【速報】 自転車、「免許制」へ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(アラバマ州)

独自に「自転車免許」制度化…愛知や岐阜の高校
読売新聞 10月26日(水)14時37分配信

2人乗りやケータイを使いながらの運転にはペナルティー。
東海地方の高校で、自転車運転免許制度を作り、テストに合格した生徒にオリジナルの免許証を発行する試みが注目を集めている。
自転車に乗るには本来、免許はいらないが、こうした制度を通じて安全運転への意識を高め、事故防止につなげようという狙いだ。
岐阜県内の高校で初めて免許制を取り入れる美濃加茂市の県立加茂高校(943人)は31日、警察や自動車学校の協力を得て、
1年生全員(313人)を対象に学科と実技のテストを行う。学科は交通ルールやマナーの20問で、
実技では障害物のあるコースなどを走り、いずれも100点満点中、80点以上取らなければ合格できない。
河田雅幸教諭は「生徒の約95%が自転車通学のため、安全運転を徹底しようと免許制にした」と話しており、近くの県立2高校も来年度から始める予定という。

在校生の事故をきっかけに昨年度、東海地方で初めて免許制度を作った愛知県春日井市の県立春日井工業高校(807人)では、
自転車通学の生徒に免許証の取得を義務付けている。
2人乗りなどの違反が発覚した場合、1週間の免許停止処分(自転車通学停止)もあり、中島浩晶教諭は「年間十数件あった事故が、昨年度は1件に減った」とその効果に驚く。
三重県北勢地区の高校関係者も近く視察に訪れる予定といい、免許制度導入は加速しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000637-yom-soci
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:47:11.31 ID:/+0hcCOiP
なんか昔小学校で講習受けたら紙製の免許くれたような記憶がある。
3名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/26(水) 14:47:11.20 ID:cZa/Sx6U0
原付と同じ試験受けさせればいいじゃない
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 14:47:31.15 ID:h+4pZmRI0
全国でやりゃいい
車乗るようになるとわかる
自転車乗りの恐怖
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:47:32.70 ID:mIM9QhiJ0
ちっ
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:47:38.93 ID:xFNZJP/z0
びっくりした全国的な試みかと思った
別に導入はされても良いけど
7名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:47:40.09 ID:AHerngM40
免許なんて名前だけだろ
バカじゃねえの
8名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 14:47:52.18 ID:SWqlP0Rd0 BE:438285492-2BP(1030)
徒歩も免許制にしようぜ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:48:23.47 ID:CE0YQRnm0
じゃあ車の免許はもっと難しくしろよ
300時間乗らなくちゃいけないとかそういうレベル
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:48:32.45 ID:2pSofsLD0
第一種ケッタマシーン免許か
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 14:48:48.50 ID:UlWr03rZ0
これは名案
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 14:49:01.19 ID:rogYNa/c0
身分証明書が作れない奴歓喜
自転車ぐらいなら誰でも乗れる
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:49:03.53 ID:TZwuTt1sP
>>8
教習所の教官が言ってたけど
全ての道路は歩行者の物なんだって
クルマやバイクはそれを借りているだけにすぎない
14名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 14:49:11.51 ID:J+yt9uEr0
もっとやれ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:49:15.91 ID:bQQQ+Mo/0
教習所で自転車の練習をさせろ
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 14:49:15.96 ID:Z5nw+8Gw0
高校独自でやるっつってんだから別に良いんじゃねーか?
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:49:17.27 ID:hfxaPWCS0
独自(笑)
まあ手間だけ増えて金にならないチャリ免許なんか
腐れ政治家共が作る訳無いわな
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:49:32.75 ID:xFNZJP/z0
>>8
信号を赤で渡ったり、横断歩道を手を挙げて渡らないと
違反切符を切られるのか
19名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 14:49:42.02 ID:An18vrTj0
車の免許持ってる人は免除で^^w
20名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 14:49:45.01 ID:FcFEYVum0
全国でやれ
警察が取り締まれ
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:49:54.38 ID:7iiilqni0
雨降りの日の無灯火はまじ怖い
ほんと見えない
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:50:02.58 ID:r03BUAAv0
ネットのほう先だろ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:50:19.91 ID:vSZKJ3fn0
利権
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 14:50:34.80 ID:On+96mfkO
>>13
え?国や行政の物だろ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:50:36.01 ID:X7y/OzYx0
免許制にしても罰金制度がなければ一緒だろ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 14:50:36.36 ID:U2cvAt/K0
小学校でもやってるぞ
合格しないと単独で自転車乗る許可が貰えない
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:50:38.37 ID:CE0YQRnm0
>>13
歩行者が道路のど真ん中歩いてようと寝ていようと違反じゃないもんな、それひいたら車が悪くなるし
逆に車やエンジン始動させた原付を歩道で使うと違反
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:50:43.36 ID:2KewJG7j0
>>8
免許無いから外出歩けないな
よし
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 14:50:50.46 ID:yFHaWhZA0
>>2
うちンとこは実技試験パス制だったよ。
それに加えて学年による移動規制もあった。
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 14:50:58.37 ID:2ernkcAx0
自転車免許利権おいしいです(^q^)
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:51:08.22 ID:8XTOPWfW0
平均台を走れないやつは自転車乗らすな
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:51:18.02 ID:jiEXqx/f0
じゃあ俺が自転車交通安全協会つくって免許出すから、お前ら金払え
33名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 14:51:21.00 ID:Oel1w92VP
てかとりあえず駐禁ちゃんと取り締まらんとチャリとか簡単に死ねる
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:51:21.70 ID:pNk+6ew40
仮にこれ全国で原付試験並みのシノギにしたら
年間どれくらいのアガリになるんだろな
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 14:51:25.26 ID:gVh2PyEn0
老人の徘徊も免許制にしろ
深夜徘徊は一発免停で
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 14:51:28.57 ID:BKa3/zugO
全国でやれ
37名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:51:34.60 ID:6ovmMZLA0
自転車国際S級ライセンス
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 14:51:42.05 ID:+CSbY7SP0
なんでもかんでも免許制にして、そこまで金儲けがしたいのかよ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:52:04.91 ID:37pajAIi0
じじばばのマナーの悪さは異常
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 14:52:07.78 ID:v9GRo1aL0
車売れなくなったから自転車に目を付けたか
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 14:52:16.87 ID:k3HZX3FLO
自転車に乗るのにいちいちお上の許可が必要なのかよw
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:52:19.09 ID:gegNCDi80
>>24
バカが納得するように教えてる教習所なんだから突っ込んでやるなよ
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:52:30.15 ID:FxUn3UFC0
20問で100点満点中、80点以上ってふざけてんのか
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 14:52:30.46 ID:45spk/WQ0
さすが管理教育大好き愛知県
45名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 14:53:06.48 ID:An18vrTj0
国会議員も免許制にしろ
居眠りは罰金1万円
嘘ついたら罰金10万円 って軽いか^^w
鳩山は免許停止^^
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 14:53:09.51 ID:UlWr03rZ0
ついでに車の免許も合格基準にIQも付け加えろ
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 14:53:12.12 ID:uJz7Au1c0
え?昔から許可制だったよ

許可証もってないやつは自転車通学禁止だった
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:53:17.77 ID:AzbZKMVb0
免許って勝手に交付していいの?w
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:53:30.82 ID:Dewf1AVt0
免許はどうかと思うけど車道走るときは左側で、あと無灯火は危ないよってのを周知してほしいな
50名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 14:53:34.30 ID:heJJOBv+0
富山から東京までママチャリでどの位かかる?
3日ぐらいなら飲まず食わずでも行けるよな?
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:53:52.27 ID:8bgYP903P
うちの小学校には免許あったぞ
んで自転車の安全な乗り方コンテスト全国大会に出場した子達はゴールドだった
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:54:10.20 ID:Bd+k3Yd60
そんな名前だけの免許は昔からある
俺も神奈川の自転車免許持っとる
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:54:23.23 ID:A37LOGnv0
>>48
なめ猫の免許証みたいなやつなんだろ
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:54:28.33 ID:SYq5gv3WP
SEXにも頼む
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 14:54:28.85 ID:ENV/yxaH0
自転車もっと安くなるなら良いんじゃね
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 14:54:34.49 ID:JkwK7skw0
マジで電動ママチャリは免許制にしてくれ
幼稚園保育園送り迎えの電動ママチャリの
無法暴走っぷりがはんぱねえ
57名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 14:54:34.88 ID:HD0B9vM40
もしかして:天下り
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:54:40.81 ID:ygNUYMZx0
これはすばらしいスレタイ速報
59名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 14:54:41.26 ID:yMGyqBl30
>>3
一夜漬けで出来るし
ほとんど交通規則知らんやつばかり
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:55:14.92 ID:xanMZs2y0
大阪は是非条例化してほしい。
これによって違法駐輪も減るだろうし制度化を急ぐべき
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 14:55:15.52 ID:CyKAHomZ0
高校ぐらいで一回自転車の勉強し直した方がいいね
あまりにも交通ルールを知らない奴が多すぎる
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:55:16.19 ID:wTkcGNfW0
3輪限定自転車免許とか
自転車牽引2種免許とか
色々大変だな。
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:55:20.53 ID:AzbZKMVb0
BBAの電ママチャリの速さは異常
64名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 14:55:21.62 ID:t8o5C7Ko0
いいね。でもこれは、小学校の内からやったほうがいい。
交通ルールを知らなさ過ぎだから。

一時停止も出来ないようなのが一杯。
65名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 14:55:25.66 ID:sT1UHugv0
これは素晴らしい。
自転車免許は50歳からは必携にして欲しいね。
車が避けてくれると思ってナメて車道にはみ出してくるのは年寄りだからな。
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:55:34.17 ID:SrQ+N3TA0
原付とおなじみ罰則と免許枠にすりゃ良いんだよな
とりあえず中学生と高校生をそれで封殺出来れば朝はマシになる
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:56:04.46 ID:oCZgrdL70
いいんじゃね
ゆとりにしか効果ないけどね
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 14:56:09.96 ID:v9yvMacC0
あとは車検も導入しろ
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:56:23.57 ID:riDs+ngrP
取得と交付の金でちゃんと自転車道整備してくれるなら賛成。
まあ天下り団体にほとんど吸われるだろうけど。
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 14:56:24.07 ID:nI+9EfOL0
>>3
それでいいかもな
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 14:56:31.11 ID:9Gz4sBVY0
車の免許と同じように有料にしろ
あとは税金も掛けてやれ
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:56:37.52 ID:/FDa8eUw0
>>8
引きこもり免許皆伝のお前らには無理だ
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:56:37.44 ID:YgyajR4H0
しかし免許制にすると乗ってる奴だけでなく自転車屋も売った店も責任問われて
産婦人科消滅みたいに自転車屋もなくなるんだろうね
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:56:42.95 ID:fJw31mTr0
そのうち生きてること自体を免許制にしそうだな
75名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:56:52.07 ID:wLDCRKZH0
小学生の時免許もらったよ
76名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 14:57:05.35 ID:Z5nw+8Gw0
ν即のスレタイ速報ってここまで酷かったけ?
殆どの奴がソースを確認してないんじゃないか?
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:57:21.06 ID:nqkX/7/h0
規制ダイスキ奴隷日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 14:57:25.20 ID:Ay0ynhFfO
あー、ウチの小学校自転車免許制だったわ
青森の山奥で、当時は町に信号機なんか数えるくらいしか無かったのにな
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 14:57:26.35 ID:dg2jtEe30
タバコも禁止・・・自転車も禁止て・・・
なんかどんどん窮屈な世の中になっていくなぁ・・・
80名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 14:57:35.37 ID:KJz4jxKT0
車乗ってるキチガイにもっと税金かけろよ
道路はチャリのもんだし、車は邪魔だしくさいしださい^^;
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:57:39.62 ID:NMXV/wHW0
そんなのよりメット義務化しろ
見た目重視のアホなガキは自転車乗らなくなるから危険が減る
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 14:57:48.18 ID:peMeeLua0
小学校で先生から「けん玉免許」を貰ったけど同じようなものか
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 14:57:59.67 ID:qlnJWX/f0
高校の時二人乗りが見つかってビンタ食らったのを思い出した
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:58:01.99 ID:FOwOhzkDP
>>59
原付でも事故とかしたら大変な事になる
そのリスクを考えて運転するだけでも今よりはマシになるんじゃない?
今なんか歩行者轢いても逃げりゃすむからな
そんなもん嫌われるにきまってる
85名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 14:58:08.73 ID:eEveO1Bx0
>>27
違反だよそれ
車の通行をみだりに妨げたら道交法違反になる
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:58:18.15 ID:q3+piNF50
小学校の時免許あったな
これがニュースになる時代か

>>76
いつもこんなもんだろ
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 14:58:20.99 ID:zsx8JQ4lO
高校生はまだいい
すぐに車に気付くし邪魔にならないように一時的に歩道に移るし
問題はジジババ
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:58:22.64 ID:EiGibuce0
>>81
自転車のメットカッチョいいよ
89名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 14:58:36.94 ID:An18vrTj0
>>80
車も買えないくらい貧乏なの???
ちゃんと働けよw
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:58:37.15 ID:gd6MOTLO0
この利権をあさるための布石だったのか・・

自転車乗るのに何万もかけて免許をとりにいくとかw
91名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 14:58:37.20 ID:zgn176hh0
> 警察や自動車学校の協力を得て、

少子化で経営難の自動車学校が警察官天下りで受け入れて生き残り図ってるだけ。
ただの金儲け。
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 14:58:42.82 ID:3vhj8ixd0
>>2
おれもだ
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:58:57.96 ID:Klw/qpiX0
もっと厳罰化すりゃいいだけ
チャリンコ専用交機作って徹底的にやれ 甘過ぎバカ政府
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 14:59:08.98 ID:a0e1dTRj0 BE:2275420649-PLT(12018)

SDカードみたいなもんか
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:59:16.40 ID:KxxHxapJ0
原付並みに切符切って反則金納付すれば良し!
96名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 14:59:41.28 ID:yFHaWhZA0
>>81
埼玉でそんなことしたら反射がまぶしくなって夏温暖化するだろ。
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 14:59:45.83 ID:17/nGnaE0
>>27
> 歩行者が道路のど真ん中歩いてようと寝ていようと違反じゃない
これを自動車教習で念入りに教えるべきだな

いつも思うが自動車学校ってのは最低限のことしか教えねえ
最低限の危機管理は出来るが実際に道路に出て学ぶのは安全な道の走り方だけ
歩けば棒に当たる道を教えてやるべき
98名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 15:00:06.43 ID:vVG6q3Pe0
あらたな利権を見つけたか
99名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 15:00:09.58 ID:/1CsZ0CC0
>>4
自転車乗ってみなよ
車の危険性が分かるよ
100名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 15:00:17.04 ID:LWVGuSeM0
罰則も免許取り消しも、あるんだよ
101名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 15:00:21.96 ID:WqRTpPQX0
免許制はどうかと思うけど、
教習を受けたら自転車保険がもらえるようにしたらいいと思う!
102名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:00:27.67 ID:e7l+FjgS0
取るのは簡単に、違反に対しての減点方式で、免許なしでの走行に罰金ならいいんじゃねえの。
二人乗りだの無灯火だの信号無視だの繰り返すようなのに乗って欲しくねえし。
103名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:00:29.09 ID:HtpG9za70
で、どこの天下り組織が潤う仕組みなの?
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:00:30.04 ID:WIDRekAnP
ケッタはマジで危ない
田舎だと歩道がない道路ばっかだから余計に危ない
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:00:42.67 ID:yOrNmrtA0
登校時間帯の高校生のうざさは異常
狭い道で並んでんじゃねえぞ
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:00:50.50 ID:8DxDYj880
だから自転車税を導入すればいい

駐輪場の料金アップや違法駐輪の者は抜き打ちで職質で住所調べて反則きっぷ切るとか
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:00:53.48 ID:ma2J1Inj0
>>4
バカか。どんだけ税金つっこまれるんだよ。どんだけ天下り団体が出来るんだよ。
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:00:57.42 ID:FdcMqr2r0
高校生って見通しの悪い止まれのある交差点で左右確認すらせずスピードも緩めずただ前だけをみて
突っ切るアホばっかりなんだけどなぜなんだろ?轢かれないとでも思ってんのかな
109名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 15:01:01.07 ID:Rohnd6Q50
免許証じゃないけど学校単位で点数制やってるとこ多い
問題は大人というのが情けない話
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:01:05.46 ID:45spk/WQ0
昔あった、バイクの三ない運動よりはマシか
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:01:21.72 ID:QyT5X0oU0
自転車で走れない国、日本。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:01:22.80 ID:1hDnfxPK0
>>1
ウチの娘も先日、小学校で自転車の教習受けて、自転車運転免許証もらってきたよ
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:01:25.67 ID:vZDAy1IR0
小学校の校庭に教習所コースとミニ信号付けて講習会やったよ
運転が正しく上手いとリアフェンダーに金色のテープ貼ってくれた
一本橋やスラロームそれに手信号が課題でさ
白バイのおまわりさんカコイイ
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:01:32.40 ID:3vhj8ixd0
>>106
いやこの流れはその布石でしょ
いきなり課税したらびっくりするから
少しずつ規制を体感させる
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:01:33.29 ID:QQbGz5QF0
自転車で車道走ってるけど路駐してる車には容赦なく蹴り入れてます

