ν速民は当然知っていたと思うが今、欧州危機からアジア危機が心配されている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(兵庫県)


ソースURL http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE1E7E5E5E7EAE6E2E0E3E3E2E0E2E3E3979C90E2E2E2
ソース全文 PDF注意
http://www.nier.co.jp/column/pdf/j111021.pdf
ソース全文
銀行危機がもたらすのは信用の収縮である。資産の劣化が自己資本の毀損を招き、銀行の貸し出し能力を落としていくからだ。
この信用の収縮を通じて不況が促進され、貸し出しや投資などの銀行資産の劣化が一段と進む、という悪循環を生み出すのである。
欧州危機で最大のものは銀行危機である。南欧諸国に信用供与した銀行の問題である。欧州の銀行の構造的な弱点は、グローバライゼーションの下で、米国の銀行と競うためにバランスシートを急拡大したことである。
国内の貸し出しと預金の市場規模が米国と比べて圧倒的に小さいにもかかわらず、米国並みの規模を目指したために、資産面では対外投融資を、負債面では市場調達のウエイトを大きく引き上げてしまった。銀行によっては負債の7割程度を市場調達に依存している。
銀行危機は市場調達に頼る欧州の銀行を直撃する。市場から資金が調達できなければ、資産
の削減を進めるより方策はない。「貸しはがし」である。この最大の犠牲者はアジアを中心とする途上
国である。リーマン・ショック後の2008年末から11年3月末にかけて、欧州の銀行は先進国向け投
融資を1.8兆j(うち南欧5ヶ国向けで7600億j)減らしたが、逆に途上国向けは6100億j
増やした。日本を除く主要アジア10カ国向けの投融資残高でみても、欧州の銀行が1.4兆jと米
国の4500億j、日本の3100億jに比べて圧倒的に大きい。

アジア経済の問題は、米欧の景気減速に伴い、輸出の減少と貿易黒字の縮小が進展するなか
で、資本の流出が加速しようとしていることだ。中国をはじめとする賃金の高騰も、多国籍企業の直
接投資を鈍らせている。アジアの高成長を支えてきた条件がことごとく逆回転し始めているのだ。アジ
アの時代ではなく、アジアの危機が始まろうとしている。国も企業も対外戦略の再検討が求められて
いる。
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:37:21.48 ID:8XTOPWfW0
そいつは困った
あふぃ
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:42:59.48 ID:/RpH9Bkd0
ギリシャプギャーしてる場合じゃないな
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 19:44:47.95 ID:qigllxOV0
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 19:45:24.87 ID:z4vM1xux0
友愛!友愛!
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:45:28.56 ID:J6Yy4QIW0
民族資本がないところは仕方ない
調子こいてヴィトンのバッグなんて買ってる場合じゃなかったな
7名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/26(水) 19:47:50.51 ID:tMmRu9LM0
中国かと一瞬思うけど、まず狙われるのは韓国とか東南アジアの弱小国だよな
欧米もスケベ心があるから、中国から資金引き揚げるのはおそらく一番ラスト
8名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 19:48:23.81 ID:06hcoYbG0
お、おう
9名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/10/26(水) 19:49:36.80 ID:2seJ4Ds70
またマレーシアやタイやインドネシアか
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 19:49:51.94 ID:xRHXvuJU0
無職がどんどん増えそうで何より^^¥
11名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 19:55:48.17 ID:dryUsstm0
もももももももももちろん
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:01:28.71 ID:011H2wxQ0
そろそろドル買っておくか
まぁでも労働力が他より費用対効果が高いからって色々アジアに集積しすぎは危ないと思うよな
タイの洪水なんか見てると
13名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 20:02:07.85 ID:vz+nws5uO
韓国は日本と中国と両方スワップするのに、まだ駄目ですか?
後は中国だよなぁ〜!
でも中国経済潰れたら、世界経済潰れるんで仕方ないでしょ? 心配しても、どこもあんな所、支えられない。
最悪、リーマンショックの前科のある韓国だけ切りはなせばなんとかなるんじゃないかな。
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 20:02:59.53 ID:2TLipGec0
EUとアメリカが倒れたらアジアは輸出する先がないもんね。
15名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:10:43.38 ID:/RpH9Bkd0
>>10
欧州危機が起きると
高確率で、アジアの途上国で流動性危機が発生して危ないという話なんだが
なんでそういう良く分からない感想が出てくるのか
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:27:26.73 ID:jX77c6kY0
中国の不動産バブル崩壊始まってるのに
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:55:46.38 ID:A2dYezhC0
しかしアジア危機に備えて何しとけばいいんだ
18名無しさん@涙目です。(東京都)
外貨預金しとけってことなの?
んなことして含み損7%だよ・・・