Googleがiモード式の月額課金に興味津々 「ユーザーが忘れたまま課金され続けるのはありがたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

 グーグルが目指しているのは、NTTドコモが「iモード」で育ててきたビジネスモデルそのものだ。
iモードの公式コンテンツは、ほとんどが月額課金で成り立ってきている。コンテンツプロバイダは
毎月、一定の収入を見込めるだけに、経営を安定させることができ、品質の高いコンテンツを
投入できた。iモードコンテンツでは1カ月ごとに「契約を継続しますか」とは聞かれない。ユーザー
は忘れたまま課金され続ける“幽霊会員”になってしまうこともあるが、コンテンツプロバイダには
ありがたいシステムとなっている。

 一方でスマホのコンテンツは現状、アプリを1回販売するだけの売り切り型がほとんどだ。
ソーシャルゲームのようにアイテム課金で稼ぐ方法もあるが、そのモデルに向かないコンテンツは
月額課金が望ましい。

 アップルは自動継続課金モデルの導入を始め、携帯電話会社もスマホ向けの月額課金モデルを
展開している。グーグルも同様の準備を進めているわけだ。

 グーグルが月額課金の有効性を理解しているのは、ラーゲリン氏がNTTドコモでiモードビジネス
にも携わっていた経験を持つため。グーグルはアンドロイドでNFC(near field communication)
によって、おサイフケータイビジネスを展開しようしている。ここにもラーゲリン氏の日本での経験が
生かされようとしている。

 最近でこそ「ガラパゴス」などとやゆされることが多い日本の携帯電話は、iモードのころから独特
のサービスやビジネスを培ってきた。そのいくつかの技術やサービスがグーグルのプラットフォーム
にも取り入れられ、他社との競合やビジネスの拡大に貢献している。

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E0E5E2E09A8DE0E5E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
2名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/28(金) 11:20:42.42 ID:zaP6FLY20
      ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、かあさん俺俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   おなかすいたから金送ってよ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  あっでも円はダメだよ,マルクだよマルク
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 今ドイツにいるからね
  (_/      / (_/  母さんがお金を送ってくれたら
   |       /      マルク収まるからププッ
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
3名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/28(金) 11:21:10.49 ID:Aiutxwz/0
ガラパゴスとはなんだったのか
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 11:21:12.41 ID:domHq1sv0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
5名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/28(金) 11:21:17.80 ID:dTxuCygx0
Yahoo!プレミアム使ってないけどずっと払い続けてるな
6名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/28(金) 11:21:23.40 ID:iXpv+p7g0
まーた日本化か
日本大勝利じゃんww
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 11:21:27.49 ID:KLaeV3lS0
iモード世界展開くるで
8名無しさん@涙目です。(宮城県【震度2】):2011/10/28(金) 11:22:27.62 ID:2Nj1ikfJ0
電話定額にしてくれ。
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:22:28.60 ID:b1p9ypaU0
docomo顔面ブルーレイ
10名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/28(金) 11:22:35.08 ID:qdbcyYqd0
これは本当にえげつないシステムやでえ
11名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/28(金) 11:22:39.66 ID:O/S5x5CRO
>>1
酷い商売だなiモードって奴
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/28(金) 11:22:49.06 ID:krekagiB0
paypal決済はやくしろクズ
13名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/28(金) 11:22:53.24 ID:aYNRtoEo0
>>1
>ユーザーは忘れたまま課金され続ける“幽霊会員”になってしまうこともあるが、
>コンテンツプロバイダにはありがたいシステムとなっている。

詐欺を肯定するとは、さすが日経
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:22:58.54 ID:A5LBf8UB0
iPhoneのGoogleマップを月額にしてAndroidのは無料のするだけでiPhonek駆逐出来るのになんでやらないんだ
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 11:23:48.29 ID:efYf23M00
>>5
結局ヤフオクとか使うかも、とかあるんだよな
最近はボックスのおかげで価値は少々上がったが
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:23:56.38 ID:A5LBf8UB0
ーp
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:23:56.49 ID:En215vVJP
ガラパゴガラケー連呼厨顔面クロッスィwwwwww
18名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/28(金) 11:23:56.58 ID:OdkUrfNB0
> コンテンツプロバイダは
> 毎月、一定の収入を見込めるだけに、
> 品質の高いコンテンツを投入できた。

