【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

日本経済新聞社とテレビ東京が28〜30日に共同で実施した世論調査で、野田佳彦内閣の支持率は58%で、9月末から10月初旬にかけての前回調査と同じだった。
野田首相が交渉参加に意欲を示す環太平洋経済連携協定(TPP)に「参加すべきだ」が45%で「参加すべきでない」の32%を13ポイント上回った。
東日本大震災の復興財源に充てる増税に「賛成」は58%と「反対」の31%を引き離した。


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E2848DE1E2E3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
TPP「参加を」45%、反対上回る
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 22:57:06.40 ID:mbtXuB8t0
マンコ
3名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 22:57:09.29 ID:wlm3uBdw0
怖さと言うかTPPを理解していない
4名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/30(日) 22:57:15.77 ID:xT7OiU750
チンコ
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 22:57:31.60 ID:QjWcRz7D0
だってネトウヨバカだしw
6名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 22:57:45.22 ID:IfO+JoMk0
日本人はバカばっか
7名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/30(日) 22:57:54.63 ID:1XDaj8Yu0
うそくせぇ
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 22:57:59.57 ID:YkAaOzwF0
マスゴミの論調が全部賛成じゃん
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 22:58:15.02 ID:RayVlC/40
ただの関税撤廃だと思ってたが違うのかね
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 22:58:21.94 ID:jfKhZ62W0
もう「世論調査」じゃなくて「世論操作」に変えろ
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 22:58:40.34 ID:N6Xmvg/h0
TPPでマスコミにどんなメリットがあるのかわからん
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 22:58:46.57 ID:S8Ygll2d0
過半数割れw
日経の調査でこれじゃァねっww
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 22:58:50.31 ID:C6Kfct530
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 22:58:50.60 ID:mnS9eePq0
「こんなはずじゃなかった」

・・・タクシー規制緩和、郵政改革、民主党政権・・・喉元過ぎれば熱さを忘れると言うが、忘れすぎだw
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 22:59:04.26 ID:Jhd+Gj/+0
そいつらニュー速公認名誉住民の中野さんの動画見てねーんだろ
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 22:59:06.36 ID:C5sWHqZh0
TPP導入されたらポルノのモザイクも消えてしまうの?
それはけしからん
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 22:59:19.24 ID:/wU17jpi0


現在、腎臓透析受けてる方は
TPPで医療システムが破壊され実費で今後医療費は月40万円支払いが必要
年1000万以上稼いでる人じゃないと治療を受けられなくなり死亡。
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 22:59:19.71 ID:0gTy0TtgP
「交渉」参加って書いてないじゃないか!
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:00:12.16 ID:3LCShziV0
日本人アホ過ぎだろ・・
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:00:21.88 ID:C6Kfct530
農家が大変くらいの認識しかないでしょ
21名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/30(日) 23:01:07.59 ID:XOx1C1WI0
反対増えてきたじゃん
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 23:01:22.35 ID:XRqF1Csh0
TPP反対派は>>17のようなデマを平気でまき散らすから信用できない。
まずは反対派は自らを正しく律しないといつまでも信用されない。
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:01:38.26 ID:OaxFQtIe0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業) 

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:02:17.29 ID:pl+bZGBv0
>>1
+でやれ
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:03:07.24 ID:XFfemipu0
自分で説明できないくせに何言ってんだアホが
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:03:43.09 ID:xPDfg0HN0
>>23
いい加減そのコピペ、中身検証してみろって
27名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 23:03:46.17 ID:ItEtOoD10
世論操作結果
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:03:47.39 ID:E/ygFFAaO
マスゴミが農業と製造業の問題とかいまだに言ってるからな
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:04:10.09 ID:ZeWdzU34O
お前らから売国奴呼ばわりされてる福島みずほがTPPに反対してるよ
ということは、TPPに賛成でいいんだよな
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 23:05:14.80 ID:CNFKVGhp0
特ダネの件で分かったことは
マスコミは露骨に国民を騙しにかかっているということ
国民を代弁しているかのように装って
地獄に誘導している
31名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 23:05:44.19 ID:dN/ZYjYe0
【とくダネ!撃沈!】 TPP問題で中野剛志氏がフジテレビを論破!
http://www.youtube.com/watch?v=0tZ3obEJmB0
http://www.youtube.com/watch?v=E-d_EoSxG9E

TPP賛成派の皆さんは反駁をよろ!
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 23:05:49.01 ID:Dmt8GZTi0
前日本経済見てみたがTPP賛成寄りの記事だったのは覚えてる
33名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:06:05.78 ID:+OI4/YWh0
>>29
防衛以外ならたまにはまともなこともいう人ですよ
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:06:15.80 ID:MEFGibj80
外国よりも日本の既得権益が嫌いなんだろ
35名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 23:06:43.36 ID:7KeltGfB0
関税撤廃したらその分の減った税収を何処で補うのかな?
もちろん法人税を上げて補なってくださいねw
36名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 23:07:13.81 ID:c1mwb8US0
怖さなんて天変地異で慣れたろ
37名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 23:07:55.89 ID:3sdci/Ak0
なんか不景気だしTPPってのもよーわからんけど起爆剤やどや!賛成や!ってやつが大半
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 23:08:05.80 ID:aUS77x2p0
今朝チラッとサンデージャパン見たら西川史子がTPPに反対してて何故かわろた
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:08:53.88 ID:IwSCucUs0
>>23
これ、ほとんど根拠不明なんだよね。
TPPに参加するとどのようなルールができて、その結果こうなるっていうように
論理的に説明してくれよ。
一部情弱はこの程度のコピペで騙せるかもしれないけど、
まともな人間は反対派の意見はスジが通ってない、と思っちゃうんじゃないの?
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:09:33.16 ID:ZeWdzU34O
>>23によるとTPPでマスコミは大打撃を受けるのに、そのマスコミがTPP賛成へと世論誘導してるんだってね
反対派の書いてる内容に矛盾があるな
41名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:10:28.20 ID:jfKhZ62W0
>>34
TPPで既得権益がなくなる、て言うけど
既得権益の持ち主が日本人から外国人にスライドするだけだろ
根本的な解決にならん

しかも既得権益の体現者、経団連が大賛成とかもうね……

42名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 23:11:36.08 ID:3sdci/Ak0
>>39
根拠も糞もアメリカが持ってきた英語の資料読み解いただけだろ
まともに調べずに根拠不明とかいわずに論理的に反対派の意見がどうスジが通ってないのか一つ一つ言ってくれよ笑
43名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/30(日) 23:12:37.03 ID:buPBZ4f40
書こうと思ったら>>8にもうあった
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:12:49.35 ID:jfKhZ62W0
円高と放射能のダブルパンチを食らってるのに
賛成派はまだ「日本の輸出拡大!大勝利!」とかほざいてるの?
現実見ようぜ
売れるわけないしアメも売らせる気ないから
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 23:12:57.34 ID:OLMiLvQ90
>>1
TPPで一番の害は国内で金が回らなくなる事
安い外国企業のサービスを使うことは消費者に+に見えるが国単位では-です
承知の通りTPPで輸出は増えない、ただ輸入が増えるのみ
要するに消費者は得してる様に見えて実は後々の自分の首を絞めているのね
気が付けば日本国民全員が貧乏人になるよ
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:13:12.09 ID:XFfemipu0
内容をわかってるらしい奴が反対してるから俺も反対する、って連中ばかりだからな
そういう連中のソースは怪しげなコピペだけ、中身について聞くとか無駄
47名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/30(日) 23:13:20.95 ID:6ci5gGo70
スーパーに行って東日本産の野菜しかない時の絶望感と手ぶらで帰るときの虚しさは半端無い
正直野菜食べたいのに食べれないのは辛い
あとTPP結んでも西日本産は絶対ニーズあると思う
少なくともニーズでは
西日本>外国>>>>>>>>>>>>>>>東日本

で西日本が勝ってる
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/30(日) 23:13:44.54 ID:fe4ZneC+0
マスコミ各社を懐柔するために、電波オークションや記者クラブ辺りの話は
手を付けない密約でも出来たのだろうか。
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:13:53.87 ID:XsDw4OI60
>>23
カジノは嘘だよね
そもそもアメリカは州法で賭博禁止してるとこのが多いんじゃなかったっけ
んで州法の及ばないネイティブアメリカンの居留地だったりそこから
免許受けてるようなとこしか賭博できないんだよね
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 23:14:07.13 ID:Ja8nbSKd0
グミンガーwwwグミンガーwww
51名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 23:14:18.08 ID:CNFKVGhp0
>>40
打撃があっても、スポンサー離れても、若者がレテビ見なくなっても
韓国ドラマや韓流ばっかりでしょ
自分の会社が潰れても、流れは変わらないのは
上層部が世論誘導しようと決めたら逆らえないようにコントロールされている証拠

マスコミは外資に株を買い占められて
マードックがやったような、クズマスコミで世論誘導される世の中になるよ
52名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 23:14:29.37 ID:1y/MwIli0
増えてきたじゃん
前は50% 25%くらいじゃないっけ
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:14:40.15 ID:loe1n2Zh0
ネトウヨ「情弱乙」
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 23:15:08.74 ID:S8Ygll2d0
>>46
TPPのメリットをお教え下さい
逃げないでね♪
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:15:15.96 ID:Fze8K3zr0
アホだよな。
一部の輸出企業が恩恵うけるってだけで、
日本全体で見たらはるかに不利益が大きい、つうか不利益しかねーのに。
声のでかい大企業とそれに飼われてる奴らに踊らされてよ。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:15:19.14 ID:3LCShziV0
>>40
広告主が賛成の大企業じゃどうしようもないだろ
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:15:26.97 ID:jfKhZ62W0
>>46
賛成派は基本、願望に基づいた憶測にすがってるよね
GDPが増えるだの輸出拡大だの

58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:15:50.83 ID:nKwfr4b+0
自分の事を世の中の一般人と思ってない俺かっけーwwwwww
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:16:25.64 ID:jfKhZ62W0
>>56
マスゴミって悲しいピエロだね
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:16:41.62 ID:XsDw4OI60
>>45
TPPで利益がでる企業にワーシェアしてもらえばいいじゃん
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:17:03.89 ID:zOnSjLFP0
>>55
カリフォルニア米食べたいわ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:17:32.23 ID:3LCShziV0
>>59
マスコミに自分たちの意思なんてないから
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:17:46.67 ID:fdzNvOcM0
TPPをよくわかってない人に賛成か反対か質問しても意味無いだろ
まずTPPの内容の認知度のアンケートをとった後に
全分野について詳しく説明してから意見を聞かないと
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 23:18:01.23 ID:WoI002K60
ってか賛成減ってね?
65名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 23:18:25.50 ID:OXvJO+0g0
賛成してる議員とかってやっぱお金貰ってるの?
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:18:40.88 ID:jfKhZ62W0
>>60
利益が出る企業は基本的に安い外国人を雇うんじゃね?

67名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 23:19:15.09 ID:f4P16Uh20 BE:2501629867-PLT(17945)

テレビメディアが骨抜きにされてるからな
もはや革命しかない
68名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:19:17.91 ID:7ADdN0Fd0
>>64
賛成派ってすごく苦しそうに騙るよな
69名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 23:19:53.90 ID:gU0QPWo60
>>11
とりあえず今おまんまが食えるってこったろ
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:20:09.65 ID:mT2ERs1E0
マスゴミ総動員でこの数字wwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:20:20.20 ID:xPDfg0HN0
>>42
ちゃんと読んでたら↓みたいな事書かないと思うよ

> 20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増

「労働」の項目は労働者の権利を守りましょう的な話だから
72名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 23:20:31.28 ID:wf3ftgIw0
だってTPPの中身を周知徹底してないし
そんな状況でTPP賛成ですか反対ですかって世論調査して発表してる時点で
マスコミ各社がバカ
73名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/30(日) 23:20:50.88 ID:28J0u7XMO
マスコミ総力上げてバスに乗り遅れるだの韓国に負けるだの言ってるからな
ネットをしない層は世論誘導されてるだけだ
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:21:34.02 ID:XsDw4OI60
>>66
海外に逃げられるよりはいいとか

そもそも農家って移民つかってんだけどな
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:21:43.79 ID:I6a30qUL0
>>37
本当に爆発して貧乏人は一掃されるな
76名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:21:49.22 ID:jfKhZ62W0
>>72
そりゃ実態知ったら反対派増えちゃうじゃんwww
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 23:21:51.72 ID:WoI002K60
>>73
バスに乗り遅れるかどうかより乗るバスの路線が間違ってないかを確認するのが先なのにな
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:22:25.11 ID:XsDw4OI60
アメリカ抜きでもTPPやればいいじゃないか
79名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 23:22:30.84 ID:f4P16Uh20 BE:2859005186-PLT(17945)

JAは全力で経団連の犬と化したマスコミをぶっ潰すべきだと思うけどね
80名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:22:34.47 ID:WtBI/Fi20
反対してるヤツは百姓か2ちゃんのニートしかいない
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:22:34.75 ID:UpsKqWni0
もう決まったようなもの、今更騒いでも手遅れだよな
82名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:22:37.93 ID:BZ4TXDMM0
反対派の言ってることがまるでネトウヨの論法使ってるんだよな
似非ブサヨどもの正体見たりって感じ
83名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/30(日) 23:22:58.91 ID:gKe7MOUj0
マジレスすると大半、いや、7、8割は詳しく知らんだろ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 23:23:27.40 ID:FmRuFBk60
賛成派ってのは人件費はどう考えてるわけ?
同じ品質のものを輸出してたら勝負にならないけど。
85名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 23:23:32.48 ID:uYE3m2pkO
>>73
しかもかなり悪質なな
国民主権、民主主義の国でこんなん許されることじゃないよ
86名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:23:52.71 ID:jfKhZ62W0
>>77
乗ろうかどうか迷ってる迷惑な客は放っておいて進むべきだよな
バスとしては
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:23:56.40 ID:edv87j6E0
啓www発wwwwww活www動wwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:23:58.41 ID:I6a30qUL0
>>81
まあ身の振り方考えておいたほうがいいよな 貧乏人は自殺か生ゴミあさって泥水すすっていきるかくらいの覚悟はしておけ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:24:11.84 ID:LryvguPI0

マスゴミが捏造アンケートで推進へ世論誘導してるのは輸出企業からの広告費のため

トヨタ・パナソニック・ホンダがマスゴミ広告費トップ3

原発と同じ構図 マスゴミこそ日本の癌クズの集まり
90名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:24:15.28 ID:BZ4TXDMM0
>>79
農家を借金漬けにして犬にしてるJAが何だって?
ブサヨの集団ヒステリーには困ったもんだ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:24:26.38 ID:fpMeH4fA0
>>64
減ってる。2chの中の話じゃなくてリアルに減ってる。

医師会が慎重姿勢から明確な反対になった。
連合は相変わらず賛成だが、連合傘下のフード連合は反対になった。


時間が経てば経つほど反対派が増えてるね。
マスコミが農業以外の問題を必死に隠すのも、野田が焦るのも当然だな。
92名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/30(日) 23:24:30.32 ID:wlnm0EVT0
日経だから操作してんだろ
93名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 23:24:44.52 ID:k5pBew9D0
馬鹿は馬鹿の恐ろしさを理解出来ないから馬鹿なのである。
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:25:12.21 ID:jfKhZ62W0
>>80>>82
なんかもう賛成派って
この手の無意味なレッテル貼りしかしなくなってきたよなwww
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 23:25:27.23 ID:5SPaC5kf0
>>1
フジと結果が大きく異なるね
96名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 23:25:39.66 ID:f4P16Uh20 BE:4824571199-PLT(17945)

民主党に投票した馬鹿が賛成してるんだろうなぁ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:25:59.70 ID:XITkYMX/0
分かりやすいな
思い通りの世論調査結果が出たら「ほら見ろ!俺たちの言った通りだ!」
気に入らない世論調査結果が出たら「日本国民は愚民!!」
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 23:26:00.06 ID:WoI002K60
>>91
だよな、確か前の調査の時は賛成が過半数いってたのに
誤差範囲とは思えない
99名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:26:03.22 ID:BZ4TXDMM0
>>89
普段マスコミの世論調査を捏造だと騒ぎ立てる
ネトウヨを馬鹿にしてるブサヨが
同じ事言ってら
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:26:29.74 ID:I6a30qUL0
増税につづけてこの仕打ちだからな もう被災地のやつらとか数え役マンはいってんだろ
101名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 23:26:37.74 ID:Li5gjgHk0
日本には4割ほどの賢明な人間がいるということか
まだまだ終わらんよ、日本は
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:26:41.53 ID:V4Yg/p1P0
自由貿易とか言ってるから賛成してるんだろう?
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:26:55.02 ID:hCObRCSF0
>>62
三橋さんが言ってたが空気で決めるらしいね
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:26:54.98 ID:pjByUxF/0
問題  左の事象にたいする結果を右に書きなさい。(0点)

ためしに民主党に政権とらせてみよう→
ためしにTPP交渉に参加してみよう→
ためしに移民受け入れてみよう→
ためしに地方参政権与えてみよう→
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:27:22.32 ID:jfKhZ62W0
>>97
まずν速に「世論調査」なんてものを信用してるヤツなんていないだろ
106名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 23:27:30.30 ID:taAcbNLf0
賛成してるやつのほとんどが肉が安くなるくらいにしか思ってないんだろ
そもそも恩恵を受けるのは経済界の上のほうだけで庶民は損しかしないのがTPP
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:27:35.82 ID:nmgQs2BoO
マスコミ総動員で推進してんのにもかかわらずこんなに反対派がいる時点で気付けよな
108名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:27:39.98 ID:BZ4TXDMM0
>>94
レッテル貼りのレッテル貼りはやめとけば
賛成派が反対派に対するレッテル貼りの書き込みを抽出すりゃ
遁走して何故か横レスがつくくせに笑わせんなよ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:27:57.16 ID:KPothqXz0
そらそうだよ、経団連の手下としてTPPのすばらしさを
マスコミが宣伝しまくってるんだもん。
日本のマスコミってのは本当に腐ってるわ。
110名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 23:28:31.17 ID:Li5gjgHk0
>>97
ネトウヨとブサヨの論法はいつもそれだよな
TPPの件では、こいつらがタッグを組んで陰謀論を展開している本当に厄介
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:28:39.44 ID:QuY2dWsn0
朝刊読んだらTPP反対で妄想が垂れ流された挙句、小さい文字で「おそれがあります」
って書いてあってワロタw
まぁ内容公開しないのが悪いんだけどなwww
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:28:44.50 ID:C6Kfct530
内容ちゃんと知ったら反対するひとがほとんどでしょ
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:29:09.68 ID:ZeWdzU34O
>>51
会社が上層部にコントロールされているのは当たり前だろ
お前は何にも反論できてないよ
馬鹿かよ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:29:32.54 ID:05pdbqdf0
賛成派はどうやっても勝てないからあきらめろ。
今はまだ一部にしか伝わってないが、国民皆保険制度がつぶれることが
伝わって、絶対国会通らないから。
日本は大体政府が約束したことが通るけど、これだけは
国会で批准されない。
115名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/30(日) 23:29:57.79 ID:pK013W7z0
>>91
2ちゃんの影響力は微々たるモンだろが、
ここ数日で2チャン内の意見も5分5分程度だったものが、
反対一色に塗り変わってる。
情報が徐々に伝わっていってるということだろう。
116名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 23:30:20.39 ID:bxXAgW7g0
仮に本当ならバカばっかだな
117名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:30:24.79 ID:mTR+P9+y0
バスの運転手は誰だ
バスジャックこわい
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:30:36.80 ID:fpMeH4fA0
>>112
実際得する人は得するとは思う。
ただ、日本国民の4割以上が得することはないよな。
119名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:30:45.80 ID:BZ4TXDMM0
>>112
一応朝日より売れてる読売は
知恵遅れでも分かるようなメリット・デメリットを表にして書いてたが
まあ新聞屋も商売だから偏るわな
ネットよりはましだが
あーあー聞こえないしてるのは反対派じゃねーの
120名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 23:31:04.62 ID:hw9oQOHm0
馬鹿だから民主に政権取らせたんだろ
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:31:31.23 ID:XITkYMX/0
TPPとかどうでもいいけどさ
反対派は言ってることが極端なんだよね
信憑性に乏しい
言ってることは本当なのか知らないけど
もう少し現実味のある事を話した方がいいよ
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:31:31.92 ID:dKoB4uS60
日経の気持ちは分からんでもないが、いくらなんでも胡散臭すぎる
アンケート結果だろ(^o^)ノ
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:31:46.47 ID:I6a30qUL0
確かにメリットもあるがデメリットのほうが大きすぎる メリットがアメリカの釣り餌状態ほんの少しの餌に食いついたらあとはもっと大きなものに食われるだけ
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 23:31:50.94 ID:kR1uSF8S0
なんで野田おろしとかおきないの?
菅おろしはみんな洗脳されてたよな
野田総理になってますます悪くなってるのに、どういうことだ?
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:32:00.23 ID:jfKhZ62W0
>>108

80 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:22:34.47 ID:WtBI/Fi20
反対してるヤツは百姓か2ちゃんのニートしかいない

この手のレッテル貼りは明らかに無意味だろww
仮に反対派の誰かがこんな感じのレッテル貼りをしてたとしても
「相手もやってるから、こっちがやっても良い!」
てお前は言いたいのか?
在日認定が十八番の愛国者サマみたいだなwww

126名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:32:03.77 ID:mTR+P9+y0
世論調査と視聴率って
ちゃんと本当の数字出してるのかな
統計として信頼できる母集団って最低2000くらいかな
127名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/30(日) 23:32:10.31 ID:PCvqxgfKO
>>100
石巻の奴らはまだ安住淳に淡い期待を寄せてるんだぜ?

