富士通がやばい 純利益70%減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千代田)

富士通の4〜9月期、純利益70%減 開発投資が負担

富士通(6702)が26日発表した2011年4〜9月期の連結決算は、
純利益が前年同期比70%減の57億円だった。
クラウドコンピューティングやネットワーク関連の開発投資が先行し利益を圧迫した。

営業利益は85%減の70億円となった。
国内で官公庁や金融向けのシステム開発が減少した。
大規模集積回路(LSI)と電子部品は、開発投資の負担や
工場の操業低下で採算が大幅に悪化した。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE0E4E296958DE0E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:17:43.77 ID:WhJLbk3ZP BE:359425038-PLT(13011)

竹島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 23:17:55.73 ID:cF9zQy3r0
情弱御用達
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:18:17.39 ID:gTPnP92y0
富士通の営業の無能っぷりは異常

いつもいつも自分たちの会社の製品やソリューションの説明すらできない
つーか俺よりもF製品に関する知識が少ないと思う
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:18:40.95 ID:0VCYQ3pv0
NECとどっちがヤバイの?両方潰れるの?
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:19:33.65 ID:OASsc+l30
去年の夏に富士通のCore2DUOメモリ4Gwin7ノートPC10万で買ったけど、これってボラれてる?
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:19:49.55 ID:RNMVPzj30
日本が技術力高いって完全に嘘だったよな
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:20:01.98 ID:CN+z578t0
ARROWSの地雷感
9名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:20:09.27 ID:REnAE66N0
富士通と日本電気はなんで売上が1兆以上あるかわからない
10名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:20:34.66 ID:vB7CLs4aO
>>4
SEいないと営業はうんこだよな
11名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/26(水) 23:20:35.92 ID:m7ZU5O8m0
FM-TOWNS(笑)
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:20:39.53 ID:mXY2UJO00
政府が京に金出さなかったからな
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 23:20:50.05 ID:JL92luiV0
昔、富士通クビになった神戸大学卒の男のHPあったよな

転職しようにもどこいっても妨害されるとかなんとか
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:20:50.92 ID:eaFiXsFR0
富士通ってしょっちゅうやばくなるイメージがあるけど、
やばくなるってことは、売れてる時期もあるはずなんだよなあ。
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:21:23.32 ID:rGom0Vk+0
親会社が富士電機だから問題なし
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:21:40.49 ID:cHTvFj+60
富士通のお家騒動はどうなったんだ
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:21:40.88 ID:L+bjURSn0
日本電気はやばい。
富士通は大丈夫
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:21:44.72 ID:I0vXAQbJ0
今出してるタブレットとかあんなの絶対商売にならんだろ。糞ハイスペックだから高値で数でないし。マジキチ。
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:21:46.90 ID:3Rswcqk80
俺がFMV買うの辞めたから
安鯖の方が安いんだもん
20名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:22:07.02 ID:1S9mlHsI0
投資で利益減ならまだいいほうじゃないのか
円高あたりが原因かと思ったが
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:22:30.62 ID:0VCYQ3pv0
>>17
もう空売りした方がいい?
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:22:56.70 ID:YqBVozVM0
富士通のサポセンは無能すぎw
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:23:04.35 ID:DN2vDuU+0
もうそろそろ営業の業種変換やめてくれよ。
どうして医療の営業してた人が鯖売るんだよ。

あまりに業界の体質が違い過ぎて、まじで引くわ。
医療系って酷い接待受けていたんだろうなぁーって思うよ。
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:23:30.85 ID:TarXio4J0
富士通の手のひら静脈認証搭載パソコン買ったわ
ああいうのは悪くない
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:23:33.30 ID:8+upqkyQ0
拝承

(ミンナ) ← (俺)

俺はH立のことしか知らないが、富士通みたいな企業とH立がさっさと潰れたら日本のIT力も強くなったとは思うよ。


官公庁 → 元請け → 元請けの子会社/関連会社 → 外部企業 → 小中企業 → 零細企業


みたいな感じで偽装派遣して、結局、そこそこ大きい案件で技術が要求される仕事でも担当する零細企業は手取り15万未満とかになっちまう。



以上
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:24:23.06 ID:zPhkVfsv0
富士通のクラウドなんて誰が使うんだよw
無駄な投資はやめろ
奇跡が起きたらなあとでもおもってるのか?
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:24:40.03 ID:0CQSIZVG0
開発投資なら問題はないだろう
将来の成長に繋がる可能性がある
逆もあるが
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:24:54.32 ID:ctAMpamH0
IT方向だけじゃ無理
NECも同じ

