北海道教育大「糞田舎の過疎キャンバスで教師を育てるなんてもうイヤ……」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼227(兵庫県)


http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111024-OYT8T00762.htm

道教大 教育以外の学部開設へ

2013年度から 芸術課程など独立
 北海道教育大学(本間謙二学長、札幌市)は22日、卒業要件に教員免許の取得を必要としない「新課程」のみを設置している
 函館校(北海道函館市)と岩見沢校(同岩見沢市)について、教育学部から分離し、2013年4月から新学部を開設する構想を明らかにした。

 道教大などが主催して同日、札幌市内で開かれた大学改革のシンポジウムで公表された。国立大学法人の教員養成系学部から
 新課程が学部として独立すれば、全国で初めてのケースとなる。

 同大によると、函館校(入学定員330人)は現在の「教育学部人間地域科学課程」を「国際地域創造学部」(仮称)へ、「教育学部芸術課程」と
 「同学部スポーツ教育課程」を置く岩見沢校(同180人)については「芸術・スポーツ文化学部」(同)に改編する。

 地域の活性化を担う人材を育成するのが新学部を設ける目的で、来年度の文部科学省の審議会で認められれば、学生募集を始める考えだ。

 道教大は現在、教育学部だけを有する単科大学。キャンパスは北海道内5か所にあり、札幌校、旭川校、釧路校は教員養成課程で、
 入学定員は合計700人。函館・岩見沢校は教員養成課程を有していないが、定員は同大全体の約4割を占めている。

(2011年10月24日 読売新聞)
2名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:31:41.40 ID:N/tCdHGP0
いつ行く?
3名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 14:33:13.53 ID:5sXwiCBc0
そもそも教育大学がいらない
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:33:55.49 ID:+P/R/sLJ0
九大の悪口はやめろ
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:36:44.50 ID:NFj0QEtp0
何年か前に殺人者でたよね
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:40:53.85 ID:tWSuo5Mc0
普通の大学でも教員育てられるのにね。
教育大学は大学院大学にしちゃえばいいと思うの
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:43:09.35 ID:UhMIVfqP0
慶應SFCさんの悪口は許さん
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:43:34.91 ID:zFaWqMh30
そもそも教師って必要なのか?
有名塾講師の講義をネット配信すれば
今のブサヨ系犯罪者教師を全員リストラ出来る
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 14:45:29.48 ID:WD2YJiFo0
教員免許なしで卒業とか何の為の教育大なの
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 14:47:04.38 ID:rogYNa/c0
理科大
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 14:47:13.25 ID:WQMxPsaB0
>道教大などが主催して

道教と言われると閻魔様とか出てくる中国の宗教みたいだ
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 14:57:09.12 ID:zGtap9uw0
さすが北海道
北大も碌でもないが、教育系はボロボロなんだな
13名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:01:45.67 ID:RwhLVDwd0
>>6
>普通の大学でも教員育てられるのにね。
育てられるんじゃなくて、免許がとれるってだけ

>教育大学は大学院大学にしちゃえばいいと思うの
とっととやりたいけど、普通の大学が猛反対してるんだよ
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:02:59.78 ID:zGtap9uw0
>>5
北海道教育大学ストーカー殺人事件てやつか
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:05:36.74 ID:8iMR2OE1i
北海道の教師って時点でアウト
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:05:48.37 ID:RwhLVDwd0
>>9
20年前以上の話だけど、教員採用が減って民間の会社に就職する卒業生が増えたので
苦肉の策としてゼロ免課程っていうのを作ったんだよ
大学院を作るのと引き換えに大学側が受け入れたという話も聞いたことがある

俺が行ってた大学は、教員採用が増えたらゼロ免課程をすぐにやめたw
ゼロ免課程卒業してるからなんだか複雑な気分
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:08:57.28 ID:KF/Sb/uP0
ここまでやって存続する価値なし!
ま、函館はあれでも30万都市だからしかたないけど、岩見沢キャンバスは今すぐに廃校すべきだ。
18名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:45:04.12 ID:rwskIZ6E0
>>17
函館って20万弱じゃなかった?
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 15:54:02.69 ID:KF/Sb/uP0
>>18
たしか今は函館29万人ぐらいじゃなかったかな。四捨五入したら30万だし多目に見てよ。
20名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 16:01:54.72 ID:wEmPv5/v0
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:16:02.36 ID:+znigaoz0
岩見沢校は今年天皇杯でセレッソにレイプされてたな、コンサドーレと提携していろいろやってるみたいだし、そういう方向でやればおもしろいんじゃないか
22名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:17:36.17 ID:fI4NDSo10
自殺者続出糞田舎筑波大学の悪口はやめろ!
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:21:43.23 ID:EcmZgD3G0
北大出身だけど北教大ってどこにあるのか知らなかったw
北九条に付属小?中?があったような・・・
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 16:23:58.03 ID:wEmPv5/v0
ここの略称って道教大じゃなかったっけ?
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 16:28:43.06 ID:EcmZgD3G0
>>24
ほんとだ、ちなみに北大は海大
成績証明書みると書いてある

これマメな
26名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 17:07:24.94 ID:2b7Q+dbqO
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 17:24:55.88 ID:LkDUuTpa0
函館市人口、毎年3千人づつ減ってます。
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 17:30:27.76 ID:8h9n9aau0
教員の需要が減ってなお存続させなきゃならんもんか
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 17:46:26.88 ID:A0UW4Xt70
>>23
附属小は 良いぞ
大学は知らないが
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
>>29
そりゃ入学試験で一定以上の人間しか入らないからなw
学力試験だけじゃなくて、抽選の運もいるらしいけど

入学偏差値なら、教育学部なんて国公立大学で平均のあたりばっかりだよw