トヨタ「レクサス」、ベンツやBMWを抑え全米ナンバーワンの高級車ブランドに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)




レクサス、高級車ブランドの信頼性調査で首位を奪回−米調査

米消費者団体誌「コンシューマー・リポーツ」が発表した自動車の信頼性に関する年次調査で、
トヨタ自動車の「レクサス」が高級車ブランド部門でドイツの「BMW」、「メルセデス・ベンツ」、「ポルシェ」を抑えて首位に返り咲いた。

トヨタは全ブランドを対象とする総合ランキングでも若年層をターゲットとする「サイオン」が首位を獲得。
この2年間、米国販売の減少やリコール(無料の回収・修理)、東日本大震災に伴う減産などで落ち込んでいた同社の信頼回復につながる可能性がある。

コンシューマー・リポーツの自動車テストセンターでシニアディレクターを務めるデービッド・チャンピオン氏は電話インタビューで、「トヨタは抱えていた多くの問題を既に解決した。
リコール問題は完全に誇張されていた」と語った。

レクサスのライバルであるダイムラーのメルセデス・ベンツは総合ランキングで18位、BMWは19位。
両ブランドともに今年は順位を上げたが、依然として半分より下に位置している。
フォルクスワーゲンの「アウディ」は26位、ポルシェは27位だった。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ajuTJCd3Fmew


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319498948/513 ID:ffkCjGtB0
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 16:51:03.19 ID:ayt4jnM70
カスだろレクサスとか
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 16:52:05.64 ID:IDvcnHXe0
※ただし売れるのはコスパに優れたヒュンダイ
4名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 16:52:12.73 ID:aPVCoMy00
トヨタで十分、つかクラウンとプリウスだけで良いよ
5名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 16:52:33.27 ID:7u0ZPVe+0
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 16:52:52.07 ID:yNRnT8qB0
アルファードにわざわざロッテリアのマークつけてるアホが多くて困る
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 16:52:52.60 ID:SFDbaleY0
外車厨息してる〜?wwwww
8                                                                                                                       (関西地方):2011/10/27(木) 16:52:59.87 ID:0XE8gfBd0
ウヨホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 16:53:05.72 ID:4dfGSk8v0
>>3
禿はわかりやすいなw
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 16:54:07.66 ID:5XRPDYI40
サクセスってあれハゲには逆効果だろ
11名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 16:56:12.16 ID:akDQMNP+0
ポルシェって加速性能が高いと思い込んでたけど全然そんなことないんだよな
デザイン以外に何か良いとこあんのか
12名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 16:56:31.52 ID:0DYwwAVZ0
叩いたり持ち上げたり何がしてーんだよ
13名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/27(木) 16:56:49.44 ID:lYIP8zIs0
レクサスはまだ分かるとしてサイオンは何がうけてんだ
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 16:56:51.22 ID:SN10i4M00
譜久村「プッwレクサスだってwwww」
15名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 16:57:22.41 ID:JKPpKRMvP
    /~~/
    /  /  パカ
   / ∩∧,,∧   捏造ニダ
   / .|< `∀´>_   歴史歪曲ニダ
  // |   ヽ/    
  " ̄ ̄ ̄"∪
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 16:58:20.44 ID:tcn/vq8F0
>>3
今安物の話してないからw
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 16:58:50.61 ID:GuHotpoh0
レクサスってさ 結構安いからイイよね
18名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 16:59:06.97 ID:JOafRFHA0
リコール嫌がらせあったのにアメリカの消費者って賢いな
日本で外車のあんなネガキャンやったら信頼がた落ちだろ
日本より民度高い
19名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 17:00:51.27 ID:2STZr+bT0


ロッテリアマークがダサいので買いません

  チョン車と間違われるだろうがボケ

20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 17:01:34.28 ID:6wcUmP7x0
>>3
>売れるのはコスパに優れたヒュンダイ
(SB-iPhone)
(SB-iPhone)
(SB-iPhone)
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 17:02:40.08 ID:bS5iC8xF0
アメリカではレクサスとベンツやBMWの値段が大差ないのにレクサスが売れるって事は、
やっぱいい車って事なんだろうな。メリケンそこら辺シビアだし。
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 17:02:45.72 ID:BCoqnnzX0
>>19
ちょっと左に回せばLマークじゃなくレクサスの「レ」になるよ
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 17:07:48.48 ID:WcHPwzN50
LEEXUS
24名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 17:08:29.90 ID:0vWdYOd60
エンジンはYAMAHA
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 17:11:30.88 ID:R8wpO2FE0
レクサスのマークがレの字って逸話聞いてもうレクサス買う気が失せた
こういうのって雰囲気大事だよな
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:12:15.82 ID:wDPrcbFC0
お前らが必死に叩いても、売れるレクサス

叩いてる奴は朝鮮人かもしれんがw
27名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 17:12:56.26 ID:aPVCoMy00
>>26
国内と海外では事情が違いすぎるだろうに
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 17:13:20.14 ID:eu9RA4jp0
ホールルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
ホルルルルルルルルルルルルルルルルル
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 17:14:23.41 ID:nW2Jw5DB0
BMW ベンツ アウディ ポルシェ レクサス
500万で買うならどれがいい?
30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 17:14:50.34 ID:7OTjML5M0
ぶっちゃけここではフルボッコだけど乗り心地も内装も壊れにくいしサービスいいし売れない理由ないよね…
そりゃ乗るのを楽しむって人にはあまりかもしれないけど
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 17:22:32.10 ID:WRZ7oXRG0
2位以下を知りたいよ〜
教えておくれよ〜
32名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 17:22:53.72 ID:ltrkiavy0

