ポリ公「チャリは車道!自転車レーン作るため、2車線を1車線に減らしパーキングメーターも撤去」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(兵庫県)


自転車:車道走行促す 歩道は原則禁止 警察庁が対策強化
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111026k0000m040071000c.html
「自転車通行可」の標識がある歩道は全体の46%を占める。このうち幅3メートル未満の歩道について警察庁は、自転車の走行を原則禁止する方向で検討するよう指示。
ただし、幼児やお年寄りは除外し、車の交通量が多く車道走行が危険な場合なども例外と位置付ける。どの歩道を見直しの対象とするかは交通事情に応じて各警察本部が判断する。

また、自転車が通行しやすい環境を整備するため、縁石などで車道と区切られた自転車道や、自転車専用通行帯(自転車レーン)を増やすことも総合対策に盛り込んだ。
街頭での取り締まり強化も指示した。速度を上げて走る自転車は車道を走行するよう指導し、やむを得ず歩道を走る場合は徐行するよう注意する。
注意に従わなかったり、ブレーキをつけないピスト(競技用自転車)など悪質な違反には交通切符(赤切符)を切って摘発する。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111026k0000m040117000p_size8.jpg
『【左】これまでの自転車走行【右】「総合対策」が例示した自転車走行』 という画像

「自転車は車道」通達 市民の認識徹底へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111026ddm003040054000c.html
自転車道や自転車レーンの整備手法を具体的に例示。自転車が走る空間を確保するため、自転車が特に多い片側2車線以上の道路は車の車線を減らす▽利用率の低いパーキングチケット発給設備を撤去する−−などを挙げた。
欧州で採用される、車の停止線の前に自転車用の停止線を引く▽自転車専用信号を設け車より先に通行させる−−といった安全対策も実情に応じ実施することにした。
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 14:35:43.98 ID:xwLLB8/u0
電柱なくせボケ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:35:49.43 ID:tWSuo5Mc0
パーキングメーターは社会の害悪だな
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 14:36:04.36 ID:raLUQ4+40
普通自転車免許も作ってやれ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:36:47.86 ID:1rt4Kuyz0
>>1
日本の自転車レーンの少なさは異常なレベル
ヨーロッパじゃ自転車レーンは当たり前
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 14:36:58.41 ID:/Y6TFUz7P
その前に路駐車をどうにかしてくれあいつらなんなんだよ
通り過ぎる時毎回ミラー蹴り飛ばしてやろうかって思う
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:37:16.15 ID:EiGibuce0
メッセンジャー連中のウザさは異常
タクシー運ちゃんレベル
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:37:26.56 ID:a7NXTgjS0
逆走にはラリアットしていい法律作ってくれ
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 14:37:28.74 ID:01sJw4StP
税金払え
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:37:42.22 ID:0YwqcPFJ0
折りたたみの小さいチャリンコは原則車道禁止にしろ
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 14:37:42.84 ID:v5s6iEkv0
無駄な街路樹減らせば余裕の出来るとこ多いだろ
最近じゃ手入れ行き届かず茂りまくりで車で走ってても危ないと
感じること多いから全部引っこ抜け
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:37:49.07 ID:jbbtdarP0
チャリは轢き殺しておkにすれば全ての問題は解決する
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:38:14.90 ID:yX4fFM4w0
車に大被害がw
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:38:22.53 ID:osWp1kHp0
本当にそうなるなら良いなぁ
あと路駐の車は壊しても良い事にしろ
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:38:23.37 ID:juiCnZFDi
じゃあ公営の駐車場もっと作れよ
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 14:38:38.57 ID:J+yt9uEr0
最近のながれ

日本が落ちぶれて一億総貧乏人になった

国民が自動車を買えず、自転車生活に

自転車増えまくりで事故多発

自転車の法規制がすすむ
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:38:41.90 ID:DMpMldjt0
チャリは車道はしれっつってもさぁ、端っこは金属の蓋があって雨の日とか滑るし
幅があるところには車が止まってたりして邪魔だし・・・あんまり走れる環境になってないよな
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:38:59.52 ID:amRzQYKn0
道幅を広げるだけでいいと思うんだけどね
自転車と車が並走しても余裕なぐらいの幅なら
日本の道路は自転車が端っこにいるだけで中央線超えないと安全に抜けない道路が多すぎる
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:39:03.46 ID:s0/MLclB0
チャリ禁止にしろ
20名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/26(水) 14:39:17.27 ID:Ublh9lAn0
先に作ってから取り締まるのが当然だろ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:39:17.14 ID:haNtAY7m0
大阪の御堂筋は、5車線→3車線にして、2車線をチャリ専用にする計画がある。
実際、車の通行量がピークの6割くらいまで激減してるんだと。
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:39:17.87 ID:c9vkgCsgP
ババア、ジジイはチャリに乗るな
年齢制限しろ
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:39:28.41 ID:Fp7mJNAR0
仕事が増えるね!
24名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/26(水) 14:39:36.77 ID:3fc7KDUV0
http://www.youtube.com/watch?v=o2-oXSd2Id0

どう考えても自転車の方が悪者だろ。
轢き殺してOKにしろ。

25名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 14:39:39.29 ID:CHb4xlxb0
都会はまだいいよな
こっちはちゃりで通勤なんて恐ろしくてできんわ
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 14:39:41.86 ID:8XV7RvfF0
路駐の罰金強化でいいんじゃないの?
27名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:39:55.18 ID:leIbWXlO0
くにたちの大学通り最強
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:40:00.50 ID:8rVVYxxYP
>>21
実質1車線になるのか
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:40:47.85 ID:Gt5EHzEI0
>>1
これだと左折しづらいだろ
左折時はできる限り左に寄るから車が自転車レーンに入るのが正解か。混乱の元だな。
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:41:25.03 ID:kL4WmNsbP
いくらかかんだよ
31名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 14:41:49.97 ID:HRZ0Sve80
路駐スポットになっておわり
32名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:42:16.30 ID:fI1S5P2N0
さっさと整備しろよ
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:42:32.53 ID:tw8sdqaT0
>>31
緑虫どもの狩場になるわけだなw
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:42:48.04 ID:AHerngM40
幅が広がってバイクのすり抜けも捗るな
それより自転車レーンに路駐する奴はくるしんで死ね
35名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 14:43:07.95 ID:BrmfwZGz0
>>31
路駐してる車にはぶつけてもokっておばぁちゃんが言ってた。
36名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 14:43:13.56 ID:/fBlgNyR0
うちの近くの国道片側一車線なんだけど
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:43:15.30 ID:AzbZKMVb0
まぁ自転車レーンや道路整備、用地買収で公共事業が捗るしいんじゃね?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:43:39.96 ID:+tPFmpvl0
自転車も免許制にして、所有自転車を登録させて税金取ればいいのにな
試験は簡単な筆記試験で十分だしさ
39名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 14:44:36.79 ID:nI+9EfOL0
最近自転車スレ多いな
逆走無灯火は死刑な
40名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 14:44:53.46 ID:mTfrZEHKO
自転車レーンに路駐する車は蹴っ飛ばして通過してもいいよね
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:45:30.97 ID:GcyJ+USw0
車道走るように取り締まり強化するのは構わんが
それが現実的になるよう整備してからにしろ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:45:47.98 ID:1rt4Kuyz0
>>40
思いっきりフロントガラス殴って割ろうぜ
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:46:45.97 ID:l0zO3y4J0
駐車場はどうすんねん?
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:46:46.81 ID:tQhmuvNM0
車厨脂肪ワロタ
ざまあw
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:47:33.05 ID:c9vkgCsgP
>>42
器物破損で逮捕な
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 14:47:58.89 ID:zsx8JQ4lO
チャリンカスは死ぬべき
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:48:00.11 ID:AzbZKMVb0
駐車場駐輪場不足をまずなんとかしてくれ
48名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 14:48:10.46 ID:MXBZoDMk0
自転車ほど経済的かつ身体にも良い乗り物はないんちゃうかw
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:48:14.68 ID:HAfE+i3w0
駐禁場所じゃなきゃ路駐は合法だから
ま、こういう所は漏れなく駐禁だろうけど
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:48:27.49 ID:pNk+6ew40
> 原則禁止する方向
> 幼児やお年寄りは除外
> 危険な場合なども例外
> 各警察本部が判断
> 悪質な違反には交通切符(赤切符)を切って摘発

そのうち青切符に道交法改正されたりしてなw
51名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:48:28.47 ID:8opNwRqh0
空中に道路作ればいい
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:49:09.14 ID:1rt4Kuyz0
>>47
駐車場は腐るほどコインパーキングあるだろうが
駐輪場の不足の方が大問題
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:49:21.98 ID:hUqipejA0
専用信号とかどんだけ金ドブに捨てるねん
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:49:22.54 ID:J1BoIKR30
どっかの国みたく路駐の車装甲車でひき潰せよ
55名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 14:49:54.99 ID:VPX3j7n30
元々は車道で自転車が死にすぎたから歩道でも良いよって事になってたんじゃなかったっけ
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:50:18.79 ID:29OjK/ab0
町中なんて大して飛ばせないんだし自動車の速度を厳格に管理してガードレールを不要にして看板を排除してそこにつくるのならアリ
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:51:21.16 ID:1rt4Kuyz0
>>51
バンコクかよ
58名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 14:51:38.65 ID:fheiVvV+0
代行の車が邪魔だから奴ら全部消せよ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:51:42.90 ID:8XTOPWfW0
自転車スレ多すぎだけど韓国系スレよりましだからどんどんやれ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:52:01.91 ID:AzbZKMVb0
てか電車乗ればいいだけじゃね?
61名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 14:53:08.98 ID:8K9sQp9LO
歩道に自転車用に白線引いてるのに何言ってんだ
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:53:32.15 ID:YufLK4hg0
だから車道に作らないで歩道にチャリレーンを作れば良いじゃん。
63名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 14:54:19.61 ID:R9/GOQy/0
自転車の車道走行は免許制でナンバープレート必須
歩道走行は徐行制限で解決
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:55:02.33 ID:Zqh6XkLT0
歩道を広くとってそこに自転車通行帯を線引きして路肩を狭くしてるのに
今さら車道を走れと言っても無理だろ、歩道を全部作り直すつもりかなw
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:56:26.07 ID:G+tinWY30
ちょつと質問
最近増えてる歩車分離信号のある交差点
自転車は車両扱いだっていうなら
本来自転車は車の信号に合わせて発進、停車しなきゃいかんのかい?
なんか特別ルールでも存在してんの
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:56:27.01 ID:xD0dgpaE0
もういっそ歩行禁止にしたらどうか
そしたら今の歩道が自転車道として活用できるしwinwinだな
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 14:57:09.48 ID:g9hB0UTX0
路上駐車してる車に堂々とスポドリをぶっかけてもよくなるのか
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:57:10.15 ID:HAfE+i3w0
>>64
そうなってるところは個別に自転車専用道に作り替えるだけだろ?
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 14:57:14.10 ID:KegBOiw/0
人間なんて便所の個室の扉程度の幅があればすれ違えるんだから歩道なんて狭くしてやればいいんだよ
自転車専用レーン作れ
70名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/26(水) 14:57:22.72 ID:ivVNOF+v0
>>42
拳をか?
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:58:16.92 ID:Zqh6XkLT0
>>68
都心部多いよそんなところばかり、何十`も作り替えることになるね。
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 14:58:46.95 ID:nY5pznhm0
これいいな
ムダな自動車通勤が減って
地方や郊外なんかの自動車が必要な所は現状でいいとおもうけど
都市部はムダに車線が多いから路上駐車になるんだよな
1車線にすれば路駐もできないし
ポリスにしてはいいアイデア
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:59:03.62 ID:ueAuM+WH0
>>40
カミカゼアタックして警察と救急車を呼ぼう
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:59:18.51 ID:HAfE+i3w0
>>71
結局歩行者優先な道より遥かにいいわ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:59:24.16 ID:nvCJY0TaP
自転車も保険入れさせればいいのに
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:00:28.19 ID:DMpMldjt0
ピスト取締りだけは支持するよ
どんどんやって
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:00:33.95 ID:nY5pznhm0
>>67
いや、クリート外して
クリートで削っていってもいいんじゃないの?
現状で路上駐車って歩行者にも自転車にも
自動車にも邪魔なんだから
78名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:01:11.66 ID:QIjvCsEw0
>>65
よーく見ると、小さい方の信号機に、歩行者自転車用信号と書いてある事が多い
79名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 15:01:14.87 ID:KKltpJjh0
その前に満員電車解消しろよ
80名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 15:01:16.49 ID:SWCXK2Si0
自転車レーン作るならちゃんと税金取れよ
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:02:09.63 ID:/Y0twozm0
>>72
4車線のうち2車線が路駐パーキングになってるの見ると、
頭おかしいと思うよな。
82名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:02:11.34 ID:ehTxgs5d0
逆走、無灯火、携帯電話の使用、傘の使用
これらをもっと取り締まった上での話だろ。
今のまま車道走行を徹底しても事故が増えるだけ。
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:02:34.35 ID:nY5pznhm0
>>79
自転車で通えば満員電車なんて皆無
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:03:03.35 ID:v+EfPcJE0
>>79
宮城の満員電車ってどんなもんなのよ?
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:03:24.20 ID:FFp/CEOe0
横断歩道に自転車ゾーンあるだろ?
あれどうなんだよ
つーか自転車おまわりが車道走ってるのなんか見たことねえぞ
いつも堂々と歩道走ってやがる
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:03:32.63 ID:SXMTc3m60
整備してから言えよ
これから整備するなんて口約束に誰が騙されるか
87名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 15:03:56.83 ID:uH+pYxWh0
アホのように広い
中央分離帯をちょっと狭めれば自転車一台分くらいは増える
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:04:20.83 ID:55LmmeNG0
歩道潰して路線バス通せ
あとトンキンに車道はまじでいらない
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:04:26.91 ID:c9vkgCsgP
>>80
車は道路整備目的で税金取られてるんだから、
自転車も整備するなら自転車乗りが取られて当然だな
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:04:52.84 ID:9zfxRzWo0
渋谷から六本木までチャリ通してるが
六本木通り怖すぎ
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:04:57.08 ID:nY5pznhm0
>>85
あれの意味がないから自転車専用をつくるんじゃないの?
交差点内だけ車道走ったりしてる奴多いから
俺は車道に従って走ってるけどな
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:05:03.51 ID:Q879VkX1O
チャリンコにウインカーとブレーキランプを付けてくれ
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:05:19.48 ID:RJyMpd/z0
交差点やY字路で直進または右折したいとき、左折レーンでも直進するんだろ?
普通に死ねるw
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 15:05:39.61 ID:TNjthLDt0
車厨オワタwww
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:06:31.69 ID:nY5pznhm0
>>89
現状で納税は無理だから
落としどころは新車を買う時に500円とか上乗せだろうな
意味のない防犯登録が500円だからそれなくして
納税させればいいよな。
イオンとかのボロ自転車ってすぐに壊れるから
結構納税額多いと思う。
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:06:33.82 ID:51Cg6COB0
東京はともかく他の県どうするんだろうな
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:06:56.20 ID:SXMTc3m60
>>93
うっかり左折専用レーンにはいっちまって大型トラックに煽られたりしたら寿命縮むwwww
98名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:07:24.08 ID:9Kz9KSZ+0
整備するのに幾らかかるのか、その費用は誰が負担するのか。

まぁ、何カ所かモデル地区作ってそのうちウヤムヤになるだろ。
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:07:41.45 ID:FdobzBS60
暴力団から自転車へ対象を変えたのか
かなり簡単になったが成果は上がりそうにないな
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:07:43.69 ID:ipa0X3KE0
狭い道でも裏道的に車の通りが激しいところの電柱をなんとかしろよ。
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:08:03.76 ID:nY5pznhm0
102名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 15:08:09.49 ID:F31OGKoX0
>>85
現行法だと、あれがある場合にはそれまで車道を走ってようが歩道を走ってようが絶対にあそこを通らないといけない。
車道をそのまま走ったら違反。
例外規定は一切ない。

法律からして自転車は歩道を走るもんだという先入観で作られてる。
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:08:40.21 ID:dW/SK3DR0
レーンに路駐するバカなんとかしてくれよ
104名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:09:12.16 ID:yOrNmrtA0
爺婆がこける→ひかれる→人生おわた
105名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:09:52.08 ID:0AquHgeo0
前に勤めてた会社にツーキニストが居たけど、
小径ロードに乗っててそこそこスピード出るだろうに
ヘルメット被ってなかったな。
ムカつくヤツだったから、事故って氏ね!
106名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 15:09:55.66 ID:zKiOEX++O
平成24年度統計

自転車死亡事故前年の五倍に
107名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 15:09:57.67 ID:F31OGKoX0
路駐の写真をとってメールで警察に送ると10ポイント、1000ポイントで粗品進呈とかだったら取締が捗りそうだな。
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:10:17.29 ID:c9vkgCsgP
>>92
それよりバックミラーを付けろ
チャリはとにかく動く前に周りをちゃんと見てくれ
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:10:31.88 ID:sFKvIauS0
これ変えるときの費用は全部自転車乗りの負担でやれよ
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:11:24.63 ID:V3phe0rM0
パーキングメーターよりも街路樹と電信柱なくせば余裕で自転車レーン作れるでしょ
111名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 15:12:27.89 ID:F31OGKoX0
電柱なくしたら電線はどうするんだよ。
地下埋設なんていくらかかるんだ?
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:12:40.49 ID:KJ1jRlLr0
きたああああw
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/26(水) 15:12:57.79 ID:WmLvAckv0
歩I自I車
 I転I
 I車I
道I道I道

ってしたらタクシーを降りた客が自転車に轢かれるw
114名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/26(水) 15:13:12.55 ID:G3GYn0Oi0
迷惑な話だ。死に滅べチャリンカスども。
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:13:48.92 ID:LSfmHy+t0
甲州街道でも車道走るの・・・?
歩道も走れないしあそこ難易度高い・・・
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:13:50.41 ID:VlpA4zNC0
アホ自転車がガッシャガッシャこけて巻き込み事故多発しそう
117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:15:10.39 ID:KJ1jRlLr0
>>113
バスとタクシーどうなんのかね
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:16:15.15 ID:nY5pznhm0
>>113
ジッピーレースみたいなスリル感だなそれw
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/26(水) 15:17:23.56 ID:WmLvAckv0
>>117
バスの事は考えてなかったけど、
どうするんだろうね。
自転車は不注意だから搭乗客が轢かれるね。
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:17:42.50 ID:UE5q4NX40
信号は歩行者用と車用どっちを見ればいいの?
121名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 15:18:02.56 ID:Gep4DkiYO
まず左側通行徹底しろ
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:18:04.54 ID:yw0ay5za0
クルマ死亡w
まあ、資源を浪費する空気運搬車が多いからしょうがないよね。
これを機会に自転車に乗り換える事をお勧めする。
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:18:13.33 ID:zHIQeV2W0
パーキングメーターって実際、最初できたときは
なんじゃこりゃ、って思ったよな。
124名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:18:57.76 ID:QIjvCsEw0
>>120
信号機のそばの白い看板に書いてある
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:19:38.05 ID:2kBQ9a4x0
早く誰か人柱になってくれ
126名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:19:49.30 ID:pMM7gO7W0
どうせ事故減らすつもりが逆に増えて数年後にもとに戻るんだろ?
127名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 15:19:53.26 ID:kOXJsTWL0
>>117
乗客がひかれたら
乗客の安全な乗降ができない場所あるいはタイミングでドアを開けた運転手が悪い
ってなる
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:19:55.07 ID:pQd1MNmM0
口だけマッポ死ねや
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:20:06.20 ID:SXMTc3m60
>>119
バスが自転車レーン潰すに決まってる あぶれた自転車?想定外なので知りませぬ
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:20:48.15 ID:UsuuD1GS0
逆走、人通りが多い歩道で走るチャリンカスは蹴倒して良い法律を作れ
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/26(水) 15:21:43.01 ID:WmLvAckv0
>>127
朝の通勤時間帯は客を乗せたり降ろせないって事になっちゃうよw
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:22:15.19 ID:uhn6muha0
チャリは無灯火のバカが多すぎる
無灯火で逆送なんかされた日にはアムロでも避けられんぞ
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:22:21.95 ID:6mhRm/W+0
車運転してるやつは自分が王様だと思ってんの?
てめえら路駐すんなやゴミカス
いちいち邪魔なんだよボケ
てか都内で車使うなや電車とバス使えはげ
あとタクシーは数減らせ。
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:23:20.13 ID:K5tfD7Vc0
小学生が車道走ったらジャマなんだが
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:23:22.45 ID:txpkCzfL0
ポリがチャリを押して横断歩道渡った所見たこと無い
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:23:27.94 ID:+qtiKPZD0
>>117
タクシーは知らんけど、
バスの場合はバスレーンが自転車通行帯を兼ねてるとこあった気がしたな
137名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 15:23:54.39 ID:ZespjM1r0
ちゃんと自転車レーンに車は入れないようにしろよ
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 15:23:55.51 ID:EW8zLGRs0
自転車レーンじゃなくて二輪レーンとして作って欲しいな
そしたらお前らもバイクのすり抜けにイライラせずに済むだろ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:24:18.75 ID:UqaPUT0t0
道路の整備から始めろ
電柱やら溝やら自転車が安全に走れる状況じゃないんだよ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:24:31.28 ID:c9vkgCsgP
>>133
チャリ乗ってるやつは自分が王様だと思ってんの?
おまえら信号守れやゴミカス
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:24:31.19 ID:uHdf9OtP0
街路樹全部引っこ抜けよ
日本は土地がいいから10年でアスファルト盛り返すし
142名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 15:24:54.82 ID:+3htXgX40
>>119
現状でよくある例
広い歩道で車道側に色分けされ自転車専用標識(青○に自転車のマーク)がある道が
バス停のところで歩道が狭くなり自転車専用エリアがなくなる
じゃあ何か?バス停のところだけ車道を走れつーんかwww
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:25:03.58 ID:zSNGMIhG0
チャリンコ使った当たり屋がバスとかターゲットになりそう。
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:25:14.83 ID:U2cvAt/K0
クソ広い歩道はいらんよな
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:25:17.88 ID:nY5pznhm0
>>137
絶対入って路駐して終了・・・
まあ一度やってみるといいよ
路駐取り締まり強化された日の道路は
路駐が一台もなくて綺麗だったけど
1ヶ月もしないうちにもとに戻ったもんなw
146名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:25:23.97 ID:3Vpvkgf80
左折のとき事故が起こるな。専用レーンなら車とのルールもキッチリしてもらわないと、免許を盾に常にこちらが悪者にされたらこまる。
山手通りなんか歩道に自転車専用レーン出来てるけどどうするんだろうね?あれ、微妙に走りにくいけど。
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:25:25.39 ID:EUmifyzQO
警察やりすぎだろ…マスゴミは相変わらず批判できないしよ。
148名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 15:25:45.85 ID:rGEQ3wm20
歩道全部高架にして上にチャリ通らせれば雨も避けれて一石二鳥じゃん
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:25:58.34 ID:mrii6+Db0
歩道を広くして分ければOK
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:26:59.80 ID:mARfe3J20
珍しくいい仕事すんじゃん
痴漢怖いから自転車高速道路さっさと作れカス
151名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 15:27:51.38 ID:QIjvCsEw0
>>120
大抵こういうのが書いてある。
ttp://www.city.niigata.jp/info/chuo/chuoku_dayori/2008_11_16/img/1116_1_8.jpg
無い場合は、車用でも歩行者用でも同じ状況になる交差点ということ。
今の道交法では歩行者用信号が青の時、自転車もそこを通るとこができるから
(右折はできない)

