【ν速写真部】各社カメラ工場の洪水被害は深刻だけど、この週末は何撮った?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

記録的な大雨による洪水被害が続くタイで、日本企業のデジタル一眼カメラの工場が
操業停止となったことを受け、家電量販店では、一部の製品で納期が遅れるといった
動きが出始めていて、年末商戦への影響が懸念されています。
このうち神奈川県相模原市にある家電量販店のデジタルカメラの売り場では、タイで
製造されたソニーやニコンのデジタル一眼カメラなどが売れ筋となっています。
しかし、20日、ソニーから来月11日に発売予定だった新製品について、タイの洪水の
影響で生産できなくなったため発売を延期するという連絡が入り、店では21日、発売
予定が未定となったことを周知する紙を急きょ貼り出しました。
一方、そのほかの製品については在庫はあるものの、メーカーに注文してから店頭に
届くまでの納期に遅れが出始めていて、中には通常3日程度で入るところ、2週間
かかるようになった製品もあるということです。
店を訪れた客の1人は「タイの洪水が自動車だけでなく、カメラにも影響するとはびっくり
しました。値上がりしないかどうかが心配です」と話していました。
一方、カメラ売場の責任者は「洪水が長引いて製品の供給状況が悪くなると、客の購買
意欲にも響くので、年末商戦に向けて影響を心配しています」と話していました。

ソース(NHK online)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111022/t1001344212C000.html
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 19:08:31.39 ID:j2J3Pf3L0
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 19:10:08.44 ID:BbJn/6KN0
いいスレタイですね
ちなみに仕事と雨で何も撮れませんでしたよ
これで紅葉は終わりかな
4名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 19:11:53.04 ID:Xx8r4g+k0
何気なく自分の後頭部撮ったらいつのまにか禿げててワロタw
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 19:12:19.77 ID:o/QySQen0
>>3
日本は長いわ〜
紅葉まだ始まってもいません、昨日も蚊に刺されました
6名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 19:12:44.50 ID:RxZmHIjD0
7名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/23(日) 19:15:48.18 ID:3BZMQG5UP
ニコン1がおもちゃとして面白い気がしてきた ちっさいし
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 19:16:26.62 ID:2ByZcoqZ0
洪水で我欲を洗い流せ
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 19:16:34.45 ID:c1bvaXkt0
この水害への復旧の為 小銭稼ぎ的 に
新規の技術開発 要らない 既存の技術の組み合わせ で
できる ニッチな感じのレンズとか いくつか出ないかなあ と
うっすら期待 しているのだけれど 望みは 薄いかしらん。
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 19:17:34.21 ID:i66aSy7G0
電池持ちの良いトイカメラを作ってくれ
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 19:18:06.79 ID:IldaKhMX0
>>スレタイ
何だとぉ?雨と曇りばかりで撮影が捗らなかったんじゃボケッ!w

・・・金曜日の収穫。俺の欲しい”赤”が無かった。(´;ω;`)
http://sokuup.net/img/soku_04998.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04999.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05000.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05001.jpg
※ 群馬県です
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 19:19:03.79 ID:b8a5YBok0
マクロ買えマクロ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 19:19:34.62 ID:4R0C52pQ0
SokuUpにうpしようとするとなぜかエラーになるんだが
14名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 19:19:41.62 ID:PTUHQWl60
D300売ってクールピクスP300買ってきた。
15名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 19:19:58.64 ID:ozZmnF0j0
>>ID:BbJn/6KN0
どうって言われても困るけど、サーボにして↓こう
http://sokuup.net/img/soku_05002.jpg
16名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 19:21:24.33 ID:nVodC0Rq0
来週白山スーパー林道行くつもり何だけど紅葉どうかな?
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 19:24:38.30 ID:mEtaXMTe0
>>3
約束通り明日一番でマクロレンズを買ってきてくれ、そしてタイムカプセルに入れて埋めるんだ
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 19:28:02.07 ID:GRVaG1rr0
>>1
うんこ
19名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 19:28:38.20 ID:7WuA5N/E0
将棋大会撮ってきた
高校の時の将棋部の顧問に遭遇した(´・ω・`)
20名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 19:29:54.54 ID:EtbRHAw60
早くもみじ撮りにいきたい(`・ω・´)
21名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 19:33:44.52 ID:+YxDjqa30
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 19:40:19.13 ID:aaDlKP2X0
午後から晴れてくれた。
http://sokuup.net/img/soku_05004.jpg

タイもはやく天候が回復して洪水が収まって欲しいなぁ〜
23名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 19:42:50.59 ID:+YxDjqa30
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 19:44:13.82 ID:4R0C52pQ0
洪水の前にNEX5D買っといて良かった。

今週末ではないけれど

http://sokuup.net/img/soku_05005.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05003.jpg

2枚目ケラレてるなー…

25名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 19:49:33.61 ID:Ok/slKGJ0
>>21
どういうことだ?
26名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 19:51:14.91 ID:+YxDjqa30
>>25
台風の影響で間違えて咲いてしまった
27名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 19:55:39.37 ID:dRV2FyDY0
塗り絵みたいな写真が好きなんだと最近気付いた。
コントラスト効かせた写真ってなんか評判悪いけど…
http://sokuup.net/img/soku_05006.jpg
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 19:55:52.12 ID:eipU/rzi0
それ台風の影響じゃなくて放射(ry
29名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 19:57:17.49 ID:+YxDjqa30
>>28
わ、和歌山は大丈夫だよな・・・
http://livedoor.blogimg.jp/shingucity/imgs/e/b/eb6bc360.jpg
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 19:58:13.24 ID:Fwaugy+10
葉っぱが落ちると咲くらしい
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 19:58:30.89 ID:oG/CmJVs0
>>29
きれいだな
ってかそっちは土砂ダムはどうなったんだ
32名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 20:00:53.44 ID:+YxDjqa30
>>31
土砂ダムの話はさっぱりきかなくなったな。
新しい滝ができてたよ!
http://livedoor.blogimg.jp/shingucity/imgs/3/a/3aa50ac6.jpg
33名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 20:03:15.09 ID:Tn43f0Li0
先週だけど山形の山寺行った

うーんこの画質
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up9198.jpg
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:05:44.99 ID:Cqv4c2Wc0
>>27

俺は好き
35名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/23(日) 20:06:41.13 ID:PTUHQWl60
>>33
いい眺めじゃ
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:08:07.52 ID:ozZmnF0j0
相談
現在、EF328IIIとシグマAPO70-200F2.8を使っています。

たとえば、あくまでたとえば、
どっちか1本を買替えるとして、EF328IS2とEF70-200F2.8IS2のどっちが良いと思いますか?
37名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/23(日) 20:10:10.72 ID:Go0jYqtf0
>>33
うんこの画像と思ってきたいしたじゃねぇか
38名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 20:10:53.03 ID:CIPjE6Sb0
>>36
目的は?
39名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 20:10:52.99 ID:2wm+kQzm0
>>15,22
うぉーーー
こういうの撮ってみて−
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:11:32.91 ID:oG/CmJVs0
>>32
橋つくらなあかんなあ…
41名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/23(日) 20:11:41.56 ID:a8Km5zu30
部品入ってこないから明日から日勤だ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 20:12:09.74 ID:4SXD+66g0
>>36
328IS2だろ。絶対後悔しない。
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:14:54.59 ID:ozZmnF0j0
>>38
被写体は主に >15

主目的は
画質向上と
AF速度向上と
IS付きってF値に対してお得だし
防滴だったらなんかうれしいだろうし
何より、修理がきくってのがね
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:15:00.83 ID:mEtaXMTe0
>>36
あえて、あえて言おう EF70-200F2.8ISIIだ
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:16:10.23 ID:KM8MKl6P0
おお、前スレ完走か。
俺が帰るまで落ちないでいて欲しいけど、無理かなw
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:16:20.89 ID:mEtaXMTe0
>>41
タイ工場はプリンター以外も作ってたの?
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:18:33.86 ID:HwLeuMrz0
>>32
滝ってそんなポンポンできるものなのかよ...
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 20:23:01.73 ID:ozZmnF0j0
>>42
ですよねー
やっぱり300mmはほしいよねー


>>44
ですよねー
やっぱり70-200でも高画質のレンズがほしいよねー



どっちだorz
49名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 20:23:28.67 ID:+YxDjqa30
もしやこれも放射能の影響!?
http://livedoor.blogimg.jp/shingucity/imgs/b/5/b5de1efd.jpg
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 20:23:58.73 ID:OpnflSkQ0
901 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/10/23(日) 15:43:22.76 ID:BbJn/6KN0 [1/19]
俺、このスレが1000行ったらマクロ買うんだ・・・
51名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 20:31:02.21 ID:ILVsv/kq0
JCとりまくった
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:33:25.64 ID:odCjeP3v0
>>51
うp
53名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/23(日) 20:33:31.24 ID:a8Km5zu30
部品をたどっていけば下請けとかがタイで作った部品使ってたということで日勤確定なり〜
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 20:33:39.42 ID:nEfgY/x40
>>13
うちも何かエラーでアップできないから使ってない。
こっちはどう?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/23(日) 20:36:00.63 ID:JBKqTmoJ0
>>49
違うよ
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:38:01.21 ID:HwLeuMrz0
八重咲きの山茶花が咲き始めた
http://sokuup.net/img/soku_05007.jpg
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:38:43.52 ID:odCjeP3v0
金目銀目の猫は身体が弱いんだっけ
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/23(日) 20:44:57.44 ID:JBKqTmoJ0
59名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:46:03.74 ID:GLVoLX//0
>>48
先人の名言を贈ろう
「我々IYHer にとって選択肢とは、選択肢という名のただの購入リストにすぎない。」

自分も欲しいんでまず328で
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 20:47:16.74 ID:b8a5YBok0
楽しみを後に取っておくという方法もある
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:49:30.22 ID:h0EujTU70
>>54
SokuUpは情報タグ欄が空欄だとアップロードできないよ
http://sokuup.net/img/soku_05008.jpg
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 20:54:00.36 ID:oG/CmJVs0
>>61
なんの妖怪だよw
63名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/23(日) 20:55:42.10 ID:YvVwyhkI0
>>33
ほとんど同じ地点からほとんど同じもん撮っててワロタ
http://sokuup.net/img/soku_05009.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05010.jpg
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:58:04.39 ID:hZqR/aAeP
ニコンは完全に詰んでるな・・・。
主力機を全て海外製造にしてたのは痛い
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 20:58:54.51 ID:kXPF9nDU0
>>13,54
どんなエラーが出ますでしょうか?
ご迷惑をお掛けしているようですみません。

心当たりがあるとすれば最近ファイルロックを強化したのですたその部分で不具合が出たのかもしれません。
http://a-draw.com/src/a-draw_7362.png

画面が一時的にこのように表示されたときは何らかの処理中(強制ファイルロック中)なので処理が終われば順次、次の処理に進むはずなのですが・・

最近の更新
* 更新時とUP時のパスワードをそれぞれ別の値として保存するようにした
* 上記においてパスワードの保存期間を1ヶ月とした(今までは24時間)

今後の予定(目標)
Exif詳細な解析
専ブラ対応としてExifを画像として貼れるようにする

質問
ファイルの概要も一緒に貼れるようにした方が良いのかねぇ
例 http://sokuup.net/img/soku_05007.jpg (803×1200) (573KB) ←勝手に例にしてごめんなさい
それプラスExif
メーカー :: NIKON CORPORATION
モデル :: NIKON D40X
現像ソフト :: Ver.1.00
現像日時 :: 2011:10:23 20:22:41
S速度 :: 1/250
F値 :: 28/10
改行の都合で以下割愛

どこまでコピペ出来た方が便利なのかねぇ
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 20:59:22.21 ID:rqkdQE+90
小月のコスプレに行った人居ないのかな
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 21:00:26.06 ID:BbJn/6KN0
>>17>>50
買うとは言ったが、その日時、場所は指定しない
つまり、我々がその気になったら買うのは10年後、20年後でも可能ということだ!!





いえ、買いますよ
出張だから明日は無理だけどw
ニコンなんだけど、60、85、105どれにするか迷ってる
安価で・・・は決めない
とりあえずベタにお花、料理、ポートレートを撮りたい
でも、2週間前に泊まったペンションのおっちゃんが、夏に来たら珍しい昆虫がいるところに連れて行ってやるって
言ってくれたから、将来的には虫さんにも挑戦したい
悩ましい
68名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 21:02:57.37 ID:2wm+kQzm0
>>63
2枚目、チルト撮影?
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/23(日) 21:03:01.57 ID:JBKqTmoJ0
>>63
色合いとか面白いっすなぁ。
70名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 21:03:14.67 ID:ozZmnF0j0
>>59
>>60
328として、ヤフオクで16マン強が相場みたいだから、
残り40マンをどう工面するかだne
おっと、魔法のボールペンはお断りだ!

しかし、
買ったとき(1年半前)に比べて2〜3マンくらいしか相場が下がらないか
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 21:03:26.37 ID:BbJn/6KN0
>>15
ありがとう
これで飛行機にピント合うんですか?

>>65
いつも乙です
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 21:04:10.12 ID:FjUlUg0g0
>>67
ぜひぜひナノクリ60mm買ってくれ
うp期待してる
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:04:54.10 ID:GLVoLX//0
今日は上野動物園行ってきた

オジロワシ
http://sokuup.net/img/soku_05011.jpg

ニシローランドゴリラ
http://sokuup.net/img/soku_05012.jpg

来週、新しい施設「ホッキョクグマとアザラシの海」公開だ
http://sokuup.net/img/soku_05013.jpg
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:06:45.91 ID:h8RLCMU80
>>73
永ちゃんファンか
75名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 21:08:06.82 ID:BbJn/6KN0
>>72
60mmはちょっと短い気がするのと、手ブレがない
105mmはでかすぎでちょっとお高めで、ちょっと長い気がする、
85mmは、バランス良さそうだけど、せっかくならナノクリを買ってみたい
この機会でないと二度とナノクリ買うことなさそうだから
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/23(日) 21:09:03.48 ID:JBKqTmoJ0
>>74
wwwwwwww
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:10:51.01 ID:4R0C52pQ0
>>65
ご親切にすみません。
別の画像で試したらそれ以降うpできるようになりました。>>24

エラーはInternal Server Error(500)。
ブラウザはIE、初めにうpしようとしたファイルは
http://sokuup.net/img/soku_05005.jpg
です。リサイズして貼れば良かったかもしれません。

あと、
ファイルの情報を記入してください。(委任)
とあるのは(任意)のこと?
78名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 21:12:17.22 ID:+YxDjqa30
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 21:12:18.37 ID:BbJn/6KN0
>>5
葉っぱが散って雪が降るまでの「無」の期間が1、2ヶ月あってこの時期がある意味一番つらい
こっちがそちらの冬レベルになる頃、紅葉をくれ

>>11
赤ってもみじかな
これ、なかなかいいんでないかい


>>21>>56
全国的に異常気象?

>>22
素晴らしい
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:12:54.29 ID:+9UG2dFY0
SEL55210入手した。
81名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 21:15:25.73 ID:mfDiqw9E0
おまえらって普通に景色とか撮ってる様に見えてJSとかJCを盗撮してんだろ
デバガメ屑野朗共 怒らないからzipで見せてみなさい
82名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 21:15:41.87 ID:ozZmnF0j0
>>71
基本的に、AFサーボはAFポイントでとらえた等速直線で動くものの動きを予測して動き続けるから
AFの敏感度だったかをちょちょいといじって、
簡単にほかに浮気しないようにして、ささっとフレーミングしてカシャッとやった
実際にピントが合うかどうかは博打じゃないかな?
本来なら、AFストップ使ったりとかMFでとかが良いんだろうけどね
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 21:18:06.28 ID:OTf7WQ/dP
>>22
よいな
84名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 21:21:23.98 ID:3EjaFf5F0
婆さんの畑でブドウ採ってた
http://sokuup.net/img/soku_05014.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05015.jpg

届かない
誰も来ない
で諦めてたみたい
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 21:22:37.30 ID:mEtaXMTe0
>>70
年末ジャンボだ、買わなきゃ当たらん
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 21:23:17.93 ID:GYOxOoFv0
>>7

PowerShot SX40 HSが5万円以下な件
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 21:25:12.85 ID:oG/CmJVs0
>>84
せつねえなおい
88名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 21:25:34.57 ID:FjUlUg0g0
>>75
>>この機会でないと二度とナノクリ買うことなさそうだから

だから・・・?どうするん?