11日、日本の豊田市にあるトヨタ自動車工場。 勤労者たちがロボットのように少しも乱れることなく働いている。
「殺人的な労働強度だ。仲間同士で無駄話する暇さえない。作業を改善して工程時間を縮めたのが
経営陣の利益となって渡るだけだったらこれは労働搾取だ」(起亜自動車労組幹部Aさん)「トヨタの
労働者たちは話をする余裕もない。しかし自ら労働搾取だとは思わない。工程時間を減らそうと最善を
尽くすことに自負心を持っている」(チョン・ウソク中京大教授)。
今年、労使交渉を控えて起亜(キア)車労使が10日から4日間の日程でトヨタを訪れた。
労組幹部5人、会社側5人、専門委員4人など、14人の名古屋工場訪問団は、特に今年の交渉の
最大懸案である昼2交代制施行問題をめぐり、トヨタから答えを得ようとしていた。現代(ヒョンデ)・
起亜車労使は現行の昼夜2交代(午前8時30分〜午後7時30分、午後8時30分〜午前7時30分)体制を
世界的情勢に合わせて来年から昼連続2交代(たとえば午前6時〜午後3時、午後4時〜午前1時)に
変えることで合意し、詳細施行案を交渉しようとしている。まず見学一行が工場正門を通過して目撃したのは、
トヨタ労組幹部20人の“静かな”デモだった。最終段階に来た賃金交渉を控え“交渉日の最後まで、最後まで”
と書かれたプラカードを持って集まっていた。作業ラインを止め、数百人が集まって実力行使をする
国内事業場の様子と全く違うからか、起亜車一行の表情は変わった。組立ラインに行ったとき、
無表情な顔で休まず手を動かす勤労者たちの姿に、労使とも唖然としていた。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97426&servcode=A00
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:23:09.08 ID:GuHotpoh0
でも高級車欲しい人ってステータスが欲しいからだからな
型落ちなんてダサいプギャー見たいな世界で住んでる人ら用だし
頑丈なんて貧乏臭いな
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 17:23:17.57 ID:K0k1jnIb0
日本でベンツやBMWを買うのは情弱
    日本   ドイツ   アメリカ
S500 1309万  886万   717万 
330i  653万   385万  319万
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 17:24:38.68 ID:bsVbKRZR0
ハイエースにレクサスエンブレム付けてるの見て笑い死にそうになった
しかも結構な頻度でいるから余計笑える
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 17:24:49.87 ID:nW2Jw5DB0
>>34
なんでそんなに差ーあんねん!
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 17:25:35.88 ID:pgVb5dth0
レクサスってベンツとかと比べると余り高級感ないよな
LS600とかクラウンとかと同等レベルかと思ってましたし
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 17:25:40.97 ID:3CByw3mA0
トップギヤ観てたらLFAベタボメしたあとに
「でもレクサスなんだよなあ」みたいなこと言われててワロタ
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:25:46.04 ID:GuHotpoh0
近所の大東建託のアパートにBMWの3乗ってる奴いるんだけど
家買えよといいたいw
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 17:27:30.19 ID:MKHbS3dR0
>>34

         アメリカ       日本
レクサスIS  200万後半     400万〜
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:28:21.68 ID:wDPrcbFC0
>>39
絶対に接触事故は避けろよ
賃貸+高級車はリーチだ
42                                                                                                                       (関西地方):2011/10/27(木) 17:28:36.31 ID:0XE8gfBd0
ウヨホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 17:29:00.76 ID:5+8psXiX0
鰻ハンドル
44名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 17:32:57.45 ID:X2DN331M0
45名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 17:33:57.43 ID:6TacrLPdO
信頼性くらいは勝たせてやれ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 17:36:17.67 ID:qB1eOSjq0
>>40
つまりマークX、スカイラインが最高ということだ。
47名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 17:38:23.59 ID:BoeUi9va0
そりゃ安心感は断トツでレクサスだろ
ベンツやBMWに比べて修理代も安くあがる事も多いし
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 17:38:27.61 ID:6wcUmP7x0
日本では物品税が50%かかってるとおもうしかないのか
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 17:39:50.88 ID:ipYqsibC0
>>41
そんなのよくいるだろ
ぶらくみんに
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 17:39:59.67 ID:MKHbS3dR0
最近インフィニティーのFX 35 / 50 が格好良く見えてしょうがない
51名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 17:42:01.93 ID:oXmV3YSI0
でもアメリカじゃカムリが売れてんでしょ?
52名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 17:44:53.43 ID:Yc+z4aGz0
今のベンツに高級感ないし
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 17:47:32.06 ID:qB1eOSjq0
>>51
カムリとアコードの売れ行き半端無い
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:51:52.20 ID:GuHotpoh0
テキサス親父カムリ30万キロ
55名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:53:15.77 ID:QkK/Bhk/0
>>3
お前も安物ヒュンダイ買ってやれよw
56名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 17:59:54.66 ID:EgCjOBDH0
ドイツのクソ車持ち上げてレクサス叩いてるアホ見るとなんともいえない気持ちになるよね
57名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 18:02:21.96 ID:Mqyb/yfhO
前まで理不尽に叩かれてただけで、これが実際の評価だろ
恥を知れババアは首を吊れ
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 18:02:59.33 ID:sKvQ9pHw0
>>56
いつも日本車の評価のあとにこれが欧州車ならうんたらかんたら出てくるののウザさと言ったら…
ゴルフやらポロが凄いのは分かったからw
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 18:03:32.61 ID:ZR8DfnZcP
>>3
これだから、ハゲは!
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 18:06:16.33 ID:MRmGnwaL0
>>29 仮にすべて同じ値段だと仮定したら
アウディ=BMW>レクサス>ベンツ>ポルシェかなー
人によって様々だろうけど
61名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 18:09:59.35 ID:DxcoWxQt0
レクサスがトヨタってみんな知ってるの?
62名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 18:11:22.84 ID:iBajEgyc0
そろそろトップギアトップギアうるさい人が来る
63名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 18:12:13.91 ID:lIDIdkpv0
トヨタってか関東自工のアホが作ったハリボテなのになにありがたがってんの?
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 18:12:16.21 ID:pPDk8Xqm0
レクサスかこいいけどたけぇよ
65名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 18:15:45.96 ID:+y4GttQiO
義弟がISの中古買ったんで乗せてもらったが、静かで走りもいいし、スタイリングも
レクサスの中では一番かっこいい。
あれで250万なら正直俺も欲しいと思った。
66名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 18:15:46.34 ID:7eKd5IVE0
俺でも中古のSクラスが買えると知って驚いた。
一時期ホントに買おうと思ってたけど
無意味にデカイし維持費高いしどうせ壊れるしで結局プログレ買った。
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/10/27(木) 18:16:17.21 ID:w7TbFPBH0
アメリカの高級車っていかにもなくどいデザインばっかだしLSみたいなデザインはスマートな印象なんだろうな
日本じゃ地味だけど。
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 18:16:50.26 ID:LZXCTmt90
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車   外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 18:18:10.62 ID:nW2Jw5DB0
>>60
アウディいいの高いねーだめだわBMWはM3クーペっていうのがいいねでもデザインだったらベンツのCクーペもいいねー
70名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 18:18:13.77 ID:oXmV3YSI0
>>66
プログレはいい車
小さい高級車の名前に恥ない
エアコンがカビ臭いセルシオ買うくらいなら断然こっち
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 18:20:57.59 ID:vh8FT5Ym0
レクサスは日本で作ってないだろ?
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 18:32:11.63 ID:YVtFaSAw0
>>65
俺はMT仕様だったら買ってた
あとディーラーがBMWやベンツは高級志向だがお高くとまってはいないな。
レクサスのディーラーは金のないやつは来るなという感じが嫌だな
73名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 18:34:04.96 ID:lxus5WhO0
仮にBMやベンツが、日本でアメリカと同じ価格で売られていたら、レクサス買うか?
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:36:48.28 ID:iCsUlAkp0
>>65
重量配分以外はいい車
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 18:37:43.84 ID:cBOYjbey0
そりゃ普通に良い車だからなぁ。
76名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 18:38:32.62 ID:R/hzDHTg0
>>25
はいはいSBSBwww
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 18:38:32.79 ID:GVV5N6x/0
ほんとにいい車なのか?
走行性能とか
78名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 18:39:02.41 ID:02ivSQqx0
>>46
マークペケはともかく、スカイラインはかなり良い値段するぞ
79名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 18:40:03.53 ID:oKXPc1NO0
俺はホンダのフィット乗ってるぜ
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 18:44:52.12 ID:YVtFaSAw0
>>77
そもそもISやGSはトヨタのバブル時代の車がベースだから、結構良いものを使ってたりする。
ただ、LFAとかIS-Fとかは足回りが問題だったりして、性能は微妙
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 18:45:26.13 ID:YiH16Cfw0
なにがいいの?
82名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 18:46:16.27 ID:5CnmnzT8O
俺みたいな車興味ないやつからするとマークXとかのエンブレム変えただけにしか見えない
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:47:20.01 ID:MGMrJ7fB0
高級部門の車ってシートからして違うからな。
外観見てもわからんもんよ。
84名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 18:48:55.64 ID:YN4CDUCJ0
地味にISF欲しいわ
85名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 18:49:22.44 ID:R/hzDHTg0
86名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 18:51:48.27 ID:/v0aAmDL0
レクサスはブランド力が無いとか言ってるアホがたまにいるけれどフェラーリ乗ってるやつがGSもLFAも乗ってたぞ
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 18:52:50.02 ID:rkc3gjfJ0
>>18
マスコミに対する不信感が結構ある気がする
88名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 18:54:10.75 ID:BGCYzrPIP
LSって以前は北米で月間1500台くらい売りまくってたな
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 18:55:43.92 ID:o84Edg310
レクサスはレクサスって名前がだめ、白人や西洋に媚びすぎ
媚びるから潜在意識で舐められてブランド価値も上がらない
豊永とか適当に日本語にするべきだった

