マツダ、次期アテンザのコンセプト発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

マツダ、東京モーターショーで新世代中型セダンのコンセプトモデル「マツダ 雄(TAKERI)」を初公開
−SKYACTIV技術を全面的に採用した新型SUV「マツダ CX-5」も出品−

 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、今年の12月3日〜11日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で
開催される「第42回東京モーターショー」*1において、マツダの新世代中型セダンを表現したコンセ
プトモデル『マツダ 雄(TAKERI)』を世界初公開します。また、SKYACTIV(スカイアクティブ)*2技術
を全面採用した新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-5』を日本初公開するとともに、最新の技術や
市販車も出品します。

 『雄(TAKERI)』は、マツダの新デザインテーマ「魂動(こどう)」をベースに、既存のセダンにはない
力強く、艶やかなスタイリングを目指しました。高効率かつパワフルな新世代クリーンディーゼルエン
ジン「SKYACTIV-D」を搭載するなど、SKYACTIV技術を全面的に採用することにより、力強く気持ち
のよい走り、セダンにふさわしい快適性・乗り心地を実現します。また、これらSKYACTIV技術に加え
て、アイドリングストップ機構「i-stop(アイストップ)」や減速エネルギー回生システムといった電気デ
バイスを搭載し、優れた燃費性能を実現します。

http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201110/111025b.html
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201110/111025b.jpg
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201110/111025ba/111025ba.jpg
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201110/111025bb/111025bb.jpg
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201110/111025bc/111025bc.jpg
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201110/111025bd/111025bd.jpg
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 20:09:12.32 ID:lyNuLR+y0
ロータリーだせ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 20:09:46.66 ID:59jZmo1j0
現行はどうにもならん糞車だが多少はマシになるのか
4名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 20:09:48.26 ID:lxbGaK1B0
ジャガーXFかよ
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 20:10:11.14 ID:ssf+v0ob0
FRならいいのになぁ
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 20:11:53.18 ID:9GeqppUW0
なんでFRに拘るの?
7名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 20:13:38.99 ID:/Xrh7qLg0
本当はワンランク上の車が買いたいけど買えないから妥協して買う車のイメージ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 20:14:49.78 ID:tx77VGJ60
>>4で答えが出た
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 20:27:57.63 ID:o3b0SR8l0
マツダのこの顔どうにかならないのか
10名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/25(火) 20:29:57.95 ID:Anrwx/F50
ロータリーも温存しておけばいいのに。
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 20:33:43.01 ID:UKfMazNr0
また広島宣伝工作かよ
やってることはチョン流と同じことしてんだぞ、分かってんのかバカ
12名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 20:35:10.70 ID:jGNn5INd0
コンセプトの段階の時はかっこいいんだが・・・
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 20:35:21.42 ID:vU4/skSD0
あらやだ面構えはなかなかじゃない
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 20:35:25.42 ID:yNNWv6eK0
なんだろう
このパクリ感
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 20:35:41.66 ID:tvJFfxj10
あの笑い顔やめろ
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 20:36:07.48 ID:UYQqbrsF0
こっから大幅劣化するのは目に見えてる
17名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 20:36:10.03 ID:uRjhW0WP0
CX-5と同じ顔じゃないか。
これからはしばらくこの路線でいくのか。
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 20:36:24.39 ID:yDXIFgVk0
内装がしょっぱいけど外装は好き
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 20:37:01.21 ID:EzWS1c240
だせぇw
コレを振るいにかけて現行をがっつり値引きしてもらおっと
20名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 20:37:05.79 ID:75YEfx3Q0
あら、意外と悪くない。
ジャグっぽい気がしなくもないけど。
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 20:37:07.89 ID:dDqm++OG0
どうみてもアテンザじゃないだろ
22名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 20:38:16.99 ID:0sYMM4Zj0
回生ブレーキで得た電力は何に使うんだ?
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 20:38:53.80 ID:degRZ1p60
嫌いじゃないんだけど欧州っぽいって感想の方が先に立つなぁ
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 20:39:28.89 ID:84Sjibl7O
フーガ並みのデカさに見える
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 20:39:44.32 ID:lVuxTx+r0
ジャガーのパチもん臭がする
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 20:40:07.94 ID:NT6ViDlE0
ヘッドライト周りがGT by Citroenにみえた
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 20:40:16.62 ID:hvtrMeot0
いいからシナリ出せよクソ会社
28名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 20:40:30.48 ID:Khf4JCTA0
新型のジャガーの劣化コピーか
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 20:41:26.11 ID:cK35OSTV0
一昨日のゴーカイジャーで見た気がする。
30名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 20:41:36.44 ID:7fwlcM1I0
infiniti fxセダン?
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 20:41:57.68 ID:wlBtGu1dO
ピンでいつまでもやっていけるほど体力ある企業じゃないから
もう新型車なんか出せないよ
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 20:43:36.87 ID:FbzmYR1G0
CX-5ってコンパクトって聞いてたのにでかくてワロタw
33名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 20:44:08.19 ID:FTipGWMm0
なんか、ホンダのデザインとにてね。
DQNの。それともそれ用?
オレはデミオとベリーサあたりのデザイン
が好きだけど。
34名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 20:45:19.92 ID:N/rqM+Uz0
ほんとにこのままの形で出したら一考する価値はあるな。
燃費も20前後はありそうだし。
35名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 20:45:34.21 ID:Gm0txYOe0
内装に金かけつつ300万で売ってくれ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 20:45:40.24 ID:9BhEJTWn0
カッコイイじゃねーか
とっとと発売しろ
37名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/25(火) 20:46:09.73 ID:oZ3vIKN30
またコンセプト詐欺か。そのまま出せよw
市販でおとなしくなるのはコストの関係ですか?
38名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/25(火) 20:46:19.01 ID:Q1ISAAsA0
39名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 20:48:25.25 ID:MHuh5Qcb0
このままで出たら買う。
販売するころには、手垢にまみれて魅力が無くなってる。
40名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 20:53:54.48 ID:Khf4JCTA0
カガー、ベンツ、アウディがくっついた感じ
FR350馬力MT燃費6kmで200万で出せよ
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 20:55:39.93 ID:C0gA/a6m0
ロングノーズ加減がBMっぽいのとグリルがアウディっぽいけどパクってかっこよくなったな
42名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 20:55:42.88 ID:Khf4JCTA0
カガーってなんだよ、ジャガーだな
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 20:56:13.34 ID:cCwUp97k0
CX-5見る限り、結構このままで出そうだな
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 20:57:25.07 ID:cqSHG2kI0
内装は100%再現されることは無いんだから載せなくて良いよ
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 20:59:18.38 ID:A20+RekK0
きっと次期インプレッサとこのアテンザで迷うことになるだろう
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:07:03.23 ID:pHDoYWZS0
ベンツとジャガー合わせたような感じだな…
これベースでクーペ出せばいいのにと思ったがFFクーペはないな
47名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 21:14:55.75 ID:jQqmj4dR0
>>22
出来るだけオルタネーターを回さないようにする

