TPP反対署名が1100万を超える、JAが攻勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に反対している
JA=全国農業協同組合中央会が1100万を超す署名を集めるなど、攻勢を強めています。
一方、政府・民主党幹部は反対派に理解を求めようとしていますが、両者の溝は中々埋まりません。

 全国の農協を束ねるJAの万歳会長が24日、総理官邸を訪れました。

 「1000万人?」(藤村 修 官房長官)
 「重く総理から受け止めて頂きまして交渉参加反対という形できちんと判断を頂きたい」(JA全中 万歳 章 会長)

 万歳氏が藤村官房長官に手渡したのは交渉参加に反対する1100万を超す署名です。
来月上旬までに民主党内の意見集約を図り、交渉参加に乗り出したい党執行部に対し、
JAは与野党内の反対派議員に呼びかけ、さらなる攻勢を仕掛ける構えです。

 「外交交渉でもちろん交渉決裂すれば離脱するわけですよね。
そういうことは一般的にはあり得ると申し上げたということです」(藤村 修 官房長官)

 こうした状況を受け、藤村官房長官や前原政調会長ら推進派は、交渉に参加した上で、
決裂した場合には離脱もありうるとして、反対派に配慮した発言をし始めています。

 「日本医師会は国民皆保険の堅持、医療の安全と安心の確保が約束されないかぎり、
TPPへの参加を認めることはできません」(日本医師会 中川俊男 副会長)

 しかし、JAだけでなく日本医師会などの団体も反対姿勢を貫く中、
党内の反対派は一旦交渉に参加した時点で離脱は難しくなるとして、強硬な構えを崩していません。

 野田総理が出席するAPEC=アジア太平洋経済協力会議まで残り2週間あまり、両者の駆け引きが続きます。(24日16:55)
http://news.tbs.co.jp/newseye/print4859793.html


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319139770/793 ID:mjWl78kD0
2名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 00:46:37.90 ID:OQ0kBLaT0
1000万ってすげえな
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 00:46:47.58 ID:N818jKS90
>>1
つまり、政権党だった頃に無策の自民党が悪いわけだな
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 00:47:13.01 ID:S/H+RfSU0
本当に1100万人ってギネスレベルじゃないの?
どうやって調べるのこれ?
5名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 00:47:53.10 ID:eSsftTiD0
ありえねぇよw
6名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/25(火) 00:49:12.78 ID:kXAHp1SYO
署名運動見たこと無いよ
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 00:50:01.58 ID:vWRgBGa+0
全く今までの既得利権捨てたくないからだけっぽいし
勉強してねーからだよ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 00:50:34.37 ID:AAAKaSUU0
1100万人って人口の1/10近いじゃんすごいな
東北、北陸の田舎なら親戚世帯とかも勝手に署名して回覧板でまわしてそうだけどな
9名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/25(火) 00:50:59.61 ID:fzTCtXJS0
子供もありなのか?
10名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 00:51:13.67 ID:tQragu410
マジでこんなに集まったのかよ?
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 00:51:58.74 ID:bTvxNLG60
俺も署名したかった
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 00:52:25.73 ID:qhV7bVHT0
たかだか総人口の一割未満でデカイ面するな
13名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 00:52:29.06 ID:+74zUaNh0
いや世論調査で賛成が反対を上回ったら意味ないですからw
サイレントマジョリティ>>>>>声だけ五月蝿い雑魚カス
14名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 00:52:31.78 ID:W18i7wBI0
俺は署名したよ

親が団体職員だったからだけど
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 00:53:00.97 ID:8fSIseKZ0
1000万ってすごいけど、絶対嘘だろコレ
いや、わかんねーけど物理的にありえないだろ
署名してるとかって話、全然聞いたことないし
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 00:53:27.01 ID:zF09qHT90
経団連VS農協

ファイ
17名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/25(火) 00:53:40.61 ID:VT81PrNV0
ありえねーからw
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 00:53:48.54 ID:PAX9YVRl0
1100万ってまじか?
すげー嘘臭いだけど
19名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 00:54:05.67 ID:WE07mxjk0
まともな説明すらしないで大丈夫だ信じろしか言ってないもんな
急すぎるよこんなの
20名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 00:54:21.40 ID:Et4uEGxu0
2chでTPP反対を公約にかかげた政党を作って
1100万の票田とっていこうぜ

30議席ぐらいは確実だな
21名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 00:54:37.46 ID:AKB2jHM+O
TPP参加の是非は別として


JAはクズ組織
22名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 00:55:00.87 ID:K1XmCJjg0
日本国民の10人に1人が署名とかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 00:55:26.04 ID:2fitXoY70
これで野党は反対に回るぞ
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 00:56:52.32 ID:aXt2hZ+i0
これ政府は、署名者を全力で確認しろ。
嘘だったら大事件だ。
25名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 00:57:54.36 ID:HAcMK+DvO
あ、農協、国民の敵に回るんだ
ただでさえ放射能まきまくり、俺達の血税にたかりまくり
許せない感じになってたのに
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 00:57:56.71 ID:xxKfeNMn0
本当だとしたら尊敬するわ
27名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 00:58:18.82 ID:emXP/kpo0
28名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 00:58:27.90 ID:9iU1OZIWO
署名なら書くけど、選挙やったらJAの味方は少ないw
近所付き合いや職員のノルマで集めたろw
何処までも昭和の田舎組織だよ
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 01:01:20.71 ID:utOMbVZR0
1100万はでかいぞ
おまいらまだまだいくぞ
官邸と民主党に迷惑になるくらい、もういやがらせレベルのメールとファックスおくりまくれ
いまからできるのはそれしかないぞ
30名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:01:56.53 ID:HAcMK+DvO
>>23
自民が経団連に逆らうなんて、民主が変わるよりありえないだろw
農民どもは引きこもって国に税金たかって、ビジネスしないで
どこまで持つと思ってんだ
どのみち世界で戦わないと死ぬだけなのに
引き延ばして、日本に迷惑かけて既得権益に走る
東電と変わらないな、本当に
早く企業に売って、サラリーマン化しろ
家族経営で怠けるなんて許すな
タイムカード押して農業を
スーパープラント化して、農民を導いてやれ
怠け者の逃げ場所にするな
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:02:01.93 ID:8I2T8j0v0
万歳会長・・・
32名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:03:13.35 ID:sOr1wqfc0
かってこんだけ反対署名が集まったことあるかw
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:03:15.27 ID:Pn/uA0mL0
この票のせいで、日本はいつまでたっても農業自由化できないんだよなぁ
34名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/25(火) 01:03:25.53 ID:lji+//3r0
いまこれに集団的に行動で反対できる組織って
ここくらいしかないよな。

なんだかんだと長いこと補助金で守ってきた団体が
結果として日本を救うことになるのかも。
補助金で丸め込まれるかもしれんが。
35名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 01:03:31.83 ID:9iU1OZIWO
>>29
国民の大多数はTPPに賛成ですが…
ニートが反対する理由が分からん
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 01:03:32.29 ID:r+23mS+o0
ほう
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 01:03:35.14 ID:1iKDW3Nh0
回覧板で回ってきたな
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 01:03:42.89 ID:S39Z8Ilr0
マジか
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 01:03:43.42 ID:b4jne6W10
1000万とかさぁ。。ホントかよw
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 01:04:41.11 ID:utOMbVZR0
>>33
農業自由化なんかしてくる国なんかないから
特に日本みたいな自給率低い国が自由化なんかできるわけないだろ
してはいけない
41名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:05:52.11 ID:HAcMK+DvO
>>33
アメリカはガンガン、スーパープラント化して効率あげてんのになぁ
田舎者にも怠けた空間は与えちゃ駄目

まあ宮城の放射能米なんか見向きもされないから、同じ日本人被曝させて楽しんでんだろうけど
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 01:06:29.61 ID:Jhgsc5/S0
アメリカは農業保護するのに金使ってるからなあ
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 01:07:25.50 ID:/+MtiBJmO
>>33
EUにしろアメリカにしろ農業ってものは補助金なんかで保護されてるもんでしょ
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:08:19.34 ID:WYcj75bT0
農業票でかすぎわろたw
45名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/25(火) 01:08:25.07 ID:JrmE5F1S0
回って来たから署名したよ。
第二種でお願いして米を作ってもらっている立場だけどね。
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 01:08:45.09 ID:3okJAzaS0
JAは暴利を貪っている
公務員きどりの腐敗集団
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:08:45.81 ID:6vL5IGpq0
550万人の間違いだろ
48名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:09:00.63 ID:57beLLNH0
俺も署名した
現状だと搾り取られるのがオチだ
49名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:09:26.69 ID:HAcMK+DvO
>>40
いいよ、もうアメリカと一蓮托生なんだから
仮に農民が死んでも、トウモロコシを食べればいいだけ
どのみち今の怠け者の家族経営じゃなりたたないんだから
企業の管理下に置いて、できるとこはスーパープラント化して
農民には給料の利益と、使われるだけの労働を与えて
どんどん怠けを排除しないとな
農民の自由にやらせちゃ駄目
経済を動かす側が自由にやらなきゃ
その挙げ句に俺達の血税を奪わせるなんて
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:09:50.91 ID:0sYMM4Zj0
はいはい無視無視。
アメリカ様の命令ですから。
51名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/25(火) 01:10:06.04 ID:lji+//3r0
ほとんどの日本人は、多少高くとも国産の農産物を選ぶ。

それと同じ。多少高くとも日本の製品や、サービスを使うことで
自分らも雇用が守られ飯が食える。
規制緩和で競争激化して、疲弊して何かいいことあったか?
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 01:10:12.31 ID:wrp5Il5C0
これから大増税が待ってんだから安い外国産食わせてくれよ農家さん
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 01:10:22.54 ID:VA/8bETj0
1100万人ってマジかよ
そりゃ日本が駄目になるわけだわ
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 01:10:37.05 ID:2NH013SH0
署名とかしてもただの紙切れだと思うんだが。違うなら違うと言ってくれ
55名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:10:52.15 ID:HAcMK+DvO
>>48
どんな糞仕事してんの?
海外視野に入れられない仕事なんて、どのみち滅びるだけだよ
日本の需要なんて頭打ちなんだから
56名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/25(火) 01:11:29.24 ID:O5PO2diF0
くそ百姓どもに鉄槌を!!
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 01:11:36.63 ID:YuQ782Yi0
これ農協行ったら署名できんのか
58名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 01:12:07.82 ID:gF2c6Rzg0
うぜぇ団結力だな。アメリカさん、キツいの一発やっちゃって下さい。
59名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 01:12:13.24 ID:9iU1OZIWO
農協にただ出荷するからダメなんだよ
いまなら現金作物に力入れれば市場でも高い値で引き取ってくれる
農協は単一、画一規格でしか出荷を受け付けないし何のために農家やってるのかと思うわw
頭使わないでただ作れば良いやって農家はもうやってけないよ
60名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:12:52.26 ID:HAcMK+DvO
>>51
だから放射能が気持ち悪い
宮城の米ならまだタイ米食うって
自覚しろ
まあお前んとこの農協は、国にゆすりたかり、脅迫材料に
放射能米ブレンドして日本中にまくキチガイだからな
可能性が多分にあるなかで
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 01:12:59.23 ID:JesXyQoy0
こういうスレとか見てて思うんだけど、
v速民っていうか日本人って破壊大好きだよね。

既存の制度を変えるんじゃなくて、根本から叩き潰すのが大好き。
潰した後のことは考えずに、とりあえず潰せばよくなるとか思ってる。
なんでこんな考え方が主流になったんだろう。
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:14:20.90 ID:57beLLNH0
>>55
お前みたいなテンプレ脳に答えてメリットがあるのかい
63名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 01:14:23.49 ID:6s4vxR080
>>61
底辺だからに決まってるでしょ
64名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 01:15:09.22 ID:Ht0dh1JM0
>>61
自分たちが終わってるから
嫉妬とかがすごいだろ
65名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 01:15:12.13 ID:xf6WxnQu0
あら?
俺久々に九割の方に入った。
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 01:15:26.93 ID:/+MtiBJmO
>>61
ν速民については自分が終わってるようなもんだから日本がどうなってもいいって感じだろ
日本人については何故かよくわからんがリセット願望があるように感じるな
67名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:16:01.91 ID:HAcMK+DvO
>>61
農民漁業は経済回さない、無駄な既得権益にしがみついてるから
みんなに嫌われてるだけじゃない
岩手だってせっかく復興もかねて、企業化するってなってんのに
個人で怠けたいキチガイ漁師がゴネて
復興を送らせてると
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 01:16:02.78 ID:TmN0/R+W0
数が多すぎて逆にうそ臭い
69名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/25(火) 01:16:11.71 ID:lji+//3r0
ほんとに農協とか公務員とか医師会とか
そういうキーワードに脊髄反射してるだけだな。
70名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 01:16:41.92 ID:swgSOipX0
簡単に言ったら手を汚さない人のふところだけがどんどんパンパンになって行く制度
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:16:48.11 ID:2TYXd8q20
TPPやめるにはまずスワップをなんとかしないとな
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 01:16:52.46 ID:q79bvq3mO
そういえばTPPなんて話もあったな
完全に忘れてたわ
73名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 01:17:14.10 ID:cblLxPE20
愛国者ならTPPに反対しとくべきなんだろ?
ν速はどっちにつけばいいの?クソ農奴の味方しとけばいいの?
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 01:17:22.39 ID:F5LlM7ZQ0
百姓つえーw
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 01:17:35.76 ID:jHderuM20
>>66
発展したがその恩恵はほぼすべて団塊j以上に持っていかれ
自分たちは逆境の中汚れた尻だけを突き付けられいつまでもしりぬぐいすることが確定していたら
そりゃいっそ滅べと思う
76名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 01:17:38.76 ID:C6/azKV1O
農協に安く買い叩かれている馬鹿農家がさらに馬鹿になったのか
77名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 01:17:40.72 ID:9iU1OZIWO
明治維新だって下級士族が能力があるのに家柄で出世できなくなって日本が行き詰まってたところに黒船が来て対処できなくて起こったろ?
どちらにせよ参加しなくても自由化の流れには逆らえないよ
参加しなかったらしなかったで農家に対する国民の目も厳しくなるし、農家に理解する人減ると思うよ
ごね得って印象与えるだろうし
78名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:17:50.26 ID:HAcMK+DvO
>>69
宮城=放射能は事実だろ
お前は得意気に、競争力云々言える土地に住んでないんだよ
黙ってろ
地震か津波で死ねば良かったのに
79名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:18:20.40 ID:sOr1wqfc0
イギリスなんぞより自給率低いんだから、日本の農業は十二分に世界に開かれてるだろ。
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:18:24.73 ID:ELPBmfC70
農業だけなら賛成だけど公共事業まで開放する必要なんてねえよw
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 01:19:28.01 ID:jHderuM20
>>79
もう寝ろ
この立地の島国がもしイギリス以下の自給率だったらどうなる
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 01:19:30.00 ID:NwiOhVSX0
さっさとTPP参加しようぜ
糞みたいな農家は全部つぶせ
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 01:20:04.99 ID:E/EjyDF70 BE:500148825-2BP(4445)
どうせ、みかんvsオレンジみたいなことになるだろ

外食用のゴミ食材を卸してる人たちは死活問題
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 01:20:25.99 ID:/8/NZekEO
ちゃんと説明されてないのに、勝手に話進めるなよ。
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 01:20:31.06 ID:hqNP/16G0
ピカ米食わされるよりマシ
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 01:20:35.26 ID:Mik73urs0
おまいら農家買いかぶりすぎ。
自由化なんかしたら即絶滅するぞ。


