灘中の入試問題難しすぎなんだけど・・・ これ小学6年生で解くとか無理だろ というか今でも無理だわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

中志望者向けのフォーラム「灘中の教育を考える」
2011年10月23日 掲載
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=3882
灘中学校を志望、または中学受験に関心がある保護者向けに中学受験と子育てを考えるフォーラムを開催する。
 
次代を担う子ども達に必要な教育とは何か。灘中学校・灘高等学校 学校長 和田孫博氏から灘の教育方針である「精力善用 自他共栄」を紹介。
また灘OBであり、教育者である同志社大学教授 橘木 俊詔氏と和田学校長との対談を通じて「灘」の魅力、灘が目指す人材育成とは何かを話す。
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=3882
http://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/asahi/2011nada_math_q_2.pdf

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175246.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175257.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175254.png
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 23:49:04.19 ID:Qh5t8XuY0
応えは5
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 23:49:14.47 ID:uOqHv0DT0
来年灘中受けます。応援してくれ
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 23:49:28.96 ID:+8x6fO1E0
xとかyとか使うの禁止な
ちゃんと線分図で解けよ
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 23:49:57.99 ID:xZxs4uhB0
俺の行ってる大学の授業並みに難しい
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:50:19.08 ID:Fk0nZn3i0
灘とか3科目の軽量入試wwwwバロスwww
筑駒最強wwwwww
7名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 23:50:36.43 ID:Zy5meAZxO
難しいだろうけど少し予習したら解けそうだけどなあ
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 23:50:43.01 ID:IBjA27p10
ちょwwwまじで難しい
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 23:50:43.75 ID:Zee0GHZF0
どこぞの採用試験みたいだな
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 23:51:00.66 ID:MqUaUuen0 BE:159642634-2BP(6671)

なんとなく灘中の赤本買ったら8割解けなかった
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 23:51:07.38 ID:K5/kOT9D0
これぐらいそこら辺のおばちゃんでも解くぞ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:51:19.09 ID:V0cyZiGY0
Fランの数学の大学入試レベルじゃないか
エリート小学生>Fラン大学生ってことか
13名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 23:51:22.65 ID:pKl2maE+0
無理ゲー
最初からエキスパートじゃなくてイージーからやれよ
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 23:51:30.60 ID:sZQRp8we0
文系の大学生より賢いんじゃねえか?
というか、こういうのって当時は解けても年取ると結構忘れるもんな
15名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 23:51:35.25 ID:ZW1wst610
これ高3でも無理だわ
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 23:51:36.38 ID:JimZmVEg0
四谷大塚予習シリーズとかで勉強するのか?
17名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/23(日) 23:51:50.47 ID:sk06moQE0
こりゃばっちり対策していかないと無理ゲー過ぎるな
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 23:53:03.64 ID:7KpyLoal0
答えはヤス
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 23:53:05.06 ID:1mzK+C1k0
マジレスすると二日目の算数は小問の誘導があるから簡単

人によるかもだけど
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:53:07.71 ID:BLf0U/Lt0
いかにもな中学入試の問題だなあw
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:53:32.88 ID:4yLdTqI10
うへぇ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:54:02.22 ID:pb3lZQSQP
1は定番
2は具体的に数字だして数えれば溶ける
23名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/23(日) 23:54:13.43 ID:3kFa9VsC0
昔、通ってた塾の塾長に受験勧められたけど
無理ゲーぽかったので愛光受験したわ
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 23:54:19.02 ID:4FJsfpsd0
少なくともセンターよりは難しいな
25名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 23:54:38.13 ID:oNkSim180
角すいってなに?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:55:04.37 ID:WkrfaUIz0
こういうのって塾行かなきゃ解けないな
独学だけで合格する奴も一人か二人はいるのか
27名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 23:55:05.93 ID:FCXkV1MG0
問題読んだ。


まるで意味がわからない
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 23:55:06.99 ID:J7cLP+9z0
むしろガキだから解けるとか
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:55:10.41 ID:pb3lZQSQP
3,4は二次元に落とす
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 23:55:17.52 ID:70stU1oR0
小学生には難しいな・・・
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:55:28.79 ID:u6zIoed+0
今見ると大したことない
32名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 23:55:37.83 ID:Y0ZmEoWc0
56歳ですがわかりません
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 23:55:48.44 ID:+Wos+PPS0
冒頭の数文字で問題読むことすら嫌になったわ
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 23:55:56.42 ID:gUX/mSUZ0
灘小学校をつくればいいのに。
優秀な頭脳のやつには、公立の小学校の6年は無駄だろ。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:56:14.26 ID:e2Ra+yOy0
確かにこれ小学生が解くとか頭おかしいな
灘出身の奴らが頭おかしい理由がよく分かったわ
東大受かったけど高2辺りでもこれ全部解けてたか怪しい
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:56:19.57 ID:4yLdTqI10
まぁ、とけるんですけどね
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:56:44.06 ID:kwffc6hg0
灘の算数で難しいのは図形のみ。あとはだいたいとける
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 23:56:55.97 ID:1mzK+C1k0
>>22
3,4も影切断だから端点だけ考えて直線で結ぶだけ
5は綺麗にとこうと思えば解ける問題だけど
そんなことせんでもある程度の実験的なことすれば普通に解ける
39名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/23(日) 23:58:05.06 ID:FyHtRD/u0
□3(2)(ア)でもうちょっと頭がおかしくなった
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 23:58:14.33 ID:CzJN+O1u0
2のほうが簡単だな
1を想像する気力がもうない
41名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 23:58:21.80 ID:S2Flxlya0
つーかこれからっしょ
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 23:58:26.55 ID:r00KfC2G0
消防で算数とは絶交しました
43名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 23:59:10.72 ID:qcq8oqqE0
むしろガキじゃなきゃ無理でしょ。
ガキにとってはルービッキュキューブやってるのと一緒。
単なる反復訓練と条件反射。
44名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/23(日) 23:59:23.92 ID:H0emo8Eg0
解けるわこんなん
小学生でも、これ向けの塾いってりゃ絶対解けてる最低80点以上は確実行ける
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:01:45.08 ID:FtNodFMK0
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 00:03:04.88 ID:bRWqaONx0
小学生の時過去問やったけど理科が無理ゲーだった記憶が
47名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 00:03:27.23 ID:hNeytoGjO
まず問題を読むのがめんどい
48名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 00:04:16.90 ID:z5tNQUrg0
るーびっきゅきゅ
49名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 00:04:33.62 ID:afPpYZaq0
読んでるうちに飽きた
あたまがいたくなるもんだいだ
50名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/24(月) 00:04:45.98 ID:uIZw9fsH0
半日かかっていいなら解ける
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 00:04:49.24 ID:tNWlbds9O
灘クラスはぶっちゃけMarchレベルより遥かに上。