えっ
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:24:13.68 ID:Lq6JKFZp0
月額制は分かりやすいところだけは利点
20名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/28(金) 11:24:47.25 ID:HAG87wu80
おい、やめろw
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:24:49.17 ID:Ytx2XBpZ0
これから終わるシステムなんじゃねーのiモード
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:25:02.20 ID:CCLrY6oa0
>>14
ほんとそう
23名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/28(金) 11:25:08.87 ID:WVqFbjdc0
購読式は基本だよね
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:25:47.94 ID:ZFKpmjpbP
俺もこれで2,3万は合計で持ってかれたな
額が小さいからつい後回しにして忘れ去っちまう
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 11:26:03.40 ID:L9iiTLfM0
アメリカのパクリはきれいなパクリ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:26:20.02 ID:0/qZvAL30
自動更新とか自動延長とかって軽く詐欺だよね
27名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 11:26:20.77 ID:ssqMnEmi0
世界が日本に追い付いたか
28名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/28(金) 11:26:24.34 ID:HAG87wu80
>>14
太らしてから食うためだろ
29名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/28(金) 11:26:37.62 ID:hOdkW/DoO
iモードの品質の高いコンテンツって具体的になんかあんの?
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:26:39.92 ID:nAJFpHsu0
人を騙す事を商売にしたらダメだ
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:26:44.20 ID:e3/4v8StP
月額課金に興味があるだけでiモード関係なくね?
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:26:44.70 ID:zhBDhzY00
iモードは囲い込みには良いかもよ
33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:26:53.29 ID:/owbbH2r0
ありがとうGoogle
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:27:20.07 ID:Rlp6UjO5P
ウェブ明細にするとよけいだよね
ってほとんど使っていないウンコムに料金払い続けているけど
35名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/28(金) 11:27:24.91 ID:cz7nTEjY0
毎月多分250円ぐらい無駄に払ってると思う
着メロかなんかに登録しっぱなしで全く使ってないわ
携帯あんまり使わないからどうでもいいけど
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:27:37.42 ID:hte4mk4S0
iモードの月額制は解約も簡単だし結構便利ではある
あとおサイフケータイが広がるのならマジでありがたい
これがないせいでスマホに移れない
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/28(金) 11:27:49.53 ID:7A9LQmgF0
ほんと癌だな
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:28:06.06 ID:/SQ1drR+0
フレッツ・ドットネットの意味が分からん
39名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/28(金) 11:28:18.24 ID:HlCU9DZ40
ああ、iPhone買った知人に200円のアプリ勧めたら高いっていうからよく聞いてみたら月額が当然だと思い込んでたなあ...
40日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:28:22.33 ID:4NPUgH0lP BE:898963439-PLT(12874)
事故って植物人間になってもi-modeの公式コンテンツなら勝手に解約されないから助かるね
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:28:31.72 ID:nWG7hhDQ0
Googlecheckoutで毎月課金すりゃいいだけじゃね?
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:28:37.54 ID:11sTyeNV0
自動更新自体は構わないが、
初回登録時に自動手動をえらべるようにするとか
一ヶ月使用実績がない時は確認のメールを送るとかできんのか。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:28:42.56 ID:/IHuPxdD0
ヤフオクの月300円も結構エグイ
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 11:29:14.31 ID:Fe1SjvBw0
Google様のやること考えることは須く正義なんだろ
それでいいじゃねえか
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/28(金) 11:29:19.11 ID:nn1/qbts0
パクるんですか
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:29:22.65 ID:qBtlY3+K0
お財布ケータイイラネ厨も2年したら現金持ち歩き厨と叩き始めるだろうな
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:29:30.90 ID:kkABU00S0
>>5>>43
2か月に一度解約すれば良い。
そーsれば費用は半分で済む。