たまに、こういうのもある
ttp://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/44/77/house_1293/folder/51637/img_51637_2701730_0?1312244688
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/26(水) 15:27:55.52 ID:WmLvAckv0
>>138
まあ一車線を潰すんだから自転車だけでは勿体ないな。
原付は入ってもバイクは外されるんじゃないの。
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:28:53.29 ID:NMXV/wHW0
事故多発と自転車が増えてる原因は自転車道が足りないのと車道が狭いことが原因
道を広くしろ
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:29:00.49 ID:dW/SK3DR0
>>149
こっちの方がいいと思う
155名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:29:09.76 ID:gvkce2r00
>>1
必ず自転車を規制するなら、路駐をなくせ厨が現れる
タバコを増税するなら、酒税もあげろっていう喫煙猿と同じ思考の糞です
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:29:10.78 ID:v+EfPcJE0
亀戸の専用レーンの実験どうなった?
誰か知らない?
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:30:03.89 ID:UqaPUT0t0
ただ、東京は歩道も車道も狭い所ばかりだし
どの道安全にはならんな
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:30:33.89 ID:K/k8A8VH0
側道走ってるんだけど、排水溝の網が進路方向に長いのはどうにかならないのか
タイヤがハマるんだけど
危ないよあれ、明らかに設計ミスでしょ
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:30:54.08 ID:vZDAy1IR0
そもそも金払えば路駐ができるっうのも変な事
今やコインパーキング増えたから緊急避難的要素は無い
メーター撤去しろ
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:31:03.80 ID:hYilu72w0
>>139
財源は自転車税創設でな
161名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 15:31:36.40 ID:eEveO1Bx0
歩道の端を歩いてたら年寄りのチャリンコに後ろから轢かれたことがある
車道走られても危ないしなんとかしろ
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:31:59.36 ID:myegVTxh0
専用レーンあるならいいけど死傷者増えそう。
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:32:16.92 ID:+qtiKPZD0
>>158
道路管理者(国とか都道府県とか市区町村)に電話
転んで怪我したりチャリンコ壊れた場合は損害賠償請求できるよ
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:32:47.59 ID:q3LI0Crl0
自転車レーンに止めまくってる商用車どうにかせーよ、あれじゃ意味ない
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:32:55.15 ID:dfJjVAbm0
自動車業界:自転車叩きで自動車移行してウマウマ
土建業界:自転車レーン設置、あわよくば道路拡幅でウマウマ
警察:厳罰化で点数稼ぎウマウマ
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 15:32:58.58 ID:vZDAy1IR0
ラーメン屋の前はかならず路駐が居てレーン潰されてるよな
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:33:28.48 ID:K/k8A8VH0
>>163
え、マジなん
一度パンクしたぞw
修理代800円請求できるのか
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:33:49.01 ID:nY5pznhm0
>>165
WINWINWINじゃん
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:33:57.61 ID:RJyMpd/z0
反対車線を逆走で併走してたチャリがこっちも見ずに目の前左折してった時は流石にひき殺したかったw
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:34:52.28 ID:+P3Te/t10
>>2
DQN撲滅の最強の仲間なのに何言ってるんだ?
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:35:03.23 ID:Fin3di8e0
こういうどうでもいい部分にパワーかけてないで
無謀運転者を射殺する方向で議論を進めてほしい
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:35:16.07 ID:x9wmVHJz0
逆走は、無条件にひき殺してもOKにしてくれ
173名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 15:35:30.95 ID:zxjnJpqo0
自転車も免許制にしろよ
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:35:41.04 ID:o43QgC4g0
自転車免許も導入しないと危ない
現状では道路交通法が分かってないチャリ乗りが多すぎて危険だ
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:36:06.87 ID:+qtiKPZD0
んまあ立証責任は個人が負うんだけどねw
目撃者ありなら勝ち目あり
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:36:24.41 ID:n7LlTQVD0
ワロタw
路駐してたら通行止めだなw
路駐が自転車道おkじゃ元も子もないからな。
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:36:39.73 ID:d8/9/9Wt0
そういえば前から思ってたんだけど、格子状に道が広がってる町は、
自転車専用道路つくってみたらどうだ?
結構捗る気がするんだが。
178名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:36:43.03 ID:+qtiKPZD0
>>175>>167宛てね
179名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 15:36:49.13 ID:F31OGKoX0
最近歩道広くして車道側に色塗って自転車レーン作るのが流行ってるけど、完全に無駄になったな。
自転車レーン部分を1段低くして車道の自転車レーンにしないといけない。
180名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 15:37:49.99 ID:DZS1XI/V0
で、バイクが我が物顔で両レーン走るわけですね
181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:38:02.15 ID:YvgiwlGG0
路駐を取り締まれ
タクシーの客待ちは殺せ
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:38:35.97 ID:txpkCzfL0
行政の不備を利用者のモラルにすり替えて非難するな!!
車道走って轢かれたら誰が責任とってくれんの?
自転車用の道路!?どうせ路駐の車で埋まってんだろが
逆に路駐がダメならどうやって搬入する気だ?
国民のせいにして現実から目をそむける限り理解は得られんよ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:39:36.45 ID:o43QgC4g0
>>182
だから縁石で区切って段差をつけるんでしょ
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:41:40.84 ID:j/d5kDur0
とりあえず右側走る自転車死ね
俺が左側走ってるときはガンとして譲らんから一回正面衝突したわ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:42:42.50 ID:+FfMBi0O0
教えて頂きたいのだが、
左折をする時って巻き込み防止のために、左側に寄せるだろ。
自転車用の水色のレーンがある場合は、自転車レーンの中まで左側に寄せてもいいの?
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:42:56.35 ID:8DxDYj880
タクシーの駐車も取り締まれよ
邪魔だから
187名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 15:43:39.27 ID:wxtmxLrc0
そこまでするなら自転車を免許制にしろよ
危機意識無い自転車多すぎだろ
188名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:44:09.65 ID:hJnZUs1e0
自転車横断帯をなんとかしてくれよ。
導線おかしいだろ。
189名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 15:44:28.64 ID:21oy0n320
小中学校の総合学習のカリキュラムに交通学習を入れればいいでしょ
私立校はやらなそうだけど
190名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 15:45:55.11 ID:+3htXgX40
>>185
免許制取っても頭の中はこのレベルだぜ
191名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:46:58.01 ID:NMHSA9iL0
>>1
> http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111026k0000m040117000p_size8.jpg
この図でわかるポリ公の計画

・クルマの車線を2から1に
・自転車レーン設置
・幅3m未満の歩道の自転車通行は不可に
・クルマより前に自転車用の停止線
・クルマより早く緑になる自転車用の信号
・横断歩道の横にあった自転車横断帯は撤去

クルマ板
ポリ公「自転車レーン作るため2車線を1車線に減らす」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319603368/
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:47:07.83 ID:fES3pgoI0
>>163
淀川のサイクリングロードに設置されている車止めに自転車をぶつけて壊す人が大勢いるけど、請求できますかね?w
193名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:48:16.78 ID:gvkce2r00
まあ自転車はなにやっても自己責任でいいだろ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:49:37.84 ID:+FfMBi0O0
>>190
マジでわからないから教えてくれ。
自転車専用レーンって書いてあるから本当に専用なのか左折時は入っていいのかわからん。
195名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 15:49:55.22 ID:EjBam/z20
路肩整備しないと、線引き直しても走れたモンじゃないだろ。
ロードとかクロスみたいな細いタイヤ廃止してくれ。
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 15:52:09.83 ID:xpfZY04i0
車道にチャリ走ると車が左折するときに
空気よめずにそのまま突っ込んでくるから
危ねーんだよ
197名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:53:45.70 ID:wzGpfnU6O
集団で車道走るオフでもやればいい
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:54:46.94 ID:RC0fKyoM0
>>193
歩行者をはね飛ばしてもか?
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:54:55.69 ID:K/k8A8VH0
>>191
これは便利になるな〜
200名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:56:36.24 ID:gvkce2r00
>>198 いいだろ覚悟して載ってるんだろうから
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:56:51.44 ID:xO3DstHN0
コレのためかパトカーの巡回がハンパ無いな
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:57:49.34 ID:dFdMXzCr0
自動車は はたらくくるま だけで十分だ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:58:17.57 ID:HAfE+i3w0
>>1の対策をした上で車道走れって言うならともかく
何もする前から取り締まる警察はバカだと思う
204名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 15:58:18.60 ID:R9/GOQy/0
もしかして自転車も車の信号に合わせて横断するのは悪いことじゃない?(´・ω・`)
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:58:53.10 ID:w+Ep2YZhO
自動車「無料駐車場が増えたぜ!」
206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:59:01.70 ID:rt+vTedd0
ピストなんて銃殺でいいだろ
207名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:59:17.76 ID:Dp9hZFeW0
>>104
国が年金うまうま
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:59:33.89 ID:NgVmbgMl0
パーキングメーターはいらんわな。あれは警察と安協の利権だから。
設置費用は税金だが、上がりは最終的には奴らの懐へ。
209名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:59:37.04 ID:gvkce2r00
>>206 喫煙猿は射殺でいいだろに聞こえる
210名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 15:59:39.86 ID:7M86a/9d0
パーキングメーター無くしたら、都心部は結構困るんじゃねーの?違うの?
211名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 15:59:51.59 ID:2CXovedf0
>>149
そうなってるとこあるけど機能してない
212名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:00:14.64 ID:RC0fKyoM0
>>200
自己責任というのは何してもいいということだろ?
自分で責任を取れば
人をはね飛ばしてどう責任を取るんだよ
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 16:00:31.49 ID:FJcKDXFY0
>>203
防止策も講じずに取り締まるだけでおkなのは公僕の特権だろ
214名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:00:57.12 ID:EW8zLGRs0
>>194
入っていいに決まってんだろ
巻き込み防止の意味がない
215名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 16:01:12.87 ID:nyJcuevr0
浮く車が出れば解決
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:01:22.20 ID:qCATBjV7O
路駐と同じだろ環境整備せずに取り締まりスタート
217名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:01:34.06 ID:M/MIHPRs0
じきにチャリにも免許証
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:01:40.21 ID:Z68igydW0
ふつーのママチャリならなーんにも文句も警告も言われない
どーでもいい
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:01:46.47 ID:CQ6RBj7A0
路駐だらけになるな
そっちも徹底的に取り締まるならいいが
24時間監視して即レッカーなんか物理的に無理だし
220名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 16:02:40.93 ID:vvCXYmQS0
>>1
ハァーーーーーー??
この画像の対策例のって一番ウッゼェやつじゃん
やってられんわァ
221名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:02:45.61 ID:gvkce2r00
>>212 日本では交通刑務所やら刑務所で刑期を終えれば責任を取ったことになるはずだけど
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:03:00.32 ID:wB3XghUJ0
だいたいポリが道路整備する訳じゃねーのに。どの程度権限つーか影響力あんの?
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:04:18.62 ID:0ZhDNgNs0
最近、警察は一部マナーが悪い人間が居ると全体責任にするのな
携帯掛けながら運転とかサンダル履きで運転とかそういうのは
特別馬鹿なんだから俺たちまで巻き込むなよ
安全意識が欠落してんだよ、車の運転や自転車乗っても
224名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:04:33.67 ID:JYCo3Z0p0
街路樹は本当にいらない。標識も見えん。
幅取りすぎ
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:04:47.96 ID:Z68igydW0
法律と現実は別でFA
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:06:13.16 ID:qGv9xe+i0
パーキングメーターってアレ意味あんの? 払わないでトンズラとかリセットして0にするヤツ多いだろ
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:07:20.23 ID:Z68igydW0
>>223
普通だろ
2ケツ
携帯
イヤホン、ヘッドホン

スルーする警察官が8割超えてると思う
カブとかパトカーも皆スルー
たまーにパトカーのスピーカー?で「2人乗りやめなさい」っていう位
チャリなんてそんなもんだ
228名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 16:07:30.79 ID:5wB4L2Hr0
車道を削るんじゃなくて歩道を狭くすればいいんじゃないの?
自転車は物理的に通れなくなるし一石二鳥じゃん
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:08:34.48 ID:Z68igydW0
女と2ケツした事ないヤツ、してないヤツは人生損してるわ
230名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 16:08:59.79 ID:vvCXYmQS0
>>1の対策例みたいに横断歩道無視して交差点突っ切る自転車に
クラクション鳴らしたことあるわwww
これが標準になるなんて迷惑もいいとこwwwww
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:09:44.57 ID:StCmrKvS0
甲州街道の調布当たりで車道を走ったら一寸ふらついたらあの世逝きだな
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:10:47.18 ID:+FfMBi0O0
>>208>>226
パーキングメータは有り難いだろ
都心でも1時間300円だから相場の半額くらいで助かる。
>>214
ありがとう先月からの疑問が晴れたぜ
233名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 16:11:22.89 ID:FsR+FPEk0
田舎では爺婆や自転車通学の中高生が歩道を自転車で走らなくなる。
さらに小学校の通学路にもなっていない。
田舎人は高校卒業前後で自動車に移行。



マジで誰も使わない歩道が発生しそうだなw
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:11:47.49 ID:NMHSA9iL0
>>222
ポリとズブズブの公安委員会が車線の規制、道路標識の設置をやってる
235名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:11:50.11 ID:vCB9sVc00
ちょっとした距離を逆走できずに回りこまないと行けないのはキツイな
236名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:12:21.61 ID:zDRffUaY0
新しい公共事業を発見か
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:12:29.99 ID:+qtiKPZD0
>>192
そりゃ無理でしょ
車止めが異常にデカイとか見えづらいとかなら争う余地あり?w
238名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 16:12:45.53 ID:2Tjy7cdL0
トンキンで自転車事故多発しているからこんなバカげた案出したんだろ
実現可能かどうかなんて余り考えずとりあえずトンキンの悪評減らすために
必死になるからな
オレオレ詐欺キャンペーンとか歩きたばことか特にオレオレ詐欺はATMに
警官立てるとか超必死だったな
239名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 16:12:52.48 ID:Z9b5u7Vu0
パチンコもちゃんと規制しろよ。
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:13:25.39 ID:Vz1HMhJy0
どんなに専用レーン作っても馬鹿チャリは歩道爆走をやめることはないんだけどね
241名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 16:13:36.40 ID:vvCXYmQS0
>>233
なかなか的確な指摘だな
その通りだと思う
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:13:51.57 ID:wHE/ZD3S0
パーキングメーターに気をつけろ
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:14:15.80 ID:wB3XghUJ0
>>234
なるほどさんくす
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:14:47.45 ID:QcUmJnD60
日本の区画整理がカスだったからこうなってる
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:14:53.40 ID:qGv9xe+i0
>>232
一応60分しか使えないし、需要の多いとこは都合よく空かなかったりで
あんまり有難がった事ないわぁ
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 16:14:56.35 ID:RNrJ9zBX0
ロード系がウザい
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 16:15:18.83 ID:i7vQgNAH0
また土建屋と役所以外に誰も得しない公共事業か
248名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:15:59.59 ID:vY32Sz0Z0
路駐と電柱どうにかしろよ。
249名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:16:04.91 ID:E8CswoLE0
>>27
あそこのお洒落なタバコ屋さんなんなの?
お洒落すぎて用事ないの入っちゃうわいい加減にして
250名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 16:16:18.36 ID:ZespjM1r0
歩道の内側に自転車レーンあるところもあるな
251名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:16:48.40 ID:RC0fKyoM0
>>228
ものすごく人通りの多い歩道もあるんだよ
そこを爆走する自転車がまた多い
老若男女全部いる
俺は何度も轢かれそうになった
いつもびくびくして歩いてなくちゃならない
こいつら車道へ行って死ねとマジで思う
嫌だったら歩けばいい、とね
252名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 16:17:09.02 ID:5BYV7P0X0
ちゃりざまあ
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 16:17:12.52 ID:PJYx1NMz0
マジキチ
254名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 16:17:17.51 ID:iJiIg96o0
13年前も同じこと言ってたよね
んでマスコミが外国ではパーク&ライドが盛んだと報じて後押ししても・・・この有様だぜ
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:18:23.75 ID:U7AgSU3u0
R296とかホント狭くて怖いわ
256名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 16:18:57.44 ID:5wB4L2Hr0
>>251
ん?だから歩道を狭くすれば自転車が通れなくなってお前が考える理想の状態に近くなると思うんだが
257名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:19:18.36 ID:1sUbe6E00
田舎じゃぶっ飛ばしてる車ばっかで自殺行為
都会の混んだ道じゃないと無理
258名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:20:31.33 ID:+qtiKPZD0
>>256
自転車が通れないほど狭い歩道を歩行者が通れるとは思えんけど
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:20:40.45 ID:RC0fKyoM0
>>256
だから人通りがすごく多いのww
自転車が通れないほど狭い歩道ならつまっちゃって動けないだろうよ
260名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 16:20:49.02 ID:Gf1WWtxN0
東京はまだ自転車走りやすいだろ
田舎は歩道しか走れない道ばっかだよ
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:21:31.46 ID:z4DXEkbx0
>車の交通量が多く車道走行が危険な場合なども
こんな注釈つけると実質全面的に歩道を走っていいことになるんだよな
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:21:41.75 ID:Vz1HMhJy0
>>259
奴らは歩行者押しのけてでも通るよ
チリンチリンやってな
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:23:16.85 ID:YH91woWf0
京都の繁華街で今すぐやれ
自転車は押せってどういうことだよ
264名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 16:24:11.40 ID:5wB4L2Hr0
>>258
具体的に言うと、幅1mでいいと思う。
人はギリギリすれ違えるし、自転車が通るには狭すぎる
もちろん車道側に自転車専用レーンをちゃんと設けた上での話。
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:24:46.57 ID:Gp71KxuF0
歩道内にある自転車道をちんたら歩いてる歩行者も排除しろ
266名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 16:25:19.60 ID:/f+yGoiW0
おまえらの所為で点数稼ぎが30分速くなったぞ
捕まってるの一時停止不履行の車ばかり
ノーブレーキ自転車許すまじ
267名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 16:25:26.34 ID:vvCXYmQS0
結局ね、歩行者が多いのにもかかわらず我が物顔で自転車トバす馬鹿が悪いの
世間には思った以上に何も考えてない低脳ドモが多いわけよ本当に

基本的に自転車は歩行者に配慮しつつ歩道を徐行。
トバしたいなら車道へ逝けって話
268名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:26:29.89 ID:XGQBfOAq0
ロンドンの基地外じみた道路になるのも困る
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:26:42.91 ID:QIpyRCw/0
絶対無理だから
270名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:26:47.49 ID:lJkTsORB0
とうとう自転車もポリ公の餌食になったか。
一番リスクの少ない(自分で運転する)乗り物は原付二種ってことでOK?
271名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:27:15.04 ID:+qtiKPZD0
>>264
車椅子のこと考えてないし、
普通の歩行者だって1mは狭いと感じるだろうね

たしか構造令じゃ歩道幅員は2m必要なんじゃなかったかな
272名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:29:21.14 ID:fES3pgoI0
>>237
知恵の輪みたいな構造をしてる
気を抜くとすぐにペダルやディレイラーをぶつけて壊す
273名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 16:30:14.29 ID:l5UrfYyZ0
>>69
歩け
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:31:19.88 ID:HVHpICJY0
こんなことに金使わなくても駐車違反の罰金を10万+違反点数6点ぐらいにして、追い越し車線と自動車専用道以外の道路は全て速度制限を30キロに制限すれば良いだろ。
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:31:40.75 ID:qGv9xe+i0
そういや都内のどっかで自転車レーン作ったとこあったけど
そもそも自転車の交通ルール、マナー理解がクソ過ぎてまともな利用されてなかったな
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:32:36.18 ID:A5nrYkjz0
>>255
おまけに歩道はボコボコだし
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:32:53.90 ID:9gR/qwZs0
>>270
この前原二に乗り換えたんだが、もの凄く車に煽られるな
250の時あんまり無かったからびっくりしてる
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:33:02.16 ID:L5VVlXon0
原付とチャリにしろ
原付邪魔やねんボケ!
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:33:26.19 ID:A5nrYkjz0
>>275
R14の亀戸が一番初めだっけ
280名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 16:33:54.66 ID:l5UrfYyZ0
>>90
歩け
281名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 16:34:50.15 ID:osWp1kHp0
>>270
邪魔
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:34:52.66 ID:+qtiKPZD0
>>272
あーこんな感じの通路がくねくねしてる奴かな
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/touring/data/Route_Arakawa/arakawa_04_1.jpg
これだと、押して歩けば壊れるはずが無いってことで厳しいね

金が取れるのは管理者に瑕疵があると認められる場合だからねえ
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 16:35:29.83 ID:0XNwljWR0
自転車で走っていい歩道を増やせばいい
それか、歩道を走ってもいいのがデフォルトの法律に変えて、狭い歩道だけ自転車禁止にすればいい
赤切符は大いにやれ
284名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:36:03.08 ID:vh080XJX0
現実的に無理だろ、トンキンの一部のみとか。
地方の中高生のチャリ率高いからバスや電車などの増設ゴネられる。
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:36:17.78 ID:Gp71KxuF0
>>267
結局ね、自転車が多いのにもかかわらず我が物顔で車で幅寄せする馬鹿が悪いの
世間には思った以上に何も考えてない低脳ドモが多いわけよ本当に

