【速報】ギリシャの借金が半分に 国債保有の銀行が価値半減に合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

損失負担50%で合意と欧米メディア 

EUと銀行側は銀行が保有するギリシャ国債の50%の価値減額受け入れで合意。
欧米メディア報道。 2011/10/27 10:52 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
2名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 11:04:51.96 ID:HV29Mb2f0
ギリシャ人マジで死滅しろ
遺跡だけ生き残れ
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 11:04:56.09 ID:+PkG6dlc0
これ普通にデフォルトだよね
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:05:19.51 ID:oKXPc1NO0
半デフォwww
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:05:49.65 ID:FFfviRbn0
^^^^^^
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:05:54.22 ID:xKUvkE2m0
半分返したよ!
7名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 11:06:06.18 ID:KpkoJ47U0
棒引き
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 11:06:14.75 ID:gDmJFVBF0
そこまで追い込まれているのか
9名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 11:06:30.86 ID:/cFGso3uO
>>1
チャーハンかよw
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:06:55.86 ID:X9z92o8V0
これデフォルトって言うんじゃないの?
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:07:09.20 ID:/+2NvN6i0
つーか半分残す必要あるのか
事実上のデフォルトだろ、コレ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:08:16.96 ID:igDBBRpx0
先っぽしか入ってないからセックスじゃない的な
13名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 11:08:19.93 ID:lE6Pxi5T0
日本の借金が半分に 国債保有の銀行が価値半減に合意

だったらどうなるの?
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 11:09:01.22 ID:lTbC3a+q0
半チャーハンうめぇ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:09:11.22 ID:VbkU8QoT0
俺がフランス人やドイツ人だったらこいつら爆撃したいと思うだろうな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:09:19.76 ID:Xu+lwUIF0

半徳政令かよww
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:09:23.66 ID:XxAjEvMd0
>>13
日本の銀行が破綻するのと、俺みたいな国債買ってる人が泣く。
18名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 11:09:28.86 ID:PQXsrPWP0
こんなの許していいのか…
19 【東北電 83.3 %】 (宮城県):2011/10/27(木) 11:09:30.79 ID:BtkMrOcL0
なんだよ半チャーハンって。もう一皿チャーハン頼めばいいじゃん。
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:09:31.92 ID:LmlanoYSP
>>13

住宅ローンも半減するなら歓迎
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:10:01.37 ID:7+Btk+vA0
ギリシアのゴネ勝ちワロタw
次のスペインでどーすんだこれ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:10:12.21 ID:bopUUFU10
半分て
そこまでいったら全部にしとけよw
23名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 11:10:13.70 ID:lTbC3a+q0
>>15
ドイツはユーロ安のお陰で爆益だしいうほど怒ってないんじゃね?
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:10:14.52 ID:XaMf5b3W0
すげえ・・・ゴネるだけで借金を半分にしやがった
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:10:18.11 ID:tIKwLkkt0
まだ半分免除の方が遥かにマシ。

日本なんか返済してくれるかどうかもわからん糞国家に5兆も貸したんだから
26名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 11:10:26.15 ID:KDWWHxzA0
ギリシャいつの間にデフォルトしてたんだ・・・・
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:10:43.98 ID:SAEQNe3P0 BE:116425038-2BP(1841)

なんか問題先送りどころか問題のキャパシティ増やしてないか?

結局地球で一番マトモな国は日本ってオチかよ?
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 11:10:49.30 ID:VIbXE+Sv0
また円高加速?
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:10:49.21 ID:YIDbYotD0
半デフォルトか
30名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/27(木) 11:11:08.03 ID:humbYZfh0
さあ、いよいよ50%ですよ。
誰が最初にCDSのトリガー引くのかなw
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:11:08.96 ID:w/ibLNrD0
いざとなったら踏み倒す。
こんなこと許したら世界中の国の国債そのものの信用がなくなるぞ
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:11:25.18 ID:B9KLRytK0
やっぱりこれはデフォルトだよね
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:11:30.66 ID:HYgnlMCG0
半分とは奥ゆかしいな
34名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 11:11:46.40 ID:E/YWLRBt0
中途半端wwwwww
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:11:51.44 ID:sY8O5Hgw0
デフォルトだこれー
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:12:00.97 ID:fLe19Dko0
デフォルトと何が違うん?個人で買ってたりユーロ以外の銀行が買ってた分の国債はどうなるん?
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:12:02.96 ID:yQRhS9zaP
なんで土曜日は半ドンっていうんだろう
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:12:08.16 ID:0KWt5BEk0
中途半端に生かすなぁバカだろ
39名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 11:12:27.16 ID:UR/ywCcD0
ユーロちゃんまた安くなるん?
40名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 11:12:34.82 ID:5abxJXVF0
[ ::━◎]ノ ラーメンに半ライス付ける中途半端な感じ.
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:12:57.10 ID:DbfBzBF50
やばい事やりだしたなw
42 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:13:14.40 ID:973MuquaP
公務員<借金が半分になったんだから公務員の給料増やせ!
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:13:30.26 ID:Cl+Pb97j0
こんなの許されたらアメリカ国債だってどうにでもチャラになるじゃねぇか
44名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/27(木) 11:13:54.51 ID:X1gVXYBs0
こういう中途半端な対応ってバブル後の日本みたいね
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:14:13.05 ID:Clj6fdrb0
倍プッシュだ
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:14:15.31 ID:HbbcghIK0
半額シールでかすぎワロタw
47名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 11:14:32.94 ID:Qf4MD6VS0
自発的とかいってるけど、誰が見ても強制
これでCDSも発動無しとかなったらCDS意味無しだな
48名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:14:33.19 ID:G/hwkmVb0
ああユーロこれ受け手のものなのね
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 11:14:41.41 ID:J+UeZ5xr0
取り敢えず恐慌だけは避けられたと
後はじわじわ死ぬだけか
50名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 11:14:46.10 ID:+LdDTQxv0
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 11:14:49.70 ID:WJUocobM0
どうせ半分になったその借金も返せそうにないから、
また半分にしてくれってそのうち言って来るのに100ペリカ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:15:19.74 ID:aBg5sh8R0
一方わが国は・・・

【政治】異例の人勧無視…政府と連合思惑一致 長期的には公務員給与上昇の可能性も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319452470/

ついでに、
国会議員給与 削減歳費10月から復活し支給額月230万円
http://www.news-postseven.com/archives/20111023_65948.html
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 11:15:28.73 ID:JjJjMMwl0
半分になった所で怠け者はさらさら返す気なんてない
54名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:15:32.89 ID:G/hwkmVb0
EUと銀行の二つでギリシャ債権のどれくらい保有してんの?
55名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/27(木) 11:16:08.30 ID:asOER3VX0
フランスとドイツ死んだな
欧州発の恐慌くる
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:16:12.82 ID:Ly+Yd9C30
いやいやいやいやwww
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:16:44.30 ID:EYM7+MK30
>>21
スペインもイタリアもゴネルだろ
馬鹿正直に払うやつはいないよ
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:17:07.43 ID:LFM61Dek0
世界同時株高くるで!
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:17:12.21 ID:9HU/hGca0
日本も何十年か後には同じような事になるんだろう
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 11:17:27.38 ID:KniFCIQe0
誰か、ギリシア政府が飲んだ歳出削減案まとめてくんないかな
どれくらいの事やって、各銀行を納得させたのか
61名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:18:15.61 ID:G/hwkmVb0
これは他の豚たちもやばくなったらこうするということでよろしいか?
62名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 11:18:33.00 ID:4Lvv3tfk0
これってつまり、国債の半分は踏み倒したんだろ?
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:18:36.75 ID:xMycPi+OP
デフォルトしましたね
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:19:05.76 ID:FH7FCSfV0
円高の今、ギリシャを買い叩くチャンスである
働かない国民の扱いは慣れてるはず(かあちゃん出番だよ
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 11:19:19.47 ID:X+tHeiZI0
日本も徳政令カードかませるな
66名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 11:19:24.91 ID:3ox6YcHL0
ベン・トースレか・・・
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:19:26.88 ID:ZWmnifDa0
月桂冠
68名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 11:19:29.68 ID:pT74OPbT0
ピッチャーデフォってるヘイヘイ
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:20:09.28 ID:dMVMirjt0
ハーフデフォルトワロタ
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:20:20.20 ID:gyZJreW10
棒引きじゃなく期限先延ばしじゃだめなのか?
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:20:35.70 ID:Tjo7xUv+0
半分しかデフォルトしてないからデフォルトしてないよ!と

