TPPで平等な医療制度は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。盲腸の手術で250万円 ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

TPPは医療崩壊に拍車

混合診療が全面解禁されると、今の保険診療報酬によらない、「自由価格の医療市場」が拡大します。

公的医療保険では医療スタッフの給与や高額医療機器などの診療経費を支払えないためです。
TPPへ参加した場合、混合診療の全面解禁を強く求められます。

不採算部門からの撤退も始まります。儲からない診療はすべて捨てられます。
患者負担の増加、低所得者は医療から締め出し。
TPPへの参加はもうけ主義をもたらします。

日本で国民皆保険制度ができて50年。国民の命と安全を守る同制度の崩壊が懸念されます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/html/senden/2011_imaiitai/003_sakai.html


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319939166/

参考
175 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/10/30(日) 08:21:52.66 ID:Kuy3jINP0
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所  
 
          アメリカ              日本  
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)  
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)  
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)  
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 15:27:15.89 ID:GQE9LC4A0
へーたいへんだなあ
3名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 15:27:56.15 ID:FyM50cv00
もうちょうっとまけてくれ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:28:28.65 ID:etXXcNNL0
TPP阻止しようぜ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 15:28:50.64 ID:GQE9LC4A0
ぶっちゃけ病院って払わなくても治療してくれんだね
医療費はらわれないやついまでもいるからね
しなないんだよ
6名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 15:28:53.68 ID:QjWcRz7D0
世界滅亡とはこのことだったのか
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:29:05.62 ID:xPDfg0HN0
          アメリカ              日本  
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)  
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)  
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)  


ジャポンって三割負担だっけ?
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 15:29:31.36 ID:qixoNoJTP
でもそのかわり、健康保険料払わなくていいんだろ?
俺5年位一回しか病院なんか行ってない、しかも歯医者だけど
毎月保険料2万以上払ってるアホクサ
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/30(日) 15:29:34.38 ID:nXZbrYL40
マンガがソースって…もっとまともなソース出すつもりはないの?
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 15:29:37.08 ID:8NJoVPZh0
みんな健康に気をつけるようになるしいいんじゃない?
これくらい払えない人はそもそも生きてて意味ないし
貧乏人が死んでも日本は別に困らないし
11:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 15:29:37.35 ID:2qRlhF4c0
日本の対外資産を守り対外投資の障害をなくすのは
国益になる。 
投資先の国家に収用されたらどうすんだ。
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 15:30:14.57 ID:/4+3eTgTP
こういう頭の悪い宣伝がTPP反対の議論の足を引っ張り続けるだろうな
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 15:30:37.80 ID:GQE9LC4A0
医者には治療する義務あるからな
心配しなくていいよ
14名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 15:30:41.14 ID:L8dmzGwA0
>>1
盲腸  243万円(1日入院)  肺炎  113万円(4日間入院)
おかしいだろ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:31:41.87 ID:uRWSVvuT0
>>1
おいおい、日本人は国民健康保険で年に20万ほど強制的に支払わさせられてるだろ
113万−30万=83万
お前は4年に1回肺炎になるのか?
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:32:08.34 ID:xPDfg0HN0
薬も含めて競争化が進むんだから、2〜3倍くらいに収まるんじゃね?
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 15:32:15.76 ID:YSOTmzLC0
24歳の米男性、歯痛で死亡
2011年09月07日14時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/5842963/
提供:GlobalPost


【9月7日 GlobalPost】米オハイオ州シンシナティの男性(24)が8月31日、歯の感染症で死亡した。同市の大学病院医師が語った。

 死亡した男性、カイル・ウィリスさんの遺族は、米NBCテレビの系列局WLWTテレビに対し、ウィリスさんは2週間前に親知らずが痛み始めたと語った。
歯科医は、親知らずを抜歯する必要があると告げたが、ウィリスさんは当時無職で無保険だったため、抜歯をしなかった。

 その後ウィリスさんは頭痛と顔のはれに悩まされ、緊急治療室に搬送された。

 おばのパティ・コリンズさんは、WLWTテレビの取材に「(医師らは)抗生物質と痛み止めを与えた。でも、ウィリスは抗生物質を買うお金がなかった。
そこで痛み止めだけもらった。でも彼に必要なのはそっちではなかったのよ」と語った。

 痛み止めは効果があったものの、感染は拡大し、最終的にウィリスさんの脳に達した。

「歯科医に行って歯痛を治療しておくべきだった。そうすればこんなことにならなかった。みんながその教訓を得たわ」と、コリンズさんは語った。

 米カリフォルニア大学サンディエゴ校の歯科医、アービン・シルバースタイン氏は、ABCテレビに対し、「歯の病気が深刻な症状をもたらすことを人びとは知らなさすぎる。
問題は目で見える部分だけではないんだ。多くの人が歯の疾病で命を落としている」と語った。