基本的に自動車は自転車に配慮しつつ車道を走行。
トバしたいなら右側車線へ逝けって話
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:36:32.05 ID:VLHozLe00
路側帯や自転車専用レーンを走らせるなら車の路駐もガンガン取り締まれ。
路駐のお陰で車道に飛び出さなきゃならなくて危険だし。
幅寄せ車もガンガン取り締まれ。
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:36:46.88 ID:dV6UgaFx0
日本の狭い道路に自転車サマの居場所なんかねーよ
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:37:03.35 ID:RC0fKyoM0
>>280
そうなんだよ、歩けばいいというのが日本人はわからないみたいなんだよな
何が何でも自転車に乗らなくちゃいけないと思い込んでて
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:37:22.08 ID:qTlp4PE60
ピスト歩道で大暴れのせいで警察が動い車道に追い出されたでござるの巻
290名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:37:48.26 ID:qEM0OJWl0
片側一車線の道路は自動車走行禁止なw
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:38:02.45 ID:A5nrYkjz0
>>285
お前って本当にひねりがないな
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:39:05.61 ID:FEzaGmvj0
車道は走ったら危険すぎるだろスクーターとかバイクでも危険だし邪魔だってのに
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:39:41.29 ID:fES3pgoI0
>>282
ここの写真の三列目 
MTBを通そうとしているタイプ
これまじで気をつけてても結構やばいよ
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:39:47.73 ID:bv9fjsvn0
ババアが理解できるわけがない
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:40:11.53 ID:fES3pgoI0
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:41:26.56 ID:HHLSpjzK0
信号を守る自転車達が遅さに嫌気さして車を買う
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:41:51.67 ID:b/ctjv5D0
車道を走ってるとたまに逆走してくるオバサンやオッチャンがいるよな。
あれすげー怖い。
298名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 16:42:25.72 ID:1viaZBpTO
トラックは追い越し車線をずっと走るしかないな
299名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 16:43:19.84 ID:SQOlF6ZZ0
車道走らせるなら右側を逆走したら罰金くらいしないと車運転するのが怖いわ

逆走されたら正面からつっこまれそうだわ

チャリが逆走して死んでも車は責任なし、自殺とみなすくらいにしてほしいな
300名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 16:44:02.87 ID:34KYuMpy0
ピストでドヤ顔しているアホは見つけ次第問答無用で豚箱にぶち込め
301名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 16:44:20.59 ID:ZespjM1r0
逆走、爆走、携帯、イヤホン全て兼ね備えた奴も年に一回は見る
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:44:39.32 ID:HAfE+i3w0
逆走自転車で一番迷惑を被るのはちゃんと走ってる自転車。どちらかがわざわざ避けないといけないんだからな
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:47:35.30 ID:I8kyxeBo0
ゲームやりながら自転車乗ってる奴を見た時はちょっとびびった
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:48:30.71 ID:W4MH3Ky/0
>>277
リアがボリューム感あると多少は煽られにくい
V125S > V125G みたいな
305名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 16:48:44.89 ID:QIjvCsEw0
>>293
高いチャリなら担ぎ上げなよぉ
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:49:09.48 ID:dfJjVAbm0
免許制に大した意味が無いことは日本人全体の交通マナーを見ればわかる
307名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:49:15.52 ID:gvkce2r00
>>286
自転車の規制の話だけですむから、車の話はお門違い
タバコの規制の話に、酒を持ち出す馬鹿と一緒だな
だから自転車載ってる奴は馬鹿って言われるんだよカス
308名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/26(水) 16:49:57.98 ID:4a87XbyE0
10年ちょい前の中国の通勤風景は自転車オンリーだったのになぁ
落ちぶれたなぁ、日本は
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 16:50:16.57 ID:+em0wWRzO
今更だけど>>102はガセ。 車道を走ってきた場合そのまま車道の左端を走れば良い。 ソースは警察官
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:50:18.76 ID:z4DXEkbx0
自転車用道路がない現状では法的にどうするのが正しいのか定めようがなく
車道でも歩道でも互いに譲り合って迷惑かからないように柔軟に対応するしかないんだけど
トンキンの自転車乗りが集団でバス用レーンを占領したり歩道でも俺様最優先で走ろうとして
自主規制に任せられなくなったから仕方なく法で縛るしかなくなってきてるんだろ
全部トンキン人のせいだよ
田舎にはあそこまで傍若無人な自転車乗りはいない
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:50:39.50 ID:+qtiKPZD0
>>295
んー、見た感じバイク乗り入れが酷過ぎて管理者がヒステリックに付けた感じだねw
壊れたと文句言っても聞く耳持たなそう
せめてこのタイプは止めてくれって妥協案提示するぐらいかな
312名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 16:51:14.63 ID:FZkbvJBs0
車道一車線とかまた頭のおかしい事言い出したのかw
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:51:53.28 ID:I8kyxeBo0
>>302
あれって絶対順走してる方が避けるよな
正面から自動車が走ってくるのが見える逆走側はセンター側へ避けない
314名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 16:52:07.31 ID:tM51TzdbP
年寄りに自転車使わせるな
315名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:52:14.95 ID:eh8voVtO0
>>293
電動ママチャリのモーター部分がつかえて通れない!とかいって
オバチャンたちに騒いでもらえばなんとかならんかな。

俺のはリカンベントだからその写真にあるように全部持ち上げて通してる。
トライクでは行ったことない。通りにくいのわかってるから。
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:53:40.41 ID:BBze9BlK0
路駐を徹底的に減らせよ
車道まともに走れねーよ
317名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:53:41.92 ID:xP4sDbIe0
わかってないな、チャリで一番の問題は信号無視だ!
赤信号側なのに横から突っ込んで来るのが危険なんだ

この問題は専用レーン用意したって解決しないぞ、
むしろ障害物が減ってもっと高速で突っ込んで来ることになる

今のままでも信号無視とブレーキ無しを徹底的取り締まってもらった方がいい
318名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 16:54:25.10 ID:QR2eN2j2O
自転車用の道が出来るなら文句は言えぬ
319名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:55:54.36 ID:+qtiKPZD0
>>317
これだな

98 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/23(日) 22:15:13.60 ID:4R0C52pQ0
  ┃
  ┃
  ┃
歩 ┃
  ┃┃┃┃横断歩道┃┃┃┃
道 ┃
  ┃――――
  ┃↑
  ┃
  ┃

こういう信号で、赤信号でも車道走ってるチャリが減速せずに突っ込んでいくのよく見るわ
俺は律義に止まってるっつーのに
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 16:56:48.61 ID:KH73geWv0
もう自転車禁止でよくね
原付も取れない脳ミソや身体能力なら自転車も危険なんだし
ガキはよほどの僻地でない限り歩け
321名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:57:34.18 ID:XgeZj10K0
いまさら日本中の道路造り変えんのかよ
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 16:59:12.52 ID:TdbPJluW0
新・日本列島改造論や!
323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:59:52.36 ID:uyzTP2Pa0
これでフラグが立ったな。地震の際に道路が詰まって確実に死傷者が増えるな。
324名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 17:00:00.88 ID:oj0nHZyT0
GJ
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 17:05:42.21 ID:vkPSeWJm0
都心部は2車線あっても左側の第一車線は路駐で
ほとんど使えないからな
326名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:06:33.39 ID:LNC/mp3p0
ただでさえ狭い道路なのにアホか
327名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:07:09.79 ID:xkSBBaui0
>>320
原付の方が身体能力はいらない
328名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:08:07.13 ID:+fjDqX6R0
ただでさえ車道が狭いのに、狭い日本に自転車の居場所はないんだよ
329名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 17:08:25.57 ID:U1Y/39rK0

ヘルメット着用義務化にすれば乗る人が減っていい

 
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 17:09:15.75 ID:H91MKUg60
道路を広げるんじゃなくて車幅を狭くしろ。
個人用の車は全員5ナンバーだ。
331名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 17:10:24.32 ID:mZRqpl0g0
アホか。チャリも道に対する金払ってから言えや
遊びとアホの健康ごっこのために交通阻害すんのかよ
やるなら道広げろ
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:11:21.29 ID:PXICqioy0
極一部の道路しか改装されないだろうし、改装しても路中で終了
333名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:11:30.28 ID:TjZW06yx0
>>286
幅寄せをどう取り締まるんだよw
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:11:58.30 ID:tUq/FB8o0
警察の怠慢が招いた事
糞警官は仕事しろ、このグズが
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:13:26.80 ID:OMxWwk1+0
まともな都市計画すらない状態じゃ
なにやってもダメだろ
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:15:17.51 ID:1rt4Kuyz0
>>335
まともな都市計画は大昔からあるっつーの
糞サヨが立ち退かないから道路ができないだけで
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:24:52.53 ID:6VOxBhJ60
日本車の売上がますます減るなw
338名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 17:24:54.22 ID:EOy8Fxqs0
>>28
なんで?
339名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 17:25:22.54 ID:XgeZj10K0
すぐ近所の広い「歩行者道路」、御丁寧に半分を自転車専用としてラインで区切って指定もされてるんだけど
ここ走って違法とかないわ
340名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 17:26:48.80 ID:CSsNxnDA0
地方でモデルケースを作ります → 土建屋がうるおいました → でも都会では出来ませんでした → おわり
341名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:28:26.43 ID:U7AgSU3u0
R296はホント酷い
歩道歩いていても大型車と接触するレベル
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 17:28:50.66 ID:QNyieAXx0
さっき、片手に焼きそばパン、もう片手にお茶もって自転車乗ってる奴を見た
あと、かなり前だが、カップ麺を食べながら自転車乗ってる奴も見たことある
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 17:29:23.40 ID:jcPonq8e0
警察のチャリが車道通ってるのはいいんだが、
逆走してるのが多いがあれは問題ないのか?
これ徹底するんならあいつら逆走すんなよ。
あと当然二段階右折も取り締まる立場なら普段からちゃんとしろよ。
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:30:10.32 ID:1rt4Kuyz0
>>342
ハンドルは第三の手ですか?
345名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:30:45.82 ID:+fshNIT80
路上駐車も厳罰化しないとな。
最低5万は取らないとダメだよ。
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:30:56.72 ID:96kpf7JW0
車に迷惑かなと思って歩道を走ってたけど、これで堂々と車道を走れるな。
ちょっと怖いけど便利ではある。
347名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 17:37:58.92 ID:tLtDA2TQ0
逆走チャリはたいがい路肩側を取ろうとしやがるから、ちゃんと左側走行してるチャリは
絶対譲らないようにしたらいいよ
道路側に膨らんで怖い目にあわしてやったらいい
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:53:44.20 ID:buxiccaW0
とりあえず自賠責と車両税の導入だな
349名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 17:55:07.57 ID:Gxv9CSj20
車道走られるくらいなら1車線潰して専用レーンのほうがマシだわ
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:55:46.15 ID:2Ic+nVre0
多分、吉祥寺辺りの人見街道だと思う、警察ちゃりんこ歩道めっちゃ走ってたぞ。
351名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 18:04:59.81 ID:SQXJFFJe0
車道の端っこはしると原チャリがうぜぇ
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:05:55.63 ID:Z4ChCl420
あー、道路公団と下請けがウマウマですね^^
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:07:08.97 ID:2Ic+nVre0
岩本町と秋葉原を地下道で繋げ!
354名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 18:10:43.89 ID:FteZbYtlO
自転車も車種で走る場所変えさせたらいいんじゃないの
あと、都会ならいざ知らず田舎は歩道だだっ広いわりに人全然歩いてない所多いんだから
そういうのは歩道走らせた方がいいと思うんだが
355名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 18:10:48.55 ID:dhnBNjL10
もう法律で自転車禁止にした方が捗るだろ
356名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 18:12:59.88 ID:sh41JeGD0
ママチャリ最低6段つけろ
自転車道最低速度15キロな
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:23:03.24 ID:DohbVBh20
2車線あっても路上駐車や客待ちタクシーで埋まってたりするし。
358名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 18:24:14.98 ID:M0yYNe8R0
>>331
両方乗る奴も多いだろ
足りないアタマで考えろクズ
359名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 18:26:02.87 ID:p9Ig1Y6o0
誰が得するんだよ…
政治家は警察の暴走を止めろよ

てかピスト自転車だけ取り締まればいいだろアホ
これ幸いと警察の権限強化を狙ってるのがミエミエじゃねーか
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:26:30.56 ID:Cg0SqS1B0
なんか最近都内で自転車の警官が物陰に隠れてるの見かけるんだが
白バイのネズミ取りと同じ事してんのかな
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 18:27:33.41 ID:8EdH9rOd0
自転車が車道走るとか自殺行為だろ
車線を減らしたら渋滞するだろ。どんだけ馬鹿なんだ
362名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 18:27:48.90 ID:keNozyLW0
なんかシッチャカメッチャカになってきたけど大丈夫?
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:28:05.44 ID:d6LQiYlX0
内輪差で死ぬ
草がはえてて死ぬ
街路樹の微妙なはみ出しで死ぬ
側溝のふたの鉄板で滑って死ぬ
道路わきにたまったチョットしたゴミで死ぬ
しまりの悪い側溝のフタに引っかかって死ぬ
縁石横に勝手に置かれたプラ製のステップで死ぬ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:29:20.45 ID:Cg0SqS1B0
現状では側溝を微妙な体勢でトラックに怯えながら漕ぐハメになってる
明らかにおかしいがどうすんだろ
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:29:53.51 ID:2yjlzDAI0
せめてチャリにも一時停止義務とか交差点の優先道路の知識ぐらい入れさせろ
366名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 18:30:27.67 ID:Ne0TUo2y0
まあパーキングメーターはいらんわな
367名無しさん@涙目です。(SB-iPhone【緊急地震:福島県浜通りM4.3最大震度4】):2011/10/26(水) 18:31:53.42 ID:vcrwk7yc0
予言しとくけど、自転車レーン作ったらそこはジョギング爺婆が走り回る。
ソースは亀戸の自転車レーンな。ワザワザ自転車専用の道を走りたがる奴らの思考が理解できない。
368名無しさん@涙目です。(大阪府【緊急地震:福島県浜通りM4.3最大震度4】):2011/10/26(水) 18:32:45.06 ID:d6LQiYlX0
いい加減「自転車も軽車両」とかいう訳の分からん法律を改めて欲しい
自転車を車のカテゴリーに入れるメリットって何にもないだろ。
自転車通行可の歩道が無い場合
押して歩けばいいじゃない!チャリンカスアホ過ぎわろたw
370名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:福島県浜通りM4.3最大震度4】):2011/10/26(水) 18:33:19.58 ID:qSdaeMEo0
専用レーンができるのはいいけど
車がせっかく交通渋滞緩和したところが
また渋滞して車利用者がぶち切れるなこれ
はやく作ってくれ
歩道駐車や路上駐車もロクに取り締まれないのに、自転車レーンなんて作っても機能するわけがないなw
車の駐車スペースになって終わりだろ。
>>330
大事なのはミラーtoミラーな
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:37:07.62 ID:Cg0SqS1B0
自転車レーン作る
違法駐車増える
違法駐車避ける為に自転車が車道に侵入
後方不注意で死亡
375 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (島根県):2011/10/26(水) 18:38:56.80 ID:0e4t3cWX0
作る前に路駐車をクリート付きで蹴飛ばしていい法律を
376名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 18:39:11.20 ID:M0yYNe8R0
>>370
嫌なら乗るな
377名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 18:41:17.36 ID:y9uMzAlY0
暴走自転車とか言ってこの話題取り上げだしたのって確かウジテレビじゃなかったっけ?
スーパーニュースあたりでいつも自転車ネガキャンやってる印象
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 18:41:21.81 ID:NPzOS6mT0
嫌なら乗るな
乗るなら嫌な
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:57:00.92 ID:dz8LL6lx0
都心の歩道は無意味に広すぎ、最初から自転車も走れるようになってるだろ
それ潰して、自転車専用レーン作れよ、あと、バイクの無料駐車場も作れ
380名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:08:52.59 ID:SCWbHwfc0
ガキも車道通る事になる事分かってんのか?車にとってもいい迷惑だろこれ
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:12:03.48 ID:n7LlTQVD0
横浜の元町って一方通行の道にわざわざたまに歩道を狭くして
パーキングメーターつけてるけど、あれはなくならんのかな。
あそこだけ自転車道になってもところどころ狭いし。
382名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:12:15.86 ID:MB/RAIIH0
>>380
そのガキって何歳くらい?
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:13:17.37 ID:H/2omYhE0
>>380
子供高齢者は免除だろjk
384名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:13:38.75 ID:SCWbHwfc0
中学生ぐらい
コイツらが一番性質悪いんだよな
車道横並びで走ってるから
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:13:40.75 ID:n7LlTQVD0
一番わかってない層は高校生とか免許持ってない大学生とかなんだよなあ。
13歳未満は歩道OKとか言ってるけど、一番危ないのは高校大学あたりの年齢。
386名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:15:48.64 ID:MB/RAIIH0
>>384-385
ああ、それは納得。
授業に道路交通法を数時間入れて、中学生だろうが容赦なく取り締まりを行わないと改善は見込めないだろうな。
387名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:16:06.13 ID:SCWbHwfc0
チャリが車道の方が危険だし遥かに迷惑だよ
388名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 19:19:40.48 ID:XDy5Sxv90
車道を走らせるなら、交通弱者扱いするな
事故時の比率もバイク並にしろ
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 19:21:38.03 ID:Zw2uTHuO0
自転車レーンに違法駐車が増えて
その車を避けて安全確認をせずに車道にはみ出し追突される事故多発の予感
390名無し募集中。。。(福岡県):2011/10/26(水) 19:28:50.62 ID:TUaeL9n80
自転車と原付を同じレーンにして
車怖いよぉ
391名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:30:44.81 ID:ADoiic3c0
>>389
今でも左側に余地作るなんて誰もやってないもんなw
そういう時は歩道走行可とか決めてほしいが、どうせ役人仕事になるだろ
392名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:30:58.85 ID:U7AgSU3u0
危険を察知して臨機応変に対応できるようじゃないと
そういうやつが減ってきたってことか
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:32:47.69 ID:BcR5VMaZi
靖国通りとか自転車走ったら確実に死ぬだろ
394名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 19:32:58.73 ID:f+1M8mPR0
今でも教習所でキープレフトとか教えてんのかな?
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:33:10.69 ID:3Ar7m5h90
自動車と言うか車道があぶないから
歩道で自転車乗っているのんいな、アホか警察は
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:33:23.52 ID:4mC6+wga0
路駐はもちろん乗降時の停車すら自転車からすると危険極まりないので
これも法令違反とするべき
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:33:33.03 ID:MDSTwp4M0
エコだの健康だの言って好き勝手やってたやつらのせいでえらいことになったな
398名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 19:34:46.18 ID:KZrD0Lbp0
どう考えてもこれまでより死者増えるだろ
399名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 19:35:28.18 ID:sNaf18ri0
ざまあw
400名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/26(水) 19:35:57.52 ID:N4vZbkze0
もしかして新たな公共事業というか利権?
401名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 19:36:55.47 ID:evlsgzqdO
歩道が1メートルあるかないか
しかも車道はせまい片側1車線
バスもトラックもよく通る
もちろん自転車(学生)もよく通る

さて自転車レーン作れるかな?
402名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 19:38:02.43 ID:K+IM/Em+0
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111026k0000m040117000p_size8.jpg

おい、これまで車道走ってた自転車は、
交差点渡ったあとどうしたらよかったんだよ
経路描いてねーぞ
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:38:07.20 ID:TdRoHSC70
街路樹ひっこぬけや 邪魔なんだよ
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 19:38:54.59 ID:Jj1DYCmw0
今日止められたから、話のついでにピストとロードの違い教えておいた
自転車の違反は、無自覚が多いんだってさ
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:39:41.39 ID:Dx4xUGiD0
あたらしい税金の使い道ができて喜ばしい限りですね。
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 19:39:52.26 ID:E4pJS45HO
降りて押して歩くのはセーフか?
407名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 19:39:53.20 ID:XDy5Sxv90
無灯火、逆走とか怖すぎ
408名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 19:40:40.48 ID:VameJL4N0
>>17
文句有るなら乗るなよ
409名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 19:40:46.63 ID:/gprdQGZ0
>ただし、幼児やお年寄りは除外し、


危ないってわかってるなら無理に自転車を車道に出すなよ
幼児や年寄りなんか関係ないだろ
危ないってわかっていながら自転車を車道に締め出すなら先に自転車道整備しろ
410名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 19:41:16.80 ID:FKF8vbSSO
免許制にして税金取れ
411名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:41:19.10 ID:rRDmdx0D0
また17号線が車で溢れかえるんですね。
412名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 19:41:27.71 ID:MZv+vhXgO
チャリ危なすぎ
歩道走るな
413名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:42:09.00 ID:5wfSh5hC0
>>367
あるあるw
自転車専用レーン作った意味がないよね
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:43:20.87 ID:wJtWZ4fa0
電柱があって避けられない
自動車の人スミマセヌ
415名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 19:44:19.39 ID:tvT2m59T0
規制はしても自転車乗りに権利を与える必要は無いと思う
416名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 19:44:45.26 ID:KZrD0Lbp0
>>367
歩行者レーンとジョギングレーンと自転車レーンと自転車追い越しレーンと車道が必要だなwwww
自転車でもジジババとかJKローラー作戦とかスピード狂のピチパンローディとかいるしなw
417名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 19:44:45.82 ID:Jj1DYCmw0
車への牽制もこめて、車道に出したんだろうよ?車も自転車も酷いから注意し合えって感じに
418名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 19:45:27.23 ID:gVKlkJh90
>>142
バスが止まってるときは後ろで待ってればいいんだよ
追い越せそうなときだけ追い越せばいい
1車線の道路でバスが停まってるときは自動車も基本的には後ろで待つだろ?
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 19:48:19.64 ID:3Ar7m5h90
自動車という不良債権が道路の状況すべて悪化させているな
こんな道の狭い国で自動車大国なんて無茶だったんだよ
420名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 19:48:23.47 ID:QP8laOE10
>>418
歩道の話してはるみたいやで?
421名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:49:25.74 ID:hk/9nYUK0
こういうときには、中国の有無を言わせず土地徴収がうらやましくなる。
422名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 19:49:43.40 ID:KZrD0Lbp0
JCJKの横一列ローラー作戦は異常
序列を作られたくないがための行動なのだ
423 【東北電 93.1 %】 (宮城県):2011/10/26(水) 19:49:49.10 ID:hfj6HB900
田舎だとパーキングメーターより電柱が一番邪魔だな。
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:50:50.02 ID:8wInSI380
>>418
わざわざ律儀に待ってる自動車いるけど俺はまとめて追い越していくけどな
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 19:54:00.37 ID:VnLTu09R0
自転車をなくせ
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:54:08.17 ID:QcSpXFbV0
駐車禁止区間を増やし
駐車違反車両は即レッカーしろ
427名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 19:55:57.64 ID:KVfl/NNe0
>>402
そういうの含めて曖昧な運用だったんだろ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:56:31.40 ID:e2R0c75M0
車いじめってことね。いつもの官僚のやることだ

429名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 19:57:23.95 ID:gVKlkJh90
>>424
追い越せる状況なら追い越せばいいんだよ
でも複数台抜いてくのは危険だからしない方がいいよ
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 19:57:29.75 ID:VHHSWX0i0
こんなのやったって、守るわけねーだろ。ネットの中では聖人君子の
2ちゃんねらだって、99.9%、実際には守らないよ。
お前らだって、家の前に2車線の道路・両側に歩道あり。があったとして、
右方向にある目的地に自転車で行くとき、わざわざ向こう側の車道まで
自転車を押して歩いて、そこから車道の左側通行を実行なんてしないだろ。
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 19:59:33.89 ID:Ili391ic0
要は国庫金集めたいから自転車に矛先が向いたんだろ
432名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 20:01:18.96 ID:7UMWBhkh0
白線の内側をチャリが走るの?
原付30kmでも迷惑そうな顔をされるのに・・・
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:01:44.21 ID:kc7R5ARC0
歩道を通ってるくせにスピード出してジャリジャリとベル鳴らすやつはバカだろ。
434名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 20:02:18.84 ID:JZ6uvZkX0
片側一車線は自転車専用な

車は殺人、環境破壊、運動不足を誘発するのでいらないよ
欧州は既にそうなってる
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:07:26.34 ID:gipUITzd0
これ…
車と自転車の接触事故が増えて
逆に危険になると思うけど
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:11:59.94 ID:0r6Okxgh0
また無駄な作業に国費を使って無能な人材雇うのか
ただの天下り先じゃねーか死ね
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:13:26.24 ID:x6imVRvk0
道路に駐車、停車禁止にすれば良いのに何でしないの?
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:16:10.45 ID:C3nE1qgi0
そんなの作っても納品時にトラック止めるけどな
仕事にならねえよ
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:16:58.11 ID:BFFcw6B50
路駐の扉が突然バーンと開くんだよ
あれ絶対殺しに来てるよな
440名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 20:17:52.19 ID:dIMpeqpE0
免許制にしろや
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:18:41.85 ID:ZgrxEBiQ0
小さな子供まで車道走れってか
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:20:00.42 ID:Dx4xUGiD0
>>435
歩行者守って乗り物乗る奴はシラネってことだな。
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:20:49.90 ID:Fg1KWM8I0
車道走るんなら自転車税取れよ
444名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:20:53.99 ID:QpxMGtTJ0
バス停とかどうすんだよ。
445名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 20:20:54.69 ID:ENndXa6k0
税金の無駄遣いが増えるよ!

