ナベツネ「モバゲーは売名行為。ダメに決まってる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(WiMAX)

 巨人の渡辺恒雄球団会長は26日、横浜がTBSホールディングス(HD)からディー・エヌ・エー(DeNA)へ譲渡された場合の球団名について、「『Mobage(モバゲー)』なら売名行為で、野球協約上も許されない」との見解を示した。

 モバゲーはDeNA社が運営する携帯電話向けソーシャルゲームサイト名。渡辺会長は「(モバゲー名の)子会社をつくっても審査規定にひっかかり、オーナー会議で反対も出る」と意見した。
DeNA社の春田真会長は球団名についてこれまで「まだお話できる状況にない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111026/bbl11102622120007-n1.htm

依頼400
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:23:35.15 ID:F9yjUCEV0
はい
3名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 22:23:53.07 ID:THVmGVBG0
あれぇ?この前もう二度と喋らないとか言ってませんでしたっけぇ?
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:23:56.47 ID:xNVw7z8C0
ド、ド、ドリランド!!
5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:24:02.16 ID:pkoAymAd0
てかダサい
6名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 22:24:11.67 ID:euOLiUl/0
そんなことより野球しようぜ!
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:24:16.36 ID:dG7cqh2L0
モバゲイスターズ
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:24:27.74 ID:WhJLbk3ZP BE:524160375-PLT(13011)

ナベツネって本当は大した権力ないらしいね。
9名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:24:40.31 ID:97hxFRds0
社名変更したらいんじゃね
DeNAなんてパッとしないしちょうどいいんじゃね
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:24:52.76 ID:xRLHJjLS0
オモロー!
11名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 22:24:53.74 ID:utWXGmFS0
モバゲーとグリーって同じ会社?
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:25:07.54 ID:t2ReaEow0
企業名なら売名行為にならないの?なんで?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:25:24.79 ID:JXbp568c0
で、読売は
おっけーなの?
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:25:27.07 ID:sNsIe3mW0
売名行為云々じゃなくて単純にダサいからやめて欲しい
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:25:36.57 ID:EYAT/b6N0
老害だし保守的で排他的で非合理だけど、これには同感
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:25:41.53 ID:LVuZDAIG0
モバゲーベイスターズはダメなのか
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:25:44.74 ID:MFaAl/0j0
じゃあ球団ロワイヤルで
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:25:56.96 ID:+hZmncr00
さすがに横浜ファンが可哀想だからナベツネもっと頑張ってやれ
19名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:25:59.70 ID:3TzyHl+H0
マスゴミもこんな老害にコメントとりに
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:26:21.96 ID:giRvDpA00
もう京浜でええやろ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:26:25.41 ID:npwdv5Mx0
野球が全球団サッカーみたいに企業名禁止にしたらええ
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:26:39.91 ID:9HBQTfvC0
流石に意味わからん
じゃあ企業名はなぜいいんだよ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:26:40.43 ID:HKjmlXFG0
球団運営自体売名行為
24名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 22:26:40.93 ID:XuTkMv7e0
今回ばかりは横浜ファンに同情するわ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:26:43.51 ID:LFzCYPrV0
いやいやそもそもこの騒動の大元からしてが売名行為だろうw
26名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:26:43.53 ID:K9nXCRqQ0
これは正しい。
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:27:14.74 ID:zZcMNUwg0
売名以外にオワコンのプロ野球に存在価値なんて今の時代ないだろ
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 22:27:16.49 ID:khGR47/qO
その前に横浜とか贅沢言える立場じゃないですし
29名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 22:27:18.04 ID:nd16ZCGW0
こいつの中の価値感の中でおおよそ大事なものであろう「やきう団体」が
屑のごとく落ちぶれていくのが心地よくてたまらない
もっとやれ
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:27:47.87 ID:U2cvAt/K0
会社名をモバゲーにすればいいだけ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:27:55.10 ID:1UeWJ3Gn0
Yahooがダメだったんだからダメだよね
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:28:01.72 ID:LamDn3pe0
宣伝にならんのならどこも球団持たないだろ
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:28:06.90 ID:3F9TAyfv0
モバゲー株式会社ならおkだろ
楽天、読売おkなら
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:28:18.85 ID:4l9Z4G8L0
読み売り巨人はいいのか?
35名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 22:28:28.01 ID:yvhMjouG0
ゴミ売新聞www
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:28:32.38 ID:uCySzUzU0
売名行為の何が悪いん(´・ω・`)?

球団持つなんて売名以外の何ものでもないやろが(´・ω・`)

頭おかしーんちゃうんけクソ老害が(´・ω・`)
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:28:35.27 ID:+2ApuKlx0
こいつもたまにはまともなこと言うな
38名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/26(水) 22:28:40.26 ID:iSXA1X6z0
>>30
やな
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:28:48.66 ID:JXbp568c0
10年後にモバゲーやってるやつが
いるとは、とても思えないし
こんな企業が球団持つなよ
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:28:51.35 ID:5zr/nj0w0
なんかすげー時代遅れだよなホリエモンの時も思ったが
超保守的
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:29:00.79 ID:KCQMFfRh0
売名するためのものじゃないの?
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:29:07.80 ID:0+FrqWex0
最近ナベツネまともな事言うね
野球以外のことに関してはこの人は信頼できる
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:29:07.56 ID:oYf7PEhe0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
44名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 22:29:27.19 ID:COECnRzj0
売名のどこがいけないんだよ、金使わない糞球団よりよっぽど良いだろ?
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:29:32.05 ID:BDdWWeaW0
ナベツネもモバゲーも嫌いだから両方が大損する形で決着してほしい。
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:29:39.08 ID:D12M1e6D0
プッw売名行為だってwwww
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:29:42.30 ID:gdbtbd8G0
>>42
お前が定義する「最近」って三日前からのことか?
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:29:44.40 ID:uCySzUzU0
>>39
そーなったら10年後にまた身売りすればえーねん(´・ω・`)
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:29:55.28 ID:XZgefSbz0
野球なんてモバゲーしか買うとこがないって言ってるにも関わらず
あれはダメこれは駄目とかめんどくせーなw
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:29:57.94 ID:+rNKIncN0
横浜ベイスターズでいいじゃん
親会社だけ変わればいいよ
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:30:16.21 ID:M+qyshNK0
マスコミさんは近鉄買収へライブドアが参入した際には
あれだけ叩いてたんだからねぇ
ライブドアのブラウザからエロサイトにつながるとか何とかで・・・
もちろんモバゲー()なんかは言語道断でしょうね

なんつってもトステムやINAXが入っている
住生活グループでの買収もイチャモンつけられたんだから
なかなか買い取ってくれるところは見つからないんじゃないwww
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:30:21.57 ID:pbXP9QV/0
読売って商品名じゃねーの?w
53名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 22:30:27.47 ID:24htDzoG0
訳が分からないよ
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:30:29.38 ID:HKjmlXFG0
>>31
それで読売やヤクルトやロッテなんかが良いのはなんでなんだぜ?
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:30:35.82 ID:mTyc4MNF0
モバベーゲイスターズ
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 22:30:47.09 ID:iJV6kaPcO
はやいとこ引退しろや
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:31:09.47 ID:7bNz6ctN0
>>40
時代遅れとかそういう話じゃねーんだよ
馬鹿かお前
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:31:13.62 ID:9072PdLm0
もう横浜ファン辞めたからどうでもよくなってきた
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 22:31:22.58 ID:68DBSOOI0
サンキューツッネ
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:31:29.53 ID:ah/ETIsc0
サンキューツッネ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:31:32.69 ID:a2xcFvvc0
読売も売名だろ
62名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/26(水) 22:31:38.83 ID:mURpUG7aO
こういう老害ジジイのせいで野球人気がなくなってるんだろうな

俺はさっぱり興味ないがw
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:31:45.31 ID:EkDPo9dt0
うぇ〜〜〜ぃw
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:31:47.95 ID:1doEJyAY0
面倒くさいから新球団作れよ
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:31:49.41 ID:uCySzUzU0
>>57
どーゆー話なん(´・ω・`)?
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:31:51.96 ID:IESjAaRb0
これどうすんだろ
ベイスターズは使わないのかな
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:31:57.09 ID:+9KYIASH0
次のサッカー代表戦いつ?
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:32:09.01 ID:0+FrqWex0
>>47
3日前に何かあったっけ?
俺の言う最近はここ数ヶ月のことだけど
69名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 22:32:14.11 ID:DjSLD0gC0
ゲイスターズでいいよねやっぱり
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:32:15.16 ID:GG46x3+X0
企業名も何ら変わりのない立派な売名だし
DeNAだってうまい名前つけられなくて困ってるだけだろ
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:32:18.25 ID:SgmXAvyo0
いまさら遅いよ
横浜ディーエヌとか名称に決まっても
モバゲー(笑)浜って罵られる事は確定する
72名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:32:20.53 ID:yJ58VfHkP
そういやリクシルも企業名だからダメとか言われてたなw
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:32:22.82 ID:JHS9YLJe0
>>54
社名は良い
商品名はダメ
74名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:32:22.68 ID:IMqXaK/B0
売名できないなら入場料放映料収入だけで採算取れと言ってるのと同じだな
選手の年俸を今の3分の1にしないとどこの球団も成り立たないわ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:32:27.87 ID:m61noWqL0
>>57
どうゆう話だ
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:32:33.74 ID:5RS6XTvL0
>>54
元々その名前が企業名だからじゃね?
77名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:32:36.67 ID:r+66P+2d0
スポンサーって売名が目的なんじゃなかったの?
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:32:37.04 ID:4i19IfvS0
売名以外で球団なんか買う企業があるわけないだろ・・・
79名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:32:37.15 ID:R2Z3FOCKi
売名以外にスポンサーになる理由とは
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 22:32:46.84 ID:IKNJq1T/O
球団持ってる会社は何のために持ってるんだ
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 22:33:07.13 ID:uz7614FV0
このジジィが言うと正論でも腹立つ
82名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 22:33:08.37 ID:rkSoQvrm0
>>54
読売はナベツネだしヤクルトとロッテはパ・リーグだからだろ
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:33:10.53 ID:yiJ4p3cD0
阪神も
阪急の子会社だよな
84名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 22:33:11.36 ID:1SSy7cZnO
読売って何
ヤクルトって何ですか

プロ野球と一緒に死ねツネナベ
85名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 22:33:17.72 ID:PiG1MU3f0
落ち目の野球引き取ってくれるんだから感謝しろよ
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:33:19.65 ID:ZgPu25UL0
読売ヴェルディーがダメって言われたのは記憶に新しい
87名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:33:39.98 ID:X4tMgVGz0
>>84
社名やろ
88名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 22:33:40.55 ID:bCbWRt0/0
赤字球団を持つのに売名行為以外に何があるのかと。
89名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 22:33:44.30 ID:l0NTzWCT0
売名の何が悪いのヽ(`Д´)ノプンプン
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:33:45.32 ID:HKjmlXFG0
91名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 22:33:47.40 ID:DLn3X43u0
>>80
税金対策だろw
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:33:47.35 ID:yc0C0/GS0
>>59-60
お前たち…
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:33:49.29 ID:Toy+u2DZ0
野球の閉鎖的体質は異常。




だから永久にオリンピックに出られないし、世界大会も開催できない。






野球、すでに終わった棒双六
94名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 22:34:02.23 ID:HKb10pbG0
ロ、ロ、ロリマンコ
95名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 22:34:04.74 ID:FLmGt4yl0
社名をモバゲーに変更してくるな
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:34:11.33 ID:/w0o5vB50
利益出してる企業の税金対策以外に使うなってことだなw
それなら、メジャーリーグみたいに企業名出さずにやればいいのに。
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:34:12.64 ID:woOCLbhm0
野球協約ってなんやねん
98名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/26(水) 22:34:14.49 ID:fa2SFmf/0
モバゲーって会社つくりそうだなおい
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:34:27.50 ID:JHS9YLJe0
>>67
誰も知らないみたいだなw俺も知らんけどw
100名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:34:31.65 ID:XhbUKh7f0
プロ野球って実は広島以外ただの実業団だろ
独立採算で食ってけるはずのプロ球団が野球とは何の関係もない企業の傘下というのは異常すぎる
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:34:32.09 ID:NrAd25ut0
巨人は読売新聞の売名行為だから禁止しないといけないね
102名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:34:32.58 ID:PQr9JL9k0
>>84
社名だろ?馬鹿か?
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:34:33.30 ID:zbK+sAAi0
モバゲーって名前が付いた子会社作るって言ってたじゃん
104名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:34:36.21 ID:2UVwtUwP0
オーナーなんだから売名していいだろうが
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:34:41.16 ID:qLqevL+o0
意味不明
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:34:53.87 ID:k/AhrI9i0
買い手もロクにつかねえのに注文ばっかだな糞どもが
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:35:00.16 ID:2+NLpGx+0
ついにベイスターズカードが登場

ド、ド、ドリランド!!
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:35:02.36 ID:a06Ybg2+0
あんまりやりたい放題になっていくと、社会的信頼性の付与というメリットすらなくなるからな
難しいところだろ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:35:11.28 ID:svhoWX4j0
なら、DeNAって社名をモバゲーに変えちゃえばいいんじゃね?
110名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:35:16.67 ID:OpIeBvBX0
>>82
ヤクルトはセリーグや
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:35:20.21 ID:jDjbfbyw0
ナベツネは必要悪だったんだな
112名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:35:24.89 ID:nXbClMKT0
今更w
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:35:31.42 ID:Cp7JZZ780
ガサ入れ来てどこかの球団と合併されるのがオチ
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:35:37.99 ID:CBvcn98t0
つーかお前、もうしゃべらないとか言ってなかったかw
115名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:35:45.48 ID:TfCINOY/0
この耄碌爺スポンサーを何だと思ってたんだまじで
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:35:52.32 ID:hd5luCW/0
お前も早く隠居しろよ
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:35:56.18 ID:0+FrqWex0
>(モバゲー名の)子会社をつくっても審査規定にひっかかり、オーナー会議で反対も出る」と意見した。

モバゲーという名前の子会社作ればいいとかいってる奴はソース読めよ
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:35:59.07 ID:dev67+jz0
読売も売名だからダメだな


東京新聞ジャイアンツで
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:36:05.08 ID:2Wl99b7p0
球団持つのは売名行為だってのは世間の一般的な認識じゃないの?
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:36:14.71 ID:ra1W+EgG0
自社の企業名が駄目なら
新しいサービスをはじめりゃいいじゃん

ハマベーみたいなサービスを
121名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 22:36:18.21 ID:X0jvPbcQ0
プロ野球って名ばかりの
糞企業馴れ合い野球大会だろ
詐欺まがい企業とかうってつけじゃん
いれてやれよw
122名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:36:18.71 ID:8XmZsAwE0
モバゲーがダメだったら結局どこになるんだ
123名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:36:47.39 ID:nXbClMKT0
ナベツネが高速風見鶏になっとる
詐欺みたいな会社とやっと理解しはじめたか
124名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 22:36:53.80 ID:GbQxOXd50
どうせモバゲーって子会社作るんだろ
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:36:57.01 ID:jZjxZcro0
楽天、ソフトバンク、読売、ロッテ
全部売名だろw
なぜモバゲーだけ文句言うw
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:37:00.23 ID:UIY0WWdo0
んじゃ略してモバゲーズなら文句ないんだろ

