灘中の入試問題難しすぎなんだけど・・・ これ小学6年生で解くとか無理だろ というか今でも無理だわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 04:14:41.24 ID:MGLakVpG0
78 :Nanashi_et_al.:03/11/04 23:59
灘中合格者の3分の1は進学塾・浜学園出身。もっとも希学園というのが浜から分離・独立した
から、今はどうか知らないけど。
で、分離前の浜学園の資料に浜からの難関中学合格者の平均IQというのが掲載され
ている。(浜学園に行けば自由に資料を持ち帰れる。)
浜学園では希望者にIQ検査をやっている。
部外者でも受けられるみたい。難関中学受験者はみんな受けているんじゃないかな。
で、結果は保護者に渡され、子供本人に見せるかどうかは親の判断。
で、浜学園に残ったデータで各中学に合格した生徒の平均IQを算出してるんだろ。
あくまでも浜から各中学への合格者のデータ。
しかし、灘中とかへの浜の合格者数は凄まじいから、事実上、各中学の平均IQと
いえるだろう。
それによると、灘も甲陽も東大寺も洛南、洛星、星光も大した違いはない。
概ねIQ135強。東大生の平均IQもそれぐらいだろう。
上記の中学合格者(浜学園から)の1999年度の平均IQは、それぞれ、
137.2 136.9 136.6 136.5 135.4 136.9
それ以外の中学(六甲、関西学院中、神戸女学院中、大阪教育大付属中男、女)
128.0 133.3 130.6 132.5 135.6
灘中の1982年〜1999年までの合格者平均IQ
139.7 139.8 137.2 134.6 138.8 135.8 138.0 136.9 139.5 137.2
http://mimizun.com/log/2ch/rikei/1067866782/78
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 04:15:22.67 ID:vhgEFBjj0
>>1
中3の時に塾で似たような問題はあったな。
当時なら何とか導けたかもしれないが、今は無理だ・・・
覚えてない。
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 04:16:01.98 ID:tiSLDeK00
旅人算なんてあったなそういや
図を描いて閃きを教えていく感じなら小学生でもしっくりくるか

>>233
問題に対しての簡潔な式と答えって美しいもんだからなぁ
まあでも答えがあってれば7割ぐらい点もらえるからいいじゃん
時間を食うだろうから割に合ってなさそうだけどさ
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 04:17:59.74 ID:isz9Y01K0
灘の算数1日目は2倍の時間をかければ誰でも満点取れる
でも、制限時間内に解こうと思うとかなりギリギリになる

東大入試も簡単な問題を正確に速く解くタイプだし、官僚養成機関としての性格が強く出てるよね
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 04:26:23.19 ID:oF0Bziv0P
現役数学科だけど、暗算で解くのは無理だと悟った
242名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 04:28:17.77 ID:6/tZqlZmO
>>237
IQテストは精神年齢18歳で算出するので同一人物でも年齢が低い程高い値が出る
ちなみに東大生の平均IQは120程
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 04:28:27.06 ID:gGP0Gwfs0
>>233
途中の式は、カンニング識別のためにも必要。

たとえば、地頭で総当りで答えの数値だけ先に当てておいて、
「答えが○とすると、○+△=□(問題の通り)となるので答えは○」
と式のところに書いておいても、塾や学校によっては普通に式・答えともに正答になる。
が、答えだけ書いて式が白紙だとその答えはぁゃιぃと思われてしまう。
244名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 04:31:15.73 ID:8yFMtUnw0
16秒後
A=162m B=270m
A=15m/s B=12m/s
合ってる?こんな時間に気になって眠れねえ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 04:31:58.75 ID:isz9Y01K0
>>244
合ってるけど、さすがに大人がちゃんと解いたら間違えようがないだろ
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 04:34:17.09 ID:Y1v9hTu10
小学校の勉強が余裕な子供は進学塾いってこういう問題すら余裕で解く奴の存在を早く知るべきだな
そしたら調子には乗らないだろう、少なくともこういうのが解けるやつらばっか集まった中学があると知るし
あいつらまじで次元が違う
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 04:44:13.67 ID:MGLakVpG0
>>242
小学生が受けるIQテストは、小学生の平均が100になるようにしてるはずだろ。大人用のテストとは違うはず。
東大生の平均IQは120程という話は聞いたことはあるが、確かなソースを出せるか?