105mmもいいね
ワクワク
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 21:26:29.40 ID:IldaKhMX0
>>スレタイ
何撮っただぁ?土曜日は土砂降りじゃねーかw

雨の日は部屋で大人しくカメラ、レンズのメンテをしようぜ。
俺はコンデジだけど(笑)。おっと、PCの掃除はしているかい?
たまにはPC内を掃除してリフレッシュしようぜ。現像・レタッチの
モチベーションが上がるぞ!たぶん。

330馬力だ。ボクの鉄腕ア○ム。
http://s3.gazo.cc/up/s3_1351.jpg
私のタワシ。・・・たわし洗い。
http://s3.gazo.cc/up/s3_1352.jpg
結局、下ネタかよw
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 21:26:45.74 ID:SIFsWNyV0
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 21:27:55.39 ID:BbJn/6KN0
そういや、日本はあれだけ募金もらっておきながら、タイに対しては何の目立った動きもないな
振り込み面倒くさいんだけど、コンビニとかでやらないのか?
カメラやレンズを買えば少しは支援になる?
92名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:28:30.40 ID:hZqR/aAeP
>>86
DIGIC 5を積んだ高画質、高感度の奴か
93名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 21:30:58.74 ID:7WuA5N/E0
>>91
【政治】政府、洪水被害のタイ・カンボジアへ5万ドルの緊急支援 現地で調達したコメを被災者へ[10/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319208946/
94名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 21:31:08.10 ID:ozZmnF0j0
>>85
言われて思いだして確認したがオータムジャンボはダメだったわ
95名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:31:28.18 ID:GOjjfaOg0
>>91
現地日本人がバンコクで食料品の買占めしてるってニュースでやってた
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 21:32:35.18 ID:BbJn/6KN0
>>82
わかったような気になりました


>>88
はぁ、悩む
あ、あと一応、タムロンの90mmも評判良さそうなので候補に入ってるんだった
安いし

>>93>>95
・・・
97名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 21:32:41.16 ID:7WuA5N/E0
>>95
でも辛ラーメンは売れ残ってたというww
http://epcan.us/jlab-ep/10232046611/ep326170.jpg
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:33:14.25 ID:CNAw0d6x0
http://nagamochi.info/src/up89520.jpg
石垣がぶっ壊れた
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:33:26.62 ID:1L/ruQmm0
オリンパス使い息してんの?
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:33:52.78 ID:nYC2zlL70
船を撮ってきたよ 浚渫船 海竜
ついでに乗った
http://sokuup.net/img/soku_05017.jpg
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 21:34:19.82 ID:GYOxOoFv0
>>78
SITw
102名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:34:28.62 ID:GOjjfaOg0
軍用の船撮って見たいんだけど参考になるサイト教えてくれ
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 21:34:35.39 ID:TgutvYRx0
>>63
前スレに上げたヤツ
アングル同じになってしまう
http://sokuup.net/img/soku_04984.jpg
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:35:22.98 ID:P5sz6pVm0
105名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:36:22.96 ID:m9QzWmw40
以前なら「自分のチンポ」でスレが埋まったはずなのに
最近のν速どうしたんだよ…
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 21:36:24.51 ID:rqkdQE+90
>>97
ワロタ
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 21:38:55.90 ID:GYOxOoFv0
>>92
ええ、しかも35mm換算で840mmのズーム付きっすw
おもちゃにでも欲しいけど5Dmk2より画質良かったらどうしようw
108名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 21:39:29.40 ID:7WuA5N/E0
>>99
パナソニックも今ヤバイからマイクロフォーサーズとか消えるかもね(´・ω・`)
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:39:38.62 ID:GLVoLX//0
>>102
YOKOSUKA軍港めぐり
http://www.sarusima.com/naval-port/index.html

ヴェルニー公園からも見えるよ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 21:40:35.54 ID:GYxavgIQ0
>>22
これはよい夕日。
実に良い。くそう!w
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:40:52.10 ID:GOjjfaOg0
>>109
ありがとう。案外安いな
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 21:41:33.94 ID:GYxavgIQ0
>>61
今日こんなのやってたの?
と思ったら15日だった。だとしてもこんなのやってたの!?w
113名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/23(日) 21:44:08.94 ID:+YxDjqa30
>>97
台風12号の時の近所のスーパー
http://livedoor.2.blogimg.jp/shingucity/imgs/f/0/f07c8e20.jpg
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 21:45:15.69 ID:/6h+m8K70
カーステ買おうと思ったらタイの工場が水没して大変なことになってるらしい
115名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/23(日) 21:50:25.18 ID:YvVwyhkI0
>>68
カメラ内臓のフィルター使ってミニチュア撮影して見た
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 21:51:57.78 ID:UnUOGP+90
1Ds3中古狙ってたけど、飯代飲み代削って毎月15万貯めて発売までに60万ためる気出てきた
117名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 21:55:28.93 ID:VRIN+t+/P
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:55:34.51 ID:odCjeP3v0
>>73
猛禽かっこいい
ハシビロコウさんはないの?
119名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 21:56:00.78 ID:7WuA5N/E0
k-rのデジタルフィルター一回も使ったことなかった(´・ω・`)
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 22:00:39.84 ID:GYOxOoFv0
>>116
1DX買うんかいw
仕事で必要ないなら5Dmk3まで待てば良いのに
121名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 22:04:24.21 ID:SIFsWNyV0
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 22:05:22.05 ID:aaDlKP2X0
>>73
来週かぁ〜
そろそろパンダも人が少なくなってきたと思ってたがまだ近づけなさそうだね〜。
久々に上野に行きたい・・・
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 22:06:38.23 ID:1tSYp+uB0
>>89
ω・`)・・・・・

ω・`)笊っぽい何かでアトムファンレス?
   S95氏渋すぎだろJK。
   水分でも食らいやがれ。
   http://sokuup.net/img/soku_05018.jpg
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 22:08:23.23 ID:P5sz6pVm0
>>73
あそこ通り抜けできなくて不便だったよな…・・・
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 22:10:15.30 ID:UnUOGP+90
>>120
5D3待ちたいんだけど、いつになるかわからんのがねえ
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 22:13:25.34 ID:mEtaXMTe0
>>116
毎月、飯代飲み代に15万もつかってるのか、キャバか
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 22:15:25.33 ID:kXPF9nDU0
>>77
500ですか ありがとうございます。

500の原因は主にリソース不足が第一に考えられます。
そのリソース不足の原因はおそらくヒストグラムの生成にあると考えられます。
現像とか画像縮小とかの数倍CPU使います。

ヒストグラム外しますかねぇ?
色々とご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
128名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 22:19:02.90 ID:GYOxOoFv0
>>125
来年夏ごろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 22:19:16.84 ID:4R0C52pQ0
>>127
ヒストはなにげに見ることもあるけど、必須かと言われれば微妙かも
というかRAW現像の方がCPU食うと思ってました
130名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 22:20:38.88 ID:wm5dHSMu0
高画素目当てで1Ds買おうとしてたなら、
1800万画素では満足できなくなりそうな気もする。
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 22:22:29.68 ID:kXPF9nDU0
>>129
色々ありがとうございます。エラーの内容を教えて頂き有難いです。
改善できるように色々と作を練りたいと思います。
132名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 22:24:36.44 ID:OpnflSkQ0
写真部スレは、本当に参考になる
ああ、こういう写真はこういう設定で撮るのか、と。

そして、ロダの中の人、いつもありがとうございます
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 22:25:22.93 ID:Cqv4c2Wc0
EF17-40F4L欲しいなぁ・・・
手持ちのレンズが50ミリ付近に偏りすぎてるんだよなぁ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 22:27:55.11 ID:FfL3iImE0
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 22:28:43.01 ID:IldaKhMX0
>>123
おっと・・・いい水分w
VGAクーラーを無理やりつけたATOM330です。これでNAS作ります。
ファンレスでシバくと100℃超えます、CPUじゃなくて
ノースブリッジがw この匂いがたまらない(キリッ
ほいじゃ水分。
http://s3.gazo.cc/up/s3_1356.jpg
HDDは最低1台でもいいから退避しておくべきだと思うの。
http://s3.gazo.cc/up/s3_1357.jpg
※苦情は受け付けません。
136名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 22:41:10.41 ID:aaDlKP2X0
137名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 22:41:23.10 ID:FKTMy3O30
1Ds3はトリミングしても1DXくらい画素数あっていいぞ
http://uproda11.2ch-library.com/319709dhD/11319709.jpg
138名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 22:41:32.08 ID:aaDlKP2X0
>>134
ハシビロさん (´・ω・`)
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 22:47:04.32 ID:fAM8aoE/0
初めてのアップルパイ
http://sokuup.net/img/soku_05023.jpg
昨日うどんの流れでUP出来なかったww
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 22:49:25.39 ID:P5sz6pVm0

http://farm7.static.flickr.com/6031/6272311380_ea34ae3c7a_b.jpg
真上からだから食品サンプルみたいになった
141名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 22:49:49.62 ID:GLVoLX//0
>>118
行ったら閉園近かったんで室内に追い込まれちゃったよ(´・ω・`)
在庫ね
http://sokuup.net/img/soku_05022.jpg

>>124
そうそう、入口近くまで戻らないと行けないんだよね…
142名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 22:54:52.79 ID:eFvAX2On0
>>141
YouTubeでハシビロコウけっこう動いてるのみれる
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 22:55:05.15 ID:GYOxOoFv0
>>130
うん、中盤くらいの大きさになると思ってたら減っちゃったね
報道向きの連射性能の確保の為と思ってるけど
30MB超えたら買う
それまでは5Dmk2とPowerShot SX40 HSでがまんしとく
多分スタジオ撮りや商品撮りは5Dが良いとCanonは割り切ってる
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 22:57:58.27 ID:8/tcG6YkP
>>104
松戸?
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 22:59:31.52 ID:P5sz6pVm0
>>144
解る人にはわかるグッスマカフェ
今はTYPE-MOONなんで
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 22:59:52.75 ID:GLVoLX//0
>>122
15時ごろ行ったけど人は少なくなってきてたよ
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 23:04:54.08 ID:GLEzOdY90
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 23:11:23.68 ID:aaDlKP2X0
>>146
15時かぁ〜。新しい施設がオープンすると人増えるしなぁ〜。
上野でも1日で回るのがギリギリなんだよなぁ〜
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:12:35.63 ID:/mV0igEc0
平日でもやっぱ人いるもん?>動物園
150名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 23:13:46.10 ID:aaDlKP2X0
>>149
平日だと小学生やら幼稚園やらが多い・・・わぁ〜ってきてわぁ〜って去ってく。
151名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 23:14:39.03 ID:dRV2FyDY0
今日取り立ての猫分補充
http://sokuup.net/img/soku_05024.jpg
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 23:16:51.55 ID:GYxavgIQ0
>>149
都市部にあるような動物園だと、毎日どっかの学校や園が遠足に来てるイメージ。
子供らと仲良くなれるよ。
引率の先生とも仲良くなれるよ。
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 23:24:13.33 ID:Cqv4c2Wc0
部屋にあるものを適当に・・・
http://sokuup.net/img/soku_05027.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05026.jpg

二枚目は明るすぎたか?
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 23:25:00.19 ID:NHdtpujt0
155154(茨城県):2011/10/23(日) 23:27:57.00 ID:NHdtpujt0
サムネだった。。。
改めて夜景部
http://sokuup.net/img/soku_05029.jpg
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 23:28:44.75 ID:FfL3iImE0
ホッキョクグマ公開だとどんな感じになるのかなぁ
私はこども動物園が好きなんでここだけで満足してしまうが
http://sokuup.net/img/soku_05025.jpg
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 23:30:26.03 ID:0Yp0JIF+0
立川防災航空祭

http://sokuup.net/img/soku_05030.jpg
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 23:32:33.12 ID:4R0C52pQ0
>>155
ANAホテル?
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 23:33:27.11 ID:b8a5YBok0
>>139
つくったの?
腹減った!
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 23:36:42.78 ID:b8a5YBok0
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 23:52:09.66 ID:IldaKhMX0
>>151
猫分だぁ?動物写真は要らねぇーんだよw

・・・奇遇だな。俺も今日補充してきたんだ。
[AD] キヤノンのコンデジには魚眼モードがある。この機能は
弱・中・強の3段階選べるので表現の幅がグンと広がるぞ!

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319381373664.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319381397216.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319381417980.jpg
(笑)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319381441655.jpg
ベタな絵づらでサーセンw

よし、スッキリした。もう寝よう。
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 00:05:09.78 ID:tBrJ1dYr0
>>161
ワラタ
163名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 00:05:45.72 ID:i+dnRuMQ0
>>161
最後なんとなく目元がバナナマン日村
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 00:11:53.96 ID:cPKYpPZc0
>>156
こういうの撮りたいなあ( ・∀・ )
165名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/24(月) 00:13:24.18 ID:DR9exXJr0
166名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/24(月) 00:15:15.63 ID:CPDeHLvW0
>>161
魚眼hoshiiiiii
167名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 00:19:13.43 ID:2KjaBwi20
>>160
このグミ最強
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 00:23:05.39 ID:2zMUaS+k0
>>163
最後のかw

>>164
万年素人なんでPモードでカメラ任せ
カメラの性能がいいんだよw
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 00:34:08.72 ID:89SU58tl0
RAW現像始めようと思ってRAW+JPEGで数枚とってapertureでRAW現像して違いを調べてみた
RAW
http://sokuup.net/img/soku_05032.jpg
白潰れ黒潰れが多い
明るい(緑が強い?)
JPEG
http://sokuup.net/img/soku_05033.jpg
白潰れ黒潰れが少ない
暗い
ノイズが少ない
と思ったんだけど何をどういじったら撮って出しのJPEG越えられるのかさっぱりわからんorz
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 00:44:45.82 ID:ttwq/dbN0
>>169
RAWの恩恵は、撮って出しみたいな状況だとあまり無いと思う。
例えば、明暗差が激しい「室内から見た晴れた庭」とか、「木漏れ日が眩しい木陰」とか「停電の中、ローソクだけで怯える黒人」とかそういうのをいじる時にjpgだと限界がすぐ見えてくる。
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 00:59:57.20 ID:89SU58tl0
>>170
極論ですけど、「手持ち夜景モードやHDRで撮影するような状況以外はRAWファイルなど不要」というコトでしょうか?
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 01:04:10.25 ID:K12O+QB+0
>>171
RAWで撮っておけばWBなんかも後でいじれるよ
個人的にはむしろJPEGにする利点があまりない
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 01:08:35.36 ID:XcvIFzwq0
一番深刻なのはオリンパス
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 01:09:51.79 ID:0U+glllH0
>>169
腕がへぼいから撮って出しだと赤点だけど
現像でなんとか及第点にしようとしてる俺よりは
カメラマンとしてはいい心構えと思う

いいなあみなとみらい
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:10:58.64 ID:ttwq/dbN0
>>171
ところがそうじゃないんですよ。
屋外は当然だし、屋内でも案外露光量やトーンカーブをあれこれ弄りたくなる・弄らざるをえない状況ってのは結構あるんです。
最初のうちはピンと来ないでしょうけど、現像ソフトを使い込むようになってきて、たまーに昔のjpgを素材に同じ事をやろうとすると、全然思った通りにならない。
編集する時間も手間も無いから俺は撮って出ししかしない!というならjpgのみでいいと思います。
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 01:30:39.29 ID:OMjPM32r0
ニコ○の出荷が停止しているから、在庫が終わったらもう売るものがないってヨド○シの店員が言ってた
>>170

> 停電の中、ローソクだけで怯える黒人

ワロタ
参考画像くれ
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:38:36.25 ID:ttwq/dbN0
>>177 (東京都【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】)
お前はそんなことよりもっと大事なことがあるだろうがw
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 01:41:43.48 ID:a6e1scxx0
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 01:43:53.45 ID:ttwq/dbN0
>>179
え?どうやってiPhoneから!?
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 01:46:04.34 ID:AiGa36IL0
>>178
さっきちょこっと揺れただけなんだぜ。

>>179
どこ?
2chには書き込みできないのか
182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 01:59:57.64 ID:a6e1scxx0
ドバイ、規制でPCから書き込めない。
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 02:04:31.90 ID:a6e1scxx0
http://sokuup.net/img/soku_05035.jpg
アラブの猫はやたらとゴツくて触ると硬い
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 02:07:38.52 ID:0U+glllH0
>>183
耳がw戦歴を物語ってるぜ
185名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 02:13:05.28 ID:84VosrPl0
写真を始めたいと思う
何もわからないがネットでいろいろ調べて、DP2xってのを買おうと思うんだけれど
シグマってメーカーはニュー速民的にどうなの?
186名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/24(月) 02:19:49.55 ID:MWmmjajB0
これから本格的に写真はじめようと思っています。

今まで、エクシリムEX-Z77を使ってました。
キャノンは色合いが質素で画質がいまいちなのと壊れやすいと知り合いに言われたので、ニコンにしようと思っています。
ニコンのD7000は画質がいまいちなのでD300Sにしようかと思っています。