あと、結構無料キャンペーンがあるから解約した方がいいよ。
48名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:29:41.22 ID:6vbTBUxV0
世界のガラパゴス化か
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:29:45.83 ID:/KcDeR6r0
>>43
ヤフオクで課金なきゃ荒れるだろうが
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:30:01.70 ID:Rlp6UjO5P
>>36
ガラスマ買えよ、ガラスマ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:30:41.38 ID:srVjGdGx0
消費者庁に言って規制してもらおうか
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:30:48.64 ID:lfrAHDB50
日本「Googleは日本式に興味津々!」
53名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/28(金) 11:31:04.30 ID:6YNE8smy0
>>5
俺も全く使わないのに5年ほど払い続けて、
最近になってやっと辞めたわ
大した額じゃなくても、結局使わなきゃドブに捨ててるのと一緒だからな
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 11:31:22.61 ID:J5KRbh850
通信料と請求が一緒だから抵抗無くなるんだよな
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:31:33.42 ID:wIfCy7wm0
ニコニコのクレジット払いも同じだよな
56名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:32:09.38 ID:NOoYiPlJ0
>>52
そんな喜べない内容じゃNTT以外は誰もホルホルできんよ
57名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/28(金) 11:32:12.59 ID:GTE9iJSGO
>>1
そんなもん注意して使ってなかったら解約してるだろアホじゃね?
58名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/28(金) 11:32:18.93 ID:RLZhBXBX0
iモードが異常だとなぜ思わないのか
59名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/28(金) 11:32:24.43 ID:bOlyI3B40
ごーぐるはもうオワコンだしな
アンドロイドに抜かれツイッターに抜かれ
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:34:26.06 ID:/46JTHjm0
これのことか

http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/ogawa/2008/12/22/14580.html

 どっちが伸びる、ということはないんですけど、もうかるか
どうかでいうと、公式サイトに勝るモデルはないですね。秀逸
だと思います。iPhoneのApp Storeのモデルより秀逸だと思って
います。毎月何もしない人からも料金をいただけるという
モデルはほかにないですからね。月額で定額とれるモデルを
作り上げたことはスゴいと思います。実は最近ケータイの
機種変更したら、2002年のFIFAワールドカップの動画が
見られるというサービスをいまだに登録していたことに
気がついたほどです(笑)。


>iPhoneのApp Storeのモデルより秀逸だと思って
>います。毎月何もしない人からも料金をいただけるという
>モデルはほかにないですからね。
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:34:26.14 ID:ws2/S/Jc0
こんなにお前らボラれてる!・・・みたいな一覧誰か貼れよ
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:34:53.29 ID://zGKKaB0
paypalとか基本この方式だよね。
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:35:53.34 ID:Bffa+4yO0
FFのオンライン、全くプレイしてないのにもうすぐ累計10万超えるわ
64名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/28(金) 11:36:52.15 ID:DfxqhcTQO
ありがとうGoogle
今my menu見て解約してきた
FFモバイル、機種対応してないのに毎月課金されてたなんて
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:37:33.53 ID:Uu0TAAFC0
Androidおわたwww
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:37:37.02 ID:R5GCrISo0
Yahooは解約するともう払っているので今月一杯は使えますよ?それでも使わないんですか?
ってしつこくメール来るな
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:37:40.15 ID:wwyx8P220
アメリカだと訴訟になるならやらないんじゃないの?