附属の猿どもなんか論外。
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 00:06:28.59 ID:/cskXvHV0
制限時間による
これを50分とかムリゲー
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 00:07:11.77 ID:B7C11cqJ0
エリート学校行ったやつとか、天才だって言われてたやつって今何やってんの?
どう考えても世の中よくなってないよな?
54名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 00:08:56.70 ID:cjO3/C280
>>42
俺がいるw
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 00:09:51.86 ID:WvzxVg380
近くて遠い学校w
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 00:10:00.64 ID:EwvhRbTG0
お前ら今なら簡単に解けるだろうが
小学校入試では未知数を使えないことを忘れてはならない
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:10:22.78 ID:iiIfDOr70
中学受験って楽しそうだな
田舎の小学校行ってた俺には無縁の世界だ
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 00:10:58.95 ID:C+Jd5/d40
>>53
たとえば灘の理系はほとんど医学部行っちゃう。研究職なんてごくわずか。
もちろん親が医者な奴が多いからもあるけど、そうでないやつもつられて皆医者になる。
優秀な頭脳が老人や病人の延命にしか使われなくなる。
そういうこと。
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 00:11:32.08 ID:8XqSGs1H0
>>53
専門職についてるよ
世の中の金を集めてる感じ
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:11:56.25 ID:prh7zsT70
東大模試理系の、科目ごとの成績上位者における
灘高の占有率はハンパないもんなぁ。。

この入試なら、それも頷けるわ。レベル違いすぎだろ。
61名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 00:12:52.54 ID:Ede8n2U+0
まんま数的処理だな、
こうゆう問題って一定の需要があるんだな
62名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 00:13:21.88 ID:lH+tWwGVP
努力云々じゃ灘レベルは行けねーよ
努力してウサインボルトに100mで勝てんのか?って話だ
63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:13:58.10 ID:idcs1Q9u0
途中式書かないでいいから、ある程度絞ってゴリ押すってのが中学受験だけど
大学生以上だと明確な根拠持った解法探して難易度を高く見積もりそう
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 00:14:27.45 ID:0uOAgpp6O
>>53
ぶっちゃけ社会人になると大差がなくなる
勉強ができる○○君はすごい、から仕事ができる・機械が動かせる○○君すごいに変わるだけ

だいたい金や学歴をステータスにする奴は何も分かってない。そんなのは死ねば消える
名誉と貢献は死んでも残るんだから、人間がやらねばならないのはそれだ
65名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/24(月) 00:14:41.59 ID:U5kUJcO20
>>1
久しぶりに灘中の問題を見た。

20年前から問題の傾向が変わってないな。
設問4は、平面上の投影のおかげで楽になった。
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:14:59.05 ID:ih16Vwjd0
越後製菓!
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 00:15:02.14 ID:vIDIwbE30
問題の意味すらよくわからなくてワロタ
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 00:15:49.21 ID:C+Jd5/d40
>>56
@(まるいち)とかA(まるに)って置けば使っても良いよ
○が足りなくなったら、△とか□でもいい。
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 00:16:09.60 ID:jTCcEUQx0
>>63
途中式なしってことは部分点なしだろ きっついわw
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 00:16:12.59 ID:w4wzQ9RA0
日本は中学から選択授業にしてもらいたい。
小学生の算数さえ出来れば、一般社会では問題ないし、
選択にしたほうが、その分野が伸びる可能性がある。
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 00:16:12.86 ID:TvWkR4UT0
通過算とか懐かしすwwwww
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 00:16:14.05 ID:Qsdm5H8I0
>>53

大半は、東大へ入って官僚となり、自分の保身と出世・ありえない、
福利厚生と渡りを享受して、おられます・・・

今の年金制度を作ったのも、この手の連中です。

あと、一部のド偏屈なのが、京大とかに入って、自然科学系の研究者の
道に、進んだりしまつ・・・・・
73名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 00:17:03.34 ID:9tqRk2Iq0
一番下は簡単じゃん。
74名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 00:17:22.72 ID:l7BDCs8aO
灘のイケメンから見れば、
俺らなんかデザートに付いてくるミントみたいなもんだよ。
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 00:17:34.42 ID:ub7K1+F/0
別に塾でやり方教わってるから。
最初の方にある問題は出来て当たり前。
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 00:17:45.78 ID:xOh3UT380
合格者は平均どれくらいとるんだ?
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 00:18:03.13 ID:S1PJ5tNv0
>>1
Fランのゴミコテサキオタの癖に調子に乗ってんじゃねえよクズ
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 00:18:31.43 ID:+7ROpXAK0
簡単じゃないか
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 00:18:34.82 ID:Wmw0+3K50
2問目は倍数の見つけ方知ってたらいけるが
明らかに小学校の指導要領で学ぶ事ではない
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 00:19:02.57 ID:ub7K1+F/0
最初は点取り問題で、後半の応用問題で差がつく。
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 00:19:06.96 ID:nd+eQZX/0
場合の数って中学入試と大学入試で難易度ほとんど変わらんからな
楽なジャンルだ
82名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 00:19:23.88 ID:WS4QwY3v0
>>1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175246.png
(1) 6秒 (A1台分の差をつけるのに6秒かかるので)
(2) Bは6秒で150-78=72m進んだので速さがでて、あとはドミノ倒し
83名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 00:20:43.72 ID:nc/NjXbC0
ある意味では東大入試より難しいだろな。
東大入試なら英語やら日本史、世界史みたいな暗記科目も入ってくるし。
たぶん東大生でも灘には絶対受からないっていう層が何割かは
確実にいるだろうな。
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 00:20:51.78 ID:HEPKhA6v0
1番って地球が丸いことを利用すれば無限に答え作れるんじゃね?
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 00:21:05.71 ID:gGP0Gwfs0
途中式いらないからセンター試験と同じで当てたもの勝ち。

天秤で分銅載せ変えて重さはかるように、手際よく正解数値を当てられるヤツが勝つんだよ。
厄介なつるかめ算も式がいらないならこの方法で解ける。
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 00:22:55.32 ID:+7ROpXAK0
東大入試の数学は10行もあれば答えが書ける
東大に入れた程度で才能など測れない
灘の問題も簡単すぎる
この程度の問題が解けた程度で調子に乗るな
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 00:24:09.54 ID:pgYiV5iL0
こんな問題解けても結局マーチに行っちゃう灘校生もいるんだろ?
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 00:24:51.06 ID:rz5eIQBI0
>>82
間違ってるよ
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 00:26:15.49 ID:+3rVJPZo0
公務員試験受けたやつなら
わかるぞ
俺は落ちたけど、わかる
そしてまったり営業
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 00:27:11.47 ID:0uOAgpp6O
まあ、社会で求められるのは未解決の問題をいかに解くかという能力だからね
既に答えがある問題を解いたごときで自慢されても困るのは確かだね
実際、日本人は教室1つのイジメごときさえ解決できないでしょ。アメリカなら簡単に解決するのにさ。
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 00:27:53.61 ID:KNvnNjPa0
>灘OBであり、教育者である同志社大学教授 橘木 俊詔
こいつただの学歴厨だろw

和田さんといい
92名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 00:31:35.13 ID:WS4QwY3v0
>>82
(1) 6秒
(2) Aは144mで毎秒15m、Bは222mで毎秒9m
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 00:32:03.02 ID:2uUFeIIo0
どんだけ数学だけを勉強しているヤツにもオレ、ダントツで余裕のtop取ってた。
しかも数学だけじゃなく、全科目でほぼtopだったなぁ。。。(遠い目)
今は関係ない学部卒業して数学とは関係ない仕事してるけど
こういうスレでウンチク語ってるヤツって、オレよりカスだったんだよなぁって。
がんばってるなぁって。
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 00:35:20.85 ID:bRwy8byY0
で、エリートニューカス民は全部解いたの?はよ答え合わせしろや
俺は全く歯が立たなかった
95名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 00:36:15.34 ID:wPGKNW020
こんなん小学生の内から解いてる奴ってどうせキモい面した根暗のクソガキだろ
俺も確かにキモい面して根暗だったけど頭も良くなくて高卒で人生詰んでるよ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 00:37:51.81 ID:a7g2PbLR0
問題自体はとてもeasy
中3なら誰でも解けるレベル
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 00:38:03.60 ID:Qsdm5H8I0
>>95