横浜モバイル・・うんちゃらかんちゃら・・ゲーズ

ならおkってことだな



よし、特許庁行ってくる
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:37:04.14 ID:zHmfq+Bc0
ゴミ売り
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:37:19.29 ID:gdbtbd8G0
>>122
東京放送株式会社(不動産業)
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:37:32.83 ID:cuWj7Q7H0
さっさと死ねよ労外
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:37:38.12 ID:2uBpjBWT0
その理屈はおかしいだろ
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:37:39.27 ID:tF7FGB4z0
なんだ売名目的か 売名目的じゃ■なしダナ
132名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 22:37:54.20 ID:ZAK65kgb0
おっさんどもはITの進歩についていけない
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:37:56.45 ID:zHmfq+Bc0
売名のためにやるんじゃねーのかよ
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:37:58.88 ID:OW9kWGCu0
>>125
コンテンツ名だから
135名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:38:03.37 ID:EQBc8v++O
でもそしたら
ディー・エヌ・エー・ベイスターズ
になるんだろ?
なんか長ったらしくない?
136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:38:06.65 ID:Amcwoizq0
売名の為に球団買うんだろ?w
137名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 22:38:12.01 ID:NyZKuuiu0
いや売名するためのものじゃん・・・・
138名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 22:38:23.56 ID:BMfpj3nG0
楽天はいいのか?読売巨人軍は?
139名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 22:38:24.49 ID:EBdEvNCo0
ホリエモンがああなったところを見るとゴリゴリの老害と思ってた奴にもそれなりの先見の明があるんだな
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 22:38:25.89 ID:+vq2l18t0
観客が減少してる言い訳をしてから
口を開け。
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 22:38:34.67 ID:3WsN+sNy0
>>125
だってそれらは会社名で今回の場合『DeNA』に当たるものじゃん
モバゲーはサービスの一部
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:38:35.40 ID:pQGdxLUW0
どっちも糞
143名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:38:37.86 ID:+dfYdfUQ0
読売中日ヤクルトSB楽天ロッテ日ハムオリックスあたりも駄目になるな
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:38:41.52 ID:sZz/vnR10
>>118
株式会社読売新聞なんとか本社支社っていう会社名なんだろ?


会社名はOK、商品名はNG。わかりやすいじゃねーか
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:38:43.87 ID:qwOym5UF0
売名じゃなかったらなんあんだよ
モバゲーは嫌いだがこれはナベツネようわからん
ようは自分とこの大新聞社とぱっとでの企業は同列にされたくないってことか
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:38:44.93 ID:YldoyJvX0
毒をもって毒を制せー(^o^)/
147名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 22:38:47.12 ID:sTF9gtYq0
プロ野球って売名以外の目的あるのか?
148名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:38:54.54 ID:WhJLbk3ZP BE:404351993-PLT(13011)

ナベツネってさ、思ったことを言ってるだけで、
一番悪いのはさもそれを権力者の暴言のように取り上げたり
そのための発言を求めるマスコミなんだよ。
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:38:54.59 ID:cBtof3bG0
売名・・・? じゃあてめぇんとこの球団名は何なんだよ? 阿呆かジジイ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:39:05.00 ID:S1U+NHiS0
地名-企業名-チーム名
がデフォだろ
横浜DeNAベイスターズでいいじゃん。
モバゲーは知名度そこそこあるんだからまだ浸透してない社名を冠した方が宣伝になるだろ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:39:14.16 ID:qXhNg+e20
ニコニコスワローズ
グリーカープス
152名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:39:14.73 ID:X4tMgVGz0
ヤクルトでいうとミルミルスワローズとかはダメってことだろ
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:39:17.35 ID:1obe8kS00
つまり愛が無いってことだな
楽天は新しい球団だったし
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:39:21.22 ID:PvBJIyUg0
「モバイル日本電気()株」とかカタイに名前変えればいいの?
155名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:39:22.60 ID:8XmZsAwE0
>>144
会社名をモバゲーにすればOKって事なのか?
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:39:45.33 ID:m61noWqL0
カープのスポンサーって誰だ
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:39:54.64 ID:gdbtbd8G0
>>147
メジャーリーグの場合だと利益が出るビジネス。
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 22:40:05.27 ID:3WsN+sNy0
>>155
>>1にそれでもダメってナベツネが言ってる
159名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 22:40:16.10 ID:06QH8uWz0
またかよ
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:40:20.01 ID:HK6O3km00
モガベーにすれば規定的にもナベツネ的にも文句ないだろ
161名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 22:40:37.31 ID:aqOkq8B20
スポンサーになるのに売名ってあたりめーだろw
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:40:40.04 ID:vqeOjFKk0
老害もたまにはまともなこと言うな
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:40:42.72 ID:jZjxZcro0
>>134
>>155
売名には変わらないだろw
ただサービス名が会社名になってるかの違いでしかない
やってることはまるっきり同じ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:40:44.59 ID:HKjmlXFG0
横浜DeNAモバゲイスターズ
165名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/26(水) 22:40:48.20 ID:fa2SFmf/0
というか、素直に
ディーエヌエーベイスターズじゃダメなのか・・・
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:40:55.69 ID:tF7FGB4z0
>>155
おまえ後だしジャンケンOK派なのか? それでゲーを名乗れるのか
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:40:59.48 ID:nvuG/Zwo0
もう何も話さないと怒ってたのに、やっぱり話してくてるんだな。ナベツネかわいいなあ
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:41:00.84 ID:wj+DJvaV0
お前も売名だろ、サッカーで名前外されて怒ってたし
169名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:41:02.07 ID:OpIeBvBX0
いい大人のモバージュ
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:41:07.69 ID:6ghQiDxO0
球団じゃなくてスタジアム買っちゃって、モバゲースタジアムで巨人戦でもやらせてあげれば
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:41:09.72 ID:R3t0DbRZ0
売名行為って
それ以外に利用価値ないだろ
172名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:41:09.99 ID:sZz/vnR10
会社名はOK、商品名はNG。


まずはこれを理解してからレスしろ低能どもが

OK 横浜トヨタベイスターズ
NG 横浜レクサスベイスターズ
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:41:11.54 ID:VjAzI/Cd0
近鉄みたいに球団消滅させて
新規参入させる方がいいんじゃないの
モバゲーなんて3年もたないだろ
174名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 22:41:18.92 ID:6HpHVFW80
いやでもモバゲーはないわ・・
ないわ・・
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:41:25.21 ID:TAvYLAt80
じゃあスタービーチベイスターズで良いよ。
176名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:41:31.39 ID:X4tMgVGz0
>>158
DeNAの名前をモバゲーに変えればOKだろ
そこまでするとは思えないけど
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:41:35.18 ID:nLz9EARe0
DeNAが今まで会社名を売ってこなかったのが失敗だったな
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:41:36.92 ID:s1z82+dK0
よーし頑張れナベツネ
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:41:36.97 ID:sTAulAQT0
この手のスポンサーは、宣伝目的でやるものだろ。
売名が駄目なら、全球団解散しなきゃ駄目になっちゃうよね。
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:41:38.22 ID:zbK+sAAi0
ヤクルトで言えばミルミルスワローズは駄目よってことね
181名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 22:42:05.12 ID:EfraRYoB0
潰し合えー
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:42:12.27 ID:gdbtbd8G0
>>165
おじいちゃんおばあちゃんがおぼえてくれない。
モバゲーですら「モガベ」とか間違えらるのがデフォなのに、
ディーエヌーエーなんて長いカタカナは、まず無理です。
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:42:22.65 ID:JSYKgti90
でもDeNAベイスターズは変だろ
モバゲーでいいじゃん
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:42:25.05 ID:ASCEeE3q0
売名が駄目なら企業名外せよ
185名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 22:42:33.62 ID:lh+Gf8f60
モバゲーゲイスターズか
モバゲーホモールズかいい加減決めろよ
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:42:39.97 ID:1obe8kS00
だから売名の意味が違うだろ・・・
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:42:40.01 ID:LMyyyKyg0
球団所有するメリットて、広告効果以外何がありますのん
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:42:41.25 ID:N4vwq8Oq0
全部売名だろw
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:42:42.40 ID:Fo/sDBu80
横浜モバゲーベイスターズってすげえ言いづらいぜ
こんなのになったらみんな噛みまくり
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:42:44.54 ID:GG46x3+X0
例えばGREEならグリー株式会社だからOK
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:42:57.09 ID:8XmZsAwE0
なら素直に横浜DeNAベイスターズにすればいいじゃん!!
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:43:10.09 ID:14WV6r6n0
ほんとに新庄を監督にするのかな?
だとしたら野球なんて金儲けの手段にしか考えてないんだな
193名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:43:17.56 ID:0ExAbck60
ナベツネに名前覚えてもらってよかったね!
最初はモガベーとか言ってたジャン!
194 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (長屋):2011/10/26(水) 22:43:18.95 ID:Jx6u7/Sd0
知ってる
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:43:23.26 ID:Tw18olgz0
ドリランドベイスターズでいいんじゃね。ドリームランドというのが昔あったし
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:43:24.63 ID:4V9XL+oQ0
もう春田真ベイスターズでいいだろ
197名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:43:29.01 ID:yibECN9o0
モバスターズでいいよ
AVメーカーのモブスターズっぽくていいだろ
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:43:30.06 ID:sZz/vnR10
>>156
マツダ。旧社名の「東洋工業」の名前が残ってるだけ。
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:43:33.49 ID:S9ujfSV30
モバゲーベイスターズとか恥ずかしいわ
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:43:36.20 ID:PvBJIyUg0
このスレから華麗なる加齢臭!
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:43:40.53 ID:5vMjFGa+0
>>30
すでにその名前の子会社作る準備してるらしいよ
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:43:56.56 ID:s1z82+dK0
千葉コアラのマーチマリーンズとかアリになるしな
203名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:44:02.23 ID:nXbClMKT0
任天堂がファミコンベイスターズってつけるようなもんか
まぁ下品だわな
「恥も外聞もなく悪を行う」という戦略でここまできたモバゲーにとっては「今更?」って感じだろうが
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:44:18.71 ID:jZjxZcro0
>>192
野球の監督なんて誰でも問題ないw
セオリーさえできてればどうにもでなる
あとは選手次第
205名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:44:25.05 ID:X4tMgVGz0
実際は売名なんだろうけどあくまでただの企業名ってことにしてるんだろ
それが商品名になったら売名でしかなくなるわけだし
206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:44:26.22 ID:DdUaIBIc0
>>172
企業名でも、商品(ブランド)名でも、どっちでも売名だよな
207名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 22:44:34.80 ID:X0jvPbcQ0
つーか、横浜ディーエヌエーベイスターズが嫌なら
ベイスターズの方を変えればいいだけじゃね
ライブドアと同様宣伝したいだけで参入とかぬかしてるんじゃないならなw
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 22:44:43.74 ID:VPX3j7n30
売名だなんだ言ってないで
まずは893球場から救い出してやれよ
209名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 22:44:46.31 ID:fcJ+xQ1Z0
ロ、ロ、ロリマンコ!!
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:44:47.30 ID:nvuG/Zwo0
ヤフーもダメだったのにモバゲーがいいわけないし
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:44:59.93 ID:2a5a9OHD0
>>203
ファミコンってお前ちゃんと仕事してるか?
212名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:45:01.85 ID:NRADOQSi0
アリスソフトが横浜買収したら
チャンピオンベイスターズにしなきゃいけないの?
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:45:11.46 ID:zHmfq+Bc0
モバゲー腐るほど金あんだろうな
こっちもこっちで失敗してつぶれたらいいのに
214名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:45:16.95 ID:sZz/vnR10
「モバゲー」という子会社を作って・・・という話は早期からあったが
>>1に「審査規定に引っかかるからダメ」って書いてある。


DeNA、もう諦めろw
215名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:45:18.77 ID:IESjAaRb0
球団名がスッキリしないからって理由で撤回したらワロス
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:45:20.59 ID:9OJMYHVC0
IT屋に厳しい典型的な老害
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:45:22.41 ID:Y8pCxsHh0
>>143
馬鹿発見
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:45:28.77 ID:m61noWqL0
CCレモンホールとか最高に節操ないとは思うけどな
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:45:31.28 ID:ASCEeE3q0
セ・リーグってトップがこう言う頭の腐った老害だから
パ・リーグに完全に置いてかれてるんだろうな
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:45:33.31 ID:JmoKUBgR0
Jチームの企業名について、ヴェルディがもめてた記憶がある
当時のナベツネは拒否され、ふてくされてたよね

売名が嫌なら、プロ野球も球団名から企業名とっちゃえば?
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:45:34.39 ID:jZjxZcro0
企業名はよくてサービス名はダメってじゃあ
モバゲーの名前の子会社つくったらどうなるよw
ほんとアホ論理だわw
222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:45:46.33 ID:DdUaIBIc0
>>205
どっちでも売名じゃん
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:45:51.43 ID:nvuG/Zwo0
球場の名前をモバゲースタジアムにすればいい
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:45:54.26 ID:ZmRmWZgq0
こういうのって売名のためにやるんじゃないの?
225名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:45:58.85 ID:eJk/+TZp0
単純にダサいわ経営陣のセンスの無さに脱帽
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:46:00.83 ID:HKjmlXFG0
>>202
語呂が悪いから
千葉コアラのマリーンズなら許す
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:46:01.32 ID:m1qlqdEO0
ああ、来年からゲイスターズって呼ばれると思ってたのに…
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:46:04.64 ID:0+FrqWex0
売名言ってる奴は渋谷公会堂がCCレモンホールになった時はどう思ったんだよ
今回球団名にモバゲー入れようとしてるのはそれと同じ事だろ
仮に横浜CCレモンベイスターズになったらどう思う?
229名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:46:05.03 ID:JVr+z6+u0
モバゲーがすげー騒がれているけど
ドッドッドリランドwwってあれグリーだったんだな