ユーザが知らないうちに課金されてた=>年間1万課金されてた
ユーザ:経済的負担と精神的苦痛を受けました。1億ください

訴訟大国でiモード商法やったらメーカ潰れるよ。
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 11:39:01.21 ID:qw0D/nwu0
>>60
バカだな、忘れたまま使い続けるのは有り難い、なんて思ってても言ったらマズい
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:40:28.25 ID:X2bPfKcU0
>>14
アンドロイドにっていうかグーグルにとっては別にアイフォンは駆逐対象じゃないからな
グーグルさんの提供する広告窓口の一様態ってだけ
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 11:40:31.01 ID:Y/fnqJMW0
スポーツクラブの月額会費と同じだろ。
大きく儲けるには、自社ではたらく労働者の労働を収奪するのが一番だが、
製造業とちがって労働者の少ない産業では、客からぼったくるだけだな。
71名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 11:40:34.23 ID:wJUrndRY0
ほとんど記者の妄想じゃねーか
日経はDOCOMOからどんだけ金貰ってんだよ
72名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/28(金) 11:40:46.20 ID:ZXjSEBxT0
恐ろしい・・・と思ったがニコ払い続けてたわw
73名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 11:42:26.34 ID:Dgj19R680
グーグルのユーザー数で月額課金は美味しいだろうけど
ガラケーでゆとりとスイーツを騙して成り立ってる商売だからクレカでは無理だろ
74名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 11:42:43.80 ID:/P4ENbGwP
そういやAmazonプライムでお試しから勝手に本契約にさせられて会費引き落とされたっけな
クレーム入れて返還させたけど
75名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/28(金) 11:43:06.12 ID:oEPcVO4X0
やはり日本は先取りしすぎていたのか
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/28(金) 11:43:36.67 ID:rQMw6DaZ0
品質の高いコンテンツって何?
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 11:43:57.79 ID:Fe1SjvBw0
>>14
Googleマップ自体が色んな地図企業からのデータ借り入れで運営してるものだから
資材買い叩いて組んで安売りしてるのに制約なんてかかけたら広告業にとっては逆効果
中国の製造業みたいなもんだ
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:44:36.42 ID:gPdnEa0Y0
ちょっと前にyahooプレミアムとニコニコ解約した
スッキリした
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 11:44:58.45 ID:sK337mB/0
スマホのアプリ市場規模など
アイモードに遠く及ばない
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 11:46:35.99 ID:8Hl4ClEg0
>>14
アップルが自力で似たようなサービスを始めるだけ
客を取られるだけ
81名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/28(金) 11:46:46.57 ID:C/2UIYIX0
デフォルトを悪意にしてる企業は信用できない
豆知識なw
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/28(金) 11:47:48.35 ID:m9kdVkdz0
Gmoneyが始まるのか?
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:47:53.69 ID:6Iud7PHp0
>>14
GoogleからしたらAndroidを普及させるよりも、Googleのサービスを使ってもらう方が儲かるんだよ。
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:48:14.51 ID:I/i+j7ec0
ガラパゴスが勝手にガラパゴスじゃなくなっていく件
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/28(金) 11:48:25.36 ID:uRGIpULL0
>>14
MSの天下だな
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:48:26.87 ID:CCN+18cOO
ヤフオク全然やらないからヤフープレミア解約してくるわ
87名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:49:26.11 ID:0zBC/9ZW0
最初から期間を設けてない定額のメリットってのはこういうことなんだよな
忘れてたら払い続けてくれるし
月に1回しか使わなくても安ければユーザは取り敢えず続けることが多い
数千や数万もするような高級な店の会員じゃなくて
数百円程度の携帯課金ならまあいいかって思ってしまう
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:49:28.62 ID:f8FVJV9d0
>>76
素人大学生に1万円で発注したキャラクタをウネウネ踊らせて
客からは1億円をボッタくるケータイアプリ。
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:50:24.68 ID:gKZzqv3S0
>>80
Appleも自前の地図を開発してるんじゃなかったっけ
90名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/28(金) 11:51:10.92 ID:ZSwBisrW0
ニコニコ 525円
ウェザーニューズ 315円
計840円/月
91名無しさん@涙目です。(米):2011/10/28(金) 11:51:31.17 ID:+skbSjXy0
俺もNetflix契約し続けてるわ
映画・DVDなんてそう見る時間ないし
92名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 11:52:08.85 ID:Y/fnqJMW0
ドコモの携帯買うと、買ったときに月額300円くらいで
紛失や盗難なんかのときに補償してくれるサービスがあるが、
あれも月額ってところがミソなんだな
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:52:44.23 ID:vAh3oCLn0
>>5
あれってヤフオク以外に何があるの?
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 11:53:39.91 ID:H8K/uf100
興味持つなボケ
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:53:51.61 ID:N0UXoV0w0
結局スマホの行き着く先はガラケーのシステム
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:54:16.91 ID:Hdd9FVK10
確かに使わない着メロサイト2年払ってたわ
死ねよ俺ってことなのか?
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:54:45.75 ID:A5LBf8UB0
>>80
なるほど
どうせならいつかAppleにやられる前に一回やればいいのに
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:54:49.63 ID:079rhAfD0
>>90
ニwwwコwwwニwwwコwwww
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 11:55:15.03 ID:XgTTYw2k0
アップルも導入始めてるのかよ
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:56:09.09 ID:P+vZGePm0
>>77
法人の利用は、既に・・・
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:57:13.56 ID:Hdd9FVK10
ヤフオクの為にYahoo何ちゃらに入って払い続けてる人も多いと思う
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:57:31.99 ID:LLlkhbO20
>>13
記事の署名みてみろ
あの石川温だぞ
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:58:10.93 ID:R5GCrISo0
>>101
むしろあれってヤフオク以外価値のあるコンテンツってあるの?
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:58:26.68 ID:LLlkhbO20
>>71
正確には石川の妄想な
105名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 11:58:42.38 ID:Ojdl9rxL0
うんこ
106名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/28(金) 11:59:08.32 ID:PjlRvfgD0
ガラパゴスと馬鹿にしてたけど、やっぱ本質的には日本が進んでたんじゃねえか
ガラケー以下のアイチョーンとかギャラクチョン使ってる時代遅れははやくガラケーさんに謝れよオラ
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:59:19.27 ID:pRm7qeyZ0
コンテンツのレベルが高ければ課金システムがどうだろうと関係ないがな
結局中身次第
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 12:00:20.69 ID:H2pP9sge0
yahooのやつとかいつのまにか350円くらい取られてたな
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 12:00:26.87 ID:EkSQ55UsO
ちくちくRPGが月額コンテンツに拾われたのは無念だ…
110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 12:00:37.21 ID:pRm7qeyZ0
>>106
imodeなんかで喜んでる高卒猿に発言権はないんだよ
黙ってろ
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 12:00:50.35 ID:TnZ/NETD0
情弱の搾取と洗脳にかけては戦前からトップレベルだったからな
ようやく世界に誇れるものが生まれて嬉しいよ
112名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/28(金) 12:01:05.41 ID:C/2UIYIX0
>>103
オクのショバ代だろ?
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 12:01:27.64 ID:A5LBf8UB0
>>77
ゼンリンだけだと思ってたわ
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 12:03:52.04 ID:rW0GBpsg0
Chromeブラウザ上で幅広いプログラム言語が動作するようになるから
制作者側にとってOSにとらわれずプログラムを組めるようになる