(´;ω;`)
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 00:38:34.37 ID:aB9M5i6y0
東大卒の官僚や一部企業の社長、政治家が日本をダメにしているという事実

欲に目がくらんで日本の寄生虫となるやつらを生産してきたのも東大
いい奴らもいるが悪いやつらもいる。
悪いやつらがいなかったら日本はもっとよくなっていた。
99名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:38:51.38 ID:DT3BdB8J0
灘は問題が難しい代わりに合格点が低い
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:43:29.69 ID:XTAV//kP0
そもそも平行に走る電車なんてない
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:43:56.46 ID:hidXH6RB0
灘の過去問見たけど、
航行は勉強すればなんとかなる範囲だと思ったけど、
中学の方は勉強しても無理だと思ったわ
灘の中学入試に合格できる奴は
凡人とは根本的に頭の出来が違う気がする
102名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 00:44:32.76 ID:ef3kqs8F0
灘中の問題って、知識とか忘却の彼方でも論理的思考さえあれば解けるから
おっさんの頭の体操に最適だよな
103名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 00:44:46.66 ID:WS4QwY3v0
>>1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175246.png
2−(1) 102〜999の300個のうち111〜999の9個を除いた 291個
2−(2) 100〜998の2N450個、110〜990の11N81個から、110〜990の22N41個を消した 490個
2−(3) あきてきた
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 00:45:13.84 ID:P5dVEyvz0
お前らがバカにしてる東電や国会議員も、かなりの割合でこういうレベルの問題を解いてきたやつらだったんだけど。
105名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 00:47:47.13 ID:PNLpIH+J0
読解力がなさすぎて問1の状況がよくわからなくてワロタ
106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 00:47:55.40 ID:rz5eIQBI0
>>103
最後は159
つーか速さの?から間違ってんぞ多分
107名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 00:47:57.49 ID:4Zdn0t9E0
確かに難しかったわ
108106(SB-iPhone):2011/10/24(月) 00:48:33.88 ID:rz5eIQBI0
(1)ね
109名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 00:50:51.61 ID:WS4QwY3v0
>>106
6秒おかしい?(´・ω・`)
110名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/24(月) 00:51:11.57 ID:WIYyfjAPQ
の(2)って、各辺の中点と各角のマスの中心に近い格子点を結べばいいの?
111名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 00:51:39.50 ID:WS4QwY3v0
先頭同士がすれ違ってからだってさw
112名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/24(月) 00:53:36.06 ID:E1hN7H4x0
意外と簡単じゃね?
同じような問題を何問か解けば割といい得点とれるとおもう
ほかの教科はどうか知らんけど
113名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/24(月) 00:54:07.89 ID:WIYyfjAPQ
辺の中点じゃなかったわ
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 00:55:25.48 ID:MusaNa35P
>>1
裏に電車の絵書くか消しゴムと鉛筆を電車ABにみたてて遊びながら勉強するが正解だぁ
115 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (山陽):2011/10/24(月) 00:55:37.48 ID:BD0LztrgO
今は解けるけど、小6の知識でどう解くんだよ……
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 00:55:40.24 ID:EDJ9tDWv0
犯人は野洲
117名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/24(月) 00:57:17.25 ID:xJ8S+PRb0
6年のときの方が解けるかもよ
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 00:59:12.92 ID:MusaNa35P
西日暮里に納自転車で品行ったら学生が道ふさいでたから
「どけ、クソガキ!!頭おかしいんじゃねーか」って怒鳴りつけたら開成のガキだったな。
後にも先にも高卒に怒鳴られることはないだろうから貴重な経験だったと思う。
119名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 01:00:08.09 ID:uktbyjZM0
これをランドセル背負った小学生が解くわけ?
でも将来はクズ官僚にでもなって仕事じゃ無能をさらけ出すんだよね。
120名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 01:00:24.66 ID:ifjJoJCB0
これがわかるってのはどうすればわかるのかな
それくらい意味が分からない
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 01:03:01.72 ID:iSaGR35p0
今日のダイハード3でやってた問題で
3ガロンのボトルと5ガロのボトルにきっちり4ガロン
水を入れる問題って、どうやって解決したの?
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:04:01.52 ID:kTzZ3zp10
これ何分でとくの?
1時間じゃきついだろ
小学生の集中力持たないし
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 01:04:14.67 ID:2B8oZeHF0
性的な問題も出してみろよ
124名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 01:05:18.67 ID:PNLpIH+J0
>>103
294じゃね?
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 01:07:10.89 ID:isz9Y01K0
Aは10秒で150m走ったから15m/s
16秒で最後尾がすれ違い、240m進んで尻尾がPから78mなんだからAの長さ162m
6秒で計162m進んだのでBの速さは12m/s
長さの比は6:10なのでBの長さは270m
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 01:07:19.58 ID:Y4LAS1CS0
学校教育って、結局社会のカーストを作るためだけの制度だよな
127名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 01:08:44.04 ID:ZYhRAC9H0
問題の意味すらわからない
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:11:20.42 ID:i68B//X60
まあ小6っていってもお前らが解くわけじゃないしな
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 01:11:29.35 ID:gGP0Gwfs0
>>121

3+3-5+3=4

簡単だろw
130名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/24(月) 01:12:03.33 ID:7N73KfU+0
「違う」「離れた」「最後尾」にルビふってるの見るとバランス壊れてるな
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 01:13:04.04 ID:I55mcVQk0
小さいころから塾行って、過去問解きまくってたら出来るようになるんじゃないの?
慣れってあると思う。

ゲームで高得点だせるのと似てると 東大OBが言ってた
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 01:15:44.26 ID:LrY5aw6Y0
>>3
書き込む時間が有るなら勉強しなはれ
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 01:16:26.83 ID:isz9Y01K0
>>131
スポーツとか芸術みたいに才能が決定的に明暗を分ける分野と違って
勉強は頑張れば何とかなるものだよね

灘→東大とかはさすがに無理でも、上位公立高校→早慶くらいなら十分努力で勝ち組ルートに乗れる
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 01:18:27.95 ID:m+32x2XC0
真ん中の2問目はユニークな問題だな
解き方わからんけど
箱の中の影も直角三角形の逆向きになるの?
135名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 01:21:34.21 ID:WS4QwY3v0
>>125
なんで答え合わないのかなーって検算してたら、72÷6を9って思ってたw
いまだにウッカリ病が治ってない(´・ω・`)
136名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/24(月) 01:26:16.40 ID:YsGgVaJj0
中学入試でこれは凄いな
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 01:29:39.01 ID:ex9qrtrq0
集合と論理を習う前にどうやって考えて解くんだ?
138名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 01:32:06.78 ID:ET2iWodiP
これは簡単だろ、訓練してればできる
やっかいなのは発想力とか現場思考力を問うやつ
こんな問題より日本の問題を解けよ
そっちの方が偏差値が高いし解けたら英雄扱いされるのに
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:38:37.74 ID:5n7hjuOd0
Aの速さv(>0)、Bの速さV(>0)、Aの長さx、Bの長さy

t秒後の座標(0秒時点でのAの最後尾を0、Aの進行方向を正)
Aの最後尾vt
Aの先頭x+vt
Bの先頭x-Vt
Bの最後尾x+y-Vt

条件より
6v=x-6V
x+10v=x+y-10V=x+150
x+78=vT=x+y-VT(T:AとBの最後尾同士がすれ違う時間)