まぁ、アイドリングストップの再始動に使うとも言える
48名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 21:14:58.57 ID:FbzmYR1G0
もうアクセラもフルモデルチェンジさせてこんな感じの顔にしてくれよ
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:16:04.61 ID:r+usA05a0
千葉がくるぞー!
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 21:16:32.97 ID:q/BQlFih0
レガシィが腐り果てた今、国内のDセグメントのワゴンでトップ立つチャンスだな
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:17:06.18 ID:YVXFFXf/0
無駄にデカイな
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 21:17:32.03 ID:doSctEwQ0
ニヤけた顔は止めたのか?
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:18:35.74 ID:NATS42JW0
で、ワゴンは?
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:19:08.96 ID:59jZmo1j0
>>50
日本でレガに勝てるワゴンはもう出せんだろ
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:19:28.82 ID:ElYzfqcu0
すげぇー格好いいな
目立ちすぎるけど、時間が経てば普通になっちゃうのかな
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 21:19:38.01 ID:acAZRWC60
>>52
デザイナー変わったからな
CX-5と同じグリルだしイメージはほぼこのままじゃないか
正直、古臭くなったとしか思えないが
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:21:30.42 ID:SfFS1jN90
めっちゃ欲しい
58名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 21:22:34.00 ID:zWtZvynH0
糞エンジンでもいいから、このまま出してくれ!
買って半年のMSアクセラから買い換える
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:23:25.87 ID:cCE+nBpj0
スポーツタイプがあれば買うかも。
今のアテンザもスポーツが圧倒的に格好いい。
60名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 21:24:02.83 ID:fvA1HzeA0
そして市販時には見る影もないぶっさいくなゴミがディーラーに…
61名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 21:24:13.03 ID:PHsNJCbR0
俺の初代アテンザの方が格好良い
62名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 21:26:13.40 ID:XIEW7ms80
ジャグワーにBMW足した凄まじい既視感だが
日本メーカーでは断トツでかっこいい
63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:27:33.02 ID:Y03seznP0
コンセプトモデルからして糞化したホンダに比べれば夢があるよな
64名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 21:27:34.36 ID:fvA1HzeA0
>>61
それは無い
が、市販バージョンが出た時にどうなるかは分からない。確かに初代こそ至高

だが、アホのマツダが良作→駄作→駄作→良作の繰り返しパターンが多い
本当にどうなるか分からない
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:29:27.08 ID:CxrDAysGP
マツダ 雄(オス♂)かとおもたw
66名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 21:29:43.60 ID:QbzXJyxhO
現行もかっこよくみえて実は微妙
67名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 21:30:04.18 ID:1joblc9O0
良くも悪くもアテンザだな。だが同クラスの中では個性的だと思う。
日本で200万で買える欧州ミドルセダンは健在。
68名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 21:32:28.57 ID:4XRZfnJJ0
ジャグワァ
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 21:34:31.74 ID:ZzFPKyOK0
>>67
欧州ってなんだよ
70名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 21:34:43.92 ID:+YJngqXui
ホンダより魅力的になってきた
71名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/25(火) 21:34:55.18 ID:9imNnsSoO
CX5があのまま出るならこれも期待だな
ロードスターはどうなんだろ
72 【6.3m】 (dion軍):2011/10/25(火) 21:35:48.29 ID:Fr4LLeg50
幅がでかすぎんだよバカ
1750くらいに抑えろよ
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 21:37:50.00 ID:vbvx8eV60
うーんカッコイイのかダサイのか微妙なところだな…
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 21:39:01.80 ID:jUjsKeLj0
痛そうなシートだな
75名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/25(火) 21:43:28.73 ID:VwhGj9Ta0
>>70
それは言える
最近マツダいいよ
スバル買ったけど
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 21:48:20.76 ID:q/BQlFih0
>>54
現行レガシィの酷さと、マツダがDセグワゴンの本場ヨーロッパ意識してるのを考えるとね。
レガシィはトヨタに毒されて、多分今後も駄目だろうしね。
77名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 21:55:13.82 ID:C0gA/a6m0
>>75
つーか他のメーカーがクソダサイ車ばかり作りすぎだ
78名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 21:56:59.10 ID:D+29a27o0
初代アテンザのスポーツ仕様のやつは超かっこよかった
今でも余裕で出せるデザイン
それに比べ現行の不抜けっぷりはなんだ 次期に期待
79名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 22:00:00.75 ID:GO9p10AL0
現行アテンザのスポーツなんてただのハッチバック
いわば貨物じゃなか

セダンの方が圧倒的にスポーツしてるよ

まぁそれがわからずスポーツって名前のグレードのほうが
走りがいいとか思って買っちゃう情弱もいるんだけどね
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 22:00:35.23 ID:D3z4ecGi0
実車はいつも通りの安っぽいマツダ仕様になるんだろうな
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:01:02.39 ID:DHcUMgzl0
アテンザはかっこいい
欲しい
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:02:32.01 ID:EzWS1c240
>>79
セダンよりスポーツのがかっこいいしパワーもあるのは事実。
83名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 22:04:39.11 ID:pdE4WfOM0
>>82
エンジン仕様同じ2.5Lじゃないのか?
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:04:39.83 ID:59jZmo1j0
セダンもHBもエンジン同じだろと

