トルコ大使館の郵便ポストに現金入りの封筒入れる日本人続出 「Ganbatte・トルコ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

トルコがこの3月に日本でおきた地震ののちに行った支援を忘れなかった義理がたい日本の人々は、
中にお見舞いや哀悼のメッセージの入った現金入りの封筒を、そっと残し立ち去っている。

中にはトルコ語で「トルコTurkiye、救助用kurutarma icin」のようなメモが添えられ、
封筒に入れられた現金がトルコの在東京大使館にあつまっている。その多くは匿名である。
5歳の子供からの「ガンバッテ(Ganbatte)・トルコ」という手紙も、郵便ポストに投函された手紙のなかで特に注意をひいていた。

現金入りの封筒に添えられ、その一部は匿名の、あるいは、年齢と性別だけを書いたメモには、次のような言葉がかかれていた。

「地震にあった方々にお見舞い申し上げます。3月に日本でおきた地震の時の支援に対し、1人の日本人として、感謝しています。」

「ヴァンの地震で亡くなられた方々のご家族に、心からのお悔みを、また、地震にあわれた皆さんにお見舞いを申し上げます。
3月11日におきた日本での大惨事のとき、トルコからたくさんの支援物資と支援金をいただきました。どうもありがとうございました。
今度は、私が皆さんに手助けをしたいと思います。(男性、福島在住)」

キュリュン氏によると、在東京トルコ大使館の郵便ポストに届いた封筒の一部は、
原発事故の影響を受けている福島や、地震の被害の大きかった東北地方から来たものだという。
M9.0の地震ののち、まだ自分たちの傷もいえていないこの地方の人々が、トルコの支援に感謝し、
お返しを送ってくれていることに対し、大使館員たちはとても感動しているという。

キュリュン氏は、大使館の郵便ポストは通りに面しており、日本の人たちは封筒を投函して立ち去る際、
あまり顔をみられたがらないと語り、この行動も、自分たちを感動させると述べた。

■市民からの支援金は10万ドルを越えた

大使館関係者によると現在までに日本の市民からの支援金は10万ドルを超えており、日本の人々からたえず電話やメール、
手紙を受けとっている、という。日本政府は、トルコに対し、日本国際協力機構を通じて、3千万円(約40万ドル)と、テント、緊急物資を送ることを決めている。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20111026_205713.html
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:07:33.71 ID:GSO0Y6Uc0
いやローマ字にしても伝わらないだろ
3名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 06:08:45.22 ID:K5vZbUKnP
チョンブリ県は洪水にならんかったのか
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 06:08:45.58 ID:FFfviRbn0
どうせならトルコもローマ字にしろよ
5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:09:33.67 ID:HgSelZYC0
fightくらい書けなかったのか
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:09:38.57 ID:wzwdDzFk0
格好いいな
7名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 06:09:46.96 ID:DxcoWxQt0
その内ひとつは俺です
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:10:03.33 ID:BVW2svuhi
日本も捨てたもんじゃない
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:10:21.38 ID:zzDsXemK0
>5歳の子供からの「ガンバッテ(Ganbatte)・トルコ」という手紙も

ローマ字の解る天才少年なのか親が池沼なのか
10名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 06:11:14.18 ID:XIlaG/WgQ
もう伊達直人の季節か
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:11:24.61 ID:WTzrJ/8V0
それ俺だわ
12名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 06:12:30.16 ID:MGhhjI/tO
まだ一円も寄付してない
13名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 06:13:20.75 ID:g3B4/54h0
正直これは本気でかっこいい
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:13:39.25 ID:QVu8Z5x2O
どこに大使館あるんだよ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:13:53.04 ID:0JgkxQXt0
たった3千万かよ
M0.0の韓国には5兆円募金したくせに
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 06:14:02.50 ID:ox8HeYj60
迷惑だなあ、考えが安直だよ。ちょっとは考えて突っ込めよ。
日本円でもらったって困るだろjk
 
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:14:27.36 ID:RW1zS5Sg0
トルコに送る金あったら、東北や和歌山に金送ってやれよ
18名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:15:06.68 ID:fUDJQaqe0
俺の文章読むなよ(///)
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:15:07.07 ID:HbalTvM00
じゃあ俺はトルコ大使館のポスト前で張ってればいいんだな
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 06:15:11.26 ID:2MF67i6t0
これみると台湾ってすんごい金額送ってくれたんだなw
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:15:14.70 ID:9olZeod50
俺にくれよ
22名無しさん@涙目です。(トルコ):2011/10/27(木) 06:15:18.54 ID:3lCsJwO+0
トルコ人、おまえらが言ってた以上に親切で親日。
23名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 06:15:21.03 ID:YTNGR5K50
お前ら何でも叩くのな
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:16:19.68 ID:wuvjPLoa0
>>14
これだからカッペは…
25名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 06:16:27.90 ID:DCW0JjEg0
Date Naoto
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:17:22.20 ID:roHN5MfXP
NAOTO DATEから巨額な寄付金が小口分割で贈られてきている。脱税ではないか?
27名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 06:17:42.44 ID:KOfNzva40
トルコ大使館に引っ越せば・・
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 06:17:51.98 ID:SiVB1FDe0
こっそり行ったつもりなのにバレてたわー
こっそり行ったつもりなのになー
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 06:18:02.23 ID:DMzV/bYI0
トルコって何か支援くれたっけ
全然覚えてない
30名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 06:18:16.99 ID:H6wiYhOTP
一方、日本政府は3000万円しか出さなかった
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:19:00.75 ID:omX/o+sS0
あほやな。ぽっぽないないされとるよ。
トルコ人詐欺師、都内で投資詐欺結婚詐欺…
女だけちゃうで。親日〜ゆうてる男もカモにされとる。トルコスレ見てみい
32名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 06:19:00.76 ID:G/RhW/fkO
>>19
おまわりさんこの人です
33名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:19:11.34 ID:gazPw/rX0
トルコって親日国なんでしょ?
34名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/27(木) 06:19:33.80 ID:dtjIeZJI0
>>2
大使館職員は日本人だから大丈夫
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:19:55.47 ID:ZipL/PfP0
>>16
世界最強のハードカレンシー様だぞ
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:20:03.95 ID:H8hdrHxV0
Ganbatte Tohgoh
にすれば感謝倍増
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 06:20:15.25 ID:rvToEu+f0
>>29
東北の人が震災当時30人もレスキュー隊がきて何週間も捜索とかしてくれてたといってた
あとトルコは戦争のときかなんか日本がたすけた恩を忘れないとか日韓W杯トルコ戦のとき話題になって他
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 06:20:20.83 ID:opHPMj1CO
トルコ人も忙しいだろうから俺がトルコ大使館ポストになる
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:20:41.33 ID:Kkk6kPOT0
あさわりまんこです
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 06:21:12.75 ID:K/dykhLA0
気持ち悪い偽善者っぷりに反吐が出るな
41名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 06:21:19.81 ID:S/J/sx7H0
ちょっとやめてくれ。
こうやって発表されたくて、投函したんじゃねえわ。
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 06:21:19.74 ID:12r4SLPD0
▽エルトゥールル号遭難事件

1890年(明治23年)9月16日紀伊大島の樫野崎にて台風による強風でエルトゥールル号が沈没。
587名が死亡したが、荒れ狂う台風の中を大島村樫野の村民達が自分たちの命の危険を顧みず
救助に向かい69名を救出した。
その後、明治天皇は当時貴重な最新鋭戦艦二隻をトルコに派遣し生存者を無事送り届けた。
また山田寅次郎が遺族のための義捐金を新聞で呼び掛け集まったお金を手にトルコに渡り手渡した。

1985年3月17日、48時間以降イラン上空を飛ぶ航空機は無差別に攻撃するとフセイン大統領が突如宣言。
各外国人はそれぞれの国の飛行機にてイランから緊急脱出を図った。
しかし日本政府の判断の遅れ等から215人の日本人が期限までの脱出が困難となった・・・。
各国自国民の救出で限界の中トルコのイスメット・ビルセル(Ismet Birsel)駐イラン大使が調整に奔走。
日本大使の要請に唯一応じ、トルコ人500人の脱出を車に変更し
自国の救出機に日本人を優先して乗せてくれたことで危機を逃れることができた。
昔、和歌山沖で遭難したエルトゥールル号救助に際し
山田寅次郎他、日本から受けた恩義に報いるという意識があったそうだ。

トルコ航空の救出機のクルーも危険を顧みず自ら日本を救いに向かってくれた志願者である。
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:21:28.39 ID:r6Kz/jq40
>>16
おまえ馬鹿だろ
44名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 06:21:32.49 ID:DxcoWxQt0
>>29
トルコ:レジェップ・タイイップ・エルドアン首相は、菅総理にお見舞い文を送った[93]。アフメト・ダウトオール(英語)外相は最大限の支援を表明し、外務省内に
状況把握を目的とした特別チームを設置、トルコ赤新月社は緊急救助隊3チームの派遣を発表[94]、支援・救助隊の33名は、3月19日に成田空港に到着、
同月20日宮城県に向け出発した[95]。同国は原発建設計画を推進。黒海沿岸では原発輸出に力を入れる日本と協力文書を締結しており、ユルドゥズ・エネルギー天然資源相は
3月12日、震災による福島第一原発の事故に言及し「原子力発電所建設計画は継続する」と述べ、原発導入を見直す考えはないとの意向を明かした[96]。
また、救援活動のための特別対策本部を設置し、トルコ赤新月社、トルコ首相府・自然災害対策本部、トルコ外務省が互いに調整を行い地震と津波に関する情報を検証。
トルコ赤新月社は専門家3名を日本に派遣することを決定した[93]。トルコ政府は4月4日、飲料水約18.5トンを宮城県に、豆およびツナの缶詰約68,800個を福島県に、
毛布約5000枚を東京都世田谷区他の被災者受入れ3区に支援物資として提供した[97]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C#.E8.A5.BF.E3.82.A2.E3.82.B8.E3.82.A2

45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 06:21:36.42 ID:uqDOMGTd0
ちょっとポスト見てくる!
46名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 06:21:40.27 ID:LlCBDTq80
トルコ風呂に3万置いてきたわ
俺らも援助しようぜ
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 06:22:18.45 ID:rvToEu+f0
>>42
ああこれだこれ。トルコ戦のとき話題になって他
48名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 06:22:38.41 ID:5l3cApiD0
>>5
殺し合え!って意味になるんだが
49名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:22:43.62 ID:bDdMIQt30
5歳のこどもにさせる親って・・・
いい話しとして盛り上げるためであろうが、子供を出汁にしてることには変わりない。
自分で稼いだ金じゃないのに、そういうことをさせて
褒めたりなんかしたら勘違いしちゃうだろ。
50名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/27(木) 06:22:50.98 ID:dtjIeZJI0
>>38
両手を水平方向に広げて、片足立ちで静止してるんだぞ
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 06:23:00.51 ID:+PkG6dlc0
アイス消えたな
好きだったのに
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 06:23:03.51 ID:nF153ldb0
キモ・・・
日本人のトルコ人に対する一方的な親近感は異常
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 06:23:35.66 ID:z0fsyFMr0
まあやっぱイラン・イラク戦争のときの話は結構でかいと思うな
54名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 06:23:47.39 ID:poQnzOMz0
イルハン氏ね
55名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:23:48.62 ID:EHkJuOUH0
ラーメン界の勇者がまたチャーシュー投げ入れたんか?
56名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 06:23:52.19 ID:+x9Fjvsv0
よっしゃ、3千万超え狙おうぜ!
優しくしてくれる人に不親切すぎるわ、糞政府は。。
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 06:24:13.11 ID:64aosNsV0
>>31
そうそう、欧州でトルコ人の嫌われっぷりは半端じゃないけど、
ほぼ全面的にトルコ人の身から出た錆なんだよな。

あんまりトルコには深入りしないほうがいい。
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 06:24:23.72 ID:4zA4gJLF0
俺の家のポストにも入れろ
59名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/27(木) 06:24:30.58 ID:GhjhivbZ0
トルコ風アイス柔らかくして再販しないかな
60名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 06:24:33.54 ID:rvToEu+f0
>>51
俺も好きだったな
ベルギーワッフルも
61名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 06:25:05.02 ID:Z9wh4z7S0
お前らは親の金をトルコだというのに
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 06:25:14.62 ID:TpL4JrVd0
ランドセル届けるタイガーマスクと同じようなノリか
63名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 06:25:19.52 ID:20U9lg+oO
昨日リトマス試験紙みたいなスレタイのスレがあったけど結果真実はこれだ
残念だったね不仲を煽ってた非人ども
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:25:26.08 ID:gVeD/ZLU0
頑張って、かよ
ガンバトルって読んで??になったわ
65名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 06:25:45.00 ID:1fLG/6l+0
>>52
静岡ってキテレツばかり見てる在日が多いって聞いた事ある
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 06:25:46.18 ID:VBGxtYAs0
>>57
親日国家とか言われるような国ってだいたい嫌われてるよね
WW2から日本の立ち位置変わってなさすぎ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:25:48.60 ID:oUOguL5p0
Ganbareba. Naoto kan
68名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 06:26:13.85 ID:iZ5rM1AB0
>>1



日本人すげー


69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:26:14.34 ID:5yPs1/Ii0
>>56
お前出せよ。
出しもしないくせに偉そうに言いやがってクソデブID:+x9Fjvsv0
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:26:20.33 ID:3kL8/qeV0
あら残念、今ちょうど手持ちが無いわあ
71名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:26:24.34 ID:EHkJuOUH0
ブータンの百万ドルってのは胸に来たな
あの国の貧乏さ知ってるだけに
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 06:27:04.16 ID:+9RUAYYr0
これはホルホルしますなぁ
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 06:27:26.88 ID:K5RTsRdHO
バカ過ぎ

使って金廻せよ
74名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:28:58.53 ID:bnNm87Hc0
ハカかよ
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 06:29:10.09 ID:6WuDLLTW0
76名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 06:29:13.06 ID:Yx6R2DaQ0
>>19
大使館前って確か警備員配置されてるはずだから、残念だな
77名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 06:29:12.95 ID:7ijPkkkV0
募金すると中抜きされそうだしな
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:29:31.37 ID:JXkSiqwz0
>>17
その東北の奴らが金つっこんでるんだって
ソースちゃんと読め
79名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 06:30:29.46 ID:Qua2BPL30
>3千万円
しょっぱー・・・
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 06:30:56.13 ID:R2W97COS0
なんでいい話なのにキレる奴がいるのかわけわかめ
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 06:31:55.61 ID:inzbi3zo0
しかし東北はあっという間に復興したな
さすが日本
82名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 06:32:04.22 ID:TrYJ52MsO
そんなことしたらチョンがエア地震起こすぞ!
83名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 06:33:14.91 ID:nUw+fsnSO
セブンイレブンでもひっそりとタイ洪水の募金やってんな
あれ入れてあげようよ
84名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:33:46.61 ID:qh3/w5mE0
何でも叩いとけばいいと思ってる奴らはアフィから来たかキチガイかな?^^;
85名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 06:34:47.66 ID:m3KMf44v0
タイ大使館「……」
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 06:34:52.92 ID:T6wAOkbI0
トルコ男が日本人ナンパしまくって貢がせてるとか知らないんだろうな
87名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 06:35:08.21 ID:boMrdrOP0
なんで叩いてんのこいつら
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:35:30.50 ID:oGHtsENEO
泣けるな
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 06:35:53.95 ID:Plyt+PLP0
俺が諭吉100枚ぶち込んだのバレちったか
照れるな
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 06:35:55.25 ID:QjR+zJz60
ネトウヨ出番だぞ
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 06:37:14.33 ID:rvToEu+f0
>>86
トルコ男性が全員やってるのか?そうじゃないだろ?
日本人の男が全員被爆者か?そうじゃないだろ?
そういうことだ
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 06:37:16.91 ID:6f0tmH6Y0
日本航空は糞
93名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 06:37:33.05 ID:AO81a94u0
関東や関西が東北を土人と言うが土人は心持ってる。関東関西は自分達が良ければいいゴミども
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 06:37:33.74 ID:3tZDhJlD0
ペイパルで振り込むとかできんかな、楽なんだが
95名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 06:37:43.75 ID:ltah6ADp0
クリックするたびに募金するサイトはやくこい
貧乏ニュー速民にできるのはそれぐらいしかない
96名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 06:38:15.27 ID:GrcvPWo/0
オレもトルコライス食って応援する!
97名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 06:38:23.49 ID:AO81a94u0
>>81
してねぇよカス
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:39:09.93 ID:C/NC/oSCO
下らねぇことしてんな
日本で差別に苦しむ在日の方々の救済はどうした
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:39:18.51 ID:BYrzoVke0
がはは
100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 06:39:25.61 ID:czhL+ODC0
M0.0の韓国には5.4兆円なのに、トルコには3000万円とかクソみたいだな。野田よ。
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:40:30.25 ID:VC+vU//J0
俺も投函しに行こうと思ったが
まずは自分の生活を救えってレベルの金しかなかった
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 06:41:16.59 ID:IEcDDv5YO
>>66
一国家を親日とか反日で括るのは無理だろ
それにギリシャとの因縁やアルメニア人虐殺やらもあるし
トルコの周辺国との関係はしょうがない面もある
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:42:12.27 ID:HbalTvM00
親日といわれている国のスレには必ず噛みつく人達が現れるよね
104名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 06:42:24.29 ID:OFQfY62K0
政府「おう!トルコさんよぉ!金いっぱいもろたんてなぁ!?所場代なんやが、値上げしても大丈夫やな!ほな決まりやで!」
政府(あのトルコから金巻き上げて、韓国さんへ流してご機嫌取ろか)

