サルコジ「ユーロは嫌いと言っていたくせに今更首を突っ込むな」と英首相にぶち切れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(兵庫県)

 ブリュッセルでユーロ圏首脳会議が開かれた10月23日、ニコラ・サルコジ仏大統領はユーロ加盟国でないのに
ユーロ問題に「介入」し続けるイギリスのデービッド・キャメロン首相に対し、面と向かって「うんざりだ」と言い放った。

イギリスで盛り上がるEU脱退論

 英メディアは、サルコジがキャメロンにキレた事件に飛びついている。ガーディアン紙によれば、
ユーロ圏首脳会議の最終セッションでは両首脳の議論が続いて2時間が無駄になったという。
サルコジはキャメロンに対し、「あなたは口を閉じる機会を棒に振った」と発言。
「我々のやり方を批判し、何をすべきか口を出すことにうんざりしている。ユーロは嫌いだと言っていたくせに、今さら我々の会合に首を突っ込むな」
 もっとも、ユーロに加盟していないとはいえ、イギリスはEU経済の重要な一部。
仮にユーロが破綻してヨーロッパが長期的な大不況に陥れば、イギリス経済も大打撃を受けるのは間違いない。
つまり、キャメロンにも口を挟む権利はあるわけだ。
 もしかすると、サルコジは虫の居所が悪かっただけかもしれない。
何しろこの日は、ラグビー・ワールドカップ決勝でフランス代表がニュージーランドに1点差で敗れたばかりだった。
 キャメロンはまさに四面楚歌の気分だろう。24日には英下院で、イギリスがEU加盟を続けることの是非を問う国民投票を実施すべきかをめぐる投票が行われた。
キャメロンが党首を務める与党・保守党内にもEUへの憎悪に近いユーロ懐疑論が渦巻いており、政府の方針に反して賛成に回る造反議員が続出した。
 もっとも、イギリスがEUから脱退するかどうかは問題ではない。
ユーロがコケれば、イギリス経済もコケることには変わりないのだから。
 最後に、ロンドン市長のマイケル・ベアに一言。世界各地に飛び火しているウォール街占拠デモの拠点が
ロンドンの金融街シティーにも設営された。しばらく天気もいいようだから、長期化を覚悟したほうがいい。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/10/post-2311.php
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 17:31:52.89 ID:ERmxjGaz0
でっていう
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 17:32:11.07 ID:1Uh0wf5x0
嫌なら言うな
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:32:33.27 ID:jCS3Ie/f0
英じゃないか
5名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 17:33:23.27 ID:v49Hc4Aa0
EUとアメリカの間でどっちつかずのイギリスに未来はあるのか
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:33:38.34 ID:1MhEQpqz0
ヨーロッパでイギリスだけ助かるんだしそりゃそう言われるよな
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 17:33:40.58 ID:XZgefSbz0
チビの猿は自分の所をどうにかしろや
8名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 17:34:00.75 ID:1l+16Osp0
過去の例では
主要各国の元首クラスがおおかたこのレベルの屑や小物ばかりになった時
ほぼ必ず戦争が起きている
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:34:52.24 ID:uhs4YYSV0
イギリス大勝利か
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 17:35:05.08 ID:7qcL+jio0
うだうだうるせー
どっちも早く成仏しろ
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:35:08.46 ID:Ap8GK3ZPO
東アジア共同体とか言ってた奴息してる?
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:35:21.61 ID:5rP76MX+0
フランス火病るなよ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 17:35:57.62 ID:rogYNa/c0
>>4
仏っとばすぞ
14名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 17:35:58.26 ID:qigllxOV0
フランスは一番ギリシャ国債持ってるからって八つ当たりするなよ
15名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:36:10.25 ID:Wq/14UHU0
女に政治やらしたらダメだってことだろ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:36:15.42 ID:ut7UTuAC0
フランスの旧植民地へのやつあたりが加速するな
17名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 17:36:56.94 ID:hd2u3FCU0
フランスさんはリビア騒乱鎮圧を主導したし
日本の原発推進をサポートしてくれる
ジャップの皆さんが馬鹿にできる立場じゃないよ
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:37:05.14 ID:iyHkAKcS0
外に協力求めてる奴が口にする台詞じゃねえよw
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:37:21.66 ID:4n2lA3jO0
さっさと28日後のウィルスぱらまいてディカプリオと夢の世界でも行ってろやボケども
20名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:38:35.24 ID:cBVhFkVJ0
>>15
?????????
21名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 17:40:06.86 ID:AHKV/uZF0
他人の不幸が楽しくてしょうがない糞イギリス
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:41:16.44 ID:loTpiQH80
>>15
???
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:43:27.23 ID:JKChnF/V0
4 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] :2011/10/26(水) 17:32:33.27 ID:jCS3Ie/f0
英じゃないか

