年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼638(兵庫県)



野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。7月に閣議了解された『社会保障と税の
一体改革案』では、現在65歳の年金支給開始年齢を「68〜70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、
小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して最大70歳支給への
制度改革の検討を指示した。

今回の年金改訂で見逃せないのは、「世代間格差」が大きく広がることだ。
すでに年金支給を受けている「団塊の世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活を保障される。
対して、現役サラリーマン世代は給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという
「払い損現象」が起きる。

現在45歳の現役サラリーマンが損得分岐点に立っている世代だ。保険料4800万円で受給額は
5900万円(1.15倍)だが、70歳支給になると4900万円に減り、保険料を“タンス預金”したのとほとんど
変わらなくなる。

この世代より下は確実に払い損になる。

http://www.news-postseven.com/archives/20111024_66650.html
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 11:49:31.61 ID:cuUvSd6jP
もう期待してない
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 11:50:07.82 ID:56famuL/P
この国ぐるみの詐欺行為なんとかならんのか?
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 11:50:27.16 ID:zs6cSHqS0
結局破綻するんだけど、真面目に払った人から優先的に救済されるから
税金だと割りきって払ってる
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 11:50:45.16 ID:mEY6cr/q0
嫌なら払わなきゃ良い
文句言うなら払わなきゃ良いだけ
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 11:51:04.10 ID:fXd3ePBv0
どうにか払った分だけ返してほしいね
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 11:51:28.49 ID:G8aIS8kR0
詐欺なのに何で金払うの?
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 11:52:21.21 ID:pQM24Fd2P
平均寿命的に70歳とかから年金もらっても
年金生活なんて5年ぐらいだろww
9名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/24(月) 11:52:37.63 ID:7fckIlIY0
      ('ω`;) ヽ( ´ー` )ノ
      ノヽV ) (___)
      | < < ◎ ̄ ̄◎
______________
    <○√ <○√
      ||     ||
      >>    >>

          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |` |`
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
10名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 11:52:54.40 ID:0XA9pEST0
>>5
お前働いたことないだろ
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 11:53:01.59 ID:eSA1kD1M0
ねんきん定期便とかいうの届いて見込額があったから見たら・・・
暮らしていけない><
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 11:53:16.78 ID:FZD3VNRc0
年金払いたくないのに自動天引き
マジでどうにかしてくれ
こんなんだったら個人年金かけといたほうがいいよ
13名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 11:53:19.34 ID:hqUjJTOu0
勤労厨源泉徴収なんだけどさぁ
これ、払うの辞められるよにしてよ
皆年金にした馬鹿死ねよ
死んだら魂引き裂いて地獄の業火で1億年焼いて苦しませてやるわ
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 11:53:33.23 ID:+XfSL/g80
既に受給受けてる奴らを減額しろよ
特に団塊を中心に狙い打て
あいつ等数が多いからそれだけでかなりの額が助かる筈
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/24(月) 11:53:43.39 ID:11kVfE+40
さすがに70歳引き上げはないよ。ためにする議論。

消費税率上げないと70歳支給になっちゃうよ〜?いいのいいの〜?w
っつってるだけのお話。
16名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 11:54:00.80 ID:iHKVC+N5O
>>5
大多数は給料から天引きされるだろアホ
17名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/24(月) 11:54:35.35 ID:F0nr3uWC0
公務員の給与3割減
国会議員数低下
生活保護費を最低年金支給額以下に格下げする
国民年金、厚生年金、共済年金の一元化
消費税を10%に上げて5%上げた分を全て年金財源に充てる
税金と一緒に年金代を強制徴収する


仮にここまでやっても多分今の20〜30代が貰う頃には多分破綻していると思う
18名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/24(月) 11:55:06.94 ID:1FzAWVL9O
医学の進歩も考えもんだな。
ジジババはさっさと芯で
19名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 11:55:10.47 ID:iYZZWSgA0
数百兆円規模で年金資金溶かした落とし前つけろや
年金破綻の原因は高齢化じゃなくて運用失敗だろ
誤摩化すな
20名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/24(月) 11:55:47.09 ID:xEgp+ho80
国家的詐欺
憲法違反

21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 11:56:07.47 ID:3xuKVZAB0
原発と同じで利権によってアボんするまでは安心神話に守られるだけ。
厄介な理由も同じ、数の多い老害共が権利者なんで、爆発してもなお、支払いは続けろ、安心安全だろ、人死んでない、支払い続け、支え続けろ!ってニュースが垂れ流される。
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 11:56:25.61 ID:culdoW690
高齢者を優遇して若者を切り捨てます!
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 11:56:39.99 ID:mJcGG9Ys0
若者が就職できないのは甘えという一方で、
職に縋り付き若者の就業機会を奪い、年金生活を送ろうとする老害
シュールだな
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/24(月) 11:57:05.24 ID:yomAdAcB0
ジジババが一斉に一括受取を選んだら日本はどうなるの
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 11:57:32.66 ID:culdoW690
>>5
これは嫌なら見るなというが、現実では嫌でも目に入ってきてしまう
嫌なのに払うことになってしまう年金、それを風刺しているのだな!!
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 11:57:39.89 ID:pQqlq/m60
移民は納税しないし
急に子供増えないし
働き手がいても仕事はないし
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 11:58:37.04 ID:r8cXoP140
年金以外でも天国じゃねえか。
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 11:59:06.26 ID:NYDbOIXfO
天引きやめろ
29名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 11:59:26.58 ID:29KfAc420
支給開始が60歳から70歳に引き上げれば、年金生活期間が約半分になるわけで。
そんなことしたら100年維持できるにきまってる。
30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:00:03.98 ID:qKmhBidN0
冷静に考えて保険料4800万の保険に入ろうと思うか?w
31名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 12:01:10.01 ID:c1uUefH70
>>15
他の先進国を見てみろ余裕であり得る
32名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 12:01:43.66 ID:onF8Mgyy0
詐欺ですね
即刻逮捕すべき
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 12:01:56.44 ID:8JCtJ2EZ0
会社員乙
国民年金あてにしなくて良かったわ
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 12:01:56.89 ID:dr7wGPeD0
働いたら強制的に取られるならフリーターとかのほうがマシかもな(・ω・`)
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 12:02:01.35 ID:o//7fper0
ナマポ最高^^
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 12:02:22.36 ID:NGjhFYOt0
落語に、中沢家の人々って言うのがあるんだけどさ
年金受給年齢をすぎてもまだ高座に上がっているから年金を辞退しようとしたら
窓口の人が、一人ぐらい辞退してもどうって事ありません
っていうところで笑いが起こるんだけれども、
今となっては笑い話になってない
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:02:23.12 ID:ZDRBlOq10
賦課方式であって、積み立て方式でないので
その発想はおかしい
38名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:02:34.77 ID:NYDbOIXfO
年金とか最早募金感覚だ
無理矢理給料から天引きだし
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 12:02:48.06 ID:c1uUefH70
>>19
そんなに溶かしていない
溶かしているけど大した額じゃない
単純に少子高齢化だから破綻するだけの話
40名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:03:47.23 ID:DzJiFw7K0
給料から引かれる意味がわからない

任意にしろよ
41名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 12:03:57.52 ID:58xAUC7f0
いや、俺らは最初から生活保護受けるつもりだから、元取れるよ
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:04:17.66 ID:mbd5DxkD0
外国に逃げようと思うがどこがいい?
43名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/24(月) 12:04:57.65 ID:B3G6z3Tp0
団塊ジュニアの俺は親の年金で相殺するわ。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:05:02.08 ID:jpfBg7jt0
年金を何に使ったのか言えよコラ
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:05:26.92 ID:szkkSeQF0
俺の爺さん91歳wwwww軍人何とかももらってる
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:06:20.53 ID:gJPaO9v90
結局払ってない癖に声の大きい奴が得するんでしょ
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:06:29.70 ID:gPOaaDzs0
年金貰う前に死ぬ気がするし、もらっても10年未満だろうし、その上糞みたいな受給額なんだろ・・
もう年金制度やめてくれや・・。俺の給料から勝手に引き音さんでくれ
48名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 12:06:34.64 ID:DRRaW65JO
年金ってどういう名目で始まったんだっけ?
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:06:42.17 ID:lhFAjQFd0
はらったぶん返せ詐欺国家!
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:06:45.41 ID:KYnxlwYzi
>>30
ったくだ。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:08:06.69 ID:rSHPU+/w0
放射能はもっとがんばれよ
52名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 12:09:17.53 ID:DRRaW65JO
>>51
お年寄りには効きませんよ
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/24(月) 12:10:19.14 ID:xEgp+ho80
国会議員は衆議院150、参議院100に減らせ
公務員は自衛隊、警察、消防、教育以外は30%削減

54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/24(月) 12:10:28.62 ID:016bYJTR0
豊田商事の永野会長役を誰がやるか
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 12:11:47.08 ID:o0DeGego0
> この世代より下は確実に払い損になる。

貯金したほうがマシとか どんな糞システムだよ
56名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 12:12:12.87 ID:4BY/Hr410
俺のじいちゃん月に27万くらい貰ってるぞ
でも俺らは10万くらいなんだろ?ワロタww
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 12:12:14.08 ID:8jWCknVoP
もう払う気無いじゃん
70まで働かせる気かよ
58名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:12:31.27 ID:8wmLFbXm0
高々千数百万円だろ?
笑って許してやれや
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:12:45.09 ID:KDD2BE4b0
給料から自動的に引かれるのなんとかしろ
払いたくねえ
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 12:12:52.20 ID:8WSX3zRW0
>>54
1万人くらいで押しかけて誰がヤったかわからんようにヤれば裁判なんぞしようもなくなるわ
61名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 12:13:00.47 ID:jsf0TJPa0
日本、三大詐欺
・年金
・NHK加入権
・竹達処女
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:13:39.39 ID:H6oBvn6n0
姥捨て山の復活マダー
63名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 12:13:51.20 ID:1vn5uUa90
おまえら何歳まで生きる予定なんだよ
64名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 12:14:00.71 ID:iOcildbS0
老人医療費と独行やらの公務員人件費に食い殺される日が近いなw
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:14:17.42 ID:YYi3+Mdx0
ひでぇ国だなw

詐欺じゃん
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:14:26.48 ID:cRT97WZR0
俺らワープアや底辺は失業したらナマポ受給するから官ケーないねキリッ
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:15:32.40 ID:4N7j8vIc0
>>53
公務員の新規採用が減って、若者の雇用がもっと悲惨になるだけだな
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 12:15:39.66 ID:o0DeGego0
しかも年齢引き上げると貰わないまま死ぬ確率も高くなる
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:16:30.51 ID:lznER1uH0
システムが今の世の中に着いてきていない、戦前戦後のシステムのまんまほったらかした政府が悪い。任意にしろバカ政治家ども。まあ俺は海外に永住決めたけどな。
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:17:22.82 ID:oeFdvo4O0
これ以上改悪するなら、今まで払った分に金利付けて、全額返せ。
貰う前に死んでしまうは∩#`Д´>∩
嫌なら制度を根本的に変えろよ。昔のやり方で既に年金として機能してなくて
破綻してるじゃん。
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:18:02.54 ID:qy45HG9mO
俺たぶん支給開始年齢までに死んでいる気がする。
70って結構ハードル高いぞ。
72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:19:04.60 ID:TD4LbBNy0
70歳って生きてるかどうか微妙なとこだからな
けどもし長生きしたときのことを考えたら、文句いいながらも払うしかない
73名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 12:19:10.30 ID:BOUREtpJ0
もういっその事100歳から支給にすればいいんじゃね?
皆頑張って長生きして平均寿命も伸びるかもねw
74名無しさん@涙目です。(日本):2011/10/24(月) 12:19:13.41 ID:KlwstGv8P
今までが払いすぎと思わせる策略
75名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 12:19:16.43 ID:7f28Q21v0
結局この国は
戦前幼児〜団塊までの為だけにあった国だな
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:19:56.57 ID:+E/B30H10
>>71
長寿なのって今のジジババだけであって
コンビニ飯や加工食品ばっかり食ってる今の若い連中が同じだけ生きるはずがないからな
朝鮮玉入れより酷いギャンブルだと思う
77名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:19:58.11 ID:TPhf614w0
障害年金の制度がなかったらこんな詐欺制度とっくに払ってない
78名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:20:00.42 ID:QcfcOdIw0
年金定期便の払込額は会社負担分や利子分を含まないね。
全部入れれば4倍くらいになる筈。
20年くらい貰い続ければ元が取れる感じ。85才か。
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:20:22.49 ID:JlEDGlWB0
随分マニフェストと違うことを言ってるよな。
80名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:21:40.54 ID:XBiECbeZ0
賦課方式なんだから仕方ない
問題は払った以上に貰えるとか変なイメージを続けていること
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 12:21:50.61 ID:66zVbjtJ0
平均寿命75前後なのに70で貰っても期待値5年しか無いじゃん
絶対損じゃん、そりゃ100才まで生きる自信有るなら別だけど
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:22:01.30 ID:cRAhwqVQO
今の老害は月三十万以上貰ってますもんね
83名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:22:38.68 ID:hqUjJTOu0
>>79
そうでしたっけ
ふふふふ

姫の虎退治やでー ^ー^w
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 12:23:54.41 ID:AuyfdoCm0
給料から勝手に引くのやめてくれないか
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 12:24:28.14 ID:gZoVKr1Y0
一般人向けの国民年金と、公務員向けの共済は完全に分かれていて、
国民年金は破綻確実だけど、共済は安泰なんだよなw
86名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:24:29.58 ID:3hAh3ba50
天引き廃止しろ
払わなくていいなら払わない
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:24:59.90 ID:UNXMs1Hz0
天引き拒否とか会社に言えないのか?
88名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:26:02.62 ID:hqUjJTOu0
>>82

絶対あいつら払った額の倍くらい貰ってるな
死んだら覚えてろよ
墓参りしてやんねーわ

ってあれ?
そんくらいしか出来んw
わーw
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:26:25.95 ID:T4HyvEXBO
貰えなくていいから払いたくない
90名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/24(月) 12:26:49.25 ID:uvpK7Avq0
年金は絶対無くならない!(キリッ

年金厨のより所はこれだけなんだけど
なんか可哀想になってきた。
91名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:26:49.28 ID:qWMvJhYI0
うちのばあちゃん年金と保険料合わせて
毎月50万くらい貰ってるよ
そりゃ破綻するって
はっきりいってそこまでして生かしておく意味があるのか疑問がでてくる
生きてて楽しそうじゃないもの
92名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 12:26:54.55 ID:RHUls5YK0
これって年金財源よりも
公務員の定年を引き上げたいだけだろ。
年金を70にすれば、公務員だけは定年が伸びるし給料も右肩上がりだし。
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 12:27:02.84 ID:R8ufmxDY0
18歳の浪人生ですが死んだ方が良いですか?
94名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 12:27:36.88 ID:opjq1iinO
星新一のSSに老人を保健所みたいなところにつき出したら幾らか貰えるってのあったな。

もちろん強制じゃなく、養いたければどうぞって世界だった。
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:27:55.15 ID:zVvFPpwGO
今の30歳が60歳になるまでにあと30年あるわけだが
その間に経済が持ち直したりすんじゃね?
しねーよバカ
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:27:58.63 ID:jOInMXDq0
>>85
おまえさん大丈夫かい?
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 12:28:46.66 ID:X4KhLr0Z0
払わないで全額免除貰えば貰い得じゃんwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:28:47.26 ID:fXwwQXu60
そもそも年金の成り立ちが軍事恩給→公務員恩給→厚生年金保険の順だからな
崩れていくときはその逆の順になるべw
99名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:29:15.93 ID:hqUjJTOu0
よし!
ソイレント・グリーン だ!!!