こんな感じになるのは目に見えてる
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:42:25.65 ID:0idQcdfp0
あのまま原発買ってくれるかな ベトナムは買うんだっけ
106名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 06:42:33.07 ID:iwWWFIkt0
>>83
そんなトコ入れたら
バイトが抜くに決まってますやん。
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:43:10.29 ID:cz0uFXWcO
俺達に金があればな…
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 06:43:40.71 ID:oURe4Xjl0
俺にも寄付してくれ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:43:46.89 ID:KZixGAN80
金があっても募金しない奴は山ほどいるけど
おまえらは金があるなら募金しそうだよな
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:43:50.54 ID:BmrPzWgRO
5兆4千億を恵んでやったのに、チョンは何で粘着してるんだ??
あ〜、在日か帰化人の役立たずで犯罪者の屑共か、納得
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 06:44:53.80 ID:yvTPNjur0
>>66
トルコが周辺国に嫌われてようが恩があるのは事実だろう
それすら無視するようじゃ隣の国と同じメンタリティーだぞ
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:45:10.73 ID:p1wIyMv+0
江頭がトルコの震災支援に向かってるらしい、江頭って良いやつなんだな
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:46:32.02 ID:1DQpCXP+0
>>112
また全裸になって国際問題になるん
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:46:31.93 ID:lXJQG5Lp0
拡散希望拡散希望拡散希望
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 06:46:38.99 ID:uQHnw0pXP
なんでもすぐチョンと比べてホルホルするのは、
なるべくなら+でやってくださいね
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:47:29.97 ID:TF7X7VKd0
>>98
やっぱ帰国させてやりてーよな
日本に嫌々住むとか可哀想
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:47:54.84 ID:HZr0bH/R0
\(^o^)/三  ちょっとうちの表札トルコにしてくる
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:48:17.18 ID:KRWIIO7f0
市民からは数日で1000万円超えたのに
民主党はたった3000万て・・・日本が築き上げてきた世界からの信頼を潰す気かクソ売国奴
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:49:48.46 ID:lToHVuoE0
もうユニセフも赤十字も信用できないから直接渡すしかないんだよな
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:50:10.14 ID:JXdiX4rh0
>>118
日本を潰す事だけは熱心ですからwwwww
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:50:48.13 ID:Vq341z9R0
>>56
トルコ政府から要請がないから動けないって言ってただろ
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 06:51:05.39 ID:hLIisjX50
そのうちのほとんどは在日韓国人の方々からの寄付だし今後も日本人より在日や韓国の方々の寄付額の方が高尚だ
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:51:39.75 ID:JikSEaMcO
こんな親切なことするのが日本人なわけない。

きっと在日韓国人のしわざだよ。
124名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 06:53:25.52 ID:5/lBJxWx0
これで高級車とブランド品でキャバクラ通いが捗るな
125名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 06:53:56.08 ID:OXp4QwXa0
七面鳥喰いてぇ
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 06:54:07.33 ID:jSFri58Y0
もうそんなに集まってるのか
すごいねー
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:54:35.33 ID:427HvA870
そりゃ早くトルコ風呂って名前廃絶しなきゃ
128名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 06:55:34.25 ID:wrLn7Wtl0
一番迷惑だろ
外国からの送金に当たるから本国にお伺い立てて処理しなきゃならない
地震で忙しいときにそんな余裕はない
ヘタに処置したら大使館の担当者はスパイ扱いだわ

小さな親切大きなお世話
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:56:42.41 ID:zbzMYkGY0
トルコ向けのヒーローは誰がいいんだ
130名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 06:56:54.15 ID:6rMs09m20
10万ドル()
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:57:01.28 ID:J9jOSJ100
俺もちょっとは支援したいんだけどどこに持っていけばいいの?

日本ユニセフはやだぜ
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:58:09.61 ID:i5dUzIbl0
現金とか着服しまくりじゃん
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:59:22.90 ID:AyM/fCZ40
134名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 06:59:41.15 ID:23oJJlJz0
ネトウヨキモいな
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 06:59:49.51 ID:jQgs9kLm0
無職だから無理ですわ
無職の俺に1億円くれるなら100万円贈ってやるが
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 07:00:15.04 ID:FBKMXOlp0
日本には海外から出稼ぎで募金詐欺やってるようなやつがいるから寄付なんてしたくなくなるよね
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 07:00:25.24 ID:J7S6/BRX0
>>131
大使館の郵便受け
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:00:27.77 ID:xTqWhWeg0
>>29
誰かを助けるのに理由なんて必要かい?
139名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:01:58.94 ID:TDD9IzeX0
ニートの俺もホルホル失礼します
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:02:08.10 ID:b638bHq/0
保険と生ポでぬくぬくのトウホグ人よりトルコやタイに募金するわ
141名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 07:02:22.02 ID:iXMRh+kl0
そういう名前のソープかと思った
142名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:03:06.38 ID:brCnjLBPO
緊急事態の時に激励の電話は確かに嬉しいしモチベーション上がるけどやめくれ。
全て処理した後にねぎらいの言葉があれば充分なんだよ
143名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:04:28.96 ID:brCnjLBPO
>>136
地震の募金やってるちょっとアレな感じの人たちのこと?
144名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 07:04:41.60 ID:Qs3AFvjx0
韓国の経済危機とトルコの地震で1000人以上亡くなった場合
日本政府はどちらにより支援するか知りたい!
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:04:50.94 ID:zbzMYkGY0
>>133
初めて見たわ
黄金バット的なやつかな
146名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 07:05:05.06 ID:/J7qKvhN0
気持ち悪いな
素直に振り込めよ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:05:43.54 ID:CgUA1PWC0
大使館に現金書留でいいの?口座開設早くしろ
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 07:05:51.94 ID:lToHVuoE0
ポストに現金といえばほうれん草も一緒に入れるべきだな
149名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 07:06:12.22 ID:VBGxtYAs0
>>102
そういう事情持ちからやたら好かれるだろ?
もちろんそんな言動を拾い集めて判断してるからじゃないかって反論される意見だけどさ

外人から見た日本ってのはどんなんだろうな。わけわからなくなる
150名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 07:06:42.06 ID:Qs3AFvjx0
>>146
どこに???日本ユニセフ?
ピンはねがなくて他国に流用しないまともで誠実な機関って日本に存在しないだろwww
だからジャップwっていわれるんだよ
トルコ大使館にいれときゃ確実だろ
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 07:07:01.25 ID:4Sg46j2R0
まじかよケバブ食ってくる!!
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:07:01.36 ID:vRTwaqOnO
募金してもちゃんと届いてるかわからないからこっちの方が手っ取り早いと思ったのか
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:07:23.28 ID:tmxGai+00
江頭も隠密で現地入りしろよ
154名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 07:07:33.13 ID:VBGxtYAs0
>>111
恩があるのは当然だし自分はもう募金済み。個人的に旅行してトルコは好きだもん。
155名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 07:07:41.14 ID:Ai6hncUO0
もっと安全な別の方法があるのではないか
156名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 07:07:55.74 ID:dvmceJj+0
>>5
ワロタwwwww
157名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 07:08:10.50 ID:yMkabz3H0
これからv速Ganbatteターキー作戦を行う。お前ら1レス毎に100円募金な。 金持ちニートの集りなら予裕だろ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:08:36.20 ID:lnStRBeW0
日赤が早くトルコ震災専用義援金口座を立ち上げればいいんだよ
あとタイのも
159名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 07:08:39.21 ID:GVzQof7Z0
助けてやってよ
トルコは義が分かる国だから
どこかの国と違って
160名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 07:09:06.10 ID:fMdKsJq60
ちゃんと名乗って寄付すれば税金免除されるのに
もったいない
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:09:59.21 ID:TI/BZ2oEP
>>146
アフィくせーんだよ
死ね
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 07:10:30.38 ID:RWy3HCA80
>>23
俺もそろそろこんな板卒業しようと思ってる
163名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:10:50.31 ID:brCnjLBPO
>>159
イラン・イラク戦争の時に危険を承知で日本人のために航空機出して日本人を救ってくれた恩に報いるべきだよな
164名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 07:10:56.42 ID:iVMb3iAv0
日本政府たった3000万かよΣ(・□・;)
165名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 07:11:36.01 ID:EHz2UivZO
このお金は大使館の運営に使用してその分
来年の予算を削れば間接的に寄付が届いたのと同じだろ
円じゃ困るとか海外送金になるとか言ってるやつは
働いたこと無いだろ?
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 07:12:45.72 ID:e5PsAYKM0

>>134
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/32

167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:12:55.00 ID:TI/BZ2oEP
とりあえず叩いとけばいいやみたいな奴はアフィブログから来たの?

イライラするな糞が
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:12:55.87 ID:NJEAPSsZ0
>>158
和歌山県が義援金口座を開設してるよ。
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:13:21.83 ID:PtTyJr9d0
在日が匿名で寄付するかよ
あの民族なら絶対国をアピールして書きこむわ
170名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 07:13:44.44 ID:GTvDQBvi0
お前らの知ってるトルコ人教えろ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:14:23.35 ID:3pT3Qdur0
172名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 07:14:36.07 ID:tl2R3O+M0
俺も今夜ススキノにトルコ大使館に3万円くらい寄付してくるな
173名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 07:14:54.76 ID:9oWqKBxV0
仕方ないなトルコ風呂に金使ってやるよ
174名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 07:15:07.00 ID:IWEjPn+D0
何でこのスレにまで朝鮮人がわくんだよ
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 07:16:13.66 ID:cse1n2gUP
>>40
さすが在日やで
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:16:15.25 ID:r+dSZQrf0
和歌山県企画部企画政策局文化国際課

# 義援金名  2011トルコ大地震災害義援金
# 受付期間  平成23年10月24日〜平成24年3月30日
# 振込先   金融機関  紀陽銀行 県庁支店
        口座番号 (普)396915
        口座名義 和歌山県トルコ震災支援の会
# 留意事項  領収書の発行を希望される方は、文化国際課国際班
        (電話:073−441−2057)へ申し出てください
# その他    「紀陽銀行本店・支店」の窓口での振込については、手数料は無料です。

義援金額計 2,647,705円 (311件) 【平成23年10月26日 15時現在】

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html
177名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 07:16:27.15 ID:yMkabz3H0
>>170
日本橋のトルコ料理屋
178名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:16:40.39 ID:brCnjLBPO
>>168
>>171
エルトゥルルー号話が和歌山では伝わってる感じでいいな
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:16:44.12 ID:r+dSZQrf0
なお、10月25日、和歌山県職員が駐日トルコ共和国大使館を訪問し、お見舞金として100万円を贈呈いたしました。
180名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 07:16:55.29 ID:H6wiYhOTP
>>170
イルハンとネスリハン
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:18:00.70 ID:c4Mq1d1z0
赤十字やユニセフより確実なのかなこっちの方が
今回のトルコもだけど
台湾とかも何かあったら恩返ししたいよ
182名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:18:32.47 ID:brCnjLBPO
>>170
バイト先にいたけど警察と入管に突入されて強制送還された人なら知ってる
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:18:56.78 ID:L9ieEsboO
こういうのって良くないんだよ
そのうちアフリカとか韓国みたいに金を要求するようになり、
自分たちで食料を作ろうとかしなくなってくる
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:19:27.57 ID:5bfmg62p0
伊達直人が増えるな
185名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:20:20.29 ID:brCnjLBPO
>>184
豚みたいな容姿だから嫌悪を抱くかもしれん
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:20:25.04 ID:621peXc+0
>>171
昨日そこに振り込んだわ
187名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/27(木) 07:21:05.69 ID:iJneYkWVO
トルコは応援したくなる国だ
188名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 07:21:10.83 ID:XcvA+ZV8O
素晴らしいことだわ。
しかし、タイとトルコ、両方を支援するのは難しいわ。
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 07:21:12.48 ID:xXFE8sGZ0
>>176 ν即の総力を結集したら3日で二桁増は簡単だろ
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:21:13.21 ID:tv3szUagO
今年は伊達直人に始まり伊達直人に終わったな
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 07:21:17.34 ID:cQGdNQJZ0
それは韓国の人達だからです
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:21:51.72 ID:L9ieEsboO
インド・ネパール地震の時はこういう話はなかったよな
193名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 07:22:07.06 ID:yMkabz3H0
日赤たと活動費名目で中抜きされるからな AKBにくれてやる金は無い
和歌山で募金するわ
194名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 07:22:44.86 ID:wcJdbQnL0
AAで学ぶ日本とトルコの深い関わり
昭和60年、テヘラン
http://tana.pekori.to/tear/log/0412.html

96 名前:60/63 1/2 sage 投稿日:04/04/04(日) 15:10 ID:XLVeTaNc
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

                          後日談

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

     | γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | | 外務大臣この度は、なぜ?日本国民の為に
     | |  危険なイランへ救援機を派遣したのですか?
     | ヽ、________  _________
     |               ヽ(
     |                  _∧__∧ ____
     |___________γ' (@∀@ )     `, ______
   /            __,________|  φ〈V〉 )    ______i、
  /              i__i,_______i_/⌒/⌒,,,,)___i__i  |
/    __,..、 /二∧      | ┌'   (,,_(,,__,,,)  .:.:.:.:| .:.:.:|
     'i, . ( ・∀・)      L..i─────────L____:j
     ).:.:.( 〈V〉つ       ________
     i',',',',',',',','),-┐    /         ./.l
     |_____,j,__,,)     /          //i|
       ー┷ー      iニニニニニニニニレ
        )ヽ       |il          |i|
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 困った人が居たら助けるのが当たり前ですよ
ヽ、___________________
195名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:22:48.83 ID:r+dSZQrf0
タイが気になってる人がいたが、一応あるぞ


タイ義援金1000万円 /山口
宇部市小串の宇部興産(竹下道夫社長)は25日、タイの洪水被災地支援の義援金1000万円の寄付を決めた。

品川区による「タイ王国洪水災害義援金」
(1)受入口座  みずほ銀行 品川支店 普通預金

  (口座番号) 1437804        

 (口座名義) タイ王国洪水災害義援金
 (2)振込み手数料 みずほ銀行の本支店の窓口・ATMからは無料。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000015200/hpg000015191.htm
196名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:23:16.66 ID:T9g4DZBd0
トルコ風呂無料開放せーや
197名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 07:23:53.68 ID:5/lBJxWx0
地震おきたら金がもらえる→人工地震連発の流れですねわかります
198名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 07:25:14.26 ID:mHYdldDe0

民主党の代議士達は自分の女房や娘を使って臨時の「トルコ風呂」を開設しろ

そんで、そこの収益金を全額義援金としてトルコに送金しろ。
199名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 07:25:18.80 ID:yU4Z88CU0
ローマ字で書くならGambatteじゃないの?
200名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 07:25:28.40 ID:z03yNlkyO
とりあえずタイとトルコに募金したらいいんだろ?
たまにはいいことするか
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:25:50.81 ID:bfzYVK7y0
円強いよ、円
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:26:08.07 ID:rSLA1Is10
秋葉原駅付近や水道橋交差点辺りの胡散臭い募金名目、
トルコ地震やタイ洪水になるのだろうか・・・。
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 07:26:16.72 ID:B9EZre1/0
ナイチンゲールのあのコピペください
204名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:27:26.58 ID:brCnjLBPO
>>199
nとmは子供だから許してやれ
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 07:27:30.64 ID:a0+cM8KZ0
ちょっとカッパピア行ってくるわ
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 07:27:39.35 ID:XeVOzc4n0
とりあえずトルコ風アイスとやらを食っとけばいいんだよな
207名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:28:15.54 ID:xp4zAt2F0
総連とか民潭だと入れたら殴られそうwww
208名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:28:54.39 ID:brCnjLBPO
>>189
どこかにワンクリックしたら募金できるとこないかな?
209名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 07:29:45.01 ID:Fba3Jr+p0
真トルコ大使館ポストって書いてある箱でも置いとけば
儲けられるかな
210名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 07:30:10.47 ID:6rMs09m20
どこに募金したらまともな募金管理団体へ届くか情報よろ
211名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 07:30:42.89 ID:tXvsfFb10
うちの郵便ポストにも入れてくれないかな
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 07:31:02.33 ID:XfunKnX00
自作自演
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 07:31:04.18 ID:b9FMGg4J0
>>170
ケマル・アタテュルク
214名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 07:32:16.48 ID:t0XnnZk30
どの管理団体も信用ならないから
大使館に直接渡すのは正解かもしれん
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:32:54.90 ID:Ea+Dv2Hj0
>>5
なつかしいな
216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:33:37.50 ID:s8nI++720
>>49
お前心が狭いな
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:33:38.90 ID:r1w7vN8eO
>>170
スレイマン帝
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:33:41.28 ID:mtaZo1s40
【レス抽出】
対象スレ: トルコ大使館の郵便ポストに現金入りの封筒入れる日本人続出 「Ganbatte・トルコ」
キーワード: bukkake