 カイル・ウィリスさんは、米有名ミュージシャン、ブーツィー・コリンズのおい。(c)News Desk/GlobalPost.com/AFPBB News
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 15:32:47.21 ID:ViLBOyeR0
>>1
とりあえずお前らみたいなアホは
「年間最大自己負担額 アメリカ」
辺りで検索してこいよ
お前ら理論だと出産も数百万だけど本当にアメリカ人は皆
それで子ども産んでるとでも思ってんのか?
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 15:32:55.48 ID:Jvv8jn6p0
>>5
投石潰れ取るがな
そんな客ばかりで
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 15:33:17.61 ID:+46vacvf0
>>9
もともと本だよ、売れたから漫画化したんだね。ちなみに「貧困大国アメリカU」でオバマはコテンパン
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 15:33:35.01 ID:GQE9LC4A0
払わんやつがおる
だから病院つぶれるんだけどなw
22名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:33:51.43 ID:yQ558aP10
貯蓄が増えて消費が減るね
やった!
23名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 15:34:11.50 ID:dN/ZYjYe0
【TPP】アメリカ「交渉参加してから途中で抜けられると思うなよ(迫真)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319949588/
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 15:34:19.14 ID:+46vacvf0
>>18
細かい事はいいから、アメリカで病気になったら破産の危機だと覚えておけばいい
25名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 15:34:26.69 ID:2quHdNaq0
>>14
手術の有り無しじゃね
26名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:35:50.26 ID:yQ558aP10
アメリカの出産は一日で退院しますが
西洋人と日本人では骨格が違います
共働きの女性は30代で腰痛になり失業する確率が高まるでしょう
27名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 15:35:57.28 ID:7/qg/aJO0
>>17
これは歯痛で死んだんじゃなくて歯痛を放置したとで感染症で死んだんだろ
歯痛で死亡だと痛みのショック死かと思うわ
28名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 15:36:49.33 ID:MKZaGNR50
TPP賛成馬鹿「国保がなくなる選択を日本人がするわけないだろ」
良識人「国保をどうするか日本人自身の手で選べないのがISD条項で、日本政府は
     ISD条項をTPPのメリットとしてあげている」
29名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 15:38:22.25 ID:MKZaGNR50
TPPに賛成した場合、必ずしも国保がなくなるわけではないが、
国保をどうするかは日本人の手の中にはない
アメリカ人の手の中にある
そんな情況でさらなる譲歩をせまられたときに、日本はアメリカと対峙はできない
30名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:39:10.75 ID:yQ558aP10
>>29
日本の政治家はなんのためにいるのか
わからなくなるな
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:39:46.33 ID:xPDfg0HN0
お前ら国保大好きなんだな
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 15:40:12.54 ID:0bsi72F/0
自由ってなんだよ 公共の福祉を無視するのが自由なのか
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 15:40:17.85 ID:uhzCHfjS0
アメリカ様に逆らう連中は全部悪党
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 15:40:33.47 ID:B2Tb3zx10
健康保険料分の金を払わなくていいほうが助かるんだが
保険利かなくても年に20万も医療費つかわねーし
困るのは生活保護とかだけだろ
35名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:41:54.49 ID:wu14mrFK0
どうせほっいても崩壊するだろ年金みたいに
だれかのせいにできるぶん今崩壊した方がいいんじゃない?
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 15:42:00.75 ID:RLK5vi5i0
独裁者を片っ端からぬっころした後は犬の調教か
さすがアメリカさんはパネエっす!
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 15:42:37.96 ID:qdb2MSxi0
TPP賛成だ
ぜったいお前等がさわぐことは
逆のことがおこるからな
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:42:51.48 ID:xPDfg0HN0
国保以外の形で医療費を補助すれば良いと思うんだが
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 15:42:59.86 ID:03Ttrzz30
アメリカの資本家向け社会制度がどう見ても行き詰ってる
40名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:43:12.30 ID:yQ558aP10
>>34
生命保険もっと高いお
入ってないのか
年齢とともに掛け金上がるお
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 15:43:27.77 ID:xzUnMoKn0
アメリカの医療費酷いな。そりゃ格差デモも起きるわ。
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 15:43:39.03 ID:03Ttrzz30
>>38
アメリカで国民皆保険潰されたばかりだろ
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 15:43:58.68 ID:D83ZT6xc0
俺は安いレンドルミンで眠れるけど、もっと強い薬と世界的に値段が高いデパス使ってるのは薬代が高くなって心療内科通ってる人らには厳しすぎる時代がくるね。
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 15:44:30.52 ID:b+zOtHKK0
「クローズアップ現代」の警鐘−国民健康保険が崩壊する
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:44:42.69 ID:yQ558aP10
>>43
そういうひとって生命保険は入れるん?
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 15:45:27.01 ID:Jf85dXEI0
盲腸で車一台分とかトチ狂ってカテジナ様が襲ってくるレベル
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:46:33.29 ID:xPDfg0HN0
>>38
それ何か影響あるの?
48名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/30(日) 15:46:40.61 ID:V7De5c4E0
俺のばあちゃんが風邪引いても年金ぐらしだから病院にもいけない

なんて社会作ってたまるか。
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 15:47:03.34 ID:Jvv8jn6p0
LIFE is ~another story~ 平井堅
http://www.youtube.com/watch?v=0N2LcoMb6io&feature=related

現実は真逆だよな
ありがとう 民主党
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 15:47:56.40 ID:8iWknjpf0
>>10
ただでさえ被爆してるのに今更健康とかw
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 15:48:06.19 ID:VUMTDD2y0
>>48
老害はさっさと死んでもらった方がいいと思う
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 15:48:21.18 ID:VnydjH500
逆に日本の安い医療がアメリカにとって脅威だろ。
>>1だったら保険なしでも日本が安い。
53名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 15:49:29.09 ID:MKZaGNR50
>>50
だからだ
日本政府は公的保険をやめたいと思うのは
甲状腺がんの首飾り代にいくらかかるのやら
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 15:50:16.36 ID:8iWknjpf0
やめてくださいしんでしまいます
55名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/30(日) 15:50:59.58 ID:15DVlcK3O
>>51
お前の親、ジジババも早く死ぬといいな
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 15:51:01.06 ID:FyU4AZTo0
医療費パンク寸前だし国保廃止はマジやるだろ、ウマウマするために米も国保廃止が狙いだ
57名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 15:51:04.05 ID:UQUnTHbPP
アメリカは、「日本の途中離脱を受け入れられない」と言ってるんだろう