クラウド()
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 23:25:18.73 ID:0Wq48zlt0
富士通イラネ
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:25:41.46 ID:Kbgbfb8m0
富士通の悪口サイトインフォシーク終了とともに消えちゃったの
31名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:25:55.71 ID:GrBiloJK0
なるほど大企業病じゃねーの
32名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:25:56.73 ID:37ll5s1W0
社員を大切にしないイメージがある
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:26:40.24 ID:Wuy0WxFj0
国内メーカーは官公庁の仕事を請け負って税金で食わせてもらってるようなもんだもんな
34名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 23:27:03.73 ID:4JLFDBm00
auは早いとこ富士通切れw
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:27:04.52 ID:o22AJgh40
富士通って官営からの仕事もよくもらってるし安泰だろ
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 23:27:24.79 ID:+mqj2GZV0
アローズいつ発売なの?
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:27:28.84 ID:XJ8kxlPc0
昔は法人需要で高いPCも売れたけど、いまリースでもDELLとかのPCだもんな。
富士通やNEC辺りはIBMみたいにソフト屋にシフトしないとヤバイな。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:27:42.17 ID:C5FSkgHt0
エンドユーザー向けの商売は何をやっても中途半端なイメージ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:27:51.92 ID:DKA4xAaA0
ずっとHだったけどいまFで仕事してます
マジデ体質あわねえ なんなんだここ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:28:12.69 ID:4trScDJ00
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < また俺を起用しろ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
41名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 23:29:11.66 ID:dglLlJl20
後追いもできないんだからどこかに買われてしまえよ
42名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 23:29:23.61 ID:1RN4g1zm0
富士通とNECは川崎同士仲良くしろよ
43名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 23:29:29.42 ID:pYkr9n4x0
もう疲れた。
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:29:39.65 ID:5rP76MX+0
クラウドコンピューティングって本気で起死回生を賭けているのか
それとも従来通りに情弱相手の商売を続けるためなのか
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:29:39.73 ID:yMgnrAgA0
セフレが働いてたわ
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:30:22.86 ID:ENV/yxaH0
あのCMは衝撃的
今見ると古臭い
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:30:33.01 ID:tQ4AFy5l0
富士通は今の段階で黒字なら3月期の売上が多いから問題ないでしょ
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:30:43.90 ID:ArxILvTv0
>>25 分かったつもりになってる馬鹿
49名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 23:31:03.93 ID:f2wr1y5wO
花王よりやばくね?ここ不買でもされてんのw
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:32:34.98 ID:1T/RTMAf0
アローズZダメフラグたったわあああああああああああああ
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:33:29.32 ID:mXY2UJO00
>>39
県名もそうっぽいななんかあったの?
あとどうでもいいけど会社でFMV入れることにしたからよろしく
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:33:53.33 ID:CLCw7tUo0
地震のせいだろ
53名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 23:34:21.39 ID:0nGKCwuT0
>>6
同じ時期にメモリ2Gだけど3万代で後は似たようなの買ったわ
54名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 23:34:22.35 ID:/YrnW1190
まだ30%ある!
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:35:08.34 ID:YiQwEI4P0
下請けの選定を間違ったのか
56名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 23:35:08.80 ID:Sn540N010
富士通は
官製と業者向けでしか儲けられなくなったよね。海外展開できるほど商品開発力もないよね。
57名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:35:11.62 ID:vB7CLs4aO
>>51
法人向け買えよ
58名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/26(水) 23:35:36.96 ID:1ekHUZvFP
ソリューション系の営業って存在価値あるの?
結局SEが全部やってるように見えるんだが
59名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 23:36:07.32 ID:bn/t3dWi0
>>56
でも3割くらいは海外なんだろ?健闘してる方じゃね
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:38:19.07 ID:mXY2UJO00
>>57
富士通のパソコン=FMVと勘違いした、無論法人向けです
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:38:20.01 ID:7hyxo2Xc0
Fの下請けいじめはありえないからな
ここの製品だけは買わないと決めてるけど
ARROWS欲しいんだなこれが・・・
62名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 23:39:35.33 ID:bn/t3dWi0
>>61
構造的に最悪なのはデータだから
メーカーさんはまだマシなんだからねっ!
俺もアローズ欲しい・・・
63名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 23:39:50.35 ID:MDLBw28w0
でも黒字なんでしょ?
どっかの赤字1200億のとこよりマシじゃん。
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:40:17.60 ID:zONfhk8n0
利益出てるのか
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 23:40:55.69 ID:an1E8ezs0
先行開発投資で利益が圧迫されてるんなら別に問題ないじゃん
ぶっちゃけ、会社なんて、赤字にならなきゃ問題ないのよ
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 23:41:14.53 ID:oewTupLY0
富士通はずーとヤバいだろ。
67名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:41:47.83 ID:CLCw7tUo0
任天堂でさえ1000億の赤字だしな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:42:25.92 ID:zONfhk8n0
グループの再編て、何やったの?
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:43:01.92 ID:UcfNsZsv0
親指シフトHHK搭載したノートPCを早く出せ
70名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 23:43:31.51 ID:v49Hc4Aa0
>>56
SPARC Enteriseは売れてるが。
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:44:20.45 ID:I6+HfO3c0
クラウドって当たるのかね?当たっても何番手になるやら
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:44:27.74 ID:fMOQuJO70
高まるArrowsへの不安感
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:45:05.99 ID:BFLahhsI0
超 能力主義だったよなここ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:45:12.96 ID:011H2wxQ0
>>1
韓流板で馬鹿チョンスレでも立ててろよ馬鹿チョン
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:45:39.36 ID:NLI6AeaT0
日立さんは息をしてるの?っと。
76名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:45:47.03 ID:RjraKVG90
ARROWSで日本のスマホを石鹸します
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:46:28.96 ID:CaGNiKnr0
タッチおじさん(笑)
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:47:33.83 ID:anG2qNxh0
>>75
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-23813720111026
 [東京 26日 ロイター] 日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)は26日、
2011年4―9月期連結業績予想(米国会計基準)を上方修正し、
営業利益予想を従来予想の1000億円から1700億円に引き上げたと発表した。
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:47:40.42 ID:GHlCqdk40
>>72
ARROWS Zに乗り換える為にiPhone4で我慢してるんだが、非常に不安だ
4Sにしとけばよかったと後悔しないような出来を期待している
80名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:47:40.43 ID:W4LFWLpb0
従業員が働かないからだろ
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:48:21.50 ID:Fz6SFzPU0
富士通SEのレベルが今年くらいからものすごい下がってる