87名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:20:50.53 ID:HAcMK+DvO
>>80
建設会社がより安く質のいいものを、提示すればいいだけだ
結果的に国税の出費が減り、ゼネコンに流れてる無駄金を節約できる
88名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/25(火) 01:20:50.30 ID:ar0MOAF00
ガチで1100万集めたとしたら俺の周りでも何人か署名した奴いそうだなもんだが・・・
ちょっと聞いてみるかな
89名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/25(火) 01:21:38.19 ID:fA0KKSBg0
>>85
てめえの食べてるもの全部ピカ飯だよ
いまさら何言ってるんだ
90名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 01:22:29.33 ID:Ht0dh1JM0
>>87
結局従業員の給料が削っても無理で外人に仕事に奪われることになる
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 01:23:06.73 ID:VVuAiLRQ0
民主党が反対なら賛成していいんじゃないか?
農業も大丈夫だろ。今でも中国産は嫌煙してるのに、日本産が死ぬわけないだろ。
92名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 01:23:26.69 ID:9iU1OZIWO
オレンジってどうなったの?
みかんはオレンジ自由化するだいぶ前に日本の需給が崩れてめちゃくちゃ安くなったらしいが
みかん農家は比較的残ってる気がするが?
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 01:23:51.28 ID:MiZDkA9Q0
TPPなんて生ぬるいわ
アメリカ様併合してくれ・・・
94名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:24:00.63 ID:HAcMK+DvO
>>81
今後、どんな戦争があってもアメリカと一蓮托生なんだから
トウモロコシを食べればいいじゃない
そのためにはアメリカのスーパープラント化は頼もしいな
稼げない分野にこだわっても自滅するだけ
嫌なら企業化して、怠け農家や、非効率的な取れすぎた米焼きなんかを撲滅して
新しい農業を日本全国にしいていくだけ
それが日本のため
怠けて自営業したい農民は違うんだろうけどな
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 01:24:12.94 ID:/+MtiBJmO
>>87
ちょっと市場原理主義過ぎないか?
96名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/25(火) 01:24:30.36 ID:E/EjyDF70 BE:600178234-2BP(4445)
>>90
そういう現場ですら、日本人は素直で言葉通じるし質高いよ
コンビニレベルまで落ちれば大差なくTPP参加で苦しくなるがさすがにそこまでの底辺は自業自得だろう・・・
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:24:34.13 ID:rK3hzdqk0
1000万とか嘘臭すぎる
98名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:25:16.74 ID:HAcMK+DvO
>>90
人を、使う側になろうぜ
そうすりゃどかたの生存競争なんか気にならないだろ
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 01:25:42.86 ID:SyUUp6ng0
日本で1100万人の署名って本当かよ
マジなら民意そのまんまだぞ
100名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 01:26:14.66 ID:Ht0dh1JM0
>>98
だから日本人なんてクビ
給料の安い外人雇うわ
101名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/25(火) 01:26:57.00 ID:ZqbGNqMo0
カッペで農家の知り合い多いけど署名頼まれたこと無いぞ
1100万ってほんとかよ
勝手に名前使ってないだろうな
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:28:52.50 ID:sa6E/qmI0
これがマジならTPP参加したら民主は次の選挙惨敗確実じゃね
103名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:28:55.71 ID:HAcMK+DvO
>>100
雇う側ならお前は得なんだからいいんじゃないの
まあそしたら底辺も、外国人に負けないくらい
安売りしてくれれば、やりやすくなる
末端の末端はともかくパイプ役は日本語話せないと、面倒だからな
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 01:29:24.61 ID:VVuAiLRQ0
>>95
質を保つにはゼネコンも敬わなきゃいけないってこと?
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 01:29:27.13 ID:hqNP/16G0
>>89
全国に汚染物質バラ撒く東北土人テロリストは死んでください
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 01:32:38.57 ID:tVN+QEXs0
どういうツテだよ
107名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/25(火) 01:32:46.91 ID:lji+//3r0
>>103
おまえのいる業種(親父でもいいけど)はなんなの?
学生か、公務員?
自分のいる業界はTPPやっても影響ないの?
108名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 01:32:57.03 ID:Ht0dh1JM0
>>103
値下げ競争でどこも日本人クビで外人雇うだろ
国内の失業率が跳ね上がって増税だ
109名無しさん@涙目です。(トケラウ諸島):2011/10/25(火) 01:33:26.11 ID:6BaycfOS0
どうせアナグマだろ
全部お芝居
110名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:33:40.25 ID:HAcMK+DvO
>>95
まあ、これで安い給料でもストレス少ないほうがいい
なんてガキの生温い人生観がぶっ壊れて
また競争競争の、白黒はっきりした社会になるなら
いいんじゃないの
目を覚まさないやつはそのまま死ねばいい
俺はもっと頑張らなきゃと、背中押されてる感じがするがな
111名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:35:37.12 ID:HAcMK+DvO
>>107
薄汚い放射能米を日本にまきながら税金にたかろうとしてる犯罪県のゴミなのに
国産品がうんねんほざいたキチガイに
なんで俺のプライベートな情報与えんだ?
まあマイナスはないな
プラスにできるかは、これからだ
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 01:35:55.80 ID:VVuAiLRQ0
>>107
TPP結んで懸念することは何なの?
113名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 01:36:05.94 ID:aziJAnI30
>>102
そんなことせんでも惨敗確実だろ
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 01:36:58.62 ID:B2SBjsgS0
日米安保然り成田空港然りいくら反対があってもやるときはやるよね
今回はどうなんだろう
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 01:37:03.75 ID:+IS78ROB0
いくらなんでもウソでしょ・・?
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:37:30.62 ID:bOGs0RiJ0
おいおい、俺にも署名させろよ
117名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/25(火) 01:37:51.92 ID:yihtE7qM0
別にJAが潰れてもいいよ
個人農家で適当にネットで売れば外国に太刀打ちできる
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:37:57.16 ID:8I2T8j0v0
>>108
外国人でも日本で部屋借りて、日本で生活するならそれなりの給料払わなくちゃいけないからたいして変わらないだろ
119名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:37:58.23 ID:HAcMK+DvO
>>108
失業手当てと生活保護を切ってしまえ
ムリヤリ弱者の言い訳に繋げたいわけね
外国人使うってお前、言ったけど
それってお前が外国人に劣る能力も経歴もないやつだからだよな
お前みたいな弱者いらないって
日本の足をひっぱるだけだ
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 01:38:00.88 ID:Op4aE2N1P
反対してる國賊なんてJAと汚沢一派だけw
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 01:38:17.13 ID:tjwzhCNd0
農業は保護されすぎだけどTPPは反対
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 01:39:22.61 ID:xD03qKGTO
TPP反対だけどJAも解体すべき
123名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:40:01.65 ID:HAcMK+DvO
>>114
対中含めれば、今まで以上にアメリカありきの国なんだから
やらないわけねーだろw
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:40:11.61 ID:m3pr7+EI0
約全東京都民が反対とか
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 01:40:15.20 ID:p2Y7aFDB0
要はアメリカの要求を突っぱねられるかどうかだからなぁ
年次改革要望書もずっとまったく突っぱねれてないけど
126名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/25(火) 01:40:16.79 ID:yihtE7qM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
2次産業も潰れていいだろ、売国しないといけない企業なんて片足棺おけに突っ込んでるようなもの
しかも今3次産業メインだし2次産業は潰すべき
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:40:22.15 ID:gynqv3/20
1100万って日本の人口の10分の1じゃん
どうやって集めるんだ?こんな呪いのような祈願さえ
民主なら無視しそうな今までのキチっぷりだがら見物だよ
128名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 01:40:39.72 ID:Ht0dh1JM0
>>119
>人を、使う側になろうぜ

これを前提に話をしてるんだろ

>お前みたいな弱者いらないって
>日本の足をひっぱるだけだ
実はお前の事じゃねーの?これw
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 01:41:10.61 ID:4qVqltUa0
底辺が喚いてるわw
今こそ民間から小泉さんを入閣させろ!
130名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/25(火) 01:41:19.43 ID:vovtb3RP0
JAが反対するのならTPP参加は正解なんだろう

過去にやってきた行動を反省しやがれ JA
131名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/25(火) 01:41:20.87 ID:M/BrS7pW0
JAの会長が俺のオジサンだわ
新潟県五泉市出身な
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 01:41:55.13 ID:+pMllELDI
圧力団体本気出してるな
つーか1100万って日本人口の14分の1程度じゃねぇか
集まりすぎだろ
133名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/25(火) 01:42:02.95 ID:lji+//3r0
>>112
賛成派の学者の分析でも利益11兆、損失8兆とか出てたが
損失8兆って、どれくらいの業種、人間が被ると思う?
日本全体で3兆も得って、乱暴過ぎないかい?
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:42:18.28 ID:gynqv3/20
TPP解散で今なら選挙できるんでね?
135名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/25(火) 01:42:26.25 ID:q3TR83+80
さすがにないな
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 01:42:40.16 ID:hBjkQWIu0
公共事業も外国に食われるのに他の業界は何をしてるの?
為替は努力じゃどうにもならないよ?
137名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 01:42:45.50 ID:HAcMK+DvO
>>128
いいや、お前はムリヤリ増税に繋げたりと
弱者の話に繋げたがってるね
能力のない田舎者なんか人間未満だ
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 01:43:00.08 ID:B2SBjsgS0
TPPで政界再編だな(´・ω・`)
139名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 01:43:24.41 ID:9iU1OZIWO
仮にTPPに加盟しなくてもJAへの風当たりは強くなる一方だよw
大手町のビル必要なの?大手町の職員は農業やったことないサラリーマンでしょ?
こういった国民の厳しい視線が向けられる
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:43:51.80 ID:bOGs0RiJ0
>>119
馬鹿すぎて釣られる気にもならん
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 01:44:16.50 ID:NwiOhVSX0
ゲフッ
ご飯と味噌汁うまかった( ;´Д`)
142名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 01:45:05.07 ID:Ht0dh1JM0
>>137
無職になったら所得税って財源がなくなるだろ
143名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 01:45:44.33 ID:8edr6J8i0
かなり集まったな
こりゃすごい
144名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 01:46:48.80 ID:unBxy6dX0
ゴキブリ農民はマジで性質が悪い

ナチスがやったように、国がゴキブリ害虫の農民を毒ガス室に入れて殺処分するしか日本を救う方法はないな

まあ無理だろうが
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 01:47:20.23 ID:c5JIfF2r0
農協が反対なら賛成するわ
146名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/25(火) 01:47:38.73 ID:Mj2qHMjC0
すげえw
農家だけの人数じゃねえだろ
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 01:47:41.17 ID:B2SBjsgS0
>>144
香川県表示って初めて見た(´・ω・`)
148名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 01:48:04.95 ID:ktuL/JwY0
関連する企業組織や取引先とかから見境なく署名集めてるからな
そいつらは大手取引先だから署名せざるを得ない
特に興味ない奴でも、実は反対派でも書いている

はっきりいってコネの大きさを示すだけの署名の数なんか
全然当てにならんよ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:49:01.45 ID:EfTeBuFq0
うそだろ
本当だとしたら脱糞ものよ
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 01:50:20.27 ID:4SjCTsEu0
国産牛のBSE発生率はアメリカ牛の100倍でしたよ。

飲食店は自社の利益よりも多い「関税=補助金」を負担しています。
(輸入牛肉の関税収入は特別会計に組み入れられ、全額牛飼いさんへの補助金になっている。)

でたらめな科学的根拠に基づいてアメリカ牛の輸入をとめ、
その後数年、国内の牛飼いは、国産牛の価格上昇から空前の利益を得ました。
(しかも牛飼いは特別法により特権的に所得税・法人税を免除されている。)

しかし、国内の牛飼いは、牛飼い保護のコストを負担していた牛どん店やステーキ店を少しでも助けるということはありませんでした。
それどころか、根拠なき誹謗中傷を繰り返し、風評被害をおこし、大量の飲食店をつぶしました。

補助金は安定供給のため。これ大ウソでしたね。
151名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 01:52:14.22 ID:9iU1OZIWO
>>148
選挙すればすぐ分かるなw
農協の組織候補なんてほとんどいないしな
もう自民党応援するのやめたんだろ?
公明より議席あってもいいレベルなのにねw
農家も本音では反対だけじゃないしな
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 01:53:52.73 ID:kfeaAlaV0
老害パワー1100万www
153名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 01:54:01.06 ID:351CfC3I0
頭のキレる奴はこれをチャンスと捉えられるが
頭使う気の無い奴が農業をやっているのが現実
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:57:29.57 ID:HO6SzBt70
1千万とか嘘だろw
そんなのポケビだかブラビだかの存続の署名レベルじゃないと無理無理
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 01:59:08.91 ID:P+KhNYQ30
俺も署名したいけどどこでやってるんだよ。
TPPで俺にあるメリットなんて食料品が安くなること暗いだろ

逆にデメリットとして、1、外国の食品ばかりになる 2、日本で食品を作ってる人が減る
3、世界的な不作時や有事に飯が食えなくなる   4、世界的な価格競争が進みさらに収入が減りデフレが進む
5、俺は資産を持っていないので何も得をしない  .6、税収も減るので公共サービスも低下するのに増税される
7、食を握られ、工場は海外に移転し、日本人が生まれるメリットがなくなる、これまでは日本に生まれただけで貴族だったのに
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 01:59:18.00 ID:hLbYFHCL0
シナ米タイ米食うことになるのはご免
157名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 02:02:11.97 ID:sP1UwDgy0
日本以外の野菜は農薬ヤバそう
遺伝子組み替えとかバリバリやってんだろ?
そこら辺ちゃんとしてほしい。
158名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 02:02:35.03 ID:kfeaAlaV0
とりあえずダメリカは
「無人機のミサイルが暴発しちゃったwwメンゴメンゴwww」
ぐらいやれよ
この土人どもは未だに属国だってことがわかってないらしい
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 02:03:48.04 ID:B2SBjsgS0
今度はTPP反対派が国会を取り囲むんだな
歴史は繰り返す
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 02:05:16.39 ID:xLUi/t4C0
>>3
悪策だらけの民主党もどうかと思うけど
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 02:06:29.21 ID:lB2O2JGQ0
TPPには反対だけどJAに持ちかけられたら署名しないかな

つか何をどうやったら1000万とかなるんだよ
絶対勝手に他人の名前使ってるだろ
少なくとも自分の子供、孫の名前くらいはやってるだろ
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 02:09:20.85 ID:kR+HKu7L0
俺はこの署名してないどころか存在すらしらなかったけど、
老人大国日本で農協が老人ばかりの農村巡ってれば、一千万は決してあり得ない数字じゃないと思ってしまう
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 02:09:34.39 ID:kvlgsvW00
日月神示 
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。(磐戸の巻第10帖)」
http://hifumi.uresi.org/01.html
164名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 02:12:20.78 ID:8a8UI0xDO
さすが日本最大団体職員組織
165名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 02:13:00.48 ID:qbECvgox0
交渉を伸ばし続けて日本に有利なときにしか応じないと伝えろ
日米安保をカードにアメリカが出してきたらこれも切らざる得ない
166名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 02:13:39.11 ID:APbYT9XeO
俺の知り合いの10人どころか100人集めても署名してる奴いなさそうなんだけど

まぁそれならそれでいいや、俺もどちらかと言えば反対だし
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 02:13:54.99 ID:HxxBHMqsP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

まじやべえ・・・。確実に日本の国益は失われるし、お前らの人生自身も相当影響受けるぞ

勿論マイナスの影響だけど・・・・
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 02:13:58.07 ID:SawAiCho0
いつまでも農業改革しないから槍玉に挙げられるんだよ
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 02:13:59.78 ID:VSkEoX1E0
農協よくやったと言いたいとこだ
けどお前らも自助努力足りなさ杉だろ
170名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 02:14:39.08 ID:VVuAiLRQ0
>>133
放射能で教授さん達は何を言ってきたか。
TPPの何をしってるの?オレは知らない、なぜならこの条約の詳細を政府が公表しないから。
実際TPPって何?この時点でいいも悪いも言えなくないか?
ただ、民主党が党ぐるみで反対してる実態を見れば、方向は見えるんじゃないかな。
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 02:17:51.85 ID:Ql6GaN2O0
地産池消とはなんだったんですかね
172名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 02:17:59.07 ID:Yjc2A04V0
JAは各地で大企業並みの勢力だからな
たしか北海道あたりだと一番デカイ組織なはず
にしても1100万って嘘だろw
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 02:18:28.08 ID:V7z4xqvu0
老害のファインプレーワロタ
174名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 02:19:05.62 ID:ExmLpnJN0
1100万はさすがに盛りすぎだろw
マジだったら相当すごいな
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 02:19:25.25 ID:yepkzezo0
敗戦国のジレンマ
176名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 02:20:30.84 ID:Y16j+hLA0
多すぎ。牛の署名も混ざってそう
177名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 02:21:41.69 ID:2ZziF0cT0
ま、バカサヨのデモと同じで実際は6割程度だろうね
178名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/25(火) 02:26:19.03 ID:X/dDNxtFO
どーせなら3000万人ぐらい言えば良いのに。
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 02:28:25.91 ID:9BbcTe430
照査後100万人以下になりそうだけど
180名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 02:29:38.34 ID:VVuAiLRQ0
>>167
韓国の話しかしてないが
何を云いたいの?
181名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 02:29:43.09 ID:WcI0cqRK0
mixiやグリーの国内会員数3000万みたいなもんか
182名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 02:30:04.97 ID:Tnk942Le0
身内にJA社員がいる奴は勝手に署名してることにされてるから気をつけろ

