政府 「TPPで2.7兆円の経済効果!」 → 1年だと2700億…少なすぎワロタwwwワロタ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

「10年で2.7兆円」の経済効果は小さすぎ? TPPの政府試算に波紋

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に日本が加盟した場合の経済効果をめぐり、
政府が示した「10年間で2.7兆円」という数字が波紋を呼んでいる。
年平均では2700億円にすぎず、農業などへの悪影響を懸念する慎重派は小さすぎると批判。
一方で実際の経済効果は試算を大きく上回るとする見方もあり、混乱を助長している。

「試算通りなら経済効果は国内総生産(GDP)の0.54%にすぎない。あまりに小さすぎる」。
民主党内の慎重派は政府試算を踏まえて、交渉参加に向けた動きにくぎを刺した。

これまでTPPの経済効果については、内閣府が2.4兆〜3.2兆円のGDP引き上げ効果があるとしたほか、
旗振り役の経済産業省はTPPに加盟しなければGDPが10.5兆円減少するとの数値を発表。
逆に農林水産省は農業関連のGDPが7.9兆円減少するとの試算を公表し、大きな混乱を招いていた。

このため政府は25日、経済効果は10年間で2.7兆円だとする統一見解を公表した。
これによりTPPの経済効果をアピールする狙いだったが、実際には効果の小ささばかりが際立ち、
交渉参加への批判をさらに強める“逆効果”を生んでいる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111029/fnc11102921540006-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 23:00:03.73 ID:q2jmXULH0
ふつうの大企業以下だろw
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:00:41.60 ID:GBsgNdJ90
前なんとかさんてズラくさいよな
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:01:14.96 ID:Hv9L49QY0
必死に働いて寿命縮めて頑張ってご褒美にガム貰うレベル
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 23:01:18.21 ID:s1vTWnmz0
アメリカ隷属国家時代の幕開けだ
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:01:23.12 ID:iYjst1bp0
奪われる権利や富はプライスレス
7名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/29(土) 23:01:24.28 ID:yYCMn9gc0
1000年で270兆の経済効果!
8名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 23:01:26.66 ID:mDK5SBWN0
つまり日本にとってメリットゼロということだなw
9名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 23:02:15.34 ID:Wcq0KMBY0
国内産業滅茶苦茶にされて防衛どころか食料まで依存して
たった2700億円ぽっちかよ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:02:21.04 ID:B5f31ACn0
よし必要ないな
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:02:28.54 ID:a++40Uov0
よくやった
この数字作ったやつは相当優秀な官僚だな
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:03:10.71 ID:wCoG08Oq0
国家でこの収益額だと無に等しいな
13名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 23:03:12.59 ID:yfEtXp1M0
中野「どこにも書いてないじゃないか〜」
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 23:03:14.08 ID:skAmYGy60
かなり鯖読んでこの数字だろ?
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:03:18.98 ID:KqSkLcg80
野田内閣、TPPと引き換えに農家に3兆円を支給★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319867962/

TPP→バラマキ→増税
byどぜう
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:03:55.15 ID:B5f31ACn0
参加しないときの損失がでかいわけだけど
それで政府の税収が下がって農家への保障も
医者への高給与も払えなくなれば結局日本の農家や医者が滅ぶわけだから
それから考えればいいんじゃないか
17名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 23:04:04.80 ID:WCOxIqyB0
>>9
2700億円あればうまい棒2兆7000億本買えるんだぜ!!
もう参加するしか無いな!!
18名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 23:04:38.07 ID:vEOkBHpeP
※マイナス分は考慮していません
19名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 23:04:38.67 ID:56Vmz72V0
B-2一機分程度とかw
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:04:42.08 ID:wxS7Qouz0
>>1
遂に産経も反対派になったのかね?
昨日の中野先生の動画を見たのではないかと思ってしまうがwww
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 23:04:47.59 ID:+SDClTE/0
ガッカリ製造機め…糞が
22名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:05:01.66 ID:f9m7888X0
>>17
物価すごいことになるな
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 23:05:04.41 ID:3PlQ33180
1年間でなんと0.054%アップ!!!
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:05:32.57 ID:1Y+Fzt1o0
ジャイアンツが優勝したほうがまだ経済効果あるだろ
25名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/29(土) 23:05:36.54 ID:8sOHxuqk0
中野先生万歳
26名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/29(土) 23:05:45.95 ID:6T3rZGA90
アメリカ以外に何売るの?w 
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:06:34.75 ID:bLOia+T70
一年で3兆円の補助金w
28名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 23:06:36.87 ID:fom8ITg60
>>23
誤差の範囲じゃね?
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/29(土) 23:06:49.96 ID:jWjDE1iV0
予想以上に民主党ダメだな
衝撃的だわ
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:07:02.45 ID:kggTz9cS0
準備だけで1兆要るとか言われてんのにこれで参加表明とかキチガイ過ぎ
31名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 23:07:05.21 ID:mDK5SBWN0
よくこんな数字出せたよなw
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:07:38.02 ID:n4v1yxaX0
TPP不参加でおk
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 23:07:53.01 ID:kXFGOHzr0
失業者対策に何兆かかるんだよ
34名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 23:08:01.19 ID:WjCp22LnO
一年2700億円の効果があり農家に3兆円の補助金が必要となります