こりゃまた銀行が倒れるな
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:20:47.58 ID:SY6VQR5Y0
国家間の不良債権処理が見られるなんて胸圧
あとはギリシャがどれだけできるかだな
何もできなかったらEUはどうするか決めてるんだろうかね
73名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/27(木) 11:20:56.88 ID:humbYZfh0
祭り終了後の不良債権

日本(バブル崩壊) 100兆円
米国(リーマンショック) 200兆円
欧州(ユーロ危機) 250兆円    ←いまココ
中国(バブル崩壊) 500兆円
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:21:37.31 ID:kWBnhoWj0
それで、こんな国家の一大事に役人とか国民は何してるの?
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:21:39.94 ID:xCK1vlVF0
デフォルトじゃんこれ
半分ならokなん?そんなんありかよ
76名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 11:21:40.71 ID:YsGVGn2/0
オリンパス株アホルダーと同じ運命に
77名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 11:22:02.55 ID:p6knKeF+0
1年物で100%超えてた利回りは今どうなってんだ
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:22:14.27 ID:5n1qhO6T0
サルコジの言いたいこと
ギリシャ国債は紙屑でありそんな紙屑たくさん持ってる銀行もクズ
損失の半分は俺ら北の優秀な国が引き受けてやるから反省しろバカども
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:22:23.64 ID:oIw9bxq90
半徳政令カード
80名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 11:22:43.28 ID:Fw/mWFdn0
ゴネ得w
81名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 11:22:44.64 ID:wlTDKEFo0
個人保有の分は半額にならないんなら
単純に半分にはならないんではないの?
銀行の保有率めちゃくちゃ高いのか
82名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:23:29.74 ID:I5iJZ34S0
まだまだ
次があるね
コレって先延ばししただけ
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:23:41.45 ID:gyZJreW10
借金棒引きするメリットが分からん。
ギリシャ人奴隷にしたらいいじゃん
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:23:57.46 ID:bYT+zuXT0
半額返済でも無理かもという話もあるけどな。
来年以降は経済悪化で支払い能力はますます落ちる。
85名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 11:24:00.09 ID:AZeqP37q0
その銀行がかぶった損は各国国民の国債増発の増税になるんだろ
世界を壊すか滅ぼすのはエイリアンでも彗星でもない金融やとそれと一心同体の政治家公務員だと思うわ
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:24:07.42 ID:YIDbYotD0
ダウ先めっちゃ上げてるぞ
http://pwalker.heteml.jp/ny9/nydow.php5.htm
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:24:32.08 ID:YChVs/Mp0
通貨をギリシアユーロにするしかないだろ
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 11:25:03.34 ID:ykdY717/0
半分ならイケるってどういう根拠なんだよ
なんか適当臭がするんだけど
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:25:18.70 ID:hvDqWKAq0
徳政令キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:25:40.08 ID:3b+ML8C/0
ゴネ得
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 11:25:55.01 ID:8jMkbqgA0
デフォルトじゃん。
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 11:26:15.07 ID:RCQ1raXc0
借りた金を返さないってアフリカ人や韓国人みたい
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:26:16.00 ID:KnKNP+M+0
借金に半額シールかよ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:26:26.67 ID:FYLXK1f10
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:26:32.46 ID:xYx0BX+a0
半減したけどやっぱダメでしたーってなるんでしょ
96名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 11:26:47.71 ID:N5QngEy/0
いやデフォルトだろこれ
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 11:26:56.38 ID:jpUGO4Uw0
半分デフォルトしたんじゃないの?
信用収縮起きるでしょ
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:27:11.36 ID:t6wl7SlA0
50%って、50兆円以上の貸し倒れになる計算だな・・・。
フランスドイツ大丈夫か?
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:27:30.97 ID:LmlanoYSP
負の連鎖で他の国も破綻すれば戦争あるで。
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:27:41.16 ID:AmISrKiL0
完全に手詰まりwwwwwwwwwwwwww
もう先送りというより現実逃避キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!www
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:27:44.59 ID:vIxtDWKt0
この半分が一年後元に戻ってるんだなこれが
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:28:09.61 ID:xMycPi+OP
>>98
資本増強できない銀行は潰れるかもなー
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:28:20.50 ID:4qqa+f710
年明けにはまた半分減らそうとか言ってんだろな
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:28:21.42 ID:ybwcl/aT0
公務員「借金が半分になったんだから給料減らすな!年金よこせ!税金なんか誰が払うか!!」
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:28:44.58 ID:xCK1vlVF0
>>94
日本も結構噛んでるんだな
あわわわわわ
106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:28:59.81 ID:QubCZMif0
半替え玉ください!!
107名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:29:29.92 ID:p1wIyMv+0
それで何か問題なの?リーマンショック起きても大丈夫だったじゃん
108名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:29:33.22 ID:G/hwkmVb0
>>86
しらんが世界最大の債務国だろうしな・・・
ギリシャ株は上がるニュースだろw これ
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:29:35.40 ID:76mErUe00
いや、だから
半額ならいつか返してやるって居直ったんだろ

やはり、借りたもん勝ちだな

110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:29:39.58 ID:XaMf5b3W0
そういえば数日前に日本に買えって言い寄ってたニュースがあったな
その数日後にこれだから笑える
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:29:58.40 ID:Si53aOKQ0
ギリシャ人『ごね得、ごね得』
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 11:30:28.74 ID:KniFCIQe0
>>94
銀行の割合そんなに多くないな
フランスのノンバンク(証券会社とか?)とドイツの公的機関で1/3ぐらいなのか。
ドイツは通貨安で散々いい思いしてきたんだから、そのぐらいは尻拭いしてやれ。
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:31:08.58 ID:7s4JfZiK0
冷静に考えたらエライコッチャで、国債の元本が50%割れなんて。
ギリシャよりヤバイイタリアスペインポルトガルの国債なんて、怖くて誰も買わなくなるよ。
114名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/27(木) 11:31:10.46 ID:3ck1yDq00
>>98
そんなに無いぞ。ギリシャ国債発行額は1420億ユーロぐらいのはずだから、
えーと・・・7.5兆円ぐらい棒引きにしてくれよって感じだろ
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:31:50.63 ID:LmlanoYSP
>>11
EUのチョンってことか。
厄介なものを加盟させたな。
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:32:25.46 ID:LmlanoYSP
>>115

アンカミス >>111
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:33:22.61 ID:8h3GEdUP0
ギリシャ人はもう誰にも文句言えない身分だよね・・・
118名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 11:34:03.43 ID:+D5Xx8SV0
事実上のデフォルトだけどダウ株アホ上げ
各国はよくやったムードアホちゃうか
もう切れよぐだぐだやってるからいつまでたっても景気悪いままなんだよ
119名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:34:09.47 ID:WAw9t39F0
借金踏み倒して今日もセックス
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:34:23.46 ID:zUuAbL080
犯デフォwwww
121名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:34:31.02 ID:G/hwkmVb0
>>117
生命にとってお金なんてそんなに重要なものじゃない
122名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/27(木) 11:35:09.51 ID:asOER3VX0
>>77
190%くらい
123名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 11:35:17.16 ID:AZeqP37q0
そら金刷る事にして代わりに国民の未来の負債を資産として銀行が受け入れるだから金融は大儲け
ギリシャの損がヨーロッパのお前らに付け替えられたがそんなんばれたら許さんだろうから
こそっと国債を発行受け入れるて口実で国民の預金資産が国債にチェンジ
ギリシャに貸した金の損した分お前らに付け替えたバーカ国債てのが正式な名前だけどたぶんもっと当たり障りのない名前になる
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:35:44.72 ID:zUuAbL080
<'∀'> きっとウリたちの負債も半額になるニダ・・・
125名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:35:55.24 ID:xQmUg9IB0
確かギリシャ国債って最近50%の利子付いてたな。。。
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:36:39.40 ID:VqY+rEDB0
デフォルトwwwwwwww
127名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 11:37:32.04 ID:YsGVGn2/0
>>94
フランスの円グラフ合ってるのこれ?
128名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 11:37:52.35 ID:Qua2BPL30
米国債ちゃん「それいいね半額ならデフォルトにならないのか」
日本「ヤメチクビー」
中国「ヤメチクビー」
129名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 11:38:17.47 ID:WJUocobM0
>>125
いやいやいやw