90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 18:55:45.05 ID:KXJQcG2x0
ほかの高級車が値段の割りにわかりやすい粗が目立つだけだろ
だってレクサスってシートの縫い目が揃ってるとかそんな褒められ方してるんだぜ?
いや、普通縫い目揃えるだろと思うわけで
91名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 18:56:08.24 ID:5K2gWgQB0
レクサスって、特に車に興味の無い人が「値段も高いんだし、いい車なんだろ?」って乗ってるイメージ。
92名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 18:58:30.45 ID:R/hzDHTg0
>>89
それ日本でも売れないと思うw
93名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 18:58:42.57 ID:cr98DVQs0
一方日本の若者はワゴンRに乗っているのであった。。。
94名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 18:59:22.93 ID:4a8EQPS10
レクサスはマイホーム持ちの人が多く持っているが
外車(ベンツとか)はアパートの駐車場に割りと多いわww
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 19:01:04.15 ID:U6hwDUcS0
他より壊れないってだけだろ
まあ重要な所だとは思うけど
96名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/27(木) 19:05:02.00 ID:nvqFP9gY0
なんだかんだでFT-86も売れるんだろうな
97名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 19:07:35.95 ID:sKvQ9pHw0
>>96
豊田社長になってトヨタはちょっと面白くなってきたよな
プリウス一択じゃなくて一方で86みたいなのも出そうとしてるし
98名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 19:08:45.93 ID:iUCD+8tg0
IS-F欲しいけど高すぎる。
あのエンジン積んだマークXとか400万位で出ないだろうか。
マークXツアラーVみたいな感じで。

99名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 19:10:53.05 ID:8JCe3Nj00
フジのスポンサーなのになぜか叩かれない不思議企業
100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 19:13:36.07 ID:sKvQ9pHw0
>>99
いつもトヨタフルボッコだろ
1番工場日本に置いててマシなのにな
ホンダ日産のスケープゴート
101名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 19:14:26.19 ID:WVPCUq42O
海外でレクサス売って国内でプリウス売る
トヨタは商売だけはうまいな
品質は下請けが責任を引き受け
労働コストは期間工で削減
トヨタ最強伝説
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 19:24:43.89 ID:vXCDMMzi0
昔近くで殺人事件あって、殺した奴が俺の知り合いだったんだが
取材の際、ちゃんと顔をださないモザイク付での出演て契約(契約書まであった)のに思いっきり顔出されたからな俺ww
それ以来マジでクズだと思ってるマスゴミは。
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 19:31:44.11 ID:CkBOpoHUO
今一番カッコイイのはジャガーだろ。XJとマイナーチェンジしたXF
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 19:32:13.20 ID:mUdjCRN10
なんぼ積んだんや?
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 19:33:08.05 ID:RMHnouWV0
>>3
おまえ剥げてるだろ?
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 19:35:55.71 ID:YVtFaSAw0
>>3
安全装置もない車で事故ったらコスパもなにもないだろ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 19:38:07.74 ID:iCsUlAkp0
どちらかと言うとインフィニティの評価が知りたい
いかにも成金とかDQNが好きそうな感じなんだけど
http://cache.gawker.com/assets/images/jalopnik/2009/09/Infiniti-M56-TOP.jpg
http://img2.netcarshow.com/Infiniti-FX37_2009_800x600_wallpaper_05.jpg
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 19:44:07.52 ID:2kTOW3nI0
ハイブリッド出た時にディーラーに見に行ったが
どーせプリウス買うんでしょ的に対処されたような気がする
109名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 19:46:07.08 ID:lxus5WhO0
レクサスそんなにいいかねえ・・・
IS-Fとかは乗ったことないからわからんが、サスがゆらゆらして危なっかしい感じがするんだが
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 19:46:12.02 ID:9vDe2gYT0
アメリカでベンツが走ってるイメージがない
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 19:49:29.03 ID:jpvHJSBe0
あれ、数年前からとっくにアメリカでベンツよりは上のポジションで
扱われてたはずなんだけどな。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 19:51:18.75 ID:vZmVzJ5W0
普通のトヨタ車のエンブレムをこれにしてる車たまにいるけど
恥ずかしくないのかな
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 19:58:33.86 ID:jpvHJSBe0
>>112
あまり知られてないけど実際に本物のレクサスが存在する車もあるからね。
3代目ソアラとかランクルシグナスとか確か初代か2代目前期セルシオとかもそうだった。
まぁ近くで窓ガラスやエンブレムの位置見ちゃうとバレバレだったりするよね
パッと見て分かるのは特に恥ずかしい。ベンツのAMG仕様みたい
114名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 20:02:58.75 ID:WdePBXHr0
CT200hは欲しい
115名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 20:03:29.35 ID:6YqD9LBH0
とりあえず5Lエンジンで600とか名前つけるのみすぼらしいからやめろ
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 20:10:48.93 ID:VuY2ev/v0
>>11
どれに乗ったの?
117名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 20:12:21.64 ID:R/hzDHTg0
>>38