缶詰に な〜れ♪

シタン先生食べないんですか?
えー何で?
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:29:36.42 ID:8/onl7X70
上の世代を下の世代が支えるってのが間違い
年代別に払った額を分割支給で良いじゃん
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:29:36.48 ID:Uf+rYJaD0
70年も生きた人間はどんどん死んでもらわにゃならん
それが老齢福祉の究極のありかただというのに
いまどき「支給開始年齢引き上げればいいんじゃね?」とか考えてるようじゃどうしようもない 
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:30:09.69 ID:jCA1k2I4O
エズミ殺
103名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/24(月) 12:33:05.82 ID:dR7zjjve0
現在年金もらってる人の減額は個人資産だからって減らせないのに、なんで将来の年金額はこんなに減らせるんだよwwwww
おかしいだろっwwwっwww

減らすならまず現在の年金額、特に月20万以上もらっているようなやつらからがっつり減額してからやれ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:33:15.38 ID:I8qOjLii0
50歳で定年なんて時代もあったんだよな。
105名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 12:33:25.70 ID:eJUHAcct0
85歳の婆さんから毎月2万貰ってる俺は正解だな

ちゃんと貯金するぜ
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:33:34.11 ID:UNXMs1Hz0
年金が無くなるなら65歳以上が利用可能な安楽死所とか欲しいな
身寄りの無い人に人気が出るだろう
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:34:06.14 ID:SZOf4mlM0
逃げ切り世代にだけ効くウイルスとか無いの?
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:35:21.71 ID:o/UUOBeR0
年金要らんから掛け金返してくれればいい。
それだけでいいんだ。
天引きもやめてくれ…
109名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/24(月) 12:35:24.72 ID:pqFGKpByO
今まで払った分いらないから安楽死施設作れや
110名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:37:33.16 ID:221iq3ga0
>>97
そう、真の勝ち組は全額免除してもらってビタ一文も払ってない俺、それでも半分は貰える、
厚生年金の奴らは負け組、天引きだから強制徴収ですw
111名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 12:37:50.38 ID:nEJMeCJXO
家族単位で考えろよお前ら

うちは 祖父母生きてるからそんなに損じゃない
112名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/24(月) 12:38:11.42 ID:bl3X30v40
はよ75
113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:38:49.43 ID:KNDW43wFi
共済と議員年金で補填してから言え。
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:39:11.22 ID:J4Bt6i4p0
もう税金と思ってあきらめた
せめてもの抵抗で学生猶予期間のは払わん
115名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/24(月) 12:39:41.56 ID:dR7zjjve0
>>100
>上の世代を下の世代が支えるってのが間違い

考え方自体は間違ってないんだが、それは家庭内でやるべきことであり行政や国家が関与するべきところじゃないんだよね
単純に子供に親の扶養義務を強制すれば年金なんてそもそも不要だったわけで
なんでこんな仕組みを作ったのかさえ疑問と言わざるを得ない。
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:39:53.11 ID:4N7j8vIc0
今年金を貰ってる人にはそのまま支給継続
そうでない人には年金廃止で全額返金
これしかないだろ
一時的に多額の財源が必要になるだろうけど、そのための増税なら我慢してやるよ
117名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:40:13.30 ID:NutmZJSSO
帰ってこなくていいから廃止してほしいものだわ
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:40:28.20 ID:WYlnD8fQ0
今から年金を払い出す人が、支給年齢引き上げを納得した上ならいいけどさ
俺は60支給開始のつもりで、貯蓄なりしてるわけよ
途中で勝手に変えられるのは納得いかんし、不満だわ
100年安心じゃなかったのかよ
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:40:39.31 ID:jykaSbArO
俺の手取りよりうちのジシイの年金額の方が多い
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:41:05.18 ID:ZGcE/4ul0
年金はトータルで儲かるとかいってる老害なんなの?
121名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:41:08.88 ID:hqUjJTOu0
>>119
そしてそれよりも多い生活保護w
122名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 12:41:17.80 ID:XsanbCNUO
子供二人いる人は満額、一人は半額、いない人や独身は罰金でいいだろ。
少子化招いてる小梨独身は犯罪と同じ。
123名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:41:52.17 ID:hqUjJTOu0
>>120
じじいは儲かるだろw
そいつにとっては正解

俺らにとってはただの負担
搾取
詐欺
124名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:42:25.60 ID:hqUjJTOu0
>>122
3号廃止だw
ざまーw
125名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:42:39.62 ID:1vje8Svs0
もう廃止しろってw
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 12:44:24.86 ID:ZRfdUsVT0
年金を払ってしまった人はご愁傷さま。可能なら今からでも払うのをやめるのが得か。
これから成人になる人は一切年金を払わないのが良いんだな。
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:44:44.13 ID:kVaAJ+Az0
ネズミ講も先行者しか旨味がないよね
128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:44:57.38 ID:omDBjQFJ0
年金支給額って、物価指数を反映するんじゃないの?
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:46:39.04 ID:BGsH+ma6i
支給開始年齢100歳にしたらいい。
絶対破綻しないけど、実質破綻です。
本当にありがとうございました。
130名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 12:46:39.59 ID:iYZZWSgA0
>>125
現行制度は廃止するべきだと思う
とっとと年金一本化、財源税金にして生活保護レベルの支給にすりゃいい
そうすれば消費税上げても文句無いだろう
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:46:42.21 ID:2iIHBTCt0
社畜のみなさまおはようございます。
132名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/24(月) 12:47:06.93 ID:1afzUkQkO
笑うしかないな
133名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:47:22.98 ID:MjO3DTbd0
年金見込みが11万なんだけど、暮らしていけるのか不安
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:47:25.64 ID:gvkCn2ke0
老人殺しが流行るな
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:47:41.63 ID:I8qOjLii0
男なんて、支給から10年しか生きられないw
136名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:47:46.44 ID:+T31lfAK0
>>128
中長期的に見ておそらく物価は上がっていくだろうが、
これだけの財政悪化の中で年金がスライドして一緒に素直に上がっていくのはちょっと考えにくい
137名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:47:54.94 ID:a5LSX+8R0
年金の「運用3号」騒動の原因は専業主婦の年金ただ乗り

年金会計が逼迫してからは、第3号被保険者をやめるべきだという声は何度も出たが、
1000万人以上に与えた既得権を剥奪することはきわめてむずかしい。
保険料を払わずに年金を受け取る専業主婦の「ただ乗り」の総額は年間8兆円にのぼり、
年金会計が赤字になる大きな原因だ。
これは将来、一般会計から補填され、すべての納税者の負担になる。

2011年03月10日 ニュースウィーク日本語版
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/03/3.php

ついに、年金70歳支給という形で、労働者に皺寄せが来ましたね。
はぁ…
138名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/24(月) 12:48:02.63 ID:KJrCOhMD0
「子供や孫に迷惑かけたくないから健康で長生きしなくちゃ」と
大真面目に言ってせっせと病院に通う年寄りが非常に多い。
間違ってないような気もするけど、全体的に見れば大変迷惑な話だな。

実家の父は28万の年金+嘱託かなんかで15万くらい稼いでる。
お父さんが仕事を辞めたら暮らして行けるかしらとほざく専業主婦の母。
70までは働くぞと得意気な父。いいなあ君たちはなんの心配もなくて。
こっちは無年金の義母に月々10万仕送りしているというのに。
おまえら3人ともたいがいにしろと言いたい。
139名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/24(月) 12:48:46.36 ID:InFjvGAX0
70まで生きられるか?
140名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 12:49:37.77 ID:XDRkdf+R0
年金制度はすでに実質破綻したと見なしてよい
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 12:49:40.12 ID:+Pa+tt830
リーマンが不憫だ
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:49:52.79 ID:2U2Jg5JqO
今受給してる年金も削減するんだよな
143名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/24(月) 12:50:01.03 ID:+TpBj/nw0
支給年齢上がるんじゃ払う気も失せるわ
金無いのに払ってたあの金があれば今を楽しめたのに・・
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:50:51.28 ID:kVaAJ+Az0
まあ、安心しろ
イギリスもフランスも最近引き上げ決めたし
今後も引き上げる予定だから
仲間いてよかったな
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 12:51:17.84 ID:GALbWcSV0
>>135
関東民は70までも生きられない
これはよく考えられた政策だとおもうわ
事故を利用したなw
146名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:51:32.11 ID:hqUjJTOu0
>>144
イゲレスは既に68歳 だお・・・
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:51:51.26 ID:kVaAJ+Az0
>>146
段階的に68な
148名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 12:52:00.33 ID:DEitv/g/0
積立金が役所の道楽で浪費された件がすっかり無かった事になってないか
149名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:52:03.25 ID:hqUjJTOu0
>>145
民主さん
全て計画どおり^^
ぐへへへ
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 12:52:13.25 ID:2oACdESv0
100年安心www
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:52:28.71 ID:jxUjiVyy0
原発事故起きたのに引き上げとか誰も払わなくなるだけな気がするがな
平常時なら仕方ないとも思うけど、もう事情が違う
152名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:52:49.30 ID:TkcMkM220


なんとか払わない方法ないの?
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:52:52.05 ID:uivW17T80
45歳以下が納める保険料4800万円

厚生労働省のモデル年金・月額(生涯平均年収560万円)
基礎年金6.6万円+ 厚生年金 10.1万円=16.7万円

24年間貰わないと、損するわけだけど
70歳から24年間生きれるヤツなんて何人いるんだよ?
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:52:53.55 ID:vzsNBTGWO
国家主導のネズミ講
155名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 12:53:00.27 ID:hqUjJTOu0
>>148
グリーンピアが出来たのは
自民党の厚生大臣の地元だよ?
全部自民党が食いつぶした
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 12:53:59.55 ID:kc9Z4/+U0
毎日病院に行くのもだめだろ
負担額をあげるべき
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:54:44.63 ID:/GCE490n0
会社も払ってくれてるんだよな
申し訳ない
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:55:19.33 ID:DLQk/JjM0
森永卓郎が今朝ラジオで話してたけど年金受給年齢が上がると
それだけ高給もらってる高齢公務員の定年も伸びるからおいしいのは公務員だけだって言ってた
159名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 12:55:55.16 ID:uivW17T80
>>157
その負担がなきゃ、給料やボーナスで貰えてるはず
結局は全額自分で払ってるのと一緒
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 12:56:25.17 ID:+PTQ3g8KO
病気になって払うのやめた
どうせ貰う前に死ぬ
161 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/10/24(月) 12:56:51.95 ID:lMYLdE8D0
年金制度は自分のために払ってるんじゃなくて、今の若者が今の老人を支える仕組みじゃなかったっけ?
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:57:38.70 ID:uS1PA5qP0
>>155
そもそも自民党政権が少子化を放置しまくったせいだしな。
誰の目から見ても終わってんのに「100年安心年金です!」
って堂々大嘘つくしw
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:57:45.38 ID:o/UUOBeR0
>>161
Yes
164名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:57:50.43 ID:/GCE490n0
>>137
年間8兆wwwwww
鬼女ふざけんな
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 12:58:02.50 ID:aNbdQS2Z0
おれのじーちゃん94歳
年金が月22万(税金・介護・健康保険控除後) 
戦争には行ってないので軍人恩給は含まれない
ばーちゃんは遥か昔に死んだので、配偶者手当含まずでこの金額
55歳で定年したので、すでに1億円近くもらってる

俺のおやじ66歳
年金が月22万だったが、母が死んで17万に減らされた

親父のほうが年金多く払ってるのに、もらえる額はずっと少ない
若いやつほど損する糞制度
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 12:58:02.88 ID:lutO61q20
在職老齢年金の減額基準を緩和すんだろ
ふざけてんよ
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:58:09.78 ID:pwhTsNhk0
おまえらはたらいてないくせにウダウダ言うなよ
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:58:48.07 ID:5ss/Cwix0
天引きされない奴は支払い拒否すればいい。
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:59:03.93 ID:kVaAJ+Az0
>>164
鬼女でも農家や自営業者はナシだからなぁ
不公平極まりないね
年金自体が不公平のための制度だけど
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:59:08.90 ID:gvkCn2ke0
お前等、どこまでナメられたら老人刈り始めるの?
171名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 12:59:33.41 ID:WM/Jlrnh0
さようなら年金
172BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/24(月) 12:59:48.19 ID:nKMdc4OQO
そのうち厚生年金税になるから安心しろ
173名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 13:00:49.13 ID:xZOHaPaw0
国民を騙して給料をもらう仕事は不要

電子マネーで貯蓄税を導入して
ベーシックインカムを成立させるべき
174名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/24(月) 13:00:49.57 ID:4OhuHOR+0
あのさ 年金受け取らなくても生活できちゃう人いるじゃん?
あの人らに受け取らなかったら爵位あげちゃうとかできんもんかね
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 13:00:58.12 ID:DW5ObSAP0
戦前世代が築き上げたものを団塊が皆かっさらっていった
若者には何も残されてない
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 13:01:03.69 ID:wFIVu77i0
グリーンピアだの無駄な箱沢山造って無駄遣いしまくった結果このザマですか
強制的に無能に金を預けさせるシステムじゃ破綻して当然だよな
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 13:01:16.20 ID:jq3/lXg00
年金崩壊の原因の一つが少子化
若い世代は非正規も多く子供を産み育てる余裕がない
そこに消費税増税で余計に何も買えなくなる
当然結婚も子供も無理
178名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 13:02:49.93 ID:xZOHaPaw0
>>177
ネズミ講は最初から崩壊してるよ
179 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/10/24(月) 13:03:12.04 ID:lMYLdE8D0
だから、支える世代が少なくなればもらえる額が減る。この制度の宿命だな。
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:03:48.53 ID:I8qOjLii0
60代以上
(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1309417217/

年金自慢!(多い人も少ない人も)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1314419044/

50代以上
【余裕】年金貰って気ままな団塊世代集合【ゆとり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1202337136/

10年後には少子高齢化で日本の年金制度が破綻する
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1149738968/

 【貰っている【年金【の額を【報告 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1183993880/

定年退職したら外国でのんびり年金生活
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1219854438/

おい、俺らの年金が確実に貰える様に若い奴は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1184742985/

【初めての】何に使うor使いましたか【年金受給】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1217713550/

40代以上
年金もらえそうにない40代Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1302400018/
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:04:38.88 ID:Q4GdRRO70
払うのやめてうちのジジイに1万くらいくれてやるか
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:05:42.98 ID:4wldTR6zP
俺の親は年金もらいながら働いてて月70万も収入がある
俺は30万弱
年寄り優遇しすぎだろw
まぁ親が稼いだ金が将来俺に来るからギリ耐えてるけど
183 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/10/24(月) 13:07:12.10 ID:lMYLdE8D0
>>182
親が長生きするように孝行すればいいじゃないか。
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:08:55.31 ID:Q4GdRRO70
>>182
羨ましい
親早く死んで金ゲットできるといいな
185名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 13:09:52.28 ID:htHSAxz90
文句ばっかり言ってないで行動しろよ
デモするなりなんなりしてさ
お前らが大人しいから国も調子に乗って好き放題やるんだろうが
186名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:10:34.52 ID:a5LSX+8R0
年金って基本的に男が損するようにできてるんですよ

【裁判】年金受給権で男女差別不当=自殺教諭の夫が提訴−大阪地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319021437/

配偶者を亡くした妻は遺族年金や寡婦年金がもらえるのに、
夫は基本的にもらえないってことですね。法律で規定されてます。

・遺族基礎年金(←妻だけ)
・遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)
・労災遺族年金(←妻だけ)
・寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない

なお、上記の年金は妻に849万円の年収あっても支給されます。
まあ年金ってこういうもんですから仕方ないですね。
「男が女を支えるのが年金制度」
ちゃんと学校で教えたほうがいいと思いますよ。
187番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (茸):2011/10/24(月) 13:16:17.16 ID:nUlTffKF0 BE:102969582-PLT(12293)

45歳以下は国の詐欺にあって、現金搾取されてるのと同じ
世代間格差を無くすべく、高齢者の社会保障費を減らすべき
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 13:17:50.86 ID:lPQ91DLd0
破綻してるな。認めないのは無理がある
189名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/24(月) 13:18:22.45 ID:kQlT/mlA0
>>182
俺の叔父は90近い祖父母にたかりまくってるよ

叔父「外食に連れて行ってあげる」(週1)→全額祖父母が負担
叔父「温泉に連れて行ってあげる」(月1)→全額祖父母が負担
叔父「最近、車の調子が・・・」→祖父母からの『借金(借用書なし)』で新車購入
叔父「ガレージの雨漏りが」→祖父母からの『お小遣い』で家中リフォーム

ある意味利口な生き方かも知れんが・・・
190名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/24(月) 13:22:13.97 ID:15UemmRa0
払うのやめたい奴で海外にコネある奴は移住しろ
転居してからその後は任意扱いなんで納めなくても全てカラ期間になるから
今まで払った分をもとに、将来は年金貰えるぞ

ただし、将来年金制度廃止や死なないこと前提な
191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 13:24:40.12 ID:hawfN5wCi
>>4
俺もそれはあると思うよ
払ってないけど
192名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:27:09.40 ID:pU/N96kj0
>>189
今の世の中ではそれが正解だと思う。
まあうちも上の2世代が生きてるうちにさっさと子育て済ませちゃうつもり。
お祝い云々で節目の大きな出費は限りなくゼロになるからな。
193名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 13:27:13.36 ID:PHNKSnwf0
支給額が1円になったとしても崩壊ではないから
覚えておいてね
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 13:27:26.08 ID:DTzulnJU0
自民・公明支持者は安心しろよ(坂口が100年安心年金と言ってたし)。
あと90年くらいは大丈夫。
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:28:31.15 ID:CYMba7fY0
>>193
1円ってそんなの事実上崩壊しているのと変わらないのにかい!?
ほうかいほうかい(そうかいそうかい)
196名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 13:28:49.53 ID:W1iwaPzT0
女がでしゃばる

女の社会進出

少子化

年金ヤバイ



女が悪い


197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:30:43.64 ID:75eHpLcp0
>>194
支給開始は100歳な。
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 13:32:24.57 ID:0OyDdtXQ0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む)
・バブル期     250%
・氷河期(94〜05年) 55%
・好景気(06-10)   70%
・現在(11〜)   62%