抽出レス数:0
219名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 07:33:42.15 ID:XcvA+ZV8O
トルコには恩があるからな。
恩には恩で返すのが正常な人間の思考だ。
しかし、ユダヤ人と朝鮮人は仇で返す。
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:33:43.20 ID:zbzMYkGY0
>>170
セルカン・イルマッツ
221名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:33:47.06 ID:8FswVv7IO
嫉妬に狂った在日がケバブをポストに投函するも、
中身のプルコギからアシが付くに1ドラクマ
222名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:34:45.74 ID:xp4zAt2F0
一方、ニュージーランド大使館のポストには
http://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/1/a/1a20e667.jpg
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:34:59.14 ID:nd2gNKQy0
オイオイヨ!アヤグ!
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:37:49.01 ID:3CoFUuScO
>>221
どうしても韓国に話題をもっていきたいんだね…
自分の得意分野だから?
225名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 07:38:43.10 ID:brCnjLBPO
>>15
地震で金が貰えるのがわかったら韓国人みんなが地団駄踏んで地震起こすかもな
226名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:39:15.11 ID:s8nI++720
>>80
人の思いやりを偽善としてしか見れない奴がいるのよ

言うじゃない、やらない善よりやる偽善
俺は…待って! 給料出るまで待って!
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:41:22.18 ID:sMzdy3LI0
>>221
お前暫く2chやめたほうがいいよ
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 07:41:52.68 ID:NZyFZCo00
トルコ大使館まで行く金を銀行から和歌山県経由で募金する
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:43:05.47 ID:MH0ph8El0
東京人が大使館ポストに金を入れ、大阪人がポストを壊して金を抜き取る事件が起こらないか心配
230名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 07:43:21.37 ID:XcvA+ZV8O
トルコとは縁もゆかりもないけど、一万円でよければ振り込むよ?
ぶっとい喜平ゴールドネックレス買いたかったけど、トルコを優先するよ?
231名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 07:45:56.09 ID:2WtArD2y0
半島に回す分全部トルコに回せやボケ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:46:00.04 ID:B/2uqmPL0
チョンは殺せ
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:47:10.15 ID:qswbbiFvO
良かった
まだ日本だ
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:47:20.63 ID:L9ieEsboO
>>226そういう言葉があるからってその行為が正しいとは限らんだろ
アフリカ人見てみろよ外国人が何もかもくれるから自分たちで何かしようという気持ちがなくなってるし、
コジキ扱いされるのが嫌で他人から金を貰うのを毛嫌いする人間もいる
235名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 07:47:40.48 ID:CFcFXnqQ0
トルコが隣にあったら休暇でボランティア活動もやぶさかではないが
残念ながら今は糞国があるから
236名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 07:48:26.72 ID:LDDGwCHP0
トルコ支援募金ないの?大使館に送って迷惑じゃないんだろうか
237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:49:47.86 ID:WAdghPWX0
>>5
fight
殴り合いの喧嘩って意味だよ
面白いねきみ
238名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 07:49:59.84 ID:l+btwhJDO
やっぱりこれはやろうと思うよね。
うんうん。
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 07:50:42.15 ID:xXFE8sGZ0
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:51:53.41 ID:m7z4giA70
ガンバトル
241名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 07:52:38.53 ID:Dttl+Zzm0
ちょっと玄関にトルコ大使館って看板立ててくる8
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:52:54.29 ID:xp4zAt2F0
在日トルコ大使館が支援金の振込み口座を公開すればいいのに
243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:53:01.19 ID:WAdghPWX0
>>170
池袋、目白の方に行ったカッパドキア

今では六本木が多いかな
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 07:53:22.56 ID:J7S6/BRX0
>>176
他行だと手数料取られるのか
銀行はホントクズだな
245名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 07:54:35.76 ID:LDDGwCHP0
>>239
あるのか、ここでいいんじゃね
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:55:02.62 ID:1jo8bOZs0
原宿駅から近いな。俺も仕事の帰りに寄るかな。
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:55:03.58 ID:WAdghPWX0
>>176
直接投函や大使館に送る金額の方が多いんだな
どこせ、こいつらの人件費で半分以上消えて、いつトルコに渡すかわからないからと思ったら直接にしよ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:56:02.32 ID:1jo8bOZs0
>>247
怪しい団体を経由するより安全かもな。
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:56:07.69 ID:fEBa7nhK0
またトルコ本国での日本伝説がひとつ増えたな
250名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 07:56:22.55 ID:XcvA+ZV8O
ところで、タイとトルコ、どちらか片方しか選べないとしたら、どっちにする?
俺だったらタイにするね。
だって、よう・・・げふんげふん。
251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:56:36.68 ID:WAdghPWX0
物産展でお金落とすより、今はトルコだな

つかタイはどうなってるよ
252名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:56:57.01 ID:7ic4Ypz8O
東京行くから

いくらか入れてくるか
253名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 07:57:50.70 ID:AZeqP37q0
使ってるネットバンクにまだ口座がないみたいだ 出来たらそのうちやろう
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:59:15.76 ID:bwgCtmmFO
がんばろうトルコ!
ちょっとトルコ風呂行って金使ってくるわ
255名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 07:59:30.63 ID:iRbFCr4G0
>>234
>アフリカ人見てみろよ外国人が何もかもくれるから自分たちで何かしようという気持ちがなくなってるし、

なんだっけ、ほら、あったよな?
なんたらは人のためならずって格言
256名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 07:59:45.76 ID:UHpNxsYy0
ぶっちゃけると台湾よりトルコの方が好きです
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:01:13.50 ID:fEBa7nhK0
それソーry
258名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:01:47.65 ID:VtJiGxHz0
トルコは当時のソビエトと仲が悪くて そのソ連を日本が倒したから

トルコの国民は親日なんだよね

259名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:01:48.96 ID:x+7YSAin0
>>183
アフリカは要求してないよ
政府がないから要求できないし
それをいいことに詐欺師がかってに代理人気取ってるだけで

半島は・・・
ヒトモドキだし
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:02:03.96 ID:oc5svV+T0
Gun Battle
という盛大な煽りに見えた
261名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:02:33.57 ID:7ic4Ypz8O
駐日本トルコ共和国大使館

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2ー33ー6

おまいらいくなよ!
262名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 08:02:43.12 ID:XcvA+ZV8O
>>254
あんなとこ、病気が怖くて行く気になれないな
263名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:02:45.24 ID:ivvTfexJO
こんなに良い人達がいる日本なのに糞民スはたった3000万とか恥ずかしくないの?額の問題じゃないとか言わせないよ、韓国には5兆だろ。
264名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:02:50.95 ID:CefbocWlO
猫ばばしたい
265名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:02:59.63 ID:Mrriu5qb0
日本人を見なおしたわ

俺もどっかで募金する
266名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 08:03:42.01 ID:nMjaFCvmO
トルコではなく韓国だったら
フジとか蛆とかのテレビ局は5分毎に義援金の振込みテロップやCMを流すだろうなw
267名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 08:03:42.18 ID:D/Fd1smT0
>>5
やめろw
268名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 08:03:54.24 ID:egfeenqTO
>>42
何度見てもええ話やぁ…
,・゚( ノД`)'・。・,
269名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:04:47.78 ID:x+7YSAin0
>>209
株式会社トルコ大使館を起こせよ
堂々とトルコ大使館を名乗って動けるぞ
270名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 08:05:15.78 ID:nAN0yQg+0
>>255
つられないくま
271名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:05:43.90 ID:7ic4Ypz8O
>>269
多分登記拒否される
272名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 08:05:43.88 ID:1Hol9MyNP
>>57
日本人はたとえ韓国が地震にあっても援助するんだよ。それでいい。
273名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 08:06:10.40 ID:O2A8GlGO0
政府も男を見せろよ
3000万とか魚のえさ代にもならん
30兆円の追加支援や
274名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:06:21.57 ID:WAdghPWX0
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134202

親愛なる日本国民の皆様、

2011年10月23日にトルコ東部のヴァン市で発生した地震災害の被災者を支援するため、義援金の提供を希望される皆様に対し、トルコ共和国大使館内に「募金箱」が設置されました。

地震で被害を受けた方々に現金という形で篤志の提供を希望される方にお知らせ申し上げます。

郵送先の住所:
2-33-6 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0001 JAPAN

電話:(+81-3) 6439-5700
FAX:(+81-3) 3470-5136

Eメール:[email protected]

開館時間:
月曜日 - 金曜日
09:00 -12:30 14:00 -17:30
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:06:30.15 ID:1jo8bOZs0
>1985年3月17日、48時間以降イラン上空を飛ぶ航空機は無差別に攻撃するとフセイン大統領が突如宣言。
>各外国人はそれぞれの国の飛行機にてイランから緊急脱出を図った。
>しかし日本政府の判断の遅れ等から215人の日本人が期限までの脱出が困難となった・・・。
>各国自国民の救出で限界の中トルコのイスメット・ビルセル(Ismet Birsel)駐イラン大使が調整に奔走。
>日本大使の要請に唯一応じ、トルコ人500人の脱出を車に変更し
>自国の救出機に日本人を優先して乗せてくれたことで危機を逃れることができた。

普通に恩人だろ。
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:07:20.28 ID:REnCygzj0
いい話だな
俺も何か考えよっと
277名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 08:07:40.13 ID:D/Fd1smT0
>>274
赤十字はまだだな
278名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/27(木) 08:07:43.96 ID:w4e/aV660
朝鮮に5兆渡すくらいならトルコに5兆渡せばよかった
朝鮮に渡したら5兆より多くの損害被るだけだろ
279名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 08:07:49.92 ID:nMjaFCvmO
トルコ復興のためにトルコ風呂で金を使ってくるわ
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:08:33.63 ID:DL+tPFNgO
特殊浴場組合は率先して義援金を送るべき
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:08:47.59 ID:L9ieEsboO
>>255
庇を貸して母屋を取られるって言葉もある
諺を過信しすぎるのはいかん
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:09:43.23 ID:QEMPC6Vu0
民度が高すぎてワロタ
283名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:09:52.68 ID:WAdghPWX0
>>277
あそこも半分詐欺だと思ってる
困った人に直接
暇があれば
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 08:10:25.49 ID:epavIorq0
>>49
こども店長候補かもしれん。
285名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 08:12:22.72 ID:tz17QR6Q0
>>5
ワラタけど、意外と昔でへこんだ
286名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 08:12:38.97 ID:knnsnIP9O
下積み時代にユセフ・トルコに散々お世話になった猪木は何か恩返ししたのか?
287名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:12:58.57 ID:fszuCPCh0
日本人がトルコ大使館に置いた金を盗むのが朝鮮人
288 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:13:45.98 ID:ioz9U86si
>>128
ばーーーーーーーーーーーか
289名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:14:30.67 ID:2u7PH+A5O
民間人は出来る範囲で何とか援助してるのに、政府はクズだな。韓国やギリシャにくれてやる金を全部回せ。
タカりの隣人より遠くの親友の危機を救えよ。何回も目立たない形でトルコから倍返し貰ってるんだから。
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:14:43.21 ID:WAdghPWX0
>>128
なんかさー
どういう家庭で育って来たの?
291名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 08:16:10.82 ID:jN+Bx+6+0
>日本政府は、トルコに対し、日本国際協力機構を通じて、3千万円(約40万ドル)と、テント、緊急物資を送ることを決めている。



被災したトルコには3千万円
自爆した韓国には5兆円
292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:17:05.46 ID:wrLn7WtlO
日本人てやっぱり選ばれた民だな。
民度高過ぎ。
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 08:17:45.29 ID:A+GGkOb+0
Türkiye'de iyi ?anslar herkese!!
294名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:20:50.80 ID:WEqJxIs20
着なくなった下着とか衣類大量にあるので

いまからポストに入れてくる!!
295名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:21:09.00 ID:du7fKpr+0
少なくとも、日航よりはお金を使ってあげたいと。
296名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:23:17.35 ID:Km00aeaOO
トルコは親日とかいうアホに踊らされて募金していい気になってる偽善者は氏ねば良いのに
相手は反日だから
土人のくせに日本からの物資は放射能嫌だからって受け取らないやつらだから
297名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:23:19.39 ID:JDU7Ou/K0
>>22
トルコ
298名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:24:16.27 ID:2u7PH+A5O
>>42
恩を仇で返す韓国とは大違い。卑屈な一部韓国人とは違い、勇敢なトルコ人と日本は相性いいな。
299名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 08:26:20.36 ID:RGt/GVjx0
今日からしばらくうちの表札を「臨時トルコ大使館」にしとくから宜しく
300名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/27(木) 08:27:00.37 ID:hGwlw+FQ0
お前らも俺様に現金を投稿すれば幸せになれるヨ!
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 08:27:06.07 ID:6kLVFvnX0
>>274
ここに、無記名の定額小為替と手紙を送ればいいのかな?

赤十字はもういやだ
302名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 08:28:19.41 ID:rGh3OD7p0
俺にも寄付してくれねーかな、ひとり一円でも国民全員なら一億くらいだろ
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 08:30:43.80 ID:N1bpjcev0
敬意あるやりとりのできる相手に肩入れしたくなるのはしょうがないことだ
304名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 08:31:04.91 ID:T/C3lwu30
いちいち韓国とか持ち出してくる奴はなんなんだよ
他の国を引き合いに出したりあてつけでやるもんじゃないだろ
せっかく良い話が台無しだな
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:31:36.09 ID:lKDoi7+cP
政府系やその他の団体の義捐金、遅いし使途不明。

で、この様に直接トルコ大使館へと言うのかもなw
日本政府信用なしwww
306名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:32:52.79 ID:WAdghPWX0
>>301
確実だよな
こういう国の機関の方がまだマシ
わけのわからない団体通すのは自己満足だけの奴でいいわ
307名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:32:58.46 ID:b+7yC1dO0
大使館に現金書留送るお
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 08:33:22.99 ID:6kLVFvnX0
>>304
韓国のサイバーテロに対する報復として、
チリ地震の募金を都道府県の赤十字本部に届けたお
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 08:33:29.21 ID:zXHOFure0
イルハン元気にしてるかなぁ
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:33:31.65 ID:FElxO8ik0
政府が3千万円??
311名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/27(木) 08:33:35.69 ID:PANqr7Ef0
トルコで童貞を捨てたのは良い思い出
312名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 08:33:59.13 ID:egfeenqTO
>>112
江頭は入国拒否されるだろw
313名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:34:13.08 ID:u7jHNUbG0
>>42
ちなみにこの時、JALのパイロット達は危険を顧みずトルコ行きを志願する者もいたが
労組が首を縦に振らなかった
志願した中にはあの123便の高濱機長もいららしい
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:34:41.02 ID:10s0gUw90
>>311
昭和のおっさん乙
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 08:34:41.69 ID:tuAh5whM0
アグネスも赤十字も貯めこんで出さないのが今回の地震でわかったからな
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:35:12.55 ID:RyUFEXq10
ユニセフとかじゃ意味無いもんな
317名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 08:36:25.10 ID:J7S6/BRX0
遠方のヤツらは現金書留でトルコ大使館に送るのが一番よさそうだな
318名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 08:36:26.55 ID:Fn2uWym70
一方、韓国人は被災地の立ち入り禁止区域で火事場泥棒を働いた
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:36:45.86 ID:lKDoi7+cP
>>52
お前の方が異常なんだよ、ヒトモドキw

世界の嫌われ者。
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:37:14.89 ID:WAdghPWX0
>>314
昭和は赤線とかもあったからな
321名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 08:37:57.73 ID:+D8TaufFO
うわらば
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:38:01.59 ID:6OBRTTLC0
>>176より>>274のほうがいいのかな
小人だから、和歌山県民でもないのに和歌山名義で送られるのはなんか癪だ
323名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 08:38:01.98 ID:3pMipuXp0
イイハナシダナー
324名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 08:41:31.33 ID:slTDv0ta0
トルコにはお世話になりました
325名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:42:03.84 ID:/xyQcm0U0
>>16
今日本円が最強なのに
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:42:57.60 ID:r1w7vN8eO
ローマ字を間違えるところが日本人らしいな
327名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:46:30.00 ID:/xyQcm0U0
>>86
貢ぐバカが悪いだろそんなもんwwwww
328名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 08:48:02.57 ID:BsGejefx0
よーし俺も日本のホームレス支援の為寄付すっかな!
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:48:43.82 ID:L9ieEsboO
>>327美樹さやかに殺されるぞ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:48:54.29 ID:kZFH9VlL0
311のとき、トルコの救援隊のドキュメントやってた。
東北でトルコ救援隊が震度5クラスの余震食らってビビってるのを見て、
外国人なのによくこんな危険なところにきたなぁと感動してしまった
331名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 08:48:58.49 ID:oDoxLJAN0
トルコ風呂にはお世話になったと義援金を送るオッサンが続出
332名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 08:49:21.14 ID:bBUgnAvf0
きっしょいなぁwww
333名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 08:50:13.52 ID:MF124bN60
まーたバカウヨがホルホルしてるのか
今までどこにも一銭も寄付してないくせに
334名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:52:07.99 ID:VtJiGxHz0
>>296
いや反日はアンタの国だから