248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 04:47:57.27 ID:gGP0Gwfs0
>>246
とはいえ、中学受験の進学塾は
「解ける問題をとりこぼさない」
程度の効果しかないわ。
中学受験するなら行った方がいいが、取りこぼしする余地がなくなったらそれ以上はほとんど伸びない。

昔自分も参戦したが、IQ依存が大きくて、小4〜小6の3年間でランク上げなんて期待する方が馬鹿。
まずはIQ上げる努力するなり地頭鍛えた方が良い。
まあ、勝てないヤツには勝てなかったし、負けないヤツには負けなかった。
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 04:51:21.90 ID:isz9Y01K0
>>247
IQには大きく2種類あって
N(100,225)になるように正規化された相対IQと、精神年齢÷実年齢×100で計算される絶対IQ

どちらを採用するかで大きく値は変わるし、訓練すれば20〜30は底上げできる(もちろん知能が上がるわけではく、見かけの数値が上がる)

異なる年齢間の絶対IQを比べるのに意味がないのは明らかとして、相対IQも怪しいもんだよ
250名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 05:00:39.71 ID:0pklvtyn0
[3]の(1)どうやるの?
251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 05:17:28.73 ID:ebEHKmEG0
高校受験より難しい
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 05:31:48.33 ID:Lyhdt6/E0
そこまで難しく感じないのは小中学で受験対策用の勉強をしてきたからだろうか
253名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 05:49:25.89 ID:0pklvtyn0
>>252
箱3と箱4教えて
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 06:24:58.82 ID:1eHrf7BM0
大学入試の勉強とか高校からやればどこでもいけるのに、こんなほぼ覚えゲーの勉強に消防から時間使いまくるなんてマジキチ

小さいときの思い出なんてねえだろ
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 06:41:36.97 ID:gGP0Gwfs0
とりわけ理科と社会は覚えゲー要素がより強いから灘ではやらないんだよ。

別の中学では理科と社会はほとんど選択問題の運ゲーのところもあるが。
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 06:46:00.14 ID:X2S7RHUu0
(1)-               +
[1]AAAAA→P←BBBBBBBBB   先頭一致
--
[2]AAAAA→             6秒後Aの最後尾=Bの先頭
[2]←BBBBBBBBB
--
[3]    AAAAA→Q        10秒後Aの先頭=Bの最後尾Q@Pから150m
[3]←BBBBBBBBB
--
[4]          RAAAAA→   Pから78m離れたRですれ違い終わり
[4]←BBBBBBBBBR
--
[1][2]から     Aの長さ=(Aの速度+Bの速度)×6秒
[1][3]から     Bの長さ=(Aの速度+Bの速度)×10秒[4]
           Aの長さ=Bの長さ×0.6
[2]と[3]から    Rですれ違い終わりは10+6=16秒後(1)
[3][4]から     Aの速度は10秒で150m進んだので150m/10s=15m/s(2)
           [2]のAの先頭はPから90m上り側
           RはQから150m-78m=72m上り側
           QRの距離=Bが6秒で進む距離→Bの速度=12m/s(2)
Aの長さ=(Aの速度+Bの速度)×6秒=(15+12)*6=162m(2)
Bの長さ=(Aの速度+Bの速度)×10秒(15+12)*10=270m(2)
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 06:48:05.94 ID:BKimXNgF0
ニュー速なら>>2で答えが出てると思ったのに…
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 07:18:45.62 ID:X2S7RHUu0
(2)
(1)111は3の倍数なので3の倍数-111の倍数
・3の倍数   999/3-99/3=333-33=300
・111の倍数 111-999まで9コ
→300-9=291
(2)2の倍数+11の倍数-22の倍数
・2の倍数  999/2-99/2=499-49=450
・11の倍数 999/11-99/11=90-9=81
・22の倍数 999/22-99/22=45-4=41
→450+81-41=490
(3)6の倍数+33の倍数-66の倍数-222の倍数(111と11両方で割り切れる3ケタの数は無い)
・6の倍数 999/6-99/6=166-16=150
・33の倍数 999/33-99/3=30-3=27
・66の倍数 999/66-99/66=15-1=14
・222の倍数 999/222=4
→150+27-14-4=159
259名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 07:20:52.15 ID:mhVpMpWR0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5750/1110210004/

I want ( ) sandwiches for lunch today.
1 eat  2 to eat  3 eating  4 eaten
2001 名古屋学院 経・商・外