求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%

いびつな年齢構成の例(JR西日本)
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
199名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 13:32:36.22 ID:bRpSkInOO
子供いないヤツは自業自得
200名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 13:33:17.00 ID:wHsMm5Lp0
【寄生虫】専業主婦という名の無職2【ニート】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319379351/
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 13:34:03.78 ID:GALbWcSV0
>>198
JR西のやつって
減ってる世代は根性ない奴多いから
途中で辞めたの多いだけだろ?
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:36:47.29 ID:GWjPREUUP
全然払ってない友達が勝ち組みたいな顔しててイラッと来たわ
しかしどっちみち一銭も払わないでナマポ貰ってる奴もいるわけで
何なんだこの国は
どーなってんだ
203名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/24(月) 13:39:20.43 ID:R9znPeDSO
こんな詐欺やってんのに国民年金基金のCMなんか流すな。
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 13:40:20.70 ID:ponQX1IH0
年金という名の税金
205名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 13:40:30.58 ID:rGIHZ2vM0
誰か野田と小宮山をカダフィれよ。
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 13:42:13.88 ID:wKC2QPyiO
殆どの人が払わなくなるよね
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:43:08.76 ID:NPfbYhOl0
だからこういう世代間争いを煽るようなのは止めろと
問題の根本はそこじゃねーだろ。ガス抜きしてんじゃねーよ
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:45:17.34 ID:R8ufmxDY0
これって払わなくても罰則とかないのか?
209名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:45:40.18 ID:a5LSX+8R0
厚生年金の支給開始年齢を65歳まで引き上げることはすでに決まってますが

男性は2025年度
女性は2030年度

までに引き上げとなってます。女性の方が5年遅れで有利なんです。
実は1986年以前は、男性が60歳、女性が55歳支給でした。
その後、法改正によって支給年齢が男女共に徐々に引き上げられて
女性が男性より5年遅れで有利になってる訳です。

たくさん負担して早死にする男が損をする仕組み。
一体誰のための年金制度なのかよく分かりますね。
年金詐欺の一端が垣間見れます。
210名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:45:44.55 ID:uivW17T80
いや高額貰ってるヤツは自主返納しないようだと
老人狩りが始まるだろうな
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:46:36.31 ID:Y1v9hTu10
>>85
みんなやめないし払うからな
ま、民間は低レベルってこった
212名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 13:46:36.45 ID:c1uUefH70
>>207
この国の年金問題に関して言えば世代間格差問題だろ?
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 13:46:59.79 ID:BnzcevAP0
現在2〜7才が530万人、37〜42才が950万人。まあ45以下はまともに貰えるわけないな
214名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 13:47:06.08 ID:SlRFEqb00
フジテレビデモなんかやってる場合かネット右翼
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:48:24.28 ID:Y1v9hTu10
>>189
19で祖父母全滅した俺完全に損じゃん
216名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/24(月) 13:50:47.06 ID:fM7afoHf0
>>161
だから少子化になった場合、現在受け取ってる人の年金支給額を減らすのがすじで
払ってる側の支給を減らされるのは筋違い
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:50:47.19 ID:a5LSX+8R0
年金にタダ乗りしてる3号主婦の数が約1000万人。
それを負担する2号のサラリーマンやOLが約4000万人。

つまり3000万人の大多数のサラリーマンたちは、
3号制度の恩恵を受けることなく、他人の嫁の年金を負担してるわけです。

3号制度が廃止になって主婦が自分で国民年金を払えば
多くのサラリーマンは負担が減る事になります。
厚生年金の財源に余裕が出てくるので、
「70歳支給引き上げ」なんて馬鹿げた事をする必要はなくなります。
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:51:18.58 ID:GWjPREUUP
>>208
お遍路に行くくらいだな
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:51:27.98 ID:NPfbYhOl0
>>212
ちげーよ。少子化と不況と雇用の流動化が根本的な問題だろ
結果的に世代間格差が現れてるだけで。
220名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:54:10.69 ID:a5LSX+8R0
年金3号の主婦が全国に1000万人いるって知ってましたか?
この人たち、年金払わなくても満額もらえるんです。
現役女性の実に3人に1人が年金を払っていません。
これが毎年8兆円の負担になっています。
年金会計が赤字になる大きな原因の1つです。。
そりゃ、真面目に年金払ってる労働者に皺寄せが来るはずですわ。
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 13:55:53.25 ID:QWIFKLwL0
>217
リーマンは適正な年金額を払ってないんだよな
3号と企業負担を廃止して4倍くらい払わせないと駄目だわ
222名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:57:21.74 ID:pbAjHSSO0
こうなったら国民一斉ストライキしてやろうよ
ズルズルと払い続けるから、ヤツらは調子にのるんだもの
みんなでニートするか、ひきこもりましょう
これぞ究極のサイレントテロでござる
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:58:26.71 ID:NPfbYhOl0
>>222
な、こういうバカが出てくるだろ
マスコミがバカな方向に煽るからこういう事になる

と思ったらソース週刊ポストかよw
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 13:59:40.96 ID:y3vs3gRu0
>>9
まったくだ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:59:42.58 ID:a06c5BwH0
とりあえずイメージ作戦だ
長生き=悪という印象を植え付けろ
226名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/24(月) 14:00:20.76 ID:aFgeD/M2P
受給したら選挙権なくなるくらいしてくれていいわ
227名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 14:01:01.87 ID:kfXGAute0
高齢化社会に備えてオレオレ詐欺塾開設したら儲かりそうだな
228名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:01:49.91 ID:uivW17T80
>>223
45歳以下が納める保険料は会社負担分入れて4800万円だろ

厚生労働省のモデル年金・月額(生涯平均年収560万円)
基礎年金6.6万円+ 厚生年金 10.1万円=16.7万円

24年間貰わないと、損するわけだけど
70歳から24年間生きれるヤツなんて何人いるんだよ?
79歳の平均寿命まで生きても、自分で積み上げた分も還って来ないんだぞ?
229名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 14:02:03.00 ID:hqUjJTOu0
お巡りさん
こいつ→>>227です
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:03:24.15 ID:NPfbYhOl0
>>228
だからなんだよ
231名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 14:04:13.73 ID:HSOzsyUV0
消費税を20%にして年金保険料徴収をやめればいい
徴収の事務コスト削減
実質今の年金も減額だから
232名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 14:04:15.17 ID:gk1iKvQP0
職はねえ金もねえ年金は払わなきゃダメでももらえない

ふざけてるのかこれ?あ?
233名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:04:25.16 ID:uivW17T80
>>230
どう考えても、今貰ってるジジババの年金削るべきだろ
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 14:05:12.78 ID:hQO6V3nu0
未払いのやつには民間に委託してサラ金の取立て並にしつこく訪問すれば払うだろ
235名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:05:13.63 ID:pbAjHSSO0
上の世代が若者に正社員になれと口うるさく言うのは、年金を強制的に払わせるため
正社員だから安心だろうと結婚もさせ、子供を産ませ、その子供からも金をぶんどる
本当に老害は最低なヤツらだよ
236名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 14:05:30.12 ID:rKwCRKM60
>70歳支給になると4900万円に減り、保険料を“タンス預金”したのとほとんど
変わらなくなる。

うそこけ!それまでに死んだら全然違うだろw
237名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 14:05:33.27 ID:CBbPTxst0
障がい者になった時だけのためのバカ高い保険だと考えてる。
物価スライドも無しになったんだろ?
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:07:21.55 ID:4wldTR6zP
障害者になったらさすがにナマポももらえるだろうしな
239名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:07:26.58 ID:uivW17T80
>>236
その計算意味が分からないよな?

70歳からの支給だと、平均寿命までで9年間しかない
9年で4900万円貰うには月額45万だぞ
そんな貰えるわけねーしどういう計算なんだ?
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:08:48.86 ID:NPfbYhOl0
>>233
できるわけねーだろ。そんなの余計将来不安が高まるだけだろ。
今削ったら今後全部解決する、なんて問題じゃねーんだから、
目先のあーだこーだ言ったってムダだろ
241名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/24(月) 14:09:12.98 ID:7fckIlIY0
>>237
でも現状は物価スライドで受給額が下がっているし
障害者になると生活保護に加算がついて生活保護のほうがはるかに高いしな。

生活保護受給条件に年金支払期間を設けて
受給できない人間は収容所でイモでも作らせて自給自足させよう。
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:09:27.87 ID:a5LSX+8R0
年金の足を引っ張ってる人

・80歳以上の無駄に長生きしてるジジババ 800万人
・世帯所得があるにも関わらず年金免除の主婦 1000万人

こいつらどうにかしないとな…
といっても前者はどうしようもないから仕方ないとして
後者の年金3号さっさと廃止しろよ
243名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:10:18.50 ID:uivW17T80
>>240
いやいや・・・やれよw
244名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 14:10:28.70 ID:ISRX6uaT0
>>239
そうそう、死ぬ時期が未定義なのでありえない。
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 14:10:37.06 ID:gk1iKvQP0
>>240
ジジイですか?
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 14:10:52.99 ID:zsXOeUlEO
>>240
でもしないと若者は納得しない
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:11:06.75 ID:NPfbYhOl0
>>243
そんなんやったら、余計年金払う人減っていくと思うけど
本末転倒だろ。
248名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 14:11:21.50 ID:yk5aWWww0
何百兆とある年金を天下りや娯楽に使って国民から騙し取ってるだけ。
そいつらの遊ぶ金が減ってきて年齢引き上げや支給額を減らしてるだけ。
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 14:11:37.85 ID:KNvnNjPa0
他人の利益になることは一切、しません
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:11:56.20 ID:r5SGtAdiP
確実に破綻してるシステム
払ってる奴はジジババの養分
251名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 14:12:12.25 ID:wHsMm5Lp0
【寄生虫】専業主婦という名の無職2【ニート】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319379351/

ここの三号が旦那が二千万収入があるのに年金もらってんだぞ、金額は関係ないの?
252名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 14:13:10.19 ID:zsXOeUlEO
>>247
なんでだよ
高齢者の年金貰い過ぎや裕福な世帯の年金を少し削ればいいだろ
今のままの方が納得出来ねーよ
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 14:13:39.74 ID:QWIFKLwL0
あれだけ年金統合だの最低保証年金だの煽ってきた民主党が出してきた案がこれだからなw
これで野田政権とか支持してるのは公務員か本物の馬鹿だけだろ
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:14:18.69 ID:uivW17T80
>>247
年金を未払いに出来る層なんて大した問題じゃないだろ
殆どは厚生年金でむりやり徴集されてんだから・・・
この層は今の老人共の支給額を減らして
少しでも自分達の代まで持たせないと納得しない
当たり前のことだ
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:14:54.77 ID:NPfbYhOl0
>>252
だから、削ったら解決すんのかと言ってるだろw
ガス抜きのための政策なんてふざけた事やらせたいのかお前は
発展途上国じゃあるまいし。
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:15:48.12 ID:gAx6FsUo0
親の年金からお小遣い貰ってる30代40代もいるから減らされると困るよね。
最近は低年収だから親から毎月貰って帳尻を合わせてるのも多いよ。
257名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 14:16:09.04 ID:jyxICm/W0
自民は責任取れ
258名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/24(月) 14:16:51.10 ID:v067VvrR0
後世に借金は残さないとか言いながらのこの仕打ち
ワロタ
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:17:12.94 ID:uivW17T80
>>255
どの道解決なんかしないだろ?
だったら少しでも老人共の支給額を減らして
自分達に回せってこと
当たり前だろ
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 14:17:31.85 ID:Cix5j10e0
お前らさーこんな事言いながら結局は何も動かないんでしょ?
動いてよ
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 14:17:41.71 ID:lT7Bujnf0
老人の勝ちだな
憎き若者は苦しんで死ぬし
262名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 14:17:47.96 ID:O0T3aooc0
払い損なら45歳以下から年金徴収するのやめろよw
年金制度なくして、支払ってた年金分を貯金したほうがマシ
263名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:18:42.46 ID:czilExUN0
30年後にまた制度を変えて下から搾取すればいいさあ。
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:18:58.06 ID:JjrS3IOi0
そもそもおまえら70まで生きられるの?
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 14:19:12.72 ID:zsXOeUlEO
>>255
その姿勢もしないで若い奴らが納得するわけないだろ
少しでも削って形にしないと誰も賛同しないっちゅうの
もちろん高齢者だけが大本の原因じゃないが
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 14:19:28.16 ID:Un9Siimg0
>>4
ところがどっこい、
最優先で救済されるのは、
なーんも義務果たさない在日からであったとさ
267名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 14:20:30.65 ID:aAmbi7I90
老人世代に産まれなかった若者が悪い!ww

すべて若者の自己責任で払うべき
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 14:20:43.90 ID:KPnfYDIoO
ナマポ暮らしが増えるだけだろうよ
269名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:20:56.60 ID:0P5X4S/o0
>>262
国としても年金制度やめた方が財政的にはプラスになるんだが
そうすると一定以上存在する貯金出来ない馬鹿どもが晩年大変な事やらかすから
仕方なく年金維持してるだけだろ
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 14:21:36.03 ID:cgoeyiH80
若者が働けないのに、60からの職を準備しろとか言ってるしな。
とんでもない制度だよ
271名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:21:46.53 ID:fXwwQXu60
際限なくナマボ受給者を増やせるとでも思ってんのお目でてーな
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:22:08.96 ID:UbSqMjmk0
65歳以上は安楽死させるべきだな
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 14:23:22.77 ID:xeOs9ojg0
>>165
じーちゃん月一でソープに通えるな
274名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:23:38.86 ID:a5LSX+8R0
最優先で救済されるのは主婦ですよ
この前も主婦年金切り替え忘れ問題があったでしょ
女のための年金制度ですから真っ先に救済されるんです
275名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 14:24:09.21 ID:xQe+Niat0
55歳から支給される個人年金入っとけ。
1000万くらい入れなきゃならんが、75歳で元が取れる。
年々支払い額も増えるし。
276名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 14:24:35.34 ID:T3PG0LGuO
益々、景気が悪くなるだけじゃん。
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 14:25:18.45 ID:PnaK3S2I0
年金額が負担にならない額の給与をくれよ!
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:25:18.98 ID:R62FTt9e0
そもそも払ってきた金額より多くもらえる時点で
システムは破綻してるだろ
279名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 14:25:54.59 ID:yk5aWWww0
うちのばーちゃんみたいに90歳で4万しか貰ってない人もいるっていう。
280名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 14:26:05.05 ID:fxWjxo4Z0
年金が支給されるまで働くのは結構だが若者の椅子を横取りしてる自覚が全くないのが恐ろしい
最初から繋ぎのつもりだからやる気はない上に職場からすれば頭数に数えられるわでガンそのもの
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:26:58.92 ID:uHCHYVdJ0
解約させろよ
282名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 14:27:13.64 ID:X2LB7rLM0
年金って給料から勝手に引かれてるからどうしようもなくね
283名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:27:48.31 ID:uivW17T80
>>269
そういう馬鹿は年金をあてにして貯金もしてないだろw
70歳からにするなら本末転倒
284名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 14:28:05.89 ID:1ma2MbPc0
>>278
長生きしない人の支払い分と若者の支払いを加算で可能
285名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 14:28:50.97 ID:UmuavQXu0
今の20代が70歳になる頃には

年金払う層と貰う層の比率が1:1になる
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:30:03.20 ID:R62FTt9e0
>>284
そういう見込みだったんだろうが
現に出生率は落ちて長生きする人が増えてるっていう
287名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:30:17.65 ID:fXwwQXu60
年金も破綻するし生活保護の認定も一定数以上はできないから
生きていけるだけの現金をすべての無給無貯蓄老人に支給することはできない
公共の炊き出し施設を都市部に沢山作っていくんだな
家賃払えなくてホームレス老人になっても食い物さえあれば生きていけるしな
288名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 14:31:01.80 ID:yDgEJuH50
>>286
うん
なので引き上げなわけ^^
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:31:31.98 ID:wAJ6ObWbP
>>286
だから年齢の引き上げなんだろう
うーん、なんて分りやすいんだ
290名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 14:31:56.90 ID:m8LGC3RqO
地球が爆発するのを待つしかないな
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 14:32:07.24 ID:y+H68QJdO
雑巾を搾る様に若者から金を搾り取る老人達の風刺絵でもつければいい。
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 14:32:37.01 ID:ArcqmAMx0
マジレスすると関東東北の若い世代は寿命が60前後が多くなる
払うだけ無駄
293名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 14:33:05.00 ID:ImhnpVNW0
小銭手当で釣られて老後カットされたB層どんな気分?
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:33:10.82 ID:R62FTt9e0
>>288
>>289
もしかして、引き上げるタイミングが遅すぎたんじゃないか
295名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 14:33:13.11 ID:hs7G80S7P
一方的にシステムがどんどん悪いほうに変わっていくのに解約できないって、
一般企業だったら悪徳商法どころじゃないよね
296名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 14:33:16.75 ID:8FISe32t0
年金は国家レベルのねずみ講
297名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 14:33:32.52 ID:jGqwgBeV0
払い損でも何でもいいから
とりあえず今まで払った分を返してくれ
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 14:35:04.72 ID:gif/iO+40
70とか全然余裕