やったねゼネコンちゃん!
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:23:12.29 ID:BgzWY7pR0
>>442
確実に死者数に表れるからシラネじゃ押し通せないぞ
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 20:24:43.61 ID:jZjxZcro0
車道走る方が危ない
ふだん車乗ってるやつなら全員わかるだろ
448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 20:26:09.37 ID:mlMlmyG/0
パーキングメーターって本当に謎だよな
誰の権限で道路を勝手に駐車場にしてるんだよ
更にあれの収入は誰の財布に入るの?
更に更に公道を使ってるから土地代タダだし損得勘定もきっとしてないぞ
449名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:27:45.17 ID:OElC2RiL0
自転車専用信号は青の時間短そう
450名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:28:29.09 ID:QpxMGtTJ0
第二京浜とかどうやって道をねん出するのだろ。

片側3車線といっても1車線の幅はダンプ1台ギリしかないし、
路側帯もない。交通量も3車線必要な分くらい楽にある。
歩道は、両側ともに人がすれ違う分くらいしかない箇所がふつうだよね。

いまさら第一京浜のようにきれいにするのを進めるのはつらそうだ。

451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 20:28:34.10 ID:lJEbJH0Z0
>>55
78年改正の第63条の4だな
元々車道走ってたものを自分達で法改正して歩道通行へと誘導したくせに、"市民の認識徹底へ"とかどの面下げて言ってんだかな
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:29:22.89 ID:3Ar7m5h90
自転車が最近増えた理由に
自転車が乗り捨てても盗まれても撤去されても惜しくないほどに安くなったというのもあるんだね
この利点はどうあっても自動車は上回れない、駐輪する場所もビルの隙間とかに突っ込んで置けるしね

自動車は乗り捨てた場所に必ず帰らないといけないし、駐車料金も駐車する場所確保もものすごくしんどい
だったら自転車便利じゃん、という話になる
453名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:30:06.87 ID:QpxMGtTJ0
実質、1車線つぶしてその右側にガードレールつけるしかないよね。
でも片側2車線しかない道で1車線つぶしたらどうにもならんわな。
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:31:03.71 ID:Dx4xUGiD0
ヤマーダまだまだやすいんだー(プー)ヤマダの安さははんぱじゃ(プシュー)なぃょ・・・
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:31:24.70 ID:3Ar7m5h90
>>336
道路ができたらますます混雑するだけだってわからないの?
インターネットだって昔はどこのサーバーも空いてたのに
高速インターネットが整備されてしてきてからどこも混雑がひどくなっただろ
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 20:31:36.98 ID:LvKsHK/L0
免許制にしたら逆走や無灯火、携帯電話使用が減って安全
457名無しさん@涙目です。(松阪):2011/10/26(水) 20:33:14.54 ID:jcR9ek3i0
>>452
あるんだね  じゃねえよ
そんな理由で自転車乗ってねーよ
窃盗も自転車放置も迷惑駐車もさも当然のような代表面して語るな
お前みたいな意識の奴が迷惑なんだよ
458名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 20:35:44.15 ID:vcrwk7yc0
>>377
自転車業界はテレビCM打ってないからね
そういえばパチ屋の児童の蒸焼き事故は報道されなくなったね
459名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:42:07.92 ID:TXP4BlPL0
糞ぽり公はないほうが経済のためになるな
460名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:44:46.13 ID:TXP4BlPL0
バイク→自転車ときて最後は一輪車でも規制するか?
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:44:51.81 ID:3Ar7m5h90
>>403
街路樹や電柱は車が歩道に乗り入れて暴走しないようにわざわざ設置されるものなので
邪魔とか言ってる奴は池沼
462名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:49:57.30 ID:73FfGm5K0
>>461
そんな目的で設置してませんけども
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:58:38.29 ID:3Ar7m5h90
>>457
しかし、極めて合理的な行動だよ
規制する側もこれを上回る完璧な合理性で持って対抗しないと必ず穴ができて瓦解する
464名無しさん@涙目です。(松阪):2011/10/26(水) 21:07:30.00 ID:jcR9ek3i0
>>463
放置上等ならそもそもタクシーでも使えよ
1週間に2台放置するなら、タクシー+公共交通機関のほうがコスト低いわ
それに放置・盗難されて新しいのを買いに行く時間がまったく合理的で無い
買ったときの登録する時間もかかる
コンビニでおにぎり買うわけでも無いのに
そもそも安かろうが10000円近くはする
10000円を安いと言うならそれこそタクシーで電車10駅分は移動できる

で、何が合理的だって?
465名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:08:31.67 ID:1YLQlnvZ0
いきなり赤切符はおかしいだろ

青切符導入しろや
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:09:32.29 ID:1YLQlnvZ0
>>464

そもそも言い過ぎワロタ
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:11:26.11 ID:MB/RAIIH0
>>465
免許制にしなくても、防犯登録の番号をうまく使えば何とか制度化できそうだけどな。
防犯登録と違反者の情報が違うor未登録の場合は事情聴取にして。
468名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 21:13:59.45 ID:1gj0U85z0
自転車で環七のど真ん中を走ってもいいの?
まあ歩道がダメならそうするけど
469名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:21:47.79 ID:MB/RAIIH0
>>468
あまりに頭悪すぎて呆れる。
470名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 21:24:48.69 ID:lJEbJH0Z0
>>468
道交法読んでないのが丸判り
明確に一番左の車道の左端と書いてあるだろ
左端といっても何処までが左端なのか定義なんてしてないので追い抜き出来ない程度に中央寄りを走るのは当然可能

あと、勘違いして見当違いの文句をこの言ってるのが多数居る気がするが走るのは路肩じゃなくて車道外側線の内側な
路肩は車両が走る場所じゃねえから
471名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 21:32:03.94 ID:gRRKfmA20
前後に子供載せたママチャリを車道走らすのはマジで止めてくれ
見てるだけで怖い
472名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 21:38:50.69 ID:4LflDyxG0
>>470
軽車両は路側帯走ってもOKなんだが
473名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:42:52.64 ID:MB/RAIIH0
>>472
路肩と路側帯は似ているようで違う。
474名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:43:26.49 ID:Nf7D+qfR0
自転車も免許制にしろ
ルールを知らないのか軽車両運転している意識がないのか
交通ルール無視しすぎ
475名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:46:57.31 ID:RaFgYgEm0
>>448
あれは駐車料金じゃなくて機械を整備・維持するための手数料らしいぞ
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:48:53.55 ID:+RpNpyPU0
いまさら昔の中国になってどうする、日本。
477名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 21:49:29.21 ID:Mrss0VuM0
車線減らしたら右折厳しくなるだろ

この前霧のかかった夜に30km/hくらいで
第一通行帯の真ん中走るチャリみた時は
ホントに法規制いると思ったね。
せめてテール・ブレーキランプ・ウインカーつけろ
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:49:31.61 ID:1aLC53vG0
警察の警察による警察のための規制ww
ギリシャもこんなことさんざんやってたんだろうなw
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:52:11.43 ID:svhoWX4j0
渋滞酷くなって、事故多発だな
歩道や商店街で無謀運転してる人だけ取り締まればいいのに
480名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 21:52:17.79 ID:gvcpN+st0
ピストとかだけにしろよ
あと、ピストにはサイドミラー、ブレーキ、保険必須にするべき
481名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:58:48.55 ID:kXj4sKWi0
ポリに乗せられてドヤ顔でチャリ叩きしてる奴の滑稽さといったらないわ
482名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:02:05.58 ID:7LtbAY2p0
むしろ歩道を分けて左側通行を義務化しろよ
平然として車道右側通行してる池沼のガキとか死にたいとしか思えない
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:04:31.03 ID:bHG3F3JI0
帰宅難民なりたくないからチャリ通勤増えてるとかどんだけ貧乏なんだよ
余裕で歩けるくらいの都心に住めよ貧民
484名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:06:03.61 ID:MB/RAIIH0
>>482
今日車道で軽トラにはねられて死亡した中学生も、事故写真を見ると明らかに正面衝突していたな。
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:08:19.97 ID:lJEbJH0Z0
>>482
アレがどれだけ危険でヒヤヒヤするものなのか判ってないのが多いんだな
486名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:09:20.38 ID:sVXZqUM/0
>>484
路側帯だから右側走ってもOKらしいよ
その結果死んだわけだけど

大体路側を一切はみ出さずに走れるわけないし走るわけもない
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:10:25.28 ID:zbK+sAAi0
日本は狭い
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:15:44.56 ID:CtZqF0VY0
これも全部ピストのせい
489名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 22:18:18.52 ID:w5jKCrOG0
自転車レーンwwwwwwww
490名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:20:08.36 ID:3Rswcqk80
ノーヘルでもノーブレーキでも捕まえないのに
一時停止不履行は即アウトだよね
車が損じゃねーか ばか
491名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:20:28.73 ID:N+R467F10
わざわざ縁石で仕切られた自転車通行帯で
犬に散歩させられてるやつらも摘発してほしい。
492名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:33:35.42 ID:MB/RAIIH0
>>486
路側帯だったのか。
けど歩道や路側帯なら右側通行して良いって明らかに欠陥法だよね…
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:38:56.66 ID:K/k8A8VH0
1車線になると渋滞なるんかねえ
494名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:43:28.91 ID:lJEbJH0Z0
今も停止車両で実質1車線みたいなもんだろ
495名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:43:35.61 ID:MB/RAIIH0
>>493
なるだろうな。
歩道を削って自転車レーンを確保するか、歩道走行可(交通量の多い一車線道路の歩道なら大抵なっていると思うけど)にするかだな。
496名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:45:35.64 ID:3lb4/3uS0
亀戸来てみろ、自転車レーンをジジババがノロノロ歩いてるんだぜ?
497名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 22:52:01.82 ID:S7Ev3iJ90
偽装ポッチャリスレはここですか?
498名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:55:41.73 ID:ukNJqC6X0 BE:116424364-2BP(1841)

http://melma.com/backnumber_16703/
疋田さんもかなりホメてるね。
いよいよ日本も先進国の仲間入り。
今このエコロジーまっさかりの地球でクルマに夢中になってるのは
知的水準の低い支那の成金ぐらいでしょう。
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:57:23.04 ID:oTB1LWpr0
車線減らすんじゃなくて道路沿いの家撤去して専用道路作れよ
ますます渋滞ひどくなるぞ
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:58:53.80 ID:G8sK8CjY0
何か車と自転車の事故が多発しそうだな
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:59:29.73 ID:4hu+XYBn0
日本って自動車のルールやマナーは結構水準高いほうだけど自転車はダメだよな
欧州のほうは割としっかり手でウィンカーやるし、道も整備されてるというのに
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:59:54.62 ID:bBGi6vxH0
>>483
東京だとわざわざ都心に住まず郊外に住むんじゃない
それに郊外に住む人間が都心に移ると(現実的に無理だが)今の倍以上の地価になるぞ
503名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 23:02:14.71 ID:VL+iAj7D0
ルール厳しくするのは、ルール守らないで自己起こしてる阿呆がいるからだろ
どんどん厳しくすればいいさ
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:02:57.19 ID:ceMLmdsz0
>幼児やお年寄りは除外し

大阪では、幼児や年寄りも歩道を、ベルをジャリジャリ鳴らして歩行者をどかして
我が物顔で走ってるわけだが
505名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:05:54.92 ID:URqrc3BV0
自転車って、何度警察が小中学校で自転車は左側走れ!て言っても聞く耳持たないよな。
せめて左側走ってくれ、右から来ると本当に怖いんだ。
506名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:10:01.24 ID:Nf7D+qfR0
車乗ってるとき
ジジィがふらふら車道走って
突然倒れたらどう避けるの?
507名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 23:12:28.07 ID:R0ItrQqxO
>>500
携帯弄りドライバーVS携帯弄りママチャリ乗りだな
508名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:13:39.57 ID:zOvdRUb+0
ガードレールがないから車が突っ込んでくるなあ
509名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 23:13:49.56 ID:g71hw1110
信号待ちの状態。
自動車に乗っていて、横からバイク・原付・自転車の類がスルーって入ってくると、
青信号になった時に、追い抜かさなくてはいけない。
それが怖いから、信号待ちではギリギリまで左端に寄って、前に入られないようにする。

これって、バイク乗りからすれば「ウザい車」って認識されるの?
510名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:13:52.78 ID:58db6Xja0
なんで糞チャリのせいで車側が不便にならなきゃならないんだ
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:15:56.80 ID:K/k8A8VH0
>>495
歩道は自転車走行不可になるなら歩道を削ったほうがいいんじゃね
渋滞増えたら経済に影響出るだろ
512名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:16:36.16 ID:Nf7D+qfR0
>>509
ウザいな
こいつひょっとしたら左折するのかな?って勘違いするし
513名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:17:08.84 ID:Ug2+98z+0
自転車で入り込むの躊躇うほど歩道を超細くして専用道路のスペース確保した方がいいじゃん
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:20:26.16 ID:i/KDEuhH0
尾久橋通りとか尾竹橋通りがカオスになるな
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:20:39.68 ID:RJyMpd/z0
>>470
片側1車線なら道路の左端
片側2車線以上なら一番左車線

らしいぞ

なので2車線以上だったらママチャリでも左車線の真ん中走ってもダイジョブ
っつーか交差点直進するとき、そーしないとマジで死ぬ、逆に
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:21:34.72 ID:YoIPrpNu0
環七より南側の尾竹橋通りはカオスになるな
517名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:21:34.67 ID:7LtbAY2p0
>>512
そう思うバイク乗りはいいバイク乗り
アホは意地になって前に出ようとする

糞チャリも車道に出るならせめて学科試験くらい受けてから出てこい
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:22:34.64 ID:coL3SlPo0
>>513
乳母車と車椅子が騒ぎ出すぞ
519名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:22:37.56 ID:fZtHcCv50
>>515
追加すると片側一車線の道路の左端ってのは
車線の半分の左側って意味で、決して白線ギリギリ走れって訳じゃない
520名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/26(水) 23:23:50.62 ID:cvl6TOsC0
どうでもいいけど、ミラーとウィンカー、ブレーキランプをつけろ

アホがいきなり車道に飛び出してきたり、突然止まったり危ないんだよ
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:30:30.40 ID:0xI5sa/H0
>>520
飛び出すようなアホがミラーやウインカーを使うわけがないだろ
522名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 23:31:31.04 ID:kaIDoHaj0
ポリ公ってなんか久しぶりだな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:38:39.31 ID:qNeMCN8L0
23区内は自家用車禁止にすればいいのにな
軽自動車くらいなら許すけど
524名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 23:40:49.18 ID:yJLPD+fMO
自転車専用道路作ってからにしろよ
525名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/26(水) 23:40:56.80 ID:cvl6TOsC0
>>521
それの使い方を教育すれば、少しはマシになる
田舎はまだ自転車少ないが、都内はひどい
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:46:05.26 ID:RZGo99QY0
>>21
両側で10車線もあるのかと思ったら一方通行なんだな。
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:47:33.23 ID:NSdzfUa00
>>24
海外の暴走チャリだと「イェッフー!!」っておもうけど、
日本人だと「ムッキー##けしからん!!!」ってなるよねw
528名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:51:37.33 ID:AF5SHFF50
近所の道はほとんど片側一車線で歩道すらねーよ
規制するならまず道路を整備しろ
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:54:52.22 ID:eihgMpna0
客待ちタクシー全部取り締まれよ
530名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 23:56:41.53 ID:kgddOJD60
自転車の交通事故死増えそう
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:57:35.80 ID:orTJLDHs0
チャリが車道を走るとなったら逆走はもちろん禁止だろ
右折するときどうすんの?
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:57:38.04 ID:qAb2d3QX0
自転車レーンなんか造っても、大阪では迷惑駐輪スペースになるのは目に見えているから
御堂筋ですら未だ実現しない
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:59:54.69 ID:amVs6uhc0
>>531
2段階右折
534名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 00:01:20.85 ID:ApZFP8990
馬鹿高校生のGメン歩きも取り締まれよ
535名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 00:03:58.04 ID:usFjmGdo0
最近チャリUZEEE

V125の前に出てくるなよ。
邪魔くさいから、アホか
536名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 00:06:10.54 ID:7CYd+rrS0
車道チャリは歓迎するけど道交法は守れ
逆走すんな市ね
537名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 00:06:27.83 ID:NsvXGwFK0
車道にチャリが溢れかえるのは勘弁
つか馬鹿だろこんなこと抜かすの
歩道でいいじゃん
たいした事故起きねぇだろ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:07:24.73 ID:7ptOgbrF0
違法駐車は通報したら罰金の30%くらいを通報者に
渡してやればよい。
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 00:10:36.85 ID:59I81qZ40
植え込み削れよ
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:14:49.98 ID:RH8bqvlY0
今日、車道走行してみたけど、路肩狭いし、バス来たら煽られまくるしで、ちょっと危険過ぎるわ
警察のお偉いさんは都心の広い道路を専用のお車で走るんだろうからな
何も分かってない
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:16:06.37 ID:RH8bqvlY0
>>537
基本、歩道走行にして、歩行者が多い部分は押し歩きの標識作って立てた方が安全だよな
コストもかからんし
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:22:26.48 ID:kfjbwe7m0
上納金が増えるな警察大喜びだ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:24:41.17 ID:7tXRt8Zm0
車のバカどもは、自転車レーン作ると
「お、駐車スペースの横幅が増えた」としか思わないからな。
544名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 00:28:19.63 ID:YVwEWgw+O
もうめんどいから歩くわ
545名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 00:31:09.12 ID:NQRxGbzp0
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira050679.jpg

この場合丸印のルートじゃないといけないんだよな?
546名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 00:31:43.94 ID:TnkyoN/70
路上駐車をちゃんと取り締まれるの?