【欧州】ギリシャ国債、1年物利回りが136%に [11/09/14] (スレ落ち)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316013261/
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:39:28.76 ID:7aMwbUvCP
俺の借金も半分になりませんか?
131名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 11:39:46.96 ID:J3gOql42O
「EU内の」銀行が合意、ってことだよなこれ?
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:40:00.58 ID:LmlanoYSP
>>94

ポルトガル死んだな。
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/27(木) 11:40:21.96 ID:MaMJ8/ka0
大口が逃げ切ったのでもういいやってところかね。
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:41:27.26 ID:gyZJreW10
公務員の給料やギリシャ内の資産を取り上げずに
なんでチャラにするんだよ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:42:47.52 ID:+VB+Hi2N0
>>130
まずはEUに加盟しろよ
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:43:03.95 ID:xMycPi+OP
>>134
ギリシャ政府は緊縮財政と増税法案ガンガン可決してるじゃないか
もちろんGDPは下がるし税収も下がるから思い通りにはならないだろうけど
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 11:43:53.64 ID:rP68JdYK0
日本でもやろうずwwwwwwwwwww
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:45:27.47 ID:iPfFqm/a0
時価がそんなもんだしな
139名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 11:46:02.71 ID:Xv7NlUuZ0
>>127
白いのがセパレータ
140名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:46:23.95 ID:p1wIyMv+0
デフォルトする前に国民の預金封鎖とかしないの?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:46:31.42 ID:c5aTiYQ10
これから毎日半デフォしようぜ
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 11:46:43.04 ID:Xv7NlUuZ0
うげ
円グラフのフランスとフランスの円グラフ読み違えた
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:46:51.16 ID:fbYHBfM00
デフォルトじゃんw
ガラガラポンじゃんw
144名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 11:47:12.05 ID:lVt/VPxc0
半デフォってどうなんだ実際
デフォルトはデフォルトじゃねーのか
145名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 11:47:22.46 ID:bjPVGMwn0
この流れに乗って日本でもしようずwwwwwwww
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:47:46.68 ID:XiwwyKMI0
実質デフォルトなのに…
147名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 11:49:11.03 ID:QNkjCQC90
これやるなら一切支援なんかせずとっとと潰してたほうがマシだったね
何もかも無駄
結局ギリシャは何も変わってないし
148名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 11:49:21.37 ID:fQCw6S9nP
あんだけ恵まれた観光資源あるんだからちょっとやる気出せば左団扇で暮らせるのにな…
残り半分もさらさら返す気ないだろアイツら
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 11:49:31.90 ID:xsFJrOle0
国債の半分は不良債権化?
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:49:48.21 ID:t+/afnK60
てす
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:50:59.86 ID:XiwwyKMI0
先延ばしに過ぎんやん、どのみちまたギリシャに融資せにゃならんのだし
152名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 11:51:53.85 ID:Ge3boNX90
半でふぉして次は1,5倍で来そうだな
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:52:06.71 ID:eePD4Azg0
イタリアやスペインはこのモデルでは救済出来ないだろうね
ギリシャ程度なら銀行涙目で済むが上記の国が逝ったらEU脱退しか道は無い
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:53:52.46 ID:t+/afnK60
ギリシャの土地を半分貰えば?そこに住んでるギリシャ人はもう半分に引越しさせたらいいから
結構いい感じに土地を貰えると思う
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:54:24.61 ID:c5aTiYQ10
ギリシャ国債の支払いをEUが全て引き受ければいいんじゃね!
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:54:43.17 ID:g3MrMHG00
半分借金踏み倒したといえよ
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 11:55:29.11 ID:HF+F0xI90
国債といえども価値が半減することがあるんだな
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:56:01.37 ID:t+/afnK60
借金は体で返すのが基本やん?
159名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 11:56:28.04 ID:rQ0l42/d0
ギリシャみたいな奴が親族にいると大変
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 11:56:35.14 ID:KQ+FXVYr0
半価値王国wwwwwwwwwwwwwwwwww


161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:58:03.14 ID:BM7BSxRDO
ギリシャなんかしょっちゅうデフォルトするから慣れてるだろ
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:58:13.07 ID:t+/afnK60
ソ連も崩壊する前はソ連の国債に100%近い金利がついてた
ギリシャはソ連の金利を越えてるのに。。。
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 11:58:37.94 ID:5XvE/8wa0
いくつ銀行潰れるんだろうか
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:58:56.74 ID:iPfFqm/a0
半分でも飲まんとゴミ屑以下にもなりかねんからな
165名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/27(木) 12:00:00.00 ID:humbYZfh0
半分しか返ってこないならCDSで精算したほうがマシって奴が絶対出てくる。
その時点で正式にギリシャはデフォルトです。
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:00:24.62 ID:BM7BSxRDO
>>107大丈夫じゃなかっただろ…
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:01:05.27 ID:yX28cjv80
50%減免じゃねえよ
現金で帰ってくるのは15%で
35%は6%の利率で35年債に強制借り換えだよ