問題無いよね?
116名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 15:01:35.88 ID:z87eaYnw0
原付免許落ちたオレでもバイクはプロなみに乗れる。免許なんぞ全廃しろ。意味がない
117名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:01:46.55 ID:q3+piNF50
>>87
高校生の逆走、携帯、イヤホン率はかなり高いと思うぞ
こやつら危険への想像力が全然足りない上に運動神経は良いから無茶な事でも平気でする
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:01:49.52 ID:UlWr03rZ0
自転車でヘッドホンして爽快に走ってる馬鹿は死刑
119名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:01:50.97 ID:GELFd9TD0
横並びで道を占領する学生が多いから
自転車禁止して徒歩にすべき
120名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:02:06.25 ID:m70G1D7E0
>>2
昔から免許制だったよな
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:02:19.68 ID:YJAaTwBHO
昔は不満や不快に感じてもそれを周囲に伝えるすべがなかったから
個人の中で無理やり納得して無かったことにしてたから
社会全体が許容的だったけど
今はネットがあるから
122名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:02:20.13 ID:+A7seMmM0
また天下り団体ができるんですね
車検もやるかもな
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:02:23.49 ID:o+NQ89gD0
免許制にしたってあいつら自分が歩行者だとしか思ってない
無灯火・逆走やりたい放題
チャリそのものを違法にするしかない。単純所持も死刑
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:02:28.28 ID:Xt1Nr5H+0
>>59
原付免許は昔に比べて難易度高いらしいぞ
落ちる奴多いって言われてる
実際、受験場の人も半分ぐらい落ちるって言ってたな
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:02:32.46 ID:8DxDYj880
>>107
自転車の購入代金に50%の税金かければいい
もちろんオークションや中古も対象
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:02:33.73 ID:I792ryWyP
ここまで普及して今更免許制ってのも難しいと思うけど、ぜひ法で免許制&更新制にして欲しいね
後は自転車の保安基準も厳しくして、ミラーの装備や車検も義務付けろ
新たな利権が発生してウマーな連中も出るが、
自転車の原則車道走行を指導するなら、これくらいやらないと車も歩行者も安心できない
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:02:47.55 ID:DPphmqFC0
高校独自だろうが、こういうのはマジでやったほうがいい
乗る方も取り締まる方も自転車だから、と軽く見過ぎなんだよ
128名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 15:02:57.82 ID:lTqt28vt0
こんなの前から既にある手法じゃん。
いまさらニュースにする価値ねーだろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:03:08.32 ID:4bi6oFnhP
歩道の切れ目から全く確認もせず車道に出てくるバカ自転車は殺してもいい、せめて蹴り飛ばしてもいい事にしてくれよ。
今仕事場から帰ってくる20キロの道中で二台遭遇したわ。
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:03:11.99 ID:Bq+mHLb10
身分証明する物が簡単に手に入って良いかもな
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:03:27.74 ID:sFKvIauS0
全国に広めろ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:03:34.11 ID:KyZ4emBW0
はい天下り〜
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:03:41.46 ID:1Z/JnvMp0
逆走、無灯火、携帯見ながら耳で音楽聞いて走行してる奴いるけど自殺志願かと思う
てかそれで止まってる車に突っ込んでる奴いたw
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:03:46.59 ID:YgyajR4H0
車椅子とかカートも自転車同様凶器になりえるけど、こっちはどうなんの
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (庭):2011/10/26(水) 15:03:50.40 ID:LmUdSgBO0
全国で実施しろ。キチガイを自転車に乗せるな
136名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 15:03:54.00 ID:CrRiAoduO
つか、馬鹿馬鹿しいな日本。息苦しい国になったもんだ。
137名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 15:03:57.97 ID:17/nGnaE0
>>116
免許なんて死角にいる歩行者の気配をつかめなかっただけで落ちるわ
それで三回落とされた
お前用のミラーと運転席からの視界じゃ白線の左側に抜けるまで見えねえよボケが
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:04:07.18 ID:+PBWcpHW0
俺も小4くらいの時、学校で練習してなんかよくわからん免許取ったわ
でも、高校生くらいで一回きちんと自転車のルールについて学ぶのはいいんじゃない
139名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:04:17.61 ID:b47Gbc8D0
いいじゃんいいじゃん
これもっとやれ
アホが減る
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:04:18.43 ID:zV+YZygt0
小学校の時は免許制だったな…
141名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:04:24.88 ID:vZDAy1IR0
自転車できっちり一時停止してると後ろで怒ってるクルマのドライバーには制裁を
142名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:04:40.26 ID:snY2iYKJ0
もともと免許制だろ
小学校の時何かもらったぞ
143名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 15:04:45.42 ID:VPX3j7n30
もう車道しか走れないんだから
自転車乗るなら原付と同程度の条件を課さないと駄目
144名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:04:48.80 ID:Z4iugoj0I
原付おちるとか池沼?
もしくはチョン?
145名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/26(水) 15:04:54.64 ID:RGSak15m0
原付みたいに講習形式で免許付与しろよ
ついでに原付免許と小型二輪の免許を統合して、簡単に原付に乗れないようにしてくれ
ただし二段階と30km制限は撤廃で
146名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 15:04:56.35 ID:DJsfLDWp0
>>124
それって馬鹿が増えただけなのでは?
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:05:16.64 ID:XZwXITfk0
無灯火はほんとしね
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:05:17.13 ID:YyLqUkyP0
原付や普通免許で当然パスだろ?
こんなもん講習したくないぞ
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:05:22.21 ID:qeSAbd0b0
>>106
いいねえ
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:05:23.25 ID:WZiIcOny0
小学校の頃は免許制だったけど。
実技試験の点数によってシールの色が違ってて、そのシールをヘルメットにはらされた。
沼津市だけ?
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:05:31.50 ID:ENWrAaEOi
サツワロタ
車乗ると如何にクズなドライバーが多いか分かる
事故ると自転車有利なのは当然だわ
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:05:31.55 ID:xilorxLGO
保険を義務付けたほうがいいと思う。
153名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 15:05:33.41 ID:oMzOlds10
高校生にもなって自転車の免許とか
それなら原付とらせて道交法教えたほうがいいだろ
154名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/26(水) 15:05:59.68 ID:fL0VArb10
幼稚園の時にやった
155名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:06:05.15 ID:a/ky/KOl0
小学生かよw
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:06:11.94 ID:fn/NhY7f0
これはいいな
車道走らせるのに交通ルールも知らない罰則も形だけじゃ意味ないもんな
157名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 15:06:18.60 ID:17/nGnaE0
>>144
たしかちゃんと操縦できれば取れるんだっけ?
要らねえって言ったらマジで?マジで要らない?乗るだけで取れるんだよ?要らない?
って功徳度聞かれた
原付一種とか裸より恥ずかしい
158名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:06:25.38 ID:wmaLmCVu0
言っただろ

じきに外を出歩くだけで逮捕される世の中になると
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:06:26.88 ID:t8o5C7Ko0
>>126
> ミラーの装備
これだよ、重要安全装備なのに。。。
なんで付けなくなっちゃったのかねえ

車検はともかく、
免許制と、ミラーはやったほうがいいと思うけどなあ
一時停止違反、イヤホン自転車は罰金3,000円な
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:06:30.69 ID:DPphmqFC0
>>144
>>146
原付免許は勉強しなくても受かるだろうという人が多いから、無勉強で受けて受からない人が多く出るだけだな
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:06:37.45 ID:DAOgmI0+0
免許制になったらでかい利権だな
162名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:06:44.84 ID:vZDAy1IR0
自転車税なんて出来たら原付二種買うわマジで
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:06:44.97 ID:tyAdrED00
あと年齢制限もつけてほしい

ジジイやババアのチャリはガキのチャリよりこええよ
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:06:56.71 ID:yFHaWhZA0
最近のお前らゆとりドライバーは糞だからな。
じじばばも大概だが先に車乗ってる連中をしょっ引けっての。
165 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:07:04.23 ID:DCj1NvTv0
>>68 >>122
俺のいた小学校にはあったぞ
車検適合車には500円のステッカーを買わせてたわ
今思い出すとただの癒着だわな
166名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 15:07:12.43 ID:9hibwKxOO
車の免許取得をもっと難しく厳しくする方が先じゃね
167名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:07:14.12 ID:fgcEkm9F0
チャリは車道走れって今言われてるし、法律的にもそうなんだけど、
車乗る側からすると車道走ってるチャリは危なっかしくてしょうがねえから大人しく歩道走っててほしい
168名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/26(水) 15:07:21.52 ID:WJctfqGX0
小学生の道徳の授業かよ
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:07:23.06 ID:bxu2f/cS0
免許制なんて面倒なことしないで
チャリンカスは轢き殺しても無罪にした方が早い
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:07:32.97 ID:iYZeWBOK0
学校レベルでこういうのやるのは面白いな
171名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 15:07:36.35 ID:y6RnWtoMO
俺の小学校は高学年にならないと免許もらえなかった
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:07:37.97 ID:HtGYM7tB0
大阪でもやってくれ
173名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/26(水) 15:07:38.29 ID:gTRzsU2w0
高校生でチャリンコの練習wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:07:40.52 ID:Xt1Nr5H+0
>>146
なのかな
問題自体が難しくなったって聞いたけど
3日徹夜で問題集解いて一発で受かったけど受験場の人は驚いてたな
最近は一発合格者減ったらしい
実際、受験者の半数は帰ってたし
175名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:07:42.61 ID:jdpjPIM00
いいじゃない
ナンバープレートも頼む
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:07:46.58 ID:ljU2xRhQ0
これ意味ないだろ
車と同じくらい罰則厳しくした方がよっぽど効果ある
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:08:03.20 ID:AG72aMe0P
むしろ自動車を禁止して道路を自転車専用にすべき
178名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/26(水) 15:08:03.29 ID:lBYRlSxS0
今朝も遭遇したけど坂道左側通行チャリでこっちが登ってるのに
右側通行チャリで下ってきて俺がどっちに避けるのかと勝手にアワワワしてる奴なんなの?
てめーが右側通行してる馬鹿だって事とりあえず置いといても
どう考えても下る方が楽なんだからスッっと避けていけよド低能高校生
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:08:04.55 ID:AzbZKMVb0
2輪4輪に付帯してればいいだろ
180名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 15:08:05.59 ID:xG1ttJS50
警察関連の天下り組織が増える?
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:08:14.90 ID:ol4UwKKYP
>>3
池沼団体が発狂すると思う
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:08:19.95 ID:lYHNmeCG0
車の免許もどうにかしろや
ババァの免許取り上げろ
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 15:08:25.90 ID:KJz4jxKT0
>>89
今時車がステータスってどんな生活してんの?w
巻き込まれるの恥ずかしいから臭い口閉じてくださいね
184名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 15:08:53.43 ID:s7WY8Gav0
こんなの小学校でやるだろ
氏名住所書いたかまぼこ板をサドル裏に貼ってたぞ
185名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:09:15.61 ID:K5bm4YN80
広島vs岡山
wwwwwwwww
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:09:33.90 ID:3CYyALzei
遊馬も自転車だって当初は免許制だったんだぜって、パト2の時言ってたろ。
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:09:39.54 ID:JXZeVAG60
高校にもなって自転車通学の免許制www
世界に誇れるなwww
188名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:09:41.51 ID:vZDAy1IR0
原付免許は初めての受験は仮に満点でも一度は落すんじゃねぇかな
「なめんなよ」って感じで
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:09:59.54 ID:Yq1hvUe/0
リアルに原付落ちたかな恵ちゃんの話はやめてあげてください
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:10:04.15 ID:uJz7Au1c0
>>76
ここまでひどいよ
いつもこんなん
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:10:08.87 ID:V20ahvHA0
手旗信号覚えるか
192名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 15:10:11.46 ID:bDADueBC0
全年齢対象にしろ


特に70超えたジジババを重点的にな
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:10:13.71 ID:AzbZKMVb0
ネットの不満なんてバカの煽りあいにすぎないんだし参考にはならんけどな
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:10:26.94 ID:DPphmqFC0
癒着とか言ってるのは、原付試験で落ちる奴らと同じだな
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:10:32.41 ID:MYc3sJUZ0
なんか既視感あふれるスレ
196名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:10:36.87 ID:3/CGDltk0
学校で教えろよこんなもん
車道走れ、車道走れってやってるがアホすぎる
197名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:10:43.18 ID:A7MCirSq0
>>124
原付の試験なんて楽勝っしょ
落ちるやつはチンパン以下っしょ
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:11:08.69 ID:TyGtPHdC0
もし導入しても幼女子供はどうすんだよ
199名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 15:11:28.11 ID:Y1//+eh2O
自転車税も近い内に作られそうだな・・・
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:11:29.33 ID:bxu2f/cS0
こういうスレが立つと
ID真っ赤にして頭から湯気ポッポの
チャリンカスが現れる

毎回同じチャリンカスだよな

まだ赤くなってないだけで
もう現れてるな
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:11:30.07 ID:T4ZPynm10
無灯火をマジなんとかしてくれ
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:11:43.11 ID:BFFcw6B50
>>129
それ前やられた。
相手は5,60くらいのおっさんで、俺が自転車で車道左端走ってたら
前触れなく歩道から車道に飛び出して来やがった。
それでぶつかりそうになって、何とか回避できたんだけど
そこで向こうが一言「危ねーだろ!!」とか言いやがんの。
本気で殺そうかと思った。何であいつらあんなにキチガイなの?
203名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 15:11:44.77 ID:9dU4C2MJ0
賛成してる奴らがいるけど、
免許制度が全国レベルで適応されると
また天下り団体やら利権云々でお前ら発狂するんだろどうせ
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:12:01.40 ID:h6S5Q+LF0
不合格になったらクラスの笑いものになるんだろうな
205名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:12:03.12 ID:vZDAy1IR0
メットが義務化されるのも近いな
警官からすればいちばんわかりやすいだろ
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:12:15.48 ID:+aeID6+6O
>>183
貧乏自慢されても・・・・
軽自動車も買えないの?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:12:52.37 ID:YyLqUkyP0
この制度を全国レベルで実地すると凄まじい額の利権が増大するからな
やれやれだぜ
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:13:03.75 ID:7Ts2wlTv0
そのうちオトナ免許ができるのか
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:13:04.54 ID:zHIQeV2W0
こんなもん、なめ猫運転免許みたいなもんだろ。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:13:13.30 ID:9NHn//Pg0
ロードは免許制にしてもいいと思うの
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:13:16.03 ID:ADoiic3c0
免許制度自体何度も改正されてるし
原付の難易度も上がったり自転車が免許制になったりもする
212名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 15:13:28.77 ID:ESjsEUpgO
後ろ全く見ないで斜め横断する自転車は自殺志願者だろう。
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:13:37.38 ID:iGxdMqz+0
>>124
あんなもん癒着塾に金払うかどうかの問題じゃねーか
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:13:41.26 ID:1/AzeQUh0
>>209
すごい懐かしいなw
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:13:44.72 ID:nDhe/hjP0
運動神経0でも中卒のDQNでも取れちゃう自動車免許も
もっと厳しくすべき。特に愛知に住んでると思う。

自動車免許なんて運動神経と知力両方優れて無いと取れないぐらいで丁度いい
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:13:44.87 ID:JNw2dBeS0
今度は自転車を持ってるだけで年間免許更新と車検とJAFと駐車場で10万円取られるな
んでちょっとミスったら罰金100万
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:13:47.30 ID:i98s+BBz0
とりあえずイヤホン耳につけながら走ってるやつとヘルメット付けないで子供をのせてる親を何とかしろ
見ていて危なっかしい
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:13:50.61 ID:JXZeVAG60
緑のおじさん・おばさんの増員=OBの再雇用
219名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:14:13.80 ID:K5bm4YN80
ヘルメット・反射素材の着用は義務化しても良いと思う
特に電力不足で街灯減らしてるんだから努力義務でも良いからやるべき
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:15:06.78 ID:r6/F8VXx0
>>8
俺免許取るのやめておくわ
自宅でPCしてるだけだし
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:15:17.91 ID:FdobzBS60
免許制にしたら取りに行くのはロードとかピストだと思うが
三人乗っけてるようなやつは取りにも行かないし取れないと思う
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:15:18.35 ID:vZDAy1IR0
健常者はAT免許交付やめたほうがいいんじゃね
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:15:29.92 ID:Nwsi+B+v0
本来自転車が車道を走るべきなのに走れなかったのは
自動車が増えすぎたことが原因だ
この根底を覆さなければうまく廻らない
つまり車の免許取得の難易度を上げる、罰則罰金のさらなる強化が望まれる
224 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/26(水) 15:16:00.48 ID:dGD8uMQh0
ほう・・・・
225名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:16:20.89 ID:fKKgKx9P0
学校でやらすのは良いかもな
学生証って身分証明書もあるし
子供には学生証を携帯させるのを必須にすればいい
226名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:16:31.96 ID:j7MOb6s20
自転車怖いから車線作れ
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:17:18.78 ID:xkSBBaui0
独自にするから、運用が統一できないんだろ
道路は全国にあるんだぞ、それを名古屋走りの愛知が何言ってんだ
228名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:17:40.68 ID:mIM9QhiJ0
>>85
大雪の日に歩道除雪しなかったから車道歩いて警察や市役所と大喧嘩したわ
229名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 15:17:59.48 ID:fqcoUIJ00
すいませんニート免許ください
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:18:00.63 ID:TyGtPHdC0
>>129
歩道上の先に歩行者が居るとか対向自転車が居るとかだろ
想像しろよ車道に出てくる事をwwかもしれない運転は習わなかったのですか?
231名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:18:12.69 ID:keNaZoln0
チャリ無灯火で走ってる奴はちょっとくらい轢き殺してもいい法律にしてくれよ
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:18:44.54 ID:EqGzyWhy0
原付乗るようになったら、自転車は怖くて乗れなくなった。
ミラーも方向指示器もついてないのに、車道走るとか恐ろしい。

人一人通るのがやっとの狭い歩道を、猛スピードで突っ込んでくる自転車に
道をあけるために、歩道を降りて車道に出てくる歩行者とか本末転倒杉。
233名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:19:04.71 ID:MYc3sJUZ0
>>209
死ぬまで有効
234名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:19:13.75 ID:mIM9QhiJ0
>>229
年会費貰うよ?
235名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 15:19:18.31 ID:JZ3UOg4l0
免許なんぞいらんから
ふらついてるママチャリと半端な速度のロード車をどうにかしてくれ
236名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:19:42.80 ID:nosh/Nk00
免許制はいらんが中学辺りで一回講習会みたいなのやったほうが良いだろ
優先道路とか右側通行とか二段階右折とか
小学生の教育ビデオじゃキャプテン翼が引かれそうな小学生をダイビングキャッチしてるのしか覚えてねーわ
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:19:43.86 ID:qoq58uWE0
>年間十数件あった事故が

多すぎじゃね?w
中高と半数がチャリ通学の学校だったが
事故があったなんて話聞いたことなかったぞ
全校集会で注意喚起とかも
238名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:20:13.67 ID:fKKgKx9P0
>>232
自動車や普通自動二輪乗ればスクーターなんて軽くて不安定な車は乗るのが怖くなるよ
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:20:14.42 ID:MV+Oawil0
自転車から車&徒歩生活になったら自転車が怖くてたまらんよ
もう乗ることはないだろうな
240名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:20:15.44 ID:yFHaWhZA0
>>228
ははっ もっとやれ。
一般国道の癖に無駄に高速仕様と歩道なし道路作ってる馬鹿どももぶち殺せ。
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:20:24.28 ID:ZTB73ULTP
小学校の頃、学校が交付する自転車免許ってのなかった?
曲がる時に右手で手信号するやつなw
茨城県南で、25年ぐらい前の話だけど。今はねーよな、さすがにw
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:20:48.14 ID:VCE3hNyU0
もうめんどいから学生は全部これ導入して
原付以上の免許もってる奴は違反したら自転車以外と同じだけ点数と罰金
やればいいと思うよ

チャリのうざさやマナーの悪さはガキも大人も年よりも変わらん
243名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:20:53.98 ID:V20ahvHA0
チャリ普段から使ってる側からでも免許制にしてほしいわ
無灯火、逆走、携帯、とマナーが悪すぎる
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:20:54.18 ID:8XTOPWfW0
リア充も免許せいでオネシャス
245名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 15:21:25.97 ID:KJz4jxKT0
>>206
自家用車はクラウンと俺はビッツ
会社は箱車だよ、でものらねー精々病気したカミさんか子供乗っけるくらい
必須なのは糞田舎の百姓以外であんの?
246名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:21:26.71 ID:0AquHgeo0
障害物のあるコースを走らせたって、事故防止になるとは思えない。
まずは道路の左側通行を徹底的に教え込め。
あと、夕方にはライト点灯。反射板も付けること。
何はともあれ、まずは基礎から叩き込まないとダメだろ。
自分の身を守ることから教えないと、事故は減らない。
247名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:21:33.37 ID:+qtiKPZD0
>>228
市役所と喧嘩はもっとやっていいけど
警察と喧嘩はアウトだぞ

警察の指示には従わなくちゃいかんって道交法に書いてあるはず
248名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 15:21:51.41 ID:sT1UHugv0
一番タチ悪いのは車道へのはみ出しな
249名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:21:52.56 ID:ezYXyepq0
どこの田舎のはなしだよ
250名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 15:21:56.49 ID:W9LEO5BE0
どこで練習するんだよ
勝手に教習所始めるぞコラ
251名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 15:21:58.09 ID:MDBL7hJV0
おっさんの無灯火多すぎ
頭のテカリはライトにならんぞボケ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:22:19.12 ID:4bi6oFnhP
>>223
別スレにも書いたがw、ナンバー奇数、偶数で乗れる曜日を決めりゃいい。
大体平日に仕事のために自家用車乗らなきゃいけないってのはあり得ないだろ。
公共交通機関使えよ。
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:22:24.26 ID:O3pNiJWo0
二人乗りokな二種と、牽引okな特殊免許も導入してくれ
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:22:25.24 ID:bRSykm2+0
外出を免許制にすればいい
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:22:25.36 ID:kFCk/BnJ0
まず歩行者は自転車のために車道側を空けてやれよ
256名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:22:36.37 ID:fCDW2n5c0
新しい利権誕生
257名無しさん@涙目です。(ニュージーランド):2011/10/26(水) 15:22:47.55 ID:thRMCXVt0
免許制にしたらこれからもっとポリスがのさばるだろ
258名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:22:57.33 ID:mIM9QhiJ0
>>247
警察からの指示はなかったよ
危ないですよとしか
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:22:57.48 ID:QcUmJnD60
キックボードが流行るね
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:23:04.55 ID:xkSBBaui0
>>232
その恐怖はミラーや指示器のせいじゃないな
自動車と近い速度、環境で走れないから怖い、そういうことだろ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:23:07.69 ID:5m59nMgR0
車検も来るな
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:23:18.80 ID:dFdMXzCr0
俺が小学生の頃から有った
取得は大変だった…実技は良いのにペーパーがひっかけ問題でな

静岡県自転車免許制度について
ttp://www.police.pref.shizuoka.jp/koutu/jitenshamenkyo/index.htm
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:23:48.85 ID:IQf9Zz9u0
>>2
初級は町内のみ
中級は町内および周辺町内
上級は学区全域
だったな
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:23:52.23 ID:fJ9/kKev0
免許制にしたら憲法に違反するだろ
基本的人権が守られてない
265名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 15:23:53.67 ID:ll3mItqn0
富山の小学校だと普通にやっているぞ
S字クランクがあって技術力に応じて等級が決められる
Aランクだと町内外までいけるとかだった気がする
266名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 15:23:58.17 ID:hfRkpdKP0
>>3
千代田ってなんだ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:24:06.58 ID:Usbw3Amn0
>>1
なんだか免許なきゃ自転車乗れないとか






レベルの低い時代になったなー
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:24:40.92 ID:mIM9QhiJ0
>>247
後ろからの車避けようにも避ける場所ないから、警察もなんも言い返せなかったわ