そこがカギを握ってる
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 00:36:30.04 ID:Dpi9YOVL0
罰金制にしないと絶対に解決しないよ。自分の財布のことになったら皆必死になる。
もちろん子供からも、父ちゃん母ちゃんがうるさく言うから効果出る。
548名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 00:38:31.68 ID:TnkyoN/70
>>539
あぁいらんな
549名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:44:42.99 ID:8z7i4J1f0
>>545
降りればおk
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:46:01.04 ID:SW6Pez2z0
結局は邪魔な原チャリと自転車を端に追い出したってだけでしょ。

今度の取り締まり強化は自転車を追い越しする原チャリが30キロ以上出てたら捕まえる。
車道を走っていないチャリも捕まえる。

近い速度で走ってるチャリと原チャリで争い事が増えるだけなんじゃないの?
それと、お巡りさんが車道を走ってるところを一度も見たこと無いけど、これからは車道を走るようになるの?
表向きはパトロールの一環として歩道を走りながら見回りをしているとの事だけど、法律でこの例外を認めない限りは違法な行為なことに変わりはない。

警察が市民の見本になって車道を走ってくれないと、納得がいかないよね。
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:57:25.56 ID:SW6Pez2z0
>>448 警察庁・公安委員・交通安全協会が運営。
設置・維持に関しては税金を使い警察庁・公安が負担するけど
売上金は警察官の最大の天下り団体・交通安全協会のもとに全額入る。
外部文書には公安委員会・交通安全協会ともに”公安”省略して表記して資金の流れを巧妙に分かりにくように書いて有るのが特徴

2009年も杉並区だけも70億円の使用料が計上されたけど公共性の高い設備とのことで非課税。

なお、東京都町田市にパーキングエリアは町田駅周辺には無く、成瀬駅周辺にある。
552名無しさん@涙目です。(山梨県【緊急地震:福島県沖M5.1最大震度3】):2011/10/27(木) 01:08:33.52 ID:6c5xmCvU0
>>551
路駐すんのに、桜田組にみかじめ料払ってるって事か
553名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 01:19:47.62 ID:zZ985XwG0
自転車専用レーンとか造っても、結局路駐されてチャリンコ族は涙目
554名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 01:21:13.75 ID:VSIpNwMl0
歓迎ポリ公大好き!
555名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 01:21:54.58 ID:46FnRcmX0
車の事なら地方を見習うんだ、まずそれぞれの店で駐車場設置を基本として駐車場を広くとること
道路を使わないとバックで止められないような狭さはダメ、土地が高いとか知らんから客の利便性を第一に考えろ
556名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 01:27:52.73 ID:flhn0pt/0
>>527
やっぱり日本は白人様の奴隷国家なんや!
557名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 01:32:19.93 ID:ikJ2oQRH0
>>93
それは原付一種のほうが切実な危険に晒されてる
左折レーンを右ウインカーあげながら直進するというわけの分からない走行を法的に強制されて
ウインカーを見落とした四輪に巻き込まれそうになる
左折レーンを走ってるんだから左折するんだろうと思い込んでしまうようだ
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:34:05.41 ID:JpD1+fkr0
また上層部の馬鹿が思い付きで始めたんだろうなあ
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:36:28.68 ID:Td5GbSnx0
100%無理でしょ
路駐ばっかなのに自転車レーンとか
中小企業とか路駐せずに仕事できるの?
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:41:31.93 ID:coMFT/vM0
日本は車道が狭いバス通りが多いから自転車が車道強制になったらバス涙目じゃないか?
561名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 01:43:48.72 ID:+ovaZyyL0
パーキングメーターが無くなるのは朗報
誰の権利で金取ってるんだよw私有地ならともかく
562名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 01:45:46.05 ID:/YXd9+m00
客待ちタクシーを根絶やしにしてくれたら考えるわ
あいつらのせいで道幅が実質半分なんだよ
563名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 01:46:37.25 ID:PQ8fbDuK0
スピードも最大30までな 原付よりブレーキ貧弱なんだから
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:51:18.41 ID:/f+csvGE0
>>5
アマゾンの奥地では邪魔なヤツは死ぬのが当たり前
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:56:43.52 ID:iTdVcu7i0
これって一番のしわ寄せは原付バイクにくるんじゃないの。
自転車が邪魔してキープレフトで走行できなくなって非常に危険。
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:58:20.61 ID:8jjznE2L0
戦後、道路を設計した奴はアホ。狭すぎる。
567名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 01:59:18.05 ID:j57+oXCl0
>>563
チャリで30キロは相当はええぞ
原付なら平気だけど、チャリだと無理だわ
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:02:25.48 ID:3uegYzo60
>>509
ウザいけど、おれも車乗るときはそういう風にしてる。
大正解だと思う。
その部分について言えば、流れに乗り切れないのがすり抜けしてるのがどうかしてると思うよ。
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:12:59.54 ID:1KIGC/vo0
そんなに歩道をチャリで走りたいなら、歩道に迷惑駐輪やめたらどうなの?
横着して止め過ぎなんだよチャリンカスは。
駐輪場が無いなら自転車乗るな。駐車場が無いのに車乗るバカはいないだろwww
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 02:15:18.69 ID:VPASd8Zh0
最近ポリが巡回強化してるな
今日も駅前で止められてる人見た
571名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 02:16:26.45 ID:i6VKyV730
バイク専用道路もつくれ
一般車道に出すな
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:20:37.86 ID:O6lYN2Id0
>>569
>駐車場が無いのに車乗るバカはいないだろwww
路駐してる馬鹿は永遠に消えないよね。
573名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 02:23:29.15 ID:JZqjJVjt0
周りを全く気にしないでチャリ乗るバカのせい
車運転する時と同じくらい注意しろよ
574名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 02:25:05.82 ID:MN+k1eID0
これから車いすブームがくるな
575名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:27:58.79 ID:J+UeZ5xr0
交通死亡事故が増えるねたえちゃん
576名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:29:26.13 ID:RMlfAhz90
左にレーンあったら、ちょっとした駐停車出来ないじゃん。
577名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 02:29:56.57 ID:+nrMEJGW0
専用レーンが出来たら自転車乗りにも厳しく取り締まり開始だろうな。
専用レーンとルール守らないは別問題だし大丈夫かね?一部のバカは。
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:30:14.03 ID:bUU6mWTI0
何でこの国はいちいちお上の指図を受けないと駄目なのか
オランダや北欧を見習えってーの
ジャップの民度の低さここに極まるって感じだわ
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:30:37.34 ID:1ih6bhSv0
転んだら即死
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:32:01.30 ID:rpDAraXH0
そういやバイク用停止線とか全然見なくなったな。
これも同じ運命じゃね?
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:33:49.75 ID:bUU6mWTI0
自転車は危険です児童ポルノは危ないです日本は危険な犯罪国家
⇒ 警察の予算を増やしましょう

これが狙いだろそうはいかんわ
582名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 02:34:07.65 ID:12jdXY500
健常な若いのが電動シニアカーに乗ったらいかんのか
魔改造してドリフトするべ
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:34:18.21 ID:J+UeZ5xr0
584名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 02:34:57.65 ID:I9gYUjsS0
飲酒運転の時もそうだったけど
マスコミが取り上げて世論がのってきたらここぞとばかり規制強化するよね
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:35:06.73 ID:dvpeh1bM0
自転車は車両だとして色々整備していくなら自転車からも税金取れよ
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:35:18.79 ID:SW6Pez2z0
俺のマウンテンバイクのタイヤの幅が広すぎて駐輪場のレールに入らない・・・・・・
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:36:17.77 ID:oScaq0FY0
どうせ専用レーンを作るとレース用自転車に乗ってる馬鹿が
高速走行してシティサイクルに乗っている市民に激突するんだ

自転車好きの隠れ共産党支持者の警官が居たらすぐ予見できるだろうに
588名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 02:36:56.59 ID:6iSkPTFXO
明確な基準が欲しいよな。
国道はさすがに歩道を走っても文句言われないだろうけど、問題は県道。
微妙な交通量なんだけど、大抵は道幅が狭くて車もスピード出してるんだよな。
毎日1時間、夜間ママチャリで県道の車道を走るとしたら
一年間無事故で生き延びるのは難しいと思うよ。
589名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 02:37:05.71 ID:LOTrRhYQ0
そこまでして何を守りたいの?
すげえ利権の匂いがするね
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:40:49.95 ID:rpDAraXH0
>>585
その内バイクみたいに至る所で駐禁の切符切られるようになんじゃない?
今は自転車への違反切符を当たり前に切れる様、馴らしてる段階な気がする。
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:41:09.85 ID:SW6Pez2z0
確か無茶なチャリンコ乗りには罰が必要だと思うけど、罰金じゃなくてもっと国の為になる罰にした方がよいと思う。
独身の奴は国が適当に選んだ人と強制的に結婚させられて、人工授精を使ってでも子供を作らないといけないとか。

既婚の奴は2ちゃんねる出入り禁止とか。
592名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 02:45:14.10 ID:12jdXY500
近所の路肩の植え込み撤去して時間貸し駐輪場になった
すんごく便利で2時間まで無料
あの植え込みはゴミとネズミの巣だったからな
593名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 02:45:42.56 ID:ZDe7YaKM0
二車線を一車線にしてまで自転車専用レーンを作るなんて、
利権がからんでいるか、単に迷走しているとしか思えない。
警視庁の上層部は大丈夫か?
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:45:42.80 ID:1ih6bhSv0
http://www.asuzac-concrete.jp/sekizai/img2/02_21.jpg

交通量が多いとこでも、これ以下の幅なんて普通だろ

絶対死ぬじゃん
595名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:46:48.03 ID:SW6Pez2z0
日本では自転車の部類というか軽車両の部類にリアカー、スケボー、キックボード、ローラースケートも自転車と同じカテゴリーに入るわけだが
こいつらも車道を強制的に走らせるつもりなのか? ・・・というか現在の法律では軽車両は車道を走らないといけない事になっているんだけどね。
596名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 02:47:48.31 ID:12jdXY500
標識には大八車残ってるよな
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:49:58.65 ID:dvpeh1bM0
>>595
リアカー以外は軽車両じゃないし厳密には公道走行さえ禁止されてるだろ
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 02:51:03.32 ID:0/m7P/snO
公営の無料バスでも大量に走らせていっそチャリンコ撲滅しろよ
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:52:28.97 ID:mcrIDFW/0
バカ過ぎ
600名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:52:34.17 ID:Yf8kH9J40
駐停車禁止にしないと意味ないわw
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 02:53:19.25 ID:so3Oyj1f0
賛成
602名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 02:53:46.46 ID:MN/HPvz80
線書くだけだとパーキングエリアになるのは目に見えてるけど…柵とか段差設けるの?いくら掛かるんだ
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:55:10.81 ID:Yf8kH9J40
>>602
亀戸駅前みたいになるのか
あれ自転車同士の事故が多くなりそうなんだが
604名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 02:55:55.83 ID:dtxqokNS0
>>1
こんなことしたら車道で自転車がはねられる事故が増えちゃうよなあ、責任とりたくないから、各県警で責任以て指導してねw
って逃げごしワロタw

ま、端的に言って自転車税創設への布石だね。
605名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 02:57:47.13 ID:zSPzk/0D0
もう原付と同じ扱いにしろよ。
要免許。
逆走、信号無視はすぐ切符。
自賠責保険、任意保険。

それかスピード出ないようにして歩行者と同じ扱いにしちゃえ。

自動車、自転車、歩行者、電車、バス。
ちゃんとどれが1番世の中に不要な移動、輸送手段なのか考えてくれよ。

606名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 03:07:59.02 ID:MN/HPvz80
>>603
もうあるんだ。確かにママチャリ婆さんvsロードとかめんどくさい事になりそうだな
607名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 04:14:39.44 ID:5GIXNqUWO
広い外国の道と同じにしてもな
608名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 04:18:22.61 ID:5GIXNqUWO
原付乗って左側走行してると
後ろから来る自転車のマナーが悪すぎる
周囲見ないで突っ込んでくる
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 04:20:10.32 ID:FYLXK1f10
ドライバー的には分けてもらった方がいいだろ
ママチャリ婆さんがよたよた漕いでる横を追い抜くとか怖すぎるわ
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 04:20:30.64 ID:p5FooGaG0
歩道の徐行と歩行者優先を徹底させろよ。勘違いしたチャリが大挙して車道へ降りてきたら事故が増えるぞ。
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 04:24:03.61 ID:8gdKEXly0
おい警察の犬ども
自転車も乗れないマヌケが、吠えとけ
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 04:26:03.49 ID:kSFDH20Y0
>>117
バスやタクシーが止まってたら自転車も止まれば良いだろ。無理して追い越す必要がない。
613名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/27(木) 04:27:20.13 ID:u4aKFUE1i
>>610
結局、歩道を徐行するぐらいなら車道走るわってなるだろ
614名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 04:28:57.03 ID:RH8bqvlY0
>>605
自動車
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 04:29:04.68 ID:pMo6BGZQ0
23区内は自動車進入禁止でいいだろ
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 04:29:15.83 ID:8gdKEXly0
歩道を横並びで歩くな
617名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 04:29:29.18 ID:GU9nN+a80
>>607
都市部の話だろ?
ヨーロッパの都市部って大通りはアホほど広いが、その他の道はだいたい狭いぞ
狭いから無理、なんてのは通らない
618名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 04:30:34.81 ID:GU9nN+a80
>>593
脱自動車は今や規定事項だよ、先進国の都市部ならね
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 04:35:10.75 ID:hWCGaGsd0
地下に自転車専用道路作れよ
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 04:35:53.12 ID:8gdKEXly0
>>619
歩行者が、地下だろおまえアホじゃね
621名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 04:36:48.61 ID:GU9nN+a80
>>619
自動車のバイパス作った方が安い
日本は幹線道路の都心通り抜けが大杉
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 04:37:13.66 ID:RH8bqvlY0
爆走ってどの程度のスピードを言ってるのか分からんな
ここはもう、速度メーター義務化して、何キロ以下なら歩道とか分けてみたらどうだろうか
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 04:51:47.44 ID:wZWCT4zp0
東日本大震災とピスト様様だな
バカが暴れてくれたお陰で警察が動いてどうな法律がいいのか議論が活発になる
死人が沢山出なきゃ日本は何もしない国ってよく分かったよ
624名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/27(木) 04:55:51.73 ID:0fPWFi500
あほだろ
625名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 04:57:15.91 ID:7cyya5tk0
誰だよこんな法改正したやつ
>>17がいうとおり。日本の道は自転車のこと考えたつくりになってないから
強引に車道走らせたら事故がおきる
電柱はでっぱってるわ、路駐の車は前をふさぐわ、ダンプは横通るしで
危ないこと極まりない
626名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 05:00:26.45 ID:8gdKEXly0
車道は、タクシーと運送屋が、必ず停車してるから無理
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 05:13:06.16 ID:JwfyuFSc0
都内のタクシーは車から見ても、チャリや歩行者から見ても邪魔
マナーが悪いし左折突っ込んでくるし、チャリより先に二種厳格化か頭数規制しろって
628名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 05:15:41.67 ID:7cyya5tk0
この法律つくったやつは、いちど車から降りて、自分で一年間、チャリで車道を
通勤してみろ。雨の日も。
走ったことないやつが法律つくるんじゃねえ
629名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 05:24:55.38 ID:5GIXNqUWO
>>622
こないだ車道を爆走する自転車四人組と原付で並んだら37キロ出てた
630名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 05:30:15.62 ID:VBGxtYAs0
これからは逆走する自転車は蹴り殺してもいいんだよね!やった!
631名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 05:34:54.63 ID:VBGxtYAs0
今コンビニ行こうと外見たら自転車がちょうど電柱に思いっきりぶつかってわらた

ああいうバカは乗り物禁止にしろw免許制にしようぜまじで自転車は

632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 05:36:08.28 ID:dMVMirjt0
昨日信号のない交差点で俺が車で左折しようとしたら、右から来た一時停止を
完全無視のチャリサラリーマンが俺の前に割って入って堂々と通過して、
俺に対してなんか睨みながらブツブツ言ってたんだ
俺が優先で、そいつが一時停止の道路標識を完全に無視してるのに
俺が文句を言われる筋合いってあるの?
あっちが交通違反してるのに、あっちが交通弱者だからって
その時点であっちが優先道路になるもんなの?
633名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 05:46:06.25 ID:vlvfuGtT0
>>1のように車道に自転車レーンを設置するのだったら、
ポールやガードレールを立てたりして自動車が進入してこないようにしてほしい。
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 05:56:38.88 ID:AUKGbjoN0
トンキンはチャリ禁止区域作った方がイイと思うけどな
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 06:06:07.55 ID:8gdKEXly0
単純に震災で東京の電車が、止まった時車が大渋滞して
動けないのにチャリが走ってたからむかついたんじゃね
おえらいさんが
636名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 06:28:11.11 ID:yoJ0weCL0
他の先進国の好例キボンヌ
637名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 06:51:05.24 ID:OXjQ5kgAO
チャリ規制はいいが、バイクと車にも影響大じゃねーか!
638 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:55:33.80 ID:JnHXNriDP
>>632
ぶつかって警察呼んで事故処理しろ
こっちは保険屋に丸投げで怪我、修理費用回収しろ
自転車は乗ってるカスが思ってるほど事故時は有利じゃない

知らしめろ!
639名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 06:55:42.60 ID:WJgTw+MG0
余計な予算の使いすぎだろ。
自転車事故が多いといっても自動車事故にくらべれば
微々たるもので巨額の予算をつぎ込むほどのことじゃねーだろ
しかも自転車が車道にでてきたら逆に車との事故にまきこまるわ
道路は渋滞するわ車線は狭くなるわで何がやりたいのか分からん。
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:56:01.39 ID:es6FPIG70
でも陸橋とかアンダーパスは自転車禁止なんだよね
環七とか自転車で走れって確実に死ねる

はなからルール化してない都市計画なのに画一化した規制なんてできるわけない
無敵の警察官僚に物申せる政治家はいないのかね

641名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 06:57:41.21 ID:U737thD10
>>429
追い越せる状況だと思って追い越し始めるとバスが突然出発して車線変更で右寄せしてきて並んで走行されてあぼーん。
642名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 06:58:22.99 ID:+ecm/FNp0
中途半端に呼びかけてるけどこんなので国民に伝わるわけねーじゃん。
やるならACのCMばりにうざいくらいCMで流せよ
643名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 06:58:27.98 ID:U737thD10
>>446
自転車に乗るような貧乏人は殺してOKっていう警察と裁判所の判断がある。
644名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 06:59:26.27 ID:U737thD10
>>642
そうそう。震災のときに自転車が増えると見越して大々的に宣伝するべきだったね。

あのときなら格安で宣伝できただろうに・・・
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 07:01:49.00 ID:Qy7QDyVP0
>>640
環七の三車線のとこなんかは、二車線にして自転車レーンつくるんじゃね?
明治通りも一車線にして自転車レーンつくるんだろうな
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:03:28.78 ID:x7gPVC100
うちの前の道路がゼロ車線になって静かになるな…
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:03:35.35 ID:QgCpcJhN0
ついでに自家用車規制、ガゾリン税、都内乗り入れ税創設で
物流トラックバスタクシー以外の車規制して欲しいね。
もう車(都内の)は金持ち用アイテムでいい。
その代わりに自転車バス電車を充実すべき。
電アシ安くしたり、専用レーン作ったり、駐輪場完備したりとね。
それが次世代エコ都市のすべき義務。
648名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:08:37.29 ID:TFvQmWlS0
都市部で自転車を減らす努力しようや
政令指定都市以上は自転車取得税で50万とか取ろうず
公共交通機関使えや
649名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:10:14.44 ID:OY434WJU0
自転車のために車線減らすのかよ
ただでさえモラルが低い日本人なのに
自転車レーン走行する奴が続出でエラいことになるぞ
650名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 07:12:55.44 ID:JN7DyNwQO
法で定めるならちゃんと考えてきっちりやれよ
中途半端にしてるもんだから自動四輪の糞婆まで車道に出てきてんだよ
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:13:59.44 ID:Ro1nEUU00
自転車最高!!自転車最高!!
地球環境に悪い自動車は一車線どころか0車線にしろ!!!!
652名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/27(木) 07:14:09.85 ID:AZeqP37q0
歩道を広げて自転車道を付けるのと車道に自転車通る枠作るのとなんも変わらん気がする 
元の敷地広げりゃ出来るけどだいぶかかるし今のを使うなら車道を食うたって2車線じゃ無理だろ
なんか理想を求めて現実離れしてるな
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:16:14.74 ID:tSfLk5w+0
>>17
>>625
田舎暮らしは大変だな
都心来いよ幹線道路に電柱なんてねぇから
654名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 07:16:51.55 ID:6XduxWGE0
専用レーンは、日本にも有るところにはあるんだけど
結局車の違法駐車の溜まり場になってて、それをよけようとするとかえって危ないというオチ
655名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 07:20:17.59 ID:JOd2sWjYO
コインパーキングを持ってるばかチョンの圧力だな
656名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 07:22:15.06 ID:rfqalsY80
まず路駐を一発免停にしろ
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 07:22:30.67 ID:FwEYHehV0
自転車が車道走らないといけないなら車が自転車追い越すのも禁止にしたらいいけどね
658名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:23:34.95 ID:SZbef0IuO
自家用車なんてなくなればいい
659名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:24:07.88 ID:6OPigVV2O
僕ならノー点灯で車ひょいひょいよけちゃうし
モーマンタイだお(´・ω・`)

そのへんに停められるし
なくなっても安いし
自転車最高w
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:25:03.25 ID:Qj7coCoa0
>>648
車社会なカッペと違い、都市部は公共交通網が発達しているから自家用車がいらない

けどな

ちょっと買い物したい時とかに自転車って便利なんだよ
あと、子供もよく使う
661名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:25:09.97 ID:mRtQSIO90
ヨーロッパではぁとか的外れな事言ってるアホも居るが
ここは日本だ
日本はガソリン税やらを延々と取られ自動車を主とした交通網をずっと作ってんだよ
自転車向けに交通網改変するなら費用は自転車乗りが払え
年間1万でも2万でも自転車乗りから徴収して作れ
662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 07:27:01.28 ID:HiJ5STgf0
全部違反切符切ればいいんじゃね
663名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:27:05.20 ID:7xTnyWoWO
>>661
自転車は今ある車道で十分なんですけど?
文句言ってんのは自動車乗りだろ
664名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 07:28:05.85 ID:raof7mrM0
>>652
歩道を広げて自転車道を付ける
→歩行者が自転車レーンを歩いたりして、ただの広い歩道として
 利用される。歩道は交わる車道との段差が激しいのでロードには嫌われる。