ジャガーやローバーっつっても
でもインド車なんだよなあ って言い返してやりたいw

イギリスは昔からレクサスを批判してたからな 特に価格について
以前イギリスの新聞記事でこんな高い車誰が買うみたいな見出しがあったが、
その数ヵ月後に北米で人気で売り上げ大幅アップになってて予想はおおはずれw
やっぱイギリス人って屈折してるなって思ったw


118名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 20:15:18.05 ID:pzsggRbz0
ドイツでランキングやってもレクサスが一位だろうね
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 20:17:47.42 ID:es6FPIG70
トヨタバッシングとは何だったのか

120名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 20:21:10.04 ID:YN4CDUCJ0
何年経っても故障しにくいってのはすごいことなんだよ
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 20:26:31.72 ID:w7NkcrAG0
神ブレーキババアまた乗ってたりして
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 20:29:19.34 ID:mUdjCRN10
>>110
山ほど走っとるがな
特に東海岸は
123名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 20:35:43.77 ID:/v0aAmDL0
>>91
乗ればわかるが足回り弄ってあるの乗ると他の国産と全然違うぞ
クラウンとかマジェスタとレクサスのスポーツグレードは全然乗り味違う
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 20:39:23.16 ID:E5t56vNz0
いやいやwwロッテリアって朝鮮の財閥だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 20:53:10.43 ID:2MATcc+h0
この前トヨタマークの横にレクサスマークが貼ってあるランクルを見たが、あれは果たして何だったのだろうか
どちらかにしろよとw
126名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 20:56:04.12 ID:xQ0nFVmB0
ハイブリッドがブランドなんだろうね。しかし特許あって良かったなトヨタ
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 20:59:16.41 ID:e4e6SYzP0
>>86
それブランド力となんの関係もないような…
ついでにセンスなさそう
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 21:02:54.49 ID:wg17eRxI0
正直驚くには値しないな
それよりも、メルセデスが18位ってことは2〜17位はどうなってるんだ??
129名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 21:03:43.57 ID:/v0aAmDL0
>>126
初代プリウス以前から研究で特許は取ってたからね
歴史が違う
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 21:05:39.61 ID:d9oYKmyr0
なんかナビの画面の向こうでインカムつけたオンナが話しかけてくるイメージ
なんかよく知らんが
131名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 21:07:24.99 ID:/v0aAmDL0
>>127
まあ車大好きだから色々持ってるんだよ
30台くらい持ってるんじゃねーの
センスある車って何よ?
132名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 21:07:28.40 ID:8zdsMhOf0
LShってCVTなんだっけ?
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 21:09:37.33 ID:H7V8zTVii
このまま世界中で高級車がうまくいくといいね
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 21:10:29.84 ID:eCPgCgx70

こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 21:10:56.46 ID:qzKzQqKZ0
ドキュエース ドキュファイア ドキュファード ドキュティマ
ドキュウス ドキュシー dQ ドッキュ ドキュボックス
136名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 21:12:59.16 ID:/v0aAmDL0
>>132
違うよ
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 21:13:35.54 ID:O/E5cBvLO
ネットキムチスレだよー
ネットキムチのみんな集まれー
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 21:14:07.66 ID:C8XZbN9j0
>>135
>ドッキュ ってなんだよw
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 21:15:02.34 ID:lDPXzGrRP
トヨタを叩けば車通って思い込んでる奴が、自称車通の9割だからな
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 21:20:24.81 ID:ZhLNclKo0
>>139
真の車通はカローラ、プロボックス、ハイエースを褒め称える
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 21:20:35.89 ID:C8XZbN9j0
>>139
まぁメジャーなものを叩いておけば通ぶれるってのはどのジャンルでも同じだな
142名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 21:23:26.38 ID:hdJk7fbTO
アクセル騒ぎの謝罪は無いのかよ
143名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 21:23:54.21 ID:rIdEwmVh0
外車厨は日本車はクソって結論ありきだから
外車がすぐ壊れても「それを直すのが醍醐味だから キリッ」とか言うしな
信頼性が低いのに高級車って何だよw
144名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 21:24:56.89 ID:8zdsMhOf0
>>136
プリウスと同じかな?ベルトじゃなくて遊星ギアもCVTって呼んでる?
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 21:25:39.02 ID:YVtFaSAw0
>>128
BMWが17位、メルセデスが18位ってのを見て、別ソースを探してみた

信頼性番付、日本車が独走 米情報誌トップ10に9ブランド - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111027/bsa1110270545001-n1.htm


いきなり嘘くさくなったんだが
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 21:26:58.93 ID:kMz1iDzL0
RXはいつFMCするんだ?
現行のエクステリアがダサいからさっさと変えて欲しいんだが。
それまでアウトバック乗って待ってるからよ。
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 21:27:15.58 ID:hCmaL92j0
>>3
それコスパちゃう
148名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 21:30:37.65 ID:SL7fQf8IO
>>138
WISHかヴィッツか…
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 21:30:47.16 ID:mUdjCRN10
>>146
まだまだ先
6年サイクルとして4年後だな
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 21:31:11.49 ID:YVtFaSAw0
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 21:32:03.55 ID:tcn/vq8F0
トヨタ車は機械としての信頼性はぴか一だよな
趣味性を求めるなら選択肢から外れるけどW
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 21:32:23.63 ID:YVtFaSAw0
レクサス一位じゃねえじゃん
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 21:33:10.02 ID:wg17eRxI0
>>145
THX ブランド総合は日本車だらけか。
高級車部門は謎のままだが、総合のランキングからするとアキュラは入ってるんだろうな。 
154名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 21:37:20.41 ID:IrLpfbAe0
>>87
アメリカ製品への不信感だろう
155名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 21:38:25.00 ID:hJK2YQnL0
ま、こういう胡散臭い会社は花王と同じようにデモでも起きたら
一発で終わるような会社だしなw