旧型なら、ターボ載せたのはセダンだけだな
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:04:52.61 ID:yOm+NQqj0
で?ナンバーはどこにつけるの?ランエボの位置?
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:05:00.07 ID:t816iUfJ0
これかっこいいね
ジャギュワー?
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:07:16.81 ID:YrN2j8XR0
初代アテンザ乗ってたけど、現行のデザインは落ち着き過ぎていて好きじゃない。
>>1もどうせそのまま出ないんでしょ。
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 22:07:47.07 ID:jHTuhXhK0
これはかっこいいね。色も安っぽい青じゃないのがいい
89名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:09:13.10 ID:jQqmj4dR0
現行レガシィは乗ればいいんだけどなぁ
90名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 22:10:09.17 ID:GO9p10AL0
>>82
はぁ、かっこよさですか・・・

あの子供っぽいウィングの事を言ってんの?リアワイパーwwwww
セダンのフロントもスポーティーグリル付けれるしなぁ

パワーは知らんかったわ

剛性もセダンが上だし
車重もセダンのほうが60キロ軽いし
長さもセダンのほうが短いし

いやーパワーがスポーツが上だなんて知らなかったわ
情弱ガキ専用グレードスポーツ乗りの嘘じゃないかと思うぐらいの情報サンクス
91名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 22:10:10.84 ID:4SSLSgvQ0 BE:14280293-PLT(12000)

どことなくミレーニア臭が
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 22:11:03.01 ID:8suPIFZL0
なんか日産臭がするんだが
まあ車詳しくないし気のせいだよな
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:11:40.13 ID:+vmu1jdB0
スカイアクティブ20Bが発表されるまで待て
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:18:54.12 ID:EzWS1c240
>>90
2.0のこと言ってるんじゃなかったんだ。煽ってごめんね。
リアスポイラ付いてる車全般を子供っぽいかどうか思うかは個人の感性だけどね。
情弱ガキが新車で買える値段だとは思わないけど。

ムカついたならごめんね。
95名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 22:20:27.96 ID:HZGm9u5M0
レガシーのBPと現行のアテンザワゴンならどっちが幸せになれるんだよ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:21:37.45 ID:U+wQN5IQ0
コンセプトではいつも金属の塊みたいな重厚感があるのに
実車になった途端プラスティックの塊みたいな質感になるんだよな

なんとかならんのか?
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:21:47.03 ID:59jZmo1j0
そりゃ旧レガだろ
中古まだ高いけどな、それでも現行アテンザ買っちまうよりはいい
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 22:22:37.34 ID:fGNH1W980
すげえ 超かっこいい。ユーノスコスモ以来の衝撃 マツダ始まったな
でもV6無いんじゃ 駄目だ
99名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:23:41.64 ID:C0gA/a6m0
>>96
CRZとかも見事にそうだったな
販売モデルはバンダイのプラモデルみたいでくそだせえ
100名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/25(火) 22:24:33.05 ID:h/CvLQkj0
ロータリーと縁切るんだから
もう三角グリルやめろよ
101 【14.6m】 (dion軍):2011/10/25(火) 22:26:00.00 ID:Fr4LLeg50
マツスピアテンザってセダンだったような・・・
102名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 22:26:21.26 ID:IhJRHeDx0
次は全幅1.9m超えちゃったりしてなw
103名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/25(火) 22:27:40.67 ID:VwhGj9Ta0
現行レガシィいいだろ
ノアやセレナと同じ価格帯なのにだいぶ高そうに見える
内装は変わらんが
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:27:56.09 ID:0sYMM4Zj0
そろそろ切れ目とか笑い顔とかやめなよ
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:28:42.78 ID:p3K5WfB30
アテンザのくせに格好良すぎ
名前がアテンザってだけでださくなるから名前変えろ
106名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/25(火) 22:30:30.63 ID:PaMjvJc40
>>103
センターコンソールの、シルバー塗装の安っぽさを何とかして欲しい

107名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 22:31:22.32 ID:+7Qs0rdZ0
マツダってコンセプトだけはいいんだよなぁ・・・・・・・
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:31:28.70 ID:ga5BJTi00
買うわ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:31:28.84 ID:59jZmo1j0
マッキン付けろよ
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:32:18.58 ID:IS3rYGIF0
デザインカッコいいじゃん。
先代良かったのに現行はダサいから心配してた。
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:33:41.14 ID:mcHy1LE90
このガワでアテンザ売れや
明日から
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:34:02.60 ID:IS3rYGIF0
アテンザはクラスで飛び抜けて安いよな。
113名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 22:34:03.29 ID:acAZRWC60
CX-5も次期アテンザも目玉はこのエンジンだろう
ガソリンも良いらしいが

マツダの大型SUV「CX-5」にクリーンディーゼル 国産乗用車ではエクストレイル、パジェロに続き3車種目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319534548/
114名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 22:34:04.94 ID:GO9p10AL0
>>94
おっけーおっけー
間違いを認めれるとはなかなか大人だ