V以外の文字を消去して
V^2+3V-180=0
(V+15)(V-12)=0
V=12(>0)

これよりさらにv=15, T=16, x=162, y=270を得る
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 01:43:40.68 ID:ex9qrtrq0
問題が解けない大人 < この問題を解ける大人 <<問題が解ける小学生 < この問題を作れる大人

生きててイヤんなる
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 01:46:56.34 ID:DsQ7i7uY0
灘って中一で微積やるって聞いたけどマジ?
143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 01:47:26.81 ID:44YMzLug0
カンベとか幸田さんが作ったんかなぁこの問題は
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:49:38.55 ID:5n7hjuOd0
3で割り切れる3桁の整数は102から999までの300個
111で割り切れる3桁の整数は
111*x(x=1,2,・・・,9)の9個
111で割り切れない3桁の整数は300-9=291個

2で割り切れる3桁の整数は100から998までの450個
11で割り切れる3桁の整数は110から990までの81個
22で割り切れる3桁の整数は110から990までの41個
2と11の少なくともどちらかで割り切れる3桁の整数は450+81-41=490個
145名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 01:50:04.30 ID:Y4vnV0Lu0
>>1
算数の解答上の注意の意味がわからない
三回読み直してもわからない
ちなみに地底卒です
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:51:40.22 ID:5n7hjuOd0
3桁の整数について
(2で割り切れる or 11で割り切れる) and 3で割り切れる and (not 111で割り切れる)
⇔(6で割り切れる or 33で割り切れる) and (not 111で割り切れる)
⇔(6で割り切れる and (not 222で割り切れる)) or 33で割り切れる
6で割り切れる3桁の整数は102から996までの150個
222で割り切れる3桁の整数は222*x(x=1,2,3,4)の4個
(6で割り切れる and (not 222で割り切れる))3桁の整数は150-4=146個
33で割り切れる3桁の整数は132から990までの27個
(6で割り切れる and (not 222で割り切れる)) or 33で割り切れる3桁の整数は146+27=173個
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 01:52:15.88 ID:VMK7PaFT0
>>53
世の中良くするために勉強してるわけじゃないだろ搾取するために勉強してるんだよ 低学歴のごみは妄想垂れ流しとけ
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 01:53:10.50 ID:52sjRmDu0
111って3で割れるんだな・・・
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 01:53:39.73 ID:caYQBj5q0
小学生とか遊ぶ事だけ考えてりゃ良いんだよ

小学生が塾鞄とか背負い出し始めた世代けだけど、
この前小学校の同窓会行ったらそいつら漏れなくまともな人生送ってなかったぞ

現代のバカ親は遊ぶとか楽しむって言うスキルを甘く見過ぎ。
「青春時代なにしてたの?」「勉強してました」
もうそんなの評価されない時代だよ
150名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 01:54:17.13 ID:VMK7PaFT0
>>126
今さらかよむしろそこが重要なんだが
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 01:54:44.08 ID:8XvAbuGbi
>>142
中3までに高校のこと終わるって灘の友達が言ってた。
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/24(月) 01:55:17.97 ID:oLE/OvzZ0
わざわざ灘とかに通わんでもいいのにねぇ
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 01:56:27.82 ID:VMK7PaFT0
>>149
中3高校からでも偏差値の高い大学いけるからな小学生から勉強とか無駄
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 01:57:10.18 ID:ErDS8uzw0
小学校じゃこんなの習わないよな
155名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 02:01:15.55 ID:XCTWNedu0
>>1
初見だとちょっと手こずる印象あるけど、過去問に慣れ親しんでいたら
絶対無理ってレベルではないな
(駅弁文系卒)
156名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 02:03:24.39 ID:LZkfWY2c0
>>129
頭はいいんだろうが不親切だね
5ガロンマンタン
3ガロンに移して2ガロン残す
3ガロン捨てる

残り2ガロンを3ガロンに移す
3ガロンの方にはあと1ガロン入る

5ガロンを再びマンタンにする
3ガロンの方に入れられるだけ入れると5ガロンの方に4ガロン残っている
157名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 02:05:16.39 ID:PNLpIH+J0
>>144>>146
もう解答出てる問題をわざわざ読みにくくして書くなよ
158名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 02:09:45.82 ID:icJg+rzS0
開成と同じくらいだな
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 02:09:47.98 ID:5n7hjuOd0
n回後の5個の整数が1,2,3,4,5のとき、n+1回目のさいころの出た目の数とn+1回後の5個の整数の組合せは
1→1,2,3,4,5
2→2,4,0,2,4
3→3,0,3,0,3
4→4,2,0,4,2
5→5,4,3,2,1
6→0,0,0,0,0

n回後の5個の整数が2,4,0,2,4のとき、n+1回目のさいころの出た目の数とn+1回後の5個の整数の組合せは
1,4→2,4,0,2,4
2,5→4,2,0,4,2
3,6→0,0,0,0,0

n回後の5個の整数が3,0,3,0,3のとき、n+1回目のさいころの出た目の数とn+1回後の5個の整数の組合せは
1,3,5→3,0,3,0,3
2,4,6→0,0,0,0,0

n回後の5個の整数が4,2,0,4,2、5,4,3,2,1、0,0,0,0,0のときは省略
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 02:12:16.47 ID:5n7hjuOd0
>>159続き
n回目の5個の整数が1,2,3,4,5または5,4,3,2,1になる振り方をP(n)通り、
2,4,0,2,4または4,2,0,4,2になる振り方をQ(n)通り、
3,0,3,0,3になる振り方をR(n)通り、
0,0,0,0,0になる振り方をS(n)通りとすると

P(1)=2,Q(1)=2,R(1)=1,S(1)=1

P(n+1)=2*P(n)
Q(n+1)=2*P(n)+4*Q(n)
R(n+1)=P(n)+3*R(n)
S(n+1)=P(n)+2*Q(n)+3*R(n)+6*S(n)

(P(2),Q(2),R(2),S(2))=(4,12,5,15)
(P(3),Q(3),R(3),S(3))=(8,56,19,133)

答え(1)8通り(2)56通り(3)133通り
161名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 02:14:45.24 ID:4E/BBVhf0
中学受験したかったと思う一方で、小学生のとき死ぬほどもっと遊んでおけばよかったって思う
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 02:15:39.31 ID:iP06ksOJ0
>>133
>上位公立高校→早慶

その程度のレベルだったら、スポーツや芸術分野でも教師になるのと同レベルだろ。
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 02:19:06.50 ID:9MlkTpf90
10年でただの人間に落ちる恐怖を味わうがいい!
164名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/24(月) 02:20:09.42 ID:BUMzN6OS0
難しいというより
雑学王レベルじゃないのか

このクイズの対策をやってるかやってないかの差がつくだけで

頭の良さとは関係が無いようなきがするな
165名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/24(月) 02:22:43.05 ID:K0BZSAteO
高校入試は簡単なのに中学入試は異常に難しい
166名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/24(月) 02:23:18.53 ID:ILW++UjhP
2005年度に卒業した灘高生現役進学先

