トルコ東部ヴァンでM7.6の地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼569(兵庫県)



FLASH: Magnitude 7.6 earthquake hits 35 kilometres northeast of Van, Turkey - USGS

http://twitter.com/#!/Reuters/status/128061001949130752

Hypocenter by Matsushiro using LISS data
http://www.grn.janis.or.jp/~matu-jma/liss_hypo.htm
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:09:22.14 ID:0UngCL+P0
M8超えてからスレたてろや
3名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:09:47.88 ID:yeA5pawf0
ヴァン?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:09:57.20 ID:fGme6eYk0
トルコって地震よく起こるね
5名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:10:00.25 ID:neglLWo00
ジャナワールという怪獣がいるらしいな
ソースは高野なんとか
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:10:17.28 ID:DUplWyxg0
m7.6の35kilometres

判断に迷う規模だな
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:10:21.83 ID:2a3TJ+jl0
地面が揺れトルコ
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:10:26.27 ID:iVCAY8Nj0
ヴァーンwwwwww
9名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/23(日) 20:10:36.04 ID:TTM0iOtaO
知っとる子
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:10:43.93 ID:+os0leN8O
ゆれるうううううううううう!
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:10:44.52 ID:m56fGPH40
対したことない
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:10:51.37 ID:PTUHQWl60
ウェミダー
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:10:54.48 ID:J50/hLi/0
どこいなだよ!!
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:10:55.48 ID:1Pm12zLA0
トルコ空港さえ無事なら
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:10:59.14 ID:04Ai05YZ0
オイオイヨ!
16名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/23(日) 20:11:01.53 ID:npM15F+O0
なああああああああああああああああああああ
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:11:01.81 ID:G80gs5QA0
誘われてベスビオ噴火
18名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:11:08.00 ID:qPihHe040
アルプスヒマラヤ造山帯だったか
19名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/23(日) 20:11:09.56 ID:VVbUXzH10
ヴァンダホー
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:11:11.86 ID:YOoH8ECG0
ルートコ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:11:17.22 ID:bpvaJPt4P
マジで?

速攻で日本から支援部隊送り込め!
22名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 20:11:19.93 ID:LmhF2DYp0
テロップの地震速報で中東とか
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:11:22.54 ID:IldnJmCc0
M8超えてからスレたてろや
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:11:25.72 ID:3LtENcH90
>>6
地下10kmやで
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:11:25.84 ID:t6dPpLj60
速報来た
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:11:29.55 ID:Yh5KR93H0
東京撮ってー
27名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:11:29.86 ID:rnQ9tzrN0
P2P見たら「震源 トルコ」ってwww
トルコ情報までP2Pで流すのかよw
28名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 20:11:33.82 ID:2qilPKdN0
グランドスラム ついに動き出したか。
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:11:35.45 ID:4Lq5ODpOO
トルコもけっこう地震多いな
30名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:11:36.35 ID:Fx3732pw0
しょぼ
31名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:11:40.82 ID:x+QS7Hjm0
>>22
初めて見たね
32名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:11:43.63 ID:Yb4KrfBP0
知り合いが今年からトルコ勤務なんだがちょっと心配
33名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:11:45.94 ID:lSpudvjk0
オイオイヨ
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:11:57.37 ID:KKhp1kBa0
原発輸出すんな
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:11:59.42 ID:R/IpaANt0
7.4か
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:12:25.63 ID:+8g7e1S40
トルコ終わったな
直下型じゃねーかw
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:12:27.46 ID:BLf0U/Lt0
トルコ東部って今クルド人勢力とトルコ軍がドンパチやってるんじゃなかったっけ
38名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:12:28.22 ID:96nLRAKm0
>>27
震災級のはどこのでも出た気がする
39名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:12:31.07 ID:E4yDougz0
UMAスレか
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:12:32.78 ID:DsWMUQqt0
ちょっと風呂入りにトルコ行ってくる
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:12:38.84 ID:Hejm3M370
7.4
ふん…ゴミめ
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:12:43.74 ID:0j6CDoid0
スレ立て早いなww
43名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:12:44.88 ID:r+wc9i9E0
2012年へのカウントダウンか
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:12:47.72 ID:mUdvPQrs0
トルコ風呂さえ無事ならば
45名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/23(日) 20:12:48.50 ID:O0P4yz3a0
最近震度4以上の地震が来なくて寂しい
46名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:12:50.52 ID:tzFZ4JA60
地震と聞いて
47名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 20:12:52.35 ID:TQX32yrm0
深さ10kmだぞ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:12:52.69 ID:bpvaJPt4P
>>24
10kmで7.6じゃ結構被害あるだろうか
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 20:12:54.38 ID:OVB6oxbR0
10キロ直下はやばい
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:12:54.19 ID:YZRvVmyY0
規模はM7.4で深さはごく浅い・・・

\(^o^)/トルコオワタ
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:12:54.96 ID:fGwy+7YJ0
M76って311の1000分の1のパワーか
ゴミだな
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:12:56.13 ID:zVGZwHA10
トルコも地震大国だな
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:12:56.96 ID:Zap0hhjp0
オイオイオ
54名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 20:13:00.34 ID:0exhh8ubP
オイヨイヨ
55名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:13:00.66 ID:qzvzsDz/0
テロ来たな
56名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:13:06.30 ID:USD2yKKZ0
BS朝日でやってた
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:13:11.10 ID:5ySZzUBm0
そこに落下物落ちたの
58名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:13:12.45 ID:QvINcZbP0
まさかの中東www
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:13:13.99 ID:tHEyAIzL0
ケバブ500円は高くね?
300円で売ってる店知らない?
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:13:15.42 ID:gPGEnAXg0
地震速報 中東ビール吹いた
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:13:17.17 ID:04Ai05YZ0
トルコアイスって最近みないな
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:13:23.25 ID:tkVGosxC0
>>1
はえーな
感心感心^^
63名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/23(日) 20:13:25.47 ID:fwCzqHmQ0
結構やばそうだぞ
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:13:26.28 ID:7XU57YIh0
オイオイヨ
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:13:27.19 ID:38dhh/O50
さっき揺れたのはこのせいか?
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:13:29.44 ID:zXwWpNaI0

いやな揺れ方だったな
67名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:13:33.45 ID:qPihHe040
こいつはやべえ!
68名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 20:13:34.15 ID:2qilPKdN0
エガちゃんがアップを始めました。
69名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 20:13:34.34 ID:9+Xdftk/0
最近M7級多いな
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:13:36.48 ID:JHeOyqax0
日本からじゃトルコアイス買って復興に貢献するくらいしかできんな・・・
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:13:36.72 ID:lYFS6Vi70
7.4ええ〜東、、、東北?と思ったら中東だったはじめで見た
72名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:13:37.06 ID:xX2Av1nh0
         __ ____
      //   ̄  \\
     //--.--  -─\\
   //  (● ●) ((●(●) \            地震とかどこの田舎だよ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:13:37.24 ID:vY9oWwmH0
ヴァン(Van)はトルコ共和国東部の都市。人口は280,000人(2001年)
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:13:48.33 ID:dnxv8kU4O
どこいな
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:13:49.16 ID:b4b9VDQg0
絶対ヤバい
まじで28日あるで
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:13:51.64 ID:ns3HDXYF0
トルコ大丈夫?(´・ω・`)
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 20:13:55.52 ID:9MEwCASl0
オイヨイヨ!
78名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:13:56.02 ID:Fy385YAd0
ヴァギナ
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:13:56.94 ID:L69MmX3O0
こんな地震国に原発大丈夫かよ
80名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/23(日) 20:14:04.56 ID:FC3FYSs30
直下はやべぇ
81名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 20:14:07.28 ID:YlPCWvjnO
まじで今年中に地球滅亡するんじゃね
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:14:08.31 ID:fGwy+7YJ0
(トルコ)がいない
83名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 20:14:15.96 ID:XuyXCFY70
どこいな
84名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:14:19.38 ID:EfG+gkBx0
>>4
日本に関わると不幸が起こる
これは神が日本に対して激しい怒りをぶつけてるから
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:14:20.25 ID:1YPsm/ey0
>>51
311の地震って規模がデカいだけのカス地震だよ。津波で完全にやられたけど
86名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/23(日) 20:14:21.17 ID:Mni/yrVg0
震源ごく浅いって、まじか?
超やばくね?
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:14:22.58 ID:+FiVogzi0
どこいな
88名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/23(日) 20:14:23.27 ID:M/BCLWEK0
地球ってほんとは人が住んじゃいけないところなんじゃないかと思ってきたわ
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:14:30.24 ID:hZqR/aAeP
>>72
今回の地震は縦揺れだぞwww
90名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:14:31.80 ID:3rv36W2z0
親日国のトルコの一大事とあっちゃ黙ってられん
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:14:33.22 ID:1+p389O60
たいしたことあらへん
騒ぎすぎや
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:14:34.07 ID:zAzXx2pS0
93名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:14:36.72 ID:LKEM46b40
ギリシャ近いからな・・・・誤差だな(´・ω・`)
94名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:14:43.30 ID:tsH7+Ql/0
フィルパワーにするとどれくらいの強さですか?
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:14:46.42 ID:3LtENcH90
>>48
震度7くらいには揺れる
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:14:53.35 ID:OABEVzgP0
オイオイヨ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:14:55.38 ID:u+6mCqUM0
助けに行かんとな
98名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:14:56.98 ID:nmgJwU2Z0
直下型7.6は相当でかいはず
99名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:15:00.43 ID:W9AgG6Yk0
>>90
未だにそのガセを信じてるのか
どんだけ情弱なんだ
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:15:03.84 ID:ko3B2FF90
トルコにもトヨタの工場があるのだが大丈夫か?
101名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 20:15:03.96 ID:8dm9W+Mn0
2012まだ時間あるだろ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:15:05.83 ID:tKT+NU6J0
>>88
UDONがある星はそうそうないぞ
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:15:12.52 ID:eq3WL3aEi
このスレ一人も(トルコ)がいねえぞ
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:15:17.43 ID:3qf5nddW0
トルコアイスがああああ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:15:19.92 ID:C8TuG1p+0
大地震が来て仕事が休みになるのはいつですか
106名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:15:20.87 ID:PTUHQWl60
トルコって7.6で1万人以上死んでるんだな
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:15:21.22 ID:sU5P0g8c0
これはやばいでえええ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:15:23.76 ID:gdiBxjFY0
M7.6の直下はかなりヤバイぞ
109名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/23(日) 20:15:23.96 ID:/lIe7GKx0
トルコアイス床に引けば揺れを吸収してくれるぞ
110名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 20:15:24.85 ID:dHQYnWXnO
まじで世界中でロシアンルーレット状態だな
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:15:26.66 ID:PBsG98jS0
トルコって風俗のことだろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:15:26.36 ID:Z/isNH5c0
14:15 トルコ時間
113名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:15:30.00 ID:/FfkTKe7O
311でかなり歪んだから修正してるんだよ
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:15:31.21 ID:Zb7OzvR40
でけぇな…
どんなところなんだろ人口とか
115名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:15:31.60 ID:Fx3732pw0
直下でごく浅いってことは震度7ぐらいあるんか?やばいか?
116名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/23(日) 20:15:33.72 ID:Pg1NYjxj0
Mでいうなっての
117名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:15:39.43 ID:uJB2CBC90
オレガバシュダ
118名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 20:15:41.26 ID:c1Ujw11T0
>>99
お前、一人旅とか出来ないタイプだろ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:15:50.87 ID:wk8TRzzW0
99年の時もあったな
あの時は仮設住宅を支援物資として送ったけど役に立たなかったんだよな
今回はまともな支援ができればいいけど
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:15:57.44 ID:aSrl8Hdc0
オイヨオイヨオイオイヨ
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:15:59.44 ID:grJWc6Vo0
2011年どうしたんだよ…
世界中で大事件や天災連発じゃねーか
122名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/23(日) 20:16:00.62 ID:jmyS3hYxO
直下はしゃれにならん
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:16:01.27 ID:YrkZzoFG0
ヴァンってどこだか知らんがイスタンブールやアンカラは近いのかね
124名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:16:02.57 ID:qPihHe040
義援金の用意はできてるぜ
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:16:04.40 ID:n2CmHmcN0
>>99
とりあえずトルコ行って来い
126名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 20:16:05.28 ID:5FrYxO0A0
BBCアンケート「世界で最も良い影響を与えている国」
http://livedoor.2.blogimg.jp/shanghai_ii/imgs/9/5/95fd8e7b.jpg

日本に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、中国
中国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、アメリカ、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、韓国、豪州、日本、印度
韓国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、ブラジル、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、ケニア、ナイジェリア、タイ、印度、パキスタン
米国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、メキシコ、ロシア、インドネシア、オーストラリア、中国、パキスタン
独逸に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、パキスタン
英国に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、メキシコ、パキスタン
仏蘭に対して「悪い」を選んだ国⇒トルコ、パキスタン
127名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/23(日) 20:16:13.49 ID:fwCzqHmQ0
イルハン大丈夫かな
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:16:19.88 ID:K+yM8pFL0
>>85
カスではないだろ
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:16:21.77 ID:G80gs5QA0
第五の太陽の時代は地震で滅びる
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:16:21.86 ID:rQzbUUjS0
日本の原発を買う前で良かったな。
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:16:23.91 ID:V7EBGDM/0
大丈夫かね
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:16:29.19 ID:jFkCZDgOO
ああトルコか
トルコもよく地震がおきるよね
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:16:29.28 ID:fMA1nOEl0
あらら
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:16:29.42 ID:gkzN4/+80
がんばろうトルコ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:16:32.58 ID:bpvaJPt4P
>>95
しかも縦だろうからなぁ、
向うの建物はあまり強くないだろう。
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:16:33.41 ID:F299otL80
TVどこもやってないね・・・
137名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/23(日) 20:16:33.91 ID:VVbUXzH10
震源の深さは7.2キロ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:16:36.83 ID:04Ai05YZ0
>>92
なんかシムシティの街並みみたいだ
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:16:37.94 ID:gGHLIZsLP
>>85
海の中だしな。
津波で逃げ遅れた人が多かった理由の1つに揺れが大したことなかったってのもあるし。
140名無しさん@涙目です。(トルコ)(埼玉県):2011/10/23(日) 20:16:40.32 ID:J5FFxCnP0
丁度トルコ旅行してるんだけどマジすごい揺れだった
かなり死人が出てる模様
141名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:16:40.74 ID:OABEVzgP0
>>85
つか津波に振動エネルギー持ってかれた感じじゃね?
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:16:40.53 ID:r3aPko4k0
>>126
トルコは安定しているな
143名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:16:49.29 ID:iAUXhm6z0
阪神大震災の5倍くらいはあるんじゃないか
144名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:16:54.61 ID:LKEM46b40
トルコリラやばそうだな・・・・
145名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/23(日) 20:16:57.02 ID:O0P4yz3a0
>>85
そう言われればそうだな
地震自体はゴミだった
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:17:02.18 ID:ySetQFFm0
     /⌒丶         /⌒\
    /´    ヽ       /、   ヽ
    | /    |     /  /    |
.    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
    |      |。゚´ω`゚。ヽ/ ノ    ,|
    |     |     |      丿      ピィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!
    ノヽ`   ノヽ      `   /       
   /   ,/ソ         \ /        
  (       ,/    `´   |
   \   イ  ´         |
    \  ヽ \    八  ノ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:17:03.99 ID:DlzaP8EGP
>>136
やばい時ほど遅れるからな
148名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:17:06.54 ID:jdzu/a+e0
これは震度7は余裕で揺れる
下手したら揺れすぎて震度8になっちゃうかもしれない
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:17:17.16 ID:XVNVkt+v0
トルコには恩がある 韓国への700億ドルキャンセルしてこっちに送れ
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:17:19.96 ID:EfG+gkBx0
震度いくつだよ?Mはしょぼくても静岡の時みたいに6強とかもありえる
このマグニチュードで震度6以上だったら日本以外だったら結構な被害でるね
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:17:21.04 ID:u8A44KM5i
>>140
すりひったくりに気をつけろよ
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:17:23.24 ID:BBGk6/VX0
        ∧ /| __
     __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
    _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \          /
.   i: :/: : :/   、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    <  hdkチャン!  >
.  ノ 1 /: :i  lニ・ュ゙ w/   ミt.:!: : : | : : : : : : |   /          \
   {∧: :|     ,   ノニ・l  j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/ ̄
.      Y\  ゝ(、_, )/   ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
          >(,rェュ、ン  ノ /:'`ヽ、__′ i! .)' 
.         j _|(__,ノ____/  `ヽ-、
          ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ    ハ_
           }:::::::::::{::{:::::::::::::::::}    i / ` ‐ 、__     
          ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_     `Y
.           /`|:| |:|  ̄ ̄      `、‐、ノ   |
        /||'   !:! !:ト、             \}    ',
153名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/23(日) 20:17:26.25 ID:hcaMToC70
おいよいよ
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:17:27.08 ID:mW0roiBx0
早く支援しろ
155名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:17:27.24 ID:Fx3732pw0
>>85
M9.0ってラスボスくらいじゃないの
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:17:27.48 ID:fGwy+7YJ0
グーグルで見たら脆そうな建物ばかりだなw
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:17:28.26 ID:sWVmai/R0
158名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:17:28.69 ID:myIXoV+A0
2011年10月19日
トルコ原発:交渉の継続、トルコ側に要請−−枝野経産相
http://mainichi.jp/select/world/news/20111019dde007020022000c.html
 【パリ宮川裕章】国際エネルギー機関(IEA)閣僚会議出席のためパリを訪問中の枝野幸男経済産業相は18日、
トルコのユルドゥズ・エネルギー天然資源相と会談し、昨年12月に日本が受注の優先交渉権を獲得した
トルコの原発建設計画について、交渉の継続を要請した。
ユルドゥズ資源相は日本への期待感を示し、具体的な交渉スケジュールについて実務レベルでの協議を始める考えを示した。