マジ社員教育見直すべき
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:48:47.92 ID:rBn9jr3R0
法人向けは割と壊れない。
後から導入したHPが一番ぶっ壊れてる。
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:49:29.03 ID:wFHyAGbl0
富士通が輝いていた頃。↓
http://www.youtube.com/watch?v=qlCl8ZqE4HY
84名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 23:50:02.54 ID:z6dSd86ZP
PC部門足引っ張りすぎ
85名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:50:16.76 ID:bvcqKYV10
でもうちの会社は富士通信頼してるわ。伝送に、とにかく強いから不具合でてもサポート力が全然違う
86名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:51:02.36 ID:3Rswcqk80
店側の責任の故障でも送料ユーザー持ちの殿様経営
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:51:20.51 ID:8+upqkyQ0
>>48
バカでもなんでもいいよ

なんでろくにプログラムも書けないくせには納期にはきびしいアホ女にこき使われた挙句
俺たちの給料はあいつの半分ぐらいなんだよ
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:51:33.50 ID:Fz6SFzPU0
>>85
ありがとうございます

でもmountコマンドも使えないSEは淘汰されるべきだと思うんだ
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:52:10.03 ID:fMOQuJO70
>>79
俺も冬モデル発売のタイミングでapple,fujituどっち選ぶか迷ってるわ。
機種変で新規より割高だし、慎重に選びたい。
あと、京セラが空気なのが悲しいw
マジで良いの出してくれ
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:52:15.07 ID:ArxILvTv0
>>87 やっぱり馬鹿だな
91名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:52:22.59 ID:PXHn3lcv0
まだヤバくはない
本当にヤバイのは仕事を丸投げされている子会社と
その下請け、孫請け
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:52:24.79 ID:TXJIrfrT0
富士電機はどうよ
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:53:11.95 ID:OL0PACVs0
あーうちの会社も早く潰れて欲しいなあ
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:53:12.54 ID:M+nDM7zw0
>>4
日本企業で説明できるところなんてあるの?w
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:53:40.68 ID:hKwryPGb0
官公庁と癒着してるイメージしかないなあ
昔はパソコンの売上でブイブイ言わせてたけど
96名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 23:53:53.97 ID:r4KgWySc0
1000億赤字の任天堂さんに比べればマダマダ
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:54:37.76 ID:hxOxytbiP
FU・JI・TSU
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:54:50.06 ID:NLI6AeaT0
>>78
warata
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:55:01.58 ID:orTJLDHs0
デザインも性能もモッサリしてるイメージ
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:55:03.24 ID:eiQR6gIz0
ここの仕事はお役所仕事。書類ばっか書かせて無駄なコストがかかってる。
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:55:08.10 ID:fMOQuJO70
>>87
プロジェクトマネジメントが大変なんじゃね?
ただ、コーディングわからんと何も見積もれないよね・・・
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:55:45.56 ID:Fz6SFzPU0
>>92
頑張ってるとは思うけどあそこで働きたくないわ
103名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:55:49.58 ID:ijk/AqCp0
派遣を奴隷みたいに使いまくってる親分みたいな会社だよ
こことNECは今すぐ潰れて欲しい
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:56:42.00 ID:NLI6AeaT0
富士通は安かろう悪かろう
でも時代のニーズに合ってる
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:58:08.77 ID:wMuU0I2o0
ces で寂しいブース立ったな。
さっさと瞑れろ
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:58:19.28 ID:nzfHvEbg0
富士通はスパークのマシン売ってる限りは安泰だけどな
昔からある大手は未だにスパーク捨てられないでいるところが多い
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:58:56.66 ID:AF5SHFF50
官公庁向けを引いたら何も残らないな
むしろマイナス
そろそろ携帯電話から撤退するんじゃね
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:59:50.95 ID:M+nDM7zw0
>>107
東芝引き取ったばかりなのにw
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:00:22.52 ID:nAiNJUqJ0
電機メーカーは2つくらいにまとめた方が捗るんじゃね?
110名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/27(木) 00:00:54.19 ID:LHy2FI2N0
大手商社のユーザー系SIに内定もらった俺は勝ち組??
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:01:12.42 ID:fG3M3ENt0
かんじゅで食ってんだよな
112名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 00:01:14.19 ID:6gHjrVvX0
どこのあいてー会社でもいいから
メモリとHDDとCPUの違いがわからないうちの上司をどうにかしてくらさい
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 00:02:28.37 ID:pcYgDM/Z0
>>112
分解して見せてやればいいだろ
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:02:37.97 ID:L6rI+r5+0
ここの社員って妙なプライドがあるよね
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:03:26.89 ID:SQJkHEmS0
富士通って利益出したことあるの?
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:03:45.99 ID:RUyvLpA30
キーボードだけ売ってろ
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:04:17.26 ID:fG3M3ENt0
株主犠牲にして社員の給与出してるんだろ
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:04:37.68 ID:MdFhtobj0
京のCMやってるけど、だから何って感じだな
119名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 00:04:45.82 ID:LkND/p8Y0
>>58
飲み会セッティングという重要な仕事があるんだろ。
ホント、役立たず。
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 00:04:54.11 ID:RampVDRP0
>>107
大企業から中小企業までお客様は様々よ