喧嘩ってほどではなかった
誇張でしたすんません
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:25:07.55 ID:I792ryWyP
>>223
つーか国土が狭くてマトモに道路が作れないことが問題の一つ、

後は、自転車は車の仲間で、形状・安全性を考えると
法律上非常に損な乗り物で、それを考えるとそこまで普及する乗り物でも無いのに、
利便性優先で対応が甘く、利用者もそれに甘えて普及し無法地帯と化してしまった事もある

まずやるべきは自転車にも車と同じくらい厳しく対処する事だ
道路の拡幅は、正直難しいしね・・・
270名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 15:25:13.08 ID:ct00os5BO
横に車輪つけて
3輪車だから!これ2輪自転車じゃないから!
ってやればいいんだろ
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:25:32.16 ID:o+7Y8wIf0
自転車どころかか車だってその辺の場所で練習すれば免許なんてなくても運転できるようになるだろうにな
あほらし
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:25:55.79 ID:HOXc9Z+/0


           ,.. .-‐ ''' ‐-.      
         /            \   三 ニ −
        ´               ヽ    _/\/\/\/|_
      /                  ゝ  \          /
      /                {´}  ',  < ウィハルー!!!>
      ,'    ,ォ ≠ミ    ィ≠ミ丶⌒o⌒ l  < 自転車落ちたよ >
     /   |〃yr=ミ:、    !/行ミt .( 人 ) |  /          \
   _i⌒)-、.,n_n{_ヒri}゙    ゙ ヒrリ.》     |   ̄|/\/\/\/ ̄
   ゞ`fう.、( _,O、 ̄´  '          __|
   (_,o、_ノv廴人_).ノ{ニニニィ      | |,。-=-─-、   三 ニ −
    |,,ォ ≠ミ   ィ .f⌒ ー 、i.      ''゛、|////////ノi、,,_
   〃 yr=ミ:、  !/行`ミ 、__ノ  ._,. ゝ''"|/////////  X'
    |  {_ヒri}゙ .  ゙ ヒrリ.》|.‐||- '''"`、   | /////./ ,, x ‐ -\-x 、  三 ニ −
   .|   ̄´  '__   .|ru-‐ヽー\ :| ‐‐''",/::/::.::::.::.::.::.::.\::..\
    ,`i   {ニニニィ   |■■■ヽ  > )   /::/::.::.:/:|::.::.::.::.::.::ヽ::.::.:ヽ
  /    ∨    }    |: : : : : : :ヽ/::/.......'::.:|i::.i::.j| |::.ヽ :|i:.::.::|::(V゙ハ三 ニ −
 / ___  ゙ニ三/      | ; ; ; ; ; ; /::/   i::.::|i::.ト八|\j斗\::|::(ノ{):|
 ~~`Xー.-ミ------、    |: : : : : :(_つ .._|::.::|iYf:心 ヽ ィ行ハ|:.::j|::.::|
  / ::::::::::::::::::::::::::::: ヽ | | .\_,,,ッ-‐'''~~ ,, |:.:リハ弋::リ   弋::ソ}|/)::│三 ニ −
  {::::(((0) ::::::: (o)))::} .| \  \_,ッ-‐''~~, ∨|::.::    '      ,_ イ::.::.|
  .i:::::://// ' ////::: i .|   \_,,ッ-‐''"~   |_| i人  ー -  /::.::|::.::.:|
  i:::::::::::r‐==ヲ:::::::::::ノV  _  _,,ッ-‐''''~~ ̄|::∨ :.:...、__. イ::/::.i|::.::.:|  三 ニ −
  ヽ:::::::::\ニン:::::::::/ ̄ ̄   ̄   ノ⌒ヽ  人 
273名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 15:26:00.62 ID:JdJpw3SdO
だからいい加減に自転車専用車道作れって。男性専用車両も
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:26:20.13 ID:8XTOPWfW0
>>271
交通ルールを覚えさせるのが目的だろうな
275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:26:24.43 ID:wZeeqCu00
>>174
え、それはないだろ
俺前の晩にネットちら見しただけで受かったわ
276名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/26(水) 15:27:07.87 ID:SR6DP0PJ0
ピストとか携帯電話とか捕まえる前にまずは無灯火を徹底的に捕まえてくれよ
自動で灯火しない自転車は許可なしで売れないようにしろ
277名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:27:09.08 ID:ODqdTM2n0
もうめんどくせえから徒歩にするわ
278名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:27:14.89 ID:K55kqc7V0
>>198
責任能力のない人は乗るなという話。
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:27:25.48 ID:krTDynrS0
単に、これまで自転車が野放しにされ過ぎてただけなんだよな。
280名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 15:27:41.68 ID:6W2wqdiG0
なんかあったな免許制やつ
世にも奇妙な物語で
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:27:47.48 ID:K/k8A8VH0
>>13
歩行者青信号なのに車が偉そうにジリジリ寄せてくるんだけど
違反なのか?
ナンバー携帯で撮って通報すれば逮捕される?
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:28:50.25 ID:+qtiKPZD0
>>268
いやまあいいけどw

警察だって事故を増やしたいわけじゃないんだから
臨機応変に対応するよね
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:29:13.52 ID:yljDn3Jn0
もう自転車いいかげんにしてほしい
老若男女酷い
284名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:29:31.96 ID:yFHaWhZA0
>>281
本来なら違反なんだけど、土人が多いとこだと普通に煽るしクラクションも鳴らすからなー。
285名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 15:29:35.84 ID:sBTHEeb/0
それよりもボケ老人から自動車免許剥奪しろよ
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:29:41.93 ID:5yzV0uzGO
速さに合わせて専用道を作らないと意味がない
近所に専用道があるがママチャリに占領されている
287(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東地方):2011/10/26(水) 15:29:42.87 ID:rH3poLyeO BE:3480653388-PLT(12125)

学校でやるのはいい事だな
でも高校だと中卒はスルーだし、中学だとそれまでが好きになる
こんなのは自転車乗りだす頃がいいから小学校のウチがいい
288名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 15:29:52.69 ID:vzRxustnO
MT路上怖すぎワロタ
交差点曲がるタイミングはかるのも大変だし
それに合わせてのアクセルクラッチ操作が遅れる
ガクガク言うのは、半クラがまだ上手く出来てないのかな
289名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:29:53.98 ID:uodZvQ7E0
自転車なんて信号機守って車道の傍をそろそろ走るだけだろ?
後はせいぜいブレーキの整備する、前後灯付けるとか、死にたくなきゃ言われなくても当然考えることくらいしか無いじゃん。
なんでそんなことも分からないの
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:30:15.42 ID:QukDqSec0
免許制にすれば更新の度に金取れるし役人様はなんでやらないのか
291名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:30:19.00 ID:g0zivUmo0
アホくさ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:30:21.03 ID:EsU5yJpu0
うちのババア涙目wwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 15:30:29.53 ID:7cS5GAQz0
俺の卒業した小学校では自転車免許あったぞ
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:31:01.55 ID:yqN3KYYe0
>>271
運転そのものよりも、免許取り上げられたら乗れなくなるというペナルティのほうがでかい
295名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:31:02.52 ID:t8o5C7Ko0
小中学校で、交通ルールの徹底しとけば問題ないんだけどな
今は、年に1回とかの安全講習くらいしかやってないだろ?
まともに聞いてる奴も居ないだろうし。

安全に対する問題意識と法整備するためにも、
免許制を入れて、小学校を卒業する頃には
全員免許取得で毎年更新。
高校卒業するまでは、それで通して18歳からは自動車免許に一本化。

自転車の違反は点数じゃなくて、全部罰金制にオマケしてやればいい。
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:31:26.47 ID:pA0Y+DLr0
さすが愛知
自転車のほうが車の免許よりも難しくなりそうな悪寒w
297名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:31:46.96 ID:7au1KfeRO
自転車を叩いて叩いて叩きまくって自転車専用道路の必要性を問う
新たな自転車専用道路利権の誕生である
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:31:54.13 ID:8XTOPWfW0
自転車乗ると→歩行者うぜえ!車死ね!
自動車乗ると→自転車うぜえ!
徒歩になると→歩行者最強!のっしのっし歩く!たのしい!

徒歩お薦め
299名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 15:32:17.33 ID:rdPFU3fL0
どうやって免許制にすんだよ
何千万人受けに来ると思ってんだ
パンクするだろ阿呆が
300名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:32:24.38 ID:/jpHPfor0
無視して乗ってるやつだらけだろうな
301名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 15:32:30.92 ID:21oy0n320
学校で義務化、といっても立地によっては自転車持ってない人が多い学校も有るのに
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:32:42.84 ID:aDWlnuY30

歩道走っているチャリ見たら罵声あびせていいんだなw

303名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:32:53.02 ID:6GOHLOwI0
マナーを守る気があっても
周囲の迷惑とか車から見た視点とか
そういうのは教えられないとわからないからな。
自転車講習はどんどんやるべき
304名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:34:10.98 ID:NEqpmeJB0
自動車事故が減って警察がやることなくなったので自転車を標的にしてるだけだよな
実にくだらない
305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:34:39.58 ID:Onn7Kq9o0
いいぞもっとやれ
糞チャリは蹴り飛ばしても無罪にしろ
306名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:34:39.90 ID:+qtiKPZD0
>>302
老人と子どもはこれまで通り、歩道走行可ですよ
歩道走行可の歩道なら青年でもOK

ただし『歩道の車道寄りを徐行』です
307名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 15:34:49.22 ID:SvbP4e+00
> 高校で
おせーよ
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:34:50.94 ID:nY5pznhm0
なめねこ見たいな免許証つくったらいいのに
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:35:13.64 ID:kFCk/BnJ0
講習とか免許とかいいから
一回完全防備で車にはねられる交通事故体験をやらせりゃいいんだよ
一発で模範的な自転車乗りになるぞ
310名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 15:35:13.84 ID:21oy0n320
越境だらけの私立小中で実技講習をどうやってやるんですか
311名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:35:17.57 ID:Kh/JrlV90
小4の時にペーパー&実技試験で免許だったな
しかし小3まで乗るなって言うのも酷い気がするが
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:35:18.58 ID:HVHpICJY0
取り敢えず近所の警察に行けば誰でも無料で取得できるようにして、
その上で自動車みたいに点数制、初回は3年で更新。
違反者は更新に手数料と講習を課して、悪質違反には免停や取得禁止処分にしたら良いんじゃね。

313名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 15:35:34.64 ID:999Nf6MlO
免許制の自動車や二輪ですらゴミみたいな運転をする奴が多いんだから
自転車を免許制にしたって変わらないだろ

ガキは減るだろうけど
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:35:34.85 ID:/jpHPfor0
愛知や岐阜で手信号使う高校生が増えるのか
315名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:35:34.87 ID:3daTVeOW0
整備不良の自転車も多いからな、車検もしろよ
316名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 15:35:51.38 ID:An18vrTj0
>>94
何か勝手に俺のとこにSDカード送ってきたら
よくわからないけどSDカード持ってるんだけどw
何か意味あんの?
一回も使ったこと無いけどw
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:35:59.32 ID:HOXc9Z+/0
>>298
徒歩→自転車と車うぜぇ!!
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:36:02.16 ID:YgxjC1bd0
官僚死ねよ
319名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:36:15.98 ID:fKKgKx9P0
でもないだろ。大体警察も事故は起こらないほうが良いんだから
罰金が取れる軽い違反を欲しいんだろ
自転車事故は子供の躾がなってないからか子供(大学生ぐらいまで含む)が増えてるし老人も多くなってちょっとした事で大怪我する事故起きてるから問題視されてるんだよ
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:36:22.63 ID:pbj9KtXz0
もうこれからは車の免許はハンター試験レベルでいいよ。
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:36:45.02 ID:wP4X5C5O0
自転車を安全に乗らせたいのか
それともそもそも自転車に乗らせたくないのかわからなくなってきた
322名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:36:58.05 ID:t8o5C7Ko0
>>299
自動車免許を持ってる人間は必要ないから、
免許更新時に、
自転車 1 でも追加でOK

ガキと免許の無い年寄り位だろ、新たに取得する必要のある層なんて
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:37:03.65 ID:K/k8A8VH0
>>315
スピードレンジが違うから車検の無い原付のが危ないだろw
324名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/26(水) 15:37:20.31 ID:tGLxSLxO0
自転車の危険運転こそ取り締まるべきだな
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:37:33.52 ID:o43QgC4g0
大賛成!
326名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:37:42.21 ID:3XvqlWM40
車両扱いなんだからヘルメットと自賠責保険加入を義務づけろ
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:37:57.36 ID:jsVSAdsh0
違反したJKをおっさんが脅すAVが出るな
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:38:11.75 ID:V2PmggAv0
安全基準厳しくしてママチャリでも最低20万は必要にして
任意保険強制、重量税等も導入して年間維持費一台10万ぐらいにすりゃ
自転車乗るの減るんじゃね?
金持ちの乗り物にしちゃえばいいんだよ
329名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 15:38:16.91 ID:SvbP4e+00
歩行者や自転車に対して危ないって言う奴いるけど、
危ないのは車の存在だからな、開き直るな
330名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:38:46.22 ID:fKKgKx9P0
>>328
売れなくなるから無理
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:39:29.38 ID:brn8QGaPO
よつばとスレじゃないのか
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:39:31.40 ID:K/k8A8VH0
>>328
子育てが難しくなって益々少子化で車も売れなくなって終わりだな
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:39:33.10 ID:u+6n0Gj1O
免許制より罰金制にしろよ
334名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:39:50.20 ID:uo0/h08j0
こういう団体って耳をすませばとか二人乗り描写のある映画とかに発狂してるの?
335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:39:50.63 ID:/Mb8mlNN0
>>328
何だその頭の悪い考え方は
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:40:04.23 ID:ZrCu9VGU0
全国でやれ
警察がやれ
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:40:21.85 ID:V2PmggAv0
>>330
減らすのが目的だから叶ってるだろ
多すぎるんだよ中国かよ
338名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 15:40:39.58 ID:21oy0n320
>>322
おばさんに持ってないのが割と
最近若者の取得率も下がったし
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:40:40.02 ID:EcmZgD3G0
>>174
3,4時間対策本やって受かった俺は神か
340名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 15:40:47.71 ID:An18vrTj0
>>333
ここまで自転車普及してるし
今から免許制は無理だろう
普通に罰金制だろうけど、即納じゃなかったら払わない人だらけだろうなぁ・・・
341名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:41:20.38 ID:FH+/i1eX0
>>337
国が減らしたいのはどうみても車だろ
ガソリンも値下げするつもりもないし、トヨタは日本から出て行く意思を表している
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:41:20.45 ID:8XTOPWfW0
>>317
のっしのっし歩くことでその「うぜぇ!」は解消できるのだよ
信号のない横断歩道で車を待たせながらのっしのっしゆっくり歩くのが最近の楽しみ
343名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:41:29.21 ID:fKKgKx9P0
これで内申書にでも違反の加点を書くようにすればいいよ
344名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 15:42:38.45 ID:VPX3j7n30
>>159
メット、ミラー、ウィンカー、ブレーキランプ、ナンバープレート、保険の加入は必須にして欲しいな
345名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:42:53.10 ID:ODqdTM2n0
>>342
横断歩道歩いてると左折しようとする車がギリギリまで迫ってきて怖いからやだ
346名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 15:43:03.84 ID:An18vrTj0
>>174
俺普通に一夜漬けで受かったぞ?
1問しか間違えなかったし
車の卒検受かってすぐに受けに行ったわw
普通に一発で受かった
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:43:09.60 ID:0eE/EDSA0
爺婆が乗れなくするのはいいことだ
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:43:10.59 ID:3x4Q4fjO0
>>1
東海地方では、無名の高校が政権を奪取して
独裁してるのか。しかも、すごい権力だな
誰がこの高校に国家公安委員会並みの権限を与えたんだ
349名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:43:26.69 ID:m5tuWtky0
本当に自転車は何でもありになってるからな。早く免許制にしてくれ!
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 15:43:35.58 ID:KKMIB9t60
>>329
歩道を歩く歩行者に対しては自動車より自転車の方が危ない。
車道に出れば免許前提の自動車より交通ルールを知らない自転車の方が危ない。
351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:43:56.03 ID:yxWM/alz0
自動車は今の1/10ぐらいが適性だろうしな。
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:44:30.82 ID:8XTOPWfW0
>>345
臆するな
道交法が徒歩を守る
353名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:44:48.36 ID:O8ayGL8Q0
これがリケンだ
354名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:45:16.07 ID:QukDqSec0
罰金厳しくすれば放置自転車問題も少しは改善するだろ
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:45:25.20 ID:hS0nI6ls0
若い連中が車を買わないから
自転車も巻き込みたいんだろ?
356名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 15:45:28.35 ID:SvbP4e+00
>>350
それはそうだが、俺が言ってるのは飛出しや逆走のこと
車が走らなければ飛出しも逆走も危なくないんだよ
357名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 15:45:43.06 ID:Sf+Di3Mw0
そうだ利権だスーパードレッシングだ
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:45:53.33 ID:dFdMXzCr0
>>316
SDカードって安全運転のアレかな?
いろいろ優遇あるよ