確かに個人の感性だ車に罪は無い

こちらこそスマン
ムカついてるんじゃなくて煽るのが好きなだけなんだ

特にアクセラスレでセダンとスポーツ
後1500と2000で煽ると反応良すぎてアテンザでもやってしまった
115名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:34:30.29 ID:lLFZ303j0
コンセプトモデルはこのままでないぞ絶対に
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 22:34:35.71 ID:+rjTI6SW0
マツダ地獄と痴漢地獄ではどちらが幸せか
117名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 22:35:10.85 ID:grsjwtOY0
でもFFだろ?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:35:55.22 ID:PA/jigSE0
フロントオーバーハング物凄くね
119名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 22:36:12.35 ID:HZGm9u5M0
常時4WDなんていらないっす
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:36:19.15 ID:p3K5WfB30
しなりから進化してるから最終的に出す気はあるよ
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 22:37:20.62 ID:9Kn+ElUnO
偽ジャグワァー
122名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 22:38:08.66 ID:+U9SGD900
デミオもプジョーのパクリにしか見えなかったが
こちらもパクリ臭プンプンするな
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:40:11.44 ID:59jZmo1j0
マツダの、見た目だけ欧州車丸パクリはもうお家芸だが
今回は日産風味も入ってるようだ
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:40:57.61 ID:TMIUalMy0
FRなら買ってもいい
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:41:11.36 ID:7Cz5QVC00
ロータリーをやめてフォードとも離縁
そんな方針で大丈夫か
126名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:41:39.52 ID:eTsdihkii
パチモンしか作れないのかよこのメーカーは
ポルシェ924のパクリとか
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:45:32.50 ID:hNObRaSD0
マツダ車は女にもてる
128名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 22:46:14.62 ID:D+29a27o0
>>117
このクラス・タイプの車でFFとか誰得だよ
129名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 22:47:02.03 ID:D+29a27o0
間違えた FR
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:49:39.40 ID:59jZmo1j0
これってDセグだろ
個人的には別にFFだろうがFRだろうが構わんが、FRを求める層もいる
3シリもマークXもV36もFRだ
131名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 22:52:21.71 ID:CcRTT/RdO
初代はよかったのに、二代目は微妙だったアテンザ
ちとでかくなりすぎ
132名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 22:53:26.84 ID:HZGm9u5M0
欧州もそんなに道広くないくせになんでどんどんでかくなっていってるんだよ
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:53:57.50 ID:xprwx6bR0
フォードの縛りもなくなったし期待している
だがこの会社は金はない
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 22:54:16.52 ID:MANyvTZE0
現行のデザインが俺は好きなんだが
135名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 22:54:40.70 ID:i7pxgVXN0
せっかくFRの技術を有しているんだから
フラッグシップってことでアテンザだけでもFRにすればいいのに。
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:54:57.75 ID:JZPNAiE30
一方、俺はどん亀CR-Zで旅に出た
http://a-draw.com/src/a-draw_7430.jpg
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:55:48.83 ID:chfgnnqw0
>>1
ダサすぎ
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 22:55:59.52 ID:MANyvTZE0
>>127
嘘をつけ
十中八九、「なんでマツダにしたの?」って聞かれるよ
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:56:35.65 ID:OuDojDea0
これもマツスピ出るのか?
140名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 22:56:53.08 ID:v0mqfbQT0
アクセラをバカにしてたんだけど、試乗したらアラヤダ良いじゃんって思った。
マツダは独自路線のヨーロッパ意識してるな
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:57:15.96 ID:LZrELucCP
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )スンスンスーン
142名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 22:57:33.89 ID:2/VG4l2t0
次期ロードスターもこんな顔にならないかな
現行のは笑いすぎてるわ
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 22:58:02.42 ID:l+yUvrR2O
>>132
このクラスだと幅1800mmオーバーが普通だからな
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:58:03.67 ID:c/ZEGNQ3P
かっこいいけどコンセプトモデル詐欺だな
このまま出すとボディの加工代が高くなっちゃうんだろうなあ
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 22:58:26.53 ID:MYi+WyDm0
>>102
クラウンより広くなってしまうじゃん
146名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 22:58:42.18 ID:elbu9svRO
オッサン臭いデザインだな
147名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 23:01:17.50 ID:HZGm9u5M0
>>138
そんなこといちいち聞かれるわけ無いだろ
マツダなんか知らないんだから
148名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 23:03:40.52 ID:D+29a27o0
>>147
大抵車種も数種類しか知らないしな
軽か乗用車、ワゴンくらいの区別しかないよ
149名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 23:04:14.24 ID:jvYJuOe40
ジャガーみてえだな
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:04:29.70 ID:SknZy+Ow0
>>138
俺もモテるとは一切思わないけど、何でマツダにしたの?とか聞く女が居たら
それはそれで希少価値の高い女だから諦めて他の女にした方がいい
むしろ、今の女なんて車に拘る奴なんか車オタかバブル残滓のおばちゃんだけだろ
151名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 23:04:58.89 ID:o+pdaHmy0
これのもうちっとこまいの出してくれんかのう
152名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 23:05:02.90 ID:acAZRWC60
>>140
かつてお膝元の広島でマツダを買うのは、マツダ関連に勤めてるかその親戚くらいだった
広島でマツダ乗ってると「ご苦労様www」という嘲笑混じりの同情を買う存在だったんだな
最近はものが良いから買うという人がかなり増えた
153名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/25(火) 23:06:28.53 ID:Jk/K/J9K0
全体としてはまあまあだけど
ディテールのデザイン処理が何処かで見た様な感が満載だな
倒産目前だった頃の日産思い出すわ
154名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/25(火) 23:06:36.62 ID:M+vYCszQO
いよいよ車買う時が来たか
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:07:16.34 ID:MANyvTZE0
>>147
女「ねえねえ、これなんて車?」
俺「アクセラ」
女「アクセラってどこの車だっけ?」
俺「マツダ」
女「ふーん、なんでマツダにしたの?」
俺「デザインとか値段とか・・」

だいたいこんな感じになる
むしろ、女に限らずこんな感じなる
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:07:33.62 ID:h2McZ+Bp0
またしても初代のデザインを超えられないのか
157名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 23:09:13.39 ID:tDB50jL30
そろそろ市販できるだろ、買わないけど
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:10:23.02 ID:wzbvmuDz0
正直現行が一番好きなんだけど何で不評なんだよ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:11:20.75 ID:2R/O7KhF0
>>117
逆に聞くけどFFの何が駄目なの?
160名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:11:30.10 ID:SmI4KBXN0
いい車やな
アテンザは性能とか置いといて、デザインはいい
高そうなオーラ発してるわ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:12:25.51 ID:2R/O7KhF0
>>136
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:14:11.29 ID:SknZy+Ow0
>>155
ベンツかレクサスでもない限り、そんなバブル残滓の女は満足しねぇ
むしろ言うなら、そんなおばさん相手にしてて楽しいの?と思う
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:16:18.06 ID:k25iqZBV0
現行アテンザってデザイン結構いいよね、地味なんだけど
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 23:17:52.70 ID:D2vC2t5h0
>>138
女が車のメーカーの違いなんて分かるわけないだろ
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 23:18:40.17 ID:eD5cnFZ60
ジャガーとアウディのインスパイア()かな。
後ろはA5スポーツバック。
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:18:43.48 ID:MANyvTZE0
>>162
普通の子でも結構言うよ、別に金とかステータスとかに関係なく

