【最後の決戦】自民党、明日からの代表質問でTPP交渉参加を徹底追及!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(兵庫県)


代表質問 TPPなどで論戦へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111031/t10013612361000.html
10月31日 6時14分
国会は、31日から野田総理大臣の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まり、野党側は、復興対策などを柱とした今年度の第3次補正予算案に盛り込まれている事業の内容や、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に対する政府の姿勢をただすことにしています。
国会は、野田総理大臣の所信表明演説に対する各党の代表質問が、31日から3日間の日程で、衆参両院の本会議で行われ、31日は衆議院本会議で、自民党の谷垣総裁や民主党の前原政策調査会長らが質問に立ちます。
このうち自民党は、今年度の第3次補正予算案に盛り込まれている事業の内容をただすほか、臨時増税の年度ごとの負担を軽減するため復興債の償還期間を延長するよう求めることにしています。
また、TPPについて、国民的議論が深まっておらず、来月前半のAPEC=アジア太平洋経済協力会議までに交渉への参加を表明するのは拙速だとして、政府の姿勢をただすことにしています。
一方、民主党は、税金以外の収入を増やして臨時増税による国民負担を軽減するよう求めるほか、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題の解決に向けた政府の取り組みについて質問することにしています。
第3次補正予算案を巡って、民主党は、来週7日から衆議院予算委員会で審議を始め、関連法案とともに来月10日に衆議院を通過させたいとしていますが、自民党は、予算委員会で5日間の審議を求めており、調整が続く見通しです。
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 08:10:41.30 ID:wOHqCN2S0
サムスンやLGが儲ければ儲けるほど韓国の対日貿易赤字は増える。
韓国は鵜飼いの鵜。滑稽だね。
3名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 08:11:15.82 ID:HUJUvNnY0
代表質問は5分で終わり
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 08:11:20.23 ID:jc29T0ps0
どうせNHKで中継されないんだろ
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 08:11:34.99 ID:ihdduIIm0
>>2
韓国は日本だけが貿易相手じゃない
バカウヨ乙
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:11:49.71 ID:HaL4obd50
こんな大騒ぎなネタなのにほとんど議論せずに結論出そうとするマジキチ
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:14:59.04 ID:6y/Ki23i0
>>5
日本も韓国のみを貿易相手にしている訳ではない
はい、論破
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:15:26.90 ID:qziha4Cd0
また、売国自民党か
9名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 08:16:53.21 ID:b8CHWN0s0
野党は、みんな以外全部反対。民主党は割れてるけど、半分は反対。国会で
批准否決確実なのに、参加する意味が判りませんね。せめて、可決見込みに
なってから参加するのが常識ですよね。内容を、国民に知らせれば余計反対
が増えるから無理だけど。でも、そんな内容のものなら、選挙もなしに進め
ていいものじゃない
10名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 08:17:04.22 ID:dPX2Xkr30
つか野田って存在するの?全然国民の前出て来て説明しないよなTPP
シネヨどぜう
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 08:17:41.98 ID:hXfKoJAb0 BE:3791995687-2BP(1)

お前らのとこも賛成してた奴いるだろ
12名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 08:17:53.20 ID:Z2hzl9KH0
国民的な議論とかいうけどまずもって条文がまともに出てこない
交渉中だけどこんなに大騒ぎしてんだからたたき台ぐらいあるだろ
それが新聞にすら出てこない時点でとんでもなく怪しい
契約書見ずに大きな契約するようなもんだ
13名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 08:18:52.64 ID:z4o0tmJ5O
>>11
ポイント1wwwwwwww
14名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 08:19:10.55 ID:5F9iVeCr0
どうせ茶番だろ。清和会は賛成だし
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:19:26.10 ID:6y/Ki23i0
ヨシ、政界再編
国民総投票で決める
文句は?
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:19:52.60 ID:HaL4obd50
トクダネみたいな教授がもっと出てくるべき。
TPPの内容分からなくてもあの雰囲気だけでヤバいってことだけはバカでも分かるから。
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 08:20:10.74 ID:hXfKoJAb0 BE:1083427744-2BP(1)