つまり、アメリカは日本に、途中離脱したくなるようなことを、押し付けてくる、ということを認めてるわけだ

もし日本にプラスになるなら、途中離脱はしないわけだから、アメリカが今、そんなことを言う必要はないわけだからね。
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 15:51:04.16 ID:8iWknjpf0
もう滅べよこんな国
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 15:51:18.44 ID:YX0UcNs40
>>52
お前が虫垂炎の手術でいくら安いからといって、日本語も通じない東南アジアで手術するか?

アメリカ人にとっては日本の認識なんてそんなもんだろ
60名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 15:52:53.15 ID:7/qg/aJO0
>>53
あれって手術できなかったらどうなるんだ?
マジで10年後は東日本中心に地獄絵図かもな・・
61名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/30(日) 15:53:18.94 ID:uUJiB0XmO
低所得者ほどTPP賛成なんだよな
62名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:53:22.40 ID:yQ558aP10
>>56
少し工夫すればまだ使えるものを
もったいない
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:53:22.98 ID:3R9ve7ed0
国保で最大だと、年6,70万とられるんだよな
今は、爺婆が病院を会合所代わりにして屯って
医者も湿布だのなんだのジャブジャブ押しつけてる負担が
全部若者にきてるからな
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 15:53:46.42 ID:D83ZT6xc0
ヒキ板の薬飲んでないと暴れる人達、でも薬代無い人たちってTPPで米国が皆保険無くそうしてるけど
皆保険無くなったら彼ら自殺するんじゃないの?
死ねばいいってのは無しで。
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 15:54:36.49 ID:8Gd+tZSQ0
シッコの世界
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:54:43.08 ID:OaxFQtIe0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、それに合わせて公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータ、ニートの親は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業) 

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 15:55:45.62 ID:PxMI44hW0
アメリカは収入ある人は医療保険をかけているので治療費はそこから出ます。
イメージは海外旅行保険のキャッシュレス医療サービスみたいな感じです。
安い保険しかかけてない人は強制的に安い治療しか受けられない。
もちろんボランティアでタダで診察してくれる団体とかもあるけど。
結局薬買えずに悪化したり。結核蔓延している地域もある。
完治するまで薬飲まないから広がる。
68ブラジル(dion軍):2011/10/30(日) 15:55:51.55 ID:3XcXz1eM0
APECを開催するハワイには日系人が多いけど、反対運動起きているのかな。

TPP加入したら、ハワイに行く日本人観光客が激減するけど。

一方で、TPPで儲けた既得権が永住するかもしれないけどネ!

アメリカの医療費の値段が高くて日本に治療に戻ってきている人たちは、
TPPによって日本の医療が高額になること、もっと伝えてよん。
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 15:56:10.59 ID:hARZzeCn0
安楽死施設作れ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 15:56:40.53 ID:tmrIDiJE0
医療制度、労働市場の開放なんかは今回の交渉では協議の対象外らしいけど、具体的に参加すると何がまずいの?
読売、朝日、日経と社説を読んでみたけど、これらで触れられてない重大な問題があるということ?
経済は疎いので、賛成とも反対とも判断がつかん
詳しい人かんたんに教えてくれ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111018-OYT1T01242.htm
http://www.asahi.com/paper/editorial20111016.html
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g%3D96958A96889DE1E7EAE5E4E6E1E2E0E7E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E3
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 15:56:48.79 ID:aVE3/Zoy0
皆保険なくなったら日本終了
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 15:57:25.82 ID:iGqRZkJhP
73名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 15:57:32.76 ID:tdM/5BKu0
ほんとかよこれ胡散臭すぎる
74名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 15:58:19.97 ID:Sbd8P2ni0
>>68
そうだよ、みんな日本に帰って治療受けたり検査受けたりしてるもんな
75名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 15:58:24.25 ID:uTg3INvlO
会社の健康保健はどうなるの?
国保で民間保険に入れる人なんて少ないだろ
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 15:58:36.64 ID:qfsixoi/0
>>55
介護で苦労してる奴なら口には出せなくとも本音じゃマジでそう思ってる奴が大半だろ。
77名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 15:59:42.24 ID:yQ558aP10
>>67
結核隠して仕事続けるってこともありそうだ
78名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 15:59:49.85 ID:KB2Jwnnn0
なんにしろこれから老人にはマジで地獄しか残ってないよ
生産性もなく将来性のない老人をぶった切るのは至極合理的な流れだからな
豊かな老後とかボケてる場合じゃない
頭が逝かないうちになんとかしてくれ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:00:15.79 ID:P3lwHctN0
>>17
ウサギの目の治療をしようと見てみたら、虫歯が進行しすぎて骨まで逝ってた
とかそんな話を思い出した

