海外「BF3おもしれーDiabloVおもしれー」 日本「二頭身キャラが可愛すぎるMMO」 どうしてこうなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

【PR】二頭身キャラが可愛すぎる「晴空物語」は,遊びやすさも抜群。やり込み要素もバッチリのMMORPGだ

「晴空物語」は,ベクターが正式サービスを今秋にも開始予定の新作MMORPGである。
来週11月2日(水)〜7日(月)には,まずクローズドβテストが実施されるのだが,
4Gamerではそれよりもちょっぴり早く,実際にプレイする機会を得た。
本稿では,「晴空物語とはなんぞや?」といったあたりをまとめて紹介していこう。

晴空物語を開発したのは,同じくベクターが運営中のMMORPG,「Finding Neverland Online -聖境伝説-」
(以下,FNO)の開発元でもある,台湾のX-LEGEND Entertainment。FNOでも温かみのある可愛らしいグラフィックスが
採用されているが,晴空物語のキャラクターは可愛らしい二頭身。しかもケモノ耳の持ち主である。
まずここで,本作に興味を持つ人は決して少なくないだろう。

グラフィックスは背景を含めて全体的に淡い色調で整えられており,そこで前述の二頭身キャラが動き回る姿は,
なかなかキュート。ついつい,ぼんやりと眺めていたくなるような気にさえなってくる。また,よくよく見てみると
建物の屋根が瓦葺きであったり,フィールド上の自然が豊かであったりと,ファンタジー風の世界観でありながら,
のどかな雰囲気に溢れているのも好印象だ。もちろん,可愛いキャラクターをさらに魅力的にするための
ファッションアバターも多数用意されている。喜怒哀楽やダンスなどのエモーションも多彩かついちいち可愛らしいので,
ほかのプレイヤーとのコミュニケーションも大きな楽しみとなるだろう。

http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/026.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/037.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/038.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/018.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/019.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/SS/041.jpg
http://www.4gamer.net/games/139/G013902/20111026029/
2名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/31(月) 10:03:36.78 ID:rO0r6Pjl0
diablo来てたのか
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:03:49.25 ID:gdct0HVQ0
ν速民「ダクソおもすれー」
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 10:03:59.44 ID:8j5oP/Rk0
dia3は来年の春だろ
5名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 10:04:10.67 ID:47ZEtKKl0
きもーい
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:04:11.71 ID:XHoE0Qbz0
diablo2のキャラが可愛いかったら今でもやってると思う
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:04:24.38 ID:nYm/Rm910
MMOはオワコン
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:04:40.63 ID:Rpvt50Dd0
台湾産か
9名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 10:04:46.64 ID:s+pDLRXy0
うわー
一目で飽きた
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 10:04:49.90 ID:3VK1/P7t0
>>4
2015年発売って聞いたが・・・
11名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 10:04:52.57 ID:WeehTvAv0
洋ゲーは大人向け
和ゲーは女子供向け
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:05:05.27 ID:Cdk6WG6N0
>>1よ、アメコミの絵のエロゲとかお前もやりたくないだろ?それと同じことだよ。
13名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:05:16.83 ID:fqTMHoQX0
DiabloIIIはまだ発売されてないな
closedβは行われてるけど
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:05:27.84 ID:t5shvmN60
WoWやってて日本人ってバレると、
外人さんから「FFでもやってシコってろ」っていわれた。
15名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:05:28.89 ID:vOr7P8jA0
FF零式は結構面白い
久々に土日ガッツリゲームしたわ
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:05:35.15 ID:EYOgA5/o0
bf3ネガキャンの割におもろいやん、本当にお前らのいう事あてにならないな
17名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 10:05:41.29 ID:ioF5E+pd0
女がゲームしてるからだろ。
日本の男はタバコ酒バクチ女ゲームも何もしないクズばっかだし。
18名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 10:05:56.84 ID:OzAEiWLGP
なんかDiablo3の公式ページにアクセスしたら
韓国のDiablo3サイトに飛んだんだけど

http://www.4gamer.net/games/008/G000817/20080628004/
19名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/31(月) 10:05:57.61 ID:hv2XFLqb0
BFって洋ゲー厨がよく馬鹿にする「グラフィックだけ綺麗なJRPG」と同じじゃんw
20名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 10:05:59.49 ID:4vPMAPGd0
結局キモい奴が多い日本。
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:06:33.48 ID:Lg1Rmi/c0
BF3つまんねえしDIABLO3もチョンくせーし
βプレイヤーからDIABLO亜流ゲームの寄せ集めと評されてるらしい
22名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 10:06:33.82 ID:z7C9r3c30
チョンゲーだろこれ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:06:40.10 ID:KwUQZX430
日本はキモヲタ=障害者に媚びすぎて文化を殺してる。
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:06:41.40 ID:t5shvmN60
FFって、完全に作り手側のオナニーなんだもんなぁ。
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:07:05.68 ID:8L1jJsh+0
まだdiabloが面白いって意見聞いたこと無い
26名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/31(月) 10:07:20.95 ID:Oj+hdBL90
むしろ海外が間違ってる
世界は全部かわいいで統一されるべき
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:07:26.40 ID:3LCG7OOj0
>>18
ガチでキムチサイトに飛ばされてワロタwwww
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 10:07:39.51 ID:25JtsIii0
Wizオンラインでもやってろよ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:07:45.87 ID:KufdU41k0
家ゴミ↓
30名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 10:07:59.75 ID:z7C9r3c30
>>24
ネトゲ廃人「ただしFF11は除く!」
31名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/31(月) 10:08:02.95 ID:TPJPS0wK0
FF零式の動画見たけど酷かった
やっぱり2Dドットゲー最高
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:08:17.47 ID:aDdZD27s0
>>14
海外だとFFはガチヲタの象徴
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:08:19.92 ID:jByj05hy0
diaclo3って公式RMTあるんでしょ
これで働ける><
34名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 10:08:35.67 ID:41PoA5iYO
ケツ眺めるなら可愛い方がいいだろ?
35名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 10:08:47.94 ID:M85NEKwz0
>>1みたいな洋ゲーコンプレックスってやあね。
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:09:19.58 ID:B5IZxyuY0
俺にもdiablo3やらせろや
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:09:34.24 ID:w4tPiTx80
BF3評判いいの?
糞ってのをよくみるけど
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:09:44.78 ID:MQ4+xX070
台湾ゲーは一昔前の量産チョンゲ
どれもこれもまったく内容が一緒でクソゲー
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:09:49.25 ID:Hj5Bc7uN0
だから早く洋ゲーみたいに自由度が高くて和ゲーみたいな可愛いキャラのゲーム出せよ
FPSでも何でもいいからさホラ早くはーやーく!おい!早く!おおおおおおおおい聞いてんの?ほら早く!早く!おい
40名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:09:55.28 ID:3GruKEab0
ストレスの発散のしかたが違うんだよね。GTAも全然うれねーし
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:09:57.40 ID:t5shvmN60
FF零式もT3Bも、アクションゲーム部分とかシステムはまあまあなんだけど
シナリオと演出が青臭すぎて、感情移入できない。

ノリが無理。

あんなの許容できるの中高生ぐらいだろ。
イケメンパラダイス観せられてる気分だわ。
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:11:06.71 ID:BtQuHri50
MMOなんてまだやってるやつがいるのか
43名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:11:08.16 ID:G9f/6IIc0
>>18
まああっちから見たらチョンもジャップも変わり無いからな
市場が大きいチョンのサイトに飛ばされても仕方ない
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:11:09.88 ID:B5IZxyuY0
メーカーが日本をガラパゴスに導くのは戦略だな
グローバルスタンダードとガチでやっても勝ち目無いから
特殊な市場にして鎖国していく
45名無しさん@涙目です。(米):2011/10/31(月) 10:11:10.27 ID:2dd8j8cl0
楽しけりゃいいんだよ楽しけりゃ
いちいち他人の目気にしながらやるほど大したもんじゃねえだろネトゲってのは
やってねえ奴から見りゃ何やってたって一緒、ただの廃人様にしか見えん
ゲーム分野でも外人コンプ丸出しとかきめえわ
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:11:26.93 ID:aWSrbYQyP
>>41
お前にテイルズやらせたらゲロ吐きまくりながら発狂しそうだなw
47名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:11:38.96 ID:atIUV3Y70
>>14
WoWもアニメ的だと思うんだけどな
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 10:11:42.74 ID:sb8MKnMu0
少し前まではゲームといえば日本って感じだったのにいつの間にか技術もセンスも何もかも追いつけないレベルまで海外に引き離されてるよね
49名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:11:45.87 ID:BnnVism70
>>1
米フォーブス誌、09年ネットゲーム売上高トップ10
1位 『ワールド・オブ・ウォークラフト』 10億ドル    (米)ブリザード・エンターテインメント
2位 『夢幻西遊』             4億ドル     (中)網易
3位 『パーフェクト・ワールド』      3億ドル     (中)完美時空
4位 『リネージュ』、『リネージュ2』    2億7千万ドル (韓)Ncsoft
5位 『天龍八部』              2億5千万ドル (中)捜狐 暢遊
6位 『タワー・オブ・アイオン』      2億3千万ドル (韓)Ncsoft
7位 『メイプルストーリー』        2億ドル     (韓)NEXON
8位 『征途』                1億9千万ドル  (中)上海巨人網絡科学技術有限公司
9位 『伝奇』                1億5千万ドル  (中)上海盛大網絡発展有限公司 Actoz
10位『ファイナルファンタジー11』    1億1700万ドル (日)スクウェア・エニックス


