マツダ、次期アテンザのコンセプト発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:08:38.51 ID:up1Xpo+F0
>>253
でもぱっとみてデザインでメーカーがわかるよ車って
キドニーグリルのBMWくらいだよね
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:10:40.05 ID:W4MH3Ky/0
マツダは本格的にやばいな
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:17:18.70 ID:IWiBfZSz0
フォードに無価値と判断されて捨てられたのがトドメになったか
糞車しか作れないし、もう時間の問題
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:26:56.33 ID:PX7j8CIf0
ここまではどの車もカッコいいんだよ
で、発売されて街中で見掛けると
ほっそいタイヤの上にホイールキャップ付けた程度の
ベース車両みたいな車輛しか走って無くてダサいんだよな
262BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/26(水) 16:50:08.19 ID:wtnEAnBTO
アテンザは値段が無駄に高い詐欺セダンだよね
使えないゴミセダンに高い金払う人は頭空っぽなんだろうな
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 17:37:14.94 ID:ow29Hf3Y0
アテンザは安いだろw
ビンボー人は車乗るなw
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 17:45:19.40 ID:elVExK5U0
>>262
>使えないゴミセダンに高い金払う人は頭空っぽなんだろうな

で、普段乗りは、吹けば飛ぶような、ちんけな軽ですかwww
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:52:20.13 ID:y4AqjqjD0
アテンザは中古で安い
なんか新しいのFRっぽいみた目だな
いっそFRにしたらいいのに
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:59:30.07 ID:TU6FzNlB0
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:03:49.06 ID:TU6FzNlB0
>>136
CR-Zの後席がなー。
もうちょい何とかなれば俺も買ったんだが…
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:05:28.05 ID:AaUTQYKH0
>>262
Dセグで一番安いのですが…
269名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/26(水) 18:06:52.34 ID:5wTnqVg/0
>>22

普通にバッテリーにいくんじゃない?
で、エンジンの抵抗になるオルタネータを
小さくするとかして燃費を稼ぐみたい
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 18:08:50.85 ID:zAL/Zyq00
>>266
これがベンツに見えるとかどこがよwww
具体的にクラスあげてみろよwww
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:15:31.51 ID:IWiBfZSz0
ベンツには見えんが、劣化ジャガーには余裕で見える
どうせパクるんなら、せめて進化させろゴミメーカーが
日本車の恥
272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:18:53.24 ID:tH50wKju0
ホイールの土方仕様やめろよ
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 18:30:49.18 ID:u3fnxbKG0
新型レジェンドって言っても分からんな、インフィニエンブレム付けてエッセンスでも良いし、まぁ格好良い
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:46:46.77 ID:9ZAzi/xE0
フロントを大人しくしてみた
http://uproda.2ch-library.com/44457927L/lib444579.jpg
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:47:46.20 ID:IWiBfZSz0
ランティスとMX6足して割ったような顔だな
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:04:29.63 ID:C6aa8uld0
>>274 かわいいネ
277BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/26(水) 19:09:56.20 ID:wtnEAnBTO
>>263
ノーマルGT-Rなら買えるし維持もできるよ
ただのゴミセダンに250万くらいだっけか?これはないわー
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:12:30.98 ID:4D3rkqo40
>>277
普通に乗る分にはGT-Rよりもアテンザのほうが
よっぽどいいと思うぞw
GT-Rで街乗りなんかストレス溜まるだけだからw
279名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:13:57.08 ID:mWjrY7M+0
トランクルームのところ、もう少しカクカクとさせて
30ソアラみたいにすれば買いなんだけどな。
280名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 19:16:15.48 ID:loFNI8B30
三菱自工もヨーロピアンなデザインにすればいいのに
281名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 19:28:41.36 ID:srpaA2bW0
>>271
ちゃうわ、フィスカーのカルマやろ
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 19:29:25.71 ID:Fh47vg6jP
BMWくせえけどこの形で出したら買ってもいい
283名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 19:35:02.11 ID:srpaA2bW0
>>282
それそれ、BMW→フィスカー→松田
フィスカーは元々BMWのエンジニアが起こした会社だから、まぁ分からないでも無いけど
284名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 19:55:24.94 ID:Bo+AUjN40
>>193
こち亀で「昔はいつかはクラウンだったのが今はいきなりクラウンだもんな」
なんて話があったけど、昔の人にはそういうイメージが今もあるのかもしれないね
285名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 20:02:12.61 ID:MSIIpimQ0
現行アテンザの何がダメって2.5Lモデルに減税措置がない事だろ。マツダは何やってんだろほんと。
286名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 20:04:44.89 ID:HyNYqBuO0
FFじゃねぇ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:12:33.05 ID:6YjfiBj50
>>260