あと5年以内に、人間は150歳まで生きられるようになるらしいぞ!!\(^o^)/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319045564/
299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 14:35:14.75 ID:VJNTLKaq0
こんなの保証じゃないだろ俺はもう払わんぞ
300名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:35:28.49 ID:uivW17T80
>>297
元本保証じゃないのでそれだけは無理
今までの分を諦めて新たな制度作りしか出来ない巨悪詐欺なんだよ
301名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/24(月) 14:35:40.60 ID:SsaYUbBT0
国民年金不払いの俺勝ち組ウェエェェエェェイ
302名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 14:36:46.35 ID:mUMOZz0O0
払ってなくて正解。
笑わせるw昭和45年生まれの俺は小学生の頃に気付いてた
人口増加が叫ばれてたから人減らしが宇宙意思的に、もしくは作為的に行われると。
303名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:38:01.13 ID:fXwwQXu60
>>298
80歳だろうが150歳だろうが1500歳だろうが
時はあっという間に過ぎて終わりの時がくれば何年生きていようがあまり変わりはないだろ
不死になるなら根本的に変わるけど
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 14:38:58.30 ID:IGhlMd0y0
まず俺の所得税返せ
305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 14:39:35.79 ID:osvnM1kU0
放射能で更に子供達が減ったらどうなんの?
老人と子供の医療費だけで、かつかつになるんじゃね
306名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 14:40:42.29 ID:xQe+Niat0
>>302
で、貯金は2000〜3000万円くらいはあんのか?
後、持ち家。
なきゃ悲惨だぞ。
307名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/24(月) 14:41:01.99 ID:kKFib/BCO
毎年払ってたけど55歳くらいで死んじゃったらどうなんの?
払ってた分家族に今までの返してもらえるとかないのか
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:41:30.71 ID:wAJ6ObWbP
>>300
小泉の言ってた100年安心ってそういう事だよな
後からいくらでも改正できるからν速の常勝不敗システムと同じ
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 14:42:32.84 ID:gif/iO+40
70まで働けないのは甘えでしかない

漁船から転落・遭難した漁師、1週間ぶりに生還。家族は現場に献花しに行く途中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318174185/

漁業近藤翼(たすく)さん(68)は2日午前11時半頃、足を滑らせて船から転落した。
流木2本につかまって泳ぎ、同日夜に約13キロ離れた南伊勢町阿曽浦の海岸に漂着したが、
周りは険しい岩場と山林で、近藤さんは雨水などを飲みながら、山中をさまよっていたという。
9日午前6時頃、漂着した海岸から2キロほど離れた阿曽浦漁港付近の路上で住民が見つけた。

近藤さんにけがなどはなく、命にも別条はないが、衰弱しているため2?3日入院するという。
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:42:44.76 ID:r6yYhDfR0
昨日15年年金貰ってるって爺さんと話ししたら年額で320万貰ってるってさ。
俺の年収と同じだよ。

払いすぎだろ
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:43:21.81 ID:fIPlHvX50
ねんきん定期便に書いてある見込額

年額4万8000円

>年額
>年額
>年額
312名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:44:44.95 ID:uivW17T80
>>308
年金で毎年集めてるのが35兆円
プール金はたったの120兆円(絶賛切り崩し中)

返して終わりにしたくても3年分くらいしか返せないのが実情だからな
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:45:12.56 ID:5ss/Cwix0
老人を食い物にしてる振り込め詐欺師は正義だな
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:45:36.71 ID:0P5X4S/o0
将来破綻しないために今から引き伸ばして積立額を増やすって事じゃなくて
今の時点で破綻しそうだから引き伸ばしなわけだろ
団塊ジュニア世代への支給で破綻確定じゃん
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 14:46:30.83 ID:IGhlMd0y0
生活できないとか共産主義かとか堕落させるだけだとかバカにされるベーシックインカムだが
ちゃんとつめればやれるだろ、厚労関係だって役所もスリムになるんだからやって出来ないことじゃない
社会保障が完全保障であるべきとは思わないが、変動してもそれを受け入れられるシステムにしてくれないと話にならない
316名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/24(月) 14:48:50.59 ID:15UemmRa0
まあ、今の若い連中は20年後には癌でバタバタ死んでるかもしれないから
さらに納める人がいなくなって完全終了だな
俺も支給開始まで生き延びる自信ないわ
317名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/24(月) 14:48:58.80 ID:7fckIlIY0
金がない年寄りは
クチマン爺みたいに働け
318名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 14:49:47.78 ID:xQe+Niat0
まぁ、兎に角払わないのも自由だし払うのも自由だな。

早死にして損するかもしれんし、長生きして得するかもしれん。こればっかりは解らんわね。

ただ、厚生年金くらい払っても生活苦しくなる訳じゃ無いから払ってる。
そろそろ最低保証回数に達するから取り敢えず一安心。
319名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 14:50:24.52 ID:qZrYC8I/0
>>315
スリムになっちゃーお上は困るから絶対にやらないのだよw
むしろどんどん肥大して天下り先が増やせるシステムなら率先してやるのが日本
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 14:51:41.64 ID:IGhlMd0y0
>>316
むしろ放射能の件でみんな健康診断をきちんとすると思うからがん患者が増えても早期発見も増えて
若年の死者は増えないんじゃないかなと思うよ
この期に及んでなお自分の健康状態を軽んじる人はいないと思うし
321名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/24(月) 14:52:09.29 ID:Z5n8kGmY0
年金って税金って意味だから
322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 14:54:10.00 ID:ZRO6U1Kj0
払った分を返して脱退させてくれ
323名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/24(月) 14:54:10.25 ID:Z5n8kGmY0
>>315
可能だけど使い込んだり騙されたりして無くなっても
自己責任で死ねと言える国家じゃなきゃダメ
建前にしろ国家は国民を守る上に成り立ってるから前提が変わらなきゃね
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:54:17.69 ID:4ntBDWa10
これじゃ詐欺だわ
義務になってるけどかつてのように払いたい者だけ払うシステムにしないと
血を見る日も遠くないわ
325名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 14:55:05.23 ID:7GxqaK040
社保庁が民間企業だったらどうなってただろうね
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:58:25.55 ID:4ntBDWa10
元本も保証されてなんだから銀行に自分で積み立て金払ってためた方がどんなにいいか
327名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 14:58:39.24 ID:blUbd4j6i
今の20〜30が60〜70になる30年後以降を想像するよ日本って高齢問題、失業者でカオスだな。
それと癌が急増してるな

生きてても70まで仕事ないだろ
328名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:00:41.73 ID:5IseuNSb0
学生時代の年金65万ほどあるんだけど、これ払うべきかどうかで悩む
329名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 15:00:43.16 ID:8aK0l3UG0
今まで支払ったのをマジで返せ
330名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 15:00:59.31 ID:6sH1N8eS0
ポテトチップスが一袋60g120円から30g120円になろうと一袋120円だ
年金需給年齢が65歳月額20万から70歳20万円になろうと月額20万円だ
月額20万円の需給はしてるから制度は破綻していない(キリッ
331名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 15:01:22.76 ID:8aK0l3UG0
>>328
おれも学生時代のあるわww
払う気もおきない
332名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 15:01:54.11 ID:0f0bB9oA0
厚生年金でこれだから国民年金なんて確実に終わるな
333名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 15:03:17.61 ID:u31fCKoD0
頼むから安楽死施設作ってくれ
60になったら全財産国に寄付して死ぬから
自殺はしたくないんだ
334名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 15:04:07.66 ID:GXRdvOzl0
生活保護もどうにかしろ
弱者は淘汰されるべき
社会に貢献できないゴミ屑は本気で消えて欲しい
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 15:04:24.64 ID:o/UUOBeR0
とうの老害共は自覚がないのが始末に負えない
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 15:04:57.56 ID:fIPlHvX50
年金払ってない人は国民健康保険に加入できませんってやればいいのに
337名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 15:05:37.29 ID:+X5zCF1ZO
お年寄りを敬えよ
年金ちゃんと払えよ
若い時の苦労は買ってでもしろよ
最近の若者は根性が無いな
338名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 15:07:23.90 ID:7AVrx0D80
>>336
>年金払ってない人は国民健康保険に加入できませんってやればいいのに

それだと一本化しろって非難しか出ないだろ
339名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 15:07:32.85 ID:6sH1N8eS0
敬うに値する年寄りは敬うけど
俺みたいに歳だけ重ねたようなのを進めた老害を敬うとか頭おかしいだけだろ
社会に余裕もないし障害者を支えるのももうやめていい
340名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 15:07:35.73 ID:hqUjJTOu0
>>337
年寄り死ねば全て解決^^;
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 15:08:28.91 ID:55FeYtZm0
こうやってツーチャンで言うのは自由
実際に行動に移すやつはいない
342名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/24(月) 15:09:15.67 ID:QyxgDguj0
数が多い老人は価値が低いのになんで敬うんだよ
343名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 15:09:25.63 ID:vudalauj0
放射能は若いほど効くけど逆に老害ほど効くもんは無いのかよ
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 15:09:35.27 ID:LpKs42vW0
民主主義の限界のひとつだな
ジジイ、ババアがでかい票を持って「逃げ切り」しか考えずに政治を動かす
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 15:09:59.18 ID:uS1PA5qP0
>>340
お前が年取った時に他人に殺されても
文句ひとつ言わないんだったらやればw
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 15:10:17.53 ID:T3nx8ZND0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       年金は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 支給開始年齢の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    75歳 80歳からということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
347名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 15:10:53.93 ID:1CGnPAS30
ありがとうミンス党
348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 15:10:57.54 ID:BXxTZ3Zji
ジジババ税作れ
こいつ等が金を使わん限りどうしようも無いわ
349名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:11:01.13 ID:QcfcOdIw0
年金計算に利子を考えていないけど本来なら(5-6%)
40年掛ければ2倍にはなる。
350名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/24(月) 15:11:05.39 ID:dIGb3ubD0
70まで生きてる自信がない
実質ムダ金取られてるのと同じやないか
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:11:11.17 ID:e3b7lKSb0
定年退職も70歳に引き上げるのか?それとも空白期間やるから死ねってことか?
352名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 15:12:34.41 ID:XenMiDF50
これで解決

社会保証番号導入で0歳から一律6万円支給(定期確認要)

生保廃止(雇用促進低額宿泊施設利用可)

共済・厚生・議員等の既存年金廃止(既納分は考慮して加算)

消費税20%〜25%(計算中)
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 15:13:09.57 ID:jszLgu5d0
年金制度は大多数の強者で少数の弱者を支えるためにあるんだから今は年寄りが若者を支えるべき(ホジ
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 15:14:03.92 ID:sBK0r0fD0
「将来、年金がもらえなくなるかもって言ったの誰?」
「誰から聞いた?」
「いい?今納めていればきちんと受け取れる。それが年金」

あれからわずか数年でこのザマです。ワロスワロス
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 15:15:58.80 ID:7AVrx0D80
だから現物主義の老人特区つくれよ
356名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:16:47.97 ID:uivW17T80
>>352
年86兆円かかるわけだが、どう考えても財源が足りないな・・・
やり直し
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 15:17:22.41 ID:J2262Zwq0
242 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:09:27.87 ID:a5LSX+8R0
年金の足を引っ張ってる人

・80歳以上の無駄に長生きしてるジジババ 800万人
・世帯所得があるにも関わらず年金免除の主婦 1000万人

こいつらどうにかしないとな…
といっても前者はどうしようもないから仕方ないとして
後者の年金3号さっさと廃止しろよ


これが正論だろ
358名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 15:18:18.57 ID:hqUjJTOu0
やっぱ3号廃止だな
で今までの分全部未納扱いで払わせる
か払わなかったら年金減額だ
359名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 15:18:46.80 ID:yk5aWWww0
40歳以下は厚生年金に加入してる企業がブラックと言われるようになるかもなw
貰えるかわからない年金に勝手に何万も払うくらいなら、
自分の意思で1万5千払うか、もう払わないか決められたほうがいいな。

360名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/24(月) 15:18:56.39 ID:7fckIlIY0
>>354
「誰から聞いた」って返す場合はたいていクロであることが多い
シロの場合は否定するからな。
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 15:20:02.04 ID:G3qBzLXlO
払い損確定してんならやめさせてよ
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 15:21:49.93 ID:QWIFKLwL0
>337
敬うべきは戦争に行った世代であって今の老人じゃねーよ。
そういう人は90こえてるからほとんど存在していない。
今の70台とかは戦争にも行かずのうのうと日本にただ乗りしたクズ世代
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:21:58.55 ID:8gsgv/ev0
>>359
税金て意思とかじゃないしな
戦国時代みりゃわかるけど体のいい搾取だよ
上手いこと理由つけて騙してるけど
まともに使ってるのなんて半分もないだろうな
364名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/24(月) 15:23:56.76 ID:7fckIlIY0
3号のババアは江戸時代でいうところの血税で無駄飯食って贅沢していた大奥だ。
1000万人規模の大奥があれば破綻するに決まっている。
365名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:30:56.88 ID:D8Tzj5zf0
25歳、厚生年金3.3万/月
残業無しだと手取り15万/月、奨学金2万引くと13万/月

老害死ねよ
366名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/24(月) 15:31:21.99 ID:VcWmn9JE0
>>39
適当なこと言ってんなカス
リーマンショックの年なぞ単年度で10兆溶かしてたわ
367名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 15:33:40.35 ID:tWov06xI0
>>1
生活が・・・ 第一・・・
368名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 15:35:01.48 ID:NFaxcY4D0
何かもう意図的に破綻させて他の制度に移ろうっていう気マンマンにしか見えない。
369名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/24(月) 15:35:07.34 ID:VcWmn9JE0
年金運用目的で電力会社の株全部買って
半国有化するというのはどうだろう

電力会社の首根っこ押さえられるし、
会社として潰れない以上、運用の効率もかなり良いはず
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 15:41:29.47 ID:Y0S8kAhQ0
>>364
君、例えがうまいね
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 15:41:37.49 ID:J2262Zwq0
ジジババ800万人が無駄に長生きするから
年金負担世代が老害とか言って
年寄りを敬う気持ちがなくなってしまった。

それはさておき、3号は制度の欠陥であるからにして
どうにかすべし。
372名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 15:46:07.14 ID:4LDvo/sS0
謳い文句が「必ずもらえます!」しか残らなくなったな
銀行に預けたほうがまだマシ
373名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 15:47:08.66 ID:6sH1N8eS0
今まで買った米国債も利回り以上に米ドルが暴落したからとんでもない負債額になってるだろうしね
米国に投資した人間はほぼ負けでしょ
374名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 15:48:26.55 ID:tV9mVLHd0
男の平均年齢79歳くらいだろ
もう殆ど年金の意味なさないだろ
60から70までどうすれっていうの
70まで働いたら燃え尽きて、75くらいで死ぬだろ
それが狙いか?
375名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:50:20.51 ID:uivW17T80
70歳支給で4900万円もどうやれば貰えるのか誰かおせーて
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 15:51:33.35 ID:daYJ93m20
>>356
計算しなおした

一律6万円で消費税30%ならいけるはず

但し既存の年金の加算分は高齢者ほど下方修正(65歳開始)

他の厚生分野(子供手当や医療・介護等々)も原則的に包括一元化

1億2千万人 平均240万円で計算
377名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:54:47.95 ID:uivW17T80
>>376
はぁ?
全国民一人平均240万年配るの?
288兆円だぞ??

消費税1%の税収は2兆円しかないんだぞ?
378名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 15:55:24.44 ID:2vgb6q2h0
それで消費税は上げるとか。高度成長期のジジイがウマイ汁吸っただけジャネーか。
379名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/24(月) 16:05:05.08 ID:8jlyu5kW0
うちは2ヶ月で9万円だけど?
380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 16:08:04.29 ID:RL0m5y7x0
70歳も反故にされそう
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:12:16.90 ID:LpKs42vW0
>>374
はい
382名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 16:13:44.39 ID:Q1r3iurx0
これが話題になったから明細色々見てみたら、すげー引かれてるんだな。
こんなもんリーマン大敗北じゃね。
自営業で国民年金だけ払ってるならダメージ少ないし。
383名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 16:13:54.06 ID:J2262Zwq0
女のほうが長生きするからな

男は退職して数年でポックリ
384名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 16:15:55.04 ID:+KUKqtyf0
>>377
240万円は1年1人あたりの可処分所得

この数字が一番読みづらいがこれを大きく下回る事はないだろう
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:18:10.72 ID:wAJ6ObWbP
>>382
国民年金って厚生年金より自己負担が多くて貰いは少ない一番の負け組だと思うが
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 16:20:51.94 ID:gQF2NZuBO
月15kは高けえよアホ
387名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 16:21:03.60 ID:2vgb6q2h0
>>382
リーマン最強じゃん。厚生年金だし失業保険あるし。
388名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 16:26:19.10 ID:KVkyAPig0
>>1
なんで民主党なんかに投票しちゃったんだろうな
389名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 16:28:22.97 ID:tV9mVLHd0
70まで仕事ないやつは死ね
70まで貯金ないやつは死ね
さっさと老人は死ねってことだろ
なら早急に安楽死施設作れってんだ
390名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/24(月) 16:28:40.77 ID:qHEm+R2w0
引き上げは違法
本当にやったら集団訴訟やって払い戻し求める
391名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 16:30:07.59 ID:yk5aWWww0
>>385
確実に貰える年齢なら負け組だろうけど、
貰えるかわからない年齢だとそうとも言えない。
これから支給年齢70以上になって、支給額も減らされたら
個人で貯金してた奴が一番の勝ち組になる。
で、厚生年金払ってたリーマンは負け組になる。
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 16:32:51.55 ID:qrMvso/J0
最終的にはどうせ72か73までいくだろ

寿命がこれ以上延びるのはちょっと考えづらいから
その辺で止まると思う
393名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 16:34:08.08 ID:AMW5kX0T0
ますます生活保護受給者が増えるな。

って、生活保護だっていつまで持つことやら。
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 16:38:37.09 ID:qrMvso/J0
>>393
基本的にはワンセットの改革になっていかないとむりぽだな