放射能の疑いのあるものは日本人の俺でもイラネ

335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:52:56.46 ID:DKSLd6nk0
>>138
チョッパリ。話があるニダ
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:53:05.33 ID:lKDoi7+cP
トルコの復興を願って
http://www.youtube.com/watch?v=OabC8ddJzOM&feature=related
定番の曲
337名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 08:54:24.10 ID:PyXcijGm0
胡散臭い団体を通すよりずっと賢いやり方だよアグネス
338名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:54:51.95 ID:3DhIHaq4O
トルコと日本の話だぞ
スレに入ってくんなチョン
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:55:57.90 ID:QEMPC6Vu0
日本とトルコは相思相愛
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:57:56.85 ID:wrLn7WtlO
これから義援金は、渡したい場所へダイレクトだな。
アグネスなんかは通しちゃいかん。
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 08:58:43.18 ID:/3HlIwSC0
恩が有ると思って返してる人を叩く心理がわらかん
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:59:37.39 ID:qXF2OO7F0
30年以内に東海地震が来るって力強く言われてる東海圏の連中は今のうちから他所に恩を売っておくべき。
メガフロートの無償供与なんかはその一環だなw
343名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 08:59:37.59 ID:hkF69LOI0
政府は3000万だしたよ!Ganbatte!
億じゃないよ!
万だよ!
344名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:01:34.74 ID:MNAVctKHO
チョンってどこにでも沸くよな
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:02:10.32 ID:AWCl5b6H0
>>46
つまんねーよ
クソカッペが
346名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:02:31.40 ID:+Y9eAxXr0
大使館使えるな
大使館宛に現金書留すればいいのか
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:02:37.50 ID:IaptEYyR0
美しい友情にケチつける奴って何なの
348名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 09:03:19.21 ID:e+bLW3eE0
>>30
最近はリベート貰える所しか支援しないからね
349名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 09:03:39.57 ID:6kLVFvnX0
>>374
だれだか
知ってるくせにw
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 09:03:52.60 ID:yLEaBLn00
>>29
管政権ではなぜか韓国からの支援ばかりを言っていた
6人と犬一匹だっけ?
義援金は数十万円の韓国様w
351名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:04:04.77 ID:GB9z8ELJ0
とーほぐは陰湿な裏日本で穢多非人と2ちゃんねるで聞いていたが情に溢れたいい人達が多いんだね
352名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:04:26.80 ID:DUdAy+F50
政府が恥ずかしい額表明してたからな
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:05:00.22 ID:vJpeHyV5O
ユニセフや赤十字はなんか信用できないしな
354名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 09:06:53.98 ID:rVxzurs90
テセキュウ、ギュレギュレ
355名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 09:07:31.92 ID:XPhsnkB5O
トルコと台湾は日本の友人
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:07:59.96 ID:TG0YGfl00
イライラ戦争のときの恩は返したい
357名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 09:08:40.33 ID:Nlk7/WXG0
年齢=彼女いない歴で友人も少なくて
10代の時に父親に捨てられた不幸な俺にもAmazonの欲しいものリストから支援してよー
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/M93H1GBSUN5P
トルコ人やタイ人ばっかりズルイ!
何で日本人って日本人には支援しなくて見放す人多いの?
358名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 09:09:03.23 ID:o0OxuTxm0
わしも1置円援助したい
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 09:09:20.32 ID:73YP1PWN0
うーん、¥1000くらいならなんとか出せると思う
360名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 09:09:25.15 ID:8Z45GeeP0
トルコ、台湾、ありがとう
一方韓国は・・・・
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:10:10.78 ID:TSgyEu9fO
変な団体があてにならないのがわかったからな
362名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 09:10:20.17 ID:IsGi+u++0
なんで昔はソープランドのことをトルコ風呂って言ってたんだ?
363名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 09:11:29.53 ID:IxaQ48g50
円で寄付すると円売りトルコリラ買いで・・どうなるの円安になるの?
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:12:08.57 ID:u9WbVFvp0
>>361
日赤すら迅速な分配をしてくれないってのは今回衝撃だった
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:12:11.69 ID:DcEP3SP40
いい話だ 偽善者諸兄とは訳が違うな
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 09:13:16.63 ID:CNVEVOmc0
この寄付のやり方いいね。

日本ユニセフみたいに25%ピンハネとかされないし。
募金詐欺対策にいいぞ。
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:13:22.24 ID:Xq5vGkqF0
>>362
最初にその言葉が入ってきたイメージが個室付き公衆浴場と女性による男性への垢すりサービスだったから
368名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 09:13:30.22 ID:rVxzurs90
エンジ色のポロシャツの制服を着てるケバブ屋のトルコ人たち
壁にアングラな集まりの情報のポスターよく貼ってるけど
募金の情報はないな…@ドイツケルン
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:13:59.58 ID:12jdXY500
デカイ組織って事務費ばかりかかってんのなそれも億単位
370名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:14:54.48 ID:Tes7cjidO
やっぱり日本人は素晴らしいわ
371名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 09:15:06.74 ID:rVxzurs90
トルコパンUMEEEEEEEEEEEE
372名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 09:15:46.16 ID:5FFQsWmS0
なんでトルコってネットでは親日ってことにされるんだろうな
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:15:58.23 ID:/740/EjI0
>>2
トルコはイスラム唯一のローマ字使用国のはず。
ケマルパシャが1920年代に言語革命としてやった。
目標にした識字率のアップに繋がらなかったとかいう話もきいたけどorz
374名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 09:16:04.08 ID:BsGejefx0
俺も日本の底辺層を見てみぬふりして
人助けしてる気分になれるオナニーしたいなぁ
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 09:16:31.63 ID:/3HlIwSC0
>>347
困ってる人を見て自分に何か出来るなら見ぬふりは出来ないだろうに
そういうのってこの前の中国でひき逃げされた子供を素通りするのとどう違うのかと言いたい
376名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:16:32.66 ID:FqUEesHx0
>>352
フジ・花王デモの連中はデモコースにタイやトルコの大使館を入れて
義援金を数百万・数千万円渡しました!と大きなニュースにする
チャンスなんだけどなあ
一人一万で1000人集まれば一千万円、3000人集めれば三千万円で
大嫌いな売国民主のシケた支援金額を超える事だって射程圏内だぞ
俺はやらないけどおまえらやれよ
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 09:16:50.85 ID:6kLVFvnX0
>>369
でも本格的な医療チームや救援隊を、日本から派遣する能力があるんよね
以前、県の赤十字に直接募金持って行ったら、活動内容とか紹介してくれた。

今回は、イスラム教の国だから、赤十字はどうなんだろう?
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:17:04.03 ID:TpzklqDx0
一円も募金してない赤の他人のお前らがホルホルしてんじゃねえよ
379名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:18:12.28 ID:8hB6pUWWO
大使館のポストがこんな無防備で大丈夫か?
380名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:18:48.94 ID:FqUEesHx0
>>378
タイの方ならコンビニの募金箱にお釣りの17円入れたよ
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:19:01.19 ID:wAq9rnLlO
身につまされますね
>>372
なんかのグラフだと1番「マシ」だったよ
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 09:19:23.96 ID:Z3wlLUNn0
日本人、今そんなことしてる場合じゃないだろw
除染と補償にいくらかかると思ってんだよ
383名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 09:19:32.55 ID:R/hzDHTg0
>>19
茸はろくでもないやつ
384名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 09:19:37.52 ID:LWwqsuNm0
日本とトルコを結ぶ100年越しのある事件
http://kishida.biz/column/2005/20050122.html

何回読んでもぐっとくるわ
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:20:03.06 ID:LMloF81VP
>>377
赤十字と赤新月は実質同じ機関

救助隊については、被災区域がクルド人地域(独立紛争がある)なのでトルコ側が拒否してる。
386名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 09:20:04.63 ID:4VUaVVRs0
>>377
イスラム圏では赤新月社として活動してるよ
387名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 09:20:36.56 ID:R/hzDHTg0
>>366
クズネスそんなに抜いてたのか!
388名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 09:20:56.77 ID:Txu/Eejb0
こんなスレでもネトウヨは韓国韓国・・・
だから嫌われるんだな
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 09:21:06.60 ID:/I7fDFOq0
証拠となりうるデータやトルコを地震兵器で攻撃する動機が見えて?こないので、断定するには時期尚早かなとは思いますが、十分可能?性はあるのでこれから更なる検証が必要になると思います。

あの連中は常識が通じなく狂ってるので何をしても不思議でないか?ら・・・?
qp6qp6qp6 2 日前再生リスト: hiroki364 さんのその他の動画

ワロタw
390名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 09:22:00.85 ID:5FFQsWmS0
>>381
まぁ近隣諸国はだいたい領土問題とかあるしな
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:22:38.73 ID:/740/EjI0
>>372
ネットが普及する以前から、トルコは親日っていう本は多かったからなあ。
トルコ救国の英雄ケマルパシャが、日本の近代化を手本にしたとか、執務室に
明治天皇の写真を飾っていたという逸話があるし。
まあ、あとはロシアに日露戦争で勝ったっていうことも大きい。フィンランドなんか
が親日といわれるのも大国ロシアに翻弄されてきた国の人たちには親近感が持
てるんだろう。
ま、親近感と親日とはレベルというか知識や感情が大きく違うとは思うけどw
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:23:38.07 ID:UBpa1T5I0
>>52
ようブラジル人
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:23:39.38 ID:YH8Gp3Iw0
トルコ大使館のHPに義援金の口座のってるけどどうやって募金したらいいかわからないから
ネットバンクで簡単に振り込めるように早くならないかなと思ってる
394名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 09:24:03.63 ID:o0OxuTxm0
彼は体育の時間の最中に地震と津波が来た。その近くで仕事をしていた彼の
父親が学校に駆けつけた。学校の3階のベランダから彼は父親と車が水に飲み
込まれたのを見た。自宅が海岸のすぐ近くにあり、母と弟/妹も避難できなか
っただろう。肉親について話すとき、彼は急いで顔を振り、涙を拭き、声を震
わせた。

彼が寒そうに震えているのを見て、自分は警察のコートを脱いで、彼に羽織
り、夕食のパックを渡した。彼がすぐに食料を食べると思っていたが、彼は配
給用の食料箱の中にパックを置いて列に戻った。僕のびっくりした眼差しに対
して、彼は「ほかの多くの人が僕よりもおなかを空かせているだろうから、そ
こに入れて、公平に配ってもらうように」と話した。
それを聞いて、私は急いで顔をそらし、涙を隠した。最も困難な時に、9 歳の
男の子が大人の私に、人としての道を教えてくれるとは思いもよらなかった。
9 歳の男の子でも、忍耐強く、困難を耐え、他人のために犠牲になることが
出来る日本という民族は、きっと偉大な民族だと思う。日本は、最も困難な状
況に直面しているが、少年の時から自分を捨てることができる国民性のおかげ
で、必ずやより強く再生するに違いない。

Ha Minh Thanh さん(警察官、在日ベトナム人で日本に帰化)
ttp://www.jica.go.jp/vietnam/office/others/saigai/index.html
395名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:24:06.66 ID:r+dSZQrf0
>>322
東京都、かつ直接持ち込む手間と時間があるならそれはそれで
地方民やリーマンはそんな時間ねーからネットバンクから>>176とかそんな感じだと思う
396名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:24:11.17 ID:z1OMBTHy0
ねらー統一口座
拡散もよろしくね!


紀陽銀行 県庁支店
普通口座396915
和歌山県トルコ震災支援の会
↑↑↑和歌山県がまとめてくれてるぞ!

または、トルコ大使館に募金箱設置あり。

日本国民ならば!!!!!!

そうじゃない奴と、在日ちょんは黙ってろ!!
397名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:25:45.77 ID:F3Ss2ZyV0
アホを騙すには涙節が一番
動機は知らんが
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:26:12.26 ID:x7BFBdUU0
>>377
イスラームだと赤新月と言って赤い月のマークで活動する。
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:26:21.49 ID:i7wV34/b0
Goodbye・トルコに見えた
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 09:27:29.30 ID:Z3wlLUNn0
中近東の親日ってのは結構恣意的なもんだよ。敵対国に勝ったから親日とかそういう程度が多い。
ウズベキスタンみたいに実際に日本人捕虜活躍してインフラつくったり
ブラジルのような移民が活躍した国のほうが本当の親日といえる。
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 09:27:35.36 ID:L7+zepsI0
こんなスレでも連呼しかできない底辺ってどうなのw
402名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:28:30.49 ID:8hB6pUWWO
タイ大使館のは?
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 09:28:38.68 ID:GHARUsGx0
ファイト一発って書けよ
404名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:29:01.21 ID:r+dSZQrf0
東日本大震災

トルコ

・支援・救助隊33名を派遣 長期間日本に滞在
 http://medya.todayszaman.com/todayszaman/2011/03/19/rescue-team.jpg
・飲料水約18.5トンを宮城県に
・豆およびツナの缶詰約68,800個を福島県に
・毛布約5000枚を東京都世田谷区他の被災者受入れ3区に
・トルコの子供たちが製作した21500枚のカードと、2300点の絵画、2500個の玩具
・日本の子供たちのため作った「友情の架け橋」というタイトルのビデオクリップ
・各団体から義援金3万ドル

福島、宮城はお返しする時じゃねーの?
福島はともかく宮城
405名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:29:55.21 ID:hxVSaD8m0
406名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 09:30:10.27 ID:ZZAxcgBU0
>>396
すごく詐

いやなんでもない
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 09:30:29.90 ID:tjYHSLZH0
>>296
反日だろうが助けてくれた国には恩をかせしたい気持ちはあるが
お前の国にはこれっぽちも思えない。うんこ殴りつけたいレベル
408名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:30:34.85 ID:GB9z8ELJ0
>>374
したいなあじゃなくてトルコ大使館に送れば?
409名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:31:06.07 ID:kUNnLVT70
>>5
ワロタ
flightだろw
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 09:31:48.82 ID:tjYHSLZH0
お前らトルコもいいけどタイも支援しろよ
日本企業あるし地震の時に助けてもらったし
411名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:31:57.76 ID:r+dSZQrf0
東日本大震災

タイ
・日給1000円以下のスラムからも義捐金 90万以上
・電力不足にとタービンの貸し出し
・2億バーツ(約5.4億円)の支援予算
・ジャスミン米1万トン
・もち米5000トン
・その他食料、衣類、毛布
412名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 09:32:09.01 ID:5FFQsWmS0
>>391
ああ、日露戦争のおかげで有色人種から支持を得たってロジックもあるんだな
そういやアタトゥルクの像って日本にあったね
413名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 09:34:28.79 ID:o0OxuTxm0
>○空襲直前、2機が空港に舞い降りた

> その最中、テヘランを中心に、イランには215人の日本人が滞在していた。空襲が予告され、
>各国の航空会社は各々の自国民を優先的に搭乗させては、次々とテヘランを飛び立っていった。

> ところがこの時、日本では、日本航空が帰りの安全が保障されないとの理由から救援機を出さず、
>自衛隊も海外派遣が許されなかったため、飛ぶことができなかった。残留した人々は、焦燥と不安
>の中に孤立する。

> まさに、その時だった。飛行機が2機、テヘラン空港へ舞いおりた。

> 空襲直前の、おののく日本人を乗せた2機の旅客機はイスタンブールへと飛行した。
>トルコからの特別機であった。

> トルコの人々はこの時点でも、かつて明治23年に受けた日本人からの恩を忘れてはいなかったのである。
ttp://allatanys.jp/B001/UGC020006120100117COK00466.html
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 09:35:34.99 ID:/I7fDFOq0
俺も手持ちの250円トルコに送ろうかな。
名誉総領事館ってとこに送ってもおkなん?
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 09:35:53.60 ID:PZCjXc7i0
トルコって日本同様プレートが集中してる地震多発地帯なのに
なんで建物の基準が弱いんだよ
416名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 09:38:09.50 ID:PF9hcjf/0
>>350
この手の話題になるたびに湧いてくる勘違いしてる馬鹿多いけど
それ先遣隊で本隊は翌日ぐらいに100人きたよ
417名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:38:19.77 ID:r+dSZQrf0
 タイへの義捐金

・直接持ち込む
 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-1 在日タイ王国大使館
 九段下から靖国神社方面に10分程度
 募金箱 9時〜17時
 ttp://nikkan-spa.jp/76747/taikouzui

・書留で送る
 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-1 在日タイ王国大使館

・義援金口座に振りこむ
 みずほ銀行 目黒支店 当座預金
 支店番号194 口座番号39710 口座名Royal Thai Embassy

引用
http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=642:2011-10-14-07-48-35&catid=45:2009-08-28-06-01-13