13 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/26(水) 17:35:57.62 ID:rogYNa/c0
>>4
仏っとばすぞ

なんか癒されたわ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:43:38.08 ID:oZDl926I0
イギリスってそもそもEUに加盟してたっけ?
通貨だってポンドをそのまま使ってるよな?
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:45:25.87 ID:V1y54yHi0
60 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/10/26(水) 15:30:05.91 ID:wzw57G0q
仏ソシエテCEO
「イタリアはギリシャではない」

wwwwwwwwwwwww
欧州土人に金融とか無理だから
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:46:25.04 ID:H5ORA4Gi0
イギリスはソロスに感謝しないといけないね(´・ω・`)
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:46:28.42 ID:ljEnK5ES0
もっとも、イギリスがEUから脱退するかどうかは問題ではない。
ユーロがコケれば、イギリス経済もコケることには変わりないのだから。

たぶん、世界がコケるような・・・
28名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 17:47:12.82 ID:8RZXUEQ50
自力でどうにもできてないのも悪いでしょう
おたくんとこだけこけて終わる話じゃないんだし
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 17:47:35.64 ID:TkrDgpnNP
今度の戦争もフランスが切っ掛けで勃発するんだな。
どうしようもない国だな。
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:47:53.51 ID:XQsNjtwz0
>>24
これがスレタイ速報か
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 17:48:55.79 ID:7l3rtP5T0
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ
位言って欲しい
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 17:49:02.51 ID:BbGOz++X0
ユーロがこけないなんて路線はないだろ
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:50:33.12 ID:g4l4lDcRP
>>24
死ね
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:54:33.30 ID:UOJoyVddO
猿の穴コジコジ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:57:24.99 ID:vzf0LIA30
ユーロに入ってなかっただけで相当な勝ち組。
36名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:58:51.37 ID:YSmGHnJW0
>>8
そんな時代は終わり

今度はまた貧民と金持ちの闘いに戻る
37名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 18:00:31.94 ID:cBVhFkVJ0
>>24
EUには加盟してるがユーロには参加していない
物価が違いすぎたせいだがそろそろ参加してもいいかもな?
ポンドかなり安くなってるし
38名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 18:01:49.99 ID:SzBakMVk0
単一通貨の実証実験ご苦労様^^
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 18:01:54.88 ID:a4dk+sf80
>>24
ソロスがイジめたからな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:05:52.65 ID:vzf0LIA30
去年ロンドン旅行に行ったときに持ってたポンドがまだ残ってるよ。
去年よりずっと円高になってるから早く円転しときゃよかった。
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:06:32.19 ID:5XmSUkzB0
英仏は相変わらず仲悪いねえ
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:13:35.97 ID:Y26Rpppc0
>>15
ドイツと間違えてる?
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:40:24.77 ID:Xcd2CkCc0
糞チビユダヤ人死ね
リビアでやった犯罪はこれからお前の首を絞めるよ。自業自得だチビ
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:48:06.19 ID:atTQJckb0
でも正直猿コジがキレるのもわかる
45名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 18:49:13.10 ID:RWd5E4EUO
ドイツと近づこうぜ
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 18:49:13.28 ID:rfOZ8FSG0
でもまあ、他人のふんどしで相撲をとるみたいな
混乱させて漁夫の利みたいなのって
イギリス人やフランス人どっちもお家芸だろ?
フランス人が言うと自業自得としか言われんわな
メルケルなら未だしも
47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:52:56.95 ID:bO22tRUE0
>>15
それ、キャメロン・ディアスだから
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:14:49.16 ID:jUZ57SrF0
>>35
ポンドはもっとヤバイだろ
49名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 19:31:29.89 ID:XZgefSbz0
>>35
ポーランドの一人勝ち
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 19:33:34.71 ID:LW8NdO3o0
EUとユーロの区別がついてない池沼はニュー速から出て行け 幼稚園からやり直せ
51名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 19:35:40.75 ID:a1+C5A1U0
これ社説だよね?記事だとしたら最後蛇足だと思った
52名無しさん@涙目です。(宮城県)
でも日本人ならサルコジは嫌いだろ?