こうなるとコンテンツが集まってくるだろうな
決済のシステムが導入され市場が確立すると
宣伝はGoogleで行われるしいいことずくめだが
どうなることか
115名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/28(金) 12:04:17.15 ID:AUFmEuqY0
>>1
Yahooプレミアム解約しようと思って忘れてたのを思い出したw
ありがとう
116名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 12:04:42.71 ID:ayiWtcSu0
>>101
解約しても、ヤフオクの評価は変わらないんじゃなかったか?
頻繁に利用してないから、解約して無料会員にしてある。
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 12:07:43.94 ID:3y6OiCNM0
スレタイ捏造
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 12:21:26.01 ID:u7RK6jfp0
ヤフオクのプレミアム会員ほど払い続けてるものないな
10年で4万近く払い続けてるわ
解約するのもめんどくさい
こういう層がターゲットか
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 12:22:06.78 ID:HvfenPQd0
>>113
日本の地図だけなw
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 12:24:54.72 ID:80QY3ADZP
同じ100万円を稼ぐにしても
10人相手に10万づつ回収するか
10000人相手に100円づつ回収するか

昔は上のほうが楽だったんだろうけど、
少額課金のシステムがあるなら、確かに下のほうが楽だな
121名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/28(金) 12:25:31.37 ID:C/2UIYIX0
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 12:26:13.32 ID:Rb8RoI8F0
>>47
めんどくせぇ・・・
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 12:31:44.79 ID:A5LBf8UB0
>>119
うわww俺っw井の中の蛙そのものwwwww
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 12:32:58.17 ID:tx35xC1V0
やゆされる
125名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 12:33:12.02 ID:MPG/5e2c0
コレって携帯使用料と一緒に請求されるから
数百円とか埋没させて忘れさせるんだよね?