自動車安全運転センター
ttp://www.jsdc.or.jp/sd/index.html
359名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:46:27.37 ID:jsVSAdsh0
免許制にすればガキは完全に乗れなくなるよね
360名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 15:46:28.22 ID:mhh0gAdg0
新たな天下り先の確保じゃないかと勘ぐってしまう
361名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:46:31.22 ID:m5tuWtky0
せめてミラーくらい付けて欲しい。最近の自転車乗ってるガキは音楽聴きながら後ろも確認しないで急に車道に飛び出してくる。
362名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 15:47:13.17 ID:NQH5vABl0
ママチャリが1万程度で買えてしまうのが問題
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:47:28.74 ID:o43QgC4g0
自転車買う時の車庫証明も必要だよな
364名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 15:47:38.76 ID:NFsmImIl0
とりあえず逆走バカチャリと信号無視を撥ね殺しても無罪になるようにしてよ
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:47:49.53 ID:8XTOPWfW0
>>361
付けたところでそのミラーすら見ないと思う。
「どうして後ろを見る必要があるのか」これがまずわかってない
366名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:48:42.73 ID:LVuZDAIG0
ネタかと思ったらマジだった
地方のガキとか自転車ないと大変だと思うけどね
まぁそれでも教育の必要はあるか…
歩道は右側通行、車道は左側通行とか
交通ルールの基本を最近の小学校で教えてないの?
367名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 15:48:44.27 ID:5fTP69Zk0
なめぬこ
368名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 15:48:45.69 ID:An18vrTj0
>>358
そうそう
無事故無違反だから とかで送ってきたんだけど
よくわからないの^^
一応メリットあったのね・・・
ありがとう・・・
369名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:48:50.02 ID:BS0x1oCe0
>>345
その車は後ろの直進車が通過できるようにギリギリなんだよ
当たってないし、きちんと止まるだろ?
370名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 15:48:58.24 ID:NFsmImIl0
新名神とか東名だとのーウインカーで車線変更するアホがいるぜ
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:49:01.03 ID:EcmZgD3G0
>>355
それもあるかもしれんな
地下鉄ありの都市圏で学生生活を過ごしたせいか車なんかいらねえって言ってたら、親が買ってくれたw
372名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:49:33.65 ID:BS0x1oCe0
>>365
いやいや、さすがにわかってるだろ
人間そこまで馬鹿じゃない
373名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:49:48.60 ID:m5tuWtky0
>>365
まぁ、それが現実かもしれん。周りの音も聞かず、後方も確認せず車道に飛び出すことがどれだけ危険な事なのか理解してないだろうからなぁ。車も急には止まれない。それで人生終わっちゃう人が出るのを理解して欲しい。
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:49:49.76 ID:Gp71KxuF0
>>350
制限速度オーバーしまくってる車もルールを知らないんだろうな
危ないな
375名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 15:49:52.27 ID:clvgogax0
>>2
俺学科で2回ほど落ちたわ
376名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/26(水) 15:49:56.59 ID:mo7FIYJh0
道路をベルトコンベアにすればええんや
377名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:50:01.71 ID:81E3TbxB0
傘片手に運転してるヤツは最悪
378名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 15:50:18.62 ID:NFsmImIl0
>>361
ガキが飛び出すのは分かるがイヤホンで音楽聞きながら特攻してくる奴は年齢関係ないよ
379名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 15:50:21.87 ID:fwUWfOqI0
くだらんごっこ遊びに税金使うなよ
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:50:58.72 ID:bmFXy5lN0
ごまかされてきた
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:51:03.72 ID:gF5YxhYW0
やめろバカ 自転車に免許とか ふざけてんのか
やめろバカ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:51:20.53 ID:+FfMBi0O0
>>374
車の逆走や信号無視、無灯火って滅多に見ないだろ?
そう言うことだ。
383名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 15:51:36.34 ID:t1pR2DBNO
俺も橋渡りとかパエリヤスラロームとかやっちゃうぞー
384名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 15:51:40.38 ID:rBfxQfQPO
女性様は歩行も免許制にすればいいと思う。
385名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 15:52:26.21 ID:r4KgWySc0
歩道走ってるチャリ警官は車道に蹴り出してもいいんだよね?(´・ω・`)
386名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 15:52:27.67 ID:An18vrTj0
一番危ないのは携帯しながらの自転車だよw
前見て無いもんw
で、歩行者にぶつかって逆切れしてた…
歩行者倒れて怪我してるのに無視して行こうとして、
ダンプのおっちゃんにとっつかまってた
自転車で脇見しながら携帯すんな っつうの
387名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:52:29.15 ID:EcmZgD3G0
>>372
見通しの悪いT字路でさえ突っ込んでくるアホがいるから、実際ひどい目に合わないとわからないだろ
388名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 15:52:32.71 ID:fcSOuYwzP
だから虚報でスレを立てるなと・・・ん?
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:52:35.15 ID:Gp71KxuF0
>>369
結局後ろの車って言ってる時点で車中心の考え方だな
ちゃんとブレーキ踏み込んで停止しろよ危険だろうが
390名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 15:52:38.99 ID:21oy0n320
>>363
自転車は家の中にもおけるサイズだし置いてる人いるから無理ではないかね
391名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:52:41.84 ID:YDXS/Zgc0
ロードサイクルで幹線道路走るやつはせめて手信号くらい出すのがマナーだ
ウィンカーもないくせにいきなり曲がったりアホかと
392名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:52:57.42 ID:z8ue4LTJ0
家から出るのも免許制にしようぜ
393名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:53:04.21 ID:qCATBjV7O
警察の新たな利権だろ。うぜえわ公権力はなるべく行使すんな
394名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:53:13.98 ID:ZOJy9N4E0
免許制より自賠責強制加入のほうがいいと思うがな。
死亡事故になると払えない奴が多いだろ。
轢いたやつも18歳未満なら金取れないし、殺された奴も金もらえないからな。
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:53:17.36 ID:BCRYxI/I0
自転車で飲酒運転で捕まったら、普通の免許の方も使えなくなるの?
396名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:53:18.25 ID:jsVSAdsh0
学校帰りのチャリ高校生は半数以上が携帯いじってるイメージ
397名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 15:53:28.22 ID:NFsmImIl0
>>391
ドライバー側で手信号理解できるやついるかな
ババァなら先ず「何やってんのあの自転車」程度にしか認識しねーぞ
398名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:54:56.15 ID:huPeFbg50
ママチャリはいらんけどロードバイクは免許制でいいよ
399名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:54:59.36 ID:YDXS/Zgc0
>>397
教習の学科でやるんだから思い出すたろ
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:55:21.58 ID:Gp71KxuF0
>>382
つまり免許制は何の意味も無いんだな
401名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:55:30.84 ID:rb3t07Gz0
そのうち歩行者も免許制になるな
402名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:55:35.25 ID:Ehxv3j4v0
小学生の時に通ってた学校でこれあったな
技能試験もあったぞ
校庭に石灰で書かれたコースの上をはみ出さずに走るとか右折左折の手信号とか
紙でできた免許証もらった記憶ある
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:56:19.70 ID:EcmZgD3G0
>>397
右手でやった場合、真上にあげると左折、真横で右折、斜め下だったかあれ・・・w
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:56:35.07 ID:jsVSAdsh0
歩行者専用のアーケードどかで、エンドレスベル鳴らしながら走るジジとかいるよな
一切無視して歩くけども
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:56:36.25 ID:+FfMBi0O0
>>400
自転車の逆走や信号無視、無灯火って毎日見るだろ?
つまりそう言うことだ。
406名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:57:14.54 ID:BS0x1oCe0
>>387
うーんまあ確かに突っ込んでくる奴いるけど、
危ないだろうな?でも止まるの面倒・・・えいままよって感じじゃないの?
407名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 15:57:24.25 ID:xCh5PbXU0
はぁ?なんでもかんでもDQNを基準にするんじゃねーよカス
また官僚機構とか天下りが増えるだけだろ
原チャリとかの免許だって必要ねーだろ
速度規制と信号だけ守ってりゃいいんだよ
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:57:24.67 ID:8XTOPWfW0
>>404
自転車のベルを正しく使ってるやつっていないよなw
ベルいらないんじゃねえかって思うわ
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:58:02.05 ID:JwseWMNr0
高校時代八キロだったからな
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:58:12.28 ID:umSt5z7P0
チャリ高

田舎、都会の学校行けなかった

バカ、ルール守らない
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:58:19.27 ID:Ehxv3j4v0
自転車交通安全協会設立フラグきた
入会すると免許証ケースがもれなくもらえるぞ
412名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:58:31.95 ID:BS0x1oCe0
>>389
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:58:39.68 ID:HozMY08I0
ていうか自転車でどうやって事故るのか判らない
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:58:46.98 ID:Gp71KxuF0
>>405
勉強して免許取った人でもなぜか速度オーバーしちゃうんだろ?
やっぱり無意味なんだろうな
むしろ免許持って違反してる分タチが悪いな
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:58:48.26 ID:sSwo4cmL0
俺がガキの頃はみんな持ってたぜ
写真がヌコだったけど
416名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 15:58:52.23 ID:fKKgKx9P0
>>407
DQNの意見か
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:58:54.34 ID:zTSppUAZ0
こんなのすると「ウチの子には自転車に乗る権利がある免許なんか法的根拠ないだろ」
ってモンペが怒鳴りこんできそうだな
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:58:58.66 ID:ihzu5Hd30
>>59
それでもいいんだよ
免許制にするってことは罰則が付いて自分側の責任が明確になるわけだし
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:59:15.72 ID:Ehxv3j4v0
>>415
ナメネコ乙
420名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:59:48.70 ID:MYc3sJUZ0
>>389
なかなかひどいレス
421名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:59:51.83 ID:YN4Ewcy80
一時停止だけでもキッチリ教えろ
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:59:53.24 ID:CRS83WEi0
また無駄な法人が増えるな
423名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:00:15.03 ID:BS0x1oCe0
>>417
通学だから校則で決まってればしゃあない。
嫌ならやめろの世界じゃね?
424名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:00:31.34 ID:dkyqQ+B60
>>2
俺の学年仮免とか言われて幼いながらずっこけたな
先生もう仮免卒業してもいいですよけ
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 16:00:36.00 ID:KKMIB9t60
>>397
今はやる人少ないからな。でも皆がやるように成れば普通に認知されてくと思う。
426名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 16:01:46.09 ID:6uTf0Pf/0
>高校で
こういう移動手段のメインが自転車のコミュニティでやるのはいい考えだな
取り締まれなくて、有名無実で終わる気もするけど
427名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 16:01:49.86 ID:NFsmImIl0
>>399
使わないことは忘れちゃうからな
ババァとかが覚えてるとはとても思えない だってあいつら横断歩道手前の菱形理解できねーんだぜ
428名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 16:01:52.80 ID:fKKgKx9P0
>>345
止まってるなら仕方ないだろ
EU諸国でもそんなもんだよ
横断歩道手前で急停車
必ず止まってくれるんだが怖いw
429名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:01:57.54 ID:EcmZgD3G0
>>406
そんな感じで30km/hくらいの自動車に5メートルほど吹っ飛ばされてた女の上級生を思い出したw
小学生のときにあんな事故の瞬間を見てしまった俺は、いい意味でよい経験だったな
430名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:02:03.24 ID:QQmV38ND0
せめてヘルメットくらいはかぶらせるように指導すべき
というかヘルメットをかぶってても笑われない風潮を作るべき
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 16:02:07.51 ID:Ehxv3j4v0
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:02:16.62 ID:zBdpYFPP0
やっぱり高いカネ払ってトンチみたいな糞試験受けさせられるの?
433名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:02:20.99 ID:dFdMXzCr0
自動車学校で自転車教習(1日)をしてみるのはどうだろう

ただ、自動車の運転は劣悪だから
今以上に厳しく取り締まれ
マイカー半減計画があるなら応援するぞ
434名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 16:02:25.59 ID:21oy0n320
>>410
港区に自転車で通ってますが
435名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:03:21.85 ID:BgwPBW7UO
>>411
あー天下り先つくるのか
436名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:03:45.71 ID:MYc3sJUZ0
>>430
ヘルメット着用を笑ってる人なんていないだろ?
437名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 16:03:52.31 ID:fwUWfOqI0
無灯火で走ってる自転車はひき殺してもokって制度も作れよ
438名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 16:04:08.53 ID:wYeqapwU0
イギリスですらこの有様なのに日本でどうなるかw
http://www.youtube.com/watch?v=QSiBVTtrS1w
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:04:13.37 ID:8EdH9rOd0
導入して喜ぶのは公務員だな
440名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:04:17.66 ID:HzzdzFeg0
125cc スクーターの免許安くなるのか?
二輪メーカーが提言はしてるけどやるやる詐欺で進まないから
9万も払って教習所通い始めちゃったよ
441名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 16:04:27.60 ID:fcSOuYwzP
中学や高校で免許制にするのは
下手うつと速攻チャリ通禁止になって効果高いんじゃない
442名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 16:04:34.71 ID:6tOHM/4/0
なんの意味があるんだ
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:04:40.91 ID:fNR22lwm0
自転車で車道走ってたら車にクラクション鳴らされた・・・死にたい
車も免許制にさた方がいいと思うの
444名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 16:04:47.76 ID:wYeqapwU0
誤爆
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:04:55.37 ID:s5xVy6V60
まーた既得権益が増えるのかw
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:04:55.62 ID:zTSppUAZ0
>>423
えー 高校ってそんな簡単に変えたり辞めたり出来ないでしょ
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:05:41.96 ID:RkQilcCD0
バイク乗り始めてから自転車怖くて乗れなくなった
エンブレ無いしブレーキザルだしミラー無いしタイヤ弱いし
よくあんなの今まで乗り続けられたなあ
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:05:55.67 ID:Gp71KxuF0
>>438
車がキチガイじみてるからやめろ
449名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:06:34.89 ID:sCPNsvBv0
義務教育に取り入れろよ
こんな危ないことなのになんで親が乗り方教えなきゃいけないんだよ
450名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:07:25.88 ID:QQmV38ND0
>>436
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/watch-me/pt6911-01.jpg
京都ではこういうのかぶってても笑われない?
451名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:07:48.12 ID:NW8lAZyU0
>>102
路駐する車厨取り締まるべきだよね^^
452名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 16:08:06.90 ID:NQH5vABl0
>>450
逆にどこで笑われるのか聞きたい
453名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 16:08:20.11 ID:NFsmImIl0
>>450
岡山行った時見たなこういうの
埼玉東京じゃ記憶にねえわ
454名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 16:08:21.84 ID:fOl7Y3l6O
ヘルメットの着用を義務化しろ
これで最近増えてる馬鹿な自転車乗りはこぞってやめる
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:08:52.35 ID:8EGD21vm0
通勤で利用する奴も会社が免許発行させろ
無免許の奴らには通勤災害を認めなければいいね
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:08:59.62 ID:H3Rr9WLr0
自転車の手信号って禁止になったんじゃなかったっけ?(片手運転が危ないとか何とかいう理由で)
たしか片手運転は罰金の罰則もあったはず
457名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:09:07.53 ID:sSwo4cmL0
>>450
白シャツ黒ズボンの外人が
そんなヘルメット被って布教活動してるよ
458名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 16:09:17.46 ID:fcSOuYwzP
>>452
ぴちぴちパンツにエイリアンみたいな頭って煽りがよくν即で聞こえてたもんだが
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:09:23.93 ID:OSEmtWHE0
アホすぎ
460名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 16:09:49.14 ID:gim7u0FV0
点数引かれたら将来バイクと車の免許取得時ペナルティー入れるならいい
461名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:09:56.65 ID:Xm7rJI/r0
二種免許は二人乗り可とかだったら面白いんだけどな
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 16:10:26.08 ID:KKMIB9t60
>>406
自転車ってこぎ始めが疲れるから、とにかく止まるのが嫌なんだよなw
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:10:43.20 ID:h9q3D0Ic0
自転車は歩行者にとって凶器だが自動車乗りにとっても凶器
なんで急に曲がってくるんだよ自転車にもウインカー義務付けろ
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:10:58.71 ID:GGU+Bxvt0
朝の246どーにかしろよ邪魔だ
465名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:11:11.07 ID:rwqD7oFQ0
免許制?馬鹿だな。
周知活動を徹底した上で違反者に罰金と罰則を履行すれば済む事だよ。

ひょっとして、成人前の日本国民を白痴か猿とでも思っているのか?
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:11:12.99 ID:HozMY08I0
白のヘルメットは首都圏じゃ田舎の象徴、SODで中出しAVが出てしまっているレベル
467名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 16:11:33.53 ID:/qmq/QwX0
マジで免許制にして欲しい
歩道を疾走する自転車は本気で凶器だと思うよ
468名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:11:34.49 ID:HNtkVKdE0
自転車で車道の真ん中走っていいって事?
これでもかってくらい車に迷惑かけてやろうか?
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:11:40.04 ID:+vRnIO0n0
行政ならまだしも学校が自転車に乗る権利を侵害していいのか?
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:11:53.78 ID:vUb2C0v70
>>461
それなら専用荷台必須になるだろ
471名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:12:20.23 ID:yJ58VfHkP
懐かしいな
北海道の田舎だったが小学校のとき自転車は免許制だったよ
ちゃんと簡易踏切とかおまわりさんグランドに持ってきて実地と簡単な学科があったな
クビから免許下げていなくちゃいけないのが恥ずかしかった
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:12:21.34 ID:HL4LBR450
整備もされてないのに免許とかアホだろ
473名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:12:41.30 ID:fNPz9+jp0
>>456
じゃぁ自転車にはウィンカーとブレーキランプぐらいは義務付けてほしいね
車道走るくせになんの合図もなく曲がったり止まったりとかアホかと
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:13:03.92 ID:zTSppUAZ0
>>438
危ないけどこの撮影者にも何か問題ありそうだな
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:13:13.93 ID:o43QgC4g0
>>469
生徒が自転車で問題起こしたらその親じゃなくて学校に怒鳴り込んでくるキチガイがいるからだろ
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:13:16.72 ID:+FfMBi0O0
>>414
速度オーバーと信号無視とは事故の危険性が違うという意味だよ。
免許を持っている分事故になる危険性が高い行為はあまりしなくなる。
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:13:26.21 ID:sSwo4cmL0
>>470
やっぱ二種免許はコレぐらい乗れないとイカンよな
http://mkimg.bmcdn.jp/carlife/storage/510306/plus/44c589face.jpg
478名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/26(水) 16:13:40.78 ID:ZAEpXceqO
邪魔なチャリンカスが絶滅してくれるなら好きにしてくれていい
479名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:13:43.24 ID:Xm7rJI/r0
>>469
昔から「バイク3ない運動」とかやってたしいいんじゃないの?
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:14:07.97 ID:Gp71KxuF0
>>473
おいウィンカー付いてるのに曲がるときも車線変更するときも使わない車乗りさんを馬鹿にするなよ
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:14:31.66 ID:fNR22lwm0
>>468
そうだよ
482名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/26(水) 16:14:37.53 ID:cNHZ/JGu0
どうせ絶対つかわない手信号みたいなやつ覚えさせられて、そのへんの道路で実践させられてハイOK
みたいな茶番だろ?
やらないほうがマシだと思うよ。マジで
483名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 16:14:37.56 ID:0CRmK3Ez0
ライン踏むだけで免許試験中止にされる試験が自転車でも始まるのか
484名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 16:14:45.86 ID:YUXOPmMh0
・一本橋
・チャリで40km/h出しての急制動

無理
485名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 16:14:48.59 ID:rikFgJ1e0
事故が減らないのは乗ってる奴の安全意識が足りないからって考えか
いつも思うけど、精神論に近いよな
んでうまくいかないと最終的には規制に走る
486名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 16:15:11.68 ID:e9QBQb6u0
何だまた利権か
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:15:21.36 ID:Gp71KxuF0
>>476
自分で勝手に危険性順位づけてマイルール作るなよ。
何のための免許制だ?
ほんとタチ悪いな
488名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:15:26.25 ID:MYc3sJUZ0
>>450
いやまったく全然めずらしくもない。
489名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 16:15:29.05 ID:KKltpJjh0
馬鹿だろ
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:15:41.09 ID:M1qMxCE00
人間みんな同じ目線とか言うクソ教育のせいで馬鹿が増えて自転車まで規制とか
ガキの頃から譲り合いの精神を教育しろよ
491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:15:57.29 ID:8Pvi6tpv0
いいね
ぜひ免許制にしてくれ
最低限のマナーも分からんババアなんか
自転車のんな
492名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:16:00.49 ID:frXwWcpm0
早く自転車税と保険の義務化と免許制度を導入しろよ
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:16:12.13 ID:zTSppUAZ0
>>480
そんなのごく一部だし、違反を警察の前でしたり
事故起こした時にはペナルティがあるからな
494名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:16:15.76 ID:nhZnKUBZ0
自転車も自動車もどっちもどっちなのに一方的に自転車が叩かれるスレですか?
495名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 16:16:46.36 ID:yhFt0Qiy0
無免許だと捕まるの?
496名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:16:46.72 ID:+R70lfnx0
要はマナーの問題だろ?
免許化大いに結構だが結局守るやつなんていねーだろ
497名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:16:49.89 ID:sCPNsvBv0
>>454
義務化はされてないけどバイク乗りでボディプロテクター付ける奴も増えたね
胸部損傷が死亡原因の第2位だから
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:16:50.16 ID:+FfMBi0O0
>>476
点数で危険性順位が決まってるよ?
499名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:17:08.40 ID:jsVSAdsh0
自転車ルールを徹底すればするほど車にとって邪魔な存在になるんだけどね
間違いなく車道にあふれるじゃん
今までどおり歩道走ってるほうがいいよ
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:17:31.60 ID:zTSppUAZ0
>>484
小型二輪は30キロ制動だった
だからチャリ40キロはないな
第一チャリンコが40キロ出すのにけっこう距離必要でしょ
501名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 16:17:37.78 ID:iHZYirhc0
利権団体が潤うな
502名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:17:48.68 ID:sCPNsvBv0
>>450
プロ選手が義務化されたからむしろ憧れる
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:17:57.59 ID:5Ootr0XU0
>>487
自転車がマナー悪いからここまで叩かれてるのにいい加減それを自覚したらどうだい?
504名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:18:00.99 ID:+PIhwnJU0
世界でもチャリ乗るのに免許が必要な国なんてねーだろwwwアホwww
他にやる事ねぇーのかww
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:18:08.30 ID:gZW3NLBW0
そもそも、ルールを把握してない奴が多すぎるんだから
こういう試みをやっていくしかないんだろ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:18:10.38 ID:Gp71KxuF0
>>498
え、点数が低ければ違反してもいいの?
初めて知ったわ・・・勉強になった
507名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:18:22.31 ID:R+QMMNzbO
免許制なら前後油圧ディスクブレーキ+油圧式サスペンスにFF式ギアチェン、ブレーキランプ、ウインカー、スーパーカーライトにヘルメットもお忘れなく
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:18:34.05 ID:SXk/xkWoO
自転車に免許とか
そんな馬鹿げた国ないぞ
税収増以外に理由なんてないだろ
509名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:18:55.85 ID:+qtiKPZD0
>>506
点数が低いだけで違反は違反だろ
510名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 16:18:56.46 ID:srclJBMK0
俺んとこの小学校免許制だわ
しかも1級〜4級に別れててチャリで行ける範囲が決まってる
もちろん徒歩でもヘルメット必須
511名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 16:19:14.12 ID:TfXeqpS5O
自転車用に免許証作ってくれ
512名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 16:19:55.05 ID:1rlOZwZXO
>>499
車の為の規制じゃないから
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:19:59.88 ID:BDFX8x+q0
>>487
車に限らず信号無視の危険性>スピード違反の危険性だろ。
事故の9割以上は交差点なんだから。
免許持ってない自転車乗りはこういう基本的な交通知識すらないから免許制の意味はあるんだよ。
514名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 16:20:02.10 ID:YUXOPmMh0
>>457
モルモンの人々だな
「幸せになることに興味がありますか?」って言われた
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:20:12.02 ID:e9Iisuh20
やっすいママチャリの氾濫が罪だわ
あれのせいで自転車が歩行者の延長になった、いまのスポーツ自転車は、ママチャリの延長で乗ってるし
やっぱり教育だな
516名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 16:20:28.97 ID:ZmkOtboH0
通学バス用意しろよ
517名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:20:38.53 ID:sCPNsvBv0
実は歩行者すら許認可制にした方がいい
道交法教えてないのにあんたは違反とかどう見ても悪法
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:20:54.15 ID:zTSppUAZ0
戦後焼け野原になった時にきちんと区画整理とか
都市計画をやっとけばな
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:21:16.00 ID:A5nrYkjz0
発狂してる自転車乗りを見るのが楽しすぎる
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:21:43.64 ID:zTSppUAZ0
>>517
法律は「知らなかった」では済まされないんだよ
521名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:21:45.36 ID:d9oqiY3BO
今日携帯いじりながら自転車乗ってて道から飛び出たらぶつかりそうになったwwwwww
ムカついたからあぶねーだろボケ!って怒鳴ってやったったwwww
本当法定速度は守ってほしいよなーwwwwww
522BBA子 ◆Qz7d090O7g (青森県):2011/10/26(水) 16:22:25.57 ID:h3tlNXXT0
チャリの怖さをグロ動画付きでじゃんじゃんニュースでやればいい
523名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:22:33.53 ID:sCPNsvBv0
>>518
道路拡張はしたけど自動車の幅がこんなに広くなるとは誰も想定できなかった
5ナンバー規制が無くなってむしろ道路は危なくなった
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:23:07.51 ID:bBGi6vxH0
とりあえず自動車免許持ってても免除なしにして
両手放したりウィリーできないトロいのには発行しない方がいいだろ
そのほうが車道でふらつく奴もいなくなる
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:23:27.17 ID:TjBcdPaC0
馬鹿すぎワロタ
まず環境整備と条例からだろ
飛びすぎなんだよ
526名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:23:36.41 ID:pB8GKljY0
>>450
これとママチャリの組み合わせは強烈だな
527名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:23:38.05 ID:BS0x1oCe0
>>493
田舎じゃ半分は出さないぞ
昔東京に住んでたからか、俺は出さないと怖いと思うが
田舎の環境で育ったなら、別に怖いとは思わないかも
528名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:23:39.52 ID:GoDIF9qY0
利用者のレベルが低いから役人に付け込まれる。
何でもそうだ。自分達で自分の首を絞めている。
身勝手な連中が暮らしにくくしている。
529名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:23:45.47 ID:sCPNsvBv0
>>520
悪法でもその定めを受けるのが法治国家だからな
なんかの法律に書いてあったなこれ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:24:27.52 ID:zTSppUAZ0
>>527
マジで?危ないな
531名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:24:29.95 ID:sSwo4cmL0
アメリカの一部の州やヨーロッパなんてエンジン付きのモペッドが無免許で乗れるってのに
日本はチャリンコに免許制度を持ち込もうとしているのか
532名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 16:24:51.56 ID:g6rDM0b1O
うちの小学校も免許制(正しくは公道使用認定書)
しかも走行試験は地元警察署のお巡りさん立ち会いのもと行われる。
お巡りさん暇だからこのときはたくさん小学校に来る。
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:24:53.73 ID:wobt7ISp0
>>2
反応してるやつを見るかぎり、田舎ではやってるみたいだな
534名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 16:25:09.11 ID:qigllxOV0
いまさらガキにまぎれてチャリの免許なんてとるのか
535名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:25:28.56 ID:bOu3/JbP0
当たり前だ
全国でやれ