普通の人:それなら参加しない

民主党:TPP参加決定

???
35名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 23:08:07.12 ID:WCOxIqyB0
>>26
うまい棒売るんじゃね?
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:08:07.21 ID:/6EjEJyv0
どれくらいやばいかハンターハンターにたとえてくれ
37名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/29(土) 23:08:08.80 ID:oeHoPoM70
うまい棒270億本なのに
計算もできない石川
小学生並の賛成派の知力がここでも露呈された
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:08:37.12 ID:Sd6DvBTG0
2700億ですら未達になったら日本完全終了だな
39名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 23:08:37.90 ID:JTA7IYNi0
マイナス分を差し引いてのプラス試算まらまぁね
40名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/29(土) 23:08:47.10 ID:IvS2TCSGO
2700億のために日本はどうなるやら
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:08:53.50 ID:m89Oyms60
>一方で実際の経済効果は試算を大きく上回るとする見方もあり
じゃあそれをしっかり説明しろよ


>>17
どういう計算したの・・・?
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:08:56.38 ID:x02d0Br20
こんなクソみたいな経済効果のために、いろんなもん無くすのかよ・・・?

ばっかじゃねえの?

ほんと野田はアホだろ。
あとセンゴクとっとと消えろくそが。
43名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 23:09:06.89 ID:kwerVbF00
所得補償はいいんだけども
農家以外にもよろしく頼むよー
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:09:08.16 ID:+4UxwZLv0
コピペ
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点


・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
45名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 23:09:34.52 ID:PqWAtIg/0







ジョブズ「糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺一人以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」








46名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:09:36.35 ID:5RI17Gsf0
こんなはした金のために主権売り渡したのね
ほんとマジですげえなあオイ

オイ!!!!!!!!!!!!!!!
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 23:09:44.77 ID:YIW8T4Dh0
毎年27兆円かつ俺らに恩恵がくるようにしてから出直して来い
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:09:54.43 ID:cs+SoOWN0
10年後に関税をなくす品目とかそんなんがあったような
49名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 23:10:26.35 ID:wFrjyMU+0
これじゃTPPによる日本側の経済効果はほとんどないって自白してるようなもんじゃないかよww
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:10:30.22 ID:gryOTm4a0
ええと、どこの企業の話でしょうか
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:10:33.70 ID:x02d0Br20
2700億円とくして3兆円も農家に配るのか・・・?

アホか。
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 23:10:53.60 ID:hSyK92gi0
民主党の首相は代わるたんびにろくなことしないな
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 23:11:14.23 ID:ZbroFCoCP
農家に毎年3兆ばらまくようになるからマイナスだね^^
54名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:11:37.95 ID:4fufNjPd0
>・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
アメリカが認めろって言ったら他の国も俺も俺もってやってくるのか・・・
55名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 23:11:56.14 ID:RQyM1qsa0
農家を完全に見捨てるという前提なら多少の経済効果を国民に回せるかもな
さよならジャポニカ米、ぶっちゃけ外国産に比べて劇的に旨くも無いわ
56名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 23:12:01.44 ID:+mQB736T0
俺が総理大臣になった方がまだマシだろ・・・
何考えてるんだ?
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 23:12:16.95 ID:kwerVbF00
お金をばらまくってのはデフレ脱却って意味では悪くない
が、農家以外への配慮も必要ですぞー