たまーにスポンサーなってるけど、調子こいて韓流押したら膨大な宣伝費が
自分の首しめる宣伝になるからきおつけてねwwww
156名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 21:53:31.58 ID:5oZpDT7e0
>>3
地域表示で禿げフォンが見つけやすくて良くなった事例がお前
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 22:01:47.52 ID:ROGE8m6p0
ピックアップトラックが売れなくなりだしたらビッグ3は本当に終わり
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 22:12:06.31 ID:p/FA2ofy0
IS-Fは最初から11年仕様で出しとけば、また違った評価だったのだろうか
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 22:14:17.75 ID:jTYApe+o0
>>157
まだF-150が2位くらいだから大丈夫だぜ
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 22:18:21.25 ID:kLfYc3OK0
>>158
どうせ何かとホンダヲタが文句つけるよ
トヨタってだけで嫌ってるのは正直勿体無いわ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 22:29:09.36 ID:75RWJg5q0
ホンダは同じ土俵に何も持ってないだろ…
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 22:33:16.48 ID:KRgKBNsa0
>>122
西海岸も走ってるぞふつーに
LAのクルマシェアは欧州車、アメ車に関しては東京で見るのとあんま変わらなかったな
その代り東京は知ってるタクシーの代わりにトヨタ車、ホンダ車がうじゃうじゃいるって感じ
163名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 22:38:35.65 ID:5XEcLFCS0
ザパンマネーニダ
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 22:43:17.71 ID:xWgtMP5h0
>>160
「ヤマハエンジンガー」
「ジェレミーの評価ガー」
「下請けガー」
「F1の勝利数ガー」
毎回これだもんなwンダヲタはw
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 22:45:21.40 ID:XvLw+/20O
今期、レクサスは販売台数で負け確定だよ。
やっぱりドイツブランドだよなw
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 22:48:34.31 ID:yLEaBLn00
>>165
震災
167名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 22:50:27.56 ID:h43EQfmR0
http://www.subaru.jp/impreza/teaser/index.html

これの公開が待ち遠しい。
レガシィB4格好良いけど、燃費の悪さが有名で二の足踏んでたけど
これならきっといいはず
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 23:10:42.02 ID:E5t56vNz0
BMW、ベンツって何のために生きてんの?恥ずかしくないの?
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 23:15:10.88 ID:rfKbG8TW0
>>157
紛争が根絶しない限りピックアップは需要ある
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 23:18:02.39 ID:kTj7orkz0
>>154
レクサスは米国生産だけど
アメ車はメキシコ生産だしな・・・
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 23:26:53.34 ID:dU7voUEr0
なにも知らんバカばっか
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 23:55:56.84 ID:oTrCBcJF0
>>171
クスクス
173名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/28(金) 00:24:56.06 ID:1PUuZMIiO
プークスクス
174名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/28(金) 00:26:58.16 ID:POCOTL0P0
数年後にはDQN層が中古に乗りまくってて日本では小馬鹿にされる乗り物だな。
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 00:43:23.62 ID:7CzGBQmI0
>>168
そう言わずに一度乗ってみたまえ
176名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/28(金) 00:46:14.54 ID:K0s+SVtb0
そもそもヤマハエンジンしかないと思ってる時点で
アンチは馬鹿。
177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 00:57:29.31 ID:e2u2raxr0
レクサスいい車と思うけどな。
安全に快適に故障しらずって車の目的の頂点の一つじゃん
178名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/28(金) 01:02:59.66 ID:zG+zD2NeO
ベンツ、ポルシェ、BMWを抑えての1位は信じられないなあ。
どんな調査をしたんだろ。
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 01:08:26.13 ID:kMqjDKEL0
最近レクサスよりトヨタ車に新技術や新エンジンが先に投入されるのな
いま大きく世界が変わってるは分かるけどもうちょっと考えんと
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 01:08:26.56 ID:73h/3Owd0
日本人は日本車を蔑みすぎじゃないですかね
181名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 01:08:37.66 ID:DELLPdCg0
BMはまだしもベンツがレクサスより上って事はないだろ
何だあの顔は
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 01:10:13.09 ID:kMqjDKEL0
レクサスのサービス体験したら他は乗れんで
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 01:13:51.58 ID:qch/XfIN0
LS乗ってるけど、シートも疲れにくくていいよ
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 01:19:34.91 ID:ZPPPtJM/O
高級車見ても運転手がショボいから見栄にしか見えないんだよなw車詳しくないからあれだけど車って箔付けで乗ってるの?
185名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/28(金) 01:21:57.87 ID:PO4P6hLo0
サイオンブランドの車、wikiで見てきたが、ださいのしかねえw
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 01:24:22.03 ID:8N5D8apD0
アメリカって不思議な国だよな
ヨーロッパの国だったらアジアの黄色の後発のメーカーなんて
意地でも認めないだろ
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 01:43:10.87 ID:6JaGkMpi0
どうせTPPへの罠だろ
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 01:45:49.48 ID:kltTfxE40
はい
いまだドイツ車ブランドには揺ぎないものがあります
欧州連合はメシ食ってないフリしてるだけです
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 01:46:36.26 ID:4/VeEp+D0
>>167
現行レガシィ燃費良いぜ。
2.5GTアイサイト最速設定で高速14km/l走って驚いたわ。
>>186
アメリカはそこら辺フェアだね
190名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 01:52:01.75 ID:u+0nhX7g0
一方日本人はプリウスを買う
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 01:56:48.43 ID:DZRPjRhx0
最近はヤクザの定番はベンツじゃなくて黒レクサスなんだよね。

>>181
車のフロントが顔に見えるのってデフォルメに慣れてる日本人とかそのへんだけなのかね?
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 02:09:10.25 ID:85mdwXE70
最近のヤクザはレクサスとクラウンばっかりだよね。
そりゃヤクザも大事なときに車に故障されたら困るだろうし。

暴力団関係者には売りません(`・ω・´)キリッって話はどこへやら・・
193名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 02:26:33.18 ID:X9eAjfK+0
>>189
>アメリカはそこら辺フェアだね