本当汚い連中だよ田舎者は
183名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 02:31:49.79 ID:trPIePGq0
もし日本の農業・医療を守るために増税しよう、という署名だったらオマエラするの?
農業に関しては大規模農家の推奨、株式会社化すら進まない以上「何もしたくない」んだろうなあ、としか思えん。
184名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 02:32:42.97 ID:k9B8tuz70
前時代的な有無を言わせない署名みたいな事やってる時点で
我々JAは古い体質ですよってアピールしてるようなもんだな
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 02:33:35.60 ID:H4Fv9Z280
TPPでも移民受け入れでもしてカオスの中で己の力で生きるのも一興
既得権ぶちこわそうぜ
186名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 02:34:39.28 ID:qbECvgox0
日本経済に悪影響?
労働厨死亡でメシウマwwwww他人の不幸ww他人の不幸wwww
ニート大勝利wwww

↑社会の底辺ほど先に切り落とされる事にすら思考が至らない乞食左翼
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 02:35:20.18 ID:8bglf05W0
JAはむしろ衰退させてた原因じゃねーか死ねボケ
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 02:36:46.83 ID:M3FgLn3B0
汚染野菜は気に入らないがここはJAを応援するしかないな
189名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 02:36:59.53 ID:0n0HmuUU0
この勢いで総理のリコールできんじゃないの?
仕組みあるの?
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 02:40:31.11 ID:M3FgLn3B0
何度も言うがTPPが実現しても国際的な大企業が儲かるだけ
失業者はどこの国でも増える
191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 02:43:13.56 ID:qHdz/l3U0
まーたチョンボしたのか
192名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 02:54:37.37 ID:rYm6gLR60
TPP推進派は安全な美味しい食べ物と質の高い医療サービスを難なく受けられる層だからな
そらそいつらにとってはTPPはいいことづくめだろうに

でも俺みたいな奴は日本人なのに日本で仕事を得られない、
西日本の安全な食べ物食べられない、
ネイティブな日本語を話せる良いお医者さんに診てもらうこともできなくなるんだろ?
俺個人レベルで賛成する理由なんて一個も無いじゃん
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 02:57:13.18 ID:B2SBjsgS0
拾ってきた(´・ω・`)


TPP賛成派 議員リスト
民主党
野田佳彦首相菅前総理 前原前外相海江田万里 安住淳 
玄葉国家戦略担当相 岡田克也 金子洋一 仙石由人  松原仁 藤井裕久

自民党
安倍晋三(自民党・元総理)石波茂 小泉進次郎 中川秀直
片山さつき 平沢勝栄 森喜朗  河野太郎

みんなの党 党で賛成
渡辺善美 江田憲司など

反対派
【自民】町村信孝、西田昌司、稲田朋美、加藤紘一、赤澤亮正、齋藤健、山田俊男、小野寺五典
【民主】小沢一郎 鳩山由紀夫、山田正彦、長尾たかし、徳永エリ、津島恭一、
郡司彰、佐々木隆博、鉢呂吉雄、松野頼久、鹿野道彦など
【共産】党で反対
【社民党】党で反対
【国民新】亀井静香 (おそらく党で反対)
【新党日本】田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫、藤井孝男
【無所属】 城内実
194名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 02:58:25.45 ID:wZU3RY6c0
経団連も署名集めろよw
195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 02:58:38.28 ID:+yKTJcG90
1100万人分の署名って、同じ名前が10回くらいあっても絶対わからんだろう
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 02:58:41.54 ID:twrxB08V0
もう焼く10人に1人が署名してるて事だろ?

本当にどうやてこんな短期間で1100万人も集めたんだろう・・・!?
197名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 02:59:50.54 ID:rP88CGUb0
小学生以下と超高齢者を抜いても1100万人とかあり得るのか?
農業人口ってどんなもん?
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 02:59:53.98 ID:Z0nDHAIZP
ピカ野菜できるだけ食いたくねーからさっさとTPP参加しろ
199名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 03:01:20.53 ID:gynqv3/20
>>194
派遣社員も総出で署名して何人集めるだろうな
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 03:01:45.97 ID:4Y/JpT3F0
既得権益の権化であるJAが反対しているという事は、
TPPは参加した方がイイと思うようになって来たよ。

201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 03:02:35.20 ID:twrxB08V0
これ絶対、傘下の農家の名前を勝手に使て書いただろ。

ありえねーよこんな数
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 03:05:14.09 ID:7Tzie8vM0
俺元JA職員だが俺が知る限り署名なんてしてなかったぞ支店だからかもだが
203名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 03:07:00.16 ID:tfF15A0C0
低辺層はますます職にあぶれるようになるだけなのになんで賛成してる奴いるんだよ
どんだけどMなんだよ
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 03:15:14.53 ID:Ql6GaN2O0
カニバリズムはオワコン
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 03:28:02.37 ID:oRoeDfwp0
インチキ署名だろこれ
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 03:40:17.32 ID:CmgYoPBbP
1000万てw
207名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 03:58:10.70 ID:ckOsSZd/0
>>193
小林よしりんの反対の動機、誰かかいつまんで教えて
208名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/25(火) 04:00:43.72 ID:OaYPA+hDO
農業いらん
はやく
参加
しろ

209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 04:03:50.58 ID:SaPVGR8f0
農協なんているのかよ
210名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 04:13:55.61 ID:ckOsSZd/0
これが全て、陰謀だったら、と思うと怖すぎるんだが

東北大震災からの…
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 04:23:58.71 ID:9GmAGDT70
1100万とか集まるもんなのか
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 05:39:28.89 ID:kFzP/ylo0
知り合いには署名した人見ないんだけど本当に1000万集まったのか?
田舎の爺婆が適当に親戚の分まで書いたとかじゃね
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 05:57:14.82 ID:Iwan7ecy0

お前らみたいな引きこもりニートが
署名知らないとか当たり前だろが
外に出ないんだからな
そもそもお前らみたいな奴らがTTP参加に反対とか賛成とか片腹痛いわ
>>210
NZもTPP渋ったから、地震兵器仕掛けられたことになってるよね。
陰謀論では・・・
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 07:41:55.40 ID:dC/+RDWY0
>>210
去年ぐらいに、何らかの大規模な災害で参加を余儀なくされるみたいなことを
書いてた人がいて、もしかしたらそんなこともあるかもなって思ってたら
原発がド派手に爆発して、「あー」って思ったわw
まあ本当に陰謀だったらこのままいいなりになる方が癪だよな
それなら爆発する前にお手するわ
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 07:44:35.68 ID:Jklgnifl0
>>208
穀物メジャーにとってかわられるだけだが?
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 08:04:20.12 ID:TsxSd6gP0
まあ俺も反対だけどさ

農業従事者は、今のパパママファームが50年後も続けられるように何らかの手を打つべき
高齢化したからできなくなりました、その時TPP使ってね、は通用しないからさ

あの時TPP入れて、企業化すべきだった、という事にならんように頼む
218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 08:05:32.23 ID:5DjKvfaI0
可決賛成派が一億超えてるんですね
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 08:06:20.05 ID:E1cUkCyH0
TPP大賛成
日本の農家の5000円の米が1000円で流通するわけだから
4000円浮いた分を政府は消費税を20%にして農家を保護してあげろ
220名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 08:06:48.04 ID:ZL93Y14f0
どこで署名集めたんだよ
でたらめぬかすな
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 08:08:11.77 ID:YRr3GNzC0
これ筆跡鑑定したら大概はじかれるとおもうわw
222名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 08:08:22.91 ID:42yKJ5n90
家の実家が農家やってるし、これには反対だわ
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:09:51.06 ID:pdk6hMsVO
ミンス=売国

224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 08:10:06.89 ID:TLLgUuK+0
JAの組合員数って950万人居るからねえ
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 08:10:56.67 ID:7ZFhmT/60
1000万人の署名でも政治決定には効果ないのに、数百人の署名でドヤ顔してた反原発デモは可哀想たね(´・ω・`)
226名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 08:13:16.68 ID:oJ71z/FU0
まぁ、日本は関税が無くなっても何らかの税はかすか、増税だろうな、それは日本製も海外製も
日本の生産業はますます潰れて行くよ
日本沈没万歳
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 08:15:11.65 ID:xxS98d3K0
たった1100万程度で否決できないだろ
国会で否決しなきゃいけないんだぞ
あと6倍は欲しいな
228名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 08:16:41.55 ID:PSw/yCOf0
TPPさっさとやるべき
農業だけをを保護する理由がさっぱりわからん
229名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 08:17:16.66 ID:sqfMXbUd0
反対を押し切ってTPPに参加したら、民主を評価するわ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 08:17:56.17 ID:xxS98d3K0
まあいずれにせよ、参加した時点で本当に農民の生活をぶっこわすから
民主党議員はいくら殺されても仕方ないだろうな
今度のは本当に実害で困窮した農民が一揆をおこすのは日本の歴史みれば分かるでしょ
民主党議員が手足切り取られて凌辱系に晒されるのが楽しみだわ
231名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 08:18:46.35 ID:NFB32i/u0
いくらなんでも数がおかしいだろ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 08:21:07.64 ID:xxS98d3K0
ちなみにTPPは農業以外のサービス業でも幅広いからな
弁護士や会計士も国内のやつは失業だろうな
アメリカ基準がごり押しされるだろう
日本の韓国化楽しみだわ
金だけはあるから貧乏人のことなんてどうでもいい
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 08:30:31.70 ID:EaezNMf10
>>232
法律関係はかなり難しいだろ。
日本の法律や判例を理解できる連中なんてごくごく少数だ。
俺だったら米国に行くね。儲けが違う。
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 08:31:23.94 ID:FwcVnFBq0
TPPなんて日本人の誰が得するんだよ
235名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 08:33:38.54 ID:Su02YJ0/0
TPP反対だわ。

去年か今年のロシアの小麦や(確定じゃ無いけど)今回のタイみたいに災害で農業が駄目になったら、自国分だけで精一杯で輸出なんか無理だろ。
アメリカやオーストラリアの農業地帯も怪しい状態だよね。
輸出企業は関税がかからなくなってその分儲かっても、利益は内部留保して下流には流れない。

加入した後は(加入国を増やすために)対外的にはしばらく良い感じに見せるんだろうけど、徐々にアメリカのゴリ押しで乗っ取られるのがオチ。
わざわざ、軒を貸して母屋を取られる状態に持っていく必要が無い。
236名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 08:35:54.76 ID:GnCuMtU80
全国民の10人に一人って幾らなんでも農協ごときが集められる数字じゃないだろ
仮に勝手に名前使ってるならそれはそれで署名としての意味を失いかねん訳だが
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 08:36:43.06 ID:88GgFTsu0
それなら賛成です
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:37:44.12 ID:MBUNy8hd0
TPPが農業だけの問題だと、未だに思ってる奴らは何なんだ
よほどの情弱か知恵遅れ、若しくは工作員だろ
239名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 08:40:16.90 ID:4qx5TTI30
政策を決めるのは幾千万の大衆ではなく一握りの資本家だから
240名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 08:46:32.08 ID:pi4AkyVY0
ネギ農家「TPPに加盟すると無関税で安いネギが入ってきて、生活できなくなるってJAがいってた」
すでにネギは無関税です
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 08:47:41.03 ID:ujVm9T/y0
1100万ってどうやって集めたんだよwwwwwwww
数10万集めるのにも滅茶苦茶しんどいというのに
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 08:49:17.27 ID:pi4AkyVY0
専従職員がいっぱいいるんだろうな
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 08:51:32.04 ID:oiPj8STy0
農協やくざ必死だな
244名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 08:52:23.94 ID:pkZTk/FrP
TPPには反対だけど農業は優遇されすぎ
死ね
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:53:44.00 ID:ziboTO1uO
捏造乙www
調べたらせいぜい10万ぐらいだろうな
246名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 08:54:07.70 ID:ov6Hzj0IO
農業壊滅したら有事に大変やろ
247名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 08:54:38.34 ID:SLvUD5oy0
>>41
アメリカは中西部の地下水の枯渇が深刻になってきてスーパープラントも何年維持できるか怪しい
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 08:56:42.46 ID:165jU5wv0
>>244
軽トラいっぱいに野菜積んで3000円するしないの世界が
優遇されてると?
249名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 09:01:46.36 ID:3qgiEkuw0
TPPは農業だけじゃないぞ。
それに農協嫌ってるとアメリカのアグリビジネスに全部持って行かれるよ>加工とか。
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 09:06:11.99 ID:YSUwev5B0
644 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 08:15:16.51 ID:xmMk2BZK0
【小坂英二】無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度[桜H23/10/24]
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E&feature=youtube_gdata

知らんかったこんな制度
251名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 09:10:32.39 ID:DOxQnXi00
>>244
農業だけで暮らしてる奴らの方が少ないわ
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 09:11:13.21 ID:kpsYzMZX0
>>248
3000円もするのかよ!
海外はもっと安いぜ
253名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 09:12:38.74 ID:MBUNy8hd0
>>249
同意、農業だけの問題では無いし
仮に農業だけの問題としても、農協等確かに問題かもしれんが
モンサント含めたアグリビジネスの方が遥かに恐ろしい
少し調べただけで恐ろしい実態が沢山出てくるのに、何故それらの問題は全く語られ無いのか
不可解で不自然すぎる
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 09:12:49.02 ID:iwacZZpE0
>>200
既得権益の権化は経団連だろ
どうせ農事産業はほとんど跡継ぎが居ないんだから 相続税100%でも平気でしょ
255名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 09:13:54.99 ID:AKqpiH880
>>252
中国に住めよ
256名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 09:15:21.97 ID:1joblc9O0
産経・TBS
「外交交渉でもちろん交渉決裂すれば離脱するわけですよね。そういうことは一般的にはあり得る」

読売
「外交だから一般的には離脱もあり得る。でも日米関係は重要だからねえ。わかるよね?言ってる意味」
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 09:15:24.75 ID:jQCAlu3R0
これは嘘だろ
258名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 09:20:57.03 ID:TLz5pbNT0
TPPは反対だけど農業個別補償は段階的に減らす方針でいいじゃん、
TPP受け入れて農業個別補償を増加させるってもっとも最悪の方針だと思うんだけど。
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 09:21:44.70 ID:ECPi5Nxa0
反対署名に力添えしたいなあ。
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 09:22:47.07 ID:3qgiEkuw0
>>253
NAFTAとか「実例」があるのにね。
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 09:24:49.99 ID:ECPi5Nxa0
そういや、経団連が、「離脱もあり得るなんて、とんでもない!」って激怒してたネ。
推進派は一歩も退かないようですよ。
「途中で抜けたら良い」は絶対にあり得ない。交渉に入ったら最後と思わないと。
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 09:26:26.91 ID:r9+mLhkQO
農業とか尻窄み産業支えてどうすんだよ
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 09:27:47.62 ID:ECPi5Nxa0
推進派は農業だけを悪者にして誤魔化そうとしてるけど、割を食うのは農業だけじゃないから。
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 09:29:04.96 ID:1joblc9O0
何で未だに24項目全て、各省庁の試算が出てこないんだよw 誤魔化す気マンマンだろw
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 09:29:34.16 ID:CpCS0oXJ0
>>262
農業だけじゃないからな。
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 09:33:30.32 ID:hBjkQWIu0
日本国民の税金を使った公共事業も外国に食われるのに他の業界は何をしてるの?
為替は努力じゃどうにもならないよ?
267名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/25(火) 09:34:48.31 ID:FCR7XfJD0
3〜4兆円の経済成長が見込めると経済産業省は数字を出してる。10年でw
年間3000億〜4000億しかねぇ〜w
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 09:34:57.25 ID:iwacZZpE0
>>200
経団連企業の株式・資産相続よりマシ 
キャノンやトヨタその他は何代世襲してるのか(本来なら民主化暴動起きてもおかしくはない)

株式会社と違い農業は殆んど家族農業だし余所者が簡単に参入できる産業ではない、農業の土地相続は仕方ない部分がある
269名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 09:35:06.09 ID:bfnbJRDp0
1000万はどう考えても嘘だろ
子供や病人除いたら7-8人に一人署名したことになるぞ
270名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 09:36:40.23 ID:AKqpiH880
保険自由化したらお前らアウトだろ
271名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 09:38:29.33 ID:TLz5pbNT0
アメリカの大規模農業も問題多いと聞いたけどそういうのも含めて全然議論にならずに
バスに乗るとか乗らないとか、、
272名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 09:38:39.07 ID:YbXVBLTPO
お近くのJA行ったら署名できるか?
273名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 09:39:59.57 ID:K1GltHuR0
農業は熱心に動くよなー
仮にTPPに参加することになっても補助金があるからなー
274名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/25(火) 09:41:00.31 ID:cQup4+d4O
TPPの目的は農業より金融の自由化
ゆうちょが狙われてんだよ
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 09:41:40.23 ID:hBjkQWIu0
カナダの農業団体にTPPについての見解を聞いて来いや
276名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 09:42:09.57 ID:5TWibZx6i
1000万はガチすぎる
経団連傘下の輸出企業で集めたらこんないかんだろ
277名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/25(火) 09:42:17.41 ID:rbHm4Si8O
>>269
自民党が長年気を使ってきたくらいだからこの程度の動員力はあるだろ
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 09:43:53.68 ID:ATlXyG680
こーゆー署名や意見が多数集まってもいつも受け入れられた事はない。
結局俺らは庶民の声きーてんだよ?と、ポーズ取ってるだけ
279名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 09:44:09.25 ID:AKqpiH880
>>273
後ろ楯がないのに楽観してる奴こそ信じられんわ
280名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 09:44:28.25 ID:GINTJArF0
>>268
農家の問題とJAの関係はまた別だろ
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 09:44:38.95 ID:jvYUz4Gn0
JA最強、2ちゃんねらはクソ
282名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/25(火) 09:44:58.62 ID:vwZw63A9O
1000万て…選挙したら大変な力を持つ団体になるぞ
みんなの党と民主党は消えてなくなりそうだわ
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 09:47:03.83 ID:eIpWqDPA0
ツーチャンユーザーがライト層含めて700万だっけ?
今はもっと少ないか
総力を挙げても勝てねえなw
284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 09:47:20.97 ID:d4TU5P8mP
ちゃんと説明出来ないような制度ならやるんじゃねぇ
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 09:47:35.11 ID:etg8UjxsO
1100万とか