ってか、復興増税とか言ってたしデフレ脱却は無理かーprz
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 23:12:39.67 ID:ktXsotO20
韓国「そうか、あかんか。 日本、一緒やで」
59名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 23:13:01.52 ID:mDK5SBWN0
これたぶん無理クリプラスにした数字なんだろうな
実際は相当マイナスなんじゃね?
60名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 23:13:12.56 ID:YIW8T4Dh0
>>55
もっと本気だせよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:13:14.40 ID:07RyIvmv0
聞かなきゃまったくわからんかったわ
62名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 23:14:48.36 ID:8eaNrxRs0
計算症クズ過ぎ
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 23:14:53.20 ID:n4wTFsSL0
マイナス面を全く考慮してない
詐欺師みたいな手口だな
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:14:54.22 ID:WFkyaFy00
>>56
それテレビに出てたおばちゃんも言ってたなw
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:15:05.16 ID:1TJKT9nP0
>>1
>一方で実際の経済効果は試算を大きく上回るとする見方もあり、混乱を助長している。

今まで数字以上の結果が出たことあんの?
見積もりが甘かったです以外聞いたことねーんだけど
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 23:15:17.21 ID:IXhfKono0
>>44
> ・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である

このせいで何にも報道しないのかなぁ
67名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/10/29(土) 23:15:23.20 ID:tV0JfSTYP
きっとGDPに反映されない儲けがたくさんあって
それをこっそり山分けする手筈なんだろうね
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:15:32.67 ID:m/tdnUo20
これって上手くいった場合の数字だろ
最悪の場合のはどうなるかの数字も出すべきだわ
良い事ばっかり言うのは反則
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:15:53.29 ID:zUItd8MM0
政府の試算なんて大概5割増
下駄履かせてこの試算なんだから実際は・・・
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:16:08.55 ID:W8S2J1lR0
苦労の割に実入りがすくない上に、リスクが大きい。

誰特wwww
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:16:19.07 ID:TFxMdvM20
正直GDPってことばを気を付けたほうがいいよ
国内総生産であるから。日本人が儲かるとは限らない
日本人の雇用は亡くなる可能性すらある
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:16:25.47 ID:6qppJz6I0
>>59
だな。大体、TPP加盟して十年後にどうなってるかきちんと予想なんて誰もできんだろ
73名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 23:16:47.27 ID:8eaNrxRs0
TPP手土産にアメリカに寝返るやつが本当の売国奴だろ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:17:32.71 ID:WFkyaFy00
>>69
5割増しで済んだっけ?
事業仕分けとかいくらだったっけ・・・?
75名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/29(土) 23:17:32.76 ID:AU3xaafE0
まずお前らが外でかね使うようにしなさい
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 23:17:53.37 ID:hBa5wvSS0
俺らもこれからアメリカ人になれるのか胸熱
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 23:18:04.70 ID:HsJ6Ne9m0
まあ関税分儲かるってなるとこんなもんだわな。
工業分野はほとんど関税ないんだからこんなもんだわ。
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:18:59.43 ID:dVIbYu+L0
GDP500兆円に対して2700億円なら0.54%じゃなく0.054%な
79名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 23:19:02.40 ID:mDK5SBWN0
>>76
たぶん俺らは植民地の原住民扱いだろ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:19:04.33 ID:YI2STJ9P0
木曜日のアンカーで宮崎哲弥が農家の戸別補償制度を拡充して直接支払制度にするために
(農水省の試算では2.9兆円から3.1兆円だが)年間1兆円の積み増しが必要となるのではないか
年間GDP2700億円上げる政策のために1兆円の税金を投入するのは勘定が合ってないのではないか

って言ってたな
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 23:19:26.60 ID:ynIJtlnq0
二ちゃんねる閉鎖されるだろW
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:19:47.26 ID:N4LbvvrY0
miyake_yukiko35
三宅雪子

未来のある日(空想)Lアジアの小国JのN首相は大きな決断をしようとしていた。
ある貿易協定への参加。その協定には恐ろしい落とし穴が沢山あったが、N首相にはそうした情報が入っていなかった。
数年後、J国はA国の州の一つになり、N首相は州知事に就任していた。
公用語は英語になった。続く
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:19:47.44 ID:TFxMdvM20
メリットがこれだけの上
医療制度崩壊、農業崩壊、金融崩壊、さらには雇用すら崩壊する

これがTPP
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 23:20:14.45 ID:eOB5Mjcn0
新聞屋も
TV局も
出版社も
番組制作会社も
広告代理店も