その他
楽天銀行のクラッチ募金  募金総件数 1,068件 義援金総額 \ 4,388,217
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/111014/

AMDA ※医師、看護師の派遣済みの団体
http://amda.or.jp/
418名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:39:01.29 ID:FqUEesHx0
>>415
近年耐震基準が上げたんだがちょっと古い建物はね・・・
419名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 09:39:03.03 ID:SZe3dVBp0
>>42
これNHKのヒストリアで見たわ
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:40:01.94 ID:N4rR2Udf0
タイガーマスクって今年か去年かどっちだったっけ?
421名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:40:05.15 ID:oJsac5dH0
まあ付き合いだし支援くらいはしないとな
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:40:40.62 ID:7V7yBTMG0
出所不明金扱いじゃないの?
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:42:51.54 ID:ijfIatn50
>>19
明治通り沿いだったと思ったが、警備員は配置されてないなぁ

http://g.co/maps/shbv6

入り口がやたらと狭くマンションに囲まれてる、郵便物は門の中に入るし近所に原宿署もある

変なことは考えるなよ
424名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 09:43:35.28 ID:Cu1KfSsh0
そのうちトルコ大使館のポストにランドセルが…
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:45:07.39 ID:aGRtgFkI0
tyon ni kiotukete
426名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:45:07.87 ID:b+7yC1dO0
情けは人の為ならずとはこのこと
427名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:46:13.21 ID:MNAVctKHO
トルコ大使館のポストから郵便物を物色中の韓国人を現行犯逮捕★3

チョン「寄付金があると思ってやった」
428名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 09:49:03.76 ID:ozW9qvt60
伊達直人じゃなくて誰を名乗ればいいんだ
429名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 09:49:31.08 ID:egfeenqTO
>>292
選ばれた民とは思わんが、色々な面で試される民だとは思うな。

自国民を差し置いて(車に振替えて)でも日本人優先で飛行機飛ばしてくれた国だ…JALには天誅が下ったが、この恩義に報いなかったら人間じゃ無い。
本っ当に少ないけど俺も募金する。
430名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:49:59.68 ID:wMRq2Bsx0
トルコ大使館なら近いから行ってくるか、、

トルコ大使館にも、募金箱あるの?
431名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:51:39.90 ID:+Y9eAxXr0
駐日トルコ共和国大使館

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-33-6
Tel: 03-3470-5131, 3470-5132, 3470-5133, 3470-5134, 3470-5135
Fax: 03-3470-5136
E-mail: [email protected]

これであってる?
432名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:52:31.36 ID:FqUEesHx0
>>424
テレビで報道されたら後追いが大量に出そうだからガンガンニュースで流して欲しいわ
433名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:53:47.99 ID:Gu6rsaBF0
トルコ大使館って渋谷駅が近いのかな?
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 09:54:16.56 ID:KQ6eGGIK0
クルド人
435名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 09:55:00.87 ID:6ujeYBwRO
>>428
トルコといえば江頭2:50
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:55:12.77 ID:bRc3Tg9s0
自分がボーッとしてるうちにこういう事やってる人たちがいるんだな
437名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:55:36.74 ID:wMRq2Bsx0
>>原宿駅の方が近いぞ!
438名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 09:55:44.68 ID:3E6MEz690
トルコは欧州に入るか中東に入るか迷ってなかったか
国内でもその勢力は二分されてるとか
439名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 09:55:48.70 ID:o0OxuTxm0
アミーゴが大変な時は助けるのが日本精神
440名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:56:24.14 ID:1tkOaFaIO
俺もトルコ風呂に金持っていくかな
441名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 09:57:38.93 ID:4VUaVVRs0
>>387
上限が25%で実際は20%弱だけど、
それくらい抜かないと都内一等地にビルなんて建たないよ
442名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:57:54.86 ID:2u7PH+A5O
>>42
和歌山は確か毎年交流行事やってるんだよね。ちょうど来日したトルコの要人が参加して盛り上がったのを記憶してる。
村民や義援金集めも粋だけど、明治天皇、それに呼応したトルコも粋だよ。
443名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:58:22.14 ID:z1OMBTHy0
ねらー統一口座
拡散もよろしくね!


紀陽銀行 県庁支店
普通口座396915
和歌山県トルコ震災支援の会
↑↑↑和歌山県がまとめてくれてるぞ!

または、トルコ大使館に募金箱設置あり。

日本国民ならば!!!!!!

そうじゃない奴と、在日ちょんは黙ってろ!!
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:58:32.36 ID:MmnvUpDq0
>年齢と性別だけを書いたメモ
これはちょっといやらしい
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:58:56.35 ID:P/qhDUda0
日本円で寄付しまくったら、少しは円安になりそうだな
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:58:56.72 ID:/Z6nogug0
あ、それ俺の落とした金だから返してくれる?
447名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:00:01.98 ID:b+7yC1dO0
>>444

38歳童貞無職とか書いてそうで怖い
448名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 10:01:07.86 ID:+AdhF3Yc0
ところで各国が支援してくれた日本への義捐金は、一部のくずたちが全部取り込んだわけだけど
よかったね^^
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 10:01:44.38 ID:7AyyGVUi0
タイも助けてやれよ・・・と、思ったがニュースとかで見ると余裕で生活してるんだよな
タイ国民最強だろ
450名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:02:16.97 ID:r+dSZQrf0
>>449
余裕じゃないと思うぞw
国土1/3
関東の面積まるまる水没中
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:04:00.31 ID:vn/pSq840
>>428
ロイ・ジェームス
452名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 10:04:23.47 ID:egfeenqTO
>>357
日本人に生まれたと言うだけでかなり恵まれてるから
453名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:05:11.34 ID:/uK6aifO0
さっき和歌山県に振り込んできたお
3Kだけど
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:05:26.88 ID:c0mgMjH60
455名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:05:53.97 ID:VtJiGxHz0
とにかく トルコ タイ 台湾 辺りは無条件で支援しないと
国の規模から言っても日本は桁違いの支援をしないといけないはず

ただし政府や国のレベルでは全く期待できない あれだけ義援金の集まった台湾に御礼の一つも言えない糞みたいな日本の政治家と政府だから

それとひとつ言えるのは朝鮮に何があっても何もしない 糞だのチョンだのいう以前に一番の理想は無関心

同じ日本人に言いたいんだけどあんな国の動向なんてどうでも良いじゃん
スレさえ立たないのが俺の一番の理想
456名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 10:06:09.06 ID:uDm9vGDJ0
在日トルコ人が日本は税が高すぎると言ってめちゃくちゃ節税してたの思い出した
457名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 10:08:09.71 ID:2fJc13/r0
>日本の人たちは封筒を投函して立ち去る際、
>あまり顔をみられたがらないと語り

まだ日本人の美徳は生きてるな・・
ドヤ顔で「寄付しました!」とかはちょっとなw
458名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 10:09:04.05 ID:PRV761Pb0
九州のしんもえだけとかいう山の被災なんか忘れ去られてるよなw
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:09:11.98 ID:fB3RoW920
これでクルド人の弾圧、虐殺問題に焦点が当たればいいんだがな。
お前らトルコ政府をちゃんと非難しろよ。特にネトウヨ。
トルコ政府は支援の手を抜いている。
460名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 10:10:29.73 ID:egfeenqTO
>>379
まだちゃんとしてる方だ

小国や経済的に弱い国の大使館なんかだと、高い賃料が払えなくてアパートの一室だったりするからな。しかもドアポストとか。
461名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 10:13:30.74 ID:pkFRFx4LO
春に3度目のトルコ行った。
小学生の教科書に日本が船を助けた話が載ってるのは本当。
別にホルホルする様なんじゃ無いけど、トルコ人が日本には非常に好印象を持ってるのは確かで、
日本人か?っつって親切にしてくれた事は何度かあった。
まぁ都市部や大抵の場合は淡々としたもんだよ、当然だけど。
ただ、ヨーロッパの他の国よりその度合が高いのは確実に感じるな。
ギリシャも船乗りが多いせいか日本をよく知ってて好意的なオッサン多かったけど。
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:15:24.26 ID:zSEpLoa5O
ありがためいわく

日本人は外国(特に中国やイスラム)が粛清してるとか知らないからこうなる

キモいからお得意の折り鶴オナニーして死ねよ
463名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 10:16:01.67 ID:3ox6YcHLO
やべえ、俺も日曜日行ってくる
464名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 10:17:12.26 ID:FwO8nNC+0
>>462
日本語でおk
465名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:17:40.90 ID:r+dSZQrf0
>>464
在日韓国人がわかりやすいスレだよなぁ
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:18:30.21 ID:xQls1mOV0
紳助症候群
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:21:41.51 ID:mjlGDCDd0
なぜかイライラしてる人たちがいるらしい
468名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:22:41.27 ID:hCRFXj140
>>71
東ティモールも2000万くらいくれたよな。あの国にとってはでかかったはず。
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:24:38.81 ID:QX7Xz6R40
トルコとタイは全力で支援しる!
半島の国は放っておけ。かかわりを持つな。
470名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:24:52.19 ID:hCRFXj140
>>106
むしろバイトの俺が入れてたというのに…
471名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:26:59.45 ID:hCRFXj140
>>170
新宿のトルコ料理屋
472名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 10:27:32.20 ID:kfwvBEKu0
>>170
Baris Manco / Mega Manco
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:28:19.43 ID:4cGywobW0
秋葉に屋台村あった時ケバブとビール味わうのが至高だった
474 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (長屋):2011/10/27(木) 10:28:49.80 ID:9NknnQxa0
さすがジャップ
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:29:33.68 ID:fB3RoW920
>>464-465
これぐらい読み取れよw
被災地がクルド人地域だから、海外から義援金送られても
トルコ政府としては大して嬉しくない。多分中抜きして被災地の支援には全額使わないだろう。

チベット自治区やウイグル自治区が被災して、中国政府が本気出してない
みたいな構図だ。

ネトウヨは中国のチベット人弾圧には文句言って、トルコ政府のクルド人弾圧は
親日だからスルーなんて事やってたらいかんぞ。
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:30:11.39 ID:j++4bJaP0
今なら自分のポストにトルコ大使館て貼り付けて置けば金が舞い込むぞ
477 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (空):2011/10/27(木) 10:31:00.56 ID:rNkQbOaF0
うちのポストにも現金を投函してくれよなw
478名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 10:31:14.56 ID:HzkRsLf30

こういう、親日国をもっと大切にするべきなんだよな、政府は。

なんで反日の韓国・中国ばっかりに金ばらまくんだよ。
 
479名無しさん@涙目です。(栃木県【震度1】):2011/10/27(木) 10:31:39.86 ID:wHNgoE5k0
タイ洪水への募金が始まってからはコンビニの募金箱に毎回お釣りを入れるようにしてる
まあ、小銭のお釣りだけだけど…
480名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:31:48.19 ID:r+dSZQrf0
>>475
ハァ?

>>トルコ政府としては大して嬉しくない
>>多分中抜き

全てお前の妄想だろ
481名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:31:54.27 ID:bDdMIQt30
>>216
ああ、馬鹿親の子供を使った馬鹿行為には言い過ぎさせて貰うよ。
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:32:05.14 ID:QDa9NDIw0
ローマ字w
483名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:32:07.02 ID:JHEfl69+0
福島在住はそれどころじゃないだろw
484名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 10:32:54.02 ID:pjsDyqMB0
>>17
あいつら義捐金で豪遊してんだろ
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:34:39.33 ID:qdrofxuE0
>>480
中抜きは妄想だけど、クルド人弾圧はマジだから
トルコ政府より赤十字に持って行った方がいいよ
486名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 10:34:46.53 ID:NtFczvJL0
>>16
てめぇが一番バカだろ
円が最強の今、円建てでもらった方がいいに決まってる
早く渡すためにも円でよし
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:35:34.47 ID:EpTUt77R0
うちのポストにもお願いします
488名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 10:36:46.45 ID:GB9z8ELJ0
>>170
グーカンサキ
489名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 10:36:51.15 ID:NtFczvJL0
>>475
そんなことしってるわw
海外からの支援を解禁した今、迷惑なんてことわないはずだ
490名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 10:37:34.80 ID:YeG0rQW00
まあトルコからの支援金は東電と議員のフトコロに入っちゃうんだけどな
491名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:39:21.80 ID:bDdMIQt30
>>485
ここには0か100でしか物を考えられない奴が沢山いる。
最近、絶賛増殖中のネトウ3はそんなのばっか。
ワザと馬鹿を演じてるのかもしれないが。
492名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 10:39:31.65 ID:1QbpgBqD0
赤十字なんかに渡してもガメられるだけだからな
あいつらマジで信用無いわ
全然スピーディーじゃない
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:39:57.64 ID:ZEaQMLRLO
チョンに5兆円やるな条約破れ廃止だ
2兆円分トルコ救助にまわせ
そっちの方が有益だ
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:42:03.01 ID:3WuISLjiO
>>261
神宮前にあるのか
青山一丁目から歩いて行けるな
495名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 10:42:07.60 ID:+Rjvouas0
>>493
脳みそわいてんのか
496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:42:29.01 ID:XHjm0DnN0
>>475
あんなキリシタンの一方的過ぎる難癖無条件に信じちゃう間抜けってどんだけ低脳なん?
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:43:16.61 ID:cCDaLJA10
>日本政府は、トルコに対し、日本国際協力機構を通じて、3千万円(約40万ドル)と、テント、緊急物資を送ることを決めている。

安すぎだろ。
チョン国に大変大変不評なスワップ取り消して
トルコとタイの皆さんにガッツリ金出して有効に使ってもらえ。
498名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 10:43:42.65 ID:pq91lHJA0
トルコに赤十字ってw
赤新月だろw
499名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:44:06.80 ID:hgMcNPJt0
>>491 わざわざNGword避けようとする意味が分からない
500名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 10:44:22.74 ID:Ua0YWpmU0
これも「伊達直人」効果なんだろな…
501名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:45:23.13 ID:r+dSZQrf0
>>485
あの問題は難しいんだよ
イラクも絡んでるし
502名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 10:46:03.34 ID:6kLVFvnX0
>>500
うちの近くの老人介護施設に
「伊達政宗」の名で新米が送られたお
503名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 10:47:48.58 ID:ooXRA/MO0
コンビニ募金ってあれちゃんと届くんかな・・
俺も大使館宛に送るか と思ったら募集してたのか
紀陽銀行ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
504名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 10:47:53.53 ID:gF2H8zzr0
やっぱりレス乞食の朝鮮シンパ(茸)が発狂してたか(笑)
505名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:49:07.48 ID:r+dSZQrf0
>>503
を、和歌山県民じゃないか
いってこーい
506名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:51:54.19 ID:EBTK2qDGO
和歌山県トルコ震災支援の会は一円もパクらないし毎日総額公開してるから
遠方の人は紀陽銀行の口座に振り込んでもいいと思うんだが。
507名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:52:56.05 ID:r+dSZQrf0
>>506
一応県がやってることだからなぁ
コンビニとかのよりはよっぽどマシだろう
508名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 10:54:00.27 ID:68xjwyw00
韓国もトルコに今回かなりの支援をしていることも日本は忘れてはならないと思う
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:59:27.73 ID:3WuISLjiO
チョンに5兆円恵んでやるぐらいなら
全額トルコとタイに回してやれよ
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:00:06.80 ID:cCDaLJA10
>>508
日本と全く関係ないだろ。
お前はアホなの?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:00:08.56 ID:9HL32h6B0
Giants・トルコ
512名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:00:49.12 ID:r+dSZQrf0
>>508
具体的に?
513名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 11:01:57.06 ID:4yNNNtOl0
>>506
これだな

ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html
平成23年10月23日にトルコ共和国東部ワン周辺において大規模な地震が発生し、甚大な被害が発生しました。
 121年前のエルトゥールル号事件以来、日本とトルコ両国友好の原点である和歌山県として、友好国トルコの皆様に県民の皆様の支援の気持ちが伝わるよう下記のとおり義援金を募集します。

1.義援金名  2011トルコ大地震災害義援金
2.受付期間  平成23年10月24日〜平成24年3月30日
3.振込先   金融機関  紀陽銀行 県庁支店
        口座番号 (普)396915
        口座名義 和歌山県トルコ震災支援の会
4.留意事項  領収書の発行を希望される方は、文化国際課国際班
        (電話:073−441−2057)へ申し出てください
5.その他    「紀陽銀行本店・支店」の窓口での振込については、手数料は無料です。
        この義援金は、所得税法及び地方税法に規定する寄附金控除の対象にはなりません。
  <トルコ地震に係る義援金の受付状況について>
       多くの皆様から、義援金が寄せられています。
       寄託者の皆様に心からお礼申し上げます。

    ・義援金の受付状況は次のとおりです。
         義援金額計 2,647,705円 (311件) 【平成23年10月26日 15時現在】

514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:05:28.54 ID:duy53JS10
対トルコ支援(親日国)

日本国民 10万ドル
日本政府 40万ドル


対韓国支援(反日国)