>>13
ポインツください(`;ω;´)
18名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/31(月) 08:20:15.41 ID:YOQIoSVH0
>>5
お前らよりアメリカ参入のほうがやばいわ
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 08:20:31.45 ID:KnIV6gLR0

どうせ5分かそこらで
打ち切るんだろ?
20名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 08:20:31.96 ID:G4RmUzdSP
環太平洋無理心中の間違いだろ
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 08:20:49.20 ID:hXfKoJAb0 BE:1895998447-2BP(1)

いちいち投票なんてしてたら何も決められない
参加でいいよ
22名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/31(月) 08:20:49.52 ID:9hj4VISUP

最近、>>5のような成りすましか真性の脊髄反射か分からないヤツ多いよな
23名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 08:20:48.99 ID:Cg/NUxfQ0
遅っ!
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:22:29.03 ID:oQLnHBHm0
民主主義(笑)
独裁じゃねーか死んどけカス
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 08:23:23.79 ID:OfdsGONlO
おれ製造業だけどTPPは反対
26名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/31(月) 08:25:20.11 ID:TbhbRu5/O
製造業も要素均衡だとかで賃金さがんだろ?
派遣自殺が益々増えるな
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 08:25:40.19 ID:DrKsUlWo0
国民は賛成多数ですけど
28名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 08:27:29.70 ID:IQHsJMw/O
おせぇw
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:29:31.79 ID:9jMeXH7lI
遅い
30名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/31(月) 08:30:17.79 ID:gRwDCaE40
追求するのが自民ってw
反対したフリだろこれ
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 08:31:23.25 ID:0bonBulJ0
なんとかしてくれよ!
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 08:32:13.19 ID:P6tzD7DO0
内閣不信任案だせよ。本気だせ。民主自民の一部とみんなの党だけじゃん賛成派は。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:33:56.85 ID:HaL4obd50
バカな国民の代わりが政治家だろう
その政治家がクソって
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 08:34:12.41 ID:ObaRFC9Z0
> 一方、民主党は

俺が無知なだけなのかも知れんが、代表質問って自分の党にも質問出来んのか?
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:37:27.86 ID:gi9KUFu20
>>34
無知なだけだな
できるよ
民主は政権交代後最初は与党の代表質問なんてムダだからやめるって態度だったはずだが
なんか普通にやるようになったんだな
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:39:20.45 ID:UpYh9ILR0
デフレで困っているのに、外国から安いもの輸入して、物価下げてどうするの?バカなの?死ぬの?
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:42:15.72 ID:qziha4Cd0
>>36
デフレとそれを加速する緊縮財政で円の価値をもっともっとあげます(笑)
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 08:43:18.02 ID:2X4gCvvx0
おまえら全力で不参加の言い訳考えろよ
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:44:12.08 ID:jKBNL4TZi
断片的な事しか出てこないから、未だになんとも言えないんだが、
TPPのメリットとデメリットはっきり出せないってことは
とても言えるもんじゃないってことなんだろうな。
40名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 08:45:23.07 ID:DANp47Vp0
TPPと米韓FTA使うと日韓関税0になるん?
教えてエラいひと
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 08:50:39.93 ID:WXutClz20
【TPP】アメリカ「交渉参加してから途中で抜けられると思うなよ(迫真)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319949588/

280 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 15:49:21.13 ID:UQUnTHbPP
アメリカは、「日本の途中離脱を受け入れられない」と言ってるんだろう