大企業ほどHDDからメモリに読み出して処理する動きがわからない富士通SEがいたりします
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:04:54.24 ID:l1EBqZ3l0
>>110
SIって時点で負けw
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:05:08.05 ID:po4HEsEV0
IS04の件は許さない
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:05:11.82 ID:RFElJq8w0
>>37
リースで海外の糞尿液晶搭載したノートPC支給された苦い思い出が…
仕事に支障が出るレベルだから文句言いまくって国内メーカーに変えてもらえたけど
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 00:06:05.69 ID:9SxVxPwu0
中間ファイルはLINDAで編集します。
ソートはbsortね
125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 00:06:44.14 ID:ijk/AqCp0
NECと富士通は人材派遣会社と化してる
126名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 00:07:53.79 ID:k0qiaE4t0
4年位前までメモリ増設するだけで
bios書き換えしないといけない上に
更に書き換えには専用のソフトが必要な糞仕様
今はマシになってんの?
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:08:17.08 ID:fG3M3ENt0
大企業病の組織にiPhoneみたいな商品は作れない。
重厚長大の安くて品質のいいものを大量生産する時代は終わった。
というか、日本の製品は高い。
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:08:41.04 ID:iHOmfRDb0
>>73
いやいやそれはない
129名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/27(木) 00:09:05.91 ID:nRgwIvXL0
>>121
マジか
実家継げば良かったなぁ
130名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 00:09:32.67 ID:0dnHYws5O
富士通は技術力の売り方を絶望的に知らない
131 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (千葉県):2011/10/27(木) 00:09:48.90 ID:pf9juhzF0
サムスンと組んで法則発動
132名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 00:10:15.19 ID:oszTzjvpO
アローズ買うかもしれないから早く出して
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:10:37.17 ID:NzUZJ4a60
何考えてんだ??って感じの斜め上製品をだしたり
商用ではありえないレベルのバグをだしたりする

そんなドジっこ富士通を今後とも( `・∀・´)ノヨロシク!
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 00:11:27.70 ID:YUYASOd40
技術力が無いよな…
日本企業はバカの集まりだ
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:11:40.13 ID:oL8ZdSvJ0
富士通って完全にババを引かされてるよな
携帯端末なんてとっとと売り捨てればよかったのにいまさら買い手もつかないだろうし
パソコンはパソコンでNECが先にレノボに売り払ったからこれまた買い手がいない

哀れ
136名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 00:13:30.03 ID:LJ89+Xms0
典型的な大企業病
管理職はヒラメばっかり
グループ企業ですら妙なプライド持ってる奴多い
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 00:14:09.23 ID:U4Of9dDm0
>>13
アホ一人の再就職妨害するとかどんだけ暇なんだって話だよな
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:15:44.88 ID:luAXF9hQ0
>>101
んなのは30過ぎたPGは誰でもSEになって誰でもPMぐらいやれるよ

AP、高度どころかFEすら持ってないんだぜ、その女・・・
139名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 00:17:20.78 ID:TQBjwuPPO
東証向けに開発した高速通信システム一般化すりゃいいのになあと思います
140名無しさん@涙目です。(長屋) (SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:18:19.53 ID:+KUkiFo70
ゼネコンと一緒
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 00:19:33.34 ID:bXLzOOcT0
富士通に入社して官公庁の法人営業に配属されれば確実に勝ち組ときいた。
その代わりSEは地獄と聞いたが。
142名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 00:22:12.41 ID:1SddywRt0
>>116
そうそう、富士通のキーボードは抜群にタッチっが良い。
(昔のコンパックもまぁまぁ良かった)
あれがUSBの無線で出たら欲しいくらい。

いま、マイクロソフトの無線の使ってるけどNECと同じで
キータッチが柔らかすぎて打ち辛いわ
143名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/27(木) 00:28:06.73 ID:C9VyaMul0
>>2
詳しい説明ガスト
これならサイゼリヤがジョイフルするのも当然な気がする
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:28:34.77 ID:l1EBqZ3l0
>>142
何気に子会社であるPFU製なんじゃないの?
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:30:06.95 ID:6zRY6KWD0
富士通って久しぶりに聞いたわw
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:32:25.61 ID:M3y+ivQPP
慢心、環境の違い
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 00:32:40.15 ID:1+jPDN6V0
あろーず()
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 00:33:31.94 ID:Zc4axX7G0
>>138
それはダメだわw
IT業界いてFEすら持ってないのは言い訳できん
FE持ってても業務に使えない(キリッ とか言うのが俺の周りにもいるけど
資格取得してから言ってほしいし。
あんなの少しの勉強で取れるし、それすらしない訳だもんな
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:34:17.60 ID:PLht3kOy0
官公庁頼みの収益だから、そのあたりが抑制されると駄目なんだよね
富士通にとっては事業仕分けといったものは最大の敵
蓮舫やたらと叩いているの富士通関係者も結構いそう