レンズが調べても何がいいのかよく分からないのですけど、最初に買うのはどういうものがおすすめなのでしょうか?
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 02:24:34.22 ID:DY7ARB3t0
何を撮りたいとか、どんな感じに撮りたいとか
どういう時に撮りたいとかヒントがあると捗る予感
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 02:27:03.50 ID:rSO8TFHw0
>>185
そうだな
特徴的な発色(ここでは好意的に受け取られている)
癖のある操作性、やや玄人向け?
調べながらじっくり使うならいいんじゃない?
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 02:31:32.39 ID:K12O+QB+0
>>185
正直一台目としてはオススメしかねる
190名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 02:31:49.87 ID:xyo/WmJU0
>>186
キットレンズになってる16-85でいいんじゃない?
191名無しさん@涙目です。(独):2011/10/24(月) 03:14:56.96 ID:SAu6MyDkP
競馬に行ってきました
http://sokuup.net/img/soku_05036.jpg
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 03:20:05.35 ID:Iy9E3C1f0
>>191
日本じゃないな
どこだ?と思ったらドイツかw
便利だなw
145mmでこんなに近くに撮れるって事はあまりカメラマンはいないのか
193名無しさん@涙目です。(独):2011/10/24(月) 03:27:03.20 ID:SAu6MyDkP
>>192
カメラっこはほとんどいません
140〜200mmもあれば大抵事足りますYO
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 03:28:43.85 ID:Jhw80JJe0
カメラがちょいと新しくなったからってホイホイ買い換えるやつってすげーな
別に変わんねーだろーがよ。デジカメは変わったけど。でももう頭打ちな気はするがな。
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 03:41:42.20 ID:Iy9E3C1f0
>>193
日本じゃカメラどころか普通の客でごった返してるからなぁ
一般人がこんなギャロップに載ってるような写真撮るの大変そう
自分が撮ってると賭けられそうにないし
うらやましい
196名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 03:44:01.89 ID:8rOTVDh00
>>194
程度のいいタマが中古に出て来るから貧乏人には嬉しいw
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 03:48:22.13 ID:rGsq7Fbx0
>>195
北海道だったらばん馬撮ってきて下さいよ先輩
198名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 03:51:43.09 ID:rFYFGsNy0
カメラは他に金使わず、対人関係をおろそかにし、生活費を削る簡単な道楽です。

団塊世代が引退した時に買った入門機やセミプロ機からの乗り換え需要で
1D5は値段つけてないのにジャンジャンバリバリ予約が入る予想外の特需と
店員が言ってたな。
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 03:52:30.59 ID:aAxR5M9RO
>>194
KISSN使いの俺には心の底から同意できる。昔はみなさん一つ飛ばし程度のペースだったが、ここ最近ドラゴンボール並みに機材熱を煽ってるよな、各社。
俺なんて『ステップアップにはなるが40Dの機能出し惜しみってどうなんだよ』に始まり、様子見で気が付いたらDISIC4飛んで今5ですよ?5。
さすがに買い換えなきゃなーと思うが、ミドルクラスはラインが激変してもはや完全に別世界。せっかくだし60D見送って超望遠でも買っちゃうかー。
第一コンデジじゃないんだから、モデルごとに買って並べても機能は変わらないって。
200名無しさん@涙目です。(北海道【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2011/10/24(月) 03:58:54.31 ID:Iy9E3C1f0
>>197
北海道って広いんだよ?
でも、それいいアイデアだ
今度行ってくる
>>200
流氷と小樽の夜景も
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M4.8最大震度3】):2011/10/24(月) 04:01:29.63 ID:sjobb7+iO
高校の時デジカメはまってたけど
全然撮らなくなったな
飽きたのか…
>>200
サンマ漁とイカ漁も
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M4.8最大震度3】):2011/10/24(月) 04:02:02.00 ID:pMd85qka0
205名無しさん@涙目です。(独):2011/10/24(月) 04:11:18.38 ID:SAu6MyDkP
>>195
自分は日本で撮影したことがないのでわからないけれど、
日本はうまく一番前に陣取ったとしても柵が高かったりコースが広かったりで大変でしょうね
日本の競馬カメラっこにはぜひヨーロッパに来て思う存分撮影していってほしいす
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 04:55:33.54 ID:ZHfUmaEV0
一眼レフなんてシャッターを切るときにファインダーが見えなくなる
カメラは要らないだろ・・・常識的に
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 05:07:03.29 ID:aAxR5M9RO
>>202
マニュアルモードのあるコンデジオススメ
携帯のカメラの手軽さと、一眼のような撮影手順を味わえる。
>>206
左目閉じてないか?。パカパカ連写する人はあけといた方がいいらしい。鐵・鳥・飛行機は関係ないらしいが左目閉じてるとにわか認定されることもある。
ネガキャンならスマソ。
208名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 05:08:51.86 ID:7vkRgAcF0
先週末東尋坊に行ってきたが、曇りで夕日が撮れなかった
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 05:09:19.36 ID:gdDQBNmz0
昔、一眼レフが出てきたときにレンジファインダーと比較して言われてたことだよ。
210名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/24(月) 05:10:52.05 ID:1rKSOyT3O
大阪中之島のラバーダック(通称あひるちゃん)を撮ってきた
211名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 05:36:11.85 ID:b4IGRBBe0
>>207
中版使ってたら左目閉じるも糞もねえわなw
シャッター切ったらミラー上げるまで真っ暗だし

212名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 05:58:24.51 ID:moPrku120
俺もアヒルちゃん
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 06:30:32.17 ID:aAxR5M9RO
>>207
最新の機構の透過ミラー+EVFでもブラックアウトは避けられないからねぇ
ビデオカメラにシャッターチャンスで対抗するには2眼にするか、処理をビデオ化するしかない。

そういやX100のハイブリッドビューファインダーってコレ解決できるのかな?
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 06:43:02.74 ID:89SU58tl0
>>172>>175
しばらくRAW+JPEGで撮りためて試行錯誤してみようと思います。
その前に32GのSDを2枚ぐらい買わないとorz
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 06:48:44.76 ID:DY7ARB3t0
問題はそこなんだよな。
今まで2GBのCFで間に合ってたのが
RAWで撮り出したら半日も経たないうちに満杯になるw

今週やること
・32GBのSDとSD/CFアダプタを買う
・センサのクリーニングに出す
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 07:18:55.59 ID:KUI09+ldP
量販店に売ってるCF高すぎワロタw
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 07:19:37.93 ID:Di2sL75n0
>>216
でもちゃんとしたところで買わないと、ニセモノだったりするからなあ。
218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 08:07:54.24 ID:VlEdDj7i0
>>185
最初の選択しとしてDPを選ぶ君には才能がある
変態の才能がな
219名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 08:49:57.21 ID:X8FZ8Ks70
>>185
1台目DP2無印
2台目60Dダブルズーム

だったが1台目に単焦点を買っていなかったらこういう選択にならなかったかもしれん
単焦点楽しいよ単焦点
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 09:15:04.73 ID:E2Voyhn00
洪水の影響で値上がりとかしてる?
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 09:24:46.72 ID:HOBgmcS00
ぬこんは水戸と仙台のラインを復活させるべき
222名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 09:40:57.22 ID:FRSThOWb0
x10買った人はおらんのか?
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 09:55:29.21 ID:HvjF4Jgn0
X10のRAWのLR現像を見て見たいなり
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 11:09:39.10 ID:3TlE7of90
壁|ω・`)・・・・

壁|【◎】ヽ モンテスキュー
    y

壁|彡サッ
225名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 11:30:44.14 ID:/Vn/yW3D0
ピンチ!         ※虫注意!
http://sokuup.net/img/soku_05037.jpg
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 11:54:47.36 ID:Euw7dWHG0
>>前スレでレスくれた皆様
5D2の方が捗るみたいなのでお金貯めて買いまする!

そして猫
http://sokuup.net/img/soku_05038.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05039.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05040.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05041.jpg

Sokuup5000枚突破してるのか すごいな
227名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:15:51.14 ID:J/WOlEtq0
>>220
値上がりと言うより安い店の在庫が無くなってきて高い店が残るようになり平均価格が上がるって事だと思う。
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 12:17:03.53 ID:tBrJ1dYr0
>>226
あんこちゃん(*´д`*)ハァハァ
229名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 12:39:11.91 ID:rFYFGsNy0
>>226
5D2は連写性能などを削って描写性能に特化することでローコストを実現した
ハイエンド機だから猫みたいな動体物には向いてない罠が
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 12:41:55.39 ID:z/5mS89K0
自転車に乗って都内を走りつつ写真を撮りたいです
持ち運びも手軽なデジタル一眼のおすすめあったら教えて下さい!
予算は10万程度で
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 12:59:06.45 ID:+08PGNES0
>230
ミラーレスかな?
ソニーNex、オリンパス・ペン、パナソニック、ペンタックスとニコン小さいやつ

1眼じゃないけど、10万円ならフジのX100
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
かなり高いのに、ズームが付いてないので買うのに躊躇するだろうが
そもそもそういった状況で望遠が必要なのか?
見たままの風景を写す、あるいはファインダー覗いて、工夫して写真を撮る
足を使って、前へ行ったり、後ろに下がったりして写真を撮る。結構疲れるが
232名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 13:01:03.69 ID:XDI4vHTi0
>>229
AF性能さえあれば連射性能はそこまで問わないと思うけどなぁ〜
あった方が良いに決まっているけど・・・
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:08:18.58 ID:z/5mS89K0
>>231
ありがとうございます

うーん、できれば一眼がいい…
持ち運びやすくて頑丈なら文句ないんですが
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 13:13:20.15 ID:VlEdDj7i0
>>233
どの程度をコンパクトと感じるかわからんけど、予算的には60DかD7000だな
防塵防滴性を重視するならK-5もあり
235名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 13:16:37.10 ID:XDI4vHTi0
>>233
防塵防滴なら定評のあるK-5とか。少し予算超えるかな?
大きさは一眼レフなら厳しいかなぁ。
あとはミラーレスに走るしかない。
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 13:18:39.30 ID:AUxm8QgOi
>>185
>>231
DP買おうぜ!持ち運びし易いぞ
http://sokuup.net/img/soku_05042.jpg
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 13:29:52.35 ID:+08PGNES0
■500g以下はかなり軽い、700g越えるとかなり思い。1kg超えなんて問題外
10年09月 433g α33 【ソニ】
10年09月 441g α55 【ソニ】
11年03月 450g Kiss X50 【キヤ】
09年06月 450g α230 【ソニ】
10年09月 455g D3100 【ニコ】
10年02月 475g Kiss X4 【キヤ】
09年04月 480g Kiss X3 【キヤ】
09年08月 485g D3000 【ニコ】
09年06月 490g α330 【ソニ】
09年06月 490g α380 【ソニ】
11年04月 510g D5100 【ニコ】
11年03月 515g Kiss X5 【キヤ】
09年10月 515g K-x 【ペン】
09年04月 525g K-m 【ペン】
11年10月 543g α65 【ソニ】
10年10月 544g K-r 【ペン】
09年05月 560g D5000 【ニコ】
09年11月 599g α550 【ソニ】
11年10月 653g α77 【ソニ】
10年10月 660g K-5 【ペン】
09年06月 670g K-7 【ペン】
10年09月 675g 60D 【キヤ】
10年06月 680g SD15 【Σ】
10年10月 690g D7000 【ニコ】
11年06月 700g SD1 【Σ】
09年10月 820g 7D 【キヤ】
09年08月 840g D300S 【ニコ】
09年12月 1180g 1D Mark IV 【キヤ】
09年11月 1240g D3S 【ニコ】
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 13:32:30.77 ID:77jz8KRNO
>>230
SX40かX10かな
特に前者を勧める
レンズ交換作業そのものもやってみたいということなら無視してくれ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 13:34:53.30 ID:z/5mS89K0
>>234-237
ありがとうございます、
細かなとこまで考えてくれて感謝です!

K-5っての頑丈そうでいいですね〜
PENTAXってのもまた渋くて良さそうです
今週末アキバ巡ってみます!
ほんとにどうもありがとう!
240名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 13:36:37.95 ID:3TlE7of90
壁|ω・`)昔は軽いのじゃなきゃヤダヤダって書いてたけど、
       後1kgぐらいなら許容範囲な気がしてきた。

壁|ω・`)ただ、ウンコ3脚が重さに耐えられていない・・・・・

壁|彡サッ
241名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 13:40:28.85 ID:XDI4vHTi0
>>240
俺も一眼レフで撮り始めたとき一日持って歩くだけで疲れ果ててた・・・
でも今は70-200F2.8を持って一日歩くことが全然苦痛じゃなくなっている。
慣れとは恐ろしい・・・
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 13:40:35.40 ID:+08PGNES0
>239
Tamron 18-270(ニコン、キャノン、ソニー、オリンパス用があると思う)と入門機の組み合わせだな
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 13:43:12.99 ID:ttwq/dbN0
>>237
改めて数字出されると…重いなw
ハチゴローはここに4500g追加になるのか。ちょっと振り回すのは厳しいな。手持ち流し撮りや上空を向いての撮影には筋力アップをしないと…
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 13:44:47.08 ID:+08PGNES0
>242
間違い、訂正
オリンパス → ペンタックス

Tamron 18-270(ニコン、キャノン、ソニー、ペンタックス用があると思う)と入門機の組み合わせだな
245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 13:46:02.94 ID:E1m5vCLsi
給料入ったら1万前後くらいでカメラ買おうと思うんだがコスパいいの教えてくれ
246名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 13:49:45.54 ID:2C4w6Ae90
>>245
何撮るかもかかねーでそれかよw

kakakucomで売れてる順に見てこい
247名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 13:51:02.22 ID:K01fAwMf0
今更D3買おうかなと思案中。
思ったより安いのね
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 13:51:24.56 ID:ttwq/dbN0
>>245
それだけじゃよくわかんないから自己紹介がてらに何を撮りたいかと性癖書いてくれ。
249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 13:55:34.72 ID:E1m5vCLsi
>>246
>>248
旅行行くのが趣味なんだが、今までiPhoneのクソ画質で撮ってたから、それなりの写真が撮りたいんだ
一緒に行く奴と撮るのと景色撮るくらいの用途なんだが
250名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 13:59:18.91 ID:2C4w6Ae90
>>249
予算がきついな
俺なら リコー CX5 かなあ
もうすぐ新型出るみたいだし値段落ちるだろ
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 14:03:40.83 ID:+08PGNES0
>249
21機種まで絞り込んであげました。この中から好きな機種を買ってください
みんな良いデジカメばかりです
http://kakaku.com/specsearch/0050/?st=2&_s=2&TxtPrice=9500-10500&LstSaleDate=12&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:04:56.54 ID:ttwq/dbN0
>>249
となるとスナップだからそこらのコンデジで予算内で変えるものなら何でもいいと思う。
マジで1万しか無いなら選択肢は無いし、正直あんまり幸せにはなれない気がする。1万台(〜2万)ならなんとかなるかも。
頑張って可処分所得を捻出してくれw
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 14:06:44.17 ID:ttwq/dbN0
>>251
なんだかんだであるもんなんだなw
とりあえず>>249はいくつかピックアップしてみるといいんじゃないかな?
それでも決め難かったら、ピックアップした理由と、どこに悩んでいるかも添えて聞いてくれればみんな答えてくれるよ。
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 14:07:38.13 ID:+08PGNES0
>249
新しいiPhoneが良いと思う
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 14:18:33.24 ID:+08PGNES0
>249
>251
SONY サイバーショット DSC-W550 1410万画素(有効画素) 1/2.3型CCD
26mm〜105mm F2.7〜F5.7 ←←←← これだな

よくある親切なアドバイスですが
256名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/24(月) 14:29:48.35 ID:4lGtyW030
コンデジのおすすめある?
将来的にはデジタル一眼に移行しようと思うんだが金貯まるまで構図を勉強しようと思う
257名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 14:35:48.45 ID:K01fAwMf0
>>256
DPシリーズ
258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 14:43:51.93 ID:E1m5vCLsi
遅くなったけど色々あるんだな
仕事終わったらじっくり選んでみるよ
今月残業多いし少し多く出せるかもしれないし楽しみだわ
259名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 14:45:06.85 ID:VlEdDj7i0
自分が変態だと思うならDPもいい選択肢
そうでないならS95
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 14:48:31.18 ID:UR/mKN5a0
1万円前後だとどれも似たような感じだよね
2万ぐらいからカメラの個性が出てくる気がするな
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 14:53:38.97 ID:HvjF4Jgn0
SD9初期で買った俺から言うと、シグマは苦労するからお勧めではないなw
カメラの勉強も兼ねてるのならG12とか、X10とかは良いと思う。って言うかサブに俺も欲しい。
262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 15:06:47.06 ID:AUxm8QgOi
騙されたつもりでDP買おうぜ!
263名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/24(月) 15:11:14.63 ID:4lGtyW030
レスありがとう
なんかシグマってのは上級者向けっぽいですねw
S95を筆頭候補で検討してみますね
264名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 15:14:19.44 ID:rFYFGsNy0
今だったらPowerShot SX40 HSでないの?
描画性能も段違いだけど構図とるならアホみたいなズーム能力やレンズ表現も色々できるし
265名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 15:15:10.67 ID:kobIuKscO
SD9は知らないがDP2はかなり簡素化されてるぞ
縦キーが絞り、横キーが露出
便利コンデジのシーンダイヤル、マクロボタン、フラッシュボタン、顔認識ボタン…そんなのが一切ない
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 15:15:29.43 ID:AUxm8QgOi
本日2件目の失注。
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 15:19:59.64 ID:HvjF4Jgn0
DPはなぁ
・高感度が使い物にならん
・黄色が飛び出しすぎる
・レンズが単焦点