ネトゲはシナゲチョンゲの時代
WoW以外人気無い
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:11:48.53 ID:uQNYn6SU0
これに関しては萌え豚が悪い
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:11:49.17 ID:Y/T5ivo90
なんか困る事あんの?
52名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/31(月) 10:11:53.37 ID:Oa6dA2lZO
箱版は過疎るから長期間遊べないよ
新作にすぐ流れる
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 10:12:03.46 ID:jkU+n6Rm0
そもそもの文化が違うんだよks
54名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/31(月) 10:12:17.78 ID:ydIhN1f10
PKできるならする
55名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 10:12:22.38 ID:QdFbKtB80
チョンゲーも台灣ゲーも萌え全開でも何かが違うんだよな
ちょっとずれてんだよ
56名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/31(月) 10:12:38.14 ID:2Pzezb4Y0
オブリビオンをガチガチにMOD改造すればシューティングにもアクションにもエロゲーにもなるぞ、最強
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:12:53.69 ID:B5IZxyuY0
>>18
blizzardが正式にサービスを提供してて一番い国が残念ながら韓国
日本はwarcraft3の日本語版を最後に対象から外されました
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:13:08.52 ID:aWSrbYQyP
だって海外のゲームサイトの広告見てもほとんどがチョンゲーなんだもん。
59名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/31(月) 10:13:54.43 ID:eV0VUAt90
日本人は潜在的ロリコンだからしかたない
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:14:04.41 ID:BtQuHri50
>>44
消費者が望むもの作ってるだけだろ
ジャップの頭がガラパゴス
61名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:14:11.20 ID:atIUV3Y70
>>57
むしろ変な翻訳しないで向こうの価格で売ってくれるんだからそのほうがいいや
ネトゲは鯖の時間だけ困るんだよな
62名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 10:14:13.47 ID:3VK1/P7t0
>>57
日本代理店にライブドアが乗ってたけど
ライブドア事件の後はずされちゃったな
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:14:13.98 ID:B5IZxyuY0
>>14
WoWのアメリカンキッズだけはまじでむかつく
FFはどうでもいいけどチャットで煽ってきて怒りでプルプルしちゃう
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:14:39.86 ID:ctxFTbQQ0
ディアブロ3はみててもおもしろそうに感じない
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:14:46.08 ID:d6umPh1g0
dia3チョンゲーみたいなもんだろ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:14:52.32 ID:VlEPch1ZP
中韓の将来を担う若者達が大量にネトゲで人生をふいにする…
経済的な競争相手が減って喜ばしいことじゃないか
もっと栄え、永遠にはまっててもらおう
67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:15:27.69 ID:HgDkMROU0
エロゲやギャルゲやるやつも死滅してくれ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:15:36.01 ID:DeukJbIh0 BE:267009326-PLT(12000)

World of Warcraft    1200万 (2011)
Aion              340万 (mid 2010)
Runescape          130万 (2009)
Lineage            75万 (2009)
Lineage II           75万 (2009)
Dofus             52万 (mid 2010)
RIFT              50万
Final Fantasy XI       35万 (mid 2010)
Eve Online          32.5万 (2011)
Lord of the Rings Online  21万 (mid 2010)
City of Heroes/Villains   12.5万 (2009)
Age of Conan        12万 (mid 2010)
Ultima Online         10万 (2009)
Everquest           10万 (mid 2010)
Warhammer Online      8万 (2010)
http://www.brighthub.com/video-games/mmo/articles/35992.aspx

http://users.telenet.be/mmodata/Charts/Subs-1.png
http://users.telenet.be/mmodata/Charts/Subs-2.png
http://users.telenet.be/mmodata/Charts/Subs-3.png
http://users.telenet.be/mmodata/Charts/Subs-4.png
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:15:39.04 ID:t5shvmN60
美形キャラしか存在しない不自然な世界なんだよな>チョンゲ
最近のFFもそうだから嫌になる。
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 10:16:00.73 ID:JtNqaJpYO
最後の画の子
髪型ミクさんやな
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:16:46.43 ID:Cdk6WG6N0
>>66
モバゲー、グリーというもっと程度の低いゲームに食い物にされてる情弱が日本の若者なんですが。
72名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:17:13.15 ID:ohnrmqaw0
キャラクターだけ萌えキャラにして出せば売れると思うんだけど日本でも
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 10:17:17.47 ID:4x0E2i260
諸々の企業が萌え路線で一斉に前倣えし出した時から終わってん
74名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 10:17:20.75 ID:QdFbKtB80
>>66
そのころ日本ではパチンコ屋に足げく通う若者たちの姿が…
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:17:22.54 ID:pQ1/4ZgG0
《晴空物語》六大職業介紹
http://www.youtube.com/watch?v=8iE78ndmU0A&feature=related
76名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/31(月) 10:17:49.91 ID:ATNORAKA0
>>49
09年で1億ドルかFF11
FF14もちゃんと作っていれば
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:18:32.27 ID:WUXnpbX50
FFのCGもいやだもん
二次元っぽくないとやだ
78名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:18:45.92 ID:VlKZyaLF0
MMOは同接人数が命なんだからローポリでも見栄えが良いカートゥーン系のグラの方がいいんじゃね?
79名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:18:56.50 ID:tnMy0xnX0
>>71
モバゲーはDQNだろ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:19:02.00 ID:sbLloUs+0
女がやるならいいけど、おっさんがやるんでしょ?w

きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:19:44.38 ID:BtQuHri50
>>66
マトリックスみたいな仮想現実ができたらすすんでつながるやつばかkだろうな
俺も永遠にはまりてえ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:20:30.02 ID:7tNOF9cS0
普通にディアブロは面白いが?
いまだに自分のPCにはディアブロ2入ってるぞ

可愛い系キャラはチョンゲ臭くて受け付けないわ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:21:50.29 ID:CAwo03wp0
大抵の国は世界のスタンダードになびいてるだけ
日本ほど独自文化が育つ国はない
84名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:21:53.13 ID:lLqKVpfRP
アニメ、とりわけ萌え絵というデフォルメで日本は逃げたんだよな。

ガンダムでいうとSDガンダムみたいに。

もう、日本のゲームが世界で話題とかになることは今後無くなるだろうね。
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:22:00.46 ID:bRUZSt380
DiabloVの過大評価は異常
今更出てきても恥かくだけだよ化石ゲー
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:22:41.73 ID:sbLloUs+0
>>84
ゲーム脳のおっさんが死ねばいいんだよ
おっさんに合わせるからダメなんだ
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:23:03.37 ID:5yTU44As0
>>32
確かに
拙い英語ながら何人か外人と知り合って話したけどみんなアニオタだった
普通に今期やってるアニメについて聞かれた時はびっくりした
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:23:06.05 ID:BnnVism70
>>71
モバゲグリーはチョンゲのビジネスモデルパクってるだけだがな
89名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/31(月) 10:23:41.05 ID:d1v5JygK0
そういや国産ゲー最近してないなぁ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:23:42.56 ID:kGMYyM3O0
こういう画面に情報がいっぱい出てくるゲームは疲れるようになった
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:24:14.19 ID:X476FHEP0
BF3の悪口はそこまでだ
92名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:24:48.21 ID:lLqKVpfRP
日本のサブカルはアニメもゲームも萌えで自殺したようなもんだなw
93名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 10:25:08.02 ID:FS4PRXX+0
MMOのシステムと言うかただ延々と狩りするだけに飽きたな
94名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 10:25:43.81 ID:lD2wsNLm0
最近将棋しかしてない。

ファミコンで将棋やマージャンやってる大人をみて
「なんてつまんねーゲームやってるんだ、馬鹿じゃないのか。マリオやれよ」
っておもってたけど
大人になるってこういうことだったんだな。
95名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 10:25:54.51 ID:cQWM+0hm0
生粋のペド民族でした!!!!!RGGBg
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:25:59.28 ID:4k4+o3Qm0
FFってムービーゲーだもんなぁ。
映画の影響なのかわからんけど、
意固地になってムービーにこだわりすぎだよ。
FF10ぐらいからもうお腹いっぱい。
97名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:26:21.02 ID:ExJ35kHG0
>>83
は?
日本人が幼稚で低能だからゲームが育たないたけだろ
98名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:26:25.94 ID:9uE3cjbo0
skyrimもFF化が著しい
99名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:26:41.32 ID:atIUV3Y70
>>86
子供に合わせたらモバゲが最高になっちまう
100名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 10:26:49.66 ID:xbLeJcJGO
日本は未熟なかわいさを売りにしているから
AKBの制服、萌えアニメ
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:27:28.57 ID:aWSrbYQyP
>>97
あなたキムチ臭いですよ^^l
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:28:00.56 ID:N/8GxqDl0
日本でゲームやる層がオタクしかいなくなったからな
最近はガキですらあんまりゲームやらない
103名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 10:28:21.50 ID:cQWM+0hm0
>>18
俺アメリカとんだけどえ、お前ら怖い
実は在日とか
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:28:26.35 ID:WXutClz20
とりあえず、ぱっと見て、敵味方がさっぱり解らないwww
105名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/31(月) 10:28:27.38 ID:Qa9P3BVE0
何でネットゲームは韓国、中国強いんだろうな
すごい儲けてるな
106名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:28:31.93 ID:XYnDbscQ0
またチョンゲーか?
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:29:33.33 ID:zBpTb6bL0
萌え豚の購買力が高すぎるのが悪い
108名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 10:29:48.00 ID:cQWM+0hm0
今の少年たちはセックス三昧だからな
お前ら、本当に差がついてるな
109名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:30:17.71 ID:08AMocgJ0
TOMB RAIDER 新作プレイ動画スゴすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=WNaZkJiIMT4&hd=1

もうジャップはこんなの絶対作れんし萌キャラでハアハアしてるのがお似合い
110名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 10:30:20.41 ID:iXQm7M+s0
bf codは年末風物詩
いまは他にないしな
K-1やPRIDEみたいに飽きられるまでやるだろ
111名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:31:36.16 ID:tnMy0xnX0
>>85
まあ面白くなるまで出ないだろうから
112名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 10:31:45.61 ID:c6Mv4xH40
かと言って、最近の洋ゲーを意識したつもりの和ゲーもキツい