車道を潰して自転車道を付ける
→歩行者と自転車が分離される。深いな段差がない。

ということでけっこう大きな違い。
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:28:42.04 ID:mRtQSIO90
>>663
日本の交通網じゃ邪魔な存在でしかない
666名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:32:03.23 ID:TFvQmWlS0
車道をまともに使いたいならそれだけの対価を払え
ほんと権利だけはいっちょまえに主張するから性質悪い
車と同じくらい道路使用の費用負担してから走れ
667名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 07:34:20.47 ID:Lzfn2vJI0
バイクは邪魔なので禁止
668名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:35:56.15 ID:yQRhS9zaP
なんの利権だよ。
669名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 07:45:49.00 ID:YC02OUwC0
>>666
そういうことは自動車道だけで言ってください
670名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 07:46:19.65 ID:PGuqznw10
今日も逆走2台とぶつかりそうになったわ
罰金取れ罰金
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:48:26.80 ID:WA6AT+HZ0
まぁこれから車道を自動車と同じように自転車が使うなら
重量税やら取得税やら重量税やら道路維持費の負担をさせなきゃ不公平だよね
最低でも原付程度は払わなきゃ
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 07:49:37.55 ID:I3dUYxX/0
手信号しなかったら違反で取り締まれよ。車道走るんなら必要だろ。
673名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:50:30.70 ID:zelp66sY0
>>671
原付重量税も所得税も0円。
674名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:51:01.07 ID:zelp66sY0
所得税じゃない、取得税だった。
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:52:11.34 ID:WA6AT+HZ0
>>669
ほんと思考回路が三国人みたいだよな自転車乗りってw
金は払わないけど権利だけは寄越せーってwwww
自転車乗りって全員チョンなんじゃね?
676名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 07:52:29.15 ID:VIbXE+Sv0
本気で怖いのはおばちゃんと子供
677名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:57:11.18 ID:UfuRMrQCO
自転車で首都高に乗れる時代も近いか
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 08:02:10.58 ID:ABhmkNCq0
意外とルール守らないのは30代の馬鹿とかのが多い
679名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:02:57.91 ID:8gdKEXly0
>>675
黙れ田舎もん
680名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 08:04:16.32 ID:WA6AT+HZ0
>>679
言い返せないとレッテル張りに走るのもチョンと同じだねw
ネトウヨがーwww
681名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 08:05:55.84 ID:UgQHjK+Y0
>>16
自動車はオワコン。
通はジャイアントを選ぶ。
682名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 08:09:17.22 ID:79DwGr/6O
>>675
社会インフラを使用する権利と税金が関係するとかどこの途上国?
じゃあ警察は高額納税者しか守らず、生保やニートは家が燃えようが消防は放置な。
683名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 08:10:57.78 ID:19gnFJHf0
>>295
うちの近所にもこのタイプあるけど、マジでやめて欲しい
物理的に通れないから
ttp://www36.tok2.com/home2/ponsu/jpg03.jpg
684名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:10:59.01 ID:GlyyLmUQ0
渋滞が増えそうだな
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 08:12:10.40 ID:WA6AT+HZ0
>>682
いや自転車のほうが偉い自動車が邪魔とかアホな事言ってるからだろw
日本の交通は自動車乗りが一番金払って作ってんだよ
使うなとは言わないが大して金払ってない奴がエラソーにしてんなよw
隅でヘコヘコしながらチャリこいでろよw
686名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:13:20.23 ID:A7M98MVW0
作った自転車レーンに路駐したら赤切符にしろよ
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:13:28.77 ID:8gdKEXly0
>>680
キチガイ死ね
688名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:14:16.72 ID:bR2r7vab0
何がしたいんだよ
689名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 08:14:21.82 ID:oCL9i+9kO
お巡りがちょっとでも歩道走ってるの見たら即110番するわ
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:16:13.35 ID:lLHJr9um0
じゃあ小金井街道に自転車レーン作ってもらおうか
691名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:18:39.35 ID:iT/RKn3L0
車道走るなら道交法ちゃんと勉強させろ
一時停止しない右左折時の後方確認しない
ドヤ顔でバカ明るいLEDライトアホみたいに上向きにしてるバカとか
死にたいなら川にでも飛び込んでろ
692名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 08:19:02.56 ID:79DwGr/6O
>>685
国民の代表が作った法律上の権利を主張してるだけだ。

あと一般財源でも道路はできてるから。

自動車による道路の占有率、キロ単価がやたら高い自動車専用道を考えれば
自動車利用者は大して払ってない。
693名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 08:21:04.43 ID:DG/+pFANO
チャリ道作るならチャリ税導入して車の税減額しろ
税金はてめーらへの小遣いじゃねぇんだよ
694名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:21:33.18 ID:GVzQof7Z0
自転車レーンじゃあ
前にジジババがトロトロ走ってたら追い抜き出来ないな
695名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 08:21:55.74 ID:LJLG6qpc0
>>691
ライトの向きは道交法でどう定められてるの?
696名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 08:24:41.68 ID:wLH1DzRq0
マスメディア「日頃お世話になっているクルマメーカー・保険屋の敵
邪魔な自転車を叩いたら車道が減ったでござる。」

どうしてこうなった? 日本は本当に糞ですなぁ。
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:29:47.63 ID:iT/RKn3L0
>>695
原則上向きだから道交法っていい方は悪かったな

だけど対向車が居るときに上向き走行することが危険なことは教習所でも教えてることだし
自転車のライトなんて基本自分の存在を教えるためにあるようなもんなんだから
ただでさえ眩しいLEDを上向きにする必要がない
698名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 08:29:59.52 ID:79DwGr/6O
>>696
自動車メーカーの業界団体である自動車工業会も「自転車は車道」と主張してるよ。
だって車道走ってくれたほうが自転車との事故率が減りドライバーの利益になるから

反対するのは道理が分からぬバカばかり。
699名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:33:39.55 ID:A7M98MVW0
>>697
施行規則で自転車のライトは下向きで10mさきの路上が見えるようにするのがきまり
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 08:36:38.90 ID:WA6AT+HZ0
>>692
国民の代表が作った法律上の権利を主張してるだけだ。(キリッ

出ました権利wwww
701名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 08:36:57.95 ID:dV6qf7Hm0
何で歩道は一段高くなってるの?
同じ高さのほうが便利だろうが
702名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 08:38:39.54 ID:Xqoqt8vg0
糞日本国のポリは性犯罪ばっかりしてる馬鹿しかいないからな
703名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 08:40:54.01 ID:k8PP/eNNO
昨日ちょっと意識して乗ってみたが気になった
1 歩道車用の信号に自転車用ってかいてない場合信号はどっちに従うのか
2 原則二段階右折だが突き当たりのt字路で右にいくときも二段階右折するのか
3 バス等が止まってる場合追い抜いてもいいのか
4 自転車通行可の歩道は歩道にはいらなきゃいけないのか
5 自転車に制限速度はあるのか
がきになった
自転車ルールって曖昧に生きてきたな
704名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 08:41:56.40 ID:rP68JdYK0
レーン作ったって車をそこに停められるだけだろ・・・・・・・・・・
705名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:43:06.38 ID:T0Ly1xvt0
いまMTBだけど
自転車レーンできたらロード乗ってみたいわ

706名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 08:43:50.26 ID:B4mSb24zO
>>698
現実わかってねえバカ発見
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:44:08.43 ID:J9mntwPS0
建設国債は赤字国債と違って特例法案がなくてもすぐ出せる。
その予算で道路を整理する。工事そのものでも経済の活性化につながるし
今後の震災対策にもなる。道が良ければ物流も良くなる。
国債の償還は60年くらいにすれば大した負担にはならない。

にも関わらず増税にこだわるのは何故か?
@増税すると財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先が作れる。
A日本人を苦しめようという意図を持った奴がたくさんいる。
708名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 08:44:31.05 ID:qNU4z/yy0
この赤切符って普通免許持ってる人は免停になるのか?
罰金5万くらい払わされるのか?
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:46:09.05 ID:iT/RKn3L0
>>699
なんだ、やっぱチャリは下向きなのか
どっちにしてもやまに行くわけじゃなし街中であの明るさは必要ない
710名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 08:50:27.95 ID:79DwGr/6O
>>706
根拠を示さず相手をただバカと罵るのって恥ずかしくない?
711名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:50:45.19 ID:lAKyby230
自転車レーンのほうが逆走と飛び出しが多いから
絶対にレーンには乗らない車道一択
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 08:55:52.00 ID:WA6AT+HZ0
自転車専用レーンなら特定財源となる税を自転車から徴収して作るべき
高速と同じ
受益者負担が当然
713名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 08:56:56.67 ID:NQRxGbzp0
>>709
でもスポーツ自転車乗りの中には小さいLEDをポツンと付ける奴がいてあれも参る
ちょっと斜めから見たら全然光って見えないようなやつ
714名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 09:12:41.79 ID:HfpG3IXh0
駅前のパチンコ屋つぶして駐輪場つくればおk
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:14:41.97 ID:UxKu7omm0
原則とかさ曖昧なんだよ
716名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 09:18:14.91 ID:wsUjzMT20
日本の狭い道路でチャリンコ転がすのこえーよ
でも、歩道を我が物顔で走ってるチャリンコは氏ね
人来たら、速度めちゃ緩めるか、止まるかしろ
717名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/27(木) 09:22:15.38 ID:vj3v7l1J0
車が走ってる横の数十センチ幅のラインを
自転車と原付で仲良く走りましょうって

無理だろ
718名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 09:24:23.22 ID:TnkyoN/70
全国の植え込みなくさなきゃいけないね
719名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:24:56.21 ID:Poq3f2k90
車のドライバーはムカムカを抑え込んで
マジで安全運転心がけないと簡単に人殺しになっちまうぞ
720名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 09:26:37.83 ID:WBoof/O00
歩道を半分にしろよ
721名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 09:30:04.22 ID:G5uhAp670
チャリも大概だが、精神的余裕も運転スキルもないドライバーが多いからな
歩行者も自転車も自動車も自分だけが快適に通行出来ればイイとしか考えてない以上、
まぁ絶対に解決しない問題だな。
722名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 09:34:50.33 ID:79DwGr/6O
>>717
1.5mは空けないと自動車は自転車を抜いては行けません。
723名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 09:35:58.14 ID:62MkJoac0
ちびっ子とか老人が車道側走るのか
車乗りは気をつけろよ
724名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 09:40:36.13 ID:GAE9Ky100
路上駐車帯になるだけ。
緑のおっさんどんどん立てろ
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:41:36.46 ID:YyVnSnkA0
日本は狭いんだからこういうのは沿わないと思うよ
726名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/27(木) 09:42:47.45 ID:79DwGr/6O
狭いからこそ自転車利用促進だろ。
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:43:04.46 ID:bQUIDUt70
>>725
狭いんじゃなくて自転車を考えていないだけだろ
どこだよ?自転車通行帯を作る余裕すらない場所って?
728名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:45:43.56 ID:rcZowJIR0
タクシー公道での乗り降り禁止にしてください
所かまわずドア開けて怖いんで
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:45:49.30 ID:UnWqg0R80
車道と自転車レーンの間にポール立てろよ
行政は馬鹿だしコストしか考えないからレーンの色変えるだけだろけど
730名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:47:07.94 ID:oJsac5dH0
一体どこの馬鹿に指示されたんだかな
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:47:39.18 ID:ImmiPKokO
ちびっことお年寄りは歩道での自転車走行可だったよ。

中学生から64歳くらいまでが車道走行だっけか?

そこの解説なくないかニュース?
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:48:21.46 ID:d9USv6T00
>>728
交差点の中で客を乗せたり降ろしたりしてるもんなw
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:48:28.36 ID:bQUIDUt70
自転車レーンの構造とかならともかく、
自転車レーン自体に反対する理由がまったく分からんわ
734名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 09:50:36.58 ID:m6dgqR62O
キチガイ車厨ざっまぁwwwww
精々狭い道路で渋滞してろよwwwwwwww
735名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 09:51:12.06 ID:ujzL0+eU0
幅寄せしてくるカス車のウザさは異常
窓ガラスブチ割んぞド畜生が
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:52:19.91 ID:jtdDiYX00
片側二車線の道路だと右側走る車増えてないか?
昨日ぐらいから
737名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 09:52:54.52 ID:TKy/w8Z10
駐禁取締りでバイクの息の根を止めたのは痛かったな
都市部であんなに便利な乗り物は無い
あの時ちゃんと都市部の路上にバイクと自転車の駐輪スペースを作り、
四輪車の通行を制限し、バイクを優遇しておけば
すんなりと自転車社会に移行出来たのに
738名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:54:45.45 ID:MNAVctKHO
>>735
わざとぶつかって当て逃げにさせてあとからナンバーを警察に言って
逮捕された奴いるよ


俺は転けたけど軽傷
後ろ走ってたタクシーの運ちゃんが助けてくれた
739名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/27(木) 09:55:20.73 ID:/fs5Y/2g0
チャリも車も得しない
740名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:55:44.78 ID:rDC7g9OF0
歩道の街路樹を無くせば、歩道が広くなるだろ?
なぜ、それをしないのかと?
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:56:53.73 ID:bQUIDUt70
>>737
路上じゃなくても駅前とかの地下掘ればいくらでも
駐輪スペースなんて確保できるのにね
まぁ125ccプッシュが始まってるんでそのうち作るだろうけれども
742名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 09:57:14.72 ID:TKy/w8Z10
>>740
街路樹や植栽のスペースが無ければ自転車レーンも駐輪スペースも作れるよな
743名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:57:16.82 ID:rcZowJIR0
タクシー邪魔
やつらの存在は駐禁と変わらん
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 09:58:23.46 ID:bqGfPqIt0
小中学生だけ自転車OKにして歩道走らせて、あとは公道で禁止
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:58:33.32 ID:jtdDiYX00
横をすり抜けてくバスやトラックの怖さは異常
746名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:58:46.09 ID:rcZowJIR0
地下レーンマジ欲しい
雨風防げるし一石二鳥
747名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:59:31.10 ID:OozGtSDg0
そして自転車専用レーンに車が一時停止されて使えなくなるというオチがつくんだろ。
748名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 09:59:48.33 ID:eegEjuL0O
>>735
そういうカス車には、あえて接触して軽く怪我して、
警察呼んで相手の保険沙汰にしたほうがいいね
そうすれば相手の保険料上がるからダメージ与えられる
749名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:00:24.56 ID:sn0KcYCf0
チャリは車道!とか突然連呼し始めるのはいいけど、左側通行のことも一緒に言えよな。
今まで右も左も関係なしにカオスのように歩道を走ってた連中を車道に追い出すだけだとどうなるのか想像もつかないのか?
わざと混乱するように仕向けてるだろ>警察
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:01:26.81 ID:bQUIDUt70
>>747
さすがに縁石とかポールとか都市部での路駐防壁の研究も始まってんだろ
チャリンカーが社会実験の時点でクレーム付けてきていたわけだしな
751名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 10:04:13.78 ID:TKy/w8Z10
>>743
タクシーはもう少し違う形の車両や運用方法があると思うんだよね
トゥクトゥクのように乗り降り簡単、省スペースな車体にするとか

フルサイズで大袈裟にするから場所や時間や金額が折り合わない
ワンコインでさっと乗って、さっと降りるような手軽さが欲しい
752名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 10:05:12.38 ID:Mw2wB62hO
まず先に自転車に速度規制かけてくれ
車道走ってて原付が自転車に抜かされていく現状はおかしいだろ
危なっかしくてたまらん
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:09:51.80 ID:bQUIDUt70
>>749
心理的誘導なら矢印でも書いときゃいいのかな?
ランブルストリップスの改良型で反対向きに走るとガタガタ言って不快みたいな構造も作れるだろうけれども
できる構造的対応はその程度かな、後は教育、広報と取締り
754名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 10:11:06.47 ID:E7dUKX5+0
歩道は人一人幅に圧縮して右側通行徹底。
車道は車一台幅に圧縮して路駐死刑。
自転車道は自転車一台幅に新設。免許制に。
余ったスペースに停車場。

…とかなったら面倒だなあ。
755名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:11:58.84 ID:oh8qaHUa0
ほぼ毎日同じ場所に路駐してる車って、警察に通報できるものなの?
756名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 10:13:10.44 ID:rJNq49Tv0
講習だけで取れるチャリ免許発行しろ
違反したら反則金取れ
免許なくて証明書に困ってる奴はチャリ免許取りに行け
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:14:46.51 ID:BWgurW7h0
自転車レーン作るなら路駐する車は自動車レーンの方に停めろよな。
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 10:19:01.32 ID:SW6Pez2z0
俺が初めて買ったゲーム機3DOはすぐに消えた。
その次買ったVサターンも藻屑と消えた。
コンシューマは駄目だと思い次に買ったPC-9821は買って1ヶ月で9801シリーズ撤退のニュースが出た。
やっぱりゲームをするならPCでは無く専用機だと思いドリームキャスト買ったら、これもコケた。
初めて楽しいと思った掲示板(2ちゃんのニュース速報板)に居着いて2日後一時封鎖されてシベリア送りにされた。
おせちを格安で買えると喜んで買ったのがあのグルーポンおせちだった。
大好物のユッケも食べられなくなった。
ダイエットを始めよう今年の8月に自転車を買ったらコレだよ。



なんだよ・・・・・俺は幸せになりたいとか大それた事を言ってるわけじゃないんだよ。
人並みに暮らしたいだけなのになんで、こんな仕打ちを受けなきゃいけないんだよ!!!!
759名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:19:52.70 ID:sn0KcYCf0
>>755
駐車禁止場所ならできる。確か警察も通報を受けたらそこに行かなければならなかったはず。
うちの駐車場の前に止めてた車をそのたびに通報し続けて一掃したよ。その車のせいで出し入
れができなかったから、警察もちゃんと動いてくれた。
760名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 10:24:05.00 ID:5qpatKrR0
喫煙者のマナーが向上したようにチャリンカーのマナーも向上するよう
世論が仕向けるのが一番だと思うけどな
歩行者の安全のために自転車は車道キリッ
で自転車死亡事故が増加したら本末転倒だろ

761名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 10:24:59.20 ID:LZsSNw1ZO
自転車は車だから、左側通行。
これの意味が解らないやつ大杉る。



自転車レーンだって車道側にあるんだから、
レーンの設置がない歩道でも車道側走れよ(´・ω・`)
歩道で蛇行とかマジ危ないし。
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:27:01.95 ID:UKIwTHso0
自転車をチャリと呼ぶ奴にろくな奴がいない法則。
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 10:28:57.03 ID:+yK8MTyS0
ジテキチは車道では一列で走れ
速度は車に合わせろ
荷下ろししてる車がいたら歩道に行け
車道では車が来たら譲れ

これぐらいは最低守ってくたさいよ
誰でもできることですよ
764名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:32:42.85 ID:A7M98MVW0
>>763
>速度は車に合わせろ
>誰でもできることですよ

おまえ40キロ巡航でもいいからやってからいえ
765名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 10:33:50.46 ID:PYd+z5ma0
日本にそんな土地ねーっつーの
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:34:51.57 ID:bQUIDUt70
>>763
荷降ろし停車追い越す時は自動車も速度落とすか車線変更しろよ
つーか自動車に何でもかんでも譲ってたら実際走ることなんてできないわ
歩行者にしても信号なしの横断歩道なんてまず止まってくれる車がないしな
767名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 10:35:00.97 ID:TKy/w8Z10
>>765
そこで日本列島改造論ですよ
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:40:02.49 ID:bQUIDUt70
土地がないって言うよりも、土地の使い方、効率が悪いんだよ
まっさらの新規路線やらバイパスですら自転車レーンを設置していないとかさ

後はよく言われるように、車道歩道間の植樹、電柱
先立って土地が狭いって言うならそれを地下化しないでどうする
769名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 10:41:57.28 ID:TnkyoN/70
人が多い歩道で思いっきりこぐ人もどうかしてるとは思う
770名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 10:42:17.47 ID:Ii861IWk0
>>156
対面通行可で道幅狭すぎであぶないってなんかで指摘されてたような気がする
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 10:42:48.53 ID:BYPoiX4l0
>>1
正直パーキングエリアはいらないよね
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:47:49.54 ID:bQUIDUt70
ttp://f37.aaa.livedoor.jp/~kimagure/60930%20034.jpg
こういうのとか意味がわかんねぇわなぁw
なんで自転車レーン通り越して草植えてんだよw
773名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:48:20.35 ID:O2rkWueFO
巻き込み事故増えるだろ…
専用レーンなんて作るとチャリはスピードだすから止まれないって
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:48:48.35 ID:SAEQNe3P0 BE:349272498-2BP(1841)

自転車レーンはどう遅く見積もっても時速80kmまで対応しないと意味がない。
775名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 10:49:09.71 ID:JtmKzT9m0
マイカー族が自転車叩いて調子に乗ってたら
車線を減らされて自転車レーンにされてたでごさる
の巻
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:50:01.02 ID:bQUIDUt70
>>773
制動距離じゃ(整備された)自転車は自動車の2/3〜3/4程度だ
車重考えてみれば分かるとは思うけれども
777名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 10:56:20.37 ID:JDzidRrN0
誰も得しねーだろこれ
自転車のマナーが悪いんだったらマナー改善を目指すのが先だろ…
歩道の幅3m未満なんていくらでもあるじゃねーか
自動車が50キロ60キロでビュンビュン走ってる所を20キロ30キロの自転車で一緒に走れとか
事故る確率が増すだけだろ
778名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 10:56:44.66 ID:gb0Xhc8N0
>>24
こいつら轢かれてても素通りできるわ
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:58:06.62 ID:SAEQNe3P0 BE:310464588-2BP(1841)

>>777
いやいや、もう時代そのものが自転車なんすよ。
自動車はタバコと一緒でじわじわなくなるよ。
街中の道路は普通、自転車を使う(しかもママチャリみたいな日本人特有のゴミではない)ことになって
自動車が目に入ったら「すわ、緊急車両か?」という時代になっていく。これが近未来社会だ。
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:01:40.45 ID:maW24Hcn0
>>776
君は違うかもしれんが、自転車の奴らはともかくブレーキをかけたがらない。
ハードウェアとしても制動距離は意味がない
781名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:03:32.73 ID:VVX4UXlZ0
徒歩原則禁止にしろ
782名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:03:47.00 ID:XjKi/IOKP
まあなんだ、天下り先作りと道路行政だったって事だw
2ちゃんでもなんだか賛成多いみたいだし大成功だねw
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:09:20.03 ID:SAEQNe3P0 BE:203742667-2BP(1841)

自動車に乗ってるアホは企業と政府に騙されてるんだよ。
「自動車のほうが性能がいい」
「自動車のほうが価値がある」
カルト教団の信者の子供がマインドコントロールされてるみたいに。かわいそうすぎるw
784名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:10:32.19 ID:3Yvo6u8qP
環七外回りと世田谷通りの交差点のとこで
左折の車両が道路塞ぐように寄せて信号待ち
してるから、手前で歩道に上がったら
角のポリ箱からポリ公が出て来て車道を
走りなさいだと。
そのポリに信号待ちの状態を見せて、車道を
走れというなら24時間立哨して車が左に寄せないよう車線規制してね(キャピ、ってさわやかに言っておいたw
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:13:56.06 ID:maW24Hcn0
>>783
こういう独善的かつ事故中なのがマナーの悪いチャリ乗りの典型
786名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:14:45.07 ID:0oy9GlBn0
自転車に乗ってるアホは企業と政府に騙されてるんだよ。
「自転車のほうが性能がいい」
「自転車のほうが価値がある」
カルト教団の信者の子供がマインドコントロールされてるみたいに。かわいそうすぎるw
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:20:09.60 ID:SAEQNe3P0 BE:67914072-2BP(1841)