日本政府 7000000万ドル(700億ドル) ←異常
515名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:05:47.90 ID:uvn0uBEl0
お前らにこういう人たちのウンコを食わせてやりたいよ
516名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:05:59.83 ID:VRJecdIv0
汚物とかが入ってたらそれは日本人に成りすました在日の活動だから
517名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:06:18.26 ID:TDzGk1+EO
大使館員の懐に入っておしまいだろ
日本人はアホだな
518名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 11:07:19.66 ID:egfeenqTO
何人だろうと友好国…それも義を重んずる友好国の一大事だ。

タイ・トルコ共に、ピシピシ支援すべき。
519名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:07:25.10 ID:r+dSZQrf0
韓国人の感覚で書くなよw
携帯からの単発多いなー
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:11:04.23 ID:48vN/9RN0
原宿駅徒歩15分くらい
おまえらいってこい
ついでにすぐ近くにある原宿心療内科で診察うけてこい

http://g.co/maps/88w6d
521名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:12:22.33 ID:SIBCCG3j0
ネットでクレカ使って振り込めるなら送らせてほしい。
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:13:20.25 ID:8ZghavpP0
また薄汚いチョンコロ土人がファビョってるのか
早く絶滅しねえかなあ
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:13:32.05 ID:nVrydTD00
人道支援に政治的事情は不要
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:14:15.66 ID:ZUcgrEjD0
ネットでは、義援金の窓口があまりにも詐欺っぽくて信用できん。

そっか、トルコ大使館のポストが一番確実な窓口なのか。
525名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 11:16:12.63 ID:dqDoii+/0
大使館のHP見に行ったけど義援金振込口座が海外の銀行ばかりで
日本の銀行口座が用意されてなかった
526名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 11:16:28.80 ID:wwUykAEYP
ええ話やなぁ
527名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:18:35.23 ID:TDe9KO+uO
本当はトルコ風呂とソープどっちなの?(´・ω・`)
528名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:19:25.83 ID:F/UV2T0j0
>520
原宿心療内科に行くついでに寄付してもいいの?
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:20:43.35 ID:TDe9KO+uO
>>527
本当はソープだが日本が植民地時代なんとかかんとか
今では国際的にもフィリピンパブがちょんの間
530名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 11:22:05.94 ID:IOxdAfg70
一方半島人は大使館のポストから現金を盗み出そうとしていた
531名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 11:22:22.59 ID:rnaHKNtXO
なにがGANBATTEだボケ
世界共通語にでもなったつもりなのかよ
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:23:09.22 ID:TDe9KO+uO
>>529
詳しい説明ギナイドゥン
これならトルコが怒るのもわかる気がする(´・ω・`)
533名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:24:48.15 ID:t+faoDdz0
大使館にエロゲ入りの封筒送ったらどうなる?
534名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:27:32.71 ID:EBTK2qDGO
トルコ大使館の近くに住んでる人は義援金をトルコ大使館に持参。
トルコ大使館から離れた所に住んでる人は和歌山県が取りまとめてる紀陽銀行に義援金を振り込む。

これがいいと思う。トルコ大使館は現金書留受け入れてないし一方的に送りつけたら迷惑だろ。
535名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/27(木) 11:29:44.17 ID:wxh1Rte+P
キプロスってどこの領土なの?
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:30:10.78 ID:Ob7WF90j0
ジャポン、トルキッシュ、アルカダシこういっとけ
日本、トルコ、友達っていう意味だ
537名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:32:02.44 ID:KopdDq9E0
銀行は和歌山だけ?
ちょっと振り込んでくる
538名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 11:32:23.42 ID:LHMaS0NTP
アグネス涙目www
539名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:33:24.46 ID:3+crrjMn0
来月出張行くからガチで大使館に行って寄付してくるわ

540名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 11:37:07.77 ID:z1OMBTHy0
ねらー統一口座
拡散もよろしくね!


紀陽銀行 県庁支店
普通口座396915
和歌山県トルコ震災支援の会
↑和歌山県がまとめてくれてるぞ!

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html

または、トルコ大使館に募金箱設置あり。
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134202
開館時間:月曜日ー金曜日
09:00〜12:30 14:00〜17:30

日本国民ならば!!!!!!

そうじゃない奴と、在日ちょんは黙ってろ!!

541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:40:51.53 ID:Ob7WF90j0
先週串本に行ってきたばかりの俺が通りますよ、と。
大島のトルコ記念館はおまえら一度は行くべき。胸があつくなったぞ
碑も地元の人が本当にピカピカに磨き上げ続けてくれてるんだろうな。光ってたわ
地元の小学生たちも雑草とかいつも掃除してるらしいな

でも、アタチュルクの像まで作る!とか言ってる田舎者にはちょっと助言してやったほうが
いいと思うぞw それは、ちょっと政治的すぎると思うよ、とw
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:41:57.67 ID:iTdVcu7i0
チョンに5兆円も援助しても仇で返されるだけ。
義理に厚い友人であるトルコにこそ支援しろ糞民主党。
543名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:42:33.42 ID:zrfVWvXT0
今更ながら、台湾人の凄さがわかった・・・
544名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 11:42:45.93 ID:NupMyFXn0
キュリュン氏は、郵便ポストに投げ込まれる支援のほか、
日本最大のスーパーマーケット・チェーンの会長が大使館を訪れ
500万円の小切手を、トゥンチ・アングル大使代理に渡したことも明らかにした。

↑これ誰なんだろう?
イトーヨーカ堂かダイエーかイオンだろうと思うんだけど
545名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 11:43:16.49 ID:LZsSNw1ZO
トルコといえば鯖サンドだ(´・ω・`)
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:43:51.23 ID:Ob7WF90j0
毎年だったか、駐日トルコ大使が交代するたびにまずまっさきに大使がすること
知ってる?
夫婦そろって特急くろしお乗って串本入りして大島に渡るんだぜ。
そして献花と、地元民がしてくれたことへの感謝の意を示すことになってるんだってさ。
トルコ本国でもこれはもう通例になってるってさ。
前の何年か記念式典では、トルコの海軍大将まで軍艦で着てたな、大使とともに
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:44:44.74 ID:ELOum6zR0
11年は世界中で天災と紛争続きだからアグネスは笑いが止まらんだろうな
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:45:06.56 ID:Ob7WF90j0
日本最大のスーパーマーケット・チェーンの会長が大使館を訪れ
500万円の小切手を、トゥンチ・アングル大使代理に渡したことも明らかにした。
↑これ誰なんだろう?
イトーヨーカ堂かダイエーかイオンだろうと思うんだけど


オークワなにやってんの! 義捐金薄いよ!一族経営ばっかりしてたらダメだぞ!
549名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 11:45:49.36 ID:sQbZ1VHl0
韓国には5兆でトルコには3000万か
550名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 11:45:52.84 ID:S4q+HT/p0
伊達直人さんの善人金持ちぶりは半端ないな
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:46:34.71 ID:Ob7WF90j0
でも、串本なんて台風被害でそれどころじゃないだろw
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:47:08.93 ID:8h3GEdUP0
辻投函
553名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 11:47:19.41 ID:AFBhQsXD0
>>544
最大という事はセブン&アイだろう
イオンの可能性もなくはないが
ダイエーは規模的にまず無い
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:49:16.67 ID:Ob7WF90j0
韓国とトルコ物価はどっちが安かったっけ?
トルコもそうとうやすかった記憶があるんだけど

3000万なら日本での30億くらいではあるのでは?
555 【20.8m】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 79.2 %】 (茸):2011/10/27(木) 11:50:32.00 ID:chD0Hmeg0
>>42
こういう義理堅く素晴らしい国や国民とは、
今後も仲良くしていきたいね。
556名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 11:51:34.81 ID:ih5YtynU0
>>5
それは戦えって意味でもあってうんたらかんたらなんだろ?
557名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 11:51:45.21 ID:AFBhQsXD0
>>555
でも日本はトルコから貰った像を野ざらしにしたよね(´・ω・`)
558名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:52:11.63 ID:RBS7z6NJ0
で、俺らは家で2ちゃんやってるだけか。
カスだな。
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:52:23.12 ID:Ob7WF90j0
トルコ旅行したら、ロリコンじゃないやつでも、ロリコンになっちゃうよな
めちゃくちゃかわいいんだよね小学生から25位までの女は例外なく
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/10/27(木) 11:52:58.60 ID:BrGdwpL30
>>76
麻布に住んでるけど警備員なんて滅多にいない
監視カメラはあるけど
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:53:13.53 ID:nG8KrE3m0
>日本の人たちは封筒を投函して立ち去る際、あまり顔をみられたがらないと語り、この行動も、自分たちを感動させると述べた。

ウリが入れたニダ!ウリニダ!!!!1111

日本人は基本的に自分が注目されるのを嫌う
562名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 11:53:16.27 ID:WopYGVE80
>>416
それでそいつらは仕事したの?
563名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 11:53:30.29 ID:LlNVjjJXO
>>549
キチガイの所業だわな
564名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:53:53.65 ID:F/UV2T0j0
>>558
お前は2chやってるだけかもしれないけど、俺はトルコ人のエロ動画で抜いたよ
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:54:29.95 ID:Ob7WF90j0
オークワ串本支店とか店ぐるみで寄付しろよ
566名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:55:32.81 ID:F/UV2T0j0
通過スワップの時に、震災への復興費と通過スワップに使う金は別ということも知らずギャーギャー言ってたのがたくさん居たが、
今回も他国への義援金と通過スワップに使う金を混同してギャーギャー言ってるのはもう本当に頭悪いと思う
韓国好きとか嫌いとか関係なく死ぬほど頭悪いと思う
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:55:35.30 ID:Ob7WF90j0
トルコ旅行中に、女の子をやり捨てにして帰国しようとかしたら
肉親の男どもに半殺しにされるんだろうなあ
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:56:23.04 ID:91ye8uRm0
これがのちのGANBATTE外交か
569名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 11:57:29.04 ID:ABA/jXIV0
>>今度は、私が皆さんに手助けをしたいと思います。(男性、福島在住)

おいおまえらはまだ終わってないだろ
570名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 11:57:50.77 ID:IveZ2DMO0
トルコからは1円ももらってないんだから
助ける義理はないだろ
やるなら無職で就職が決まらない俺に生活費よこせや
テメーの国民すら助けられないへぼ日本人どもが
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:58:05.67 ID:aLguU+kA0
えらが張って目が釣りあがったのが
クックックックっていいながらポストに手を突っ込んでいる
572名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 11:58:59.32 ID:QEfzDWf30
573名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 11:59:06.20 ID:ooXRA/MO0
>>551
その時にもトルコちゃんとがっつり支援してくれたからな
和歌山県民は恩に報いるべき


 トルコの地震被災地支援で友好関係にある串本町や県などが24日から、義援金の募金を始めた。迅速な対応の背景には、台風12号で受けた好意への感謝もある。

 県文化国際課によると、台風12号直後の9月5日、同国大使館から見舞い状が届いた。
両国をつなぐ旅行会社「タビーズ」(東京都)は大使館と協力し、同月に東京都内のイベントで支援物資を受け付け、水や衣類、おむつなどを県に贈った。
NPO法人「日本トルコ文化交流会」(同)も義援金を申し出ているという。

 仁坂吉伸知事は同日の会見で「トルコは我々の大事な友達。県民は好意を発揮して」と支援を呼びかけた。

 義援金の振込先は、紀陽銀行県庁支店 口座番号は普通・396915。口座名義は「和歌山県トルコ震災支援の会」。【山下貴史】


トルコ地震:「大事な友、支援を」 串本町や県、義援金募る /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20111025ddlk30040400000c.html
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:00:23.25 ID:ZUcgrEjD0
>>571
そして犯罪者だと徹底的に顔を隠すんだろ
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:00:39.95 ID:UJ1ATSCJ0
コレを否定的に捉えてる奴は人として終わってるよ
もちろん日本人じゃないだろうが
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 12:00:41.00 ID:zVYAMnaN0
>>409
どこに離陸するんだ
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 12:01:55.09 ID:njPf64m50
韓国大使館員「ウチの国でも大地震起きねえかなあ・・」
578名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:02:03.57 ID:IveZ2DMO0
>>575
失業率を平気で放置してるやつもな
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:02:07.11 ID:Ob7WF90j0
和歌山の知事に坂、ウィキペディアみたら漢なエピソードもっとるなあw
こうく気骨ある政治家は幕末が似合うな。いかにも、東大ではんくて京大っていう
バンカラだな
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:02:21.33 ID:ELOum6zR0
トルコは行ってみたいんだよな
前に、一週間滞在しても足メシ宿込みで10万切るって言ってたのを見て魅力を感じた
581名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 12:03:39.15 ID:RU5hb1x30
ネトウヨきめえ・・・
582名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:04:06.26 ID:cse1n2gUP
>>570
新大久保へお帰り下さい
583名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 12:04:23.39 ID:CGWbh3vq0
キュリュンキュリュン
584名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 12:04:31.09 ID:RDClrxh+0
いい話だけど、どんだけクルド人に届くんだろうな
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:05:35.50 ID:Ob7WF90j0
>580
そしてメシはうまいわ、安いわ、女性、女の子がもう綺麗どころの話じゃない
綺麗といっても派手なすれっからしの子じゃない、素朴な感じなのがキュンとなる
586名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:05:44.22 ID:gt8kpCuX0
3000万円とかw
野田は死ねよ
587名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 12:06:02.77 ID:6kLVFvnX0
さっき定額小為替と、手紙を
トルコ大使館宛封筒に入れて投函してきたお
588名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:06:24.18 ID:IveZ2DMO0
>>582
北朝鮮に帰れ
589名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 12:06:30.86 ID:CGWbh3vq0
きちんと日本ユニセフを通じて募金してください!ところで日本人は公園のハト食べないか不思議思いました
590名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:07:32.88 ID:IveZ2DMO0
>>585
変態が死ねよカス
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:08:21.09 ID:aLguU+kA0
>589 食べるんださすが九州だね
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:09:17.88 ID:Ob7WF90j0
1999年にトルコ北西部で発生した大地震では約1万7千人が死亡した。
その時、大島小学校の児童が送った絵は、現地の仮設住宅の表札代わりに使われたという。
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:10:03.56 ID:UJ1ATSCJ0
>>578
ソレを言ったら何もできないじゃん


594名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:10:20.17 ID:MIlD9r1G0
>>578
お前がなぜ働けないのかよくわかるレスだな
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:12:02.89 ID:Ob7WF90j0
日本政府がいやいや出した3000万円を、俺たちの善意で超えたいよな。
一億くらいいっとけ
596名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:12:15.87 ID:IveZ2DMO0
>>593
ならお前は今のままで満足か?
このままいけば子供や孫が飢え死にするのが当たり前の世の中になるぞ
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:12:19.36 ID:LR6BfDmf0
お前等、トルコも大事だがタイもヨロシクな
あの停電騒ぎの中、自国の発電機を2機も解体して使ってくれと送ってくれた恩を忘れちゃいけない
寄付金の半分をタイへも回して欲しい
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:12:36.56 ID:UJ1ATSCJ0
メッセージは We are one とかで良いのかなラミレスみたいに
599名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:13:08.34 ID:PiHPp0PV0
親日なのは構わんがトルコ人は日本に来るなよ
タイガー・ジェット・シンもビックリするほどマナーのなってない奴が多い
600名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:14:13.42 ID:LR6BfDmf0
>>591
おいおい、アグネスネタだろw
「日本の鳩を見るとオイシソウと思ってしまう」はアグネスの季語www
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:14:39.36 ID:Ob7WF90j0
311のアメリカの作戦名 トモダチ
トルコ自身の日本の作戦名 アルカダシ(トル語でともだち)
602名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:15:28.68 ID:IveZ2DMO0
お前らの孫が砂地で、柔らかい石を必死で拾い集める姿がイメージ出来るな(笑)
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:15:36.08 ID:N7fWUy8K0
>16を見て日本の未来はだめかと思った
604名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:15:46.48 ID:peNdEKmRi
これはトンキン民度たけーってことでいいの?
605名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 12:15:56.70 ID:BCgR8Qxx0
俺もトルコ大使館の前に俺用のポスト建ててくる!
606名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 12:17:12.77 ID:6kLVFvnX0
>>603
いや、日本人のメンタルじゃないだろ
607名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 12:17:24.07 ID:B9BWmKAL0
そういや東日本大震災でのトルコ救難隊は帰ったのかな。
福島原発の事故を受けて、各国の救難隊が帰国する中、トルコは自国の部隊に当分帰ってこなくて
いいって言ってたのを覚えてるんだが。
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:17:38.63 ID:Ob7WF90j0
和歌山県民、あつまった義捐金の何割か大風被害にあてたりしてw
609名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 12:17:51.77 ID:CGWbh3vq0
>>591
はい、あとスズメも居なくなりました
610名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:18:30.51 ID:IveZ2DMO0
>>609
犬は?
611名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 12:20:50.02 ID:Rfz5ohm2O
善人ぶってんじゃねえよ倭猿のくせに
612名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:20:56.13 ID:CWjBxVeK0
和歌山のに1万円振り込んだわ
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:21:00.26 ID:UJ1ATSCJ0
>>596
金の面で言うのなら失業問題にも様々な投資が行われてるよ
何かにつけて「それは金の無駄だ」的な事を言わない方がいい
緊急性の質が違う
てかこういう支援は日本人の美学の問題でもある