UIやシステムが大味な感じも真似なくていいだろうに
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:31:54.08 ID:thsL3uEK0
メイプルのメルセデスちゃんのほうがかわいいじゃん
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:33:11.83 ID:1b6MYNIF0
ドリランド?だか、今ケータイゲーで流行ってるけど、酷いね
パッと見ビックリマンにしか見えなかったけど、あんなのに夢中なのかよ
115名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:33:23.48 ID:tnMy0xnX0
>>109
女がギャアギャア騒ぎすぎでうるさい
116名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 10:33:45.00 ID:h+oG+caAP
ネトゲの中毒生がやばいのは分かる
FPSですら辞められなくなった
117名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:33:48.93 ID:KAICY/mv0
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:34:19.19 ID:LAUAhh550
狩猟民族と農耕との差でしょう
狩猟民族は自ら狩らないと飢え死にしてしまいます
農耕はただじっとまつだけで、飢えをしのげます
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:34:35.09 ID:1OlOt0Dg0
WoWすげーな
後継とかどうするんだろうこれ
120名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 10:35:41.58 ID:Bq1NJAKf0
diablo3てチョンMMOみたいなデザインになってたやつか
121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:35:52.86 ID:/lumIEje0
>>1
じゃあ海外ゲーだけやってりゃいいだろ
122名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 10:36:15.49 ID:h+oG+caAP
>>109
どうみてもプレイ動画じゃないじゃん
今時こんなのに騙される馬鹿いるのか
123名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:36:33.66 ID:tnMy0xnX0
>>122
どう見てもプレイ動画だが
124名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 10:36:59.03 ID:h+oG+caAP
>>123
どうみてもプレイ動画風の映像ですよね
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 10:37:00.34 ID:5xwQr3p70
>>118
いまだにこんな馬鹿がいたとは
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:37:13.09 ID:TZt4Vdeq0
スクエニは結構ああいう亜種的な外伝的なソフトは実験的なことやるから面白いことあるんだよな
まあ零式とか確実に投げ売り来ると思ったから手は出さんけど
127名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:37:20.94 ID:BnnVism70
>>118
ヨーロッパ人もアジア人もみんな農耕民族だがな
狩猟じゃ人口維持できないし
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:37:46.31 ID:6mXGrYRy0
129名無しさん@涙目です。(茨城県【震度2】):2011/10/31(月) 10:39:09.29 ID:h+oG+caAP
>>128
こういうノリでホルホルする奴嫌いだわ
痛々しい
130名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:39:13.54 ID:tnMy0xnX0
>>124
ねえわ
どんだけ和ゲーに慣れすぎてんだ
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:39:33.24 ID:4bpxObDZ0
萌え豚死ねよ
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:40:35.05 ID:tgn/6USV0
俺ゲーム好きだけど、ジャンルでゲームに優劣付けるゲーム好きは最低だと思う
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:40:49.95 ID:hIcOqOjZ0
スマホでまともなゲーム出せよ
134名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/31(月) 10:41:07.55 ID:9d/skeGn0 BE:486984645-2BP(1031)
>>1
既視感ある画面だなーと思ったらFNO開発してるとこじゃん
お前ら最近のMMOではFNOが無難だからやっとけよ
135名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:42:29.95 ID:tnMy0xnX0
自給率40%で農耕民族wwwwwwwwwwww
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:42:30.64 ID:9pkFjErV0
>>130
これ実際にE3のステージで操作してたのにねぇ・・・
画面にも<LS>とかボタン入力とか表示されてるのにねぇ・・・
137名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/31(月) 10:42:40.77 ID:Qa9P3BVE0

ソニーがプレイでモンハンみたいなの出してくるかな
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:42:48.03 ID:sbLloUs+0
日本のネトゲおっさんの質が悪すぎるよねw
幼稚園児と同じ思考レベル
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 10:43:00.99 ID:8//v7OnU0
FEZの後継が最新グラで出てから本気だす
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 10:43:56.58 ID:23gqMSnp0
>>128
これなんてゲーム?
141名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:44:14.52 ID:f8TUk0cU0
LvUP!
おめ
おめ〜
おめ
ome
あり
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:44:23.74 ID:4Eoc+4160
ダメだこの国はキモオタが多すぎる
キモオタはもっと迫害されて駆逐されるべき
143名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:45:26.94 ID:tnMy0xnX0
>>142
キモオタゲーなんてせいぜい売れて10万でしょ
一般のゲーム人口500万に向けるゲームがショボすぎんだよ
144名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 10:45:39.87 ID:XzszJhPM0
洋ゲーはなんでかたくなに成長要素入れ内の
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:46:27.12 ID:vKaEmqQa0
めっちゃ凄い3D作るメリケン人が、アイマスやプリキュアダンスみて驚嘆してた
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:47:33.50 ID:sbLloUs+0
キモオタに媚売るようなゲームはキモオタにしか売れないw
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:47:40.67 ID:ip4YrOIg0
GoWみたいに、おっさんが活躍する血湧き肉躍るゲームは出ないもんか
148名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 10:47:44.45 ID:ihdduIIm0
消費者もガラパゴってるから
もうどうしようもない
ゲーム会社からは
韓国以下の扱い
149名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 10:47:52.88 ID:tnMy0xnX0
>>145
シェーダが優秀なだけじゃね
150名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 10:50:15.95 ID:73c5naYh0
だからMMOはもういいって
オブリでかわいいNPC大量に追加していちゃいちゃしてたほうが楽しい
151帰ってきたレニーさん(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:50:42.73 ID:B2RO4q6W0
ホモゲーム一個ぐらい出してもいいんだがな
152名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:51:00.77 ID:Jm/UiCWj0
キモオタゲーマンセーしてるやつに限って洋ゲーを批判する、あわれとしか言いようがない
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:52:20.23 ID:9pkFjErV0
日本:金>>キャラの見た目>>>>>>ゲーム性
欧米:ゲーム性>コンテンツ内容>世界観>価格>グラフィック

これくらいの差があるから
どーしようもない
154名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 10:53:16.64 ID:scMIBNjz0
日本人はオブリでさえエロMOD作って萌え系にしちまうからな
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:53:45.45 ID:sbLloUs+0
だって、運営がキモオタなんですものwwwwww

156名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 10:53:47.79 ID:b2zPYyROP
目糞が鼻糞を笑ってるのか
そして目糞は鼻糞と違って素晴らしいとか言い出す
あんまり笑わすなよ
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:54:13.45 ID:GtcRL6UU0
>>153
うそこけ洋ゲーこそグラフィックが異常なまでにリアル嗜好だろ
グラフィック>世界観>コンテンツ>ゲーム性>価格
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:54:17.60 ID:nE2JIOzT0
日本でのまともな大人はゲームなんかしないからな
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 10:54:42.03 ID:ewaq7zIu0
Diabloもキャラ可愛くすれば全部解決
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:54:46.78 ID:TZt4Vdeq0
ギャルゲみたいに狙いに行くゲームがあるのは全然良いけど、
もう最近のは普通のアクションやRPGでも大抵は萌えか厨二の氾濫だし。声優推しも痛い
人前でやれるゲーム皆無に等しい
161名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 10:55:41.61 ID:EzJ3n5P60
BF3(笑)
洋ゲというだけで持ち上げる洋ゲ厨は萌え豚と同レベル
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:55:55.73 ID:QsUuC5WY0
BF3面白い?
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:56:08.53 ID:jC5G8VAm0
>>160
人前でやるということ事態が痛い
電車でスーツ姿でPSPやDSやってるやつとかなんで恥ずかしいと思わないのかね
164名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 10:56:25.50 ID:/SIWmmbFO
お前等客としては三流未満なんだから
相手されなくて当たり前だろ
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:56:48.38 ID:XHoE0Qbz0
>>159
トレハンとビルド構築が楽しくてキャラが可愛いゲーム教えてください
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:57:26.60 ID:4Eoc+4160
萌え、声優、厨二
この辺は全てなくなるべきだな・・・
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 10:57:41.07 ID:h8sqlRTD0
どうしてこうなったじゃなくて
なるべくしてなっただろ?

テトリス→ぷよぷよ(爆発的流行)を考えろ
日本人は元々アニメテイストでデフォルメされたキャラが大好きなんだよ
別に近年だけの話じゃねえよ
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:58:06.80 ID:suXtI37U0
diabloもどうしてああなった・・・
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:58:12.48 ID:TZt4Vdeq0
>>163
例えだよ。昔のゲームなら友人が家に来たとしても普通にやり続けられるようなゲームの方が多かった
今じゃ、多分、パッケ置くだけでも赤面モノが大多数。年齢とか度外視で
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:58:29.87 ID:MBkxPcPc0
wowで日本人25manギルドやっていて、なぜが我々を入れてくれないんだ?
日本人だけ如ギルドに入れないのはレイシズムだな。お前ら全員レイシストだ!
ってフォーラムに書かれていて、追跡したらkoreanでした^^
171名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 10:58:45.43 ID:wuTBBlaD0
>>167
マリオなんてアニメーター雇ったからな
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:58:49.40 ID:sbLloUs+0
アニメキャラのキャラ名つけるようなやつがやってるからねwww
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:59:22.57 ID:LHAHPrRO0
日本のゲーム業界の技術軽視・糞な労働環境から良いゲームが生まれるはずないだろ

スクエニの和田みたいな金転がし出身のおっさんが思いつきでリストラしたりゲーム企画したりしてるのが日本の現実
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:59:26.72 ID:vM8yPX1nO
BF3クソゲーすぎワロロwwwwwwwwwww
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:59:40.90 ID:vKaEmqQa0
>>165
ドラキュラHD
176名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/31(月) 10:59:46.02 ID:H3QhwEdMO
>>166
マイナージャンルとして生きていれば良い
近年は全面押しが顕著だから目に着くだけだ
177名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 11:00:08.45 ID:C3zr0QZw0
>>140
エミルクロニクルオンライン
典型的なクリックゲーでそのうち飽きる