道路交通法を知らないヤツが
我が物顔で車道を走ってる方が異常だろ
536名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 16:26:27.40 ID:hkdWndjGO
これは自動車産業のなんたらかんたら
537名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 16:26:31.14 ID:1rlOZwZXO
クロスとロードは今すぐ免許制と罰則の強化が必要
スピード出せるからってやりたい放題のキチガイが本当に増えた
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:26:41.69 ID:IgUgR8sd0
道路作ってからにしろよ

あほだろこいつら
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 16:27:13.20 ID:bgic7ex80
ジャップの免許

-50cc
-125ccAT
-125ccMT
-400ccAT
-400ccMT
+400ccMT
-650ccAT
-3t/5tAT
-3t/5tMT
-5t/8tAT(-2007)
-5t/8tMT(-2007)
-6.5t/11t AT
-6.5t/11t MT
+6.5t/11t MT



アメリカ

Motorcycle
Car(restrict)
Car
540名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:27:29.15 ID:sSwo4cmL0
俺も田舎育ちだけど
小学校の時は自転車の安全運転教室みたいなの
定期的にグラウンドでよくやってた記憶が有るな
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:27:35.47 ID:C5FSkgHt0
歩行者や自転車が割りと好き勝手に動くからこそ
自動車側の注意力が養われる
同等の気遣いだと今より事故増える気がする
542名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:27:37.47 ID:BN2C7mj90
駅前にちゃんと駐輪場作れ
作るまで放置自転車は見逃せ
放置せざるを得ない状況で撤去なんかすんじゃねえよカス
543名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:27:39.82 ID:BS0x1oCe0
>>530
マジ
都内から来て運転すると発狂するぞ
なんでこいつらウィンカー使わないんだ?って
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:27:55.42 ID:HozMY08I0
道徳の時間ってなんなんだろうな
さわやか3組なんて見てないで道交法を教えれば事故ガクンと減るだろ
545名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:28:19.88 ID:QQmV38ND0
>>488
そっか、じゃあ俺もチャリ乗るときはちゃんとかぶるようにするわ
546名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:28:21.67 ID:sCPNsvBv0
>>531
免許っつーか義務教育の段階で道交法の受講義務は定めるべきだと俺は思う
原付免許みたいに実技は強要しなくてもいいから
547名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:28:38.76 ID:HhS2BRFK0
婦警さんが笛を吹きながらしゃがんだり立ったりを繰り返すんだが、
見えそうで見えないパンツにドキドキした覚えだけが残ってる>小学校時分の講習
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 16:28:42.04 ID:AA+UjIuv0
ロード乗ってるやつマナー悪いから免許制にしろ
とにかく止まるの大嫌いみたいだから信号無視とかしまくり
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:29:42.97 ID:8XTOPWfW0
真っ赤な俺がいうのもなんだけど自転車乗りさん余裕無さ過ぎて怖いわw
550名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:30:22.33 ID:Xm7rJI/r0
>>539
そう書かれるとすげえな
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:30:48.60 ID:zTSppUAZ0
暗い夜道の上り坂 上から逆走無灯火のチャリが特攻してきた時は
さすがに終わったと思った フルブレーキですよ 怖かった
552名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:31:17.91 ID:frXwWcpm0
>>549
貧乏人ばっかりだからなw

自転車が格安で買えるようになったのがマナー最悪になった原因のひとつだと思うぞ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:31:59.18 ID:8XTOPWfW0
>>539
メリケンは州によって道交法がちがうからいちいち大変だと中川さんが言ってた
554名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 16:32:58.08 ID:sCPNsvBv0
>>549
自転車は道路の左右どちらを走るか?
自転車は車道と歩道のどちらを走るか?

こんなんすらあいまいだったいままでが異常
ライトやブレーキはうるさくなったけど後部反射板着用はまだなんも問題になってないんだろ?
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 16:33:05.40 ID:aLJ3ZjC/0
新しい天下り先が出来ましたね
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:33:23.33 ID:p7NscTPk0
>>328
任意保険の強制ワロタ
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:33:25.95 ID:AvOEB1q50
ソースの1行目すら読まないスレタイ速報wwwwwwwww
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:33:35.16 ID:nhZnKUBZ0
>>551
逆走はまだしも無点灯にメリットなんて無いのにな
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:34:52.61 ID:lM+ooP6j0
>>1
そこまでやるならオートバイも認めてやれ。

560名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:35:02.60 ID:BS0x1oCe0
ブレーキなしピストとかライト無しチャリって言うのは
シートベルトに似てるよな

そんなもんなくても俺大丈夫だし
→規制 て言う流れ

今の時代のシートベルトですら
そんなもんなくても俺大丈夫だし

って思ってる奴いるから、結局どうなってもなくならない。
ただ、保険が降りなくなったりするだけ
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:35:10.66 ID:zTSppUAZ0
>>558
最近の自転車のことはわからんのだけど
昔は点灯するとタイヤに摩擦が加わるから
ペダルが重くなった 今はLEDなんだろうか
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:35:53.53 ID:8DxDYj880
自転車も原チャリみたいに強制ヘルメット着用もいいな

ただし、三輪車は対象外ってバイクと同じように例外作ればババアも納得だろうし
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:37:02.43 ID:nO/IHyz90
なんか地域的な免許制にすると
「自転車の免許は国の法律じゃないから、持って無くてもいい(キリッ」とかいう、

法律のプロきどり(ただのバカ)の情熱がかえって熱くなりそう。
564名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 16:37:23.07 ID:FZkbvJBs0
原付みたいにナンバープレートもつけろ
565名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:37:29.34 ID:BS0x1oCe0
>>561
ソーラーでモバイルデバイス充電できてかつ、
夜間強制LEDの機械とか出したら売れそうだな
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:37:35.02 ID:Gp71KxuF0
>>561
今はダイナモつけてもびっくりするほど軽い
音がしなけりゃ気づかない
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:38:02.67 ID:01arLTiG0
傘差し運転の罰則を強化しろ
乗るならカッパ着ろよいいかげん
568名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:38:11.46 ID:FmSO82zjP
ちゃんと免許改めやらないと意味ないが
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:38:42.20 ID:uYyKdBZP0
セックスも免許制にしようぜ
570名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:39:11.29 ID:nhZnKUBZ0
>>561
今は暗くなると自動点灯するようになってるよ
LEDかは知らないけど
571名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:39:56.27 ID:E45V1aSg0
二輪や四輪の免許を持ってると、チャリなり歩行者の時でも進路を変える時は後方確認するようになるぞ。
チャリで無謀な運転する奴はガキかキチガイか無免。
572名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/26(水) 16:41:48.42 ID:6wpqVLcS0
>>543
マジでみんな付けないわ
曲がり始める直前、下手すると曲がり始めてから付けてる奴がほとんど
この前東京のナンバーの車が赤信号で一台だけ点けてるの見て感動したところだ
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:41:54.65 ID:zTSppUAZ0
>>563
それは人の常だよ
権利と義務が免許の2大要素だけど
権利は既得権としてもう自転車乗れる権利を
今も持ってるわけだから義務だけ増えてメリットないと
思うのは仕方ない 本当は教育の強化が目的だったとしても
免許がなければ乗れない乗るなは通らない だって既得権だもの
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:42:47.95 ID:g4SVmEXU0
自転車乗れない人はどうするの?
575名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 16:43:13.51 ID:DP2Vv5wO0
携帯いじって自転車こいでる奴は邪魔だな
こっちが立ち止まって待ってるのに直前まで気づかないで
ぶつかりそうになっても謝りもしない
576名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 16:43:24.15 ID:NE9eXweDO
ついに・・・
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:43:25.10 ID:o43QgC4g0
>>568
免許を挿入しないと鍵が開かない自転車しか販売しちゃいけないようにしたらどうかな?
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:44:28.25 ID:fRhi2vs/0
原付免許なんて一発で受かるというのは
「おれテスト勉強してねーからww」と言う素で出来る奴の言葉を信じるアホが増えた
受かるやつはなんやかんやで中古のテキスト読んでる
579名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:51:18.41 ID:p7NscTPk0
考えてみたら歩行者が免許取るための勉強=道交法を
ろくに知らないまま生きてるってのは変な話だよな
普段ずっと陸の上で生活してて船なんか全然乗らまい奴が
船舶免許を取らないってのは分かるが
日本は大抵どこに住んでても車なんかそこら中走ってるのに
まあ本来は車を運転するための知識は歩行者には不要なんだけど
そういう知識がないと車がどんな動きをするのか先を読めなくて危険だし
本当に道交法守ってるのかすら分からないんだもんな
自分の命を守るための知識でもあるんだから
「車さえ道交法を守っていれば大丈夫」なんて考えはおかしいと思うわ
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:52:50.43 ID:e9Iisuh20
免許を特権かなんかと勘違いしてるやつ多いな
歩行者や自転車が怖いなんて当たり前だろ
自身が鉄の塊高速でころがしてるんだから
だからって自転車の無法ぶりを擁護するつもりはないが、轢き殺すとか邪魔とか言ってるやつはどうせ他の車にも、警察にも、駐車監視員にも噛み付く不適格者
581名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 16:53:52.33 ID:9yU8soY+0
小1の時に新品の自転車買ってもらったのに
免許試験に落ちて半年乗れず大泣きしたのを思い出した
人生初の挫折体験
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:56:18.35 ID:m8TVC9rj0
注意喚起のための政策ならいいが、結局かたちだけの利権システムになるんだろ
583 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:56:42.25 ID:geZETXvI0
じじばばから免許とりあげろ
584名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:58:33.46 ID:BS0x1oCe0
>>572
それでも点けないのは足立
585名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 17:00:20.71 ID:Tgc641730
新大田橋の交差点をたらたらと渡るなよ
自動車の邪魔なんだよ
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:00:57.94 ID:bBGi6vxH0
>>579
あくまで車は走らせてもらってるんだよ
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 17:02:02.00 ID:lz/MRTXl0
>>272マジキチ
588名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/26(水) 17:04:49.26 ID:uWTyN1ZVO
>>582
スレタイ速報にマジレスとかすっげぇ恥ずかしくなるよな
589名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 17:06:58.57 ID:06fpNCw/0
こういうのは学生にはありだと思う
マナーが悪いのも学生だし
590名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:09:48.73 ID:nG6MgIGoP
車の一時停止無視は即免許取り消しにしろ
マジ危ねえ癖に自覚ねえぞ
591名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 17:10:13.69 ID:BT04K1kd0
自転車のマナーが悪いのは圧倒的にジジババ。
592名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 17:10:25.07 ID:NowTGu2w0
小学校の時は免許制だったな。確か4年生?から取得ができて、それがないと公道は乗車不可。
みんな、きちんと守っていたぞ。

ちなみに愛知県の話

意外と他県でも同様に免許制があって意外だった。
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:11:01.73 ID:RpAjIaaN0
駐車場から出るときに、チャリが来てるの見えたから一時停止

傘さしながら運転なんてしてるから、ババア一人で転倒
接触してないのに警察呼ばれて人身扱い

俺の重過失扱いで6点
ババアはなんもなし

実況検分の時も、厳罰を望みます!!だとさ
骨折もしてないのに、いまだにタクシーで接骨院通ってるって保険屋が嘆いてた

たまに電話かかってきて、貴方は怪我がなくていいわねぇだとさ

いっぺん見舞金で100kやったのが間違いだった
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:11:53.96 ID:zTSppUAZ0
>>590
一時停止無視は最徐行して足もついて安全確認してるのに
ポイント稼ぎで検挙されたことあった…
俺は停止したと主張したが駄目ね
裁判するってことになったんだが面倒臭くなりサインしちゃった…
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:12:59.06 ID:zTSppUAZ0
>>593
何の罪?
596名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 17:13:45.84 ID:iwqGemmF0
>>593
どこも痛くないけど10万円ください
597名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 17:15:45.91 ID:dZiPGGN8O
どんなもんでも好き勝手やりゃ規制はかかるな
598名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:16:20.26 ID:HuOqbUxf0
>>593
その書き込みで頭痛くなった10万ください
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 17:16:43.31 ID:m8TVC9rj0
>>593
そんなのありえんだろ
600名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:17:06.80 ID:xTKmMDHu0
また虚構か…あれ?
601名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:17:32.68 ID:9Znnx43YO
こういうルール決めたがるよねA型って
602名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:17:34.89 ID:37W6vG7G0
愛媛にカマボコの板を免許みたいにしてる地域があったな
603名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 17:17:45.81 ID:sCPNsvBv0
>>594
世の中金か手間かだ
役所の人間に嫌われるぐらいしつこく道理を通す人間になれ
604名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 17:18:22.10 ID:Q7nXN63c0
ヘルメット強制にすればいい
ヘアスタイル(笑)を気にするアホが乗らなくなるだけで結構変わると思う
605名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:18:29.27 ID:37W6vG7G0
と思ったら>>184に居た
606名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 17:19:06.76 ID:gnJ0cPLo0
>>593
おかしいんじゃないの? おまえが
607名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 17:19:33.67 ID:gs9+tw32O
>>593
1万円でいいからください
608名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:19:54.75 ID:Xm7rJI/r0
>>593
それが本当の話だったら
お前精神科受診したほうがいい
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:20:04.64 ID:RpAjIaaN0
接触してなくても相手怪我させると人身事故扱いで6点加算されるみたい

つまり一発で免停
俺は前歴なかったから講習受けて30日免停が1日講習になったけど、
免停の前歴がある奴だと30〜120日?免停になるみたい

クルマ使う仕事だとアウト
610名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 17:20:24.82 ID:EOy8Fxqs0
>>593
歩道を塞いで一時停止とかじゃないよなw
611名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 17:22:25.41 ID:fKKgKx9P0
>>593
ネタじゃないならもうちょっと状況を書け
まあニュー速だからネタなんだろうけどな
612名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:23:22.39 ID:vw9tDckx0
チャリぐらいちゃんと乗れないのかよ
なんで社会問題になってるんだよ・・・
613名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 17:24:09.60 ID:g0zivUmo0
>>612
社会問題なんかになってない。だまされてるぞ
614名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:24:48.48 ID:+qw9nGF60
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:24:52.79 ID:max9fBaC0
保険加入も義務づけろ
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 17:25:12.95 ID:m8L00IkZ0
あきらめてバイク使えよw
617名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 17:25:43.52 ID:fKKgKx9P0
>>613
自電車人口も増えてるから余裕で問題になっとるよ
618名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:25:45.40 ID:4FOydWmk0
自転車に乗れるようになる年齢の子供は
字の読み書きはほとんどできない
619名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:25:57.98 ID:+fshNIT80
>>612
大騒ぎすれば、天下り法人作れるんだよ。
620名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 17:26:03.13 ID:w7Dg+VGE0
こういうことやりだす学校ってアレだよな
621名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:26:03.27 ID:e9HOX/az0
学科と実技必須にするべきだと思うよ
取り締まりも強化して違反者からは積極的に金取るようにしれ
歩行者の邪魔をするチャリンカスは死刑でいい
622名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 17:27:53.32 ID:MYc3sJUZ0
>>617
なんか煽り過ぎだとは思うけどね。
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:29:23.75 ID:RpAjIaaN0
状況な

有料パーキングからの出口
出口から見て左右はフェンスだから見通しはよい

歩行者、チャリも来てないからゆっくり進む
チャリが左手から来るの見えるから停止

歩道へはボンネットがちょい出てた

チャリから五月蝿いブレーキの音したと思ったら転倒
クルマまで2b以上前の位置だった


こんなとこか
624名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:29:57.50 ID:T7oQKSmPI
車なくせば全て解決
625名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 17:30:14.44 ID:p9Ig1Y6o0
>1週間の免許停止処分(自転車通学停止)

素直に「自転車通学停止」と言えよ
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:30:16.36 ID:K5fBNH4s0
こういう事を決めるのは自転車に乗らない人間だからな
さじ加減がおかしい
627名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 17:30:51.08 ID:gnJ0cPLo0
>>623
ボンネットがちょい出てたってどれくらい?
30cmとか?
628名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:31:45.73 ID:Xm7rJI/r0
>>623
なるほど。
お薬増やしておきますね。
はい次の患者さんどうぞ〜
629名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 17:32:18.68 ID:fKKgKx9P0
各地の学校で、「僕らががんばって自重しますから管理しないでください」ってすればいいよ
もちろんその結果が伴わなければ完全管理下におかれるが
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:33:08.88 ID:RpAjIaaN0
>>627
そんなもん