いくら地元選出の国会議員が財務大臣になって地元に利権を落とす可能性があっても
あそこまで無知で無能だと期待も糞もないだろ
128名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 23:32:20.87 ID:otpbfY8W0
たぶん大意としてはTPPは中国包囲網なんだろうな
中国包囲網であることをおおっぴらには言いたくないから、
あれこれ小細工を弄したり持ってまわった言い方をしてる
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:32:22.88 ID:+df4fK510
結局、世論なんて大手マスコミの論調のまんまなんだよな。
130名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 23:32:28.11 ID:CDxXF8Xa0
おーい東北民、市ねってよ
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 23:32:41.29 ID:+76+M42T0
同じ同じ、政権交代した時と同じ。後になって酷い目にあって、初めて愚かな考えだったって喚き散らす。
今回も、きっと後から騒ぐんだ。でもそれはまさしく後の祭り。
マスコミはきっとニヤニヤしてるよ、「騙すのは簡単、国民は何も学ばない馬鹿だ」ってね。
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:33:32.08 ID:ZeWdzU34O
>>56
それはお前の浅はかな考えに過ぎない
会社が潰れるかどうかという話なら、そんなことはいってられないというのが常識
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:34:25.50 ID:3EMGnygs0
野田は切腹しろ
でなけりゃ打首獄門でも文句言えないよね
134名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:34:41.56 ID:mTR+P9+y0
>>132
雇い主が変わるから今から媚売ってるのかもしらん
金がもらえれば何でもいい人はそうなるだろう
135名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:34:47.84 ID:BZ4TXDMM0
しっかし本当に反対なら
お前らが散々馬鹿にしてるネトウヨデモをリアルでやりゃいいのに
なあ口だけブサヨどもよ
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 23:35:08.36 ID:BhvnI1Mt0
賛成派の予想通りの展開になる確率と、競馬のけの字も知らない俺が一年間で働かなくても生きていけるほど競馬で稼げる確率と
どちらが高いかな
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:35:20.85 ID:XITkYMX/0
でもなんで
反米親中 と言われてた民主が賛成してて
親米反中 と言われてた自民が反対してるんだろうな
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:35:32.35 ID:jfKhZ62W0
>>121

賛成派の「GDPが増える!輸出拡大で大勝利!」
は胡散臭いと思わないの?
139名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 23:35:34.53 ID:XaFricBm0
>>130
俺、賛成派だけど、TPP反対した方が怖いだけで、論破してくれんならいくらでも反対派になるわ
140名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:35:56.07 ID:BZ4TXDMM0
>>125
ほら案の定アンカの相手じゃなくて
横レスしてきた
本当馬鹿だな
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:36:05.33 ID:5ZmuXtu30
twitterで中野剛志拡散して
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:36:05.97 ID:+Fj4S3yW0
ばっかでーす
143名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 23:36:14.31 ID:mTR+P9+y0
>>135
君は何故賛成できるのだ
理由を教えてくれ
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:36:15.46 ID:XsDw4OI60
そもそも人間が生活に必要とするようなものの生産は
恐ろしく簡単にわずかな労力で済んでるわけだし、
そのためにどうでもいいサービス産業が増えてるわけじゃないか

国際分業が進むことは確かだし、分業が進むということは
働かなきゃいけない時間が減るってことだぜ
もちろんその調整をするのはその各々の国がどの程度、
大きな政府かによるわけだけどそれが一律アメリカの共和党のティーパーティー基準になるわけじゃない
ワーシェアや皆保険(そもそも実現されてない)やベーシックインカムとは別の話だぜ

分業の結果、途上国をいつまでも途上国のままにしておくことができるし
先進国・投資国家としてはいいことのほうが多い気がするんだけど

なーんで農業なんて糞みたいな労働を国内で維持したいんだ?
おまえらがする気もないのにだ
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 23:36:44.67 ID:WoI002K60
>>121
賛成派も相当極端だと思うが……問題を農業だけに矮小化しようとしたり
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:36:55.55 ID:GhCmqcji0 BE:1562429186-PLT(20001)

結構賛成いるんだな

これを選挙の争点にすればいいんじゃね?
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 23:37:26.80 ID:ww++b0UV0
あれ、この前はTPP賛成が50%超えてなかったか?
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:38:02.59 ID:XsDw4OI60
>>147
2011年初頭ではNHKでは反対派は8%しかいなかったみたいだけど
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:38:24.13 ID:jfKhZ62W0
>>137
自民はようわからん
立場上已む無く反対のスタンスとってんじゃね?

まぁ民主は日本が潰せりゃそれでいい人たちだから
その目的のためにはご主人様を選ばない
150名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:38:25.57 ID:BZ4TXDMM0
>>143
>>135の答えにはなってない
反対ならリアルでデモをしてるネトウヨを馬鹿にしてるように
リアルでTPP反対デモしなよ
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:38:33.15 ID:XITkYMX/0
>>138
胡散臭いと思わないな
TPP参加するメリットとして輸出が促進されて〜って感じだろ
まぁ現実的

反対派の人は「日本はアメリカに支配される!」みたいなこと言ってて現実味が無いわ
とても信用できないよ
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:38:39.16 ID:XPQwsSFe0
>>121
2chのレスやコピペを見るより新書で何冊か本が出てるから買って読めばいいよ
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 23:38:44.48 ID:R7oNSbKkP
ヒットラーの予言って本当だったんだな
人類は一部の支配階級とロボット人間の分けられるって
154名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 23:38:49.62 ID:k5pBew9D0
>>128
日本だけだよそんな事考えてるの。
一番の目的はオバマの手柄。それだけ。
155名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/30(日) 23:38:51.50 ID:1J5s2rqS0
締結後日本経済が悪化しても、TPPが原因とすら思わない奴が多いんじゃなかろうかw
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:39:15.17 ID:ZeWdzU34O
>>137
簡単
TPPが通ろうと通るまいとたいしたことないからこそ、政争の具にしてるのさ
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 23:39:15.45 ID:7QgmfKDS0
経団連の会長が賛成を表明したら賛成の数字が下がったなw
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:39:16.58 ID:XsDw4OI60
>>149
経団連はビッグスポンサーだが票田じゃないからだろうな
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:39:33.65 ID:A0Q+iEtN0
まずは日本を滅ぼします
話はそれからです
160名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:40:16.04 ID:BZ4TXDMM0
>>147
この前というかこの話が急浮上してきたときは流石に情報不足だった
今はマスコミはある程度ちゃんと解説してる
賛成派反対派が都合の悪い時だけあーあー聞こえないしてるだけ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:40:20.42 ID:WyZfjFUt0
とくだねでも火災が
20万のテレビが10万で売れるとか抜かしてるからな。
そりゃ賛成!とか思うバカ増えるだろ。
162名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 23:40:34.32 ID:ww++b0UV0
>>137
企業献金の首輪を付けられたらどこの政党だって賛成に回るぜ
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:41:05.10 ID:XsDw4OI60
農業はアメリカでも日本でも現行で不法移民なしには成り立たなくなってるわけだから
TPPでは微妙な扱いだよな

政府が中国人留学生・研修生の弾圧したら日本の農家はどっちにしろ潰れるから
それからでもよかったんじゃないかと思う
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:41:25.48 ID:XPQwsSFe0
>>151
今の円高見ても現実的だと思う?
関税より為替の影響のほうが強い
ドル安政策を取ってるアメリカに円高の日本のものが売れるとはとても思えないな
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 23:41:37.53 ID:CDxXF8Xa0
>>139
もう切り捨てられたんだよ、いらねって。
もちろん被災者もな。
166名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/30(日) 23:42:05.52 ID:PCvqxgfKO
>>137
自民は民主がやることは正しい事でも反対って感じだよな
民主の十八番の野党癖を完全にマスターしたよな
167名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 23:42:09.91 ID:B8z5yfhx0
お前らも最初の頃は農家ざまぁwwwっていってたやん
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:42:17.76 ID:XITkYMX/0
>>164
アメリカに支配されるなんて事より現実的だと思うわ
169名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 23:42:27.49 ID:nrumOL4n0
ずいぶんと差が縮まったんじゃないか
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 23:42:37.87 ID:o0rNiFxv0
簡単にいえば家畜に食わせるような農作物しか食えなくなると言うこと。
確かに異常に安いけど。
そしてやっぱり美味しいのを日本で作ろうと思ってもそれは二度と永久に不可能。
171名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 23:43:00.27 ID:XaFricBm0
>>149
そういうレッテル貼りで語っても、反対派全体も同じようなレベルでレッテル貼りされるだけなんだぜ?
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 23:43:29.15 ID:jfKhZ62W0
>>151
輸出が促進?w
円高なのに、日本の輸出が拡大すると思う?

「原発事故+放射能漏れ」のイメージが定着した
日本の農作物が海外で売れると思う?

173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:43:30.72 ID:A0Q+iEtN0
とにかく明日から仕事行きたくないから滅んだよ日本
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:43:49.12 ID:XsDw4OI60
TPPに参加しないことで将来的な競争力が低下すること、は恐ろしくないのか

そもそも黒字の半分はすでに直接貿易でなく、
海外投資の配当になってるわけだから
海外投資が容易になるのは好ましいことだろう

その利益の分配のためにもっとワーシェアと法人増税はすべきだと思うわけよ
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:44:33.32 ID:XITkYMX/0
>>172
関税障壁が無くなれば今よりは輸出よくなるんじゃない
176名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:44:56.39 ID:BZ4TXDMM0
>>171
そいつアホだぞ やめとけば
177名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 23:45:00.21 ID:XaFricBm0
>>165
そんなんでもまだマシってんだからしゃーないな
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 23:45:23.73 ID:XxWSK29k0
マスゴミが利点ばっかりあげて欠点ほとんど上げない戦略やってるからな
マジで俺らが啓蒙しないと何も知らない奴いるだろうな
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:45:38.87 ID:w6p1G9+H0
俺がいつもツイッターやmixiでどん引きされながらでも危険性を訴えたおかげだな
このままがんばろうぜ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 23:45:40.55 ID:WoI002K60
>>168
お前さ……反対派の極論見るなら賛成派の極論もみろよ
賛成派だけまだまともと言える意見を見て、反対派の方は極論しか見ないのかよ

反対派にも数字とか根拠出してる人はいるだろうが
181名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 23:45:51.65 ID:XaFricBm0
>>176
あぁ、ID辿ったらすでに現実になってたなw
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:46:02.59 ID:nOftwT8C0
増税賛成も本当に58%もいるのか?
操作された数字なのか?それとも本当にそう思ってんのか?どっちなんだ?
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:46:12.90 ID:edTQ2Wh30
長かった無職生活を終えて、来年から地元の農協で働く俺は自殺した方がいいの?
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:46:20.70 ID:6LCLsyVW0
まさか管以下がいるとは思いもしなかったわ…
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:46:25.56 ID:5ZmuXtu30
>>174
>TPPに参加しないことで将来的な競争力が低下すること

本当ですか?
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:47:07.33 ID:ZeWdzU34O
日本の年金保険はどうせ破綻するだろうから、TPPで外資の民間保険会社が入ってくればメリットがでかいよな
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:47:15.52 ID:XITkYMX/0
>>180
そんなにじっくり読み込んでるわけじゃないからなぁ
反対派はなんかカルト集団みたいだわ
遺伝子組み換え野菜が〜とか意味の分からんこと言ってるし
188名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/30(日) 23:47:33.69 ID:pK013W7z0
2ちゃん内でも既得権益がとか、農家が、医者がという意見は多かった。
それがあっという間に塗り替えられた。
結局は、情報がどんだけ出るかということだ。
これから先は、もう情報は隠せないだろう。
189名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/30(日) 23:49:03.00 ID:24OD4kc+O
(´・ω・`)民主が選挙で勝った時もこんな感じだったよね
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:49:16.43 ID:XsDw4OI60
TPPに参加する・しないは格差の是正と再分配とは別の話だぜ
やりようはいくらでもあるし、これを機会に歩を進めることだってできる

TPPに参加しないほうが、自民の利益を守るほうが、
世の中がずっと変わらないことだけは確かな気がするんだな

民主の労組や公務員にだってもちろん死んでもらう必要があるわけだが
191名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/30(日) 23:49:35.15 ID:s6q6NsIC0
個人輸入が捗るんだろ?
192名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/30(日) 23:49:44.24 ID:dQ693qi70
>>1
TPPについて何も知らない一般人を騙して統計とって勝利宣言かよ
まるでν速だな
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:50:30.10 ID:XPQwsSFe0
>>175
関税より為替だよ
今の円高とドル安が続くなら国内の工場はどんどん海外に移転するんじゃないの?
輸出したいと思っても工場が減るなら意味無いよね
194名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/30(日) 23:50:37.29 ID:PCvqxgfKO
>>183
JAは農業関係以外に保険みたいなのや金融みたいなのと色々やってるから地獄だよな
農機センター勤め以外死亡する未来しか見えない
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:51:10.12 ID:05pdbqdf0
賛成派は、オバマのとんでも発言どう思ってるの。
韓国の李大統領に、韓国が輸出する分、アメリカからも韓国に
買ってもらうと、日本とも十年以上前から議論して、
何バカなこと言ってるんだ、というレベルのことを
まだ言ってるんだぞ。
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:51:22.83 ID:XITkYMX/0
>>193
関税か為替かって話じゃないだろ?
関税と為替の話してるんだぞ?
197名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 23:51:33.18 ID:XaFricBm0
>>190
外交、国防の話としてしかもう見てないわ
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:52:21.19 ID:aPB31bw/0
>>17
お前絶対年収1000万もねえだろ
年収1000万ぽっちじゃ月40万なんて払えねえっつーの
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:52:22.96 ID:XsDw4OI60
>>197
産経あたりが言うようにアメリカが見放されるっていうんならいい機会じゃないか
核持とうぜ
200名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 23:52:27.47 ID:k5pBew9D0
>>196
いまでも為替を放置しているのに
どうして関税を撤廃すると為替を是正すると思うの?
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:52:49.46 ID:nOftwT8C0
>>183
自殺しなくても自然死するから安心しろ
JAが底力見せたら、これを機に更に国から金引っ張ってくる可能性も十分あるしな
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:52:53.62 ID:LryvguPI0
これは日本vsアメリカではなく

実は日米の大企業政治家マスゴミvs日米の貧困層という構図なんだよ

実際にアメリカの労働組合もTPPに反対してる

日本の労組は民主党支持のバカ組織なので支持してるけどw
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:53:23.42 ID:XsDw4OI60
>>200
為替は操作している結果がこれなわけだが
204名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 23:53:52.33 ID:k5pBew9D0
>>203
誰が?まさか日銀や政府とか言わないでよねw
205名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 23:53:52.75 ID:WrrH9uTU0
毒素条項を飲まされた状態を指して
まだアメリカと対等だと言える神経がわからない
アメリカの医療保険の惨状を知っていて日本の国保を解体させようって言える神経がわからない
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:54:08.60 ID:uBA3wXM3O
これだから日本人は....
207名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 23:54:42.69 ID:CDxXF8Xa0
>>177
今、一番弱ってる所の人に市ねって言ってるのに
それに賛成ってやつが半分以上いるってんだから、狂ってるだろう。
208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:54:51.86 ID:et9wz3W40
一般人にメリットないだろ
賛成派は何考えてるの?
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 23:55:05.70 ID:XITkYMX/0
>>200
俺は関税を撤廃したら為替が是正されるなんて言ってないよ
関税と為替の二重苦になるなら
関税だけでも撤廃した方がマシになるんじゃないのって言ってる
210名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/30(日) 23:55:35.10 ID:pK013W7z0
大手新聞が推進一色な中で、賛成45、反対32だったら拮抗してんじゃない。
どんだけ新聞が信用されてないかってことでもあるが。
211名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 23:55:59.83 ID:8sO4yd/g0
郵政の時とよく似てる。意味も分かってないのに、とりあえず良いらしいから賛成って
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:56:23.71 ID:rU2jg0am0
一般の団塊世代はネットをほとんどみないだろ
TPPの本質がわかってない。
いままでどおりアメリカに追随すれば間違いないという
オールドタイプ脳だからな。
もっとマスコミが米韓FTAなど具体的な情報をだして
国民に議論のたたき台を用意しないとだめなのに
それが全然できていない。
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:56:23.79 ID:SYoCJ25yP
民主党が政権とったときに啓蒙活動って無駄だなって思った。
214名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 23:56:35.52 ID:XaFricBm0
>>207
反対したら、より多くの人に氏ねっていうような事態になりかねないからなぁ
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:57:00.63 ID:XsDw4OI60
>>212
団塊は引退組だから安く消費できるTPPのが恩恵があるな
年金世代もそうだが
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:57:24.39 ID:LryvguPI0
>>205
TPPでいろいろ崩壊してくれると民主党が言い訳にできるんだよ

農業の再生もしなくて済むし、医療保険の建て直しも必要なくなる

つまり確信犯 マジで民主党はクズ
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:57:36.01 ID:NFCA9GH+0
ここ2、3日で急に賛成派がいなくなったから
お前らが拡散すればすぐ逆転するだろ
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:57:58.79 ID:XsDw4OI60
そもそも賛成したってワーシェアの道はあるじゃないか
219名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 23:58:14.74 ID:k5pBew9D0
>>209
?関税撤廃してたった2700億円のGDPプラスですか?
経団連の加盟企業のうち何社がうるおうことやらw
220名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/30(日) 23:58:22.25 ID:dQ693qi70
>>209
その関税撤廃でどんだけ関税が撤廃されるんだよ

農業が何百%とかアホなこといわないでね
工業や製品のほうを答えてね
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:58:39.12 ID:1fxa+F91O
>>209
お前は輸出しか見てないんだけどさ輸入の方に目を向けたらクソ高い関税かけて守ってきた国内の同業者どうなるとおもう?
あと工場はほとんど北米にあるんだが
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:59:05.54 ID:XsDw4OI60
農家はすでにワーシェアと国の補助金とが得られてるようなもんだから
その機会が農家以外にも広がるほうがいいじゃないか
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:59:33.67 ID:N6QaQTu/0
TPP命
224名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 23:59:36.23 ID:199KzRN30
会社で賛成してる人は、関税がなくなって
景気がよくなると捉えてる

わりと新聞読む人なんだがメディア戦略の賜物でしょう
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 00:00:02.68 ID:XITkYMX/0
>>219-221
そんな事知らないよw
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:00:56.86 ID:N6QaQTu/0
また三橋君がいるな
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:00:57.62 ID:sRl1J8eR0
>>225
おいおい……
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 00:01:07.27 ID:c4/v8msc0
>>215
引退組は安心と思ってることに驚きだわ
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:01:16.65 ID:ZeWdzU34O
>>202
反対してるのは貧困層ということか
なら俺は賛成でいいってことになるな
230名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 00:01:38.14 ID:k5pBew9D0
>>225
つまりよくわからないことに賛成するんかw
しかも実績ある民主政権が主導して提示してきたものにw
231名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 00:01:40.30 ID:MKZaGNR50
>>198
年収1000万、手取り700〜800万から-480万
手取り320万ならボロアパートで素麺食べて生きればいい
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:01:53.37 ID:xHax9er20
>>228
年金の切込みが始まるのになぁ
233名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 00:01:56.38 ID:oxW3NKfa0
>>187
石原都知事に失礼ですぞw
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 00:02:10.53 ID:A7YvVJvJ0
たぶん俺も分かっていないと思うけど
このアンケートに答えた奴にTPPを正確に理解している者が何人居るのか?
235名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 00:02:40.79 ID:FXfJZKE1O
橋下が賛成っていうのが気になるな
お前らより橋下のほうが信頼できるし
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 00:02:42.20 ID:nOhMhm/20
マスコミが世論調査するときは世論操作したいときだって
先の選挙でわかっただろ。
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:02:56.55 ID:LryvguPI0
>>229
正確には貧困層というか内需関連の非利権者だね
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 00:03:03.49 ID:op1VzxBS0
>>230
俺は賛成も反対もしてないよ
反対派の人の極端な意見が目立つって言ってるだけ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:03:46.24 ID:N6QaQTu/0
当面株価が騰がればよい
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:03:55.98 ID:pcwH1xcx0
>>209
TPPつぶせば円安になりますよ。
今の円高はFRBによる為替操作ですから。
インフレ懸念もあるのに日本に輸出もできないとなったらドル刷り続けるのはアメにとってリスク高いでしょう。

アメリカは輸出倍増計画でドル円70円を目標にしてますのでTPP参加したら円高が長く続くことになる。
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 00:04:04.89 ID:Kkscr7UD0
>>235
橋下はすごい自信家だからな
自信ある奴はTPP賛成派だろ
その自信の根拠が国内限定なのに気が付いた時にはお寿司
242名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 00:04:34.76 ID:k5pBew9D0
>>238
極端と言うか極端にならざるをえないんだよ
なんせ何一つ確かなことないんだから
交渉を担当するものがとてつもない馬鹿ってこと以外
243名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 00:05:26.90 ID:oxW3NKfa0
橋下なんて良くも悪くもすぐに意見変えるだろう
244名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 00:05:34.65 ID:Qx7olb3G0
引退、年金組は、医療保険の話が伝わればすぐひっくり返るでしょ。
>>242上手いこというな。
245名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 00:05:47.78 ID:fhxhtfVZ0
http://www.youtube.com/watch?v=xF6cFLcshs8&feature=related
TPP賛成論者の詭弁を論駁す西部邁ゼミ2011年4月16日放送
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」

246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:05:56.13 ID:l5TUYeuk0
>>208
円高なのになぜかどん兵衛ややきそばUFOが130円とかなってるだろ
小麦農家への生活保護(補助金)をふくめたのが日本産小麦の価格で
海外産小麦には日本産小麦価格より高くなるように関税かけてる
農家の生活のため、農家票を期待した政治家のばらまきのせいで割高な食品を国民が買わされてる