それよりティアラコンチェルトはまだなのか
178名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 11:00:50.46 ID:cQWM+0hm0
死ね
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 11:01:02.63 ID:sb8MKnMu0
>>117
グラフィックがなかなか酷いな
これなら俺のpcでも動きそう
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 11:01:51.29 ID:h8sqlRTD0
ちなみに上で絶賛してるトゥームレーダー
アニバーサーリーのほうを持ってるけどどう考えてもDMCやKHのほうがアクション面で面白い
ストーリーはゴミだけど
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:03:19.24 ID:jC5G8VAm0
>>169
懐古厨に年齢度外視なんて無理だよ
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 11:03:39.59 ID:ip4YrOIg0
>>157
洋ゲーグラがカクカクこってり顔だったのはだいぶ昔の話だね
183名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/31(月) 11:03:55.22 ID:9d/skeGn0 BE:219143333-2BP(1031)
BF3は煽り抜きでスパイウェアなんだから買うなよ
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 11:04:22.27 ID:KRKFhGoB0
どのMMOもなんか狭く感じる
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 11:04:30.74 ID:Rm1s711k0
バカにもできるようにゲームを簡単にさせていった
いきついた先がモバゲー
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:04:44.90 ID:5yTU44As0
>>180
あれアクションゲームじゃないしな
かといって売りにしてる謎解きも難しくない
アスレチックゲー
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 11:05:10.88 ID:KufaSO6V0
洋RPGもごく一部以外糞だらけだしなー
今年は外ればっかだからskyrimもdia3もフラグ立ってるわ
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 11:05:17.87 ID:XHoE0Qbz0
>>175
できればRPGで
189名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 11:05:24.16 ID:tnMy0xnX0
>>180
そもそもトゥームレイダーとか一回終わったコンテンツだからな
190名無しさん@涙目です。(米):2011/10/31(月) 11:05:32.70 ID:2dd8j8cl0
>>123
だから日本人って枠組みにいれんのやめてくれないかな
ネトゲなんてアングラだし
日本のキモオタって言うならまだしも
日本人って総じて呼ぶのはやめろ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:05:38.90 ID:sbLloUs+0
>>185
納得
それに出会い系をプラスしたと
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:06:12.22 ID:ziUHKRMH0
日本だと閃乱カグラとGoW3が初動同じくらいだったか
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:08:20.02 ID:rR/KoiQ+0
ゲームのジャンルとして、キャンペーンモード付きのFPS、TPSの方が面白い。
最近RPGとかやらなくなった。
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 11:08:27.65 ID:Zgft+6QH0
dia3って何年先の話だ
195名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/31(月) 11:09:23.26 ID:b8MpKLml0
MMOなんて良く考えたら点と点を移動するだけのお使いゲーだもんな
196名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/31(月) 11:10:13.81 ID:p3M6mXKo0
dia3とか日本はハブだから諦めろよ
それにskyrim持ち上げてるニワカが多すぎる
Modありきのゲームだから、Modtool弄るような連中から見放されたら糞ゲーで終わるぞ
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:11:03.81 ID:sbLloUs+0
>>196
なんでハブなの?
198名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 11:12:46.55 ID:jkU+n6Rm0
>>197
そんな事過去起こった事調べればわかるだろ
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 11:13:27.70 ID:KufaSO6V0
実際Dia3日本語版だしても大爆死
ただそんだけの話だわな
200名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 11:13:46.16 ID:6OSN1nBV0
来年DQ]あるから他のはちょっとね
201名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:14:03.54 ID:G9f/6IIc0
>>196
PCでdia3配信してるの居たような
202名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 11:14:31.00 ID:jkU+n6Rm0
DQ10にきたいしてるとかねえよw
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 11:15:10.79 ID:MfXOE7HX0
しかも見るからにチョンゲ
204名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 11:15:45.28 ID:tnMy0xnX0
>>190
どう見てもプレイ動画だろゴミ
205名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 11:15:47.27 ID:JaMHtD7F0
二等身、それ日本のMMOじゃなくてチョンゲーだろ
チョンゲーMMOなんて日本でも一部のキチしかやってねーよ
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 11:15:54.75 ID:9pkFjErV0
>>157
ゲーム性のためにグラを抑えてるってのもあるぞ
それでも日本の萌グラ志向よりはるかに優れてるけどな

実際に操作できない美麗()ムービーばかり詰め込んだり
動きや処理無視したキャラグラのためにゲーム性落としたりとか
日本独自だろ
207名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 11:16:02.58 ID:9hE180xa0
SC2と違ってModは認めないってこのとだから
日本語化Modも無理なんだよな
まぁ英語でいいんだが
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:16:38.70 ID:ilxwVYw60
>>124
最初のプリレンダからシームレスに移行してるから分かり辛い。動画の4:00以降を見てみろ
209名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:23:05.07 ID:KAICY/mv0
>>196
skyrimはニワカ層にウケルためにFF化したのに
ニワカが多くて困るとか言われても困りますw
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:24:50.15 ID:YCFZKgmZ0
DL販売が主流になったら「日本では」とかどうでもよくなる。
ゲーム専用機できたねーグラのゲームが5000円、DL販売で最高峰が数百円の時代
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:24:58.28 ID:2jbYpgFg0
初代ディアブロのおかげで、かなり英語できるようになったな。
つかベクターのmmoで続いてるやつあんの?
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 11:25:50.20 ID:AAfAo/uR0
Dota2はやくしろよおいはやくしろ
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 11:28:13.70 ID:En6kSoBn0
dia3このままだと糞ゲーの可能性高いんだろ?日本ハブでも問題ないな
214名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 11:28:32.47 ID:scMIBNjz0
>>210
言葉の壁もあるし、おま国もあるじゃない
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:30:10.91 ID:B5IZxyuY0
>>210
ところがどっこいおま国っていう意味不明な壁がある
216名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 11:30:41.47 ID:J7wwFQSz0
>>1
BF3にスパイウェア入ってて死ぬほど叩かれていただろ
いつもの見えなーい、聞こえなーい、ですかぁ?
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 11:31:11.50 ID:MxvWGaXC0
MMOはSAOみたいなシステムができるまではオワコン
旬はとっくに過ぎてる
218名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 11:31:43.81 ID:J7wwFQSz0
>>206
わけわかめ

グラガーでしか語れていないのに、どうすればそこまで必死な擁護が出来るのやら
219名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 11:32:57.29 ID:J7wwFQSz0
・BF3をプレイする時に経由するOriginには、スパイウェアが組み込まれている。
・Originをインストールする時に出るEAへの同意書には、「ユーザーのPC上で見つけることができるあらゆる情報を収集し、
それがEAに送信することに同意する。」という条項が入っている。(既にドイツでは同国の法律に違反するとして弁護士による調査が依頼されている)
・Originを起動する度にPC上のプログラムやファイルに対し検索を掛け、またネットの閲覧履歴などをEA側に送信している。

spyware, stay away
the game itself is indeed broken (as many others have stated); as it is, it is barely playable.
the web-based server browser is a joke, the lag horrendous,
and there are so many bugs and missing features that design errors
(such as replacing BF2's simple but usable minimap with a confusingly designed new version) seem almost trivial in comparison.

even if this were a worthy successor to BF2 though,
i must warn you not to but it: it requires you to install EA's 'origin' program in order to play.
origin is a spyware program that collects all the data it can off your PC,
including personal information and information about the software you use.
the state of north-rhine westphalia in germany has already launched an investigation into this,
as it is a clear violation of german privacy laws. it is not possible to play BF3 without installing and using origin first, so be aware of that.

ドイツAmazon
http://www.amazon.de/EA-Battlefield-3-Limited-Edition/dp/B004M17DVM/

イギリスAmazon
http://www.amazon.co.uk/Battlefield-3-Limited-PC-DVD/dp/B004MKM958/

北米Amazon
http://www.amazon.com/Battlefield-3-Pc/dp/B002I0HJZO/
220名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 11:34:03.90 ID:9hE180xa0
>>216
originとの区別も出来ない情弱は黙ってて
221名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 11:34:49.82 ID:c456SEW20
問題は女の子が集まったら行ってしまうお前らだよね(´・ω・`)
222名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 11:34:52.16 ID:H2CbqM4A0
スパイウェアがどうしたとか言ってたのはどうなった
>>219の続報
223名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 11:35:26.94 ID:J7wwFQSz0
>>220
ごめーん、これで騒いでいるのって海外のファンなんだ・・・
224名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 11:35:59.95 ID:e2M/V7Di0
セインツロウ3どうなの?
GTA4より遊べそう?
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:36:07.91 ID:sbLloUs+0
やっぱハスクラが一番楽しいと思うんだが
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 11:37:43.80 ID:d1sseapeO
ディアブロ3って面白いの?
227名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 11:38:53.58 ID:h0/6wTXO0
パンツが見えないなら、やる価値もない
228名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:39:03.79 ID:KAICY/mv0
>>224
セインツ、プロトタイプ、インファマスこの辺好きなら面白いんじゃない?
GTA4好きなオレにはちょっとムリだけどw
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:39:05.87 ID:YCFZKgmZ0
>>214-215
おま国とかいまだに買えない奴がいてビックリ。かわいそうに
230名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/31(月) 11:41:33.99 ID:p3M6mXKo0
>>222
8月の時点でEAが公式に見解済み
それ以降はOriginフォルダ内しかスキャンかけないようになった
ソースがAmazonとかちょっと笑っちゃうよな
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 11:43:12.05 ID:XOR8mlnp0
ゲームにマジになってる底辺がいなくなったってだけじゃねえの
なんで悲しむのかわからん
232名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 11:45:37.69 ID:WZTAe56+0
>>219
ドイツアマゾン評価やばいなw
星5 100
星2〜4 20

星1 2000
233名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 11:47:10.64 ID:e2M/V7Di0
>>228
サンクス
尼で予約してくる
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:48:11.02 ID:LHAHPrRO0
ドイツ人は蚤の心臓
235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:48:19.39 ID:aCy07rcH0
>>229
VPNで買うには困らんが
起動時に毎回必要だったり、Steamでも「君バレてるから、垢凍結ね」な事件もあったから確実性はない
話題のDiabloもクエスト受注に認証のいる恐れがある
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:48:34.48 ID:t5shvmN60
>>228
famous = フェイマス
237名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 11:50:09.86 ID:xBmnByHD0
むしろdia2の馬場可愛すぎるだろ
吼えたりジャンプしたりぐるぐる回ったり
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:50:32.11 ID:YCFZKgmZ0
アメリカじゃストラテジー、シミュレーションも完全クラウドゲーの時代だぜ
ゲーム産業も三国人に追い抜かれそう
239名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 11:51:52.46 ID:akNVZMPIO
MMOって大抵チョンゲじゃないのか
240名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 11:52:56.00 ID:r27Aj18a0
二頭身きも
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:53:35.62 ID:PtT78V2Ni
>>227
エロゲーやってろクズ
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 11:54:01.62 ID:pfHRtGoSO
>日本「二頭身キャラが可愛すぎるMMO」