>日本が受注の優先交渉権を獲得したトルコの原発建設計画について、交渉の継続を要請した

無理、原発無理
159名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:17:34.48 ID:YXMJS1PU0
>>99
マジだぜ、トルコの親日ぶりは
姉ちゃんがトルコ旅行へ行った時に、10万くらいのじゅうたんを買おうかとしたけど、お金が足らなくて諦めかけた時に、店員が、日本人ならそのまま持って行っていいよ、国へついたら振り込んで。
って感じで商品だけ受け取って帰国してきた。
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:17:34.69 ID:JHeOyqax0
>>126
なんかトルコが可愛く見えてくるな
161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:17:36.03 ID:p55ucugVi
これやばいだろ普通に
十年くらい前もやばかったじゃん
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:17:36.80 ID:15w9YBaj0
とりあえず、トルコは助けねば。
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:17:38.13 ID:vjl4M8vu0
又、話は変わるが、数十年前の代何次かの中東戦争の頃、現地に入った日本の新聞記者にアラブ人は
「我々がこんなに苦しんでいるのに、何故?日本は助けてくれない!」と猛烈に抗議されたそうな。

困った記者は「明治以来、植民地帝国主義の白人欧米列強が世界を席巻する中、
非白人国家の中でただ一国、日本だけが特攻までして必死に戦ってる時、
あなた方は日本を助けてくれましたか?」と反論したらアラブ人は黙ってしまったそうな。

小泉総理がイラク・アフガンに自衛隊を派遣して、一人の犠牲者も無く帰還出来たのは、
自衛隊の非武装貢献に徹した事もあるでしょうが、根底には先の記者が
アラブ人に反論した主旨が広く非欧米世界に認知されている事があると思う。

(略)

>「我々がこんなに苦しんでいるのに、何故?日本は助けてくれない!」と猛烈に抗議
日本は自分達に何かしてくれて当然って思い込んでる人、いるよね
国家単位で思い込んでる所もあるし
義務化されると人助けなんてしたくなくなる

先の大戦の事で、
「日本にはあと5年頑張って欲しかった。
そうすれば今の中東?アフリカ?はもっとマシだったはず」
みたいな事を言った人がいたのを思い出した
164名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/23(日) 20:17:39.72 ID:XMKmBS5U0
風呂は大丈夫か?
165名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:17:42.21 ID:KYiqD4JA0
トルコに恩を返す時が来た
166名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:17:43.84 ID:qzvzsDz/0
韓国なんかよりトルコに援助するべきだろ
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:17:46.07 ID:amQlz6+O0
ヴァヴァヴァンヴァンヴァンヴァヴァンダム!
168名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/23(日) 20:17:46.44 ID:kzTp98070
やばいわけ?


被害報告マダー?
169名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:17:47.16 ID:QBDb5twT0
オイヨイヨ!
170名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 20:17:48.34 ID:XaxG5lAuO
>>126
トルコは現実的な見方をしているのかな?
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:17:51.30 ID:tTmJEvMp0
オイオイヨ!
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:17:53.61 ID:wu17dFj30
トルコの方がでかい地震多いんじゃないの
173名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:17:54.76 ID:/6bDnhZo0
ちょっくらトルコ風呂に行って支援してくる
174名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/23(日) 20:17:56.74 ID:xr1k0BBEO
フェネルバフチェとかガラタサライは無事か?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:17:57.81 ID:zAzXx2pS0
兵庫県南部地震以上の地震がトルコで
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:18:00.71 ID:GtrR2Avz0
トルコは今何時なん?
177名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:18:01.64 ID:qXgM0n1s0
>>140でとうとうトルコの現地情報
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:18:01.54 ID:Gg3WtVK00
う゛ぁう゛ぁんきゃー
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:18:02.14 ID:egyh4esT0
Mしょぼくてもって…うん、そうなんだけど……!浅いと怖いな
大丈夫なんか
180名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:18:02.81 ID:q11EpEB60
いまのはいい揺れ方だったな
181名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:18:06.07 ID:FEGqr7jb0
>85
日本の一年の総電力に等しいエネルギーが
あの地震とその余震で放出されたんだが

182名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/23(日) 20:18:08.43 ID:e03PeeUx0
ざっまああああぁあぁぁあぁぁああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえずメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:18:08.18 ID:zrGwZB1I0
江頭現地に行けよ
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:18:08.46 ID:7jmGNcpD0
原発wwwwwwww
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:18:12.80 ID:UOL8uoc70
みんな忘れてるけどニュージーランドも地震あったよね
今年何なの
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:18:20.81 ID:1Pm12zLA0
現地だけど浮遊装置が発動して何事もなく終わったよ
187名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:18:22.78 ID:FiuKyLLh0
毎回思うけど最大震度でないと実感が湧かない
震度の基準って日本だけの基準なのか?
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:18:32.79 ID:rVQjfrfk0
逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:18:35.06 ID:K+yM8pFL0
>>140
その表記どうやったら出るんだ?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:18:37.23 ID:zAzXx2pS0
>>176
午後2時くらい
191名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:18:40.17 ID:7OD4Emuy0
東部だから田舎だろ
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:18:40.30 ID:wf4yZQjN0
     \   は   か   っ   た   な   !   /
    _________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2   3∧ ∧4  5    .6    7   8    9 .|
   |              <丶`∀´>                  |
   | made in Korea   U.9p つ        定 規  (9cm) |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| っ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∪ ̄∪
193名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:18:42.37 ID:qPihHe040
>>126
トルコネガティブすぎだろw
194名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 20:18:42.40 ID:9+Xdftk/0
>>126
もしかしてν速民の起源って…
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:18:46.21 ID:3LtENcH90
>>123
反対側
東部の主要都市
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:18:48.08 ID:MPwXJUajO
トルコでの地震は日本に津波来るんだろ?
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:18:50.23 ID:nPZqeTkc0
アジアの端っこって意味では日本と同じなのかな
198名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/23(日) 20:18:52.14 ID:N/8sXRizO
NHKすら報道しないな…
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:18:55.55 ID:wm8YgFls0
そういや最近地震ないな@流山
そろそろ本当の地獄なのか?
200名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:18:55.26 ID:iAUXhm6z0
M9.0なんて直下で来たら東京だって壊滅するっつの
201名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 20:18:58.49 ID:IilF/5WKO
俺の怒りが有頂天になった時に地震があったのか
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 20:19:00.04 ID:rOLo5gU40
>>85
M9舐めすぎ
直下でもないのに震度7が広範囲だったんだぞ
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:19:00.74 ID:kPbWXcm60
>>140
出るんだw
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:19:07.89 ID:b4b9VDQg0
>>182
アフィカスは首吊って死ね
205名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:19:08.96 ID:JaOjfGB+P
東原がまたなんか書いてたのか
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:19:10.94 ID:Gw3IBGuc0
トルコって政情は安定している方だけど
東部はあまり治安良くないんだよね
アルメニアとかクルドとかあるし
207名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 20:19:18.11 ID:6mOUKuRrO
ホルホルしたいからお前ら援助しまくろうず!
208名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:19:23.11 ID:sHmm2PoE0
ウェミダー(・∀・)
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:19:24.72 ID:dlFS3KdlO
BSで震源中東って表示されてたからビックリしたけどトルコか
210名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:19:25.60 ID:/FfkTKe7O
はよテレビやれや
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:19:27.62 ID:iZ6W06TU0
CNNマダー
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:19:34.52 ID:vjl4M8vu0
>>159
感動した
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:19:44.72 ID:WmcQwfnv0
トルコの直下型、日本じゃないんだから耐震化してないだろ
トルコオワタ
214名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:19:45.79 ID:Qrbca9s50
今年の地球は試されすぎ
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 20:19:46.75 ID:v4jlKsPu0
m9^ー^
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:19:53.20 ID:+0ytC9nu0
揺れなかったな
217名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:19:56.75 ID:xeK0nrXF0
あああああああああああトルコ風呂おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:19:59.68 ID:H4e1XJGy0
日本人はいませんでした
日本人はいませんでした
日本人はいませんでした
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:20:00.39 ID:oLT4Xhlh0
ヴァン!(Windows95のエラー音)
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:20:00.71 ID:bpvaJPt4P
>>182
3.11で三陸が揺れたから、次は間違いなく南海&中央構造線だぞ。
香川は太平洋に飲まれる、お前は救助される間もなく死に絶える。
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:20:02.75 ID:r00KfC2G0
イスタンブールが壊滅してからスレ立てろ
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:20:05.23 ID:yf23g0hU0
内陸でM7.6、深さ数キロなら死ねる。震源周辺は地形変わるレベル
223名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:20:05.59 ID:2HslMhpf0
トルコも確か地震国だよね?
224名無しさん@涙目です。(トルコ)(東京都):2011/10/23(日) 20:20:13.12 ID:5yiXoioRP
>>189
今は名前欄いじれるんじゃなかった?
225名無しさん@涙目です。(トルコ)(兵庫県):2011/10/23(日) 20:20:14.33 ID:fGwy+7YJ0
死ぬかと思った
226名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/23(日) 20:20:22.20 ID:fNmRpgIa0
>>140
マジなら被害状況うp
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:20:25.16 ID:tmUdrM330
あああ
つぎは関東かあああああああああ
ああああああ
11・9あたりやばいかなぁあああああああああああああああああああ
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:20:27.66 ID:WRXajA7q0
>>182
うどん臭い
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:20:29.35 ID:mlJPyrqQ0
>ヴァ

完全に厨二病
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:20:31.25 ID:b4b9VDQg0
雲南省で地震
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299816226/

地震被災地、徹夜で救援活動続く 中国雲南省
2011年3月11日 11時47分

中国雲南省盈江県で10日起きたマグニチュード(M)5・8の地震で、中国当局は11日も前日に続き、
消防や警察、軍兵士らを多数動員、徹夜で救援活動を続けている。
中国メディアによると、10日夜までの省当局のまとめで25人が死亡、250人が負傷した。
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:20:46.46 ID:mWbCcrwQ0
オイヨイヨ!
232 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チリ):2011/10/23(日) 20:20:48.21 ID:IUpO5dH+0
またhraapか
233名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:20:50.50 ID:rnQ9tzrN0
>>85
1000年に一度のレベルだったんだから、食らってない地域のオマエラが呑気でいるのもまぁ判らんではないよw
オレだって阪神淡路大震災の報道見て「へぇ〜大変だな〜」ぐらいにしか思わんかったし。
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:20:51.63 ID:siDoCme60
え、これ結構やばいんじゃね
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:20:52.05 ID:S/jzoKzq0
今年は災害の当たり年やな
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:20:55.49 ID:Rk6NPKujO
ヤバそうな予感
237名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/23(日) 20:20:56.08 ID:M52O4rrX0
原発無理だな
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:21:00.72 ID:vjl4M8vu0
>>126
トルコはドイツでめっちゃ嫌われてるし嫌ってるのに移民しに行くからなー
日本と韓国みたいな関係(もちろんドイツが日本)
239名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:21:08.02 ID:oG/CmJVs0
悪いことはいわん
原発はあきらめろん
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 20:21:10.68 ID:cFVULFyn0
流石にトルコは無防備ではないだろうけど
これはやばいかもな
241名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:21:12.40 ID:dgiXvccN0
どうせ直下型も知らないような馬鹿がマグニチュードだけで判断してしょぼいとか書き込んでるのだろうと思って開いたら意外とまともなレスが多かった
242名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 20:21:12.39 ID:E0Wj6q5L0
海外でM7.6は死ぬな
243名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/23(日) 20:21:13.79 ID:/3AD5DtY0
M8以下はスレ立て禁止
244名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/23(日) 20:21:16.76 ID:e03PeeUx0
>>204
偽善者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   //・∨・|\
  { ⌒(_人_)⌒}
   \ \_| /
ご冥福をお祈りしますwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:21:18.04 ID:i36sORYM0
シモンチェリ死んだのか、調子乗ってたからな。合掌。
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:21:20.49 ID:3WH1vfWE0
ヴァン猫は無事か
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:21:21.98 ID:NI5d2H8h0
トルコ東部だと観光とかでも行かないほうだよな
248名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/23(日) 20:21:25.62 ID:Gw4aGTbl0
こんな国に原発作るなんてやばすぎ
日本は輸出諦めたほうがいい
249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:21:26.69 ID:JBjHqySX0
>>140
トルコなのか埼玉なのか
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:21:34.22 ID:jdzu/a+e0
M5.5ぐらいでも浅いと震度6クラス出るからな
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:21:34.66 ID:3hNkDiKt0
ぎゃーぎゃー言ってても仕方ない
募金するかな
恩義がある国だから、少なくても募金しよう
252名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:21:36.15 ID:+JA67BJ/0
2012年地球は滅亡する
253名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:21:46.98 ID:Gw3IBGuc0
>>220
香川が太平洋に呑まれるって
天変地異ってレベルじゃないな
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:21:48.19 ID:BBGk6/VX0
         /  ̄   ̄ \
       /、          ヽ
       ノニ・l―-、       |
      (、_, )/ 二 ヽ      |
     (,rェュ、ンー  |     |
      (__,ノ    |     /
         O===== |
        /          |
.       /    /      |
255名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/23(日) 20:21:49.13 ID:oaYeUsU+0
直下型なら阪神以上だな