TPPでやられるぜ?
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:20:21.84 ID:x02d0Br20
ほんとアホだな。
TPPに参加して農家に3兆円出すなら、
その3兆円を輸出企業の投資協力で使えば、シェアだって伸びてもっと効果出るだろ。
3兆円あれば次世代半導体とかの量産化だって余裕でできるやんけ。
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:20:35.35 ID:gAvx4uVZ0
農民を全員失業させてたった年間2700億円
87名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 23:20:45.17 ID:rc8avAVZ0
TPP参加でエロゲ、エロアニメ、エロ漫画これら違法物な
当然、コミケ等も著作権保護が強力になるから、違法になる

反対派の主目的はこれだろ?
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:21:07.39 ID:gAvx4uVZ0

電通もアメリカの巨大広告代理店に仕事奪われるよ
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 23:21:29.43 ID:onz1Vsdo0
いや

マイナスだから
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:21:34.86 ID:YAin/z7+0
素朴な疑問なんだけど増税増税って言ってるのに
関税なくしたら税収減るんじゃないの?
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:22:01.60 ID:FWMQw2o40

マスゴミのやつらに こんな高等なウソはつけないから
たぶん 経産省の宗像とかが 入れ知恵したんじゃないかな
92名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/29(土) 23:22:24.68 ID:PZAdTfmL0
誰かどじょうを殺せよ
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 23:22:52.94 ID:UoCkTYOL0
3兆円農家に支援せないけんのならマイナスやん?
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:23:02.15 ID:YI2STJ9P0
そりゃ中野先生もキレるわな
出し抜けると思ってた笠井が焦っててワロタけど
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 23:23:27.45 ID:3OBy2NeR0
搾取ってこういうことを言うんだな
いよいよ本格的にやばいな
96名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/29(土) 23:23:31.68 ID:zgG75gz+0
アメリカと一緒になにかをやって美味しい思いしたことあるの?
あっても一時的ですぐに改変だろ
97名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 23:23:49.20 ID:WlPGnHPO0
政府の試算って
誰も通らない高速道路の台数予測みたいなもんだろ
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:24:05.60 ID:W8S2J1lR0
>>74,69
否。
 公表される収入増の予測 = 予測される収入増の予測 * 1.5
 公表される支出増の予測 = 予測される支出増の予測 / 1.5
 公表される経済効果 = 公表される収入増の予測 - 公表される支出増の予測

これぐらい乖離している。
99名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 23:24:47.17 ID:P2wmmpD10
民主議員騙されててわろす
0.05だろアホか
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 23:24:48.82 ID:ZbroFCoCP
この国はTPPにも参加して一生農家も支援し続けるのかな

補助金だすってなら農政改革も一緒にだせよ
101名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 23:25:37.02 ID:/iaRmUNM0
経済効果が0.054%アップって効果のうちに入るの?
102名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 23:26:15.57 ID:mDK5SBWN0
どんなバカでもこの数字見たらダメじゃんって分かるよな
なんでこんなもん推進してるのよ
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 23:26:18.61 ID:oPgYzGp90
アメリカの米って日本で売り上げ出せるのか?
日本の米は放射能の風評でアメリカでは売れなさそうだけど
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:26:27.97 ID:Sd6DvBTG0
あれはウソだシリーズに追加されるのは間違いなさそうだな
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:26:48.37 ID:s7dVfsaG0
1億でいいからくれ
106名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 23:27:17.70 ID:bf/RJW5Y0
10年間で2.7兆円はどの分野で+で、どの分野で−になるかの計算してるんだろうな
まさか全部+計算ですとか言ってないよな?
107名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/29(土) 23:27:25.13 ID:AU3xaafE0
明日お前らがいつもより1万円多く津買いなさい
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:27:29.62 ID:gAvx4uVZ0
+0.05%なんて1円の円高で全部吹っ飛ぶわ
109名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/29(土) 23:27:33.68 ID:RhUDcxdLP
一方、TPPによる日本経済の実質損失は年換算およそ7500億にのぼると予想された。
110名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 23:29:07.27 ID:+7vxN7On0
>>52
3人が3人とも最低ってどういうことだよwwwww
111名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 23:29:09.40 ID:9pNDnl9A0
まじでアメリカのためにしかならんなこれ
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 23:30:28.35 ID:IXhfKono0
親は定年かー
うらやましい
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 23:30:30.50 ID:noq4MPD50
>>110
最低のブレーンが付いてるという事
それも特定の
114名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 23:31:40.40 ID:P2wmmpD10
>>101
定額給付金が0.13だからどうだろ
あるっていうんじゃね?
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:31:49.24 ID:WO8vOy/u0
はとぽっぽの罪は重い
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 23:31:56.94 ID:n4v+87jS0
ホラ吹き政府の勘定でもたった2.7兆としか言えないって
大幅マイナスになるのは確実だろ
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 23:32:29.29 ID:eOB5Mjcn0
>>103
個人への主食用にはほぼ売れないけれども、
加工業者には飛ぶように売れると思うよ
118名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:32:57.06 ID:3d7mN97M0
>>82
日本がアメリカの管理下にはならないと思う
だって搾取しないといけないから、別の国である必要がある
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:41:23.44 ID:YI2STJ9P0
中国が日本に対して強気に出る