何がダメなのかわからん
誰も困らないだろ
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:54:51.92 ID:G9f/6IIc0
プロトタイプみたいな日本受けしそうなゲームもあるのに、洋ゲーだからやりたくないとか言ってるのは勿体無いな
テイルズFFだけやってたいなら勝手にどうぞって感じだけど
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 11:54:57.45 ID:5xwQr3p70
>>236
釣りなのか本気なのか判別しがたいが

http://ejje.weblio.jp/content/infamous
音節in・fa・mous
発音記号/inf?m?s
音声を聞くhttp://www.westatic.com/wbr/CHUJITEN/S-A6B9810_E-A6BBEAA.wav
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:55:16.33 ID:XKca94Vj0
ジャップは萌え豚が多すぎる
246名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 11:55:35.39 ID:K478PAaO0
外人様の顔色を伺いながらするゲームは楽しいかい?
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:57:10.52 ID:t5shvmN60
>>244
あら;
本気だった。さんくす
248名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 11:57:15.67 ID:vz5XJ5M+O
チョンの好み=ジャップの好み
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:57:51.58 ID:YCFZKgmZ0
ていうかジャップゲームって作り込まれた深いシステムとか見たいこと無いわ
テンプレ通りの感傷的な話パクってポルノつけたら買ってにアホが金落としてくれる
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 11:58:19.05 ID:RODSmmMU0
萌えゲーなんて日本でミリオン売ったことないだろ
ネットで萌え豚の声がデカいからクリエイターが勘違いしてる
251名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 11:59:17.57 ID:xuxt14CR0
バタ臭い顔した八頭身のキャラばかりいる3DMMOなんかより
2〜3頭身の3DMMOのが好きなんだが
いかんのか?
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:59:46.44 ID:E0qoHzCZi
洋ゲー厨は素直に引きこもって外人とやってろよw
253名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 11:59:56.26 ID:atIUV3Y70
>>235
Blizzardタイトルは海外版パッケさえ買ってしまえば
日本からの接続自体は全く問題無いからDIABLO3に関して「おま国」の心配は無用

SC2からBNに接続してないとシングルプレイすら不可能になったから
クエストどころか毎回のプレイごとにサーバー認証が要るけどね
254名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 12:00:44.62 ID:21inGUWU0
>>249
作りこまれた深いシステムってたとえばなんだよ
255名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 12:01:21.06 ID:atIUV3Y70
>>253
>海外版パッケさえ買ってしまえば
ここ訂正、DL版もblizzardstoreから普通に買える
256名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 12:02:11.03 ID:ALH77viO0
go to english schoolって言われた悔しい
ディアブロやりたいけど外人とはやりたくない
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:03:26.12 ID:YCFZKgmZ0
>>254
パラドゲーのデータベースの使い方、建設ゲーとか経営ゲーのユーザー介入の割合とか
きりがないわ
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:04:23.39 ID:YCFZKgmZ0
MMOでもeveのマーケットシステムとかレベルが違いすぎる。掲示板で売ります買いますとか蛮族レベル
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:04:28.35 ID:CAwo03wp0
>>236
inが付くとファマスだお
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:04:58.25 ID:FpINqe/n0
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 12:05:42.35 ID:Zgft+6QH0
>>256
pp tp thx

dia2だとこれしか使わなかったな
262名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 12:05:53.28 ID:jKTX4IkY0
>>1
今時MMOなんて日本でもオワコンだろ
FPSの方がよっぽど人口いるわwww
263名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/31(月) 12:06:01.99 ID:h5IEYNjk0
>>242
すまんが、ただのゲーム好きが
君達二次元オタと同一視されるようになってスゲー困ってるんだが・・・
もう、日本ではゲームオタ=アニオタ、二次元オタ
って感覚が染み付いてしまってるもんなぁ・・・
264名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 12:07:00.95 ID:iM5mPN6I0
おまえらってほんと見抜きするゲーム好きだよな
散々スクエニ叩いといて結局見かけ重視だもんなw
265名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 12:07:01.95 ID:brAR3N0C0
>>256
アジア圏で変な英語のやつも多いから大丈夫だと思うよ
略語を覚えるだけで大体いける
266名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 12:07:03.89 ID:1i1NOg/p0
二頭身って頭と体が1:1だろ
そんなんあるわけ……
267名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 12:07:16.42 ID:tbdzGXvz0
ぶつ森?
268名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 12:07:41.67 ID:QSWBKXp70
↓ECOぱんつカタログ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:08:54.00 ID:d+/3zM+O0
日本はSD文化
海外のFPS厨が中学生くらいの精神年齢とすると
日本のチビキャラ好きは小学校低学年くらいで成長が止まってる
270名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 12:09:54.59 ID:1eZs9rrlO
ブレスオブファイアって海外でも人気あるん?
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 12:10:14.69 ID:4Eoc+4160
>>260
きめええええええええええええええええ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:10:54.34 ID:sbLloUs+0
>>263
コスプレとかあるしなw
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 12:11:12.40 ID:paIJYlcC0
おれはBFみたいなのものすきだしこういう二頭身のかわいいキャラも好きだよ
でぃあぶろだけはなにが面白いのかさっぱり分からんけど
274名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 12:11:56.20 ID:YAAaxXT20
>>1の画像のぶりっこクソ頭身キャラ全員、ネクロモーフ辺りにでも八つ裂きにされればいいと思う
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 12:12:15.31 ID:sGHreMgT0
キモい方向が違うだけで、どっちもキモオタなんだろ
276名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 12:14:26.28 ID:8L75BgZr0
>>66 日本はパチンコに金が回って、チョンマスゴミの工作活動・売国政治家の活動資金になって最悪です
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:15:02.28 ID:whw6AYRP0
MMORPGやったが、普通の社会人には無理だなコレ
最初はPT組んでワイワイしながら進めていくの楽しいと思ったが
週に二日ぐらいしかログインしなかったら
速攻で置いていかれる

じゃあ、ペース合う奴と組めばいいじゃないかって話だが
そんな都合よく条件合う奴が見つかるハズもなく
結果、ソロプレイって事になるんだが
だったら別にネットゲームじゃなくてオフゲーでも一緒だろって事になる
278名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 12:15:46.18 ID:3/a494zQ0
ペーパーマンが最強って事っすね
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 12:15:50.67 ID:21inGUWU0
>>257
確かにそこらへんのジャンルは完全に持ってかてるな
ただあんま詳しくはないが洋ゲーも一辺倒な気がする
結局ストラテジー系かFPS系みたいな
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:16:25.97 ID:niGdc0dc0
和ゲーの基本は性欲処理だからな
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 12:17:04.96 ID:t5shvmN60
MMOは本気ではまると廃人になって損するだけだもんな。

楽しいのは最初だけで、どうせそのうち飽きるのに。
人生の方は巻き戻せない。
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 12:17:41.62 ID:jKTX4IkY0
>>277
まともな社会人なんてほとんどいないから
ニート、大学生、フリーター、主婦の巣窟
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:20:04.54 ID:sbLloUs+0
普通の会社員とかもいるけど、
マイペースな人じゃないと続かないな
284名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 12:20:09.45 ID:0NhtHr/M0
>>278
あれ普通のFPSに落ち着いたのが残念
βからやってたけど正式始まってしばらくしてやめたな
ボム浮かせ→キャンディーでジャンプ殴り→壁吹き飛ばし→追撃
で倒すとかは最高に楽しかったが
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 12:20:39.01 ID:pfHRtGoSO
>>263
ゲームやらない俺からするとFPSとか真剣にやってる人も充分キモいんだが
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:21:07.07 ID:0JdoVhP80
>>109
スゴくなさすぎて逆にびっくりした
287名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 12:21:47.54 ID:Z8w8QLqqO
市場規模が違いすぎるから仕方ない気はする
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:21:57.54 ID:AAfAo/uR0
FPSなんて海外じゃガキだってやってる日本のマリオみたいなジャンルなのにな
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 12:23:12.49 ID:r4anjsfSP
プロジェクトR1待ち
290名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 12:25:19.75 ID:C3zr0QZw0
洞窟物語ライクなパッド使えておもしろいアクションってなんかない?
フリゲでも何でもいいや
社会人でもまったりできるやつ
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 12:25:56.69 ID:t5shvmN60
ゲームは最終的に囲碁か将棋に落ち着く。
292名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:26:15.64 ID:2FD8f+h30
FNOってbotの巣窟じゃなかったっけ?
これに手出したいが、同じことになりそうで躊躇してる
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:26:21.09 ID:FpINqe/n0
>>288
逆に大人がやってるとガキからマジキチ認定されるらしいな
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:28:31.05 ID:sbLloUs+0
>>292
自動狩り放置が仕様ですからw
295名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:30:00.40 ID:rKNcCIV70
チョコットランドで充分
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 12:30:48.01 ID:ge9bmxki0
どうしても何も8ビット機の頃からずっとそんな傾向だべさ
297名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 12:32:05.81 ID:dOUD6zhM0
BF3とかDiabloが大人向けだと本気で思ってる馬鹿はいないよな?
あっちでも殆どがガキだぞ
こっちが24歳だとか言うと、え、マジ?おっさんなにやってんのwって笑われたは
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 12:32:26.46 ID:xuxt14CR0
>>295
未だにチートするガキで溢れかえってるんだろ?
携帯と連動してる良いゲームなのに勿体ないわな
299名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:33:29.47 ID:G9f/6IIc0
>>288
大人はFPSかRTSやってる
下手なプレイしてたりガキっぽい事してたらマリオやってろって煽られる
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:33:40.79 ID:9XjUuL4C0
今一番出来が良いMMOって何?
301名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 12:34:13.55 ID:tnMy0xnX0
>>293,297
http://news.livedoor.com/article/detail/4306803/
>アメリカのテレビゲーム・プレーヤーの平均年齢は35歳、肥満で鬱傾向があるとのこと(msnbcの記事)。
>女性ゲーマーは鬱傾向が強く、男性ゲーマーは(肥満の指標とされる)BMI値が大きいそうだ。
302名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:34:41.77 ID:DCZWb8fkP
Dia2か。LoDがでるまでは日本人では数少ないLv99キャラ持ってたがLoDがでてから量産されるようになってやめたな。
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:35:46.01 ID:sbLloUs+0
>>297
wiz online にきてみろw
平均年齢40くらいだぞw
304名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 12:36:26.71 ID:UeQxXtpm0
支那ゲー
305名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/31(月) 12:36:50.13 ID:qNqijYOe0
Diablo3まだきてねーだろ
氏ね
306名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:39:00.55 ID:rKNcCIV70
>>298
ガキは相変わらずだが、チートは激減した
ほぼ絶滅したと言っていい
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:39:07.62 ID:AAfAo/uR0
>>299
中高生も多いよ
っつーかプロゲーマーって大体若い連中だしな
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:39:08.08 ID:kENp+4iA0
FFはある意味で最先端ゲームを先取りしている。
映像だけ進化して中身が伴わないという点で。
309名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 12:40:17.23 ID:3ZvmOKDc0
そんなに可愛くなかった
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 12:45:13.15 ID:ip4YrOIg0
>>303
xfireやsteamのプロフィール見てると、30〜40代もけっこう多いな
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:45:51.50 ID:am4s/kP+0
>>307
FPSは23でピークとか
めちゃくちゃ寿命早かった気がする
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:47:15.63 ID:kENp+4iA0
>>311
反応が全てのハエ叩きゲーだから
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:47:33.46 ID:whw6AYRP0
>>303
wiz面白いなとは思ったが、最初の下水道ダンジョンが既に過疎ってるのを
見るにつけ、新規は既に入りづらくなってるわな
まぁwizに限らず、MMO(MO)の根本的な問題なんだろうが
コアゲーマーとライト層とのペースギャップの溝を埋めない事には
先細りでしかない
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:49:39.11 ID:ydbbRKqy0
WARHAMMERオンラインとかどうなったんだ?
まだやってるの?