そういう利権にしがみつきたいから必死に抵抗してる
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:05:57.83 ID:Z6MTvl8NO
米韓FTAから推測するとTPPにもラチェット規定とISD条項がついてきそうだけど、
賛成派はこれについてどう思ってるのか知りたい
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 00:06:01.62 ID:r0e9aK/c0
民主党大勝や
韓流ブームを見てきて
まだ調査を信用してるのか
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:06:17.88 ID:1fxa+F91O
>>225
結局この程度の認識で操作されてアメに金をむしり取られていくんだな
少し探れば明確な戦略が見えるし歴史から見れば別に特異でもないだろうに平和ボケし過ぎ
何年に一度の世界不況だと思ってんだよ
250名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/31(月) 00:07:06.75 ID:6OAYqLB10
もうねダメなんだよ
CIAが民主のスキャンダル握っているから
断れないんだよ
ごめん
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:07:07.77 ID:pSxWjaoK0
>>247
むしろ日本からISD条項を入れるように働きかけます 沸いてます
252名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:07:23.32 ID:TeeLY8jZO
野田は官僚の操り人形ともいわれてるくらいだよね
そして日本の官僚は優秀だ
つまり官僚のいうがままの野田の政策は優秀だということになる
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:07:27.14 ID:xHax9er20
>>249
大きなお世話だ
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:07:35.48 ID:ALe220+J0
反対派は具体的に話せるけど賛成派は話せないよね。
淀駅前にいる競馬の予想屋よりも酷い。
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:07:40.22 ID:VjwaX5Vu0
反対派の啓蒙活動キモいな
賛成派になろうかな
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:08:18.72 ID:xHax9er20
どうせ農協が裏切って最後はTPP参加だろうねwww
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:09:06.56 ID:+MQ1mEsy0

70年前もこうやってアメリカと戦争を始めたんだよねw

マスゴミに踊らされ続ける一般の日本人のけなげさ

封建制の悪しき名残なりけりってか
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:09:24.20 ID:DCQJe1lb0
>>252
優秀な官僚のおかげで
このざまだよ
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 00:09:27.99 ID:WrrH9uTU0
>>174
だったらキミがするべき主張は
「ワークシェアリングと法人税増税に道筋を立ててない現状ではTPPに参加するべきではない」
だと思うけどね
すべきだと思うわけよと言いながら本心じゃ知的好奇心以上の興味は無いっていうのが丸わかり
260名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 00:09:38.23 ID:AtEmWGry0
>>246
今は世界的に小麦不足で、日本が莫大な量を輸入したら世界で餓死者がでるぞ
261名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 00:11:08.85 ID:gAtUZyVU0
>>252
優秀さは誠意を担保しないw
専門家はいくらでも平気で嘘をつく
さて誰にとって優秀なのかな?
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:11:40.00 ID:IhAUBCza0
もうどうにでもなれ
後で後悔しても遅いだけだからな
今はのうのうとわらってられるがな(笑)
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 00:11:52.33 ID:+ZvaE1jai
じわっと下がってきたな
264名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 00:12:19.23 ID:oxW3NKfa0
官僚が優秀なら原発は
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:12:30.15 ID:PzV5gkM80
マスコミ発表の45%なら実質その半分だし
あれだけTVで宣伝して45%ならTPPは止めるべき
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:13:13.46 ID:1OlOt0Dg0
>>246
たしかに農家の保護は過保護すぎて納税者の理解はえられない。
でもTPPじゃなくても農業改革はできるじゃないですか!
関税をさげたり補助金をカットしたり。
それをするのが政治家の仕事なのに構造改革はできないからTPPしてアメリカに農業つぶしてもらおうとかきたないだろ。
しかも農家の票だけはほしいもんだからTPP参加したら保障のために今の数倍の税金が農業団体にばらまからますよ。

農家の利権解体=TPPはちょっと安易だと思います。
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 00:13:13.94 ID:Egi10GRx0
日経だもんなあ
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:13:35.20 ID:OaTe7xPj0
おまえらの労働力をパンに例えれば
日本人のおまえらは今まで企業に100円でパンを買ってもらってたとする
そこには労働基準法やらなんやらで国が縛りを設けてたから可能だったんだけど
TPPで労働市場の自由化がくればその縛りがなくなるからまったく同品質のパンを30円とか50円で売りにくるわけよ
お前らが経営者だったらどっちのパン買うよ?
農業や医療だけの問題だとおもってたら大間違いだなんだぜ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:13:54.09 ID:xHax9er20
TPPは地球を巣食う
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:14:38.58 ID:xHax9er20
>>268
日本人なら100円の日本製
271名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 00:15:01.00 ID:Ef8jWzOD0
あほらし
自由貿易の下で法人税増税なんてやったら、ますます海外移転が進むだけじゃん
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:15:37.95 ID:TeeLY8jZO
TPPに日本が参加すればドルが強くなるから円安になるが、不参加だとドルが弱いままで円高が続くことになるよ
273名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 00:15:51.09 ID:Jlm3sE270
TPPって日本の市場と雇用がアメリカの食い物にされるだけなんだよな
274名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 00:15:51.85 ID:tBIhJKoo0
>>247
それを排するために交渉参加するべきなの
・・・野田が帰ってきた
なに!ISD条項飲んできただと!?
あ〜あ、日本は終わりだ。野田のせい〜♪俺のせいじゃない〜♪
まあ、そうなるんじゃないかと思ってたんだけどさ(爆)w

みたいな
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 00:16:14.83 ID:0Pq21P2OO
>>251
糞政治家と糞役人は日本をメキシコにしたいのかもな
276名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 00:17:34.94 ID:XITa6Tup0
なぜ賛成か  
それがわからないと何とも言えないよ
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 00:17:53.41 ID:HhKF0Yh/P
お恥ずかしながら先週までTPPのことあんまわかってなかったから
とりあえずこの土日で勉強した。
日本人はマスコミの報道で民主党に投票するような人が大半だから
これからのマスコミがどっちに着くかで世論も大きく変わるだろうね。
278名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 00:18:10.32 ID:Hs8QEC8s0
TPPに参加する前でも日本は本社を海外移転できるし海外に永住する事ができるからな
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:18:26.64 ID:QqYiiXYwO
>>251
治外法権を日本は自ら志願してるってことか。
沸きすぎてわろえないな
280名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 00:18:36.71 ID:q/VWoboU0
>>266
日本国内の問題を解決するのに外圧を使うのが当たり前だと考えてるあたり
奴隷根性だよな。TPP来るまで農業なんかに興味なかった奴が大半だろっていう。
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 00:18:42.94 ID:KpPW7tViP
>>272
ドル安で輸出倍増して日本内需疲弊→衰退
頃合い見てドル高で大もうけ

ジャスコ思い出すな
282名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 00:18:42.57 ID:Sx6MeaFE0
>>274
マスゴミは絶対そうなるよなw
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:19:10.07 ID:1OlOt0Dg0
>>272
そう考える根拠を教えてください。
284名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:19:13.65 ID:TeeLY8jZO
不安があるならアメリカ人になれよ
TPP参加後、アメリカに移民するといい
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:19:27.86 ID:H+oM2LgU0
この数字もどこまでホントなのかww

そもそも報道マスゴミなんか信用できんwww
賛成派おおいって煽って世論誘導してるともかぎらんしwwwww
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:19:52.52 ID:8Ge47lxe0
今やってるアンケートとか世論調査って、TPPへの「参加」じゃなくて「交渉参加」に対する賛否でしょ?
まず交渉に参加しないと内容分からないし嫌なら交渉離脱すればいい、って推進派の人達が言ってるから、それを信じてるんでしょ
だから賛成が多いんだよ
でも、実際は交渉に参加したら抜けられないんだから、質問の前提がおかしいんだよ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:21:04.27 ID:xHax9er20
いくらネット弁慶やったってもはやTPP参加やろ
288名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/31(月) 00:21:05.53 ID:6f2H2a9c0
ただ、アメリカのポチの日本に他に選択肢があるのか?ということだよな。

とにかく日本はこれが悔しかったら、9条改正、できれば憲法全面改正と
精強な軍隊と、さらに食料、エネルギーとも自給自足できるようにすることだわな。

あと、結構重要な点として安楽死合法化というのも俺は大事だと思っている。
日本再生にはね。
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:22:56.46 ID:pSxWjaoK0
問題は関税の撤廃じゃなくて
非関税障壁の解消という名目で相手の国の法律に口出しできるって事だよな
290名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 00:24:33.74 ID:Qx7olb3G0
朝のTVで自民の慎重派が、今の状態では国会で承認されないんだから
相手に迷惑になるんで国民的議論をつくしなさいと言ってた。
止めららないことはないが、アメリカを余計怒らせる普天間と同じ。
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:25:40.41 ID:TeeLY8jZO
都会では自殺する若者が増えている
安楽死が合法になればますます若者が死ぬだけだな
老人は死なないよ
292名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 00:26:22.41 ID:AtEmWGry0
>>290
国民の前に党内もまとめてないしでしょうもないんだ民主は
何も情報を出さないでマスコミをつかっての情報操作
ひどいもんだ
293名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 00:26:32.62 ID:HpjhSTJ/0
野田内閣成立した時に解散するべきだったな

そうすれば民主議席も半減で済んだだろうに
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 00:27:02.06 ID:MZedq2ni0
結構追い上げてるね。
前は反対20%程度だったのに。
295名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/31(月) 00:27:57.80 ID:6f2H2a9c0
>>291
いつでも楽に死ねるというのは逆に生きる勇気を与えるような気もするけどな。

あと老後の心配がなくなるのが大きい。

まあ老人に死ねというプレッシャーを与えることにはなるが。
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 00:28:05.25 ID:AS4wKV8l0
>>238
賛成派も良く聞いてみると意味不明だぞ
経済効果が10年で2.7兆円で農家に3兆円ばら撒くって言ってるし
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 00:28:18.83 ID:KpPW7tViP
>>287
参加する→奴隷
参加しない→ボッチ

どっちがマシかは良く検討しないとな
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:28:47.05 ID:rMlrlDSz0
>>292
そして全くまとまってない事を国際発表するのも得意技
299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 00:29:45.83 ID:xqW6aMxh0
>>11
広告の売上回復
外資規制の撤廃

こんなとこじゃないかな
300名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 00:30:02.47 ID:trwq0C300
>>297
TPPに参加しなかったら、アメリカとサシでFTA交渉をやらされるだけ。
多国間のTPPよりもっと悲惨な状態になる。
301名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 00:30:04.62 ID:aXzN8BXy0
関税がどうたらより全てが米に都合のいい不平等条約だから反対だわ
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 00:30:07.28 ID:9qf2ybNA0
>>212
団塊の方が若者より経済に詳しい人が圧倒的に多いよ
彼らは貪欲、そのために必要な情報収集は怠らない
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:30:12.53 ID:QqYiiXYwO
>>274
でも交渉参加したら

交渉行ってきま〜す!…えっ、そんな一方的なISDのめな…いや無理ですって…無理……いやいやアメリカさんに逆らおうだなんてそんな!分かりました!ISDイイネ!TPP万歳!

ってなりそうだけど
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 00:31:01.79 ID:AS4wKV8l0
>>274
飲んだというか日本から要求してるはずだけど
305名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 00:32:47.25 ID:idcx+Y3N0
「サルでもわかるTPP」
http://luna-organic.org/tpp/tpp.html
306名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/31(月) 00:32:47.04 ID:6f2H2a9c0
>>288に追加して道州制は必要。

ゴミみたいな地方議会は潰すべき(これもけっこう田舎の百姓が絡んでいる)

あと農業地帯と住宅地帯のメリハリが大事。
307名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 00:33:02.12 ID:idcx+Y3N0
日月神示
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」(磐戸の巻第10帖)
http://hifumi.uresi.org/01.html
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:33:37.36 ID:TeeLY8jZO
ネットは馬鹿を増やしたなあ
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 00:33:37.91 ID:KpPW7tViP
>>300
そういう情勢も踏まえて議論すべきだな
農産物安くなるよーとか表面的な議論ばっかりなのが悲しい
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 00:34:07.40 ID:SLjHaRR80
だからTPP関連の日経ソースはアテにならないって
311名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:34:43.35 ID:oMTzheZU0
こんなに意見が割れてるのに参加強行しようとしてるんだよね
312名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/31(月) 00:36:25.26 ID:fqFNuMWi0
>>300
とりあえず、共和党がガチで怖いわ
313名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 00:36:56.75 ID:i2ymS48y0
は?と思ったら日経ソース…
314名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 00:37:46.82 ID:3tDacFu80
アメリカは輸出したがっててその相手が日本というのはふつうにわかった
他のほとんどの国は食料・資源・エネルギー国だったりするし
そもそも、この対円高を利用しない訳がない

交渉するにしても、日本国民が現状において有利になる交渉はできない
日本が有利になるって、会計上か?
それで幸せかね
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 00:39:08.18 ID:hyLe+dwYI
アメ公からしたら、経済大国二位と三位が、
黄色い猿の非キリシタン=未開人で、インディアンや
豪の先住民と同じwアラブや朝鮮に国境を引いたのと同じく
分断工作だろ。
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 00:41:00.96 ID:c4/v8msc0
>>297
インド、中国色々手はある
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:41:19.09 ID:BortWa1p0
利権とか?そういうこと?
318名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 00:44:55.13 ID:Jlm3sE270
アメリカに2度目の敗戦か
核兵器や軍事力をバックにすれば政治も経済も思うがままということが証明されたな
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:45:44.36 ID:WbGiEive0
ありもしない陰謀を妄想して危険危険いってるおまえらがばか騒ぎしてるだけだろwww
フジノ奴と同じ。そのうち風化されて忘れさられる
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:46:39.80 ID:xHax9er20
>>318
カルタゴと同じだろう
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:47:25.20 ID:LFedtEG00
アメリカは国としてぜんぜん幸せになってないね
今までににいろんな強硬手段をとってきたわりに
資源もある軍も強い、なのに治安は悪く失業者だらけ
322名無しさん@涙目です。(トケラウ諸島):2011/10/31(月) 00:47:43.52 ID:hfQ2m/110
また世論誘導か
323名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 00:48:09.53 ID:hyLe+dwYI
アメリカ人やユダヤ人は日本人が思うより
本気でイエスの再臨や終末論を信じる原理主義者が多いのが怖いところ。
パレスチナの独立を許さないの見てたら分かるだろ。
自由の国(笑)

324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:48:45.75 ID:xHax9er20
>>323
アメリカ中央軍がどこに展開してるかでわかるな
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:48:51.05 ID:8amFRVmbO
人が倒れているので救急車を呼んだら6万円請求される時代が来るのか
326名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 00:49:14.29 ID:VZvmIPuB0
>>321
新自由主義を邁進してきたからね「多国籍大企業と金融業」だけが潤ってる
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:49:21.20 ID:Y/T5ivo90
文句言う奴って決まって自分の意見言えないんだよね
役に立たないならすっこんでろ
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:50:25.17 ID:xHax9er20
>>327
2ちゃんねるで正論を述べてどうするww
329名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 00:50:29.60 ID:uvh2yHVk0
もう実際に痛い目みないと分からないんだよ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:51:10.47 ID:xHax9er20
>>329
楽しみだな
331名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 00:56:32.38 ID:PC87xdqf0
マスコミが推奨しているものって全部やってはいけないことだからな
実に分かりやすい
332名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 00:57:05.39 ID:Ow4zgHN80
>>1
これ、「TPPに参加賛成」45%じゃなくて、「TPP交渉に参加について賛成」45%だろ。
他の世論調査と結果が違いすぎる。
こんなわけない。


報道2001 首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/111030.html
【問4】政府は、来月上旬にも、TPP交渉参加について結論を出す方針です。あなたは、結論を出す時期について、どう考えますか。
他国におくれを取らないためにも来月上旬は適切 36.4% より時間をかけ議論を深めるべき 57.4% (その他・わからない) 6.2%
【問5】TPP参加による、メリットやデメリットを、政府は国民に説明できていると思いますか。
説明は充分 1.4% ある程度説明しているが、分かりにくい 34.8% 説明は不十分 61.6% (その他・わからない) 2.2%
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 00:58:12.36 ID:fts6sNO70
はっきりいって世間はTPPについて是非を判断できる知的レベルじゃない
バカばっか
かなしいことだが
334名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 01:00:31.19 ID:wal/4siw0
>>333
ν即よりはましだろう
335名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 01:04:16.13 ID:lF/T9mpn0
日本人みんながアメリカの奴隷になるなら何も考えなくて楽でいいじゃないか
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 01:06:28.46 ID:uW67GRi90
普天間とかさんざんだったしアメリカにさしでドヤされるのだけはいやなんだろ
337名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 01:07:08.92 ID:q3WmlUny0
ネトウヨに限らず2chのほうが意見が大きい問題ほど逆法則を発動してきたし、きっとTPP参加は正しいんだろう
338名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 01:07:52.07 ID:AtEmWGry0
SB-iPhone
339名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/31(月) 01:10:45.55 ID:fqFNuMWi0
とりあえず、賛成でも反対でもいいから、どっちに転んでもいい方法を考えれ
ムリなら転ぶと思った方で生き延びる道を考えれ
他方を否定するだけじゃ、何の助けにもならないぞ
340名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 01:16:57.03 ID:1FKff1ck0
国民の意見なんてあって無きが如し

マスコミの意見と同じになるんだから
341名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/31(月) 01:17:20.46 ID:w8ZPeNrH0
バカ騙すにはマスコミに金ばらまいて洗脳するに限るぜ
342名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/31(月) 01:17:20.98 ID:s/3ThebU0
バイオハザード4より

サドラー「今やアメリカ人が勝つというのは映画の中だけのクリシェなのだよ」
343名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 01:19:10.16 ID:Lj4/6ghP0
やるなとは言わないけど
デフレ脱却した後に交渉で有利に持って行けよ
344(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東地方):2011/10/31(月) 01:21:08.67 ID:g3v/xD06O BE:2610490368-PLT(12125)

日経かよ。散々企業は中国に行くべしと煽っといて、賃金アップ&ストライキをスルー
撤退してから手のひら返しで企業はチャイナリスクを知るべしと言い出したのには驚いた
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 01:28:33.88 ID:hQViYB/50
でも日経の中の人もネオリベはそろそろ終わりだと気づいてて、
自由貿易やりすぎて国家が解体したら困るし、
下々の人の不幸ももう見て見ぬ振りするのやだし、
どうしようか困ってるんだよね
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 01:30:15.76 ID:dxdPPc600
まあ、賛成の方が多いだろうね
世論も解ってるんだよな、ここは賛成だろうと言うことが
347名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/31(月) 01:33:40.67 ID:OPVXhoMh0
おいらっち農家じゃないし〜wとか言ってる奴が大半だろ
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 01:35:53.36 ID:hLAAW/OM0
何処ら辺が賛成なのか説明できるやつ1%もいないんだろうな
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 01:41:12.76 ID:6lf9fClGP
経団連の犬日経調べか
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 01:43:24.08 ID:xa0izdP90
>>183
町役場のおっさん以上にふんぞり返ってるJA職員が泣きを見るなら
ギリギリまでTPP交渉しててもいい気がしてきた
351名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 01:44:16.92 ID:ibyomcP30
日経はTPP反対派を馬鹿扱いしたような記事載せてたし
新聞だけが情報源の年寄りは洗脳されても仕方ない
352名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 01:47:05.45 ID:v8FTyUS00
むしろ農作物だけ自由化でいいんじゃね
汚染野菜とか食いたくねーよ
353名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 01:47:39.36 ID:xa0izdP90
民主党大好き北海道新聞は慎重な意見も載せてるよ
購読者に農家が多い地方紙はどこもそうかもしれないけど
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 01:50:41.44 ID:q+2WdT1k0
反対派にネットで真実が多いところから察しろ
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 01:53:09.00 ID:zFV1fJTm0
後で泣きを見るのは自分自身だし、別にいいんじゃないw
356名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 01:55:40.90 ID:45MDaksFO
TPP不参加で怖いことなんか何にもないんだよ?アメリカ以外の国のショボい経済ブロックなんか日本の市場の方に
旨味があるんだから後から個別にFTA EPAを結べばいいんだよ? 日本が物売りたいのと向こうが物売りたいのは一緒なんだよ?
アメリカの罠に嵌る愚かさの元は判断力の欠落じゃなくて党利党略と個人的な政治生命と官僚の保身なんだよ?
結局脅しなんだよ?本当にCIAでどうにでもなるんだよ
357名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 01:56:46.89 ID:3jCv++XK0
池沼レベルの脳みそしかない奴が45%も居るのか
正直驚いた
358名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 01:57:01.59 ID:c7iYrD4h0
ほんとにこんな賛成派いんの??
359名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 01:57:46.20 ID:gI8ZA0+g0
>>358 ネット以外で反対しているのなんて農家だけじゃん
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 01:58:15.80 ID:LFedtEG00
>>359
医師会も
361名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 02:00:24.15 ID:gI8ZA0+g0
>>360 どちらも既得権益の保護の為に反対しているからね
幅広い国民の支持は得られないんじゃないか?
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 02:03:18.59 ID:ak6XdRfE0
全人類の救済などできない。
363名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 02:05:45.09 ID:yZ+mJS5o0
今までに規制緩和で痛い目見てきた人たちも報道に洗脳されてて賛成しちゃってるんだろうな
不平等条約だなんて思ってもいないんだろう
2011年は日本が完全終了した年として語り継がれるな
364名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 02:06:30.07 ID:xzFCmqoe0
>>363
今年はテストに出るで
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 02:10:58.30 ID:LFedtEG00
>>361
食と医療は生命にかかわる問題だからね
情報が少ないままやってしまったほうが
相当大変なことになるとは思いますよ
366名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 02:19:18.24 ID:+pxxpSpN0
逆に言うと、経団連の飼い犬が行った調査ですら過半数割れって酷いな。
367名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 02:26:01.80 ID:vDNW3NE00
日経で賛成50いってねーのかよw
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:34:52.21 ID:psuozWli0
>>352
外国産は安全と信じてるバカかw
最近のニュースみたか米国産は危険だぞ
369名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/31(月) 02:36:15.57 ID:jdMGZBWz0
TPPは参加しなくていいから農作物の関税だけ自主的に撤廃するか数%まで抑えればいい
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:37:12.07 ID:psuozWli0
米韓FTAやったのにこのエゲツなさ