 笑 わ せ る な

トヨタバッシングの前後の手のひら返しはフェアなのかよwww

セルシオはヤクザ御用達のクルマ

近くにいる時は気を付けろ
195名無しさん@涙目です。(三重県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度不明】):2011/10/28(金) 03:10:12.78 ID:vMX8KIMX0
俺のレガシイB4はどこだ?
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 03:14:47.85 ID:bEKUoX1C0
10年前でもすでにトヨタ率は高かった
http://www.youtube.com/watch?v=BVGeiyLIjhI
http://www.youtube.com/watch?v=Hlt_CiqykHY
でもやっぱりトップの車はSクラスロング
http://www.youtube.com/watch?v=vJLoI1assUE
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 03:17:46.69 ID:v2NerzAz0
高級車選びにコスパとか言ってる池沼って・・・・・
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 03:25:04.63 ID:SrIOtOL80
金持ちになったらレクサスが乗りたい
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 03:25:50.35 ID:hFU/VKca0
http://www.youtube.com/watch?v=FJZxVefta68&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=2OzK-oRPCbs&feature=related
同じ四駆でもこれ見るとSH-AWD、SYMMETRICAL AWD
のほうが上なんだと思う
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 04:22:02.63 ID:gsuvQQxC0
>>193
消費者はフェアだろ。腐っているのは政府。
そんなもん大昔にカメラパフォーマンスで民主党議員が大ハンマーでホンダのバイクぶっ壊した頃からわかってただろ。
アメリカ人は、そもそも舶来品は別枠という概念自体がない。
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 04:23:24.35 ID:lVlfBDdX0
>>199
さすがはスバルなのか
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 04:26:02.23 ID:lVlfBDdX0
>>199
上の動画の最初の車なに?
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 05:06:16.80 ID:ad86GMYC0
プリウスでたら買う
204名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 05:16:40.91 ID:MDRd6uwE0
まあ貧乏な俺には全く関係ないんですがね
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 05:19:43.40 ID:YUDXhUFz0
モナコの皇太子も愛用している
206名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/28(金) 05:27:37.16 ID:hpx2qpuX0
>>11
FDのブーストアップ仕様乗ってた奴がポルシェのRSってターボも付いて無い奴と
勝負したらギリギリ勝てたって言ってた
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 05:34:43.94 ID:lVlfBDdX0
>>206
ポルシェRSにも色々あるんじゃねw
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 05:38:37.88 ID:68oiIP/z0
レクサスをはじめ日本車ってデザインがダサいのが多すぎ
やっぱりデザインも良く頑丈なドイツ車がいい
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 05:39:49.71 ID:IHgQWPOK0
ハリアーハイブリッドってどうなの?
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 05:46:25.69 ID:S2fFIVvbO
レクサスと日本のトヨタ車って違いどこにあるの?
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 05:48:21.96 ID:RIo2IW6t0
高いか安いか
212名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/28(金) 05:55:00.06 ID:Q78e0jOl0
>>208
ヒュンダイにも負けてる状態だな
なぜならドイツ人がデザインしてるから
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 05:58:01.87 ID:FldCX/P20
アメリカ人は日本人と違ってデザインが洗練されてるかどうかとかはあまり気にしないからな
車に限らず
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 05:59:33.25 ID:LFLc9y1s0
レクサスなんて買えねーけど
格好いいと思ったことないんで問題ないぞ
215名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/28(金) 06:03:59.75 ID:/qjpDv+g0
>>210
昔はトヨタのレクサスっていう単なる車種だったんだが
それを10年以上かけてブランドにしたのよ
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 06:05:13.20 ID:Cz1Pd7Ov0
>>215
適当なことを
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 06:06:25.71 ID:XZJkRjlH0
レクサスエンブレム笑ってる奴は気を付けろよ
ソアラとかアルテッツァとか正規品であるのね
危うく恥かくとこだった
218名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/28(金) 06:06:40.58 ID:/qjpDv+g0
>>216
いや本当だぞ
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 06:08:03.45 ID:Cz1Pd7Ov0
>>218
そもそも北米で高級車チャンネルとして立ち上がったのがレクサスのはじまりじゃないの?
それ以前に、レクサスって車種があったの??
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 06:08:54.86 ID:1ELGya500
中身がマークXやプリウスなのに100万以上値段が違っても構わない、
そういう人は買えばいいんじゃないの?

俺は要らないけどね。田舎者が好みそうな無駄遣いをする趣味はないから。
221名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/28(金) 06:09:42.05 ID:lWh4jlBl0
>>117
タタはあくまで資金の融通だけで開発には口出ししない優良資本
222名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/28(金) 06:12:38.81 ID:/qjpDv+g0
>>219
エンジンの上にワインを満タンにしたグラスを置いたままエンジンかけても
ワインがこぼれないってCMの頃は車種名だった
223名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/28(金) 06:13:26.92 ID:XztYioUYO
meetme
224名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/28(金) 06:13:49.72 ID:Q78e0jOl0
BMWの車見てるとカバオに見えてきて仕方ない
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 06:15:48.46 ID:Cz1Pd7Ov0
>>222
そのCM知ってるけど、当時すでにブランド名だったよ
まだ知名度は低かったから「レクサス」って名前をアピールしてるだけで

ちなみに豆知識だけど、今は北米では知名度高いんで、
車の後ろにある「LEXUS」ってプレートが北米向け車両では外された
226名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/28(金) 06:16:02.47 ID:0g4iX5DlO
別れた彼氏がランドクルーザー盗まれたからレクサス買ったって話してきた事があった。
車はよくわからなかったけど、両方とも高いんだってね。
227名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/28(金) 06:18:35.05 ID:lWh4jlBl0
>>224
次期デザインはかなりやばい
目頭切開した潰れたブルテリアみたいになってた
228名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/28(金) 06:21:22.54 ID:/qjpDv+g0
>>225
あれ?セルシオの輸出名って記憶なんだけど違う?
マジでお願い
229名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 06:22:41.11 ID:Cz1Pd7Ov0
>>228
セルシオはLSになっただろ・・
230名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 06:25:12.73 ID:HZX8wp1jP
トップギアのハイラックス好きは何なんだろうな
231名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/28(金) 06:25:59.75 ID:/qjpDv+g0
>>229
あー勘違いしてたわ
ありがとう勉強になった
232名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 06:28:25.94 ID:Cz1Pd7Ov0
>>231

>>215
>>218
>>222の書き込みを振りかえると、今日一日モンモンとすごせるお
233名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/28(金) 06:36:02.00 ID:/qjpDv+g0
>>232
ったく、血も涙もないやつだなっ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 06:52:55.68 ID:K3DF5m610
CTほしい

235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 07:25:17.90 ID:ghk5cbjk0
向こうの映画見てると印象よくないキャラがよくレクサス乗ってるね
236名無しさん@涙目です。(空):2011/10/28(金) 07:30:55.80 ID:cNcbqPdZP
>>234
病院にある検査機器ね
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 07:47:47.39 ID:gsuvQQxC0
レクサスのデビュー車は超厳密に言うと10系セルシオ(LS400)じゃなく、カムリベースのES250だったことは割と知られてない
238名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 07:48:33.77 ID:wQs2qGvy0
こんな調査結果は、いくらでも作れるがな
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 07:55:29.47 ID:mJfEScNY0
JDパワーでもずっとドイツ車より上に居る
張り合えるのはリンカーンとポルシェだけ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 07:55:47.34 ID:XGD+zx+y0
医者の友達が持ってるが、マジでシートが良いよこれ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 08:16:08.35 ID:Z6djyess0
>>107
フーガじゃん。個人タクシーで大人気だよw
242名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/28(金) 09:25:17.83 ID:hYSs8Nlp0
>>72
金のないやつは来るなってどういうこと?
金がないのに車買いにくるってそっちのほうがおかしいが
243名無しさん@涙目です。(福岡県【緊急地震:茨城県北部M4最大震度3】):2011/10/28(金) 09:38:39.96 ID:7CzGBQmI0
>>210
レクサスはトータルセキュリティー
244名無しさん@涙目です。(WiMAX【緊急地震:茨城県北部M4最大震度3】):2011/10/28(金) 09:40:34.02 ID:btB0GAmX0
パリスヒルトンが誕生日プレゼントにレクサス貰ってたな
245名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 09:46:08.54 ID:hpoqtXAE0
レクサス車ってトヨタっぽすぎて高級感が全然なく感じるんだけど
トヨタ顔見慣れてる日本人だからかな。
246名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 09:52:35.15 ID:NFg4ri2o0
>>107
FXてホイールでかすぎて気味悪い
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/28(金) 10:19:50.97 ID:pX2rs5qU0
>>242
レクサスのスタッフは汚い格好でも全然受け付けるよね
家まで600なんちゃら持ってきて試乗しろって来るほどだよ
俺的にはあんなじじ臭くて遅い車買う奴の気が知れないけど
静かさに関してははんぱないな
248名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/28(金) 10:24:32.24 ID:isjeRkw50
>>247
レクサス開業当初はすんげー高飛車だったけどね。
売れなくてヘコヘコしだしたんだろ。
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 10:32:37.21 ID:gVucZ57t0
まあ壊れないもんなトヨタは
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 10:40:04.56 ID:H1/fkocP0
信頼性ナンバーワンと言われても、ナンバーツー以下のメーカーの
車が壊れやすいわけじゃないし。
信頼性は高いに越したことはないが、だからといって高級車の魅力に直結するわけじゃない。
パテックよりもカシオの方が正確で故障も少ないと言われたところで、
だから何?ってのと同じだよ。
251名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/28(金) 10:43:11.58 ID:vyR+jazP0
高級車なのになんで安物チョンダイ>>3がでてくるの?