614名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 12:21:05.80 ID:z4MHtwy30
で、えがちゃんはもうトルコへ出発してるんだよな?
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:21:34.52 ID:Ob7WF90j0
これ東京でおこった話だから自分たちの手柄にして大々的に報道してるんだろ?
関西人負けてられないな
三億いっとこか。三億
616名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:22:21.08 ID:Fdznnsj60
なかなか粋なことするじゃねーか
617名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:22:30.00 ID:IveZ2DMO0
>>613
美学で飯が食えるほど余裕で無駄じゃないなら金よこせ
618名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 12:23:07.47 ID:hs0Zlp0dO
東電社員は一人もいないんだろうな
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:23:15.97 ID:Ob7WF90j0
和歌山の美談なのに、自分とこの手柄のようにして振る舞い大々的に
報道するキー局w
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 12:23:49.66 ID:AvmS3OoK0
>>234
今は被災者の話であってなんでアフリカのこと出してくんのかわけわからん
621名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 12:23:49.85 ID:D5xYPK4uO
むぅ…では私はトルコ風呂で貢献するか
622名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:24:21.04 ID:IveZ2DMO0
俺に1億よこして助ければ美学だぞ?
さっさとよこせ
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:25:28.56 ID:J3invPwD0
香典返しとかと同じだから、余所にも金が必要ってのとは別の話だろ
624名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:25:41.26 ID:MIlD9r1G0
>>613
貧すれば鈍する、だ。
乞食予備軍には何言っても無駄。
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:25:52.20 ID:UJ1ATSCJ0
>>622
はっ?
626名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 12:26:15.97 ID:5puQqIB+0
日本ユニセフ協会がトルコ地震はガン無視な件について
627名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:26:59.54 ID:IveZ2DMO0
>>625
美学らしいよそれが
628名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 12:27:01.49 ID:8RnQZ9ih0
なにこのおかあさんが子どももお年玉貯金してたみたいなのわ
せっかくもらった金義捐金に使えてないじゃん
まあ最悪なのは韓国に5兆円だけど
629名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 12:27:20.92 ID:oqFWsOAlO
>>614
えがちゃんは空港で入国拒否されそう
630名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:27:38.75 ID:r+dSZQrf0
>>626
だってアグネスの金にならないし
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:28:12.56 ID:N7fWUy8K0
ぜーんぜん関係ないけど
沖縄の集団自殺の問題ってさ
なんで日本人はあんまピンとかこないってか
問題意識が低いのかっていうとさ
戦国時代より前から日本人て追い込まれたら自害するよね
戦国最後の豊臣秀頼でさえ 家臣や母ちゃんと一緒に集団自決してるわけで
んで沖縄は琉球だから 本州の感覚とはちょっと違うのかなあなんて

そんなことを昨日考えてた
632名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:28:15.31 ID:r+dSZQrf0
トルコ

・支援・救助隊33名を派遣 長期間日本に滞在
 http://medya.todayszaman.com/todayszaman/2011/03/19/rescue-team.jpg
・飲料水約18.5トンを宮城県に
・豆およびツナの缶詰約68,800個を福島県に
・毛布約5000枚を東京都世田谷区他の被災者受入れ3区に
・トルコの子供たちが製作した21500枚のカードと、2300点の絵画、2500個の玩具
・日本の子供たちのため作った「友情の架け橋」というタイトルのビデオクリップ
・各団体から義援金3万ドル
633名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 12:29:10.64 ID:yI58rJf10
>>626
そのうちコッソリやるよ。
634名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:29:32.39 ID:3GJUe4yT0
お前らも文句ばかり言ってないで投函してこいよ
635名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 12:30:18.60 ID:z4MHtwy30
>>629
そこはパナウェーブの時みたいに上手に侵入するだろjk
636名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:32:05.80 ID:I5iJZ34S0
日本ユニセフって
アフリカとか
行先不明にし易い金にしか興味が無いわけだろ
637名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:32:09.14 ID:IveZ2DMO0
だいたい役所のトイレに置けば災害で使ってくれると思えちゃう貴様ら日本人の頭に脱帽www
本気で職員が飲み食いに使ってないと思ってんの?
638名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 12:32:15.75 ID:enS30mp90
明治からの持ちつ持たれつ良い国家間の友好だのう
今後もこう行きたいものだ
639名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 12:33:08.86 ID:CGWbh3vq0
>>626
ははははご冗談をw四川大地震であれだけ大キャンペーンしたんだから同じ規模でCF打ったりするよ!
640名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 12:33:13.30 ID:Gb3iWz34O
トルコの例のフラッシュは何回見ても泣ける。
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:34:19.53 ID:Ob7WF90j0
明日からスルっkansai3days使えるし、一回分つかって和歌山観光と県庁へ金もっていってくるわ。
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:36:04.06 ID:AQjfS84f0
>>640
どれよ教えて
643名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 12:37:10.34 ID:CGWbh3vq0
>>636
その点ユネスコはえれーよ、日本製造の文房具一式と黒板製造用のペンキとチョークと黒板消しセットをアフリカ現地で配布してた 惜しむらくはそのセットの製造元がどこかわかるように日本のっ国旗でも描いてればいいものを・・・
644名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:37:46.61 ID:IveZ2DMO0
>>639
こういう頭がお花畑の連中ばかりだからこんな奴隷社会になったのか
645名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:39:26.84 ID:IKR1Lnli0
ねらー統一口座
拡散もよろしくね!


紀陽銀行 県庁支店
普通口座396915
和歌山県トルコ震災支援の会
↑和歌山県がまとめてくれてるぞ!

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html

または、トルコ大使館に募金箱設置あり。
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134202
開館時間:月曜日ー金曜日
09:00〜12:30 14:00〜17:30

日本国民ならば!!!!!!
みんないくらでもいいから、善意の恩返しを!!


そうじゃない奴と、在日ちょんは黙ってろ!!

646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:40:22.32 ID:J3invPwD0
>>644
皮肉は皮肉のまま受け取れよ
「本当にこう思ってる奴がいるから」とか気を回すな
647名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 12:40:25.74 ID:6sfsz2Gj0
> 日本の人々からたえず電話やメール、

業務の邪魔だろw
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:41:20.01 ID:nG8KrE3m0
日本政府はたったの40万ドル
一部の国民は10万ドル

政府は糞だな。それでチョンに5兆円提供

政府自体が売国だからな
649名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:42:23.44 ID:IveZ2DMO0
>>648
それが美学らしいよ
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:43:37.89 ID:Ls3Z9lCI0
日本人はトルコ人が嫌いだよ
だから3000万しか支援しない
日本は韓国が大好きだから5兆支援した
トルコなんてお呼びじゃないよ
日本は韓国と相思相愛
651名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 12:46:40.62 ID:CGWbh3vq0
>>646
    ∧_∧∩ 
_ ( ´∀`)/< 先生!(庭)くんがあまりにもピュアすぎてからみづらいです、どうしたらいいですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄||
  .|| ̄ ̄ ̄ ̄||
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:46:47.09 ID:Ob7WF90j0
・義援金の受付状況は次のとおりです。
義援金額計2,647,705円(311件)【平成23年10月26日 15時現在

日本政府がいやいや出した3000万円を超えようぜ!
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:48:26.22 ID:Ob7WF90j0
・義援金の受付状況は次のとおりです。
義援金額計2,647,705円(311件)【平成23年10月26日 15時現在

だいたい一人一万円くらい出してる計算だね。
4000万人いるなあ・・・・
654名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:52:04.22 ID:KopdDq9E0
紀陽銀行振り込んだ
SBIだから手数料ナシ
655名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 12:52:35.52 ID:6kLVFvnX0
>>653
そう考えると、台湾の募金ってパネェな
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 12:53:07.20 ID:njPf64m50
>>645
トルコ大使館って丹下健三設計なんだな。
振込じゃなく直接行ってくるわ。
657名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:53:49.97 ID:NbZ5P3RL0
>>428
ユセフ・トルコだろ
658名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:54:09.76 ID:wLkjwbOiP
アメリカはトモダチ作戦て日本語にしてくれたみたいに、「がんばって」もトルコ語にしようよ
659名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 12:55:24.07 ID:mKXnXSUi0
>>48 中島みゆきさんは大変な歌をうたってたんだな(´;ω;`)
660名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:55:39.11 ID:UeUxK5VuO
「Ganbatte・○ユコ」
661名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 12:55:42.53 ID:vGgqrzQ10
>>406
和歌山のは県の一部署だぞ。
なぜ個人名なのかは知らないけど。
662名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:56:41.88 ID:Re+VWSh30
日本人は基本お人好し
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:56:44.19 ID:oea+qadq0
大使館に直接やらないと駄目なのかw
日本ユ偽フなんかだとトルコ震災募金とかって名目で集めて
チョンに流しそうだもんな
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:57:08.15 ID:8u8qhtYA0
大使館からのお知らせ

義援金の受付口座について
25.10.2011
親愛なる日本国民の皆様、トルコのヴァン県で発生した地震災害に対し皆様より寄せられた援助・支援の申し出に心より感謝申し上げます。現段階では義援金のみを受け付けておりますことをお知らせ申し上げます。物資等の提供については今のところ必要ございません。
義援金の受付口座は下記の通りです。

口座名: VAN DEPREMI INSANI YARDIM HESABI
(1)T.C.ZIRAAT BANKASI
Asagi Ayranci Branch, Ankara
トルコリラ口座: TR600001000820555555555031
米ドル口座: TR330001000820555555555032
ユーロ口座: TR060001000820555555555033

(2)T.VAKIFLAR BANKASI A.O.
Finansmarket Branch, Ankara
トルコリラ口座: TR620001500158007299317599
米ドル口座: TR430001500158048013094088
ユーロ口座: TR320001500158048013094092

(3)T.HALK BANKASI
Bakanliklar Branch, Ankara
トルコリラ口座: TR190001200940800005000015
米ドル口座: TR210001200940800058000100
ユーロ口座: TR910001200940800058000101

日本国民の皆様に敬意を表します。
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=133997
665名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 13:00:15.50 ID:PF9hcjf/0
>>664
円の口座はないのかw
666名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:02:52.11 ID:PRa2u6Zb0
ちょっと募金狩りしてくる
667名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:04:31.82 ID:hidiheJa0
>>666
残念ながらアウト
668名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 13:05:50.41 ID:Dn6/1Dq/O
Ganbatteってアホか
調子のってんなよクソゆとり
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:07:09.07 ID:UJ1ATSCJ0
arkadas(アルカダッシュ)という言葉には、トルコ語で友情・信頼・お友達という意味があります

がんばれ!は「Gayret Et !」

らしいな
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:08:13.03 ID:8u8qhtYA0
>>665
ねらーが催促して口座晒せって言ってたらしい。
大使館も円建てで決済は頭がまわっていなかったようだ。
ネットバンクが利用できる人は出来るからまあ仕方が無いかと。
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:10:46.81 ID:/3HlIwSC0
>>543
だよな個人が殆どで200億だろ
俺達も数が集まれば200億とはいかんだろが支援出来るはず
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:13:41.47 ID:njPf64m50
ペイパルかクレカでユーロ払い出来ればいいんだな。
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:15:26.10 ID:urppPGzB0
ローマ字じゃなくて、トルコ語で頑張ってって意味の事書けよw
まあ調べるの難しいだろうししょうがないかw
674名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 13:19:47.03 ID:IKR1Lnli0
ねらー統一口座
拡散もよろしくね!


紀陽銀行 県庁支店
普通口座396915
和歌山県トルコ震災支援の会
↑和歌山県がまとめてくれてるぞ!

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html

または、トルコ大使館に募金箱設置あり。
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134202
開館時間:月曜日ー金曜日
09:00〜12:30 14:00〜17:30

日本国民ならば!!!!!!
みんないくらでもいいから、善意の恩返しを!!


そうじゃない奴と、在日ちょんは黙ってろ!!

675名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 13:26:03.26 ID:9wXO9/Bg0
412 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 21:45:24.09 ID:NmbQ0rYn0
和歌山県の義援金口座は、

 紀陽銀行 県庁支店
 普通  396915
 和歌山県トルコ震災支援の会

事務局長は、和歌山県庁文化国際課長 若林誠治 となっています。

10月24日 18時14分

418 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 21:48:55.54 ID:NmbQ0rYn0
>>412のソース
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/2043462761.html
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0383984

676名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 13:27:11.60 ID:9wXO9/Bg0
164 名無しさん@12周年 sage 2011/10/25(火) 19:12:22.56 ID:lvTLUpP/0
>>159
お、和歌山情報館もキタか、

<トルコ地震に係る義援金の受付状況について>
       多くの皆様から、義援金が寄せられています。
       寄託者の皆様に心からお礼申し上げます。

    ・義援金の受付状況は次のとおりです。
         義援金額計 408,150円 (63件) 【平成23年10月25日 15時現在】

1件3000円オレダ。。。少なくてすまん^^;

【県庁情報館リンク】
159 名無しさん@12周年 sage 2011/10/25(火) 15:24:32.29 ID:1jtVf/x50
和歌山県庁もキターーーーーーーーーーーー

ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html
677名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:28:00.49 ID:q7d/6rVo0
3000万円ではトルコ航空の救出機代にもならんがな。
更に非常時、危険度MAXとなればその御値段∞。
678名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 13:32:21.24 ID:gar+DwY30
日本政府はもっとトルコに支援してくれ!
韓国なんて反日で日本からお金を騙し取る国と違う
トルコのような国こそ支援するべきだよ
679名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 13:33:42.50 ID:9wXO9/Bg0
>>661
県では、他の団体との区別がつくようにあえて個人名を出したようだ。

実際に、ATMで振り込む際は「和歌山県トルコ震災支援の会」
としか画面に表示されない。手続き上、紀陽銀行側で省いたようだ。

↓それに関する顛末を書いた県職員=課長のブログがある↓

『ほっと!和歌山県』 〜和歌山県広報リレーブログ〜
http://wakayamapr.ikora.tv/e676826.html
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:34:51.75 ID:/3HlIwSC0
政府の3000万は少ないにも程が有るが個人は金額じゃない
和歌山のエルトゥールル号遭難事件に係わった人達だって自分達に出来る事をしただけだ
だから俺たちが少額で寄付しても気持ちはプライスレス
681名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 13:35:49.62 ID:aPVCoMy00
ふぅ、やっと大使館から帰還した
682名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 13:43:44.98 ID:3XjgYTRB0
トルコの国民性は
「受けた恩は忘れない。どんな形であろうと必ず恩返しする」
そうだ
それは若い女性も同じ



さあ童貞諸君、光が見えるかね
動機が不純?
募金するのに不純もなにもあるまいよ
できることをやろうぜ
683名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:51:04.85 ID:JejzXsqd0
<義援金のお振り込み先>
銀行:みずほ銀行 新宿南口支店
口座:普通口座1924939
名義:特定非営利活動法人日本トルコ文化交流会

注)一部マスコミによりトルコでは海外からの救援を受け入れていないとの報道がありましたが、誤りです。実際に、上記の日本のNGO「AMDA」「AAR」をはじめ各国からの救援部隊が現地に入り、活動を行なっています。

日本トルコ文化交流会

http://nittokai.org/index.php?option=com_content&view=article&id=81:201172581&catid=30:2010-05-07-06-13-13&Itemid=55
684名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 13:53:51.80 ID:LNI0jkto0
大使館宛に現金書留で送るわ
685名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 13:57:16.01 ID:9ZetTJfX0
>>683
厳密に言うと最初のうちは支援を断ってた
今は受け入れてる
686名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:58:53.71 ID:vH0P5Oww0
>>405
泣いた。勉強になった!ありがとう!
687名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 14:02:53.94 ID:9AkQEYNZ0
>>676
更新されとる