いつだったか「60〜80才はその人が現役時代に積み立てた年金を
分割して支給、80才を過ぎたら誰でも無条件で毎月10万円ほど支給」って
案を見たけど、ホントにその辺になっていきそう
395名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 16:39:47.45 ID:uivW17T80
>>390
もうすでに60から65に上がってんだけど?
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:39:59.33 ID:wAJ6ObWbP
>>391
どっちが下くぐるかってか?
損するのは確定の低レベルな争いだなw
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 16:40:03.33 ID:DW5ObSAP0
70から支給ってほとんど遺族年金行きだな
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 16:47:22.30 ID:yrxE6wpb0
もう笑うしかないのに笑えんわ
399名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 16:49:02.00 ID:2uYPO7+40
廃止で一旦清算するしかないだろ
今払ってるやつらは満額返ってくるとは思っていないんだから
払った分が減額されようと納得できるはず
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 16:50:10.61 ID:a2/Il//XP
>>385
そんなことは無い。(計算してみれば分かるが)

リーマンは「会社が半分払ってくれてる」という文句に騙されてるだけ。
401名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 16:50:36.69 ID:xZOHaPaw0
年金支給開始年齢を引き上げて
消費税増税


馬鹿みたいだなw
402名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 16:51:39.61 ID:PnHLF72Z0
もう一律200歳から支給にしろよ
403名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/24(月) 16:52:26.98 ID:RxTQl5hK0
合法的に給与から金取られとる
アホらしい
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 16:52:45.80 ID:a2/Il//XP
日本でも革命起こるかも知れん。
405名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:53:12.80 ID:9ltlABlx0
加入時の条件が履行されて初めて破綻してないって言うんだと思うんだ
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 16:53:29.74 ID:KoqOJoS4O
年金ってそういうもんじゃないの?
ほとんどの場合は払い損になるけど、運よく長生きできたら得する、っていう。
407名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 16:54:01.48 ID:k4qsA8NX0
厚生年金は、
もっと上の世代も払い損だろ。
良く政府がごまかしていうのは、リーマンの払った保険料
に対して、いくら貰えるとかだろ。
厚生年金保険料は会社も本来ならおまえらの賃金に相当
する保険料をおまらと折半してんだからな。
会社とおまえらが払った総額と比較しての話か?
408名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/24(月) 16:54:33.98 ID:RxTQl5hK0
公務員の優遇年金とかなしにすればいいじゃねーの?
409名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 16:55:11.58 ID:uivW17T80
>>399
毎年かき集めてる年金額が35兆円で
プール金は120兆円しかない

4年分も返せない状況だ
410名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 16:56:26.68 ID:2uYPO7+40
>>407
会社が払った分は損金扱いだから、総額と比べるのはまたナンセンス
411名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 16:57:16.13 ID:7l7bPvao0
>>393
若い世代は納める気も起きないだろうね
412名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 16:57:27.92 ID:k4qsA8NX0
オレ会社やめた後は国民年金入ろうと思った
が、止めた。70まで生きる自信ないし、
せいぜい75くらいまでだ。5年間しか
もらえないって意味ないじゃん。
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 16:57:36.57 ID:KUKJNdOH0
さすがに70から支給はひどすぎるわ
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 16:58:38.36 ID:asZU8MD0O
>>404
ギリシャ並なのが起きたら参加するかもしれんわ。
415名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 16:58:44.49 ID:d6OiomGv0
物価が下がってるのに支給額下げないっておかしな話だ
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:59:11.03 ID:w/Y02N4y0
抜本的な改革が必要なのになんで政権交代した今それができないんだよ
制度上年金ってものが存続してるだけで、システムはすでに破綻してるんだからもう潰すしかないって
417名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 16:59:18.37 ID:2uYPO7+40
>>409
受給者に支払ってるのは毎年いくらなの?
418名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/24(月) 16:59:42.02 ID:/W4kAQrn0
最初の契約内容を改悪してる時点で破綻している
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 16:59:54.22 ID:Y0S8kAhQ0
年長フリーター終了フラグ立ったな
早く樹海行ってこい
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 16:59:59.97 ID:qrMvso/J0
>>413
ひどすぎるけど、実際にそれになるだろうし、
団塊世代あたりは多分制度改正前に滑り込み
セーフだろ(ちょうど5〜7年後くらいに制度改正)

戦争いったわけでもなし、他の世代と比べたら
5年以上も長い年金生活を満喫して安定成長期に
生活を謳歌したってんじゃそりゃちょっとね
421名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:01:12.46 ID:uivW17T80
>>417
50兆円

国庫負担分を差し引いて毎年5兆円がプール金から消えてる状態
団塊が全員貰いだせば、10兆円から15兆円足りなくなると言われている
422名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 17:02:08.94 ID:sM3XjbVB0
もう俺この制度から抜けさせてくんねぇかなぁ
天引き勘弁してくれよ…
423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 17:02:40.74 ID:MoQp1Mjl0
今20代30代でトラック運転手とかしてる奴の将来どうなるんだろ
60歳でも働ける仕事じゃないのは当たり前だし保険代4800万払ったら貯金も生活費も残らないとかありそう
424名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 17:04:39.92 ID:k4qsA8NX0
70から受給の延長作戦はもう使えねーから
次は保険料率を上げてくるな。保険料率
は上限があるから、青天井になるな。
高所得者が損してもおまえらなんとも
言わないもんな。
425名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:05:21.37 ID:oeFdvo4O0
60才支給で始めてるのに勝手に条件を改悪していくって、
国でなければ詐欺会社だ。それも強制的に徴収しておいて、
強盗だよ。おれはまともだと言うなら、改悪する前に、今まで
強奪していった総額に利息と慰謝料付けて全額返せ。
426名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:06:38.63 ID:fXwwQXu60
団塊をみんな処分すればいいんだな
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 17:06:48.19 ID:RhmaP3Y+0
厚生年金は辛い・・・
428名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 17:07:09.07 ID:2uYPO7+40
>>421
こんな状況になる前に手を打つべきだったわけだね
人口体系が逆になった時点で同じようにやっていくのは不可能なんだから
429名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 17:08:20.68 ID:DG930BMr0
いっそ定年時に払った額は返します。もう制度終わらせましょうってことにすれば?
早死した奴は諦めてくれということで
430名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 17:10:13.21 ID:2uYPO7+40
貧乏人は見返りを求めがちだが、高額納税者になるとそういう考えは出てこない
年金と言うえさで集めたのが間違い

>>429
では払った分の1万分の1をお返ししますね
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 17:10:58.37 ID:TuKHqJqE0
中古アパートでもかって貸したほうが得のような気がせんでもない
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 17:11:46.73 ID:gF6OfoQb0
カネを出来る限り使わずに生きていくしかないなあ
自衛手段って殆どないだろ
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 17:12:17.18 ID:eroIRaE8P
これからガキ作る奴は産まれたらなんて説明するのかな?
434名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 17:12:58.74 ID:2uYPO7+40
損得で語られちゃうもんな、そりゃそうなんだけど

税金と同じように捉えられるような政策が必要だな
435名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 17:13:28.44 ID:k4qsA8NX0
これから年金保険料の運用にピカ処理で発行された国債が大量に
入ってくるな。長生きリスクはまじやばいな。75才くらい
にしとこ。健康でいきつづけてある日ぽっくり75才で死ぬ。
436名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/24(月) 17:13:38.23 ID:EwlmpHj70
ウン万人規模のデモ起きてもいいと思うんだがな
437名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:13:52.06 ID:8fx2+k0P0
溜め込んでる耄碌から搾り取るための税制度を作れよ。
438名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 17:14:01.99 ID:O9AUfF//0
払い込んだ年金が銀行に預けた場合の金利+元金を下回っている
時点で年金の意味は無いだろう。 今後年金は自由意志で払うこと
にすれば何の問題も無い。

自分の意思で年金払わない奴は生活保護受給の場合に年金相当額
を問答無用で受給額から減額するのを忘れずに。

439名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 17:14:14.23 ID:L/HZ/GUH0
天国ってほどでもないだろ

年金使い込んだ政治家が天国味わってるだけ
440名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 17:17:09.79 ID:2uYPO7+40
>>438
税金も自由意思で決めさせてくれ
おまえらの何十倍も支払ってもなんの見返りもないんだが
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 17:17:58.64 ID:0syZynL+0
厚生年金の奴らが羨ましかった時代もあったけど
442名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:19:45.13 ID:oeFdvo4O0
やる事が逆だろう、今の年金制度を守る為に数値のつじつま合わせじゃないだろ。
60才支給を守る為に年金制度を変えるのが筋だろう。池沼官僚&議員共よ
443名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 17:20:19.61 ID:BOUREtpJ0
年金払って無いおれは勝ち組













かな?
444名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:20:30.99 ID:p9bR6CFZ0
「民主がだめなら変えればいい」

ばーか
自民がもとにもどすとでも思ったか
445名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/24(月) 17:22:45.17 ID:w0cI4aAwO


これこそ真にデモするべきだと思う。
446名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:24:04.85 ID:p9bR6CFZ0
マスコミの批判がないなぁ
自民政権ならマスコミがすごかったろうな
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 17:24:18.87 ID:y14agnzi0
英語とシナ語を習って石強盗の技術をみにつけた奴だけが生き残ります
448名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 17:24:22.55 ID:rilZwiUo0
まあ大丈夫やろ
年金制度が破綻しても俺らは税金で飯食えるはず
最悪刑務所に入るっていう方法もあるし
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 17:28:28.96 ID:1dlLM51F0
勝ち組は団塊でよろしいか
戦争を知らず、バブルを堪能し、大不況を迎える頃に退職、年金ほくほく
450名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 17:29:43.99 ID:WOK30GmK0
どうせ長生きしそうもないから50代から早期受給しようと思っていたんだが
どんだけ安くなるんだ
451名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 17:34:29.43 ID:zGv5sILB0
週刊現代 http://online.wgen.jp/images/mokuji.jpg

大反響第5弾 われらの年金を返せ!厚生省年金局元数理課長 坪野剛司 「年金大崩壊、本当のことを話しましょう」

「支給額を下げる」
「支給年齢を上げる」
「保険料率を引き上げる」

75歳支給開始も選択肢の一つ
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 17:37:21.42 ID:4ntBDWa10
政府は全局にTVCM流して説明責任を果たせばいいのに
支給される時払った分の金額より減りますが国民の義務なので払ってくださいって
実年齢になってからこれねって渡されて悪徳詐欺だっていっても後の祭りになる
年いってから若い頃のように働き続けられるかわからんのに
453名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 17:43:11.01 ID:qj7y0n8U0
せいぜい働けるのだって65くらいまでだろ
若い奴の仕事でさえないのに
70まで貯金切り崩しの生活
最低でも1500万は貯金ないと死ぬだろ
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 17:47:03.46 ID:s32q0YNN0
年金をアテにできないって事は単純に自分で溜め込むしかないわけだ
もう若者のなんとか離れとか言うのは無しな
455名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:47:52.30 ID:R0jgrMfK0
まじで支払い済み分返せよ詐欺グループが
つーか年齢引き上げとか頭沸いてんのかよ
普通60から80までとか、ケツを前倒しするだろうが
悪意しか感じられない
456名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 17:49:21.59 ID:HaCFfBTgO
まあ英断
457名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:54:07.02 ID:WY4ptbWC0
>>449
そしてデフレ維持で団塊大勝利
458名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 17:54:19.52 ID:xZOHaPaw0
>>456
詐欺だろwww
459名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 17:57:31.76 ID:z+rrydtO0
つっても強制加入だし天引きだし働いてる限りどうしようもねえんだよな
正社員やめて厚生年金抜けてバイトでもやれっつうのかよ
なんなのこの国
460名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 18:02:02.59 ID:6XzlY1ON0
ぶちゃげねずみ講だからな
人口が増えることを前提に作ったシステムで
増えたやつらに払うことを全く考えてないからな
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 18:03:46.45 ID:MdoIyhxC0
厚生年金は清算して、被保険者毎の寄与分に応じて清算金を払うべきだな。
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 18:06:10.36 ID:+0xbB6OE0
>>71
今の60や70と俺らは食生活から違ってるから
俺らはそこまできのこれないと思う
食生活って寿命に大きく関わるよ
463名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 18:13:42.78 ID:+9/hEHHA0
>>461
払い込みの平均年数って20年ぐらいだろ?
120兆円しか残ってないんだから、単純計算で払い込んだ分の5分の1も返せない計算だぞ
464名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 18:14:47.80 ID:JkZ3cPxm0
まだまだ庶民から絞れるぞい政策
465名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 18:23:08.55 ID:yk5aWWww0
正直60過ぎた人はもう使えない感じだわ。
体使う仕事の人は技術はあっても体力がついて来なかったり、
体壊れてたりで、その分の仕事が下に流れてくる。
だったら技術なくても将来のある若い人間入れて仕事の効率化をよくして欲しい。
事務でも、思考能力落ちてんのか、もうボケてんのかミスも多かったり、
パソコンを使えない人もいるからデータとかも全部手書きのノートで、
データベース化もしてなかったりで時間掛ったりするんだよな。

年齢が引き上げられてそういう人が会社に増えると思うとやってられなくなるな。
466名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/24(月) 18:24:18.86 ID:vuwrNPev0
まさに合法詐欺
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 18:24:45.61 ID:G7/aG/KJ0
俺はどんなに金額が低くなろうが年金は60歳からもらおうと思ってる。

家賃収入最強
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県):2011/10/24(月) 18:29:48.81 ID:MLxLCgwT0
半分は会社が出してるから損しないだろ?
469名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 18:32:17.85 ID:Y1/1ekVf0
高齢者に払う額を減らさない限り、何をやっても失敗する。
470名無しさん@涙目です。(台):2011/10/24(月) 18:33:31.22 ID:gAeqhRqa0
今65歳で貰ってる人はどうなるの?
471名無しさん@涙目です。(台):2011/10/24(月) 18:34:35.77 ID:gAeqhRqa0
>>462
放射能汚染で結構早死にする人が・・・・
まさか・・・
472名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 18:34:51.03 ID:J0n08edi0
名称を変えるべき
年金保険料ではなく、日本国税にしよう
世代間扶養の制度なんだから国民なら払って当然。未納者は国外追放でいいでしょ
473名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 18:35:05.24 ID:+9/hEHHA0
>>468
12年貰えれば、自分の払い込んだ分は帰って来る
474名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 18:35:59.38 ID:MotDBpkM0
何よりムカつくのは、次の世代に残さず現役世代で、と連呼している連中がほとんど五十後半で現役期間なんて殆んど残っていないこと。
後三十年以上下手したら四十年負担しなければいけない俺たちは、搾取される一方。
475名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/24(月) 18:40:02.60 ID:5eFqqGTQ0
お年寄りは大事な票田ですもの フヒヒヒ
476名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 18:40:42.53 ID:SerKiA5a0
金も人生も人任せにするな
資産は自分で運用しろ
ってある本に書いてたけど厚生年金どうしろと
477名無しさん@涙目です。(中):2011/10/24(月) 18:45:23.29 ID:5japQW100
オレ様が手塩にかけて開発したスーパーフルーウイルスを、ちょっとした手違いで
東京駅の空調吹き出し口に放り込(ゲフンゲフン
478名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/24(月) 18:46:10.27 ID:rXr6+pfK0
年金は世代間扶助なのに、
年金貰っている人よりも
働いている人のほうが給料低いシステムがそもそも終わってる。
479名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 18:46:46.98 ID:ZAeYzqBe0
たしかにゆとり世代は不景気だわ年金はもらえないわ原発は爆発するわで最高にツイてないが、さらに若さまで失ってる氷河期世代センパイをみると癒される
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 18:48:42.11 ID:BFYQN4QH0
>>476
捨て金だな当てにせず無かったことに・・・
481名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/24(月) 18:49:59.25 ID:rXr6+pfK0
>>19
米国債買っちゃったから戻ってこないおwwww

482名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 18:50:53.63 ID:CncYi02H0
寄付だと思って諦めてる(T.T)
483名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 18:52:03.58 ID:Mfe/wlmG0
>>465
業種に依るんじゃね?
IT関連は無理だろうが、調整力や年期がモノを言う業種なら若い奴らのサポートにも回れるんじゃないかねぇ
でもってノウハウの引き継ぎが自然に行われていけば最高なんじゃないかなぁ
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 18:52:49.03 ID:V07+LiP/0
定年は60なんだろ?70までの間は

アルバイトでもしろってか?