モバゲー頑張れよ
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:46:11.54 ID:anWzoHzk0
これは賛成だわ
より明確にするために企業名とかも禁止にしよう
231名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 22:46:15.98 ID:ZcuFSjkr0
は?プロ野球チームのオーナーが宣伝目的じゃなくてなんなんだよ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:46:21.51 ID:u6SvW+4n0
読売、ヤクルトは売名ではないの?
233名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:46:23.28 ID:R3t0DbRZ0
プロ野球なんて潰してしまえ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:46:27.68 ID:m61noWqL0
読売という商品名のオナホ作ったら
ジャイアンツは読売の冠外すの?
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:46:36.41 ID:Yumk4iF30
企業が広報活動するのに売名行為以外のなにがあるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
もう休めよジジイwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:46:42.85 ID:8XmZsAwE0
横浜DeNAベイスターズの試合をモバゲースタジアムでやればいいじゃない(´・ω・`)
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:46:59.85 ID:nLz9EARe0
球団名ダサイとファン離れしそう
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:47:03.84 ID:neX0qWb40
日本のプロスポーツなんて全て売名の為に存在してるだろ
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:47:16.01 ID:MpyM5xVM0
読売ってのはなんなんだよ
240名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 22:47:24.01 ID:8CmeFZoLO
ソフトバンクホークスはいーの?読売はいーの?
241名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 22:47:28.44 ID:pFpGfQLjO
GREEにあるプロ野球関係のゲームで、モバゲーベイスターズって表記されたらちょっと面白い
242名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:47:46.23 ID:pZ77dZUf0
売名できなかったら球団なんて買うわけないやろ
243名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:47:51.00 ID:nXbClMKT0
実際は企業名も売名だけど
最低限の矜恃は持てよってことだろ
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:47:59.87 ID:S1U+NHiS0
[地域名+社名+チーム名]
北海道日本ハムファイターズ
福岡ソフトバンクホークス
千葉ロッテマリーンズ
東北楽天イーグルス
広島東洋カープ
埼玉西武ライオンズ
東京ヤクルトスワローズ

[社名+チーム名]
オリックスバファローズ
阪神タイガース
中日ドラゴンズ
読売ジャイアンツ
245名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:48:05.00 ID:JLZhy+aH0
何とかDeNAを入れ込まなきゃならないのか
アルファベット入りの球団なんて初めてだからセンスが問われるな
246名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/26(水) 22:48:11.56 ID:ayLab2iQO
売名のために球団持つんだろうが
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 22:48:23.07 ID:1Qdj68A0O
ディー・エヌ・エー的にも主力事業が変わるかも知れないからモバゲーにしない方がいいけどな
ソフバンヤフーと一緒
ハードウェアや通信事業参入もありうるわけだし
248名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:48:32.54 ID:X4tMgVGz0
>>222
売名なんだけど企業名ならあくまで所有してる団体を明記してるだけって言えるじゃん
商品名だと言い逃れが難しそう
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:48:38.62 ID:phsvX0d10
子会社だからダメなんだろ?
じゃあDeNAそのものをモバゲーに改名すりゃいい
250名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:48:43.71 ID:m1qlqdEO0
>>229
逆逆
グリーがTOKIO&CMでドリランド押しを進めまくったから話題かっさらうのに今モバゲーが必死なんよ
251名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:48:44.46 ID:R3t0DbRZ0
企業名は宣伝おkで商品名が宣伝NGな理由を教えろ
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:49:07.51 ID:UdlQD5Nj0
宣伝広告って売名のことだろ?
何が悪いんだか分からんわ
253名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:49:24.54 ID:sZz/vnR10
>>244
カープの場合、東洋工業からマツダに名前が変わってる・・・
一般人は 東洋=MAZDA とは知らないのではないか
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:49:25.21 ID:4ElXnqm40
ドラフト候補は今 横浜指名にビビって夜も眠れない
http://gendai.net/articles/view/sports/133358
255名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:49:25.82 ID:OW9kWGCu0
ダイレクトで商品名にしちまうとメディアでの扱いに困る
256名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 22:49:28.80 ID:4+R+nNga0
スポンサーって売名以外に理由あんの?
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:49:30.87 ID:jZjxZcro0
>>249
最終的にはそれでもいいよなw
売名してる企業が売名だと騒ぐとかほんとくだらねーw
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:50:14.21 ID:5AX10haB0
プロ野球自体がNHKまで協力する売名を前提にしてるのに何言ってんだか
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:50:15.40 ID:sZz/vnR10
>>251
お前の持ち物にマジックで名前を書くようなものだと思え
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:50:16.42 ID:S9ujfSV30
なぜ企業名をモバゲーにしなかったのか
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:50:41.98 ID:NNRWPUnpi


ジジイの利益にならない物は全て切り捨てられるこの国に、


未来などあるはずがない!!
262名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 22:50:41.99 ID:Rhok3Ys3O
モバゲーは社名じゃなくてサイト名だからダメだって言ってるだけだろ
そうしないと『『誰でも学割ホワイトプランナーズ』なんて球団名もOKになっちまう
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:50:55.77 ID:zbK+sAAi0
もうここまできたら社名がDeNAである必要ないよな
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:50:57.61 ID:8aE5VX4S0
出会い系球団 ヨコハメもばゲイスターズ・・・

まぁ野球自体もうだめだから、ナベツネが保守的に振る舞ってもあまり効果ないだろ
265名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 22:52:13.35 ID:nQ3Gx2aV0
出奈だけにホームランが出ない球団になったら泣ける。
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:52:18.54 ID:8XmZsAwE0
これって今月末にTBSとDNAから発表あるよな、いつだっけ
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:52:21.41 ID:m1qlqdEO0
>>260
元からモバゲーやってたわけじゃねーし
268名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:52:40.11 ID:5RS6XTvL0
いっその事、「ベイスターズ」を省いて
「横浜DeNA」って球団名にしたら?
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:52:43.97 ID:14WV6r6n0
>>238
まともに運営しようとするとこんな割に合わない投資はないんじゃない?
DeNAはモバゲーで球団関係の権利もんで稼げるとふんでGO出したんだろうけどさ
たぶんすぐに売りに走ると思うわ
270名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:52:47.94 ID:UdlQD5Nj0
>>247
ソフバンはBBはヤフー名義使ってたのに、携帯事業はソフバンで始めたんで
ちょっとビックリしたわ。今でこそソフバンの名前は知れてるけど、
当時ヤフーの方がよっぽど有名だった
本家ヤフーとの契約の関係で使えなかったのかもしれんけど
271名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 22:52:54.04 ID:1IaTZzDx0
売名行為の何がいけねえんだ

そんなことよりダセえんだよ氏ね(´・ω・`)
272名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:52:55.79 ID:zZcMNUwg0
>>260
元々ネットオークションとかやってた会社だから
モバゲー始めたのもマザーズに上場した後だし
273名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:52:56.52 ID:Qznrnlkr0
今からシェイリェスでがんばれ
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:53:12.72 ID:JXbp568c0
もう、球団名は
出会い系ベイスターズでいいじゃん
275名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:53:17.22 ID:8XmZsAwE0
ところでDeNAって正式には何て読むんだ
276名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:53:17.98 ID:gek+DdWu0
売名の何がいけないの?
277名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:53:31.96 ID:OpIeBvBX0
DeNAってモバゲー以外にどんなことやってるの
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:53:39.49 ID:/w0o5vB50
つまり、DeNAは球団なんて持たずに
スタジアムのネーミングライツ買う程度にしとくのが一番いいってことだな。
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:53:45.68 ID:tPx6OTtp0
だからゲイスターズにしろと・・
280名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:54:00.08 ID:gek+DdWu0
>>275
ディーエヌエー
281名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:54:01.35 ID:0PDGjqsa0
モバゲーもGREEもゲームがあるかないだけの
ワクワクやパッピーと同列の悪質サイトなんだから
横浜出会いベイスターズでいいやん
282中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/10/26(水) 22:54:25.32 ID:/FDa8eUw0 BE:309038677-PLT(12501)

ナベツネいいぞ もっとやれ
283名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:54:42.78 ID:IMqXaK/B0
子会社なんか作らず、松下がパナソニックに社名変更したみたくモバゲーに社名変更すればいいじゃん
284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:55:25.26 ID:m1qlqdEO0
>>279
まあナベツネも横浜もウホッなイメージを持つ略称つけるぞ!って声高に噂されたら許可したくなくなるわな
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:55:25.80 ID:S9ujfSV30
横浜ベイスターズは無料です
















ハマスタ(一部有料課金あり)
286名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 22:55:55.82 ID:wuGQ1WDdO
>>251
商品やサービスってのは短期間で入れ替わりがあるから
それに合わせてチーム名をコロコロ入れ替わるようにするのを避けるため
287名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:56:01.62 ID:Qznrnlkr0
ていうかヤクルトってもろにアウトじゃね?
288名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:56:02.42 ID:Tw18olgz0
なんでもいいけどね。もう100敗越えしか期待してないし
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:56:10.65 ID:c+Hsv3wV0
商品名可にしたらそのうちとんでもない名前の球団が誕生するぞ
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:56:13.98 ID:S1U+NHiS0
日ハムがシャウエッセンファイターズとかになったらやだろ
291中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/10/26(水) 22:56:22.05 ID:/FDa8eUw0 BE:454097489-PLT(12501)

ナベツネ 死ぬまで頑張れ
あと、お前らも ベルディ川崎 嫌だって言ったろww
292名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:56:30.09 ID:DdUaIBIc0
>>277
有名どころだと
ビッダーズ
モバオク
エアーリンク(スカイゲートなど)
かな
293名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:56:33.54 ID:UdlQD5Nj0
いっそのこと社名をナベツネにしろ
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:56:38.41 ID:Fyshl0+w0
オリンパス、名乗り出ろよ

「のれん」好きの爺なら頷くぞwww
295名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:57:09.48 ID:8aE5VX4S0
やっぱ課金ネタが鉄板だなw
CRナベツネぐらい鉄板のネタ化してる
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:57:22.36 ID:2TLipGec0
「ナベツネさんが反対みたいなんで」でいったん辞退しろよDENA。
ナベツネ死んで横浜が倒産してから買ってやったほうがいい。
297名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:57:42.51 ID:m1qlqdEO0
>>290
西武がイケブクロセンライオンズなんてなったらそれはそれで面白いがw
298名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:57:49.06 ID:eHc5MtBs0
モバゲー付けれないなら
買う意味がないだろ
野球関係者って全員知的障害かなにか?
299名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 22:58:06.70 ID:qTThkp8W0
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球するお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:58:38.95 ID:BYde6aVO0
なんで糞弱くて何の役にも立たない球団のクズが会長やってんの?
301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:59:02.61 ID:DdUaIBIc0
>>286
その前に横浜は球団名がコロコロ変わってるしw
302名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:59:07.66 ID:6ghQiDxO0
ふつうの人にはどうでもいい問題すなぁ
303名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 22:59:12.02 ID:KPC3/jKo0
はっきり言えよ。ゲイスターズになるのがいやなんだろ!?
304名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 22:59:26.95 ID:bQm6d6oh0
モバゲーベースターズだったら 悪ふざけ
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:59:36.40 ID:JmoKUBgR0
それにしてもナベツネは元気だよね
いくつになったんだろ?

基本、憎まれ役だけど、憎まれる奴も必要だわな
コイツが死んだら、後はいるんだろか?
306名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:59:41.77 ID:UdlQD5Nj0
野球は落ち目だっていう危機感が全然感じられない
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:59:49.93 ID:/+0hcCOiP
ひとたび買ったら毎年20億からの赤字垂れ流し続けて売ることさえ許されないとかマジ呪いのアイテム。
308名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/26(水) 23:00:08.78 ID:fn6XE6y+0
ヤクルトとか大腸菌だぞw
冷静に考えてみろw
309名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 23:00:19.43 ID:sZz/vnR10
ベイスターズの部分をモバゲーズとかに改名すりゃいいじゃん

横浜DeNAモバゲーズ
横浜モバゲースタジアム 通称モバスタ
310名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 23:00:28.79 ID:wuGQ1WDdO
>>287
ヤクルトは社名でもあるからOKなんだよ
ミルミルとかにしたらアウト
311名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:00:55.88 ID:MbGTG1yd0
モバ ・ ゲイスターズ
312名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 23:00:57.21 ID:1rlOZwZXO
いやいやいやいやいや売名だからダメってwwww
日本でプロ野球チームを持つメリットってそれ以外無いじゃんか元々www
それがダメならチーム名に企業名使うなよ
313名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 23:01:00.59 ID:QHYlnvlk0
老害の象徴ナベツネ
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:01:02.10 ID:vwh6GyT30
モバゲイスターズはやめとけと
DENAベイスターズでいいだろ
315名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:01:23.54 ID:z6Wam6yc0
売名っつーか宣伝以外に球団持つ意味あるんですかねぇ
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:01:27.89 ID:dTSx4/lE0
じゃあ巨人が金出してやればいいんじゃない?
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:01:38.35 ID:jIV8OfTY0
ヤクルトが青ざめてるじゃないか。
318名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/26(水) 23:02:02.46 ID:bQIM0srp0
ナベツネが気にいらないものは駄目に決ってるだろ
そんな事も別らないのか
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:02:04.72 ID:yMilLZiD0
頭かてーなあ
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:02:21.72 ID:zbK+sAAi0
ナベツネはモガベーモガベー言ってたけどそろそろちゃんとモバゲーって言えるようになったかな
321名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:02:30.49 ID:PlGdvZ1X0
ナベツネのいうことも一理ある。
同じ方法で広島デミオカープとか、ソフトバンクiphone4Sホークスとか、千葉アイスの実マリーンズとか一推し商品名つけ放題だもんな。
322名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:02:42.66 ID:m1qlqdEO0
>>309
確か「横浜」「ベイスターズ」「ハマスタ」を残すのが契約条件じゃなかったっけ?
323名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 23:02:45.85 ID:Mz+DfbnF0
じゃあ全球団
無地のユニフォームにしろや
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:02:54.93 ID:QMCQi9Yq0
さすが俺たちのナベツネだ
こういう時は頼りになるぜ
325 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (山形県):2011/10/26(水) 23:03:08.42 ID:sQgB9Bak0
ソフトバンク
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:03:08.22 ID:tLSz93e20
中日新聞
ヤクルト
読売新聞
阪神電車
<東洋工業(マツダ)>
空白地帯

禿バンク
日本ハム
西武鉄道
オリックス
ロッテ
楽天
327名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 23:03:34.82 ID:O74UQNH50
ドラフト候補もモバゲーから指名とか嫌だろうな。
なんかのドラマでおかめソックスに就職が決まって泣いてる娘のやつ思い出した。
いい企業でもかっこ悪いって。
328名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:03:38.49 ID:6aGKQ5Ro0
売名以外に何の目的が!?
329名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:04:30.51 ID:WxvZtX6B0
売名のために球団持つのに
モバゲーの名駄目ならベイスターズなんか買わなくていいんじゃね
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:04:42.77 ID:DdUaIBIc0
東京読売ジャイアンツのジャイアンツ部分になるベイスターズをモバゲーズにすればいいんじゃね
横浜DeNAモバゲーズって
元々ホエールズからベイスターズに変えたくらいんだからいけるだろ
331名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:04:48.74 ID:HmJmS3YJ0
べつにどーでもいい
それにTBSが保持し続けりゃいいじゃない
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:05:00.08 ID:GDX49pHn0
DeNAモバイルゲイスターズにしちゃいなよ
333名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:05:07.05 ID:OW9kWGCu0
>>327
といっても現在のベイスはもう球界の夢の島だぞ
あそこにだけは行きたくないとされている
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:05:08.14 ID:ngstrSzq0
言っておくが過去の例から考えてもナベツネの意見は正論だぞ
そもそもナベツネ自体