携帯代2万位だとどうでもよくなるな
126名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/28(金) 12:42:09.70 ID:QYHw/iqeO
携帯のいらないオプション付けっぱなしで一年以上無断に月1000円近く払ってたわ…
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 12:43:02.43 ID:aPHHJ8NJ0
月額課金システムは糞
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 12:44:56.77 ID:Y12f5IG+0
集金システムとしては本当に良く出来てる
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 12:46:42.18 ID:F8tX+UBGi
Google Maps API有料化の詳細発表、該当ユーザーは2012年初めに強制課金開始
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487036.html
 米Googleは27日、Google Maps APIの利用者に対して課金する方法の詳細を発表した。

 Googleは、Google Maps APIの利用規約を今年4月に改定し、10月1日から同APIの利用上限を定めることを発表していた。

 現時点で利用上限を超過しても、即座に課金されることはない。利用者には、APIの利用状況を確認する期間が与えられる。
その上で、利用上限を超えている場合には「2012年初めごろ」から強制的に課金されるとしている。その場合は、最低30日前に通知されるとしている。
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 12:47:45.42 ID:B3KsLvM50
たった1回限りの課金だけでボロクソいわれながらアップデートのアホン・・・
131名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/28(金) 12:49:26.20 ID:FSBbmQbQ0
結局ガラパゴス化じゃなく世界の10年以上先を行ってただけか
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 12:50:36.16 ID:yHb77s/w0
ノートン先生の無慈悲な自動更新にはかないません
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 12:51:54.07 ID:BN5T725B0
>>53
お前みたいなのがいるからdocomoがi mode捨てきれなくてスマホにも引き継ぐとか言っちゃってるんだよw
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 12:52:08.91 ID:A5LBf8UB0
>>129
やっぱりするんかw
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 12:53:00.83 ID:KxeVcOQs0
メールと簡単な電話だけに絞ったら月額2000円ぐらいで済む
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/28(金) 12:53:41.80 ID:1ExLW3ij0
Google終わったな
137名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 12:54:08.26 ID:7MFIoQT+0
>>3
進化が速かっただけ
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 12:54:38.11 ID:zW4p+eR40
ノートン先生があと一ヶ月で期限だが
どうしようか
この10年ウイルス見たことないし…
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 12:55:55.21 ID:jpS3E8vs0

これは嫌だな
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 13:09:08.40 ID:ZIcmy6UI0
貧乏子だくさん家族が
みんなケータイもっててみんなわけのわからないサービスはいっていたのには笑った
141名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/28(金) 13:15:22.03 ID:jqzzTUJR0
で、
itunesが月額200円になったら
ぼったくりがーって騒ぐのw?
騒がないよなw
アホジャップは日本企業が課金するのが気に入らないだけだもんなw
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 13:19:21.66 ID:15K3jzXB0
よかったなあ、ドコモ
サムチョンの独自OSに頼らなくても、Googleが月額課金に最適化したOS作ってくれるってよ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 13:37:34.78 ID:t08wdn440
あーあGoogle終わったな
iCloudに移行してくか
144名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 13:38:33.60 ID:Bwim8cJk0
何でお前ら月額課金をそんなに嫌がるの?
ヤフオクなんかは月額課金のお陰で辛うじて治安維持できてるようなもんなのに
5000円までの入札無料になってからは治安が悪化しつつあるからむしろ完全有料制に戻してほしいわ
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 13:43:20.92 ID:B3KsLvM50
>>144
アップル様が月額課金を始めたら大喜びすると思うよw
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 13:45:27.95 ID:B3KsLvM50
>>141
×アホジャップ
○アホン厨
147名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 13:54:23.95 ID:xqcVGD4Z0
GmailやGoogleカレンダー、Googleマップナビが有料化したら泣く。
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 13:57:19.22 ID:I7nzqftmi
>>93
50G?までのストレージサービスが使える
プラス200円でモバイルポイントのWi-Fiが使える
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 13:58:36.66 ID:B3KsLvM50
>>147
それは俺も泣く
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 14:23:54.77 ID:BqvpXo7D0
ニコニコ、ヤフープレミアム、アダルト動画系…
確かに月額課金モデルは美味しくわな
手続きめんどくすれば、まぁいいかになるし
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 14:30:28.22 ID:ii6URcMg0
そういえばニコニコプレミアム解約しないとw
152名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 14:31:05.79 ID:8WjAEWkR0
>>2
おもしろすなあ
153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 14:33:35.84 ID:MhdcFZO30
世界がガラパゴスだったのか
154名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 14:35:27.36 ID:WMy/dGOr0
退蔵益ビジネスってやつだな。
嵌まればかなり美味しいビジネスモデル。
155名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/28(金) 14:38:44.26 ID:yngKZCJz0
ニコ動の何が面白いのか分からない。
156名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 14:38:52.26 ID:WMy/dGOr0
解約するのめんどいしまあいっかって奴が一定数いるんだよ
もしくは登録したことすら忘れる奴。
ちなみに家電量販店のポイントやグルーポンなんかのクーポンも退蔵益ビジネスモデルに当てはまるらしい。
たらこもそれについて言及している。
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 14:42:54.56 ID:90ZdVaBO0
無料広告ビジネスとか、キモいやつらが社内で昼寝して仕事してるとかドヤ顔で説明してたgoogleな
んなもんいつまでもできるわけねーだろ
結局日本は製造業に回帰するのが幸せへの近道
158名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 14:48:42.47 ID:ye0ld0cd0
でも携帯の公式サイトの美味い月額課金って
携帯加入時に申し込ませて、そのままってパターンがメインだろ?