<トルコ地震に係る義援金の受付状況について>
多くの皆様から、義援金が寄せられています。
寄託者の皆様に心からお礼申し上げます。

義援金の受付状況は次のとおりです。
義援金額計 2,647,705円 (311件) 【平成23年10月26日 15時現在】
688名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 14:06:05.61 ID:9wXO9/Bg0
>>687
すまん、入れときました。
689名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 14:06:48.84 ID:98eWE3o00
実際寄付金で韓国や中国に負けたら日本の恥だと思う。震災で発展途上国からも寄付金もらった今は特に
690名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 14:09:35.19 ID:vsLfdwGv0
>>52
ホルホル静岡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 14:12:45.76 ID:gDMz0s0z0
チョンはお前らに糞政府が何兆も支援してやるって言ってるんだから黙れよ
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 14:14:52.15 ID:BnEHYO8u0
円高だからドルで募金した方がいいな
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:24:10.78 ID:epavIorq0
>>681
どんな様子だった?
誰かと会話した?
694名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 14:25:15.56 ID:iB7Cs9TA0
日本人怖すぎ、被災者に現金テロかよ・・・
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:27:19.04 ID:8u8qhtYA0
>>692他 外国通貨で募金を振り込みの方
トルコリラ・米ドル・ユーロで送れる方は大使館公表の
>>664の現地口座でお願いします。
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:30:00.62 ID:LFVROlZ10
和歌山のと大使館とどっちに寄付したらいいんだ
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:34:48.91 ID:8u8qhtYA0
>>696
出来る方で。
ネットバンク経由などで外国通貨に変換可能なら大使館口座。
日本円が強いだろうと思えば和歌山。
直接持ち込み出来れば大使館の設置した受付箱。
698名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 14:39:17.44 ID:59n8Pvg60
クズみたいな事を言っているのは在日か。
699名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 14:39:44.54 ID:gjgnzcBq0
>>678
ほんとうに韓国に生物兵器でもまいて皆殺しにしたい気分だ。
700名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:42:24.80 ID:RlFFsNu+0
>>29
おまえ、脱出用のジェット飛ばしてくれたことをもう忘れたのか
ちょっと医者に行った方がいいレベル
701名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 14:52:13.99 ID:CGWbh3vq0
>>696
いつでもどこにでもきちんと義捐金を送ってくれる日本ユ偽フにまかせるのが一番問題ないよ
702名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 15:04:05.16 ID:D/Fd1smT0
>>540
やっぱ赤十字にするわ
703698(dion軍):2011/10/27(木) 15:05:29.21 ID:LFVROlZ10
>>697
ネットバンクから和歌山に振り込んだ

小額で申し訳ないが、自分の11月分の食費の一部だ
15時過ぎたから明日付けになったけど和歌山の中の人頼むよ
704名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 15:08:01.35 ID:a1s3yMSU0
反日馬鹿チョン、しかもホワイトハウスで日本料理出されて侮辱だとか国のトップが言ってるバカチョン国家に五兆円!!!
ふざけた売国馬鹿野田内閣は即刻五兆円をそのままトルコに寄付しろボケガ!
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 15:08:26.07 ID:LFVROlZ10
>>701
そこだけは勘弁ww
706名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 15:13:55.62 ID:t8XAmdYyO
アグネス信用無さすぎワロタwwwwww
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 15:14:50.48 ID:tVcZWET00
政府の支援が何でこんなに少ないんだ?おかしいだろ
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 15:24:40.43 ID:cM6ATJNs0
俺んちのポストにトルコって書いとくわ
709名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:27:50.33 ID:lXHDGQIR0
福島県の奴らは今すぐ募金しろ!!!
お前ら山ほど貰ったんだろ
710名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 15:27:50.61 ID:4d/W/BNl0
韓国大使館だったら郵便ポストがキムチでいっぱいになるんだろうね
711名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 15:29:10.33 ID:RRt/JLfF0
>>709
大阪人はキチガイだな
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:29:16.45 ID:lXHDGQIR0
2ちゃんで募金つのれよ
取り敢えず俺の口座に一旦集めるって事でいいよな?
713名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 15:29:58.68 ID:RRt/JLfF0
>>712
大阪人はキチガイだな
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 15:30:12.50 ID:kFgG5DQp0
やっぱ日本人って民度高えわ
こういう話を聞いてホルホルするのが噴き溜まりにいる俺らだけど
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 15:31:27.02 ID:c/H6uSkz0
ポストの穴を俺のケツ穴にリンクさせれば・・・・!!
716名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 15:31:52.20 ID:sBjZsqT/0
>>706
アグネスの部屋みてしまうとなあ…あれはないわ
717名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 15:32:01.16 ID:RZNZlqNjO
日本がトルコにしたことなんてたいしたもんじゃない
もしくはたまたまトルコにいい結果となったくらいなのに
なんであいつらこんなに義理堅いのか…
718名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/27(木) 15:35:03.32 ID:CzbZA6BS0
昔は国名の付いた風呂があって
719名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 15:37:59.71 ID:sBjZsqT/0
恩返しの恩返しの恩返しの…インフレ状態?どんだけ義理堅いんだよ
絨毯屋のちゃらい客引き兄ちゃんの金もきてるの?
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:49:26.92 ID:rn6ZZME40
日本という国は 台湾 タイ ブ−タン ベトナム 

トルコ バングラデシュ インドとか といった明らかな親日国

と仲良くして 中国や韓国といった明らかな反日国には援助なんかせず、

国交断絶同然に 距離をおいたほうがいいと 僕は思うの。 
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 15:54:36.11 ID:kFgG5DQp0
でもトルコが隣だったら超嫌ってたと思うぜ
722名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 15:54:59.71 ID:RZNZlqNjO
ああ、朝鮮半島とトルコを交換できたらどれほど幸せか
723名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 15:58:13.16 ID:EBTK2qDGO
和歌山県トルコ震災支援の会 募金額の推移(10月25日から)

408150円 63件 10月25日
2647705円 311件 10月26日

724名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/27(木) 15:58:32.91 ID:eCPgCgx70
今は円高だからドル換算したら結構な数字になるんじゃね?
725名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 16:00:38.90 ID:QEfzDWf30
>>723 今日の分も出てる

・義援金の受付状況
 義援金額計   408,150円 (63件)  【平成23年10月25日 15時現在】
 義援金額計 2,647,705円 (311件) 【平成23年10月26日 15時現在】 
 義援金額計 7,192,433円 (741件) 【平成23年10月27日 15時現在】
726名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 16:01:27.03 ID:0cxQWnAJ0
(´;ω;`)
727名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/27(木) 16:02:49.68 ID:eCPgCgx70
和歌山県がワンクッション入る形か。
NGOじゃないっぽいし信用してもいいんだがいまいち不安だな。
見比べて他にいいとこ無さそうならここに入れるか。ネット口座は持ってないし。
728名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/27(木) 16:16:39.81 ID:2ktsnWia0
>>1
>キュリュン氏は、大使館の郵便ポストは通りに面しており、日本の人たちは封筒を投函して立ち去る際、
あまり顔をみられたがらないと語り、この行動も、自分たちを感動させると述べた。

このさりげなさがいかにも日本人らしくてよい
知り合いのベトナム人女性は祖国に帰るとき貧しい人の施設などになぜかタオルを贈与するが
その贈与シーンをしっかりカメラにおさめ自宅の壁に飾ったりしているぞ
729名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 16:22:09.82 ID:Fzl//OF60
>>16
最高じゃねーかw
730名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 16:24:17.37 ID:NupMyFXn0
>>721
遠交近攻ってことだよな
731名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 16:25:34.91 ID:fBetVJ8x0
一方ネトウヨは震災で多大な支援を行った日本企業花王の不買に走った
732名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 16:30:13.79 ID:IKR1Lnli0
ねらー統一口座
拡散もよろしくね!


紀陽銀行 県庁支店
普通口座396915
和歌山県トルコ震災支援の会
↑和歌山県がまとめてくれてるぞ!

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html

または、トルコ大使館に募金箱設置あり。
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134202
開館時間:月曜日ー金曜日
09:00〜12:30 14:00〜17:30

日本国民ならば!!!!!!
みんないくらでもいいから、善意の恩返しを!!


そうじゃない奴と、在日ちょんは黙ってろ!!

733名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 16:31:02.15 ID:sSltWKrS0
なんでエベンキ朝鮮猿って世界中から軽蔑されて嫌われているの?
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 16:33:09.42 ID:vr+iWLU70
>>42
昔も今も日本政府って無能なんだな
735名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 16:40:02.00 ID:NWyZ7q0Z0
和歌山のもトルコ大使館行きじゃねえか
いらんワンクッション挟むより直に大使館に送金が間違いない
736名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 16:41:54.25 ID:034f5Rs1P
何故かニダーたちが発狂しててワロタwwwww
737名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 16:42:00.37 ID:U6ITJ5mI0
俺が大使館に届けるのが一番確実と言ったからやな
738 (茸):2011/10/27(木) 16:44:34.07 ID:Xhyuraw/0
たった一回難破船救ったくらいで、WC日本対トルコ戦や救助飛行機優遇みたいなことしてくれる国だしな

俺も贈るわ
739名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 16:46:34.71 ID:xVPntNDVO
トルコは本当に親日だからな
イスタンブールに行った時にたくさんの人に親切にしてもらったわ
俺も寄付金送ろう
740名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 16:48:10.79 ID:WEqJxIs20
JKの中古パンツはご要望あるかしら
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 16:52:10.35 ID:EpkDL52L0
被災者が日本の支援期待してんじゃん
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/27/kiji/K20111027001904370.html
742名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 16:52:35.50 ID:bKhnKQtp0
被災したヴァン猫をうちで預かりたい
743名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 16:55:23.82 ID:81YGe2nX0
他人のマネばっかしてんじゃねーよ
744名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 16:57:11.78 ID:vqul6GWA0
この方法が一番良いよね
どこかの団体に寄附しても正直届いてるのかどうかわからないし
持って行けるなら直接持って行くに限る
745名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 16:58:46.62 ID:3ERj3UaI0
まさか折り鶴を作り始めた馬鹿はいないよな
やるならユーロ紙幣でやれよ
746名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/27(木) 16:59:44.34 ID:eCPgCgx70
要するに大使館宛に郵送すりゃいいんだなもう。若干アレだけどそれが一番いいか。
747名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 17:12:37.12 ID:9wXO9/Bg0
>>746
郵便物は全部、セキュリティーチェックが要る。
大使館業務が落ち着いてからの方がいい。
748名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 17:14:59.15 ID:xXFE8sGZ0
>>725 ちょっとすごくない?2倍じゃん
749名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 17:16:17.48 ID:K4TBisV70
マズイ
750名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 17:30:22.19 ID:8u8qhtYA0
トルコ大使館

郵送先の住所:
2-33-6 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0001 JAPAN

電話:(+81-3) 6439-5700
FAX:(+81-3) 3470-5136

Eメール: [email protected]

開館時間:
月曜日 - 金曜日
09:00 -12:30 14:00 -17:30
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/
右上の日本語をクリックすると日本語になります。
751名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 17:32:33.86 ID:eQtoZcuS0
>>732 取り込み詐欺だろ これ
752名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 17:36:16.17 ID:9wXO9/Bg0
>>751
ちがうお、↓参照。
>>675
>>676
>>679
>>687

あとこれもね。
>>683
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 17:37:07.38 ID:MxNuH/n20
和歌山はトルコの心配する前に台風被害は大丈夫なのか?
そっちの義捐金集まってるのかも気になる
754名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 17:40:43.14 ID:u41rMrOE0
>>732
しんじられんわ
おいらは募金するなら
直接する。
755名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 17:41:58.49 ID:aIpnPwSmO
詐欺とか言ってる奴何なの?
756名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 17:44:09.76 ID:iJIhK+Xc0
義捐金送りに行く服がないからポチってきた
757名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 17:53:54.09 ID:U6ITJ5mI0
>>753
観光に行ってあげてくれ
パッタリ人が来なくなったらしい
758名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 18:29:07.46 ID:jn/0D/R60
韓国にあげた方がよっぽどましだろ
759名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 18:30:11.44 ID:9wXO9/Bg0
 ○義援金口座
1.義援金名  2011トルコ大地震災害義援金

2.受付期間  平成23年10月24日〜平成24年3月30日

3.振 込 先  金融機関 紀陽銀行県庁支店
          口座番号 (普)396915  
          口座名義 和歌山県トルコ震災支援の会

        ※「紀陽銀行本店・支店」の窓口での振込については手数料は無料です。

ソース
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/2043462761.html
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0383984
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html

日本国民のまごころ

         義援金額計 408,150円 (63件) 【平成23年10月25日 15時現在】
         義援金額計 2,647,705円 (311件) 【平成23年10月26日 15時現在】
        義援金額計 7,192,433円 (741件) 【平成23年10月27日 15時現在】

760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 18:35:44.10 ID:8u8qhtYA0
>>759
ソースが見られないぞ。nhkとktvのやつ。
761名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 19:02:10.96 ID:9wXO9/Bg0
■紀陽銀行は、県指定の出納銀行となっています。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E9%99%BD%E9%8A%80%E8%A1%8C

   594 名無しさん@12周年 sage 2011/10/27(木) 16:05:57.66 ID:PE7yXBAC0

     ゆうちょ銀行 から紀陽銀行に振り込んだけど窓口からなら
    送料 600円 ぐらい かかるところATMからなら 210円 だったよ

   654 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/10/27(木) 12:52:04.22 ID:KopdDq9E0
    
    紀陽銀行振り込んだ
    SBIだから手数料ナシ

   596 名無しさん@12周年 sage 2011/10/27(木) 16:15:06.58 ID:KCmWK6Ar0

    >>594
    俺も今ネットで送金してきたら210円だった。
    三菱東京。
762名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 19:04:09.14 ID:9wXO9/Bg0
■都内在住の方へ

622 名無しさん@12周年 sage New! 2011/10/27(木) 18:11:08.72 ID:xhPv/Uwt0
紀陽銀行には東京支店もあったりする

http://www.kiyobank.co.jp/atmguidance/map/main_06.html#18
東京都千代田区神田小川町2丁目5番地

■全国のみなさんへ

425 名無しさん@12周年 sage 2011/10/27(木) 09:29:01.67 ID:Nkg6kYFK0
読み方わからねーよヽ(`Д´)ノ

 紀陽銀行

 キヨウギンコウ

■スピードのみなさんへ

483 名無しさん@12周年 2011/10/27(木) 10:17:58.98 ID:G7G5inLs0
>>479
是非上原多香子を連れて行ってくれ

http://www.dailymotion.com/video/xbwba3_yyyyyyyyyyy_shortfilms
763名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 19:12:18.35 ID:/1mD41sK0
ちなみに韓国はくたばれ
764名無しさん@涙目です。(会社):2011/10/27(木) 19:14:34.89 ID:RjMXMuI6P
こういうのを自分で紹介しちゃうのが日本w
765名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/27(木) 19:20:36.73 ID:9wXO9/Bg0
766名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 19:21:56.46 ID:3SBEIALB0
イオンが500万円寄付(10月26日ニュースリリース)
ttp://www.aeon.info/
767名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 19:23:30.46 ID:JSu5adoL0
>>758
文末にニダが抜けてるぞ、チョン公。
羨ましいだろ、トルコが(笑)
お前ら反日国民には金はやらん。
768名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 19:25:43.60 ID:JSu5adoL0
>>52
文末にニダが抜けてるぞチョン公(笑)
769名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 19:35:25.98 ID:D/Fd1smT0
>>766
イオンのことだったのか
500万
770名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 19:46:17.70 ID:IKR1Lnli0
ねらー統一口座
拡散もよろしくね!


紀陽銀行 県庁支店
普通口座396915
和歌山県トルコ震災支援の会
↑和歌山県がまとめてくれてるぞ!

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html

または、トルコ大使館に募金箱設置あり。
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134202
開館時間:月曜日ー金曜日
09:00〜12:30 14:00〜17:30

日本国民ならば!!!!!!
みんないくらでもいいから、善意の恩返しを!!


そうじゃない奴と、在日ちょんは黙ってろ!!

771名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 19:57:59.97 ID:f6SmHtHB0
大使館に直は無理だとあきらめかけてたけど
和歌山がまとめてくれてるならそれに振り込むかな
772名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 20:01:25.86 ID:quOX1Q720
ジャップ捏造乙
ホルホルは朝鮮人並に上手っすねw
773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 20:02:01.89 ID:8u8qhtYA0
最新 震度5強とのこと
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134300
日本人がよく行く観光地から離れているので有名どこは被害無し。

義援金など http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134011
トルコリラ・米ドル・ユーロで現地口座で受付中。
774名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 20:07:02.55 ID:6pdaEnSa0
募金用の口座があるならそこに直で振り込んだ方が効率がいいと思うぞ
今は大使館も対応等で忙しいだろうし
775 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/27(木) 20:07:17.94 ID:9L+tiJdOO
底辺バイトだけどトルコ大使館に1万送るわ
韓国は死ね
776名無しさん@涙目です。(大阪府)
〜〜〜赤い太陽の国 と 白い新月と星の国 のいつもの助け合い〜〜〜
和歌山県−2011トルコ大地震災害義援金
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/turkiye/zisin.html
→紀陽銀行 県庁支店 口座番号 (普)396915 口座名義 和歌山県トルコ震災支援の会
  義援金額計 2,647,705円 (311件) 【平成23年10月26日 15時現在】
  義援金額計 7,192,433円 (741件) 【平成23年10月27日 15時現在】
串本町−町役場、トルコ記念館に義援金箱設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000053-san-l30
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東日本大震災にトルコが救援隊派遣
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0318_01.html
台風12号の洪水に際して有志が支援物資
http://potemkin.jp/archives/50725903.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トルコ記念館
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8
エルトゥールル号遭難事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
「救出―日本・トルコ友情のドラマ」
http://www.amazon.co.jp/で検索してね
テヘランの日本人を救ったトルコ
http://www.youtube.com/watch?v=Su4vFIkana4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
在日トルコ大使館からのお知らせ
トルコのヴァン県で発生した地震について
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=133850
義援金の受付口座について
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134011
募金箱の設置について
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=134202