トンキン、大阪の「まいど1号」パクって「江戸っ子1号」開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)



工業用ゴムメーカーなど東京、千葉の中小企業4社は25日、8000メートル以上の深海での商業探査機の開発プロジェクトを始めたと発表した。
東大阪の中小企業による人工衛星「まいど1号」に対抗して「江戸っ子1号」と名付けた。独立行政法人、海洋研究開発機構(JAMSTEC)などの支援を受け、2012年夏にも実験機の海洋投入を計画している。
 深海探査機は耐圧性の高いガラス玉を使い、船から落とし、海底で作業する。作業後は信号を送っておもりを切り離して、浮上させる。何度でも再投入できる「深海シャトルビークル」(深海往還機)とする。
3Dハイビジョン撮影で日本海溝など世界最深部での魚類の発見や、泥の採取などを計画している。
 参加するのは工業用ゴム製造の杉野ゴム化学工業所(葛飾区、杉野行雄社長)、板金・プレス加工の浜野製作所(墨田区)、精密試作加工のパール技研(千葉県船橋市)、特殊電源システムのツクモ電子工業(大田区)の4社。
芝浦工業大、東京海洋大なども支援する。杉野社長は「町工場が協力して海底資源の開発に関与したい」と話した。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E298E78DE0E7E3E2E0E2E3E38698E0E2E2E2


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319498948/386 ID:IWOzYByk0
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 21:54:35.88 ID:FxUn3UFC0
てやんでえ1号にしろハゲ
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 21:54:37.00 ID:HMj0g64N0
まいどなんだからじゃん1号でいいじゃん
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 21:56:46.22 ID:gcexfr1NI
>>1
>千葉の中小企業
ちばっ子やん
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 21:58:18.46 ID:OuFAyuPq0
べらぼうめ1号でもいいな
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:03:08.47 ID:hiQhlXVC0
さすが東京を騙る千葉だけあるな

あ、それと隅田川から東は千葉な
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:06:53.71 ID:BhJ4gVLx0
飛びっ子1号
8名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:10:00.21 ID:yxOO1Jaz0
まいど一号みたいな失敗プロジェクトの名前パクるとかアホすぎ
9名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 22:10:58.09 ID:uN+y30LgO
おいどのでんぼう
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:13:22.34 ID:Awopp+FL0
パクリかよ。
最低だなトンキン。
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:15:05.97 ID:5dnKkaJS0
東西協力して「まい戸っ子」作れば最強じゃね?
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:43:03.00 ID:/XTI10Lh0
トンキン…
13名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 22:45:58.92 ID:7TLYxCpD0
14名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 23:03:54.33 ID:p8zGaLzA0
ACのCMになるのね
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 23:05:39.83 ID:On+96mfkO
>>13
懐かし過ぎて死ぬかと思ったわ
16名無しさん@涙目です。(dion軍)
トンキンバナナも福岡のパクリ