海なら大したこと無い
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 20:21:52.48 ID:vFLcknYc0
世界は激動してゐる。
257 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (庭):2011/10/23(日) 20:21:55.42 ID:FlQ1p7Rt0
原発なんか無理だな
258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:21:55.98 ID:H2XdWyNd0
>>140
まじで?余震気をつけて。
259名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:21:56.22 ID:IAFfk0kE0
トルコは親日国家だろ
トルコの船を日本人が助けてくれたと
今でも教科書に載せてるんだろ
百年も前の事なのに
260名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:21:57.62 ID:vC5qkVngO
韓国に5兆もやったならトルコには5000兆くらいはやらないと計算がおかしい
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:22:01.11 ID:47Wbnb3A0
どこいな
262名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:22:02.85 ID:UBZMwygY0
>>140が俺には埼玉県に見えるが
263無双 ◆musouvu6yE (滋賀県):2011/10/23(日) 20:22:01.86 ID:zK58XXCF0
>>140にレスしてるのはマジなのかネタなのか
264名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 20:22:04.45 ID:hXM+FwoJ0
俺はバッシュ・フォン・ローゼンバーグだ!
265名無しさん@涙目です。(トルコ)(岡山県):2011/10/23(日) 20:22:12.89 ID:OVB6oxbR0
現地だけど被害かなりすごい・・・備蓄のきびだんごあってよかった
266名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:22:13.11 ID:rnQ9tzrN0
>>230
震災直後にレスが途切れてるあたりが不気味だな…
267名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:22:14.93 ID:qzvzsDz/0
>>233
いやいや地震自体はたいしたものじゃなかったろ
震災としては大きいが
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:22:14.76 ID:0UMQLW9c0
>>244
巣に帰れ
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:22:19.86 ID:Iv2V62pI0
ワリィーナwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270(トルコ)(埼玉県):2011/10/23(日) 20:22:21.42 ID:EVC0SYOh0
なんなんだ・・・この道・・・
271名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:22:22.13 ID:HyaohG2h0
感覚狂ってきた
7.6でもまあ大したことねえって一瞬思ってしまった
272名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 20:22:28.52 ID:EB5lc5voO


オイヨイヨ!

ウェミダー!

273名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/23(日) 20:22:29.02 ID:z9B1rbJ0O
オレがバッシュだ
274名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:22:31.64 ID:fGwy+7YJ0
>>140
続報頼む
275名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:22:40.27 ID:jdzu/a+e0
>>267
家半壊したわ
276(トルネコ)(愛媛県):2011/10/23(日) 20:22:40.90 ID:WGAHZFY80
嫌な揺れ方だった
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:22:45.58 ID:G5VvAxWi0
なんか10年くらい前にもトルコで地震があった気がする
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:22:45.84 ID:XZAW6u4j0 BE:3555412079-2BP(1563)

>>140へのレスがマジレスなのか判断に苦しむ
279名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:22:49.61 ID:7OD4Emuy0
といいつつお前等募金しなそう
280名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:22:50.61 ID:Gw3IBGuc0
>>259
エルトゥーレ号だっけ?
ちゃんと返礼をイラン・イラク戦争の時にしてくれたぞ
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:22:50.71 ID:V0P2ELN+0
トンキンイッター!!
282名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:22:50.89 ID:vN96RDSy0
うわああ・・・
283名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:22:51.45 ID:iAUXhm6z0
震源が微妙だな。ヴァン湖の湖底だったら津波起こるんじゃないか
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:22:53.26 ID:iZ6W06TU0
CNNキター
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:22:57.98 ID:Bx1oPET+0
しょっぺええええええええええええ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:23:05.03 ID:obs8qIGn0
>>255
津波来るんじゃね?
287 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 88.8 %】 (茸):2011/10/23(日) 20:23:07.32 ID:xH76oLCs0
今度は日本が助ける番だ!!急げ!!!
288名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:23:07.33 ID:Ai80ADb40
オレガ、バッシュダwwwwwwwwwwwwwwww
バッシュハイキテイルゾーwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:23:09.02 ID:3EDUTIC10
昨日から今日にかけてM7後半の地震が多いな
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:23:09.44 ID:rvbMyfDb0
ちんこ
291 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チリ):2011/10/23(日) 20:23:11.84 ID:IUpO5dH+0
CNN見れない
292名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:23:15.14 ID:0+R8fSAH0
一刻も早い復興を祈って少しでも力になれるように
これから頻繁にトルコ風呂を利用することにする
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:23:15.01 ID:KTVnJMQa0
このクラスの自身って結構あるもんなの
それとも最近活発になってきたのか
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:23:20.14 ID:Xzl5Pl/H0
深さ7.2キロはまずいだろ…
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usb0006bqc.php

Magnitude 7.3

Date-Time

Sunday, October 23, 2011 at 10:41:21 UTC
Sunday, October 23, 2011 at 01:41:21 PM at epicenter

Location

38.627°N, 43.535°E

Depth

7.2 km (4.5 miles) set by location program

Region

EASTERN TURKEY

Distances

19 km (12 miles) NE (43°) from Van, Turkey
116 km (72 miles) N (351°) from Hakkari, Turkey
130 km (81 miles) SSE (161°) from Karakose (Agri), Turkey
192 km (119 miles) SSW (206°) from YEREVAN, Armenia
295名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:23:23.28 ID:C3lgl3kC0
ざまぁwwwwwwww死ね死ね!!!
ケチくせー日本人は糞みてーな国に対して義援金なんて出さねーよwwww
296名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 20:23:25.11 ID:E0Wj6q5L0
いま現地に居ないんだけとすげー嫌な揺れだわ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:23:26.13 ID:bpvaJPt4P
>>253
うどんを耳から喰うレベルだ
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:23:26.51 ID:XZAW6u4j0 BE:1128702454-2BP(1563)

>>280
エルトゥールル号な
299名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 20:23:32.09 ID:c1Ujw11T0
>>276
洞窟ってwifi飛んでるの?
300名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/23(日) 20:23:37.33 ID:e03PeeUx0
地ヴァンがゆるかったのかな?
ヴァンだけにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@涙目です。(トルコ)(神奈川県):2011/10/23(日) 20:23:38.30 ID:S/jzoKzq0
うn
302名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:23:38.73 ID:fb98bYRU0
ジシンダー!
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:23:40.99 ID:hzh3wAyJ0
トルコに原発はないわ・・・
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:23:42.12 ID:gGHLIZsLP
>>126
表見ると
トルコ人は全ての国嫌ってる。
そしてその中で比較的マシだと思ってる国が日本とドイツって感じだな。
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:23:48.11 ID:hsaY721F0
地震仲間のトルコさんか
最近ご無沙汰してましたね
306名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:23:55.44 ID:Td0SUC3z0
ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレーター
307名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:23:56.38 ID:fMA1nOEl0
直下型は揺れがすごそうやね
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:24:01.17 ID:fh8mKvS20
【レス抽出】
対象スレ:トルコ東部ヴァンでM7.6の地震
キーワード:オイオイヨ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:6
309名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:24:01.69 ID:KB12Oxm+0
日本人を馬鹿にして遊ぶトルコ人w 日本人の男が涙目にwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=J-_wjS7eLfM
310名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/23(日) 20:24:03.21 ID:dnxv8kU4O
建物にちゃんと耐震設計してなかったら十分ヤバい揺れだろ
直下型なら死ぬ
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:24:05.81 ID:DPZCOJHk0
>>270
帰国後パケ死しないようにな
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:24:07.69 ID:IAFfk0kE0
>>280
日本人救出の為に危険を顧みず飛行機飛ばしてくれたんだよな
日本の航空会社は断ったのに
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:24:13.30 ID:oj1SKWsR0
やっぱトルコも地震多いな、マジでここも原発ダメだよな
314名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:24:13.32 ID:+JA67BJ/0
現地の人、どんな状況なのかきぼんぬ
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:24:13.87 ID:K+yM8pFL0
>>267
いや、直下内陸じゃなかっただけで規模は半端ないだろ
広域をあれだけ揺らすんだし
316名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/23(日) 20:24:18.93 ID:m+tJ3VLL0
トルコとか牛糞で出来たような家なんと違うの?
M7.6で震源10kmだったら壊滅だろ
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:24:19.61 ID:+eqx/I0o0
震度は?
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:24:21.33 ID:pIT5VTaz0
トルコを助けろ!
日本人ならトルコを支援しろ!!
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:24:22.55 ID:OxeiXA1Q0
どこいな
320名無しさん@涙目です。(トルコ)(北陸地方):2011/10/23(日) 20:24:21.98 ID:28nnsdss0
マジビビッタw
321名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:24:23.26 ID:EI+DiZok0
>>140
志村後ろ後ろ
322名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 20:24:25.81 ID:6mOUKuRrO
これが韓国でももちろん同じ反応したよな?
クソジャップは相手によって態度変えるからな(笑)
323名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:24:26.36 ID:L6//72Gr0
津波ないなら大惨事にはならんだろ
地震の経験のない国じゃないんだし
324名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:24:28.06 ID:xLOhLrgv0
トルコアイス買い占め
325名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:24:28.44 ID:rBePCfFl0
CNNは奴隷制度やってる
てかまじなの?
326名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 20:24:32.70 ID:248HZ0dk0
イスタンブールは大丈夫?
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:24:33.45 ID:b4b9VDQg0
>>278
アフィカスはすぐに騙されるからな
マジだろきっと
328名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:24:33.51 ID:L69MmX3O0
>>140
すごい釣れたじゃん。嬉しいでしょw
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:24:38.25 ID:Rk6NPKujO
>>294これはヤバイ!
330名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/23(日) 20:24:39.06 ID:sJPdV5ue0
速報キャプマダー?
331名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:24:43.35 ID:hyy17VOv0
デカイじゃん
332名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:24:52.76 ID:QtEZl1zV0
トルコってどこだと思ったら地中海か
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:24:55.00 ID:iZ6W06TU0
建物の損壊そこまでないっぽいけど三国志の恐慌状態っぽくなってるな
334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:24:56.08 ID:MPwXJUajO
>>294
深さが7.2キロだと?
335名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:24:56.57 ID:B9AHtJgq0
ちょっとトルコ風呂行ってくる
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:24:59.95 ID:9Wxzlaj40
これは普通にやばい
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:25:02.85 ID:ekCV9ftk0
救助隊と金銭支援を真っ先に名乗り上げるべきだろ日本は
338名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:25:02.79 ID:EqWjQ4460
ウェミダー!
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:25:13.22 ID:7jmGNcpD0
原発輸入wwww
340名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:25:14.26 ID:3EDUTIC10
震央はここ
http://g.co/maps/facb2
341名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:25:15.92 ID:8U3VB8ii0
(1)日 時:8月17日午前3時2分(日本時間17日午前9時2分)

(2)震 源:イズミット市(トルコ北西部、イスタンブルから東へ約110キロ、人口約50万人の工業都市)

(3)規 模:M7.4

(4)被害状況等

死者17,262人、負傷者43,953人。
(99年11月16日トルコ首相府緊急対策本部発表)
トルコの全GDPの約35%を占める地域で、総人口約6千万人のうち22%が 住む地域が被災。
トルコ政府国家計画庁によれば同地震の総被害総額は約90〜130億ドル。
世銀は直接的な被害額を30〜65億ドルと試算。
(参考:トルコGNP2,046億ドル(98年) → 1,851億ドル(99年))

99年のこれに匹敵するのかな。ヤバイな
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:25:23.17 ID:Ai80ADb40
マグニチュードより震度で語れよ!
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:25:23.38 ID:b4b9VDQg0
>>294
やべー
344名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:25:23.40 ID:9zc7iEpr0
ヴァンって国境付近で治安悪い所か
345名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/23(日) 20:25:26.31 ID:dnxv8kU4O
>>322
やっぱり関西は在日多いんだな
346名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:25:31.87 ID:+eqx/I0o0
>>334
やばいの?
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:25:36.38 ID:1kkZ4cLE0
ヴァンてかっけーなおい
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:25:37.30 ID:yf23g0hU0
349名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:25:41.57 ID:qXgM0n1s0
おいおい震源浅すぎるだろ…
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:25:41.50 ID:zAzXx2pS0
>>294
深さもやばいが街から19kmしか離れてないのも相当やばい
351名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:25:43.36 ID:jdzu/a+e0
>>346
めっちゃヤバい
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:25:49.15 ID:fGwy+7YJ0
>>294
阪神淡路でも深さ14キロだからな・・・
353名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 20:25:58.94 ID:c1Ujw11T0
>>322
するわけないじゃん。バカなの??
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:26:05.81 ID:FofNLSsH0
現地民おらんか〜
355名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/23(日) 20:26:05.99 ID:uu9QdlVg0
日本人はいましたか?
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:26:10.59 ID:oG/CmJVs0
>>294
こら揺れたろうな
357名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:26:14.53 ID:ah0E96Tr0
振動マップだと、真っ赤だからかなり揺れた模様
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/shakemap/global/shake/b0006bqc/download/intensity.jpg
358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:26:16.14 ID:GV69g+RPi
完全に日本のせいだわ
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:26:18.24 ID:oj1SKWsR0
>>352
確かニュージーランドのも滅茶苦茶浅かったよな
360名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:26:19.53 ID:Yb4KrfBP0
>>340
湖でかいな
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:26:20.23 ID:0UMQLW9c0
>>294
阪神淡路より浅いな
ヤバいんじゃないか
362名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:26:26.64 ID:qzvzsDz/0
現地映像はよ
363名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 20:26:28.26 ID:FiyC3Yc90
イスタンブールは地震で壊滅する可能性がある大都市の筆頭
いつ大地震が来てもおかしくない
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:26:30.55 ID:laGuItn10
トルコ風呂の湯がこぼれて潜望鏡が出来ないんじゃないか
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:26:32.62 ID:bpvaJPt4P
>>340
津波ヤバくね?
366名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:26:34.37 ID:6aIgfuDS0
地震→原発コンボキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!