盛りすぎだからwww
286名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 09:48:42.26 ID:Qx0/Kngr0
JA本気だなw
287名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 09:48:52.53 ID:ECPi5Nxa0
以前、どこぞの県の公共事業をK国の土建屋が請け負ったことがあったよね。
その時は日本の金でなに馬鹿なことやってるんだ、と思ったけどさ、
そういうのが日常茶飯事になるんだね、TPPに参加したら。
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 09:49:16.49 ID:kpsYzMZX0
父親が昔、入れ込んでる女に頼まれてとある署名活動してたけど
めちゃくちゃだからなぁ
自営業者だけど、客に無理やり書かせてたし
289名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 09:49:35.37 ID:AKqpiH880
最初に声あげたJAが一元的に取りまとめやってるからこんな数字にもなるんだろう
一次産業握るってことはその下流まで影響力あるからな
潰したくても潰せないんだよ
290名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 09:50:03.04 ID:9QMmIUfxO
JAはTPPの前に放射性農作物の生産と流通を直ちに停止させろよ
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 09:50:20.90 ID:kpsYzMZX0
>>287
そもそも日本企業はすでに海外でインフラや土建の公共工事やってるよね
経済協定結んでるASEANなんかでも
292名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 09:50:22.34 ID:DOxQnXi00
全国のJAから集めたなら1000万以上はいくだろ
293名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/25(火) 09:52:34.34 ID:FCR7XfJD0
つうかTPPって全く影響が無い業界探す方が難しい。。。
まずは金を毟り取る為に金融や保険、次にマスコミを狙うんだろうか
294名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 09:52:36.18 ID:GnCuMtU80
どう見ても嘘つき土人がでっち上げた数字にしか見えんわ
ある意味本質であるTPPの問題以上に驚く結果だろ
295名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 09:54:04.75 ID:lc0N/iS80
反対表明してる医師会も早く署名活動しろよ
働いてる看護師も入れたら相当な数になるだろ
患者にも参加したら医療費上がるかもしれないことをちゃんと伝えろ
そいつらからも反対署名集めれるだろ
296名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 09:55:39.89 ID:gS7zD3km0
署名してくださいって運動みた事ないんだけどどこでやってんの?
JAが勝手に名前使ったとかじゃねぇの
297名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 09:57:36.99 ID:zTM+6r2P0
そして議員の反対は350名

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/fnc11102420260017-n1.htm


TPPの是非は置いといて、この2点を押し切るのは駄目なんじゃないですかね
298名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 09:59:23.30 ID:fbnUk04C0
うそつけよw

しかしまじなら署名したいわ
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:04:33.35 ID:E1cUkCyH0
国際競争のスタートラインに並ばないと日本だけ800%の関税を掛けてたらそのうち死ぬ
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:05:16.72 ID:P1T1Benb0
>>294
かりにも総理官邸で官房長官に手渡した書類に嘘書くはずないだろw
現実見ろよ。
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:06:04.75 ID:rJ7xSTxf0
TPP反対して農家粛清が最良の道だろ
302名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 10:06:44.23 ID:iwacZZpE0
TPP加盟で日本経済がさらに悪化、貧困の拡大・不景気になったら
リビアみたいな暴動が起こり、世襲政治家や経団連企業家が血祭りに上げられることになるだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=BOp8-2H5Ylk&feature=related
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/9/6/9659f409.jpg
303名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 10:07:38.55 ID:Lpdo9yQu0
俺も署名してくる
どこで署名すればいいんだ?
304名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 10:08:05.18 ID:zTM+6r2P0
1月から8月まで集めた結果だから別に驚くことではない
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:08:18.06 ID:E1cUkCyH0
農家は大邸宅に住んでいる貴族だからな
納税も農家は優遇されてるし国が至れり尽くせり保護してる
今回も農家を保護するために外国の超安価な農産物を締め出す考えか
306名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/25(火) 10:10:16.79 ID:dT7eD/61O
一千万も集められるわけねーだろw
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:10:42.57 ID:7N6aCGnj0
俺はどっちかというとお得だろうという立場だから
反対する理由がない。
むしろこれを機会に旧態依然の保護漬け既得権益業界が
解体されたほうが経済的にも政治的にも利益が出やすいと
考える。
対中包囲網だのの大枠の外交的視点とか抜きにすると
そんなもんだ。騒いでるやつらと立場が違いすぎる。
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:10:59.96 ID:KKyIdgri0
ホント国売りだけは必死の民主党だな
309名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 10:11:32.77 ID:iwacZZpE0
>>280
カダフィじゃあるまいし経団連・株式会社は世襲相続すんなって言うの
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 10:12:02.06 ID:mIptWKdH0
朝鮮と同じ展開だな
どうせ無視されるだろう
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 10:12:24.41 ID:gDQVv/oH0
俺も絶対に反対
312名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 10:13:08.89 ID:XzY4pmpF0
そんなことより
熊本米の風評被害を早くなんとかしろよ!
あれもう終わったんかよ
313名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 10:13:24.78 ID:kp9KS0fQ0
農協で働いてたけどこれ署名集めさせられたわ
めんどくせーから適当に家族と知り合い書いた
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:13:35.80 ID:fP4AjF2F0
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題は一部)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪or平均年収も激減
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、それに合わせて公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←狂牛病輸入を断れなくなる。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。日本に定住する外国人が激増へ。
10 政府調達
11 知的財産権     ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に
12 競争政策      ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、保険制度崩壊へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←NTT、NEC、富士通、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータ、ニートの親は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境
20 労働       ←日本の医師免許がなくても医師活動が出来る。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:14:11.84 ID:E1cUkCyH0
ヤクザ組織の農協が先導してやってるのか、腐れ農協必死で笑える
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:15:29.62 ID:wwwmKu8K0
宗教かよww
今回はマトモじゃない農家の姿をまざまざと見せつけられたから
潰していい
317名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 10:15:46.67 ID:ssZ692o20
農家より悲惨な目に合うヤツ続出すんだから
組織的に動いてる農協には感謝しないとな
318名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 10:15:46.41 ID:ts58bpt00
1000万超えは怪しいな
319名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 10:15:55.25 ID:IIDNxnb90
日本人の9割以上が賛成って事じゃん
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:16:12.91 ID:a0fs2Akg0
TPPに加入したら経済が復興すると思ってる情弱まだいるのかよ。
日本の輸出額の7割近くを占める自動車産業は一部基幹部品を
除けばほぼ現地調達化されている。
輸出してるパーツ類に関しては関税非対象だから製造している中小
企業へのメリットも無い。
アメ公の真の狙いはかんぽ400兆だっつーの
321名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 10:16:19.81 ID:d1pNti/NO
>>306
日本の農家は約300万戸
一戸あたり3〜4人の署名集めりゃ1000万署名いくよ
322名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 10:17:41.94 ID:OVnPT3xa0
これは郵政民営化以来の波乱の予感だな

農水族が黙ってねーだろw支持基盤のJAから突き上げられているし
もしかしたら分裂するかも?
郵政民営化は小泉イケイケだったから民営化反対の奴切れたけど
落ち目の現政権じゃ追い出すわけにもいかないよね
もう既に「交渉に参加するだけだよ!TPPに加わるわけじゃないよ!」
とかヘタレだしたし
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:18:35.32 ID:E1cUkCyH0
>>321
それは名目だけ農家だろ
実際本格的にやってるのは40万戸
ジジババ農家で4人って数字はどこからでてきた?
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:19:50.95 ID:a0fs2Akg0
何故かマスコミは農業分野の自由化しか報道しないけど
何で人、金融の自由化も含まれている事を大々的に報道
しないの?
コッチの方が余程重要だろ、そして日本に先んじてTPPに
加入している韓国の実情を伝えろ。
確かに韓国経済は持ち直したが失業率が10%超えてる
現実から目を背けるな
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:20:34.08 ID:Iq4r+5Hy0
100%言える事実は
「この反対署名1000万人の内、2/3はTPPが何の略かすら
 わかっていない経済音痴のクズ」
だって事だな。
326名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 10:22:12.94 ID:lji+//3r0
ハッキリ言うけどTPP参加は去年から既に決定事項
何千万人が反対と言おうと絶対無理
条約の締結は議会の承認が必要だが、交渉の参加は総理に選任権がある
一旦交渉参加してしまえばあれよあれよと奴隷地獄
そして投資家にとっては天国が待っている
327名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 10:22:31.09 ID:jDC6c7nV0
むしろ賛成してる奴はどういう奴なの?農業だけの問題じゃないんだが
328名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 10:22:49.35 ID:iwacZZpE0
アメリカは農業だけでなく自動車など工業品も日本より生産効率良いんだけどな
しかもアメリカは産油国で鉱物・金属資源産出国だぞ 
TPP加盟で日本の何が勝てるんだよ?
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:23:20.41 ID:a0fs2Akg0
農業だけと思ってる馬鹿だから仕方がないよ>>327
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:23:21.39 ID:E1cUkCyH0
お米の場合、稲作農家は200万戸以上あるという統計がありますが、
その一方で、本当に稲作だけで生きている農家は8万戸程度だと言われています。
残りの圧倒的多数は、稲作をやっているふりをしながら、その土地を売
却し利益を上げるという農外転用で、「濡れ手で粟収入」を狙う偽装農
家だという説があります。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:24:52.30 ID:a2XownVB0
のべ1000万人か?w
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:26:05.50 ID:a0fs2Akg0
TPP加入は国栄えて国民が飢える愚行。
普段キムチ、チョンと言ってる馬鹿が加入に賛成している様は
失笑を通り越して哀れみすら感じる
333名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 10:26:35.87 ID:gDQVv/oH0
マジで給料下がるぞ
海外の安い人件費で競って勝てるわけない
334名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 10:26:43.28 ID:N8tunnIvO
小泉ですら手を付けることができなかった農協を野田ができるのだろうか

ぽっぽとか菅みたいなキチガイなら余裕だろうけど
335名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:27:57.04 ID:E1cUkCyH0
うちの田舎も農地もってるけど20年以上放置してる
耕作のババアが死んじゃったからな、
農地は周囲の人に園芸に自由に貸してあげてる
雑草処理しなくて助かる
336名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:31:43.12 ID:E1cUkCyH0
アメ車が超安価で買えるのか
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 10:31:58.39 ID:XMyGd3xkO
ティーピーピー ティーピーピー ティーピーピー ティーピーピー
ろくなもんじゃねえ
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:32:01.56 ID:h5FuNizl0
日本しんだwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず参加して都合悪くなったら脱退でいいべwwww
339名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 10:32:56.68 ID:hAkUpyEJ0
とりあえず雨公の下僕になるの確定だからやめとけよ
農業だけじゃなくて畜産も壊滅するし医療の皆保険も壊されたら
アメリカみたいに風邪だけで数万とかになるぜ
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 10:35:27.34 ID:MBUNy8hd0
>>332
国ですら衰退するよ
内需が壊滅して税収減となるのだから
TPPとは違うが同じような条約締結した、カナダやメキシコが今どうなっているか調べればわかる
341名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:35:44.66 ID:E1cUkCyH0
史上空前の円高のメリットを活かせるチャンスだな
手持ちの貯金も価値が上がるな、日本の預金利息はゼロでも二倍?の
値打ちになって戻ってくる、金持ちだ
342名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 10:36:04.41 ID:Su02YJ0/0
>>338
今の日本がそんな事出来ると思うか?
343名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 10:36:17.16 ID:NR/0MXTo0
短時間で署名集めたなあ
街中で見かけたことないけど
344名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/25(火) 10:38:16.95 ID:z7Fp7QWH0
TPPって9ヶ国とからしいけど、最終的には採決取って決めるの?多数決とか
345名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 10:38:39.83 ID:hAkUpyEJ0
>>343
そんなの職員や身内に決まってるだろ
JAって病院も運営してる巨大組織だぞ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:39:32.56 ID:b5Xd+w8g0
農家は怠けすぎなんだよ
一回全部廃業させてまた新しくTPPに対処できるようにはじめればいい
347名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:40:09.30 ID:Q+/3uG4i0
うぜえ
東日本の農家は死ねよ
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 10:40:11.14 ID:5s6DoFpS0
雇用者の収入が農民化するのに馬鹿社畜が賛成する滑稽状態
349名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 10:40:24.56 ID:DOxQnXi00
>>346
田んぼの固定資産税ってどうなんだろうな
350名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/25(火) 10:41:38.39 ID:z7Fp7QWH0
クジラとかマグロみたいに、交渉参加しても日本は孤立みたいな感じで押し切られないの?外交交渉力あるの?
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 10:41:41.56 ID:5s6DoFpS0
×雇用者の収入が農民化するのに馬鹿社畜が賛成する滑稽状態
○被雇用者の収入が農民化するのに馬鹿社畜が賛成する滑稽状態
352名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 10:41:59.45 ID:emTvcFlS0
TPPは反対してる面子を見ると賛成したくなってくるよな
農協とか医師会とか超絶うざいわ
353名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:42:34.17 ID:TLz5pbNT0
アメリカでは全然議論されてない、優先順位低いって某人がツイートしてたけども
354名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:43:13.31 ID:zDM+UI360
バカども
そんなにアメリカの遺伝子組み換え野菜が食いたいのかよw
355名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 10:43:28.39 ID:hAkUpyEJ0
>>352
お前みたいな底辺馬鹿が騙されるんだろうな
んで後で今より悲惨になってまた文句だけ言うと
356名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 10:43:54.43 ID:gcwLfJpm0
いくら集まろうと決めるときは無視です
357名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:44:26.64 ID:E1cUkCyH0
TPP加盟すると加盟国の大手スーパーなど日本進出できるな
加盟国の安い食品、安い衣類、安い家電、安い建材など少ない予算で入手できる、金持ちだ\(^o^)/
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 10:44:52.01 ID:otV2qjqq0
百姓が反対するならおれは賛成だな
359名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 10:45:11.90 ID:zdLohznI0
経団連は原発を諦めてないしTPPも賛成だしで、自分たちの利益のためなら何でもありだな。
米倉は暗殺されてもいい覚悟はあるのかね。
360名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:45:18.83 ID:TLz5pbNT0
反対票が集まってるのに押し切ったら暴動になるよ
361名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 10:45:42.25 ID:hAkUpyEJ0
>>357
内需が衰退するから給料も減るやん
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 10:45:48.75 ID:ts58bpt00
1000万も集まるなら普通数万人規模のデモが数多く起こるだろうに。。。
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:46:09.19 ID:a0fs2Akg0
やったな!米が1/5で買える変わりに収入がゼロに成りかねないけどな!>>357
364名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:46:55.65 ID:TLz5pbNT0
押し切れないからデモも起こらない
365名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 10:46:56.09 ID:hclcobs70
>>302
なんだ、じゃあTPP加盟するべきじゃないか