60からのアルバイトってあるもんなん?
485名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/24(月) 18:52:58.24 ID:fypaaPJA0
しかも払う金額だけは上がり続けてるという
死ね
486名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/24(月) 18:53:53.76 ID:4ocD6EXD0
賦課方式、修正賦課方式とは言え、完全に詐欺だなこれは。
数理計算した奴が責任取らないのに国民にだけ責任取らせるという・・・
これを詐欺と言わずに何と言おうか。
487名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 18:58:14.61 ID:+9/hEHHA0
>>239
コレホントに意味が分からないなぁ
どういう計算で4900万円帰って来ることになるんだ?
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 19:01:06.64 ID:Qh0nZT760
もう詐欺って解ってるなら
今後は犯罪者に金を払わない為の
行動しないとな

詐欺を知りながら
金を払い続けるって
凄い馬鹿な行為だよなww

489名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 19:01:09.83 ID:xQe+Niat0
>>484
50代から貰える個人年金ってのが郵貯や民間である。そういうのに入っとくか、貯金しとくか、守衛のバイトするとか。そんなもんだろな。

ちなみに、ハロワの駐車場の誘導とかの仕事もあるよ。シルバーでもね。
競争率高いだろうけど。
490名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/24(月) 19:02:01.61 ID:k1f0mHro0 BE:255128966-PLT(18000)

税金や保険料の天引きって拒否できないものなん?
491名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/24(月) 19:02:26.00 ID:YDkBqIUE0
>>449
マジレスすると年金に関しては団塊より上の世代が圧倒的に恵まれてる
特に恩給組
492名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 19:02:32.21 ID:yKDJ8UJv0
>>67
上から減らすに決まってるだろ
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 19:03:02.18 ID:5FX2tFSt0
国会議員や公務員の報酬は最低賃金にして、年金も国民年金だけにするべき。
定年も55歳にしろ。
そういうことをしないから一般の感覚とはかけ離れてしまい
庶民が苦しむ事を平然とやりやがる。
494名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 19:04:05.89 ID:WiUD2W0t0
>>484
まともな人間は60になるまでに蓄えておくものですw
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 19:04:43.24 ID:iqOKgzNb0
45歳以下は働いたら負けが確定
無職ニートの方が勝つ見込みがあるとか終わってるな日本
496名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 19:07:55.75 ID:qrMvso/J0
>>449
今75才くらいの焼け跡世代も、生き延びることさえ
出来ていれば団塊より良かったんじゃね
(子供時代が暗黒だが)

団塊はリストラ真っ盛りも経験することになったから

まあバランスで言うと団塊がベストかな
497名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 19:08:07.29 ID:iXEIOLfE0
一族総生保が最強
498名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/24(月) 19:10:06.78 ID:d+0bA+TT0
払いたくなかったら自営業になればいいの?
499名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 19:11:02.38 ID:m8LGC3RqO
水兵りーべ…
ひどすぎる借金
500名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 19:14:00.10 ID:7zzMPgKm0
このご時世に会社にしがみつくしか能がないなら受け入れるしかないだろ
そもそも年金制度より自分の会社が30年後存続してるかを心配した方がいい
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 19:15:50.72 ID:gSQWK6Y50
年金廃止してベーシックインカムにした方が良いよ
日本の抱える他の諸問題もベーシックインカムひとつでほとんど解決出来るよ
究極の制度とも言われているね!

貧富の格差⇒ベーシックインカム  少子化問題⇒ベーシックインカム  年金問題⇒ベーシックインカム
雇用問題⇒ベーシックインカム   将来不安解決⇒ベーシックインカム 行政改革⇒ベーシックインカム   
デフレ解消、消費拡大⇒ベーシックインカム 財政問題⇒ベーシックインカム   
これだけの問題をこのベーシックインカムひとつで解決できます。
もっとみなさんベーシックインカムを認知してくださいね(^^♪

502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 19:17:56.21 ID:iqOKgzNb0
こんなことになったのも社会保険庁の糞どもが散財しまくったせいだろ
俺ら年金負け組み世代に殴らせろよ
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 19:27:06.86 ID:TYz84SJ+0
もっと子どもつくれよ
高齢化が早すぎるんだよ
504名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 19:27:25.54 ID:HOh0DSPj0
>>15
65歳に引き上げの時もそういう説出てたね
結局引き上げになってシルバー人材が雇用膨らんで
若者の雇用少なくなったけど
505名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 19:34:42.79 ID:lZQMo5KY0
どうして世代格差が生まれてるのに平等にしないの?
今もらってる老害の受給額を一定量減額するべき
まあ自分の祖父母や親も入ってるけど金持ってるから気にしない
506名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/24(月) 19:36:02.43 ID:4ocD6EXD0
>>503
君、なんてこと言うんだ。子供作るためにはセックスしなくちゃならないじゃないか。
その前に結婚とか彼女とか・・・ハードル高すぎだよ
507名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 19:36:45.22 ID:yvvDAT730
>>410
おまえバカだろ。
みんなからそう言われるだろ。
厚生年金の保険料は、企業の支払いが損金扱いとか
それって税務上の話だろ。企業はその分本来賃金に
相当する保険料を払っているのは、いくらおまえでも分るだろ。
比較の話であれば企業がはらった金額とオレ達がはらっている
保険料の総額で比較するのは当たり前だ。
なにが「ナンセンス」だよ。ぼんくら。
オマエの視点がおかしい。こんなくだらんレスに返すのも
のもがったるい。
508名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 19:36:55.02 ID:WLZE727K0
阪神が日本一になった年以降に生まれた奴はアウト
509名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 19:37:54.73 ID:D7/NuwSn0
くそまじめに払っているが全額返金しなさい
マッサージチェアや野球グローブにつかっちまったか?
510名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 19:39:07.47 ID:RfIpAlzB0
なんだ損するの確定したのか
じゃあ払うのやめるわ
511佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/10/24(月) 19:40:13.64 ID:E3iVPCwO0 BE:1190824463-2BP(1101)

払ってない奴がうるせえな
512名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 19:42:27.77 ID:Iiup6buc0
年金は絶対破綻しない。
75、80とあげていけばいいだけwそりゃ破綻しねーわなw
513名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 19:42:40.35 ID:yk5aWWww0
>>483
すまん、うちの会社ではってことね。
514名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 19:43:43.56 ID:xQe+Niat0
まぁ、生活保護が良けりゃそれでいいが、インターネットとか車は贅沢品だから無理だぞ。
まぁ払って無い奴の事なんぞ知ったこっちゃないけどね。
515名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 19:44:04.15 ID:EVlQTpht0
後進に道を譲らない老外が激増して若者カツカツ少子化振興策キター
516名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 19:44:35.14 ID:yvvDAT730
リーマンは天引きされるからどうしようもないが、
国民年金なんて払うやつはバカ。
3号もいずれ別払いになるぞ。
それから、支払期間を10満たせば年金貰えるってのも、
政府が今年金はらう金がねーからなんだ。
517名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/24(月) 19:46:45.04 ID:Ce5fQuOG0
別に受給年齢を引き上げてもいいけどさ…

 払 い 出 し た 時 の 制 度 で や れ

今70歳以上って決めてもいいが、既に払ってる人間は今まで通りで変えるな
ほんの数年前のパンフに堂々と「65歳から支給」って書いてるのに、今から「70歳からですわw」なんてムシが良すぎる
それなら詐欺の5年分を全額返還するか、月10万の計算でいいから、600万円分の公共施設利用料金を無料利用できるって事くらいしろ
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 19:48:06.98 ID:f67IGfAp0
今の高齢者って、日本の歴史上一番保護されている世代じゃね?
昔だったら年寄りなんて姥捨て山に捨てられているし、
俺らが歳を取った時なんて野たれ死ぬしかねえだろ。
519名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 19:48:39.91 ID:zGS3lRAP0
こんなの予測できた筈なのに知らんぷりして今頃年金生活してる社保庁の上役は公開処刑にしろよ頭にくる
520名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/24(月) 19:48:41.29 ID:IlbRsX1EO
能無しでプライドも無い恥知らずの年寄りに寄生されて枯死する運命か
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 19:48:43.31 ID:CK9jLgXU0
>>362
まったく同意
522名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 19:48:55.59 ID:Ri0Yz4btP
父ちゃん母ちゃん年金貰ってるけど別に年金天国じゃないわ

おれらはそれより酷いのか
523名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 19:49:43.48 ID:yvvDAT730
>>517
国民の真っ当な意見だ。
生保が20万近くもらえて
なんで年金が7万何だよ。
ミスター年金ももう見なくなったし。
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 19:50:48.19 ID:KX3k24VK0
国民年金40年払い続けて
70歳から7万しかもらえないって

これじゃみんな生活保護に逃げるよな
525名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 19:51:29.07 ID:uPwQGbsrO
100年安心の年金改革なんてほざいてた宗教党はどうしたの?
まさか 100年(生きて)安心のって意味じゃないよね?
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 19:51:40.28 ID:vQl/0Ex00
年金制度は破綻してるのなんて誰でもわかってるのにまだ続ける気なのか?
70歳からに引き上げてまで
責任感も決断力もない政党ばかりだ
527名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 19:52:52.42 ID:qCvVSmQJ0
こりゃ民主党員から死人でるなw
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 19:54:38.57 ID:IS0NbkU/0
会社に来て喫煙所でタバコ吸いながら部長や係長と世間話して
女子社員にコーヒーおごって定時に帰っていく。
そんな老害役員が俺の三倍の年収な会社。
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 19:54:45.82 ID:t/hlsCZaO
もうこの際70歳でも100歳でも好きにして良いから払う払わないは任意でやらせろ
給料天引きやめろ

詐欺だろこんなの
530名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 19:55:08.30 ID:xQe+Niat0
>>516
25年だけどね。
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 19:56:50.45 ID:zRX8rtpY0
役人と国会議員と東電の生活が第一!
民主党!
532名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:05:33.59 ID:+9/hEHHA0
>>529
辞めたくても返せる財源がないわけだが、払った分の何割まで返せば国民は納得すると思う?
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 20:06:28.70 ID:KX3k24VK0
老人だけが得する現状みて
おまいら頭にこないの?
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 20:06:56.57 ID:xBrUGPUa0
つーか、払った分以上もらえますなんて、どこにも書いてないわけだが?
535名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:07:42.44 ID:xQe+Niat0
>>533
自分は老人にらならないつもり?

腹は立つけど、少しでもマシな政治家に投票するしか出来る事は無いんだよな…

で、マシな政治家って誰だ?
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 20:09:03.24 ID:w1Dl0Y1/0
>>532
105%で返さないと納得しねえ
537名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:13:30.38 ID:+9/hEHHA0
>>536
無茶言うなよw
払い込み完了済みの老害に出してる額が年間50兆円だぞ
120兆円しかないんだから3年分も無いよ
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 20:16:11.56 ID:QHbYL9e40
これ詐欺なんて生易しいもんじゃ無いだろwww
539名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 20:19:28.07 ID:wFIVu77iO
老後のためにとかいって誤魔化さずに需給年齢の人の生活を支えようみたいに言ったらいいのに
540名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:23:26.66 ID:xQe+Niat0
けどな、年金払ったつもり貯金するだろ?
例えば国民年金の場合最低支払い回数が16000円x300回だから、450万円になるな。
もし、毎月16000円貯金してれば450万円あるわけだが、その450万円で70歳から死ぬまで暮らせれるのか?
そこんとこが問題なんだよな。
71歳で死ぬなら余裕だけど、下手に90歳とかまで生きたらどうなんだろ?
まぁもっと貯金があって持ち家があるなら楽勝かもしれないが、持ち家無し、貯金無しじゃかなり厳しくねぇか?

取り敢えず77歳以上まで生きる気なら払う。じゃなきゃ払わない事なのかな?
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 20:23:30.57 ID:bIE4gMUc0
うちの親70なんだけど年金月に40万近くもらってるぞ
俺が必死に働いても給料そこまでいくのにいつになるかわからないのに

この時代なんなの?
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 20:24:43.37 ID:MNrBUqsA0
 , -―-、、
/   ∧_∧   
l   < `∀´> 生活保護頼むわw 
ヽ、  フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
543名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:24:54.35 ID:xQe+Niat0
>>541
年金って二ヶ月に一回だが、80万円もあんのか?
それは相当高額の厚生年金払ってるな。
544名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:29:07.92 ID:VhAOwDJQ0
> >543
2ヵ月で70万後半っていってたな
父は公務員のかなり上のほうの役職だったけどね
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 20:30:33.63 ID:qJIHI0NY0
バブル絶頂期に就職したかったお・・・( ^ω^)
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 20:31:24.01 ID:HNbt3HSZ0
70からか
あとはちょっと年金もらって死ぬだけだな・・・
547名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:31:44.11 ID:xQe+Niat0
>>544
公務員様々だな。
うちの親父なんか二ヶ月で40万円も無いぞ。
まぁ、20年くらい支給されてるから余裕で元は取ってるみたいだがw
548名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:32:07.89 ID:yvvDAT730
だって国民年金の制度が始まった時は保険料払っていないのに
老人はみんな年金もらってたからな。いいかげんなんどよ。
オレたちは100M走れと言われ、ゴール寸前で突然マラソン大会に
変わってるんだよ。
549名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 20:32:50.21 ID:oODEp5PG0
国債発行しまくればいいじゃんどうせ日本の銀行に買わせるんだから大丈夫だろ?
550名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 20:33:01.91 ID:3UW3IBJz0
>>539
支えきれないから負担を減らそう って論調になるのが怖いんだろw
これまで保険料率どんどん上げて年収の18.3%までいくのにな
これだけ負担を増やしてさらに受け取りを減らすとかまさに踏んだリ蹴ったり
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 20:33:36.33 ID:jq3/lXg00
100年安心って時点で100年後の世代のことを何にも考えてないし
552名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 20:34:28.58 ID:3UW3IBJz0
>>544
それは職域加算があるからだな
あいつら自分達だけはしっかり増やしてる
553名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:35:23.15 ID:yvvDAT730
年金の支給日は25日だから郵便局は老人で
長蛇の列。
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:38:30.79 ID:D7GKZY9e0
今の老害まじで許せん!!!!!!二ヶ月で80万だって!!!!!!!!!1111111
しかも支給開始55歳とかだろ!!!!!!!!11111111111
ふざけるなよ生ける屍共がぁ!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111
555名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 20:40:39.43 ID:wFIVu77iO
何度も買い替えしないで済むよう子供の服は大きめのサイズを買ったりするけど
年金も何度も需給年齢引き上げないで済むように高めに設定しよう!
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 20:41:47.99 ID:HzHd6GVN0
イカンザキとか言ってたやつはもらう資格無し
返せ
557名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 20:42:29.48 ID:3UW3IBJz0
>>517
民間の保険(年金)じゃそれはできないんだよな
もしやる場合は、途中でそれまで支払ったお金全部返しての解約も選択可能
バブル期に設定された年金で逆ザヤになってそうなった例はあるが
558名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 20:42:39.07 ID:oWh+9JLJO
年金は若い世代が老人を支える、世代横断型じゃなくて、
同年代同士で互いに支え合う共済型にするしかないと思う。
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 20:43:57.06 ID:Gcj4PO8c0
16000を40年払って約760万。
支給が月65000円なら回収に12年掛かる。
インフレによるスライド方式じゃなくなったんだよね。
障害者年金の事を考えても払う価値なくね?

途中で死んだら払い損だし。つか、それが大きい。
民間の掛け捨てじゃない保険にでも入ったりした方が自由度が高くて
断然有利じゃん。
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 20:44:32.00 ID:PR2r/A0K0
ドラえもーん老人がいじめるよぉ;;
561名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:44:39.40 ID:v4iZ6Jg30
これは本当にないだろ・・・いやもう払った分返せよ
俺が70になったときのことを考えたら、年金はもっと終わってる可能性のほうが高いし
562名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 20:45:54.02 ID:HQGBFyle0
誰か国を相手に訴訟起こせよ。
ふざけすぎだろ。
各省庁の事務次官、大臣の給料を最低1000万カットしてからこういう方針を示せ。
563名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 20:47:50.00 ID:3UW3IBJz0
>>559
マジレスすると、インフレ化なら価値があったんだよな
40年で貨幣価値が10倍になるような時代ならば

デフレ、少子化、現役の年収減少傾向
システムを継続するにはあまりに難しい
日銀が刷りまくってインフレにすれば良さそうだが
564名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:48:23.66 ID:xQe+Niat0
取り敢えず貯金となんか保険は入っとけよな。年金払わないなら。
75歳まで三割負担だぞ?
なんかデカイ病気になったら貯金も吹っ飛ぶぞ。
565名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 20:48:29.50 ID:pc5oU/oV0
まずは挑戦玉入れに課税
在日特権の廃止
武器輸出自由化
高校無償化廃止
子ども手当廃止
無駄な事業仕分けパフォーマンス廃止
民主党禁止
ドジョウも廃止
これで大丈夫だろ!
566名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:48:37.64 ID:hQ9eP92d0
>>558
世代別でみても格差あるから、そうした方がいいかもな
567名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:48:48.05 ID:AgVj+dMI0
今の時点で70歳とか言ってんだろ?
また10年後には75歳、20年後には80歳、30年後には90歳とかなってるから心配すんな
568名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 20:50:35.99 ID:zYiYkgaB0
小泉が言っていた100年安心年金改革はどこいった?
569名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/24(月) 20:52:47.35 ID:rXr6+pfK0
>>544
公務員や大企業の平均的な年金支給額は
430万円だから大抵の人はそのくらい貰っている。
ただ老年者控除とか意味わからないものがあるせいで、
労働している現役世代よりも高齢者のほうが手取りが多いという
働いたら負けみたいな制度になっている。
借金作りまくった世代に対して年金払うとかもう奴隷だなw
570名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:53:05.65 ID:xQe+Niat0
>>568
郵便局まで民営化してくれやがって…
郵貯の個人年金に1000万円入れてるっつーのによ…
571名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 20:58:05.79 ID:yvvDAT730
オレが日本の年金制度を全く信用できないのは、
いまでもそうだが年金受給額って消費者物価指数が下降すれば下がるんだよ。
ところが、その規定を無視したのが自民党だ。しかも2回。おいおいそんなに
選挙の老人票がほしいのか。その尻拭いしたのがミンス。もうね、全てその場
しのぎなんだよ。年金支給も25年払わなければいけないのに、10年でいいこと
にするとか。もうめちゃくちゃ。今払う年金の原資がもうもたないんだろうね。
572名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 21:00:46.66 ID:+9/hEHHA0
>>571
運用先の国債を現金化出来ない状況だからな
573名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 21:02:43.03 ID:yk5aWWww0
日本は政府も企業も、もう先を見ないで今しか見てないもんな。
まあ過去のやり過ぎで見れなくなっちゃっただけなんだけど。
それがどんどん後に影響してきて、またそこで今だけを見て修正。
574名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 21:05:34.07 ID:zzwoICnD0
>>5
とんでもねー情弱だな