枝野経産相:原発交渉の継続 トルコ側に要請 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111019k0000e010052000c.html
367名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:26:34.24 ID:44TL9jk00
たいしたことねーな
震度なら凄いが
368名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:26:40.62 ID:GSdLOsVR0
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:26:50.40 ID:MPwXJUajO
>>346
あさすぎ
370名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 20:26:51.43 ID:9+Xdftk/0
>>359
あれもM7級だったよな
地球さん怒りを鎮めて下さい
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:26:52.40 ID:47Wbnb3A0
>>294
浅すぎだろ
372名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:26:52.61 ID:xEngyWoY0
CNN USではやってる
砂けむり舞ってる…これはまずいかもな…
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:26:54.94 ID:Uk4UXpeu0
トルコさん日本の震災の時遠いのにすぐ救援隊よこしてたよね
374名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 20:26:57.91 ID:H5BAlNmk0
おせーよ厨             縦揺れ厨
この程度でスレたてるな厨    地鳴り厨
どこの田舎だよ厨         前震厨
トンキン煽り厨           余震厨
西日本は平和厨          直下型厨
揺れてないアピール厨      震度予想厨
もう慣れた厨            プレート分析厨
もう飽きた厨            〜に近づいてる厨
もっとでかいのこいや厨      南下してる厨
来るぞ厨               原発心配厨
でかいぞ厨             嫌な揺れ方だった厨
やばい厨              「頭痛が〜」「目眩が〜」「吐気が〜」 体調アピール厨
びびった厨             「うちの家族が〜」「ペットが〜」 誰も聞いてない厨
「ドスン」「ズン」効果音厨     〜してて焦った厨
長いな厨              〜してて気づかなかった厨
まだ揺れてる厨          自分が揺れてるかと思った厨
結構揺れた厨           そういえば地震が来る前に〜厨
@現在地厨             空の色がおかしい厨
また来た厨             地震雲目撃報告厨
もう嫌だ厨             〜厨が入ってない厨
この速さなら〜厨          
375名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:26:59.41 ID:5bXEHLvyO
マグニチュードたったの7.4か…ゴミめ

と思ったけど震源の深さが…阪神大震災並じゃね?
376 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:27:02.75 ID:5JzO5Lty0 BE:146772195-PLT(12377)
>>357
湖で津波発生するな
377名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:27:04.57 ID:jdzu/a+e0
>>363
横浜とか大阪もやばいけどな
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:27:05.81 ID:HcD176pd0
マラズギルトの戦い
379名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/23(日) 20:27:05.85 ID:uu9QdlVg0
ニュージーランド地震とは何だったのか
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:27:10.00 ID:81bmJBdT0
トルコの住居事情がよくわからんがM7オーバーだし
トルコで地震とかあまり聞かないしヤバそうだな
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:27:10.40 ID:ArLdeSDH0
そういや昨夜だっけ?
南太平洋でM7.6があったのは
382名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 20:27:11.59 ID:IfrehrWb0
どうでも良すぎワロタ
日本政府はぜっっっっっっっっっっっっっっっったいに支援なんてするなよ
383名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:27:13.29 ID:9OVco6jY0
おまいら!
募金攻撃の用意しとけ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:27:14.41 ID:mGpLpN3w0
嫌な揺れだったな
385名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/23(日) 20:27:15.64 ID:RgZEBYyV0
深さはどのくらいからヤバイとか判断できるの?
私にはわからない…
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:27:16.57 ID:8c9CV4CI0
トルコの東とか南の国境あたりの治安はやばすぎ。
387名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:27:18.79 ID:xQ6kfEfg0
直下型で都市部近辺なら相当な被害出てるだろ
388名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:27:20.45 ID:2JEudcX40
誰か全力で支援してあげて
お願い
389名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/23(日) 20:27:29.84 ID:AVBuzSWo0
兵庫県南部地震がM7.3だからな
直下型でM7.0以上で浅い震源だと相当な被害になると思う
390名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:27:34.08 ID:7cTRDP5J0
うわああああああああああああああ
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:27:34.49 ID:XZAW6u4j0 BE:902961582-2BP(1563)

近くに都市あるのかね
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:27:37.16 ID:fGwy+7YJ0
38.627°N, 43.535°E
って田園地帯じゃん


解散w
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:27:43.92 ID:yf23g0hU0
>>346
お前んところみたいに、街が瓦礫の山になるレベル

街がないところなら鳥取の大地震みたいに阪神大震災並なのに死者0という愉快なことになるけど
394名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:27:44.93 ID:jmUVnA7Z0
>>1

これはヤバイ規模
395名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:27:45.12 ID:2XykBB+h0
トルコって話題になるときほぼ必ず地震があったときだよな
いつ見ても悲惨な状況
396名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:27:45.76 ID:053eiQrt0
中ボスクラス
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:27:49.03 ID:nO8j0hYU0
トルコって日本から原発買うとか言っていたね。。
すでに原発はあるのかなあ?
398名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:27:50.21 ID:fSWQWN6z0
人口密集がどのくらいの地域かが問題だな
399 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:27:51.80 ID:5JzO5Lty0 BE:58710029-PLT(12377)
>>380
トルコは地震多発国だよ

でもその割に耐震構造の建物無いからよく崩れるんだコレが
400名無しさん@涙目です。(トルコ)(埼玉県):2011/10/23(日) 20:27:57.11 ID:Ie2aDsMp0
てすと>>140
401名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:28:03.25 ID:n4b7RiGP0
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:28:05.31 ID:1Pm12zLA0
>>388
twitterで拡散するしかないね!!!!!!!!1
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:28:06.37 ID:83ZOcToc0
地球さん許して下さい
404名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:28:11.07 ID:FZ2CQTf60
風呂
405名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:28:12.97 ID:HI2EQLpR0
トルコは助けてやれ
406名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/23(日) 20:28:13.53 ID:dnxv8kU4O
>>382
宮城なのにお前・・・・
407名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 20:28:19.17 ID:eKWE8Ecp0
オイオイヨ
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:28:26.63 ID:qWwfb1h00
やばい?
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 20:28:30.84 ID:vFLcknYc0
被害が出ているようなら
……募金ぐらいしかできん
410名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:28:33.04 ID:QtEZl1zV0
震源浅いと直下は凄い分あんま広まらないんだよな
411名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:28:36.33 ID:Oe8IgaF0O
震源が深いとなんかある?
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:28:36.61 ID:zAzXx2pS0
これはM6.6の地震がvanで起きた時の映像らしい
今回よりはるかに小さいけど結構被害出てる

van deprem - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Mmr7hNuinGM&hd=1
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:28:46.07 ID:i1s8rXqjP
>>140
ワロタ
414名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:28:52.66 ID:xRVyRVRy0
この前インドネシアで地震があったからかな
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:28:53.77 ID:FZ2CQTf60
オイオイヨ
416名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:28:55.28 ID:UBZMwygY0
BBC Breaking News
Earthquake with magnitude of at least 6.6 hits eastern Turkey. More soon http://bbc.in/front_pg
417名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/23(日) 20:29:01.44 ID:WhN7XorR0
震度6くらい?
418名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:29:03.50 ID:GVxEwupR0
とりあえずトルコ風呂行ってくる
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:29:07.16 ID:laGuItn10
>>340
原油の取り過ぎで巨大な地盤沈下でも起こしたみたいな所だな
420名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:29:19.95 ID:4lk2ED3E0
俺らのと比べりゃ大したことは無いが
トルコだとどんな感じになるんだろうな 募金の準備でもしておくか
421マスオ ◆M6R0eWkIpk (長屋):2011/10/23(日) 20:29:22.00 ID:5VyPIIOw0
トルコだいじょうぶなのか?
422名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:29:25.19 ID:qPihHe040
>>322
態度変えるのは当たり前だろカス
423名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 20:29:26.85 ID:zLu1fyxp0
トルコに原発作るって言ってたけど大丈夫なのか
424名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:29:30.16 ID:y5FEdaMK0
>>140
これはワロタ
425名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:29:30.04 ID:iAUXhm6z0
これでトルコも原発誘致は考え直すかもしれん
426名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:29:32.03 ID:GV69g+RPi
とりあえず今回の地震の名称はトルコ西部地震でいいな
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:29:38.00 ID:bpvaJPt4P
韓国に5,000,000,000,000円も垂れ流してる場合じゃないな
428名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:29:38.32 ID:yf23g0hU0
>>399
イランとかトルコも揺れてるイメージあるけど
耐震性があるってイメージはないな
429名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 20:29:39.67 ID:k9e3uwo/O
神がお怒りだな今年は

全世界が自然災害でヤバイ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:29:43.15 ID:zAzXx2pS0
431名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:29:43.11 ID:gGcDxKG30
明日トルコ人先生慰めてくる
432名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:29:47.20 ID:Jp9N0LoH0
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:29:48.73 ID:/gjU2yj/0
トルコ風呂に行ってトルコを応援しよう
434名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 20:29:50.18 ID:wPJKjC4L0
>>140
ちょ、まてwwwwwwwwww
赤くしてやるよwwwww
なん赤wwwwwなん赤wwwwww
w
435名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:29:53.15 ID:lpk/pXxl0
>>85
愛知でもゆれたわ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:30:03.73 ID:5dWVIO+I0
揺れてイスタンブール
437名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:30:08.82 ID:9zc7iEpr0
ここでイスタンブールが云々言ってる奴は福島が危険だから日本全体ヤバイと言ってる外人をバカに出来ないレベル
震源からアンからで800km(東京-札幌)、イスタンブールで1200km(仙台-鹿児島)ある
438名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:30:16.76 ID:Tna23w6b0
オイオイヨ!
439名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:30:18.31 ID:KmLNG0+e0
トルコって地震多いの?
440名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:30:18.87 ID:1IL4XCBU0
441名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/23(日) 20:30:21.79 ID:XTOsBnoI0
>>278
たぶん何人かはガチだろ
442名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/23(日) 20:30:22.02 ID:e03PeeUx0
>>419
地ヴァン沈下ってかwwwwwwwwwww
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:30:24.29 ID:/gjU2yj/0
>>92
シムシティで作ったような町だな
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:30:30.20 ID:yTydGt5w0
津波が来るで
445名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:30:34.20 ID:QtEZl1zV0
畑がポツポツあるだけだな
近隣の都市部まで20kmはあるんじゃねーの
446名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 20:30:35.11 ID:ERq5nJ1T0
アルジャジーラで速報来てるぞ
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:30:36.79 ID:d1t1uUBC0
ご冥福をお祈りします
448名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:30:41.18 ID:I6EwF9rt0
ただの友達のフォーレちゃんは?
449名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:30:47.89 ID:7L05Zp+Z0
被害大きいかもな
http://g.co/maps/6tn62
450名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:30:49.99 ID:1l34AN4Y0
>>140
うぉすげえこんな機能あるのかよ
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:30:51.65 ID:5tiM7jxO0
トルコも結構大きい地震が時々起こるな
452名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:30:53.98 ID:UFqmQGjL0
中東速報はさすがに初めてだった
453名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:30:54.23 ID:rjuwA9wf0
十角館のトリック読めたヤツっているの?
454名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:31:01.94 ID:sWVedPcT0
ヨーロッパ方面って地震無いイメージだったわ
中東寄りだと結構あるな
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:31:02.69 ID:1Pm12zLA0
千羽鶴送らなきゃね
456無双 ◆musouvu6yE (滋賀県):2011/10/23(日) 20:31:02.47 ID:zK58XXCF0
>>430
普通のニュースやってるぞ
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:31:03.62 ID:VU4wvOW70
俺トルコのインターブール在住なんだが、外がやばいことになってる
商店で強奪起きてて殴り合いと悲鳴がきこえる
458(トルコ)(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:31:09.43 ID:Wsv6RfhD0
テスト
459名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:31:10.46 ID:8HWpdVY80
由紀さおり「ララリラルーララリラルーララララララララリラルー ラララララララララララララララララjdhdiwjdhwdxshskfjxdjfxnejcdhd」
460名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/23(日) 20:31:17.80 ID:uu9QdlVg0
>>430
フェイスブックのいいね!・・・
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:31:18.36 ID:cdRX5AqJ0
俺は童貞だ!
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:31:20.93 ID:Bx1oPET+0
まぁ夜のニュースで情報出るだろ


募金はそのあとだな
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:31:22.72 ID:uwhSxTmZ0
トルコはよく知らないからメシウマできない
もっと飯がうまい地域でたくさん死んでくれ
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:31:23.52 ID:OPOMNMx3O
>>439
多い
地震多発国
465名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:31:27.35 ID:Lu0hwdGQ0
俺の友達がトルコに行ってる件
やばいな、かなり心配だわ
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:31:28.52 ID:Xq61gzZr0
>>8で不覚にも笑った
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:31:31.70 ID:ah0E96Tr0
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/pager/events/us/b0006bqc/index.html

Historical Earthquakes (with MMI)
Date (UTC) Dist (km) Mag Max MMI (#) Shaking Deaths
1975-09-06 241 6.7 VIII (1k) 2370
1976-11-24 66 7 IX (33k) 3900
1992-03-13 358 6.6 IX (151k) 498

過去の記録だと大きいのが3回発生してて1000人規模の死者もでてるな
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:31:31.93 ID:ko3B2FF90
関東大震災の震源地は相模湾海底15キロか
2.7キロなら震度7だろうな
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:31:39.40 ID:NI5d2H8h0
現地時間は昼間っぽいから寝てて建物倒壊で、とかは少なそうだけど…
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:31:44.54 ID:obs8qIGn0
>>442
いいから茹でてろ
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:31:45.87 ID:nO8j0hYU0
http://www.wolframalpha.com/input/?i=earthquake+in+Turkey++%2C+last+200+years+%2C+Magnitude+%3E+7.5
過去のトルコでのマグニチュード7.5以上の地震 10回くらいあるみたいだ。
472名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 20:31:46.57 ID:DPBO0EBi0
これはやばそう
473名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:31:52.89 ID:4P0yrWND0
どう見てもフラグ
474名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:31:55.97 ID:Rk6NPKujO
>>265ベタだけとちょっとワロタ
475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:32:13.76 ID:63A00GB+i
こないだトルコいったな〜
476名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:32:15.62 ID:HyaohG2h0
イスタンブールと随分離れてるな

