同人屋「俺のNARUTO同人をアップするな!」 同人アップブログ「NARUTOはお前の著作物じゃねーよ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 10:08:25.31 ID:fMdKsJq60
>>943
お前著作権侵害だぞw
953名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 10:08:26.62 ID:Fc4uWVRA0
>>945
それなら原作者に還元しろよ
犯罪者とはいえ刺したらお前が捕まるわ
954名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:08:42.30 ID:/Z6nogug0
こう言うのなんて言うんだっけ?盗人猛々しい?
955名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 10:08:48.48 ID:caFHPNI00
>>945
多くの同人屋より違法アフィブロガの方がずっともうかってるが。
956名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 10:08:58.85 ID:1tolAA6w0
法律的には正しいとか言ってるやついるけど
同人屋に著作権が認められた前例はない
はい論破
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:09:04.89 ID:XDuKITm20
>>928
馬鹿っつーかもう気違いだな
958名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:09:10.35 ID:ezxgO7Se0
裏の裏をよむと・・・これはLINDAの自作自演の売名行為
959名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 10:09:21.94 ID:oqFWsOAlO
>>935
出版社は同人作家とアフィブログの裁判なのでうちは無関係と言うだけだろ
960名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 10:09:27.99 ID:KBjIaB8B0
>>917
そこまで日本の税務署無能じゃねえよ。
961名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 10:09:36.14 ID:Fc4uWVRA0
>>956
私刑も認められません
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:09:37.13 ID:/Z6nogug0
明らかに原作見てないだろ?
ってヤツいるけど何なのあれ?売れれば内容なんてどーでも良い訳?
963名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 10:09:41.72 ID:ObhNoW/40
>>836
クラス全員寝取られるのか
胸熱だな
964名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 10:09:46.30 ID:3FLvNTDx0
>>929
判例が無いからに決まってるだろ
逆にエロ同人が創作性を認められなかった判例はある

著作物を改変しているが創作性が認められない作品(複製権+同一性保持権の侵害)
著作物を改変しており創作性が認められる作品(翻案権+同一性保持権の侵害)

1999年(平成11年)1月13日に『ポケットモンスター』の同人誌を製作した女性が
著作権法違反で京都府警に逮捕される事件があり、逮捕容疑は「複製権の侵害」
965名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:09:49.23 ID:HfLQ4qJS0
>>936
ウォークマンは商標だろ
966名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:09:53.60 ID:FNcviEj30
最期の方のメールだと逮捕云々で脅してるね
967名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:09:59.95 ID:u2I3RdLM0
他人の創作物を盗んで金儲けして挙句の果てに著作権すら主張するのが同人豚

人間のクズだよ。こんなクズどもそうはいねえよ
968名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:10:05.04 ID:k8kkOAo10
>>936
ジャングル大帝とナディアの件を見るにつけ
ただの権利ゴロでしかないけどなディズニーって。

(自分の)パクりは許さないけど、パクるのは力技でなんとかしてるだけだろあそこは。
969名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:10:09.32 ID:wDPrcbFC0
>>965
オーストラリアの話ね。
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:10:16.20 ID:ltlZVi7W0
>>944
だから誰か試しにやってほしいんだわ

同人の連中が作者とか出版社を叩き出しそうで
971名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 10:10:22.62 ID:25EHJyUF0
>>960
実際年100万程度の収益なら見逃されてるとこ多いけどな
972名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:10:23.39 ID:zL+hP/oV0
>>938
同人側は勝つし既判力の相対効で集英社には情報は伝わらない。
外野が騒いでも親告罪なのでw
973名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 10:10:23.64 ID:AH//VUGwO
ちなみにサウスパークとかはここの基準だとどうなるんだ?
974名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:10:34.91 ID:wDPrcbFC0
>>968
それは水掛け論。
975名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:11:02.53 ID:o3bZbe6e0
LINDA先生ェ・・・
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:11:19.43 ID:NgbaIj5rP
>>962
あれを見た時の胸糞の悪さは異常
「抜ければいい」ってもんじゃないんだなってことを感じる
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:11:30.18 ID:QbbtQfGO0
>>960
でかい所はチェックされてるかもしれんが、ほとんどはスルーだろ
978名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:11:38.46 ID:HCQo+seeO
>>911
需要があればオケって言うなら