でも世襲政治家や経団連企業家が大賛成してるんだから
血祭りにあげられることはないと踏んでるんだろ?
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:47:30.13 ID:KC/lPHBW0
1100万人というと東京都民全員が反対しているようなもんか
367名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 10:47:53.08 ID:XYYYXDPD0
既得権益守るのに必死になりすぎて、日本の食料自給率下がってもお構いなし
JAはクズ組織だよ
解体しろ
368名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 10:47:57.76 ID:XPKeju/T0
このまま戦国時代突入したいぜ
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 10:48:00.63 ID:xnCAz2Ep0
JAが反対ってことは、いい政策に違いない!
370名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:48:39.27 ID:TLz5pbNT0
ここはレベル低い嘘つきばっかりだな、
TPP議論に信憑性が薄いと投資が離れるから必死こいてるのか?
371名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 10:48:45.52 ID:hAkUpyEJ0
>>369
経団連は賛成だけどな
372名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:49:21.28 ID:E1cUkCyH0
>>363
物価がどーんと下がってタダみたいな生活だから収入も減るのは当然
373名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:50:49.75 ID:E1cUkCyH0
JAみたいな寄生虫は収入激減で生きていけない
374名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 10:51:13.93 ID:hclcobs70
>>268
農地の世襲をやめて、国の財産にしたほうがよくないか
農家は国にレンタル料を支払って作物を作れば
375名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 10:51:31.18 ID:iu750DFk0
非関税障壁にぶら下がってる天下り役人が
農業を前面に出して反対を煽ってるんだろ
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 10:52:16.72 ID:Ed5dLrLG0
JAの正・准組合員が900万人とかだっけ。
家族や親戚動員したらいくもんなんかね。
377名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 10:52:28.43 ID:cXLjLiYuO
おまえらも立場はっきりしろよ

経団連様につくのか、JAにつくのか。

俺はどっちにしろTPP反対。常考
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 10:52:53.60 ID:xnCAz2Ep0
>>371
ぐぬぬ
379名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 10:53:11.63 ID:hclcobs70
>>366
「農民10,000人=東京都民1人」って内心思ってるだろ?
380名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:53:15.65 ID:TLz5pbNT0
経産省と農水省の争いかこれ?
381名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 10:53:46.98 ID:hhN4nfQz0
つまり、国民の九割が賛成してるという
客観的証拠なわけだこれ。
382名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 10:53:47.44 ID:E1cUkCyH0
JAを崩壊させてJAの奴隷農家を解放させてあげたい
383名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 10:53:48.91 ID:D3X76QBk0
参加拒否に決まりそうやな
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:53:52.16 ID:xAo+lOLQ0
たかだか1000万で偉そうにすんな
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 10:54:33.76 ID:tFbX9RCX0
JAだけでもこの数かよw

医師会やら保険業界やらも本格的に動き始めたら凄いことになりそうだな
386名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:54:43.34 ID:zDM+UI360
>>374
相続税で国は儲かるのに更に官僚ども歓喜
387名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 10:55:08.44 ID:WDJlReUq0
  ( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります

 [民主党]
 <丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 10:55:52.18 ID:PMZZERrFO
>>385
医師会は反対みたいね
まあ当然だが
389名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 10:57:09.98 ID:IIDNxnb90
食料も安くなり医療も安くなり保険も安くなりいい事尽くしじゃない
390名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 10:57:43.02 ID:1vy5a9oB0
JA VS 経団連+アメ圧

さあファイ
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 10:58:15.18 ID:5s6DoFpS0
タダみたいな物を売る奴らの賃金もタダみたいなものになる
BI?それじゃ君らが大嫌いな補助金漬けの農家と同じだね

>>374
福島の農地は国有化して立ち入り禁止でいいな
トラック二台に積まれた「ピカピカしててうめえんだ米」の悲劇がなくな…
らないか、事故米みたいに途中まで国が管理しててもなぁ
392名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:58:37.83 ID:zDM+UI360
>>389
それ以上に国民の給料下がるけどな
もしくは職なくなるかな
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:59:38.05 ID:R8jfQmDX0
外資企業の参入が進めば、経団連の政治的な力も減るんじゃね?労組も
394名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 10:59:43.51 ID:TLz5pbNT0
だからJAはダメだけどTPPはもっとダメ、ダメリカのダメな部分を凝縮している。
395名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 11:00:07.43 ID:hclcobs70
>>386
国が農地を所有して、農業は公務員化するんだから
農地の相続税は消滅だろ?
零細農家が散らばって農地を盾に既得権主張するのはよろしくないと思うんだよね
396名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 11:01:02.90 ID:hAkUpyEJ0
>>388
皆保険ぶっこわされたらここの奴らだって他人事じゃないのに
今回は医師会のほうが正しいぜ
アメリカの医療の惨状みてみろよ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 11:01:30.59 ID:awRxE7890
JA解体するならTPPあきらめてやんよ
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 11:01:35.99 ID:tFbX9RCX0
>>390
農家だけに矮小して報道しまくってるけど
いろいろな業界で反対意見出まくってるぜ。

医者も反対して居るなんて年寄り共の耳に入ると凄く都合が悪いからガチで報道少なめだけど
399名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 11:02:44.90 ID:WgxZV58x0
TPPのメリットなんて一部の経営陣にしかないのははっきりしてるのに
そこまでしてアメリカの犬の糞になる必要はない。

米国債も各国で売ろうぜ。あんなクズ国家。中国と同じだ。
400名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 11:03:42.96 ID:hAkUpyEJ0
>>389
医療が安くなるってどういう理屈だよ
今の日本は先進国で最安なのに
アメリカの医療知ってんのかよ
401名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 11:03:47.72 ID:iwacZZpE0
>>367
既得権益といえば経団連のがより酷いぞ
402名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 11:03:55.71 ID:BclH2Dbp0
農協の主な収入源は農業関係でなく、共済(民間でいう保険)の契約掛金。
403名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 11:04:12.24 ID:mVrC4g8W0
1100万てめちゃくちゃすげえ数だな
404名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 11:05:21.14 ID:zDM+UI360
>>395
農地の相続税じゃない
遺産(宅地・現金・証券・・・・・)の相続税の話
>>396
皆保険制度は真っ先になくなるな・・・
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 11:05:22.03 ID:T+e+wsho0
農家を保護して日本を滅ぼすのかよ
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 11:05:45.88 ID:AS1jN0hJ0
安くなるとその余剰購買力で国民が豊かになるとはならないのかい??

407名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 11:06:05.43 ID:CuW1wQNG0
農業憎しでTPP賛成してるって人が多く感じるけど、なんかズレてる気がする
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 11:06:16.35 ID:MBUNy8hd0
TPP加盟後あらゆる公共事業の民営化と国内産業空洞化でこのような事態に

http://www.anti-rothschild.net/truth/column/part1_23.html
409名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 11:06:28.86 ID:swgSOipX0
>>93
最近マジでその方がいい気がして来た。上のウザい国どもも少しは黙るだろうし。
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 11:07:06.69 ID:lVET+sGc0

日本医師会などは24日のヒアリングで、

「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、改めて参加反対を主張した。

(2011年10月25日00時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111024-OYT1T01122.htm
411名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 11:10:46.54 ID:hAkUpyEJ0
>>410
風邪で病院行くだけで数万取られる時代がくるな
貧乏人は手術なんか無理だから我慢して死んでいくしかない
412名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 11:13:38.75 ID:TLz5pbNT0
アメリカは国内に根付かれたら日本人の事情を無視出来る分
厄介だって何でわかんねーわけ?
ただの開国なら反対もしないさ、ただドルとか刷りまくってて、
ハゲファンドも餌がなくて飢えてるこのタイミングで開国を急かすのはどうかと思う、
日本は急がなくてもいいし、そもそも震災のダメージで急げるタイミングではない。
413名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 11:14:48.60 ID:iwacZZpE0
農家より経団連企業が相続税払えよ
農家からは採れないんだし、採ったとしても大したことない
414名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 11:20:40.76 ID:iwacZZpE0
殆んど家族・地縁者でやってる農業が世襲相続するのは構わないが
経団連企業・上場企業が世襲相続するのは気に食わない お前等はカダフィかよ
415名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 11:25:00.15 ID:I/svK/6o0
鎖国しよう。
昔のようにみんな米を食べるようになるよ。
毎日、うめぼしのおにぎりか昆布おにぎり。
石油もないから松脂でろうそく作り。
夜やることないからセックスに励む
子供も増える。
416名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 11:26:01.32 ID:1/LZJsgx0
賛成は1億ぐらいか?
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 11:32:05.37 ID:MBUNy8hd0
資本主義=企業服従主義であってはならない
企業献金で動かされる政治屋と官僚の癒着を断ち切らなけば、国民総奴隷化だ

TPP加盟後この様なグローバル企業に支配される国へとなり果てる

http://www.anti-rothschild.net/truth/part1/02/part1_29.html
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 11:37:35.47 ID:D4oB6+Qz0
TPP自体には賛成とも反対とも言えないが、
この署名活動と農協には凄い不信感を抱いた。

春頃、農協勤めの友人が久々に電話してきて協力を頼まれた。
しばらく考えたいので保留にしてくれと頼んだら
「もうお宅の家族分は書いたんだ!今更断られても困る!」
と逆ギレされた。かなりヒステリックな様子。

なんでも職場から一日30人分とノルマを決められ、焦っていたらしい。
結局家族と相談して断ることにした。名前も消すよう強く頼んだ。
ただ、電話なので現物を確認出来ていない。彼とは断絶状態だ。
だから、一千万の中に我が家の個人情報があったら、完全に無断使用だから。

こんなケースは我が家だけかな?
大体1100万人なんて普通に集まる訳ないよ。
それで反対デモが三千人ぽっちってなんだよ。
国内で反対運動が多発してる筈だろ。
419名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 11:41:22.03 ID:TLz5pbNT0
それならTPP賛成反対を問うよりもJAの在り方について問うべきであって
やり方が間違ってる。
420名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 11:42:28.52 ID:pSarN1FM0
利権言うなら推進派も利権だろ
421名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 11:46:10.11 ID:wDKxcDE00
>>418
お前の個人的な体験なんか知らんがな
422名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/25(火) 11:47:41.04 ID:ynkrS6KP0
TPPには反対だが農協は糞
423名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 11:52:21.72 ID:TLz5pbNT0
そもそも決断を急ぐ理由がない。
バスがどこにあるのかも行き先もわからない状態で乗れなんて
ドナドナみたいになりそうやんけ。
424名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 11:58:11.69 ID:swgSOipX0
>>422
農家の友人が言ってたけど、熱意のある担当者が回ってきても
役所のごとく3年もすれば転属なんだと。
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 12:00:50.32 ID:5s6DoFpS0
>>218
もちろん録音してあって、つべやニコにあげられるんだよな?
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 12:02:45.07 ID:5s6DoFpS0
×>>218
>>418
427名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 12:03:11.22 ID:OEUHtCWu0
残りの1億の国民は賛成じゃん
9割賛成ならTPPやるべきだと思うんだけど
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 12:06:17.29 ID:MWSu4RTN0
とりあえず1100万人も署名を集める時間も行動も共感もなかったと思うわ。
429名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 12:06:22.29 ID:q1ZGfpaM0
>>60
この洪水じゃタイ米なんて無理だろ
430名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 12:08:23.82 ID:TLz5pbNT0
JAに対抗するのにTPPとかでかい話持ち出し過ぎなんだよマヌケ
アメリカにも下手したら利用されるわ。
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 12:08:35.11 ID:Z6iNh0hH0
TPPに参加すると製造業における軍需産業連携は
やりやすくなるんだろうけど、そこらの安全保障強化が最大のメリットじゃねえの。
ま、沈む国とはこういうもんなんだろうな。
432名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 12:11:33.84 ID:MBUNy8hd0
女は東大出でも思考力・判断力・知性すべてゼロ _ 通産官僚 宗像直子は何故こんなにアホなの?
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/544.html

↑随分あちこちのネオコンと太いパイプをお持ちのようで

今回の任務が成功したら報酬はどの位なのでしょうか
郵政民営化簡保の宿の時に携わった方の報酬はどの位でしたっけ?
433名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 12:23:23.83 ID:g8Y+ZY8oO
もうTPP無理だろこれ
434名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 12:27:58.80 ID:wDKxcDE00
無理つかやったら日本終了だし
あの馬鹿女官僚売国で免職できないのかよ
官僚も国民投票で罷免出来たらいいのに
435名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 12:32:43.36 ID:QRk+xEA+0
>>418
全国いたるところであると思うよ。
TPPって何かもよくわからずに近所から署名のお願いが回ってきたから
家族全員分の名前書くとか当たり前。だって断りにくいし。田舎だと特に。
436名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 12:41:01.95 ID:TLz5pbNT0
こんな場当たりな計画は弊害が大きすぎて通るわけない、
ゴリラでももう少しスマートだよたぶん。
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 12:44:00.39 ID:USWCdqNk0
郵政も本気になれよ!郵政も取られるぞ!
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 12:46:21.29 ID:N4OKZTot0
国民投票しろよ
439名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 12:47:00.80 ID:/07GpXHP0
TPP入ったら間違いなく死ぬわけだけど今の農家も相当非効率だよな
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 12:47:31.09 ID:3qgiEkuw0
>>438
マスコミが情報操作しているから、賛成の方が多いんじゃなかったか。
441名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 12:48:21.35 ID:E9qwYs8tP BE:2209401784-2BP(0)

>>432
オレのレスが載ってるぞー、わーい
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 12:48:54.24 ID:/ECrxTZG0
署名が一億集まってもTPPはやります。
443名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/25(火) 12:49:49.45 ID:v/nVUHfV0
>>434
昔はああいうのがテロや罠で
葬られてたんだろうなと思う
444名無しさん@涙目です。(山口県【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2011/10/25(火) 12:55:26.37 ID:RaCXH4Yg0
JAて自らの構造改革の方が先だろ。
いつまでも、国が面倒見てくれると
思ってるんだろうな。
445名無しさん@涙目です。(愛媛県【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2011/10/25(火) 12:55:31.23 ID:QRk+xEA+0
>>439
だって平野部を商業や工業に取られて山地が多いんだから仕方ないじゃん。
446名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 13:01:04.10 ID:wDKxcDE00
同じTPPスレでもプラスはキモイな
文章からしてキモイのが多い
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 13:02:48.50 ID:HK6O58LcO
署名がどんだけ集まっても無駄じゃね……?
どうやって反対派を丸め込むかの段階なんだろ?
448名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 13:02:56.55 ID:vt5lSdRf0
JAが頑張れば頑張った分だけ
農業だけの問題と誤解される
449名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 13:19:59.58 ID:eHHlu9Oa0
1100万も誰が署名したんだよw




俺はしたけどなw
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 13:31:52.98 ID:3gj0XjUp0
署名なんてする奴は無職が増えて欲しいんだろ
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 13:36:10.82 ID:R8jfQmDX0
JAなんぞ、本業の販売部門なんか万年赤字だからな
保険業の黒字を穴埋めに使ってる、ほとんど自転車操業状態だから
TPPに参加していかに怠慢経営していたかが白日の元に晒されるのが怖いんじゃね?
452名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 13:41:28.32 ID:TLz5pbNT0
TPPに参加しなくてもわかるだろそれ、
今まで知ってて放置してたなら官僚も怠慢じゃないか。
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 13:42:25.98 ID:zG7fMXjE0
>万歳 章 会長
バンザイシヨウとか凄い名前だなw
454名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 13:42:57.00 ID:bbHBxlTL0
ちょっと署名してくる
455名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 13:43:58.88 ID:m14DYKWQ0
どっちにしろ人口減少で農業の後継者なんていないのに
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 13:49:26.36 ID:R8jfQmDX0
ネトウヨはなんでTPPも郵政民営化も反対なの?