つまり、アメリカは日本に、途中離脱したくなるようなことを、押し付けてくる、ということを認めてるわけだ

もし日本にプラスになるなら、途中離脱はしないわけだから、アメリカが今、そんなことを言う必要はないわけだからね。
42名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 08:54:23.44 ID:NlY7JeK60
そういえば野田って全然みないな
あいつ生きてんのか
43名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 08:55:55.10 ID:1/DSfOkYO
>>39
メリット強調してもあまりあるデメリットが多すぎるから、うやむやなうちに可決したいんだろう
44名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/31(月) 08:56:56.44 ID:O2k/uMda0
こんな事して
ガッキー、経団連様に怒られないの?
45名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/31(月) 08:58:23.92 ID:ud3bFo6e0
死ねよ
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 08:59:22.47 ID:MtjtZoVc0
>>40
オバマが韓国に示した米国製品にはトヨタやレクサスが含まれる
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:02:07.84 ID:IzorExGN0
キチガイ神奈川に養分与えるなよ
コイツ調子に乗るから
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 09:05:58.63 ID:Ge5aHY7s0
>>44
批判する格好だけだから、阻止しようなんて思ってないだろ。
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 09:09:02.89 ID:BQSwF/gCO
中世から近代にかけての経済論争をまた繰り返してる。基本構造は全く変わっていない。
オールドファッションと隅に追いやられたマル経学者を国会に呼んできて、社会思想史の講義させてやれ。
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 09:10:36.79 ID:XdBiYB6E0
TPP反対アピール
→反対はするもののTPP参加決定する
→次回の衆議院選挙で農家の票が入る

野党(゚д゚)ウマー
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 09:13:03.43 ID:WXutClz20
まとめサイト

TPPとは (ティーピーピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/tpp
52名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/31(月) 09:14:01.93 ID:L5o0BfbVO
本当に反対なら
不信任案を出せ
53名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 09:14:59.98 ID:artkcmdY0
恒久的に円高だからメリットなくね
焦ってるのはアメ公だ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:15:30.73 ID:xLqtsifo0
>>12
契約交渉しないでいきなり契約するかしないかとか言う馬鹿はいない
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:21:20.58 ID:xLqtsifo0
>>34
というか、内閣に首相に閣僚に対して
与野党を問わず政党代表の議員が質問するのが、代表質問。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:21:22.31 ID:aqRjP9lz0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業) 

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
57名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 09:31:31.09 ID:zW6eWrU80
今年の2月に共産党が1時間以上やって問題点を全て洗い出してる。
玄葉も菅も鹿野もまともに答えられなかったが。
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 09:37:00.17 ID:lq6d5mdn0
自民党に内閣不信任案を出す動きが微塵もないのはつまりそういうことだよね(´・ω・`)
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/31(月) 09:41:04.18 ID:ptcDtSj+0
>>54
詐欺商品だと解ってるのにわざわざ商談に時間割くとかバカじゃないの?
60名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 09:43:53.78 ID:MiSLJFdN0
>>5
わざと論破された演出するためのネトウヨの自演じゃないの?
と思うくらい頭悪い発言だな
61名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 09:44:49.97 ID:VU8W0b5l0
アリバイ作りの茶番
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 09:44:52.40 ID:g2BkPAXa0
蓮舫と野田が儲かるだけだろ?
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:46:04.95 ID:xLqtsifo0
>>59
株式証券市場や裁判所の競売を
最初から全部が詐欺商品だと決め付ける馬鹿はいない
リスクもあるかもしれないしリターンもあるかもしれない
はい、論破
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 09:47:05.44 ID:2tBkWVi70
>>17
大団円
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 09:51:55.42 ID:wG7qZ/De0
自宅警備員のニートなお前等がパソコンで仕入れた情報でTPPを語っていると思うと笑、いや涙がでて来るな
66名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 09:55:00.03 ID:boQ05osaO
菅は賛成派?反対派?
67名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 09:56:55.61 ID:WXutClz20
>>66
「平成の開国!(キリッ」とか言い出したのは
菅じゃなかったっけ?
68名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 09:57:18.50 ID:rSyOFImCO
>>66
あいつが言い出しっぺだろw
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 09:59:07.28 ID:Uya+D39Q0
>>66
TPP推進をうち出したのは菅直人
それを引き継いだのが増税とTPPを推進してる野田佳彦
「農協はTPP反対でわめいてる」と発言して反対派を切り崩してるのが仙谷由人
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 09:59:14.40 ID:pRk3HePH0
反対というのはただのポーズで内心賛成したいんだろうな、とか色々勘繰ってしまう
農協や医師会が推してる人もいるけども経団連に尻尾振ることも考えてるだろうし
これくらい大きな決断は解散して聞けばよかろうに
71名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 09:59:57.40 ID:uVKlVwMgO
白紙の契約書にサインしろ
あとはこっちで決めてやる
悪い様にはしないから