実質85パーセント減免のデフォルトです
168名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 12:01:21.12 ID:7VaG//2R0
デフォルトきたあああああああああああああああああ
169名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 12:01:49.76 ID:jpUGO4Uw0
日本が円刷ってギリシャに渡せば金融危機も去って円安にもなって万事解決
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:02:21.89 ID:arM+6k6/I
インフレおこるの?
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:02:27.86 ID:8pWreWLAO
これデフォルトやないですか・・・
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:02:58.70 ID:Si53aOKQ0
ギリシャ国債人気なくなるな
173名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 12:03:29.18 ID:7VaG//2R0
で銀行は大丈夫なのか?
連鎖倒産とかないよな?
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 12:03:40.68 ID:t+/afnK60
>>167
え?w
35年債なんてあるんだ家のローン?
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:03:55.85 ID:BM7BSxRDO
>>171ギリシャがデフォルトなるのは予定通り
みんなでいつデフォルトするか今まで話しあってた
176名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 12:04:21.47 ID:jpUGO4Uw0
ギリシャ「死ぬまで借りてるだけだぜ」
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 12:04:39.50 ID:NWyZ7q0Z0
ギリシャ人に働く気皆無なのにどうすんだよ
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:05:13.63 ID:gagWA3X/0
これはCDS的にはどうなんだ
普通にクレジットイベント扱いだと思うが…
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:05:24.69 ID:5XvE/8wa0
>>167
どうせなら500年債とか1000年債も作りゃいいのに
180名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 12:05:28.91 ID:+D5Xx8SV0
年末の資金供給オペももうやめろよ
オペするにしても供給資格は上げとけ
181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:05:35.98 ID:arM+6k6/I
無限に借金できるやん
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:05:37.09 ID:yX28cjv80
>>174
ミス、30年債が35%のクーポン6%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=alJI1rG4LwBI
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:05:43.35 ID:j5rYVEr/0
さてどれだけの銀行がヤバくなるのかな?
184名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/27(木) 12:05:55.65 ID:6moQ3g+mP
半卵じゃなくて半デフォwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 12:06:00.38 ID:G/hwkmVb0
ユーロも中途半端な反応だな
まあそりゃそうだな
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:06:22.59 ID:BM7BSxRDO
>>177仕方ない
ギリシャは200年のうち5回ぐらいデフォルトしてるだらしない国なんだから
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:06:23.43 ID:+WlwOpFJ0
価値が半分か…
価値ってなんなんだろうねそこにあるものは変わらないのに
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 12:06:24.44 ID:X1O/wfIDO
公務員どもはまだデモしているの?
189名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 12:06:32.11 ID:QNkjCQC90
2008のベアスターンズからリーマンの流れを思い起こさせるな
次に深刻化する国はきっと助けてもらえない
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:06:46.04 ID:EGFlOZWM0
日本の未来か
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:06:48.08 ID:jzOqeZ040
借金したもん勝ちって言う構図が嫌だな
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:07:10.37 ID:arM+6k6/I
デモしたら借金消えたって調子のりそうだなギリシャ人の場合
193名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 12:07:33.99 ID:V5zQF/VqP
働かず食っちゃ寝してるニートが作った借金がもれなく半額になったようなもの
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:08:21.92 ID:BM7BSxRDO
>>188してんじゃね?
あいつらデモしてからサッカーの試合見に行く馬鹿野郎連中だからな
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:08:41.40 ID:zJsumedr0
>>1
デフォルト確定したら、CDSの支払い義務が発生するんだよな?
リーマンショックでは、CDSの主な売り手だったAIGが吹っ飛んだけど、
今回はどこが大損するんだろうか。
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:08:49.24 ID:4emYkQMj0
ギリシャ人の特徴
 チンコが小さくて包茎
197名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 12:08:50.34 ID:pFANh7mz0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr     、))  /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i!   , --"- 、 ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i  る言 .!
え っ i!  / 〃.,、  ヾ,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| も.っ |
ち.た i!  l ノ ノハヽ、 ヽ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;<  .ん.て |
.ゃね > i | l'┃ ┃〈リ   _,.r'r'| ,./ ` >! .だみ .|
ん  i!ヽ 从|l、 _ヮ/从)|| ,iト、_,/  ノ/、 ね  /
! ./     /∀_ヽ.i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'      (ニつ〈、つ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:09:20.50 ID:BM7BSxRDO
>>189大きな国すぎて救済不可能な場合もある
199名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 12:09:53.86 ID:jpUGO4Uw0
ドイツユーロ脱退マルク復活の日も近いな
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:10:21.41 ID:zJsumedr0
>>187
1年後に500円の利子をつける、という条件で1万円で買った債券が
1年後に5,250円しか帰ってこない、ってこってすよ。たぶん。
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:10:43.33 ID:J3invPwD0
デフォルトって言葉使うとマズい人たちがいっぱいいるのか
大人の世界は難しい
202名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 12:10:59.80 ID:KnG0jo0OO
>>192
さらにデモすれば帳消し?いやいや謝罪と賠償要求すれば黒字になる!ぐらいに思ってるだろ、隣の国がそんな感じだし真似するだろ
203名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 12:10:59.88 ID:EzQZZLfy0
>>148
きれいな海や遺跡ならトルコやクロアチアにもあるから
ギリシャの観光資源にはそれほど優位性はない
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:11:16.68 ID:zJsumedr0
>>189
そのために、EFSFを4400億ユーロから1兆ユーロだかに引き上げようとして必死になっとる。
これができなければユーロ崩壊が近づく。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:11:22.99 ID:J3invPwD0
>>199
そうなりゃ懸念のないマルク高で円安への可能性が少し……
206名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 12:11:35.81 ID:cKiRyzc90
ま、魔法のようニダーーー!!!
207名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 12:11:51.12 ID:A9Lek+pQ0
働かないだけで借金半額にしてもらえるのかwww
208名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 12:11:59.37 ID:5i93EQCu0
義理借
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:12:04.49 ID:J3invPwD0
>>203
クロアチア鬼のように綺麗だよな
戦乱のイメージしかないけど
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:13:08.39 ID:BM7BSxRDO
>>203デフォルトして通貨安になればいっぱい観光客くるんだよ
今はユーロだからな
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:13:08.22 ID:bR2r7vab0
デフォルトじゃないですかこれは
212名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:13:13.41 ID:gagWA3X/0
>>205
ユーロ脱退だとビザ免除とか色々なことまで元に戻すんじゃねーの
失業率も上がってきてるみたいだし
喜んで難民排除に動きそう
213名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 12:13:19.34 ID:jpUGO4Uw0
>>201
言葉狩りしてばっかだな

メルトダウンしてません→してます
ギリシャデフォルトしません→します


結論 上層部の仕事は国民に対して詐欺を行うこと
214名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 12:13:51.06 ID:A9Lek+pQ0
倒産品放出はないの?
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:14:27.58 ID:BM7BSxRDO
>>209俺は内戦のイメージしかない
あとはプライドのミルク
216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:14:28.84 ID:MhxEWQft0
アメリカもドル刷りまくって国債減らしてらがな
ジャップは金だけ出して丸損
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:14:29.58 ID:5aCSqx870
誰がババ引くかだな。
マスゴミは問題が解決した位に思ってるだろ。
ドンドン煽れよ、ドンドンSするからwww
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:15:03.42 ID:+5a7BMrBP
徳政令カードかよ
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:15:34.32 ID:BM7BSxRDO
>>212それは有り得ない
ドイツはユーロ安で恩恵を受けてる
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 12:15:40.74 ID:J7S6/BRX0
借金ってのは返せないヤツに貸したヤツが間抜けって理論でいい
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:15:41.06 ID:z7HmoHUo0
>>172
一方、ギリシャは日本にギリシャへの投資を求めてきた
ギリシャ政府系機関代表、投資呼び掛け(時事通信) - 写真 - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000074-jijp-bus_all.view-000
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:16:29.57 ID:OKVgoGZiP
身内の貸し借りだから帳消しにすればいいのか
この発想はなかった
223名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 12:17:10.12 ID:A9Lek+pQ0
>>220
日本は貸してないの?
224名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:17:12.87 ID:gagWA3X/0
週明けに
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=alQMefhGj3ME
ギリシャの担当者が言ってるな
>ユーロ圏17カ国は債券保有者に対して法律上問題ない形で自発的に一層の損失負担を求めることに全力で取り組んでいる。

自主的に減額という形にしてデフォルトには当たりませんよという理屈でいくらしい
投資家納得せんだろw
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:18:09.19 ID:oxotTk+d0
やっぱり借りれるだけ借りまくったほうが正解なんだな
お前らも限度額一杯まで借りまくろうぜ!
226名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:18:23.70 ID:BGiNkhn40
半分デフォルトww
逃げ切れww
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:18:27.48 ID:J3invPwD0
>>219
なのにベンツ値上げとかふざけてやがる……どういうことなんだってばよ
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:18:55.83 ID:BM7BSxRDO
>>224返せなくなった時点でデフォルトだよな
229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:19:00.97 ID:tPxToOgQ0
ちょいデフォ
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 12:19:22.09 ID:o8zQSEYn0
返せない借金は踏み倒せば良いということが証明されたな。
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:19:52.75 ID:OKVgoGZiP
これからはEUのドラ息子キャラで行け
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:20:01.18 ID:NfFwns5x0
踏み倒した者が勝つという
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:20:16.54 ID:HuT+u9DS0


   のちの「ギリシャの春」である。

234名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 12:20:23.92 ID:qZzN7kBv0
>>12
秀逸
235名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 12:20:45.25 ID:V5zQF/VqP
プチデフォ
236名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 12:21:06.39 ID:cKiRyzc90
>>220
まあそうだよねー
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:21:11.98 ID:BM7BSxRDO
>>227外車乗る奴はステータスで買うからな
値段下がると貧乏人が乗って価値が下がる
価値下がると金持ちが買わなくなる
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:21:39.31 ID:XaMf5b3W0
次やばくなったらまた半分にしてもらえばいい
「デフォルト」はしていない
日本の年金と同じ
239名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 12:21:51.25 ID:sjbbnntm0
日本も踏み倒せばいいな
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:22:42.97 ID:m8FgnUbB0
これってデフォルトしたって事じゃないのか?
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 12:22:54.71 ID:B9KLRytK0
日本人は責任の所在を明確にしないとか
の日本人は〇〇だって言う事をバブルの時に言われまくったけど
こう言うのを見ると嘘だって分かるよね
242名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 12:22:56.13 ID:ZJhJ1a0U0
金は借りてる方が強いんだよ
243名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:23:05.40 ID:e/hVpAOU0
銀行も究極の選択迫られたもんだな
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:23:19.22 ID:NfFwns5x0
担保に何か入れろや
245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:23:39.69 ID:GFvl7IRf0
けっきょく西欧もクソバカしかいねぇってことだ
246名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/27(木) 12:23:42.78 ID:asOER3VX0
アメが同じことしたら日本と中国がやばいんやで
247名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 12:23:55.61 ID:A9Lek+pQ0
ところでどこの債券にまぎれこんでるの?
248名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:24:13.60 ID:gagWA3X/0
>>241
サブプライム爆発するまで欧米は本気で日本のことを馬鹿だって思ってたからな
当事者にならないと本気に考えないいい見本
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:24:21.22 ID:BM7BSxRDO
>>238逆にデフォルトする荷物が軽くなる一面がある
公務員の給料も問答無用で下がるし
年金はカット
公共サービスもカット
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:24:37.12 ID:+GDtoekc0
でもこれ、逆に言えばEU側もギリシャの内政に文句つける
口実残したよね。公務員は今度はEUと戦うの?w
251名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 12:25:07.52 ID:UxozZry90
2分の1デフォルト
252名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 12:25:31.21 ID:xy5hk1dnO
ギリシャ「これでまた当分遊んで暮らせるお」
253名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:26:04.83 ID:BM7BSxRDO
>>241あいつらはダブルスタンダードだからな
他人には厳しくて自分には劇甘
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:26:18.71 ID:oxotTk+d0
また1年後には元に戻ってそうだな
でも、またゴネれば半額になるからいっか
255名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 12:27:06.61 ID:y+PkMePO0
誰でも割
256名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 12:27:08.08 ID:bv6I70Mb0
半分て
徳政令カード出せば万事解決なのに
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:29:39.65 ID:J3invPwD0
>>253
つーか、欧州は元々村社会で日本に酷似してるんだよな
セット・プレーのスポーツ嫌って曖昧なの大好きだし、村八分とか連座制も大好き