特定郵便局の「世襲公務員」や、農村部の農協職員や公務員の縁故採用はいいの?
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 13:57:58.00 ID:yUOiFJRY0
カーク通商代表も、今後、韓国のコメ市場をこじ開ける努力をし、
また今後の通商交渉では例外品目は設けないと応えている。
つまり、TPP交渉では、コメも例外にはならないということだ。
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 13:58:01.82 ID:3qgiEkuw0
>>456
ネトウヨじゃないけどTPPには反対だ。
っていうか、質問がざっくりし過ぎてて、答えかねるw
ちょっと勉強したらいいよ。
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 13:59:58.12 ID:R8jfQmDX0
農林債なんて発行してるけど、償還出来るのか?

http://www.nochubank.or.jp/news/issue/

不良債権化しそうな予感がするんだが・・・
460名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 14:00:44.76 ID:iwacZZpE0
>>456
そもそも
農村部の農協職員は縁故以外に就職希望者いないだろ
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 14:02:04.18 ID:yUOiFJRY0
そもそも、共済というものは、職業や居住地などある共通点を持った人々が資金を出し合うことで、
何かあったときにその資金の中から保障を行う相互扶助事業である。
それが解体させられ、助け合いのための資金が米国の保険会社に吸収される道を開いてしまったのだ。
 米国は、日本の簡易保険と共済に対しても、同じ要求を既に突きつけて来ている。
日本の保険市場は米国の次に大きいのだから、米国は韓国以上に日本の保険市場を欲しがっているのだ。
462名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 14:08:11.12 ID:TLz5pbNT0
二番底を凌いだくらいでいい気になるなよ、、、
ダメリカにはまだ三番底や四番底が控えてるんだぜ!って事なのでは。
463名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 14:08:41.49 ID:2il5dZ3L0 BE:1534098-2BP(8001)

⊂( ´∀`)⊃ マジレスすると私も署名しました。
たしか3月頃だったと思う。
短期間で1000万集めてると思ってる奴は無理だと思うだろうけど
反対署名は1年ぐらい前から出回ってると思う。

いいかげんに自民民主でこの問題を考えるのはやめろよ
JAなんて100%自民党直轄の反民主選挙実働部隊だぞ

本当に政治無知な奴が増えたなあ
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 14:09:35.94 ID:yUOiFJRY0
韓国が、ISD(「国家と投資家の間の紛争解決手続き」)条項を飲まされていることである。
 このISDとは、ある国家が自国の公共も利益のために制定した政策によって、

海外の投資家が不利益を被った場合には、
世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度である

審理の関心は、あくまで「政府の政策が投資家にどれくらいの被害を与えたか」という点だけに向けられ、
「その政策が公共の利益のために必要なものかどうか」は考慮されない。
その上、この審査は非公開で行われるため不透明であり、判例の拘束を受けないので結果が予測不可能である
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 14:11:05.79 ID:3qgiEkuw0
>>464
カナダもメキシコも、ISD条項で手痛い目にあってるよね。
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 14:15:45.12 ID:R8jfQmDX0

中野剛志が数年後、森永卓郎並のトンデモ学者の仲間入りするのになw
467名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 14:16:41.31 ID:9GmAGDT70
>>297
議員でも実質過半数が反対してんのか
これ無理だろ
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 14:25:16.31 ID:3qgiEkuw0
>>466
宇沢とか知らないだろw
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 14:26:14.39 ID:R8jfQmDX0
森永卓郎:TPP参加で農業は壊滅的な打撃を受ける
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20101221/255348/?rt=nocnt

森永卓郎も反対派の味方だよw
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 14:29:56.66 ID:3qgiEkuw0
>>469
宇沢弘文知らないだろって言ってるんだよ。
471名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 14:32:20.72 ID:TLz5pbNT0
案外狭い範囲の争いだという事がわかって安心した
472名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 14:34:59.39 ID:7f6R1cYx0
JAが反対しているということはTPPって実は良い物のような気がする。
473名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 14:36:24.06 ID:N1CIadKI0
自民も民主もアメリカ様の命令に逆らうとは思えないな
アメリカが滅ばないとこのまま属国だな
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 14:38:11.29 ID:uYEFWtvM0
はじめ見た時物理的に可能なのか疑ったが
考えてみるとTPPが話題にあがるようになって1年経つんだよな
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 14:39:43.82 ID:v8XM3N730
野田の農地10倍政策で個人農家がアメリカの農業メジャーに身売り

日本では違法扱いの農薬を使用しはじめる

日本政府が日本の基準違反で取り締まるも、ISD条項を盾に逆に日本政府を相手に訴訟を起こす

日本政府が賠償を支払い、禁止農薬の使用を認めるよう法改正を強いられる
476関東民(SB-iPhone):2011/10/25(火) 14:40:55.47 ID:RWUdFxfNi
導入すればいいよ。
日本の農業壊滅しても輸入できる体制作れば良いじゃない。と大多数派の意見。
477名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 14:43:26.42 ID:SEIbC3hI0
TPPって製造業はメリットだけなの?

例えば末端の部品製造なんかは
海外から安い部品が輸入となれば
さらに厳しくなったりしたないの?
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 14:46:14.25 ID:3qgiEkuw0
>>477
アメリカ67%と日本24%と二国でGDP比率のおよそ9割を占めてる。つまり日本が参加しない限り、
アメリカにとっては旨みが全く無いから、「バスに乗り遅れるな」論は無意味。大規模な市場である
日本のためにバスはいつまでも待ってくれる。
ちなみに、TPP参加国9カ国の内6カ国とは既に2国間のEPAを結んでいる。

◆農業以外
もともとの4カ国で発効していたオリジナルのTPPになく、アメリカが加わってから急に話題になって、
出てきたのが、金融を初めとするサービスと投資。
・弁護士活動(アメリカの弁護士資格を持っている人が日本で弁護士活動ができるようにする。
英語を使った裁判が行われる可能性がある)
・医療サービス
・公共事業の入札
・簡易保険の開放など。
※年次改革要望書に盛り込まれていたけれども、TPPの場合、国際法的な強制力が働く。
・日本製品の輸出は増えない、むしろデフレを悪化させる。
日本の輸出が落ちたのはリーマン・ショック以降のアメリカが通貨の大胆な緩和を行ったため、
ドル安が進み、円が相対的に30%高くなったから。それに対して、TPPで関税(自動車で言えば
トラック以外2.5%、例えばテレビだと5%)がなくなっても、殆ど意味が無い。経団連は、
そこに縋っているだけ。30%対2.5%では勝負にならない。
韓国が米韓FTAで世界シェアを伸ばしてるというのも全くの誤解。リーマン・ショックの際に、
ウォンが2分の1に大暴落しただけ。しかも寡占。

+ISD条項。
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 14:57:28.17 ID:Z6iNh0hH0
ISDって投資サービス指令?
EUにもあるし、金融屋さんはなんとも思っていないんじゃね。
480名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 15:03:38.20 ID:TLz5pbNT0
金融屋さんしか得しないんじゃねーのこれ?
481名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 15:11:17.43 ID:TLz5pbNT0
だらずが
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 15:17:00.23 ID:3qgiEkuw0
ISD(「国家と投資家の間の紛争解決手続き」)条項
世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度。
カナダでは、ある神経性物質の燃料への使用を禁止していた。同様の規制は、ヨーロッパや米国のほとんどの州にある。
ところが、米国のある燃料企業が、この規制で不利益を被ったとして、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。
そして審査の結果、カナダ政府は敗訴し、巨額の賠償金を支払った上、この規制を撤廃せざるを得なくなった。
また、ある米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物(PCB)を米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、
カナダ政府は環境上の理由から米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。これに対し、米国の廃棄物処理業者はISD条項に従って
カナダ政府を提訴し、カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。
メキシコでは、地方自治体がある米国企業による有害物質の埋め立て計画の危険性を考慮して、その許可を取り消した。
すると、この米国企業はメキシコ政府を訴え、1670万ドルの賠償金を獲得することに成功したのである。
このISD条項に基づく紛争の件数は、1990年代以降激増し、その累積件数は200を越えている。
このため、ヨーク大学のスティーブン・ギルやロンドン大学のガス・ヴァン・ハーテンなど多くの識者が、
このISD条項は、グローバル企業が各国の主権そして民主主義を侵害することを認めるものだ、と問題視している。
483名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 15:19:06.57 ID:5oXtyWx+0
>>15
お前みたいな第三次産業にしか関わらない人間はかやのそとなんだろう
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 15:19:06.84 ID:hPbUtNSN0
>>482
たいしたことないじゃん。
放射性物質大国の日本に怖いものなしw
485名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 15:19:49.11 ID:ckOsSZd/0
>>214
あー、NZ地震な…

>>215
東北って原発以前に、米と山の幸・海の幸の宝庫だからな

日本においては宝のような場所だったし
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 15:21:09.17 ID:3qgiEkuw0
>>484
823万ドルや1670万ドルが納めた税金から支払われるんだぞw
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 15:22:13.98 ID:lkc3Fk0l0
俺も署名したいのだがどこに行けば良いの
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 15:27:26.23 ID:Bqa1GKzg0
農協は仕事場から2chできるくらい暇だからな
489名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 15:33:56.11 ID:TLz5pbNT0
貧乏暇なしって言うわけよ
この野田ってのは一体どういう総理なんだ?

このTPPは完全に米国の仕掛けたトラップだし、先の日韓巨額スワップといい。
裏金の利権でどうにでも動くコマなのか、民主野田

ルーピー鳩山、ペテン管、スワップ野田
本当に民主党って底無しに恐ろしいな・・・。
491名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/25(火) 15:36:17.56 ID:bBtsxrJZ0
医師会が動員かければ200万筆は追加できる。
492名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 15:37:13.21 ID:MBUNy8hd0
>>487
とりあえずここでネット署名出来る

http://www.shomei.tv/project-1848.html
493名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 15:38:22.77 ID:WFUo8nEC0
民意が必ずしも正解とは限らない。
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 15:38:42.12 ID:Iq4r+5Hy0
>>490
麻生スワップは?
馬鹿は便所で泣いてたほうがお似合いだよwww
495名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 15:42:57.33 ID:gNSGtiAh0
>>493
それでも民主主義なら民意で動かなければならない。
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 17:08:22.74 ID:Y2l/Q1v90
どうでもいいが今日JAで野菜買ったらスーパーの方が普通に安くていいもの売ってた
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 17:09:08.70 ID:it0jsjd80
嘘くさいだろ1100万って
498名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 17:10:29.74 ID:7v0CeUgU0
JAうぜーな
499名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 17:14:01.70 ID:5/j7eHE3O
てことは1億2000万が賛成ってことか
500名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 17:15:14.32 ID:q1ZGfpaM0
>>323
農業の生産だけに限っても農家だけじゃなく、農家が生産段階で消費するモノのサプライヤーもいるだろうしな
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 17:20:25.61 ID:7/NwbIF80
人口の1割って選挙権無いようなガキとかも含んでいいのか?
502名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/25(火) 17:56:17.94 ID:QZU1Y7ygO
あとはデモだな
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 17:57:43.77 ID:+Bd0gbNT0
米国は市町村レベルの公共事業まで英語でホームページに載せろと要求してきている
504名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 17:58:25.28 ID:4ISIXmYX0
JA は努力をまったくしないからなぁ
505名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 18:00:20.25 ID:JchxYj2g0
どっちにしろJAが潰れればおもしろいなw
506名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 18:01:34.41 ID:K7e5dZPl0
衆議院で過半数取れるじゃないか
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 18:05:24.14 ID:zwS6K9sO0
TPPは反対だけどJAも改革しないとダメや
508名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 18:21:19.46 ID:LKOiIyrj0
>>506
交渉に参加した後は
アメリカを怒らせるのが怖くて
今度は今更抜けられないと言い出す奴が大量に出てくる
509名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 19:37:57.96 ID:QRk+xEA+0
>>490
官僚の犬
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 19:39:04.18 ID:LF9Gz7Jb0
JAって放射能汚染された農作物を全国にばらまくテロリスト集団だっけ?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 19:39:25.34 ID:/+hYcTZW0

TPPで 国民皆保険崩壊

日本医師会などは24日のヒアリングで、

「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、

改めて参加反対を主張した。

(2011年10月25日00時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111024-OYT1T01122.htm

512名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 19:41:06.50 ID:gDQVv/oH0
これ相当な大署名だぞ
通常10万も行けば相当な数だと言われるのに
513知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/25(火) 19:41:53.21 ID:U8YazECQ0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    | 
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|  
  |     |     |      丿    おいらも署名する!!よこせ!!!
.  ノヽ`   ノヽ      `   /   
  /   ,/ソ         \ /   
 (       ,/    `´   |    
  \   イ  ´         | 
514名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/25(火) 19:42:22.78 ID:MuH95qua0
署名したお'^o^)/
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 19:42:23.71 ID:oghiLaQu0
1100万ワロタ
どう考えても空署名が入ってるww
516名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 19:42:54.06 ID:NFB32i/u0
俺にも署名させてくれ
517名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 19:43:31.17 ID:fD4U5WQl0
JAが反対するってことは良いことなんだな
TPPやろうぜ
>>494
無知を晒すな激馬鹿w
麻生のスワップはIMFを仲介として取りっぱぐれはねぇんだよw

今回の野田のは明らかにIMFと協議していない。踏み倒し常連の韓国相手にこのスワップは危険過ぎるってか、馬鹿
どの位馬鹿買って言うと>>494位の底無し馬鹿w
519名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 19:47:01.46 ID:NFB32i/u0
>>490
松下売国塾出身だからなあ
アメリカのケツ舐めてるだけで射精出来るような奴だよ
520名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 19:47:30.07 ID:FTipGWMm0
農家が反対することは他の多くの国民にとってプラスなんだよ。
即刻TTPに参加すべき。農業対策費なんてガットのとき
5兆円もやってるんだから、今回はゼロベースでいい。
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 19:48:41.59 ID:v8XM3N730
アメリカの農業メジャーにISDを盾に好き勝手されるくらいなら農協システムの方がまだマシ
少なくともこいつらは日本の法律の範囲内で動くから
>>499
赤ちゃんに判断出来ればの話だが?
お前のような池沼とか、省いて行くとこの署名数は凄まじい
523名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/25(火) 19:49:43.60 ID:beH0GUoG0
有名大卒より農協職員の方が身分が高いのが田舎なんだよな
524名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 19:52:11.15 ID:vRAlPWs+O
>>76
ほんとにそれ
新規就農者や昔から農協を頼りにしてきた年寄りは何も考えられない農協の犬ばっかり
525名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 19:53:28.52 ID:FTipGWMm0
>>521
おまえJAのことろくに知らないだろ。
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 19:54:24.33 ID:MQTnqmj60
単に農家が保身の為に反対してるのか、それとも消費者に悪い影響があるのか
わからないわぁ
わかるように勉強するのもめんどくさいわぁ
国民の為になる方に転んでくれる事を祈ってるわぁ
527名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 19:58:38.35 ID:ckOsSZd/0
>>216
それが一番ヤバイのがなぜわからないのか
米は日本のアイデンティティーだぞ

まさに>>163

>上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。
528全部読んでみ、怖い(愛媛県):2011/10/25(火) 20:00:36.37 ID:eiVjLK+u0
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540
 このISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA
(北米自由貿易協定)において導入された。その結果、国家主権が犯される事態が
つぎつぎと引き起こされている。



 要するに、ISD条項とは、
 各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする
「治外法権」規定なのである。



 ところが信じがたいことに、
 政府は「我が国が確保したい主なルール」の中に
 このISD条項を入れているのである(民主党経済連携プロジェクトチームの資料)。
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 20:18:20.63 ID:R8jfQmDX0
@yokokume
よこくめ勝仁(横粂勝仁)

今、議員会館前でTPP に反対の皆さんが街頭演説をされおり、国会議員も飛び入りでマイクリレーをしていました。
私も参加したかったのですが、時間の関係で断念。皆さん、お疲れ様です!
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 20:53:39.06 ID:h5FuNizl0
これ参加しなった場合どうなんだよ?
531名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 21:00:05.09 ID:Syj+C2j/0
近隣のアジアの国とぼちぼち個別に協定結んでこれからも協力していきましょう!で終わりじゃね?
TPP参加しなかったからって直ちに世界で孤立するわけでもないし
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 21:24:41.47 ID:OvHhTw3g0
農協は推進ノルマ大変ですなぁ
民主スワップ野田はちょっと呆れる位酷過ぎる。。。
534名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:43:38.11 ID:rCy0EsfW0
オレしてないぞ
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 21:44:19.52 ID:wlUofsq40
まさに百姓根性だな
すごい
536名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:45:40.72 ID:lktq3N3a0
親戚の農家はとくに反対じゃないけど半分脅しかけられて無理やり署名したぞ
こういう時のJAの素早さはガチ、そして気持ち悪い詞ね
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:47:13.66 ID:lg/zMWEd0
農家ってさJAに搾り取られてるだけだよな・・・
538名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/25(火) 21:48:51.21 ID:Y29/LFzy0
>>ID:HAcMK+DvO
仕事大変なんだろ?まぁ頑張れや
無理かもって思ったら一緒に社畜たたこうぜ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:53:44.68 ID:R8jfQmDX0

TPP交渉参加に反対の民主議員一覧
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111025-OYT1T01057.htm

売国奴認定されている連中ばかりでワロタ
540名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 21:53:57.82 ID:N4SPANb90
農協の署名だが仕事早すぎるだろ。たぶん各地域の農協職員が地域の農家の名前使って署名を何回も書いてるきがする。
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:56:25.80 ID:9RbDh5z+0
これだけの人間が補助金なりなんなり甘い汁を舐めてんだろ
そりゃ財政難になるわなw
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:58:36.54 ID:R8jfQmDX0
「TPP反対」JA青年部、永田町で座り込み
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111025-OYT1T01080.htm

仕事は?
あ〜…仕事しなくても食っていける農協の方々でしたね
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:01:22.26 ID:rTyiGW0T0
1100万ってなんだよ
農業従事者全員あつめても半分くらいだろ
544名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 22:15:40.25 ID:2TEnROrZ0
ちょっと拡散させてください。

2011/10/30 (日)韓国5兆円支援なら被災地を支援しろ
【集合場所】水谷橋公園 【集合】15時集合 15時半出発 【解散場所】日比谷公園
主催 日本侵略を許さない国民の会
協賛 在日特権を許さない市民の会・排害社

TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動
平成23年11月4日(金)
12時00分 準備 第二議員会館前
13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
     国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動
     (〜15時00分)
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい
主催: 頑張れ日本!全国行動委員会 草莽全国地方議員の会 チャンネル桜ニ千人委員会有志の会
是非参加し、大規模なデモにしましょう。民主党を叩き潰しましょう!!
545名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 22:17:16.07 ID:4/AyEUbWP
増税、年金、TPP
どれも一斉にやるとか野田は死ぬ気なのかw
546名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/25(火) 22:17:35.21 ID:Y29/LFzy0
ヤクザがチンピラに、てめえらも困るぜ!って、マフィアの侵攻を防ぐための署名に無理矢理サインさせてるんだろ
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 22:20:30.05 ID:zGsUs1I7O
TPPで主に死ぬのはJAだもんな。
アメリカは食品加工を狙っている。
まあ、農家も価格競争で勝てるとは思わんが。
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:23:02.54 ID:x15Kw2DA0

中野さんの超人大陸をこっちにも貼る。
凄い内容だよ・・・

【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8 [ソースチェック]

■米韓FTAでアメリカの関税を下げる代わりに韓国が受け入れた条件

@韓国内でアメ車の参入を許可
A小型車が多い韓国で実施している「小型車に有利な税制」を撤回し、アメ車のような大型車に有利な税制に変更する
B共済、郵便局の保険サービスはFTA発行後3年以内に解体する。アメリカの保険会社が入りやすいようにする。
Cアメリカ医薬品メーカーの医薬品の価格が韓国国内で低く設定された場合に、
 そのメーカーが韓国政府を訴えることができる第3者機関を設ける。
Dアメリカの法律・会計・税務の事務所を韓国で開設できる
ETVの放送法の外資規制は緩和する
F多くの分野にラチェット条項が設けられている
G投資に片務的ISD条項(韓国はアメリカを訴えることができない)がある
549名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 22:25:28.55 ID:YhC6rTcGO
野田も片っ端から国を売ろうとしてるのに
印象が薄いせいか、いまいち叩く気力が起きない
550名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:34:23.71 ID:xE5gcnnSi
どこ行けば署名できるの?
署名するでよ
551名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:35:27.32 ID:JtRS4qo40
>>549
そこは叩けよハゲ
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:37:34.42 ID:z3915dEU0
農協は職員が定期的に組合員のところに回るからな。
回った家の家族全員に署名してもらえば、これくらいは行くだろうな。
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:42:09.15 ID:PlUXWr5V0
へえ
本気になれば日本でもこれだけ署名集められるんだな
554名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 22:42:29.45 ID:djN3EVoB0
ばんざい! ばんざい!

(もうでてるわな)
555名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:42:44.01 ID:bfnbJRDp0
>>349 ゼロだよ
農地には休耕地であっても固定資産税はかからない
だから休耕田がなかなか宅地にならんのだよ
556名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:43:01.64 ID:gMn3ifU20
TPPは不要です(^o^)ノ
557名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:44:27.82 ID:2nMb1i1D0
随分前に書かされたよ家族全員分
知り合いの団体職員に
558名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 22:44:51.38 ID:KpHzB6kb0
たまーに米帝はこういう不平等条約思いつくね
軍事力って大事だな
559名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:45:18.33 ID:bfnbJRDp0
なんでTPPに反対してるんだ?
少しでも知的な議論ができる人間ならここまで頑なに反対するのが理解できないな
日本人はどんどんバカになっているのだろうか
560名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/25(火) 22:45:44.21 ID:rxArNa630
お前らさ
政府のやる事はなんか反対する癖が有るみたいだけど
日本の将来を思った場合、不参加はあり得ないだろ
農業やってる俺はそう感じる

好き嫌いだけで国の行く末を叫ぶな愚民が
561名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 22:46:14.88 ID:xjwsUR710
TPPが導入されることでのメリット・デメリット
導入されないことでのメリット・デメリットって何なの?
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:46:28.09 ID:p3K5WfB30
アメリカが要求するってことは日本にプラスで有るわけがないからな
郵政事業解体でどんだけ外資が日本の貯蓄狙ってきたか
563名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:47:04.74 ID:6OLAYmEs0
多すぎだろw
俺も誰かに勝手に名前使われてるんじゃないかってレベルwww
564名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 22:48:02.47 ID:Syj+C2j/0
>>555
そうなの?うちの家休耕地にした時期から固定資産税あがったんだけど宅地の評価額の方があがったからなのか・・・
565名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 22:49:36.68 ID:Jd1ptYpB0
農業はどうでもいいから医療業界が何故反対しているかをもっと報道してもいいと思うんだ
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:50:16.90 ID:9RbDh5z+0
>>558
批判したいならTPPはアメリカが作ったもんじゃなくて、
アメリカは後乗りって事くらいは知っといた方が良いよ
567名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 22:50:25.37 ID:8jKyEUVf0
農業だけの問題じゃないんだけどな
568名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:52:31.81 ID:bfnbJRDp0
>>564 それ農地として登録してないんじゃないの?
569名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 22:54:48.53 ID:Ht0dh1JM0
>>568
地目は雑種地だろ
当然固定資産税はかかる
570名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:16:14.71 ID:Ht0dh1JM0
>>555
ソース持ってこいよ
571名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 23:19:46.67 ID:7S5WVuFI0
しんどいのは、農家。


JAは、楽な地位を脅かされたくないだけ・・・
572名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 23:27:53.01 ID:zDM+UI360
>>571
参加決まればJA解体だし
573名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:30:28.28 ID:Ht0dh1JM0
ID:bfnbJRDp0

アホ晒しあげw
574名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 23:32:16.64 ID:3/gTPMDI0
こんなことしても無駄
もうすでに参加へのシナリオは決まってるんだろうな
575名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 23:34:49.66 ID:gUkxzhW7O
もう日本には何の価値もないw
576名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/25(火) 23:36:30.39 ID:Wkzhgi8s0
農業の前に流通が死ぬなw
577名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:47:58.59 ID:Ht0dh1JM0
はいはい、無知を晒さない
バカは黙ってた方がいいよ〜

ID:bfnbJRDp0←こいつのことw
578名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 23:51:05.23 ID:9GmAGDT70
>>560
>日本の将来を思った場合、不参加はあり得ないだろ
>農業やってる俺はそう感じる

良かったらどうしてそう感じたのか君の考えを聞かせてくれ
579名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:56:32.70 ID:/gO5OxGU0
>>1
農協職員だけどさ、なんで反対してるのかよくわかんないよ。就業時間外に職員集めて決起大会したりしてるけど農協としてどうなのかの説明もなく、ただただ署名もらってこいだの。まったく意味がわからない職員の名前を強制的にかかせるなよ。
デモ行進するから東京に集まれとか、ほんとにバカ。
580名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 23:57:26.67 ID:Ht0dh1JM0
ロムってるんだろ?
でてこいよ〜







ID:bfnbJRDp0
   ↑
 ゲラゲラ
581名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 00:01:32.63 ID:PTMK9ZjRO
農家は苦労して、農協は農家をダシにして胡座をかく
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:02:17.61 ID:brCJlF3l0
署名運動なんてしてるの見たことも聞いたこともない
一人で100人分くらい適当にやってんだろ
583名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 00:02:57.80 ID:2s1l/Ud30
農家ってこうやって集まるから、自民も民主も農業改革に手を付けられないんだよ
票になるから
584名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 00:17:57.14 ID:kEUD90pc0
zzzz
585名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 00:34:36.99 ID:VqTw/vcQ0
競争入札の英語義務化とか保険制度改革で米国企業が入りやすくしろとか
金持ちと貧乏人の医療差別化とか信じられん要求だな
だいたい安全基準も米国にならえとか、不平等条約じゃねえか
586名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 00:39:17.10 ID:7GQRTSdU0
367 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2011/10/26(水) 00:35:49.14 ID:pcHkL6mG

TPPが農業だけの問題だと思っているアホが多い
TPPには建築の自由化も含まれている。
外国企業がビル、道路など作ってみな

地震で全壊するよ



TPPヤバすぎワラタ
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:04:35.77 ID:a4ClEdiA0

米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)

(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement。
韓国に投資したアメリカ企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センター(ICSID)に提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。アメリカ国内には適用されない(片務的)。

(6)Non-Violation Complaint:
アメリカ企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、
アメリカ政府がアメリカ企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴できる。
例えばアメリカの民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険のせいで
営業がうまくいかない」として、アメリカ政府に対し韓国を提訴するよう求める可能性がある。
米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるのではないかと恐れている。
588名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:14:00.75 ID:IXy/T8IA0
あらゆる品物の関税がすべて撤廃されるのか
国際空港の免税店みたいなものが一般で流通するわけか
589! 【8.3m】 【東電 65.3 %】 (神奈川県):2011/10/26(水) 01:51:25.51 ID:m0+9hpyP0
ID:bfnbJRDp0 は反対派の工作w員
590名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 01:55:12.55 ID:7GQRTSdU0
>>1
おっそろしいよなあ

>「日本医師会は国民皆保険の堅持、医療の安全と安心の確保が約束されないかぎり、
>TPPへの参加を認めることはできません」(日本医師会 中川俊男 副会長)

医療までも自由化されたらどうなっちゃうの?
海外の強い薬やなんかが無認可で入ってきそうじゃね?

あらゆるものが流通されるなんてさ
ただでさえ、今のあらゆるワクチンの推奨でさえ怪しいもんなのに…
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:57:56.96 ID:a4ClEdiA0

中野剛志:自由貿易を考えるシリーズ・TPPに見る「自由貿易の罠」
http://www.youtube.com/watch?v=NvqX5dbG77M&feature=fvst
592名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 02:01:07.56 ID:wJ8qNRT10
いくら表あつめても首相の一存で決まるんでしょ?

593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 02:01:29.64 ID:587pF0HK0
農業が反対派の前面に出ると補助金で解決されるからよくないんだよ

国民皆保険の崩壊を全面に出したほうが世論形成簡単なんだから
医師会はもっとがんばれよ
594名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 02:03:49.77 ID:MYc3sJUZ0
>>579
マジデ
末端はそんなものなのか
595名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 02:05:42.99 ID:7GQRTSdU0
>国民皆保険の崩壊


本当にこれもヤバイ
格差社会激しくなって、アメリカみたいにホームレス増えるぞ
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 02:08:46.97 ID:mchJ+YgQ0
>>595
デマ
>>579
例えば、勝手に海外の企業がJAスルーで農家と契約

儲かるためにどんどん量産推奨、「農薬?しかも日本では禁止の?かまわん、作れ!」

JAや国で把握できないほどの食品が流通しまくり、「放射能?知るかボケ」

日本の安全食品神話\(^o^)/オワタ
卵かけご飯とか\(^o^)/オワタ
598名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 02:14:41.60 ID:7GQRTSdU0
TPPで建築も自由化

外国の建設業者だけど、作るよー、安く作るよー

外人「日本の気候?湿気多い?そんなの知るかボケ」、「地震?そんなすぐ来ねーよ!HAHAHA!www」

耐震性とか無知で無視の建物建ちまくり

日本\(^o^)/オワタ
599名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 02:15:24.39 ID:wJ8qNRT10
>>596
デマなもんか、医療サービスも適用範囲だし

アメリカみたいな医療格差は起こり得るだろ
600名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】):2011/10/26(水) 02:24:39.36 ID:587pF0HK0
>>598
建築自由化より
公共事業を海外に取られるって方が地方土建屋まわりには効果的だろうな
601名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 02:28:16.57 ID:7GQRTSdU0
>>600
そうだな

・医療関係→「国民皆保険の崩壊の危機」
・建設業→「貴重な公共事業を海外に取られる」

この路線で頑張ってほしいな
602名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 02:30:25.96 ID:11cuxaU40
>>598
ついでに福島の復興特需をぶん取れるな。いくらでも日本が金出すし
作業員は日本人で遠くから指示出してりゃいい
603名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 03:46:09.08 ID:keKqN8H2i
>>597
そこはモンサントがそうしたいだろうね
モンサント社でしか種が入手出来なくするのも他易いだろうし
そしてモンサントと業務提携とってる住友と経団連うまうま
604名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 03:48:54.33 ID:keKqN8H2i
>>596
デマな訳無いだろ
後医師もリストラされるようになるよ
実際アメリカでは業務合併、統合されてる病院が目立ってきて(州ごとのランキングが盛んになってる)統合されたら医師が溢れるから当然リストラ
605名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 03:51:00.13 ID:7GQRTSdU0
医療ミスがあってもスルーされたり、簡単にばっくれたりされそうだな

わざと、ってことも出て来そうだ…
606名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 03:54:18.06 ID:aaIG2nNZ0
賛成派のレスが色々と凄くてワロタ
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 03:58:27.36 ID:JKghZzTZ0
全中の公表した反対議員の一覧に原口の名前が無くてワロタ
あいつ慎重派の勉強会とか出てたのに逃げ道用意してやがる
608名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 04:00:19.07 ID:EFAdnk+j0
jaの工作員とかいるだろw
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 04:04:27.35 ID:g4l4lDcRP
百姓頑張れよマジで
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 04:11:56.19 ID:IXy/T8IA0
>>598
日本だと中間搾取で2千500万してた家が、外国参入で800万くらいで出来るんだろ、
しかもツーバイフォー工法で頑丈そのもの 家主だー\(^o^)/
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 04:14:29.33 ID:mchJ+YgQ0
被害妄想と時代錯誤の「黒船」TPP論争 2011.10.26 池田 信夫

最近、私のブログに奇妙な広告がしきりに出るようになった。
「考えてみよう!TPPのこと」と題したそのウェブサイトを運営しているのは
「TPPから日本の食と暮らし・いのちを守るネットワーク」という団体だ。
調べてみると、幹事団体は全国農業協同組合中央会で、多くの農業団体が並ぶ。
このウェブサイトを見ると、彼らの戦術がよく分かる。

「脅かされる食の安全と安心」や「食料自給率が13%に下がる」などはおなじみのプロパガンダだが
これだけでは一般消費者の支持を得られないとみたのか
「医療の質の低下、患者の負担増」とか「雇用は減少、賃金引き下げ」などの項目が並んでいる。

日本医師会は「営利を求める外資が参入して国民皆保険制度が崩壊する」と反対を表明したが、TPPには公的医療保険は含まれていない。

ネットで「TPP」を検索してみても、アメリカのメディアはまったく関心がない。
医療はおろか、農業についても具体的な交渉はほとんど始まっていないのだ。
反対派の議論だけが妙な盛り上がりを見せているのは、これが「アメリカの陰謀」というおなじみのストーリーで語られるからだろう。

アメリカの狙いが対日要求だったら、なぜ最初から日本を入れないでアジアの小国と交渉したのだろうか?
実態はその逆で、乗り遅れることを恐れた日本が「入れてくれ」と頼み込んだ。いわば片思いなのだ。

この背景には、長期不況の中で経済産業省がいつまでも進まない農産物の自由化に「外圧」を利用しようという計算があったのだろう。

今後40年で労働人口は半減し、超高齢化社会が来る。これによって経済が破壊されると、老化して活力を失った日本経済が立ち直ることは難しい。

今のうちに輸出立国から、資本輸出と製品輸入で資産を有効利用する経済構造に転換しなければならないのだ。
この意味でTPPによる経済統合は、輸出より輸入を容易にして円高のメリットを生かす効果の方が大きい。
また将来、日本が資本不足に陥ったとき、資本輸入を容易にするためにも、経済統合は重要である。
これから老いてゆく日本は、アジアに介護してもらうことを考えなければならないのだ。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27035
612名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 04:17:44.50 ID:IXy/T8IA0
>>579
>例えば、勝手に海外の企業がJAスルーで農家と契約

農家は高価なトラクタ、耕運機、田植機、稲刈り機など農耕機械を
JAから借金して購入してるからな、総額1億円借金してたらとても返せない
一生JAにローン返済の奴隷で終わるから他人が介入する余地など無い
613名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 04:28:12.34 ID:4GIt5/+T0
>>579のレス見て盛大に吹いたわ
昨今こんなアホなレス見たことねーw
自分の仕事場すら理解できない奴ってなんなんだ?w
614名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 04:53:58.21 ID:Mkvvv5HH0
>>611

さすがノビー、息するようにウソをつくな。
さすが上武大学 特 任 教授(笑)
さすがSBI大学院大学 客 員 教授(笑)
悔しかったら本物の教授になってくれよ。
タレントでもなれる特任教授や名誉教授じゃなくてさ

米大統領:TPP参加を野田首相に迫る 首脳会談で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111012k0000e010068000c.html
615名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 05:03:08.73 ID:zKiOEX++O
アグリ凄いな
616名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 05:06:06.90 ID:8vYh0rex0
この国何でも利権化するから大嫌い
617名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 05:12:35.55 ID:qTDQFV6d0
日本農業新聞がとうとうマジギレしたようだ
終面ぶちぬきで特大見出し、大事件でも起きたかと思ったよ
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 06:33:12.16 ID:fWIh6KDl0
国民皆保険はアメリカも導入する気あるだろ?