フォードの小型車を救ったのはマツダなんだが。フォードの人間はマツダに足を向けて寝られない。
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:14:40.46 ID:tipyHO4E0
>>287
欧州フォードなめんなよ
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:22:19.45 ID:j7x5Yptd0
FFはコンパクチに限る

ドライブフィールがガッカリ
とりわけステアリングインフォメーションがクソハゲ
トルクステアがクソ
取り回しがクズ

FFサルーンなんてこの世の誰からも必要とされてない車を
日本のメーカーは何故作るw

290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:25:46.10 ID:HQRxjaLN0
ベリーサってもう次はないのん?
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:26:09.38 ID:4D3rkqo40
>>289
ステアリングフィールはFF/FR関係ないわ
プジョーとか物凄く良いし
取り回しに関してはタイヤの切れ角が制限されるから
しゃーないわな
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:29:31.08 ID:j7x5Yptd0
>>291
そんなの乗った事無い人の想像でしょ
交差点の終わりでちょっと大きめにスロットル開けただけでデフがグワングワン言ってハンドルにブルブル来るじゃん
GT5では快適かも知れんけど、ああ言うきっしょい挙動は
ホットハッチだからこそ許されるんだよ
293名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 20:31:17.54 ID:srpaA2bW0
>>291
いやいやいやw そりゃまぁ、味付け次第だとは思いますが?
FFのトルクステアなど過去の物とおっしゃいましても、やはりFRに分がある訳でして
やっぱFRのナチュラルなハンドリングは良い物やでw

ただ、最近の電動アシスト、アレはダメやね。 電動油圧ポンプならいいけど
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 20:34:58.69 ID:wIkTWzfV0
雄(TAKERI)ってなんかイヤラシイな
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:37:18.58 ID:j7x5Yptd0
とは言えマヅダの車は操安性ってファクターを真面目に考えて頑張って作ってると思う
カムリとかひでえからな、見切りの良さもあるがキャディラックより取り回し難いとかどんな粗大ゴミだよ
マークXも終わって、これからはFF、CVTのサルーンが跋扈すると思うと胸が寒くなるな
国産車完全にオワタ
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:37:43.86 ID:4D3rkqo40
>>292
今も乗っとるがな
てか、お前は安物のFFに乗りすぎやw
>>293
プジョーは良いのに基本コンポーネントが同じシトロエンの
ステアリングフィールはなぜか良くないんだよな
それにFRでも糞なのはいくらでもあるぞw
2ちゃんは形式で車を判断してしまう人が多すぎる
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:49:10.92 ID:j7x5Yptd0
いやいやいやいや
トルクステアとかファイナルアンダーみたいな挙動は構造上殺せなかったでしょ
確かに限界の60%とか、あくまで街乗り且つ平常運行ならFFで問題無い
けど、俺は機械が最後の最後にどんな挙動を示して、それが自分の意の中に収まるか
裏切ってくるかを重視するタイプでね
スーパーグリップだけど滑ったらサヨウナラなタイヤみたいのは好きじゃない

昔厚揚げスターレットでカーステ弄りながらアクセル踏んで電柱に刺さりそうになったけど
MSアクセラも全く変わってねえよ、狂気のハンドリングじゃねえかw
FRで酷い車は沢山あるけどFFサルーンと名打った車は100%酷い
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:50:32.10 ID:j7x5Yptd0
WINDOMとかブタのエサ以下だったよね(´・ω・`)
レクサスGS300、日本名ウィンダム、、、、だっけ?
アメリカは全土で交差点が3個くらいしか無いからカムリやウィンダムが売れたんだろうな
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:13:55.98 ID:m6fMs/eL0
>>298
ESじゃね?
300名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 21:16:19.61 ID:srpaA2bW0
GSはアリストだよねー
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:25:24.99 ID:urrvBDdm0
ジャガーXFだな
別に悪い意味じゃなくて
302名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:25:51.48 ID:Cnds0IIEP
早くスカイアクティブ・プレマシーを出せよ。
303名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:28:05.73 ID:tipyHO4E0
スカイアクティブでアクセラサイズのFRセダン出せ、プラットフォームも内装も流用で良いから
RX8がいなくなる今がチャンス
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 21:29:07.07 ID:qLqevL+o0
FFの2ペダルのなんちゃってだろどうせ
305名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:29:24.10 ID:7UVvlnjL0
>>297
MSアクセラを御しきれないほど走らせるならドイツにでも行けよ
常用できる速度域じゃないだろ
306名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:37:20.41 ID:tipyHO4E0
>>297
フォヌカポウとか言いそう
307名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
金さえあればアテンザスポーツのウイング付きが一番ほしい
国産車で三十代が乗っていま一番カッコいいのはこの車だと思う