ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

【ARM TechCon 2011レポート】
次期ISA「ARMv8」を公表、64bitコンピューティングを導入へ

 「ARM TechCon 2011」の最終日である10月27日(現地時間)、ARMコアの次期命令セットアー
キテクチャ(ISA:Instruction Set Architecture)「ARMv8」が公表された。

 現行世代のISAは「ARMv7」である。ARMv7アーキテクチャにはアプリケーション処理CPU向け
の「ARMv7-A」、リアルタイム制御CPU向けの「ARMv7-R」、マイクロコントローラ(マイコン)
CPU向けの「ARMv7-M」があり、それぞれ「Cortex-Aシリーズ」、「Cortex-Rシリーズ」、
「Cortex-Mシリーズ」のCPUコアに対応する。

 ARM TechCon 2011で公表されたARMv8 ISAは、ARMv7の3種類のアーキテクチャすべてではな
く、アプリケーション処理CPU向けアーキテクチャ「ARMv7-A」の後継となる。正確には
「ARMv8-A」と表記される。

 「ARMv8-A」と「ARMv7-A」の最も大きな違いは、64bitコンピューティングに対応したこと
だ。64bit実行モードの「AArch64」と32bit実行モードの「AArch32」がある。64bit実行モー
ドの「AArch64」は、新たに開発した命令セット「A64」の下で動く。32bit実行モードの
「AArch32」は、ARMv7-Aアーキテクチャとの互換性を有する。

 ARMv8を実装したCPUコアやプロセッサなどの詳しい情報は、2012年後半に明らかになる予定
である。ISAはすでに完成しており、ARM社はライセンス供与を始めている。システムの試作品
が登場するのは、2014年になる見通しだ。

(以下ソース)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20111031_487621.html
2名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 12:18:00.21 ID:A/l6bDgJ0
そんな奴おらんやろ〜
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 12:18:47.15 ID:XS7ZS64u0
断然32bit
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 12:20:16.36 ID:LbXZ41Od0
64とプレステを見てみろ
長い目で見たら32bitで正解なんだよ
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 12:20:37.69 ID:qEf+IWnt0
任天堂が10年前に通った道なのに、Windows送れすぎww
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 12:20:55.26 ID:Bsj+CHWK0
ドライバーすらまともに入らない64bitwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 12:21:18.33 ID:14knpYFc0
アイビィってシュリンクと内臓GPUしか強化されないのかな?
今のうちにcpu買って64bitに乗り換えようかな
8名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 12:22:27.44 ID:+l2EzG2F0
まだ動く状態のサターンを持っている俺はセーフだな
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 12:22:34.95 ID:jc29T0ps0
どれくらい速くなるんだ?
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 12:23:16.02 ID:XS7ZS64u0
Nintendo64は内部バスは32bitだし、CPUが32bitモードで作動する
ROMカートリッジが多かった
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:23:21.06 ID:1GhjebkI0
なぜかAKBもついに64bitへ・・・と見間違った。
12名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 12:23:38.82 ID:BlXqoikg0
ARMなんか64bitにしても恩恵無いと思うが
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 12:23:56.82 ID:VYL/hKwG0
物理アドレス空間は48bitか。x86-64も40bitだっけ
まあ十分だろうけどさ
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:24:05.04 ID:81DBPt210
64bitにするメリットってなに?
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:26:39.91 ID:lt0oN9Cl0
>>14
テーブルいっぱい使える
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 12:28:05.38 ID://udqHzg0
まあ小型機器でもメモリ4Gぐらいあっさり突破すると思う
17名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 12:28:29.91 ID:9hE180xa0
PCには12GB積んでるけどゲームしかしないんで恩恵は感じないな
タスク切り替えとかスムーズだけど
18名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/31(月) 12:30:38.62 ID:MsOo3p2r0
>>11
わかるorz
AKB好きな訳では無いのに・・・
19名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 12:30:47.01 ID:TbpCjzk70
>>16
技術的にできても
必要かどうかの問題がるからなぁ
PCですらOSがシンプルなものにすれば1GBでOKじゃん
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 12:31:37.98 ID:NBAgu17/0
>>14
メモリがたくさん置ける
ニーモニックがきつきつでない
21名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 12:33:26.51 ID:BlXqoikg0
ARM自体64bit積んでも結局32bitでしか使わない
なんてことになっていくだろうねえ
ソフト資産の互換性が重要視されるし
22名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 12:34:12.04 ID:n++6jPI60
>>19
事前に出しておかないと、いざ必要になったときに採用してもらえない
とくに組込みは、枯れた技術を好む傾向があるし
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 12:35:29.04 ID:rsSVM5rc0
ARM版Win8はどうなるんだと思ったけど出るのはまだまだ先みたいだな
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:36:55.54 ID:gzbUbuuJ0
Win8では64bitARMには対応しないだろうなあ
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 12:37:23.46 ID:NBAgu17/0
ノートパソコンで32bit vistaなのに、マイコンで64bitかよ。
スマホ用のOSポーティングするマイコン専用だろうが贅沢すぎ。
まあ内臓周辺モジュールのスペックの方が大事だろうが・・・転送・変換速度などのスペックの表ないん?
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:40:25.88 ID:BMCF6UQr0
貧しいのね
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 12:41:02.97 ID:TbpCjzk70
>>24
Cortex15でも40bitアドレス使えるぜよ
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 12:48:06.78 ID:HxsMK3Xs0
32bit豚って時代遅れの蛆虫の馬鹿って印象があるな