車=トヨタホンダ日産だと思ってるから、単純になんでそれ以外のメーカーの車買ったんだろって思ってるんだよ多分
167名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 23:19:24.80 ID:T/OqdcMG0
マツダは湾曲プレスの技術あるけど
このデザインで出すかな?
168名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 23:19:44.43 ID:HZGm9u5M0
現行アテンザにメッキとかエアロとか組んでアストンマーチンのエンブレムでも貼ってみろ
女は絶対かっこいいって言うから
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:20:06.72 ID:MANyvTZE0
>>164
逆に車に興味がないから、なんでトヨタホンダ日産以外の車選ぶんだろって思ってるんだよ多分
170名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 23:21:04.07 ID:veGxm7eE0
アテンザはなぜか5ドアの顔が常に一番いい
171名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 23:22:43.98 ID:s1nLfvrn0
フーガ、FT86,そして時期アテンザ、
この顔がいかつくなる傾向をみてると三菱のランエボなんかが
一番最先端な気がしてきた
172名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:24:16.53 ID:WiSLI9TT0
最近セダンって少ないよなあ。
うちの還暦のオヤジが車買うんだけど、選択肢があんまりないわ。
マークX、プレミオ、ギャランなんとかあたりかと思ってるが、他に良さげなのってあるかい?
知り合いの車屋から買う関係で、新車じゃなくそこそこ新しめの中古で考えてるんだけど。
173名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 23:27:03.64 ID:6rVNsnmj0
>>164
モトカノはベンツのエンブレム見て、三菱と勘違いする女だった
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:28:35.50 ID:ORmdOTaS0
社長が日本人になってからマツダのデザインがどんどん明後日の方向に飛んでいく
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:29:59.80 ID:8e8cQXrO0
>>172
こんなの如何っすか 
http://www.suzuki.co.jp/car/kizashi/
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 23:30:11.37 ID:hup8BVJX0
セダンなら数あるけどステーションワゴンは少ないよね
現行ならアテンザ、レガシィ、アコード?くらいなのかな
177名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 23:30:42.95 ID:HZGm9u5M0
>>176
まともに買おうと思うのはそれだけだな
ただしアコードはもう高級車だ
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 23:30:56.03 ID:lAX/2Vsn0
買うことはないが、アテンザスポーツワゴンもなかなかカッチョいいんだなこれが。
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:30:59.59 ID:qWbW0+/v0
>>172
中古ならそれこそアテンザはどうだろ。
還暦には少しハデか?
180名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 23:32:05.99 ID:XvWCWxdjO
>>172
アテンザかアコード、中古ならアベンシスはどうでしょうか
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:33:05.63 ID:7Cz5QVC00
>>172
大人しく走るならティアナ、カムリ
多少スポーティーならスカイライン、レガシィB4とか
まあ還暦で中古なら無難にクラウンロイヤルでいいんじゃないか?

あと嫌というほど見掛ける普通のプリウスも一応セダンだからな
182名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 23:33:09.52 ID:DtI9EJq70
このまま出せよ
183名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 23:34:07.53 ID:8iZBIYAw0
ワゴンならアテンザ一択だな
まあ新車なんて買えないんですけどねw
184名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 23:35:27.74 ID:IhJRHeDx0
>>172
カローラプレミオ一択だろ
攻守共に世界最強のファミリーカーだぞ
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:37:18.79 ID:VOjcG1UR0
このまま出せよってレスが多いな。

なんで日本車ってコンセプトモデルではクセのある面白いデザインしてても
市販者では異常なくらいマイルドになってるんだろう。
コスモスポーツ出せたんだから、これもがんばれ。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:38:06.53 ID:GhrnF7Oo0
このまんまで発売なら買うんだが
スバルみたいにコンセプトとおよそ似てない糞デザインになる?
187名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:38:13.35 ID:WiSLI9TT0
>>175
スズキにこんな車があったのか。知らんかった…

>>177>>179
俺もアテンザかっこいいと思ったんだが、オヤジ曰く若者の車なんだとさ。
ギャランの方がよっぽどエグいとも思うんだがな。
アコードは確かに忘れてた。これはちょうどいいサイズだ。アベンシスって正直知らんかった。
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:38:59.10 ID:dKhVOkpL0
車買おうか悩んでいたけど
維持費を計算するとバカらしくなるな
せめて自動車税安くしてくれ
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:39:22.55 ID:WMJ57Yea0
>>184
もしかしてアクシオの事か
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:39:31.94 ID:GhrnF7Oo0
コンセプトのままぶっ飛んだデザインで実車を出す会社
プジョー&シトロエン

マツダも真似て欲しい
191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:39:47.17 ID:HorIQxBM0
現行アテンザのデザインここだと評判悪いなw
確かFDのデザイナーがやってるんじゃないっけ、現行アテンザ
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:40:32.07 ID:BTJw5VpX0
>>188
この円高で今のガソリン代を見ても分かるように
車を減らそうと国が活動中だから無理。
193名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:41:31.50 ID:WiSLI9TT0
>>181
全然大人しい。
だからティアナやカムリはいいかもしれん。なるほど。
オヤジは変なイメージがあって、社長でもないのにクラウンには乗れん!だってさ。
古い人間はよくわからんね。
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:41:47.43 ID:Z5PRHOrP0
車の維持費は計算するもんじゃないw
俺は確か年間60万ちょい
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 23:42:21.53 ID:PO7xkZfg0
>>186
CX-5はMINAGIからほぼそのまま出たから
これも割りと期待していいんじゃないかな
196名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:42:39.02 ID:WiSLI9TT0
>>184
前にレンタカーでプレミオ乗ったんだけど、なかなか良かったよ。
だから最初に候補になったよ。
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:42:45.61 ID:RQTpAI8F0
たまに見かけるカナブンみたいな平らな緑の車は
なんであんなにダサいのによく見かけるんだろ
198名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 23:42:45.82 ID:IhJRHeDx0
>>189
アクシオだったw
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 23:43:18.51 ID:TtnAT1G1O
>>1
いいからマツダスピード、そこまで尖ってないにしてもホットモデル出せ
200馬力未満のFFでスポーツセダンとか名乗んな
200名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:46:48.22 ID:6x4+XLKr0
>>136
糞車と一緒に死ね
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:47:54.72 ID:nQ1843xV0
正直このままでFRだったら欲しい