シネ
575名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 21:08:43.79 ID:3UW3IBJz0
>>571
今回、60歳以上の負担増を一切いれてないのはまさに票田の年寄りに
嫌われたくなかったから 世代間闘争は数の力で負ける
576名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 21:09:08.40 ID:uRkBVzur0
前レスでもあったが「長生きリスク」を自分でどう判断するかだよな。
オレは長生きできないから。必要ない。でも、長生きの家系は国民年金
入っててもいいかもしれん。100才位生きれば十分もとはとれるだろ。
577名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 21:11:06.65 ID:3UW3IBJz0
>>576
早く死ぬ(遺族が困る)リスクに備えるのが生命保険
長く生きるリスクに備えるのが年金
だから両方必要なことは事実だ
だた今のままだと60-70の間に死んだ場合にどっちも払い損の可能性がある
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 21:14:30.54 ID:KX3k24VK0
>>567
そうなんだよな。今の時点で70歳じゃ
俺らが老人となる30年後とか70歳なんて無理だろ・・・
下手すると80とかいってるかもしれんし
579名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 21:15:12.25 ID:FbSx0fXl0
>>492
ところがどっこい!
580名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 21:20:20.91 ID:SZy3oMTF0
こうなると年金という名の年金詐欺だな。
581名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 21:21:30.89 ID:57k968Xz0
年金制度はもう廃止していいと思う
582名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/24(月) 21:22:14.55 ID:2OH/O5G30
福島の連中が軒並み受給前には死んでくれるだろうから多少は緩和するんじゃね
583名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 21:23:49.55 ID:xQe+Niat0
まぁ、どーんといこうや。
584名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 21:24:18.57 ID:G1hSFebF0
今の年金を削減しろよ
585名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 21:25:30.73 ID:fXwwQXu60
高度経済成長時以降に育った世代は動脈硬化由来の病気になりまくるから短命だよ
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 21:26:27.39 ID:rvqz7pna0
もう天引きやめてくれないかなあ
587名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 21:26:42.35 ID:lPDz+XTI0
ミスター年金はあんだけエラソーなこと言ってて結局何やったん?
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 21:35:37.95 ID:AwOVQ5bA0
誰かテロやれよ
数百万人で刑務所取り囲んで助け出してやるから
ついでに業平まで行進していってスカイツリー倒しちゃおうぜw
589名無しさん@涙目です。(四国):2011/10/24(月) 21:37:55.94 ID:GRQZAuxi0
これマジでなにか行動起こさないとまずいんじゃないか?
590名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 21:43:35.43 ID:xQe+Niat0
まぁ、一揆でも起きるんじゃね?
将来。
そん時ゃ今の官僚やら政治家やら吊るし上げられるだろうな。
591名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 21:44:47.18 ID:+9/hEHHA0
厚生年金の支給が1年伸びるのって240万を税金でとられるのと一緒だよな
ホント日本人は大人しいわ
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 21:45:51.27 ID:KX3k24VK0
原発の件もそうだけど
なんで日本人ってこんなに大人しいんだろうな

70歳に引き上げとか海外じゃ暴動起きるよね
593名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 21:48:57.71 ID:bvo8fsBr0
でもこの世には生活できない程度にしか年金をもらえない人もいるわけで
594名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 21:49:43.83 ID:57k968Xz0
いま現在の年金生活者たちにも負担を求めろよ
不平等極まりない
595名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 21:54:32.49 ID:+9/hEHHA0
つーか今、年金貰ってる老害どもが1年間は年金を半額でいいって言えば
それだけで25兆円だから、増税もいらないのにな…
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 21:58:48.60 ID:syJb1ES40
街に元気なおっさん大杉だわ。
変におせっかいになってウザイ奴もいるし。
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 22:10:23.37 ID:8jLjdLqn0
ほんとおかしいよな。

若い女の子にまともな就職先が少なくて、ジジイは年金持って風俗でその女の子にチンポと肛門を舐めさせるんだよ。
598名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 22:11:14.30 ID:bIJHrFXV0
吉原年金族の記事思いだした
599名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 22:26:45.79 ID:m8LGC3RqO
年寄りが金持ち過ぎてるのがいかん
600名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 22:28:03.03 ID:m8LGC3RqO
じじばば「子供手当てとか若い者ばかりを優遇するな。」
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 22:33:41.77 ID:gSQWK6Y50
ベーシックインカムって何?
どういう制度?日本を救う?究極の制度?
どんな制度か知りたい人は元長野県知事の田中康夫君が説明してるから
下の動画見てください。↓
http://www.choujintairiku.com/tanakay/tanakay02.html
602名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/24(月) 22:35:20.02 ID:y3R0qMsO0
成人して9年間1円も払っちゃいねえ
悪には屈しないゾ
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 22:36:17.49 ID:gSQWK6Y50
ベーシックインカムって何?
どういう制度?日本を救う?究極の制度?
どんな制度か知りたい人は元長野県知事の田中康夫君が説明してるから
下の動画見てください。↓
http://www.choujintairiku.com/tanakay/tanakay02.html
604名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 22:36:26.25 ID:VIjWJfY/O
若いやつほど希望が持てない社会だな
605名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 22:37:24.60 ID:0w9e950T0
っつっても45歳まで一度も転職してない奴らの話だろ
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 22:42:07.69 ID:4fayTZmf0
年金ちゃんと払ってれば救済してくれるとか
頭平和呆けもいいとこだろ
今だって関東かなりやばいのに経済的な理由だけで一般人批難させてないじゃん
他人の財と命の保証なんざ誰もしてないだろうに
607名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 22:49:15.07 ID:mPeCIzij0
>>45
年齢まで一緒ww
軍人なんとかヤバイよなw
月20くらいいってる
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 22:52:05.74 ID:l5tNv2Sb0
60歳から払うって約束してた条件を、どんどん変えるってのは
たとえ、条件を変更できる年金制度であろうと破綻とみなしていいだろ。
債務とは約束、その不履行をデフォルトと言わずしてなんという。
609名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 22:53:01.91 ID:mPeCIzij0
>>88
団塊の孫と子供を鬱病に追い込めよ
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 23:22:05.76 ID:qOGK7ql+0
65歳支給の頃には年金制度どころか国が破綻してそうだな
皆あたりまえのように生活保護に逃げるだろうし
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:45:39.93 ID:ipmvZZbg0
>>1
なんで所得控除(社会保険料控除)を無視するわけ?
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 00:05:17.63 ID:WQbaxeeF0
もうそろそろこの国も暴動起きてもいいんじゃないの?
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 00:06:41.98 ID:MZsuQppb0
バカが見ーーーるぅーーーwwww ブタのケぇーーツゥーーーwwwwwwww
614名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 00:09:35.32 ID:wcoFFLVYO
あんな、半分は会社が払ってるんだよ
いいから学校で年金の授業しとけよ
615名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 00:15:07.65 ID:MBUNy8hd0
実質年金は破綻しましたと言ってるようなもんだろこれ
今まで払った分返せボケ!
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 00:16:27.68 ID:ZL93Y14f0
ねずみ講との違いがわかりません
617名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 00:18:00.76 ID:Gti6ehUg0
ぶっちゃけこんな事態になってもデモ1つしない俺含めたお前らにも原因があると思うんだ
618名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 00:19:29.42 ID:uPkF/tWn0
医療技術が進歩してこの先も寿命が延びるということなんだろうけど
実際に老後楽しく旅行したり出歩いたりできるのは70過ぎくらいだからなぁ
70過ぎて足腰が衰えてから年金もらってもしゃーない
619名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/25(火) 00:27:47.39 ID:W5/QWE5m0
年齢引き上げる意味がよく分からないんだけどな
支給額減らせばいいんじゃねえのか
620名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 00:29:15.24 ID:mgkxhB+T0
>>332
国民年金は税金で維持するから
621名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 00:44:28.60 ID:Gti6ehUg0
>>619
それもそうだな
引き上げ多分消費も減るし何を考えてるんだ
結局国は自分らの財布に多く残る政策をとったんだな。国民を無視して
622名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 00:48:20.72 ID:Dd2XFY4C0
70どころか60まで生きていられるかも怪しい。
年金なんて国に寄付してるのと同じやな。
623名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 00:52:51.34 ID:tMw68dS40
>>15
消費税上げた上に70歳引き上げ。
それが民主党なんだよね。 
624名無しさん@涙目です。(茨城県【震度2】):2011/10/25(火) 00:54:17.24 ID:zcYo2rwo0
>>17
今の社会保障が多すぎ
半分でいい
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 02:12:28.09 ID:g2PbrqTv0
すでに需給してる連中減らしても生活保護申請とかなったらAUTOだしなぁ。
ハロワが頑張ってるんだから、生活保護の要件変えるとかも必要だよな。
とにかく団塊だとか少子化の直接の原因となってる連中から金毟れ。
それが理屈ってもんだ。
626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 02:42:47.22 ID:pHtEWko90
年寄り激甘、若者激辛社会
627名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 03:23:31.37 ID:EK9vLqKL0
これって実質破綻なんじゃ・・・
628名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 03:29:17.29 ID:nmJmGf9QO
バブルジジババ世代からか
629名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/25(火) 03:31:37.72 ID:O5PO2diF0
小沢さんならまだまだ20億円ぐらいはタンス預金してそうだよなw
630名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 03:39:05.71 ID:TEjcP9i00
こりゃ今40以下は75歳
35以下は年金現物支給
30以下は年金無かったことになるな

今のジジババからとりもどせよ
631名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 03:49:23.14 ID:J4Fp5RziO
youはshockみたいに
632名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 06:14:02.57 ID:jNNaDzn60
子供の選挙権がないように
70以上の老人から選挙権を奪えよ
633名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 06:15:32.31 ID:e9pjCk++0
国営ネズミ講

憲法違反
634名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 06:18:06.41 ID:oPQK3JWa0
払い戻してマジで(45才)
635名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/25(火) 06:18:48.86 ID:vF32hVCX0
もう言い訳出来ねえぞ
せめて今年一杯は誤魔化すべきだった
あと何ヶ月若者が我慢してやれると思う?
636名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 06:20:00.14 ID:5Y8mJCbR0
小泉のせいだな
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 06:21:01.15 ID:1l48xu440
年金は払ってません。
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 06:31:03.18 ID:rOedT0qC0
>70歳支給になると4900万円に減り、保険料を“タンス預金”したのとほとんど変わらなくなる。

70歳から10年生きたとして、月40万支給
20年だと月20万
30年だと月10万


いったいこの試算は、寿命を何年と想定して計算してるんだよww

639名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 06:47:33.58 ID:NFJWpVPJ0
良い時期に生まれなかったのが悪い。自己責任
640名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 06:57:41.96 ID:3ehA9DVy0
厚生年金死ね
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 06:57:52.36 ID:YkBnstLE0
西暦2055年。
西日本が共産主義国、東日本が資本主義国に分裂した日本。
東日本では、クローンからの臓器移植、人体の機械化など延命技術が発達し
金さえ払えば人間は生きたいだけ生きられるようになった。
だが、その一方で貧困層は60歳まで生きることが困難になった。

恵まれた人々は年金で延命処理を継続できるが、貧困層は年金をもらう前に死んでしまう。

今、新たな年金問題が浮上している。
642名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 06:58:47.84 ID:J4Fp5RziO
年金は死なずただ消え去るのみ
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 07:07:09.59 ID:f34rUTNg0
年齢引き上げるんならそれまでの仕事は国が責任を持って面倒見てくれるんだろ?
644名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 07:10:44.82 ID:KnJ/FtwC0
金あるのに年金未納したらどうなるの?
645名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 07:15:07.70 ID:GSG7S0XS0
団塊はこの国で全うに年を経れば、
ある程度自然に得られるリスペクトを、
全て金に換金(借金含む)してきただけの存在。
金で買い戻さない限り何も得られんのは当たり前。
646名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 07:16:24.10 ID:ogebzEIB0
60歳定年でどうやって70まで食えというのか
647名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 07:28:38.58 ID:hpQOnArPP
団塊脂肪とともにこの国を畳めばよい。
648名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/25(火) 07:28:51.08 ID:jQfknYj00
なんで勝手に引き上げるんだよ
加入した時の条件で払えよ
暴力だよこれふざけんなって
649名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 07:29:36.92 ID:sJjGdgwJ0
若いやつにタメ口でしかられながら
10年間バイトする。
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 07:32:14.96 ID:9O+V9AuDO
団塊始末して年金60からにしろよ!
特定の年齢層だけ得をするってのはおかしい
政治家狙ったテロ起きるでこれだと
651名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 07:32:34.08 ID:thG+7IAn0
ワープアだから月々15000引かれるのは辛い
652名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 07:39:59.85 ID:k6/SQAs20
サギ
昔は定年退職後に最低限の生活ができる金がもらえるとかいう話だったぞ
これって契約違反だろ
653名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 07:41:54.82 ID:wykB1GM00
ちょっと前まで55歳から年金支給してたのに・・・
ふざけてるよな
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 07:43:14.12 ID:K1GltHuR0
ネトウヨさんはこの国家的な偏向政策にはなんでなにもいわないの
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 07:43:46.01 ID:8b1FfKfi0
100年安心の年金制度だったはずが数年で破綻
656名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 07:48:29.33 ID:3NQ5CkmF0
もう厚労省は年金搾取詐欺省と名乗りなさい。役人は給与半額
657名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 07:48:40.63 ID:ltJGEj910
>>644
払え→払わないのか?連絡よこせ→連絡よこせ→…→財産調査して差し押さえるぞ連絡よこせ

そのあとはわからん
658名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 07:53:29.14 ID:YqAWFW7YO
65〜74の医療費負担は3割でいいよ
金余りまくり、不摂生が祟る年頃にあまやかすことない
75以上は現状のままでいいと思うがね
659名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 07:56:23.23 ID:5MUTR6NN0
男の平均寿命と放射能のこと考えたら年金もらえる頃に死ぬ算段だな
よくできている
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 07:56:28.89 ID:Hb3ncm7i0
このルール作った奴は生きていて恥ずかしくないの
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 07:57:31.37 ID:K1GltHuR0
フジや韓国が日本を滅ぼすことは100%ありえないが
世界でも類を見ない世代間格差は相当に日本にダメージを与えたんだけどな
662名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 07:57:33.65 ID:wykB1GM00
>>658
国保も破綻しかけてるから
11歳以上は一律3割するべきと思う。
663名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 07:57:43.85 ID:i8CZTZb+O
まさに国営のねずみ講ですね

死ね
664名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 08:03:06.11 ID:5MUTR6NN0
今の年寄りが30、40万ともらいすぎなのもたいがいだな
完全にねずみ購

今の若者が金を使わないとバッシングあるがそりゃそうだ
老後がこれだけ不安だったらそりゃ金もためるわ
60から70の10年間分金ためておかないと死ぬ
665名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 08:06:06.39 ID:+RxnzjaMO
小宮山みたいな女が一番悪い!
クソババァ
666名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 08:06:57.41 ID:5MUTR6NN0
しかしお年寄り1人当たり30万支給としてそれを若者数人で支えるシステムは狂ってるな
逆ピラミッドになった時点で崩壊が目にみえている
667名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 08:10:20.17 ID:2abjaI9AO
>>666
必死で1ヶ月働いて手取り20万ない俺が
なぜ金持ち老人に30万与えるために金払わにゃならんのだ…
668名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/25(火) 08:11:02.98 ID:0E6YrF220
>>627 多数の国民がホームレス状態 自給自足と相互扶助の時代だな