コレを我慢するか、いや寧ろ楽しむ人向けなカメラだと思うんだよ。
万能ではないどころか癖が強いから、そこを理解しないと・・・
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 15:28:13.78 ID:3eJSoo4b0
5dmk2ってそんなにいいのか?
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 15:29:45.26 ID:ttwq/dbN0
>>266
どんまい
270名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/24(月) 15:37:49.90 ID:4lGtyW030
5dマークUってあれか
AKBのPVとか映画で使われてるやつか
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 15:37:52.29 ID:ttwq/dbN0
そういや、前褒めてもらった写真をコンテストに出したら選出された。
みんなが赤くしてくれたのが応募の後押しになった。ありがとう!
http://parkulture.com/2011/10/02/oops-forgot-to-post-last-weeks-winners-awesome-shots/
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 15:43:22.51 ID:77jz8KRNO
dpは、1台目で適当に便利なコンデジ買って、
何かが違う…って段階になったら買うといい
逆にそれまでは、買わない方がいい
1台目に買うとうまく使えない→dpやめとけ派になる
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 15:44:31.80 ID:77jz8KRNO
>>271
おお、おめでとう
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 15:50:43.58 ID:QHesWhtX0
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 15:57:15.72 ID:I0GKR/eb0
>>271
やるじゃん
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 15:58:14.82 ID:kxHoV84r0
>>271
すげーw
277名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 16:00:20.99 ID:8rOTVDh00
>>271
頭固い日本じゃ受けない。外国で修行しろw
278名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 16:04:11.88 ID:o2b+e18O0
>>271
おぉ〜。オメ。
パルクールの愛知さんを知る切欠になった写真だ。
279名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 16:04:25.88 ID:2C4w6Ae90
>>271
さすが、愛知県の前坂ひでき君。名誉カメラ部員ですねw
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:08:11.48 ID:UR/mKN5a0
>>271
おめでとうー!
281名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 16:09:41.86 ID:pmBQviw60
>>271
やるじゃん
282名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 16:11:59.09 ID:LQlyyMjh0
>>271
おめでとー
283名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 16:23:46.33 ID:UH9QwisC0
>>271
おめでとう、愛知のおごりでシースルーパーティだ
284名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 16:27:02.41 ID:K01fAwMf0
>>271
妬ましい
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:31:13.63 ID:Euw7dWHG0
>>271
すげー!
おめでとー!!
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 16:33:19.98 ID:mhZ12YYh0
なんかもらえるの?
287名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/24(月) 16:35:29.52 ID:p/jyEUg40
娘のバレーボールの試合撮った
288名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 16:36:13.13 ID:8rOTVDh00
>>287
おめでとう!
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 16:36:44.39 ID:tBrJ1dYr0
>>271
おめでとう
290名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 16:37:13.65 ID:UH9QwisC0
>>286
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:37:39.53 ID:3+Spyzxt0
>>290
まじかよちょっと被写体探しに行ってくるわ
292名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/24(月) 16:45:25.26 ID:kobIuKscO
世界に羽ばたく愛知県民!!
俺も昔はイギリスでちょっとな…


今週末の紅葉旅に昼食プラン予約した
もう下り坂でギリギリらしい
楽しみだぜ一人旅
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 16:52:23.93 ID:HvjF4Jgn0
ネットって凄いな。
もうネットさえあれば住んでる地域ってあまり関係ないのかもね。
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 17:02:53.84 ID:RsP8aZLT0
>>229
そうか?サーボで撮りゃ良いと思うけど
295名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 17:06:13.76 ID:7+KV5vFH0
>>271
おめでとう!
296名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 17:34:11.69 ID:nFN9sn0q0
>>292
いいな〜。一人旅
297名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 17:34:34.21 ID:nFN9sn0q0
>>290
空気?
298名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 17:44:19.69 ID:rFYFGsNy0
>>294
秒間3.9枚はさすがに遅い
自由意思で動く生物の写真は今あるその時を見て押してじゃその表情はとれないから
連写間隔をあげるための強度を切ったりして低価格なわけだし
299名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 17:45:58.41 ID:nFN9sn0q0
>>298
4.5枚/secで鳥撮りなんとかなってるよ。
300名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:49:09.50 ID:gcscjovp0
最高40枚/秒の高速連写のコンデジ持ってるが、あんまり使ったことがない
301名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 17:51:39.80 ID:gcscjovp0
>今あるその時を見て押してじゃその表情はとれないから
そのコンデジ、パスト連写とかいう便利なものまでついてる
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 18:09:29.60 ID:gl3Y8HZ/0
>>298
でもその方Kissx4であんなかわいい猫撮れるんだよ
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 18:11:46.75 ID:ZzF6v1ed0
タグ付けサボってたら550枚もたまっていたでござるww

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
                                 ******
                                   ↑ ココ重要ですw
ちまちまやりますわw
304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 18:18:34.20 ID:BvL2WAH+0
>>303
おれも帰ったらちまちま協力するわー
305名無しさん@涙目です。(空):2011/10/24(月) 18:25:48.72 ID:PA5pkzAa0
>>271
これには鬼のニュー速民もにっこり
306名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 18:26:42.37 ID:JGWE+r36i
すまん、うpするときにタグ付けてなかった
307名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/24(月) 18:30:33.91 ID:aEaTHc1q0
New F-1が欲しいでござる
2万もありゃ買えるけどな
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 18:34:56.85 ID:DY7ARB3t0
KDXのセンサークリーニング行ってきた。
時間内に完了するので、本日お返しできます

すみません、工場で分解清掃しないとどうしても撮れない汚れが

入院

それでも料金は同じだそうでw
今週はKDNで乗り切る。
309名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/24(月) 18:36:54.61 ID:yamrDw/J0
>>303
タグ編集の仕方間違ってたでござる
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 18:37:59.58 ID:DY7ARB3t0
>>271
おめ〜
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 18:48:40.29 ID:tSNFqDum0
>>271
良いね〜おめでとう
俺は山岳風景専門なんで、こういう動きの
ある写真撮ってみたいですわ
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 18:57:44.64 ID:rFYFGsNy0
>>299
5D2だとダイサギクラスの羽ばたきもまともに羽の動きを連続で撮れてないからw
動きの早い小鳥とか突入前→水しぶきで見えねえ→離脱なんてことになって泣ける
どのみちどんな速度でも運任せだけど歩留まり悪すぎ。

ネコを室内で撮影とかなると光量が稼げんから猫とか子供とかよく動くからきつい。
例えば顔を洗っている瞬間、良い顔で舌がちゃんと見えるタイミングとかね。
むしろ猫のぶさいく顔大好きだけど。
日常の写真は机の上に小型三脚に雲台にAF2100つけて常備しとくと便利。

>>302
愛情もった被写体がいつもいるのにゃかないませんがなwww
313名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/24(月) 19:00:08.91 ID:0l7RAO4f0
>>312
そこは連射性能だけじゃないと思うんだ (´・ω・`)
まぁ運任せといえば運任せだけど・・・
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 19:06:11.16 ID:DY7ARB3t0
帰りの新宿駅で見たこと無い電車が止まってて
みんな写真を撮ってたので、俺も流されてみたw
http://sokuup.net/img/soku_05043.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05044.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05045.jpg
何系とかそういうのはよくわからん。
315名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 19:11:20.72 ID:7+KV5vFH0
あーあ、やっちゃった
シンガポール製のカメラ衝動買いじゃー
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 19:12:52.66 ID:DY7ARB3t0
おめ
317名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 19:16:16.70 ID:i+dnRuMQ0
>>271
おめでとー!

どうも撮った写真が色あせた感じになるなぁ コンデジのテカテカさに慣れてるとはいえ・・・
http://sokuup.net/img/soku_05046.jpg
318名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 19:17:37.52 ID:kk1hoUQq0
http://sokuup.net/img/soku_05047.jpg

フィルムはキャノン、デジタルはニコンが俺のジャスティス
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 19:18:51.04 ID:HvjF4Jgn0
>>317
アスティア?
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 19:20:15.72 ID:T8XprseO0
Z900EXRが1万ちょいだったので買ったぜ
明日届く
撮りまくってやるぜ
321名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 19:21:49.33 ID:i+dnRuMQ0
>>319
アスティアってなんぞや(´・ω・`)?
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 19:26:01.38 ID:HvjF4Jgn0
323名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 19:28:19.82 ID:i+dnRuMQ0
>>322
あ、ごめんごめん、フィルムだよ けどアスティアじゃないな
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400かな
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 19:36:18.80 ID:HvjF4Jgn0
>>323
ああ、21年に新しいフィルムが発売されてたんですね。知らんかった。
テイストがアスティアに似てるなぁと思ったもので。

http://sokuup.net/img/soku_05048.jpg
325名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 19:39:04.30 ID:FOpjGblB0
135のアスティアはディスコンなんだよな
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 19:43:59.97 ID:i+dnRuMQ0
>>324
ほうほう ということはフィルムだとこういう色ってことなのですね 初心者なもので
327名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 19:44:00.85 ID:gcscjovp0
>>317
フィルムカメラは知らんけど、露出オーバーなだけじゃないの?
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 19:55:38.94 ID:i+dnRuMQ0
>>327
これは確かMのf22 ss0.6秒で撮った奴なんだけど、Pで撮ったのも似た感じぽい
露出オーバーだったらファインダーの表示が点滅するから気付くと思うんだけどな
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 20:17:39.73 ID:DY7ARB3t0
露出計は目安だしねー
ASA400だとラチチュードも狭いから、露出計だけだと難しいかも。
330名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/24(月) 20:19:44.46 ID:YZnc/Er60
>>271
おめでとう
今後も期待してる
331名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 20:27:05.21 ID:tBrJ1dYr0
>>314
お召し列車だっけ?
332名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 20:28:56.04 ID:vq8MAaKc0
2個目のレンズを何にしようか困ってる
今のはM.ZUIKO14ー42mm
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 20:31:36.28 ID:tkepWKM/0
>>314
新型お召し電車ことE655系か。
334名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:32:45.98 ID:Di2sL75n0
>>314
昆虫みたいな顔だな
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 20:36:46.73 ID:DY7ARB3t0
>>332
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
より広く、より明るく。
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 20:38:27.50 ID:DY7ARB3t0
おお、E655ってのか。
なんかホームに停まってる姿が妙に邪悪でかっこ良かったw
なんつーか、ダースベーダー系?
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 20:42:06.48 ID:3+Spyzxt0
ダースベイダーときたかw
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/24(月) 20:48:57.37 ID:HvjF4Jgn0
お召しってあの色が伝統なのね
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 20:49:16.72 ID:bkYVorBQ0
http://sokuup.net/img/soku_05049.jpg
散歩してたら人懐っこい猫がいた(*´Д`)
340名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:53:25.08 ID:BH0KAP5I0
>>274
リンク見られないがとにかくオメ
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 20:57:06.96 ID:iMrwromr0
>>339
あら美猫
342名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 20:57:39.04 ID:vq8MAaKc0
>>335
広いのってどうなんだろう
単焦点ってどのくらいがいいのか、調べてもぴんとこない
343名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:57:58.37 ID:BH0KAP5I0
>>336
E655はプラナリアに見える
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 20:58:29.05 ID:1rPxu0FJ0
>>210
>>212
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

http://sokuup.net/img/soku_05050.jpg

345名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:59:46.04 ID:ZZG7HwpG0
>>342 いつもズームのどちら側を使ってるか考えればいいんじゃない?
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 20:59:50.61 ID:1rPxu0FJ0
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 21:00:08.09 ID:gl3Y8HZ/0
>>339
いいなー
最近野良猫見てない;;
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 21:01:36.77 ID:gcscjovp0
>>346
縮小くらいしようぜ
途中で見るの止めた
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 21:02:28.13 ID:kMC3FQbP0
野良猫撮影用のコンデジを洪水前に買っておいて良かった

洪水で値上がりして吹いたわwww
350名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 21:03:00.98 ID:i+dnRuMQ0
お、猫の流れ来た?初白黒フィルムで支援支援
http://sokuup.net/img/soku_05051.jpg
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 21:11:01.56 ID:DY7ARB3t0
>>342
単焦点のほうが一般的に収差が少なくて解像もするってのはあるとして
この場合重要なのは明るさやね。
m4/3ってことは、普段使いだろうから長玉より
スナップで強い短い方向かつ明るい玉ってのがいいかな・・・・と
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 21:13:17.20 ID:3+Spyzxt0
>>351
個人の好みはあるけど、一般論?としては俺もそれに同意かな
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 21:15:42.67 ID:K12O+QB+0
単焦点のが撮ってて楽しい気がする
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 21:16:26.95 ID:1SiZWnQ60
ミラーレスで望遠は使いづらいしな
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 21:17:30.57 ID:DY7ARB3t0
もちろん俺が広角に偏ってるてのはあるw
それは否めない。
356名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 21:19:30.39 ID:8rOTVDh00
>>353
足使うからちょっとだけ運動になるしねw
357名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 21:19:30.66 ID:vq8MAaKc0
>>345
ズームもすきだし広いのもすきだし…うーん

>>351
考えてみるかなー

ちなみに旅行でも使うつもり
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 21:29:51.15 ID:K12O+QB+0
>>356
フレーミングしてるときの挙動怪しいけどね!
自分は換算68mmぐらいが好きだな。60mmだと短い。75mmだと長い。
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 21:29:53.66 ID:mhZ12YYh0
じゃあ俺はアダプタ経由で50mmf2.0という変態仕様をおすすめしよう
360名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 21:31:49.61 ID:Di2sL75n0
俺も単焦点のほうが楽しい。
飛行機や鳥相手だからあまり足は使わないけど。
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 21:35:37.48 ID:0BdR9HW70
紅葉前にキットレンズ卒業しようと思ったけど、Amazonの発送ラッシュが始まったんで止めた
なにから揃えようか・・・
標準ズーム、広角ズーム、魚眼、中距離マクロ、単焦点
362名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/24(月) 21:39:17.54 ID:CVQTAZwo0
勢いで買った魚眼は埃を被りそうな感じ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 21:40:01.42 ID:NPF8oJ5T0
広角ズーム?標準?どういえばいいのかわからんが
目で見える光景をそのまま写せるようなのってどんなレンズになんのかな
広角だとちょっと広すぎに感じて標準(キット)だと画角が狭い感じがした
364名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 21:41:30.09 ID:Di2sL75n0
超望遠買おうぜ超望遠
雑誌とかレンズガイド本とかでもほとんど取り上げられてなくてつまらない。
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 21:43:15.55 ID:1SiZWnQ60
丁度シグマかトキナーのヨンゴローを買おうかと思っていたところだ
366名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 21:43:55.80 ID:VoTlqQa70
>>271
おーめーでーとーおーーー
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 21:48:10.71 ID:tkepWKM/0
>>364
50-500買ったけどAFが初期不良で入院して2週間が経った、まだ返事は来ない

しょうがないので16ドルで買った中華NDXで遊んでる
http://sokuup.net/img/soku_05052.jpg
368名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 21:54:08.19 ID:vq8MAaKc0
>>358
68ってどんなもの撮るの?
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 21:54:36.35 ID:ttwq/dbN0
http://sokuup.net/img/soku_05053.jpg

みんなありがとう!ここが一番リアクション多かったw
やっぱ俺にはお前らしか居ないんだと再認識したぜ!!
370名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 21:57:54.22 ID:pmBQviw60
ジョンとか名前つけるなww
371名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 21:58:17.77 ID:pmBQviw60
誤爆
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 21:58:30.62 ID:J9pcYHFr0
>>369
わしが育てたかいがあった
373名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 21:59:25.45 ID:c+yYP/LT0
底値の時S95買っておいて良かった・・・
374名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 22:02:04.40 ID:J9pcYHFr0
>>367
50-500含めて古いの入れると5本シグマ持ってるけどシグマはトラブル多いのかなあ?
手持ちのはいまだに故障したのないけど。
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 22:04:12.15 ID:NVOvgxuj0
376名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 22:09:28.09 ID:VoTlqQa70
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 22:14:35.89 ID:ttwq/dbN0
http://sokuup.net/img/soku_05054.jpg

ピストもおったでよ。

>>376
こういうのって、みんなそのフォトコンに合わせてそれ用の写真を撮りに行くのかな?
それともストックから「あ、これ出しておくか」って感じなの?
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 22:22:00.97 ID:X8FZ8Ks70
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 22:22:22.33 ID:dWANXjCm0
>>369
それいい加減もう沢山だから
380名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 22:25:16.57 ID:VoTlqQa70
>>377
とっておきは、いざという時のために撮っておくものだと思う
いざという時 >376ほか
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 22:33:29.80 ID:ttwq/dbN0
>>379
ええっ、これ結構お気に入りなんだけどなぁ…
それに俺はこんなのしか撮れないですよ。ごめんなさい。

>>380
なるほどー。これからはそういったことも頭に入れながらとっておきを作るようにしてみます。

http://sokuup.net/img/soku_05056.jpg
懲りずに人。
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 22:33:33.68 ID:tkepWKM/0
>>374
たまたまハズレを引いただけだとは思うけどねぇ

捨て猫の島にて
http://sokuup.net/img/soku_05055.jpg
383名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 22:34:51.83 ID:kk1hoUQq0
>>378
うまそう
俺が食べ物撮るといつも無機質な感じになるんだよな・・・
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 22:38:28.27 ID:3XR+nfn70
ニコン1のCMは微妙
385名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 22:39:23.70 ID:i+dnRuMQ0
>>381
懐かしいww