http://www.eastedge.com/middleeast/turkey/images/map.gif
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:32:17.25 ID:YXSbs5IU0
たいしたことねーな
478無双 ◆musouvu6yE (滋賀県):2011/10/23(日) 20:32:22.63 ID:zK58XXCF0
トルコって地震大国だったのか
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:32:26.17 ID:F299otL80
とりあえず、スーパー行ってトルコアイス一個買ってきた
うまいっす^^
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:32:30.95 ID:TDdMJ+3g0
トルコ大地震ってかれこれ10年近く前に話題になったよね
481名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:32:37.30 ID:+nnnehbX0
この間M6でえらい目にあってなかったかトルコ
482名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/23(日) 20:32:41.22 ID:XTOsBnoI0
オーストラリアにも地震来てレポートがパーにならないかな
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:32:44.87 ID:3kmm5LqG0
ν速にトルコ住みおらんのか?
484名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:32:46.68 ID:B1WXhW310
田舎だよ
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:32:46.72 ID:MPwXJUajO
>>465
トルコの何処に居るか分からないのか?
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:32:46.69 ID:wjQbHHWp0
トルコは親日国だからなぁ
つか、被害が大きくないと良いが・・
487名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/23(日) 20:32:48.31 ID:mqGnC5Xg0
地震とかどこの田舎だよ
488名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:32:50.99 ID:81bmJBdT0
>>399
トルコも地震多いのか
489名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:32:56.48 ID:44TL9jk00
俺の知ってるトルコ文化って風呂だけだわ
49092.42.55.147(アラビア):2011/10/23(日) 20:32:57.00 ID:qqUSzbOM0
こっちはちょっとだけ揺れた
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:33:00.03 ID:oj1SKWsR0
しかし、トルコって一回旅行でいってみたいんだよな。食い物とか美味そうだし
492名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:33:01.00 ID:9zc7iEpr0
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:33:06.41 ID:rShh08iO0
阪神超えるかも知れんレベルやな
494名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:33:06.45 ID:iy/laZro0
ヨーロッパは石のお家なイメージだから大変なんかね
495名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:33:09.28 ID:iZ6W06TU0
BreakingNewsみじけーよCNN
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:33:17.58 ID:bHbBfYBQ0
日本政府はしょぼい支援するんだろうなぁ
隣のバカチョンには何度裏切られても手厚い支援するのにな
頭蛆沸いてるだろ
497名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:33:18.09 ID:YJ7zJsR60
いいかげん外国も震度で分かるようにならねーのか
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:33:18.59 ID:/AwPT9ME0
地震で湖が津波起こすってありえるの?
499名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:33:20.46 ID:IgJbvSkj0
直下なら津波はないのか?
500名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:33:21.44 ID:BKzx+vOWO
7如きで騒ぐな
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:33:23.11 ID:laGuItn10
>>454
イタリア付近は地震も火山も多いはず 原油国の中東はどうだったかなぐらい
502名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:33:23.76 ID:7Xjhvk/70
>>265
うるちゃいよwwww
503 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:33:28.64 ID:5JzO5Lty0 BE:39139362-PLT(12377)
>>476
ヴァンとか今夜とか市バスとかなんなの?
504名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:33:32.10 ID:HcD176pd0
>>486
いい加減トルコが親日とかいう妄想きもいわ
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:33:32.67 ID:9Wxzlaj40
>>489
ケバブとか
506無双 ◆musouvu6yE (滋賀県):2011/10/23(日) 20:33:37.19 ID:zK58XXCF0
>>490
アラビアなんてのもあるのか
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 20:33:44.61 ID:J7Nv9ZiC0
>>490
イランか。
どのくらい?
508名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:34:01.18 ID:fGwy+7YJ0
何年か前にニュージーランドで邦人の団体が倒壊ビルで沢山死んだよな
509名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:34:04.15 ID:iU2AJuYU0
セシウム仲間が増えるの?
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:34:04.29 ID:zAzXx2pS0
511名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:34:11.44 ID:6I0HtXUj0
東芝の原発売り込みには追い風?
512名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 20:34:16.33 ID:O4kTe4Jt0
アラビアって昔串で書き込んでたらなったが、今はそうじゃないのか
513名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:34:17.80 ID:UFqmQGjL0
>>504
いや、親日国だよ
514名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:34:22.69 ID:4y9juxQw0
トルコ風アイスクリームが旨すぎる
515名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/23(日) 20:34:26.12 ID:y7jvmOaW0
516名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:34:30.39 ID:fGwy+7YJ0
>>489
アイスとか
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:34:34.77 ID:oj1SKWsR0
>>511
常識的に考えればやっぱやめようぜになるんじゃなかろうか
518名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:34:48.69 ID:YtTlAib+0
トルコはティロンなるの?
519名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 20:34:50.48 ID:USo3ljUs0
地球さんがイライラしてきてるな
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:34:58.46 ID:uRejRIAE0
>>508
それ今年
521インディアナ州(千葉県):2011/10/23(日) 20:34:58.67 ID:wQFs5PII0
てst
522名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:35:01.27 ID:JBjHqySX0
>>513
今はそうでもない
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:35:02.73 ID:9zc7iEpr0
>>490
イスファハーン?
どう?モスク綺麗?いつか行きたいな。マシュハドの方が綺麗何だっけ
524名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:35:03.26 ID:7Xjhvk/70
トルコに日本女性が行くとモテるらしいぜ
525名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:35:04.72 ID:H4fNP6130
お金結構もらってたよね
返さないとな
こっちのレートで
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:35:06.79 ID:dikr1u+l0
被害が大きくないと良いが‥‥
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:35:08.50 ID:bpvaJPt4P
またGoogleMapが素早い仕事するんだろ?
3.11の時も異常に早かったからなぁ、予め知ってたかのように。
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:35:10.53 ID:ft/l4Mnc0
あれこれわりとやばいんじゃね?
529名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:35:11.03 ID:bqmanug30
たぶん、東北関東大震災の時に支援してくれてるだろうから、たっぷりお返しをしないとね
530名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:35:11.21 ID:iAUXhm6z0
>>340
ヴァンの町の建物はとても耐震補強してあるようには見えないな
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:35:33.84 ID:zAzXx2pS0
これも現地ニュース
http://wwitv.com/tv_streams/b1630.asx
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:35:37.96 ID:5cKZ28740
義損金だすか
533名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:35:37.76 ID:IgJbvSkj0
日本人がフセインに殺されかけたところを寝とったのがトルコ
534名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:35:43.58 ID:QtEZl1zV0
>>510うは結構すごい
535名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:35:44.56 ID:ah0E96Tr0
>>467
タブが詰まって読みにくくなったので抜き出すと

・1975/9/6にM6.7で2370人死亡
・1976/11/24にM7で3900人死亡
・1992/3/13にM6.6で498人死亡
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:35:50.11 ID:laGuItn10
>>526
あっちの家は石を積み上げたような家がおおいんだろ?
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:35:50.87 ID:fXY8GZB20
世界の終わりには地震が多発するって、宗教の勧誘で聞いた気がする。
538名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:35:55.23 ID:1fdXigbO0
>>497
震度って元々日本独自のものだっけか
539名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:36:11.92 ID:yTYgNi7R0
>>496
なんでこのスレでチョンとかいう単語出てくるのか理解できない
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:36:14.31 ID:gGHLIZsLP
>>522
親日国だよ。悪化したのは新潟の方で事件があった一瞬だけ
541名無しさん@涙目です。(空):2011/10/23(日) 20:36:15.09 ID:wzNm5qbFQ
こっちは全然揺れなかったんだけど
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:36:16.42 ID:xrnRjoM60
美フォーアフター実況から
543名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 20:36:18.91 ID:oUnN3uii0
>>441
なんか変わったなあ
544名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:36:19.83 ID:YtTlAib+0
>>535
これは危険やでえええ
545名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:36:22.04 ID:A32R8/sy0
546名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 20:36:27.14 ID:qqUSzbOM0
>>507
今ウルミエだけどおっ?って感じだった
皆ビビっててワロタ
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:36:31.01 ID:GPUnj9Uk0
あらら、被害が少なければいいんだが
548名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 20:36:31.63 ID:9N4GmiMo0
日本中にピカ食材ばら撒いてる土人にやる金は無いが
トルコ人にはお返しに義損金送らないとな
549名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:36:35.45 ID:RdA1rhYm0
親日国のトルコの一大事とあっちゃ黙ってられん
550名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:36:36.88 ID:Wsv6RfhD0
>>430
生放送中に地震来た時の映像かと思ってしばらくwktkして待ってしまった
551名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/23(日) 20:36:38.47 ID:kYcpx81Q0
トルコの気が消えた・・・
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:36:42.80 ID:rNoWoQwH0
こっちもちょっと揺れたな
553名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:36:50.86 ID:/ya5/hgn0
トルコは日本並に地震国だからそれなりに耐震対策してると思うがどうなんだろう?
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/img/w.png
554名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:37:03.19 ID:kLOWtqPx0
わりとヤバそうだな
555名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:37:08.04 ID:4zRELWNF0
イスラエルのモサドはやはり地震兵器の技術を持ってるね。

556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:37:08.12 ID:G80gs5QA0
>>510
ありがとう
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:37:09.38 ID:UFqmQGjL0
震源が浅いんだよなぁ、だいじょぶなんだろうか
558名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 20:37:10.80 ID:EI6AreII0
トルコオワタ
559名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:37:15.23 ID:2KBTtVRQ0
けっこう建物崩壊してるな
560名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/23(日) 20:37:15.47 ID:m+tJ3VLL0
>>510
意外と大したことなさそうだな
561名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:37:19.94 ID:gyB6MbrS0
今日の他人事スレか
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:37:21.12 ID:h2VhqoWe0
ヴァン湖の泳ぐ猫を守れ!
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:37:24.81 ID:Tb3D5+fl0
どっかの国の治安維持なんか行ってる場合じゃない
さっさと自衛隊を送りこむんだ
564名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:37:27.26 ID:sxE35hNC0
地震くるくせに石造りの家とかだよな
565名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 20:37:30.56 ID:iVLPsVFfO
これはいかん
義援金を出さねば
566名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:37:34.35 ID:tRTbp/qa0
>>510
うわあ、建物崩れてるな
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:37:37.03 ID:nO8j0hYU0
gloomynews deepthroat
トルコ東部ヴァンで発生した地震による被害状況を示す最初の写真とのこと
http://www.aa.com.tr/images/stories/AA_HABERLER/TURKIYE/deprem_Van1txt.jpg
2分前
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:37:38.91 ID:IE0hLxrD0
ワリィーナwwwwwww
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:37:41.20 ID:bpvaJPt4P
>>545
マジかよ…
こりゃ大変だ。
570名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:37:42.69 ID:/AwPT9ME0
>>510
結構建物崩れてるな・・・。
571名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:37:48.60 ID:ppji/Fpx0
こないだおれが新浦安の土管を「カッパドキアみたい」って言ったばかりに( ;∀;)
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:37:54.09 ID:r3aPko4k0
3.11の東京ぐらいの被害じゃないか?
573名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:37:57.64 ID:IgJbvSkj0
親日とか関係あるんか
574名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:38:01.26 ID:gwVkRU9T0
阪神と同じくらいのMじゃないか?
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:38:03.01 ID:zAzXx2pS0
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:38:04.31 ID:7L05Zp+Z0
>>563
3日間で生存率変わるんだよな
577名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 20:38:08.27 ID:9+Xdftk/0
>>553
環太平洋って罰ゲームか何かなの?
578名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:38:11.79 ID:DVM4pz5s0
5桁あるよ
579 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:38:11.52 ID:5JzO5Lty0 BE:29354933-PLT(12377)
>>538
日本でだけ使われる気象庁震度とメルカリ震度とかヨーロッパ震度とか色々ある
が、現実マグニチュードが世界的に標準になっちゃってる
580名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:38:17.90 ID:QtEZl1zV0
土埃か霧か分からんくらい白いな
581名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:38:19.74 ID:W8N5nxBN0
直下なの?
582名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:38:22.57 ID:wLuE3KUG0
>>567
やっぱりレンガ造りはダメだな・・
583名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:38:23.62 ID:y4CGP0+cP
トルコは日本と結構仲がいい国だけに心配
同じく仲の良いタイも大洪水でやられたりと、今年は日本にとっては凄まじい逆風の年だ
584名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:38:24.51 ID:DACLDOKX0
ギリシャの激怒
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:38:31.98 ID:uRejRIAE0
>>567
oh...
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:38:50.27 ID:sAlJqKEa0
トルコって日韓W杯でサモハンみたいなイケメンが話題になったとこ?
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:38:50.39 ID:lTCC/CEq0
クルドが地震兵器使ったんだろ
588名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 20:38:50.49 ID:uc3D3aWk0
こりゃ、トルコに原発輸出は無理だな

つーか、作るべきじゃない
世界はFUKUSUMAの教訓を生かすべき
589名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 20:38:53.07 ID:qqUSzbOM0
>>523
携帯のGPRSっての使ってるから全然違うところにいる

トルコ東部ってイランより建築が杜撰らしいけど大丈夫なのだろうか…
590名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:38:58.17 ID:L7L7cBNi0
親近感を覚えます
591名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:38:58.54 ID:gwVkRU9T0
>>581
直下
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:38:59.43 ID:IcaF9ed20
直下7.6で震源浅いと震度7超えるぞ
マグニチュード厨は地震で逃げ遅れて死ねよ
593名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:39:05.91 ID:V8whBq6O0
>>553
古い建物はさすがに脆いでしょ
現地TV局見てるけど、阿鼻叫喚って感じだな
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:39:13.97 ID:DlzaP8EGP
現地ニュースだとM6.6になってるね
でかすぎて正確に測れてないのか
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:39:14.97 ID:K/dyHkx+0
余震レベル
と思う今の日本の地震の感覚異常だわ
596名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:39:20.35 ID:6lLGz+zF0
被害が出てるぽいなぁ…
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:39:21.70 ID:ORYeeDECO
>>545
うわあ
598名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:39:22.23 ID:KVQ1SxTZ0
人口多いところらしいけど大丈夫なのか?
599名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:39:37.77 ID:YC3mBXIh0
「親日国」に地震国が多い件について。
ゼネコン利権がからんでるだろ。
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:39:42.00 ID:/AwPT9ME0
ニュース見てるが、崩れかけのビルやマンションの近くに立ってる人は余震で倒れてきたらどうすんだよ
余り危機感ないのか?
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:39:48.05 ID:a2exjLeR0
>>583
どうやらジャップと仲良くすると不幸なことになるようだな
ジャップ最低だな
602名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:39:49.77 ID:KVQ1SxTZ0
>>595
黙れカス
603名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:39:55.09 ID:vMNQFUqG0
ちょっと救助に行ってくる
東北地震の恩返ししないといけない!!!
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:39:57.69 ID:jD8A8tN10
>>140
トルコにも埼玉県があるなんて
605名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:39:58.97 ID:nglwo6rm0
アララト山の方舟がなんたら
606名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:40:01.73 ID:Lu0hwdGQ0
>>485
わからん
トルコに旅行行くって言ってただけだから
マジ心配だわ
607名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:40:03.77 ID:ET7SP7140
ローソン行って募金してきた
608 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:40:03.87 ID:5JzO5Lty0 BE:88063193-PLT(12377)
>>586
イルハンだっけ?
Jリーグにもちょびっと在籍してすぐに移籍したきが
609名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:40:08.35 ID:44TL9jk00
>>583
タイが仲が良いなんて初めて聞いたわw
つーかネトウヨの中では韓国中国以外は全部親日国なんだろ?w
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:40:10.74 ID:r3aPko4k0
日本は地震だけならそこまで被害は広がらなかっただろ
津波が全部もっていっちまったのがいけない
611名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:40:18.38 ID:KVQ1SxTZ0
>>601
死ね
612名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:40:26.34 ID:iZ6W06TU0
新しい映像きてるね 一部損壊が多そう
613名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/23(日) 20:40:32.02 ID:m+tJ3VLL0
木造じゃないから火災がないのはいいな
阪神は燃えまくったもんな
614名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:40:35.15 ID:iAUXhm6z0
>>577
学校で習っただろうw
615名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:40:38.23 ID:QtEZl1zV0
重すぎる…
616名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:40:39.59 ID:9OVco6jY0
>>510
(´;ω;`)
617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:40:42.35 ID:oG/CmJVs0
こらあかん
レスキュー出さないと!!
犬もつれてけ
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:40:48.16 ID:ft/l4Mnc0
うわーぐしゃっとつぶれてる
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:40:48.87 ID:yTHCC7410
地震「───やったか......ッ!!!?
620名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:40:49.16 ID:uXDIGAw90
>>600
助けようとしてるんじゃね
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:40:53.07 ID:XZAW6u4j0 BE:1580183647-2BP(1563)