読売新聞にしようとして駄目だってなったんだ
ソフトバンクだってyahooがアウトだったんだよ
楽天やヤクルトは会社名が「ヤクルト本社」「楽天」だからいいんだよ
読売巨人だって「読売」だからokなの

そもそも読売新聞―社で読売新聞がアウトだったのに
なんでモバゲーなんて会社がないのにokになるんだよ
おかしいだろ
335名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:05:22.02 ID:GbQxOXd50
ディイーエヌエーなのかディーエヌエーなのかはっきりしろよ
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:05:46.35 ID:gQ8Kad+W0
> 渡辺会長は「(モバゲー名の)子会社をつくっても審査規定にひっかかり、オーナー会議で反対も出る」と意見した。

なんで引っかかるの?
これはクソ老害じゃね
337名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 23:06:20.69 ID:sZz/vnR10
>>322
DeNA「\(^o^)/」

どうせなら拗れに拗れて、やっぱやーめたwってなってしまえーw
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:06:23.68 ID:r7atriQc0
モバゲーの社長もそのうち芸能人化してさんざん調子に乗った挙句逮捕されるんだろうか
339名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:06:40.94 ID:V4gPAV440
なんで規制されないんだろうモバゲー これとパチに関してはマジで腰が重いなお役所は
340名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:07:03.70 ID:lguE+IA30
341名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 23:07:20.82 ID:OpIeBvBX0
>>292
全然しらねえ
モバゲーでいいわ
342名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/26(水) 23:07:40.92 ID:bQIM0srp0
>>340
なんだこれ、ゾンビ化したパックマンか?
343名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 23:07:52.09 ID:O74UQNH50
将来的に新潟って。
今パリーグが西2東4だから、西に移動する会社探せよ。東西対抗できないじゃん。
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:08:04.38 ID:6xHNMXsB0
なんていうかさ・・・あしたドラフト会議あるけど
ゲイスに指名された選手は全員入団拒否していいと思うよ
特に高卒の子
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:08:32.28 ID:ngstrSzq0
>>336
過去自分も含め認められなかったから
球団名称を会社名ですらない商品広告にする事は許されていない

ナベツネ自身もそれで悔しい気持ちを味わったし
禿だって最初yahooにしようとしたら駄目だ!ってなってソフトバンクにした経緯がある
結果的にソフトバンクの名前が浸透して今じゃどうでもいいが当時はソフトバンクよりもヤフーのが知名度あっただろ
本当は中日や読売は中日新聞 読売新聞って入れたいんだよ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:08:48.26 ID:lLBi0vFo0
社名をモバゲーにすればいいだけ
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:08:57.34 ID:kL4WmNsb0
>>336
その「モバゲー」という法人自身に球団をもつ資格
それ以前に企業としての活動実績があるのかって事だろ?
348名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 23:09:01.91 ID:2ffpEMbo0
どの企業も売名だから許されるはずなのにな。
ただダサイだけ
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:09:14.41 ID:oEXDir5H0
こういう時しか役に立たないしナベツネには全力で行ってほしい
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:09:39.04 ID:9rxvLkit0
残念ながらすでにゲイスターズになっちまったからなwwwwwwwwww
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:10:14.12 ID:iMg/MvmG0
>>336
ソフトバンクが参入するときにヤフーって球団名にしたかったんだけど
それが却下されてんだってさ

要するにチーム名はチームを所持してる会社の名前限定であって
子会社の名前じゃダメだってことだよ
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:10:22.28 ID:nB9LVBBo0
とりあえずガチャでドラフトをしようではないか
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:10:26.37 ID:gQ8Kad+W0
>>345
>>347
あー子会社作ってもペーパーで何の実績もないからか

モバゲーなんかよりDeNAのほうがまだましだから球団名はDeNAでスタジアムの名前に
モバゲー付ければいいな
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:11:15.26 ID:ocIwXnMy0
こないだ不満無いとか言ってたくせに、手のひら反したのか?

巨人渡辺会長モバゲー「不満じゃない」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111018-851406.html
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:11:21.72 ID:DdUaIBIc0
大東京
ライオン軍
朝日軍
パシフィック
太陽ロビンス
大陽ロビンス
松竹ロビンス
大洋松竹ホエールズ
大洋ホエールズ
横浜大洋ホエールズ
横浜ベイスターズ
356名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:11:43.70 ID:Qznrnlkr0
>>310
そういうことか
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:11:46.27 ID:mW/CMhtW0
また破談かw
マジで売却より消滅のほうが早そうだな
358名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:12:06.59 ID:jbTsdjA+0
一番可哀想なのは横浜ファン。
10年連続最下位のうえ球団名が出会い系のモバゲーになるとか、死人に鞭打つってレベルじゃねーぞ!
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:12:55.79 ID:+1AwO02v0
ヤクルトも商品名だろ?
はい論破
360名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:13:00.68 ID:eHc5MtBs0
じゃ巨人って会社があるのかww

何の会社だろwww
361名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/26(水) 23:13:28.87 ID:bQIM0srp0
ゲイスタ〜ズ〜↓ゲイスタ〜ズ〜↑
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:13:36.70 ID:mDfj9nzh0
スポンサーって基本売名でしょ
363名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:13:40.79 ID:YsXJ8w2EO
でもモバゲーに買ってもらわなきゃベイはおしまいだろ
364名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:13:46.54 ID:ASLFB2y80
そんなにサイト名を売りたいのならサイト名をモバゲーからDeNAに変更すりゃええやん
パチ屋()のリフレッシュオープンとかいうわけわからんやつみたいに
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:13:55.84 ID:V1y54yHi0
DeNAモバゲーズ でいいじゃん
ベイスターズである必要性はあるの?ホエールズから変わったんだしよくね
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 23:13:59.67 ID:1Qdj68A0O
ここのエンジニア採用は新卒で600万〜1000万
367名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:14:06.04 ID:8XmZsAwE0
「出会い系なんか認めない」

「モバゲーでもまあいいんじゃないの?」

横浜モバゲーベイスターズ正式誕生

「売名行為。ダメに決まっている」


ふざけんな
368名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:14:44.44 ID:VTlYB7Yr0
>>360
マジで中学生?
巨人なんて球団名はない。
単なる愛称。
369名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:15:25.22 ID:lZvSy9aY0
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/6/c6f5e01b.jpg

ゲームは高齢化社会の救世主
370名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:15:42.06 ID:DdUaIBIc0
>>364
規約変えた方が楽で良くね?w
371名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:15:44.26 ID:Ev3Xdesj0
スポンサーとかどこでもいいからもう少し球団運営頑張ってくれよ
372名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:15:48.00 ID:8XmZsAwE0
>>360
(株)読売巨人軍という会社がある

無論、スポンサーは讀売新聞社です
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:16:00.58 ID:ngstrSzq0
>>359
ヤクルトは創業以来ヤクルト本社で通してる
ヤクルトでも問題になったよ
でもその時ヤクルト側は1955年の設立以来社名を変更した事はないというのが大きな説得力となった

ヤクルトというのは会社名であり
会社名が推す製品がヤクルトである
両者共に同一の存在だという話について誰もが反論できなかった

例えばヤクルトが○○ヨーグルトとかだったら「はいアウトー」となっていただろうが
1955年という戦後からたった10年で設立された会社の頃からヤクルトで通して成長した会社なんだから
チーム名がヤクルトで何の問題もないとなった

yahooは社名がソフトバンクだったし
モバゲーもそう
読売だって読売新聞社なのに読売新聞って出来なかったんだぞ
374名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 23:16:05.17 ID:PRFBFQ6C0
なんで企業名はよくてモバゲーはダメなの?どっちも売名だろ?
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:16:30.08 ID:DdUaIBIc0
モバゲー無理ならモバゲーで有名なキャラクター名を付けるのは有りなんだよな
どこのチームもそうやって付けてるんだから
で、モバゲーで有名なキャラクターって何よ
376名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/26(水) 23:16:35.41 ID:bQIM0srp0
>>369
この写真はKの国じゃなかったのか?
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:16:37.68 ID:RF4f1Dos0
横浜崎陽軒ベイスターズ
横浜有明のハーバーベイスターズ
横浜鳩サブレベイスターズ
378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:16:41.65 ID:PlGdvZ1X0
>>360
バカか?
球団名は読売ジャイアンツで親会社が読売新聞社だろ
379名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:16:44.95 ID:YsKR0jzh0
ナベツネの目的って1リーグ化だろ
380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:16:49.22 ID:DdUaIBIc0
>>368
運営法人は株式会社読売巨人軍です。
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:17:24.78 ID:wXoxO76e0
野球というスポーツの普及はガン無視して本業の宣伝ばかりで
アマチュアと断絶してたのが日本プロ野球の歴史だろ
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/10/26(水) 23:17:32.62 ID:i9uwQxXO0 BE:56500733-PLT(27464)

お前らで金出し合って
ベイスターズ買おうぜ


383名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:17:48.54 ID:OW9kWGCu0
運営組織≠スポンサー
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:18:26.23 ID:Wl3YT5160
野球って売名禁止なのか
385名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 23:18:41.72 ID:v49Hc4Aa0
売名のために球団持つのに売名したらいかんのか
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:18:50.20 ID:ovWCgjhy0
オワコンの球団買取に名乗り挙げたら売名とか宣伝になると考えてる時点でバブル脳

こんなのがいつまでも居座ってるから廃れるんだよ
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:19:03.60 ID:eQ1xOzoP0
多分DeNAベイスターズだと広告効果が恐ろしく落ちるから、それだとDeNA側が良しとしないだろうな
また住生活の時と同様逃げられて終わりになんじゃねーの
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:19:18.80 ID:kywSi4Y/0
意外と野球界を守ってるのってナベツネかもな。
こいつが死んだら日本野球のブランドみたいなのがグチャグチャになって
一気に崩壊が加速する気がする。
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:19:24.82 ID:RF4f1Dos0
てか京急でいいじゃん
横浜京急ベイスターズ
390名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 23:19:40.39 ID:UdlQD5Nj0
なんでTBSは自社名をチーム名に入れなかったの?
っつうか、入れるとしたら正式名称の東京放送にしなきゃならんのか
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:19:42.88 ID:oEXDir5H0
○読売ジャイアンツ
×読売新聞ジャイアンツ

○東京ヤクルトスワローズ 
×東京ミルミルスワローズ

○福岡ソフトバンクホークス
×福岡ヤフーバンクホークス

○北海道日本ハムファイターズ
×北海道シャウエッセンファイターズ

○横浜DeNAベイスターズ
×横浜モバゲーベイスターズ
392名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:19:58.98 ID:OW9kWGCu0
>>387
あれは市が狂った条件だしたからじゃ
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:20:03.64 ID:irL8Gg5n0
でも、サンケイアトムズの頃はよくOKだったな
まぁ数年でヤクルトに身売りして、スワローズに戻してたが
394名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:20:25.73 ID:qUQ7UXsX0
で、モバゲー会社を作ってそこに所有させるんだろ
395名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:20:29.85 ID:8XmZsAwE0
>>389
とっくに取り下げてるぞ
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:20:31.76 ID:092xtC390
さすがにこのジジイの言い分はない。
397名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:21:03.97 ID:DdUaIBIc0
読売ジャイアンツは愛称
正式登録名は読売巨人軍
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:21:22.87 ID:ngstrSzq0
>>390
TBSはそれが問題になったんだよ
横浜東京放送ベイスターズとか
横浜東京ベイスターズじゃおかしいだろ

だから横浜ベイスターズにしたの
今までそれで通してきた以上「お前例外な」なんて事は出来ん
ヤクルトだって例外ではない
問題にはなったが違反はしていない

ここでそれを許したらモラルハザード以外のなにものでもないだろ
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:21:40.45 ID:/mdTEWUB0
2011/10/21(金)
【野球】巨人・渡辺会長「二度と野球界の問題についてはしゃべらん」…ゲンダイの「プロ野球は渡辺会長の『私物』じゃない」報道に激怒
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319161797/
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:21:45.50 ID:vqymO8PB0
>>321
アイスの実はロッテじゃなくてグリコだろ
401 【東北電 80.4 %】 (宮城県):2011/10/26(水) 23:22:09.20 ID:hfj6HB900
ジジイしか見ないのに、ジジイと無関係のモバゲーは無いよな。
402名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 23:22:39.25 ID:7nXwUb+30
何でもいいから新潟に持って来い。
一年で破綻してコメリに買ってもらえ。

んで コメリカーペンターズ でいいじゃん。
403名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:22:51.79 ID:8XmZsAwE0
>>398
んじゃあこれからも引き続き横浜ベイスターズで決定でいいじゃん
これなら誰も困らんだろ?
404名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:22:55.22 ID:PlGdvZ1X0
>>400
あ(゚o゚;;
405名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:23:06.63 ID:7hnbcp2X0
フクシマ東電ボンバーズがいい
406名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:23:10.89 ID:f8jE92q4O
後出しジャンケンしまくりで新入りを潰して衰退
日本の縮図
407名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 23:23:22.25 ID:d7iqE+T10
>>398
いや、まずなぜそれが問題になるかってとこから納得いかないって
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:23:54.96 ID:aGg93RpC0
>>1
こればっかりはナベツネに賛成
409名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:24:08.01 ID:8XmZsAwE0
>>321
読売コボちゃんジャイアンツとか楽天ゴールドカードイーグルスとかもOK?
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:24:21.16 ID:3qr0MjmQ0
ナベツネの言ってることは正しいよ
企業名じゃなきゃダメだろう
まあ、もう既に横浜=モバゲーってみんな分かってるから、名前を前面に出さなくてもいいように思う
従来通り横浜ベイスターズでいいんじゃないかな
411名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:24:39.68 ID:qUQ7UXsX0
>>406
新入りに限った事じゃないだろアホ
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:25:28.57 ID:CFl5KO3V0
読売とか日ハムとかダイエーとかマジどうなの?
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:25:57.34 ID:ijhE5JiZ0
あんまりナベツネ怒らせると掘り枝みたいに豚箱粋だぞ
414名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 23:26:28.70 ID:qVtfYuf+0
盗塁ロワイヤルズとかそれっぽくしないとうまみがない
415名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:26:35.23 ID:Kh9pbq0C0
これは正論
商品名をつけることを許したら球団名がコロコロ変わることになる

例えばホークスとかだったら

Yahooホークス→Yahoo BBホークス→ホワイトプランホークス
→iphone ホークス→ ipad ホークス→ipad 2ホークス

とかなって煩わしいだろ
416名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:26:52.75 ID:8XmZsAwE0
じゃあDeNAが「モバゲー」を「ベイスターズ」ってサービス名に変更すりゃいいんじゃね?
417名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:27:29.27 ID:f8jE92q4O
>>411
得体の知れないおっさんがルールにないものを押しつける新入り潰しだろw
アホかw
418名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 23:27:37.10 ID:qVtfYuf+0
ホリエの前例があるんだよな
慎重になるよな
419名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:28:02.02 ID:1JbsqHlb0
ベイスターズという名前自体変更したほうがいいだろ
DeNAモバゲーズとかにすりゃ良い。