日本勢が不振の時にウォン安で手厚いキチガイ保証
超絶激安で攻めて安物でもいいや!って層にうけてるだけなのに・・・
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 10:44:04.86 ID:pCnopaDI0
>>90
高級車は手づくり多いからな…

253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 10:47:09.92 ID:DD/UzEv80
>>202
レクサスRX
>>250
壊れても困らない時計と壊れたら家に帰れなくなったり予定が狂う車とではだいぶ違うだろ
254名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/28(金) 10:49:58.62 ID:isjeRkw50
>>253
今時、そんなに頻繁に壊れて動かなくなる車ってあるか?
255名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 10:52:15.11 ID:AdKL304k0
>>34
ドイツは贅沢税(VAT)が19%加算されるはずだが

でも安いか。

円高水準は異常ってのがわかるだろこれで。
一ドルは120円ぐらいが正しいのだ。
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 10:54:00.43 ID:WxnNyGEW0
>>3
寄生虫の在日チョンて、帰化したゴミクズも含めると日本に何十万人もいるんだろ?

それなのに、ヒュンダイの自動車は全く売れないために、日本から惨めに撤退する羽目となった。
なぜお前たち在日チョンどもは、祖国の自動車メーカーから車を買ってやらなかったんだ?

全く同じ理由でサムスンも日本から惨めに撤退した。w
在日チョンですら、パクリ企業のサムスン家電を全く買わなかったからだ。


  『在日チョンとは、愛国心ゼロの最低の卑怯者である』


普段は被害者を装って、祖国がどうのと声高に叫び、ヒュンダイやサムスンの素晴らしさを訴えていながら現実はこうなのである。
卑怯者のクズ集団在日チョンは、愛国心など端から持ち合わせていない。

素晴らしいと言っているそのヒュンダイやサムスンの製品を全く買わず、嬉々として日本製品ばかりを買い続けていたのである。

どうしてお前たち寄生虫在日チョンは、祖国の製品を全く買わないで、大嫌いな日本の製品ばかりを買ってるの?
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 10:55:06.82 ID:rcAG5AX/0
高い金出してマークがロッテリアとか何の罰ゲームだよ
258名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/28(金) 10:55:12.39 ID:isjeRkw50
高給路線の外車はブランド価値を維持するために、円高進行しても値下げしないと言ってた。
ベンツなんか逆に値上げしてるしな。
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 10:55:57.28 ID:x3X6uhgd0
おれもドイツ車長年のってたけど、信頼性品質では圧倒的にトヨタだな。
いまはカローラ、ぜんぜん故障しないw
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 10:56:04.18 ID:gVucZ57t0
>>257
あれは「L」じゃなくて「レ」なんだろ?
261名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/28(金) 10:57:08.81 ID:GvRaPGRP0
韓国強いな

電気サムスン
車ヒュンダイ

262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 10:59:13.84 ID:WxnNyGEW0
>>261
アメリカ人からも安物のゴミだと認定されちゃってるけどねw
263名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 11:04:26.49 ID:tJFC+HRD0
>>93
最近はどこ走っても軽ばっかりだよな
つまらん
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:04:44.70 ID:E9qziX6N0
ベンツは高級車という割に内装しょぼいな。
やっぱベントレーだろ。
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:05:40.40 ID:U9OJeF1v0
レクサス:ロッテリア
インフィニティ:ブタのヒヅメ
アキュラ:洗濯ばさみ