竹原の猫さん
http://sokuup.net/img/soku_05059.jpg
386名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 22:40:20.87 ID:X8FZ8Ks70
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 22:41:06.99 ID:2zMUaS+k0
土曜日撮ったの

大仏さま
http://sokuup.net/img/soku_05057.jpg
長谷寺から
http://sokuup.net/img/soku_05058.jpg
388名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 22:43:08.07 ID:X8FZ8Ks70
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 22:44:34.40 ID:rGsq7Fbx0
足柄峠すごい霧だった
トリックのセットのような鳥居があった
http://sokuup.net/img/soku_05060.jpg
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 22:48:19.35 ID:0BdR9HW70
>383
暖色系にすればいいよ
ホワイトバランスにこだわって皿を真っ白にするとクソ不味そうに見える
391名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 22:48:19.48 ID:y+Qk0Und0
>>389
妖怪出そうw
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 22:49:55.40 ID:Z3DdbvvH0
華厳の滝を撮るんや!と浅草から三時間掛けて日光行ったけど、日光から華厳の滝までバスで三時間とか冗談みたいなアナウンスがあったから仕方ないので東照宮と寂光の滝だけ撮ってすごすごと引き返した。マイカー自重しろよアホども
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 22:51:55.43 ID:zBba85E40
バイクなら三時間もあれば余裕なのにな
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 22:53:16.62 ID:3XR+nfn70
そりゃこの時期は混むわなぁ
395名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 22:53:28.17 ID:1NVUtli4O
小牧でヒコーキ撮ったけど規制で貼るのがめどいめどい
396名無しさん@涙目です。(豚):2011/10/24(月) 22:56:57.04 ID:X8FZ8Ks70
>>383
オーバーな例だけど>>390のいってるように皿に白を合わせると……

http://sokuup.net/img/soku_05061.jpg

こうなる
397名無しさん@涙目です。(豚):2011/10/24(月) 22:57:08.75 ID:VoTlqQa70
>>393
すり抜けバイク死すべし
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 22:58:21.71 ID:K12O+QB+0
>>368
んーなんでも撮るよ
人やモノが多いけど
399名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 22:59:32.95 ID:9l7uvVby0
おまいらが「まずはEF50mm F1.8買ってこい」って言うから買って使ってるんだけど、ちょっと長い。(APS-C機使用)
今のところは風景とかダムとか撮ってるんだけど、次は24/28/35のどれにしよう?
400名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:00:19.15 ID:AIh99wCK0
401名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/24(月) 23:00:36.21 ID:kk1hoUQq0
>>390
>>396
俺のまさにそれだわ今度からいじってみるありがとう
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:02:07.44 ID:w3WnyZXd0
>>愛知氏
何だとぉ?ココは嫉妬速報なんだぜ?だから俺は素直に言ってやる。
「おめでとう」

それじゃ貼る。
このスレには解像感が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_05063.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05062.jpg
足りないのは俺だけッスかw
403名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:03:01.19 ID:9l7uvVby0
>>400
昨日の綱引きと、高規格一般道の草木トンネル?
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:04:06.67 ID:9l7uvVby0
よく見たら違った('`)
405名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:04:15.44 ID:AIh99wCK0
>>399
おれ橋とかよくとるんだけど
どんなレンズがいいの?
対象物がでかいからフレームに収まらないし、
逆光でも妥協せざるを得ない時がある…
406名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:05:25.36 ID:AIh99wCK0
>>403
新城の鳳来IC
開通前ウォーキングイベント
http://hp.jpdo.com/cgi047/233/BvQ3mR5.cgi?list=pickup&num=1036#1036
407名無しさん@涙目です。(豚):2011/10/24(月) 23:07:55.93 ID:X8FZ8Ks70
>>399
そのラインだとやや広角〜標準になるね(35mm換算にすると38.4/44.8/56)
状況にもよるけどもっと広いののほうがいいんじゃねと思ったがいかがか

ちなみにAPS-Cでとれる広角〜超広角というと
純正なら
EF-S 10-22mm/17-85mm/17-55 f2.8
EF 16-35mm f2.8L/17-40mm f4L/14 f2.8L/20mm

サードなら
SIGMA 8-16/10-20/17-50 f2.8 OS
TOKINA 11-16/12-24/16-28/17-35
あたりになる
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:07:59.36 ID:YPtPrx7S0
>>399
風景なら広角のEF24mm F1.4Lだ
409名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:11:40.68 ID:AIh99wCK0
>>407
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide-zoom/index.html
いい値段過ぎてワロタw ワロタ…
410名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 23:12:44.03 ID:vq8MAaKc0
>>398
旅行で街を散策するっていったら広めより50〜の方が楽しめるのかなあ
たぶん人と街の雰囲気と路地と建物だと思うんだけど

旅行するのは東欧からトルコ、コーカサス
411名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 23:12:52.79 ID:X8FZ8Ks70
>>409
「L」って付いてるのは高いレンズ
Luxuryの略だっけ
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:13:07.87 ID:2zMUaS+k0
>>369
あ、遅くなったけどおめでと

ヘリコプター
http://sokuup.net/img/soku_05064.jpg

A16欲しい
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 23:13:13.42 ID:QHesWhtX0
飛んでしまった
http://sokuup.net/img/soku_05065.jpg
414名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:14:15.96 ID:9l7uvVby0
>>405
うーん、まだデジイチ買って1ヶ月だからなんとも。
キットレンズのFE-S18-55mmは便利って感じで、50mm単焦点は「あ、ここで撮ろう」と思ったところから、結構後ろに下がる感じですねぇ

と、色々書いてるうちにレスがいっぱい

>>407-408

単焦点ならEF24mm、ズームならEF-S17-55F2.8といったあたりですね、了解であります( ・`д・´)
冬ボ原資に予算申請してみるわー




ところでファインダー覗くときって、メガネ外す?なんかファインダーで見たのと、家帰ってPCで見るのと、なんかボケ具合とか違うんだけど(´・ω・`)
415名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 23:14:39.36 ID:VoTlqQa70
>>409
そこで10-22mmですよ
http://sokuup.net/img/soku_05068.jpg
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/24(月) 23:15:42.75 ID:ZJ1oI/eB0
同じ立ち位置から撮っても、カメラが違うとこんなに違うもんだなー
とか思いながら散歩してた
ttp://sokuup.net/imgs/soku_05067.jpg
ttp://sokuup.net/imgs/soku_05066.jpg
どっちの方が良く取れてるかは自分ではわからない
417名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:16:19.02 ID:AIh99wCK0
>>414
俺も買ってから半年くらいだからな…まだ使いこなせてねぇ
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 23:17:04.38 ID:3+Spyzxt0
>>412
アパッチ?
俺も近くで見たいなあ
419名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:17:27.96 ID:AIh99wCK0
>>415
http://kakaku.com/item/10505011370/
これ?
やっとお手頃になったw
420名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:18:42.68 ID:9l7uvVby0
>>416
リンクがサムネになってます


上の色は暖かい感じ?下は涼しそうな感じですね
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:19:39.36 ID:DY7ARB3t0
>>410
写真を撮るのが目的じゃないなら広角のほうが活躍できると思うな。
金銭&荷物に余裕があるなら、下から上までズーム2本でカバーだろうけど。
422名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:19:43.37 ID:9l7uvVby0
>>419
こっちじゃなイカな
ttp://kakaku.com/item/10501011326/
423名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 23:21:15.68 ID:8rOTVDh00
>>362
ペンタならくれw
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:21:24.60 ID:2zMUaS+k0
>>418
ごめん、まったくわからないんだ
こんなヤツ
http://sokuup.net/img/soku_05069.jpg
425名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 23:21:58.52 ID:FRSThOWb0
俺は旅で単1本選ぶなら35mmかな。
次点で50mm。
426名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 23:22:53.64 ID:8rOTVDh00
>>369
デジ板だと画像鑑定されて忘れ去られるレベルw
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 23:23:13.29 ID:0BdR9HW70
>416
住むなら上

食い物比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2178606.jpg
暖かくてちょっと暗い方がなんかエロイ
428名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 23:23:24.91 ID:vq8MAaKc0
>>421
むしろカメラと歩きに行く感じ
観光らしい観光はあまり興味が…
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 23:24:12.09 ID:QHesWhtX0
>>424
コブラだな
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:25:20.60 ID:YPtPrx7S0
>>429
左腕のサイコガンが火を吹くぜ
431名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:26:06.62 ID:9l7uvVby0
カメラ買うまで、休日は引きこもってネトゲ三昧だったのが
カメラ買ってから休日の半分はドライブ&撮影に出かけるようになった
432名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/24(月) 23:26:20.34 ID:ZJ1oI/eB0
>>420
ttp://sokuup.net/img/soku_05067.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_05066.jpg
サムネじゃなくするのってこれでいいの?
433名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 23:26:42.71 ID:vq8MAaKc0
>>425
ますます迷うわw
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:26:44.13 ID:2zMUaS+k0
>>429>>430
詳しいね、さすが2ch
435名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 23:27:12.92 ID:8rOTVDh00
>>402
いますぐ一眼買いに走れ。Kissでいい。
こういうロケーションに辿り着けるのも才能。
436名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 23:27:15.89 ID:qGRz6xZZ0
>>328
カメラがなんと言おうとデキが全てだろうよ(´・ω・`)
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:27:43.18 ID:DY7ARB3t0
>>399
橋やダムはどう撮るかってので全然やり口が変わるんで
自分の好きな写真とかを参考にして、そういうふうに撮るにはどうするかって考えるのがいいかと。
俺は、もう圧倒的に広角派なので、ダムの堤体からダムを撮る状態w
http://sokuup.net/img/soku_03769.jpg
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 23:28:11.60 ID:QHesWhtX0
>>432
OK

img ファイル
imgm サムネイル中
imgs サムネイル小
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:29:17.32 ID:DY7ARB3t0
>>422
我が愛玉w
440名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 23:29:50.08 ID:VoTlqQa70
>>419
>422の方が正解

僕はこのレンズを使うために40Dを残しています
http://sokuup.net/img/soku_05070.jpg
441名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 23:30:08.55 ID:8rOTVDh00
>>432
色はWBの選び方で変わるけど
しかし等倍だとコンデジと一眼の差が歴然とするよな
442名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 23:31:58.05 ID:1NVUtli4O
横からだけど、風景はやっぱり広角の方がいろいろと楽しい…けど結局一通り持って行っちゃうな
かなり主張の強い風景じゃないと薄い画になっちゃって普通に撮った方が良かったり
http://v18.lscache5.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/60647394.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/52340880.jpg
443名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 23:33:08.34 ID:1NVUtli4O
似たような写真を貼ってしまった…
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 23:35:52.98 ID:v61/MkfK0
手振れ補正がボディに付いてるのとレンズに付いてるのはどっちがいいの?
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:36:13.58 ID:DY7ARB3t0
ほんの僅かな画角差だけど、俺の写真は窮屈だなw
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 23:36:27.85 ID:3+Spyzxt0
>>429
お?なんで俺アパッチって言ったんだ…?
AH-1とコブラ
AH-64とアパッチ
ごっちゃになってる!今日の俺の頭キテル!

>>424
博物館か何かか
いいな
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 23:36:40.58 ID:3XR+nfn70
キットレンズしか持ってなかったけど
こないだトキナーの12-24mm買ってもうた
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:36:57.53 ID:DY7ARB3t0
>>444
一長一短。
レンズに付いてるほうが最適化されてていいんだけどいちいち高いんだよね。値段がw
449名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:37:55.93 ID:eZmYiODs0
>>386
ぬいぐるみなんかw
これほしい
450名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:38:14.62 ID:9l7uvVby0
EF-S 10-22mm、面白そうだなぁ・・・
451名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/24(月) 23:39:23.16 ID:VoTlqQa70
EF-S10-22mmの良い所は、
>440みたいな状態でも、ゴーストやフレアがとても少ないのと、

http://sokuup.net/img/soku_05071.jpg
みたいに、PL使わないでも青空が蒼く写ってくれる所だと思う
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 23:39:29.04 ID:3+Spyzxt0
>>444
レンズに付けると光学性能低下ガーってよく言われるけど
半押しでファインダーの像がピタっと止まるのはシビレる

俺は1本も持ってないけど、手ぶれ補正。
453名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 23:40:54.02 ID:8rOTVDh00
>>445
でも高所恐怖症がきゃーってなるのはおまえの写真w
善し悪しはないと思うよ。
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 23:40:54.18 ID:1SiZWnQ60
>>444
望遠ならレンズ内、広角から中望遠ならボディ内
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:42:03.88 ID:YPtPrx7S0
>>410
カメラスタビライザー付けてNHKの「世界ふれあい街歩き」みたいな動画撮りなんてどうかな
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 23:42:34.31 ID:FCGgK5190
F4くらいの廉価短焦点とかいっぱい出してくれないかなあニコン
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:43:22.16 ID:zQMGduksP
工事現場成分が足りないかも。大崎広小路駅。
http://sokuup.net/img/soku_05072.jpg
458名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/24(月) 23:43:49.57 ID:pmBQviw60
>>444
古いレンズ使うならボディ
459名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:45:20.79 ID:i+dnRuMQ0
>>436
だよね(´・ω・`) 頑張って練習するよ


http://sokuup.net/img/soku_05073.jpg
散歩道 ほんとは柿がいっぱい生っててそれで秋を表現したかったんだけど白黒だからよくわからんなってもた
460名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 23:45:44.67 ID:1Oj1Bprg0
先週末は不作であった
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/24(月) 23:45:53.11 ID:2zMUaS+k0
>>446
以前事業仕訳で話題になった埼玉某所だよ
http://sokuup.net/img/soku_05074.jpg
462名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 23:48:10.50 ID:vq8MAaKc0
>>455
動画はあまり興味ないな
世界を切り取るって感じで写真撮りたいからさ
463名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/24(月) 23:48:19.39 ID:DxoPscA70
>>444
一長一短だな

ボディ側だと
・すべてのレンズで補正が効く
・ファインダーの像はぶれる
・レンズ側の補正の方が高性能である場合が多い
・新しい補正機構が開発された時。ボディさえ更新すればアップグレード出来る

レンズ側だと
・ファインダーの像も補正が利いて止まる
・レンズの製造コストがあがる
・レンズへ補正機構を入れる事で光学性能に影響が出る場合がある
・新しい補正機構が開発された時、すべてのレンズを買い換えなければならない
464名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 23:48:54.81 ID:qGRz6xZZ0
>>459
風景はもっとしぼって撮って試していけばいい

柿を生かしたいならそこだけ色を残せば良いんじゃね?
465名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/24(月) 23:50:09.47 ID:8rOTVDh00
>>459
柿っていう、特徴的な色だけで秋を表現するモノがあるんだから
カラーを上手く美味しく現像した方がいいと思う。
466名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/24(月) 23:50:11.67 ID:vq8MAaKc0
>>459
でも秋っぽい
467名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 23:50:20.83 ID:QHesWhtX0
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:52:05.43 ID:AIh99wCK0
>>457
仕事中に撮った写真ならいくらでもあるんだが…

こういうのを一般人のふりして撮る機会はなかなかない
http://sokuup.net/img/soku_05075.jpg
469名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:53:32.31 ID:i+dnRuMQ0
>>464-465
このカメラフィルムなんだがフィルムでもそんな芸当出来るん?