下線部に近い意味のものを選べ。
Hanako is able to speak English fairly well.
1 must  2 will  3 can  4 shall
1987 大東文化 外・中国語

3584÷135=(   ) 余り(    )
湘南工科大・2003

(2/3÷1/4)×6/5=(   )/(   )
湘南工科大・2003

Bob is studying ( ) literature.
1  american  2 American
鎌倉女子短期大・99年
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 07:28:32.15 ID:gwd1+zfR0
(´・ω・`)問3のVの体積はいくつなんだか教えれ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 08:07:01.76 ID:bkK7+JPJ0
ちょっと、勉強すれば解けるんじゃね。
そんなに難しく感じないぞ。
小学生には難しいだろうが。
262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 08:08:12.30 ID:9bxfLONdi
灘より偏差値高い中学行ってる俺的には余裕の問題
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 08:09:52.66 ID:N9/g14Uz0
>>1
国立理系だけど酒とオナニーで脳味噌溶けてるから無理っぽい
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 08:10:45.42 ID:2W208Ipo0
>>260
459だろ?
265名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 08:24:32.98 ID:o+iXoSjX0
中学入試なんて問題の解き方を考えるんじゃなく事前に覚えた解き方を思い出すための場所だから
266名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 09:52:08.68 ID:8RoOK1wl0
過去は優れてたってのわかるんだがその後がパッとしないのは何故だ?
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 09:55:17.97 ID:mhVpMpWR0
>>266
日本社会における「優劣」の基準が間違ってるからだろ
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 09:56:30.21 ID:sRiQm+zI0
電車内に出てる日能研の広告ですら解けない問題ばっかだわ。
269名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 10:07:38.19 ID:E+Biy+jy0
めんどくさいがそれほど難しくはない
パターンに慣れていれば解けるだろうな
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 10:08:21.87 ID:kdrCKhPu0
思考力重視の数学コンクール的な変態問題ではなく、
勉強量がモノをいう飛び級的な問題で、逆に拍子抜けした。
271名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 10:15:01.58 ID:zlBOUNmP0
小五+ロリ=悟り、故に中学はババア
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 10:35:15.66 ID:UqSTXqwQ0
灘中も灘高も受験して落ちたよ
県内トップの私立に受かっても灘には手も足も出なかった
273名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 10:43:30.58 ID:4E/BBVhf0
久留米付設ですね
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 11:50:12.60 ID:Y1v9hTu10
>>254
必死にやるのなんて小6くらいだよ
この頃の遊びなんて別に大して重要でもないしな
遊び呆けて小学7年生になるよりはいいんじゃね
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:20:06.59 ID:4B91w5JCO
武蔵が落ちたのはなぜだろう
276名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 12:23:17.46 ID:TLaqu25TO
>>274
大阪じゃ小学校でも留年あるのかー
さすが独立国家は教育面でも好き放題だなぁ(しみじみ)
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 12:42:31.70 ID:WyWMkTv20
灘中に行ける奴は別各だよ
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 12:43:27.32 ID:9BcsrjPK0
まず問題の意味がわからない
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:47:13.35 ID:PLbRgRNb0
高卒でも余裕だが解けて自慢する相手がいない
のび太が赤子相手に足し算の自慢するシーン思い出した
280名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/24(月) 12:48:15.07 ID:Yw46AaFX0
どれも解き方覚えてれば余裕じゃね?
理系アスペなら余裕で解けるだろ
281名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/10/24(月) 13:11:51.71 ID:adfPzRrU0
円周率が3.05より大きい事を証明せよ。(2003東京大学理系第6問)
半径1の円に内接する正十二角型を考えてπ>3×1.4(1.73−1)=3.066>3.05を示す問題。
282名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 13:34:16.40 ID:oRge/XF20
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:36:13.10 ID:Y1v9hTu10
>>276
公立中学は動物園って言われてるからなw
284名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/10/24(月) 14:18:34.89 ID:adfPzRrU0
開成受験したとき塾で何故か関西の学校の問題ばかり解かされたな。
灘、甲陽学院、大教大平野、池田、洛南、あと自信付ける用に大阪桐蔭のを電話帳から。
285名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 14:28:35.77 ID:QjRWjsFj0
楽勝すぎだろ俺でも解けるわ
286名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
算数の問題に方程式を持ち出してドヤ顔する大人ってバカだと思うの