そんなにメモリは使わないと頑なに言う
29名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/31(月) 12:48:49.54 ID:8fAoDtAu0
32ビットってお前らのパソコンはバーチャルボーイかよwww
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 12:56:14.96 ID:a+Xja3910
>>27
アドレスバスが32bit超えてればARMのようなプロセッサは十分な気がするんだよな・・・
AMD64だって64bitに拡張されたその他レジスタの機能をどれほど使ってるかというと・・・

むしろ64bitネイティブコンパイルしたバイナリの場合あちこちでムダに肥大化するだけ
なのでDRAM<->L1〜L3のキャッシュ転送のペナルティになるような気がする
31名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/31(月) 12:58:47.01 ID:yFNCNoOm0
64bit級
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 12:59:14.40 ID:Hi7fhFRA0
>>6
未だに64bitドライバが無いデバイスを使ってる男の人って…
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:08:37.67 ID:wGdYYKRX0
ビット数が、欲しいか?
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 13:33:48.56 ID:hhu5ptsW0
DEC21164がウンタラカンタラ
35 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/31(月) 13:35:09.39 ID:pgs+UTca0
拡散力場?
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 13:35:45.98 ID:vRl8Dv2e0
これはまぁ普通としか言いようがないニュース
つかコアだけだろ?
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 13:36:36.41 ID:w6JBRrkI0
ジャガーって64bitだっけ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:42:26.23 ID:RzFK41rW0
俺のiPhone4Sはとっくに64bitだぜ、よくわからんけどセガさんが言っていた
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:09:47.52 ID:TbpCjzk70
アイホンは4からCPUとメモリバスが64bi幅になったとか
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:10:58.44 ID:TbpCjzk70
X CPUとメモリバスが64bi幅になったとか
O CPUとメモリのバスが64bit〜
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:12:27.53 ID:vRl8Dv2e0
>>39
一気に処理して一気に止めてしまえば電力消費量は変わらないものな
ハゲ回線も見習え
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:17:54.35 ID:ohnrmqaw0
え、windows8 armってメモリいくつまで載せられるの?
43名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 14:27:17.35 ID:qKko1ARe0
面白さ64ビット級
44名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:30:16.35 ID:5mSQy6Wl0
ARMSスレだと思ったけどジャバウォックがたった64bitなわけないわな
45名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 15:27:21.25 ID:aWD4/uQv0
VistaBusiness32bitで2017年まで戦う
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:59:06.29 ID:St2Rjc29P
いつ頃商品として市場に出るんだろか
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 16:01:43.75 ID:RMGecNja0
ν即で今まで見かけた「32bitじゃないとドライバが・・・」って言ってる人のほぼ全員がPS3のゲームパッドのドライバが原因だった
ソニーで純正ドライバ出せばいいのに
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 16:03:57.94 ID:Os422/Uf0
>>47
ソニーは相変わらずだなw
49名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 16:07:40.80 ID:lBjVaatv0
ARMの今年の生産数70億個を超える見込み
とうとう1年間の生産数が地球人口を超えてしまった
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 16:10:58.05 ID:XS7ZS64u0
ARMなんて8bitや16bit CPUの置き換えなんだから、32bitで十分
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:12:34.62 ID:PnEpUzmW0
ARMって相当に儲かってるんだろ?
にしてはあんま顔が見えない影の薄い企業だな。
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:14:42.19 ID:vRl8Dv2e0
>>50
己のCPU見てから言え。
え?G5マカー?
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 16:17:00.46 ID:3MpWXEif0
>>38
それは64GBのフラッシュメモリーの容量の事では・・・・・
54名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 16:18:05.84 ID:caVfSaL50
>>6
ドライバくらい自分で書いて一流、らしいぞ
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 16:18:50.07 ID:XS7ZS64u0
>>52
あたしのパソコンのCPUは32bitだよ。恥ずかしながらpentium4だが。
しかしPhysical Address Extensionを活用することにより
36bitメモリーアドレッシングが可能である
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 16:20:08.21 ID:3MpWXEif0
>>4
PS3もX-box360もCPUは64bitだけどな、wiiUも64bitだしさ家庭用ゲーム機も64bitの時代になってきている。
PS2はなぜかCPUだけ128bitだったけど128bitを活かせる環境もソフトも無かったから宝の持ち腐れだったけどね。
64bitは現時点で最適の選択。
ただし64bit時代は後30年も続く最長記録になるのも間違いない。
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:20:48.89 ID:aKDYlFeb0
スマホだって既にメモリ1GBだからな
58名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】):2011/10/31(月) 16:25:48.73 ID:XS7ZS64u0
>>56
WiiとDSとPSPは32bitじゃまいか
59名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:28:26.54 ID:vRl8Dv2e0
>>57
ワーキングメモリとそのメモリは別じゃないだろうか?
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 16:31:18.11 ID:XS7ZS64u0
x64はAMDが勝手に改悪した汚いアキテクチャー、
ARMやMIPSの64bitは開発元がちゃんと開発してきるので安心できる。
61名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 16:33:48.13 ID:tS56R9cM0
>>60
86コードがまともに動かなかったIntel64とすんなり動いたAMD64
どっちが資源を有効に使えるかと言ったら…
62名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 16:33:50.49 ID:Os422/Uf0
>>51
CPUコアの回路図だけ提供してる会社だからね
最終的なチップ製造は好きにしてね
その代わりチップ1個あたりいくらかもらうよってところだし