ジジィババァが、国民健康保険適用の接骨医でマッサージを受けている保険料の大半は
国庫が負担しているんだぜ?

社会保障費100兆円ってなんだよ!健保適用の範囲を見直すべきだろ?
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 06:46:42.14 ID:tb5z08s00
なんで国民皆保険が脅かされるの?
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 07:23:37.56 ID:KOry8R/j0
>>619
TPPに参加させない為のデマ。
アメリカの保険団体が、健康保険があると商品がうれないから撤廃を求めてくると言う話。
既に外資の保険は出回ってるしTPPと関係なくいままでも要求することは出来た。

621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 08:08:15.91 ID:fWIh6KDl0
>>619

日本医師会の妄想
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 08:42:23.56 ID:Mkvvv5HH0
アメリカの民間保険業界がどれほどアコギなことをやっているかは、
ドキュメンタリー映画シッコを観るとよい。
アメリカの医療制度の残酷、悲惨さがわかる。
623名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 09:04:36.91 ID:bAb2snMG0
>>619
アメリカのAIGが国民皆保険が日本での契約の妨げになるって訴えたれたら
敗訴して、なくなる
624名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 09:06:29.52 ID:rjnRj3cz0
1100万がウソだったら潰す理由に出来る。
625名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 09:07:12.59 ID:0u0kQdiF0
1000万の署名ってめっちゃ分厚そうだな
Kindleか?
626名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 09:08:10.98 ID:3e8EiIJ00
この国が民主主義かどうか判るな
627名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 09:12:18.07 ID:1eCR/TLw0
農業なんかTPP関係なく崩壊寸前なんだし構うことはない
628名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 09:14:48.48 ID:uZOkG6C/0 BE:1906004148-PLT(18073)

JA全中という最強組織を潰せるわけ無いだろ^^;
629名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 09:16:00.70 ID:raPDDSyu0
農業って日本の税収の何%占めてんの?補償金貰ってる分際で税収多く収めてる企業に失礼だろ
630! 【26.7m】 【東電 68.7 %】 (神奈川県):2011/10/26(水) 09:16:01.01 ID:m0+9hpyP0
ダニだがな
631名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 09:19:56.47 ID:RKix2K680
今こそお得意の護送船団方式で外圧から日本を守れ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 09:54:56.97 ID:ND7Qk2RF0
円高に公金で介入したりエコポイントなんてやってる時点で
経済界も日本国民におんぶにダッコだろ。
前回の介入4兆円も当たり前のように泡になったが、
経済界を助けるために日本国民に迷惑かけるなって感じ。
633名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 09:59:03.10 ID:dXmk5rsP0
生産拠点を海外にある程度移せばいいだけの話を何でここまでややこしくする必要が
日本にあるのかと。
634名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 09:59:39.64 ID:ahvDbXUL0
>>620
突っぱねる事ができなくなるって話じゃないの?

635名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 10:11:54.46 ID:KZrD0Lbp0
TPPについてのニュー速の公式見解はどうなの?
636名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 10:14:10.63 ID:FeqL8+G90
外国人労働者は不法就労で雇用してるから安いのであって
合法化したら日本の最低賃金に社会保険料も加わって割高になるだけだろ
637名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 10:14:40.96 ID:GzensM+B0
アマゾンおいしいです
638名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 10:16:39.36 ID:0Nn4cr2j0
野菜農家とか果物農家だとTPPで得するのにな
コメ農家にダマせれたか
639名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 10:17:22.50 ID:5avRpyFUO
100でも凄いのに1100とは圧倒的民意だろ
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 10:18:11.06 ID:0tCf5JjF0
よくぞこんな短期間で集めたな寝る間も惜しんで署名したのか
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 10:19:15.74 ID:P3u+SUDm0
JA様には逆らえませんよ。
官僚様の天下り先がなくなっちゃうからね
642名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 10:29:22.00 ID:bAb2snMG0
>>638
どこが得するのか一応聞こうか? 
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 11:41:07.32 ID:fWIh6KDl0
メリット:既得権益層の縮小
デメリット:日米共に民主党だということ
644名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 11:43:56.81 ID:pQRwbPgLO
>>642
さくらんぼとか梨とかのブランド物の果物は規制緩和後に価値が上昇したって聞くが

なんとなく物を作って売ってる奴らは淘汰されるかもな
まあ価値相当の値段になるってこった
645名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 11:49:10.31 ID:oX5iErLZ0
JAなんて自由貿易の邪魔
雪印乗っ取り野朗!朝鮮企業にアイス部門売ったり売国奴
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 11:58:19.14 ID:AkRZdK4o0

米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)

(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement。
韓国に投資したアメリカ企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センター(ICSID)に提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。アメリカ国内には適用されない(片務的)。

(6)Non-Violation Complaint:
アメリカ企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、
アメリカ政府がアメリカ企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴できる。
例えばアメリカの民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険のせいで
営業がうまくいかない」として、アメリカ政府に対し韓国を提訴するよう求める可能性がある。
米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるのではないかと恐れている。
647名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 12:02:35.20 ID:bAb2snMG0
>>644
そもそも野菜はアメリカの遺伝子組み換えしか栽培できなくなるよ
入ってくる果物・野菜も1ヶ月以上腐らない薬づけだしな
648名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 12:06:40.93 ID:Pn47wr4m0
ターミネーター種子のみの栽培以外許可もされなくなり
農家は肥料も種子も苗も毎年食料メジャーから買うハメになるな
649名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 12:13:03.16 ID:bhkkE/dR0
雪印のアイスLOTTEになってたショック
650名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 12:13:57.38 ID:F8kHAOIe0
TPP参加で農業が壊滅?
壊滅すれば農地を手放す、すると若いフリーターはそこを借りるなり買うなりして農業をするだろう。
つまり農業は壊滅しない。
壊滅するのは既存の農家であり、農業ではない。

その他、既得権益が壊滅すれば新しい時代が開ける。
よってTPP大賛成
651名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 12:16:41.91 ID:XQsNjtwz0
>>647
どうでもいいけど大豆とトウモロコシとナタネの綿花ぐらいしか遺伝子組み換えあまり流通してないだろ
652名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 12:17:18.27 ID:MYc3sJUZ0
>>650
ノウハウの伝授無しに再興するのは不可能に近い。
あるいは、TPPで入ってくるアメリカ資本にちぐはぐな手法を押し付けられて
かなりの損害がでるだろうな。
653名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 12:19:11.62 ID:XQsNjtwz0
>>648
ターミネーター種子は中止になっただろ
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 12:21:26.19 ID:AkRZdK4o0
>>623

ウソのようなホントの話なのだ

TPPで 国民皆保険崩壊

日本医師会などは24日のヒアリングで、

「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、

改めて参加反対を主張した。

(2011年10月25日00時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111024-OYT1T01122.htm
655名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 12:23:55.75 ID:nQ3Gx2aV0
ろくなもんじゃねぇとTPPを割りと早く結びつけた俺もTPPは反対だね。
それを実際に歌にしたら新聞記事にまでなった人を俺は応援します。
656名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 12:24:05.41 ID:bAb2snMG0
>>650
仕事きつくて、休みも不定期2・3年やっても売れる作物は少量で赤字続き・・・ 親から借りたお金ももう底をつき
機械は高いしローンの支払い大変・・・・ さて、何人が残るのかな?
>>651
どんどん増えるしそれしか栽培できなくなるよ
657名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 12:26:20.20 ID:z0fhF46p0
>>650
なんで既存の農業が死んで新たな農業が死なないの
どちらにしろ高くて放射能汚染された日本のもの誰が買うんだよ
658名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 12:30:27.65 ID:bAb2snMG0
>>653
どこで?
659名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 12:32:57.37 ID:jW/Di5zD0
農業保護を関税かけて消費者負担させるな
財政負担にすれば税金上がるが安くて質のいい作物が買える
農家の所得の下限つけてやればいい、現状は消費者がちっともうまくない
660名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 12:35:22.33 ID:zKiOEX++O
心配するなTPPに参加する前に世界は終焉する
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 12:35:36.47 ID:ky7+bsI00
>>650
2009年の農地改革法で国内の企業だけではなく外国の企業でも日本の農地を手に入れることが
できるようになってしまっている現状があり、留保条件は「地域農業と調和していればいい」
という極めて曖昧な基準。
農産物の「加工」の部分(肉の加工、小麦製粉、麦芽製造、油脂加工)が狙われている。
アメリカとカナダの間で発効したNAFTAで、8年ほどの間にカナダの加工プロセスの部分は、
殆どアメリカ系の企業になった。その結果、カナダ農業の輸出は3倍になったが、
農場の収入は実質24%減少した。
カナダにおける農協のような組織も全てアメリカのアグリビジネス(農業巨大多国籍企業)の傘下に置かれた。


実質収入が減るのに、農業やろうなんて人が続々出てくるのか?
662名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 12:39:30.36 ID:XQsNjtwz0
>>656
何か問題あるの?
国が唯一安全だと保障してくれる作物と決められた条件下で最も安全性が確認された化学物質じゃん
遺伝子組み換えを使用した場合の農業所得だって世界的にみても使用前に比べ数倍跳ね上がってるし
663名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 12:42:06.53 ID:MYc3sJUZ0
>>662
国の保障ってのは信用ならん
664名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 12:54:30.68 ID:bAb2snMG0
>>662
日本は安全と認めていなくても(禁止していても)遺伝子組み換えは入ってくる

農業所得とは日本人の農業収入が上がるのかい? なんであがるの?  
誰が高く買ってくれるの? どの業界で国民所得あがるの?
665名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 12:56:41.40 ID:RhaAPa0uO
どんだけ反対してもアメリカ様には勝てん
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 12:57:30.01 ID:fWIh6KDl0
>>654

医師会の妄想じゃん
667名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 12:58:03.30 ID:viDB7vG50
TPPは参加しねーと駄目だろ
日本の農業も改革しろよ
668名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 12:58:31.12 ID:OH26MyZ0O
1000万とかネトウヨのデモとか屁でもねぇなwww

本気だした利権持ちのパンピーすげーわwww
669名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/26(水) 12:59:03.39 ID:eo1d9/KM0
ネトウヨならTPP反対だよな韓国ドラマの輸入も反対なんだから
670名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 13:00:42.94 ID:bAb2snMG0
>>666
妄想じゃないよ
アメリカに不利な場合、すべての分野で訴訟おこされそして損賠償金払って撤廃させられる
671名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 13:03:15.78 ID:K+BNuwlG0
TPPになったら日本の農産物が買えなくなるように
わざと俺らの給料下げられるだろうな
それか税金上げてくる
どうしても安いアメリカのを買わざるをえないようにされる
672名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 13:03:45.14 ID:PN8IvfIW0
賛成署名は何件?
673名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/26(水) 13:07:09.65 ID:eo1d9/KM0
韓国ドラマの無制限の輸入に賛成するサヨクはTPPにも賛成しろよ
674名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:10:51.84 ID:kB1lXPGX0
農家の現状は問題あるけど
TPPは反対だな
国内で不作時はアメの言い値で買わないといけなくなる
安く買えるときもあるってだけだ
食糧握られたら終わる
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 13:14:16.58 ID:IdLbdcxW0
公明党も反対ってのは大きいな。
くっつきたくてしょうがない民主党にとっちゃ辛いとこ。
676名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 13:23:07.17 ID:+r7A2RfB0
自民党も反対を表明したようだし、これでTPP参加はなくなったな。
まあ、当然だけどね。

賛成してら奴ら、どんだけ売国なんだよ。日本から出ていけ。
677名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/26(水) 13:28:27.96 ID:2yj+DOgd0
>>676
マジで?自民党はTPP推進派のほうが圧倒的に大多数なんじゃないの?
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 13:40:07.77 ID:KOry8R/j0

貿易自由化した程度で日本が潰れるならいずれ潰れる。

外国に対抗する為に、医療・農業を効率化でき経費削減できる。

医療・農業団体のTPP反対は、自分たちの損得の為の宣伝。

外国勢に乗っ取られるという危機感を持たせ企業努力してもらう。

郵政、NTT、国鉄は民営化しても生き残ってる。

農業も医療も株式会社化、民営化してダメなら後でJALのように救済すれば良い。

必要がなければ倒産してもらう。

銀行、証券会社を救済せず倒産させてきた。不良債権は切り捨てないと日本は沈没する。
679名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 13:41:55.03 ID:Fin3di8e0
日本から売れるものがないのにTPP参加して何の意味があるんだよ
680名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 13:42:17.15 ID:dXmk5rsP0
だから何で行間あけるの、そしてTPPじゃなくてもいいからね
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 13:46:31.78 ID:eBTjvbBI0
農業は日本の利益の100%のうち1%程度なのに
農業関係者って目先の自分たちの利益を守る為にTPP反対といってるが、
日本の工業が衰退すれば、農業も終わるってことわかってるのかよ

消費者からすれば良質な格安の食料が食える上に、
100のうち99%を占める工業が発展して
経済も上向くんだぞ

TPP反対する理由なんて何もないぞ

今進めなければ、確実に韓国に抜かれるぞ

既に日本の全家電メーカーの売上げも
サムソンの1/3程度のところまで衰退してるんだし
LG含めたら、家電関連は全国内メーカー合わせても
韓国1/5程度まで衰退してるんだし
農業なんて捨てろよ
682名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 13:48:48.78 ID:bAb2snMG0
>>678
君はTPPが何か基本からまったく理解していない
救済とか言ってるしw 
683名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 13:51:20.13 ID:ky7+bsI00
>>681
久々のド天然だなあw
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:06:40.48 ID:fWIh6KDl0
自民党の平将明が、TVタックルで学生時代しいたけ農家でバイトして1000万円稼いだ
って話してたけど、あれマジなんかいな?

俺、やりたいんだけど・・・・
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 14:09:45.53 ID:fWIh6KDl0
JA全中
http://www.zenchu-ja.or.jp/

TPP反対大会中継中
686名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 15:01:40.69 ID:7cS5GAQz0
一般国民が声をあげればアメリカも諦めるよ
やつらチョンみたいに馬鹿じゃないから
687名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 15:25:35.43 ID:xtRiHLpC0
アメリカ、フランス並みに農業を保護する覚悟があるのか?
688名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:28:04.41 ID:qKYYOOQ40
TPPに参加したら卵掛けご飯が食えなくなる日がきそうで怖い
689名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:29:45.03 ID:sc4rjPKI0
国内にかねが循環せず、しかも関税撤廃で税収減だったら財政はふんだりけったりになる
関税減税で税収が減った部分について、経団連は消費税上乗せすれば良いと論じている
消費税というのは国内流通の消費にもかかる税である
関税の撤廃で外人負担をなくし日本国民がより多く負担するように経団連は仕向けている

株主が100%国内でない以上、上場してる輸出企業を日本の製造業というのは厳密にはおかしい

韓国のサムスンも韓国企業といわれているが、実際は韓国外の株主がそれなりにいて、利益は海外に流出してる
上場企業は国際化しているからその国のものというのはおかしい状況になってる

一方で日本の農業というのは資本の主が100%国内だ

その利益が直接海外へ向かうことはない

その農業と比較し
株主比率が国際的な上場企業(自称日本の製造業)をその国の企業として捉えて過保護にするのはおかしい

国が補助金出して保護した輸出企業の株主が株売って海外に利益を持ち去ればその分の利益は海外にみんな持ってかれる
補助金が海外に流失するリスクが高いということだ

この部分を甘く見てるから韓国は通貨安の際に毎回失敗している
サムスンのみをよいしょしても利益は韓国外に流れてしまっている
韓国の国民はジリ貧になる一方


経団連というのは実は輸出上場企業がメインで構成されている
株主の何割かは海外だ
だから実際は多国籍政策集団であり、日本の政策集団ではない
690名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:47:56.50 ID:lYBBaGGu0
品質基準もアメリカ式になりそうだからな
わけのわからんシリアルや添加物たっぷりの物がスーパーに並ぶ日も近いな
691名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:55:41.31 ID:Hb3DlHc6O
農協は日本の寄生虫です
692名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:57:49.51 ID:fI4NDSo10
なんだかんだTPP参加するよ

パフォーマンスだからこれ
693名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 16:01:28.01 ID:kOXJsTWL0
TPPには参加しない
だけどTPP賛成派が多数の分野においてはそれぞれ相手国と交渉して関税を撤廃する
みたいなことってできないの?
694! 【19.4m】 【東電 80.3 %】 (神奈川県)
ハルノートは蹴ったほうが面白いな