【速報】 韓国のサムスン、LG電子の冷蔵庫 アメリカ商務省が反ダンピング税仮決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319991098/
371名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 02:38:41.02 ID:v8FTyUS00
>>368
もう農家なるわ
TPP粉砕
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 02:41:21.20 ID:+cnW0AeZ0
>>370
まだFTAやってないよ。
嬉々として貼ってるのみるの恥ずかしいからやめてくれ
373名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 02:43:31.52 ID:vDNW3NE00
>>372
いやいや

あんだけ抵抗抑えて合意したのにってことだろ
いきなりこうやってやられてるんだよ
374名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 02:44:26.09 ID:D/PdeR7p0
>>372
やる前からこんな状況てのが問題だろ
375名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 02:50:21.27 ID:wmOVKNUX0
ネトウヨの上から目線笑えるなあ
完全に動画とかコピペで受け売りで分かった気になってるだけじゃん
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 02:54:07.79 ID:Mrkq1/jJ0
>>35
関税収入は全額農家への補助金になってる。
これをやめればいいだけ。
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 02:55:28.03 ID:e+lle6ft0
>>361
日本人は既得権益という言葉にアレルギー反応起こしちゃってるしな
極端に言えば今やってる自分たちの仕事が既得権益扱いになるだろうに
378名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 02:57:05.11 ID:0nhaCSCeO
マスコミが散々賛成を煽ってるからね
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 03:00:31.93 ID:CkG/0GwI0
>>375
お前さんの下から目線の物言いを聞いてみたい。
380名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 03:00:33.00 ID:yE+5HkcV0
例えば死刑存廃問題の世論調査で死刑存置派が多数ならばそれは世論が支持していると言い
このようにTPP問題において賛成派が多数となれば世論はマスコミに誘導されていると言う

どんだけクソなんですかネトウヨは
381名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 03:02:09.69 ID:jOlYtEWB0
もう9割方参加に決定したんだろ
あきらめたら楽になったよ
382名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 03:06:14.75 ID:QwWw/ggk0
古い体制の物を全て駆逐するのが流行かよ
TPPやFTAを健全な経済活動と思える
その糞まみれの脳味噌
383名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 03:08:41.04 ID:FIFXJ54m0
既得権益つぶしてくれるなら別にいいよ
自分の分野に影響なさそうだし
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 03:08:47.47 ID:CkG/0GwI0
>>380
何が正しいかと世論がどうであるかって関係ないと思わんかね?
社会の安全を保つ為には死刑もやむなしと考える事と、
自由な貿易の為に死屍累々と成る事に反対する事は矛盾しないだろ?
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:11:06.54 ID:fi3fGpmW0
>>378
反対派の言う通りならマスコミこそ反対に傾きそうなもんだけどね。
今までのマスコミ支配が崩れるきっかけになるんだし。
でもマスコミは賛成気味。
つまり反対派は嘘しか言ってねーって事。
386名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 03:12:36.07 ID:yE+5HkcV0
>>384
そんなら世論の方向を自説の補強材料に使うなよ
387名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 03:13:42.18 ID:5yCtdYrYI
ネットの賛成派って日本語出来る外人が書いてるだろ絶対
388名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 03:13:46.84 ID:+pxxpSpN0
>>385
マスコミがスポンサーの経団連様に抵抗できると思ってるのか?
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 03:14:09.39 ID:e+lle6ft0
>>380
じゃあTPPについてマスコミの誘導がないと言えるのか?
言えないだろ、だってやってるんだから

それに議論における世論調査の結果とかラーメンにかける胡椒と同じ存在だよ
欲しい時は使うけど、そうじゃないなら邪魔なものだ
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 03:14:38.80 ID:gfB2Qr4x0
391名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 03:16:33.88 ID:yE+5HkcV0
>>389
じゃあもし他の社会問題で世論がどうのこうのって持ち出された時には
マスコミの誘導があるって言われたらお前らは閉口するの?
バカみたいと思わないの?
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:18:33.99 ID:frq3lD8d0
狂ったようにTPPに反対してるやつって何なの?
家族が人質に取られたりしてるの?
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 03:18:55.28 ID:CkG/0GwI0
>>386
申し訳ないが何を言っているのか良く分からん。
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:20:34.61 ID:frq3lD8d0
いつまでも自立できない農家が潰れてくれるだけでおれは賛成だわ
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 03:20:40.54 ID:LFedtEG00
2ちゃんはマスコミをななめにみるところだろ
396名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 03:20:44.79 ID:5yCtdYrYI
外人の商品や労働者が大量に入ってくるんだから家族が路頭に迷う人も大勢いるだろうよ
お前もリストラの対象になるか、賃金の引き下げされる可能性もある
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 03:21:54.16 ID:CkG/0GwI0
>>391
要はお前はルサンチマンに囚われて本質を見誤ってるだけなのさ。
398名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 03:23:15.79 ID:SpXSPdpQ0
>>392
おまえこそなんなんだよ。
どっちつかずのカス
399名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 03:24:15.82 ID:fWbpqg/+0
TPPが始まったらアメリカ製の銃も買えるかな?
400名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 03:24:17.88 ID:VQFqL+VGO
マスコミの誘導世論(笑)
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:25:25.97 ID:frq3lD8d0
>>398
あ?賛成って言ってるだろーがクズ
402名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/31(月) 03:26:32.94 ID:l5M8t6zJO
財界べったりニッケイじゃん
結論:捏造。
403名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 03:27:04.83 ID:Jkpa+s7q0
小林よしのりがTPP反対動画を拡散希望
(小林よしのり!!!どうが拡散おねがしまっしゅ!!!)
通産省官僚の中野剛志氏は、「外交で交渉参加は『婚約』と同じ。とりあえず婚約しておいて、都合が悪いければ結婚しなければ
いいなんて、通用しない」と言いました。実務的にも、「とりあえず交渉だけ」とは
とんでもなく非常識な意見だったのです。
TPP推進派は、外交の常識も知らないど素人か、知ってて嘘をついている詐欺師か
のどちらかです。案の定、米国のワイゼル主席交渉官は、途中で離脱する可能性を残した
交渉参加案が日本で浮上していることに対して、「真剣に妥結に向かう意志のない国の
参加は望んでいない」と牽制しました。
この発言、「取りあえず交渉だけ」と言った人たちは見て見ぬふりで済ます気でしょうか?
TPPには、アメリカの隣国のカナダは参加していません。一旦参加しようとしたのですが、
アメリカに拒否されたのです。
カナダは「NAFTA」(北米自由貿易協定)を結んだために米国企業に食い荒らされる
事態が進行しており、TPPではその轍を踏まないように関税撤廃の例外を設けようとしたら、
米国はあっさりカナダを排除したのです。
アメリカは、とにかくアメリカに有利になることしか考えていません。
隣国であり同盟国であるカナダが相手でも、平気でそういうことをするのです。
TPP参加を拒否されたカナダは「世界の孤児」になったのでしょうか?「バスに乗り遅れた」のでしょうか?

TPP問題は、アメリカに国を売るか、売らないかという問題です。

どの政治家が賛成し、どの政治家が反対しているか。何よりも分かりやすいリトマス試験紙です。
次回道場開催の11月13日は、野田首相がTPP交渉参加を表明すると見られるAPECの最中になります。
どのような議論になるか、全く予想がつきません。
TPP反対動画・再生回数合計39000回突破!
You tube http://www.youtube.com/user/gosendojo/#p/u/2/gI_cIWjd5O0
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1318137124
404名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 03:29:42.62 ID:xBmnByHD0
小泉にも民主にも騙された国民だぞ
これからも嬉々として最悪の一手を積み重ねていくんだよ
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 03:55:12.49 ID:e+lle6ft0
>>391
欲しい時は使うし、いらん時は邪魔なものだと書いてあるだろ
>>384が書いてるけど、何が正しいかと世論がどうであるかってイコールとは限らないんだよ
1+2+X=3だと世論が支持したらどうするよ?ここの思想の違いが出てくるんだろ
406名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 03:59:10.05 ID:52qS4C7+O
日本も治安悪くなるんだろうな
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 04:00:53.34 ID:A4pc6uvG0
テンザンパイルドライバーの略ですか
408名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 04:06:48.29 ID:iUS2Rj100
マスゴミにも不利な条項盛られると手のひら返すよ
クズだから
409名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 04:07:36.65 ID:mRopviGv0
ネトウヨ息してない
410名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 04:17:51.14 ID:Iav8AOsB0
>>406
愛知は既に自動車盗難とかヤバいしな
411名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/31(月) 04:39:25.61 ID:ljG59mJ/0
新植民地主義?
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 04:50:56.02 ID:KnpDcNhf0
加入しようがしまいが、政治力がなきゃどうしようもないってことか
413名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 04:55:13.42 ID:4IL0DT/70
政治にあまり興味のない層は
働いたり育児したりパチンコ行ったり糞ドラマ観たりで政治社会問題を掘り下げてる時間ないからな
アホに訴求力の強いテレビ報道を鵜呑みにするしかない
元々は興味の無いのが悪いんだが
414名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 05:01:13.82 ID:4IL0DT/70
>>408
TPPはマスコミ業界にどんな影響がありますか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318948615/
新聞再販制度とか、テレビ電波の免許性とか、もろに「整合性を図る」対象なんじゃないの?
なんで新聞社もテレビ局も、両手を上げて賛成で、自殺したがってるの?

アホだからですね
415名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 05:15:36.85 ID:srqcaxuf0
反対派が極論すぎとか言ってるアホいるが、

賛成派の極論がGDP年間0.054%押上げとか、メリットない事を証明してるだけやん

それと比べて反対派の意見のほうが現実に起これば恐ろしいことが多すぎ
416名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 05:18:28.73 ID:uZYB56jQ0
反対派はネトウヨ
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 05:23:26.76 ID:1FKff1ck0
>>414
交渉参加したあたりで手のひら返しそうな感じしない?
なんだかんだで常套手段な気がする
今回は自分の首を絞めることに気づいてないだけで
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 05:24:01.99 ID:0/2vElbp0
今考えると、菅直人のいい加減さは究極と気付く

今TPPで揉めてるけど、これほど賛否ある物を「平成の開国」と宣言し、
世界にも宣言するんだからな…

雇用・雇用・雇用って何かやった? 鳩山もそうだけど、こんな無能どもが
与党だと日本終わるぞ
419名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 05:26:32.94 ID:+FjpPuUMO
まずアンケートに答えた人の数ってどのくらいなんだよ。
420名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 05:30:11.36 ID:73c5naYh0
要するにブロック経済でアメリカブロックにつくか
中国アジアブロックに入るかって問題だろ?
421名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/31(月) 05:30:53.39 ID:7gb5wKt40
詳しい事はどうでもいい
庶民が気にしてるのは、バスに乗り遅れると大変だって事
422名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 05:31:11.53 ID:uZYB56jQ0
低能ネトウヨがまた一般人を愚民扱いしてるキモい
自分たちが愚民の癖に
423名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 05:33:41.96 ID:Xi2B15l90
>>299
あー。朝鮮マネーを堂々と入れれるわけか。
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 05:33:50.52 ID:0n+uWcII0
安くて薬漬けの食物が大量に入ってくるな
それが安全な物を駆逐していくでしょ
食肉なんか特にやばい事になると思うよ
425名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 05:35:13.31 ID:+FjpPuUMO
輸出拡大とか言ってるけど、アメリカが日本に輸出させる気ないよな。
まず、貿易相手はアメリカだけじゃないし。
426名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/31(月) 05:35:13.34 ID:quMmJCkJ0
Q.1をあなたはTPPとはなにかを知っていますか?にしろ
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 05:35:52.60 ID:0n+uWcII0
>>418
平成の開国ってアホだよな
日本の開国の仕方がどういうものだったか勉強してないんじゃない
ある意味江戸末期の開国の仕方と似てるかもしれんが
428名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 05:36:06.11 ID:WZvFd+06O
内容もわからんものによく賛成できるな
429名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 05:37:14.54 ID:RXnI+8bd0
経団連の犬、日経の調査なんて手心加えられてるに決まってるだろ。
430名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 05:37:56.31 ID:pVjq85AUO
冷凍のポテトが1kgで200〜300円なのにポテトチップスが70gで100円なのはおかしいだろ早く参加すべき
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 05:38:18.65 ID:fi3fGpmW0
>>428
その逆も言えるけどね。
多分TPPに関して細かく理解分析できてる人間なんて
日本全体で有識者など数百人くらいしかいないよ。
一般人は聞きかじった不確定妄想を根拠に
決めつけて判断してるだけ。
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 05:42:14.63 ID:0n+uWcII0
>>431
あなたが言うように理解分析できてる人間が少ないんだったら
なおさら議論に時間かけた方がいいと思うけどな
433名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 05:47:04.67 ID:+FjpPuUMO
>>432
それやると反対派が増えるかもしれないし議論したくないんだろ。
国民が何も知らない内にさっさと参加して後戻り出来なくしたいんじゃないか。
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 05:48:48.15 ID:fi3fGpmW0
>>424
オージー牛肉が入ってきて国産は死滅したか?
435名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 05:49:50.85 ID:ob0BW4nIP
とりあえず賛成派の人、TPPよくわからんがまじでメリット教えてくれ
デメリットばっかり出てるがメリットわからん
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 05:53:14.14 ID:0FrpxPF60
また、マスコミの世論調査か。これだから、信用されないんだよ。
437名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 05:53:15.35 ID:P3hwWUqvO
>>427
明治、大正、昭和と開国した日本人が何やったか忘れたんだろうか?
治外法権、関税自主権の放棄といい戦争までのプロセスそのまんまなのに
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 05:53:52.81 ID:0n+uWcII0
>>434
国産と一括りにするけど国産にも色々あるわけで
今の日本の食肉業界でさえ薬の使いすぎでやばい事になってるのに
これ以上競争力が激しくなるとどうなるかわからんよ
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 05:54:07.52 ID:psuozWli0
>>435
賛成派もこれだと言うメリットが無い
農業、農業言ってたら、実はセシウムさんはカルフォルニア等の米国もヤバイてなってきたから
安易に出さなくなったでしょ
440名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 05:54:13.01 ID:/RW1yOVA0
>>435
オバマが喜ぶ
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 05:54:39.67 ID:KJrusNff0
俺は正しい社会がおかしいんだ、というあれか
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 05:56:27.55 ID:0/2vElbp0
>>434
高い関税がかかってるんじゃないの?

その関税を財源として、国内生産者に色々な優遇措置があるみたいだよ
443名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 05:56:40.18 ID:P3hwWUqvO
経団連とか名前変えただけで財閥そのものじゃねーか
こいつらのせいで戦争起こって、戦後解体させられたのに
また戦争するのかよ、止めてくれよ
444名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 05:58:36.88 ID:m4RaGsAL0
これ以上アメリカに迷惑かけたら愛想を尽かされて中国に乗っ取られるってのが賛成派
TPP本参加は不可避だから早めに交渉に参加して有利な枠組みをつくれということだろ?
445名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/31(月) 05:58:44.36 ID:wIC2f7gmO
退職まぎわの老害にはメリットだらけ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 05:59:57.16 ID:b1jQcdBs0
はいはい拡散かくさん、っと デマッターとバカッターにかかれば怖いもんナシだよね
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 06:00:58.86 ID:rKb1L96U0
アメリカもわざわざ日本入れさせるメリット無いって言ってるんだろ?
共和党が政権とったら絶対入らないくていいだろ
448名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 06:01:19.10 ID:P3hwWUqvO
>>445
年金なんかすぐに止めさせられるし
健康保険も廃止だから医療費アホみたいに高くなるぞ
いいの?
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 06:01:52.10 ID:0n+uWcII0
>>446
そういう思考停止のやり方はやめた方がいいよ
450名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/31(月) 06:21:08.62 ID:kRgrpkZx0
滅茶苦茶になってくれるのならむしろ歓迎するべきことだろ
こんなに早く「社会が悪い」を分からせる時が来るんだぞ
451名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 06:39:14.74 ID:Y5VfKkSq0
>>435
食費が安くなる
既得権益ある業界のサービスが向上する(情強向け)
日本がこのまま衰退してもアメリカやオーストラリアで仕事探せる(高度専門職または職人向け)
海外企業の買収が進む
携帯代が安くなる
Wifiが飛びまくってどこでもネット出来る様になる
社畜の駆逐
英語力のある人は翻訳の副業でウマウマ

くらいか。
まあ俺は反対派だけど。
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 07:04:57.77 ID:B8xWRKaI0
江戸時代に不平等条約結ばされて外国に富をチューチュー吸われ続けてたんだよな。
じゃあ同じルールで戦おうじゃないかと頑張ったけども強国に都合で全部潰された末の破綻。
なんか今回も同じ道を歩んでるんじゃないかと思う。
453名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 07:09:04.34 ID:B7khbikG0
アメリカ国民として生まれたかった
国民は大体政治について興味を持って学んでるし
政府も凄い頼りがいがある、生まれる場所としては最高の国だよね
454名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 07:12:44.16 ID:csC1nrAD0
>>29
こいつが何かに賛成してるところを見たことがない
455名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/31(月) 07:13:04.34 ID:hF19sfIU0
たった一つだけ手があるとすれば
アメリカの策略を全世界・・・
せめてアメリカ国民にだけでも知らせる必要がありそうだ
456名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 07:13:57.92 ID:DKur9cMV0
いつの間に逆転したんだ?
愚民操作は楽勝だな
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 07:14:07.58 ID:hYNsm15t0
あんだけ世論操作しても過半数いかねーのかよ
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 07:16:30.15 ID:PvicLj9Q0
むしろ、俺らがバカなんじゃねーの
459名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 07:18:23.75 ID:yTonnRcT0
しかし政権交代した時はTPPのTの字も無かったのにな。
民主党は公約を守らず余計なことばかりしやがる。
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 07:18:57.89 ID:InYK1hDM0
>日本経済新聞社とテレビ東京

質問内容がおかしいんだろ。
461名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/31(月) 07:20:37.85 ID:yanMb0O00

9 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) New! 2011/10/30(日) 22:58:15.02 ID:RayVlC/40
ただの関税撤廃だと思ってたが違うのかね

まだこんなのがいるwwwwwwwww
462名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 07:20:45.53 ID:5lsn05a20
最近のジョブズとiphone特集と外国製品を安く買えると宣伝したおかげニダ
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 07:22:31.30 ID:B8xWRKaI0
>>453
国民皆保険もないのに頼りがいあるとか・・・
ワープアになったり病歴で民間保険会社に断られたら終わりだよ?
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 07:28:29.54 ID:6UCjdMer0

ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1313598050/59

465名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 07:32:49.37 ID:YhfrTcd7O
>>463
意外とそうでもないんだわ
確か州によるけど、貧困層に対して無料診断を実施したり
企業が医療費肩代わりしてくれたり貧乏人に優しかったりする
多分貧困層に対しては地域で支援する分、日本の現状よりマシ

そもそもアメリカの公的医療制度って世界でも珍しいもので
日本がああなるってのは非常に考えにくいしね
日本がというか、同じ健康保険制度のある他国もそもそも許さんだろうし

携帯で長文は大変ずら
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 07:37:05.66 ID:B8xWRKaI0
>>465
地域レベルでのセーフティネットが発達してるのね。
企業が医療費肩代わりとか日本じゃ考えられないな。
467名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 07:38:46.91 ID:7xUm3h/rO
最近本当にテレビ見ねーんだがテレビではTPPのことについて議論されてんの?

震災・原発事故レベルの大事だとおもうが、どうか
468名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 07:39:36.38 ID:VU8W0b5l0
>>467
原発事故がテレビでまともに議論されたか?
前例から学びなさい
469名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 07:39:41.15 ID:aWqRW2Ik0
JAはカスだけど、セシウムさんの件といい、今回といいマスゴミにぶち切れて当然
470名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 07:42:32.19 ID:7xUm3h/rO
悲しいね
471名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 07:43:26.82 ID:f2TqBDVE0
江戸時代の開国→黒船の威圧でしょうがなく
まさに今回も同じだなw
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 07:48:55.52 ID:C1xTx5V+0
TPPの世論調査は後になって見れば、ある意味マスメディアとネットの関が原に相当することになるかもな。
もちろんネットが徳川方。
473名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 07:52:38.37 ID:SEPMrG/F0
おうおう百姓どもが湧いとるわ
とっとと畑行ってこい
474名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 07:53:33.37 ID:auPMt1Hv0
TPP推進派の工作員は日本の加盟にアメリカは無関心とほざく。
そのときは下記のソースを出してやるといい。
狼狽した工作員は毎日の報道が捏造って反論したけどな。
本当に工作員だらけだよ。

米大統領:TPP参加を野田首相に迫る 首脳会談で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111012k0000e010068000c.html


475名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 07:54:08.76 ID:Ob9SzWtg0
日本人はなぜこうも皆情弱なのか
悲しくなる
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 07:54:09.76 ID:KwUQZX430
お前らが馬鹿、といってる相手が、大抵お前らより経済学できるんだから
啓発するのは大変だろうな。
477名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 07:56:01.17 ID:HUJUvNnY0
知らないならとりあえず賛成するってのが日本
無知は死ねよ
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 08:01:01.09 ID:SzUt8VBXO
TPPって要はアメリカのブロック経済圏に組み込まれるってことだろ?