>>786
そうかーそろそろ自転車のほうが政府とか公のお墨付きがついてメジャーになる時期か。
あと5年ぐらいで自動車文化が叩き潰されるのを見ることになるねえ〜おっほっほ〜
788名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 11:20:45.10 ID:OpyQuIO/0
路駐対策もかねてるわけか
789名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:21:13.19 ID:pv+2mtiw0
やったー! ついに来たか・・・・いやはや。
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:22:00.64 ID:bQUIDUt70
政府や企業って考えたら、どう考えても自転車ブームが先で、政策対応やセールスが後手だろ
そういうブームが出てきたのは2006年ぐらいからか?9-10速の転換期ぐらいから
実際乗ったらみんな楽しくて仕方がねぇ、って感じで、どこのスパタ斎藤だよw
791名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:22:28.94 ID:0oy9GlBn0
そうかーそろそろ徒歩のほうが政府とか公のお墨付きがついてメジャーになる時期か。
あと5年ぐらいで自転車文化が叩き潰されるのを見ることになるねえ〜おっほっほ〜
792名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 11:23:32.02 ID:AXyNzhIF0
>>594
それは車道外側線
お前が走るべきなのはその糞狭い路肩じゃなくてその内側
793 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (愛知県):2011/10/27(木) 11:24:04.27 ID:kP6CyAKr0
自転車専用道なのに、ばばあが歩いたりしてるけど、
ああいうのももちろん排除しろよ。
犬飼ってる馬鹿がバカ犬の糞の始末せずに行ったら死刑にしろ
794名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 11:24:06.47 ID:egfeenqTO
>>24
最近は自転車の暴走族がいるのかw

何回か惜しいシーンが有るが、きっちり轢かれてれば良いのに。
795名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:24:12.17 ID:5jHHIveZ0
地方や田舎に無駄な自転車レーン作りすぎ
もっと叩かれるべき
796名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 11:26:24.34 ID:iT/RKn3L0
>>784
歩道は降りて押せアホンダラ
797名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 11:29:19.20 ID:m4ldQxoP0
全員死刑
どう言う意味でも生きる価値がない
それか外国送り金は警察が出せ
こんだけ税金貪れば儲けられるんだろ?さあ送れよ
運が良ければまだ生きてやる
798名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 11:29:40.70 ID:b5cSqG8R0
歩道を押せと言うなら
チャリが走るのは車道だな
799名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:34:48.02 ID:sy3v4Fzr0
自動車業界が見放されたと見ていい。
今後自家用車減らしが行われる
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:35:07.83 ID:SAEQNe3P0 BE:392931599-2BP(1841)

お前らも全長190cm以上のリカンベントに乗れよ。
歩道堂々と押して歩いても絵になるぞー。
801名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 11:37:52.77 ID:Jls/zB3s0
旧浜国、明姫幹線、国道2号線を車道とか怖い
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:38:00.46 ID:maW24Hcn0
ま、ブームが去ってしまえば、ただの変な人たちwww
803名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 11:38:03.17 ID:VqY+rEDB0
都会だけにしてくれ
田舎とか歩行者いないんだし平時は自由に走らせとけ

無理ならクソ田舎にも便利な公共交通作れ
804名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 11:38:39.47 ID:TcnIRiI70
自転車レーンに駐車するカスは10円パンチの刑でいいよ
805名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:40:38.26 ID:sy3v4Fzr0
>>804
大量に監視カメラ付けて駐車違反で罰金でいいと思うんだ。
監視員は人件費が勿体ない。
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:40:47.43 ID:ppnNB7V00
チャリ禁止にしろ
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:42:32.15 ID:maW24Hcn0
>>804
いんじゃないか?
だが、違法駐輪も同じだぞ
808名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:45:58.53 ID:Dpi9YOVL0
バックミラー完全義務化の方が先だろ。
京都行ったときレンタサイクル借りたんだが、歩道通行禁止の所多くて泣きそうになった。
ビュンビュン車が飛ばしてる横走るのマジ恐ろしすぎ。
809名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 11:46:00.02 ID:FEdIt5gE0
ケッタマシーン
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:46:25.16 ID:OKH1XsRy0
おパーキングメーター手入れたのか。
と思ったら一部かよ。利用頻度高いとこ撤去しなきゃ意味ねーじゃんかよw
811名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 11:46:35.45 ID:mBTrx5q50
自転車の取締りと平行して、自動車の路駐取締り強化もよろしく
これやらずに車道に自転車を追い出すと、事故多発するぞ
812名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 11:47:11.51 ID:b5cSqG8R0
実際に1車線つぶして自転車レーン作る時は、バスとバイクも通行OKになるだろうな
バスOKにしないとバス停まで撤去になる

しかしタクシーと配送業者のトラックは締め出されるだろう
813名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:48:03.55 ID:OKH1XsRy0
この調子でドライバーは自分がどんだけわがままに道路使用してるか猛省しろよ
特にタクシーとトラック
814名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 11:49:47.20 ID:3Yvo6u8qP
>>808
俺はバックミラーがそんなに有効とは思えないなぁ。
首を後ろに曲げて目視する行動が後続の
ドライバーにアピールしてると思うんだが。
バックミラー見て車線変更ってドライバーからするとおっかない行動に変わりないと思う。
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:49:56.24 ID:/J+cV1Y30
更に車が売れなくなるなw
816名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:50:25.54 ID:qvTVe54Y0
路上駐車と一時停止線無視の自動車を徹底的に取り締まれ
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:50:59.35 ID:bQUIDUt70
穿った見方をすれば、自転車が自転車レーンを走っただけで自転車を引っ掛けるってことは、
普段からしょっちゅう車同士で側面を引っ掛けているっていう話になるんだけれども
818名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 11:52:27.29 ID:csMfL9Zb0
専用レーンなんて絶対失敗するからやめろ
代々木公園とか見てみろ自転車専用コースに歩行者禁止までかいてあるのに、全然住み分けできてないから!
819名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/27(木) 11:53:15.44 ID:JeaJaJbg0
>>808
バックミラー付けてる奴って後方確認するときミラーをチラ見するだけだから
車乗ってて行動が予測しづらいんだよ
義務化とか辞めて欲しい
820名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 11:53:32.48 ID:iZZkZPUf0
降りて歩いてる時は歩道歩いていいんだよな?
821名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 11:53:40.36 ID:ps5cp6VU0
いつも車道通るが、いつも車に睨まれる。
もっと布教してくれよ。
822名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:54:23.44 ID:qvTVe54Y0
自転車のバックミラーなんて意味ねーよw
小学生でも後ろ見たほうが良いって気づくわ
823名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 11:54:42.92 ID:sy3v4Fzr0
車だって目視が基本だろ。
824名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:54:42.92 ID:OKH1XsRy0
>>818
ジョギングコースだと思って走ってるヤツいるしな
825名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 11:55:15.92 ID:QrGtQpY/O
>>817
自転車は自動車の風圧に巻き込まれるんだよ。
826名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 11:55:57.41 ID:fbxYfm/40
幅三メートルの歩道以外ダメとなると一車線にでこぼこ歩道がついてるだけみたいなカス道を通る時はチャリ押して歩く羽目になるな
そうしないと今度は脇道ショートカットしてるバカ車がチャリに配慮してのろのろ走らなきゃならんようになる
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:56:31.30 ID:maW24Hcn0
事故が増える可能性があるのは自転車がルールを守らないから。
路駐も悪いが、それは車にとっても同じ。車はいきなり車線変更してよけたりしない。
安全確認して追い抜けば事故にはならない。
その基本が分からない奴は自転車に乗るなってこと。
悪いのは自転車じゃなくルールを守らずに乗る奴。
828名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 11:56:34.00 ID:iEcp+RUh0
>>824
あぁw
いるいるw
サイクリングロード
ってわざわざ書いてあるのに自転車来ると邪魔するじじいがランニングしてる
829名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 11:59:08.56 ID:4fyU09Rs0
>>338
5車線を車3自転車2と解釈しないで、
5車線を3車線に減少した上で車1自転車2と解釈したんだろ
どんな理由があって減少させるんだか不明だが
830名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:59:59.90 ID:Go9X4RGE0
>>827

私も同意だね。マナーやモラルを守ることができない人間が多くて哀しいな
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:00:38.89 ID:bQUIDUt70
>>825
木の葉じゃないんだからw
確かに真横を80km/hのトラックとかがギリギリ通り過ぎると負圧は感じるけれども
たとえ年寄りだろうが巻き込まれたり転んだりするほどではないわ
すぐ横追い越しされる原付はそれで事故りまくってることになるしね
832名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:00:55.65 ID:q+HYkx+yP
オマワリはやることが極端すぎるんだよw
833 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (神奈川県):2011/10/27(木) 12:01:34.23 ID:N/C7UNzX0
なんでじじばば除外なんだよ。
あんな目もろくに見えない当たり屋クズに乗る権利ないだろ。
834名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:01:42.27 ID:AXyNzhIF0
オレは御堂筋名物の2列路駐が2車線分塞ぐからだと解釈したが
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:02:28.37 ID:5/n+IU900

歩く人や走る車みんなに迷惑掛かるチャリは禁止撤廃しろ!!

836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:02:38.74 ID:SAEQNe3P0 BE:194040285-2BP(1919)

>>825
自動車の風があると楽に速度UP!
837名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 12:04:22.28 ID:sy3v4Fzr0
自転車メーカーもそろそろママチャリみたいな欠陥品作るのヤメレ
あれは車道用じゃない
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:05:11.75 ID:maW24Hcn0
センターラインに沿って走るバカや、当たり前のように右折帯に並んでるバカがいなくならないと自転車乗りは叩かれるな。
自分たちの主義主張を正しい方に向けられないものなのかね。
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:07:31.02 ID:5/n+IU900

自転車なんかなくたってひとつも困らないから全面禁止でお願いします。

840名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:07:50.17 ID:rcZowJIR0
あの無駄な花壇とか植木に作れよ
841名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:08:40.45 ID:rcZowJIR0
排ガスまみれの場所に花植えてかわいそう
842名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 12:10:22.02 ID:iEcp+RUh0
これ、事実上自転車禁止と同じだよなw
ダンプとかバスの排気ガス吸って車道走れ とかw
自殺行為w

大人しく徒歩5分のコンビニにも自動車で行くことにするわ
車が一番安心だ
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:12:53.15 ID:maW24Hcn0
地方は地方で現実的な対応すりゃいいんじゃね?
都心の朝は戦場だぜ…
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:13:39.77 ID:bQUIDUt70
だいたい事故っていうのは目に余る相手とは起きないもんだしな
たいてい急な飛び出しとか、信号無視とか、巻き込みとか、前方不注意とか、見えない相手と起きる
目に余る相手と起きるって言うことは、故意だって思われても仕方が無いわ
845名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:14:43.54 ID:m001YoNB0
車道走ってたらクラクションならす糞ドライバーが減るか
846名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 12:15:43.12 ID:iEcp+RUh0
>>845
クラクションは鳴らしたこと無い
ぶつからないギリギリでちゃんと通ってる
安心したまえ^^
847名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 12:16:12.04 ID:7VaG//2R0
>>89
道路税はとうの昔に一般財源化されただろうが
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:16:54.85 ID:maW24Hcn0
>>844
その通りだね
今は毎日5、6人死んでてもおかしくないレベル。
でも実際は死人が滅多にでないんだからどうなんだろうねww
849名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 12:17:55.49 ID:O3nR0I+U0
これで心置きなくママチャリで車道を走れるよ
今までは肩身が狭かったからな
850名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 12:18:05.95 ID:NQRxGbzp0
>>779
頭悪いなあ
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:19:12.82 ID:maW24Hcn0
>>845
糞ドライバー確かにいるよな〜
でも糞チャリンカーの方が確率高い、ここが問題だな
まじめに乗ってる奴が変に見えるくらい
852名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 12:19:43.06 ID:HMR1Az7Z0
自転車ブームなんて一過性なのにこんなことに税金使いますかそうですか
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:19:44.04 ID:bQUIDUt70
>>847
そもそも自動車が通るから、道路整備にカネがかかるわけだしな
あれだけ広い道路幅も、立体交差も、交通情報表示器も信号機も、専用道路も、路面のメンテも
自動車が無くなれば全部必要なくなるわ
854名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 12:20:50.86 ID:0a9p01Qd0
【レス抽出】
対象スレ:ポリ公「チャリは車道!自転車レーン作るため、2車線を1車線に減らしパーキングメーターも撤去」
キーワード:パーキングメーターに気をつけろ

242 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 16:13:51.57 ID:wHE/ZD3S0
パーキングメーターに気をつけろ

抽出レス数:1


まさかいるとはなw
855名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 12:21:04.07 ID:LJLG6qpc0
>>846
そうしてもらうのが一番良いんだよな
クラクション鳴らされたり、大きく避けて追い越されると申し訳ない気持ちになる
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:21:12.59 ID:RkuAaHOY0
歩道にも自転車止まれのマーク作っといて何言ってやがる
857名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 12:21:14.89 ID:jqCRl8+M0
ヒャッホー工事ができるぞー
858名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 12:22:35.95 ID:524mIWQK0
>>852
エコカーブーム始まった時、俺も同じこと思ったけど・・・・
859名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:23:42.57 ID:KJueVc6B0
車持たない奴も増えてるし当然の対策だよ
860名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 12:23:45.93 ID:CWIK3QMn0
なんでノーブレーキなの?かっこいいの?おしゃれなの?
861名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 12:25:22.35 ID:jdwr0U7HO
チャリは軽車両(キリッ
とかロード乗りは言うけど、遊びで台車引っ張り回して交通の円滑を妨害してるのとかわらんよな
本気でやってんなら車やバイクみたくサーキット走れよ
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:25:55.07 ID:3AWhpdZT0
歩道歩いてるときにチャリンコ野郎がうしろ走ってるときは、ワザと道路の真ん中走って追い越させないようにしている。
あいつらルール守ってないんだから、それぐらいされても文句言うなよ。
チャリンコクソ野郎のイライラしてる顔想像すると笑えてくるwー
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:26:00.38 ID:maW24Hcn0
>>860
鼻ピアスといっしょでな、そういう人種がいる。
もじもじ君みたいな服来てピーナッツみたいのかぶるのがかっこいいって人種
864名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 12:26:37.46 ID:6xSkqRjy0
おれは絶対車道走らない
怖くて走れねえよ
歩道を徐行、人がいるときは押して歩くわ
865名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 12:28:09.02 ID:tTOYWOtp0
函館の電車道路や高砂通りなら、自転車専用レーンをつけても問題ないが
そんな場所、日本にどんだけあるんだ?
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:28:33.72 ID:3AWhpdZT0
>>864
俺たち歩行者はお前らに歩道を走らせる義理はねえ
すっこんでろwー
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:29:39.51 ID:SAEQNe3P0 BE:174636566-2BP(1919)

>>864
がんばれ。俺がついてるぞ!
868名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:30:02.12 ID:QkK/Bhk/0
都心だと駐車場が少なすぎて、パーキングメーター外しても
駐車する車が減るわけじゃないのにw

自転車レーンとか田舎だけにしとけ
869名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:30:05.67 ID:Y0KmXucv0
もともとチャリは車道だ
小学校の時に習うのに
なぜか歩道を自転車が通る現実
870名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:31:30.60 ID:KJueVc6B0
第一京浜の荷下ろしとかうざくてな
歩道もクソ狭いからさっさと自転車レーン作ってよ
871名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:31:33.45 ID:wuRPmGEw0
>>24
これは王子に頼んでカタマリにしておK
872名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:32:01.26 ID:4sZK6ph30
>>860
ピストはブレーキなくても足を回さなければ止まる。それがブレーキ。止まらないチャリじゃねーし。脚力と技術がない奴が多過ぎるだけ。ワイヤーブレーキなしが悪い訳じゃない。
873名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:32:41.86 ID:wuRPmGEw0
>>779
いいこと言ってそうで近所3kmしか見えてない
874名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:33:28.14 ID:wuRPmGEw0
>>872
ブレーキ無しは公道を走れませんが?
875名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:33:47.60 ID:3AWhpdZT0
自転車はまじでクソ。歩道歩いてても、高速で前から突っ込んでくるからいつ衝突してもおかしくない。
殺人チャリンコ野郎はさっさと駆逐されてしまえw
876名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:33:51.03 ID:OKH1XsRy0
>>851
ドライバーなんて全員違反者じゃん
877名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 12:34:25.24 ID:tTOYWOtp0
>>858
エコカーブームはブームというより、自動車メーカーが低排ガス・低燃費をさらに促進していく動きを、
マスコミがブームと騒ぎ立てただけじゃないか
メーカーの動きはカリフォルニア州のLEV、ULEV規制などと連動していた
技術が確立されれば普及していくわけで、あのブームとやらは単なる流行ではなく、次の規制段階への取っ掛かりというだけ
マスコミの空騒ぎは、メーカーも利用していたとは思うけど

自転車ブームというものが、次の普及段階への取っ掛かりと言うなら、エコカーと比べられるかも知れないが
どうなのかなぁ
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:34:48.55 ID:maW24Hcn0
>>869
俺は自転車なんてどこ走ってもいいと思うんだよ。
ただ、他人に迷惑かけるな、気を使わすな、そのためにルールや法律がある訳だよ。それが出来てないから問題になる。
で、ルールが細かく厳格になっていく。でいつしか普通乗らないって環境が出来てくる。自転車乗りは自分たちで自分たちの首閉めてんだよ。
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:34:51.61 ID:bQUIDUt70
日本の道路は狭い狭いって言うが、どの道路のことを言ってるんだろ?
いまどき道路なんて都市部なら片側二車線、三車線がデフォだろ?
880名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 12:35:17.39 ID:LJLG6qpc0
>>872
脚力と技術さえあればワイヤーブレーキと同等か、それより短い距離で止まれるというのならその言い分ももっともだ。
が、実際は脚力と技術があってもワイヤーブレーキより短い距離で止まれることはないだろ
881名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 12:35:20.79 ID:lQ3pyEeJ0
まあなんだ、俺のA-bikeで車道を走れってのは、かなり厳しい・・・
882名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/27(木) 12:35:20.67 ID:z+901/iT0
都市部だけやれ
883名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:35:47.53 ID:7hrDCDRi0


なんでピストっておしゃれなの?


これ言うヤツは全く理解してないからw
884名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:36:06.13 ID:3Yvo6u8qP
>>870
朝のダンプ路駐行列は何とかして欲しい
ポリ公もカッコだけの取り締まりやってないで実効的な対策考えろよ
885名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:36:40.79 ID:G1Z4AMGm0
まず車を減らすことだな
車が多すぎるせいで渋滞がおこるし駐車スペースがとられるし、明らかに非効率的
886名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:36:53.09 ID:OKH1XsRy0
>>879
だとしても自転車は存在しないものとして道路作り続けてきたんだよ
だからいまさら自転車は車道!っても考慮されてないしドライバーも自転車乗りも教育されてない
手順がおかしいのは行政のいつものことだがな
887名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 12:36:55.59 ID:tTOYWOtp0
>>879
車の流量と、道路がさばける量の関係を考えたほうが良いよ
888番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/27(木) 12:37:15.42 ID:lx3wxruB0
自転車専用レーンを作るなら自動車同様に税金を取ってその金を専用レーンの整備にあてろ
889名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 12:37:53.12 ID:MMm+K1ox0
俺バイクしか乗らないから
車禁止でいいよ
890名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:38:03.95 ID:QkK/Bhk/0
>>872
あまりの馬鹿っぷりにワロタわw
891名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:39:25.04 ID:KJueVc6B0
>>885
そういうことだな
まあほっといても減るだろうが今はまだ早いとは思う
892名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:39:30.83 ID:gCysZt6K0
爺さん婆さんがトラックに巻き込まれる事故が多発してやっぱり歩道走れってなるんだろうなあ。
ほんとアホ。
893名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 12:39:58.16 ID:lQ3pyEeJ0
>>879
京都なんかスゴイぞ。ありゃ狭いってもんじゃねえ。
そこに旅行者様、原付様、市バス様と、大量のタクシーが埋め尽くす。
894名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/27(木) 12:40:04.48 ID:iJneYkWVO
雨の日も自転車は車道走らなきゃいけないのか?
死ぬヤツ、かなり多く出るよな。それに車からの水しぶきでやられるぞ。
895名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 12:40:05.40 ID:wJEO1yHF0
>>880
テレビで検証してたな、競輪選手かなんかに乗ってもらって試してたけどかなりオーバーランしてた
あれじゃブレーキとはいえない
896名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:40:28.90 ID:OKH1XsRy0
>>892
だから子供ジジババは歩道おKって逃げ作ってる
ホント行政は小賢しいよなw
897名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:41:37.32 ID:oamoUQnL0
ママチャリ以外消滅しろ。
ブレーキなくしていきがってんじゃねえよ屑共
898名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:42:10.56 ID:G1Z4AMGm0
歩道は狭すぎるし電柱が立っている
露店が更に狭くする
路上駐車の車が歩道を封鎖する
車道では車やトラックが容赦なく走る

自転車はどうしろというんだ
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:42:19.21 ID:bQUIDUt70
>>887
まぁ狭くはないだろ、渋滞するだけでさw
しかも一車線は繁華街だと路駐で潰れているわけだし、警察とかがねw
http://art32.photozou.jp/pub/746/450746/photo/46100153.v1319578819.jpg

むしろ片側一車線のところに入ると「ああ、田舎に来たなぁ」って思うわw
900名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 12:42:27.11 ID:ICYCttkRO
今そんな駄工事を全国で始める金あるのかよ
901名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:42:49.85 ID:QkK/Bhk/0
>>897
ママチャリも馬鹿高校生が乗ってかっとんでるぞw
902名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:42:56.49 ID:gXAqyQW70
公道でセグウェイOKにしてくれよ
903名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:42:59.80 ID:3AWhpdZT0
>>892
歩道は走らせねえ
たとえジジイ婆婆子供だろうが容赦しないよ
歩道は俺たちウォーカーのものだ
904名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 12:43:15.63 ID:wJEO1yHF0
>>898
そういう場所では乗るなって事だよ
実際広い歩道、車道じゃなきゃ危険なんだから
905名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 12:43:29.11 ID:7VaG//2R0
というかだな、都市は車が多すぎる