で、ググったら、全然違う話でワロタw

 132 :わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 22:30:13 ID:u4nao3NF
 >>131
 もう20年ほど前に読んだのでうろ憶えだけど
 飼ってたウサギが凶暴になってやがて死んじゃって
 その原因がじつは虫歯で、解剖したら目の奥の部分まで腐ってたとかいうお話。
 あれ怖かった。しっかり歯を磨こうと思った。でも現在、虫歯だらけ。
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:00:44.07 ID:PxMI44hW0
>>1
これ、本当だよ。盲腸、日本は3割負担に直してあるから実際は80万円だけど。
アメリカで単身赴任してた人なんだけど、短期だから保険かけてなかったんだよ。
これだけかかるけどどうするって言われて、あわてて日本に帰国。
日本は10割負担で計算しても80万にしかならん。
医療系の機材の値段はアメリカも日本も大差無いから結局人件費削られてる感じ。
先進国でここまで医療系職種の低賃金・サビ残多い国も珍しい。
TPPで医療が高額になっても多分経営側が取るから給料は上がらんのだろうな。
81名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:00:45.69 ID:VHCBlPZE0
こういう脅迫デマ紛いのシミュレートばっか立てすぎだと思うよ反対派は
記事で書いてることの実際はこういうこと

1.あなたがガンにかかりました
2.あなたは日本の健保が効く病院に入院し、治療を受けています
3.隣町に外資系の無保険病院で、いい薬と医師がいると聞き、そこの治療もダブルで受けることにしました
4.現行制度ではそういった混合治療をすると、あなたが入院している病院も健保対象外となり、オール全額負担となります
5.しかし混合治療を認めれば、あなたの入院している日本の病院分は健保対象、無保険病院で受けた治療はやっぱり無保険となります
6.ふつーに考えれば混合治療を認める結論の方が、むしろ自然で合理的ではないですか?
7.ちなみにこれは小泉政権時の小泉さんが「緊急性を要する解禁すべき事柄」とコメントしていたものです

健保制度が揺らぐぞ、というお話に混合治療を持ち出すと、どー考えても反対派が不利になると思うんだけどな
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:02:39.41 ID:yQ558aP10
>>78
病気併発で老人ホームに入れないぼけた爺さん入院もさせられず
家庭で見取るんか
壮絶や
83名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 16:03:10.11 ID:Sbd8P2ni0
医療自由化求める米国文書 概略版 不明記認める 問われる情報公開姿勢 厚労相 (10月29日)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10354

 TPP交渉で公的医療保険の運用に関し自由化を求める米国政府の文書を確認していたにもかかわらず、
日本政府が国民向けに作った概略版資料で「公的医療保険制度は交渉の対象外」と説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「医薬品の保険手続きに関する透明性の確保が論議の対象になる可能性は、
分厚い説明資料で説明した」と述べた。概略版で実態を明らかにせず、国民の目に触れにくい「分厚い資料」だけで
医療自由化の可能性を示していたことを認める発言で、政府の情報公開に対する姿勢が問われそうだ。
84名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 16:05:37.26 ID:uTg3INvlO
デマがとびかう政権下ではもうやめとけとしか思わない
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:07:19.92 ID:TE97ARZL0
デマ飛ばしまくってると反対派の信用なくすぞw
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 16:07:29.48 ID:aL3dOPVy0
若いなら別だが、年取ったら自分の病気ぐらい受け止めろよ
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:08:52.70 ID:HqHpBdPG0
もう面白そうだからやっちまえばと思ってる
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 16:09:25.25 ID:GN4VNFDZP
鎖国すれば良い
収入減るけど支出も減るし問題ない
若者とニートはは徴兵制みたいな強制農業
89名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:09:40.21 ID:yQ558aP10
どっちがデマかわからんし
どこぞの民族みたいにやたらガキの数増やすしかないってか
90名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/30(日) 16:09:48.38 ID:dYh87voB0
別に問題ないだろ
病気にかかったら刑務所はいればいいだけ
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 16:09:54.06 ID:W5WaMcub0
これまじ? ニートや無職や低所得層が大半なのに、どうすんだよ・・
92名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:09:57.17 ID:iALcZArt0
高額医療費制度もしらんのか
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:10:10.38 ID:nMgz2lKq0
出産39万ってまた極端に安くね?
それとも田舎の方はそんなもんなの?
94名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 16:10:17.88 ID:tdM/5BKu0
>>81
そうだよな
認められればどっちでもおkって普通はそう思うよな
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:10:48.02 ID:PxMI44hW0
>>52
すでにそれをやっている国がある。日本は出遅れているから闘えない。
日本人医師は書けるけど喋れない人も多いし、スタッフは英語喋れない人も多い。
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:10:58.16 ID:ojMmfbmW0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\   ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では
          /     '''-,,,: : : : : : : :i   黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
          /、      /: : : : : : : : i   貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   アジア人は黒人のストレス解消のいい的。
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出
         /●) (●>   |: :__,=-、: /   してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
        l イ  '-     |:/ tbノノ    (黒人は白人には頭があがらないため日系料理
        l ,`-=-'\     `l ι';/      天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'         
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
                          第44代大統領
97名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 16:11:49.30 ID:EH9201hZ0
よくわかんねーけど
交渉で医療制度はナシねっていえばいいじゃん
98名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:12:02.14 ID:yQ558aP10
>>81
それもシュミレートですかね
99名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/30(日) 16:12:56.40 ID:fCingwO80
じゃあTPP賛成だわ
低所得のゴミなんか無理に生かす必要なし
100名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 16:13:21.72 ID:IQk1L1vRO
>>88
コルホーズか
JAもすでに似たようなもんじゃん
101名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/30(日) 16:13:24.37 ID:V7De5c4E0
>>81
国保では自由競争にならないから解体せよって
アメリカが言ってきたら?
アメリカは日本で保険会社が医療費負担すれば儲かるって考えてるのに?
頭悪いんじゃ無いの?
102名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 16:14:55.39 ID:uTg3INvlO
まあでもうまい話には裏があるわな
もうけ話に入れ入れひつこいときややたら突き放したり脅してきたりする相手が
条件みたからにはやめられないぞとか悪質だな
103名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:15:31.62 ID:lOZ7Re+l0
医療費が高いのでみんななかなか病院へいけない
その結果病気が発覚した時には手遅れで死ぬ人が多くいる
救急車も民間が経営してるので有料
しかも料金が500ドル前後と高額
そのためアメリカでは道に倒れてる人を見つけてもすぐには救急車をよばず
息も絶え絶えの人を起こして救急車を呼ぶかどうかを確かめる
これがアメリカ
医療が自由化されたら日本もこうなる
104ゆうすけ(庭):2011/10/30(日) 16:15:56.47 ID:gdn+RqIO0
むしろ追い出してくんない?
105名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:16:31.53 ID:yQ558aP10
あっそうか
企業の健康組合も会社後とのっとられたらおしまいか
106名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 16:16:36.70 ID:FIn4UJcvO
異常に新薬の認可が遅い点や治療法が更新されない点が日本の医療の課題と言え、
むしろその点に関して外圧による改善を期待する
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:17:07.22 ID:tbECA3qy0
tpp反対派キモすぎワロタ
108名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 16:17:26.67 ID:Px51E1XN0
>>106
そこは民主になって改善した
109名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/30(日) 16:19:24.15 ID:1Eo0Gq3l0
接骨院は潰れまくっていいよ
110名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:19:26.13 ID:VHCBlPZE0
>>98
シミュレートじゃないですよ
現実に日本の貧困層がガンに罹ったとき直面している問題
現行制度が「貧乏人はガンで死ね」になってることはずっと前から問題視されてきたの