電子デバイスも東芝や日立みたいに付加価値のあるものが無いから
世界的にスマートフォンが売れても、なんの影響もない
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/10/27(木) 00:35:24.54 ID:fRCGBNfJ0
ScanSnapの新型を出せば解決。世界中で自炊ブームを興すのだ。
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:36:04.04 ID:ALMKHSSs0
いつものことじゃん
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:36:20.32 ID:PLht3kOy0
>>148
FEなんて業務に使えないとか言う割に
ゴミみたいな社内資格を自慢気に言うからな、富士通は

野村総研とか高度持ってるのがゴロゴロいるのにね
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:36:35.20 ID:M3y+ivQPP
>>138
FEすら持ってないってありえなくね?官公庁の仕事とかどうすんの?
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:37:44.71 ID:PLht3kOy0
>>153
子会社とか下請けに取らせる
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 00:38:42.59 ID:0TSGjKnk0
FMVは使いやすかったが携帯は道踏み外した感があった
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:40:24.17 ID:M3y+ivQPP
Fじゃねえけど業界早めに見限ってよかったぜ
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 00:40:37.20 ID:njKOOHSX0
富士通はこれから来そうな気がするけどな
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:43:20.64 ID:l1EBqZ3l0
>>157
早期退職が来る?w
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:44:40.21 ID:PLht3kOy0
衆議院のウイルス騒ぎ、また富士通かと思ったらNTT東日本だった
もっとも、その下にNECとか富士通がマウントされているとかも多いけど
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:45:37.81 ID:XnJiDUDu0
医療と仕事してるけど
7割 凡人
2割 切れ者
1割 どんな中小にもいないくらい度肝を抜かれるバカ
こんな印象
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 00:45:41.86 ID:qXPzILgG0
友人が勤めてる。しかも栃木勤務
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:49:17.87 ID:ib9fe5h10
F2
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:52:42.65 ID:RY+SebbI0
富士通ゼネラルはサリーちゃんのエアコンをまたやらないのかね?
164名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 00:53:51.08 ID:ciEb72da0
もともと官公庁だけで数兆円の売り上げだったけど、これからはどうなるのかね
TPPとかやったら真っ先につぶれると思うw
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 00:56:01.32 ID:crEg1lAj0
優良子会社の株で食える日立と違ってマジでヤバそう
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:57:01.22 ID:PLht3kOy0
富士通ゼネラルは最高益か
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=548050

ファナックの次はハイアールにゼネラルでも売れば
退職金不足の解消になるかも
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 00:57:50.44 ID:CT3rqcIV0
富士通で何をイメージするかがこうも割れるもんなんだな
いろんな方向にデカくなり過ぎたか
168名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 00:58:22.94 ID:VvsTdpxd0
F-07Cみたいな変態端末これからも作って欲しい
厳しい時代だが頑張れ
169名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 01:00:07.99 ID:WCKie1SB0
>>166
ゼネラルは円高でむしろ増益とかしゅげー
メーカーには優秀な子会社多いなぁ・・・
NECにはあるんだろうか
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:01:44.69 ID:8jjznE2L0
Appleも派遣奴隷を使って利益を上げてるのかな?そういうふうには見えないけど。
171名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 01:03:35.30 ID:O4MZtDlU0
赤字になってないだけいいじゃん
172名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 01:03:50.55 ID:PFc45I2I0
なぜ富士通とNECはくっつかないのか
173名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 01:04:34.78 ID:WCKie1SB0
>>172
さすがに富士通が嫌がるだろ
どっちもオワコン認定されてるが程度が結構違うぞ
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:05:32.69 ID:v7DqpSte0
NECは切り売りしすぎたね…
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 01:05:37.42 ID:iZXa0prM0
ARROWS Z買ってやるから失望させんなよ!?

カクカクだけはやめろ。
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:06:27.46 ID:PLht3kOy0
>>172
資本系列が全く違うから無理だろうな
NEC=住友、富士通=みずほ
銀行のシステムは住友のほうが安定しているなあ
>>1に金融向けのシステム開発が減少したってあるけど
そりゃ、みずほの義援金の騒ぎ見たら、富士通に頼むなんて罰ゲームだろ
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 01:26:12.46 ID:wLgMtfgp0
ScanSnapだけは評価する

でも価格com行くとPFUって書いてあるけど、本当はどっちの製品なの?
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 01:28:47.27 ID:l1EBqZ3l0
>>178
PFUは100%富士通の子会社だからどっちでも同じだろw
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 01:29:21.00 ID:l1EBqZ3l0
とりあえずPFU製だと思うけど
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:29:42.53 ID:dvpeh1bM0
>>178
PFUの製品だけど100%富士通の子会社だから富士通といえば富士通かもしれない
182名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 01:31:00.26 ID:UsEi7dkJO
マクフラーイ!!!
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 01:31:34.58 ID:2LcIFagg0
最近パッとしないもんなここ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:32:32.23 ID:oCioKndj0
そういや富士通のFMVってCMしなくなったな
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 01:33:28.42 ID:QRc91CVj0
富士通の元社長はネトウヨなんだからお前ら応援してやれよ。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:33:40.69 ID:PLht3kOy0
>>178
もとは出資子会社のPFUが開発したもの
スキャンスナップの売れ行きがいいので完全子会社にした
そしたら、富士通からよくわからないオヤジが役員とかに天下りしてきたみたい。