政府は早く救助隊と義援金送れよ
日本はこういう時行動遅いから困る
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:40:55.22 ID:MPwXJUajO
>>598
震源地は人口多い地域なのか?
623名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 20:40:55.45 ID:gFB4nalj0
ヤフートップまだこねえぞ。どうでもいいってか
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:40:56.56 ID:zAzXx2pS0
ビル一棟潰れてる
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:40:59.41 ID:sAlJqKEa0
>>608
そうだイルハンだ。サモハンじゃ香港だな。
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:41:08.76 ID:Xj1l8c1l0
>>599
エルトゥールル号だろ
627名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:41:15.18 ID:lsgirF9Y0
ジャナワールという怪獣の仕業らしいな
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:41:16.87 ID:F299otL80
>>606
お前ホントなら2ちゃんやってる場合じゃねーだろ・・・
629名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:41:17.29 ID:VDoeg3rB0
オイヨイヨ!
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:41:17.77 ID:dPPdNlll0
直下かよ。ヤバ過ぎ。
631名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 20:41:19.45 ID:J7Nv9ZiC0
>>546
直線距離で150Kmってとこか?
結構揺れた範囲はせまいのか?
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:41:22.19 ID:u+6mCqUM0
えらい事なってるやん
633名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 20:41:28.02 ID:7pvnUZ930
車が潰れてたな
634名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:41:29.03 ID:qzvzsDz/0
夜の地震って少ないよね
635名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:41:30.39 ID:/ya5/hgn0
636 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:41:33.06 ID:5JzO5Lty0 BE:19570032-PLT(12377)
>>609
タイは昔から親日国だぜ
同じ仏教国でもあるし
637名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/23(日) 20:41:34.75 ID:d9bRR2t20
>>623
ヤフー遅いよな、ずっと待ってる
638名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/23(日) 20:41:37.64 ID:FDe/j5Fr0
>>553
日本ってハードモードだったのかw
639名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:41:37.71 ID:pjryNYKL0
いまこそムスタファケマルアタテュルクの出番や
640名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:41:42.64 ID:oe2dvIgf0
親日国トルコがあああああああ
大丈夫なのか?
641名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:41:47.11 ID:ZfHuvXjj0
642名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 20:41:54.81 ID:JXuKz/Vh0
直下でM7.6震源ごく浅いって日本の建築基準でも無理だぞ
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:41:58.14 ID:sAlJqKEa0
東日本大震災だって津波と原発がなかったら
今頃既に復興できてるレベルだろ。
地震オンリーなら大丈夫。
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:42:09.42 ID:/AwPT9ME0
>>620
中には助けようとしてる人もいるが、大半が立ちつくしてビル見上げたりしてる
も少し開いた所に避難してほしい
645名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:42:13.78 ID:tfG6mn1G0
>>442
香川ってこんなんばっかりなの?
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:42:18.83 ID:xS3np1Ot0
関東は311でもM5で阿鼻叫喚だったくせに、
M7を笑う資格無いよね?
647名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 20:42:20.99 ID:alfWJovl0




ぜったい東北のせいだろ



あそこのプレートが移動したから

トルコもとばっちり


東北人最低だな
648名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:42:21.39 ID:202/QnH60
トルコは親日!とか言ってた奴は当然支援するんだよな?
フリーチベット!とか連呼してたネトウヨは既に忘れたようだがw
649名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:42:21.55 ID:iAUXhm6z0
>>609
タイとは同じく王室のある国同士で日本とは親交があるだろJK
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:42:21.74 ID:XZAW6u4j0 BE:1128702645-2BP(1563)

>>609
ネトウヨの中では日本とオーストラリアが安全保障で協力してるのは無かったことになってるよね(´・ω・`)
651名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 20:42:31.40 ID:ERq5nJ1T0
7階建てのビル倒壊とか言ってるぞ
652名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/23(日) 20:42:34.15 ID:d9bRR2t20
うーん、今年はどうなってんだよ・・・
653名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:42:34.70 ID:GJqKHLyY0
トルコって地震多いんだよな
654名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:42:39.20 ID:xMsdaW/IO
655名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:42:42.17 ID:uGYzEC2pP
>>553
ブラジル最強伝説
656名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:42:44.51 ID:W8N5nxBN0
>>591
マジか、ご冥福
657名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 20:42:45.98 ID:ByPF1gDf0
ヴァンは童貞
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:42:51.04 ID:a2exjLeR0
>>611
トルコで死傷者が多数出てるのに死ねとか不謹慎だろうが!
やっぱりジャップは最低の民族だ、トルコの人たちが可哀想
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:42:52.32 ID:3SOsvYPf0
ヴァン湖のUMAは大丈夫か!?
660 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:42:57.49 ID:5JzO5Lty0 BE:39139834-PLT(12377)
>>638
地震もあるし台風もあるし火山もある超ハードモードよ
放射能汚染も始まったし、シムシティーならリセット押すレベル
661名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:42:58.61 ID:ACyePiHB0
地震多すぎだろ
マジで来年には地球壊れるんじゃね
662名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/23(日) 20:43:01.62 ID:mG5sf6Lm0
7くらいで泣き言言ってんじゃねーよトルコ風呂
663名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:43:05.40 ID:6Z22XUDx0
どうなったん?
664名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:43:05.82 ID:nlBJGQqs0
金やれ
許す
665名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:43:09.52 ID:grJWc6Vo0
>>643
トルコの建物は
日本の建物より地震に弱いんだよ
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:43:13.32 ID:Rk6NPKujO
ハイパーレスキュー来る?
667番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都):2011/10/23(日) 20:43:15.74 ID:ay7BxOzo0 BE:96534353-PLT(12293)

結構被害が大きそうだ
668名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:43:21.38 ID:vMNQFUqG0
おい野田さん!シナチョン対策なんて放っておいて
さっさと救助隊を空輸する準備と支援表明しろよ
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:43:22.66 ID:QqwZjLWz0
>>609
タイ王室と日本の皇室の仲がいいってことを言いたいんじゃないの?
670名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:43:30.33 ID:bqmanug30
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:43:35.82 ID:dPPdNlll0
>>457
ん、神奈川ってトルコなん?どこ中?
672名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:43:37.63 ID:vriyhRi60
>>510
思ったほど被害出てないな
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:43:43.42 ID:IcaF9ed20
3・11は震源から一番近い沿岸まで東京静岡間くらい離れてたのを無視して、
まるでM9.0を耐えきったような書き込みをするのがニューカス民
674名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:43:45.33 ID:ATvzBW7l0
m7.6って直下型なら阪神大震災より大きいじゃん
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:43:47.09 ID:QabevGTD0
トルコかわいそうトルコ
676名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 20:43:48.47 ID:9N4GmiMo0
>>655
ブラジルは海底油田もかなりあるしな
鉄も農作物も油もあって裏山しす
677名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:43:56.66 ID:OJNyFhd10
カエル鳴かなかったぞ!
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:43:58.62 ID:4gfLyNj40
津波こなければ、たいしたことない
679名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:44:02.36 ID:j9/UC2wZ0
>>457
お前がいるのは川崎のトルコ風呂だ
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:44:17.73 ID:wjQbHHWp0
>>504
おまえのがきめーよアラバマ(笑)
681名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 20:44:21.52 ID:qqUSzbOM0
>>631
現地人によるとこのぐらいの揺れは年に4、5回はあるらしい
でも本当にちょっとだよ
震度2ぐらいじゃね?
682名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:44:23.84 ID:iAUXhm6z0
>>553
地球のプレートの形がはっきりわかるなw
683名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:44:27.64 ID:fWcixulE0
夜明けの
684名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:44:28.99 ID:iXFtCSGW0
みんなでトルコアイス食おうぜ
685名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:44:30.06 ID:QtEZl1zV0
こっちの傷も癒えてないうちから、お見舞いに行くか…
686名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:44:32.54 ID:1KuL6i5P0
オイヨイヨ
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:44:35.29 ID:zAzXx2pS0
トルコでM7.3の地震

アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の23日午後7時40分ごろ、トルコ東部でマグニチュード7.3の
地震がありました。震源はトルコ東部のイランとの国境に近いところで、震源の深さは7キロとみられています。

被害の状況は分かっていませんが、トルコのアナトリア通信はいくつかの建物が壊れ、余震が続いていると
伝えています。
688名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/23(日) 20:44:36.07 ID:mG5sf6Lm0
トルコが親日とかそんなわけないだろ
ネトウヨが何でネトウヨって言われるのかまだわかってないようだな
689 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/23(日) 20:44:38.55 ID:0gNhxtK80
トルコには恩がある
早急に支援すべき
募金先はどこだ
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:44:56.62 ID:tWqst5t40
直下型だからひどそうだな
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:45:06.37 ID:i4Iu0gHW0
大したことないな
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:45:09.34 ID:KJZ8Caus0
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
693名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:45:09.70 ID:qzvzsDz/0
津波は来てないのか
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:45:14.41 ID:MPwXJUajO
>>662
なんで関西方面はこんなゴミクズばかりなんだ
695名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:45:14.32 ID:3Di3idCq0
>>85
揺れてる瞬間の動画何個も見たけど「??」って感じだった
阪神の時の瞬間映像はマジでハンパない
696名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:45:19.23 ID:8U3VB8ii0
NHKやるか?
697名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:45:22.87 ID:pjryNYKL0
菅大変よー造山帯だよな。
698名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:45:26.46 ID:qpNwGhFe0
トルコは連合国側で宣戦布告してきた超反日国家
トルコは敗戦の折りに天皇陛下を裁こうとした不届き物
トルコ人は日本人と見ると騙してかもる
699名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:45:27.74 ID:pIT5VTaz0
"gloomynews: トルコ東部ヴァンの地震被害状況写真→ http://t.co/HCJ1DLRK 7階建てビルが倒壊した現場らしい。"
--http://twitter.com/gloomynews/status/128073096681893888
700 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:45:27.01 ID:5JzO5Lty0 BE:97848656-PLT(12377)
>>688
東日本大震災で援助してくれた国はみな親日国ってことでいいじゃん
701名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:45:29.08 ID:UFqmQGjL0
イスタンブールは大丈夫っぽいってことでいいのかな
だから良かったってわけじゃないけど
702名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:45:32.64 ID:KVQ1SxTZ0
>>622
そう聞いたんだけど、調べてみたらそれほど多くはないみたいだ
都市直下なのが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3
703名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:45:34.82 ID:Ht6f1CiC0
どこの国も女はセンチメンタルになってる
704名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:45:35.08 ID:y5FEdaMK0
難破船助けたとか何とかでかなりの親日なんだよな確か
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:45:35.57 ID:ft/l4Mnc0
これコーラン持ってるのか
706名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:45:41.80 ID:/AwPT9ME0
道路は元々舗装されてない地域なのかな?
えらい掘り起こされたようにボッコボコだが
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:45:48.41 ID:Tb3D5+fl0
>>599
利権も何も,中東戦争時にトルコ航空に日本人は救われてるはず

さっさと援助しよう
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:45:48.49 ID:LDxb9nZi0
UMAの産地か?
709名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:45:54.81 ID:YuEU62Iy0
日本とトルコと台湾は地震大国つながりで仲良くしないと
インドネシアも超親日国家だっけ
710名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:45:58.45 ID:MPwXJUajO
NHK来ねーぞ
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:45:58.62 ID:dPPdNlll0
>>689
日本ユネスコでクグレ。
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:46:00.30 ID:OZyP1ZFQ0
ヴァン湖って怪獣がいるんだよね
713名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:46:00.93 ID:CqvpoT68i
俺は悪くねー!俺は悪くねー!
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:46:04.36 ID:obs8qIGn0
>>646
M5って何書いてるんだお前
715名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:46:05.98 ID:6NTrtyTA0
>>688
74万はだまっとけよ
716名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:46:08.87 ID:Xj1l8c1l0
ID:mG5sf6Lm0

奈良漬けってこんなクズしかいないの?
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:46:11.58 ID:zAzXx2pS0
Van'da 6.6 buyuklu?unde Deprem an? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Hbb-BhDmIiQ&hd=1

揺れの映像
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:46:13.42 ID:sAlJqKEa0
>>700
韓国も親日だな。
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:46:19.07 ID:wRlVLc//0
>>322
ネトウヨは震災を喜んで日本のイメージを落としていたと思う
720名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:46:21.67 ID:3q27INLt0
全面支援しないと。
721名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:46:22.32 ID:rFvzv2tY0
ヴァン=守須

これ豆な
722名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 20:46:23.83 ID:QbhgHpy+0
>>660
宇宙人が総理になってたしな
UFOも襲来してたはず
723名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:46:23.98 ID:O8e8E9EP0
■ 690レス までの集計。テンプレ率 129/690=18.7%
どこいな厨 10人 (1.4%)    >13,72,74,83,87,191,261,319,484,487
嫌な揺れ厨 4人 (0.6%)    >66,276,296,384
しょぼすぎ厨 5人 (0.7%)    >30,150,179,241,496
NHK厨 1人 (0.1%)    >198
地震ツール厨 2人 (0.3%)    >27,677
原発厨 19人 (2.7%)    >34,79,130,158,184,237,239,248,257,303,313,339,366,397
       >423,425,511,588,643
3.11厨 9人 (1.3%)    >51,85,113,220,230,527,572,646,673
津波厨 15人 (2.2%)    >85,139,141,196,283,286,323,365,376,444,498,499,610,643
       >678
震源厨 19人 (2.7%)    >27,86,137,209,222,283,316,349,375,389,410,411,437,468
       >557,622,642,673,687
震度厨 17人 (2.5%)    >45,95,115,148,150,187,202,250,317,342,367,417,468,497
       >538,579,681
余震厨 5人 (0.7%)    >181,258,595,600,687
縦揺れ厨 1人 (0.1%)    >89
直下型厨 11人 (1.6%)    >36,98,213,241,255,307,310,387,389,674,690
プレート厨 2人 (0.3%)    >647,682
トンキン厨 6人 (0.9%)    >26,200,281,437,572,673
広範囲厨 1人 (0.1%)    >202
動物厨 2人 (0.3%)    >246,617

今回の勝利集団= 【原発厨】 19人
724名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:46:25.12 ID:LA1T8CCT0
オラオラNHKおせーぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:46:26.82 ID:Bx1oPET+0
耐震技術売るチャンスきたああああああああああああああああwwww