マスコミ様の分析「共産党政権が弱腰外交で批判されないために」

韓国が日本に対して強気に出る

マスコミ様の分析「韓国は大統領選を控えているから」

アメリカが日本に対して強気に出る

マスコミ様の分析「アメリカは大統領選を控えているから」
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:46:41.44 ID:6CXOlrQb0
>>82
野田をどうやってぶっ殺そうか
121名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/10/29(土) 23:50:40.73 ID:tV0JfSTYP
>>82
それでも米国の選挙権がもらえるならいいけどねw
きっと10年後には日本人が大統領になるだろう
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:51:08.18 ID:HgCNmNpD0
ひどいなw
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:51:49.59 ID:HCNUpBtX0
マイナス分入れたら赤字になるんじゃねwwww?

これが平成の開国だ!wwww
124名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/29(土) 23:53:17.23 ID:lFefK4q/0
年2700億も良い方の予想込の数字だろうから現実は2000億もないだろ
プラスに成るのも相当怪しい
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 23:53:28.56 ID:+LIaNTns0



やらなければ10兆の損。やれば2.7兆の得。



そう言えばわかりやすいだろ
126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 23:53:43.86 ID:IO3ypHyE0
>>113
逆に考えれば優秀であるともいえる
127名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/29(土) 23:54:50.91 ID:fmd50gX00
メリットが見当たらない
128名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 23:55:08.53 ID:+dzbcmN+0
賛成派は農家潰したいから賛成なんだろ?
完全に上乗せ倍額ですやん
129名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/29(土) 23:56:03.12 ID:lFefK4q/0
>>125
10兆の損も年でもないだろ
年10兆も損したら日本は傾く
2.7兆の儲けは10年間の数字だ
130名無しさん@涙目です。(千葉県【震度1】):2011/10/29(土) 23:59:11.52 ID:JMqtB8iB0
中野さんの動画見たら
韓国に要求したものも
tppに盛り込むっていってたから
もう金融、保険もむちゃくちゃになるな

さすがアメリカ様の政治やで
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:09:23.27 ID:chpPv9Pj0
もう鎖国したほうがマシなんじゃないかね
132名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/30(日) 00:17:00.57 ID:ocFVG5VV0
武器なんか捨てて素手でかかってこいよベネット