駿台全国模試での校内順位(理系) 卒業生215中理系は165人

01東大理V 11東大理V 21東大理V 31京都大医 41浪人    51東大理U 61京府立医
02東大理V 12京都大医 22東大理T 32京都大医 42京都大医 52東大理T 62浪人
03東大理V 13京都大医 23京都大医 33大阪大医 43京都大医 53東大理T 63京府立医
04東大理V 14東大理V 24東大理T 34東大理U 44東大理T 54京都大医 64浪人
05東大理V 15東大理V 25京都大医 35東大理T 45東大理T 55浪人    65東大理T
06京都大医 16東大理V 26京都大医 36東大理T 46京都大医 56浪人    66神戸大医
07東大理V 17京都大医 27東大理V 37浪人    47京都大医 57京都大医 67阪市大医
08東大理V 18東大理V 28東大理V 38大阪大医 48大阪大医 58京都大医 68東大理U
09東大理V 19東大理V 29大阪大医 39大阪大医 49東大理T 59大阪大医 69京都大医
10東大理V 20京都大医 30京都大医 40東大理T 50浪人    60京都大薬 70浪人
167名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 02:23:52.72 ID:bpdA7WW50
「四則計算もできないのには参りました。
6+5×3というような簡単な計算でも、33と書く学生が多くいて
“ウソだろ?”と我が目を疑いました(正解は21)。
168名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 02:23:57.45 ID:ILW++UjhP
2007年卒業の灘・開成ベスト20(駿台全国模試)の進学先
      灘                開成
01 東京大学 理科V類    01 東京大学 理科V類
02 東京大学 理科V類    02 東京大学 理科V類
03 東京大学 理科V類    03 東京大学 理科V類
04 東京大学 理科V類    04 東京大学 理科T類
05 東京大学 理科V類    05 -----浪人-----
06 京都大学 医学部医学科 06 -----浪人-----
07 東京大学 理科V類    07 東京大学 理科V類
08 東京大学 理科V類    08 千葉大学医学部
09 東京大学 理科V類    09 東京大学 理科T類
10 東京大学 理科V類    10 -----浪人-----
11 東京大学 理科V類    11 東京大学 理科T類
12 京都大学 医学部医学科 12 東京医科歯科大学医学部
13 京都大学 医学部医学科 13 慶應義塾大学医学部
14 東京大学 理科V類    14 東京大学 理科U類
15 東京大学 理科V類    15 東京医科歯科大学医学部
16 東京大学 理科V類    16 東京大学 理科T類
17 京都大学 医学部医学科 17 千葉大学医学部
18 東京大学 理科V類    18 慶應義塾大学医学部
19 東京大学 理科V類    19 -----浪人-----
20 京都大学 医学部医学科 20 -----浪人-----
169名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 02:23:59.41 ID:cSZ4+Sif0
A.細かいことに拘らずビッグになろうぜw
170名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 02:24:38.18 ID:ILW++UjhP
灘高平成22年度(2010年)大学合格者数

東大京大国医 90.2%(旧帝医27.9% 東大京大非医52.9% 駅弁医10.2%)
旧帝一工神  9.2%
以上合計   99.4%

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/3/638ad6de.jpg
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 02:26:30.72 ID:rzIi5gl/0
日本はこいつらにまかせときゃいい、って感じになるな
172名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 02:33:01.21 ID:arq6njI/O
任せた結果日本はこのザマです…
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 02:35:51.41 ID:5n7hjuOd0
日本はというより日本の医療は
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 02:37:42.07 ID:H9lN4TgP0
日本をこのザマにしたのは文系だろ
175名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 02:39:28.18 ID:0pklvtyn0
全部答え出た?
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 02:39:42.96 ID:IYrqdn3Z0
ニュー速で「昔は神童とよばれた」とか言ってる奴って
進学校行った訳でもなく、全国模試でトップだったわけでもなく
学校の簡単なテストで100点取ってたレベルなんだよね

それって神童でもなく一般人だわ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 02:39:55.30 ID:gnjb2Iy90
オトン灘出身だというのに俺は・・・
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 02:41:01.91 ID:tm+7YAdc0
>>142
学年によるだろうけど高校数学がひと通り授業で終わったのは高2の最後
>>143
幸田って授業やる気なさすぎるだろ
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 02:41:25.87 ID:H9lN4TgP0
まぁ小学生の頃当たり前のように100点連発できなかったような奴は
将来DQNかニートの道しか残されてないようなもんだもんな
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 02:45:06.90 ID:uqyULZNF0
入試算数最下位で、中高ずっと数学テスト10点台の最下位付近、
数学音痴のネタ要員扱いで親にも本気で心配されてたんだが、
最初に受けた全国模試で数学が校内200位/220人、全国600位くらいだった。

実際にこのテストで数学センスある奴を選別出来てるんだと思うよ。
俺は無いのに何故か紛れ込んで泣きそうな思いしたけど。
181名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 02:48:21.17 ID:arq6njI/O
>>174
今の時代単純に文系と理系に分けられるんだろうか
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 02:48:30.04 ID:jjqgwdaO0
なにも予備知識なくて
1時間半かかって考えて、すれ違う時間が16秒と速度だけは分かった、後は知らん
こんなん小学生解けるの、解けるやつはいるんやろな
183名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 02:49:54.56 ID:ILW++UjhP
浜学園→灘中
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 02:50:33.87 ID:tm+7YAdc0
>>180
下に20人いるじゃん
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 02:52:11.81 ID:z8bApR2G0
小学生6年生で解くから凄いのであってただの先取り学習じゃね?
偏差値60以上の理系大学行ってるやつらはほとんど解けるでしょ
受験数学の範囲内だから俺も解法がパッと浮かぶ
ただの暗記だよこれ

芥川賞でもそうだけどさ
若いのに凄い!っていう評価点が日本にはあるよね
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 02:52:44.44 ID:hKvgT0cW0
余裕すぎアレだよアレ
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 02:54:25.05 ID:DSpOfsCX0
制限時間を考慮しないで解けるだの解けないだの言ってるヤツは素人
で、何分なの?一時間以下だったら今いきなりやれと言われたらちょっと怖いかもしれんw
188名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 02:55:17.34 ID:kZOFy2Qb0
小学校の問題でこれなのか
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 02:55:30.69 ID:iP06ksOJ0
こういうスレで、必死にコピペ貼って灘高ヨイショしてるID:ILW++UjhPみたいなのって、

やっぱり人生のキャリアハイが「灘高入学」で、灘高出たけど落ちこぼれてる奴なの?
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 02:56:17.91 ID:44YMzLug0
>>183
ハマとノゾミの派閥争い
傍観する脳開、阪神受験などの中小塾出身者
191名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/24(月) 02:59:07.62 ID:VhAOwDJQO
こんどはお前ら敗北したの?
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 02:59:36.30 ID:KL8kp8pOI
去年の灘中の過去問解いたら、合格者平均あったわ。
県1番の高校出身です。
193名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 02:59:45.54 ID:uqyULZNF0
>>184
そこは俺の5年の努力を認めてほしいw