インテルとかAMDは中の回路も設計してチップ製造までやってる
ファブレスだったりするけど最終製品は一応設計したところの名義で出荷するし
63名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 16:35:24.85 ID:Os422/Uf0
>>60
互換が重要とされるx86市場でそれはねーわ
MSがAMD64を支持したのもそういうことだよ
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:36:26.37 ID:vRl8Dv2e0
>>60
グリコのおまけがデファクトスタンダートってことで
インテリウムを引っ込めたインテルが悪い
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:38:05.27 ID:vRl8Dv2e0
>>63
あの時はできなかった。今ならどんなCPUにもうぃんどーずwをコンパイルできますって話で時代が見えてないね
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 16:40:45.06 ID:Bsj+CHWK0
>>62
でも、時価総額とか売上だけ見ると小さい会社だな
intelが買収して完全独占すればいいのに
67名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 16:42:21.87 ID:Os422/Uf0
>>65
無料で公開されてるがすでに作者が放置してるような32bitソフトとか
企業向けに作ったスタンドアローンもしくはLAN内で完結してる32bitシステムとかの
ことも考えないの?

それにAMDがCPUを64bit化したときってまだ32bitOS全盛のころだよ

気味こそ時代をあえて見てないんじゃないの?
68名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 16:44:53.12 ID:tS56R9cM0
>>66
ARMの組み込み書ける技術者が足りないって母校の先生が言ってたわ
本体は小さいけど市場はでかいんだよな
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 16:45:07.37 ID:Os422/Uf0
>>66
まあIP提供してるだけだしなあ
それに大手が買収するとJavaなどのように毛嫌いされるかもよ
あまりにも大資本がかかわると使いにくいIPになってしまう