さっさと出動しろ自衛隊
726名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:46:27.51 ID:V8whBq6O0
>>645
うどんうどんって言われて調子に乗ってんだろ
727名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:46:28.11 ID:/ya5/hgn0
728 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:46:31.72 ID:5JzO5Lty0 BE:78279438-PLT(12377)
>>718
そうだな
729名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 20:46:42.93 ID:0N0ig/13P
>>609
お前男子と女子が仲良しなのが気に食わない中学生かよ
730名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 20:46:51.77 ID:hqVJe8W40
日本と原発受注交渉中だよな
731名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:46:54.54 ID:U9JBYGp30
クルド人……いや、山岳トルコ人の地域か
732名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:46:58.43 ID:tWqst5t40
トルコって地震の備えなさそうだしぺちゃんこだろ
733名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:46:58.96 ID:GV58Tnl50
>>15
まだまだ遅いぜ
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:47:00.58 ID:obs8qIGn0
>>553
日本だけじゃなくチリもヤバいな
大地震が起きたのも偶然じゃないわけだ
735名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:47:03.29 ID:s2ZR5z1+0
よかったな 日本の原発作ってたら今頃チェルノになってたぞ
736名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:47:03.66 ID:rBePCfFl0
深さと規模的に阪神のより少し弱いのが来た感じかな
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:47:09.64 ID:cM0DCGy90
玉突き式に地震が起こってるとして、
今回のがアラビアプレートの境界で起きた地震だとしたら
次はイタリア辺りで大地震が来るぞ。
738名無しさん@涙目です。(空):2011/10/23(日) 20:47:11.81 ID:WPkOTyuU0
今日から俺は地震のヴァンだ
739名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:47:15.33 ID:iZ6W06TU0
>>717
直下はやっぱ揺れるね
740名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:47:15.55 ID:dPPdNlll0
台湾人が親日なのはガチ。
すげーモテる。
741名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 20:47:16.22 ID:HuLKPyeV0
直下?
津波はこないよね?
742名無しさん@涙目です。(トルコ)(東京都):2011/10/23(日) 20:47:18.26 ID:XL/Bqw1p0
地震すごかったよ
743名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:47:23.95 ID:MPwXJUajO
>>702
そっかあ、せめてもの救いだな…
744 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (山陽):2011/10/23(日) 20:47:30.76 ID:HooitsGqO
地震起こりすぎだろ今年
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:47:33.26 ID:sAlJqKEa0
>>736
カープくらいか。
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:47:35.20 ID:VHZAy0Dc0
トルコの美人を貼ってくれ
747 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:47:43.86 ID:5JzO5Lty0 BE:205481197-PLT(12377)
>>734
チリはそのうち縦に割れるとか言われてんな
748名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 20:47:47.50 ID:OVB6oxbR0
大学でトルコ人といたけど親日だったよ。
大学にいたのがブラジル・トルコ・バングラデシュとか多かったし。
当然中国韓国もいたけど。
トルコ人は「よく犯罪者扱いされて困る」っていってた
749名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:47:52.16 ID:soAMljtu0
>>742
トルコw
750名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:47:52.78 ID:ACyePiHB0
>>740
詳しく聞かせろ
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:47:58.00 ID:ft/l4Mnc0
>>717
ハンパねえ
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:48:04.75 ID:sAlJqKEa0
お前らもうニュージーランドや新潟の地震忘れてるだろ
753名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:48:05.81 ID:1l34AN4Y0
なんか思ったよりショボイな現地テレビでもM6.6とか出てるし多分それが正解だろうな
まぁ良かったよ
754名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:48:07.92 ID:LA1T8CCT0
とりあえず台湾とトルコだけは全力で助けないとな
755名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 20:48:12.01 ID:zVPyEUdF0
また千羽鶴折る季節がやってきたか
756名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:48:13.91 ID:4r4pwYZT0
次はトンキンだな
地球さん、おながいします
757 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:48:17.70 ID:5JzO5Lty0 BE:58708692-PLT(12377)
>>744
歴史的な災害多すぎだよな今年
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:48:18.33 ID:8Mewj76A0
オイヨイヨ!
759名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/23(日) 20:48:19.14 ID:MwOzO7Uo0
>>717
思ったより揺れてないな
まぁ日本以外じゃ厳しいだろうが
760名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:48:19.46 ID:2KBTtVRQ0
7.3なのか
761名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 20:48:22.51 ID:HioYmHz70
おいおい来週からトルコ旅行いくんだけど マジかよ・・

まぁイスタンブールのみ滞在だから大丈夫か
762名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/23(日) 20:48:23.34 ID:+uCnq3XF0
>>723
そのツール早く公開しろよ
763名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:48:31.06 ID:7L05Zp+Z0
日本政府は人命救助の派遣急いでくれ
764名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:48:31.57 ID:UOL8uoc70
今やもうトルコの親日反日率は49対51くらいで反日の方が多いみたいだけどな>>126

でも災害支援で親日とか反日は関係無い
できる限りの援助しろ
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:48:36.38 ID:KJZ8Caus0
東京大地震早く来い!汚物は消毒や!目標1億2000万!!!
766名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 20:48:37.78 ID:qqUSzbOM0
>>688
イランもそうだけどトルコは親日だよ
ただ親韓でもある…
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:48:38.97 ID:IcaF9ed20
>>717
建物構造違うから比較できないけど、311の仙台より揺れてるな
768名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:48:42.22 ID:OJNyFhd10
衛星が落ちたわけじゃないよね?
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:48:47.03 ID:oj1SKWsR0
>>748
まぁ移民労働者はかなり嫌われてるらしいもんな
770 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:48:50.40 ID:5JzO5Lty0 BE:91325647-PLT(12377)
>>748
まぁ偽造テレカとか売ってたしなぁ…
771名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:48:53.17 ID:ObGd562V0
やばいだろ
772名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:48:58.43 ID:mUfCNnyQ0
こりゃ来年世界滅亡するわ
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:48:59.73 ID:6MQVI4EG0
トルコ義捐金送るよ。
トルコ大使館は口座開設してくれ…
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:49:02.56 ID:4gfLyNj40
地震来そうな日はだいたいわかるようになったわ
775名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/23(日) 20:49:03.22 ID:mqGnC5Xg0
>>716
あんなのと一緒に何かされたくないんだが
基本的には穏やかなのが多いぞ 奈良県民は
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:49:07.83 ID:zJnABWjj0
>>553
日本は人が住んじゃいけないレベルだな…
777名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:49:25.71 ID:pjryNYKL0
菅首相は大変だったね
こんなときに首相になってうまくできるわけないよ
決して無能なんじゃない運が悪かったんだ
778名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:49:27.74 ID:Lu0hwdGQ0
>>628
ニュースどこもやってないし
一応メール送ってみたが海外だから送れてるわからんし
最新情報や速報に関しては2ちゃんしか便りにならん
779名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:49:29.51 ID:HafT7RCO0
日本じゃ日常だな
780名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:49:32.62 ID:V8whBq6O0
>>717
これはこわい
781名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 20:49:33.91 ID:OVB6oxbR0
>>695
阪神ははんぱねえけど東北もすごかったぞ
瞬間というより1分後に震度があがったのがすごかった現地にいたからわかる
782名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 20:49:34.87 ID:qR+H7dvq0
トルコは親日だから民主党政権は力をいれないな
783マスオ ◆M6R0eWkIpk (長屋):2011/10/23(日) 20:49:35.87 ID:5VyPIIOw0
NHKまだ来ないぞ。
784名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/23(日) 20:49:37.69 ID:e03PeeUx0
こんな地震でも俺ら日本人からすると大したことないレベルだよな
日本人の地震耐性は異常
785名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:49:48.26 ID:/DdOwgGq0
関西で起きるんじゃなかったのか?
786名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:49:51.66 ID:KJZ8Caus0
>>553
日本どこだよ
787名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 20:49:59.38 ID:ml6qzlGj0
>>85
よくもまあ、そのホストで言えたもんだな?え?
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:50:01.55 ID:Marq+HYG0
>>85
これは前から思ってた
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:50:05.98 ID:IQ1vvm8C0
>>717
グラグラきついって言ってる
ってか直下にしては緩やかだし、震源からは離れた地域かな
790名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 20:50:08.63 ID:HuLKPyeV0
>>761
余震がまだ治まってないころだな。
震度4クラス覚悟しいやあ。
791名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:50:11.52 ID:iAUXhm6z0
>>717
震度5くらいかな
792名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:50:19.45 ID:PUEEbgzD0
>>764
それ1つなら反日に見えるけど
他の国の評価もあわせてみたらむしろ親日なんじゃね?
793名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 20:50:20.70 ID:1unkaTVv0
ジーーーーーーーーーーーーク!!
794名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:50:26.19 ID:o4fqcCJQ0
795名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:50:37.83 ID:X2Yj5ew70
まーた兵庫の地震自慢かよめんどくせーな
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:50:42.10 ID:gJjWkCKu0
親日国家だから政府支援は遅れる、NPOガンバレ
797 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:50:49.51 ID:5JzO5Lty0 BE:78279438-PLT(12377)
>>717
思ったほどじゃないな
家具固定してたら被害殆ど無いだろ
798名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:50:52.95 ID:7L05Zp+Z0
>>717
きっついなこれ
799名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:50:53.01 ID:bqmanug30
>>788
>>140じゃないの?
800名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:50:52.72 ID:mlzOauIf0
>>553
5年ぐらい前のトルコ大震災では町完全にぶっつぶれてた
801名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:51:07.77 ID:/ya5/hgn0
ヴァンって湖にUMAがいるところじゃん
http://npn.co.jp/article/detail/40852160/
802名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 20:51:08.55 ID:PsTCZrfy0
去年旅行で行ったけど、こんな作り方の建物だらけだからやばいんじゃね?
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews046018.jpg
803名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:51:14.15 ID:odCjeP3v0
>>126
これを見るかぎり一応親日なんだなw
804名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:51:14.51 ID:dPPdNlll0
>>750
今台湾から働きに来てる若い女多じゃない。
夜の仕事じゃないよ。
マッサージとか横に添い寝して良い?とか聞かれるよ。
805名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:51:24.19 ID:+IPeQG4Y0
外国は震度がないから
マグニチュードど言われてもどんなもんかわからん
806名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:51:27.82 ID:Yh5KR93H0
>>723
俺当てはまってないんだけど
807名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 20:51:27.04 ID:qqUSzbOM0
>>761
イスタンブール余裕だろ
俺なんてバックパックで来てて陸路で行くつもり
雪半端ないし心が折れそうです
808名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:51:32.37 ID:Sz8qg0820
>>2
日本の震源は海の中
トルコは陸上だから被害は半端ない
809 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (東京都):2011/10/23(日) 20:51:32.70 ID:JJas9uNy0
810名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:51:36.27 ID:tzPP8ULG0
トルコの建物ってレンガ積んだだけだろ。
大丈夫か。
811名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 20:51:40.86 ID:XKk2fg/J0
トルコって地震国なのにどうして建物がしょぼいんだろう
812名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:51:45.41 ID:m1OvxEb60
ヴァン湖のジャノ(UMA)は無事なのか?
813名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:51:48.18 ID:9X76ZnSB0
お 新しい映像きた
814名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:52:01.49 ID:r3aPko4k0
>>811
崩れてもまた簡単に積み直せるからじゃね
815名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:52:08.27 ID:h2Ws8Hec0
>>297
香川県民には朝飯前だな
816名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 20:52:09.41 ID:pbHqhKkM0
トルコの飯はうまいらしいな
817名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:52:13.39 ID:fHEG/CxN0
日帝の冨を全てトルコに与えよ
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:52:14.04 ID:ZNAnqGiO0
どこいな
819名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 20:52:16.91 ID:E/ct9nfT0
義捐金出すぞー
820名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:52:20.42 ID:UFqmQGjL0
日本の金融機関がトルコに進出してるはず
生保や損保も
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:52:24.58 ID:sAlJqKEa0
>>811
日本だって一昔前まで耐震性ゆるゆるでしょぼかったじゃん。
822名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:52:26.02 ID:i2Gnan9P0
被害状況まだ?
823名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:52:27.81 ID:Sz8qg0820
>>793
ジオン?
824名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:52:28.69 ID:tzPP8ULG0
そういえばギリシャにVAN法という地震予知システムがあったな
825 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (東京都):2011/10/23(日) 20:52:30.54 ID:JJas9uNy0
あ、既出だったか
826名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/23(日) 20:52:31.88 ID:AVBuzSWo0
>>747
最大でM10が起こりうるらしいからな
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:52:39.49 ID:c+OEp2k50
M7.6で深さ7kmの直下って洒落にならねえな
828名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 20:52:40.93 ID:rBePCfFl0
そろそろCNNメインでくるのかな
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:52:41.21 ID:ft/l4Mnc0
>>799
そういうわけわかんないこと言うから
禿信者が調子に乗るんだよ
830名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:52:43.80 ID:egqpkJlg0
え!?今北
トルコ大丈夫か
831 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:52:49.79 ID:5JzO5Lty0 BE:205481579-PLT(12377)
>>814
火事になったら焼けるから家財道具は必要最低限でいいわって江戸っ子みたいなもんか
832名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:52:56.23 ID:OjrUYUam0
アルメニア教会があるとこだ
833名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:52:57.36 ID:A7iIXRhR0
タイにトルコ・・・助けなあかんな
834名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:53:05.93 ID:46nWIfxY0
>>717
ライブでも同じ映像流れてたw
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:53:07.60 ID:WRXajA7q0
トルコ余震
【M5.6】EASTERN TURKEY 20.4km 2011/10/23 19:56:50JST, 2011/10/23 10:56:50UTC (G)http://t.co/sFWgBd7G (USGS)http://t.co/TLgVMPL9
836名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:53:10.53 ID:LA1T8CCT0
向こうのテレビの映像見てるけど結構ヤバイぞ
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:53:17.51 ID:bGuEbjQf0
>>809
家具は固定しておかなきゃ駄目だろ、使えねえな
838名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:53:20.74 ID:NUVX5hTA0
浅いし大きいな
839名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:53:24.85 ID:2m1i5aEp0
>>140
トルコに埼玉県wwwwww
840名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:53:25.53 ID:ah0E96Tr0
CNNjは下のBreakingにテキスト来てるから、21:00からやるかな?
841名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:53:26.74 ID:3+SFymzw0
日本、タイときて今度はトルコか
今年でかい災害多過ぎだろ・・・
842名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:53:28.24 ID:BXr8mQ280
ちなみにこれから原発おったてるって国です
843名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:53:32.92 ID:V8whBq6O0
すげー砂埃だな
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:53:35.10 ID:oj1SKWsR0
>>811
思い切って軽くて崩れても被害がなるべく小さい作りという考え方もある
845名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:53:38.46 ID:AYmoJMgH0
街の様子は神戸以上に見えるな
846名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:53:39.23 ID:xifyRIrZ0
オワタ\(^o^)/
847名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 20:53:39.55 ID:ERq5nJ1T0
埃がスゲエ。
結構建物倒れてんじゃねえの?
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:53:40.39 ID:G+6ozH7u0
>>777
>菅首相は大変だったね
本人乙
849名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:53:40.60 ID:IwVRQIEd0
よし東北民いって助けてこいよ、あんだけ寄付もらったんだから
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:53:42.63 ID:Jo5HJ2hh0
トルコだったか
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:53:49.82 ID:u+6mCqUM0
なんやこの煙
852名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 20:54:00.52 ID:XivoqNoW0
ロイター見てるとビルとか半壊してるじゃねーか。。
大丈夫か???
853名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:54:00.73 ID:Xf1oxqqT0
東日本大震災(笑)
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:54:09.01 ID:odCjeP3v0
>>809
これで震度6弱くらい?
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:54:21.04 ID:ft/l4Mnc0
建物が倒壊した時の砂煙って嫌な感じ
911思い出して
856名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:54:23.19 ID:7L05Zp+Z0
なんかしらんが地震国で防災連盟とか互助同盟作ったほうがいいんじゃねーだろか
857名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:54:27.36 ID:jrvuazCT0
あんだけアイスがねばる国だから大丈夫だろ
858名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 20:54:27.95 ID:TQX32yrm0
>>802
体当たりしたら崩れそうだな
859名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:54:29.34 ID:Y9ZrNRTJ0
オイヨイヨ!アヤク!
860名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:54:29.64 ID:iG84so3M0
テイルズスレじゃないの?
861名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:54:31.57 ID:X2Yj5ew70
ダイハード3見なきゃ
862名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:54:34.59 ID:dPPdNlll0
トルコなう
863名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:54:38.14 ID:xifyRIrZ0
>>853
死ね
864名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:54:49.41 ID:2mNji+jr0
TVUでトルコの放送見てるけどよくわからんな
865名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 20:54:52.10 ID:kLIb8OkIO
ギリシャにトルコか…EU終わったな
866名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:54:54.98 ID:AYmoJMgH0
この様子だと親とはぐれる子供多そう
867名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:55:02.20 ID:XT3pw4fb0
日本の救助隊は一番乗りしろよ
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:55:06.06 ID:bGuEbjQf0
トルコでM7.6の直下じゃ国歌滅亡レベルかな
869名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:55:07.26 ID:3Di3idCq0
>>781
瞬間的な揺れが阪神で、東北は長時間の揺れって感じかな?
阪神の時の揺れる直前の地響きはいまだにトラウマだわ
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:55:31.86 ID:u+6mCqUM0
ていうかスカパーのCNNていつも全く役に立たんな
日本向けだけいつもこんなのや
871名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:55:36.28 ID:cE78oBPC0
どこいな
872名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:55:37.22 ID:oj1SKWsR0
>>865
トルコって一応経済的にはそれなりに好調だったらしいぜ・・・
873名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:55:41.60 ID:Tna23w6b0
中東で地震起こるとアホみたいに人が死ぬからな
あっちの地震への弱さは異常
874名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:55:43.76 ID:6pnruf2I0
地球上からトルコの姿が消えただと?!
875名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 20:55:46.59 ID:J7Nv9ZiC0
150Kmくらい離れて震度2くらいって、結構範囲狭くないか。
876名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:55:51.49 ID:BXr8mQ280
また日本の建造物のすごさが認識されるな
877 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 20:55:51.29 ID:5JzO5Lty0 BE:97848656-PLT(12377)
>>854
5強くらいじゃないかな?
878名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:55:52.03 ID:7L05Zp+Z0
今日本で防災グッズとか備蓄とか生産過剰で余ってるとこも多いから
うまい事買い集めて活用して欲しい
879名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:56:03.07 ID:F+r3P9gb0
脆そうな建物ばかりだよね
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:56:04.93 ID:xrnRjoM60
おいおい、ニュース全然じゃん
881名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/23(日) 20:56:08.79 ID:seA9TBAwO
だから韓国と付き合っちゃダメなのに
882名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:56:08.73 ID:X3C6uI8p0
トルコは地震大国だな
イランなんかもだけどさ
883名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:56:13.46 ID:236dTgX80
在イラク邦人を救出されたこともありましたね
884名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/23(日) 20:56:18.34 ID:d6MSF9xl0
タイといいトルコといい親日国ばかりが災難にあいますね
885名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 20:56:22.12 ID:XivoqNoW0
ニダーに経済援助なんかしてる場合じゃねーぞ!