まあ正確な順位なんか覚えてないからもっと下かもしれないけど、
ぶっちゃけ200以下はどうでもいいミクロの決死圏レベルの争い
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 03:02:16.99 ID:jPuaUX8v0
今見ると全然たいしたことないな
20分ぐらいで全問正解できそう
195名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/24(月) 03:03:46.50 ID:bF+8i2/40
こんな問題なのに算数って書いてある辺りが
196名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 03:03:51.44 ID:6knB6xWmP
こんなん小学校で習ったかなぁ・・
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 03:04:20.37 ID:tm+7YAdc0
>>193
オリジナルだとかスタンダードとかの解説配らないテキストだから数学苦手なやつは積むよな
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 03:04:25.71 ID:XJReONIX0
ああ俺の母校か
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 03:04:37.82 ID:z8bApR2G0
>>195
数学の範囲内だよな
公務員試験の数的処理、判断推理によく似てる
200名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 03:04:49.27 ID:W0dyHspbP BE:149760252-PLT(13011)

問題が解けるか否かよりも、それをその年齢で解くに至る
その成長の早さね。それが凄い。俺も相当早熟だったけど、
俺以下な人間ばかりじゃない?お前らって。そりゃね、無理だわw
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 03:05:44.18 ID:aB7fJLe40
これは対策でどうにかなるレベルだろ
こういう問題よりもラ・サールとか出そうなユニークな問題のほうがきついだろ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 03:06:41.41 ID:8t+I0Be/0
>>185
6年でも別に凄くないだろ、簡単じゃん
開成の方が難しかった印象がある

>>187
この程度の問題の解答時間を重視する意味はないよ
例えば、センター9割以上取れる人間であれば、そこから先は2次の点数が重要なのと同じ
速さがある程度あれば、そこから先は深く考える能力の方が大事でしょ
論理的な思考とか閃きとか
203名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 03:07:11.16 ID:5JkX+lBb0
さすがは難中だな
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 03:07:17.99 ID:l4fgijrEO
能力を分けるテストだから仕方ない
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 03:08:57.10 ID:xK7r9A7E0
昔こういうのいっぱいやったけど今は忘れたわ
206名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 03:09:36.20 ID:w9uHrNUh0
確かになぞなぞやパズルを簡単に解く奴の方が凄いと思うわ
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 03:13:05.47 ID:ek/9pZ8P0
灘ってこんなもんなのか。
これなら海城のが断然難しかったな。といっても15年くらい前の話w
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 03:13:47.32 ID:uqyULZNF0
>>201
今は知らないけど、当時は甲陽が一番難しいと評判だった
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 03:15:21.59 ID:tiSLDeK00
1問目しか見てないけど算数でどうやって解くの
xとか使っちゃ駄目なんだよな?
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 03:19:41.96 ID:tiSLDeK00
小学生向けの回答というか、この問題についての指導をどうやってるのか知りたいなあ
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 03:19:56.08 ID:tm+7YAdc0
甲陽の算数は場合の数がだるいイメージだった記憶
212名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 03:23:13.99 ID:W0dyHspbP BE:89856432-PLT(13011)

>>210
うん。うん。気になるよな。同じような疑問持つ奴がいて嬉しいわ。
213名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 03:25:30.15 ID:uqyULZNF0
>>210
電車の絵を描いて「この長さはこの長さの何倍で、、、」ってやる
214名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/24(月) 03:27:58.06 ID:MW/H7EQC0
ああ、こんなの小学校の頃塾で勉強してたわ
懐かしい
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 03:28:52.97 ID:Y1Oe0nT20
頭良くてもそれなりの訓練しないと無理だな
いいとこの家の子しか無理、つまり人生=運
216名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 03:29:40.67 ID:jPuaUX8v0
>>210
俺が行ってた頃は数字を○とか△で囲って表現してた
○2+△3=□4みたいな
217名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 03:30:45.17 ID:6/tZqlZmO
解けるとか簡単とか言っているバカが多くてワロタ
中学生以上のやつが解けても意味無いからw
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 03:31:44.02 ID:tiSLDeK00
>>213
絵を先に出しちゃうと答えありきの指導にならない?
確定してるのは交差している間の一部の時間と距離だけなんだし
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 03:34:15.84 ID:tiSLDeK00
>>216
やっぱ未知数つかうんか
そうなると先取り学習だよなあ
220名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 03:35:48.76 ID:Y1Oe0nT20
方程式使って解いたら不合格になるのか?
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 03:38:04.12 ID:rmgS22tg0
全部「2」って書いておけばおk
222名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 03:38:49.89 ID:wSdixCB60
灘中入っても東大行けないのと地方だけど東大入ったのじゃ後者のほうがいいと思うの
223名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 03:39:16.37 ID:uqyULZNF0
>>218
いや、ちゃんと問題解いてないし解く気にもなれないから当てはまるか知らないけど一般論として、

電車2台がすれ違ってる絵とかを描いて、その和の長さと各々の長さとか図示して、そういうのの比で解く。
で、簡単な例題こなして生徒は自分で電車の絵を描けるようになってね、って指導された。
要は「こういう問題はこんなふうな絵を描け」ってパターン。これに限らず基本絵を描くの推奨。
あとはどこの部分の比を取ればいいか見極めるのは閃きとかセンスとかの問題。
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 03:40:34.55 ID:isz9Y01K0
最新の指導要領だと、小6でx,y,zを習うから大手を振って文字式使っていいみたいだよ

でも実際のところ、上位校は余弦定理くらい使っても減点されないとおもう
225名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 03:40:42.32 ID:VaQYkoC50
この問題で算数って書いてあるのがシュールだわ
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 03:43:16.41 ID:5n7hjuOd0
Aの先頭、最後尾、Bの先頭、最後尾をそれぞれA1,A2,B1,B2と表示
0秒後
A2-----A1
     B1---------B2
6秒後
  A2-----A1
  B1---------B2
10秒後
      A2-----A1
   B1---------B2
?秒後
           A2-----A1
B1---------B2
10秒後と?秒後までの間にA2とB2が進む距離の和
=0秒後と6秒後の間にA2とB1が進む距離の和
のため?=10+6=16
0秒後と10秒後の比較よりAは15m/s
A2は16秒で16*15=240m進む、これはAの長さに78mを足したものに等しいからAの長さは162m
Bの長さは162m*(10s/6s)=270m
0秒後〜6秒後までの旅人算でBの速さは12m/s
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 03:45:41.59 ID:gGP0Gwfs0
解き方を指導するとしたら
4回の提示されたタイミングについて位置関係の図を描いて、
手ががりの掴み方(計算に使う数値の取捨選択)に重点を置くのがよいかと。

人に指導や説明するんだったら絵を描けた方がいいけど、
限られた時間内に解答用紙に書くんだったら、線路も電車も直線や線分の図示でじゅうぶん。
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 03:51:15.33 ID:TXk5F9Qc0
頑張れば解けそうだけどめんどい
229名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 03:54:59.44 ID:rVWkDRG60
こういうのって塾で対策すれば楽勝で解けるの?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 03:58:10.44 ID:8t+I0Be/0
筑駒とか東北大の問題と雰囲気似てるな
ちょっとだけ難しめの問題を迷わず素早く解いてねっていう