最悪の原発事故起こしたのに今まで通りなんて無理だし参加でよくね?
479名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:03:59.92 ID:zFDt0JzS0
TPPは大したことない。

TPPに忍ばせて入れてくるラチェット規定やISD条項が問題。

締結したらアメリカの植民地になるだけ。
480名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:06:04.69 ID:WqJipMFy0
TPPの影響をモロに受ける企業に務めてるが、同僚に聞いても
知らん、説明してとしか言われないわ
その程度の認知度ってことだろ
481名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/31(月) 08:07:22.83 ID:hEqohI9D0
関税自主権からぴったり100周年に不平等条約突きつけられる始末
482名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 08:09:06.90 ID:KPEcB8b+0
新聞社始めマスコミのキャンペーン大成功だな
483名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 08:10:02.41 ID:r0e9aK/c0
TPPに一度やらせてみてはどうか
484名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 08:10:31.04 ID:lEDzftS80
日経か
新聞社って自社の意向を汲んだアンケート結果を出すのがうまいね
485名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/31(月) 08:10:43.04 ID:hEqohI9D0
>>476
金融工学とか?
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 08:11:23.27 ID:/SM3Pekc0
ほんとお前らは世間と乖離してるよね。

日本終わったって何度聞いたことかw
487名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 08:13:15.08 ID:b33n+4C40
TV番組は高卒の視聴者向けに作っていて
時間の尺も限られている。
「ガラパゴス化」「グローバルスタンダード」
「国際化」「取り残される」

こういうキーワードだけ聞けば「ああ、そうなんだ」
とそこで思考停止して自分の頭で考えないような層向けのコンテンツ
2chまとめサイトだけ見て受け売りするような層と同じ

メリットがデメリットに勝ることを具体的に言えないから
最近、TPP賛成派は反対派の「レッテル」貼りしかできなくなってきている
経済学者がそれやってたら自説の敗北認めたようなものだけどね
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 08:14:22.99 ID:5jYRAciOO
>>479
昭和20年から一貫して植民地だし問題ないな
489名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 08:15:11.54 ID:wdwJouX40
11/3-4  G20 フランス カンヌ 首脳会合
11/5   アノニマス銀行口座移動デイ・Facebook攻撃
11/9   FEMA緊急警報システムテスト
APEC ハワイ ホノルル
11/8-9  最終高級事務レベル会合
11/10   財務大臣会合
11/11  閣僚会議(AMM) :Xデー?
11/12-13 首脳会議(AELM) :日本政府のTPP参加表明期限
11/18   米政府暫定予算期限
490名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:21:10.32 ID:+djdi4JEI
TPPは参加国同士が自由貿易を行う協定で対象分野は24項目あります。関税や非関税障壁は例外なく撤廃です。
関税は輸入品の税金を無くす事です。非関税障壁とは制度、法律、規制、表示など関税以外で自由貿易を阻害する要因を無くす事です。具体的になっていないため、なんでも非関税障壁に成り得ます。
非関税障壁になっていると訴えられると国際的な機関で解決が図られますが市場の大きいアメリカの要求が勝つ事になるでしょう。
例えばアメリカは個人で保険会社と契約しており、日本の健康保険制度は障壁と訴えられたら廃止しないといけません。TPPは大が小を飲み込む制度ですので大袈裟でなく日本はアメリカになるという事です。
日本語すら障壁と言われかねません。このような危険性がある制度に参加しようとしているのです。
日本各地でTPP反対デモが行われています。今こそ立ち上がりましょう。
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 08:25:20.25 ID:7V0vOgpj0
民主党に投票した奴らってやっぱり池沼か反日連中ばっかなんだろうな。
そんな連中が民主に政権とらせるくらいたくさんいるんだから、
そりゃ参加すべき率はこれくらい高くなるわな
492名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 08:33:31.73 ID:Qi/+J0cp0
日本は狭いのに農業やるのは馬鹿げてる
食料は全部輸入でおk
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 08:34:25.68 ID:hanXAp6d0
増税まで賛成の野田プッシュ。
世論操作もいい加減にしろ。
494名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 08:35:35.46 ID:b33n+4C40
アメリカの国際企業に流通抑えられると、株主と消費者保護に偏重しがちで
品物を売る側には流通側からどんどん細かいルールを追加してきて
手数料の値上げを続け売る側も小さい資本しか持ってない企業は付き合いきれなくなって
大きい資本に負けてくか流通の場から去るしか無くなってくる。

ネット流通の現場ではこんな感じです。アメリカの過剰な消費者保護ルールとか
押し付けられたら更にしんどくなるからね

495名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 08:37:50.77 ID:Y5VfKkSq0
お前ら見てると日本は衰退期なんだな〜と悲しくなるわ
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:38:28.40 ID:Qqwo6zyU0
難しいこたわからないけど、こういうのはもっと方々手を尽くしてみて、それで国がだめならやるべきだと思うよ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:42:05.18 ID:tYO0Jlef0
TPP〜TPP〜TPP〜TPP〜
ろくなもんじゃねぇ
498名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:44:09.09 ID:5yCtdYrYI
今の酷いといわれる状況でも世界のどの国よりも安心して暮らせる国なんだぞ日本は
それを他の国の生活レベルに引き下げるなんて愚の骨頂だと思うんだけど
物価も下がるだろうが、質と貰える給料も下がる可能性が高いことを忘れるなよ
499名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 08:46:15.80 ID:gI8ZA0+g0
>>494 アメリカの流通が過剰な消費者保護っていうのは初耳だなあ
例えばどんな規制があるの?
500名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 08:49:27.62 ID:h0/6wTXO0
TPPで一番怖いのは、
アメリカ「それ、俺のルールじゃないから障壁な。撤廃しとけよ」

例えば日本が公共事業やる場合、資料は全部英語で書けと言われる。
でも、アメリカが公共事業をやる場合、日本語で書く必要はない。英語だけでいい。

平等をうたうなら、加盟国の全公用語を使わなきゃいけないはずなんだけどね。
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 08:50:37.13 ID:/Xbpfp/l0
アメリカが何か特別な儲け話でも持ってると思ったら大間違い
TPPは潰れかけたポンコツアメリカを助ける為の条約
ふた開けてもいい話なんか有るわけないのに賛成派は詐欺のカモ候補だな
502名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 08:53:14.87 ID:fDUEP7PXO
>>492

よく考えたら、TPPは関税自主権が無かった、
日米修好通商条約(ぺりーが持ってきた不平等条約)の焼き直しだろ。
つまり、日本を幕末に戻し、今度こそ植民地にする。
これがアメリカの狙いだろう。

関税自主権とは

関税(関税自主権)が無いと、外国から安い物品が無制限に入ってきてしまう。
一見良いことのように思えるが、そうすると安い外国製品に押されて自国の産業の空洞化を招いてしまう。
同じ製品であれば、消費者は普通安価なほうを購入する。すると、自国の(外国製よりは割高な)製品を
売って生活をしている人が儲からない。
儲からないから生産者が生産を止めてしまい自国でその製品を作れなくなる。
製品でもそうなのに、食料まで そうなっては、輸入を止められた場合に自国で作物を作れないので食べるものが無くなってしまう。
このような状態にならないように、自国産と輸入品との価格差を調整して、自国の産業を守るため、
関税というものが存在している。
例えば、輸入品の方が自国製品より10%安かったら、その値段分関税をかけて同じ値段にしてしまう。
この関税を自国で自由に設定できる権利を関税自主権という。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%A8%8E%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%A8%A9
503名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 08:53:22.00 ID:RlluaOQ30
派遣先の上司(35歳女性)が、語尾に「にゃん」をつけるのです。

例えば・・・「このアンケート、明日までにまとめておいてにゃん」
こんなかんじです。
人を呼ぶときは、例えば吉田さんだったら「吉にゃん」という感じで呼びます。
私も「きむにゃん」と呼ばれています。
504名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 08:56:39.32 ID:VU8W0b5l0
>>502
TPPとか横文字にするからいかんのだよな
平成日米修好通商条約にすりゃ分かりやすい

不平等条約で日本がよくなる!なんて詐欺師の言説だ
505名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 09:09:19.22 ID:gI8ZA0+g0
>>502 関税自主権って便利な言葉だよな
あたかも関税を課すのがいいことのように思えてくる
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 09:10:58.96 ID:ZCZN7ZZT0
結局メリットを言うスレでもメリットはでてきてなかったからな
ほんと賛成派の意見を聞きたい
507名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 09:12:38.97 ID:b33n+4C40
>>499 法律ではなくて企業のルールなんだけれども
いきなり受け取った代金が一定期間引き出せなくなったり

受け取る送料の上限を低く定めておいて、追跡番号無しの荷物で不着だと
消費者の返金要求に応じなければなくなるようなルールを企業が作る
(つまり品物代に送料超過分も入れて、売る側からさらに手数料を貰おう
という変更)


508名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 09:13:49.92 ID:gI8ZA0+g0
>>506 端的に言って
国内の既得権益を壊しつつ、それを交渉材料に海外への市場アクセスを改善させる

これをメリット取るかデメリットと取るかは、自分が働いている産業が保護産業かどうかだろうね
509名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 09:13:53.00 ID:Tg2/JfZ/0
186 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:47:07.33 ID:ZeWdzU34O
日本の年金保険はどうせ破綻するだろうから、TPPで外資の民間保険会社が入ってくればメリットがでかいよな


外資なんかアテになるのか?
倒産したら逃げるんじゃないのか?
510名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 09:14:41.71 ID:fDUEP7PXO
>>505

関税自主権は自主防衛権の一種だ。
国家を守る権利だから悪いものではない。
511名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 09:15:21.90 ID:gI8ZA0+g0
>>507 それTPP関係ないじゃん
企業間のビジネスルールが日米で異なるってだけでしょ

512名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 09:17:25.15 ID:gI8ZA0+g0
>>510 権利って言えば守らないといけなく聞こえるからなw
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 09:19:33.22 ID:ZCZN7ZZT0
>>508
現存の既得権益は壊れるだろうがかわりにアメリカ様が甘い汁をすうことになるだけだよな
しかも今までならそのお金はまだ国内に流れてきたがアメリカになると国外へ流出して全体から見ていいことないと思うんだよね
個人の観点からみたら意見が割れるのは仕方ないことだと思うけどね
514名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 09:19:57.19 ID:7k+jieDxO
>>503
金さんか
515名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 09:20:25.67 ID:oVr+qQbUO
経済とかそういうの関係無いから。
みんな仲良くしなきゃダメでしょ!ってだけだから。
搾取されても仕方ないよね。
516名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 09:20:50.72 ID:gI8ZA0+g0
>>513 でも輸入が増えれば円安になるよ?
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 09:23:12.89 ID:ZCZN7ZZT0
>>516
輸入が増えれば価格競争が起きてさらにデフレになるよ!
518名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 09:26:31.93 ID:l2AFSesd0
確実に税収減→各種増税のスパイラル入る
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:35:33.23 ID:+0P1hO6C0
さだまさしに見えた
520名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 09:42:08.52 ID:b33n+4C40
>>499後、重要なのは流通1人勝ちのあとは決済手段押さえて
最近では物を売るよりも決済時に生まれる手数料の方を重視してる

これは日本企業でもその傾向があるけど、日本の企業なら
日本にお金が入るので問題ない。
ネット流通を抑えられるとネット決済のシェアも奪われる
521名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 09:47:10.68 ID:l2AFSesd0
デフレ輸入は嫌だな。円高利用で外国企業買い倒し、そこ経由だけで取引
522名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 09:49:12.83 ID:ZCZN7ZZT0
それをすると国内の中小が死んでしまします。
523名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 09:53:46.96 ID:Je+nNUnYO
親にTPP知ってるか聞いてみたら「農業的な取り決めだろ」という認識だった。ネット使わない層はTPPがヤバい事に全く気付いてない。日本を守るために、TPPが恐ろしい不平等条約だって一般国民にまで知らしめなくては。
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:55:03.92 ID:X5qxL4ld0
中野剛志をもっと広めないと
525名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 10:05:06.71 ID:SEPMrG/F0
自演までして何したいんだか
526名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 10:06:22.06 ID:Tg2/JfZ/0
TPP参加に63%が賛成
日経ビジネスオンライン10月26日

これからは賛成派かなり下がったよな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111024/223393/

ノルウェー位にならないと参加は覆せないと思うが。
527名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:08:19.07 ID:zPQo6KR50
全産業で時給100円や大規模農業と調整(関税)なしのガチ競争になるんだろ
既得権破壊厨大勝利じゃん
528名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 10:09:24.67 ID:tgbzKrE80
日本を元気にする「おくすり」を打つことに賛成ですか〜?反対ですか〜?
なんと今なら、タダで「お注射」してもらえます。
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:13:09.28 ID:4Q28I4n/0
日本はハルノートを突きつけられてブチ切れてアメリカとの戦争に突入したのだが、
戦争に踏み切る前に「アメリカはこんな無茶苦茶な要求をしている」と
世界に発表する努力をしなかった。

TPPも、まずは「環太平洋とか言ってるのにアメリカが仕切ってる」
「主権侵害は民主国家にあるまじき行為」
「その国の法律よりもTPPを優先させるのは法治国家と言えるのか」
とアメリカの非道を世界に訴えるべき
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:14:59.75 ID:r5wUkus/0
農業だけしか頭にないんだろうな...
531名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:15:25.43 ID:aI1D0f2SO
つまり戦争するか条約締結するか、ということですか
詰んでるな
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:19:15.02 ID:y2MLwN7O0
日本農業を寄生虫から解放せよ -- TPPは絶好の駆虫薬!
http://agora-web.jp/archives/1398034.html

やっぱりこれくらい刺激がないと
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:21:52.02 ID:1t5rC+PA0
この調査自体が世論誘導じゃないの?ねぇ
534名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 10:22:26.53 ID:V0dtI3gC0
平成の市町村大合併
小泉の郵政解散
民主党の政権交代
道州制、地域主権
大阪都、中京都構想
TPP参加

何かが変わるという期待感だけでこの国の国民は動く
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:29:10.62 ID:Mm6iv2xL0
電力会社=広告主にへつらい原発の危険性を隠蔽した結果、日本を放射能まみれにした新聞が

今度は、グローバル企業=広告主にへつらいTPP推進し、日本を米国の植民地に!!!

こんな新聞をやめて月4000円節約しよう!

折り込み広告がないと困るという人はチラシサイトの利用を!

チラシサイト
オリコミーオ
http://www.dnp-orikomio.com/index.html

チラシ部、shufooはCMに韓流スターを採用お勧めしない
(他にまともなチラシサイトあったら追加してね)

536名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 10:30:27.08 ID:/xqhA21h0
日経の調査とか結論ありきで怖い
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:34:26.16 ID:jb2w1/m1O
工場勤務の日本人はとにかく今のうちに指導する立場まで上がる必要があるな
っても工場自体が日本人相手に製品作ってたとしたら
日本人が大半が職を失うんなら売る相手もいないし連鎖になるだけか
538名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 10:37:52.56 ID:Vvpw5eY2Q
いや、お前らはネットで情報得られるからいいけど
情報源をテレビと新聞にしてみろよ
あの報道なら賛成側になっちまうはず
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:40:01.70 ID:J7qsevitO
2ちゃんやニコニコで大騒ぎされる条例や法案って、大抵大騒ぎされたようなことは起きないんだよな
540名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 10:41:49.53 ID:h0/6wTXO0
>>511
そのビジネスルールの違いが貿易の障壁になっているから、(俺のルールで)統一した方がいいんじゃね?
ってのが、TPPだよ
541名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 10:42:59.72 ID:y5KN0hSp0
小泉に歓喜して、民主党に歓喜して今の現実、これと一緒だよ
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:50:52.97 ID:UEUFwUrb0
参加するのしろ、不参加にするにしろ、メリット・デメリットがいまいち不明瞭な時点で慎重になるべきなのに、
アメリカが急かしてると言う理由で参加しようとするのが駄目だろ
543名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 10:57:27.98 ID:ToPt7P600
原発事故おきた時も半数は原発問題なしと判断してたぞ
のんびり屋さんのアホは事態が深刻になるまでこんなもん
544名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 11:00:13.08 ID:b33n+4C40
>>540 もっと怖いのは日本とアメリカの製造物責任法(PL)が
アメリカベースに統一されたら、アメリカの消費者から
訴えられた時賠償金額がどうなるかが怖い
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 11:02:19.90 ID:NLrJsmkm0
この現状でも、海外製品は安く、日本企業は海外へ進出、
TPP参加で「安い」「進出」が加速し、日本から「国産」が激減する
可能性がある。
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 11:03:57.09 ID:HWOAHWVH0
死ね日本
547名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:05:07.03 ID:AKBKluwp0
>>546
お断りします
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 11:06:08.79 ID:sagLntRy0
輸入品安くなるならジジババは賛成するに決まってるよ
当然の結果です
549名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 11:09:13.08 ID:uXu/nP2V0
子供手当て目当てで民主党に投票した他の事は何にも考えない馬鹿が食品が安くなると思って賛成してるんだろうな
550名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:09:23.42 ID:yYmb3MWF0
マスゴミ見ないからわからんけど、食料安くなるとか煽ってるせいか
このまま行っても破綻するし、利権いくつかぶっ壊れるから基本は賛成だけど
551名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 11:10:18.47 ID:6ddzWqaLO
これだけ他国を支援できるなら、もう日本は累進課税廃止でいいよな。
あぁ、勿論消費税も廃止して物品税復活でいい塩梅になる。
552名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 11:10:30.99 ID:AFbOHpTH0
テレビは反対派って言わなくなったね

慎重派って言い出した
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 11:11:14.37 ID:fuIDJmmA0
TPPはデフレを加速させるってことなんだよ
それが一番の問題だ
デフレは賃金の一段の下げと失業の増大をもたらす
554名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 11:12:19.86 ID:+orN3QsX0
食料は全部輸入に頼って、ITとか工業に集中しよう
いつか和製ジョブスが出てくるかもしれない
555名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 11:13:39.83 ID:sTs4Ihe70
賛成と反対の差が15%くらいで、マスゴミは国民は参加ですとか言うのだろうな!
俺には、大差無いと思うのだが!
556名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:14:20.51 ID:6gG0EsAI0
経済成長の起爆剤として使いたい魂胆かもしれないが、
必ず衰退して失敗するのは目に見えている。
いっときの快楽の為に全てを犠牲にするな。
絶対に責任とれよな。逃げるな。
557名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 11:15:49.40 ID:Tg2/JfZ/0
>>554
食料止められたら兵糧攻めだろ
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 11:16:30.48 ID:5YXvbP8C0
毛唐の考えて勧誘してくる枠組みにロクなもんは無いってこちとら学習してんだよもう
ISO規格とか氏ねようぜぇ
559名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 11:17:09.19 ID:Tg2/JfZ/0
戦争をとめよう!8・6ヒロシマ大行動実行委員会
◆連絡先◆
〒730-0016 広島市中区幟町 14-3 田戸康ビル 303
Tel & Fax : 082(221)7631
hiro-100(at)cronos.ocn.ne.jp

沖縄県知事公室広報課 [email protected]

ここは反米のメッカ広島の力を借りたいところ
560名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 11:19:03.96 ID:Tg2/JfZ/0
広島県

総務局 広報課
電話:082-513-2373 ファクス:082-228-4429
電子メール:[email protected]
561名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 11:20:31.29 ID:RODSmmMU0
テレビ・新聞が賛成してるしな
メリットは一切説明できないけど
562名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 11:20:50.51 ID:P5WN4S660
国民の声を聞くと国が衰退する
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 11:20:54.48 ID:Uya+D39Q0
>>554
戦後最高値の円高だからTPP参加してもしなくてもカネでアメリカから人材も企業も買える
全部輸入は輸入渋られたら死亡
564名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 11:21:29.63 ID:P5WN4S660
笑い男事件を起こすしないようだな
565名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 11:22:24.84 ID:0jQlZrXt0
信用できない政府と信用できないアメリカとどっちを信用するか?
566名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 11:25:02.33 ID:Tg2/JfZ/0
外国は自国の利益になるようにしか動かない
韓国が戦争になってもアメリカは血は流さないってよ。
アメ公に期待するの止めろ。
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:29:08.32 ID:1OlOt0Dg0
ネットで反対してるだけじゃ世の中変わらない
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:29:48.53 ID:1OlOt0Dg0
ID被ってるしw
まぁこれは選挙でもやるしかないぐらいの案件なんじゃね
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 11:30:56.02 ID:m/IvkuocO
おい情弱にも分かりやすく書いてください
570名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 11:32:02.34 ID:6Cehoynd0
反対派は諦めて畑を耕やしてこいよ
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 11:38:05.50 ID:XdBiYB6E0
TPP参加しなかった場合
価格競争ができない企業は海外移転を進める
輸出業が衰退し貿易赤字
石油を買う金もない
飼料を買う金もない
米とイモと魚を食う生活
法人税も減り
個人貯蓄も減り
国債の買い手もなくデフォルト
ゴミ収集有料化
医療費負担増
年金さらに見直し

輸出立国を辞めるってのは高度経済成長の逆を猛スピードでもどるってこと
572名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 11:45:30.02 ID:fDUEP7PXO
なぁ、日本国民達よ、民主党政権が今までまともに選挙公約(マニュフェストw)守って実行した事かるか?