なにせ一応PC向けではあれこれやりあってるnvidiaだってtegraで使ってるんだし
インテルも嘗てはIPの提供を受けてPDAなど向けに作ってたんだけどね
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:49:15.51 ID:4oWtMLys0
ARM?所詮子供だましだね
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:51:40.37 ID:Q6WKgrIE0
>>56
CPUだけ・・・ってCPU以外に何の話をするんだよ
バス幅?
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 16:53:25.89 ID:Os422/Uf0
まあ正直なところGPUなどが発達してるのでCPUなんて32bitでも十分なんですけどね
メモリもどうせゲーム機とかモバイルなら32bitの上限までのせるなんてまだないでしょうし
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:53:41.85 ID:Q6WKgrIE0
>>19
IPアドレスもHDDのセクタも当時は充分だったはずなのに今じゃこの有様だぜ?
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 17:00:09.75 ID:XS7ZS64u0
>>63
IA-64は特殊分野向きで、そちらではなくIA-32の完全互換のCPUをIntelが
出そうとしていたが、AMDに先を越された。IntelがIA-64で意地を張ったのも
原因。IA-64はIA-32と互換性は無くエミュレート機能でIA-32との不完全な互換性
を持っている。
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:06:37.86 ID:Q6WKgrIE0
>>74
ないないw
IA-64版のXPが出てるし、Intelはx86の呪縛を絶ち切ってIA-64に移行しようとしてた
結果試乗に受け入れられなくて仕方なくAMD64互換のCPU作ることになったがね
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:09:30.99 ID:Os422/Uf0
>>74
どこまでいってもwintelは互換が求められる
win8のARMはどうなるか不明だけどね
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:11:29.10 ID:iIu7RDaf0
32bitだけどPAEで36bitに拡張してたのに、サウンドカードがまともに動かないから諦めて64bit化したわ
ライセンスキー一緒だからどっかからイメージさえ手に入れてくれば追加費用は掛からないという
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:12:54.04 ID:Os422/Uf0
>>77
PAEはサーバー用途向けに無理やり拡張したなんちゃって技術だろw
そんなのをクライアントで使う方がどうかしてる
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 17:14:11.98 ID:NBAgu17/0
>>68
SH、H8では膨大に資料を公開しているルネサスもARMのライセンスが入るとマニュアル非公開(かな?)
ARMのハードウェアマニュアル(リファレンス)、アプリケーションノートはどうなってんだよ状態
一万円のリファレンス買え?何冊も本買え?Fuckだね
80名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:14:18.39 ID:vRl8Dv2e0
>>67
創る側
が考えることじゃないから
デファクトスタンダート。
81名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/31(月) 17:15:28.71 ID:OEy5bYOB0
ARMで64bitって恩恵少なそうだな
82名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:16:06.69 ID:vRl8Dv2e0
>>76
どっかで16ビットソフトが作動しなくなったように、
どっかで32も動作保障がなくなる。つかコスパが合わなくなって保証したくなくなる。OS側もアプリ側も
83名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:19:22.68 ID:vRl8Dv2e0
>>81
5年か10年か?
だけど8年後までほっとかれてうごきっぱの機器に使われるCPUだから。テレビや、サウンドソースにさえ、リモコンや洗濯機にも。
無駄に64ビット化されてそのまま今は捨てられて10年後の電子レンジのOSが64ビットOSしか動作保障しなくなるからメーカーが採用しなくなる。
むしろ世界で最後の64ビット化対応コアでしょ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:19:50.55 ID:iIu7RDaf0
>>78
16bitアプリが使いたいんだよ、わかるか?仮想環境なんて甘えだ
x64でWOW32を使わしてくれれば何も文句は言わず即座に64bit化してた
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:24:12.08 ID:Os422/Uf0
>>82
OS、特にwindowsはさっさと64bit化してもいいと思うよ
仮想環境使えば32bitだって普通に動くんだしそれだけの資源(CPUコア、メモリなど)も安く手に入る

>>84
仮想環境上で32bitOSなりを動かせよ
あといい加減レガシーなデバイスは捨てようぜ
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 17:26:20.10 ID:UW/cj0qx0
ARMちゃんは命令が長くなっても命令の数が増えるわけじゃないよね
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 17:28:25.32 ID:XS7ZS64u0
>>82,>>84
AMDが作ったから仮想86モードが搭載されなかったに違いない。
ライセンス上の問題で
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:29:46.81 ID:Os422/Uf0
>>87
アホか
積んでるだろw

16bit
32bit
64bit
全部モードレジスタで決めるんだぜw
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:29:55.02 ID:Q6WKgrIE0
>>84
16bitってw具体的になんていうソフトなんだ?産業用以外でまだ有るのかよ
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 17:30:14.49 ID:AknheX2k0
ARMで64bit命令が必要になるのか?浮動小数点処理ができれば32bitで十分な気がする。
それともメモリアクセス空間の為だけに64bit化するのかね?
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:31:43.31 ID:Os422/Uf0
>>89
16bit16bitうるさい人ってソフトウェアの問題じゃなく
それとセットになってるデバイスの問題のような気がしてならない