ボンネット短いクルマだしな
631名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:33:42.64 ID:NmElc4P00
原付も教習いるようにしろ
あのふざけた講習でガキを路上に出すのは危うすぎる
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:36:35.03 ID:zTSppUAZ0
何にもしてないのにあっちがコケただけでアウトかよ…
レコーダーでも積んで自衛しなきゃな
633名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 17:37:14.22 ID:gnJ0cPLo0
>>630
徹底的に戦えばよかったのに
見舞金まで出すなんて
634名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 17:37:30.29 ID:M22yQAm30
天下り先作ってもいいから
自転車の免許制度と自賠責加入をお願いします
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:38:42.03 ID:H/2omYhE0
>>630
当たってないのに人身とかあり得るのか?
636名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 17:39:00.70 ID:wJeMzch+0
小学生なんざ無茶しまくりだぞ
意味ねーよ
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:39:01.13 ID:o3eDMmJi0
税金しっかり取れよ
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:39:32.12 ID:zTSppUAZ0
6点引かれた正式な罪状を教えてくれよ
怖くて乗れやしない
639名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 17:40:15.55 ID:fKKgKx9P0
>>638
それはK札に聞かないとわからないだろ
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 17:40:21.51 ID:m8TVC9rj0
>>635
ありえない、警察が交通事故証明出す為に調べるし保険屋もしらべるから
641名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 17:40:41.04 ID:tvT2m59T0
こういう学校のローカルルール嫌いだわ
携帯ダメとか
642名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:40:59.06 ID:QQy8+eJL0
都会はチャリのらんわ。
危険が多すぎ。
現に三回ひかれそうになったし。
田舎が懐かしい。
643名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 17:40:59.71 ID:M22yQAm30
>>594
最徐行じゃ駄目でしょう
車体(せめてタイヤ)を静止させなきゃ
徐行と停止は違う

おれは必ず車体を止めてるぞ
644名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 17:41:16.99 ID:eCvYGnq60
自転車も車検いるな。
645名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 17:41:19.11 ID:wiI0M2XO0
アホの学校は大変やな
ここまでやらされるのかw
646名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:41:45.64 ID:RpAjIaaN0
>>633
警察に言われたんだけど、俺がいなければ事故は起きなかったんだとさ

俺が 転倒を誘発させたから俺の責任みたいね
接触してないからって無視して発進してたら
救護義務なんたらとか言う罪が増えてただとさ

保険でなんとかなってるからまだオーケイ
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 17:42:11.37 ID:Bc1bxVmP0
こんなおいしい利権をよくここまでほっといたよな。
昨今の取り締まり強化はこれの布石か?
648名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 17:43:03.29 ID:eCvYGnq60
>>594
あぁその言い訳四輪乗ってる奴に多いわ
車輪が止まってないといけない。
649名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 17:43:29.75 ID:1khnvPgl0
自転車の事故を減らす方法が他に無けりゃこういうのやるしかないだろね
650名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:43:31.99 ID:nePd+BVW0
公道でノーブレのピスト見たら嘲笑しながら写メ撮っていい条例はよ
651名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 17:43:50.94 ID:AHbyvfxf0
>>589
>>591
自転車が問題視されだしたのってピストが増えてからでしょ
ピスト乗りって20〜30代でしょ
当然免許持ってて交通ルールやマナーを知ってる人たち
652名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 17:44:16.19 ID:qzfg5ka40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:44:32.80 ID:Ce5fcwIy0
>>648
二輪じゃなくて?
654名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 17:44:42.90 ID:gnJ0cPLo0
>>651
60代のピスト乗りだって結構いるんだが・・
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:44:47.49 ID:R3GhaP/u0
ガキの自転車って言う程マナー悪くないと思うけどな。
逆走だけ。
656名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 17:44:48.85 ID:pLJc5a6M0
今日は警察多かったわ
大通りに出るたびパトカーと遭遇した
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 17:45:08.47 ID:Bc1bxVmP0
>>646
チャリが左からって逆走してないか?
過失0ってわけにはいかないけどチャリのほうが分が悪いようにみえるけど。
ま、保険屋にまかせたんならそのへんちゃんとしてると思うけど。
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:45:10.29 ID:y4AqjqjD0
ババアのふらつき運転なんとかしてほしい
しかもあの腕カバーはなんだ?転んだ時に手をつけないじゃないか
危険極まりない
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:45:14.56 ID:zTSppUAZ0
>>643
俺は止めたと主張したが動いてると警察に言われて
取り締まられたから「最徐行」と書いたのよ
結局サインしちゃったし止まったという主張を取り下げてるんだから
「最徐行」ね 止まったんだよあの時マジで…だいたい停止線から見えない場所に
お巡り居て走りだした時に「はいちょっとこっち来て」って言われて
やましくないから従ったら違反とか言われてさ お前ら見える場所に居なかったじゃんって
だいぶもめたんだけどね 裁判は結局やったやらないとかの水掛け論だろうし諦めた
660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:45:15.44 ID:uKta84o80
役人がまた利権団体作るんじゃなければどうでもいい
好きにやれ
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:45:57.39 ID:zTSppUAZ0
>>648
俺原付ね 
662名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 17:46:01.54 ID:AHbyvfxf0
>>654
そりゃいるでしょ
663名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:46:12.10 ID:QgQYiKH40
一体何の利権が動いているのやら。。。
それか何らかの話題そらしか?
意味不明
664名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:46:29.62 ID:cudlrqyz0
マジで免許制にしたほうが良い

運転の下手な老人や子供に限定して歩道を走らせるより、
車道を走れないくらい下手な奴は自転車運転しないようにするべき
665名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 17:46:51.27 ID:fKKgKx9P0
鼠盗りは反感買うだけだしホントダメだと思う
666名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 17:47:01.56 ID:qzfg5ka40
警察も自転車を取り締まってポイント稼ぐようにしろよ
捕まえやすい上に入れ喰いだろ
667名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 17:47:54.23 ID:MYc3sJUZ0
警察庁長官が交代したばっかだから、実績作りかね。
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:48:05.43 ID:zTSppUAZ0
マジ免許だと外国との兼ね合いとかの問題も出てくるからな
669名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:48:08.45 ID:nePd+BVW0
>>664
根拠はないんだけと、正直そんなしっかりした試験はないと思う
通過儀礼としての免許交付になりそう
670名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:48:10.01 ID:RpAjIaaN0
>>635
あるぞー

たとえば複数斜線ある道路の一番左を原チャリで走ってるとするだろ

右隣の車線にタクシーがいて、歩道に客見つけて急に車線変更

とっさにブレーキで回避したけど、後輪ロックで転倒
接触はしてなくても人身事故
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:49:08.71 ID:H/2omYhE0
>>657
もし歩道が自転車通行可だった場合、逆走はないと聞いた
672名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 17:49:20.22 ID:4vc57XWO0
>>10久しぶりにケッタマシーンなんて目にした。
673名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 17:49:55.59 ID:SiHa/vgt0
携帯を免許制にしろよ
674名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:50:11.99 ID:roK7txgf0
29 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 14:50:50.46 ID:yFHaWhZA0 [1/5]

92 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 14:58:42.82 ID:3vhj8ixd0 [1/2]

120 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/10/26(水) 15:02:06.25 ID:m70G1D7E0

263 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 15:23:48.85 ID:IQf9Zz9u0

375 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/10/26(水) 15:49:52.27 ID:clvgogax0

424 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/10/26(水) 16:00:31.34 ID:dkyqQ+B60

533 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 16:24:53.73 ID:wobt7ISp0


>>2にレスつけてる奴が全員カッペでワロタwwwwwwww
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:50:51.84 ID:H/2omYhE0
>>670
今ググってたけど、原因になったらアウトなのか。
車でも相手をよけようとして自分が事故っても相手に請求出来るみたいだな。
っても相手が逃げそうだが。
676名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 17:51:59.56 ID:ozzpbgaF0
自転車通勤してるけど歩道は法律で走れない
車道走ると車に罵声浴びせられる
とっとと自転車道整備しろ
677名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 17:52:14.90 ID:O4K84QDPO
ピスト厨はマジで死ね
車より危険だから即刻販売禁止しろ
678名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 17:52:15.85 ID:ZG1mr7Dp0
保安器とヘルメット義務化で死傷率激減するだろ
方向指示器ない自転車で手旗信号してるヤツ見たことねーぞ
679名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 17:52:17.89 ID:UaUr7Ql00
段位認定方式よろ
680名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:52:50.58 ID:117leE+00
こんなもんその講義を受けた直後にゴミ箱行きだろ(´・ω・`)
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:53:05.52 ID:zTSppUAZ0
ババアがどこかよそ見して前を向いたらボンネットが出てたから
出てきたと思ってフルブレーキしたか回避行動取ろうとして
転んだってことだろうな 止まってる車のボンネットでも
視線をどこかから戻した時に出てたらけっこう動いて見えたりする
ないと思ってたものがあるんだからな
脳が出てくると誤認することはあるよ 原付乗っててけっこうある感覚だよ
動いて見えるんだよ 見えるというより出てくると思うんだな ババアがそうかは知らんけど
682名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 17:53:24.94 ID:tHdRPDhI0
また天下り先増やすのか
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:53:39.87 ID:F8Kd3b8d0
そういえば小学生のとき自転車部ってのがあったな
あの部がやってた事を義務化する感じか?
684名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:55:46.48 ID:mVmwwlzs0
早くやれ
それより自転車禁止でいい
685名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 17:57:21.19 ID:v49Hc4Aa0
車両のくせして免許要らないほうがおかしい
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 17:57:43.04 ID:3uCI2dt/0
防犯登録チェック最近すげーやってる
687名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 17:58:29.76 ID:Q0jmcVsQ0
利権じゃ利権じゃ天下りじゃぁ〜〜〜〜
688名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 17:59:37.31 ID:VlbFAq/G0
講習するのはいいけど、内容がどうせ大人しい代物なんだろうな。
実演で、お婆さんの脇をすり抜ける際には…

婆さん役の人が自転車にタックル仕掛ける
くらいの事を見せて、「はい、皆さんこれ自転車が悪い事になりますからねー」
と脅しかけるくらいがいいだろ。
交通事故ってのは、予知段階で自己防衛しないとな。
689名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:59:38.86 ID:LVuZDAIG0
免許制にしても現実が違法行為やり放題なんだから
そんなもんより、この前のお笑い芸人のように見せしめの取り締まりやりまくれよ
690名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 18:00:44.01 ID:88PjZZ5t0
途上国ならいざ知らず
先進国じゃ自転車なんて趣味の乗り物で嗜好品なんだから
自転車税で年間30万ぐらい取ればいいんだよ
貧乏人は歩くか125cc以上の自動二輪に乗れ
691名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 18:04:12.96 ID:krIK2YYEO
また天下り法人が増えるのでは?
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 18:04:28.70 ID:8NNsMkOi0
俺教官になるわ
693名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 18:05:21.30 ID:BJuib0CY0
逆走・ケータイのクソガキの教育はどんどんやれ
694名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 18:05:27.72 ID:+EoUOnpL0
数年前、夜道でチャリんこ轢いちまった

逃げた
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 18:05:40.56 ID:gBXlI7dz0
堂々と自動車ブロックするやつが出るな
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:07:23.82 ID:piIcUsgA0
自動二輪の免許でなんとか自転車も乗らせてくれ
697名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 18:08:06.81 ID:oseJpYpL0
時々みる歩道があるのに進行方向の反対側の車道歩いてるキチガイは何がしたいんだよ
698名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 18:08:35.20 ID:Da6Pgpcv0
免許で何か変わると思ってる脳内お花畑ばかりでワロタ
現実を見ろよ現実をw
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:10:28.24 ID:5sDD4Q9w0
ついでにナンバープレートも
700名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 18:10:30.11 ID:BS0x1oCe0
>>698
免許だと
事故の時に過失割合が不当じゃなくなる
取締が容易になる(現行は刑事訴訟が必要だから面倒臭い)
701名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 18:11:13.08 ID:BS0x1oCe0
刑事訴訟じゃないや
702名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 18:11:49.65 ID:sg5HP1UT0
自転車安全コンクールがあるだろ
703名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 18:13:05.76 ID:GRahtjiA0
>>2
俺それ未だに仮免なんだけど
もう十数年経ってるし本免扱いでいいよな?
704名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:13:56.66 ID:AQSmPw950
>>479
俺は停学二週間食らったな
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:14:08.15 ID:zTSppUAZ0
免許交付時に強制的に自賠責代金徴収して
絶対に加入してる状態にしてくれよ
706名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 18:14:39.06 ID:8+iNvvqM0
ただのおままごとじゃねーか
全国の高校で実施しろ
707名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 18:15:04.52 ID:sh41JeGD0
罰則強化だろ
車道逆走10万とかにしろ
708名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 18:18:04.35 ID:6ZqMUH420
チャリにナンバー交付しろ
709名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 18:19:23.02 ID:K9Iu/7AV0
自転車免許制でいいからペット飼うのも免許制にしろ
710名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:19:47.15 ID:Hl4fuhJ/0
>>2
それで親と一緒じゃなきゃ遠く行けないんだよな

律儀に守ってたなぁ
711名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:22:04.52 ID:egWKheVC0
無灯火が困る。灯火してても、前に赤いライトつけてる奴をたまに見るが、バカなのか?
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:22:14.48 ID:piIcUsgA0
本格的に自転車が免許制になったら
身分証明書として車の免許取るって
考えの人は自転車免許でよくなるな
713名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:25:47.70 ID:bt1tTXtt0
>>712
自動車学校が潰れるな
714名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:31:00.34 ID:biwMZ5s10
ニートも免許制にしてください。
715名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:福島県浜通りM4.3最大震度4】):2011/10/26(水) 18:32:51.39 ID:8N0BAAHd0
最初から免許制にしろっつってんだろ
さらに小学生や婆でも取得できるように、免許区分はタイヤ径を基準に
4段階くらい用意しろ
716名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:福島県浜通りM4.3最大震度4】):2011/10/26(水) 18:33:54.60 ID:spzn6jrV0
罰金いやだよ
717名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:福島県浜通りM4.3最大震度4】):2011/10/26(水) 18:34:00.66 ID:2wNkaZav0
>>712
アホか、それなら既に原付や二輪があるだろ
718名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 18:36:40.81 ID:FsR+FPEk0
小学生の時に自転車大会てのがあったな。
ルールの実技で得点を競う。
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:37:41.25 ID:piIcUsgA0
>>717
最近は身分証明書として車の免許が欲しいって奴多いらしいぞ
720名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 18:38:31.90 ID:RnDqtCHH0
小3の自転車検定に受からないと今でも乗れないぞ小学校は。
721名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:39:23.31 ID:Ykz41Yrqi
車は地下走れよ
デフォルトは歩きのはずなのになんで歩行者悪いみたいになってんだ
車の方が邪魔なんだよ
狭い日本で快適に走るとか無理
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:39:25.77 ID:QcSpXFbV0
>>715
爺婆には交付すべきではない
723名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 18:39:53.34 ID:XeD+G4c30
身分証明書には使えるかな
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:40:44.25 ID:8N0BAAHd0
>>722
なんでよ?
禁止は不可能だぞ?
725名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 18:41:28.80 ID:tVusT6+r0
>>2
右折の時は右手を横に伸ばすとか習ったな
726名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 18:44:09.30 ID:G2oSxD/A0
こんなんやったらウチの近所の工房全員アウトになりそう
車見えてねえんじゃねえかあいつら
727名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 18:44:34.88 ID:HmkKlva40
どうだろう
ペダルというかチェーンをものすごく重くして力いっぱいこげないようにしては
そうすればスピードは出せないしそのうち乗りたくなくなるだろう
728名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 18:44:35.84 ID:u9yNHBr10
利権団体が出しゃばる
車のようにわけのわからない金を義務のように集金すると
729名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 18:45:01.82 ID:1VblJ68n0
また、天下りのすくつが…
730名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 18:45:31.46 ID:xCh5PbXU0
ハブダイナモチャリについてるLED豆電球メチャメチャ明るい
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:45:58.86 ID:owavt5f60
自分たちは指導しましたって責任逃れの規制だけは早い
三無い運動と同じ。生徒を救いたい訳じゃない
732名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 18:46:08.64 ID:uxlH/Xjq0
>>346
原付の学科と第一種普通自動車免許の学科試験は異なるんだが?
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 18:46:09.44 ID:1VblJ68n0
事故の時の過失割合を原付に揃えればよくね?
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:46:49.84 ID:8N0BAAHd0
>>726
いやまじで、車や人間見えてない奴がアウトになって欲しいからこそのチャリ免許制待望論
735名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 18:48:04.34 ID:vXzz0USy0
全国でやれよ
736名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 18:48:16.42 ID:U8qOGzbOO
>>721
スーパーに並ぶ食品、衣類や建築資材、その他いろいろが全て車で運搬されるわけで車が邪魔ならそれら全て利用するな
山奥でひっそりくらしてろ
737名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/26(水) 18:49:01.54 ID:JC5P4jQv0
これ落ちる奴いないだろjk
738名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 18:49:08.24 ID:z4vM1xux0
>>245
ペーパードライバーか
739名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 18:49:14.94 ID:kQO/QyDM0
ミラーつけるだけでも事故減ると思うんだけど
740名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 18:49:29.69 ID:BS0x1oCe0
>>721
歩きでamazon配達とかお急ぎしても半年みたいになるぞ
自動車に対して合理化するから意味があるわけで
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:49:32.76 ID:xwGX+Oij0
車道走るんなら免許制にしないとな
742名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:49:39.42 ID:Ykz41Yrqi
>>736
乗用車の話だよカス
743名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:50:08.41 ID:9TUVKxU20
本当にやっても新しい利権になるだけだな
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:51:39.42 ID:qwOym5UF0
どうせ誰でもとれる免許じゃん
利権の温床になるだけで意味なし
罰則きつくするだけでいいだろ実際
745名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 18:52:05.82 ID:U8qOGzbOO
>>742
なら乗用車って書いとけ知障
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:52:30.47 ID:8XTOPWfW0
>>736
すごい思考回路してる…
747名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 18:52:50.07 ID:Ff9ScTAk0
自動車免許だって意味あるのかどうか
仕事帰りに青信号を渡っていただけでタクシーにはねられた
見えませんでしただと
748名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 18:54:31.70 ID:2GZAU9wD0
>>4
自転車に乗るようになるとわかる
自動車乗りの危険運転www
749名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 18:56:03.89 ID:An18vrTj0
>>747
お前透明になってたんじゃね?
トヘロスとか使ってたとか
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:56:17.69 ID:8N0BAAHd0
>>747
もちろん意味はある
免許ってのは一回取得すれば一生ものってわけじゃないからな
無くなったら困る奴は大事にするだろ
キチガイに対してはあんまり意味無いけど、それはどんな対策したって同じこと
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:56:58.37 ID:H/2omYhE0
>>750
一定の効果は見込めるな
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:57:46.22 ID:8XTOPWfW0
>>748
スレ開いてすぐに自転車乗りを否定してる書き込みを見てファビョった典型
753名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 18:58:40.68 ID:An18vrTj0
ま、車は免許意味あるだろw
最初は右左折車庫入れも大変じゃろw
教習所で練習せんと無理無理かたつむりー
754名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 18:59:04.34 ID:/gprdQGZ0
「更新利権うめぇええええええええ」
755名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 18:59:04.79 ID:R+QMMNzbO
どうせ合格率100パーなんだろ
756名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 18:59:28.09 ID:Kj88lSV/0
自転車免許せいにしたら
もってない奴=自転車乗れないと思われてはずいなw
大人でも自転車乗れない奴、何気にいるし。
757名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:00:25.40 ID:6kLbeNj60
次はホイールの大きさとか変速があるかないかで区分わけするんでしょ
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:03:37.16 ID:8N0BAAHd0
>>757
それは当然でしょ
小学生や池沼にチャリ趣味人と同じ免許取れったって無理
759名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 19:07:44.95 ID:H22eVazG0
利権でもなんでもいいからマジで免許制にしろ
こういうなんちゃって免許じゃなく国から懲役罰金刑出るやつ

あとこないだ名大近くの100円ローソン前で無灯火逆走してきたバカ出て来い
760名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 19:09:39.87 ID:S50RKZyh0
子供載せた自転車と爺婆、壊れかけの自転車が車道走っても逆に危ないだろ
歩道に速度制限かけるとかでなんとかしろよ
761名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:12:59.38 ID:+arEf1Z30
自動車の安全運転も徹底させろ。
幅寄せ馬鹿とか、徐行しない馬鹿とか、周り見ずに曲がる馬鹿とかばかりじゃねーか。
762名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:13:44.53 ID:jrTbJPYP0
法律守れない馬鹿と自転車に乗る運動能力や判断力が無い奴にはそもそも自転車に乗る権利を与えてはいけなかったんだよ
763名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 19:16:25.14 ID:jE+BZcuW0
都会の自転車乗りのマナー悪すぎ
あいつらは接触事故起こしても逃げるわ。
764名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:18:18.47 ID:9XxZTq4J0
田舎の学校は締め付け厳しいな。そういう連中が都会に出てきて歩道を爆走するんだろ。子供の頃の反動で。
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:18:29.33 ID:t4BIiuoi0
>>2
小学5年の時の講習に出られず一年間免許無くて自転車乗られなかった
青森の村だったからキツかったわ
766名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 19:18:48.44 ID:An18vrTj0
>>763
後ろから車来てても
全く確認しないで急に横断するからな・・・
クロスする側道から出てくる時も左右全く見ないで国道を横断してる・・・
まじで、死ぬ気まんまんなの???
767名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 19:19:20.95 ID:LGkDL0De0
なめ猫の免許だろ
768名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:20:36.59 ID:idIxOP230
車道逆走してるバカ自転車死ねよ
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:21:06.98 ID:4mC6+wga0
>>767
あれのほうが遥かに出来が良かった
770名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 19:23:21.07 ID:+hWBzhuh0
罰則が自転車通学禁止ワロタw
かわいいなw
771名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 19:23:57.01 ID:jQ6Z/toUP
あ!!思い出した!
おれ北海道の小学校だけど自転車の免許あったわ!
それとるまで乗っちゃいけないって1年生の時言われてた
すげーふるい記憶が蘇ったw
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:24:59.98 ID:DzRa1cuY0
>>763
逆走、無灯火、携帯弄りながらイヤホンつけてる女見かけた時は
こいつは轢いてもOKじゃね?と思った
773名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 19:29:32.27 ID:zw1SImar0
>>772
東京でもいるんだなそんなの
田舎だとやりたい放題やってるわ
774名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 19:30:26.74 ID:G+nQHO2e0
さっさとやれ。