TPPも一種だよ。
民主党政権に騙されて、マスゴミの論調を鵜呑みにして、後悔するのは日本国民なんだよ。

もっと政府を監視しなければいけない、
もっと政府の行いとマスゴミの報道に疑問を持たなければいけない。

日本人が、政治に無関心で生きられる時代は終ったのだよ。
573名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 11:46:59.93 ID:8zcF+Zgd0
>>571
TPP参加しないプラス日本政府が何もしなかった場合な
何もしないことによる影響が99%なのに原因をTPPにすりかえちゃダメだろ
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 11:47:51.95 ID:PzV5gkM80
アメリカが死ぬまでドル買ってTPP止めさせろ
575名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 12:09:39.08 ID:wMO1yaDn0
>>571
参加したらどうなる?
極端な農家の保護政策は問題だが、日本の農業が衰退した後に世界的な食料不足が来たらどうする?
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 12:18:19.77 ID:xzq3RX+m0
そもそも原発推進の建前がエネルギーの安定確保だろうに
TPPで食料自給率上がるのか?有事の際に自活できるのか?
577名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 12:22:56.71 ID:6+EG9DaqO
>>576
もし石油の輸入が停止したら、食糧自給率が仮に1000%を超えてても餓死者が連発するだろ
はっきり言って、自前で石油を調達できる国以外は自給率に意味は無い
578名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 12:23:23.32 ID:xzFCmqoe0
>>571
冗談かよw
最初からある経済不安でTPP参加を煽りやがって
TPPのどこにそれらを解決する見込みがあるんだ?
因みにアメリカは輸出して来るなって宣言してるし他に輸出先になりそうな国は参加表明してないよ
なんとなく良くなる気がするの?
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:24:51.46 ID:PzV5gkM80
>>571
妄想ワロタ
TPP参加は国崩壊だよ主権がなくなる
580名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 12:31:17.81 ID:6+EG9DaqO
「有事の際に食糧自給率が下がってたら日本は破滅だ!」って騒いでる馬鹿がいるけど、>>577に書いたようにいくら自給率が高くても石油の輸入が不可能になれば何の意味も無いんだよ
日本が石油を100%自給することは不可能なんだから、自給率が高くても低くても全く同じ


>>578
アメリカ様がいくら「輸出するな」って言っても、TPPに参加したからにはアメリカに自由に輸出出来るんだけど?
それがTPPじゃん
581名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 12:35:15.02 ID:xzFCmqoe0
>>580
出来る訳ないだろがw
アホなん?
582名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 12:35:55.57 ID:RlluaOQ30
>>580
農業とか別にどうでもいいけど
君はTPPに入れば肝心な日本の輸出が増えると思ってるの?ねえ
583名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 12:36:53.91 ID:pAS7HrZN0
賛成してる奴って民主に投票した奴らだろw
584名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 12:39:53.70 ID:8zcF+Zgd0
>>583
マスコミの偏向報道による印象を引きずるあたりがそっくりだな
585名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:40:36.47 ID:Pa4D+Tq50
>>580
輸出出来るもんがねーだろw
日本の糞高いもんなんて誰も買わんわw
586名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 12:40:38.03 ID:Zfj7ifVp0
>>23
>既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。
日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア

>農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。

>インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ


いい事ずくめワロタw
すぐTPPやれ
587名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:42:07.54 ID:u7j1vKe/0
おまえら中野の動画をupしてるけど
誰も見ちゃいないぞ

中野の言ってる事の要点をまとめろやボケ
まとめないとTwitterで拡散しようがねーだろ
588名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 12:42:49.83 ID:UCAnvboM0
何か安くなるらしいとしか思ってない奴多過ぎだと思う。
その時の自分の給料が同じだといいけどね。
589名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 12:43:56.18 ID:RlluaOQ30
>>587
TPPに入っても日本の輸出は増えない
でもアメリカの輸出は増える
これだけで十分だろ
590名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 12:44:02.58 ID:6+EG9DaqO
>>581-582>>585
貿易摩擦があった時だって、物価は日本の方が高かったんですが?
アメリカの消費者は、安いアメ車を無視して日本産の高い車を買いましたよね

「日本製品は高いから売れないんだ!」なんて、中学生かよ
思考が単純すぎる
もしも高いと売れないなら、とっくに日本の製造業は破綻してるから
591名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:44:24.26 ID:Pa4D+Tq50
日本の物価も給与もがんがん下がって
発展途上国と同じになるなw
592名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 12:47:41.34 ID:RlluaOQ30
>>590
日本製品は優秀だから高くでも売れるっつーのなら
だったらなおさら関税下げて値段下げても関係ねえだろw
劇的に輸出が増えるはずがねえw
日本車が現地生産どんだけしてきたと思ってるんだよw
593名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 12:51:46.24 ID:wMO1yaDn0
>>577
アラブが石油の輸出やめるってか?石油しか売るものがないのに?
594名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/31(月) 12:54:21.31 ID:yH0Woghk0
金融や保険にアメリカ企業が流入されてきたらサムライ債の起債が増えて
金利がさらに下がるか。或いは外国人の日本国債保有割合が増進してそれらが
日本政府の財政悪化リスク
を避ける為に売りが先行し、格付けが悪化して国債の暴騰。
一体どっちの方向へ振れるんだろ?
一つ言えることは現在は大企業程国債金利にちょっとしたプレミアムを
上乗せするだけで起債できる資金調達環境なのに、それをみすみす放棄して
事業にとってリスク懸念しかないTPPを経営者連中が推進してる意図が
わからない。
所詮経営者は経営のプロであって経済には疎いのか?。いや、そんなこと
ないと思うけど・・・
595名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 12:57:26.84 ID:xzFCmqoe0
>>590
因みに日本の内需は飽和状態で輸入を伸ばしてどうするつもり?
要するに参加表明国は日本のマーケットを取りにくる
パイは同じでマーケットだけ取られたらどうなるの?
596名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/31(月) 12:58:01.02 ID:mBWePKqO0
出遅れたら入らないほうがいいに決まってんだろ
大体見学も無理で参加したら抜けられないとかブラックすぎる
597名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:58:11.28 ID:CgAO85KT0
>>580
食料は食料
原油は原油
馬鹿だろ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:58:57.91 ID:Hc0fCcsO0
TPPに参加すると、、、

・日本人の主食はイモになり、卵は週に1個、肉は9日間に1回しか食べられなくなる。
・BSE患者の急増、残留農薬食品の摂取による病気多発、食品添加物の増加、
  遺伝子組み換え食品の影響(遺伝子組み換え食品は種がないので、永遠に種を
  買い続けなければならない。種の生産が気象の影響で止まれば、食糧がなくなる)
・国民健康保険制度の解体。医療費が10倍に。薬代や診察料は医者の言い値で料金設定
  できるようになるため、医療費がさらに高騰する。高血圧や風邪程度では診療しなくなる。
  問題は、産婦人科、小児科、救急外来が閉鎖されるということ。日本人の人口を減らす目的。
・最低賃金制度の撤廃。安い外国人労働者の流入。給料の高い日本人の解雇。
  日本人でも優秀な人間で時給200〜300円程度で働く人間のみが、解雇されない。
・アメリカ企業に不都合なことがあれば、アメリカ傘下にある「国際仲裁委員会」へ訴え、
  日本政府がそれに従い賠償金を支払う仕組み。日本政府に資金がないのに米企業に
  資金をもってかれたら、消費税・所得税の増税。TPPの恩恵である物価が安くなる
  というのは税金で吸い上げられるため、実際には日本人の給料が激減するだけである。
・日本国にお金がなくなるため、日本は自衛隊の新しい戦闘機を買えなくなる。また、アメリカ
  との協定により、日本は国産の戦闘機を作れない。国防が弱体化すれば、中国が日本へ
  攻め込み、日本を中国とアメリカで分割統治。人民解放軍が、日本人民間人を虐殺。

TPPは日本人奴隷計画の第一章である。
599名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 13:01:05.09 ID:lusY5f23O
テレビに洗脳されとんやろ。放射能もそう。
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:01:37.74 ID:PzV5gkM80
>>580
今現在アメリカの関税は相当低くTPPの効果が得られない
その上に日本の企業は工場をアメリカに作ってるんだから輸出のTPP効果は無いに等しい
601名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 13:03:15.99 ID:zFDt0JzS0
マスゴミが一気にTPP賛成派になっててワロタwwwww

プロパガンダジャーナリストwwwwwww
602名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:05:03.48 ID:uk/thnmc0
まとめブログで情報仕入れてる奴がなんか日本終わったとか騒いです
どうにかしてくれ
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 13:07:38.73 ID:RD5VEnTK0
>>71
「アメリカの」労働者の権利を守りましょうだからその通りでしょ?
実際韓国じゃFTAで7万人雇用が奪われたから。
604名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 13:09:44.37 ID:UEUFwUrb0
>>602
地球滅亡とか騒いでる層じゃないのか
605名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/31(月) 13:21:56.95 ID:sP+5gzqx0
何で農家だけウマーなの?
何で全ての海外製品に500%の関税かけないの?
これで日本人みんな平等じゃね?
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:22:01.34 ID:a7kvZHMS0
賛成の奴って、今の自分の立ち位置は変わらないとでも思っている。
実際はそれが揺らぐ事に気がついてない。
607名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 13:23:37.43 ID:CnLKpXfI0

>>23
12個めの項目
士業の年収低下というより失業者が増えるんだと思う。
608名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 13:26:17.02 ID:6+EG9DaqO
>>592
消費者の傾向と生産者の都合の区別もつかないの?
消費者が高くても日本製品を買うのは明らかだけど、経費を負担することになる生産者は外国に行きたがるだろ
TPPによって経費が安くなれば、工場の海外流出の流れが止まるじゃん


>>595
日本語が理解できますか?
そもそも、内需が飽和状態なのは根本的に少子化のせいじゃん


>>593>>597
日本への食糧輸出がストップするような非常事態においても、何故か石油だけは平常時のように輸入出来るの?
君たちの脳内世界は不思議だね
609名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 13:28:27.68 ID:nyzApipn0
>野田佳彦内閣の支持率は58%

こっちの方が深刻だわ
610名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/31(月) 13:30:43.00 ID:9afZCO2+0
>605 農家がウマーなら、皆 農業やってるよ。
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:30:45.65 ID:jS2+E5u20
民主党のせんきょのときどうした
流されただろいっしょだ

俺たちがさんざん汽笛を鳴らしていたのニダ
612名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 13:33:44.73 ID:VIP1IwtLO
>>1
信頼出来ないデータだな。
現政権の言い訳作りの為の記事なんじゃねーの?
613名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 13:35:38.29 ID:VIP1IwtLO
>>605
農家ウマーなんて農業を知らん馬鹿が言ってる事を鵜呑みにすんなよ。
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:39:31.43 ID:epswFIbq0
今すぐ愚民どもに英知を授けてみせろ
それができないのなら隕石を落とす
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:39:50.83 ID:PzV5gkM80
>>609
それ高下駄だから
誰も支持しちゃいない
616名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 13:43:49.95 ID:Uya+D39Q0
>>612
1年3カ月の菅政権、官房機密費15億円 使途は不明確
ttp://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201109270426.html
TPPを推進し始めたのは菅直人
評論家やコメンテーター、新聞の論説・解説委員、記者クラブ所属の記者たちに機密費を渡しててもおかしくないな
617名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 13:44:31.73 ID:AtEmWGry0
>>608
ロシアやアメリカやEUが小麦の生産国で
不作なら高騰するわけだ
で中東諸国は石油を売って高額な食料を是が非でも買わないといけない
なんで中東が石油を売らなくなるんだ?
618名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/31(月) 13:44:37.23 ID:yFNCNoOm0
やっぱり宗教だね
619名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/31(月) 13:45:23.38 ID:BrFPyxTt0
東大と京大じゃ勝負決まってるから
620名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 13:49:10.83 ID:Gm9fN3c80
自分の子や孫がスラム街に住んでホームレス、ストリートチルドレン、売春婦、薬の売人に
なってもかまわないならTPPに賛成すればいい
621名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 13:51:11.98 ID:Gm9fN3c80
1億2800万人も人口がいながら野田の専決で運命で翻弄されて悔しくないのか
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 13:53:15.58 ID:gZ0qEuLH0
反TPPは甘え
623名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 13:53:42.01 ID:58wzX1z+0
>>22
推進派が具体策出せないからしょうが無いだろ
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:53:56.52 ID:GkHeNMkF0
>>392
ガンの再発の恐れのある身内が居るんだ
健保解体の恐れが微粒子レベルでも存在するならば反対にもなる
625名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 13:55:49.80 ID:58wzX1z+0
>>622
出た 伝家の宝刀自己責任=推進した者の責任回避逃亡
626名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 13:56:43.30 ID:6+EG9DaqO
>>617
今でも、小麦はほぼ100%輸入なんだけど?

食糧の輸入が不可能になる状態は、現実的に考えて戦争なり有事によって日本と海外との貿易が寸断された状態
その状態で、石油だけが輸入出来ることはあり得ませんよね
627名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 13:57:11.90 ID:+U9yJdjF0
これは革命だろ。何割も物価が下がるのなら、底辺は救われるぞ。
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:57:30.26 ID:PzV5gkM80
>>622
無能無責任の新自由主義者は氏ね
629名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 13:57:36.42 ID:58wzX1z+0
>>619
キリンの絵は京大がうまいから 保育園児監修済
630名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 13:57:58.52 ID:xzq3RX+m0
そもそもさあ
関税って何のために設定してるの?
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:58:23.97 ID:X7CmvUCG0
>>626
貿易が寸断されなくても世界的な異常気象
たとえばでかい火山がひとつ噴火するだけでも
輸入できなくなるが
632名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 13:58:27.88 ID:EDxfZaPxP
32%も反米ブサヨがいる訳ないだろ 捏造乙
633名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 13:58:31.85 ID:AtEmWGry0
>>626
>食糧の輸入が不可能になる状態は、現実的に考えて戦争なり有事によって日本と海外との貿易が寸断された状態
ロシアや小麦を輸出禁止にしたけど別に戦争がおきてないが
どこで戦争おきてロシアは輸出禁止にしんたんだ
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:58:37.00 ID:jS2+E5u20
農家を保護するため
635名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 13:58:58.10 ID:1VrgwjgF0
賛成派も反対派も都合のいい情報とデマしか信じようとしない
もっと落ち着けと言いたい
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 13:59:06.23 ID:PzV5gkM80
>>627
賃金さらに安くなって給料減るし、米国の市場あらしで失業者が増えるけど
637 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/31(月) 13:59:19.22 ID:pOQTwbjOi
TPPと農家は関係ない
638名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 13:59:21.37 ID:AtEmWGry0
シーレーンひとつとっても
小麦はアメリカ太平洋
石油はインド洋からマラッカ台湾沖日本だが
どうみてもかぶらんよなぁ
639名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 13:59:27.26 ID:7R2JN5E90
しねしねしねしねしねしね
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:59:42.12 ID:GkHeNMkF0
>>627
こんなもん革命であるものか
誰が何の体制を崩すんだよw
国内の既得権を外国企業に破壊されるのは侵略だろーが
641名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 13:59:41.71 ID:6+EG9DaqO
>>624
100%あり得ない
そもそも、アメリカには公的保険が存在してる
日本人の大半は、アメリカにそんなものが存在しないと思い込んでるけどね
アメリカに普通にあるものが、日本でだけ無くなる訳がないじゃん

労働交渉の件もそうだったけど、ν速にいる反対派の言ってることは基本的に嘘だから
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:00:01.93 ID:jS2+E5u20
ねがすぎるんだよ
こうなったら、もう流れはかわんらんよ

後はどう楽しむかだろ
643名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 14:00:02.75 ID:+U9yJdjF0
>>636
一億総負け組ww 最強じゃないかwwww
ギリシャ並みに皆働かなくてよさそうな気配ww
644名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:00:03.76 ID:gpwqmB6JO
45%は中身知ってて賛成してるの?
645名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:01:28.43 ID:IjwsTrAn0
金持ちで反対している日本人いたら教えてください。
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:01:46.15 ID:a7kvZHMS0
>>627
物価は下がっても、その分賃金下がる。
そもそも失職したら、いくら物価が下がっても意味ねぇじゃん。
お前は今の地位が安泰なの?
647名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:01:47.76 ID:6+EG9DaqO
>>631
うん、火山が噴火して船舶の航行が不可能な状態でどうやって石油タンカーだけが日本に来れるの?


>>633
だから、小麦は今でもほぼ100%輸入だろ
小麦の話をTPPに絡めるとか、知恵遅れなの?
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:01:54.73 ID:psuozWli0
>>633
ロシアは輸出禁止したよ
不作で国内が危なくなったから
小麦が高くなったのはそのせいでもある
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:01:56.50 ID:PzV5gkM80
今日本はデフレで国内の市場で手いっぱいなのに外国が入ってきたらあぼーん
650名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:03:28.94 ID:jS2+E5u20
小麦は安くなるのけ
カナダはかんけいなかったんだっけ
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:03:41.53 ID:a7kvZHMS0
>>642
生活に余裕と保証がなければ、この流れを楽しめないと思うのだが。
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:03:55.16 ID:GkHeNMkF0
>>641
アメリカの公的保険って日本の健保から比べたら雀の涙程度のシロモノって聞いたけど
手厚い保障は保険入らないともらえなくて大病患ったら詰むとか

健保って新自由主義からしたら真逆の存在なわけだしイマイチ信用出来ん
653名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:04:01.35 ID:SJ+r5Dph0
tppでバター安く変える様になればいいね
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:04:39.03 ID:X7CmvUCG0
>>647
火山が噴火しても船舶の航行は別に可能だけど?
おれが言っているのは火山灰で太陽光がさえぎられて
作物が育たなくなるので、ないものを輸出も輸入もしようがないってことだ
655名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:05:20.70 ID:6+EG9DaqO
>>648
国内の小麦生産がゼロに等しく、現状でもほぼ100%輸入に頼ってるのになんでそれがTPP交渉に関係するの?
頭大丈夫?
656名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:05:51.33 ID:AtEmWGry0
>>647
>だから、小麦は今でもほぼ100%輸入だろ
>小麦の話をTPPに絡めるとか、知恵遅れなの?
食料の輸出を止めるかどうかの話だろ?
戦争がなくても作物が育たなければ輸出はされない
米を輸入に頼るんだろ?なんで米は自国民が餓死するのに輸出されるんだい?
657名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:06:55.98 ID:AtEmWGry0
>>655
輸入に頼るのはどういうことか
小麦でロシアがやったことを他国も平気でやるってことだおる
ロシアは戦争で小麦をストップしたのかい?
658名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 14:07:20.54 ID:EDxfZaPxP
反米デマチョンって放射能危険厨と兼任してそう
659名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 14:07:24.81 ID:tV4iOizS0
「百害あって一利なし」の声も TPP参加反対が6割超える
http://news.livedoor.com/article/detail/5958891/

日経とはずいぶんと違う結果だが?
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:07:53.98 ID:PzV5gkM80
そもそも日本が優先順位で一番最初にやらなければいけない震災復興がおざなり
そのうえ売国TPPとかマジ氏ね
100年前の先人達が死に物狂いで勝ち取った関税を撤廃とか気が狂ってる
661名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:08:35.91 ID:AtEmWGry0
自国民が餓死するのに他国は日本のために食糧を輸出してくれるそうだ
とんだお花畑だなw
ロシアという事例もだして実際にあると教えてあげるのに
小麦は小麦、米は米ときた
米だけは特別処置で輸入禁止にはならないらしい
小麦の食料自給率を上げないといけないとかならまだわかるけどな、ぜんぶ放棄しろだってさw
662名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 14:08:36.60 ID:sNervCtt0
まあ大袈裟だよな
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:08:47.46 ID:jS2+E5u20
この流れはとめられらいんだよ
日本に住んでたらわかるだろ

植民地とか笑える
属国とちがいあるのけ
664名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 14:09:42.06 ID:+U9yJdjF0
アメリカが駄目なら、タイやインド、中国に作らせて輸入すればいいだけだろ。
全部がアウトなら、その時にでもまた稲作を始めればいいんだよ
2,3年の備蓄があれば余裕で再開できるだろ
665名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 14:10:11.56 ID:tBIhJKoo0
>>627
俺たちにトルティーヤを食わせろ
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:10:43.27 ID:6+EG9DaqO
>>652
アメリカで新自由主義が台頭していたのはわずかな期間だよ

俺が言いたいのは、「アメリカで公的保険が存在してる以上日本の公的保険が潰されることはあり得ない」ってこと
本当に潰されるのならとっくにアメリカの公的保険は無くなってるはずだけど、どんな理屈で潰すんだよ


>>654
そこまで大規模に世界中に影響を及ぼすような噴火が起こったら、当然日本にも影響が及びますよね
日本は、目に見えない障壁に覆われてるの?


>>656
国内農家を駆逐するほど大規模に大量にジャポニカ米を生産して輸出してる国が、世界のどこにあるの?
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:11:20.09 ID:X7CmvUCG0
>>666
日本にももちろん影響はあるから生産力は落ちるよ
それで?
668名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:11:57.50 ID:AtEmWGry0
>>664
事業仕分けで減らさるのに日本にそんな在庫はないよ
>>666
池田信夫「アメリカの生産するジャポニカ米は日本の生産量のたった4%。農業が壊滅するなんてウソ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319980728/4/
669名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 14:12:22.64 ID:RlluaOQ30
>>608
そもそも消費者が高くても日本製品を買うのは明らかなわけねえだろw
お前の理屈メチャクチャじゃねえかw
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:13:06.41 ID:psuozWli0
>>664
農地を舐めすぎだろ一回放置された農地復興させるにはかなりの時間がいる
671 【関電 60.6 %】 (東京都):2011/10/31(月) 14:13:59.64 ID:cAcXxqqN0
TPPもPCは交渉次第というが、
それなら国内議論の目途がつくまで結論待ってくれって交渉できるはずだろ
つまり日本には交渉力なんてないってことだ
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:14:00.28 ID:jS2+E5u20
3兆円もらえるんだから農家も続けれるだろ
673名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 14:14:18.14 ID:xzq3RX+m0
>>664

ああ…その程度の認識なのか…
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:14:23.84 ID:6+EG9DaqO
>>657>>661
日本の農家を駆逐するほど大量にジャポニカ米を生産して輸出してる国は、地球上に存在しません
一体、どんな世界に生きてるの?
お花畑はお前だろ

大体、仮にそういう国が存在したとしてだ
米が不作の際に輸出禁止にしなくちゃいけないほど、米を消費してる国も地球上には存在しませんが?
675名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 14:14:32.61 ID:RlluaOQ30
>>641
アメリカには公的保険が存在しているw
ぷwww
メディケアやメディケイドのことかあw
そんなもんで良いならなんでシッコなんて映画作らないといけなかったんだよwww
お前はさっきから詭弁だらけだなあw
676名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 14:15:41.56 ID:OZx/Eb8wP
TPPのアメリカの狙いは農業じゃなくて、郵貯・簡保の資産だよ。

TPPに参加したら、郵貯・簡保の資産を搾取される。

年金も破綻するぞ。
677名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 14:16:17.74 ID:+U9yJdjF0
数分の一で購入できるカルフォルニア米を備蓄米にしておいて、
一斉に輸入されなくなったら、タイから買う。それも駄目になったら、
国内で外人に作らせる。これでおk
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:16:33.99 ID:6+EG9DaqO
>>669
じゃあ、なんで日本の製造業はこうして成り立ってるの?
なんでかつて貿易摩擦が起こったの?