>>466
ありがとう!モチベーションあがるね〜
470名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 23:53:44.33 ID:BH0KAP5I0
>>457
いい感じ

こういう写真を大判とか2千万画素デジとかでカチっと撮って
ルーペとかモニタ等倍とかで見るのが楽しい
471名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 23:54:40.69 ID:Z3DdbvvH0
デジイチ(D3100)買って二月ほどになるけど未だにオートがメインです。オートは撮影はダサいですか?
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:54:57.86 ID:zQMGduksP
>>468
網目?がビシって解像されとる。。すげー
あと画像サイズがiMac27"に最適化されてる気がしますー
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 23:55:32.88 ID:rGsq7Fbx0
明治時代の人みたいに手で塗ればいい
474名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 23:56:10.82 ID:AIh99wCK0
>>472
ごめん
コンデジでとったのを縦横1/2にリサイズしたんだ…
475名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/24(月) 23:57:30.16 ID:aEaTHc1q0
>>469
フィルムスキャンでセピア着色?
476名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 23:58:27.12 ID:Llve79G80
>>402
解像感と聞いて・・・
http://sokuup.net/img/soku_05077.jpg

等倍は厳しいかw
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 00:01:48.56 ID:DY7ARB3t0
>>471
撮りたいものが撮りたいように撮れているってのが重要なわけで
オート使わないことで思い通りに撮れないとかナンセンス。
オートで満足できないのにオートに甘んじるとかもナンセンス。
って感じかな。
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 00:01:56.52 ID:qGRz6xZZ0
>>469
からかっとんのかいw
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 00:02:45.80 ID:PDn/I4y00
あぷろだのファイル名変わっててワロタw
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 00:04:57.65 ID:5WGp2mCB0
>>476
ここまで解像感が出てると、もうちょっとシャープネスを下げてもいい気がする。
くちばしの当たりの長い毛が絡んでるあたりの感じが変わる予感。
481名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 00:07:08.81 ID:i+dnRuMQ0
>>475
ぐぐったらどうやらフォトショでそういうことが出来るっぽいので体験版DLしてみるお
>>478
すまぬ・・・すまぬ・・・ 一眼使い始めて1ヶ月でそういう加工したことなかったんだ
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 00:09:25.45 ID:HTXbxm2y0
>>471
自分が思ったように撮れてるならそれでいい
俺はP→A→M(たまにA)って感じで変化してった
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 00:11:11.94 ID:mGe6kFOF0
>>471
俺は明るい時はオートで撮ってるけどw
暗くなりかけてきたらいじる
484名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 00:11:30.34 ID:bbHBxlTL0
>>471
何撮ってるか知らんがなんどでも撮り直せるなら
Mで満足するまで取ればいいよ
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 00:12:24.02 ID:jzzhxIDp0
>>435
ν速写真部(笑)に入り浸ってから早1年と数ヶ月・・・
俺は何回「一眼買え!」って言われたのだろうか。しかし
まだ買わない。なぜなら俺は貧弱で貧乏だからさっ。今日の晩飯ナシw

このスレには比較写真が足りないと思うの
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319469035716.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319469056275.jpg
[AD] HDRモードサンプル
・・・しまった!以前にも同じネタやったんだw
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 00:12:35.55 ID:tv+6U+yl0
487名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 00:12:39.89 ID:TbzaiEf10
>>484
ISOも含めてフルオートがお勧め
488名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 00:17:06.07 ID:DQuBuVp60
半ば仕事兼用のコンデジもずいぶんへたってきたな…
そろそろ買い替えを考えよう…
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 00:18:49.98 ID:6Az2gFju0
>>486
なるほど
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 00:19:06.29 ID:bt6eBkl50
失敗できない記念写真はフルオートでRAW+jpg。
好きに撮れる時は、フルオートで一枚撮って後は好きにする。
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 00:20:15.24 ID:dL392lr30
解像感・・・と思ったけどやっぱりだめだな。ぱさぱさしてる
http://sokuup.net/img/soku_05079.jpg
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 00:26:35.96 ID:tv+6U+yl0
もいっちょ解像感
http://sokuup.net/img/soku_05080.jpg
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 00:27:59.15 ID:ddrV6EN9P
デジ一が欲しくなるからもうヤメテw
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 00:32:21.02 ID:9ucOWtWp0
>>493
よいではないか、よいではないか
495名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 00:33:03.84 ID:ZvdLoqys0
>>493
PowerShot SX40 HSが5万円以下な件
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 00:33:59.65 ID:2UdgS0sw0
>>493

欲望に逆らうな
素直になれ
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 00:36:26.33 ID:b6pKxeB20
鳥の水浴びの人もそうだけどこのカリカリ感は単焦点?
498名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 00:44:50.27 ID:CU2MeM7D0
鳥は解像感出易いよ
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 00:47:25.24 ID:dL392lr30
近距離でセンサー一杯に写せばどんなんでもそこそこ解像感出る
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 00:51:07.63 ID:t2L4jPP70
>>495
背面液晶がせめて46万ドットならなあ。
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 00:52:16.94 ID:jzzhxIDp0
解像感だぁ?コンデジ野郎を小馬鹿にするんじゃねぇーよw

というわけで、動物だ猫だ。
このスレには比較写真が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_05082.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05081.jpg
>>161 の使い回しだ。気に入ったからまた貼るw
笑いの的になってしまったから
お詫びに普通の写真を。何度見てもコイツはハンサムだ。
また今度会いに行こう・・・。

よし、スッキリした。もう寝よう。
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 00:55:43.99 ID:tv+6U+yl0
>>486>>492は単
メインウェポンはF*300/4.5とΣ150-500OSだけど、やっぱり単の方が画質はいい
F11くらいまで絞れば150-500OSも悪くないけど、手持ちメインだからちょっと厳しい
503名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 00:58:01.26 ID:e2RwrUAv0
今、ワンランク上の一眼レフ買うか単焦点レンズ買うか迷ってる
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 01:02:57.03 ID:2bHbmGQo0
http://sokuup.net/img/soku_05083.jpg

夏、D3100買ってカメラデビューしました。
けど、ここの人たち次元が違いすぎる。。。がんばろ
505名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 01:06:10.77 ID:GM/S3w+70
お前ら少しはメーカーと工場の心配しろよ。
特にニコンは経営の危機に近いだろ。年末商戦に売るもの作れるのか?
506名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 01:07:35.21 ID:CU2MeM7D0
ゲハ脳来たー
507名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 01:11:47.82 ID:ZpdCDwKC0
100マクロほすい
508名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 01:27:21.28 ID:ZvdLoqys0
>>500
それeos 70Dに任せるんじゃね?

つかバリアングル使えるんだろうか?
5Dmk2のAFでだとなんかピント合わせが狂うからほとんど使ってない
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 01:29:06.16 ID:2UdgS0sw0
>>503

欲しいカメラと欲しいレンズをお言いよ
アドバイスしようにもできやしない
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 01:37:14.61 ID:FkKvKcFI0
メーカーに修理出して代金払った後にキタムラの5年間保証出てきた...
死にたい...
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 01:40:11.17 ID:yCGmZwKH0
>>510
同じくらいぶっ壊してキタムラに乞食しろ いいな
512名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/25(火) 01:54:28.10 ID:RSv+eq100
X10はカラーリングがださいからX100がほしい
513名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 02:29:49.29 ID:e2RwrUAv0
>>509
今使ってるのがD3100。1月に買った。
レンズはシグマの18-200
欲しい一眼はD7000
欲しい単焦点はシグマのF1.4 30mm
514名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 02:31:54.48 ID:CU2MeM7D0
X100が出た時に「シルバーダサイ!黒で出せ!」って言ってた奴が沢山いたお
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 02:36:41.18 ID:tv+6U+yl0
D7000買うつもりなら急いだほうがいいよ
流通在庫が尽きたらいつ手に入るかわからないから
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 02:39:19.62 ID:2UdgS0sw0
>>513
俺ならD7000だね

しかし、なぜに広角30ミリ?
517名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 02:59:41.28 ID:lVuxTx+r0
>>515
貯金箱ぶち壊そうかな・・・
518名無しさん@涙目です。(独):2011/10/25(火) 03:02:20.07 ID:rQtAxwulP
100-300mmでF2.8かF4.0通しのレンズは需要ないのかな
20マソ切るくらいで出れば神なんだが
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 03:06:55.67 ID:tv+6U+yl0
シグマの120-300/2.8じゃ駄目?
昔は100-300/4もあったけどディスコンになっちゃたんだよなあ
520名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 03:08:47.88 ID:e2RwrUAv0
>>516
でもすでにD7000値上がり始まってて手を出すにも出しにくい状況・・・
30ミリには特に意味はない。ただ単純に単焦点レンズが欲しい。50mmよりは使いやすそう。

ううむ
521名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/25(火) 03:50:58.26 ID:bXNvJq5U0
>>271
おめでとう!!
何かいつもより伸びてると思ったらこんなことがッ
繋げてよかったインターネット
飽くなき努力のたまものですな
君の写真見てカメラはじめようと思った奴とか、もっとうまくなりたいと思った奴は多いと思うよ
君は写真うまいし、スレは盛り上げてくれるし、撮影技術や考え方を惜しげもなく教えてくれるし、
性格の良さがにじみ出ているから何か自分のことのように嬉しい
522名無しさん@涙目です。(独):2011/10/25(火) 04:02:46.85 ID:rQtAxwulP
>>518
120は微妙に長いので…
ただかなり魅力的なレンズです
523名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/25(火) 05:04:56.00 ID:bXNvJq5U0
せっかく中国から書き込めたのに(アラビア)になっててつまんない
ドイツすら表示されてるのに・・・
画像読み込みも遅いし
ちなみにただの一枚も写真撮れなかった

>>504
そんないきなりうまくなるわけないよと思ったけど、これいいんでない
大小の比較、背景との色の対比、光の当たり具合とか

>>501
ハンサムだけど、ネタにしたのはおめーだろw
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 05:44:36.60 ID:frQ3au4F0
タイにはオリンパスのデジカメ工場もあるの?
先週から品不足みたい。末端で価格が上がってる。
525名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 06:25:51.09 ID:Xiwdv9wY0
沈胴式レンズのカメラなんてイヤだ。いかにもすぐ壊れる。
カメラなんてバッグに詰め込んだり、ポケットにネジこんだり
するもの・・・
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 07:10:41.45 ID:hp/SPrU70
なんか鳥
http://sokuup.net/img/soku_05084.jpg
動物園だと近寄れるからそれなりに解像感がでるけど
野生の鳥だと解像感だせないなあ。
527名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/25(火) 07:46:17.63 ID:lkW9F2yD0
>>528

センサーとかの工場のこと?
528名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 07:46:18.23 ID:3K3nne5j0
>>497
水浴びの写真は単焦点の300mm+テレコン(1.4 or 2.0)です。野鳥はこのレンズで撮っています。
>>476は70-200のズームです。時々テレコン入れてます。
動物園ではこの組み合わせが多いです。本当はサンニッパを持ち歩きたいのですがあまりにも不便なんで・・・

529名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 07:56:32.91 ID:3K3nne5j0
>>526
野鳥は15m以上離れると厳しいですね〜。
そこまで離れるとデジスコ等のほうが確実に綺麗に撮れますね。
530名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 07:57:32.51 ID:3K3nne5j0
>>522
120-300のOS付きは結構評判良いですよ。
531名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 08:05:22.91 ID:uxDav44NP
庭仕事が忙しくて、撮りにいけない。
532504(神奈川県):2011/10/25(火) 08:57:59.04 ID:2TtdsuTD0
>>523
ありがとうございます。
いかんせん初めてだからアップするのもびびっちゃった。

初めて人に見て貰って感想貰えた。なんか嬉しい。
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 08:58:56.50 ID:xqaXzEWn0
>>519
ディスコン投売りの時に100-300mmF4買ったけど
あれはいいものだ
534名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 09:02:16.03 ID:R7YZBqLC0
>>532
もうちょっと明るく補正してもいいんじゃないかとおもうよ。
535名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 09:08:39.39 ID:5urCpc2s0
D3100ならガイドモードを使ってみるのもありかも
536名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/25(火) 10:51:40.10 ID:bXNvJq5U0
>>532
あんまり難しいことを考えず、気軽にあげよう
とりあえず、いろんな写真をみたい
コメントはうまい写真でもついてないこと多いからな
流れとかあるし、あんまり前のレスだとし難いし
それでも圧倒的にすごい奴には付いているところを見ると、普通にきれいとか普通のうまい写真ではみんな満足できなくなってる?
537504(神奈川県):2011/10/25(火) 10:52:53.43 ID:2TtdsuTD0
>>534
そうですよね。
WBがいつも晴天日陰でなんかコクが出ちゃってるんですよねぇ。。。

>>535
ガイドモードいじった事なかったです><

もうちょっといじり倒してみます!ありがとう御座います!
538名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 10:57:52.62 ID:h5xAheTs0
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/25(火) 11:15:17.15 ID:R7YZBqLC0
>>537
あ、いやこれはコレで良いとは思うけど、一般的にはもう少し明るくてもいいかなと、
個人の好みのレベルの話なのでw
540名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 11:17:38.71 ID:c3NtpWk30
HDR撮影のできるデジカメが欲しい
HDRで大仏を撮りたい
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 11:20:07.29 ID:WckxNXkz0
パソコンでやりゃいいじゃない
542名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 11:28:59.25 ID:n4zjFE6MO
>>536
ああこれいい写真だなと思ってもあまりレスしてないな
まあその方がニュー速写真部らしいし、いいんじゃねと思ってる
photohitoとか見てると、過剰に褒めあっててツラい。駄サイクルっぽい。
まあ、実際には、ここでレスもらうと、確かに嬉しいけどな小踊りするくらい
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 11:39:13.94 ID:2UdgS0sw0
>>542

確かにレス付くと観てくれたってわかるからね
何もないとちょっと寂しいね
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 11:55:31.85 ID:6Az2gFju0
レスなんてもらったこと無いわ
http://sokuup.net/img/soku_05086.jpg
545名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 12:01:44.48 ID:swgSOipX0
>>544
((((´>ω<`;;))))ナンカコワイヨー
546名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 12:05:44.83 ID:WckxNXkz0
>>543
実際あんまりみてないことが多い。すでにいっぱいレスがついてるやつだけみてたり。
みてほしければ自演レスが有効かもなw
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 12:17:06.78 ID:n4zjFE6MO
jpgが貼られたら自動展開してくれるブラウザあれば捗るかもな
ツイッタークライアントがtwitpic画像をサムネ展開するみたいに
2ちゃんだとグロ対策必須だが
548名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 12:19:25.98 ID:hb0kqkYz0
>>547
サムネイル表示してくれる専ブラなんていくらでもあるだろ
549名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 12:34:23.40 ID:n4zjFE6MO
>>548
僕のv2cちゃんだと標準ではサムネ表示ないのだ

まあ似たような環境の人が割といて、画像リンクいちいち踏むのめんどい→レス少ない、のかなと思ったって話
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 12:38:42.98 ID:dL392lr30
>>549
自動表示じゃないけどあるよ。
クリックしないと表示されないから同じか。
551名無しさん@涙目です。(長野県【震度1】):2011/10/25(火) 12:39:50.15 ID:bbHBxlTL0
>>547
ブラクラとかグロも開いちゃうよ(´・ω・`)
552名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 12:48:10.00 ID:hb0kqkYz0
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 12:49:30.82 ID:et+SsNJY0
オリンパスは既に上場廃止とか債務超過まで噂されてるわけだが

タイの百倍酷いwww
554名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2011/10/25(火) 12:54:53.87 ID:9ucOWtWp0
555名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 13:13:18.43 ID:U5z6rj8Q0
picasaつーかPCで作ったぐぐるアカウントにスマホからログインできんどういうこっちゃ?
556名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 14:48:47.86 ID:f6zscO6+0


http://sokuup.net/img/soku_05088.jpg
解像度がうんたら・・・
マクロがどうこう・・・
557名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 15:14:34.46 ID:gocRf6dN0
マクロが欲しいと思う今日この頃・・・
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 15:28:43.69 ID:or8yNhhr0
猫は5D2と連射速度の同じX4で撮れてるので・・・
それに猫撮るときはバウンス+ワンショットで撮ってます
http://sokuup.net/img/soku_05091.jpg

>>557
買っちゃいなよ〜
http://sokuup.net/img/soku_05090.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05089.jpg
たまにはフィルムをば(両方EF 100マクロ)
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 15:32:25.85 ID:2UdgS0sw0
>>558

フィルムか・・・
こういう粒状間が好きでたまらないよ
560名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 15:32:58.59 ID:1e8+Z6dv0
>>558
でかすぎてワロタ すげぇ

http://sokuup.net/img/soku_05092.jpg
タイトルが思いつかない 「誰かきた」とかかな
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 15:43:01.31 ID:nOj7hf1e0
外付けHDDの一台が熱でやられかけ始めてるみたいなんで、2T書いたして来た
去年買った1Tより安い、HDDの価格低下並にCFも下がらないかな
562名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 15:47:09.97 ID:gocRf6dN0
>>561
タイの洪水でHDDも値上がりしているから買うなら今のうちかもね。

>>558
|ω・`)
563名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 16:00:37.86 ID:or8yNhhr0
>>559
色合いはフィルムのモノクロの方がスキ
粒状感たまらないよね〜

>>560
スキャナで写真取り込んでLRとかでリサイズ忘れてた スマソ

>>562
買っちゃいなよ!
http://sokuup.net/img/soku_01223.jpg
前にうpしたやつ(でかくてごめん)
564名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 16:08:36.35 ID:1e8+Z6dv0
うーんやっぱりスキャナいるかなー
昨日うpした写真みたいに加工したいって思ってもキタムラ任せじゃ出来ないしな
565名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 16:09:44.14 ID:gocRf6dN0
>>563
でかい・・・糸じゃ無理w
566名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 16:09:57.36 ID:bbHBxlTL0
三脚かレンズかHDDどれ買うか(´・ω・`)
567名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 16:11:35.64 ID:bbHBxlTL0
568名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 16:15:17.49 ID:M8dTrNLy0
さっき撮ったクモで支援。
http://sokuup.net/img/soku_05093.jpg
マクロで接写するときにストロボ使うには影取り君便利だね。
自分で作ったJUMBOモドキでも十分仕事してくれる。
569名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 16:24:53.65 ID:gocRf6dN0
>>567
さんくす!
570名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 16:25:15.15 ID:hb0kqkYz0
>>560
こっち見んな
571名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/25(火) 16:35:25.31 ID:icH2gD1X0
暑いから こんな時間から呑むぜ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjYH-BAw.jpg
572名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 16:57:13.33 ID:U5z6rj8Q0
>>568
三脚使っているならLED懐中電灯一本持っておくと補光に便利
573名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/25(火) 16:57:54.29 ID:ZoFCBB6M0
574名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/25(火) 17:00:57.04 ID:bbHBxlTL0
キヤノン下方修正きたな
575名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/25(火) 17:28:02.71 ID:icH2gD1X0
そろそろ秋を探しに奥多摩に出掛けてみるかな
576名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 17:48:27.87 ID:eKSRwasGi
>>350
フィルターいれてる?
577名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 17:50:18.21 ID:Q/B6ai79O
キヤノンのSX40 HS凄いらしいな
古い一眼レフ涙目な画質、好感度らしい
578名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 17:52:29.32 ID:Xs5/XusR0
マクロ使ってるやつはブルジョア
http://sokuup.net/img/soku_05095.jpg