日本のゲームはPvPが無くてぬるすぎる

これからはPvPありじゃないと生き残れないぞ
315名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/31(月) 12:49:59.43 ID:YNn0E+9cO
そういやTERAってどうなったんだ?
Oβ以来やってないからわからん
316名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 12:52:05.42 ID:scMIBNjz0
>>314
>>68見ると、もうUOより人口少ないみたいだね
昔少しやったけど、割と面白いシステムもあってけっこう楽しめたけどなあ
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:55:38.34 ID:FSO0rRFP0
クリーンインストールしたからオンゲーなんてやりたくないわ
BF3なんてスパイウェアとPBが常駐するんだろ?買うやつはあほだw
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:56:01.22 ID:MNhWQx+60
>>315
盛大に爆死したよ
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:56:21.88 ID:ydbbRKqy0
>>316
おおWoWすげーなw >>68

日本は萌えガラバゴスと化してる・・・糞
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:57:45.42 ID:xMOwMsaK0
ジャップは幼稚だからな
321名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/31(月) 12:57:48.73 ID:p3M6mXKo0
>>315
ググったらこんなの出てきたが
http://nobita.jp/tera/?page_id=148
322名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 12:58:28.37 ID:RyQh0pNn0
日本は力の入れどころ間違ってるからな
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:00:56.95 ID:TfqTrJSo0
韓国とか大嫌いだけどGWだけはハマッタ
レベル上げとかしなくてもサクサクと対人戦できて無料アカで永遠に遊べたからな
GWだけは見習ってくれ日本のメーカーさんよ
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 13:03:19.10 ID:8j5oP/Rk0
>>323
またニッチなゲーム知ってんなあ
俺現役プレイヤーだけどGuildWarsのPvPバランスに勝てるゲームは存在しないと思う
反射神経が要求される局面がちょっと多いのが難点だが
 
325名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 13:03:42.53 ID:Osbm7KojO
俺はもう初老のおっさんだけどD&Dのフィギュアとか箱絵とか
気持ち悪いと思わなかったな。
今でも最高にカッコいいと思ってるよ。
ヒューマノイドも動物も、
ドラゴンもスクエニが作るバハムートなんかよりぜんぜん良いと思うよ。
でも当時だってそんなもんはキモイ奴らのお遊びだったし、
リアルや劇画だからかっこいいとか、
二次元風で萌えだからかっこ悪いなんて事なくて、
全て等しくかっこ悪いんだよ。

それはともかく鳥山明とドラクエが全ての元凶なんじゃないか。
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:16:12.47 ID:6kpyGEq30
>>324
かなり昔だけど
俊足系スキルで1時間逃げ回ったりして遊んでた、相手が全員ログアウトして3連勝とかw
今出来るかはしらん
327名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 13:27:42.21 ID:BYod5uep0
なんというガラパゴス
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:44:07.80 ID:06f4ey+K0
>>327
何言ってんだよ
もうすぐ世界は怪盗ロワイヤル一色になるんだぞ
329名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 13:44:40.05 ID:j6aHA0CN0
日本のモンハンだってゴリラみたいな女キャラじゃん
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:09:22.94 ID:J/8lji7h0
>>325
きめえ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:12:47.59 ID:XxJMMEcS0
>>94
大人になってもマリオやってる人間は腐るほどいる。
お前がつまんねー人間になったってだけだろ。
332名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 14:35:45.78 ID:7egYQqch0
マジで萌えDiablo出せよ。狂ったようにプレイするから
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:37:52.44 ID:lLqKVpfRP
美少女ゲーで天下取れるなら、PC-FXもサターンも取れてたよね。

むしろ、落ち目のギャルゲー流れなんだよね
334名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 14:51:11.85 ID:nJlaeyGk0
今人がいっぱい居て課金で俺つえーーー出来るネットゲーでなんかおすすめないか?
戦国ixaに飽きたからブラウザゲーじゃなくてもっと面白いのやりたい
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 14:54:29.12 ID:jkU+n6Rm0
>>334
それは今現在人が多いのかそれともこれから始まるやつで人多そうなのか?
それによって変わって来るんだが
336名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:56:34.21 ID:lLqKVpfRP
>>109
すんげーな まじで日本だとこれ、プリレンダのムービーシーンだと思われても仕方ないレベル。

和ゲーでいうと絶体絶命都市みたいな感じか?

でも、TOMBはたぶん数百万本売れるけど、絶体絶命はよくて数十万本だもんな
手間暇、カネのかけ方がそこでまた一桁違ってきちゃうから仕方ないか。

正直、もう日本は完全に追い越されてるし、もう二度と追いつけないよね 追いつける理由が無い。

追いつけるとしたら、フルCG映画の邦画の凄い作品が出来た時くらいだろうな。
無理だけど。

337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 15:00:25.01 ID:mAr8GPlo0
>>1
お前バカかw
元からPCゲームは天地と程の差があっただろうが
日本ではPCゲームは売れないから本気で作ってないわ
ファルコムも割れユーザーだらけに飽き飽きして携帯ゲーム機に逃げたしな
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 15:02:24.53 ID:6HcNzvtD0
PCゲームは海外でもつまんねー続編ゲームばっかになってきたな
339名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 15:03:22.40 ID:mjGYul0RP
>>337
割れとか関係なくユーザー数の問題だよ
メーカーに金が行かないだけなら中古の方が被害は大きい
340名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 15:03:38.84 ID:7egYQqch0
北米の方がハリウッドのせいで続編商法根付いてるしな
341名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 15:06:36.07 ID:GUSzlUXfO
リアルさを求めてるから銃乱射事件が日常茶飯事なんじゃないか
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 15:08:37.49 ID:0JapALZC0
ゴゴ市は名作
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:08:49.60 ID:sbLloUs+0
萌えゲーとか、エロゲやればいいだけ
混同すんなよ
きちがい
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:09:52.62 ID:fmfuwCMN0
シングルのゲームは本当につまらんな
長続きしない
345名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 15:14:02.66 ID:4Yw09vOI0
和ゲーがハイポリ詐欺でお茶を濁してる間に、海外はインゲームモデルの質を上げようと努力してきたからな
346名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 15:14:27.53 ID:rtiogaODP
オンラインみたいな廃人養成ツールは
プレイヤー人口が少ない国ほど勝ち組だけどな
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 15:14:55.08 ID:TTilrtjQ0
元からオワコン
和PCゲームって何?信長の野望か?w
348名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 15:30:16.46 ID:7cesnmlD0
海外は同人ゲームでも3Dでオリジナルのモデル組んで作ったりするのが珍しくないし
やっぱアマチュアレベルでも考え方に差があるんんじゃないかなあ

これなんかフリーゲームだぜ
http://youtu.be/jNpPQN758uc
349名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 15:35:57.09 ID:lLqKVpfRP
まあ、制作に30億かけたソフトと3億しかかけてない、それ以下のソフトでもフルプライスは
たいしてかわらないからな。