>>101
あのさ、健保制度が揺らぐというお話も一応成立するわけよ
でも君みたいな頭の弱い子がヒステリックに頓珍漢なこと騒いで、part4まで伸ばしてきたんでしょ
だから教えてあげない
111名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/30(日) 16:20:31.19 ID:GJiXIND10
シッコって映画で見たけど
マジでああなるの?
112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:21:13.97 ID:lnC7zfK30
出産が2日で100万とか少子化加速させるぞ
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 16:21:36.05 ID:O/ZuO35W0
盲腸の手術で250万円なら
自由に出来る金を常に4〜500万円持ってないと死ぬな
114名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:24:44.70 ID:yQ558aP10
>>110
まだどちらにも決定していないんでしょうか
なにか判決でたような気もしますが
実際決定している事項なのですか
それとも今後決定すればこうなるというシュミレートかと聞いておるよ

それと、TPP加入後の状況がまた違うのであれば
それはTPPにおける決定事項ではなくシュミレートのひとつに過ぎぬわけだが
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 16:25:58.22 ID:7nI6aERd0
普段から能無しをバカにし、老害を生き延びさせる社会保障に唾を吐きかけているν速民がなぜ反対してるかわからん
力のあるものが勝てる時代になるんだぜ、俺たちの時代じゃん!
116名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 16:26:25.33 ID:uTg3INvlO
アラバマはいけずなレスコジキなんだな
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:28:08.41 ID:pxXvsZJh0
反対するためにわざわざ極端な例をだしてきたな
118名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:30:23.66 ID:VHCBlPZE0
>>114
「混合治療を認める」という話しに限定していえば、先に書いたことだと決定していると言っていいよ
おまえは話せる人みたいだから、どうか少しでも勉強してから出直してきて下さい
話しの次元がアホらしすぎるよここ
俺は日本の医療防衛メソッドを話したいんだけど、地平がちがいすぎる
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:31:05.13 ID:LqSu52YC0
今でも排除されてる気がするけど
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:31:42.73 ID:dd9h7Peo0
貧乏人は死んでいいしw
121名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 16:32:20.00 ID:bDVYtZHYO
どうやったら盲腸に250万かかるんだよ
凄くスケベで綺麗な看護師さんが毛を剃ってくれるの?それよりも男性器をいままで見たことない看護学生にやられたい
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 16:32:38.89 ID:Zo3Cbd6eO
さすがの日本人でも暴動起こすよなこれが本間なら
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:33:03.93 ID:aEYb/wKo0
ギャンブル社会ですなー
病気になったら死亡www
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 16:35:38.02 ID:2qtBtbOl0


ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314768514/178

125名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:36:48.59 ID:yQ558aP10
>>118
その話は別のテーマだからよそのスレがいいと思うよ
ここはTPPでどうなっちゃうのってことだから

いくら日本が混合診療で保険適応とそうじゃないのを両方使えるようにまた選べるように制度を変えたとしても
TPPにおいて主導権が日本に無ければ、日本人が何を考えても医師が何を訴えようとも
日本の政治家がどんなに耳を傾け官僚ががんばろうとも
何の意味も無くなるということを心配する人たちの不安がつきないのがこのスレッドなのだ
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 16:40:18.62 ID:f4MauLrt0
推進派はこれにはどう反論すんの?
 
