汚染土を蒸し焼き。セシウム分離実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

東京電力福島第一原発の事故で汚染された土を蒸し焼きして放射性セシウムを分離する実験が26日、福島県飯舘村で公開された。
除染で出る土壌などの廃棄物からセシウムを除ければ元の場所に返すことも可能で、処分する廃棄物の量の減少につながるという。
日本原子力研究開発機構と農業・食品産業技術総合研究機構が、ごみ焼却施設「飯舘クリアセンター」で実施した。
こうした実験は国内初という。
実験では、飯舘村の農地の土10キログラムを電気ヒーターを使い、セ氏800度で10時間、蒸し焼きする。
セシウムは約640度を超えるとガスになるため、特殊な布のフィルターと、原発でも使われているガラス繊維のフィルターでガスをこしとる。
http://www.asahi.com/national/update/1026/images/TKY201110260422.jpg

http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY201110260418.html

依頼>>500
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 15:22:34.04 ID:fBo8i0/10
そこまでしてどうすんだよ
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 15:23:17.99 ID:/J7qKvhN0
これでようやく放射能問題も解決かあ
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 15:23:53.49 ID:gJI7l2w60
焼いてどうすんだよ
アホですか
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:25:03.29 ID:i7wV34/b0
これが成功すれば蒸す料理は安全って事か
これで安心安全してお食事出来るわ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:25:51.30 ID:B6haae8A0
塩かけて食うんだろ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:28:09.75 ID:g504P8KH0
>>5

>セシウムは約640度を超えるとガスになるため

どんな蒸し器で調理する気だ?
8名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 15:28:35.54 ID:C4airbpF0
んでそのフィルターはどこに捨てるんだ?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:29:20.88 ID:QerRTQAK0
福島フライパン作戦
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 15:29:45.57 ID:CSiQU1fY0
今度、日本は放射線すらなんとかするよ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:30:37.92 ID:Kywhs2hB0
オームからコスモクリーナー借りてこいよ。
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 15:30:57.85 ID:6xSkqRjy0
あぁこれで一安心だ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 15:31:28.24 ID:b+7yC1dO0
セシウム自体は熱でも溶けたり萌えたりしないの?
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:32:32.80 ID:a6UuMYIw0
気化して拡散がオチだろ
15名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 15:33:26.24 ID:xtNPTX/h0
逆に放射線当ててセシウムの崩壊を促進させたらどうよ
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 15:33:58.35 ID:z7HmoHUo0
実験室レベルで「実現できる」ってのと膨大な量に「対処できる」ってのは全然違うからなぁ
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 15:34:22.79 ID:pQhBxLum0
いいこと聞いちゃった・・・ふふふ
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 15:35:12.80 ID:8HpRVZhf0
ドンキのパーティーグッズ売場にあるあれのことか
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 15:35:44.29 ID:gy8okK9Y0
>>16
だよな
まずコストからして・・・
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:36:46.08 ID:3BQKadoF0
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<焼き払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
21名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 15:37:20.07 ID:C4airbpF0
東北の山野の土を残らず蒸し焼きにすんのかwww
やれるもんならやってみろwwww
22名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/27(木) 15:38:01.79 ID:CzbZA6BS0
掘り出したら容積が増えるぞ
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 15:39:28.19 ID:jHGYpzzZ0
取り敢えず、飯舘にとって良かった
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 15:39:38.25 ID:xCK1vlVF0
薬剤でセシウムを沈降させる方法もあるらしいけど
問題はコストだよなぁ・・・量が膨大すぎる
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:39:44.54 ID:yMfu8B/V0
放射性物質はセシウムだけじゃ無いだろ
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 15:40:16.39 ID:9/gSAsQj0
まず福島を焼きます
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 15:43:25.48 ID:prkDkD9G0
手間かかりすぎ
笑える
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 15:43:47.10 ID:GypZRwhE0
>>6
やめて、塩厨がきちゃう
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 15:45:20.87 ID:DqPRUTvx0
その温度なら臨海しないのか?
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 15:48:02.91 ID:rfKbG8TW0
落ち葉を廃棄物処理センターで焼却してもセシウム分解できなかったのに
蒸し焼きで大丈夫だろうか
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 15:48:35.68 ID:RCm9+2hU0
アホかいい加減除染とか諦めろよ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:50:24.86 ID:5ZRxYQr70
こういうのって日本は意地になるからな
案外できちゃうかもしれん
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 15:52:13.44 ID:SsVcMdt+0
>>30
セシウムを分解とか恐ろしいな
34名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 15:54:59.81 ID:UyOe5Bjv0
東日本に特殊な布フィルターとガラス繊維のフィルターを掛けて
全部焼き討ちにしたら捗るね
35名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 16:01:12.55 ID:aPVCoMy00
うわあああああああ延焼が止まらなくなっちゃうwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 16:07:47.55 ID:fQoI61Xy0
核燃料で蒸し焼きにすれば無限機関の出来上がりっ・・・!
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 16:10:19.19 ID:erAKRoEm0
結局保管で密度のコントロールしなきゃいけなような
土のままじゃダメなの?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 16:11:33.96 ID:MAQ5Cnbl0
拡散させてどうするの?
39名無しさん@涙目です。(関西地方)
そんなコストかかることするなら、移住したほうが早いだろ?馬鹿か?

っていうか、もうめんどうだから水爆落として、放射性物質を大気圏外に飛ばしたほうが早いだろ?
老害年寄りを福島に集めて原発あたりを吹き飛ばせよ。