無料で同人誌がうpされるサイトも需要がある
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:11:43.90 ID:YyVnSnkA0
>>24
いたちごっこだけどね
980名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 10:11:57.89 ID:AH//VUGwO
東方が人気なのはこういうトラブルが無いからなの?
981名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 10:11:59.78 ID:25EHJyUF0
>>978
クリエイターにとって需要がないじゃないか
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:12:08.36 ID:oLW3wOVR0
このスレは犠牲になったのだ…アフィと同人屋の犠牲にな…
983名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:12:13.01 ID:u2I3RdLM0
このスレで二次創作に著作権があるって主張してた奴らも同人豚の回し者だろ?
識者たちが綺麗に論破してくれたから良かったものの、無知な情弱は騙されちまうからな
それにしても同人豚ってやること汚ねえわ
984名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:12:22.42 ID:NgbaIj5rP
>>979
イタチ「やはり天才か・・・」
985名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 10:12:29.07 ID:Ic/8awlu0
盗んできた物を盗まれたから被害を訴えてるのか
図々しいね
986名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 10:12:54.28 ID:oqFWsOAlO
>>977
コミケに税務署の人間来て壁際サークル全部チェックしてるぞ
987名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 10:12:59.55 ID:caFHPNI00
>>980
この違法ブロガは東方もアップしてたけどな。
つまり儲かりゃどうでもいいんだよ。
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 10:13:00.22 ID:JLvcleIa0
個人的にはクリィミィマミの同人をみてみたい
この世から消えるのかな
989名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 10:13:03.08 ID:0hH9f+EX0
>>983

いや、ただのニュートラルな法律論の話なのだが・・・・
990名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 10:13:08.09 ID:Cb93kKeS0
パクっといて勘違いしてんじゃねーよクズ
991名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 10:13:14.63 ID:QrX3YJq40
>>1
>そもそも、同人活動は「頒布」と呼ばれているように、商売活動ではないのです。

そうかもしれないけどうpブログが言うことじゃない。
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:13:26.43 ID:oLW3wOVR0
>>983
擁護とは関係なく描いた物自体には著作権は存在するだろ
993名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:13:28.14 ID:HfLQ4qJS0
次スレマダー
994名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:13:36.92 ID:u2I3RdLM0
ID:zL+hP/oV0 [24/24]

↑この豚もさっきから論破されててめえの都合の悪いレスには一切答えないけどよ
てめえは最初に二次創作にも著作権があるなんて捏造してる時点で終わってんだよアホ
995名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:13:39.40 ID:zL+hP/oV0
>>962
オレは原作見たうえで信者がむかつくからぶち壊すもんばっか描いてるけどそう思われても仕方ないなw
でも表現の自由だし俺が描いたモノを勝手にUPしてる同人サイトを勝手に見たんだろうからざまぁ
996名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:13:40.50 ID:XxpU+wjG0
>>486
違法ダウンロードの関係で
それも駄目になるような雰囲気だったけど
どうなんだろうね
997名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 10:13:44.60 ID:AH//VUGwO
>>987
そりゃブログ側が悪いな
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:13:52.69 ID:QbbtQfGO0
>>986
だからでかい所に当たりをつけてるんだろ
全部調べるなんて無理
999名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:14:19.34 ID:u2I3RdLM0
>>992
二次操作には当てはまらないんだよクソが
1000名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 10:14:28.97 ID:Yi20hXvq0
本気でヤル気があるなら
どこかのバカみたいにサーバー管理会社のLivedoorに通報するんじゃなくて、
出版社のオリジナル作品とか、完全オリジナルの同人をアップしてるところに訴訟しなよ。

DMMアフィで年収1000万以上あるから、差し押さえで回収できんじゃね?(最初の方に訴えた人だけだろうけど)
1000円の商業誌、同人誌で、利益3割りと考えると300x5000DLで150万の被害。
有名な作家の最初の10人ぐらいなら普通に回収できそうだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。