明らかに、海外の消費者が高くても日本製品を買うからじゃん
679名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:16:55.89 ID:AtEmWGry0
>>674
>日本の農家を駆逐するほど大量にジャポニカ米を生産して輸出してる国は、地球上に存在しません
>一体、どんな世界に生きてるの?
>お花畑はお前だろ
>>668
>大体、仮にそういう国が存在したとしてだ
>米が不作の際に輸出禁止にしなくちゃいけないほど、米を消費してる国も地球上には存在しませんが
不作なのに大量に米を輸入できるらしいw
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:17:12.41 ID:jS2+E5u20
またかんぽーですか
小泉の時とかわらんなあ
681名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:17:54.79 ID:6+EG9DaqO
>>675
馬鹿だな
あの映画で描かれたアメリカの現状を全く理解できてないじゃん

俺の論が詭弁なら、お前のは妄想だよな
682名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 14:18:53.09 ID:xzq3RX+m0
>>678
日本製品はかつて安くて高品質だったんで売れたわけだが
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:19:27.21 ID:psuozWli0
>>676
YES

農業は死なないのは確定してる、米豪に勝てない、自給率下げれないの分かってるから
補償金漬けにするだけ

工業製品は旨味はないからサービス業種を狙ってる
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:20:13.20 ID:jS2+E5u20
日本のちからなめてね?
日本食もうけてるし家電もいいし文化もうけいれられてるのに
685名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:20:25.71 ID:uk/thnmc0
年金とかそもそももらえると思ってないな
686名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:20:46.97 ID:KxM314b1i
父親がTPP賛成。これで色々安くなるとか言ってて驚いた

ここまでバカだとは思わなかった
687名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:20:53.80 ID:AtEmWGry0
>>684
本当に平等な自由貿易なら日本が勝つよ
そうじゃないから問題だ
688名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 14:21:03.61 ID:kmhPPXEe0
>>1
テレビ東京も入れて世論調査した割には賛成の率が低いな。
689名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:21:06.01 ID:6+EG9DaqO
>>679
日本の農家を駆逐するほどジャポニカ米を生産して輸出してる国は存在しないので、TPPを締結しても米の自給率は下がりません
当然、ジャポニカ米を大量生産してる国は存在しないので大量に輸入することもありません

俺の主張はこれなんだけど、お前はさっきから発狂するだけで何一つこれに反論できてないよね
大体、米の自給率低下に関しては国の減反政策が原因だろ
690名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:21:29.58 ID:AtEmWGry0
691名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 14:21:58.69 ID:Uya+D39Q0
>>240
農業再生計画 TPP参加を前提に改革急げ(10月26日付・読売社説)ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111025-OYT1T01254.htm
TPP参加―丁寧な説明で再起動を (10月5日付・朝日新聞)ttp://shasetsu.seesaa.net/article/228848024.html
TPP反対論 米国陰謀説は的外れ(10月31日付・毎日社説)ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111031k0000m070104000c.html
TPP 首相は参加決断の時だ 根拠なき不安の払拭に全力を(10.26付・産経新聞)ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111026/plc11102603010000-n1.htm
丁寧な説明でTPPへの誤解なくそう (10/25付・日経新聞)短縮ttp://1cc.jp/17wxvq

あれほど原発、政権運営方針で対立して大連立は大政翼賛会といってた大手新聞社が揃ってTPP参加推進の社説を表明してる
よっぽど参加して欲しいみたいだな 官房機密費でも流れたのか?
692名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:22:55.53 ID:6+EG9DaqO
>>682
俺の過去レスくらい読もうね
何回同じことを言わせたら気が済むんだ
693名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 14:23:03.95 ID:RlluaOQ30
>>678
お前なあ
日本車が安くて壊れないから売れに売れだしたのが1980年代
だからアメリカが失業者増えて要望書とか無理矢理押しつけてきて円高にもなって
現地生産とかして企業努力して貿易摩擦にも配慮してきた歴史があるだろが
今更関税とっぱらっても既に関係ねえんだよ
メリットはアメリカ側にしかない
694名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:23:10.64 ID:jS2+E5u20
農家もすごいんだよ
昨日テレビで見たけど
甘いピーマンつくったりしてる
農作物もブランド化すればいけるとおもうんだよなあ
695 【関電 60.6 %】 (東京都):2011/10/31(月) 14:24:01.31 ID:cAcXxqqN0
さっさと席に座れよ馬鹿野郎てめえ!!会議始まるぞ馬鹿野郎!!
って言われてる日本が、会議本番は本気出すんだろ
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:24:03.39 ID:psuozWli0
>>691
管政権が一年で機密費15億円使ったらしいから接待しまくったんだろうw
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:24:09.36 ID:FUPHHQbM0

45歳以下は年金なんて貰えないんだから、安い食料が入ってくるTPPに賛成しろよ!
698名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 14:24:45.14 ID:RlluaOQ30
>>694
そんな小手先だけで売れるわけねえだろw
価格が違いすぎて話になんねええええ
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:25:04.41 ID:psuozWli0
>>694
凄くても規模が違うので太刀打ちできん
700名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 14:25:07.20 ID:37NPz1Ta0
アメリカの下衆共が、餌を目の前にだらしなくヨダレ垂らして今や遅しと待ってるだろうよ。
701名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/31(月) 14:25:07.91 ID:Gro2Q19R0
>>694
俺が外人の金持ちなら日本産の食物なんて絶対買わないけどなw
日本人ですら外国産(キチガイ国家を除く)の食物の方が安全だと思ってるだろ。
702 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:25:08.50 ID:pOQTwbjOi
>>683
だけじゃない
アメリカに溢れデモやってる失業者を日本に送り込む算段だ
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:25:25.30 ID:jS2+E5u20
世界の子供がたべれるビーマン需要はすごいだろ
704名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 14:25:35.25 ID:+U9yJdjF0
今はカルフォルニア米もあんまり生産してないみたいだが
商売になるなら、日本や外資の大企業が世界各国に農園作って
日本向けの米の出荷を始めるだろ。
そうなったら、10キロ200円くらいまで下がるかもしれんなwww
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:25:45.18 ID:GkHeNMkF0
>>666
じゃあ健康保険はTPPに入っても今のまま存在し続けるって事でいいの?

つーか、やっぱり情報が少なすぎて推測でしかモノが言えないのにどうなるこうなると言うのにはムリがあるよなあ

せっかく色々書いてもらったがイマイチすっきりせんわ
わざわざ付き合ってもらって悪かった
706名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:26:01.45 ID:AtEmWGry0
TPP賛成派ってさぁ情況によって増えるとか減るとか考えないんだな
だとしたらTPPでアジアを取り込むとかできないわけじゃん
一年でGDP0.27兆円しか増えないわけだし、一行目の理屈にはあってるが、なら
なんでTPPで日本は成長だなんていうわけ?
米の作付け面積も工場も増減ゼロで考えてるわけでしょ
よくわからないな
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:26:18.46 ID:psuozWli0
>>701
外国産(主に米産)は安全神話は壊れました
もうそれは通用しません
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:26:24.42 ID:1wb0cx5Z0
あの前回の衆院選挙と同じ。
どこかの誰かに、うまく騙されてみんなが思うという方向に向かおうとしている。
そのあと、どうのこうのと責任をなすりつける。

日本人は、何も学ばないね・・
709名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:27:05.39 ID:OmfccHmYO

農家守られてるじゃん
農家だけベーシックインカムあるじゃん
710名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 14:27:29.46 ID:BHNBX7n10
民意も糞も無い国だからね、日本もどうなるか俺にもわかんね
711名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:29:48.12 ID:6+EG9DaqO
>>690
自分の言葉で何も主張出来ないのにあれだけ発狂してたの?

そもそも、アメリカの気候風土で米を大量生産するのは不可能だろ


>>705
うん
少なくとも、反対派の言ってることは明らかに矛盾してる
712名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 14:29:59.13 ID:Hzg8LUhH0
テレビが推進してるし
みんなが賛成だから俺も賛成
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 14:30:58.21 ID:3/HSzHld0
詰め込み世代ってやっぱり馬鹿だよな
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:31:06.82 ID:GkHeNMkF0
>>702
アメリカ人がプラジル人やフィリピン人みたいに日本に出稼ぎにくるとか考えづらい
東南アジア諸国の連中と比べて賃金も高いだろうしさ
715名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:31:10.39 ID:v1udjBP0i
現在の政治不信から、現状打開としての外圧を求めた意見ばっかなんだろうな。

今回含め、国をコントロールできていない俺ら国民が悪いな。
目前の自分の生活しか見ていない。
何も考えてない癖に悪いとこがでたら人のせい。

もうちょいみんなで考えるようにしようぜ。
民主主義の有り難みを今一度考えよう
716名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:31:56.20 ID:v1udjBP0i
さあてだるいし寝るか
717名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:32:47.06 ID:AtEmWGry0
>>711
>自分の言葉で何も主張出来ないのにあれだけ発狂してたの?
>
>そもそも、アメリカの気候風土で米を大量生産するのは不可能だろ
10年前から言い負かされてる地点だからなぁ
そこまでの議論は無駄でしょ
日本の商社がかんでるから可能だな
不可能な根拠がないことはできると思ったほうが良い
日本の商社は中国で野菜を作らせたわけだがなにをしたと思う?
718名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:32:53.10 ID:/AcI7sA7I
いざTPPに参加してもアメリカ製で欲しい物なんて無い。
アメリカの産業によって日本企業が食われる分野なんて無いから
とりあえずテーブルに付けって朝オヅラさんが言ってたけど
どーなの?
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:33:46.13 ID:psuozWli0
一番の問題はメリットがあまり無い、賛成派が言う鎖国はしてないし
賛成派がこれだと言うメリット出てこないのが問題だよ
720名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/31(月) 14:33:54.72 ID:VDL5tq5W0
賛成の大半は農業の事しか考えてないし
それも既得権益を破壊する程度の認識しかないだろ
721 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:34:20.00 ID:pOQTwbjOi
>>714
需要が違う
フィリピンやブラジルは底辺労働だ
が、アメリカは頭脳労働
しかも日本企業はアホみたく海外に出れる人材を欲してる
そこにネイティブが来れば取らないわけがない
雇用奪われて就職難がマッハ加速
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:34:41.15 ID:GkHeNMkF0
>>715
市民革命やんないで民主化したつもりの上に、基本被支配者層である農民だったくせに侍気取りのポンニチに民主主義なんて扱い切れるわけが無かったんだよ・・・
普通選挙だって何か知らんがお上から与えられた物だったわけだしな
723名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 14:36:43.46 ID:psuozWli0
>>718
アメリカが狙ってるのは工業製品じゃなくサービス業だから根本的に間違ってるけど間違ってない
724名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/31(月) 14:38:03.71 ID:msaAVcOlO
金で買収できるし少数は多数派に付き合わされる
せめて少数派のペナルティ軽くしろ、馬鹿の巻き添えはもう勘弁してくれ
725名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:39:01.23 ID:v1udjBP0i
>>718
仮に日本のほうが強かったとしても、アメリカが勝つルールにされたら、各分野にいくらでも資本流し込めるよ
726名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 14:39:23.35 ID:a4QVkW390
>>150
11/4にデモあるよ
727名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:40:14.97 ID:KxM314b1i
>>189今回の件、あの時とニュー速の雰囲気がそっくりなんだよな。

怖すぎる
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:41:43.72 ID:NGXtGH9F0
昨日テレビ出てた自民党議員がかなり大事なこと言ってたよな
アメリカは議会の委任状を貰ってない。
交渉まとまった後議会がアレ付けろとか言ってくるって
フジが無理やり切ろうとしてたけどこれかなり重要じゃないの?
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:42:01.28 ID:GkHeNMkF0
>>721
海外に出れる人材が欲しいみたいな海外向けの企業だと現地法人で現地人雇ってるみたいだけどね
わざわざ日本国内で雇う理由が無さそうだけど
そうなると日本人の雇用とはあんまり競合しないんじやないかなぁ
730名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:42:13.33 ID:nXb7WZliO
世論調査とか信じてる馬鹿
まだいるんだ
731名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 14:42:59.69 ID:1YEqlsLV0
これは小泉-竹中の超強力版だろ
大反対してた民主がやることなんだろうか
732名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:43:06.12 ID:AtEmWGry0
賛成派「日本の優秀性を信じていないのか!」
反対派「日本の商社が優秀だからアメリカで米の増産やって儲けるんでしょ?中国野菜を日本の
    品種を盗んで栽培のノウハウを伝授したように」
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 14:43:08.05 ID:jS2+E5u20
海外支部とかいくエリートが困るぐらいか
734名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 14:44:21.60 ID:SBDT3+ui0
テレビは極々圧倒的少数派に過ぎないTPP賛成派の農家を出して
「農家すべてが反対しているわけではありません」
とかやってるよな。そりゃそうだろうが、ちょっとな…。
735名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 14:45:19.56 ID:37NPz1Ta0
TPPに参加した方が、農家への対応が厄介なんだが。
TPPで生き残れる農家なんて、良くてもブランドで売ってる一握り。企業で立ち上げてるとこだって、規模を考えたら太刀打ちなんて出来るわけないだろw
考えても見ろ。アメリカやオーストラリアのプランテーションの規模と、日本の猫の額ほどの土地に植えられた微々たる農作物を。
大国が現地で作って安く売ってる農作物と、日本が輸送費と人件費かけて売ってる農作物と、同じ市場では競争になんてならないことは火を見るより明らかだ。
そうして、採算が取れなくなれば、個人農家のみならず、企業の農場も即撤退するだろう。
今日、フジに出てたTPP参加に賛成の元経産省の奴が言っていたが、そういう、TPPによって不利益を被った場合は、国で手当てすれば良いとかほざいてたぞ。
国で手当て、それはまさに税金で補償するということだ。国民の血税で、廃ゆく第一次産業を馬鹿みたいに支えなければならなくなるのは、まさにTPP参加後なんだぞ。
それに、自給率ゼロになれば、投機目的で値段が乱高下する先物買い市場の影響をモロに受けるようになる。そうなれば、途上国並みの深刻な食糧不足にだってなりかねない。
格差がどうこうなんていってられない。北朝鮮のようになったっておかしくない。
736名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:45:27.88 ID:v1udjBP0i
>>734
そんなのもあるのか、バカバカしい。
737名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 14:48:38.19 ID:YcMDL+yb0
というか世論調査っていうやつは知らないことには賛成、支持票になるからな。
知らないのに反対って言う奴は少ない。
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:49:36.04 ID:GkHeNMkF0
>>737
棄権はねぇのかよw
739名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 14:50:15.40 ID:vtDRqytzO
いまだマスコミって信用されてんだな
740名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/31(月) 14:51:10.96 ID:3t/48tys0
>>738
知ったか、という凶悪な味方がいるからな
741名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:54:58.49 ID:v1udjBP0i
>>737
とりあえず参加しないとわからない!
みたいな報道で溢れかえってるからなあ
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:56:10.15 ID:S8lVn+0C0
早く参加してほしい
743名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 14:58:56.68 ID:P2qS9Fwb0
TPPは自由貿易という名のテロリズム
遺伝子組み換え大豆を日本国民に食べさせるのなんか
テロ以外のなんでもない
モンサントは危険だ
744名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 15:09:08.38 ID:tBIhJKoo0
TPPで日本が優位に立つ可能性があるとして
TPPが発効後に改定されたりする可能性無いのかな?
あと、今結んでるFTAより条件変わんなくね?だったらTPPの方がチャンスじゃね?
っつって韓国がFTAからTPPに切り替えてくる可能性は?
キムチの作り手さん達が地球のどこかにある隣の国にたくさん入国してくるよね
745名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 15:14:44.55 ID:EUBU46pD0
ところで何でマスゴミってTPP賛成側なの?
例えばムダに図体の大きくて新規参入など競争を阻害してる某大手広告代理店なんて
TPP加入したら即潰されそうな気がするけど
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:15:45.54 ID:a7kvZHMS0
>>741
民主大勝→政権交代の夏みたいだな。
「一度やらせてみて、ダメなら変えればいい」
747名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/31(月) 15:16:35.14 ID:ykKdOm/zO
>>727
TPP賛成派は在日スレがほとんどだから。
その証拠にフジ・花王叩きのスレと同じように、ネトウヨ連呼の連呼リアンがいないでしょ。
市況2にあったけどネトウヨ連呼は禁止になったみたい。
これってTPPって外国人参政権の布石になるから作戦変更なんでしょうね。
後は、東電など日本のインフラをどうしても手に入れたいのかな。
TPPだけで考えてる人が多いが全体で見ないと大切なものが見えないんだよね。
民主が日本経済や国民生活なんて考えるはずがない。
菅が野田との会談で全てが順調に進んでいると言ったのが全てだよ。
民主は韓国ではなく北朝鮮の傀儡だよ。
高岡がフジを叩いて韓流に視線を向け、2ちゃんで工作員が煽ってデモにした。
デモも総連で仕切ったらしいよ。だからデモに在日の邪魔がないでしょ。
そして草加や総連工作員が2ちゃんの色んな板で韓国スレを乱立して韓国に目を向けさせてる。
メロリンも反原発を煽ったのは孫の存在があるから。高岡もメロリンも総連の人間だよ。ちなみに二人は今度映画で共演なそうな。
メロリンもそろそろ反原発から手を引くはずだよ。
なんという茶番だよ。
2012年は金正日90だか100年の生誕記念の北には大事な年だそうな。まだまだ日本奪還作戦は続くはずだよ。
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:17:39.36 ID:NGXtGH9F0
>>744
韓国ですらこりゃやばいと言って参加しなかったのがTPPだ
元々小さな国々が関税なんかやってても仕方ネーからなくそうずってのが発端
これを大国のアメリカや日本が同じことやるなんて馬鹿の極みだよ
アメリカはAIGが死んでて保険会社が日本の市場に入れるようになれるからおいしいけど
じゃあ日本に旨みって何があるの?ってのが今の議論
FTAはこれはダメとか例外処置を認められるけどTPPは原則全て撤廃だから
カナダが牛肉や牛乳を例外にしてくれって参加しようとしたら拒否られてるからな
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:19:58.14 ID:HqkwHSOA0
てか日本人ってマジでこんなバカだったの?
ネットを使わない層ってまだ大量にいるのか?
信じられないんだが
情報格差ひどすぎ
縄文人と稲作を知ってる弥生人くらいの違いがあるな
750名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/31(月) 15:27:13.47 ID:ykKdOm/zO
>>727
ごめん、金正日じゃなく金日成ね。

でも残念ながらTPPは参加するはずだよ。
自民も北シンパなんだから。

751名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/31(月) 15:36:51.88 ID:URkFlT1M0
>>711
まあ、ここでいくら煽りあったところでTPP 参加は確定ですからね。
絶対に現在の健康保険はなくならないって言い切れるなら、万一のときはここの底辺どもの医療費をあなたが負担してあげればいい。
752名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 15:37:18.30 ID:KfsYH0k0i
お前ら詳しいんだなぁ
TPPのメリットとデメリットをそれぞれ箇条書きで表してみてくんない?
いまいちメリット<デメリットな理由がよく分からんわ
753名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 16:19:32.13 ID:b33n+4C40
>>752 他人に頼らず過去レス読んで自分でして

TPPって「ノアの箱舟」と「ユダがイエスを売った話」をミックスするような話だな

ノアの箱舟にユダが銀貨30枚貰って農家を売り飛ばして乗ろうとしているが
ノアの方がやり手なので、ユダは箱舟の中でだんだん居場所を失ってBADENDルート
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 16:28:47.21 ID:KfsYH0k0i
>>753
読んだけど基本主観的な考えに固執した偏ったレスばっかだから参考にならんのよ
頭のいい人が簡潔にメリットとデメリットを客観的に挙げてくれると助かるなーと思ったわけ
今までどっかから聞いたことをそのまま書いたような頭の悪い不毛なレスばっかで困ってる
755名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 16:38:04.20 ID:f24H+Lgh0
>>749
縄文人も一部は米は作ってたし、都加留のような一大勢力を築いたりしていた
バカにしたもんじゃないよ
756名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/31(月) 16:45:06.84 ID:ykKdOm/zO
>>754
締結後のメリットもデメリットも実際協議の場にならんと説明はつかんよ。

ただTPPの問題を語る時に欠けてるものがあるのだけは分かる。
757名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 16:52:41.80 ID:xzFCmqoe0
>>754
どこからも聞いてない話なら妄想確定だろがw
758名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:01:27.17 ID:KfsYH0k0i
>>756
自身もって予測できることだけでいいよ
759名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:02:39.70 ID:KfsYH0k0i
>>757
ごめんねそういう意味じゃないんだ
そのままって部分を理解してください
760名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 17:03:32.93 ID:AtEmWGry0
>>757
だれも話していない話なので信用できるとはちょっとわからないよな
オバマの発言だとか外務官僚の発言だとかな
だから意味があるんだよな
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:04:45.60 ID:bhJcFiXK0
世論調査自体が信用できない
オレのトコには1回も調査に来たことないぞ
そもそもどうやって調査してんだ
762名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 17:05:13.57 ID:C9eoLZIQ0
どうせミンスに票入れたアホだろ
763名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:09:04.62 ID:KfsYH0k0i
わかった僕が間違ってました
聞いただけでそのまま写したような話でも良いんでメリット、デメリットを客観的な視点から箇条書きで表してください
お願いします
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:11:18.50 ID:bhJcFiXK0
TPP断固反対
TPP断固反対
TPP断固反対
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:13:16.67 ID:q+2WdT1k0
悪意と無知の拡大解釈が酷いね反対派は
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 17:18:35.04 ID:psuozWli0
>>765
反対も言えるんだろ
善意と無知の拡大解釈が酷いよね賛成派は

政府が説明しないから両方とも最悪と最善な未来しか予想してない
767名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:20:44.15 ID:KfsYH0k0i
反対派の人はメリットとデメリットを天秤に乗せてデメリットの方が深刻だと判断したから反対派でいるんだよね?
その天秤に乗せたメリットとデメリットがどんなものだったのかを知りたいの
さすがにデメリットだけを見て反対反対と叫んでるようなアホはあんまりいないと思うからぜひ皆に教えていただきたい
自分の中だけだけど結論を出す為の参考にしたいんです
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 17:23:16.11 ID:UEEyln+i0
何故、賛成派は反対派を批判する時の例を農家しか出してこないのか、これこそ自分達が良く分かっていない証拠ではないだろうか。
769名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 17:26:14.61 ID:AtEmWGry0
>>765
アメリカの交渉担当者が米韓FTAを参考にしてくれと発言しているのに
悪意と無知の拡大解釈ってなんだろう?
罵詈雑言だけで中身がないね
770名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 17:26:43.93 ID:loG5TPCh0
>>767
自分でしらべろカス
771名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 17:26:44.62 ID:Ds0f3+ps0
現段階で半分の人間が「勝てる」ような見込みがあると判断してるというのはなんかスゲーなとは思う
実際は軌道予測出来るほどの人間もめったにいないだろ
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:27:08.88 ID:q+2WdT1k0
>>602
まとめブログなんて読まない方がいいぞ
考え方が知らずに誘導されるから
773名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 17:29:00.37 ID:Xi2B15l90
>>772
情報の取捨選択だけでコントロールできるのなら、マスコミは当然やっているよね。
774名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:29:36.77 ID:jZqISOo00
TPPについてどのくらい知ってますか?