PFUも、もうだめかもわからんね
昔は結構優秀な人もいたんだけど
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 01:35:02.53 ID:dBttVsEoP
NECとか富士通とかさっさと潰れてくんねーかな
存在自体が日本のGDPを押し下げてる要因だろ。
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:35:02.47 ID:v7DqpSte0
そういやリーマンショックん時に逝くって噂あったな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:35:42.25 ID:BGiNkhn40
>>176
三井住友UFJの時代だしありえなくはないだろ
NEC+富士通 vs NTTデータ
いやでもNECはNTT系列だし…NEC+富士通+NTTデータ

すっげ、本社だけで別の部署に仕事丸投げ続けてけば給料貰えそうな会社が出来た
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:36:31.24 ID:C0Ybwz8O0
富士通のカスタマーはマジ糞。
「2度と買わない」と宣言してやったから1円でも買わない。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:36:37.64 ID:Yrk1xFeX0
なんだかんだでν速はフジツウ好きだよな ことあるごとにスレ立つし
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:37:55.94 ID:PLht3kOy0
>>189
両方共NTTグループの奴隷だよ
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 01:38:03.30 ID:4pzjMXym0
日本のITは投資は割高なのに得られる成果はしょぼしょぼじゃないか
194名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:38:35.06 ID:6vODZM4A0
俺的には今年のような最悪な時に
利益出してるだけでも十分だと思うんだが
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 01:40:30.67 ID:vnK0XXHh0
富士通のパソコン使ってるけどこんなゴミ買わなきゃよかった
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:40:59.13 ID:BGiNkhn40
>>192
富士通もそうなのか、なるほどあの仕事ぶりでも仕事がなくならないわけだな
197名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:41:46.91 ID:xaUjwt990
反日企業の末路
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:42:16.87 ID:v7DqpSte0
>>193
カスタマイズしまくるんだよ
本来はIT化で業務の方を単純化すべきなのに
199名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 01:44:23.67 ID:WCKie1SB0
海外→システムに合わせて業務
日本→業務に合わせてシステム

これってマジなん?
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 01:44:42.54 ID:Niw5ZLjS0
量販に入り込んでる富士通のスタッフは最悪。
嘘ばっかりついて情弱騙して売り捌く。
同じく極悪非道のNTTとのコンビは最凶。
201名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 01:49:08.10 ID:wzz45Wf/0
富士通のバッテリー持たなすぎ
202名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 01:51:52.40 ID:3ut2mXTb0
また社長に社員が悪いって言われるぞw
社員がんばれよw
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:53:05.39 ID:9vEPl6vd0
あからさまな税金対策です
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 02:01:25.65 ID:NlXLbGHD0
アル中の派遣とか、ドリフトしてたって朝礼で言い出す社員とか、
外車乗ってるって自慢してるヒュンダイ乗り社員とか、
飲み会開いて会費集めてカードで払いポイント集め、更に店からのバックを
貪ったり、出張で新幹線の改札突破する役員とか。
205名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 02:02:36.19 ID:z26SRuB00
>>204
> 外車乗ってるって自慢してるヒュンダイ乗り社員とか、
中古でビーエムかVW買えばいいのになんでヒュンダイ・・・・
そもそも売ってるのか
206名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 02:05:51.30 ID:2iStGbAh0
いま唐沢寿明がMade in Japanって宣伝してるけど
前はAcerかASUSが作ってなかったっけ
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 02:32:16.60 ID:l1EBqZ3l0
>>199
本当w
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 02:33:26.79 ID:yVd1u5ppO
>>199
うん
日本はおらが会社の独自システムにこだわり過ぎ
209名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 02:34:09.08 ID:+Pb/feL0O
クラウドはカス
210名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 02:35:50.25 ID:bv6I70Mb0
FM-TOWNS2作れ
211名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 02:49:22.60 ID:Edu+LTf40
>>143
wwwwwwwww
またこのコピペかと思ったら、斬新な展開にワロタ
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:56:50.05 ID:qGZTGj8X0
昔はFMVといや、チャネラー御用達のパソコンだったのにな
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 02:59:23.61 ID:n6VGnS0C0
まだ30%あるさ!
214名無しさん@涙目です。(スロバキア):2011/10/27(木) 03:00:16.55 ID:QNlcqr8w0
クラウドに投資って何かやってたっけ?
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 03:00:32.01 ID:4QiJ0TQ10
70%減??え、なんで・・・?
311で部品作る工場が機能しないのか??
216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 03:12:23.54 ID:c+a+abSY0
嫁が本社勤務だわ
富士通関連は定期的にスレ立つな
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 03:15:51.49 ID:T9qKJHKl0
純利益が前年同期比70%減の57億円だった。

(´‘ω‘`)ここ本当に大企業? 中小企業みたいな利益率だなおい
218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 03:20:04.32 ID:vUn3Zb4G0
今は幼稚な上に陰湿な国民性ヒドいからな
どの産業もどんどん腐っていってるよ