インテリヤクザも裸足で逃げ出す基地外交渉
72名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 10:01:50.36 ID:L3ZaGwxK0
ν速民は消費者が安く買えるからTPP賛成なんじゃないの?
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1673159.html
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:05:49.41 ID:LRlQePVU0
谷垣も長老勢もノリノリなのに突っ込めるわけがない
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:06:01.36 ID:gVQ+T/7p0
さっさと解散しろ
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:10:26.44 ID:PyV2JhkO0
谷垣が突っ込むとすれば時期の問題だろ
何故急ぐのかと
76名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 10:12:40.07 ID:19/IaURM0
頑張ってくれ
TPP参加したらマジで俺のかーちゃんが首吊っちまうかもしれねえ
77名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 10:15:01.95 ID:Je+nNUnYO
内閣不信任案を成立させるために民主党のTPP反対派を抱え込むべきだ。
78名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 10:23:02.84 ID:uI9layCA0
>>72
TPP参加すれば農業以外は薔薇色、俺たち大勝利好景気なんて
いいことずくめのことが起こるとか上手い話があるわけないよな
薔薇色の未来を思い描いて民主党に投票した日本人は政権交代で
自分たちの生活が薔薇色になったのかどうかもう一度見つめ直してみるべき
○○すれば全てが上手くいくとかありえないから
79名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 10:31:10.51 ID:TxqzP0ry0
>>17
死ねよキチガイ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:31:47.69 ID:4Q28I4n/0
日本はハルノートを突きつけられてブチ切れてアメリカとの戦争に突入したのだが、
戦争に踏み切る前に「アメリカはこんな無茶苦茶な要求をしている」と
世界に発表する努力をしなかった。

TPPも、まずは「環太平洋とか言ってるのにアメリカが仕切ってる」
「主権侵害は民主国家にあるまじき行為」
「その国の法律よりもTPPを優先させるのは法治国家と言えるのか」
とアメリカの非道を世界に訴えるべき
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:32:47.64 ID:YoKGBcu70
とりあえず今フジテレビでTPP
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 10:33:56.07 ID:TxqzP0ry0
>>44
米倉は与党に刷りよる方針だろ?政策決定権の無い野党に刷りよっても仕方ないし
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:34:57.52 ID:UpYh9ILR0
そもそもアメリカがノリノリで推進するものに、アメリカが不利になるようにするわけがない。