テールライトが格好良くしたマークxっぽいのがちょっと気になるけど
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:47:55.69 ID:h2McZ+Bp0
スカイアクティブって
マニュアル車もあるのかね
203名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:47:56.26 ID:Oalr5ljm0
SHINARIから少しマイルドになってるな
http://i.imgur.com/qvkCZ.jpg
http://i.imgur.com/dLsOS.jpg
204名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:47:59.09 ID:k25iqZBV0
>>191
現行レガシィより全然いいデザインだと思うがな、マツダ自体が売る気がないんじゃないかと思う。アクセラとデミオに付きっきりで
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:48:19.59 ID:8e8cQXrO0
>>187
キザシは一般的な知名度はほぼ皆無だけど批評家の評価は高いみたい  
誕生までのプロセスを見るとこれまた胸熱
206名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 23:49:02.53 ID:XvWCWxdjO
>>197
デミオ?
緑色よく見かけるが、平らではないかな…?
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:49:09.82 ID:Ws8l8lyA0
アイドリングストップはエアコン付けてると止まらないから
あんま意味ないんだよなぁ。
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:49:19.81 ID:Jkne5SUjP
>>>203
このままだったら後ろ見えないなww
209名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/25(火) 23:49:57.68 ID:Jk/K/J9K0
FR、FRって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど箱車のレースは世界中どこでもFFが主流だぞ?
210名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 23:50:12.37 ID:D+29a27o0
>>187
えー むしろおっさんカーだと思うんだけどなー 値段もそこそこするし
中古で流通したから最近はオーナー層が変わってきたのもあるかなあ
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:50:37.29 ID:lbvm0fRc0
なんでどれもカエルみたいな笑ってる感じのフロントなの?
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:50:37.80 ID:9G4GPj0r0
現行アテンザワゴンの中古欲しいんだけど
次期モデル出たら値段大分下がるかな
213名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/25(火) 23:50:41.04 ID:W+Y7dHfE0
マツダ車みるとなんかさびしい気持ちになる
214名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/25(火) 23:51:56.51 ID:zGxa7ygW0
>>203
日産エッセンスをパクったのは朝鮮人だったんだよなw
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mazda_sky_06/748/3/
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:52:15.51 ID:BTJw5VpX0
>>206
いやあれ平らだろ
地面に這いつくばってるかのような走りしてる
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 23:52:22.81 ID:U4oRI9Q30
現行レガシィは写真で見るとそこまで悪い訳じゃないんだけど
実物はすごいずんぐりむっくりに見えるな
この間暗い夜道を歩いていて、前方から何かの車が走ってきて
ん?こんなスタイリッシュなSUVあったっけ?と思ったら普通にレガシィだった
アウトバックじゃ無くてTWの方
217名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/25(火) 23:52:23.49 ID:XOtCHqtBO
中身だけハイテクにして外装は昔からある人気のあるやつにするしかないな
218名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 23:52:51.04 ID:D+29a27o0
>>207
いや 普通に止まる
エアコンの風量少し下がるけど 結構長い間アイドリングストップしてる
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:53:14.86 ID:HorIQxBM0
>>202
スカイアクティブMTも作ってあるから安心しろ
今のよりショートストロークなMTっぽいぞ
220名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:53:15.82 ID:StqSfVhB0
そのスカイアクティブD 名前だけ変えたRX-8に載せりゃいいのに
ディーゼルでもスポーツ走行可能っての宣伝するのに一番いい
221名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 23:55:02.09 ID:D+29a27o0
アイドリングストップしないのはブレーキの踏み込みが緩い時と
ハンドルが真っ直ぐじゃないときくらい それ以外はエアコンかけてても止まる
222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:55:21.58 ID:nQ1843xV0
>>209
レースなんかどうでもいいけど

運転している感覚は後輪駆動のほうが好きだから、FRのほうがいい
今乗ってるのはMRだけどw
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:55:46.34 ID:aCBgoq2k0
デミオの緑は確かにキモい。
224名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 23:56:35.86 ID:XvWCWxdjO
>>215
なるほど

>>217
同感
VWはワーゲンバスの現代版出せばバカ売れすると思うんだがな
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 23:56:48.01 ID:YXkJ9UwsO
もっとヘンテコにしろや
マツダなんて30万引きでヘンテコな外見の車買って
市街地走らすと最高なところが醍醐味なんだから
226名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:56:58.83 ID:PDfrhxtR0
>>221
設定次第だろ?
マツダはその類の設定もできないのか?
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:58:21.37 ID:yeU8gyOm0
>>226
ミライースよりまだその辺は劣る
228名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 00:00:22.31 ID:BMDrJqDa0
今見てたけど、アテンザって高年式でもそこそこ安くなってるね。
これは狙い目かも…
あとティアナもなかなかいいね。
229名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:24:49.15 ID:zTebQJiK0
ベンツのエンブレムをつけたら、女は「ちょーかっこいいー!!!」って言いそう
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 01:20:12.03 ID:gs/ahQ8/P
>>221
アイドリングストップしててもエアコンやナビは止まらないって聞いたけど。
231名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 01:23:35.30 ID:PN0zvatx0
>>230
ごめん もう1個前のレス見れば分かると思うけど(エンジンが)止まるってこと
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 01:23:40.05 ID:C6aa8uld0
黒がよさげ
233名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/26(水) 01:27:54.84 ID:Ams9KF+/0
なんとなくジャガー
なんとなくプジョー
それがマツダ
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 01:28:46.70 ID:Cp7JZZ780
こんなパクリデザインじゃチョンのこと批判できねーな。
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 01:33:38.51 ID:nhSX6EeW0
マツダはヨーロッパで売れてるから向こうの人が好きそうなデザインなのかな
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:43:00.61 ID:Ll41CG+c0
ただ単に、独自に優れたデザインを完成する力がないから欧州車からパクってるだけだ。
30年も昔から変わらないマツダの得意技。

また「マツダは欧州で人気」というのも、まるで売れない日本国内よりは多く売ってるというだけの話
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 02:33:24.14 ID:Bv1PkH4K0
>>136
どん亀さん!
238名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 03:13:36.96 ID:iN53Ze8H0
最近のマツダはひどいネーミングセンスだな

マツダ イサキ
マツダ 兄貴
MAZDA speed 6尺褌
マツダ 淫夢

が発売されてもおかしくない
239名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 04:58:14.11 ID:JXyAj2eo0
今代車で後期型のRX-8乗ってるけどなかなかいいなマツダ。
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 05:12:45.87 ID:Ce5fcwIy0
マツダスピードモデルは出さないのかね
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 05:35:30.43 ID:+BYA0Eti0
>>54
レガシィクソだろ。車としてはいいんだがワゴンとして。
荷室がフラットにならないワゴンとかワゴンの価値無いわ。
ちょっと前までは真面目にフラットでパーティションネットまで付いてたのに
今や適当に作ったハッチバックとかわらない。