258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:30:30.43 ID:Hdhx5lvU0
よくわからんけどこれで解決すんの?
先延ばしになっただけ?
259名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 12:30:30.94 ID:wYcYF8Z40
一番の損失出した金融機関はどこよ
260名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:30:59.34 ID:SI7mZ2Z/0
価値半減の場合CDSはどうなるんだ?
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:32:16.38 ID:oH8PaiCh0
こういう事をするなら二度とギリシャの経済は信用しない方がいいのでは
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 12:32:34.19 ID:h0QJF0+x0
なんか借金あるのを想像放棄すれば踏み倒せるけど可哀想だから限定相続するね?みたいなもんか
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:32:50.10 ID:4LL2z7hG0
借金踏み倒しの決定が高評価とか、紙幣価値への信認に喧嘩売ってんの?
264名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/27(木) 12:32:54.53 ID:v0Zvl4Q3O
ふざけんな!日本もギリシャに80億近く貸してるのにナメてんのか
265名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 12:33:01.85 ID:+Pb/feL0O
公務員大勝利!
266名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 12:33:42.50 ID:n71UMlrj0
>>187
端数の250円も切られる可能性大
267名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 12:34:00.02 ID:9P9R2dDH0
>>213
つまり、大本営通達と逆に動けばいいわけだ。

死ぬほど働け
いいから年金払え
福島の食品食え
結婚しろ

の逆か。
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:34:55.14 ID:kUVKk3fX0
ユーロ安?高?
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:34:56.79 ID:gagWA3X/0
>>260
ギリシャ側が債務を削減じゃなくて
投資家側が債権を「自主的」に放棄という形でクレジットイベントにはあたらない(キリッ)
なんだと
これからCDSに突っ込んでた投資家と突っ込んでなかった投資家との間で戦いが始まる
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 12:39:36.36 ID:t+/afnK60
>>261
これでギリシャ国債を買う国は無くなるし国内の銀行も買わない理由が出来る
それをデフォルト(債務不履行)と言う。
個人に例えたら自己破産って事だろうね。
もう借金が出来ないので年金や公務員に払うお金が無くなり
何か凄い事になる(多分無政府状態になる)
そんでソマリアみたいになってギリシャ人が海賊とかになる
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 12:39:38.93 ID:xZzJ4Cuv0
遊び呆けたギリシャ人は永久に苦しめ
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:39:59.27 ID:OKVgoGZiP
>>269
それもギリシャと関係ないとこでやりあうだけだからな
しかしいいポジついたな
273名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:40:37.53 ID:DvxHYzWs0
韓国とギリシャ見てると真面目なやつがバカに見えるわ
274名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 12:40:52.65 ID:TdzTPOTA0
ゾンビwww
275名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 12:41:15.60 ID:i6Gof6kZP
ギリシャ人のごね方ほんとハンパ無いからな。
物凄く呆れる。
276名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:43:15.09 ID:W/0dgNAM0
これEU内だけだよね。
対EU外に適用したら債務不履行になるから。

まあ、日本は30億くらいしかギリシャ債持ってないからあまり影響無いけど、
スペインやイタリアまで適用したら世界経済崩壊するな。
277名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 12:43:28.19 ID:fvxlXbYc0
半額ワロタwww
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:44:03.56 ID:I5hTrYuw0
日本も1000兆円の借金のうち90%くらいナシにしてもらったら?
279名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:44:43.74 ID:gagWA3X/0
>>278
馬鹿がたくさんいるがそんなことしたら銀行が潰れるだけだ
280名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 12:47:54.40 ID:dZ+FW25w0
クズだな
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 12:48:20.37 ID:t+/afnK60
アメリカも日本が買ってる分だけデフォルトしようとかしてなかったっけ?w
282名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 12:48:26.71 ID:TptTmMM+0
こんなに大損して更に金貸そうとするバカはいないな
283名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:48:46.27 ID:bR2r7vab0
デフォルトをして来年以降ギリシャ国債を買い手はいるのけ?
既に国債を保持している機関くらいしか買ってくれないんじゃないの?

半分といえど信用はなくなったような物だ
284名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 12:49:04.70 ID:OOTcz/cgP
あれ?でもギリシアってまだマシなんじゃないのか?
EUにはもっとヤバイ爆弾が居るって聞いたけど
285名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 12:50:05.16 ID:6Gc7TxP+0
返せない借金なんて踏み倒せばいいって他の国もわかってよかったじゃん
286名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 12:50:37.80 ID:z26SRuB00
>>284
イタリア「フフフ」
スペイン「ギリシャはわが四天王でも債弱」
ポルトガル「ここからはわが破綻四天王が」
イタリア「いくぞ」
287名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:50:50.41 ID:KOc4WE+w0
デフォルトギリシャーマン「見たいんでしょう?債券価値半減。」
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 12:51:18.49 ID:t+/afnK60
CDS的にはどういう扱いにするんだろうね。
ままだデフォルトはしてないでしょ?損失確定してないから支払い義務は無いよ
なのか損失確定してくれるのか?意味不明ですわ
289名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:51:31.53 ID:gagWA3X/0
>>286
PIIGSにとっては朗報だよなw
自動的に債務が半減
おいしすぎる
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:53:03.77 ID:OKVgoGZiP
>>289
お前らは死ぬ気でやれ!
291名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 12:53:13.90 ID:WVgu9snqO
貧乏最強だな
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 12:53:40.60 ID:z26SRuB00
返せない借金があるのなら戦争して攻め込んでなかったことにすればいい
293名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 12:54:12.48 ID:iXm7HEJj0
とはいえ、半分でも追っつかないんだよなこれが
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:54:29.24 ID:UeUxK5VuO
ギリシャ「やった!これでまた借金増やせるぞ^^」
295名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 12:55:22.20 ID:OOTcz/cgP
ギリシアは公務員とかに金使いすぎたのが理由らしいけど
他のPISは?
296名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 12:57:17.54 ID:kCnqaa0e0
徳政令カードかと思ったらスリの銀次だったのねん
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:57:32.59 ID:yURToMLq0
ついでに俺の借金も半分にしてくれ
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 12:58:20.61 ID:t+/afnK60
>>283
もう金を貸すような国も投資家もいないでしょ。
デフォルトするのは勝手だけど、デフォルトしてからが地獄なんだよね
もう借金出来ないからとにかく稼ぐしかないんだけど
会社で言ったら稼ぐための工場を借金して買う事も出来ない。
ギリシャで言ったら観光の為のパンフレットを作るお金も借りられないから
観光地の整備も出来ないから観光業もアボン
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:59:45.38 ID:mT/7PCiDP
これディフォルトだろ

後場200万ゲットだぜ
明日は日経暴落ww
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:00:05.62 ID:ywtbR31S0
減額したところでギリシャに借金返済する策なんてないんだろ