欧米の経済危機はマネーゲームやり過ぎとその対処の悪さが主要因だけど、
日本は人自体が終わってる。原発事故関連でも分かる通り。

チュンやチョンよりは多少マシだけど、
もはや笑ってられるレベルじゃない
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 03:23:24.21 ID:GU9nN+a80
>>218
ゆとりが云々とかいうけどそれ以前の話だよね
今社会を動かしてるのは40代とか50代なんだから
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 03:25:10.49 ID:7JJx0llE0
富士通社員です。
とにかく社員のモチベーションをガンガン落としてくる会社だ。
成果評価とか目標達成しようがしまいがB(上から4番目、下から2番目)。
部署ごとに成績分布が決まってて、人事とかは簡単にAが取れるが、
開発系とかはAは部署で数人しか取れない。
そのAは年功序列かつ上司のお気に入りで割り当てが決まる。
ほとんどのやつはBしか取れない仕組み。
Bしか取れないと出世も出来ず、永遠に安月給のまま。
もうほんと、こんな会社やめたい。
221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 03:26:06.03 ID:VRJecdIv0
バブル期にNEC富士通の内定蹴ったった
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 03:27:54.77 ID:SVSGUH1g0
>>204
うは、北海道、特定しちゃった!
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 03:28:19.97 ID:xBlfA+RF0
誰かクラウドのセキュリティ面でのデメリットを超えるメリットをわかりやすく

定義が曖昧な横文字を使わずに説明してくれ
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 03:31:20.82 ID:7JJx0llE0
>>135
いや、富士通はデバイスを売る気はないでしょ。
コンサル、ハード、ソフト、保守のセット売りが一応強みだからな。
225名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 05:49:17.59 ID:aeeMkzkPP
富士通のカーナビ使ってる死にたい
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:27:56.77 ID:+xJE7Le70
Fsas移ってから大分鬱が改善された
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 06:38:10.20 ID:riB0PjCl0
黒字名だから問題ない
228名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:01:40.14 ID:8t4R6hwD0
>>25
これが全ての元凶だな

何もしない無能な中間搾取企業に金と時間を取られてるのが・・
富士通しかり、NECしかりNTTしかり
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:03:34.20 ID:P2WRs+fA0
ホワイトカラーがいらんのですよ
ホワイトカラーが不要なのですよ
革命が必要なのですよ
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 07:12:59.39 ID:xOjjnfOl0
富士通とか、Pentium75Mhzのデスクトップをずーっと前に買って後悔してから、
乾電池ひとつも買ってない。
231名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 07:14:45.97 ID:xOjjnfOl0
>>25
日本って何でもかんでも、こんな仕組みだよな。腐ってる。
まぁそれがわかってるなら、勉強して有名大学入って、
上の方に行けばいいんだけどな。
この事実に気づいたときには、時すでに遅しというパターンで。
232名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 07:31:44.14 ID:TQBjwuPPO
エフサスは人材レベルがピンキリ
すごい出来るのもいるけどとんでもない低レベルもいる
233名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 07:33:48.71 ID:84/vbV6h0
やったね
日本の企業が利益出せないとおまえらも嬉しいよね
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:37:33.42 ID:1UvjJ3nF0
>>60
法人向けパソコンの寿命の少なさは異常
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 07:40:29.61 ID:Bzo6FfSf0
もう富士通とNECは統合したほうがいいじゃないかな
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 07:47:59.62 ID:8Lwf713p0
潰れろ
237名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 07:50:15.26 ID:QUpXW9890
しかし売上2兆で純利益57億ってどうなのよ
238名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 07:52:48.27 ID:o0OxuTxm0
ずっとIBMに勝てない会社って感じ
239名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 07:53:14.38 ID:vjavhrRk0
ざまああああああああwwwwwwwwwwwwww
ウジ通関係の仕事はもう二度としません^^
240名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 07:57:41.88 ID:MUTmW0vb0
新しいパソコンも富士通にした俺・・・
241名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 07:58:43.02 ID:XcvA+ZV8O
安心しろ。
NECはもっと悪い。
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:59:36.66 ID:ZriQ7nLe0


癒着のうま味が緊縮財政で薄れて


     天下りの給料に消えてるだけ


         NECと同じ構造
243名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 08:00:14.17 ID:cBSQTPx70
is04の怨み
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 08:00:29.40 ID:fR4tyJ5P0
早くMX130S2を9800円で売るんだ
245名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 08:00:58.24 ID:/2QTH18s0
>>17
すでにNECのコンシューマ部門は日本の会社ではありませぬ
とっくに中華に売っぱらい済みw
246名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 08:01:35.78 ID:9Qq90LoV0
富士通日立なんか完全に日本腐らせてる主犯やん
247名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 08:04:23.80 ID:UumTCnDuO
日本の大手メーカーの終わった感は異常

どうしてこうなった
248名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:07:41.94 ID:ExNl6QMZ0
IT関連だと世界的に見ても利益が出ている分だけまだマシなほうだよ。
数百億円規模とか数兆円規模の赤字を出してる企業もあるぐらいだしね。
249名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/27(木) 08:08:09.95 ID:g+QRm/aL0
富士通もまぁヤバいかもしんないけど、それ以上のNECが潰れないのが不思議だ。
利益を生まない無駄にハイテクな技術ばっか開発してるイメージ
そう言うのは大学とかでやれよ。
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:09:32.51 ID:A3mwdYpfO
エアコン富士通にした。一番安かったから
251名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:10:43.53 ID:ipyFHE850
>>116
つ親指シフト
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:11:38.19 ID:KSrP0Ula0
NECはホタルックとルータ作ってたらいいよ
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:13:45.37 ID:ZlxWxGIQ0
まだ利益出てるのにヤバいわけないだろ
赤字の企業がどれだけあると思ってる
254名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 08:15:58.41 ID:Jx6/GqVC0
>>107
携帯は法人向けでけっこう売れてなかったっけ
セキュリティ機能が充実してた気がする