ちなみに丸1日借りて乗ったけどアイサイトは最高でした。
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 06:31:00.81 ID:e2R0c75M0
ワイドでぺったんこなデザインがトレンドなのね
着座位置が高いセダンはかっこわるいもんな
うねうねデザインは高コストだからアテンザクラスでどこまでやってくるかな

243名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 07:39:44.49 ID:DztlTk6d0
>>222
そのFRに代表される現行車種なんか
ドライブフィール云々の前に、イメージ先行のクソ重たいアンダーステア全開の車しかないんだが
244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 07:47:30.23 ID:8+awjpDs0
>>220
スカイDは軽量化されたとは言うが、前後バランスが崩れて台無しだろ…
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 08:15:58.86 ID:Lr6lZd+D0
>>1
現行アテンザの方がかっこいいな
がっかりだ
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 08:46:49.28 ID:evWxnm130
どうせこのままでないんだろ
現行初期型が一番かっこいいわ
247名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 08:57:18.03 ID:4Pr0xssk0
>>236知識ないのに無理に書き込むなよ
248名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 11:27:00.30 ID:8rks4Gho0
シナリがウケたからその路線で行くのか
249名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 12:05:03.50 ID:IIIRJZaSP
マツダは車をブラッシュアップする努力の1/5でいいからディーラーを良くする努力しろ
マツダのどの車を新車で買っても絶対に後悔するとかありえんぞ
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 12:13:29.02 ID:PMqWA8LA0
>>249
車本体に後悔したことは一度もないぜ。値段の割に良い物を売ってくれたことに感謝するぐらい
ただディーラーの対応の悪さは同感だなw
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 13:29:05.54 ID:IWiBfZSz0
またパクリか
252名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/26(水) 14:07:17.41 ID:W0+Zte6w0
>>1
てかり(TEKARI)に見えた
253名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 14:15:37.85 ID:eEveO1Bx0
好みはあるだろうけど、見た目でどこのメーカーか分かるようなアイデンティティって大切だと思う
例えばBMWなんかはグリルですぐわかる
国産車はそういうのが希薄
特にトヨタとか日産とかはあまりにも車種ごとのデザインのまとまりがなさ過ぎる
254名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:25:24.48 ID:0gCB0dRZP
噂のディーゼルはどうなんだろか
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 14:28:30.14 ID:g0zivUmo0
スカイアクティブのCMにでてくるコンセプトカーそっくりだな。名前なんだっけ?
256名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/26(水) 14:32:37.82 ID:jANCMvc80
>>219
日本市場で売るかどうかは別問題。
だが、従来型MTでもいいんで、スカイアクティブデミオにMT載せてくれ!
257名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 14:40:16.89 ID:E+n1+fDM0
いくらかしらんが、
買うだけ買って、オイルもタイヤも、
安価な物しか買えない(交換)できない様な奴は
乗るべきではないな。
258名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:08:38.51 ID:up1Xpo+F0
>>253
でもぱっとみてデザインでメーカーがわかるよ車って
キドニーグリルのBMWくらいだよね
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 16:10:40.05 ID:W4MH3Ky/0
マツダは本格的にやばいな
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:17:18.70 ID:IWiBfZSz0
フォードに無価値と判断されて捨てられたのがトドメになったか
糞車しか作れないし、もう時間の問題
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:26:56.33 ID:PX7j8CIf0
ここまではどの車もカッコいいんだよ
で、発売されて街中で見掛けると
ほっそいタイヤの上にホイールキャップ付けた程度の
ベース車両みたいな車輛しか走って無くてダサいんだよな
262BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/26(水) 16:50:08.19 ID:wtnEAnBTO
アテンザは値段が無駄に高い詐欺セダンだよね
使えないゴミセダンに高い金払う人は頭空っぽなんだろうな
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 17:37:14.94 ID:ow29Hf3Y0
アテンザは安いだろw
ビンボー人は車乗るなw
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 17:45:19.40 ID:elVExK5U0
>>262
>使えないゴミセダンに高い金払う人は頭空っぽなんだろうな

で、普段乗りは、吹けば飛ぶような、ちんけな軽ですかwww
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 17:52:20.13 ID:y4AqjqjD0
アテンザは中古で安い
なんか新しいのFRっぽいみた目だな
いっそFRにしたらいいのに
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:59:30.07 ID:TU6FzNlB0
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:03:49.06 ID:TU6FzNlB0
>>136
CR-Zの後席がなー。
もうちょい何とかなれば俺も買ったんだが…
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:05:28.05 ID:AaUTQYKH0
>>262
Dセグで一番安いのですが…
269名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/26(水) 18:06:52.34 ID:5wTnqVg/0
>>22