TPPって簡単に言うとこういう事なんでしょ?
133名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 00:17:24.03 ID:bxXAgW7g0
不参加不参加ふさんか
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:18:00.69 ID:4GvbooTN0
外人が日本で稼いで日本人は自殺していく世界か
135名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/10/30(日) 00:25:44.46 ID:7TrSAGzxP
卵を生まなくなった鶏は唐揚げにされる運命だな
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:27:54.73 ID:jZhQ9hlb0
放射能汚染を気にしてる子がいる親はアメリカ産の米買うかもね
137名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 00:28:50.10 ID:ANsW1Ca+O
ん?国内の農家に3兆撒くから赤字じゃん
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 00:28:54.05 ID:XB1RAHNb0
次世代にハンデばっかり残してくれるな
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:28:56.38 ID:4uhIe9qb0
どういう交渉したらそうなるん?
試算が出せるっちゅうことは、ある程度何を言われるとか何を言うのかは決まってるんか?
そこら辺教えちくり
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:30:41.13 ID:w2MFX3+H0
>>139
加盟国のお偉いさんにアナウンスしての予想
まあ催眠商法の会場でサクラの連中に商品に関して聞きまわったようなもんだね
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:31:22.72 ID:Kw3WY8eyO
今日の中野さんスレはここですか
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:31:32.66 ID:4uhIe9qb0
むしられるけつの毛くらいは数えられるんかいのう
143名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 00:33:31.62 ID:YEFml5Tf0
アメリカ奴隷全速力
144名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/10/30(日) 00:34:08.40 ID:7TrSAGzxP
>>139
それが詳しいことは内緒ってんだから笑うわ
ただのカルテルじゃねえかと
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 00:37:43.00 ID:ZcAe7P3E0
思いやり予算とかわんねーw
146 【東北電 71.6 %】 (神奈川県):2011/10/30(日) 00:58:27.31 ID:E0b3Sjzg0
その2700億円が全部僕のものになるなら参加したい
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:08:16.42 ID:OcTWuYlg0
良くて2700億だろ。
2000億も行くと思えん。
148名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 01:18:14.96 ID:FjP7i6Fq0
>>56
ウィキリークスに駐日大使の公電ばらされてたじゃん
日本の外務省と財務省の官僚は、まず第一に米国務省の意向と利益を謀るって
財務官僚付きの野田豚も当然属国路線堅持なんだろw
149名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 01:25:13.33 ID:IG3fk9dR0
じゃあ却下
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 01:26:22.25 ID:7dDDzYnf0
参加はやめろ
151名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 01:29:49.36 ID:fhxhtfVZ0
http://www.youtube.com/watch?v=xF6cFLcshs8&feature=related
TPP賛成論者の詭弁を論駁す西部邁ゼミ2011年4月16日放送
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:30:25.52 ID:OaxFQtIe0
>>1
岩手県だけで毎年2410億円の損失

TPPに参加したら東北(被災地含む)だけでなく、地方の九州、四国、さらに関東も完全に死亡する

TPPで県内生産額2410億円減…岩手県試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111027-OYT1T00023.htm
153名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 01:31:44.59 ID:7mc+NEVv0
農業補助金 年間5.5兆円(国民1人辺り6万円の負担、農業世帯は人口比4%以下)
農業総生産 年間5兆円(GDP比1%以下)
3兆円の手切れ金でTPPに納得させて、その後に駆逐されればGDP2700億+予算5.5兆円が
浮きます。食料自給率は別口で考えていかないと今の農家はコスパ悪すぎ。
154名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 01:32:41.73 ID:uUq4ms3Q0
価格が下がることによって
実質所得は上がる。
単純にGDPだけみててもわからない
155名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/10/30(日) 01:37:26.51 ID:7TrSAGzxP
>>154
どうかな
失業しなければそうかもね
156名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 01:38:15.89 ID:VremPjH10
やんないほうがええよ
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 01:39:22.32 ID:7mc+NEVv0
>>152
今の農家は補助金目当てで適当に続けてるのがほとんどだからそうなるのは当たり前だ。
ちゃんと経営してる農家は黒字出してるよ。
補助金が無きゃ成り立たない日本の農家だけど、逆に補助金が日本の農家をダメにした。
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:41:12.39 ID:WBrJGFP/0
2700億円>>>>>>>>>>>>>補助金3兆円、関税自主権の撤廃、国民保険、郵貯の解体

なんかお得な気がしてこない?
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 01:42:38.96 ID:lASbQ1of0
しかも確定じゃないっていう
160名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 01:42:42.70 ID:uUq4ms3Q0
給料を下げないから失業するんだよ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:42:51.49 ID:/bC8kMaM0
今アメリカで現地生産してない工業製品ってなんだよ!
162名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 01:43:25.12 ID:FAJbhOt00
TPPは知っててもそれだけじゃ困ります♪
163名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 01:44:10.67 ID:7mc+NEVv0
>>158
国民からの視点なら農業補助金5.5兆+関税による輸入品価格への転嫁2兆円で
7.5兆円の負担減。TPP参加して農家を潰せばね。
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 01:46:32.35 ID:0gTy0TtgP
しかもモリモリマルモリ盛りまくりのお手盛り役人の試算でこの小ささってことだからな。
実際はマイナスだろう。
165名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 01:47:50.20 ID:JgZItAJI0
どう考えても円安にしたほうが経済効果がある
166名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 01:47:53.76 ID:mg7+dAMA0
「サルでもわかるTPP」
http://luna-organic.org/tpp/tpp.html
167名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 01:49:06.84 ID:mg7+dAMA0
日月神示
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」(磐戸の巻第10帖)
http://hifumi.uresi.org/01.html
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 01:49:55.72 ID:gK+X3HE9O
関税収入とほとんど変わらないんじゃね?
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 01:50:10.97 ID:Ipn3wmVt0
毎年2700億の利益で、国がTPPの為に毎年使う税金が8000億なw
かっこいいぜ
170名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 01:53:25.04 ID:zb/PHQwh0
お金の問題に摩り替わってるな
参加しないとジャップには将来無いぞ
また20年間やってきた事を繰り返すんか
もう過去の遺産無くなるぞ
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 01:53:25.42 ID:JesoubtD0
小作農に土地配って66年後
そのせいで疲弊した農業をつぶしにかかるって
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:54:49.65 ID:NFCA9GH+0
八方塞がりだからとりあえず青酸カリ飲んでみるとかいうレベルだな
173名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/10/30(日) 01:56:02.39 ID:7TrSAGzxP
>>160
きっと下がるだろうね
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 02:59:40.18 ID:1RdItp8W0
2700億円だってTPPに参加するだけで手に入るってことじゃ無いんだぜw
努力したらもしかしたらこれくらい儲かるかもってことだw
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 04:07:59.33 ID:VremPjH10
【日本終了】パナソニック今年度最終赤字3000億円の見通し
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319914239/
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 04:09:31.78 ID:lx9yu5FW0
それ以前に政府試算て…民主党の出す数字信じろってのか…?