「外国のものが安く買えるようになる」
「農家が反対してる」
「平成の開国らしい」


賛成派ってこのくらいの知識だろ 政府もメディアもTPPについてデメリット説明しないし
775名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 17:29:48.17 ID:dxWL9Pi2O
俺の嫌いな奴ばかりが賛成してるから反対だ!

776名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:30:46.27 ID:KfsYH0k0i
>>770
だから今調べてるでしょ?
人がどういった考えをもって判断を下したのかを聞いてるんだから
お前は他人の思考まで1人で調べられるのか?
おめでたい奴だな
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 17:32:55.22 ID:psuozWli0
>>776
参考資料、米は米韓FTAを参考にしてくれと言ってるので
http://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:35:25.39 ID:AwKIUt9r0
おまえら
北朝鮮あやつってるの
アメリカだって知ってるよな
だから在日たちがTPP参加っていてるんだろが
779名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 17:36:27.31 ID:YU/oZpEU0
お前らが反対してるってことは賛成が正解なんだろうな

じゃあ俺は賛成派
780名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:38:30.89 ID:KfsYH0k0i
>>777
日本語訳されたものはない?……よなぁ
英語くらい読めるようなってりゃよかったわ
FTAについては調べたけど、反対派の人のものだったから判断が難しいわ…
781名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 17:43:02.79 ID:UEEyln+i0
782名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/31(月) 17:44:43.79 ID:uJ/OK7Xx0
>>780
啓発スレなのになぁ。
ほんとにコピペしかないよな。俺も判断がつかないわ。
とりあえずわかったのはウィキリークスのコピペ貼ってるのは賛成派ってことぐらい。
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 17:45:14.66 ID:fi3fGpmW0
>>788
逆。
日本の輸出を伸ばさせない&米韓FTAの在日がTPPを反対してる。
784名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 17:46:34.48 ID:KfsYH0k0i
>>781
凄い!
わざわざありがとうございます
大感謝です
ちょっと目通してきます
785名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:46:43.09 ID:jZqISOo00
ν即賛成派の意見の変貌

平成の開国!未来を切り開くにはTPPしかない
      ↓
農家の利権を破壊しよう!
      ↓
弱者は死ね(new)
786名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 17:48:38.32 ID:qLg6FWJN0
ナマポで食ってる人間大勝利だな
787名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 17:51:28.29 ID:xzFCmqoe0
>>786
当然しわ寄せあるだろ?w
788名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 17:51:47.80 ID:85uvekLq0
「日本のTPP参加反対 署名」で検索

署名お願いしますm(_ _)m
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 17:52:59.00 ID:+oee4GrP0
>>785
東京電力とフジテレビと出版社には死んで欲しいのでTPP導入は賛成!

貧乏人と既得権益は死ね!!


790名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/31(月) 17:53:30.97 ID:+FjpPuUMO
もう時間なくなってきたな…
791名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 17:58:59.23 ID:LtazWJoJ0
>>741
2年前の「一度民主党にやらせてみよう」と同じだよな
マスゴミは
792名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 18:18:56.66 ID:b33n+4C40
>>784 
反対派のデメリットについては探してみたらこの人の動画での説明が分かりやすい

ニコニコ動画で 4.三橋貴明「TPP…『郵政民営化』『政権交代』今度は『平成の開国』と検索したら
数字を挙げて分かりやすく話してた。

郵政民営化とPL法の怖さについては知っておいた方がいい

TPPと関係無いけど郵政民営化で利用者の利益どころかゆうパックと国際郵便為替の料金高くなったorz

賛成派の主張するメリットについては池田信夫先生のブログやツイッターを読めばいいと思います。
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 18:19:53.34 ID:LFedtEG00
マスコミが応援しているということは
アメリカ 韓国 朝鮮 中国 が喜ぶこと
つまりアメリカ
794名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 18:47:14.89 ID:PzV5gkM80
>>785
ν速の賛成派は単に在日とかそういう連中だ
正体が連呼リアンなんだから論理もない逆ギレか無茶苦茶なことしか言わない
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:51:09.47 ID:q+2WdT1k0
>>794
そういうことばっか言ってるから反対派は馬鹿にされんだぞ?
796名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 18:53:23.72 ID:0CSJdWcW0
日本人が和牛商法や豊田商事とか円天とか、よくひっかかる理由がよくわかる
797名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 18:53:55.45 ID:2mnQCGQHO
更に日本の奴隷っぷりが増すのか
胸が寒くなるな…
798名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 18:55:20.04 ID:Hbz/aHo+0
どう考えても反対なんだけど
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 18:56:21.72 ID:9VrWNLiz0
TPPの内訳って日本政府すらも一部しか把握出来てないだろ

一般人が騒いだ所でどうにもならん。。。
800名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 18:56:29.37 ID:0CSJdWcW0
>>788
署名活動もがんばってほしいが、国会議員から県議会市議会の地方議員まで、ありとあらゆる議員に有権者は意見を言い、すべての日本国民の利益になる行動を取るように圧力をかけるべきだ
801名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 18:57:18.34 ID:wMO1yaDn0
今のところ国内でなあなあのぐだぐだでやってけてるところが、やってけなくなるんだろ?そりゃダメじゃん?
802名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 18:57:52.95 ID:0CSJdWcW0
>>799
朝鮮人がどんな協定を強要されたのか、北米自由協定でカナダメキシコがどんな不利益を受けているのか、それを調べればすぐにわかること
803名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 19:11:33.45 ID:psuozWli0
今日の国会で受けたのが、今資料を用意させてますとか野田が言ってるからなw
APECで表明するのに国民舐めすぎだろとしか思えん
804名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 19:11:39.93 ID:AtEmWGry0
>>795
ちょっとこはこのスレみたら?恥かくよ
>>5>>53>>82>>110>>337>>375>>380>>409>>416>>422>>
805名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 19:12:46.38 ID:xqGGgn6k0
日経でさえも45%に留めたか
推進派は随分旗色悪いな
806名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 19:13:26.11 ID:+djdi4JEI
非関税障壁の件は置いといて。
TPPに参加したら、様々な物の値段は輸送コストを
考慮しても一部安く作れる国が主導権を握れる。
今より加速度増してデフレが進行する。
日本の財政赤字は先進国トップであるが、永遠に返済はできなくなる。
また、年金や保険制度も財源不足から破綻する。
TPPに参加すればいいじゃんなんて気軽に考えれば
取り替えつかなくなりますよ。
807名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 20:07:48.00 ID:LJdyQmVi0
>>749
ネトウヨ御得意の日本人は馬鹿宣言来ましたwww

808名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 20:12:03.45 ID:I2TNpkwO0
なぁ、「日本全体で一致団結して復興しよう」なんていっときながら
なんで今、TPPなんて賛否で国論が真っ二つに分かれる
ようなことを持ち出すの?

言ってることとやってることが正反対じゃん
おかしいよ
809名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 20:18:32.91 ID:fDUEP7PXO
時間が無いから、国民にTPPが良くない事、と知らせるため、短いキャッチフレーズが必要だろ。

「TPPは不平等条約だ!」
これは、どうか?


本当は不平等どころか、それ以上に危険な事は知ってる。

しかし、現在の日本国民に感心を持たせるためには「損得感情」を利用する以外、無い気がする。
810名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:20:21.53 ID:0CSJdWcW0
>>807
バカじゃなかったらレイプ願望のあるキチガイ
811名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:21:43.07 ID:t6jaiWtI0


もうすぐ  タックル 放送







        
812名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:23:31.38 ID:0CSJdWcW0
>>811
期待しても失望するだけだぞ
813名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 20:30:14.36 ID:Y2cJVxKz0
TPPは理解してないだろうからいいとして増税にまで賛成するとは
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:38:39.49 ID:LEqoWWq60

バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8
815名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 20:44:04.33 ID:5qvgYgcyO
輸出入が大事だというのは理解してるがね
得た利益を国内にどう還元還流させるのか
賛成派にはここら辺を説明してもらいたいな
小泉改革みたいな実感なき経済成長というのはごめんなんだわ
816名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 20:45:13.69 ID:Qx7olb3G0
でた損失は国内で還流するけどな。
817名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 20:56:34.38 ID:TFNiXsz80
中野さんがニコ生で絶賛してたエコノミストの三橋さんって人の本を読んでみた
マジで勉強になってびっくりした
お前らにもオススメするぜ
818名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/31(月) 21:07:55.61 ID:ykKdOm/zO
>>779
それ正解。
推進派が前原と菅ってだけで見えるはずなのにね。
最大のポイントは、鳩山が反対って所でしょ。鳩山は韓国なんだから。
民主は韓国を突き放す発言をする時があるが、北には一切ないどころか朝鮮学校無料化に固執する。
まして民主がマスコミに箝口令を敷いたのか北関連の報道が極端に減った。
ちなみにあの大手広告代理店も南〜無〜もお口の恋人も白丁犬も北だよ。
北の国籍なんか取ったら商売なんて出来ないから韓国籍にしてるだけ。これは一般のヤツらも同じで北のパスポートなんて使えないからほとんどが韓国籍。
総連も民団も韓国籍だよ。だから北の工作員が民団にいるし、本国韓国にも自由入国して工作してる。だからニュースで在日犯罪を伝える時は韓国籍ばかりになってる。
高岡も太郎も総連だよ。フジも花王も仕掛けたのは総連だよ。だからフジ叩きが始まると同時にTBSが韓流を目立たなくした。
フジ・花王デモに在日の妨害がないのも総連が仕掛けたからじゃないかな。
フジは買収騒ぎで孫に借りを作って利用されている。花王は南極大陸のスポンサーだが何か弱味を掴まれていると思う。
高岡がNY滞在で呟いていた時に米朝で6ヶ国協議再開の会合という偶然があるんだよね。太郎は孫のサポート役だったしね。
在日韓国人が芸能界を乗っ取ったなんて間違い、正確には在日朝鮮人だよ。
だから和田男は今でもシラーっとしていられる。
もし韓国系が仕切ってるなら高岡は芸能界追放のはずなのに、高岡は映画の仕事が決まった。それも太郎も共演というオマケつき。
だいたい2ちゃんの板での韓国ネタ乱立には違和感がある。
自尊心だけの韓国系記者が笑われるだけの韓国ネタを立てるはずない。
今日辺りから韓流なんてどうでもいいなんてスレも出てる。
南無や北の記者が韓国に誘導してるんだよ。
菅が総理になってから北の工作が強くなった。震災が落ち着いたらフジ叩きで朝鮮献金や退任間際の無料化検討を濁した。
今回もTPPの騒ぎを最短にする為にスワップ協定のバカ騒ぎを誘導した。
819名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/31(月) 21:15:41.64 ID:ykKdOm/zO
>>794
賛成派も反対派も竹島はどこの国の領土なのか、将軍様は天使なのか悪魔なのかを書き込んでからにして見ればいい。
少なくとも反対派だけでも始めて、追随しない賛成派は認定すりゃいいよ。
ネトウヨ連呼はやめたらしいから紛らわしいからさ。
820名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 21:38:12.17 ID:emU4zaoz0
>>819
反対派も尖閣諸島がどこの領土なのか明言してから、発言しろ!!

竹島は日本領、日本海は日本海
そして韓国は債務超過の弱小国家だよ
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 21:42:48.30 ID:emU4zaoz0
>>814
YOUTUBEみたいにうっすい内容の主張みてわかった気になるって
反対派ってどんだけ無知なんですか?
822名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/31(月) 22:02:29.21 ID:ykKdOm/zO
>>820
尖閣は日本の領土ですね。
竹島は日本領です。
将軍様は悪魔です。
あれっ?君〜将軍様忘れてるね。
将軍様は天使?悪魔?
さぁ――――――――――――――――――どっちだ張ってみようじゃないか。
823名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:21:23.36 ID:EnmEjh2a0
【TPP賛成派】
安倍晋三、麻生太郎、石破茂、櫻井よしこ、みんなの党
松原仁、平沢勝栄、河野太郎、金子洋一
野田佳彦、前原、海江田万里、安住淳

【TPP反対派】
鳩山由紀夫、亀井静香、社民党、共産党、加藤紘一
小沢一郎グループ(本人は不明)
中井蛤、ベントレー松野、太田和美、下地、みずほ、横粂
山田正彦、長尾たかし、徳永エリ、津島恭一
郡司彰、佐々木隆博、鉢呂吉雄、松野頼久、鹿野道彦
824名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:21:44.62 ID:EnmEjh2a0
【TPPのメリット】
・独立行政法人が潰れる。官僚の天下り先が消える。
・薬のネット販売規制が緩和される。
・年金・医療保険に民間参入で、老人と若者間の不公平解消。
・記者クラブ廃止。テレビ局の新規参入緩和。大手TV局崩壊。
TPPに反対してるのは老人、農家、公務員、日本医師会、既得権益者。
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:23:54.05 ID:MSa0TQVI0

米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)

(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement:
韓国に投資したアメリカ企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センター(ICSID)に提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。アメリカ国内には適用されない(片務的)。

(6)Non-Violation Complaint:
アメリカ企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、
アメリカ政府がアメリカ企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴できる。
例えばアメリカの民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険のせいで
営業がうまくいかない」として、アメリカ政府に対し韓国を提訴するよう求める可能性がある。
米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるのではないかと恐れている。
826名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:37:52.89 ID:PzV5gkM80
バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8

おまえらこれは絶対見とけ
827名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 22:39:31.50 ID:v0UKjypr0
内容が全くわからん議題に参加とか馬鹿だろ
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:49:56.54 ID:J9S63NiL0
農林水産省と農協を改革するだけでいいのに
TPPとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃね? この国
829名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:57:56.57 ID:t6jaiWtI0
>>818
韓国もアメリカも中国も関係無い
日本人だから反対


  
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:59:51.24 ID:+RdpNZmN0
>>828
結局外圧に頼るんだよな。

外国に喧嘩売られても何も出来ず、身内相手の喧嘩すら人任せ。
反吐が出るわー・・
831名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 23:02:46.07 ID:t6jaiWtI0
江田とか、国会議員が外圧で改革するとか言うの見てると、自分の事を無能だと言ってるようなものだと感じるね


 
832名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 23:04:04.69 ID:qWDog9Rm0
>>821
たしかに、薄いな。けど政治が分からない人には伝わるだろ。だけど、賛成派はその薄い意見さえない。

多分、薄いとか言ってるから、国会の議論聞いてると思うけど、俺はあれを聞いて反対派になったよ。酷いのLevelじゃないからね。
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 23:21:28.93 ID:uGiA36yu0
幕末の開国→江戸幕府終了
平成の開国→日本全部終了
ってことでいいのか?
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 23:24:30.40 ID:PzV5gkM80
>>833
+世界終了
835名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 23:27:03.73 ID:zChkAuAG0
ネトウヨ様の上から目線での啓蒙活動ホントありがてえわ

情強であるはずのネトウヨ様が弱者目線でTPP反対してるのが謎だけどwww
836名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 23:28:07.45 ID:PzV5gkM80
>>830
外圧に頼って変化とか笑止、もはや変る必要は微塵も無い
世界で一番成熟し成功している国が日本だから
日本からしたら欧米は発展途上国
837名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 23:29:35.08 ID:4WZRG29A0
馬鹿ばかりなら淘汰せれれば良いだけのこと
なんの問題も無い
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 23:30:12.24 ID:Yxa2yMGR0
マスゴミが国民の脳みそを操ってる
国民は忙しすぎて搾取されてもそこから逃れるすべを知らない
839名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 23:39:04.70 ID:mE/3lYeo0
>>835
反対派はブサヨじゃね?

だってアメリカのケツ舐めて生きるのが右翼なんだろ?
アイツらアメの要求突っぱねようとしてんじゃん



840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 23:41:04.46 ID:lGgFj8r10
アメリカは脅威だが、
農協が優遇されすぎてるのは無視できないよな
JA銀行なんて農家専用みたいなもんだろ。
あれおかしいわ
841名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 23:43:41.31 ID:EnmEjh2a0
>>838
だよな。マスコミはTPP通ったら自分たちの既得権益が失われるから
ここのところTPP反対一色。とくダネ!やTVタックルの偏向はひどい。
842名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 23:44:30.52 ID:xQaA/jsn0
マスゴミも忙しいなwww
843名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 23:53:37.49 ID:cpwiPQHt0
>>831
ああ、タックルだろ?

でも体裁言ってる場合じゃないから本人も認めてるわけで
844名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 23:56:34.53 ID:XYNbb61P0
別に日本の既得権益が潰れても、奪われた利益はアメリカに行くわけだ
しかも、アメリカの貧困層には恩恵は無く、アメリカの既得権益にしか行かない
845名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 00:16:13.50 ID:BwciIcFxO
ゴキブリころすのに家ごと破壊して建て替える様なもの
846名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 00:19:12.91 ID:fgZbDpFL0
TPPは池田信夫の議論が相変わらず的はずれ。
読者コメントの方が的を得ている。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51752213.html
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 00:21:39.56 ID:HQx2gZtO0
とりあえず賛成派は情弱だろ
ところでTPPって何だよ?
848名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 00:22:45.41 ID:CBwOyKkw0
大体日本人一人当たり年間2000円くらいの経済効果ですドヤ
849名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 00:24:44.02 ID:aYPOQbQ3O
>>846
ノビーは煽り屋だからな
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 00:29:31.36 ID:o+6sqGIr0
最強天下り軍隊の一角である農協様の反対を押しきれるんだろうか
851名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 00:33:27.22 ID:g50goUJp0
>>847
反対派が情弱。テレビ(中野)の言うこと無批判で信じてる
852名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 00:47:53.16 ID:FzuShLi90
汚染された農作物を出荷するバカ農民いるからTPP参加でおk
853名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 00:50:57.47 ID:bCSZ3v190
>>749
お言葉ですが、最近の研究では、縄文時代から、
一応稲作はあったとか。
854名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 00:53:21.92 ID:7BarasjN0
>>72
これです
855名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 00:55:53.67 ID:q6UUAqVr0
しかしウォン安ってウンコだよね
ウォン買ってウォン高にする?
856名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 00:58:54.89 ID:Wj9+ULeI0
>>772
そう言っとくわ
857名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 00:59:03.63 ID:DHERdM/K0
反対派がダメなところはコピペするとこ
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 01:01:23.02 ID:mtKAc3Ej0
>>847
反対してる自分かっこ良い的な。
テレビと逆の立場にいる異端者の自分によってるんだよ。
にちゃんねるはもともと思考が偏ってるから。
859名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 01:03:42.18 ID:UrQMUpId0
>>858
自分のことは棚に上げて他人の批判ばかりをするってやつですね
860名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 01:05:24.69 ID:AU+kJq9R0
内容に関する詳細なものが大学の先生とかからすら、見えてこない
861名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 01:14:44.09 ID:mtKAc3Ej0
どうせ参加することになるんだし、参加後のこと考えようぜ
地域的には、首都圏と名古屋大阪の地域は経済的に活性化するも、地方は外国資本に押し潰されると思った方がいい。
一見悲観的に見えるかもしれないが、生産性の低い地域と組織をバッサリ切ることで、産業構造のパラダイムシフトが起こる。
これは停滞する日本にとってはすごくいいこと。
862名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 01:26:46.90 ID:UrQMUpId0
>>861
中野が怒ってた最低だよ日本人の内容がそれか
農業切り捨ててその他で稼ぐってことか
863名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 01:28:23.37 ID:b1Jn4YuFO
参加したら、アメリカの奴隷と化した日本人としては、野田の晒し首が見たいぞ。
864名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 01:37:36.38 ID:2B92lyoR0
>>861
それも妄想&願望のレベルだよね
865名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 01:41:43.71 ID:UrQMUpId0
はっきりしてることは外圧で早急に決めるより、自分たちでやったほうがいいということだけだな
866名無しさん@涙目です。(東京都)
反対厨は外でて街の奴にネットで得た真実()について熱く語ってこいよwwwwww

通行人
「うわ何こいつきめぇ・・・」
「ママー何あのひと?」
「しっ見るんじゃありません!」
「ネットやりすぎるとああなるんだな・・・」