普通にバッテリーにいくんじゃない?
で、エンジンの抵抗になるオルタネータを
小さくするとかして燃費を稼ぐみたい
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 18:08:50.85 ID:zAL/Zyq00
>>266
これがベンツに見えるとかどこがよwww
具体的にクラスあげてみろよwww
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:15:31.51 ID:IWiBfZSz0
ベンツには見えんが、劣化ジャガーには余裕で見える
どうせパクるんなら、せめて進化させろゴミメーカーが
日本車の恥
272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:18:53.24 ID:tH50wKju0
ホイールの土方仕様やめろよ
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 18:30:49.18 ID:u3fnxbKG0
新型レジェンドって言っても分からんな、インフィニエンブレム付けてエッセンスでも良いし、まぁ格好良い
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 18:46:46.77 ID:9ZAzi/xE0
フロントを大人しくしてみた
http://uproda.2ch-library.com/44457927L/lib444579.jpg
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 18:47:46.20 ID:IWiBfZSz0
ランティスとMX6足して割ったような顔だな
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:04:29.63 ID:C6aa8uld0
>>274 かわいいネ
277BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/26(水) 19:09:56.20 ID:wtnEAnBTO
>>263
ノーマルGT-Rなら買えるし維持もできるよ
ただのゴミセダンに250万くらいだっけか?これはないわー
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:12:30.98 ID:4D3rkqo40
>>277
普通に乗る分にはGT-Rよりもアテンザのほうが
よっぽどいいと思うぞw
GT-Rで街乗りなんかストレス溜まるだけだからw
279名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:13:57.08 ID:mWjrY7M+0
トランクルームのところ、もう少しカクカクとさせて
30ソアラみたいにすれば買いなんだけどな。
280名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 19:16:15.48 ID:loFNI8B30
三菱自工もヨーロピアンなデザインにすればいいのに
281名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 19:28:41.36 ID:srpaA2bW0
>>271
ちゃうわ、フィスカーのカルマやろ
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 19:29:25.71 ID:Fh47vg6jP
BMWくせえけどこの形で出したら買ってもいい
283名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 19:35:02.11 ID:srpaA2bW0
>>282
それそれ、BMW→フィスカー→松田
フィスカーは元々BMWのエンジニアが起こした会社だから、まぁ分からないでも無いけど
284名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 19:55:24.94 ID:Bo+AUjN40
>>193
こち亀で「昔はいつかはクラウンだったのが今はいきなりクラウンだもんな」
なんて話があったけど、昔の人にはそういうイメージが今もあるのかもしれないね
285名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 20:02:12.61 ID:MSIIpimQ0
現行アテンザの何がダメって2.5Lモデルに減税措置がない事だろ。マツダは何やってんだろほんと。
286名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 20:04:44.89 ID:HyNYqBuO0
FFじゃねぇ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:12:33.05 ID:6YjfiBj50
>>260

フォードの小型車を救ったのはマツダなんだが。フォードの人間はマツダに足を向けて寝られない。
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:14:40.46 ID:tipyHO4E0
>>287
欧州フォードなめんなよ
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:22:19.45 ID:j7x5Yptd0
FFはコンパクチに限る

ドライブフィールがガッカリ
とりわけステアリングインフォメーションがクソハゲ
トルクステアがクソ
取り回しがクズ

FFサルーンなんてこの世の誰からも必要とされてない車を
日本のメーカーは何故作るw

290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:25:46.10 ID:HQRxjaLN0
ベリーサってもう次はないのん?
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:26:09.38 ID:4D3rkqo40
>>289
ステアリングフィールはFF/FR関係ないわ
プジョーとか物凄く良いし
取り回しに関してはタイヤの切れ角が制限されるから
しゃーないわな
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:29:31.08 ID:j7x5Yptd0
>>291
そんなの乗った事無い人の想像でしょ
交差点の終わりでちょっと大きめにスロットル開けただけでデフがグワングワン言ってハンドルにブルブル来るじゃん
GT5では快適かも知れんけど、ああ言うきっしょい挙動は
ホットハッチだからこそ許されるんだよ
293名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 20:31:17.54 ID:srpaA2bW0
>>291
いやいやいやw そりゃまぁ、味付け次第だとは思いますが?
FFのトルクステアなど過去の物とおっしゃいましても、やはりFRに分がある訳でして
やっぱFRのナチュラルなハンドリングは良い物やでw

ただ、最近の電動アシスト、アレはダメやね。 電動油圧ポンプならいいけど
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 20:34:58.69 ID:wIkTWzfV0
雄(TAKERI)ってなんかイヤラシイな
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:37:18.58 ID:j7x5Yptd0
とは言えマヅダの車は操安性ってファクターを真面目に考えて頑張って作ってると思う
カムリとかひでえからな、見切りの良さもあるがキャディラックより取り回し難いとかどんな粗大ゴミだよ
マークXも終わって、これからはFF、CVTのサルーンが跋扈すると思うと胸が寒くなるな
国産車完全にオワタ
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:37:43.86 ID:4D3rkqo40
>>292
今も乗っとるがな
てか、お前は安物のFFに乗りすぎやw
>>293
プジョーは良いのに基本コンポーネントが同じシトロエンの
ステアリングフィールはなぜか良くないんだよな
それにFRでも糞なのはいくらでもあるぞw
2ちゃんは形式で車を判断してしまう人が多すぎる
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:49:10.92 ID:j7x5Yptd0
いやいやいやいや
トルクステアとかファイナルアンダーみたいな挙動は構造上殺せなかったでしょ
確かに限界の60%とか、あくまで街乗り且つ平常運行ならFFで問題無い
けど、俺は機械が最後の最後にどんな挙動を示して、それが自分の意の中に収まるか
裏切ってくるかを重視するタイプでね
スーパーグリップだけど滑ったらサヨウナラなタイヤみたいのは好きじゃない

昔厚揚げスターレットでカーステ弄りながらアクセル踏んで電柱に刺さりそうになったけど
MSアクセラも全く変わってねえよ、狂気のハンドリングじゃねえかw
FRで酷い車は沢山あるけどFFサルーンと名打った車は100%酷い
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:50:32.10 ID:j7x5Yptd0
WINDOMとかブタのエサ以下だったよね(´・ω・`)
レクサスGS300、日本名ウィンダム、、、、だっけ?
アメリカは全土で交差点が3個くらいしか無いからカムリやウィンダムが売れたんだろうな
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:13:55.98 ID:m6fMs/eL0
>>298
ESじゃね?
300名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 21:16:19.61 ID:srpaA2bW0
GSはアリストだよねー
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:25:24.99 ID:urrvBDdm0
ジャガーXFだな
別に悪い意味じゃなくて
302名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:25:51.48 ID:Cnds0IIEP
早くスカイアクティブ・プレマシーを出せよ。
303名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:28:05.73 ID:tipyHO4E0
スカイアクティブでアクセラサイズのFRセダン出せ、プラットフォームも内装も流用で良いから
RX8がいなくなる今がチャンス
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 21:29:07.07 ID:qLqevL+o0
FFの2ペダルのなんちゃってだろどうせ
305名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:29:24.10 ID:7UVvlnjL0
>>297
MSアクセラを御しきれないほど走らせるならドイツにでも行けよ
常用できる速度域じゃないだろ
306名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:37:20.41 ID:tipyHO4E0
>>297
フォヌカポウとか言いそう
307名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
金さえあればアテンザスポーツのウイング付きが一番ほしい
国産車で三十代が乗っていま一番カッコいいのはこの車だと思う