駅前歩いていたところ自転車にぶつけられて怪我の治療費を請求しようとしたところ偽名だった(−_−#)
775名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 19:33:00.34 ID:FyADqEXV0
ジジババに下手くそ多いけどね
ジジババに技能試験受けさせろよ
規制が緩い分、車よりうまい、下手がでる乗り物だろ
776名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 19:36:12.70 ID:jQ6Z/toUP
これはクルマの駐車違反激減で警察が金稼ぐために言ってるのもある気がする
まぁこれは安全のためにもよいが

ちなみにパリじゃ自転車は完全車両扱いでクルマと同じルール適用してたな
狭い道じゃクルマが延々列作って自転車の後ついて走るって状態になってたけど
777名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 19:48:35.69 ID:ivwcsDRp0
右折の時に手を横に伸ばせと教えられて、守ってた奴が車に手がぶつかって骨折してたなあ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:49:30.02 ID:VGGASIbT0
>>13

高速走ってるキチガイ
779名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 19:52:03.43 ID:Sf+Di3Mw0
それより乗り物全てに年齢制限を設けろ
あとバカ女には条件厳しく設定しとけ
780名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:58:03.03 ID:dK2c9gKn0
車もチャリも好きな俺からすると、
チャリ専用道路作れと思うわ

歩行者も車も原則通行禁止の
781名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 20:03:10.71 ID:FsR+FPEk0
>>770
中学の時ノーヘル3回見つかると徒歩通学の罰を思い出したw
782名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 20:06:06.96 ID:76dIXCR4P
免許に受からないような半分ぼけたジジババはどうすんの?
田舎に住んでたら自転車の他に交通手段無くてたち行かなくなるぞ
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:06:15.64 ID:C3nE1qgi0
折りたたみ自転車欲しくなってブロンプトンかBD1とか言うのがいいらしいから
値段見たら高すぎて笑った
ロードとかで走ってるモッコリ野郎どもはどんだけ金かけてんだよ
784名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 20:10:55.66 ID:G+nQHO2e0
>>782
元々、13歳以下と70歳以上は無条件で歩道走行可じゃね?
785名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:14:16.84 ID:IjO8D4X40
ニュー速も免許制にしようぜ!
786名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:20:03.84 ID:9dJq0m470
自転車で捕まったら、即赤切符 罰金5万円もしくは懲役刑 プラス前科者のオマケ付き
さらにさらに自宅付近で殺人事件や放火が起きたら
前科者が住んでる家が真っ先に怪しまれ、警察がやってくる。場合によっては家宅捜査もされるよ。

自動車の場合、軽微な違反なら交通反則告知書(青切符)を渡し、反則金納付などの行政処分で済ませる交通反則通告制度がある。
道路交通法上、「軽車両」にあたる自転車は同制度の範囲外で、「赤切符」を切られると即、刑事処分の対象となる。道交法が自転車の違反に対して定めている罰則は
信号無視、一時不停止=3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金▽無灯火=5万円以下の罰金▽乗車の制限(2人乗り)=2万円以下の罰金または科料――などとなっている。
( 2006-05-02 朝日新聞 朝刊 1社会 )
787名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:20:42.26 ID:Y0gQVwaG0
>>674
ようカッペ
788名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 20:21:11.09 ID:RY7Ijqd4O
昔、東伊豆の小学校は免許制だった。今は知らん
789名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 20:23:03.13 ID:qk4Tnk0Z0
自転車免許になったらキックボードでおk
790名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:23:59.37 ID:9dJq0m470
>>789
キックボードは公道では走れない
791 【北電 85.0 %】 (北海道):2011/10/26(水) 20:24:53.88 ID:Ili391ic0
愛知だけじゃないけど、ただでさえ路駐多くて
3車線が2車線以下になっちゃってるような激混みなところ
どうやってはしるの。
792名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 20:27:53.61 ID:BS0x1oCe0
>>790
うちの娘のキックボードにはライトをつけてる
夏は5時、冬は4時過ぎてつけていないとキックボードは翌日捨てられる
793名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 20:30:54.85 ID:8sOQm9Jz0
大型二輪まで持ってる俺に資格はなかった。
794名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 20:36:21.93 ID:sw8zxMkCO
気軽に乗れるから買ったので免許制になったら売る
795名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 20:45:10.62 ID:qM9/S8c80
馬鹿だろ
自転車こそ保護しないといけない
車を特別扱いしすぎだろ、歩行者と自転車の走る道整備すればいいだけなのに
796名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 20:47:53.16 ID:jQ6Z/toUP
>>795
だけって道路整備に何兆円かかるんだよアホ
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:47:53.92 ID:b2YjhXKy0
>>2
うちの小学校も実技試験あったけど、練習できないのに試験するとかマジメにやってたらムリゲーだった
798名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:49:19.87 ID:BFFcw6B50
自家用車の販売禁止しろ
不要だろあんなの
799名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 20:50:32.16 ID:92PcDB2B0
そもそも車社会が間違い

マイカー厨全員死ね
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:51:53.91 ID:jQ6blivc0
今から30年くらい前、いとこが自転車の免許取ったって喜んでたの思い出した。。
801名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:52:08.20 ID:CG8vOgVA0
車とか見たら石投げていいレベル
どこいくの?w
イオン?w
802名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 20:57:26.47 ID:g/MuU4UXO
60歳になったらもう一度試験やれよ
高齢ドライバーなんて走る凶器だろ
803名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 20:59:20.82 ID:2LcN36cO0
経済活動から見たら車のほうが活発になるからな
ただ車厨がしたり顔してるのはおかしい
804名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 21:03:12.13 ID:zdi+k/GP0
俺の通ってた小学校は自転車の試験あったわ
一本橋で落ちて不合格、免許貰えなかったけどな
805名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:04:30.02 ID:vLAe6Xnz0
まーた利権団体を作るのか
806名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 21:05:10.48 ID:epGyHxXC0
これは陰謀の匂いがするな
日本でまた震災が起きたときに免許がなければ逃げることもできず死者が大量に発生する

日本人が多く死んで得をする奴は誰だ?、犯人はそいつだ
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:06:04.98 ID:InL8o8E40
公務員の暇つぶし
808名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 21:07:19.76 ID:eihgMpna0
前後にガキ搭載ババァも取り締まってくれ
809名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 21:08:32.93 ID:HyNYqBuO0
バカじゃねーの、学校ごときが勝手にルール作ってんじゃねーよ
どうせ生徒が問題起こして学校の責任にされるのが嫌なだけだろ
死ねクソ公僕
810名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 21:09:36.65 ID:ekKeUzjm0
ついに街中で手信号を見ることができるのか
811名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 21:10:22.88 ID:+TYvfld4O
自転車免許か懐かしいな
812名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:12:31.08 ID:U0c1RZov0
小学校の時、最も権力があった委員会が安全保安委員会
自転車に乗ってる下級生を見つけては「安全保安委員会だ」と名乗って自転車を止める
一時停止をしなかった、右折左折停止の手信号をやらなかった、スピードを出しすぎていたと集団で因縁をつけまくって泣かせる
俺も権力を求めて刑事委員会に入ったけどポスター貼りの雑用ばかりさせられて困った
813名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 21:19:54.25 ID:zKgZoXvJ0
す .酩 乙                 ス ガ ガ
ご .酊 さ                 レ シ シ
い に れ                  立 ャ ャ
.       る                て | |
ハ 拍 .度               ハ ン ン
ク .車 に    ク
だ が          ,ィ        だ
よ .か.        -( {―‐- 、   よ
| か      /   ``      \. 
   る        ,'  /  i´   l i  ',
   i⌒V⌒ヽ_ l  l   ノ从  从ノ l |
   \   /ヽ::::ヽ ! イ≡ ´ ≡l ノノ 〜♪
      ヽ/ /二 ヽ,,,_| |、'' ワ''ノイ
          ̄/´/.リヘ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
         |(l (_::::つ/   vaio  / カタカタ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
814名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 21:20:10.34 ID:6DCUgqo60
小3で警察の講習受けるまで自転車禁止だった
815名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 21:23:52.64 ID:zKgZoXvJ0
す .酩 乙                 ス ガ ガ
ご .酊 さ                 レ シ シ
い に れ                  立 ャ ャ
.       る                て | |
ハ 拍 .度               ハ ン ン
ク .車 に                 ク
だ が          ,ィ        だ
よ .か.        -( {―‐- 、   よ
| か      /   ``      \. 
   る        ,'  /  i´   l i  ',
   i⌒V⌒ヽ_ l  l   ノ从  从ノ l |
   \   /ヽ::::ヽ ! イ≡ ´ ≡l ノノ 〜♪
      ヽ/ /二 ヽ,,,_| |、'' ワ''ノイ
          ̄/´/.リヘ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
         |(l (_::::つ/   vaio  / カタカタ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
816名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:26:16.38 ID:T1qRKv0v0
>>3
伊藤かなえちゃんの悪口は許されない
817名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 21:29:48.06 ID:VnLYlr2i0
今年まで文京区に住んでたけど、巣鴨の駅裏とか無駄に信号が多いよな。結局、警察役人が信号会社なんかに
天下ってて全く必要が無くてかつ電気を浪費するだけの信号をやたらめったら作ってる。
違法賭博のパチンコ業界に天下る警察役人だってゴロゴロいるし、こいつらにバチが当たる事を切に願う!
818名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:32:23.43 ID:1kMk+LO40
これ落ちた生徒はどうやって学校通うんだよ
819名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:37:22.91 ID:nXX5G9480
せでろやそろか
820名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 21:38:37.39 ID:vBL+I1DF0
>>818
走れ
821名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:39:05.62 ID:DY81ouHw0
免許証返してください・・・
822名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 21:42:14.47 ID:RUMJZvl40
歩行免許も
あと、は磨かないし呼吸免許もいるな
それと、手を洗うようにトイレ免許もな
823名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 21:43:46.98 ID:QIOAfvbv0
逆にオモチャ扱いで公道走れない様にしろよ!

免許で動かしてる自動車・バイクの迷惑だクソバカ!!
824名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:46:10.09 ID:RstpN1ms0
目標合格率75%くらいが理想かね
825名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:50:05.49 ID:gFqonwFo0
小学生の時講習みたいなの受けたけど覚えてるのは「カトちゃん乗りはダメ」ってことだけだ
826名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 21:53:37.06 ID:iHUc62rg0
免許なんていらんだろ
一部のキチガイのために大勢に負担をかけるのはおかしい
ただし事故起こしたら大方車に責任がいくのをやめればいい
827名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 21:56:39.56 ID:JxRPZOAU0
自転車免許制にすればいい
中学生以上は免許制にし、無免許には過失割合を2割増くらいにすれば
多少マナーアップすると思う
利権関係も潤うしいいんじゃない?
昔は小学校に安全協会みたいなのきて年一講習あってたけど今はないのかな?
その時だけ自転車で登校できて嬉しかった思い出がある
828名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 22:02:31.16 ID:j9uVYTZsO
めんどい世の中になったな
まあゆとり共頑張れ
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:07:48.59 ID:D8ukx2IJ0
事故防ぐことよりも違法駐車なんとかしてくれ
道の真ん中歩いてて自転車避けて歩くってどういうことだよ
830名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:08:01.71 ID:AY6ONoMF0
ここ一ヶ月マスコミの不自然な自転車叩き
831名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:15:28.45 ID:C5CWv8iK0
ついでに原付の免許もくれ
832名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:18:58.44 ID:rBMFgC420
>>1
>自転車免許
ほら来た
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:20:34.22 ID:RstpN1ms0
車も運転できないお子達が大騒ぎするスレ
834名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:24:42.29 ID:CG8vOgVA0
>>823
四国は許すw
無いと死ぬしw
835名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/26(水) 22:33:10.38 ID:pqiosZZg0
いいなこれ。もっと広がれ。
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:35:06.15 ID:J/f1lutn0
免許はいいが交安委員会やら
協会やらはいらん
どうせ天下りの温床になるわ
837名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:36:46.44 ID:ZJgXuGPM0
新たな天下り団体設立だな
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:36:53.24 ID:C9KOmSgi0
インターネットと同じで、「頭のおかしな人」のほうが庶民面してるもんな自転車って
はよ当たり前の規制しろよ
839番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/26(水) 22:43:33.62 ID:XskdEMXN0
>>795
自転車も車と同じように金を出せば道路整備してくれるんじゃねーの?
金は出さないけど道路だけ作れって言っても誰も聞く耳持たんよw
840名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:49:43.94 ID:JKn5FuqO0
よっしゃああああああああ
チャリンコ死亡きたああああ
841名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:53:17.39 ID:xmV99GCj0
とりあえず四つん這いになる練習をしておくか
842名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:56:41.02 ID:rBMFgC420
ロードバイクやピスとwってサーキットみたいなとこだけで
思う存分乗れば良いんじゃないの?
843名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 23:01:16.95 ID:nqF8EIYOO
>>839
ドライバーの立場からマジレスするけど、
自分らが自動車関係で払っている税金の合計<自分らが自動車で傷めた道路の補修費用
ってのが現状で、足りていないぶんは一般財源(=自転車・自転車・歩行者問わず国民全員が払っている税金)で補ってるわけさ。
なんで「自転車乗り・歩行者は金も払わずに道路を〜」ってのはトンでもなくマヌケな考えだよ。

重要なのは道路はクルマやバイクや自転車や歩行者が混じって使う物なので
そこをどうやって安全に住み分けするかって話で、
「ドライバーが金を出して作った自動車の為の道路を〜」
ってのは高速道路だけで言ってな。
844名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 23:01:46.90 ID:pCwO9U8mO
免許証返して下さい!
オナシャス!
845名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 23:02:14.64 ID:nqF8EIYOO
あと、自転車が「自動車と同じように」道路を傷めるのは難しいと思う。
846名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:02:49.79 ID:bB2h9INz0
新たな天下り先の準備を着々と進めてるな
847名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:04:17.38 ID:E4pucOQI0
自転車と犬の保有には免許があって然るべきと思ってた
848名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:11:43.61 ID:LRaVoU7bP
免許はいらんがミラーは義務づけろ
849名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:18:06.48 ID:ukNJqC6X0 BE:116424746-2BP(1841)

>>848
空気抵抗キツすぎwカンベンしてwww
850名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 23:18:26.33 ID:McMWhrER0
>>780
車の路駐場になって終わり
結局お互いマナーなんて守る気ないからね
851名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 23:19:25.96 ID:1nZQeinp0
小学校のとき免許製だったぞwwww
8の字とかやらされた
田舎の風習て怖いと思ったわ
中学生ヘルメットかぶっとるしw
852名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:20:46.59 ID:cHTvFj+60
自転車に車検義務化しろよ
町の自転車屋で500円くらいでいいから
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:22:12.86 ID:MTVxO92G0
200mを12秒切ったら合格
854名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 00:02:23.22 ID:BP5dWiLN0
もちろん免許は無料だよな

どうせ利権目当てだろ
855名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 00:04:41.31 ID:rBMFgC420
次は自賠責とナンバー登録制だそうだ
ひき逃げが多かったからな
856名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 00:27:40.12 ID:c2HjXM200
そろそろ真面目にウィンカーとブレーキランプ作ろうぜ
857名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 00:29:32.45 ID:MA4j8cXe0
>>856
商品名
Gentle Gear ペダル・アヘッド

商品の特徴
後部にウィンカーが付いた自転車。
ハンドルの脇に3つのスイッチが付いていて、中央のスイッチを押すと常備灯が点灯する。
車体の重心が低く作られていて、座った時の視界が広く取れるのも特徴。

問い合わせ
ピープル 東京都中央区東日本橋2?15?5モリビルディング7F・8F

価格
4万9,980円

発売日
発売中

その他
サイズは26インチのみ。カラーはブラックのみ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_8711/
http://www.gentlegear.com/img/design_keyvisual.jpg
http://www.gentlegear.com/img/design_back.jpg
http://www.gentlegear.com/index.html
858名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:35:33.26 ID:5k6717wz0
何故子供は自転車に乗ると奇声をあげるのか
859番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/27(木) 00:48:41.34 ID:EvnU35Hn0
>>843
一般財源から補てんされているとはいえ自動車関連税を通じで
道路のために金を出しているのは間違いなく事実なわけだから
一銭も金を出さずに道路を作れという自転車の理屈は通らんわな

自転車も自転車で道路整備のための税金を取って足りない分は
一般財源からの補てんを受けるなりして道路を整備すればいい
860名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 00:54:09.84 ID:XCCR/DFL0
無灯火もウザいけどチャリ押しながら道いっぱいに広がって歩いてるのもなかなかウザい
861名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 00:58:06.68 ID:9xH+V/ig0
自転車はマジで免許制にすべきだと思うよ

とにかく逆走と一時停止無視だけは辞めてほしい
あれマジ怖い
862名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 00:59:01.74 ID:JaXX+/DE0
863名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 01:11:18.66 ID:GsCaVMI40
警察幹部で法律作成して、議員動かして国会に持ち込むぐらいマジでやってくれ
864名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 01:24:44.00 ID:hY3KAbXt0
>>4,748
バイクにも乗れ、それから趣味は散歩だ。
865名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 01:24:52.21 ID:vZm9t4mx0
ピストはマジで迷惑でしかない。あれをカッコ良いと思って乗ってるやつらは、10年後も乗り続けていろよ。
866名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 01:36:23.52 ID:hY3KAbXt0
ロード自転車が車道に出ても、ちゃんとバイク並みの運転をしてれば、実はそれほど危険はないと俺は思う。
逆走、急な進路変更、前方、後方確認と自制心の欠如や、人ごみに突っ込む等のマナーの悪さが深刻な事故になるわけで。
免許を発行したところで学ばない奴は何も変わらないだろう。個人的にはピストは公道禁止でいいと思う。
867名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 01:43:46.94 ID:G8u3nw6Y0
自転車は歩道走るなとか自転車道整備してから言えよ。
自転車乗った事のない貴族がいってるんだろうけどな
868名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 01:44:23.93 ID:Wyskji/i0











           ばっかじゃねーかあ???????
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:45:05.49 ID:vJTzdanh0
>>2
おれの学校でもやってた
870名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 01:46:54.68 ID:/rqyCarv0
とりあえず携帯いじりながら乗ってる奴と傘さしながら乗ってる奴および無灯火は死刑でいいよな。
871名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 01:46:57.23 ID:MA4j8cXe0
>>859
バカなの?
わずか8行の文章の内1行も理解できないバカなの?
872名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 01:49:46.28 ID:14JJyLlY0
30キロで交通法規まもってると危ない目に遭うことが少ない

歩道を徐行だと横から出てくる車と接触しそうになる
873名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 02:04:39.30 ID:iMThGW8p0
車道の左端に自転車用レーンを作るつもりらしいな
もちろん車道を狭くしてだ
もうねアホかと馬鹿かと小一時間(ry
874名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 02:08:34.62 ID:MMLwt1Za0
小学中学にはあったな
高校の時も大学の時も金払わないと厨り拯使えなかったし講習受けた