1. クビになった時に備える(今の仕事への依存を減らす)2. 借金を無くす3. 支出を減らす4. 土地を入手5. 食物の育成方法を学ぶ6. 水源を確保

7. 代替エネルギー源の調査8. 物資の備蓄9. 金銀の貴金属で資産を防衛10. 自己防衛を学ぶ11. 健康を維持12. 助け合える友人を作る
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 08:17:31.59 ID:vqEGULJu0
70歳までの生存率ってどれぐらいなんだろう
670名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:21:22.96 ID:/t55k84lO
年金破綻させるべきのような気がする^^
もしくは
働いたら負けという考えが正当化される気がする^^
ま、この先の日本は死んでいくだけだし気楽なもんだよね^^
若年層に負担がすべていき
さらに少子化が進むのは必至^^
とんでんの怠慢が決め手になったと言っても過言ではないでしょ^^
671名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 08:24:51.94 ID:6BD2jCXU0
今月から厚生年金の支払額がまたアップしてた
高齢者様への見返りのない支払がまた増えたな
672名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:24:55.96 ID:euBbXi6BO
バカ野郎……
673名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 08:26:44.13 ID:J4Fp5RziO
じじばばは平気で1000万貯金持ってる。
674名無しさん@涙目です。(空):2011/10/25(火) 08:27:02.22 ID:CyP7XaHx0
なんで引き上げるの?
死ぬまで支給をやめればいいじゃん
60から払って現役世代が養える年齢まで支給それ以降は打ち切りじゃいかんの?
675名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 08:42:44.33 ID:S4ymzXD0O
詐欺以外の何物でもない
676名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 08:43:31.98 ID:YyuVcBzR0
サラリーマンは強制的に厚生年金天引きされるから逃げ場がない。
健康保険料とあわせて給料の約18%抜かれてる。
会社もそれと同じ金額を負担してるから年金機構や健保協会には給与の3割5分持っていかれてる。
所得税とか住民税は仕方ないと思うが、年金のボッタクリだけは我慢ならん
677名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:50:04.81 ID:MBUNy8hd0
かつて「働いたら負けかな」と言ったニートが居たが
今、時代が彼に追い付いた
そして彼は偉人となり
そして伝説へ
678名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 08:52:37.07 ID:yepkzezo0
1円でも支給されていれば破綻とはいわないからねキリッ
679名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 08:55:35.37 ID:EaezNMf10
じじばばが病院通いするのも悪いが、医者も悪い。
不要な薬をばんばん出して金を巻き上げやがる。死ねよ。
680名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 08:56:10.21 ID:jqIbNmFX0
いま厚生年金もらってるやつらの支給額を減額すればいいだけじゃね?
681名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:57:38.59 ID:dZu8BvrTO
年金とかもはや募金だろ
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 08:58:42.63 ID:koUkCkaS0
引き上げるのは老人の医療費の負担割合だけでいいのに
683名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 09:01:01.87 ID:ZmFNuY2e0
>>660
制度の恩恵を最大限受けてさんざん美味しい思いをして、そしてもう死んでる
文字通り逃げ切った

糞が
684名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 09:01:32.77 ID:+petToOD0
祖父母か親か自分の代に田舎から東京出てきた3代遡れないエセ東京人の田舎者と
バブル世代から上のジジババはろくな事しない
自民といい民主といい社民といい公明といい東電といい官僚といいオリンパスといい
遵法精神に欠けるしダメリカや特亜に媚びて国を売る売国奴だし
自分達の無能のツケを若年層に押し付けて平気な銭ゲバだし
ちなみに犯罪白書見ても女子高生コンクリとか東京の犯罪は外国人が犯人じゃなければ
エセ東京人が100%犯人

とっとと田舎帰って死ねよ
685名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 09:01:34.64 ID:GMSblVo/0
マスコミはきちんと国民年金と厚生年金を分けて
ちゃんとどっちか分かるように報道しろよ
686名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 09:04:24.05 ID:iCytm+Od0
>>677
もう時代が彼を追い越した。
「働いたら負けに決まってる」
687名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 09:06:16.93 ID:dPjs07wL0
いま年金を払ってる人って国民の半数くらいだっけ
払う側の加入者がそれだけ減っていけば当然だが財源もそれだけ減る
自ら破綻させようとしてるじゃないかボケが
688名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 09:14:15.78 ID:kpsYzMZX0
日本より財政状態も良く
少子高齢化もそれほど進行してない
欧州先進国がどんどん引き上げ決めてるのに
日本は選挙のためにずっと65歳、
ちょっと引き上げ口にしたらバッシングで及び腰
689名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 09:14:58.71 ID:WgxZV58x0
今日給料明細みたらまた年金掛け金上がってた。

昇給しても年金掛け金が昇給分の半分が上がるようじゃ、
働く気力なんて失せるわ。
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/25(火) 09:15:50.60 ID:qvwYvcKM0
詐欺じゃね
691名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 09:30:19.41 ID:YyuVcBzR0
>>684
なにそれ誤爆?
692名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/25(火) 09:33:14.06 ID:2pbulNhH0
今30万もらってる老害共は掛け金すらろくに払ってないしな。
病院を集会場代わりにして医療費無駄にし続けてるし。
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 09:34:01.97 ID:RMiDdXfh0
死ね ゴミジャップ
694名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 09:46:45.54 ID:J4Fp5RziO
10年もしたら日本はホロン部
695名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 09:51:33.47 ID:YyuVcBzR0
>>673
別にそれはジジババが悪いわけじゃない。年取ってんだから持ってて当然だ。
お前と違って数十年真面目に働いてきたんだからたった1000万くらい預金がないほうがおかしい
696名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 09:56:25.93 ID:fxPzlZEg0
先が無く、社会保障費を浪費するジジババにバラ撒くからこうなる。
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 09:56:44.45 ID:3gj0XjUp0
金もって無い奴は年金どころか生活保護だからもっと性質が悪いだろ
698名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 10:08:15.55 ID:5K+ZU/Qp0
まだ70引き上げは無いと思ってる人の能天気さに呆れる
土砂降りと青空を間違えるように、もう普通の精神状態じゃないよ
699名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 10:11:37.34 ID:u4UxP/LP0
老人の若者虐待が酷過ぎる
国連の人権委員会とかに誰か訴えろよw
俺は諦めたけど^^
老人に席譲らないとか、葬式行かないとか、墓参り行かない
くらいしか出来ないしw
700名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 10:17:24.47 ID:HwDXKQdn0
年金でお金持ちのお爺さんが風俗通ってるわ 仲間を連れて
701名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 10:18:51.19 ID:y9eDZl740
>>7
>>5
義務
強制徴収
抵抗は不可能
702名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 10:28:09.65 ID:y9eDZl740
>>697親戚同士でナマぽ同盟組むのも
いいよね。
703名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 10:31:29.00 ID:HuXKfN5e0
生活保護をどうどうと貰うために払うw
704名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 10:31:53.85 ID:kpsYzMZX0
>>696
ヒューマニズムとかいう新興宗教のせいだね
705名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 10:34:45.58 ID:uPKzJ+Lg0
45歳がどうとか言ってるが
何年貰う計算なんだこれ?
706名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 10:40:08.04 ID:IesIgAKb0
>>699
お前は本当のクズだな
707名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 10:43:24.54 ID:Eis8Vmap0
親が貰うために払ってんだと思えばそれほど悔しくも無い
給料天引きだから気にもならん
ってことにしてる
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 10:50:24.82 ID:9YnNcOqH0
やっぱ全てを解決するには経済成長しかねーんだよ
成長し続けなきゃ死ぬしかない
そういう意味で4年間民主党政権が続くのは長い長い死へのカウントダウンの始まり
709名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 10:57:44.23 ID:u4UxP/LP0
>>706
老人乙^^w
710名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 11:08:56.26 ID:8DuF82Qv0
中学生の頃、親父の所に来てた税理士が
「あなたが老人になる頃には年金なんて貰えないからしっかり貯金しときなさい」と言われた
もう20年以上前の話なんだが、田舎の税理士でもそんなに前から分かってた事を
しれっと続けてきたんだから詐欺以外の何ものでもない

ちなみに言いつけを守らず貯金が無い俺は死亡確定
711名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 11:13:28.08 ID:vmTQLx5C0
前から何回も書いてるけど

年金払うのやめて、同額の国債買え
10年の変動な
間違っても5年固定は買うな

今は低金利だから変動買っとけば上がるだけだし
年金より資金の自由がきくし高利回り
712名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 11:16:25.83 ID:vmTQLx5C0
これ支給年齢引き上げても
社保の場合は65から比例報酬は貰えるんじゃないの?
前回の引き上げみたいに
713名無しさん@涙目です。(空):2011/10/25(火) 11:17:21.74 ID:joJKHW0/0
ベーシックインカムはよ
714名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 11:17:27.24 ID:YyuVcBzR0
>>711
払うのやめるってのがまず無理なんだよ・・・・・
世の中の大半は会社勤めなんだから強制的に抜かれちゃうんだ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 11:27:00.49 ID:P56d42bl0
支給年齢の引き上げについては世代間格差を無くし70まで働ける社会環境を政府が率先して作りあげその上で導入すべきだろ。
世代間格差を解消しないで支給年齢引き上げとかふざけんなよ。
政権交代前は年金!年金!とか言い続けて政権とったらこれだよw
716名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 11:29:20.65 ID:m+4ntoEmO
エズミネズミ殺
717名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 11:29:26.27 ID:uQjM4RY70
公務員は共済年金で良いなあ
うちの親も公務員だったから年間400ぐらい貰ってるんじゃないかな

公務員の暮らしを支えるために民間は必死に税金年金納めてるんだよね結局
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 11:30:19.55 ID:3gj0XjUp0
>>714
仕事をスッパリ辞められないヘタレが負ける運命なんだよ
719名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 11:36:38.55 ID:YyuVcBzR0
>>718
まじでか・・
仕事スッパリ辞めたら>>697みたいなことになっちゃうじゃん。
720名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 11:40:03.25 ID:gyvMCuEZ0
>>392
75は確実だと思う
721名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 11:43:20.99 ID:3gj0XjUp0
>>719
生活保護が究極の勝ち組であることはニュー速の常識
世間はどうであれ
722名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 12:09:34.29 ID:u4UxP/LP0
>>720
75まで生きられるやつ
どれくらいいるんだろうな…
723名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 12:12:02.28 ID:VKFLLdWJO
70になる頃に「支給は90歳からになりましたw」
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 12:17:34.34 ID:lJb3Qrsa0
訴訟を起こして勝てるレベルの詐欺やん
相手が悪すぎるけど
725名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 12:18:46.01 ID:oP/j+fQw0
年金なんて払う奴は馬鹿
自殺行為
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 12:19:32.59 ID:i0BhXLT00
ベーシックインカムという生涯実現できない物を願いながら一生過ごしてろ(笑
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 12:20:24.38 ID:1WMJOByL0
年金払ってなかった老人の9割はナマポ
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 12:24:27.64 ID:lJb3Qrsa0
俺らが老いた頃には生ぽ廃止になってりやいいな。
それまで生きたくないけど
729名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 12:27:40.84 ID:/xpLt07S0
議員年金は何歳から支給されるんだ?
730名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 12:29:02.79 ID:moD0exggO
天引きされるの嫌だけど会社も負担してくれてるから仕方ないか
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 12:31:26.11 ID:tOFozIGe0
12月で41だが年金払ったこと無い俺勝ち逃げw
732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 12:34:40.73 ID:lJb3Qrsa0
>>731
先輩さすがっすねw
733名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 12:37:49.23 ID:59ogCHDo0
とりあえず年金引き上げ反対の署名すればいいんじゃね?
誰か代表者決めて集めて持って行かせればデモよりはやり易いと思う
万以上集まれば無視できんだろ
734名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/25(火) 12:38:01.37 ID:p7lqtjPQO
国家ぐるみの投資詐欺
735名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/25(火) 12:39:10.82 ID:jA/1oDGm0
初歩的な質問で悪いんだが、よく言われる「払った分戻ってこない」って言われてるが
厚生年金だったら自分の払いは半分だよね?
半分すら返ってこないってこと?
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 12:44:20.53 ID:tOFozIGe0
会社が払ってくれてるって思うのもどうかと・・・
日本のサラリーマンさんお疲れさんです
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 12:50:50.95 ID:ao1XRc/H0
積立じゃないし
今って基礎年金の1/2は税でしょ
老人手当に改名すればいいんじゃないの?
738名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 12:51:59.35 ID:AXn79MB8O
ただちに実施してみろよ
739名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 12:53:55.72 ID:9XnB134LO
要するに、暴動が起きないから、やりたい放題。
740名無しさん@涙目です。(関東地方【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2011/10/25(火) 12:55:08.24 ID:FEKVF70sO
税金に組み込んでしまうのはありかもしれない
741名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2011/10/25(火) 12:58:00.82 ID:doLs0zxt0
>>740
なに税に?
742名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2011/10/25(火) 12:59:09.37 ID:lJb3Qrsa0
>>741
搾取税
743名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 13:08:50.97 ID:RpXlr5I90
自営業でほっといたらいい
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 13:09:55.59 ID:6ClfptwN0
もう年金もらえなくていいから今まで払った分返してくれ
745名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/25(火) 13:20:40.15 ID:RaCXH4Yg0
いまはネット預金の1年定期でデフォ。
ネットでやると金利が10倍位違う。
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 13:22:00.19 ID:M1OGxwYc0
のだと役人を処刑しろ、あと電力会社の連中な
ここら辺の人間が処刑されれば日本は劇的によくなるだろう
747名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 13:26:15.54 ID:57beLLNH0
>>735
よーく考えてみ
会社負担の折半分も、民間企業の人件費なんだぞ
748名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/25(火) 13:50:52.37 ID:zGxa7ygW0
今の老人は年金が出てるから施設や病院にも入れるし家族も面倒見てくれてめぐまれてるよ
介護費用は1割負担で大体が1人につき月10万くらい払ってて90万は国が負担してくれるし
今の若い世代が老人になってもこんなに恵まれた老後は過ごせないだろうね
749名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/25(火) 13:55:25.24 ID:FIbRKO0jP
損とか得とか、日本って意外と貧乏人って多いんだな。
750名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/25(火) 14:02:38.48 ID:9tSIRs5r0
>>617
全くその通り
俺含めこいつら2chで悪口書くだけでデモ起こしたような気分でいる
実際は何も起きていない
751名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 14:03:16.96 ID:Lc2TB0YE0
アラビアは計算できないからな
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 14:05:20.67 ID:mH8nAQ8Z0
年金生活て死を待つだけの無職ニートだから
多分お前らの想像以上に恐いぞ
753名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/25(火) 14:12:51.16 ID:9tSIRs5r0
>>752
おまえらの年金生活は知らんが年老いても友人くらいいるやつはいくらでもいる
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 15:04:22.15 ID:fxPzlZEg0
>>704
宗教と言うより高齢社会のせいかもしれない。
やはりジジババが死なない限り、解決しないだろう。
755名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/25(火) 15:06:15.58 ID:3UzFBGta0
今まで払った分返してくれー
ちゃんと消費するから

PC買いたい
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 15:09:17.15 ID:jIKyfiC50
自分の親を見てみなよ。
ほとんどの年寄りは貧しいよ。
757名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 15:09:31.47 ID:ge+YniVr0
もう年金払わなくてもいいよね
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 15:18:07.24 ID:YjAA7N0r0
男にとって70歳支給は、じゃあ何年年金を貰えるんだよw
って感じだけど、女にとってはまだまだ先がある感じじゃね?
うち、男は全員80までに死んでるけど、女は80代余裕だよ。
759名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 15:20:34.15 ID:FC7a0eX40
必死に世代間の争いに持って行こうとしてるみたいだが、本当に安泰なのは公務員
共済廃止して年金に一本化しろよ
760名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/25(火) 15:22:46.11 ID:3BrO25oI0
金持ち老夫婦が増える一方で、余裕がない年寄りも増えてないか
何であんなにイライラしてんだと思う
761名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 15:25:29.07 ID:P7ZwF/EtO
とりあえず、死にたがっているお年寄りを
死なせてあげる制度は必要だよなぁ
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 15:34:43.25 ID:YjAA7N0r0
>>761
母方のバーちゃん、怪我が元で10年位寝たきりしてて
死にたい死にたいっていうのに90歳まで長生きしたんで
とうとう自分で自分の寿命絶ったよ。
死にたい年寄りは死なせてあげるのが孝行だと思う。
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 15:37:04.06 ID:Bqa1GKzg0
ミスター年金何してんの?
764名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/25(火) 15:37:45.31 ID:40fwu8mr0
払った分返してくれないかなあ
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 16:28:22.27 ID:H7xaA3Nz0
一番いいのは年金貰ってる老害どもから金を巻き上げることだな
それに気づいてる会社はすでにやってるな
766名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 17:30:21.35 ID:iSYwrnka0
自分がもらえる分を積み立ててるんじゃなくて、ネズミ講方式なのが一番の問題だろ
767名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:39:04.43 ID:fxPzlZEg0
振り込め詐欺を見ると詐欺師が正しく思える。
老人から金を巻き上げてるし。
768名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/25(火) 18:45:41.54 ID:CMuxBjzt0
最近は年寄りすら金を使わなくなった
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 18:46:41.15 ID:4HJEEd5o0
自民党の隠しているお宝ザクザクで、子供手当も高校無償化もいくらでも出せますよ
と言う民主のマニフェスト、嘘に決まってると思ってたヮ。
自民党が本当にお宝ザクザク隠してたんなら年金も払えるはずだろうが!
目先の金欲しさに民主に投票した貧乏人の責任だね。
民主は潔く、年金支払い年齢100歳にしたらいいのよ。
払う金ないんだからさ。
770名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 18:57:45.37 ID:JbMUC2L40
病気で70歳までに死んで貰えないのが確定的なのに
年金払わないとダメなの?
なんかおかしいよね
771名無しさん@涙目です。(空):2011/10/25(火) 18:58:56.67 ID:p8yPdpJ4i
いまだってもらえる年金すげえ少ないんだろ
中卒で働きづめの世代で4、5万とか笑えない
772名無しさん@涙目です。(広島県)
>771
生ポ以下はツライな