こういう時こそ友好国を助けよう!!!
886名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:56:26.16 ID:Marq+HYG0
887名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:56:54.65 ID:u40PKdMuO
>>868確実にメルトダウンがおきるな。
888名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:56:58.12 ID:nO8j0hYU0
889名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:57:09.41 ID:NI5d2H8h0
現地新聞のサイトでも写真が載り始めてるね
ttp://www.milliyet.com.tr/2011/10/23/index.html
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:57:09.91 ID:Bx1oPET+0
これは恩返し しながらのビジネスチャンスだろ

さっさといってこいよ
891名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:57:16.32 ID:xrnRjoM60
>>886
何この崩壊
892名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:57:16.57 ID:Bq7kUI+z0
地球さんちょっと暴れ過ぎじゃね?
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:57:17.39 ID:xJcO77fC0
親日厨は在日トルコ人の犯罪めちゃめちゃ多いの知らんのか
894名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:57:17.95 ID:WRXajA7q0
>>886
ウソだろおい
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:57:23.11 ID:PUEEbgzD0
896名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 20:57:26.97 ID:yN4jXrHN0
よーし募金できるところを教えろ
897名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:57:31.43 ID:qpNwGhFe0
>>865
首都でもない
首都と真逆のイランに違い田舎で起こっても
大したダメージはないのでは?
住んでるのトルコ人がいる地域でもないし
898名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:57:33.91 ID:4M6mfVKs0
899名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:57:39.15 ID:7L05Zp+Z0
>>890
耐震建築の技術は売り込んでもいい気がする
900名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 20:57:43.08 ID:E/ct9nfT0
チョンにやる5兆を全部トルコに送れ
901名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:57:46.90 ID:5AiKJQtY0
貴重なモスクが
902名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:57:54.40 ID:krjXA+Z/0
ヴァンは、トルコの中でも東のはずれにある田舎町だから、被災者数は99年ほどにはならないとは思う
まさかヴァン猫の施設が崩壊して全滅なんてことになってないだろうな・・・
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:57:55.38 ID:zAzXx2pS0
904名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 20:58:02.79 ID:vkzfiBNP0
ミストの魅力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319368669/

FF12スレ多いな
905名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 20:58:05.59 ID:egqpkJlg0
>>886
まじかい?
ヤバイだろ
906名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:58:09.97 ID:odCjeP3v0
>>877
マジかよ
首都圏直下型怖いな
907名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:58:11.05 ID:Sz8qg0820
>>875
ピーポイントでヤバイんだろ
908名無しさん@涙目です。(トルコ)(岡山県):2011/10/23(日) 20:58:12.79 ID:HioYmHz70
震度いくら位なんだろうか
909名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/23(日) 20:58:26.97 ID:AVBuzSWo0
910名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:58:29.86 ID:mnN98GOs0
2011年はパないすなぁ・・・
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:58:32.12 ID:7Qt+NNHe0
ヴァン猫は大丈夫?
912名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:58:46.61 ID:Ht6m4xaU0
>>553
なんだ日本なんて国存在してなかったのか
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:58:49.43 ID:ft/l4Mnc0
なにこれ急に走り出したんだが
914名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 20:58:51.58 ID:hMOMcss90
現地の日本人早く実況しろよ
915名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 20:59:01.03 ID:yGlImIDf0
>>895
震源内陸か
916名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 20:59:06.71 ID:J/vLd+v70
朝のトップニュースだな
917名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/23(日) 20:59:16.32 ID:sUx2b8jH0
トルコってちょっと前に大きい地震でたくさん人が死んでた気がする
918名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:59:17.11 ID:4zRELWNF0
エルドアン首相が反イスラエル路線になってからトルコでテロや地震が立て続けに起こるのはなぜでしょう??
919名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:59:18.29 ID:UFqmQGjL0
カッパドキアの奇岩が
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:59:27.35 ID:IQ1vvm8C0
過去のトルコでの同規模の地震は犠牲者1万
921名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 20:59:28.21 ID:K7AFoxWw0
これはあかん!
922名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 20:59:32.28 ID:CoUw40V6O
>>867
トルコからの要請を待たずに成田を出る必要があるな
923名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:59:36.62 ID:xifyRIrZ0
>>895
なんじゃこりゃ
大丈夫かよ〜
924名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:59:39.13 ID:7L05Zp+Z0
>>895
市街地直撃じゃん
この規模でかよ!
やばいわこれ

http://g.co/maps/pc5ww
925名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:59:47.13 ID:UhUmic5q0
日本ユニセフが寄付募るぞ
926名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/10/23(日) 20:59:48.60 ID:0ZVBjCmt0
>>886
やばいな
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:59:51.20 ID:obs8qIGn0
>>875
マグニチュードは3.11より低いから
ただ震源が極浅いからそのその近くは凄まじいんだと思う
928名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 20:59:55.09 ID:oj1SKWsR0
しかし、震度っていまいち分かりにくい基準になったよな。前はこういう体感的被害なら震度どれだけとか
シンプルだったのに。マグニチュードだけでいいんじゃないのか?と少し思う
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:00:01.29 ID:M7D9vxpn0
こういう時困る
もちろん地震の時援助して貰ったんだからお返ししないといけないんだけど、
最近過ぎて、支援してもらった異常に金を送ると逆に失礼にならないかな
俺が払うわけじゃないのに、こんな下世話なことを考えてしまう
930名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:00:03.05 ID:RIl88GAZ0
震度5ってとこだな
931名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 21:00:04.63 ID:XivoqNoW0
>>888
ビル倒壊しまくりだな…
932名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 21:00:05.88 ID:Cnm4lb6M0
震度は?
933名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 21:00:07.40 ID:bqmanug30
>>895
地図の縮尺が違うぞ
934名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 21:00:07.38 ID:D3NR8t3+0
HISかどっかが東日本の被災者をトルコに招待してたような
935名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 21:00:12.21 ID:2mNji+jr0
936名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 21:00:23.36 ID:V8whBq6O0
>>904
氏ねかす
937名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:00:24.22 ID:ah0E96Tr0
CNNjBreakingきた
938名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 21:00:24.99 ID:NIjUG/Tb0
>>884
日本がこんなだから法則発動のとばっちりが行っちゃって廻り回って日本が苦しむんじゃねーの
939名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:00:26.25 ID:jnMzJkoj0
なんで昔は売春屋のことトルコって呼んだの?
940名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 21:00:31.43 ID:rBePCfFl0
やっとCNNJきた
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:00:37.32 ID:EITWdscl0
CNNで映像出てる
942 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 21:00:39.92 ID:5JzO5Lty0 BE:68494537-PLT(12377)
>>906
6弱の直下型だと、固定してない棚とか飛ぶもの
943名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 21:00:46.86 ID:bQnroqdy0
>>935
こりゃやばいな
新潟中越位には揺れたんじゃね
944名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 21:00:50.09 ID:/DdOwgGq0
トルコ親日だろ?義援金送りたいな。
945名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/23(日) 21:00:51.97 ID:mqGnC5Xg0
俺の職場の近くの在日トルコ人の人とかすげえいい人だし生きてて欲しい
もちろんオッドアイのかわいい猫もね
946名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:00:58.89 ID:odCjeP3v0
>>899
日本もそこら辺は貪欲になっていい気がするんだよな
儲かるし社会的貢献度も大きい
947名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 21:00:59.94 ID:QeiYji+x0
日韓スワップ中止してトルコに緊急融資しろ。
948名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 21:01:00.23 ID:7L05Zp+Z0
>>933
色の濃さに注目
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:01:05.35 ID:pFwjzjzs0
【レス抽出】
対象スレ:トルコ東部ヴァンでM7.6の地震
キーワード:風呂

抽出レス数:14
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:01:11.37 ID:QnsOTtCg0
先日はお世話になりました。
今回は全力で支援します( ̄^ ̄)ゞ
951名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:01:33.25 ID:5AiKJQtY0
まだEU入ってないんだっけか
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:01:35.70 ID:IQ1vvm8C0
>>928
マグニチュードだけだと地理感覚無いとなんも分からんじゃん。
953名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 21:01:35.71 ID:dPPdNlll0
阪神淡路大震災でマグニチュード7.3だぞ。
954名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 21:01:36.29 ID:4zRELWNF0
>>895
東日本大震災はそもそも津波災害だからこういう比べ方はあんま意味ないと思うが
955名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/23(日) 21:01:39.86 ID:8fs8JJzm0
>>895 >>903
縮尺同じやつはないの?
956名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 21:01:41.19 ID:vkzfiBNP0
ヴァンって高野秀行が怪魚を探しに行ったところじゃないか
957名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:01:46.80 ID:RIl88GAZ0
日本の3.11の前にも海外で巨大地震があったよね
なにやら11.11の予感が・・・
958名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 21:02:01.41 ID:NUVX5hTA0
まず初動72時間
959名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 21:02:06.34 ID:E/ct9nfT0
マジでスワップなんかで5兆捨てるより人命と復興のためにトルコに送れよ
960名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 21:02:20.48 ID:c+dOffmE0
>>957
お前NZ地震だよそれ
961名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:02:24.18 ID:u+6mCqUM0
CNN遅いねん契約止めるぞ
962名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 21:02:24.54 ID:r3aPko4k0
M9の地震に耐えた女川の原発なら売っていいんじゃね
963名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/10/23(日) 21:02:29.98 ID:0ZVBjCmt0
>>957
11て不吉な感じがしてならん
964名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 21:02:36.38 ID:PgJ/LYCVO
直下か
やばそうだな
965名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 21:03:04.74 ID:bqmanug30
>>948
海底の揺れも示したら、311は震源の海底がまっかっかだけどな
966名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 21:03:09.42 ID:7L05Zp+Z0
>>954
地震そのものの震度がこっちのほうが大きくて
耐震建築のレベルと市街地って事考えたら死傷者かなり出てるよこれ
967名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 21:03:14.63 ID:qpNwGhFe0
>>948
縮尺

アホですか?

そりゃ拡大すりゃ濃くなりますわ
968名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:03:24.05 ID:u+6mCqUM0
10万人の人が揺れを感じた
969名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 21:03:34.72 ID:0aH1h78z0
何かCNNだと250km離れたグルジアまで揺れたとか言ってるな。
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:03:35.43 ID:7Qt+NNHe0
トルコの赤新月社は口座晒せよ
971名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 21:03:36.74 ID:P9zR1fVI0
ギリシャで起きたらマジで神がかり的だったのにな
972名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 21:03:38.65 ID:fchnyt7J0
アヤクソコカラオイヨイヨ!アヤク
973名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 21:03:40.61 ID:E/ct9nfT0
自衛隊は駐屯地から速攻で現地に飛べー
半年前に地震の人命救助と復興作業の実践したんだから
ノウハウと経験は海外でも役に立つだろ
974名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 21:03:47.09 ID:2gnisMVM0
災害派遣は犬2匹、人5人じゃ馬鹿にされんぞ
100人以上だ
975名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 21:03:48.42 ID:7L05Zp+Z0
>>965
人がどうなってるかが大事だろ
976名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 21:03:53.85 ID:WZmzdf7Q0
原発建設計画あったな
977名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 21:03:56.60 ID:2vU530lf0
全力で復興支援に協力するんだ
978名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:04:01.33 ID:oj1SKWsR0
>>966
キラーパルスだっけ。
ああいうのもバキバキでてるのかな
979名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 21:04:05.11 ID:bQnroqdy0
>>973
災害救助隊は派遣するだろ
980名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:04:06.09 ID:ah0E96Tr0
981名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 21:04:16.47 ID:qqUSzbOM0
テレビでやってるけどビル崩壊してるね
車がぺっしゃんこ
982名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:04:24.28 ID:u+6mCqUM0
>>980
ムカつくw
983 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 21:04:26.48 ID:5JzO5Lty0 BE:208742988-PLT(12377)
>>980
アナウンサーがむかつく
984名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/10/23(日) 21:04:30.20 ID:0ZVBjCmt0
直下ってなーんぞ
985名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 21:04:33.22 ID:TQX32yrm0
>>957
東原の誕生日じゃん
986名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:04:35.70 ID:YULXTwIJ0
トルコアイスが落ちるレベルの地震だな
987名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 21:04:42.26 ID:uRejRIAE0
988名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 21:04:43.71 ID:xifyRIrZ0
>>980
真っ赤(; ̄O ̄)
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:04:46.30 ID:DlzaP8EGP
レポーターが歩きまわってるけど大丈夫か?余震来るぞ
990 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/10/23(日) 21:04:48.61 ID:5JzO5Lty0 BE:205481579-PLT(12377)
>>985
終わりだ…○| ̄|_
991名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:04:49.30 ID:XRXytwgq0
992名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 21:04:52.36 ID:2mNji+jr0
993名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 21:04:58.77 ID:7L05Zp+Z0
>>967
なんねーよバーカ
994名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 21:05:09.01 ID:qpNwGhFe0
次スレイランだろ
トルコが不正占拠してる地域だし
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:05:10.98 ID:QqwZjLWz0
>>985
ワラタ
996A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/10/23(日) 21:05:13.56 ID:CYaPEBMT0
こえええええええええ
みんなびっくりしてエーゲ海に飛び込むレベルだろwwwwwww
997名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 21:05:18.81 ID:d/TuBz+l0
ニューヨークで起きて欲しいのに
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:05:22.61 ID:iXXY1c290
トルコ人て親日国なんだろ
てか、ロシアの隣国は特亜を除けばみんな親日なんだよな
東郷平八郎は今なお偉大だわ
999名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 21:05:24.78 ID:E/ct9nfT0
>>979
もう出発しててもいいくらいだよな
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:05:25.99 ID:IQ1vvm8C0
>>967
密度が増すだけで濃さは変わらんと思うが…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。