ライター屋がオーナーでライターズってのも居た位だしな。
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:28:37.14 ID:q6Ei7tO10
いっそモバゲーズに変えちまうのは無し?
421名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:28:51.00 ID:f8jE92q4O
>>415
会社名か商品名かと、球団名がコロコロ変わるかは別問題だ
会社名がコロコロ変われば球団名もコロコロ変えていいのか?
422名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 23:28:52.97 ID:G2IMHMlz0
『読売(新聞)』ジャイアンツ   福岡『ソフトバンク』ホークス
『阪神(鉄道)』タイガース    北海道『日本ハム』ファイターズ
『中日(新聞)』ドラゴンズ    千葉『ロッテ』マリーンズ
東京『ヤクルト』スワローズ 東北『楽天』ゴールデンイーグルス

売名野球チーム はやくチーム名かえろ
かえないならモバゲイゲイスターズを認めろ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:29:11.93 ID:ngstrSzq0
>>403
そうだな
ただそれでは買わないと思うよ

>>407
いや、それでも出来たよ
紛らわしいからやめたんだろ
424名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:29:28.61 ID:loTpiQH80
会社作ればいいんだから楽勝
ささやかな抵抗ワロタwwwwwww
425名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:29:28.83 ID:Kh9pbq0C0
>>421 会社名は商品名ほどコロコロ変えられないから大丈夫
426名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:29:40.03 ID:iewZQD/u0
浜スタがモバゲースタジアムになるのか
427名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:29:47.71 ID:nosh/Nk00
A「ドラえもーん!ジャイアンとスネ夫が虐めてくるんだ!」
B「何ィッ?ジャイアンツのツネオが阪神を虐めてるだって?」
ってネタやるお笑い芸人誰だっけ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:29:55.45 ID:8wInSI380
企業名と商品名が被ってるのはOKなのに?
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:30:08.54 ID:irL8Gg5n0
>>419
それはクラウンライター「ライオンズ」だろ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:30:15.31 ID:PzyL9+aQ0
読売…
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:30:30.49 ID:xPivbR7J0
松下電器とかパナソニックに改名出来たんだし改名出来ないの?
球団は売名目的で支えてきたと思うんだけど違うの(´・ω・`)
読売、記者も糞だし会長も糞だな、ここの新聞だけは絶対取らない
432名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:30:34.71 ID:8XmZsAwE0
ていうかDeNAは本社東京のままでいいのか?
433名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 23:30:52.80 ID:OpIeBvBX0
>>427
たぶんストリーク
434名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 23:31:00.84 ID:makY92n00
社会人野球かよwwwwwwwwww
435名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:31:42.63 ID:DdUaIBIc0
>>415
2〜3年ごとに変わった位なら別に煩わしくはない
むしろ、ユニフォームがコロコロ変わる方が煩わしい
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:32:32.57 ID:0NhzoDldP
>>422
最初から社名を商品名にしなかった事を呪えよカス
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:32:35.45 ID:2PErzZYQ0
売春行為に見えたの
438名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:32:37.85 ID:f8jE92q4O
>>425
そんなことないよ
今は企業が合併や買収されて商品名は同じまま企業名が変わるなんてことも多い
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:32:45.91 ID:oEXDir5H0
>>420
買収の条件に本拠地は浜スタのままでってのと球団名に「横浜」と「ベイスターズ」は残せってのがあったはず
440名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:33:19.62 ID:7sC2sHIY0
あんな大見得きってたけど結局ビビって
子会社作らずにディエヌエーで登録しそうな気がする
441名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:33:35.16 ID:GbQxOXd50
横浜DeNAモバゲースターズにすればいいだろ
442名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:33:37.72 ID:OW9kWGCu0
>>438
だからそんなことが滅多に起こらないような大企業様を望んでいるんだろ
443名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:33:53.87 ID:V4gPAV440
>>439
限られすぎだろ……
444名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:34:20.64 ID:Kh9pbq0C0
>>438 合併したり買収されたりする企業は球団なんて持つ余裕無いから
それも杞憂だな
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/10/26(水) 23:34:52.21 ID:i9uwQxXO0 BE:401779788-PLT(27464)

>>401
最近のジシィは若い姉ちゃんと付き合っているのいるから
モバゲーやっているジィ結構いるぞ


ラクラクフォンで
446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:34:54.93 ID:DdUaIBIc0
>>432
TBS 本社東京、球団横浜
日本ハム 本社大阪、球団北海道
楽天 本社東京、球団宮城
ソフトバンク 本社東京、球団福岡

447名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:34:56.95 ID:NwXsgtQS0
ドッドドリマンコ!
448名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:35:12.43 ID:f8jE92q4O
>>442
名前ありきで企業選んでるわけないだろアホか
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:35:14.83 ID:kywSi4Y/0
しかし、出会い系もどきの新興企業が球団持てるくらいなんだから、
昔と比べると「球団を持っている会社」という「格」もずいぶん落ちてきたな。
今から「格」を作る必要がある企業はともかく、もう既にじゅうぶん
「格」を持っている企業は球団経営から撤退していいんじゃないか
450名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:35:32.85 ID:uJ5KdFxv0
表記を横浜DeNAベイスターズにして「横浜」に「モバゲー」ってルビ打てばいいんじゃない?
451(福島)→南風→(北海道):2011/10/26(水) 23:35:59.20 ID:PlGdvZ1X0
子会社とかじゃなく、さっさと本社の社名をモバゲーに変えればいいだけ。
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:36:00.66 ID:N69bxlEO0
>>290
かっけぇじゃん
453名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:36:40.70 ID:3X4K76iE0
てか、これ許可したら

数年後法規制で金の無い会社が球団手放す→引き取り手の無い横浜潰れる→1リーグ現実味帯びる

というなべつねがやりたかったことが実現できるぞ。
面白そうだからほっとけば。
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:36:42.49 ID:eihgMpna0
課金しまくって金満ナベツネ虚人をぶっ潰してくれ
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:36:50.12 ID:lnO7R5At0
2014年の春にハードオフスタジアム新潟の命名権契約が切れるから、
新潟に移転するとか新潟での試合を多くするなら、モバゲースタジアムにすればいいんじゃね
456名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:36:55.67 ID:1JbsqHlb0
>>429
ライターズだとおもってたw
457名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:37:18.20 ID:OW9kWGCu0
>>448
お前はどういう意味合いでレスを捉えたんだ
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:37:38.46 ID:ngstrSzq0
解決方法

1.DeNA→モバゲーに改名「ただし、モバゲーの社名を他が使ってたら変更できない」

ちなみに1つ言っておく
モバゲーはモバゲーの商標を取れていない
モバゲータウンとかが登録商標
「モバゲー」という商標はすでに取られている
つまり「会社名」もすでに取られている可能性が高い
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:37:42.09 ID:jObJuoqS0
もうディー・エヌ・ベイでいいじゃん
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:37:58.05 ID:treaaimO0
それ言っちゃったら誰も買収しないぞ
売名のための球団だろ
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:38:07.51 ID:tLSz93e20
>>422
阪神は電鉄な
462名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:38:52.81 ID:sagXVNPZ0
あれ社名DeNAからモバゲーにするって昔いってなかったっけ
やめたの?
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:39:34.51 ID:qGv9xe+i0
慈善事業じゃねぇんだし、売名がダメとか馬鹿馬鹿しい
464名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 23:39:34.86 ID:1viaZBpTO
サッカーで読売使わせろと我が儘言ってた御仁とは思えんな
てめー逃げたろ
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:39:46.20 ID:ngstrSzq0
>>460
ナベツネは会社の売名は否定していない
商品広告をすんなつってんだ

会社と商品が同じなら仕方ないだろつってるだけさ

お前ナベツネ自体読売新聞に出来なくて泣いたのにそれ許したら来期は
読売新聞ジャイアンツになるぞ
466名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:40:18.95 ID:pg0RKaXw0
広告宣伝費とかにしときながら
売名って批判しちゃダメだろ
467名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:40:19.18 ID:ea+pS0/d0
どの位の間笑えるかやってみようぜ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:40:52.39 ID:8wInSI380
>>465
別にすればいいだろ。
469名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:41:07.43 ID:DdUaIBIc0
>>458
モバゲーの商標登録はDeNAが保有しているけど?
470名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:41:20.30 ID:OW9kWGCu0
>>460
勝てなくても人気さえ得られれば黒字
471名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 23:41:22.04 ID:mmUlGPXt0
社名が良くて商品名がダメな理由が分からん
前者は会社そのものを売名してて後者は会社の商品を売名してるだけで体して違いないじゃん
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:41:39.30 ID:ngstrSzq0
>>469
何、買収したの?
この間まで通信会社が持ってたはずだが
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:41:41.65 ID:QcUmJnD60
これはベイスターズ解散消滅ラインですね
こんどこそリクシルに参入してもらいましょう
474名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:42:09.68 ID:pg0RKaXw0
マイルドセブンルノーF1とかって
F1では当たり前なのにね
475 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東日本):2011/10/26(水) 23:42:19.49 ID:tZ2WbDY00
野球会って閉鎖的だな。潰れちまえ。
476名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:42:23.42 ID:sagXVNPZ0
リクシルが買ってたらなぁ
モバゲーで横浜と神奈川が超絶涙目になってくれないとすっきりしない
477名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:43:12.23 ID:HmJmS3YJ0
北海道シャウエッセンズ
千葉コアラのマーチンズ
東京ミルミルスワローズ

商品名つけた方がしっくりくるな
478名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 23:43:18.61 ID:PLuF8G++0
ナベアツに見えた
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:44:07.46 ID:HUpRQh6t0
読売だってそうだろ。
なにいってるのこいつ?
480名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:44:18.41 ID:H+FbTULg0
なんかこの騒動で野球に冷めてきた
いまはこのまま野球自体衰退すればいいとすら思う
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:45:14.64 ID:hXMi3K5R0
>>54
ヤフーは企業名じゃないからダメ
ソフトバンクは企業名だから良い
482名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:45:16.85 ID:LQWg9CXO0
まあtbsがこのまま持ち続けるのが一番メシウマ
483名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:45:25.42 ID:yH5z3lDZ0
「モバゲーなら売春行為」 って読めた
484名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:45:35.18 ID:DdUaIBIc0
>>472
特許庁の検索システムで検索したの?
それに、ググると分かるけど、昔からモバゲーはdenaの商標または商標登録です。と出てくるよ。
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:45:36.96 ID:TAvk2msq0
>>474
ウィリアムズとかスーパーアグリとかブラウンGPがあるんだから
春田ベイスターズでもいいよな
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:46:11.13 ID:LscG0DJ50
サントリーモルツはなぜ赦されたのか
487名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:46:29.06 ID:DdUaIBIc0
>>481
ヤフー株式会社は有りますけどね
488名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:46:43.63 ID:eHc5MtBs0
横浜も売名なのにな
じゃ岡山って付けろよこれなら公平
489名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:47:19.36 ID:H+FbTULg0
社名換えればよくね?
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:47:27.30 ID:0NhzoDldP
>>484
モバゲーは平成12年に存在しねーよ
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:47:36.09 ID:ucO98ARF0
もうどうせならもっとおもしろいのにしろ
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:47:47.89 ID:mW/CMhtW0
横浜は解散して選手はセの他球団に分配
あらたに新潟本拠地の新球団が加盟

これでいいじゃん
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 23:47:54.50 ID:vMNY9YzwO
何でこんなボケ老人の話聞かなきゃいけないの?
バカなの?
494名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 23:48:01.86 ID:DvIBUY1R0
球団にスポンサー(親企業)名がつくのは日本と韓国ぐらいなんだな
495名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:48:40.94 ID:Kh9pbq0C0
>>484 商標と企業名は違うんじゃないか?
商標は別の分野だったら被ってもいいけど
企業名は基本的には被ってはいけないはずだし


496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:49:16.45 ID:H+FbTULg0
これモバゲーが買収する気なんて全くなくて、
ただ騒ぎ起こして話題になろうって算段だったら面白いのにな
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:49:41.59 ID:ngstrSzq0
モバゲーは2006年からだから
2006年より前から取れるわけないじゃん
元は通信会社がもっていた商標だが買収したんだろ
DeNAの設立は1999年だが、当時はビッダーズしかやってねぇよ
モバゲーは2006年からだ
498名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:50:02.20 ID:eihgMpna0
別に公共事業でもねーし、金持ち企業の自己満娯楽なんだから
名前なんかどうでもいいわ

金に物言わせて選手買い集めるわルール買えるわ好き勝手やってる爺さんが
どの面下げてこんなこと言ってんだよ?
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:50:10.52 ID:eHc5MtBs0
>>494
でもあっちはヤンキースとかだろ
日本に直すと不良たち
500名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 23:51:14.94 ID:HmJmS3YJ0
>>494
レッドブルとかサッカーの球団持ってなかったか
宮本がいたザルツブルグはレッドブルの名前が入ってたきがする
501名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:52:29.42 ID:DdUaIBIc0
>>490
商標の譲渡したかなんかで今は持っているんだろ
別に珍しくもなんともない
502名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 23:52:52.82 ID:BSaSfcd3P
南場ベイスターズでいいじゃん。
503名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:53:04.30 ID:anYFMxXT0
モガベー
504名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:53:08.96 ID:jSrrsMyz0
ジジイは良く分かってないんだろうけど
出会い系より課金ゲーが問題
パチンコ以上の射幸性なのに18歳未満ができるとか終わってる
一刻も早く法整備すべき
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:53:57.29 ID:0NhzoDldP
>>501
都合よくすり替えんなや アンタ元から持っとるゆーたやんコラ
506名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:54:51.45 ID:DdUaIBIc0
>>497
持って無いって何嘘ついたん?
いい加減だな
507名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:55:56.43 ID:DdUaIBIc0
>>505
譲渡すれば昔から持つ事にもなるから
特許庁のシステムにそう書いてあるんだから、仕方が無いだろw
譲渡しました、なんて書いてないしな。
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:56:53.37 ID:ngstrSzq0
>>506
俺の話のどこに嘘があるんだ?
お前のが嘘ついてんだろ
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:57:42.98 ID:QcUmJnD60
>>493
日本プロ野球は企業の野球クラブだからね
そこで一番の権力者の言うことは大きい
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:57:57.02 ID:0NhzoDldP
>>507
表記は現在の会社しか表示されねぇよカス
勝手に昔から持ってたことにすんなや
511名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:58:56.88 ID:1LkGDcsQ0
ハードゲイスターズ
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:59:26.58 ID:X6bSJzmBP
>「『Mobage(モバゲー)』なら売名行為で、野球協約上も許されない