が、自転車乗ってるやつは怖いな
イヤホン携帯平気だし
前列車の中で大学生の話聞いたけど
「説教とかマジうぜー」
「片手ダメとか卵かえねーし死ねよポリ公」
「イヤホンつけてて何がわりーんだよwwwwwwww」
しかも見た目普通の大学生
此の世の終わりだね
875名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:09:28.67 ID:b4R60m5R0
ロードに乗ってる連中は免許制にすべきだな。モラルの有無に差がありすぎる
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:11:34.54 ID:xZENYpNS0
車道を走ってる自転車なんなの?
白線を越えて普通に車が走るとこ走ってんだが
自転車にしちゃ速度速いが、車バイクに比べて遅すぎ
歩道にも危ないから来て欲しくないし車道も邪魔すぎる
禁止しろ
877名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 02:13:24.41 ID:/cJrPMbx0
はーびっくりした
自転車が免許制になったら諦めて自動車免許取るわ
878名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 02:14:36.55 ID:C2hWU4Z+0
>>875
あんなん公道禁止にすりゃいい
公道にはあんな走行性能必要ないからな
879名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:49:14.07 ID:Yf8kH9J40
>>2
都内某市は逆三角形のステッカーだった。みんなして自転車に貼ってたよ。
880名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 02:50:15.08 ID:Pyj5UnQ30
いい心がけだな
これを前例にしてジジババを道路から閉め出そうぜ
あいつら全員再試験が必要だ
881名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 02:59:01.95 ID:0oy9GlBn0
コレジャナイ免許
882名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 03:03:05.76 ID:dnWHJPgR0
小特原付にも下位免許ができるのか
フルビッター涙目だな
883名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 03:07:00.62 ID:+Pb/feL0O
税金と車検もよろ。
884名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 03:22:12.56 ID:OGnXWarS0
天下り先ゲットなう
885名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 03:24:19.83 ID:2OyWeXLFO
規制規制規制、認可認可認可
肥太るのは公務員だけ^^
886名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 03:24:41.24 ID:rCd6MpUYO
自転車屋はもっと暴れていいぞ
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 03:24:41.23 ID:CT3rqcIV0
>2人乗りなどの違反が発覚した場合、1週間の免許停止処分(自転車通学停止)
これ食らった奴から本気で訴えられたら余裕で負けるな
学校の裁量を超えてるよ
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 03:25:42.42 ID:BYfgu7Om0
車道を何の疑問もなく逆走してくるアホは一人でコケて脳漿ぶちまけろ
889名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 03:25:49.32 ID:L0b2azZf0
賛成

そろそろ我慢の限界
マナーの悪さはいってももうなおらんわ
890名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 03:27:10.41 ID:L0b2azZf0
>>887
バイク通学はなんでだめなん?
891名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 03:29:45.57 ID:JtQzh22W0
まぁ、電話とかイヤホンとか傘とか複数人で並んで自転車に乗ってるクズはを持っての運転は即1万円くらいの罰金でいいと思うぞ
バカから巻き上げて復興の資金にするべき
892名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 03:31:40.54 ID:OGnXWarS0
これ徹底すると車道に自転車があふれることになるのか
うざいなあ
893名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 03:34:56.90 ID:ggYljLD60
小学生の時自転車免許ってあったわ
小4から交付で自転車乗る時は携帯しなきゃならなかった
名札の裏に入る位の大きさで、街の中で同級生に会ったら「お前免許持ってるか?」が挨拶だったわ
持ってなかったら次の日の朝の会でチクられる
894名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 03:37:44.34 ID:ggYljLD60
>>402
同じ小学校だな
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 03:40:04.48 ID:sKOrQnrS0
おいばかやめろ

って思ったけど学生だけかよ
896 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/27(木) 04:24:51.62 ID:SN0Z1WeZ0
並走はウザい
轢き殺したくなる
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 04:26:34.44 ID:8vX5yaUE0
ライト点滅を正しいと思ってる馬鹿が居るから免許制は仕方ない。
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 04:47:48.14 ID:rfXYEMMZ0
規制しようが免許制にしようが
とにかく道路が車を走らすことしか考えられてないんだから根本的にどうしようもない。
都内なんか絶望的なんだから自転車狩りしてブームと業界を潰す方向以外ありえんだろうね。
899名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 05:44:44.99 ID:zPF42r+n0
自動車免許が30万くらいかかるから
自転車は10万くらいか?
900名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 06:24:24.57 ID:roHN5MfXP
キックボード復権の兆し
さいきん高そうなの乗ってる人を都内でたまに見かける
901名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 07:07:35.93 ID:XfunKnX00
車検も義務付ければいい
税金も車の半分くらいで3-5万とか
902名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:16:39.81 ID:cVvYxbnH0
小学校のころから週一時間でもいいから道路交通法の勉強と自転車の乗り方を教える授業やっとけよ
903名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 07:18:14.04 ID:Y1fcBzqt0
法務省と検察庁と交通安全協会が主導でやらない限りはいんちき
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:48:50.29 ID:QMDpriyT0
車道走るから路駐やめろや自動車カスども
905名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 07:55:34.64 ID:72Y1gaFO0
>>3
陛下???!!!
906名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 07:56:49.74 ID:ad+R6yNP0
>>732
どう違うの?
907名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 07:58:57.72 ID:4iNSZ80MO
うちの小学校は自転車免許制だったよ
908名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:19:08.35 ID:TG0YGfl00
天下り先が増えて無駄な手続きと金が掛かってふべんになるだろ
909 【Dnews1319549113930898】 (SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:21:29.39 ID:8jnCYd7w0
自転車登録税
自転車車検
自転車重量税
自転車自賠責保険

うはっ 夢がひろがりんぐw
910名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:24:19.73 ID:MH0ph8El0
20歳過ぎても車の免許を持ってない人って、ごくたまにいるけど
身体障害かもしれないから「なんで持ってないの?」と聞けない
911名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 08:27:24.50 ID:RyUFEXq10
車の免許ってどのタイミングで取りに行けばいいんだ
合宿行かないといけないんだろ?
912名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:30:24.48 ID:iehxGkES0
利権か
913名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:36:26.82 ID:T0Ly1xvt0
自転車免許

ロード一種
普通なロード

ロード二種
シングル

ロード特殊
ピスト

MTB一種
普通なMTB

MTB二種
トライアル及びダート系シングル

MTB 特殊
シングル固定ギヤ





914名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 08:36:28.14 ID:hl9p6cxa0
メット強制装着がぅze
915名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 08:37:25.53 ID:kpP0KAbb0
>>909
自転車重量税ってほとんど自分の体重じゃん
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:38:04.85 ID:86npuQnt0
パナソニック ロデオ検定は必要だろう
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 08:38:21.21 ID:7hszMc4S0
ずっと原付ばっかり乗ってるけど
信号待ちとかで歩道見ると警察が数人で通る自転車凝視して
時々ダッシュで追いかけてたりしてるから
最近は原付の方が気楽だわーって思う
918名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:42:10.47 ID:vyladu2U0
>>4
ん? ぜんぜん怖くないぞ
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:45:23.78 ID:J9mntwPS0
建設国債は赤字国債と違って特例法案がなくてもすぐ出せる。
その予算で道路を整理する。工事そのものでも経済の活性化につながるし
今後の震災対策にもなる。道が良ければ物流も良くなる。
国債の償還は60年くらいにすれば大した負担にはならない。
道路は箱モノと違って何十年も”みんなが”使うものだし。

にも関わらず増税にこだわるのは何故か?
@増税すると財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先が作れる。
A日本人を苦しめようという意図を持った奴がたくさんいる。
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:45:43.96 ID:/Exz/p7h0
マジで自転車を車両扱いするのはやめてくれ
車の条件は簡単によろけない事
921名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 08:48:35.47 ID:RJslbxNK0
>>908
馬鹿なユーザーが増えたからしかたがない

公務員が無駄な仕事してるように見えるのも
ピンキリの市民に等しくサービスを提供しなけりゃいけないからで
DQNが減れば公務員の数も減らせると思うぞ
922名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 08:50:11.32 ID:AZeqP37q0
じじいどんくさいくて危ないけどじじいにも生活があるからなぁ
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:51:30.98 ID:dRFs4lSu0
まずロードバイクを所持禁止にするべき
924名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:52:26.72 ID:9/3i2E9pO
>>920
馬車だって軽車両だぞ馬なのに
自転車は車輪があるだろ
925名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 08:53:12.85 ID:RJslbxNK0
>>923
所持してもいいから公道で乗るなと
サーキットやバンクに持ってって乗る分には問題ない
926名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:54:45.15 ID:8/4FVLXq0
おばちゃん自転車の暴走は怖いな
指示器出してるのに滑り込むように会釈しながら猛スピードで隙間に入ってくる
下手したら車に向かってチャリンチャリンと鳴らしよるさかいな
927!murofusi(千葉県):2011/10/27(木) 08:57:53.24 ID:qVs71Dwe0
>>926
おばちゃん暴走自転車とおばちゃん信号ショートカットとかが
平気で歩道行き交ってるからな、おばちゃんは凄い。
928名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 09:01:08.37 ID:2p6Fm29r0
そのうち近所の畑とかに自転車放置して学校へ行くようになるんだろ
929名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:01:13.48 ID:8/4FVLXq0
>>927
千葉もそうなのか
直前に前を横切ろうとする猫と同じ扱いでちょうどいいよな
930名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:06:39.42 ID:/Exz/p7h0
>>924
車輪が条件なら車椅子やベビーカーやキャリーバックも入れてあげよう
931名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 09:07:57.36 ID:UAk+QdPy0
免許云々よか、違反者を追い込んでまで罰金取り立てるようにすれば良くなる
932名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 09:09:58.65 ID:tVcZWET00
全国的にも導入してほしいな
933名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:10:15.48 ID:DOTxPmv40
まず電動チャリを規制強化、免許制にしる
934名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:10:34.15 ID:BFdPjzIMO
公式にアリだと思うわ
大学まではきちんとした身分証ないし
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:12:13.58 ID:/Exz/p7h0
http://www.youtube.com/watch?v=IsBZbjhxwWc

こんな基地外がいるから
936名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 09:13:20.93 ID:A+tg99S+0
やっぱアホだろ日本人
937名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:14:25.80 ID:Y/Y9StDM0
また岐阜愛知か!
938ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:14:32.22 ID:wniHr+Fz0
馬鹿馬鹿しくて笑えてくる
939名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 09:14:37.79 ID:9Rfp/kDu0
天下り先が増えるね
やったねたえちゃん
940名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:15:32.91 ID:LygHD/rx0
なら全自動電動チャリ許可しろよ
941名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 09:16:01.18 ID:9Rfp/kDu0
第2のギリシャ、次は日本とかアホ経済外人が言ってたけど
そう的外れでもないんかな
942名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:16:40.16 ID:omPE9QnU0
高校生にもなってヘルメット着用で自転車かよ
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:16:44.87 ID:0+dtyfHQ0
今までの微妙なバランスを崩し自ら首を絞めたのは左翼自転車乗りだ。
これからは法律で車道を走り、慣れてない人間が事故にも巻き込まれる
だろうな。
944名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:20:05.81 ID:1LZTI13e0
車道走ると違法駐車してる所で大事故になる確立増えるぜ
違法駐車も徹底的に取り締まれよな
あとタクシー邪魔
945名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:21:03.65 ID:1LZTI13e0
タクシー公道での乗り降り禁止にすべき
946名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:23:16.55 ID:1LZTI13e0
タクシーはマジ暴走車マナー糞悪い
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:24:52.00 ID:UJ8Qtd480
タクシーは本当に酷い
948名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 09:25:50.13 ID:jqCRl8+M0
よつばと思い出した
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:25:51.56 ID:tHG/Geeq0
前照灯だけじゃなく尾灯も義務化しろ
防犯登録の確認とかいいからイヤホンと二人乗りは真面目に取り締まれ
950名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 09:27:24.19 ID:ZAX5C0Nb0
自動車学校利権と警察おいしいです
951名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:32:14.87 ID:DOTxPmv40
>>944
まあ確実に事故は増えるだろうね
で、悪いのはすべてクルマってことになる('A`)
952名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 09:34:05.97 ID:sBTvXyP80
>>4
むしろ車乗るようになると自転車乗ってた頃の自分に驚愕する
いつ死んでもおかしかなかった

大阪の堺付近ってめちゃくちゃチャリが多くて
他所から遊びに来た親戚にどこの中国かと思ったと言われる程だったが
田舎に慣れすぎて今あそこで車を運転しろつっても無理だな
953名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:34:48.31 ID:9+R9zysO0
これだとタクシー止まってる所を道路のド真中走る事になるんだがいいのかねポリ公
954名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 09:35:43.04 ID:/Exz/p7h0
命は守れるだろうけど障害者は増加する
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:37:59.50 ID:0+dtyfHQ0
この日本の道路事情に合わせあえて法律を微妙にしてきたのに、馬鹿サヨク
の法律馬鹿の御蔭でバランスはぐちゃぐちゃ、今度はその法の締め付けで警
察を煽るし責任転嫁、左翼社会が強くなれば全て壊れて行くな。
956名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 09:39:52.07 ID:xzibHWJ5O
車乗ってるやつにも定期的にテスト受けさせれば100%事故減るよ

自転車も自動車も取り締まりを厳しくするべき

957名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 09:43:32.14 ID:9Rfp/kDu0
>>954
医者も儲かるのか
958名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:45:10.02 ID:a3GNLPAo0
自分より弱そうな奴がチャリで歩道走ってるときに怒鳴るの楽しいです^^
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:45:46.12 ID:0+dtyfHQ0
>>956
自転車対自動車じゃないんだよ。
こんな奴を生み出した社会って何なの?
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:47:08.67 ID:X+v0s72l0
また天下りをくわせるために免許制かよwww
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:51:19.42 ID:0+dtyfHQ0
>>960
そう仕向けたのはおまえら外人だろ。
962名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:53:15.45 ID:v5V3gxMzO
上手に腕曲げられるかな
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:54:04.94 ID:dkYyxp7p0
自転車ブームの終焉か
964名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:57:07.59 ID:PRV761Pb0
おばちゃん強いよな
路線バスの前を直前横断して路線バス急停車
車内で乗客転倒して怪我人
救急車とかきて交通事故扱い
制止されたおばちゃん「私はバスに当たったわけじゃない
から関係ない」の一点張りw
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:58:32.65 ID:0+dtyfHQ0
これからがきも道交法学ばなければな、しなきゃ死ぬか反則金が待ってるよ。
バックミラーもせめて右側だけでも付けろ、夜走るなら尾灯も改造しろよ。
車道を法に乗っ取り走る様になるんだから準備だけしとけ保険の加入も忘れるなよ。
966名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 09:58:52.27 ID:makaQwt+0
自動車免許を持ってない自転車乗りと原付乗りは本当にハエみたいに鬱陶しい

あいつら馬鹿だから危険な場所や位置や行為を理解してない
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:59:28.47 ID:X+v0s72l0
>>961
お前みたいに匿名が外人に見えちゃう
クルクルパーの癲癇をサナトリームに隔離して
社会活動を一切できないようにすることがさきだなwww
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:01:42.18 ID:tHG/Geeq0
>>964
急ブレーキ掛けてけが人が出る物を公道で走らせるのもどうかと思うがな
運転手もその認識があるからいざというときにも一瞬ブレーキためらうだろうし
969名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 10:02:41.76 ID:PRV761Pb0
自転車に優先意識があるやつら多すぎるわ
駅前ロータリーとかに置いてるやつらのも放置自転車で移動とかでは
なくて駐車違反取ればいい
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:02:56.69 ID:0+dtyfHQ0
>>967
おまえの主張なんて相手にしてねーから、外国人だろ所詮何も分かってない。

ま、それは置いといて、自転車と自動車事故の裁判保険請求も複雑だからおま
えらの可愛いガキや妻にも教え込んどけ。
これから全て法で処理される。
971名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:09:25.67 ID:/fCrwzaR0
ネットも免許制にするべきだと思う
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:12:27.81 ID:0+dtyfHQ0
>>971
毒キノコ君、ならこの2ちゃんも廃止だなwww
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:13:47.42 ID:X+v0s72l0
>>970
主張も糞もしてないがなwww
お前アホだろ何を先走りして噛みついてんだよ

>>これから全て法で処理される。
日本という法治国家に住んでいる人にとってあたまりまえのことだろwww
それを今さらドヤ顔で書いて恥ずかしくないのかよwww
974名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:14:55.48 ID:39noEjZe0
警察の小遣い稼ぎだろコレ
975名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:16:07.30 ID:/fCrwzaR0
>>972
何でそうなるの(´・_・`)
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:17:25.25 ID:0+dtyfHQ0
>>973
その考え方に行き詰まるって予見さえ出来ないんだろう話にならん。

977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:20:23.34 ID:0+dtyfHQ0
>>975
自分だけは特別だと思ってるんだ?公序良俗に反するに必要ない掲示板だと思うよ。
もし免許制になれば2ちゃんは一等先に廃止だろうな。ま、外国のサーバー利用して
るとか色んな問題があるけどね。
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:21:14.28 ID:X+v0s72l0
>>976
なにがどように行き詰っているのかな?www
思想信条や政策のかけらも書いているつもりもないが
あんた文盲? あんたこそ外国人だろwww
979名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 10:21:21.20 ID:fvxlXbYc0
費用対効果なさすぎだろ

案出した奴はクビにしろ

国民を舐めるな
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:23:23.20 ID:0+dtyfHQ0
>>978
もうレスしなくていいよ、就職できるように頑張る法が先だろwww
981名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/27(木) 10:23:32.23 ID:x45Gb3k40
>>713
自動車学校が軒並み自転車学校になるだけだよ。
自動車人口が減っている→自転車人口に生き残りを。。。

警察の天下り先の一つがまた出来るだけの事。
982名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:23:57.26 ID:ElW+4TLW0
安く身分証明書が取れてありがたいじゃんな
983名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 10:24:06.88 ID:VJpxv0wj0
免許とるときに初めて、自転車が車両扱いで本来は車道を走らないといけないって知った

車道を走ると車からは邪魔者扱い
路肩に駐車してる車があるとどうしても車道の真ん中辺りを走ることになる
一方歩道を走ると歩行者に邪魔に

このダブルスタンダードどうにかならんのかね?
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:25:37.91 ID:0+dtyfHQ0
警察の天下りを増やしてる個人団体思想にも問題ありって今回の件で分かったね。
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:26:50.37 ID:X+v0s72l0
>>980
まともに回答ができなくなると
今度は匿名が無職に見えちゃうんだなwww
あんた精神疾患だよ、マジでwww
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:27:45.77 ID:0+dtyfHQ0
>>983
その考え方じゃ法で徹底的に縛らんと収集付かないってのが結論だろ。
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:29:46.12 ID:0+dtyfHQ0
>>985
おまえの職業なんだよ?24時間常駐してるじゃねーか、たまに間空くがね。
うるせーからID???の元で修行して来いクズが。
988名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 10:29:47.39 ID:fvxlXbYc0
免許証の国籍記載を元にもどせ

国籍を消すな

日本人にメリットないだろ
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:29:58.87 ID:1cPCOCXS0
>>4が真理だった
運転する身になって初めて分かる、互いの怖さ
車の免許を取ってから自転車の運転を見直す奴は多いだろうな
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:31:01.67 ID:0+dtyfHQ0
>>988
今在日の朝鮮籍も消されてるんだ?
991名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 10:32:58.90 ID:fvxlXbYc0
日本国民のための政治をしろ

>>990
特例はないと思う
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:35:22.01 ID:0+dtyfHQ0
>>991
何時からか日本人でも本籍が空白だが何でかなと思ったが今思えば差別対策か?
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:35:27.94 ID:X+v0s72l0
>>987
24時間なんて常駐してないけどwww
あんた心に余裕がないねwww
こんな匿名掲示板で職業を書いたところで
どうなるの?www
教えてよWWW
994名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 10:36:57.76 ID:G/hwkmVb0
>>4
車道は車のものじゃないんだよ
ところで制限速度守ってるか?お前
995名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:37:05.92 ID:3Yvo6u8qP
>>983
駐禁を一般人も取り締まれるようにすればいい。写メ撮って警察に送信すれば、
現認じゃなくても罰則適用。
タクシーはタクシー停留所作ってそこ以外での乗り降りは禁止。
そうすりゃタクシーの旨みも利用者も減って、台数も減る。

マジで駐禁の通報制度はやってほしいわ。
996名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 10:38:52.56 ID:fvxlXbYc0
>>992
ICチップで埋め込まれてるらしい

グローバル化の間違った例だな
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:39:53.20 ID:0+dtyfHQ0
>>993
あーそうかい、こりゃこりゃ、なにゅ〜ん位しかおまえに対応できんよ。
まともに話する気にもならん。
998名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 10:41:17.53 ID:iEcp+RUh0
なにゅ〜ん
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:41:29.70 ID:X+v0s72l0
>>997
あんたから噛みついといて
今になってまともに話す気はないでしょwww
早くサナトリームに行ってねwww
1000名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/27(木) 10:41:36.94 ID:D0YJLg4X0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。