・・・なーんて書いてるけど
毎年40兆借金してる日本がどうやって900兆返すのかなんの当てもないけどね!
銀行が預かってる国民の金でいつまで国債が買えるか
あと数年で投了だろうけど
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 13:00:09.12 ID:eePD4Azg0
>>295
一番の大物はフランスとドイツだよ
バブルで踊った主犯が膿が溜まってないわけがない
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 13:00:11.00 ID:8o5aqtyA0
普通に国土割譲しろよ。
仕方ないだろ上が甲斐性無しなんだから。
303名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:00:14.80 ID:K2TX5aVD0
半額になったは良いがそれでも返済出来ないのとちゃうんかと
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:00:32.53 ID:zJsumedr0
>>289
いやいや、この信用不安をギリシャで留めて、スペインやイタリアまで波及させないために、
思い切って債務50%カット、ってことで事態を収拾しようとしてるんだ。

・・・思惑通りにいくかどうかはわからんがw
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:01:41.46 ID:zJsumedr0
>>298
誰もお金を出してくれないから、中国や日本に投資を求めてる。
で、日本にはそんな余裕はないし、中国も渋ってる。
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:01:47.63 ID:T9qKJHKl0
これデフォルトだよな……
(´・ω・`)ドイツの銀行に公的資金投入しまくらないとやばくね?
307名無しさん@涙目です。(茨城県【震度1】):2011/10/27(木) 13:02:37.82 ID:gagWA3X/0
>>304
信用不安もクソもPIIGS全部返済の目処たってないじゃないw
イタリアとスペインは真っ先に飛びつくと思うね
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:03:00.49 ID:zJsumedr0
>>300
消費税率を20%にくらいまで上げた上に、社会保障費の増加をゼロに抑えることができれば、
20年後だかに返済できる・・・はず。
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:03:06.50 ID:mT/7PCiDP
>>288
CDSは無かった事にするとか訳分からん事言ってたw
ノーカン!ノーカン!(AA略
310名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 13:03:15.81 ID:tPjAoQCm0
ギリシャ大勝利じゃないか
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 13:03:40.91 ID:TIE8LVsb0
半分だけなら本番じゃないから
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:04:09.10 ID:8mXYUryL0
借金が半分になるのなら、すぐに借金して金とか日本円とか値上がりしそうなもの買いあさる
313名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 13:05:11.53 ID:hEEx1s910
半デフォ
314名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 13:05:15.66 ID:G/hwkmVb0
>>191
その理屈が通るなら日本はアメリカの親分なんだよな
デフォルト確定か

さて、これからEUやIMFの管理はどうなるのだろうか。。。
316名無しさん@涙目です。(茨城県【震度1】):2011/10/27(木) 13:05:35.26 ID:gagWA3X/0
半額になる→同額になるまで借金して使いまくる(金利200%とかつける)→半額になる→…
永久機関の完成
317名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 13:06:22.92 ID:3OegmWTH0
イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランドもデフォルト危機との事だが、
その理由はギリシャと同じなの?
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:06:30.50 ID:Hdhx5lvU0
とりあえずこれからの日経にとって
上げ材料なのか下げ材料なのかどっちなの?
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:06:34.83 ID:zJsumedr0
>>307
EFSFが拡充されて、イタリアやスペインの債務分(1兆ユーロだったか)までまかなえるようになれば、
債務カットの問題は収まるだろうな。いざという時はEUがケツ持ちしてくれるんだから。

それが決まらないと、この2カ国の債務問題がデフォルトに繋がるから、ユーロ崩壊が避けられなくなる。
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:06:50.80 ID:mT/7PCiDP
今回は銀行に苦汁を飲んで貰ったわけだが
ギリシャ国債の償還はこれからもずっと続く
年内までもつかどうか・・
俺たちの戦いはこれからだ! 終
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:07:01.01 ID:zJsumedr0
>>309
・・・え?w
CDSって、無かったことにできるんかw
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:07:52.08 ID:T9qKJHKl0
単純に50兆円、中央銀行が公的資金投入すれば銀行は無傷。

(´・ω・`)……ちょっと額でかいね。あーガチで世界恐慌になりそうw
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:07:58.01 ID:zJsumedr0
>>318
短期的には上げ。というか、今、急速に上がってるw
ただ、中長期的には、根本的な問題が解決されたわけじゃないから、上がったら売りたたかれるのはほぼ確実。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:08:51.55 ID:ZQqIjLO70
先送りしただけじゃんwww数年後に詰むだろwwwww
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:09:15.09 ID:g3MrMHG00
長期的にはものすごい売り要素

短期的には踏み上げで売り豚のロスカット狙い
326名無しさん@涙目です。(茨城県【震度1】):2011/10/27(木) 13:09:21.16 ID:gagWA3X/0
>>319
拡充の内容が恐ろしいんだが…
「レバレッジ(4倍)して実質一兆ユーロ」
インフレ進ませたくないのだろうけど
これって…
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 13:10:12.38 ID:I201ggPI0
銀行以外でギリシャ国債買ってる人は高利回りうめぇ!銀行ざまぁwwwなのか('A`)
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:10:28.44 ID:mT/7PCiDP
>>321
サルコジか誰か言ってた
普通は出来ないだろw
CDS買ってるの機関だからまたまた機関に泣いて貰うんじゃない?
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:10:44.09 ID:T9qKJHKl0
EFSFで対応すんの?
(´‘ω‘`)じゃあ結局税金で補填するのか。
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:11:16.95 ID:iPfFqm/a0
一歩進んだ点は評価できるがただそれだけ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:11:30.15 ID:mT/7PCiDP
日銀も馬鹿だな〜
介入するなら今が最強なのにね♪
332名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/27(木) 13:12:11.79 ID:my/Gf12TO
これで詰む金融機関は無かったの?
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:14:43.46 ID:mT/7PCiDP
>>332
詰む銀行にはユーロが現ナマ投入
以下無限ループ
334名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:16:52.72 ID:O/Q498860
公務員大勝利じゃねーか
335名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/27(木) 13:18:09.57 ID:my/Gf12TO
>>333
なんだそりゃ
ECB大金持ちだな
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:18:10.32 ID:T9qKJHKl0
来年辺りEU脱退する国でてきそうだな。
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:18:59.25 ID:t+/afnK60
>>318
ますますユーロ安円高で輸出産業は大ダメージが避けられず
日本企業の利益薄くなり株が下がる
1$74円とか行く気配アリ
338名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 13:19:25.29 ID:uwnT4nR00
どうみてもデフォルトw
ギリシャの借金て39兆だったよな。
19.5兆銀行のお金が消えましたとさ。
339名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 13:19:30.67 ID:vbXlk2110 BE:1022667067-2BP(1030)
ギリシャはアテネ五輪のときがピークだったな
340名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:19:41.19 ID:O/Q498860
連鎖倒産で民間が痛みをうけるわけだろこれ
公務員大勝利
341名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 13:20:16.59 ID:ASjZxxdk0
>>73
日本は10倍になって復活したよ
342名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 13:20:28.86 ID:TdzTPOTA0
>>282
日本に出させるんだろ、どうせ。
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:20:46.85 ID:a4oMfOWN0
やっぱり人生真面目に働いたら駄目だな
アリとキリギリスで損するのは常にアリ
344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:21:28.75 ID:bKYX+YgDi
先っちょだけデフォルト
345名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 13:21:44.59 ID:kqWKGbp60
ギリシャの半分のやつどうするの?
346名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:22:37.44 ID:zZ985XwG0
半デフォルトワロタw
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:23:42.95 ID:RHcoON4L0
債務免除だから債務不履行ではないなw
デフォルト回避おめでとうww
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:24:24.43 ID:HXltexws0
働かないでデモやって半分チャラにしやがったw
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:24:27.27 ID:LF00258J0
ギリシャは反省ゼロ、相変わらず独仏喧嘩、小国は嫌々、やる事全部後手後手の中途半端
銀行はgdgdな政府にドッキドキ、でこれ