社名ならいいってことなのか?
南海、ダイエー、クラウンライター、大毎、楽天、などなど。
それもわからんな。
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:59:32.13 ID:nXX5G9480
うんこ
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:59:32.60 ID:DdUaIBIc0
京急がんばれよ
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:59:43.24 ID:UOSN211S0
単純に嫌だなって思う奴は結構いるんじゃねえの
この力ってそんなに弱いかな
516名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 00:00:44.27 ID:7sl8+00yO
ゴタゴタ言ってんなよ老害
517名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 00:00:50.96 ID:N05uCnCI0
会社名ならOKだけど、商品名やサービス名ならダメってことか?
で、会社名=商品名・サービス名の場合は、なんかウヤムヤとw
読売新聞さんの読売ジャイアンツは手前味噌ですなあ

まあ要はモバゲー(笑)とか野球界の品位落とすから嫌なだけなんだろうが
うんそこは同意、正面切って言えないけどね
518名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 00:02:16.58 ID:xylKtfxt0
じゃあグリーにする
519名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 00:03:00.05 ID:HMb2/BaHP
>>517
商品名やサービス名がダメなんじゃなくて
会社名だとOKってことだろ
なにもうやむやなんかじゃない
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:05:32.69 ID:8wInSI380
ナベツネがさっさと死ねば解決する問題だな
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:06:12.69 ID:i77d43GJ0
横浜ベイスターズじゃダメなの?
522名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:06:15.20 ID:J9cwjBwQ0
ゲイスターズ
523名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 00:06:34.69 ID:l1IeZ6E50
子会社名でも駄目なら阪神タイガースだってアウトだろ
「阪神」は明らかに阪急阪神ホールディングスじゃなくて子会社である阪神電気鉄道の略称なんだから
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:07:14.59 ID:9YkN/O5iP
3!!
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:07:24.71 ID:fjOV2ARM0
横浜スタジアムにネーミングライツを導入してモバゲースタジアムにすればいい
これなら球団を買う必要もないし圧倒的に安上がりだ
526名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 00:07:55.17 ID:HMb2/BaHP
>>523
地域名として使ってるだけだからOK
527名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 00:09:22.17 ID:wqIziobQ0
>>523
ホールディングスって持ち株会社だろ
実績は阪神電気鉄道が持ってる
528名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:10:08.86 ID:fKhKCdsv0
じゃあYOMIURI ヤクルト ロッテ全部はずせよ
529名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 00:10:41.58 ID:e6dhAyPT0
オワコンに必死にしがみつく大人達の図
530名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 00:11:49.24 ID:UjwcvXvwO
ソフトバンクが球団買収時に「ヤフー」ってつけようとしたのをNGにしたんだから
別にモバゲーだけダメだってんじゃないだろ
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:14:00.44 ID:fKhKCdsv0
>>530それなら東京読売新聞社ジャイアンツ 東京ヤクルト本社スワローズに改名しないとダメだよな
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:14:30.97 ID:pMo6BGZQ0
球団持つのに売名以外の理由があるのかよ?
慈善事業じゃあるまいしw
533名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 00:15:02.61 ID:gXTgQaxF0
ハドソンに買収してもらってバンゲリングベイスターズにしようずwwwww
534名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:15:17.01 ID:OKH1XsRy0
サイト名がmobageなのにドメインはmobaga
そういう会社
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 00:17:13.99 ID:JUT6AFfq0
お爺ちゃんボケボケやな
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 00:18:38.56 ID:rF/uEBcB0
>>523
それまでは阪神電鉄がグループのトップだった
それが数年前に阪神電鉄グループ自体が阪急の子会社になってしまった

こちらはモバゲー子会社を作って運営させようとしている
同じように見えても成り立ちが全く違うわな
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:18:59.46 ID:dvpeh1bM0
横浜モバゲーベイスターズのネーミングも悪いと思うけど
横浜DeNAベイスターズとか酷いチーム名に程がある
538名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:19:20.15 ID:ZiVfVZtp0
モバゲーがコンテンツだからダメなんだろ
社名をモバゲーにするならおk
539名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 00:19:56.22 ID:BP5dWiLN0
クソゲーならいいんだがな
540名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:20:46.93 ID:T4wftXAG0
>>530
今となっては、「ソフトバンク」で大正解だな。
541名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:21:18.74 ID:wpPAP3aX0
オリエントリースが阪急ブレーブスを買収した時に球団名を「オリックス」にしたのは許されたじゃん
社名変更したのはそのあとの話だし
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:21:49.63 ID:l1EBqZ3l0
おまえんところは讀売ジャイアンツじゃねーかwww
543名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 00:23:40.42 ID:RFddSyJD0
>>540
それだけ球団名には価値があるってことにもなるな
544名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:24:46.42 ID:BPJm7Ysr0
せっかく買ってやるって言ってんのに何で文句ばっか言ってんの?
545名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:25:39.12 ID:4B9joSAZP
モバツネに見えた
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:27:05.49 ID:3Nc1aDpO0
>>543
何だかんだで、球団名には今でも充分に価値があるだろ

ソフトバンクも楽天も、球団持つ前からそれなりに知名度はあったけど
今みたいに国民の99%が認知してるってほどじゃなかった
単に利用したことがある、商品買ったことがある人なら知ってるよって程度

やっぱりテレビのスポーツニュースで毎日名前を呼んでもらえるってのは
無視できない影響があるんだろ
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:27:49.20 ID:Epojb6SY0
企業名はOK、商品名はNGとか線引き怪しいところの論争にツッコむつもりはないけど
モバゲーベイスターズはダサすぎてファンが気の毒だからナベツネ頑張ってくれ
ロッテファンの俺も急に名称変更で千葉トッポマリーンズになったらファン辞めるよ
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:27:50.67 ID:01oRLINs0
京急らが手上げてるならそっちに譲れ
出会い系球団になったら応援しないぞ
549名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 00:27:58.49 ID:f12mWyVhO
モバゲーがダメなら京急となんかの連合が引き取る的な話を聞いた
550名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 00:28:17.86 ID:xnjY9tKP0
そんなに言うなら、親企業なんてやめて、
複数スポンサーによる出資で運営すりゃいいじゃん
551名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:28:31.33 ID:T4wftXAG0
>>543
あらゆる媒体で、球団名を連呼してくれるからねぇ。
一般人への認知度は、一気にあがるよ。

久米さんがいたころのニュースステーションは、
一切会社名を使わず、チーム名のほうで対応してたけど。
552名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 00:30:15.37 ID:Q5NHUbUE0
売名ワロタ
球団持つのがそもそも宣伝目的なのに
553名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 00:31:30.51 ID:J8zs5p3b0
売名ってw
そもそも企業が球団もつのは宣伝のためだろ
554名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 00:31:39.79 ID:JJcWCCnYP
TBSは偉いなあ。
全く社名出さなかったわけだろ?
Jリーグみたいな効果を狙ったんだろうけど。
555名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 00:33:54.54 ID:E5p57BfX0
そう言ってしまうと読売とかヤクルトとかも売名に感じるよね
紙一重だね
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:37:34.31 ID:3Nc1aDpO0
>>554
別に偉いとかそういう問題じゃなくて、
単にTBSはいまさら自社名の認知度を上げる必要がなかっただけ

TBSはテレビコンテンツとしての野球チーム経営と、
社内でのスポーツイベントの運営ノウハウを鍛えるのが主な目的だった
(ヤクルトにフジテレビが資本参加してるのと似たような動機)
557名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 00:39:27.12 ID:NQsKTcecO
ハムなんて商品名すれすれもいいとこだろ
558名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/27(木) 00:42:38.83 ID:tT1Qohsm0
企業名がダメなら「まじかる☆さゆりんベイスターズ」にしようぜ
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:43:50.27 ID:REnCygzj0
巨人だけ読売って呼んでもらえないのは何でなんだぜ?
560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 00:45:13.46 ID:5sVz0zhi0
読売だって商品名じゃん
じゃ、DeNAがモバゲー株式会社に社名変更すればOKなのか?
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:46:07.49 ID:RH8bqvlY0
ナベツネは嫌いだが、モバゲーも嫌いなので、これはざまあ
562名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 00:52:38.86 ID:QIDg/yjl0
ヤクルト「」
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:53:11.22 ID:Vq341z9R0
ヤクルトも商品名やないか
564名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/27(木) 00:53:26.55 ID:tT1Qohsm0
横浜アイテム課金ベイスターズにすれば良いんじゃね?
565名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:53:57.15 ID:qoD5nL1J0
ナベツネは老害白痴。ダメに決まってる。
566名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:55:19.15 ID:WhkpVZ1D0
会社名も商品名もどっちも宣伝だろ
なにが悪いんだよ
567名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 00:55:47.52 ID:Fps6ZRqb0
今さら売名もクソもないような気はするがな
球場の名前だってもう情緒のカケラもないようなのばっかだし
野球自体がヤバイんだからどんどん売名に金使ってもらえ
568名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 00:57:47.80 ID:09mUFFDz0
ただ嫌い、気に入らないだけだろ
ナベはわかりやすいのう
569名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 00:58:04.12 ID:cPe9tz270
出会い系球団は許されない
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:59:16.03 ID:REnCygzj0
商品名OKにしたら、毎年チーム名変更する馬鹿やったりしてな
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:59:29.63 ID:oCioKndj0
わけわからん理由で排斥して、じゃあ買わないってなったら横浜消滅か?
選手カワイソス
572名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 00:59:30.49 ID:X/i5dfZj0
どちらにしろ球場がモバスタになるのは間違いないか。
なんかてのひらサイズの球場みたいでダサいなあ。
573名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 01:01:19.91 ID:IHwFVgLc0
社名をモバゲーにかえればいいじゃん
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:02:18.21 ID:SOURTI1I0
もうこいつ死ねよ
575名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 01:02:27.58 ID:9WsqhvXw0
まあこの騒動も全てナベツネ、DeNAをはじめとする日本プロ野球界の話題づくり(売名)な訳だが
576名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 01:06:49.09 ID:bKedTeqO0
読売ニュースペーパーズ
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:08:01.11 ID:eDfUxCT40
578名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 01:08:02.09 ID:Z4FpnH3j0
豚双六のチーム名なんて心底どうでもいい
ジャイアンツとかベイスターズとかに相当する部分を「モバゲーベイスターズ」にすればいい
横浜DeNAモバゲーベイスターズ

そもそもベイ+スターなんだしもうひとつぐらいいいだろ
「横浜」も「ベイスターズ」も残るし

横浜ファンの俺は嫌だが
580名無しさん@涙目です。(アラバマ州【緊急地震:福島県沖M5.1最大震度3】):2011/10/27(木) 01:09:31.24 ID:0Psod+pf0
宣伝がNGなら読売ジャイアンツもやめろ
選手登録は無料!
ゆれた?
あれ、名前欄に緊急地震速報でとる
584名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2011/10/27(木) 01:13:37.35 ID:5lRvne8q0
モガベーだろ?
585名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 01:14:48.46 ID:F5//3Ywm0
球団持つのって宣伝目的だと思ってたんだけどそうじゃないの?
586名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:16:43.40 ID:L0iWnKnw0
巨人は読売新聞ジャイアンツじゃないから問題ない、って理屈なのかな、よくわからん
587名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 01:19:12.90 ID:i5d3QUiqO
「読売」ジャイアンツも止めるなら認めてやるけど
やっぱりボケてるのか
588名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 01:20:34.69 ID:CMpidr7wI
>>585
Jリーグのチームに冠スポンサー名を入れたらダメって建前と同じ
決まりがあるんじゃないの?規約かなんかに。
そういいつつ、スタジアム名やユニフォームには入ってるけどw
日本野球機構は一応公益法人だろ
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 01:20:39.80 ID:eZyFFJJx0
売名とか置いといて
幾らなんでもダサ過ぎるわ…

大人しくDENAにしとけよ
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:21:10.95 ID:REnCygzj0
だれか、どうして巨人は読売って呼ばれないのか教えてくれよ
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:21:34.57 ID:a/VaWXqw0 BE:808092656-PLT(12512)

ナベツネはノジマ叩け。こいつらの売名も叩け
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:22:22.53 ID:GOz4d+kx0
この老人の言ってる意味がわからないw

そしたら広島以外全部売名だろ今の球団は
593( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県【震度2】):2011/10/27(木) 01:22:28.06 ID:D6MKXRG50 BE:8990382-PLT(12502)

売名目的なのはいけないと思うけど、商品名はNGで企業名はOKって基準はおかしいと思うw
Jリーグみたいに企業名をつけるのも禁止とかならわかるけど

まあでも、主力商品が移り変わる度にコロコロ球団名が変わらないような措置は必要かな。
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 01:25:59.30 ID:eZyFFJJx0
>>593
だから手っ取り早く企業名はOKってことなんじゃないか?
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 01:30:09.47 ID:JJcWCCnYP
>>1
基本的に「虚業はダメ」にしたほうがいいと思う。

そうすれば、ライブドアを却下した時みたいに、国民の賛同を得られる。
でも、今回は手を挙げたのが1社だけだから、選べないけどね。
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 01:32:18.64 ID:cPe9tz270
さっさとモバゲーを企業名に変更しておくべきだった
例外は認められない
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:33:50.18 ID:bxTyl+/m0
売名が許されないとか、そっちのほうが不健全だと思うんだが。
広告宣伝費としてではなく年間50億くらい負担して、社会貢献ですとか
株主からしたらとんでもない背任行為だろ。
598名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 01:42:54.60 ID:OHkt7l9c0
読売つったら新聞かテレビしかないのにセコイナー
599名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 01:46:53.96 ID:5puQqIB+0
読売はOKなのか?
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 02:00:51.07 ID:34ZiD+110
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:12:20.63 ID:zbzMYkGY0
いいぞもっとやれ
602名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 02:30:13.74 ID:ccHskGB90
おい、ちょっと待て
気づいたらまともな企業ってヤクルトしか無いじゃん
603名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 02:41:36.53 ID:Z3EFRjmx0
こういうことだろ。誰がどう見ても違いは明らか。

『読売』ジャイアンツ   『読売』新聞グループ本社
東京『ヤクルト』スワローズ  『ヤクルト』本社
『中日』ドラゴンズ  『中日』新聞社
『阪神』タイガース  阪急『阪神』ホールディングス

北海道『日本ハム』ファイターズ  『日本ハム』株式会社
東北『楽天』ゴールデンイーグルス 『楽天』株式会社
埼玉『西武』ライオンズ  『西武』ホールディングス
千葉『ロッテ』マリーンズ  『ロッテ』ホールディングス
『オリックス』バファローズ  『オリックス』株式会社
福岡『ソフトバンク』ホークス  『ソフトバンク』株式会社

横浜『モバゲー』ベイスターズ 株式会社『ディー・エヌ・エー』
604名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 02:50:35.47 ID:wZom3F3P0
ナベツネ早く死んでよ
誰にも必要とされてないよ
あんたがいたから松井は逃げたんだし
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:59:55.77 ID:otSvNH0q0
千葉ビックリマンズとかもだめなんだね。