とりあえずaceやASUSrに買収されないようにしておくれ
255名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:24:10.56 ID:9VCgkjom0
>>206
組み立て
256名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 08:24:52.97 ID:o0OxuTxm0
富士通の法人向けノートは遠隔から
HDDを消したりロックする機能があったような
257名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 08:25:36.74 ID:Z4FpnH3j0
役所相手にぼったくり商売してるくせに
流石にクオリティ低すぎるのがバレ始めたか
258名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 08:28:47.22 ID:TQBjwuPPO
法人以外にもお客様はいらっしゃる
だからこそ派遣してるSEのレベルが低いと本当に申し訳ない
259名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:34:27.85 ID:tB+7j4ii0
富士通とか大手のIT企業は派遣会社だよね
ITの固有技術なんて持ってないと思う
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:38:35.23 ID:wbZBmuktP
派遣企業って言ってるのが良くワカラン。

派遣する方じゃ無くて、派遣を受け入れる方だろ? メーカだし。
261名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 08:42:53.91 ID:7JSgv3Mj0
大きいのは震災時の
> 工場の操業低下で採算が大幅に悪化した。
じゃないのかね?

ウチ(車載電子機器)の工場なぞは富士通を初めとするチップが
届かないため、震災から3ヶ月は稼働できなかったもの。
262名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 08:51:46.51 ID:z9mKB81b0
でもHPや情報は震災の影響もなく、装置瞬立ちで
へっちゃら〜なんて言ってなかった?
263名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 08:58:35.00 ID:7JSgv3Mj0
>>262
実態はCPUの生産拠点が東北にあったため、FRやARM関連の
制御用チップがまったく届かなくなった。

これは富士通に限ったことじゃなく、日立(ルネサス)や東芝
も同じで、制御用CPUの大半が入手できなくなったんだ。

ほたら、その辺りのCPUを使ってる製品が作れなくなり、今時
CPUレスな電子製品なんてないんで工場閉鎖、週休4日で大
減収..
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 09:04:59.34 ID:IpB8Ey7p0
また働かない社員ガーとでも言うのかw
265名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 09:11:44.53 ID:9Nd1i34r0
アフター糞だから仕方ない
売り逃げばかりじゃだめだ
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 09:33:26.17 ID:IpB8Ey7p0
MPGの時はバルク品の対応拒否しやがったし
とっとと潰れろ
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:34:42.08 ID:NvKxh0ecO
従業員が働かない
くだらない質問だ
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:42:10.67 ID:7/0eVp7I0
富士通とNECとシャープはいらないだろ
269名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 09:43:39.82 ID:TQBjwuPPO
いやバルク品は対応しねえからバルク品だろ
何言ってんだ
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:55:52.42 ID:1/R9WcYUP
そろそろ有名数社が潰れて
復興きっかけで東北拠点のオノ=センダイ社が設立されて
コンピューター売り出しても良い頃だよな?買うよな?
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:30:32.01 ID:1qA4KIyV0
>>25
>官公庁 → 元請け → 元請けの子会社/関連会社 → 外部企業 → 小中企業 → 零細企業

官公庁→NTTデータ(ピンハネ/裏金管理)→富士通(スケジュール管理/顧客との調整)→富士通○○システムズ(システム設計・テスト)
→下請けソフトハウス(PG設計・テスト/奴隷の管理)→孫請外人部隊(プログラミング)
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:47:03.81 ID:W7TNagJ50
富士通は政治力だけで、ボロシステムしか作れない。

丸投げすれば、まだ良いが、
何も判らない富士通が顧客との間に入って
「スケジュール管理と調整」を行っているのが原因。

潰れて良い会社だと思う。
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 10:49:10.97 ID:+fPF3hnp0
大丈夫
アローズがガクガクもっさりでもっと利益減るから
そのうち富士通は消えてなくなる
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:51:06.02 ID:Zo0y7W1SP
>>152
野村総研は異常だろ。
あそこ、基本および応用情報処理技術者は情報処理の資格取得者として公開してないからな。
理由は「当然すぎるから」
275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:52:22.74 ID:V8i6xVjI0
こういうスレでNECや富士通の小売の話出して勝ち誇ってる人見ると悲しくなる。
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:59:13.07 ID:Q6NGzKkO0
きっと社員が働いてないんだろうw
277名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 12:33:33.99 ID:hd++u1JZ0
>>276
ん?なぜ働く必要があるのかね?
俺は入札価格を知り合いに聞くだけの簡単なお仕事と聞いてきたんだが
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:01:00.88 ID:VUERO/mC0
富士通さんありがとうあなたのお陰で
店頭で買うことがいかに愚かな事かが分かりました
279名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:07:18.14 ID:GWfP4NZT0
来年から富士通グループの会社で働くことになったんだけど、やめた方がいい?
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/27(木) 14:15:08.91 ID:MR7A9VwA0
>>279
どこ?
281名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:21:55.64 ID:GWfP4NZT0
電子部品関係の営業です
社名は勘弁
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:59:05.60 ID:1qA4KIyV0
>>279
頑張ったら収入は良いだろ
心が病んだ場合は死ぬ前に辞めれば大丈夫
283名無しさん@涙目です。(富山県)
>>281
メーカー系の営業ならたいしたことないだろ
SEがキツイというのが目立ってるだけで