埋蔵金どこいった?お?
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 04:31:06.94 ID:VremPjH10
トラストミー
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 04:35:30.06 ID:co9R+rRg0
>>176
埋蔵金はあるだろ

ただ、取り出すのに命がけの場所にあるだけ
179名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 04:36:00.59 ID:9PqNU0jy0
日本にチョンコ・ニガーがたくさん来ます
拳銃流入・日本語も禁止
日本は終わった・・・
180名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 04:57:56.13 ID:bTZ0rWPvP
代わりに農家に年3兆
ちょっと農家になってくるわ
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 04:59:30.38 ID:HsAtX63V0
【TPP】 中野剛志がブチギレているホントの理由 【良く知らない人向け】
 http://www.youtube.com/watch?v=yWNmvdZYUWk
182名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 05:03:24.72 ID:pZxq4sC2O
しかもその2700億はまるまる誰かの懐行きだぜ
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 05:07:57.80 ID:A0bcq/4q0
TPPがいかに日本にメリットなく不必要かが非常に分かりやすく語られている

西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs


民主党はTPPの中に国の自殺に等しいISD条項を盛り込んでる

TPPの、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を
自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定なのである。
http://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2491500/
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/762.html
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 05:09:50.42 ID:iGqRZkJhP
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 05:23:13.45 ID:dI7DVootP
>>3
ホモぽい
186名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 05:55:47.72 ID:mBNTiUyJ0
関税で、毎年税収が、9000億円あるよね?
この全額を使って、公共事業やれば、 経済効果はどうなるんだろうね?

国土交通省の建設事業による経済波及効果集計イメージ
ttp://www.step-network.com/works/post_2.html
で試算すると、9000億円×2.45倍だから、2兆2050億円の経済効果となる。

TPPへの参加というリスクなしで、毎年2兆2050億円の経済効果があるんだよ。
ほんとすげえな、日本人は。
ほんとすげえよ。
187名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/30(日) 05:57:00.04 ID:va4JXlQW0
毎回思うけど、この経済効果ってプラス面だけ足してるだけでマイナス面は放置だよな

しかしマスゴミの報道みてると「TPPに参加しなくちゃにほんがやばい!!」って思えてきちゃうから不思議だ
188名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 05:57:28.73 ID:8BoOHidF0
2700億円の経済効果も、もう少し円高が進めば簡単に吹っ飛びます。

現在の日本の競争力を奪っているのは関税ではなく、国内はデフレであり、国外はドルやウォン、元などの規律のない為替である。
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 05:57:58.34 ID:A0bcq/4q0
【世界の常識】 旧約聖書 創世記34章 日本人が気がつかないTPPの罠
http://www.youtube.com/watch