貧乏人は、オクで落とした中古のエクステンションチューブ&撒き餌!
579名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 17:53:42.93 ID:WckxNXkz0
キヤノンの100マクロ中古2万で買った
580名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/25(火) 17:58:22.89 ID:icH2gD1X0
>>578
俺も135mmにエクステンションチューブ付けたりしてる、マクロ撮り少ないし
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:08:09.33 ID:f6zscO6+0
>>578
俺もそう思う

http://sokuup.net/img/soku_05096.jpg

貧乏人のおいらは 、
オクで落とした中古のベローズ+EL-nikkor
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:15:52.15 ID:mGe6kFOF0
NEXとか値段上がってるわ
今日、淀でなんで5N1万近く上がってんだよ?洪水か?
って聞いたら え?そうですかあ?とかバカマンコ店員がいってるから
先週までOO円だったでしょ って言ったら即決貰えるならその値段で出しますって言われた
583名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/25(火) 18:17:43.17 ID:icH2gD1X0
>>582
ソニー、ニコンは在庫はけたら終了らしいぞ
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:20:45.87 ID:mGe6kFOF0
>>583
やっぱそうだよな
ちなみにD3100のレンズセットも欠品してた
年末商戦死にすぎだろww

タイの工場復帰まで数ヶ月だったら
新型の噂も出てきそうだし

ああ。5Nソニスタで買っちゃおうかな ワイド保証ついてるし
585名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 18:25:56.90 ID:8HwUaIVe0
2年くらい前に撮ったやつ加工してみた
http://sokuup.net/img/soku_05097.jpg
586名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 18:28:05.17 ID:Xs5/XusR0
>>584
来年の淀とビックの3万円福袋にはなにが入るのかな?
587名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 18:32:25.84 ID:U5z6rj8Q0
>>586
今年はなんだったの?
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:33:11.64 ID:mGe6kFOF0
>>586
なんだろなw

当たりでチャオプラヤ川に沈んだのを洗浄したコンデジサイバーショット
ハズレでトルマリンゴとコンコルドデジカメじゃねーの
589名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 18:34:12.10 ID:SVkg5eNU0
>>586
型落ちのm43やX50じゃない?
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:34:34.31 ID:mGe6kFOF0
 また鬱袋報告の地獄が見たいぜ
591名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:35:58.51 ID:IBR6LsiR0
http://iup.2ch-library.com/i/i0458022-1319535279.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0458021-1319535279.jpg

すごいおねいさん
動いてる人がうまくとれません
592名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:36:56.44 ID:3lRElzEv0
ねえ、ちょっと前に出てた死ぬほど吸い込まれちゃうフラミンゴの写真とかどうやってとんの?
レンズは何?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide-zoom/ef16-35-f28lii/index.html
これ買ったら顔しかピント合わないし
どれがいいの?
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:39:24.58 ID:r5JZGUSd0
>>592
フラミンゴ?
594名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:45:19.80 ID:3lRElzEv0
>>593
確かフラミンゴみたいなピンクの鳥です
愛知さんの写真ですか?
新潟さんにしろ愛知さんにしろ他の方も写真がおかしいですわw
595名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 18:45:41.26 ID:Xs5/XusR0
>>587
ヨド30kがD3000レンズキットほか
ビック50kがD3000レンズキット+AF-S35mmF1.8Gほか

トルマリンゴやホワイトベースが入ってない福袋なんて福袋じゃないと思うけど
596名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 18:47:59.59 ID:Xs5/XusR0
>>592
しょうがないから、
パンフォーカスも出来る!俺の50mmF1.8とそのレンズ交換して上げますよ(;´Д`)ハァハァ
597名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 18:54:19.06 ID:Om1uJeh00
今週は銀塩ウィークなのでここに貼れる写真はないかも
ネオパン現像に時間かかるって言われた、仕方ないね
598名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:56:18.34 ID:Tor0xyxT0
599名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/25(火) 18:57:23.78 ID:icH2gD1X0
利き腕を怪我して一週間レリーズ押してない、早く治らないかな〜
600名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 19:00:37.39 ID:3lRElzEv0
>>598
ああ、それですわ
おかしいでしょそれ
キヤノンで言うと70-200F2.8とかすか?
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 19:04:41.95 ID:9ucOWtWp0
もうちょっと長いレンズな気もする。で、開放じゃなくそこそこ絞ってあるような気もする。
なんにせよ16-35では無い、望遠だ。

残念だったな。その16-35は持ってても嫌な思い出しか無いだろうからお兄さんが悪いようにはしない。さあ。
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 19:08:06.22 ID:Om1uJeh00
>>601
17−40あるでしょw
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 19:10:48.76 ID:tv+6U+yl0
>>600
圧縮効果の感じから300mm以上の望遠だと思うけど
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 19:16:24.89 ID:3lRElzEv0
16-35は人とか風景をあんな風に綺麗に撮りたくて買ってみたけど
俺が撮るとキットレンズとあんまりかわらないからもうね・・・
逆に皆さんはキットレンズでも我々をぐぬぬと言わせるからさらに・・・

328とか覗いてみたいなあ
605名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 19:17:28.72 ID:lVuxTx+r0
>>451
今日び昼頃、大学の前に止まってた
なんだったんだろ?
606名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 19:18:09.77 ID:lVuxTx+r0
>>605
×今日び
○今日の
607名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 19:20:55.98 ID:Om1uJeh00
>>604
レンズは逃げやしないから
じっくり使ってみ
608名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 19:21:04.98 ID:g0J/s7+y0
>>604
その気持ち凄くよく分かります
609名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/25(火) 19:23:19.70 ID:HLEoxF+C0
>>21
種類はわからないが、家の近所でも桜が咲いてたな。
畑では幸水(梨)の花が咲いてるし。
610名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 19:25:10.97 ID:0YNHGC8e0
先日大学祭に乗り込んできたけど一般客少なすぎだろ・・・

http://sokuup.net/img/soku_05098.jpg

メシうまい安いで最高だったわ
611名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 19:28:01.23 ID:1e8+Z6dv0
>>576
いや普通に白黒フィルムなだけ
612名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 19:33:04.55 ID:9ucOWtWp0
>>605
ブルカーが?
Red Bullはその販売形態上、ターゲットが学生や(エクストリーム)スポーツに向けてます。
内部には大学生専用のマーケティング部署があって、実際に大学生がその仕事を請け負ってます。
なのでその絡みでのことではないですかね?
イベントなどでRBを配布してるブル子もその関連です。
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 19:34:35.20 ID:tv+6U+yl0
レッドブルの車は横浜駅付近で稀に見かけるな
614名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 19:39:55.57 ID:Xs5/XusR0
おふねだよ
http://sokuup.net/img/soku_05099.jpg


>>604
きっと、
328つけてファインダー覗いた瞬間に、あぁこういう世界もあったんだって思えますよ。そしてIYH!
615名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 19:40:39.48 ID:lVuxTx+r0
>>612
そうなんですかありがとう
レッドブル飲んでる学生が居たから配ったりしてるのかと思ったけど
時間がなかったので素通りしちゃった
品川ナンバーのミニで車体の後部が欠けてて上部に空き缶が乗ってる車だった

レッドブルを見た瞬間に
愛知さんとパルクールとトップギアが頭に浮かんだ
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 19:43:38.84 ID:9ucOWtWp0
人が集まる所にブルカーあり。

http://sokuup.net/img/soku_05100.jpg
ちなみに、ブル子のつけてるリングは支給品のひとつで、ブルのレリーフがしてあってツノの部分でタブを引っ掛けられるようになってる。
ネイルアートしてても大丈夫!
凄くオシャレなので1500円くらいで売って欲しい。
617名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 19:44:41.20 ID:Q/B6ai79O
>>615
あれただでくれるから今度貰うと良いよ
ちなみにレッドブルは国によって味が違う
タイとかそういう所の奴は本当に飛べる
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 19:45:21.53 ID:eb9IR1AJ0
>>585
古臭いマッドSF漫画的な世界観がいいな
619名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 19:51:55.70 ID:Xs5/XusR0
620名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 19:55:10.97 ID:f6zscO6+0
>>619
これで8ナンバーの改造車じゃないんだw
621名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 19:58:02.65 ID:f8bGvvGF0
ニコンのP100っての懸賞であたったんだが、これって写真始めるにはもってこいなの?
622名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 20:02:03.91 ID:U5z6rj8Q0
>>595
その額ならいいような悪いようなギリギリのラインだなあw
一眼もってないならありだけど、持ってない人がカメラの福袋買うんだろか
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 20:07:05.31 ID:9ucOWtWp0
>>621
最適解は無いけど、せっかく棚ぼたで手に入れたデジカメなんだし、これを機になんか撮ってみたらいいんじゃないかな!
次のお休みは海か山で景色とメシを撮ろう!
624名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 20:08:09.59 ID:p1CacEJi0
ところでおまいら、月までの距離ってどのくらいか知ってる?
625名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 20:14:13.54 ID:lVuxTx+r0
>>624
レンズを何個並べたら届くの?
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 20:16:04.08 ID:lVuxTx+r0
>>616,617
もし今度見かける機会があったら話しかけて
人生初のレッドブルを体験してみよっと

>>619
そうですそれでした
627名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 20:17:03.83 ID:p1CacEJi0
628名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 20:18:06.45 ID:/sMnJhXJ0
あぁ早くオリンパスのバッテリー買っとかなきゃ
629名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 20:23:21.67 ID:pgbXArW60
>>611
まじか!使用したフィルム教えてださい
630名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 20:34:25.64 ID:Xs5/XusR0
>>627
月並みな写真だなぁ     チラッ
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 20:44:45.68 ID:b6pKxeB20
むーんと唸らせることができなかったな
632名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 20:57:42.37 ID:hb0kqkYz0
デジカメ板の「つまらないモノを撮ってしまった」スレに来てほしい写真だ
633名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 20:59:11.71 ID:Wu2TXyZa0
RAW現像始めようと思うどのレベルのPCが必要なの?
ノートPCで考えてる
634名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:00:36.13 ID:b6pKxeB20
できればクアッドコアほしいね
E350でやったらすごい遅かった
635名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 21:00:42.64 ID:GM/S3w+70
とりあえずノートPCのディスプレイ使うのはやめておけ
636名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:01:07.00 ID:F7HDEq/s0
コア2と2GBメモリでもなんとかやってるよ。
637名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 21:01:54.25 ID:tv+6U+yl0
i3なら2コアでもそこそこいける
メモリは8GBあればおk
638名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:03:19.19 ID:b6pKxeB20
面白看板といったらこれだな
デジカメ持ってなかったから携帯だけど
http://imefix.info/20111023/161237/
639名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:04:17.80 ID:hb0kqkYz0
>>633
デスクトップを買っておけ
ただしディスプレイはできるだけいいやつ
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:04:49.30 ID:5WGp2mCB0
16-35いいよなぁ
一度でいいからフルサイズで使ってみたいよなぁ
641名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 21:06:26.29 ID:YHdoo60o0
手元に単焦点が二個ある
撒き餌とdistagon35f2
APSCでしか使った事ない
フルサイズだとどうなってまうんや
特に後者
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 21:06:33.15 ID:N5CDiZiJ0
>>303 の件
何とか全てタグ付け終了しました。協力してくれた人ありがとう!!

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E9%B3%A5 鳥
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e8%8a%b1 花

この辺りがよくわからず、鳥、花とだけしかタグを付けられなかったので、
詳しい方は補完ヨロ!!

タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
                                  ******
                                   ↑ ココ重要ですw
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:09:27.37 ID:9ucOWtWp0
>>633
処理そのものにはイマドキのCore iなんちゃらのCPUと4GB〜のメモリと64bitOS、あとLightroomがあればいいんじゃないかな?
多分ノートでも十分クリアできるよね?CPUグレードは予算次第で。
RAWはデータが馬鹿でかいので外付けで保存用HDDを用意しておくと運用は便利。
画面はデカい(高解像度)の方がいいだろうけど、持ち運びも考えてるのなら可搬性とトレードオフってところ。
光沢液晶はあんまオススメしないけどそれしか選択肢が無いなら目をつぶる。

Mac?MBPでもMBAでも好きなのをどうぞ。メモリだけMAXにしときんしゃい。
644名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 21:10:42.42 ID:u6SGChpT0
すみません質問いいですかっ///
コンデジ購入するため1ヶ月ほど各所で情報収集し最終的にここまで絞りました
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133198.K0000235411.K0000226513.K0000139456.K0000221496
右から気になる順です
・カメラ経験:携帯のカメラのみ ・動画:撮らない ・対象:風景と人形や花などの細かいの
・コンデジではキツイらしいですがマクロで背景が少しでもぼんやり出来たら嬉しい
・画質重視
アドバイスを頂けると幸いです
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 21:15:01.21 ID:Wu2TXyZa0
レスが多くて驚いた

>>635>>639
設置場所的にデスクトップはつらいです
>>634>>636>>643
MBP15あたりで検討してみます
646名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:17:28.40 ID:F7HDEq/s0
降格レンズほとんど使わないから売っちゃった
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000461.jpg
647名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:17:56.42 ID:hb0kqkYz0
>>644
コンデジなら、ぶっちゃけ候補のどれを買ってもいっしょだと思うけどなあ
俺が持ってるのはSX130ISだけど、新機種のSX150ISが出たよ
SX130ISは見せに出回っている在庫のみ

FinePix S3200だけはネオ一眼だから他の候補よりは大きいよ
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:18:33.31 ID:whMTwbri0
>>644
このクラスはほとんど差がないからなぁ・・・
個人的には、IXYだけど、液晶小さいのね
実機を触って見た事は?
感触、グリップの良し悪しとかで決めても良いと思うよ
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:22:12.75 ID:mjcCDyOx0
650名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 21:23:16.03 ID:6chYhPUK0
SX130 ISでいいじゃん。一番安い、単三使える、マニュアル露出可、マクロ1cm
ダイナミックレンジ優先で複雑怪奇な操作を覚えられるならF300EXR
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:23:58.67 ID:9ucOWtWp0
>>646
やっぱフルサイズだと16mmはキクなぁw
でもって重厚感を感じさせるいい現像!!
もっと大きいサイズでも良かったw
652名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/25(火) 21:24:05.98 ID:oGvl7aMdO
α77買っといてよかった
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 21:24:39.31 ID:p1CacEJi0
あうあう、うけなかったw


という訳で、佐久間ダム行ってきた
ttp://sokuup.net/img/soku_05104.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_05105.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_05106.jpg

654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 21:24:59.39 ID:eb9IR1AJ0
>>644
人物は難しいけど、マクロならちゃんと寄ってあげればコンデジでも背景はボケる筈
655名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 21:26:36.72 ID:n4zjFE6MO
sx40ホシス
656名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 21:27:04.20 ID:u6SGChpT0
>>647,648,650,654
実機をなかなか触れる機会がないもので・・・
sx130isをもう少し調べてみます
アドバイス本当に有難う御座いました。感謝します。
657名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:28:02.49 ID:hb0kqkYz0
>>653
受けたよ
アンカー忘れてたけど>>632>>627向け
658名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 21:29:16.79 ID:tv+6U+yl0
>>653
ダム穴見たい
659名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 21:31:44.12 ID:1e8+Z6dv0
>>629
コダックのプロフェッショナルISO400だったかなぁ
660名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 21:33:01.61 ID:N5CDiZiJ0
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 21:36:52.73 ID:ZBACAEn60
数年前の福島県 田子倉ダム
http://sokuup.net/img/soku_05110.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05109.jpg

今年は7月の新潟・福島豪雨で大変な事になっていると思われ・・・
662名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:38:17.01 ID:2UdgS0sw0
>>660

いい青ね
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 21:41:08.72 ID:eb9IR1AJ0
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 21:49:02.40 ID:r5JZGUSd0
>>661
綺麗な空だなあ
665名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 21:51:15.70 ID:p1CacEJi0
>>661
紅葉が綺麗
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 21:58:04.84 ID:6Az2gFju0
http://sokuup.net/img/soku_05112.jpg
フジのコンデジはコスパいいよね
667名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:14:36.39 ID:9ucOWtWp0
ほしゅ…ってこの時間にほしゅしてちゃいかんだろ。
なんか上げてくれよみんな

http://sokuup.net/img/soku_05113.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05114.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05115.jpg
スケボーはこれで一段落。次の現像に取り掛かります。
668名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:17:01.67 ID:HTXbxm2y0
>>653
昨日から第二東名、「月」、佐久間ダム、となかなか嬉しいネタ投下が多い…
俺も浜松出身だもんで

>>663
猫ヶ洞池?
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:25:26.31 ID:6Az2gFju0
670名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:32:37.72 ID:1ok5z8NpP
初めてのカメラにフィルムカメラ買ったがよくワカラン