なんの営業もないのに、突然課金してって言われても
「じゃぁ他の使うわ」って課金してくれる人少なくなりそう。

携帯の方は某光の会社とかが、
申し込みに来た、老人や情弱ににこんな便利なサイトがあるんですよ!!
月300円で使えますよ^^しかも今なら「半年」無料!!
ってゴリ押しで加入させ、忘れた頃に少額搾取するから美味いんであって、
Googleがやったとしてもうま味無いんじゃないかな?
159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 14:50:45.45 ID:G+tKuJxD0
imodeはしょうもない暇つぶしゲームアプリまで月額課金なのが許せなかった
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 14:50:49.12 ID:c23sWKzB0
>>1
googleの社員たちって、流石兄弟を
リアルでやってるようにしか思えない
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 14:58:32.71 ID:3auUJ8IQ0
林檎へお布施したくてしょうがないというのに
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 15:00:50.34 ID:7QzR01qr0
さすがゆとり共産企業だな
163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 15:03:50.68 ID:7Hh8sD2gi
月額制はわかりやすいよね
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 15:07:16.08 ID:aoXT3pFO0
毎月500円払うからグーグルはもっと世界を快適にしてくれ
165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 15:13:51.87 ID:tuJXVTT4i
そろそろ刈り入れの季節か
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 15:15:43.64 ID:tuJXVTT4i
Gメールなら金払っても仕方ないかな
名前.名字@gmail.comだし
167名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 15:16:01.82 ID:DfY3bR+60
だれも使わないだろ日本人ですら使ってる奴みたことないのに
訴訟大国で流行るわけない
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 15:38:57.58 ID:iTXWDMDs0
げーーーーーー

2万ちょっと何もないのにYahooプレミアム払ってたわw
解約せんとならん

めんどくさそうだな、すぐ解約ページにいけるのかな?
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 15:41:15.86 ID:jaiC1lxc0
変質してきたなw
Google
170名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/28(金) 15:41:45.48 ID:bBF11rkm0
月額でネット使うのってimodeだけなの?ezwebとかも同じもんだと思ってたのに
171名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/28(金) 15:44:07.50 ID:bBF11rkm0
>>36
少しはドコモのページ覗いてみろよw
既にお財布搭載のスマホあるし、今度出るハイスペックモデルでもお財布赤外線搭載のが出る
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 15:48:56.74 ID:W7meH+sX0
>>9
なんでブルーレイ?
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 16:05:21.62 ID:1td75qmh0
ドコモ、auとしっかりこの仕組みをAndroidに入れてきたしね。
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 17:48:07.67 ID:6ocGajNg0
>>14
Appleがユーザの替わりにライセンス料払ってるんだろ
175名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>174
逆、逆
PVが命のそういうサービスはGoogleだったりの提供側が数百億円/年支払ってデバイスに組み込んでもらってる形
>14に迎合してる奴は市場原理に無頓着すぎ