相当にヤバイ、ほとんど国家解体
190名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 05:58:13.33 ID:Bijw2B8lO
はっきりいって、
やってみないとわからない
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 05:59:43.28 ID:KPothqXz0
>>190
わからないのに慌てることもない
192名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 06:01:16.79 ID:RzqDkY0a0
TPP参加せずに農家何とかしろよ
193名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 06:01:59.75 ID:sJl3RuVe0
韓国でさえ逃げだしたTPPに全力で突っ込むジャップ
194名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/30(日) 06:03:28.28 ID:InV67IxyO
やるならせめて中国を巻きこめ
輸出が云々ってメリットが現時点の枠組みじゃ全く説得力ねーよ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 06:06:11.49 ID:9DLnrWlD0
これっぽっちで国全部売るとかすげーな
売国奴ってのはこういうやつらの事だわ
196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 06:08:12.98 ID:mGei3v150
韓国もFTAのために農家に一兆を超える金をつぎ込んだらしいからなぁ
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 06:16:32.89 ID:NnnCATP60
問題なのは、なぜ10年の累積にしたかだ。
GDPと比較するのだから、当然1年だと思うのが当然の思考。

初めから騙す気があって、それが見破られたという時点で
TPPの論議はもう終わってるだろう。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 06:20:34.92 ID:lx9yu5FW0
>>195
こいつらの目的は小銭稼ぎもさることながら、日本の壊滅と日本人の駆逐だからな…
一体日本人がこいつら民主党に何したっていうんだ…
199名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/30(日) 06:22:51.11 ID:uZrh6gNQ0
TPPに加入しなかった場合の損益はどれぐらい?
200名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 06:25:20.97 ID:dI7DVootP
本丸は金融、保険、医療、三角合併などが
米国が有利な条件下でおこなわれる
201名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 06:34:22.56 ID:RWfRnZZ10
中野剛志ってナポレオンが評された「革命で大当たりを引いた男」とまったく似ている

というのも彼自身の能力は可もなく不可もないんだが、時代が彼の論調に合ってるんだろう

というのも現在の時代は、保守化が進んでいく(2050年以降から崩壊するが)中に彼の論というのは理想的で

適しているからだ

まさに「革命で大当たりを引いた男」といえよう
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 06:36:56.38 ID:XkbNCWIa0
賛成派ってマジで詐欺師じゃね
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 06:42:46.80 ID:lx9yu5FW0
>>202
詐欺師ってのは、ちょっと違うような…
だって、もう嘘だって被害者全員にバレてんのにその嘘を盾に金奪って生活脅かして人を自殺に追い込んでくんだもん。
強盗とかレイプ強盗とかのが近いんじゃね
204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 06:43:43.30 ID:z2nPidGNP
農家に3兆バラまくんだろ?
その時点で、赤字じゃんwwww
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 06:45:25.59 ID:Ur0FaO9/0
そうだ、農家になろう
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 06:47:12.29 ID:Ur0FaO9/0
こっちで大学院に通ってるけど、
住民票移して、
実家の農家手伝ってることにしようかな

なんかいいことあるかも
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 07:28:38.16 ID:29iAbDaw0
@takashinagao
衆議院議員 長尾たかし 拡散のお願い? 来週のTPP総会正念場です。皆さんのご意見、怒りを、コメント欄によろしくお願いいたします。国会で責任を持って代弁します。 http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/70e70a794fce2767738c46d9a840c9ca
18分前 HootSuiteから


http://www.shomei.tv/project-1848.html
TPP反対署名
協力してください
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 07:31:52.50 ID:lx9yu5FW0
お前等の反応が何か、子供手当て構想が発表された時の再現みたいだ。。。。
209名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 07:41:44.66 ID:YNFm6Wso0
え?なんか農家に3兆円わたすだかなんだかいってませんでしたっけ…
210名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 07:49:29.69 ID:x1RKrgLS0
京大の人のキレっぷりが良かった
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 08:44:15.61 ID:VpiR3tVZ0
震災対策名目の増税12兆円

韓国への支援5兆円
TPP補償3兆円
震災対策費3兆円

TPP参加で失う関税収入 9000億円

で1000億円は民主党でわけあうわけ?
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 09:31:51.65 ID:A0bcq/4q0
TPPに盛り込まれているISD条項(キチガイ条項)の危険性
213名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/30(日) 09:50:40.14 ID:Vx6ETFpR0
お前ら首相叩いてるけど、総理なんてただの人形だからな?
裏の官僚、経団連がすべて決めてるんだよ
本当に極極一部だけが利益を得るTPPに、国民のほぼすべてが悲惨な目にあう
農家に3兆円、今後アメリカの企業から日本が訴えられる賠償金などで日本の税金が一気に上がる
あとただでさえ問題になっている食の安全は、さらに崩れる。アメリカみたいに肥満大国になる日は近い
214名無しさん@涙目です。(大阪府)
TPPスレ立ちすぎだから立てる前に確認しろカス