>>224
開成は方程式使うと△とか×扱いって噂?があったので、涙目で必死で推理したよ
算数っていうより状況判断とか推理の方がしっくりくる

>>227
時間と長さが両方わかる記述がカギだから、絵を描かず何も考えなくても、
150÷(4+6)=15m/s がどちらかの答えなのが見えちゃう
っていうか、合格してる子はだいたいみんな見えてるんじゃないの
231名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2011/10/24(月) 03:59:14.72 ID:y9XfvyAm0
まぁ所詮は小学生向けの問題ですよ
232名無しさん@涙目です。(アラバマ州【緊急地震:岩手県沖M4.8最大震度3】):2011/10/24(月) 04:02:40.11 ID:uqyULZNF0
>>229
「体積求めろ」って言われたら「ああ積分か幾何だな」って思うのと同程度には。
で、パターン通りなら閃き不要で楽勝。変な形でどうやったら解ける積分に作れるのか見極めるのは閃き。
それと同じ。
こんなパターン無いよ、みたいな問題作れたら先生の勝ち。
233名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/24(月) 04:07:38.03 ID:Reqr166g0
途中式とか答え以外を求める問題は総じてクズ
公式とか使わずに意地で答え求めてるのに式を書けってあんまりじゃないか
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 04:08:19.93 ID:uqyULZNF0
>>230
>ちょっとだけ難しめの問題を迷わず素早く解いてね

多分そうなんだろうね。
大学入試のときも、難しい模試は正しく実力を量れないって理由で簡単めな全国模試しか資料扱いしてないし、
難しくて標準偏差小さくなる運ゲーが嫌なんだと思う。
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 04:09:55.53 ID:V57rtvWn0
解答上の注意の所から意味わからん
236名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 04:14:14.75 ID:gGP0Gwfs0
>>230
できる子は脳内に瞬間的に図解できるだけで、
基本はやっぱり状況を紙の上なり脳内なりに描き起こす。
できない子にはまずはちゃんと図解できるようになってもらわないといけない。

中学受験の文章題は、文章をちゃんと読解するところから始まるので、
そう機械的に方程式を起こせるようにはできていない。

地道に図示して考えをすすめるのは、
解法がわからず地頭に頼って解答当てに行くときにも必ず役に立つ。
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 04:14:41.24 ID:MGLakVpG0
78 :Nanashi_et_al.:03/11/04 23:59
灘中合格者の3分の1は進学塾・浜学園出身。もっとも希学園というのが浜から分離・独立した
から、今はどうか知らないけど。
で、分離前の浜学園の資料に浜からの難関中学合格者の平均IQというのが掲載され
ている。(浜学園に行けば自由に資料を持ち帰れる。)
浜学園では希望者にIQ検査をやっている。
部外者でも受けられるみたい。難関中学受験者はみんな受けているんじゃないかな。
で、結果は保護者に渡され、子供本人に見せるかどうかは親の判断。
で、浜学園に残ったデータで各中学に合格した生徒の平均IQを算出してるんだろ。
あくまでも浜から各中学への合格者のデータ。
しかし、灘中とかへの浜の合格者数は凄まじいから、事実上、各中学の平均IQと
いえるだろう。
それによると、灘も甲陽も東大寺も洛南、洛星、星光も大した違いはない。
概ねIQ135強。東大生の平均IQもそれぐらいだろう。
上記の中学合格者(浜学園から)の1999年度の平均IQは、それぞれ、
137.2 136.9 136.6 136.5 135.4 136.9
それ以外の中学(六甲、関西学院中、神戸女学院中、大阪教育大付属中男、女)
128.0 133.3 130.6 132.5 135.6
灘中の1982年〜1999年までの合格者平均IQ
139.7 139.8 137.2 134.6 138.8 135.8 138.0 136.9 139.5 137.2
http://mimizun.com/log/2ch/rikei/1067866782/78
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 04:15:22.67 ID:vhgEFBjj0
>>1
中3の時に塾で似たような問題はあったな。
当時なら何とか導けたかもしれないが、今は無理だ・・・
覚えてない。
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 04:16:01.98 ID:tiSLDeK00
旅人算なんてあったなそういや
図を描いて閃きを教えていく感じなら小学生でもしっくりくるか

>>233
問題に対しての簡潔な式と答えって美しいもんだからなぁ
まあでも答えがあってれば7割ぐらい点もらえるからいいじゃん
時間を食うだろうから割に合ってなさそうだけどさ
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 04:17:59.74 ID:isz9Y01K0
灘の算数1日目は2倍の時間をかければ誰でも満点取れる
でも、制限時間内に解こうと思うとかなりギリギリになる

東大入試も簡単な問題を正確に速く解くタイプだし、官僚養成機関としての性格が強く出てるよね
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 04:26:23.19 ID:oF0Bziv0P
現役数学科だけど、暗算で解くのは無理だと悟った
242名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 04:28:17.77 ID:6/tZqlZmO
>>237
IQテストは精神年齢18歳で算出するので同一人物でも年齢が低い程高い値が出る
ちなみに東大生の平均IQは120程
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 04:28:27.06 ID:gGP0Gwfs0
>>233
途中の式は、カンニング識別のためにも必要。

たとえば、地頭で総当りで答えの数値だけ先に当てておいて、
「答えが○とすると、○+△=□(問題の通り)となるので答えは○」
と式のところに書いておいても、塾や学校によっては普通に式・答えともに正答になる。
が、答えだけ書いて式が白紙だとその答えはぁゃιぃと思われてしまう。
244名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 04:31:15.73 ID:8yFMtUnw0
16秒後
A=162m B=270m
A=15m/s B=12m/s
合ってる?こんな時間に気になって眠れねえ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 04:31:58.75 ID:isz9Y01K0
>>244
合ってるけど、さすがに大人がちゃんと解いたら間違えようがないだろ
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 04:34:17.09 ID:Y1v9hTu10
小学校の勉強が余裕な子供は進学塾いってこういう問題すら余裕で解く奴の存在を早く知るべきだな
そしたら調子には乗らないだろう、少なくともこういうのが解けるやつらばっか集まった中学があると知るし
あいつらまじで次元が違う
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 04:44:13.67 ID:MGLakVpG0
>>242
小学生が受けるIQテストは、小学生の平均が100になるようにしてるはずだろ。大人用のテストとは違うはず。
東大生の平均IQは120程という話は聞いたことはあるが、確かなソースを出せるか?


248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 04:47:57.27 ID:gGP0Gwfs0
>>246
とはいえ、中学受験の進学塾は
「解ける問題をとりこぼさない」
程度の効果しかないわ。
中学受験するなら行った方がいいが、取りこぼしする余地がなくなったらそれ以上はほとんど伸びない。

昔自分も参戦したが、IQ依存が大きくて、小4〜小6の3年間でランク上げなんて期待する方が馬鹿。
まずはIQ上げる努力するなり地頭鍛えた方が良い。
まあ、勝てないヤツには勝てなかったし、負けないヤツには負けなかった。
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 04:51:21.90 ID:isz9Y01K0
>>247
IQには大きく2種類あって
N(100,225)になるように正規化された相対IQと、精神年齢÷実年齢×100で計算される絶対IQ

どちらを採用するかで大きく値は変わるし、訓練すれば20〜30は底上げできる(もちろん知能が上がるわけではく、見かけの数値が上がる)

異なる年齢間の絶対IQを比べるのに意味がないのは明らかとして、相対IQも怪しいもんだよ
250名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 05:00:39.71 ID:0pklvtyn0
[3]の(1)どうやるの?
251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 05:17:28.73 ID:ebEHKmEG0
高校受験より難しい
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 05:31:48.33 ID:Lyhdt6/E0
そこまで難しく感じないのは小中学で受験対策用の勉強をしてきたからだろうか
253名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/24(月) 05:49:25.89 ID:0pklvtyn0
>>252
箱3と箱4教えて
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 06:24:58.82 ID:1eHrf7BM0
大学入試の勉強とか高校からやればどこでもいけるのに、こんなほぼ覚えゲーの勉強に消防から時間使いまくるなんてマジキチ

