1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
◆【中証視点】上海で不動産2、3割値下げ、中国全土に波及の恐れ
上海の不動産市場では、竜湖集団、中海地産、緑地集団などの開発業者が
物件を大幅に値下げし、値下げ前に該当物件を購入したオーナーがこれに
抗議する事態に陥っているが、それでも不動産価格の下落に歯止めがかからない。
多くの開発業者が資金を回収しようと値下げ戦略を打ち出している状態だ。
売り手側と不動産オーナーとの衝突を教訓に公に値下げを発表せず、
仲介販売業者を通じて購入希望者と暗に値下げを約束する業者が多い。
その値下げ幅は2~3割が普通となっている。
◆水面下での値下げが広がる
上海の不動産仲介業者は中国証券報に対し、「社名は公表できないが、竜湖集団、
中海地産などの業者の顧客とのトラブルを受け、多くの開発業者が我々に顧客に
一対一で値下げを伝えるよう依頼してくる」と話した。
また、この業者が代理販売している嘉定区のある物件は、インターネット上で表示する
団体購入価格が1平方メートル当たり5000元下がって同1万2500元となっているが、
購入済みの顧客からの反発を避けるために、物件名は公表せず、購入希望者が
物件を見たい場合は直接指定の場所で落ち合ってから物件の現場に向かうように
しているという。
http://searchina.ne.jp/bz/cs/disp.cgi?y=2011&d=1026&f=business_1026_207.shtml
きたか、バブル崩壊
3 :
中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/10/26(水) 22:20:31.44 ID:/FDa8eUw0 BE:63069825-PLT(12501)
またかw なんどめだw
日本企業の本社って上海より香港が多いでしょ?
EU崩壊と中国バブル崩壊同時にきたら笑えるな
6 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:22:01.46 ID:VakNTX2g0
これ人民元切り上げあるで
バルブ崩壊
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:22:42.08 ID:3B6fDnkW0
ウチの会社ももう中国はダメだっていってるな…
現地の計画も急遽見直しになってるし
お前ら今のうちにバブル崩壊にむけてそなえておけよ
>>7 バルブは崩壊しない。
大抵配管の繋ぎ目。
中国すら要らなくなったらポイ捨てする
これが資本主義
FXやってる奴は注意しろよ
ヘッジファンドとかより、こういうさりげない伏兵がガチで殺しに来るんだ
12 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:28:06.36 ID:CH0Q4BtV0
2年前くらいからやってるよね(´・ω・`)
秋葉原の閉店セールの時計屋に似てるよね(´・ω・`)
(´・ω・`)
いま丁度上海にいるんだが、
ちょっと中心外れるとスラム街みたいなのばかりでわロタ
>>15 写真撮ってうpしてよ。どうせ千葉の上海なんだろ。
17 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:38:09.15 ID:Uzjg7Fom0
もっと伸びると思ったんですけど…
申し訳ございません。
>>17 r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
19 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:49:10.54 ID:hk/9nYUK0
きたね
21 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:56:05.51 ID:29zWntfY0
彼女(中国人)が旅行代理店で働いてるんだけど、年収が15000元(約19万円)しかないのに
その近辺の不動産が50万元(約600万円)以上とか。
22 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:59:19.52 ID:isRdjmEH0
23 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 23:02:07.90 ID:YAfLk4c00
俺の同僚の中国人おばちゃんはお金貯めて家買うつもりだったけど
家買えないから車買ったって嘆いてたな
もうちょっと待つべきだったかも
こういうのってニュースになった頃にはもう結構進んじゃってるんだよね
いつ崩壊すんだよって言う奴いるけど革命とかクーデターとかじゃないんだから
今日から崩壊とか目に見えて判る訳無いじゃん
ニュースソースに載ったという事は大口が上手く逃げ終わったと言う事だよ
あと中国の場合国自体が大きいから日本のバブル崩壊よりもゆっくりと
何年もかけてのたうちまわる様に崩壊が進んで行くと思うよ
うほ
今上海のニュースで価格が1平方メートルあたり
二万元から一万一千元になって、早めに買ったヤツが不動産屋に怒鳴り込んでるとかいう映像がwww
あんな何もないとこに買うからだよwww
>>15 どこいんの?
俺 長寧区だが、ここら辺は土地代あがり気味だなまだ
て
t
30 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):
政府が土地取引規制って
日本のバブル崩壊直前と一緒だなwww
一月一月悪くなっていくんだろうな・・・ww
3年後が見ものだぜww