参加国見て、ほぼアメリカと日本の二国間交渉なのがわかれば結論は見えたも同然
84名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 10:38:08.68 ID:fwKL88t1O
結局TPP主導してるのって野田仙谷輿石あたりなんだろ
民主の中でも割れてるなら不信任出せるんじゃない
選挙しようぜ。東北だってそろそろできるだろ
85名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 10:41:56.62 ID:Fscmd0PxO
だから自民も民主も大多数は賛成なの
反対してる奴も心の中では賛成なの
自民が与党ならもう交渉にはいってるよ
反対派は簡単に議員のパフォーマンスに騙されるねw
86名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/31(月) 10:48:34.45 ID:jUDSfeDl0
>>85
そうかいそうかいそれはよかったな
朝鮮人はとっとと祖国に帰って兵役に就け
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:52:59.85 ID:Uya+D39Q0
>>85
民主党仙谷「実現不可能なマニフェストやめて違うの作るわwww」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111031/k10013612461000.html
賛成派は「今までのマニュフェストはウソだった」って言ってる仙谷由人と菅直人と野田佳彦だけどな
88名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 10:54:55.58 ID:mmkI45X10
決戦といいつつ自民が投入するのが谷垣と小渕優子ww
どう考えてもこの人選はミスだろ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:55:59.38 ID:zFV1fJTm0
久々に自民を応援したい
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:56:19.01 ID:sagLntRy0
自民も賛成派が多いからたいへんだね
91名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 11:04:18.98 ID:IlPHat8h0
>>78
自民党の段階で全党並列の党数になるまで殴った方がいいとは思ったんだが
多分次の政権もまともではないから勉強なり殴りかかる準備をしといたほうがいいかもね
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 11:54:13.83 ID:/IEOj/QK0
これで解散に追い込めるだろ
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:57:32.57 ID:S51JGCDG0
普天間でオバマの印象が最悪だからなんとか歓心買いたい一心のTPP参加だろうけど、
そもそもオバマと心中する価値あんのかよ。
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:59:50.11 ID:oLNTJxkb0
>>88
そういや小渕の質問って見た覚えないや
下手なんか?
95名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 12:23:16.72 ID:doz1L1FDP
>>88
この二人だと自民党政権時代に作った経済成長戦略大綱にある
2015年までに先進国・地域間のEPAも準備するって記述持ち出して反論されたら即沈黙しそうだな
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:25:14.59 ID:aVTS67mj0
>>92
なぜか野田の支持率高いからむりだろ。
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:19:39.61 ID:AljFWfDS0
拡散希望!
緊急TPP反対集会
2011年11月11日 · 19:00 - 21:00
場所 ドーンセンター大会議室2大阪市中央区大手前1丁目3番49号
中野剛志 先生(京都大学大学院工学研究科助教)
長尾たかし(民主党衆議院議員)
主催:日本飛翔の会協力:my日本関西の有志


98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 14:28:01.90 ID:PWvRVvZD0
おまえらのボスは参加すべきと言ってたじゃんw
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 15:37:06.54 ID:Y2q2fpw50
>>1
TPPで一番の害は国内で金が回らなくなる事
低賃金による外国企業の格安商品は消費者に+に見えるが国単位では-です
承知の通りTPPで輸出は増えない、ただ輸入が増えるだけ
輸入物を買えば当然その金は国内では回らない
また日本国民の税金で行われる公共事業でのバラマキも食われ
色々な業種の国内企業は廃業になるでしょう、企業努力も為替の前では無に等しいからね
益々国内で金が回らなくなる
国内で金を回すだけでどれだけGDPを押し上げてるか計り知れない
要するに消費者は得してる様に見えて実は後々の自分の首を絞めているのね
気が付けば日本国民全員が貧乏人になってるよ
100名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 17:44:09.84 ID:tV4iOizS0
はいはいどうせもう断れないんでしょ
自演乙
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 17:57:55.73 ID:PFCmjRIx0

TPP賛成する奴は売国民主にするも同じ
売国奴
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 18:35:25.63 ID:SKDSX6YF0
経団連のウンコを啜って生きている売国党が糾弾するわけねーよ
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:14:06.01 ID:tsThY0F/0
>>84
単なる既定路線じゃねーの?
クリントン時代から続く年次改革要望書のシナリオ
民主だろうと自民だろうとあまり関係ないと思うがねー

おんなじ事麻生時代に書いて民主支持者からフルボッコになったなw
民主だったら小泉みたいにアメリカの言いなりにはならないって
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 20:39:09.40 ID:RLX3bxEs0
>>35,55
亀レスだけど答えてくれてありがとう
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 21:28:01.06 ID:CnLKpXfI0
たけしさんの番組でデメリットの議論やってるよ
106名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 21:57:52.86 ID:xtqhlcJz0
野田は死ね
TPPの是非は国民に委ねろ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:10:22.23 ID:UB5rjKH50
やるなら今日からやっとけよ馬鹿野郎
108名無しさん@涙目です。(神奈川県)
注視の野田さんだから最終的には参加しない