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:41:42.81 ID:GFTG2His0
処方箋が無いと買えなかった薬が楽に買えるようになるな
今は個人輸入+一か月分まで+向精神薬指定が多すぎと色々めんどくさいからな
128名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:42:26.43 ID:FIREaOfT0
>>126
貧乏人は死ねって反論してる
129名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 16:50:33.36 ID:f4MauLrt0
じゃ推進派は金持ちばっかりなのか
130名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 16:51:04.27 ID:uTg3INvlO
>>128
それって感想だがや
131名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 16:55:02.18 ID:v91MqfSa0
俺すごい疑問なんだけど、例えば一文無しのホームレスが車に轢かれて路上で血塗れになって倒れてて、
すぐに病院へ連れて行って治療を受けさせないと死んじゃう様な場合はどうするの?
一文無しだから治療費も入院費も支払えない場合はそのまま路上で放置しておくの?
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:56:56.81 ID:bAJGCFrB0
極端な発想すぎだろ

日本医師会や薬学会とかの圧力かなんか?
133名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 16:58:52.50 ID:Sbd8P2ni0
救急車とかでそんな人が病院に運び込まれたら
応召義務があるから一応助ける
金払うかどうかは現場では判断できないしそんな必要もない
一般人が救急車呼ばなかったら罪に問われるかどうかはしらんが
多分ないだろう
134名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 17:01:48.32 ID:v91MqfSa0
>>133
じゃあ逆に車に轢かれて重傷を負ったけど
何とか自力で動く事が出来るホームレスが病院へ行って治療を頼んだ場合はどうなるの?
お金無いから門前払いで見殺し?
135名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:02:23.21 ID:yQ558aP10
98 名前: 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日: 2011/10/30(日) 16:56:09.45 ID:7zl7+78O0
アメリカでは、
複数骨折をしているのに入院治療費が払えずに病院を強制的に追い出され、
車で貧民街まで運ばれて路上に放り捨てられる女性の患者。

映画にもこんなシーンがあった
入院患者のお金が無くなればどっかのボランティアの入り口まで運んで放置だった
136名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 17:08:02.50 ID:Sbd8P2ni0
>>134
普通に診るよ?
お金払えるかなんか現場で判断しないしする必要ない
診察してもしなくても給料変わらないだろ?
けが人助けるのが仕事だし
それより応召義務違反と言われる方が嫌だから
137名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:11:13.25 ID:yQ558aP10
>>136
病院にはケーワーカーもいて
今はちゃんと健康保健にすら加入していない人なんかの世話もして
伝染病もきちんとなおるまで治療が受けられるようにもしてあるけどね
138名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 17:15:27.95 ID:v91MqfSa0
なるほど
一文無しとまではいかなくとも治療費が支払えないから苦しんで死ぬしかない、という事は無いわけか
139名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 17:19:18.55 ID:FIn4UJcvO
社会保障費や医療費が国民を圧迫しているのは事実なのに、
遅々として進まない。
外圧でもなきゃ変わんないだろこの国
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 17:19:44.99 ID:HMWbNQ720
>>87
そういう理由で政権交代した結果がこれだよ
141名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 17:20:21.03 ID:Sbd8P2ni0
>>137
うん、必要な人には(一時的にでも)生保に入れるようにしたりとか
MSWさんが頑張ってくれるから現場は余計なこと考えずにちゃんと医療をするだけなんだよ
142名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:20:25.99 ID:yQ558aP10
>>138
今はね
あまり高額にならないように抑えてある
問題はTPPでそれがどう変わるのか
それを誰が決めるのか
143名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/30(日) 17:22:00.36 ID:9AXAiCbp0
>>29
韓国ではそうゆうのは、
アメリカの命令で3年以内に解体されるらしいな
144名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:22:38.68 ID:yQ558aP10
>>139
アメリカ式がいいか、今の日本式をどういじるか
国民の前で議論したり選挙するべきだと思うよ
本来はね
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 17:23:04.81 ID:lOZ7Re+l0
要するにこれって世界のアメリカ化なんだよ
アメリカの新たな世界覇権戦略
こんなもんに喜んで参加するなんてアホだけ
146名無しさん@涙目です。(空):2011/10/30(日) 17:23:13.13 ID:+f/aPxlc0
アメリカは95%が入れる保険制度になったのにw

誰もその話をせずに脅威論をばらまいてるだけ
147名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 17:24:07.23 ID:jNocI3EEP
代わりに民間の保険会社がアメリカから大挙して押し寄せてくるんだろ?
じゃあその保険料は月々いくらなのかって話だわ
148名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 17:24:40.64 ID:f0AreLFB0
>>132
実態は安い医者が流入するのが怖い医者の工作だろうな
あと外資系の病院と競争したくない既存の病院とか
149名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 17:24:55.13 ID:NuRUTXAS0
自己負担で病院の待ち合い室のうるさい老人が居なくなればいいや
150名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 17:25:32.17 ID:Sbd8P2ni0
>>148
日本以上に安い医師なんかいないよww
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:27:41.75 ID:3KFjuGZJ0
一応日本ってヨーロッパみたいな高福祉社会を目指そうとしてるのに
何でTPPなんだろうね
152名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 17:27:45.48 ID:FIn4UJcvO
>>144
んなことやるから変わんないんだろ
だって圧迫してる側が票権力を持ってるんだから
153名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 17:28:32.97 ID:7/qg/aJO0
>>151
本音と建前の社会だからだろ
154名無しさん@涙目です。(空):2011/10/30(日) 17:29:26.15 ID:+f/aPxlc0
>>148
怖がってるのは
入院施設も夜間診療もやらない開業医だけ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:29:42.23 ID:3KFjuGZJ0
>>147
国保よりは高いだろうし高額療養費なんて特約はないだろうな
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 17:29:53.72 ID:YSOTmzLC0