小さいときの思い出なんてねえだろ
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/24(月) 06:41:36.97 ID:gGP0Gwfs0
とりわけ理科と社会は覚えゲー要素がより強いから灘ではやらないんだよ。

別の中学では理科と社会はほとんど選択問題の運ゲーのところもあるが。
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 06:46:00.14 ID:X2S7RHUu0
(1)-               +
[1]AAAAA→P←BBBBBBBBB   先頭一致
--
[2]AAAAA→             6秒後Aの最後尾=Bの先頭
[2]←BBBBBBBBB
--
[3]    AAAAA→Q        10秒後Aの先頭=Bの最後尾Q@Pから150m
[3]←BBBBBBBBB
--
[4]          RAAAAA→   Pから78m離れたRですれ違い終わり
[4]←BBBBBBBBBR
--
[1][2]から     Aの長さ=(Aの速度+Bの速度)×6秒
[1][3]から     Bの長さ=(Aの速度+Bの速度)×10秒[4]
           Aの長さ=Bの長さ×0.6
[2]と[3]から    Rですれ違い終わりは10+6=16秒後(1)
[3][4]から     Aの速度は10秒で150m進んだので150m/10s=15m/s(2)
           [2]のAの先頭はPから90m上り側
           RはQから150m-78m=72m上り側
           QRの距離=Bが6秒で進む距離→Bの速度=12m/s(2)
Aの長さ=(Aの速度+Bの速度)×6秒=(15+12)*6=162m(2)
Bの長さ=(Aの速度+Bの速度)×10秒(15+12)*10=270m(2)
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 06:48:05.94 ID:BKimXNgF0
ニュー速なら>>2で答えが出てると思ったのに…
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 07:18:45.62 ID:X2S7RHUu0
(2)
(1)111は3の倍数なので3の倍数-111の倍数
・3の倍数   999/3-99/3=333-33=300
・111の倍数 111-999まで9コ
→300-9=291
(2)2の倍数+11の倍数-22の倍数
・2の倍数  999/2-99/2=499-49=450
・11の倍数 999/11-99/11=90-9=81
・22の倍数 999/22-99/22=45-4=41
→450+81-41=490
(3)6の倍数+33の倍数-66の倍数-222の倍数(111と11両方で割り切れる3ケタの数は無い)
・6の倍数 999/6-99/6=166-16=150
・33の倍数 999/33-99/3=30-3=27
・66の倍数 999/66-99/66=15-1=14
・222の倍数 999/222=4
→150+27-14-4=159
259名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 07:20:52.15 ID:mhVpMpWR0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5750/1110210004/

I want ( ) sandwiches for lunch today.
1 eat  2 to eat  3 eating  4 eaten
2001 名古屋学院 経・商・外

下線部に近い意味のものを選べ。
Hanako is able to speak English fairly well.
1 must  2 will  3 can  4 shall
1987 大東文化 外・中国語

3584÷135=(   ) 余り(    )
湘南工科大・2003

(2/3÷1/4)×6/5=(   )/(   )
湘南工科大・2003

Bob is studying ( ) literature.
1  american  2 American
鎌倉女子短期大・99年
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 07:28:32.15 ID:gwd1+zfR0
(´・ω・`)問3のVの体積はいくつなんだか教えれ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 08:07:01.76 ID:bkK7+JPJ0
ちょっと、勉強すれば解けるんじゃね。
そんなに難しく感じないぞ。
小学生には難しいだろうが。
262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 08:08:12.30 ID:9bxfLONdi
灘より偏差値高い中学行ってる俺的には余裕の問題
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 08:09:52.66 ID:N9/g14Uz0
>>1
国立理系だけど酒とオナニーで脳味噌溶けてるから無理っぽい
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 08:10:45.42 ID:2W208Ipo0
>>260
459だろ?
265名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 08:24:32.98 ID:o+iXoSjX0
中学入試なんて問題の解き方を考えるんじゃなく事前に覚えた解き方を思い出すための場所だから
266名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 09:52:08.68 ID:8RoOK1wl0
過去は優れてたってのわかるんだがその後がパッとしないのは何故だ?
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 09:55:17.97 ID:mhVpMpWR0
>>266
日本社会における「優劣」の基準が間違ってるからだろ
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 09:56:30.21 ID:sRiQm+zI0
電車内に出てる日能研の広告ですら解けない問題ばっかだわ。
269名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 10:07:38.19 ID:E+Biy+jy0
めんどくさいがそれほど難しくはない
パターンに慣れていれば解けるだろうな
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 10:08:21.87 ID:kdrCKhPu0
思考力重視の数学コンクール的な変態問題ではなく、
勉強量がモノをいう飛び級的な問題で、逆に拍子抜けした。
271名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 10:15:01.58 ID:zlBOUNmP0
小五+ロリ=悟り、故に中学はババア
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 10:35:15.66 ID:UqSTXqwQ0
灘中も灘高も受験して落ちたよ
県内トップの私立に受かっても灘には手も足も出なかった
273名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 10:43:30.58 ID:4E/BBVhf0
久留米付設ですね
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 11:50:12.60 ID:Y1v9hTu10
>>254
必死にやるのなんて小6くらいだよ
この頃の遊びなんて別に大して重要でもないしな
遊び呆けて小学7年生になるよりはいいんじゃね
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 12:20:06.59 ID:4B91w5JCO
武蔵が落ちたのはなぜだろう
276名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 12:23:17.46 ID:TLaqu25TO
>>274
大阪じゃ小学校でも留年あるのかー
さすが独立国家は教育面でも好き放題だなぁ(しみじみ)
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 12:42:31.70 ID:WyWMkTv20
灘中に行ける奴は別各だよ
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 12:43:27.32 ID:9BcsrjPK0
まず問題の意味がわからない
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 12:47:13.35 ID:PLbRgRNb0
高卒でも余裕だが解けて自慢する相手がいない
のび太が赤子相手に足し算の自慢するシーン思い出した
280名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/24(月) 12:48:15.07 ID:Yw46AaFX0
どれも解き方覚えてれば余裕じゃね?
理系アスペなら余裕で解けるだろ
281名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/10/24(月) 13:11:51.71 ID:adfPzRrU0
円周率が3.05より大きい事を証明せよ。(2003東京大学理系第6問)
半径1の円に内接する正十二角型を考えてπ>3×1.4(1.73−1)=3.066>3.05を示す問題。
282名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 13:34:16.40 ID:oRge/XF20
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:36:13.10 ID:Y1v9hTu10
>>276
公立中学は動物園って言われてるからなw
284名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/10/24(月) 14:18:34.89 ID:adfPzRrU0
開成受験したとき塾で何故か関西の学校の問題ばかり解かされたな。
灘、甲陽学院、大教大平野、池田、洛南、あと自信付ける用に大阪桐蔭のを電話帳から。
285名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 14:28:35.77 ID:QjRWjsFj0
楽勝すぎだろ俺でも解けるわ
286名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
算数の問題に方程式を持ち出してドヤ顔する大人ってバカだと思うの