GTA4とかBF3とかちょっとゲーム性はアレでも、あの超美麗、作り込まれまくったグラフィックを
眺めるだけでも十分元とった気持ちになるんだよね。

ドラクエやFFのリメイクとか一番ばかばかしいわ。
350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 15:36:29.53 ID:S2O/Fx3Z0
FPSゲーマーって最高設定でゲームするために何十万も使ってゲーム専用PC用意するんだろ?そんな文化が日本で流行る訳がない
351名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 15:38:00.13 ID:tK9WvoBz0
>>109
これゲームか?
なんか微妙にジャンルが違うと思うんだけどwww
アドベンチャーゲーム?
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:41:09.56 ID:LHAHPrRO0
>>350典型的情弱池沼だな
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:42:07.87 ID:sbLloUs+0
>>349
制作費というか宣伝費がほとんどだろw
354名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 15:44:02.19 ID:R5giYO100
BF3は期待外れな上にスパイウェア同梱で叩かれまくりだろ
355名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 15:44:34.27 ID:BQDZUV0Q0
BF3はどうなんだよ
マルチ難民脱出できんのか
356名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 15:45:11.59 ID:9pkFjErV0
>>351
アクションアドベンチャーだったかな
これ見ればプレイ動画ってのがよくわかる
http://youtu.be/W6T-nF6mfVw
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 15:56:14.98 ID:S2O/Fx3Z0
>>352
なんか間違ってるか?
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 15:56:58.69 ID:KRNca0Dr0
BF3やりたいけど必須スペックにすら届かなくて泣ける
推奨スペック満たすPCを普通に買うとしたらいくらぐらいになんの?
詳しい人教えろください
359名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/31(月) 15:59:14.26 ID:aLatffgS0
MMOとか廃れていくだけの終わったコンテンツですから
360名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 15:59:33.65 ID:jkU+n6Rm0
>>358
10万いくかどうかで買えるだろ
361名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 16:00:15.75 ID:S7JgfFh30
かわいくないじゃねーかw
362名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/31(月) 16:02:58.33 ID:dxf7jBc90
BF3やるためにPC新しくするか
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 16:05:38.85 ID:KRNca0Dr0
>>360
あれ、そんなもんなのか
ついでにオススメあったら紹介してくれないか
10万ぐらいならそれ買うわ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:06:15.52 ID:LHAHPrRO0
「何十万も」 「ゲーム専用PC」
365名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 16:07:36.62 ID:DkntKcd70
萌えキャラのUOが日本MMOの答え
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:08:26.14 ID:rX1djv9b0
ないわ
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 16:10:31.76 ID:mjGYul0RP
果たしてBF3に10万近く出す価値があるのか・・・
ついでにorigin
368名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 16:13:13.20 ID:ZoTv97ZR0
BF3期待値が大き過ぎた反動で尼のレビューが悲惨な事になってるな
369名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 16:13:32.88 ID:a4QVkW390
>>37
スパイウェア込みです
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:13:59.50 ID:RzFK41rW0
BF3の推奨スペックなんで動かしてみたいんだけど、体験版ある?
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:14:57.10 ID:tig5iPAn0
誰かPVPとかいいからハラス中心としたネトゲ作ってくれ
372名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 16:19:06.44 ID:Mi+SP3v60
>>109
すげぇな
今まで興味なかったけどこれは買わざるを得ない
373名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 16:22:23.80 ID:jkU+n6Rm0
>>363
BF3の推奨スペック調べてBTOできるpcショップのHPに行って注文するだけだぞ
374名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】):2011/10/31(月) 16:23:33.95 ID:IlowMQYf0
醜い黄色猿はリアルじゃ白人さまに到底かなわないからな
デフォルメに逃げるしかないわな
>>364
十万以下でウルトラ設定ヌルヌル動かせる訳ないだろw
ゲーム以外の用途って何よ?動画編集でもすんのか?
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 16:27:24.01 ID:CrhmvtMJ0
>>363
GTX580載って15万くらいで幸せになれるぞ
ドスパラは安いけどやめとけよ
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 16:34:21.91 ID:bRVEanZw0
>>370
先月にβがあったが今はもう買うしかない
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:37:57.11 ID:zyVKI4gI0
韓国はパッケージソフトが売れないから(割れ?)オンラインゲームが主流になったとか
379名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:38:17.62 ID:zyVKI4gI0
てか>>1
全然可愛くないんだが
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 16:41:20.90 ID:ev4xzsWL0
>>376
ドスパラってどう糞なの?
381名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:41:25.52 ID:zyVKI4gI0
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 16:44:43.50 ID:RzFK41rW0
>>377
サンキュー、安くなるのを待つか
383名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 16:52:56.64 ID:zyVKI4gI0
NVIDIA,「バトルフィールド3」のグラフィックス技術を解説。キモはグローバルイルミネーション

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20111030002/

 ところで,BF3的に重要な事柄を挙げておくと,EnlightenはGPUやCPUの性能に応じてスケールするようになっているそうだ。
GPUやCPUの性能が高いほど多くの光線を計算してリアルな映像を描き,逆に性能がそれなりなら光源を減らしてそこそこの
映像を描いてくれるようになっているという。
 つまり,ゲーム側に用意されたグラフィックス設定メニューとは別のところで,GPUやCPUの性能により,描かれる映像の質
が変わる可能性があるというわけだ。

 なお,EnlightenはCUDAに最適化されているばかりでなく,事前計算――Enlightenではあらかじめライトマップを計算したデ
ータを使ってリアルタイム時の計算を減らしているようだ――のフェーズでは,NVIDIAのリアルタイムレイトレーシング技術で
ある「OptiX」も使用されているとのことである。


CUDAに最適化されている 手抜き処理になるのはラデチョンでした。
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 17:25:47.40 ID:+0q2mdt40
BTOで保証期間やサポートが良いところってどこかな
PC詳しくないんでBTOだと色々不安だ
かといってメーカー製PCじゃ何十万するかわからんし
385名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 17:28:21.35 ID:f4ehhe0S0
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory
386名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:29:48.58 ID:G6vqVERd0
日本のゲームは心底キモイよな
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:31:44.71 ID:tig5iPAn0
PCで武器が豊富なTPSやりたい
388名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 17:47:37.40 ID:f4ehhe0S0
>>230
http://forum.ea.com/eaforum/posts/list/7676990.page
このあたり見ると、EULA改訂した後でも関係ないフォルダスキャンしまくってるみたいだが

まあ他のソフトでも似たようなことやってるのはあるだろうけど
389名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:50:24.39 ID:mo+T2LaU0
開発者だって萌にしたくて作ってるわけじゃないだろ。
洋ゲーみたいなデザインが売れるわけじゃないんだしよ。
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:53:06.67 ID:tig5iPAn0
萌えが流行っただけで他のゲーム層はゲームに飽きちゃったんじゃないの
おっさんとかもう新しいゲーム億劫だろ
391名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 17:58:19.00 ID:OxPkGv870
FF零式は一応2島新キャラじゃないぞw
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 18:03:32.56 ID:iZxN938F0
日本のゲームメーカーがやっと大型MMORPGをリリースし始めたとき
世の中はディアブロだのウルティマだのといtyた洋オンラインゲームが席巻していた
日本のゲームメーカーはあまりに遅すぎる
393名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 18:10:50.64 ID:6BkAKy/P0
先見の目がないんだよいわば目先しか見ていない
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:16:55.81 ID:LHAHPrRO0
日本:高卒、専門卒のアホが職人芸(笑)でゲーム作成

欧米:MITの博士号持ちがゲーム作成


  勝てるわけねーだろ。竹槍でB-29落とそうとしてた頃から全く進歩してない
395名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 18:18:18.03 ID:OYCbrWm+0
でも世界的に人気あるのってポケモンマリオとかあの辺のかわいいキャラなんだろ
殺し屋のおっさんとか一部にしか人気ないだろ・・・
396名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/31(月) 18:19:29.96 ID:EQz3083W0
BF3に合わせてグラボ買い換えなくて正解だったw
来年に560Tiのマイナーチャンジ版が出るらしいからこれにしようかな
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 18:19:36.66 ID:8WwBNjw3O
Diablo3のβ日本じゃ出来ないってマジ?
398名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 18:22:25.48 ID:6BkAKy/P0
今現在の日本ってクレーマーしかいない状態だからな良い物もダメにするからやらなくて正解だわ
399名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 18:27:57.73 ID:7egYQqch0
>>394
EAの社長が商業高校卒だったりするけど
400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 18:33:28.29 ID:mx7g/hB20
>>383
ゲームするならゲフォ!と言われるのはこういうことなんだな。
401名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 18:36:06.25 ID:rIXEuGsG0
>>394
MIT卒がゲーム業界にいくわけないだろ
稀にそういうやつもいるってだけだろ
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 18:39:38.12 ID:vtO8DiC80
んー日本のゲームは16ビットまでだね
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 18:45:51.40 ID:b9vY2ygCO
バカ大量発生
日本のゲーム業界を衰退させているのは自分たちだというのに
404名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 18:49:27.22 ID:jc29T0ps0
>>403
それはいえてるわ、一番の問題点は客の質が非常に悪くなってるんだよ
某ブラウザゲーで遠征を自分がやれなかったからってワイプ求めたバカもいるし
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:54:52.17 ID:J/8lji7h0
今の海外市場が日本で言うPSの頃みたいになってるだけな気がします
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 18:55:02.49 ID:Feu9GNAu0
画像のリンク切れてて見えない
407名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 19:01:01.53 ID:RrEvxk4Q0
ネットの普及によりPS2からPCゲーに移行したときに日本産のゲームはFF11くらいしかなかった
PS3が普及するまでの空白期間が今の20代30代をを日本産ゲームから遠ざけた
最近は日本産でも良いものができてきてると思うけどね
408名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 19:01:29.41 ID:2j7Tu8u/0
>>60
消費者じゃなくて
糞ゲーでも声優やアニメキャラ起用しとけば金を出すアホオタ向けにシフトしただけだろ
それで更にゲームが一般人に避けられるようになる
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 19:02:41.79 ID:+DWUN8qt0
洋ゲー厨は一生ムキムキのハゲジジイが血をドバドバ出して殺し合うゲームやっとけよw
410名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 19:04:45.54 ID:hIBEame10
>>49
売上高じゃ話にならんわ、てゆーかどんだけチョンに豚家畜のように飼われてるかにも見えて仕方ない数字だわ

まあ今やチョンのほうが頭も体も日本人より優秀だからな、日本人が勝ってるのは萌えアニメだけかw
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 19:05:12.63 ID:izNG9Ihf0
男がテイルズやってると違和感がある
偏見なのはわかってる
412名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 19:05:14.59 ID:9S3tbocH0
洋ゲーを一切やらずにゲーム好きを名乗ると恥をかく
413名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 19:05:46.40 ID:rIXEuGsG0
>>409
洋ゲーライクっていわれるフロムの二作が続けて成功してるってのは
ゲーマーにはキャラなんてどうでもいいんだよ
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 19:06:33.72 ID:0O1wnwrX0
日本だってエスコンとか頑張ってるじゃんw
415名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 19:06:39.39 ID:RVsyo5RPO
外人がFPS好きすぎな感もある
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 19:08:57.25 ID:GXWCFQOe0
これ、クリックゲー?
417名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 19:09:05.25 ID:iZxN938F0
でも日本じゃ天地がひっくり返ってもGTAやポスタルのような
血みどろぐちゃぐちゃのゲームなんて作れないしな
418名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 19:09:44.82 ID:25ZZOP2p0
ディアブロとかまた日本だけハブられるんだろ
英語できないんだよ
419名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 19:10:17.91 ID:eRD/CQDQ0
>>417
そんなもんイラネ
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:13:35.85 ID:Wa4YtKjd0
>>418
ストーリーなんざ後でまとめサイトで補完すればいいだろう。
ゲームシステムとか遊んでれば解るし問題ねーよ。
むしろ厨よけで日本語版出てほしくない。
きれいなフォントも変なローカライズで最悪だし。
421名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 19:15:40.74 ID:0iqvSFZe0
FPSは格ゲーみたいく下手糞お断りのイメージがあるわ
足を引っ張るような行動をされたら怒鳴りながらキーボード粉砕しちゃう
そんな人たちがやってそう
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 19:18:16.02 ID:8UH7DU9n0
juuuuuuuuuuuuuuuuuuubyoooooooooooooooooooooooo
423名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 19:18:56.28 ID:tOkDb4BDO
エスコンが頑張ってるとか笑わせんな
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 19:20:11.03 ID:vtO8DiC80
>>421
遊びじゃないからな
425名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 19:31:11.92 ID:xFvfuqXQ0
>>383
CUDAも使ってリアルタイムに間接光とか射精しちゃう
426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 19:37:58.41 ID:JL4D5mdF0
別にいいじゃんガラパゴスでも
洋ゲー好きのコアゲーマーには厳しいかもしれんが
427名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/31(月) 19:41:31.70 ID:G1oGzNEA0
海外と比べて日本は何が劣ってるんだろ
日本のゲームはシナリオがつまらなくて素人の仕事だなってのは分かるんだけどさ
グラフィックや音楽なんかは負けてないよね
428名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 19:44:14.68 ID:v8rVQIUn0
とりあえずbf3はクソラジオチャットとクソラグをどうにかしないとヤル気起きない