カオスすなぁw
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:24:28.64 ID:yMfu8B/V0
リスクが高いから金利が高かったんだよ
デフォルトに文句言ってる奴は金利返せよ
351名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 13:25:08.14 ID:S6hchZ810
格付け会社がデフォルトに認定する気がするんだが…
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:26:15.72 ID:t+/afnK60
2012年はやっぱ第6?の時代の始まりってゆーマヤ文明って
当たってるんじゃないの?
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:26:53.85 ID:fKoNH5AI0
最近ギリシャがギシアンにみえてしょうがないw
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:27:24.55 ID:nWc7xWPD0
銀行の持つ資産の価値が半減したという子とは分かった
じゃあ個人の持つギリシャ国債どうなんの?
めちゃくちゃ利率いいんでしょ
銀行だけ損で個人丸得みたいな展開ありえんの?それとも全員しぬの
どんなシナリオがあるのか分かりやすく教えてエロイ人
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:27:38.59 ID:mT/7PCiDP
>>351
とっくの昔にCCC
債務不履行基準
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 13:27:46.20 ID:QHY+fO1a0
ハーフプライス国債部
357名無しさん@涙目です。(北海道【震度1】):2011/10/27(木) 13:27:51.02 ID:/1buJHgS0
国債格付けは最低以下になるんじゃね?
358名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 13:28:06.51 ID:omjeucLc0
先送りの延命策か
EUもあと何年もつかな
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:28:13.77 ID:jY8Iddbd0
これ羽生と6枚落ちで指すようなもんだろ
神か宇宙人以外完璧に詰むわw
360名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 13:29:29.82 ID:zSCPvnUt0
ギリシャが勝ってるとか言ってる奴も居るがこれ全く勝ってないからな
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:29:40.12 ID:t+/afnK60
>>354
ギリシャ人でさえ自分の持ってる国債がどうなるのか
まだわからん状態なんじゃないの?
国会でもどうするかもめてる最中では?
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:29:43.90 ID:OUcTg5C80
もう日本がギリシャ買い取って俺らがそこに住もうぜ
これで煩わしい隣国とおさらばできるしさ
363名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:30:20.91 ID:Uaykat1oi
昨日の金相場爆上げと関係あんの?
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:30:54.06 ID:RHcoON4L0
ギリシャ「私の国債の利回りはマイナス50%です。日本のみなさん、ギリシャに投資してください」
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:32:09.27 ID:SP0bIsVH0
ドイツのお前らはブチ切れてんの?
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 13:32:58.81 ID:KXJQcG2x0
これさ、消えた8兆どこ行った
367名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 13:33:59.15 ID:z26SRuB00
>>366
ウフフ
368名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/27(木) 13:34:44.51 ID:asOER3VX0
>>354
むしろ銀行のはECBが補てんして
個人は自己責任とかやりそう
369名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 13:34:45.40 ID:ASjZxxdk0
>>366
早めに投資分を回収した資産家の懐
公務員の給料
当面の返済
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:36:23.72 ID:t+/afnK60
今この問題TVでサラッと流されたww
371名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 13:37:57.97 ID:Byn/a2M/0
日銀介入したぞ
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:38:22.74 ID:zJsumedr0
>>354
利率が良いってのは、別に利率が「上がった」わけじゃないんだよw
国債の市場価格が大幅に下がってるの。
仮に、1年後に500円の利子がつく国債を1万円で買ったとすると金利は5%。
今の状態は、この国債を今売ろうとすると、5250円にしかならないってことだ。(金利100%)
(デフォルトがなければ、償還時に10500円が返ってくるから)

50%の債務免除になると5250円しか償還されなくなるから、市場金利は下がるだろうけどね。
373名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 13:38:34.20 ID:GFYCfofr0
半分は返すつもりなのかワロタw>>168
374名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 13:39:06.06 ID:ryBTjlfM0
いやいや、国の構造変えずに借金消しても同じ事の繰り返しだろ
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:40:05.01 ID:flAsW6Wz0
さすが、2年に1回財政破綻してる国は違うね
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 13:41:40.85 ID:AZRkTdMR0
ユーロばく上げ
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:41:47.83 ID:O2zm4xDb0
>>366
元々がちょっとしかないのを沢山あるように見せかけてただけだから「消えたもの」なんてないあるヨ
378名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 13:42:01.64 ID:98eWE3o00
日本もこの手を使えば借金減らせるな。ほとんど国内の借金だから多国と相談する必要もないし
379名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 13:43:17.92 ID:29Bc2RYK0
おいおい、日本のメガバンクもけっこう持ってるだろ・・・
380名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 13:44:23.72 ID:fBiILBwI0
この前のやつか
半分帰ってくるなんてw
381名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 13:45:17.48 ID:gagWA3X/0
>>378
日銀引き受けすれば誰も困らない
日銀だけぎゃーぎゃーいうが
ついでに財務省も
382名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 13:48:21.31 ID:3Qb+C2rB0
不良債権処理に目処が立ったらギリシャをどうする気なんだろう。
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:48:28.06 ID:Sz7OhH460
まあ、半分になったところで
根本的な問題が解決して無いけどな。
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:50:01.53 ID:t+/afnK60
>>378
やめてよねーあたしかなりの額の国債持ってるんだから。。
あと2年ぐらいで全部満期で、それ以降に国債を買う気は無いから
それまでもてば別にいいけどね
385名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:51:44.39 ID:T9qKJHKl0
>>382
何年先の話になるやら。
386名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 13:52:07.72 ID:VMymzCUJ0
銀行の株主にどうやって説明するんですかー

株主代表訴訟を起こされるんじゃないんですかー
387名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:54:12.75 ID:RHcoON4L0
>>378
お前の銀行の預金がなくなるぞ
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:54:28.45 ID:zJsumedr0
>>379
日本はそんなに持ってないよ。
なんかのグラフで見たときは、日本は76億円分しか持ってない、って書いてあった。
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:56:22.16 ID:5D7nCKMI0
上のほうにあったグラフ、真偽はしらん
http://static.reuters.com/resources/media/editorial/20110622/greekdebt.gif
1500億円ぐらいあるんじゃない?
390名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 13:56:55.05 ID:98eWE3o00
>>384
よ〜〜〜し!!ここはいっちょ景気よくぱあっと9割棒引きってことで。
391名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 13:58:08.28 ID:VOGnfrUyO
デフォルトって意外にあっけなくなるもんだな。拍子抜けだわ。
392名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/27(木) 14:01:23.24 ID:humbYZfh0
CDSを無かったことになんて出来ないだろ。
それこそ大問題になる。
アメリカでさえリーマンは潰しても、CDSの保有額が多かったAIGとベア・スターンズは救済した。
393名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 14:07:13.36 ID:uwnT4nR00
>>378
減らせるけど、
完全に国内消化だとして国の借金が100兆へって、
銀行預金=国民の資産が100兆減るだけなんだけどなw

まあ資産0の奴ならとりあえず直接的には困らない。
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 14:13:27.30 ID:nvnUF5QK0
日本も他国のこと言えないだろ
日本は安全とか言ってると原発みたいになるぞ
395名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 14:16:56.42 ID:C4airbpF0
つまんねー延命してないでさっさとデフォルトしろよ
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:18:39.37 ID:bxWmBDXe0
シーランド公国、デフォルトを宣言―格付け会社ムーディーズ「ただちに影響ない」