さあ好きなのを選べ
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:06:09.86 ID:unjGMLk5i
>>11
24時間レースやると強い
267名無しさん@涙目です。(千葉県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】):2011/10/28(金) 11:10:36.67 ID:b5InkhhY0
信頼性はあーりまーす
だが、買う金はあーりませーん
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 11:15:25.35 ID:P1yXOeuT0
アメリカが国を挙げて問題を捏造しただけじゃん
もともと問題なんて抱えてなかったけどね
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 11:19:07.71 ID:AI5zymCO0
もう、全米ナンバーワンには騙されないぞ
270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:20:34.02 ID:unjGMLk5i
そんなに品質いいなら円高の分値上げすればいいのに
なんでしないの?
271名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/28(金) 11:22:36.66 ID:K38FWCYl0
NO,1でも売れなきゃ意味ないだろ
272名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/28(金) 11:25:56.57 ID:GJ1clkbl0
日本は安くて高品質な車作れよ・・・
誰も高級車なんて必要ないんだけど
273名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/28(金) 11:39:14.48 ID:S42iGF2z0
日本人ならワゴンR
http://upload.saloon.jp/src/up2715.jpg
274名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/28(金) 11:44:44.09 ID:C/2UIYIX0
ボムってドア閉めた音が違うんだよな
車にはうるさいよ?俺www
275名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 11:47:58.55 ID:hyTByzUd0
>>226にレスしてやれよお前ら
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:48:55.80 ID:zhPrm70k0
>>265
全部まとめてレクティキュラでいいだろ
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 13:36:53.83 ID:t4REIwRN0
日産が嫌がらせでローレル復活させそう
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 13:39:38.61 ID:f81Frrwz0
>>273
フロントガラスのところにVIPって文字が見えるな
なんだVIPPERのやつらじゃんw
279名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 14:32:45.57 ID:7CzGBQmI0
>>258
VWみたいな低級路線でもそうなんですよ
280名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/28(金) 14:39:43.33 ID:KSiBt5c80
>>273
普通の自動車ぶった切ってオープンカーにするのおもしろそうだな
281名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/28(金) 16:19:34.86 ID:WxahiXJT0
コスパの良いよくできた車だと思う
ブランド好きには受け入れ難いんだろうけど
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 16:41:19.28 ID:HmMOrxMDP
TPP参加へのゴマスリか
それとも地震被害の温情か
そういうことを考える私は汚れているんだろうか
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 16:41:49.27 ID:tQwW1e4y0
>>281
むしろブランド好きしか乗らないような車だよ
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 16:46:01.07 ID:ZZvPzaTQ0
アメリカで商売とか集団リコール詐欺以来もう恐ろしくて仕方ないわ
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 16:46:09.09 ID:tQwW1e4y0
>>282
TPPに参加しないとこうなるだろう
http://businesscenter.jdpower.com/news/pressrelease.aspx?ID=2011116
286名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/28(金) 16:54:58.71 ID:8bQOP8zi0
>>283
ブランドで乗るのならレクサスなんてのらねーよw
ただコスパならクラウンだろ。
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 17:48:09.02 ID:7CzGBQmI0
「デスパレートな妻たち」で
旦那が医者で気取ってる主婦がレクサス買ったと自慢してた
とくに自動で駐車できるところ
で自慢されてる主婦たちは、
元モデルがマセラッティとかアストンマーチンのコンバーチブル
不動産屋の性悪女が日産Z、
アメリカンな軽薄女はでかいボルボ
その旦那の配管工は日産のピックアップ
元やり手キャリアウーマンはアメリカ車のセダン
288名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 17:48:55.57 ID:GUp3m4Hn0
289名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/28(金) 17:49:23.92 ID:mLDa25iu0
>>19
レクサスマーク見るたびローレル思い出すわ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 17:52:23.51 ID:qmQGOvV/0
abcはレクサス叩きの謝罪したの?
291名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/28(金) 17:56:03.67 ID:g1ocuVbg0
ひっくり返すとFだよな
292名無しさん@涙目です。(空):2011/10/28(金) 18:05:09.46 ID:E1Tzx1yS0
アメリカでポルシェって正規で販売してるんだっけ?
キチガイババアに「スピードが出過ぎて事故った」って訴えられて
ばからしくなって撤退したとか聞いたが
293名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 18:32:31.26 ID:sCtcnRNx0
ネトウヨは不思議なことにアンチトヨタで
知ったかぶってレクサス否定が多い
「本当の高級車じゃない(キリッ」
294名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 18:39:08.75 ID:unjGMLk5i
しまむらの「し」マークのしクサス
295名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/28(金) 18:43:45.03 ID:KqRZXfUU0
Luxury(贅沢)のLからきてるらしいから
フロントグリルに贅ってマーク付けてるような感覚だろ
296名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 18:45:47.91 ID:ctGHiKHwP
レクサスに限って言えばディーラーの人もトヨタの車と何も変わらないデザインって
テレビで本音言ってたからなw
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 18:51:57.83 ID:Cc3iQ5AF0
今のレクサスは完全に別物だが
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 18:54:12.84 ID:rh+ObUEW0
クレームのほとんどは朝鮮人らしいね
299名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/28(金) 18:54:12.91 ID:4BeeXvXD0
>>5
ん?なんで朝鮮人が喜んでるの?
300名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/28(金) 18:55:36.10 ID:/wvxf+b40
301名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/28(金) 19:01:36.96 ID:7/ZrRSjEO
>>273
剛性補強とか無しでただぶった切ってそう
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 19:16:20.50 ID:F2wM+NzZ0
贅肉カー?
303名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/28(金) 20:09:20.00 ID:Xv6YPKEU0
夏頃に旅行行ったときにIS250C運転したな

とにかく静かでビビった
高速でも安定してたから運転してて全然疲れなかった

ただデフのせいか、ブレーキングの時にふらつく
あとコンバーチブルだから仕方ないけど重心高い
普段SUV乗ってるからそんなに怖くはなかったが
304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 20:11:56.31 ID:2hlCIHdR0
レクサスはνカス民がコンビニ行く時のみ使用する車だろ?
305名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/28(金) 20:13:47.43 ID:4B52MkPf0
>>265 全部買いたくなくなった。
   
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 20:16:33.52 ID:VzmTBij30
>>34
コレ見るとほんとうにドイツ車は酷い
消費者が頭悪いだけなんだけどな
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 20:17:37.72 ID:9cWVurIL0
日本人はドイツ車崇拝してるけどアメリカは日本車崇拝してるんだな
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 20:29:41.16 ID:F2wM+NzZ0
ドイツでは何車を崇拝しているんだよ
309名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 20:31:36.55 ID:+UNcU8WZ0
ブランドを確立するのは大変だよ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 20:32:25.12 ID:F2wM+NzZ0
そういえばVWのハッチバック自慢してるコテが居たけどあいつにVWはこっちで言うダイハツだって教えてやったらどんな顔するんだろ。
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 20:33:23.70 ID:Hc8eE0lL0
>>306
内外価格差なんて気にする必要はないよ
予算内で自分が一番満足できるモノを買えばいいだけ
逆に言えばいくらお買い得感がある商品でも
満足できないモノに金を払うのは
金をドブに捨てるようなものだ

ちなみに輸入車は表向きのプライスを簡単に下げると
ブランドイメージまで下がってしまうから
やりたがらない(90年代にこれをやって失敗したブランドがあったから)
その代わりに100万単位の大幅値引きを平気でやってる
312名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 20:36:51.68 ID:X9eAjfK+0
>>90
>いや、普通縫い目揃えるだろと思うわけで

アルマーニのスーツのボタンでさえ、新品でも油断すると
ポロッと取れるんだけどw
ステッチの間隔は揃ってるよ、確かに。

革はイタリア人に任せた方が良い。
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 20:39:41.41 ID:X/5Dgjdy0
近所のBMWのディーラーに
全身刺青の女がいる。
背中には般若、太ももには鳳凰。
普通に「いらっさい」とか言われるし(笑)
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 21:09:15.56 ID:iKxzsEg/0
>>310
どっちかというと鈴木だろ
提携とか失敗したらしいけど
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 21:16:40.11 ID:s1foQFMo0
どれも情弱専用車じゃん
316名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 21:20:26.95 ID:unjGMLk5i
>>315
情弱=金持ちだからな
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 21:21:53.67 ID:Ji48sKJp0
318名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/28(金) 22:06:46.04 ID:XU6FqDlF0
>>313
でっていうw
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 22:25:39.71 ID:XyXIN1o50
>>273
名前読めないのがいるな
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 22:27:33.38 ID:XgBLAlur0
そろそろヒュンダイの大量リコールの嵐が起きる予感
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 22:28:56.34 ID:UXVHqJjl0
ホルホルwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
ヒュンダイは最初はトヨタ車を真似た質の悪い車しか作れてなかったけど、最近のは本当に性能良くなってきててヤバい。海外ではかなり売れてるし、トヨタ社員はみんな焦ってる。