ロードプライシング(渋滞税)導入すべき
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:43:32.49 ID:FTWCuVrU0
>>671
道路の損傷度は軸中の4乗に比例するらしいぞ。
体重+自転車+荷物で100kg越えるヤツはそうはいないと思うが乗用車は1トン越えるだろう。
道路を維持するために自転車から1000円の税金徴収するなら、
自動車からは1000万円の税金徴収しないといけないな。
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:43:33.73 ID:maW24Hcn0
最近の自転車って30kくらい簡単に出るんだろ?
スピード出るやつは原チャリと同じ扱いでいいんじゃね?
メット(原チャリ基準)着用義務化、ウインカー、ブレーキランプ、ヘッドライト、両側ミラー装着義務化、登録制にして原チャリと同じナンバー教示義務化
もちろん原チャリ免許必須

ここまですりゃかなり減るぞ!
908番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/27(木) 12:43:36.88 ID:lx3wxruB0
>>898
自転車をなくすのが一番なんじゃねーの?w
909名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 12:44:32.75 ID:7hrDCDRi0
まぁおれはノーブレピストなですけどね
910名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 12:45:13.91 ID:FTWCuVrU0
>>906
×軸中
○軸荷重
911名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 12:45:35.94 ID:wJEO1yHF0
>>907
車道を走るならそうするべき、ミラーすらない状態で車道とかありえない
最低限ナンバープレートは必要
912名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:45:42.67 ID:QkK/Bhk/0
>>905
まあ富山が心配することでもないと思うがw
913名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 12:46:33.90 ID:yVPyOVPVO
車道って自転車の為のものだよね
自動車廃止でいいんじゃない?環境にも良いし
914名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 12:46:49.81 ID:FVRkHUc/O
もしいきなり突風かなんかで自転車のった老人が倒れて後続で轢いたらとか
何か自転車絡みで色々ややこしい事例が本気で増えそうで怖いんだけど。
915名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:47:24.96 ID:OKH1XsRy0
>>914
お前免許とってないの?
習っただろそのぐらい
916名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 12:47:26.66 ID:VnLfo7qb0
チャリばっかやってるけど
他に
やることねーのか
コイツら
917名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:47:46.95 ID:Y0KmXucv0
TBS見ててそば吹きそうになった
警察官も自転車で歩道走行しているだと
そういやそうかもしれんw
918名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 12:48:03.98 ID:wJEO1yHF0
>>916
すき家の強盗対策
919名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 12:49:54.02 ID:B2MKp/7W0
>>899
車に限らず交通の流れと言うのは、流体のようなもの
通り道が狭いか広いかは、飽くまで流量との比較で判断される
流れが滞るというのは、つまりその道は狭いんだよ、捌ききれていない

山手トンネルが開通したら都心環状線が空いたように、
通過交通向けのバイパスが出来れば適切なフローが得られることもある
だが下の道走ってる車は、大抵はその地域に用事がある人だろ
それが捌ききれないなら、地域の道路として必要な許容量が確保できてないんだよ
920名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:50:49.04 ID:OKH1XsRy0
>>917
警察官なんて2人で警らとか普通だから並走歩道走行つい最近まであたりまえだったよ
ちゃんと守ってるのはモルモン教の兄ちゃん。あの人らは完璧すぎw
921名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 12:50:53.47 ID:7VaG//2R0
>>912
それはその通りだなw
うちは未来永劫必要ない
でも本当に東京大阪は自動車も人も車も多いのによく乗り入れ規制なしでやっていけるなw


あと、左側通行守るためには大通り降りてわたらないといけない場合が出るが絶対無理だw
自転車なしでも国道横断は危険なのに自転車押して国道横断なんて自殺行為もいいとこだ
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:51:02.69 ID:SAEQNe3P0 BE:58212634-2BP(1919)

仕事だりー

自転車のりたーい
923名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 12:52:01.10 ID:sy3v4Fzr0
歩道を自転車走行する警察官を車道に誘導しよう
924名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 12:52:15.37 ID:B9RwcaLL0
自転車レーン大きく取って駐車スペースを兼ねればいいんだよ。
車道激減で死ぬほど渋滞するけどねw
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:53:09.71 ID:SAEQNe3P0 BE:169785757-2BP(1919)

日本人は「自転車は自動車のために避けるもの」って考え方があるじゃん。マジキチwww
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:55:08.19 ID:maW24Hcn0
>>920
>モルモン教の兄ちゃん。あの人らは完璧すぎw
そそ、みんながああだとこんな問題は起きない
927名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 12:55:45.93 ID:sy3v4Fzr0
>>924
渋滞したら、渋滞を嫌うドライバーの中の別段車じゃなくてもいい人が自転車に乗りかえるから渋滞緩和!
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:56:24.37 ID:bQUIDUt70
>>919
そういう話じゃなくて、自転車レーンを作るスペースすらないっていう話してたんだろ
車線潰さなくても電柱やら街路樹やら無駄に広い歩道を用意していなかったら作れる(作れた)し、
フローの話をしても道が狭いと道路拡張(車線増強)工事なんかは年がら年中やってるわな
929名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 12:56:26.21 ID:sy3v4Fzr0
自家用車はオワコン
930名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 12:58:13.35 ID:CJ8Jjs06O
長崎では乗れません
931名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 12:58:20.15 ID:5GIXNqUWO
自転車は前方青だと左折や右折する車無視して突っ込んで来る奴がヤバい
死亡事故が増えるだけだろ
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:59:53.02 ID:maW24Hcn0
実際は、チャリ車道→事故増加→規制強化(登録制等)→税収増加、反則金徴収
この流れだな
933名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/27(木) 13:01:04.28 ID:iJneYkWVO
なんかアホが自転車にもヘルメットをとか言ってるけど
カツラつけてるヤツのことも考えろ。
934名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 13:02:23.09 ID:sy3v4Fzr0
>>931
歩道上の事故が減るから事故数はトータルで減る
935名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:02:25.38 ID:x7w5Utwd0
自転車レーンが併設されてる車道は原則車道にすればいいのに。

車道の左端といっても駐車違反はモチロンの事、合法的に停車しているタクシーやバスの
乗降車、荷降ろしで車道に大きく出て避ける必要が出てくるし、車道の端は路面状況が悪
い場合があり側溝のグレーチングとかも細タイヤだと上を通りたくない。
インフラを整備してからすればいいのに明らかに拙速だよ。自転車と自動車絡む事故増えるよ。
936番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/27(木) 13:03:09.84 ID:lx3wxruB0
>>931
自転車に乗車して交差点の通過は禁止
自転車から降りて歩行者として交差点を通過させるようにした方がいいと思うわ
937名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:05:39.99 ID:aP7vBIy50 BE:860964877-PLT(12000)

車線減らしてくれるのはありがたいな
これでいろんなところに出かけられる
938名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:05:51.08 ID:GVV5N6x/0
ババァが車道でぺしゃんこになりまくるぞ
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:06:29.26 ID:bQUIDUt70
>>936
それのメリットは何?
自転車に嫌がらせできるとかw?

巻き込みとか右直は単純に車の不注意だろ
歩行者でも左折不注意で巻き込みやるもんな
940名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:06:31.27 ID:naP2CDTqi
ついでに車道出てきたチャリ轢いてぶっ殺しても無罪にしてくれ
941名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:06:39.55 ID:SW6Pez2z0
>>907 俺だったらこの仕様をベースに原動機付けて売る。 なんか儲かりそうな予感・・・・・
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:06:39.70 ID:maW24Hcn0
>>935
>車道に大きく出て避ける必要
一時停止して十分安全確認してはみ出してください。基本ルールです

>細タイヤだと上を通りたくない
タイヤを太くしてください。車も公道でスリック履くバカはいません

>自転車と自動車絡む事故増えるよ
増えるろしたら自業自得です
943名無しさん@涙目です(愛知県):2011/10/27(木) 13:07:24.61 ID:Mi6DvfGY0
結局 我が者顔で、むちゃ乗りしてるからこうなるんだよ。本人達がまねいた種。
ざま〜だよな。今後もっと自転車は厳しくなるぞ。罰金はあたりまえ 車と接触しても
今まで通りではなくなるわな。自転者側の過失も認められて あっぷぷだわ。
944名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:07:29.75 ID:IlRVAQ9l0
>自転車が通行しやすい環境を整備するため

これをやってから取締りを強化しろ
945名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 13:09:14.69 ID:sy3v4Fzr0
データを見ても歩道走行の方が車道走行より危険なんだよ

http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/bicycle_environ/2pdf/s2.pdf
946名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 13:09:14.72 ID:B2MKp/7W0
>>928
>道が狭いと道路拡張(車線増強)工事なんかは年がら年中やってるわな

必要な幅が確保されていない場所は、そうするしかない
自動車を捌くのに必要な許容量を無視して、ソースみたいな専用レーンの作り方をしたら

>自転車レーンを作るスペースすらないっていう話してたんだろ

ってことになる

それで、お前のその二行目とも関係ある話だが
今までの道路設計や交通取締では、自転車を歩行者と同じ括り方をしていた
「自動車とそれ以外」って感じで
だから道路の側も自転車のフローを他の交通と別にして、それを確保するようには出来ていない

ところが自転車のマナーや事故が問題化すると、歩行者とも自動車とも違う交通として区別するようになった
つまり自転車のフローを自動車は勿論のこと、歩行者のそれとも別にするって事
歩道からの原則排除なんてまさしくそうでしょ
しかし現行のハードウェアには自転車「だけ」を流すラインがない
その為の設計が元々無いから、いきなり専用レーンを作れば他の交通とのパイの奪い合いになる

今までの道路や交通政策の問題は、本来は一緒には出来ない流れを持つ交通を一緒にしたこと
だから「車の渋滞が増えるだけだろ」というのは、道路設計の良し悪しを全く考えていないって事になるよ
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:09:43.52 ID:SAEQNe3P0 BE:58212162-2BP(1919)

>>941
もう単車でも自動車でも豪華装備で電子化されて良く言えばマイルド悪く言えば鈍重になって自由に操作できないのはカンベンしてくれ。
単車もFI化ならまだしもトラコン増えるのかなあ。
948名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:09:44.74 ID:x7w5Utwd0
ママチャリまで車道に出すと、ママチャリ停車中のバスやトラックを右側に避ける。

・バスやトラック気づかずに発進、巻き込まれてあぼーん
・隣のレーンを巡航速度で走ってきた車に跳ね飛ばされてあぼーん

過失割合は自動車・バス・トラックが圧倒的に悪くなりドライバーは人生終了
車道が戦場になります。
949名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:09:58.42 ID:OKH1XsRy0
>>935
どの道路だって今までも自転車は原則車道だろ。糞ドライバーが無知なだけ
950名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 13:10:22.58 ID:7VaG//2R0
>>944
どう考えても順序が逆だよなw


取り締まるにしても青キップ制がないとか泥縄とかそれ以前の問題
951番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/27(木) 13:10:26.89 ID:lx3wxruB0
>>939
あいつら意思表示せずに突然曲がってくるから歩行者の立場から見てこえーんだよ
自分たちと同じ歩行速度で動いているなら対処のしようもあるんだけどな
952名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:10:35.22 ID:sn0KcYCf0
>>920
うちの方のモルモン教は歩道を並走しながらプラスチックのポール蹴っ飛ばして走ってるぞ。
そいつのせいかどうかは知らないが、そのポールが根元からよく折れて、何度も修理してる。
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:12:03.49 ID:0DQR74Lb0
>>948
自動車が今まで楽してたんだ
これから正常に戻るだけだ
954名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:13:02.74 ID:x7w5Utwd0
>>953
上に方針あれば下に対策ありだよ。誰も左側レーン好き好んで走らなくなる。
そうすると現れるのが渋滞だよ。
955名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 13:13:05.71 ID:f12mWyVh0
酷い
956名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:14:49.99 ID:WtpHIFIj0
車道走行厳守になると自転車は遠回りを余儀なくされ走行距離が伸びる。
自転車の輻輳も増えるし距離に比例して事故発生件数も増える。

地域によっては事故が増えるだけで、誰も得をしないということになりそうだ。
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:17:55.31 ID:bQUIDUt70
>>946
そのフローが不十分なのかっていうのも疑問に思う節はあるわ
都市部なら三車線のうち一車線路駐で潰れているわけだしな
その上で最も混むであろうラッシュアワーは原則バスレーンだ

ちなみに東京の場合は、ディーゼル規制&専用道でトラックが追い出されてひどい渋滞することも無くなったよね
神奈川あたりは、あいも変わらずひどい事になっているけれども
958名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 13:19:48.16 ID:7VaG//2R0
>>956
本当は降りれば歩行者だから道路横断できるはずなんだが
横断歩道ですら止まらない奴ばかり
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:21:40.67 ID:maW24Hcn0
>>948
そのパターンだと車一方的に悪い。
でも大概は確認してから発進するし、前方にチャリがいればババアじゃなくとも警戒する。だから今でもそんな事故は滅多に起きない。
まあ、免許持ってないっぽいから分からんだろうがね
それにほとんどの車は保険に入ってるので人生は終わらない。
それに関しては無保険の自転車が人轢き殺したら完璧に終わる。
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:22:56.66 ID:3uegYzo60
>>935
諦めてハンドサイン出して車の列にいれてもらえ。
ハンドサイン出さなきゃいけないのを知らないってことはないよな?

それにそも道路端のグレーチングや側溝は、通行する部分じゃない。
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:23:03.07 ID:1zMqwnjz0
車道を走った方が危ないって言ってるヤツが多いけど
自転車は基本的に車道を走ることになったんだから
今まで通りの運転で良いと思ってるのがおかしい
962名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:25:27.63 ID:IlRVAQ9l0
地元政治家に陳情しまくって
自転車通行可の歩道増えまくりになって有名無実化されそう

政治家だって敵作って道路広げるより
標識一つ作る方がはるかに楽だし。
963名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 13:25:42.82 ID:LRQMnwVC0
ど田舎の車社会なのに何を血迷ったか会社通勤にチャリ乗る奴がホント増えた
おかげで何回轢き殺しそうになって急ブレーキ踏まされたか
964名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:26:14.11 ID:6Uzx8H4Y0
ハンドサイン出すのは違反
片手運転になっちゃうからね
携帯使いながら運転するのと同じ扱い
965番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/27(木) 13:27:57.33 ID:lx3wxruB0
自転車にブレーキランプとウィンカーの搭載をさっさと義務付けた方がいいと思う
運転者の意志が見えない状態ってのは怖すぎる
966名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 13:28:44.33 ID:7XaKymhE0
>>40
自転車アタック楽しみだな
しかも過失は路駐している車側にあるわけだし
最高だな
967名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:28:51.80 ID:6Uzx8H4Y0
福岡なんてあってもウインカー出さないのが普通じゃん
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:31:19.39 ID:bQUIDUt70
>>951
>>931読む限りでは、いわゆる交差点での
左折の巻き込みや、右直の事故パターンだと思ったんだが
突然曲がってくるっていうのが、交差点を歩行横断するのとなんの関係があるかもよく分からないし
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:32:14.90 ID:1zMqwnjz0
>>965
自転車相手に車間詰めすぎ
漕いでなきゃ止まる可能性あるし、ウィンカーなんてルールが守られてナンボだろ
曲がりながらやっとウィンカー点くバカ車も多いだろ
970名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 13:33:32.53 ID:HSJ2wzs/0
当然だよ
971名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:34:22.47 ID:x7w5Utwd0
苦情続出だろうな。その前に道路をなんとかしろと。あ〜インフラ整えて土建屋儲けさせる為に一手間かけたのかw
972名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:35:05.97 ID:6Uzx8H4Y0
右直事故は右折する方が気を付けるのが当然だからなぁ、車同士でも
左折の巻き込みは車道に出てくれたほうが対策はしやすいだろうな
原付と同じ感覚でいいだろうし
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:35:30.38 ID:maW24Hcn0
>>969
ルール守らん奴はどこにでもいる
そんな奴を基準にしてたら法律なんていらなくなる
974名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:37:53.54 ID:x7w5Utwd0
左折するときは車の後ろにつかなければならないの?それとも車道外側線の外側で車と並列しても
いいのかな?並列可なら死角に入ると巻き込み事故増えるぞ。並列不可ならこんなの誰も守らない
という。
975名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 13:38:39.82 ID:B2MKp/7W0
>>957
話がズレ始めているけど、俺がお前にレスした理由は↓な

>日本の道路は狭い狭いって言うが、どの道路のことを言ってるんだろ?

これに対し、道路の広い狭いはフローに対して考えろってこと

自転車を歩道から排除すると行き場がないとか、道路の側が対応できていないってのも、
自転車のフローを自動車や歩行者と区別してハードウェアを整備しなかったのが原因だろ
本来であれば歩行者でも自転車でも自動車でも、流れのあるものに対し適切な流路を確保するのが大事ってこと
そこを抜きにして広いだの狭いだの言っても、そもそも何を基準にするのかって話になるわけで
これ以上は、個別具体的な路線や地域の話になるだろう
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:41:06.54 ID:maW24Hcn0
>>974
正しいのは左折車が曲がってから直進。車に乗ってたら普通。
でもウインカー出してるだろうから右からゆっくり追い抜いていんじゃね?
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:41:47.14 ID:KnHems140
どうせ計画を深く検討しないで作るからとんでもないものが出来上がる
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:43:29.84 ID:bQUIDUt70
>>975
そもそも、自転車が歩道を走れるのはどうしてだと思う?
行政の立場として、歩道が混合交通前提でそれ見越して混合交通ができるほど広く取ってあるからだろ?

ハードウェアを整備して来なかったのはまったく同意なんだけれども、
それがキャパシティが無いから、ではなくて、使い方が悪いから、っていう点で意見が違うと思う
979名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:43:37.29 ID:3391QdLX0
>>16
まちがい
日本が落ちぶれて一億総貧乏人になった

国民が自動車を買えず、自転車生活に

せいかい
大震災の結果、自動車、電車が不便と感じるようになった

移動手段として自転車が見直された
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:45:46.55 ID:3AWhpdZT0
俺はとあるウォーカーだけど、歩道で自転車が走ってたら可愛い子以外はどかないからね。
むしろ自転車の違法通行を邪魔するかもしれない。
蹴り飛ばされても犯罪者なんだから、しょうがないよね
981名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:48:46.33 ID:Jf+aqmHM0
つか、原チャリとロードバイクをまとめて30km/h走行車用レーンを作ればいいんだよな。
982名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 13:50:01.17 ID:CCMw4AY10
ママチャリ以外禁止にして歩道走らせればいいのでは?
983名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 13:50:30.86 ID:HsXY0MhZO
営業で自転車乗るけど、いつも歩行者によけさせたり、
ヒヤリとさせたり、
申し訳なく思う
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:50:43.07 ID:bQUIDUt70
>>981
それやれば原付に保安器不要になるし、アシストじゃなくて電動自転?車ってジャンルが作れるしな
いろいろ新しい車両も生まれるだろうし、30km/h以下はまとめちゃえばいいんだよ
985名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 13:50:52.92 ID:B2MKp/7W0
>>978
>混合交通ができるほど広く取ってあるからだろ?

俺は946で書いたけど、これがそもそもの間違い
故に自転車を歩行者と交通分離すると適切な流路確保が難しくなる、
今の道路に流路をそのまま押し込むと、単なるパイの奪い合いになるってことを言っている

>キャパシティが無いから

許容量が無いんだよ
というかお前の「許容量」って、何を基準に言っているの?
俺は車に対しては車道、歩行者に対しては歩道というように、
その交通流量に対して流路がどの程度許容できるかということ
車線を潰して自動車専用レーンを作ると、そこは自動車は走ることができない
それで渋滞が増えるなら、車道の許容量が足りないって話になる
986名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:51:30.20 ID:3AWhpdZT0
>>982
いや、歩道は俺たちが走らせない。
自転車乗りは人の道を勝手に奪うなよ
987名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 13:52:31.92 ID:rBM6ya9BO
チャリンカス大勝利だな
歩道はボロボロのガタガタなのに自転車はそこ走れっておかしいもんな
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:52:40.90 ID:maW24Hcn0
>>982
それ賛成!
ギア比も縛って一所懸命こいでも10k位しか出ないようにして
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:52:59.58 ID:3AWhpdZT0
>>982Σ(・□・;)
歩道走るのは犯罪だよ
人に恐怖を与えるのが趣味なの?
990名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 13:53:12.22 ID:zba7olLZ0
>>982
変速機なし自転車なら歩道OKとか
991名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 13:54:00.76 ID:x7w5Utwd0
>>990
ピストが暴走する
992名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:55:13.55 ID:3AWhpdZT0
自転車は車と一緒に走ってくれ
我々ウォカーの邪魔だ
993名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 13:55:34.75 ID:oqH6p3eC0
パーキングメーター要らない
同じ場所で金払ったらOKで払わなかったらダメ・・・ふざけてるの?
994名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:55:36.52 ID:A7M98MVW0
>>981
台湾とかそれに近い
バイクと自転車の為の2輪レーンがあってすげえ快適
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 13:56:33.49 ID:bQUIDUt70
>>985
ポジとしては、余裕の余っている歩道を狭めて自転車レーン作れって話なんだけれども、
もちろん歩道幅多少狭めるにしても、歩道はただでさえ電柱や街路樹や
生け垣っていう無駄な物が立っているからそれ除去しろよって

歩道が狭い、分離する幅すら無いってなら、なんで
歩道の真ん中に線引いてこっち自転車ね、みたいなイミフな自転車レーンがあるんだよ?
特に繁華街とか大通りは歩道が6mとか無駄に広かったりするんだよな
そうじゃない田舎とかは誰もあるかない歩道を何故か拡張していたりするように、道路拡張なんてやりたい放題だし
996名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 13:56:51.23 ID:RKxQ8KTH0
点数稼ぎが楽になっていいな
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:57:44.05 ID:6Uzx8H4Y0
まぁ、渋滞起きるくらいでは人は死なないから、警察的にはどうでもいいのだろう
998名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:57:56.65 ID:OKH1XsRy0
>>962
だから自動車業界が政治家にずっとそれやらせてきた結果がこの状態なんだよ
999名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 13:59:20.74 ID:kpP0KAbb0
1000名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 13:59:32.44 ID:kpP0KAbb0
自転車事故多発で自転車廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。