東京青汁スワローズとか
606名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 03:24:56.14 ID:elFSzHEr0
ナベツネ嫌いだけどこれは別に間違った事言ってないな
607名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 03:47:51.92 ID:SKV/eVte0
社名をモバゲーにすりゃいいじゃん
608名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 03:51:57.60 ID:wGjUbpLl0
この間は問題ないとか言ってなかったっけ?
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 04:11:37.40 ID:ADlUO+PJ0
京急が持っていくための布石
610名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 04:35:02.49 ID:Dpb+bjEO0
住生活とノジマを売名行為といって拒否したら1年後に出会い系もどきの会社が立候補

なんかデリヘルで3回無料チェンジしたら、一番最初の娘がマシだったという感じ
611名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 04:35:38.14 ID:KO7LCOwb0
他の企業は売名以外の目的で球団持ってるの?(´・ω・`)
612名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 04:41:38.20 ID:3XqRUak+0
モバゲーは売名
虚チンは八百長ドラフト
613名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 05:08:22.54 ID:VEvDqPyy0
意地悪しないでモバゲーでいいよ
ドームを横浜に作ってくれ
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 05:22:31.50 ID:Nu//8ys+0
横浜スタジアムをモバゲースタジアムにするくらいでいいじゃんか
トイレとか球場まわり綺麗にしてさ
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 05:26:14.13 ID:+sI2WCgP0
野球って気持ち悪いルールありすぎだろ
616名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 05:32:34.50 ID:GXehRjJe0
そもそも売名で買うんだから名前ぐらい好きにさせてやれよ
617名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 05:40:47.88 ID:qnJtOV3Y0
既得権益を守りたい老害うぜー
全部つぶれりゃいいのに
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 05:58:38.05 ID:ahb7Wqs60
横浜のやき豚に向かってゲイスタって言ってやろうと思ったのに
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:05:54.31 ID:dt/CprnD0
こういうのは、世界に通用するプロスポーツ文化を長期間、
主流の地位で維持するために必要なこだわりなんだよな
モバゲーも、堅苦しい格式の中で築かれた地位名誉だから大金出しても欲しいわけで

だがこんな状況だし、ナベツネも言い分は十分に言った上で、最終的には許可するだろう
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 06:06:28.79 ID:fOM3TVfy0
選手A一日ベンチ権50万とか?
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:07:22.79 ID:zbzMYkGY0
ホモ臭い名前だな
モバゲイって
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:11:37.15 ID:29++ZkdI0
>>608
社名変更なら仕方ない、文句言えないと言っただけ
名前用に子会社設立でやろうとしてるから、それはダメと言ってる。
それをOKしちゃったら、実質子会社設立でどんな商品名もOKになっちゃうからね。
これは間違いではないと思うよ。

例えば、トヨタがオーナーになって「プリウス」ってやるのはダメ
スクエニが買って、FFベイスターズとかもだめ
子会社じゃだめ、トヨタが社名をプリウスにすれば文句は言えない

っていう事。
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:13:21.82 ID:29++ZkdI0
>>622
これに補足するけど、ソフトバンクもYAHOOで許可されなかったからね
これでモバゲー許可したら、ソフトバンクが怒るぜ
624名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 06:17:33.83 ID:x+ipgNio0
社名が入ってるとスポンサーが分かりやすいからやっぱり効果はデカイ
広島とかマツダだったらわかるけど東洋だから何それでしょ

DeNAベイスターズでも一シーズンやれば有名になるよ
625名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 06:24:49.34 ID:JeOxB5240
読売や中日など大マスコミが球団使って売名するのは良い売名
626名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:25:10.01 ID:WcKwKHaj0
横浜無料ベイスターズでいくしかない
627名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 06:25:24.84 ID:AP0/Ean50
そもそも球団持つって売名行為以外のなにものでも無いと思うが
モバゲーベイスターズはやめるべき
どう考えてもダサい
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:28:47.27 ID:29++ZkdI0
>>624
そう思うね。
むしろモバゲーっていう名称のみ知名度上げるより
ある程度知名度はあるんだから、DeNAっていう社名の知名度を
この機会に上げた方が、結果いいと思うけどね。
今後、他の事業をやったりする上でもプラスだろうし。
629名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 06:31:14.54 ID:Grw1r8J5O
まあ言い訳程度で子会社名だけ変えて済ますってのはズッこいわな
変えるなら本体の名前から変えろと

てか、DeNAホエールズの方が格好良くなイカ?
630名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:32:01.67 ID:kf0VwrxM0
ヤフーも許されなかったんだから例外はありえない
付けたきゃ球場にでも付けとけ
631名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 06:33:11.02 ID:6LtC1pWE0
本社の名前変えろよ
632名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 06:35:57.52 ID:LQgTSYgP0
どっちでもいい
633名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 06:41:55.59 ID:rvToEu+f0
>>91
カープって一体
634名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 07:03:58.70 ID:xOjjnfOl0
>>75
頭悪い奴に理解不能。
この件でナベツネをたたいてる奴はどうしようもない馬鹿。
635名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 07:32:19.65 ID:UOVTqcrh0
お前が言うな
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:33:45.14 ID:4hZTjDrt0
買収した意味ねーなw
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:34:58.93 ID:OmwKVZl4O
>>634みたいなのを感情論って言うんだよね
お前等的に言えば思考が停止してる
638名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:35:23.39 ID:e2+wcIWw0
これもある意味出る杭は打つみたいだがこの企業じゃあしかたないね
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 07:36:46.44 ID:UvYk4nNP0
どうでもいいから野球中継を地上波でやるな
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:36:51.63 ID:4hZTjDrt0
まあ広島デミオカープみたいなのが許されたら困るわなw
641名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 07:38:24.76 ID:Yg9f0Jee0
ナベツネは正しい
商品名を認めてしまうと、AVの会社が将来球団買収したとき大変なことになる
642名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 07:38:59.00 ID:2a39tzdv0
もうゲイスターズでいいんじゃね
643名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 07:39:40.97 ID:gJpCL961O
社名を代表商品名に変えることはよくあるからそれでいいじゃん
つーかDeNAってモバゲー以外に何やってんの?
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 07:43:26.44 ID:9t+F7Qot0
>>603
どっちにしろ語呂悪すぎてワロタ
645名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 07:45:08.28 ID:MzbIlu8IO
モナゲーにしろ
646名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 07:47:15.72 ID:v14lczH80
逆にナベツネはJリーグのときの規約、
チーム名に企業名を入れていけないっていうのに
「入れさせろ」と大反対して、結果出て行ったよな。
「うちが協力しなければサッカーなんて潰れる」と捨てゼリフを残して。
結果潰れたのはヴェルディだったわけだが。
647名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 07:47:59.50 ID:nWUQWhbg0
売名できなきゃいらねーだろオワコンなんて
648名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 07:51:41.85 ID:Jnq9oS/+O
野球は色々と駄目だな
649名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 07:51:44.66 ID:eyUUlGe80
モバゲー→却下
モバゲイ→承認

ってことだな。ナベツネの見解は。
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 07:52:50.48 ID:w3YWqdyC0
ドドドドドリランドちゃうわ!
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:53:01.34 ID:CiiMSbpv0
「大人から金を巻き上げるならいいが、子供騙して金を巻き上げてるのが気に食わない」
って正直に言えば好感度UPだったのに
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:54:59.27 ID:mJyy4OCY0
モバゲーやグリーは数年後に消滅してそうなんだけどな
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:57:41.81 ID:SzXw0B020
企業名なら残るけど
例えばモバゲー事業が終わったら球団名を変えるなんて事になりかねないので
654名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 07:57:48.51 ID:Bfjcz6Yi0
>>603
西武は数年前までコクドの子会社だったが球団名は西武
これがいいなら子会社作ってモバゲーでもいいだろ

        ┏西武鉄道
コクド ━━┫
        ┗西武ライオンズ
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:08:20.71 ID:haoBJAWc0
スポーツのスポンサーとか運営なんて売名以外にメリットないだろ
656名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:10:01.68 ID:QtVtfuRn0
>>1
読売
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:16:26.37 ID:29++ZkdI0
>>654
別に名称の為に作った子会社じゃないだろ。
系列の子会社が元々オーナー会社なんだから。
株式的な問題もあるしな。

これまでもNGなんだから、NGだし
それを逃れる為の手段を許してたら、規則の意味がない。
モバゲーって子会社を名称目的で作り、買おうってんなら
資産その他実績の対象は、当然その子会社であるべきだよ。
そしたら当然NGなんだから。
658名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 08:22:45.63 ID:Bfjcz6Yi0
>>657
株式的な問題?別に資本的には西武鉄道が球団保有しても良かったんだが
じゃあ、元々あるモバオクならいいのか?
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:24:36.81 ID:UrOAAKCr0
超閉塞的な業界だなやきうって
660名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:41:10.62 ID:mCYup5aD0
つーか、もうモバゲーで決定的なのが納得いかねー

京急はどうしたんだよ頼むよ京急
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:43:39.28 ID:29++ZkdI0
>>658
モバオクが審査で問題視されないような会社ならいいだろ
別に系列企業の下の会社が買っちゃいけないなんて決まりはない。

ただ、こんな事今更言ってもしょうがない
交渉してるのがDeNAなんだから。
モバオクが買うなら、モバオクが交渉してればいいだけの話
662名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 08:43:55.00 ID:hes4FWMB0
最低10年は横浜ベイスターズって名前を変えない条件にすればいい
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:45:07.22 ID:ER3gClCI0
社名=売名行為じゃない
商品名=売名行為

意味不明やきうwwwww
664名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:46:33.47 ID:Mf93ZJB9O
読売や中日やヤクルトはいいのにか
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 08:46:39.52 ID:HnOpvEnO0
ゲイスターズでいいだろ
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:46:39.90 ID:Q3wqZXS1O
商売だから別にいいだろwボランティアで球団買っているわけじゃないんだし
667名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 08:47:10.19 ID:/g2WnoyX0
モバゲーの何がいけないんだよ差別すんな
668名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 08:47:12.78 ID:Xqoqt8vg0
モバゲー叩きスレかと思って開いたら、ガチモバゲー信者しかいなかった
669名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:47:48.76 ID:XfHK3+Mo0
募集かけろ
670名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:48:16.13 ID:YlHaMg3WO
うんこなんだから
横浜うんこにしろよ
671名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 08:48:18.77 ID:DDUdgDc20
NBTN 「モバイルゲイスターズなら考えてやるよ(認めるとは言ってない)」
672名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 08:48:25.87 ID:Bfjcz6Yi0
>>661
はぁ?
子会社が買うって話じゃねー

     ┏モバオク
DeNA━┫
     ┗モバオクベイスターズ(仮

ならお前の理屈だと許される話しなのかって聞いてんだよ
673名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:48:36.59 ID:+xbfRo9P0
売名行為になるからダメに決まってるだろ。
野球は企業の金儲けの道具じゃない。少年たちに夢を与えるもの。
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:48:48.55 ID:M6w7+qby0
読売アウトー
675名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:49:30.53 ID:i0NnqF2QO
この爺さんつい最近

わしゃもう野球の事は語らん

とか言ってなかった?まぁ毎度だけどさ
676名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:49:39.61 ID:dxUxN0g4O
なんでモバゲー叩きじゃないのこのスレ
677名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:50:13.90 ID:3DhIHaq4O
全部売名だろ
678名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:50:16.79 ID:MDagnhCY0
日ハムとか商品名だろ
679名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:50:21.63 ID:ER3gClCI0
釣りか真正かはしらんが年長者の野球ファンって本気で>>673みたいなこと思ってそうだな
680名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 08:52:14.47 ID:/g2WnoyX0
さっさとモバゲーベイスターズになって潰れろ
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:54:04.55 ID:M6w7+qby0
べ抜こうぜべ。
モバゲーイスターズがかっこいいと思う。
682名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:54:35.15 ID:I944AJyl0
建前は守ってもらわないとさ・・・わかるだろ?
683名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 08:54:45.87 ID:QSV6f2YMO
Jリーグのチーム名に企業名を使えないからとブチ切れたの誰でしたっけw
684名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:55:33.98 ID:CefbocWlO
売名がプロ野球の意味
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 08:57:08.30 ID:Frj9sIcL0
いしいひさいちに読売ヴェルディをネタにされた恨みか
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:57:56.68 ID:4e+jA7MV0
>>663
DeNAベイスターズなら良いのか
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:58:09.45 ID:fKhKCdsv0
結局話題作るだけ作って野球に目向けさせて
最後の最後ナベツネが猛反対して京急が待っていくって算段だろ老害ナベツネが考え付きそうな腐れシナリオじゃん
モ   バ   ゲ   −   は   あ   て   馬
688名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 09:01:30.14 ID:39Q5dHnXP
tbsからしたら、早くまとめたくてしょうがないだろうな。

年間何十億の赤字なんだろ
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:02:05.80 ID:ER3gClCI0
野球界って買い手がついてもなんだかんだ理由つけて排除して売名扱いしてマスコミにたたかせるよな
いつもこの手法
売名のレッテルさえ張れば常に正義の側でいられると思ってる神聖なプロ野球w
690名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:03:32.87 ID:KFPRsGYS0
企業名は売名じゃないのか
691名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 09:04:25.32 ID:1mEJAbn7O
×モバゲー
○モガベー
692名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 09:04:44.83 ID:wqIziobQ0
爺さんの頭の中で
売名って単語が悪になっているだけで
言いたかったことは商品名は駄目ってことだろ
693名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 09:04:44.74 ID:IYdBw4Pd0
横浜ベイスターズのままでいいじゃん。
新潟に本拠地移した時にどうせ名前変えるんだから。
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:05:39.87 ID:Hc2YBkjp0
こればっかりはナベツネ支持だな
出会い系サイトが球団抱えるとかあり得ん
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:05:53.14 ID:mBzmdkLm0
やきう止めたらいいんじゃない?
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:06:33.87 ID:M6w7+qby0
>>689
12個のイスの取り合いだもん。
増えることはないどころかたまーに1個イスが空くだけ。
そりゃ腐るわな。
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 09:06:55.99 ID:hLnrBbL40
横浜にはぴったりだろ、モバゲー
糞弱いんだから名前で笑わせるくらいしろ
698名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 09:07:23.59 ID:vvPyLfc30
>>1
お前が言うな
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:08:54.10 ID:SFKLqSsu0
>>664
商品名を社名にしたというのがミソだな
経営者は賢いわな・・・あ、ナベツネか

株式会社読売新聞グループ本社
中日新聞社
株式会社ヤクルト
700名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 09:09:52.86 ID:QbAZgGuv0
自分のところだけ読売ジャイアンツとか・・・・
701名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 09:12:42.30 ID:IpB8Ey7p0
楽天にも文句言えよ死に損ないの球界の癌の老害ジジィ
早くこいつ死ぬか殺されねぇかな
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:16:52.55 ID:2x5oyP6w0
横浜ベイスターズでいいじゃん。なんで変えるの?
703名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:19:31.34 ID:jOHYYk9f0
もうさ、セ・リーグは5球団でいいよ
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:23:44.03 ID:29++ZkdI0
>>672
許されないでしょ。
子会社が直接買うなら問題ないと思うけど(買えるか知らんが)