 欧州の金融危機が世界経済を巻き込む大問題となり、ギリシャ、イタリア、スペインなど
主要国のデフォルトが懸念される中、とうとうユーロ採用国がデフォルトを宣言した。
 その名はシーランド公国。グレートブリテン島の沖合に浮かぶ人工島を領有する国家で、
元イギリス陸軍少佐のロイ・ベーツ公を元首とする小国だ。
 爵位・切手・コインなどの販売や、国営の放送局、インターネットのデータセンターなどで
国を運営しているが、近年の不況から主要産業である放送の広告収入が悪化。
長期国債は年利7%と高利回りだがシーランド公国の各種条件から見れば非常にお得な
『知る人ぞ知る優良金融商品』だったのだが、今回のデフォルト宣言で信用が一気に崩壊した形となった。
 なお、格付け会社最大手のムーディーズはこのデフォルト宣言に対し
『シーランド公国債の残高は100万ユーロにも満たず、欧州全体からすれば取るに足らない。
 ただちに欧州全体の金融危機に悪影響をもたらすものではない』というコメントを出した。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107235106/
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 14:19:12.30 ID:DOSGGXfI0
ギリシャ首相「新たな時代がギリシャに開けた」
何様だよ。
398名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 14:21:44.31 ID:5mSmRIK40
半デフォが流行の兆しっ!
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:21:58.44 ID:g3MrMHG00
>>397
新たなる職業、借金踏み倒し屋の時代ということだろう
400名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 14:24:13.22 ID:FXlcKoQ/0
>>37
正午の時報に大砲使ってたから
401名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 14:24:19.37 ID:1EZFtTUS0
徳政令カードまだかよ
402名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 14:30:04.32 ID:yoYpDXVg0
もしかしてギリシャ政府と国民ってグルなんじゃ・・・?
403名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 14:30:23.79 ID:PTceBhyg0
日本より借金ある国ってあるの?
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 14:32:40.48 ID:yA7gd4RC0
>>397
酷すぎるw
405名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 14:33:30.56 ID:h2E2kW/60
>>403
アメリカ
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:46:17.45 ID:1qA4KIyV0
そのうち日本国債も半...あれ誰か来た
407名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 14:51:33.08 ID:E5K6UZDy0
>>397
恥さらしの時代だな
408名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 14:53:38.52 ID:daQ4R+d10
半年後にまた残りを50パーセントオフにする
そして半年後にまた50パーセントオフ

これを繰り返すと、デフォルトに限り無く近づいていくのに、永久に0にはならないんだよ!
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 14:56:19.36 ID:tjYHSLZH0
>>57
ある意味、働いたら負けなこいつら勝ち組だなw
仏独涙目ww
でもデフォしたらどうなるの?
410名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:56:40.97 ID:UZtyVp3lP
小泉方式
411名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 14:57:49.50 ID:b+HwXcuu0
要はデフォルトやん
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 15:11:00.27 ID:t+/afnK60
デフォルトを半分にデフォルメしてみました^^
413名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 15:12:39.45 ID:4Lvv3tfk0
この半分は誰が被るの?
国債かってる銀行?
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 15:13:22.45 ID:VN2joN5q0
半分だからデフォルトじゃないもん!キャンペーン実施中
415名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 15:18:48.07 ID:VMymzCUJ0
>>413
そうじゃねーの

日本でバブル崩壊のときに、日本の銀行も同じように多額の不良債権を抱えた
この時、日本は、債権回収機構とかいうのを作って、そこに銀行が不良債権を時価で売って処理したはず
結局、損は基本的に銀行がかぶったわけだな

これと同じことを、債権回収機構なしで、銀行に債権を持たせたままやったということだろ
416名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 15:22:22.76 ID:Ruc5aymB0
日本でもやろうぜ。銀行とジジババしか損しないだろ
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 15:22:55.72 ID:tQqNdl/i0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:25:45.14 ID:bFFjZLYk0
ギリシアって一番セックスしてる国なんでしょ?
働けよ。
419名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 15:27:03.63 ID:qFE0MRMC0
予言する
またやる
420名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 15:27:32.41 ID:rweF8PMB0
>415

被るわきゃないだろ 0金利 貸し渋り 貸しはがしで倒産続出 社会全体が閉塞へ

失われた10年のはじまり
421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 15:30:18.26 ID:feR6fliI0
半分だけデフォルト
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 15:31:10.62 ID:ml8+w3QQ0
銀行に資金注入するんだけど、ユーロの制御なんて出来るのかな。
各国の思惑が入り乱れて、ずぶずぶいくんじゃね?
リーマンどこの騒ぎじゃないってことか?
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 15:33:14.81 ID:6tsvqOm0O
銀行が自発的に債券放棄ってトコが肝なのかな?
そうすればcdsが発動しないと…?
424名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 15:41:56.40 ID:TNz+MAqM0
これ事実上終了宣言じゃん
425名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/27(木) 15:46:25.43 ID:humbYZfh0
>>413
そりゃデフォルトしなければ半分で済むけどなw
その半分の価格から更に救済ファンドが買い叩くわけよ。
そうすればファンド側は、例えば1億円の資金で3億円分くらいの国債が買える。
そうやってレバ掛けて買い叩いた債券をゴッチャにして中国や日本、米国に買ってもらうわけ。
もちろん上手く再建出来た場合には買った側も凄く儲かるようになってる。
これを早くから提案してたのがガイトナー。
426名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 15:53:25.26 ID:+D5Xx8SV0
ガイトナーと言えばドルをQEで刷りまくってドルの価格が落ちるなんて意味がわからない尾って言ってた人ですね
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 15:59:27.77 ID:t+/afnK60
今こそ円を刷りまくって円の価値を下げようず
428名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 16:02:40.69 ID:56p4bAfe0
ハーフ&ハーフw
429名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 16:04:14.37 ID:ZlXIxI6+0
領土でも売って全額返済しろよ
430名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 16:06:06.68 ID:DVSTUP+Z0
さすがにデフォルトはマズイだろ?
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 16:09:57.41 ID:Q4/QZGaOP
黄金聖衣でも質屋に入れろよ
432名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 16:10:26.37 ID:/akgpTIn0
スパルタの時に終わってりゃよかったんじゃね
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 16:12:04.17 ID:TIO3zEnt0
>>24
こうやってすれば日本の借金も減るのかな
434名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 16:13:17.72 ID:rBM6ya9BO
セルが完全体になってないだけだな
435名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 16:13:55.43 ID:TIO3zEnt0
>>403
日本は割合で高い
436名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 16:19:44.97 ID:RQVVStIUO
>>431
スコーピオンの聖依がいいな
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 16:20:35.05 ID:BM7BSxRDO
>>430デフォルトしかない
438名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 16:21:20.59 ID:+D5Xx8SV0
>>403
USA!USA!
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 16:21:30.41 ID:7bd5KUTr0
どの銀行が一発目に公的資金注入になるか見物やね
440名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 16:21:39.83 ID:itkLvFLTO
歴史は繰り返すんだなぁ
441名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 16:22:01.91 ID:VZ08SAnF0
ユーロ爆上げくる?
442名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 16:24:33.92 ID:BM7BSxRDO
>>425それはサブプライムと一緒で
怪しい債権と優良債権をごちゃごちゃにさたのと一緒じゃないか
443名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 16:27:23.39 ID:k43+QJ/Ai
なんでユーロ上がってんの?
444名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 16:38:35.93 ID:LUqwSNi/0
半チャーハンワロタ
もう死んどけよ
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 16:54:24.45 ID:t+/afnK60
マジな話し、今回は国内の銀行だけだけど
今後、国外が保有してる国債もデフォルトするしかないわけで
ちょっとの間延命出来るだけだからなんだかなー
446名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 17:12:17.02 ID:LkkUdyj30
1/2の慎重な勘定
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 17:37:26.96 ID:5D7nCKMI0
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 17:39:53.95 ID:uHSRY37J0
よかった半分だからデフォルトじゃないな
449名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:44:04.35 ID:Xdj9Vw3r0
すげえなw、借りたもんがちだなw
450名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 17:46:48.83 ID:WbVMY5Yf0
返済額(額面が)半分って事は当然市場価格も半分になるよね…
現在、短期債は発行時の40%くらいの価格で取引されてるのに

もはや限りなく紙クズに近いだろ
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:02:38.69 ID:TJQE/84G0
ユーロ買っといて良かった。
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 18:07:37.97 ID:t+/afnK60
こうして神話が出来てきたん?
453名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 18:09:53.38 ID:+DFW4aMI0
マジかよ!?
糞箱売ってユーロ買ってくるわ
454名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 18:12:58.77 ID:LkkUdyj30
>>450
しかも現在赤字大絶賛拡大中なのになw
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 18:23:19.96 ID:GiYqESmM0
ギリシャの勝利だな。
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:24:22.96 ID:SQJkHEmS0
ここまでやってもまだデフォルトとは認めないんでしょ?
457名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 18:47:39.01 ID://3IvXpj0
もう国家としての再建は無いな
産業が育たない
458名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 18:48:41.43 ID:YiH16Cfw0
資本主義では働いたら負けが正解だな
459名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 18:49:35.61 ID:jNEhKld70
やっぱり

半島人種は  ゴネる

460名無しさん@涙目です。(東京都)
実質8割5分払わないんだからデフォルトじゃないしなv