Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★2
日本の出版物が不法に高いのが悪い
消費者の立場からすれば大歓迎
TPPについても盛り上がってきたな!
>>476 東京とはIDたまに被るけど、長屋のお前は珍しいな
>>941 お前日本人大嫌いなだけだろ
ジャップ連呼厨だし
Amazonクソ過ぎ
誰かがやってたネジ一本注文するかな
既存制度では本離れが進んで、国民がこのスレの奴らのようにバカになってるからAmazonがんばれ
これはAmazonに賛成かな。紙である必要はないと思う。
959 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 17:04:40.70 ID:Dj1OKH4n0
安藤健二って昔産経記者だった人?
> 売上の55%はアマゾンに渡る
ひでーよw
962 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 17:04:48.51 ID:donwcw0A0
本は本屋で買うよね
>>825 媒体よりも圧縮音源しか入手できないことを嫌がってた人の方が多かったよ
ちなみに、それは今でも変わらない
964 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 17:04:52.40 ID:hYLXYB1x0
55%て
無理ありすぎ
>>916 コミケも二次創作も日本の癌だから消えて良い
>>805 こいつバカなのか?w
どっちが中抜き業者なんだよw
いざとなったらamazonが独自の出版レーベルを立ち上げればいいだけの話
既に米国ではやってるしね
969 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 17:05:06.37 ID:N1tTEDln0
早くから自分たちで電子書籍化を進めてたら外圧に屈する事もなかったろ。
日本には電子ブックリーダーを作ってる会社もあるんだし、出版業界主導で纏めることも出来たはず。
現状維持で胡坐をかいてたアホが悪い。
971 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/29(土) 17:05:08.85 ID:B3vc8ga20
>>928 実際大多数の人はどこの国の物かとか全然気にしてないよな
amazonが嫌なら断ればいいだけの話。
ただ、紙にはない電子書籍独自のメリットというものがあるから、日本でも電子書籍は普及してほしいね。
絶版なし、置き場所なし、中間流通なしで、消費者・作家・出版社それぞれメリットあると思うがなあ。
困るのは印刷会社くらいか。
973 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 17:05:12.37 ID:xinODE9u0 BE:812570843-2BP(1)
>>880 日本マクドナルドは日本の企業ですが??www
無知www
論破wwwww
自炊だけで十分じゃないの?
そんな自炊だけじゃ物足りなくなるくらい本って読めるものなの?
976 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/29(土) 17:05:20.73 ID:cZhOWK8YO
>>932 それ自体がインターフェースなんだからただの情報データとは別物じゃん
977 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 17:05:23.12 ID:c3SPQ7IU0
>>928 外貨は貴重だから、どんなに不便でボッタでも国内品を使おう。
半島はそんな教育してるらしいな。
てか、こいつら東京都心の舶来高級車の数みたら血管ブチ切れるんじゃないかねwww
>>956 配送業者の仕事が増えるだけだろ。どうせ一定額を先払いだろうし
>>910 いやいや
古本屋、その他の本に関わる業者だから単に出版社ってだけにはいかないだろう
TPPもマスコミがvs農業で報道してるけど
982 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 17:05:55.22 ID:lSd1VgAM0
地方の本やが涙目になるな
984 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 17:05:58.42 ID:90yd/qby0
985 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 17:06:01.27 ID:myVM6kVR0
amazonって税金はアメリカで払うんだろどうせ
日本には厳しいな
986 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 17:06:01.98 ID:ymw5Z3sD0
電子書籍なんて正直どこでダウソしても同じなんだから
Amazonに頼る理由なんてのは無いのよ
国民の大半がキンドルを既に持っているなら別だがな
987 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 17:06:19.18 ID:1UFeSqrI0
988 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/29(土) 17:06:20.74 ID:azhJPJSk0
買う側からしたらどこの誰に利益がいこうがどうでもいいだろ
989 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 17:06:23.46 ID:donwcw0A0
なんでもそうだけど一局化するとろくなことない
危機感もとうや
990 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 17:06:29.79 ID:lSd1VgAM0
991 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 17:06:30.28 ID:jiPvfPYu0
>>952 これがものを知らない憶測だけで語る無知か
かわいそうに
普通にAmazonで安く売って欲しいけど。
これ本当は日本の会社ができたことだろうに足引っ張りあって海外に利権さらわれて馬鹿じゃねえの
>>742 そんなやつは作家に向いてない。
編集に向かって商売やってりゃいいよ。
編集にしたって予算組んで宣伝するだけだろ。
アホを騙す所業をするだけだ。
そんな無駄な事をやってる暇があるのなら、編集なんて無視して
作者自身の人生経験を積んだ方が面白いものが書ける。
995 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 17:06:34.85 ID:Pmc60ZhA0
正直、アマゾン応援したいわ
もう紙媒体はいらねーよ
重いし邪魔だし環境破壊過ぎるわ
>>892 どこも金がない状況でちまちまつつましく生活してるんだよ
ぶっちゃけ電子書籍はアメリカでも失敗してるんだけどな
998 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 17:06:43.17 ID:lNWEkAew0
1000だったら電子化賛成
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。