>1世帯あたりの医療保険の保険料は年額1万2680ドル(134万2793円)

アメリカでは医療保険料は月10万を超える。
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:32:57.84 ID:UpsKqWni0
もう既にTPPは事実上、一年前に決定している。
最近、メディア通じて騒いでいるのは単なるガス抜き効果によるもの。
今更賛否っても時間の無駄だよ
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 17:38:25.28 ID:jNocI3EEP
>>155
やっぱいいことねぇなぁ
159名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/30(日) 17:41:34.04 ID:ljP8u3ls0
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html

・宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上

・虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円

・出産費用 14,000ドル 150万円

・嘔吐と下痢  ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  140万円

・盲腸手術入院の都市別総費用ランキング
  1  ニューヨーク    243万円   1日
  2  ロサンゼルス    194万円   1日
  3  サンフランシスコ  193万円   1日
  4  ボストン      169万円   1日


こっちのデータでも、同じような金額だな。
失業=健康保険喪失=破産、
というのは、ダテでは無さそうだ…
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 17:43:39.15 ID:W2F7nEQP0
とりあえず、韓国を人柱にして3〜5年くらいは様子を見とけよ
161名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:44:16.84 ID:qPyf/yRE0
>>159
民間の保険、100万も虫垂炎でもらおううと思ったらどれだけ保険料払うことやら
162名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/30(日) 17:45:55.83 ID:a2UtTkhtO
賛成派は格差肯定、自己責任肯定してんのに、医療格差は何必死に否定してんのかね
貧乏人は病気で死ねって言っとけよ
163名無しさん@涙目です。(空):2011/10/30(日) 17:48:17.37 ID:+f/aPxlc0
アメリカも格差是正に動いてるのに
過去のデータ持ってきて喜んでる連中がいる
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 17:48:38.92 ID:HXEbODyO0
これで赤字も減るから増税も不要になるんじゃね?
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 17:52:02.47 ID:wdVxebUR0
>>161
民間でも、月10万円ぐらい払えば出るだろ。
今でも健保に月6万ぐらい払ってるし、税金から医療費に補填してるし、
たいして負担は変わらんよ。
166名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 17:52:58.47 ID:7/qg/aJO0
>>165
変わらないならわざわざ変える必要ないな
167名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:54:01.28 ID:qPyf/yRE0
>>165
今医療保険だけに4万円も払ってるのか?
生命保険もあわせてだろ?
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 17:54:12.89 ID:35cn6NTs0
>>1
逆だろ
価格破壊が起こってボッタクリやぶ医者が死ぬだけ
169名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:54:33.03 ID:qPyf/yRE0
税金だって安くならないと思うけどね
170名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 17:55:09.12 ID:Sbd8P2ni0
>>165
うち月65000円払ってる
社保でひかれてるよ
171名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 17:55:40.47 ID:7/qg/aJO0
>>168
今の値段でボッタクリと感じる貧民はこれから更に大変だな
(-人-)ナムナム
172名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:56:23.92 ID:hqLvFjVU0
>>165
へぇー金持ちなんだな
173名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:58:22.93 ID:qPyf/yRE0
普通の通院はでないぞ
民間の保険会社
術後の通院まで含めるとかなりの額になる
しかも年齢とともに保険料は倍倍ゲームだ
174名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:59:23.36 ID:qPyf/yRE0
しかも、指定の病院じゃないと支払いませんって電話で言われるのを映画で見た
すぐにはそうならなくても、だんだんとそのように改正を迫られることはないのかなと心配になるよ
175名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 18:00:10.11 ID:Sbd8P2ni0
すでに高額の保険料払ってるから民間でもいいっている議論じゃないからね
癌とかにかかればもっとお金かかるわけだし
176名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 18:02:09.03 ID:qPyf/yRE0
支払いの段になるまでいくら払うかまったく払わないか決まってなさそうだったよ
あの映画もう一度みないとな
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 18:02:22.57 ID:wdVxebUR0
>>175
患者や家族が、本当に何千万円も負担してまで直したいと
思ってるのかがはっきりするだろ。
ブラックジャックみたいなもんだ。
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 18:03:27.69 ID:rtCaNadL0
TPP参加に63%が賛成 懸念は米国の意図
日経ビジネスオンライン

▼高齢者ほどTPPに賛成、若者ほど反対であることが明らかに
こりゃ通るね。
結果として民主党は割れるかもしれないけど。
理由は若い奴は投票率が低い。政治家の後援会に入ったりパーティー行って献金したりしない。
高齢者は投票率が高い。政治家のパーティーや選挙事務所いったらジジイばっかし。
要するに、デフレが進んで生活が楽になるジジイは賛成。
仕事を土人に奪われ、給料が下がる若者は反対。
世代間対立だね。
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 18:05:13.89 ID:S3l+C0Jn0
自己責任の時代がくるな・・・
国は面倒見ませんから税金安くしますなら納得だけど
日本の場合、税金たけーくせにTPPとか間抜けたことやろうとしてる。
180名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 18:05:19.63 ID:Sbd8P2ni0
高齢者は基本的に情弱だからな
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 18:05:19.81 ID:GFTG2His0
安定した職についてない底辺くらいだなデメリットがあるのは
182名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/30(日) 18:05:30.74 ID:2YlKQgAXO
もういいだろ、諦めろよ、日本人は死ぬんだよ
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 18:07:33.97 ID:YSOTmzLC0
アメリカのTPPの目標

