【乞食速報】情強のマストFoxIt J-Reader、PDF作成が無期限で可能に Acrobatは捨てろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(兵庫県)

http://www.foxitsoftware.com/japan/announcement/shownews.php?id=121&filename=20111026224231

もはやグローバルスタンダードのPDFリーダー

FoxitJapan、Foxit J-Reader Plus 5.0をリリース
株式会社FoxitJapan(所在地:東京都港区海岸1-2-20-3F)は、Foxit J-Reader を
バージョンアップし、さらに PDF 作成ツールをパッケージした Foxit J-Reader Plus 5.0
として、10 月 28 日より無償配布を開始します。

(略)

【PDF 作成機能をパッケージ】
日本版の特別仕様として、90 日間無料でご利用いただける PDF 作成仮想プリンタを同時に
インストールすることができます。さらに 90 日が経過した後でも、Foxit J-Reader Plus
をアンインストールして再度インストールするだけで、再び 90 日間、機能制限なしで
ご利用いただくことが可能です。
2名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/28(金) 00:27:14.54 ID:wMhexK6zP
Foxit使いやすいよね
3名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 00:27:36.28 ID:wZmlIZpy0 BE:1443470483-2BP(5700)

初めてFoxit ReaderでPDFを開いた時の感動
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 00:28:37.53 ID:sZZtyR570
マジかよ神すぎんだろ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 00:29:13.78 ID:kMq3xMx70
一度試しに入れてアンインストしたらなぜかFirefoxのプロファイル設定を初期化された苦い思い出があるので
もう二度と入れない。
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 00:29:30.34 ID:lxg5Ddv40
仮想プリンターは便利なんだよな
ネット料金の支払い票とかプリンター持ってないから、印刷したいときに仮想プリンターでPDF化してネットプリント
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 00:29:42.47 ID:yHUPTWiEO
こういう情報まじ助かる
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 00:30:43.10 ID:dZADkHSB0
PDF作成って需要あるの?(´・ω・`)
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 00:32:58.93 ID:gxUqqtwS0
officeで作れるだろ
10名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/28(金) 00:33:00.45 ID:/Hl9qH0O0
>>8
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 00:35:02.91 ID:ii6URcMg0
Foxit使ってるけど、PDF作成機能とか要らないです

今のバージョンメニュー日本語対応してないよね
別に困らないけどさ
12名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/28(金) 00:36:46.47 ID:qkTLtiHw0
再インストールさせるんじゃなくて、公式サイトで広告見せつつ
認証キー再発行するとかの方がいいんじゃないの?
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 00:45:56.63 ID:0QYDBuUH0
>>9
officeもっていない プリンタももっていない
セブンイレブンでプリントするしかない俺としては、PDF作成機能はありがたいわ
受験票をPDF化させてプリントしてる ちょっと面倒だけどな

officeなんて割れ使えよ厨は黙っててな
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 00:47:27.15 ID:Dlvxnhcd0
>アンインストールして再度インストールするだけで、再び 90 日間

えっ
15名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/28(金) 00:48:18.69 ID:R44Abju40
PDFCreatorでいいじゃん
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 00:51:17.22 ID:0f45tq0B0
5.1にアップデートした。
askツールバーをインストールするかどうか聞く前に、そいつのapnstub.exeが通信を始めやがる。
PDF-XChangeをついでにアップデート。
こっちもapnstub.exeが勝手に通信を始める。
糞ったれどもめ。
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 00:52:03.88 ID:U4zWSHvD0
使いにくい糞

UIちょっとは検証しろよカスベンダー
18名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 00:52:32.27 ID:1HzxqNie0
最近gmailで完結できる事に気付いた
どこからでも編集出来るし便利過ぎ
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 00:55:47.32 ID:h/F3wLo+0
ページの扱いやすさはDocuworksの方がよいが、とにかくXeroxのやる気がなさすぎ。
Explorerでサムネイルぐらい出せ。
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 01:29:24.70 ID:SwXrqXNJ0
PDF翻訳する無料ツールを出せ
googleドキュメントで翻訳できるがファイルサイズ制限がうざい
21名無しさん@涙目です。(大阪府)
フォントは埋め込め