西武が西武グループとして、西武を冠したのとはワケが違う。
モバオクが交渉し、購入してDeNAベイスターズならOKなんじゃないか。

>>663
それを許しちゃうとやばい事になるから仕方ない。

例えばDeNAが購入しモバゲーで開始、5年後モバゲー廃れる
モバ○○ってサービスが伸びてくる、名称変更でモバ○○へ
とかも可能だし、廃れなくても、売り出したい商品・サービス名に変える事もできる
それこそ球団名が、商品・サービスの広告になってしまうという事
705名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:26:00.68 ID:vnC+BSGE0
>>637
おせちやユッケの時から言われてるけど発想の幅を広げるのとモラルやマナーを逸脱するのは全く違う話
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:32:24.98 ID:29++ZkdI0
>>672
そのケースがダメな理由も>>704の理由ね。
系列会社の名称で好き放題できちゃうし。
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:35:28.06 ID:dkYyxp7p0
>>702
893臭がするじゃん
708名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 09:35:54.68 ID:atS9DvtS0
>>3
言ってたなwww
709名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 09:36:04.89 ID:Bfjcz6Yi0
>>704
なら、「西武」はブランドとして扱ってたんだから企業名じゃないから云々とは関係ないじゃん
710名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 09:53:24.36 ID:FYwnbJKb0
モバゲー潰れろ
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:14:39.11 ID:pxyHZD/50
売名の何があかんのですか
712名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 10:15:07.66 ID:YsKiPirh0
ナベアツ死ね
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:16:39.48 ID:pGb06kUa0
売名以外に球団持つ意味なんてあんのか
714名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 10:17:14.21 ID:Z4FpnH3j0
地名+企業名+チーム名ならいいんだろ
横浜・ディーエヌエー・モバゲイスターズで解決じゃん
715名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 10:18:10.77 ID:0hH9f+EX0
球団スポンサーは名前も出さず、あしながおじさん的な活動しかできないのかよ
716名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:19:18.45 ID:XW4R3feD0
名前に怪盗ってつけるに決まってるw
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:19:55.49 ID:nvnUF5QK0
読売や中日や楽天やソフトバンクは?
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:20:46.45 ID:XW4R3feD0
怪盗球団でしょ?怪盗★野球かな?
719名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 10:21:28.10 ID:YiH16Cfw0
自分らは散々売名に使ってきただろ
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:22:55.20 ID:awV5IdAG0
モバゲーベイスターズは言いにくい
ディーエヌエーベイスターズのがまだ言い易い
721名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:23:36.95 ID:XW4R3feD0
怪盗ベイスターズか・・・
722名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:23:44.34 ID:sKYodbl40
G・渡辺会長反対「モガベー」は売名になる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000007-sanspo-base

モガベー?
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:24:19.30 ID:eYs5kEYO0
DeAIベイスターズ
724名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 10:24:48.63 ID:DOTxPmv40
モバゲーは菅野指名しろよ
地元東海大だろ
ぜったいだぞ
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:25:18.75 ID:nvnUF5QK0
ナベツネが反対するのも計算済み
計略に踊らされてるんだよ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:25:54.28 ID:XYyBHElH0
そもそも、もうセリーグっていらなくね?
727名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 10:26:41.35 ID:RS6yR7+a0
ナベツネ、モバゲーって言えるようになったのか?
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:26:47.77 ID:j++4bJaP0
渡辺先生に駄目と言われたらもうそこで終了!!!!!!!!!
729名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 10:28:10.79 ID:c6Gww2u/O
球場の命名権くらいで充分だろうに
売名で球団を買うなんて考えるからw
730名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 10:28:19.32 ID:xipowsoT0
読売の情報網活用して追い込めばいいのに
ナベツネも甘いな
731名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:29:15.33 ID:cmEwD8sJ0
野球自体終わってるだろ

なにいまさらいってんの
732名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:32:01.44 ID:nvnUF5QK0
そんなこと言ったら横浜ベイスターズの球団名が消えて
横浜ディーエヌエーモバゲーズになるだけだぞ
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 10:35:06.19 ID:pkS0PZC00
モヴァゲーベイスターズにすればおk
734名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 10:36:36.40 ID:W4pJoznv0
>>727
いまだにモガべーだよ
>>722参照
735名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:38:11.49 ID:tywxeW0G0
じゃあ間を取ってGREEが買収しろよ
736名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 10:39:10.51 ID:c6Gww2u/O
今日はもうドラフトだぞ
球団名無しで指名参加かw なんか胸厚だわ
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:39:14.18 ID:ADlUO+PJ0
「モガベー」っていいね愛される
738名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:42:04.06 ID:62J03+Kz0
メジャーリーグは良いよなー
球団名に企業名は入らないし
ユニフォームに広告貼り付けてないし
私設応援団がうるさくないし
739名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:43:32.22 ID:O6lYN2Id0
赤字にしてまで選手に高額払って野球させるのも
売名行為と言えるのではないか。
740名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:44:33.35 ID:Q/N+o7Nh0
まあ規定のルールなんだろうけど、この規定があると
これから別の球団が傾いたとき、買い手が付かなくなる気もするな
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:45:42.74 ID:2ZaO7Nyi0
ナベツネが新球団名についてあれこれ言ってるって事は、もうDenaが買収するのは確定って事なんだな。
742名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:49:04.35 ID:L6KzZVAf0
モバゲーだめだろ 楽天の三木谷さんの言うとおり子供に悪影響がありすぎるからふさわしくない
この間も独占禁止法の排除命令が出たばかりだろ IT業界に明るい三木谷さんが否定的なんだからモバゲだめだろ
743名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 10:49:43.46 ID:ETaTSKIB0
金も人気も無くなって、死に体のくせに
上から目線で何言ってんの?
有名企業にが名乗り出てくれただけでもありがたいと思えよ
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 10:50:13.44 ID:YXEWkBGF0
なんでこいつまた喋ってんだよ
745名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 10:59:00.51 ID:L0eS/V9w0
巨人今年もドラフトでインチキ 巨人以外の球団が菅野を指名して獲得すると東海大と系列校出入り禁止に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319645206/
自分たちの都合でドラフト制度はねじ曲げるくせに、なにが野球協約(笑)だよ
746名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 11:18:37.61 ID:0LCSmn9B0
モガベー
747名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 11:19:19.40 ID:1mEJAbn7O
スマホでモガベー
748名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:21:58.27 ID:XfavJXxd0
>>744
手のひら返しの大先輩になんて口の聞き方するんだよ
749名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 11:23:14.23 ID:rweF8PMB0
横浜DENAベイスターズでいいじゃんか
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:25:17.73 ID:jLf7X5lg0
ヴェルディで売名行為をしようとして失敗してJから撤退した人の言う台詞じゃないな
751名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 11:27:50.51 ID:LHMaS0NTP
>>3
鳩山以上の鳥頭だよなw
752名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:28:37.20 ID:2m9pF/Hl0
どっちも嫌いだから思う存分潰しあえばいいと思う。
753名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:08:10.35 ID:FLw7idUn0
讀賣=新聞も商品名でわ?
754名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 12:10:35.09 ID:riRhOoVA0
逆にDeNA→モバゲーに社名変更すりゃいいじゃん
755名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:11:58.60 ID:046ZS98L0
モバゲーってパチンコと変わらないよね
756名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:15:55.18 ID:B9eD0gbo0
>>755
95%が特ア経営の玉入れと比べるのはね
757名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 12:31:22.24 ID:riRhOoVA0
>>753
読売は社名だっての
モバゲーという会社は存在しない
あくまで商品名
758名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 12:39:25.00 ID:10LCUf2t0
>>753
読売新聞グループ本社であっても「読売新聞」がつけられなかったから
球団名には「読売」
759名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:45:03.80 ID:69nc2G0r0
どこも売名だろ。
しかし楽天が文句言っているのが笑える。
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:50:26.61 ID:cQCNUCu/0
グリコがポッキーベイスターズとかカプリコベイスターズとか付けちゃうようなもんか。
でもある意味面白いことになりそうだから逆に活性化するんでは。
761名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/27(木) 12:55:55.06 ID:QSV6f2YMO
なら横浜DeNAモバゲーズにすりゃなんの問題も無いな
762名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 13:11:26.95 ID:G6/otIhu0
そう思うならサカーみたいにゆきうも企業名出さないようにしたらいい
763名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 13:16:33.51 ID:f7NBA3hJ0
最初から企業名も商品名も不可ってすれば問題ないのに
ナベツネは結局読売の名前はずす位なら撤退なんだろ?
エグイ事ばっかやってる癖に綺麗ごとばっか言ってるから叩かれる
カダフィみたいにケツ掘られて引きずりまわされて死ね老害
764名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 13:18:27.63 ID:haIiglEkO
まぁ来期全球団でフルボッコにしてやればいいさ
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:18:44.17 ID:rE52KT790
いつもおもうけどしょうもない事にグチグチ文句言うよな野球界って
TV中継も激減し、客呼べるハンカチやまーくんはパリーグ
もうそんな事言ってる場合じゃないと思うんだが
766名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 13:56:27.95 ID:nvnUF5QK0
商品名と企業名が一致している場合のみに限り
例外で商品名と球団名の一致がOKになるってことか?
767名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 14:27:30.97 ID:10LCUf2t0
>>766
知らない内に親がつけて届ける個人名と違い、
法人設立のために登記する法人名は、
これからその名を名乗って事業を行う意思で代表などが自分でつけるわけなんで
本名であると同時にブランドでもあるわけで

成功したブランド名に後から本名の方を合わせる事も多いが、
最初からその名にかけて創業し、大きく成長したヤクルトや
球団設立よりもずっと前から新聞の読売に変えてる会社の名に何の問題があるんだ?
768名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:31:37.05 ID:vnC+BSGE0
ちなみにナベツネはモバゲーって名前が気に入らないわけじゃない
>>754が言ってるとおり本社の社名が株式会社モバゲーとかになったらゲイスターズも止むなしって言ってた
球団名に付けるためだけのダミー会社作んなって事よ
769名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:39:58.35 ID:schIfttI0
じゃあダメだな
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:46:30.69 ID:Vl6cYnoM0
これナベツネが正しい
771名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 15:05:24.47 ID:h1/mP/8l0
>>768
会社そのものが嫌いでいちゃもん付けて撤退させようとしているようにしか見えんけどな。
772名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 16:16:35.80 ID:ulTgUDt70
>DeNA社の春田真会長

この人、京大卒で住友銀行に入社したのにもかかわらず数年で辞めて、
当時まだできたばかりの社員数人の携帯コンテンツ会社(DeNA)に入社したそうだ。
普通ありえるか?(DeNAが有名になってからなら話は別だが)

有象無象の携帯関連会社の中で、ここが日本を代表する会社になるのがわかったのかな?
ものすごい先見の明だ。
773名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 16:18:01.50 ID:W15ktzP30
>>1
こいつ、もうマスコミの前じゃ一切しゃべらん!とかほざいといて
なに意見してんの?
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 16:18:43.19 ID:W15ktzP30
>>772
よいしょはいいからw
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 16:19:53.62 ID:fBetVJ8x0
馬鹿じゃねーの?
こんなくだらんことばっかやってるから野球衰退しまくりなんだろw
野球コンテツにかね出してくれるんだから有難くお迎えしてやれや
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 16:23:16.75 ID:cdhUAIMh0
>>633
カープは黒字
777名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 16:28:37.36 ID:JJcWCCnYP
>>774
「よいしょ」って「賞賛」とか「ごますり」いう意味?

だとしたら誰が「よいしょ」してるとあなたは思ったの?
この人の部下とか?
そんなこと2ちゃんで書いても、重用してくれるわけはないでしょう。
778名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 17:17:46.64 ID:BOVIC2W80
スパム業者の参入認める時点でお前がいうな
779名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 17:45:06.16 ID:RhTnu92mP
どこのキャリアが増えた減ったと一喜一憂してる奴らがいるけど
実質3社しかなくて3社とも大幅黒字の業界とか
ヌルすぎじゃね
780名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 19:14:35.28 ID:+ENgVZaMP
本音はモバゲーって名前がダメ
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 19:18:08.22 ID:CiiMSbpv0
高額請求トラブルがあるからイメージ悪すぎて無理って普通に言えばいいのに
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 19:18:22.79 ID:59I81qZ40
>>1
売名以外で球団持ってるチームってどんだけあんのよ
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 20:22:55.48 ID:qww6gmOV0
>>779
嫌なら、新規参入すればいい
784名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 20:24:25.12 ID:OOt3a9Sb0
水嶋ヒロ
785名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 20:41:47.49 ID:sAnmxjX70
おれもダメだと思います
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 21:16:56.44 ID:sxifGO9n0
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/10(月) 20:04:21.53 ID:Fbdce9bm
ガチャガチャで非売品アクセを手に入れたいのだと思われます

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:10:54.24 ID:qWA/lsmj [1/2]
>>456
店売りのモノとか恥ずかしくて付けてられないからな
基本は非売品で全部かためる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:09.06 ID:Vy7+9UUp [2/5]
>>458
店売りが恥ずかしいという発想は無かった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:35:59.17 ID:qWA/lsmj [2/2]
>>459
そんなん普通ダロ?
俺だって店売りは買いあさったさ

ただ誰でも買える装備なんか
恥ずかしいから付けないだけ
787名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 21:21:19.40 ID:QwNB6zsK0
読売新聞ジャイアンツにすればいい
788名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/27(木) 21:29:35.71 ID:Q+qmE0zA0
グリーだったらセーフだったのに
789名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 21:52:16.49 ID:cKgBkJoB0
読売は売名行為。ダメに決まっている。
790名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 21:55:14.78 ID:mBhmf7fm0
野球はユニフォームにスポンサー名がベタベタ書いてないのは評価
791名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 23:12:38.89 ID:36nwLT3C0
オリックスの時も信販会社だからダメとか最初言ってたなぁwww
やっぱ、三木谷の様に貢物があると認めんのかなwww??
792名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 23:14:51.78 ID:ZVhQabFkO
読売も売名だろクソジジイ
793名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 23:17:47.02 ID:lzeCnTnF0
あのさあ誰も指摘しないけどそもそもこの事態になったのって
去年住生活グループっていうモバゲーと比較にならない大企業が
買収に名乗りを上げてくれたのにそれをTBSとナベツネが引っ掻き回して
話流したのが原因じゃん。
今更何言ってんだこのジジイ
794名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 23:19:27.95 ID:ijH48F/60
>>1
まだ居たのか、このクソジジィ
795名無しさん@涙目です。(京都府)
ほう。

読売阪神ヤクルトソフトバンク楽天オリックスロッテ西武

は売名で無いと言うんだなこのハゲは。