PC9801がいまだにFA用途で売れるように

あれってCバスなんかに刺してる専用ボードを使って
ハードウェアレベルのシビアなタイミングで調整してたりするので
うかつに交換できないってことらしいし
92名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 17:32:37.52 ID:XS7ZS64u0
>>88
つまり64bitモードで仮想86モードが使えないんだよ。
32bitモードなら仮想86モードが使える
93名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 17:33:31.54 ID:tS56R9cM0
>>90
ARMをサーバー運用することを考えたらメモリ空間のために64ビット化もあり得るか
.NETの完全互換をもくろんでるみたいだしx64でもARM64でも動くアプリが出てくるかも
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 17:34:28.59 ID:AknheX2k0
俺のしってる工場ではいまだにPC-8001でタイミング調整してるよw
だが、全部のタイミングを新しい機器に合わせ直せば問題はない。
単に面倒くさいだけだから 怠慢行為だな
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:35:57.90 ID:Os422/Uf0
>>92
ホスト64bitOS,ゲスト32bitOSで環境作ってゲスト32bitOSの上で仮想86モードは動かないんだっけ?
96名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:36:46.93 ID:Os422/Uf0
>>93
たぶん省電力なサーバー市場も視野に入れてるんだろうね
AtomちゃんがNASとか省電力なサーバーへ食い込んでるし・・・
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:37:17.06 ID:Os422/Uf0
>>94
保守国家ニッポンだからね
まあ後は予算が取れないってのもあるだろうけどw
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:38:46.33 ID:vRl8Dv2e0
>>90
電子レンジが音声命令自然言語に対応しない時代がいつまで続くと思っているの?
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:38:57.02 ID:Q6WKgrIE0
>>91>>94
なるほど。そうなるとパソコンじゃなくて別の何かのような気がするなw
どっかのリレー計算機みたいに細々と保守だけしてればいいな
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:40:17.12 ID:iIu7RDaf0
>>89
SimCity Classic for Windows
32bitなゲームも3.1撥ねるためにインストーラが16bitだったりするから非常に困る
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 17:42:17.28 ID:ery4SifQ0
64bitにするとどのくらい速くなるんだ
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:43:09.82 ID:Os422/Uf0
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 17:44:32.28 ID:XS7ZS64u0
>>95
ゲストはCPUもエミュレートしているから動くだろ
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:46:03.04 ID:Os422/Uf0
>>103
だったら代案があるのにやりたくないからごねてるだけだなw
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:46:17.11 ID:Q6WKgrIE0
>>100
そういやゲームが有ったな
そういうのはレトロゲーム専用PCを用意しとけば問題ない
だけどそうすると結局起動しなくなるから困る
106名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 17:49:23.67 ID:XS7ZS64u0
>>104
レガシーのサポートが面倒なだけだろう。
RISC版NTはx86の16bitアプリが動いたし、
RISC版NT4.0ではx86の32bitアプリを動かす事も可能になっていた
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 17:51:10.37 ID:Os422/Uf0
16bitが全盛のころって何十年前だよw
ビジネス分野でサポートする必要性がなくなれば切られるのは当たり前
108名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 18:07:22.06 ID:tS56R9cM0
レガシーサポートで思い出したが
喫茶店経営の知人がXPで動く無名メーカーの会計ソフト使ってて
新しく7(64)のマシン入れたからそっちにインストールし直そうとおもったらダメだった
メーカーに問い合わせたら5年も前にサポートやめたとw
ユーザー登録してるんだからサポート中止の連絡ぐらいよこせよと…
とりあえずXPモードで動いてるのでそっちで運用してるが
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 18:08:31.47 ID:RMGecNja0
>>54
逆で64bit版のWindowsだとドライバ署名付しか入れないよ機能がデフォでオンになってるから
個人が書いたドライバを使いたい場合は起動時に毎回毎回署名無しでもドライバを受け入れるに変更して起動するか
それを自動でやってくれる変なソフトを使うしかない
110名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/31(月) 18:10:19.96 ID:hEqohI9D0
で、その広大な空間を利用するにしても揮発性メモリしか選択肢が無い時点でな
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 18:22:27.05 ID:ShOmjCYz0
>>110
組み込み向けチップは不揮発性メモリも確かアドレス上に直接マップできなかったっけ?
結局のところlinuxもPC/AT互換機で動くような従来のシステム構成をイメージしてできあがってるので
OSその物の構造も変えないといつまでたってもフラッシュメモリはシステムでみると
ストレージ扱いのままなんだよね
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:41:51.70 ID:w3H13Dsj0
     ___
   /。    \
  /       \
 |┏━━━━━┓  32bitが二つで
 |┃ ⊂⊃|⊃|     64bitだーーー!
 |┃    | |
 |┃    | |
  \\    | /
      ̄ ̄ ̄ ̄
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 18:49:45.61 ID:vEpSRS//0
>>79
ARMのマニュアルなんていくらでも落ちてるだろ・・・
どこに目がついてるんだか
114名無しさん@涙目です。(埼玉県)
どうせセガサターン方式だろ
32bitのデュアルコアで64bit