Reduce internal barriers to distribution of medicines:
薬分配のための内部のバリアを減少させる (皆保険を狙い撃ち)

Guarantee importing, exporting, and distribution rights with respect to medicines
and minimize internal barriers that can stand in the way of efficiently distributing medicines to those in need.
薬に関して輸出入、および販売権を保証する
そして、効率的に薬を分配する方法で役立つ内部のバリアを最小にさせる。
http://keionline.org/sites/default/files/USTR_11sep2011_TPP_Trade_Goals_Medicines.pdf

薬価吊り上げ
184名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 18:07:43.16 ID:Sbd8P2ni0
>>177
実際それが出来る人は少ないからね
アメリカは標準治療以上を受けたかったら治験に入るしかないしね
185名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/30(日) 18:27:39.54 ID:1+UztspY0
米の価格の問題ではない!
これは、日本の国防上の問題。食糧安保の問題である。
世界的に米が不作になった年が来たら、小麦と同じように、米の値段が、数倍に跳ね上がるんだぞ!
戦争になったら、入ってこないんだぞ!
世界人口急増時代、20年後には食糧戦争が起こると確実視されているのだぞ!

あさパラ!で若一氏がTPP問題で食糧安保にまで踏み込む!
http://www.youtube.com/watch?v=nTjWW-vVM6g

*若一氏は、TPPは、FTA、EPAより危険であると、その理由とは・・・

宮崎氏が机をたたいて叫んだ!!「TPPに参加しなければいいんですよ!!!」
http://www.youtube.com/watch?v=D-AML1G-L0g
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:29:14.53 ID:f1vSPi0C0
貧乏人が長生き出来ないから高齢化対策になるな
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 18:32:46.07 ID:upeheFkw0
薬価つりあげを図ってるのはファイザーだろ

日本は特に高齢者医療のジェネリック薬使用の水準化を図ればいい
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 18:35:21.94 ID:upeheFkw0
>後発品の普及は米国、カナダ、英国、ドイツなど先進各国で進んでいる。その普及率は米国71%、カナダ66%、英国65%、ドイツ62%といずれも60%を越えている(2009年・数量ベース)[2]。
>一方、日本の普及率は20%程度にとどまっている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E7%99%BA%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81
日本では国内製薬メーカーが必死に抵抗してるがな
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 18:40:36.99 ID:IcsvKbVRO
>>177
3000万円!?
い、いいですとも!
一生かかってもどんなことをしても払います!
190名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 18:41:29.26 ID:qaYyQtNH0
金を生まないジジイババアを殺すにはもってこいだな
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 18:43:13.09 ID:W2F7nEQP0
なんで民主信者って老人を叩いてんだ?
192名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 18:44:15.14 ID:vFM4Nozf0
がん治療やばいな
まあ早いか遅いかで諦めがつくわ
発病が10代だからがん保険はいってなかったw
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 18:44:44.96 ID:WzDDVtBt0
アメリカの議員に国を任せた方が期待できるだろ
194名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 18:45:24.91 ID:Sbd8P2ni0
>>189
アメリカでアジュバントで抗癌剤使ったら普通にそのくらいかかるんよね
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 18:45:40.62 ID:upeheFkw0
そもそも今のままじゃ皆保険制度自体が持たねーよ
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 18:46:31.29 ID:wdVxebUR0
>>189
それが聞きたかった
197名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 18:52:56.29 ID:vNp31nvwO
>>190
若いか否かより、単純に金を持ってない程ダイレクトに影響を受ける。
それにどちらかと言えば不安定な立場にいる割合が大きい、若い世代の方がダメージが大きいに決まってる。
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 19:19:06.35 ID:88+QzC6l0
http://www.japan-medical-tourism.com/
アメリカから大量に病人がやってきて埋め尽くし
日本人の貧乏人は病院から断られる
199名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 19:22:14.43 ID:LLBbF4K+0

まぁ、でもこれだけの大問題なんだからTVで公開討論して欲しいよな

実際の問題点を洗いざらいぶちまけて欲しいわ
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:22:56.44 ID:upeheFkw0
>>198
・・・どう読めばそんな結論がでてくんだwwwwwwwwwww
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:24:02.73 ID:upeheFkw0
そもそも日本語ページあるじゃねーかww

http://jp.japan-medical-tourism.com/
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 19:34:35.99 ID:NcjDhMpv0
貧乏人がもっと早く死ねば医療保険膨張も年金問題も解決するだろ
老害から若者に金がいけばワンチャンあるよ
203名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/30(日) 19:43:46.22 ID:nvsoB50l0
急速な変化は望めないので、今の高齢者は逃げ切り
20-30代の若者が年取ったとき一番割り食うだろうな
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 19:51:03.28 ID:f4MauLrt0
TPPは農産物だけかと思ってしまうよな
こんなのもあるとは
205名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
>>203
23才だが、それでもいい
子供の世代に苦しみを負わせてまで生き延びる醜いゾンビにはなりたくない
だが手遅れにならないように一刻も早く進めてほしい