現状ラジオチャットじゃなくて独り言じゃんあれ
429名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/31(月) 19:49:29.30 ID:b8MpKLml0
>>421
BFはそういうの無い方だと思う
430名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 19:50:00.28 ID:JSCJFne60
クソラグをどうにかしてくれ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:51:08.85 ID:evSxX2um0
洋ゲーは大作以外にもインディーとか中小のデベロッパでも面白いのどんどん出してくるから楽しいよな
JAPゲーは相変わらず20歳前後のガキがデカい剣をぶんぶん振り回す一本道ゲーぐらいしか無いみたいだけど
和ゲーや基本無料チョンゲだけやってゲーム判った気になってる奴らはSteamぐらい使えよw
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:52:06.55 ID:LHAHPrRO0
>グラフィックや音楽なんかは負けてないよね

えっ?
433名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 19:52:35.23 ID:+Y0VYiGY0
これからは脱萌えに向かっていくと思うよ。
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 19:59:45.54 ID:APEtn4AB0
とりあえずトンキンは黙ってシコってろ
435名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 20:01:53.87 ID:vqPP9NlK0
洋ゲー厨がクソゲー乱発状態で息して無い
436名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 20:05:18.82 ID:/lumIEje0
ブラゲの戦国セブンもベクターか。
437名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 20:11:10.76 ID:Y339fxFm0
ゲハ脳→基地外
洋ゲー厨→厨二病
懐古厨→低能
JRPG厨→キモヲタ
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:12:59.44 ID:JWYBkmkp0
http://www.famitsu.com/game/news/1227171_1124.html
 Scott氏はアニメ表現をたとえに、日本と海外ではユーザーの求めるているものが
まったく違うことを強調した。「アニメブームは海外でも起きているが、それはあくまで
一部のオタクだけ。アニメが嫌いな人は本当に嫌いなので、キャラクターデザインが
アニメ調なだけで完全にダメ。海外ではムキムキだったり、ハゲでマッチョのおっさん
が人気なんです(笑)」(Scott)。James氏はこれに「海外の人は、華奢なアニメ
キャラが大きな剣を振ることに納得できない」という、設定の整合性にこだわる海外
ユーザーの特徴もつけ加えた。
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:13:09.27 ID:JWYBkmkp0
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

●日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

●日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

●海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。

●日本、アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

●日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html

●日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea−nifty.com/diary/2009/10/28−bc22.html
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:13:20.05 ID:JWYBkmkp0
日本の「日本オタク文化は世界で大人気」記事が翻訳引用されたときの、
 海外オタBBS「animesuki」における、フランス人(1人はアメリカ在住)×2、ドイツ人、トルコ人の反応を引用する。

○「大げさだね。この報道の描写ほど人気じゃないって。
  世界中で大人気というよりは、ごくごくわずかの、国ごとに一定数いるカルトに局地的に人気なだけだ(naruto等の例外もあるけどね)」

○「日本でもアニメDVDは映画やディズニーアニメの20〜100分の1程度の売り上げだって。日本オタクの全体における割合もこんなもんだろう。
  この通り、本国日本でだって『大人気』とはいえないのに、どうして世界では『大人気』だと思うんだろう。
  (ドイツでは)一日中ランダムで声をかけた程度じゃ絶対に日本オタクフリークは見つけられないよ」

○「ボクは原文でも読んだが、原文の描写もっとひどいね。これじゃ世界中が、非オタクの一般人をも巻き込んで熱狂してるみたいだ。
  非オタクで、かつこういったニュースを知らない一般の日本人が『意外だ』と思うくらいは人気があるとは思うけど、
  こういったニュースをよく知る日本のオタク(直訳は情報通)たちが思い描いてるよりは、意外と人気がないよ」
  (その後、なぜ日本人がこういったニュースに飛びつくかの斜め上の独自分析が長々と…割愛します)

○「『自国の文化が大人気』という国粋じみた記事は、文化的るつぼであるアメリカ人以外、皆が飛びつくもんなんじゃないかな。
  ボクも『我々の文化がアジアで大人気』という記事を見て、ワールドカップ観戦がてら喜び勇んでかの国(日韓?)に飛んだが、
  誰もそんな流行を口にしていなかったよ。Dondurma(トルコアイス)を食べながら都会を闊歩する事が流行最先端と聞いていたのに。
  ぼくら(トルコ人)だけが悪い風邪にかかっていたようだ」
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:15:17.90 ID:JnLlqQSJ0
ディスガイアとかコレ系のデザインて
SDガンダムで感受性が止まってる奴が好きなんでしょ
442名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 20:16:15.70 ID:hfg5WWQx0
相変わらず製作者目線で和ゲーを嘆いてるのかw
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 20:16:30.98 ID:5P4+GVKSP
日本人は所詮、ガチでファンタジーや戦争モノ作るような脳も情熱も無い黄色猿だからな
猿だからシコるしか能が無い
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:18:24.36 ID:aenk19Tq0
FFなんか投げ捨ててLoLをやれ
捗るぞ
445名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 20:19:40.34 ID:f4ehhe0S0
でもSimsみたいな中途半端はキャラデザならアニメ調のほうがマシだわ
446名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/31(月) 20:23:44.40 ID:cBwwQxY40
開発環境的にアメリカとは張り合えない
それにリアル路線だけが優れてるわけじゃないし
日本はデフォルメやアニメ調でもっと独自進化するべき
447名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 20:26:19.32 ID:s/i9MU+SO
別に洋ゲーに合わせる必要はないだろ
448名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:27:50.15 ID:dKbmK5oH0
まずゲーム会社はアニオタとゲーオタ雇用するのやめろ
449名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 20:40:48.27 ID:ihCudTeG0
BF3海外アマゾンで低評価だぞ
今年一番の糞ゲーオブイヤー有力候補
なんかいろいろ賞を貰ってたけどなんだかなー
450名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 20:42:25.78 ID:4Yw09vOI0
BF3がクソゲーとか本物のクソゲーに失礼だろ
このゲーム面白いかもと一瞬でも思えるようなゲームはクソゲーという名に相応しくない
451名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 20:51:33.75 ID:vrlTyXkI0
>>450
BF3は脱糞するほどスゲーって意味じゃね?
452名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 20:53:10.24 ID:ilJ+9AT10
CoD NW2のゴーストたんかわええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 20:53:14.22 ID:kei9e0It0
ガラパゴスってるな、いいのか悪いのか知らんが
454名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:53:38.84 ID:dKbmK5oH0
>>449
BFは文句言いながらやるのが様式美なんだよ
慣れればやめられなくなる、すぐに飼いならされるのがFPSユーザーだから。
俺もだけど
455名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 20:58:48.83 ID:7egYQqch0
米尼の評価はあの見える地雷ことCS版よりPC版のが低いから信用できるもんじゃないよ
日本と同じく信者がこんなもん出すなら1943をPCで出せって騒いで炎上してる

まあシングルはクソだったが、マルチは8.5点/10点満点だったレビューが全てを物語ってる感じ
BF2には届かないが壮絶なクソでもないという、まあガッカリゲーだな
456名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 20:59:28.63 ID:5xwQr3p70
和ゲーは新規タイトルがDSPSP等の携帯機に移ったせいでつまらない
XBLAPSNという形でもいいので据え置きにも新規タイトルをもう少し出して欲しい
457名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 21:27:45.76 ID:QGiBQjlY0
答えは簡単。

90年代初頭まで国産ゲーはムキムキ筋肉地獄だったからだよw
それにクリエイターもユーザーも辟易した結果が今の状況。

当時の典型的な和ゲー↓
http://www.youtube.com/watch?v=SiSxd8lybgw#t=0m28s
458名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 21:37:53.95 ID:ihCudTeG0
>>454
一度プレイしてみろって
PCがリードプラットフォームとかいいながら酷いのなんの
鯖はラグラグでまともにプレイできないし
マップも駄目駄目だし
長くなるか書かないけどβよりもひどくなってる
459名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 21:50:39.85 ID:p0T1Ij4e0
一応ナンバリングなんだから古参も納得できる作りにしてほしい。
分隊はもちろん6人、分隊員誰からでもリスポンできるようになってるのを分隊長固定
司令官がいないなんて言語道断、UAV、アーティラリ、支援物資投下がないBFなんて糞
460名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 21:53:00.70 ID:p0T1Ij4e0
こんなに死にやすいゲーム性で糞ひらけたMAPばっか作るんじゃねーよカス
461名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/31(月) 22:15:57.91 ID:MGRmCV8B0
詳しい説明トンスル!
これならPKされるのも当然の気がする
http://www.youtube.com/watch?v=Ap4ypPBQxYw&feature=related
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 22:22:00.95 ID:SerJTkX40
二頭身も韓国ゲーに負けてるじゃん
463名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 22:27:10.46 ID:QGiBQjlY0
>>462
とうの昔にノベルゲーに移行してるからなw

冬のソナタってそのノベルゲーの丸パクリだって
知ってるか?w
464名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 22:31:03.43 ID:/0eIktic0
BF3もグラに拘るとゲームがクソ化する法則が発動したか
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 22:31:17.41 ID:SerJTkX40
もう日本のゲーム業界にはロクな人材残って無いんだよね
466名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 22:38:50.41 ID:QGiBQjlY0
>>465
ポリゴンを扱える技術者もデザイナーもいないんだろな。

だが2Dがまた復興すれば、アニメーターは
それこそ腐るほどいる。
467名無しさん@涙目です。(香川県)
正直しょっぱい現状。別にゲームに限ったことじゃないけど