露出計って必需品?あれば便利レベル?
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:33:38.48 ID:HTXbxm2y0
>>670
マニュアルカメラ買ったの?
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:33:42.32 ID:l+EkbX5t0
673名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/25(火) 22:34:01.03 ID:QrfvEjcw0
単体露出計なんてポジ使わない限り必要ないぜ
674名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 22:34:30.88 ID:RiIWj63S0
http://sokuup.net/imgs/soku_05117.jpg

初日の出を見に行った帰りに出会ったこの猫さん
元気にしてるかなとふと思った
675名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 22:35:08.72 ID:Xs5/XusR0
おふねだよダブルテレコンだよ
http://sokuup.net/img/soku_05118.jpg
676名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:36:15.52 ID:6Az2gFju0
677名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:36:41.87 ID:dL392lr30
ちょっとおふねが下すぎないだろうか
678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:37:23.32 ID:eb9IR1AJ0
>>668
いえーす
679名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:38:08.42 ID:2UdgS0sw0
これって前貼ったかな・・・?
http://sokuup.net/img/soku_05119.jpg

>>670
無くていい
晴れの日で感度100なら速度500でF16とか
大体目安があるからそういうの覚えておけばいいともう
680名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:38:18.81 ID:1ok5z8NpP
>>671
買っちゃった

>>672,673
なるほどサンキュー

たくさん撮って上達目指すわ
681名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 22:38:44.27 ID:RiIWj63S0
>>676
ありがとう。
あまり使ってないからまだ慣れないや。

積極的にあげていかなきゃな!
682名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:40:17.05 ID:N5CDiZiJ0
>>679
MD5が一致 というエラーが出なければ別作品として考えてみてはどうだろうか?
683名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:41:53.72 ID:F7HDEq/s0
もう何を貼ったか思い出せない
684名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/25(火) 22:42:27.21 ID:bXNvJq5U0
>>591
室内の動いてる人は無理ゲー
ISO感度上げられるだけ上げるしかないよね
にしてもエロいはずなのにエロくない・・・
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:43:00.19 ID:2UdgS0sw0
>>682
とくになんとも無かったし、
関連タグで調べてもヒットしなかったから初投稿だったかもね
686名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 22:43:20.87 ID:Xs5/XusR0
>>677
もうちょっとアングルを下に向けると滑走路が写るんだ
687名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 22:47:24.18 ID:CU2MeM7D0
夏の終わり頃に撮ったやつ
http://sokuup.net/img/soku_05120.jpg

>>600
シグマ50-500だよ
688名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:48:27.64 ID:oCr5xnFd0
689名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 22:48:37.99 ID:f6zscO6+0
紅と黄
http://sokuup.net/img/soku_05121.jpg

去年のだけど
690名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:50:15.78 ID:bfnbJRDp0
写真に批判的なコメントしてほしい猛者っている?
691名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:50:29.61 ID:xkhjudSk0
助けてドロンジョさま〜

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKWCBQw.jpg
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:50:36.47 ID:dL392lr30
>>686
なるほろ
693名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:53:30.49 ID:U5z6rj8Q0
>>690
すでに俺様以外全部屑のデジカメ板ありますがな
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:53:52.43 ID:5WGp2mCB0
>>689
「目が覚めるような」っていう日本語を思い出したw
695名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:53:58.26 ID:o9HkKAAk0
カーチャン自慢の月下美人が咲いた
http://sokuup.net/img/soku_05124.jpg

…どう撮ればいいのか難しい
696名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 22:58:36.03 ID:EDJPN5n00

ttp://sokuup.net/img/soku_05122.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_05123.jpg
せっかくの観光資源があるのに、日曜日に客が俺しかいないなんて市や県の観光担当者は何やってんだ
写真撮りに行くならいいのかもしれないけど・・・
とかいいつつこの程度の写真しか撮れなくてすんません
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:58:49.35 ID:b6pKxeB20
月下美人っていうくらいだし、暗闇と白い花を上手く演出できないかなぁ
698名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:58:59.33 ID:dL392lr30
>>695
ちょっと引いて暗闇に佇む感じはどうだろう
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:00:45.70 ID:QJpb3MHw0
3万くらいで買えるおすすめのコンデジ教えろください
700名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:01:03.21 ID:bfnbJRDp0
>>696 これどこ?
701名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:02:09.68 ID:ZBACAEn60
>>664>>665
紅葉とか空はPLフィルターの効果が顕著ですね、やっぱ
702名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 23:07:23.79 ID:EDJPN5n00
>>700
宮城県北の市。明治時代に建てられた学校を教育資料館にしてるんだって。
電車も通ってないような田舎ですが
703名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:08:10.32 ID:PDn/I4y00
704名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:09:22.74 ID:bfnbJRDp0
>>702 喫茶店にでもすればいいのにね
もったいない
705名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:10:49.97 ID:bfnbJRDp0
>>703 最後のがいいねえ
美味しそう あと置いてあるのがベックスとか気が利いているね
706名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:10:53.02 ID:eb9IR1AJ0
>>687
これって撮ってからRAWで軒下の露出引きずり上げたりしてここまで綺麗にしてる?
そもそもカメラ何なの
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 23:12:19.69 ID:2UdgS0sw0
フォルダから彼岸花のRAWデータみっけた
http://sokuup.net/img/soku_05128.jpg
708名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/25(火) 23:12:54.98 ID:6XSwordy0
レンズのホコリて、どっから入るのん?
外で酷使するたびに細かいのがつ2つとドンドンたまっていく・・・
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:13:28.61 ID:PDn/I4y00
>>705
前を通っただけで食べてないのねorz
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 23:14:24.45 ID:2UdgS0sw0
>>708
ズームレンズなんかは鏡胴の段差というか隙間から進入するよ
711名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 23:15:10.67 ID:CU2MeM7D0
>>706
HDRですよ

白鳥来てましたよ
http://sokuup.net/img/soku_05129.jpg
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:16:24.02 ID:dL392lr30
>>711
新しい50-500って評判いいけどずいぶんシャープに撮れるんだなあ
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:19:27.71 ID:jzzhxIDp0
レスだぁ?俺の写真にレスした奴ぁ負けなんだよ!w

コンデジ+ノートPCで戦い続けるオレの写真を振り返る。(アフィ用)
>>11 >>89 >>135 >>161 >>402 >>485 >>501
見事にまとまりのない写真だな。ガハハw
合計18枚。レス合計8・・・まぁこんなもんだよな。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_05130.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05131.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05132.jpg
よし、スッキリした。もう寝よう。
714名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 23:20:01.98 ID:/1GGjbhV0
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:22:00.52 ID:ZBACAEn60
>>708
外から入るだけじゃなくて
レンズ内のギアやらケースがこすれて
内部でゴミが生成される場合もある
716名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:23:13.16 ID:F7HDEq/s0
カメラ始めて航空祭行ったら、周りの人がでかい単焦点レンズを使ってて
自分も使ってみたいと買ったシグマのレンズで撮った。
http://sokuup.net/img/soku_05136.jpg
717名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 23:23:28.34 ID:Xs5/XusR0
↓去年の私の精一杯です
http://sokuup.net/img/soku_05133.jpg
9枚パノラマ合成 9.85 MB

パノラマ合成してあると使い道がない・・・
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:24:38.44 ID:eb9IR1AJ0
>>704
まあ放置されて廃墟にならないだけでも十分だと思う
近代建築みてると使われ方も現役のままだったり、資料館だったり商業施設だったりとそれぞれに個性があっていいよ
…廃墟も魅力的だけどね
http://sokuup.net/img/soku_05135.jpg
>>711
使いこなすとこういう画作れるのか
うーん、そろそろ買い替えだなぁ
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:25:58.34 ID:w6P3a7DV0
720名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 23:26:20.61 ID:Q/B6ai79O
>>708
ズームとかすると中の空気が動くから入るんでしょ
721 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (鳥取県):2011/10/25(火) 23:26:48.43 ID:uxRW9RoG0
NEX-7買う気まんまんだったけど、結局いつ買えるようになるんだろか。
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:29:55.08 ID:dL392lr30
>>721
(´・ω・)人(・ω・`)
せめて年内になんとかならないかな
723名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 23:30:10.10 ID:Q/B6ai79O
>>644
SX40 HS買え、世界が広がる
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 23:31:42.00 ID:b6pKxeB20
>712
俺には50-500は使いこなせないのかそんなシャープには撮れん
500まで延ばすともうかなりきつい
725 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (鳥取県):2011/10/25(火) 23:32:47.82 ID:uxRW9RoG0
>>723
ズームがすんごいやつだよね。
月撮りたい。
726名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:33:05.59 ID:PDn/I4y00
>>716
こうゆうの撮れる人、憧れちゃうな
727名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 23:35:37.23 ID:/1GGjbhV0
>>719
ふじさ〜ん。
728名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 23:37:51.20 ID:/1GGjbhV0
やっぱマクロが欲しい・・・  ※虫注意!
http://sokuup.net/img/soku_05138.jpg
729名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/25(火) 23:38:30.78 ID:W+Y7dHfE0
LA-EA2買ったから5Nが捗る
730名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:38:46.20 ID:F0R+yJi3P
>>185
俺もこの間の日曜日にDP2x買ったよ。
色の具合が好きだから買った。
写真は初めてで色んな物を撮りまくってるよ。
731名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 23:39:27.08 ID:ZvdLoqys0
>>725
840mm相当ズームで超高画質、超低ノイズらしいっすよ
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:48:04.96 ID:mGe6kFOF0
>>731
古いデジ一眼が顔面ブルーの写りらしいけど
マジなのかな

733504(神奈川県):2011/10/25(火) 23:49:22.59 ID:2bHbmGQo0
箱根に行って来たんです。
http://sokuup.net/img/soku_05140.jpg

カメラ持って初めての旅行
http://sokuup.net/img/soku_05139.jpg

なのに曇り空だった・・・
http://sokuup.net/img/soku_05141.jpg
734名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 23:51:35.15 ID:VTEYhgGf0
>>733
いいぞいいぞぉ、もっといろいろ撮ってきてくれ
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:52:22.59 ID:2bHbmGQo0
画像のサイズでかすぎてビューアで開けない罠orz

小さくする方法知らんし。初心者が申し訳ない。
736名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 23:55:00.36 ID:DQuBuVp60
IrfanViewで縦横50%or25%に一括してリサイズしてうpするようにしている

もっと使いやすいフリーの画像ビューワ、簡易編集ソフトないかな
737名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 23:56:03.41 ID:VTEYhgGf0
>>736
右クリックから編集でリサイズしてる俺ガイル
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:57:18.96 ID:5WGp2mCB0
>>716
おお、初参加でこの仕上がり。
できちゃうもんなんだね。

ところで・・・・
F15ってアレスティングフックあるんだ。
お尻から下がってるのそうだよね?
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:57:30.42 ID:QpnwTqYi0
jtrimか、gimp2かのう

ペイント、とかでも画像縮小できるけどクオリティ的には
jtrimの方が何かとよい
740名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 23:57:41.09 ID:/1GGjbhV0
>>735
専ブラの設定でサイズ上限を変えられるよ。
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 23:58:49.95 ID:b6pKxeB20
今度ピント調節ってのに出してみようかな
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:59:20.70 ID:eb9IR1AJ0
>>730
DPは色も特徴的だし、上手く決まったときのスッとした解像感がたまらないね
もう短焦点レンズ扱いで一眼とセット運用だ
http://photo1.ganref.jp/photo/0/8d5212816757cd918a4b75a2c7a6bca7/original.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/7a35b438aeb9844311e42f284da1e940/original.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/5e1ca467c882a804c6e49e5f922c11d1/original.jpg
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:59:51.07 ID:5WGp2mCB0
>>717
とりあえず高さ1280になるように縮小してみよう。
せっかく見かけ上の画素数が無意味なくらい増えたんだから
縮小して解像感をぐっと持ち上げるのが正義w
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 00:02:04.34 ID:eb9IR1AJ0
>>736
Ralphaも解像度やサイズの設定保存しておけば放り込んで実行するだけだから楽かも
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:02:27.25 ID:b3oglaff0
上野動物園行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_05143.jpg

デジイチが欲しくなるな・・・年末商戦でどれくらい値が下がるかだな
746名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:02:43.82 ID:RMo3YLZY0
>>738
そうだね。アレスティングフック。俺もあるんだとこのとき知ってググった記憶があるw
この年に撮影始めて、横田、百里、と行った後の岐阜なんで一応初めてではない。
747名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 00:03:24.69 ID:/1GGjbhV0
>>745
各社品不足で強気販売で値下げしないと思われる。
748名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 00:03:48.13 ID:Bv1PkH4K0
英語だけどFaststoneだとLanczos3でリサイズ出来る
各社Rawファイルも見れるのでお勧め
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:04:38.87 ID:bYhDmaOd0
>>734
200枚強撮った中でなんとなく生きてるのがこの位なんです・・・

>>736,740
ありがとうございます。ちょっとやってみます!
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:05:49.59 ID:zTSppUAZ0
とうとう安物ですがまず一番安い三脚を買ってみました
1000円だったのでまずはみたいな感じで
説明書を店のごみ箱に格好良く捨てて来たんですが後悔してます
水平器みたいなのがあるのですがこれの使い方がわかりません
泡みたいなのが入ってて水の部分が3分割されてます
真ん中に泡が来てる時が水平ってことでしょうか
751名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 00:07:07.11 ID:a0e1dTRjP
>>742
最後の良いね。
俺はまだプログラムオートでただシャッターボタンを押してるだけだけど、
そのうちこういうのが撮れればいいなあと思っている。
752名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 00:11:56.46 ID:/2rWTKWb0
>>750
泡が真ん中に来るようになってればその方向に対しては水平。
  |( )| ←こんな感じ
まぁ、あんまり気にしなくてもいいと思うよ。今はデジタルで細かく修正できるし、待ち構える被写体でもない限り見てる余裕ない場合が多いしw
753名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:12:27.01 ID:HD1THU2+0
>>750
そのとーり
使ってるカメラはコンデジ?
754名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 00:14:15.43 ID:esTySeiw0
>>667
あのさあ・・・
愛知さんこれ動画じゃないですか
動いてる
絶対動いてる
見えるもん

いきなりJPEGでもこんな感じにできるの?
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:14:31.92 ID:zTSppUAZ0
>>752
ありがとうございます 助かりました 
それにしても三脚も値段の幅がすごいですね
カメラより高いのとかいっぱいありましたし
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:15:29.60 ID:zTSppUAZ0
>>753
はいコンデジです 重さは大丈夫ですが
ちょっとでも風が吹くと揺れます…
757名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 00:15:31.83 ID:rBMFgC420
>>732
古いデジイチってくくりだとそりゃ5Dmk2相手でも顔面ブルーでしょ
一番最初に使ったNikon N2なんてマジで相手にならんよ
758名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 00:15:37.55 ID:TpW8n65F0
>>743
縮小したよ
http://sokuup.net/img/soku_05144.jpg

>>750
>真ん中に泡が来てる時が水平
yes
ただし、その気泡管が水平を指してるときにカメラも水平とは限らないので
別の水平器を使ってちゃんと水平が出てるかを一度確認できるとなお良いかと
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 00:18:08.42 ID:uBYJoqUt0
>>751
ありがとう
色のせいでRAW現像が大変だけど、それも含めて楽しいカメラだよね
一緒に楽しもう
760名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 00:19:04.75 ID:QNAmtHKx0
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:19:18.79 ID:vw9tDckx0
>>736
Exifを引き継いでくれないけど「藤」っていうリサイズ専用ソフトが
高画質&超シンプル操作で気に入ってる。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/wisteria.html
762名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 00:20:00.16 ID:iswSEQPT0
でっかいレンズつけたりで重くなると三脚も頑丈な高い奴になるよね
俺はフィルム一眼で8000円くらいの奴店員に勧められた
763名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 00:20:07.52 ID:/2rWTKWb0
>>754
RAWかjpgかで撮れる・撮れないってのはこの場合無いです。
色調や陰影をいじってるだけなので、設定やタイミングがバシッと決まればそんなに難しくは無いです。




すいませんうそです連写に頼って結構無駄撃ちしましたorz
764名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:22:31.62 ID:LaItKEc00
>>760
上野のカエルでかわいいのはベルツノちゃん!
http://farm7.static.flickr.com/6013/5987575428_daf11f2cf4_b.jpg

擬態コーナーのコケガエルはなかなかおもしろい
http://farm7.static.flickr.com/6135/5987012491_597811eefc_b.jpg
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 00:23:29.63 ID:a0e1dTRjP
バイクで方々へ出かけて
暮れなずむ鱗雲や夜景も撮ろうと思う
ベルボンのULTRA MAXi miniで良いんだろ?
766名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 00:24:13.22 ID:zIg+pT1Y0
>>736
Canonなら付属のDPPでEXIF生かしたまま一括変換出来る。
JPGに限ればCanon以外のカメラでも出来るのかな?RAWは判らない。
付属CDが無くてもインストールできる方法があるらしいから調べて見ても良いかもね。
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:25:19.67 ID:vw9tDckx0
>>758
おお、締まったw

ちなみに藤使って縮小するとこんな感じ
輝度補正+輪郭強調をちょっとだけ
http://sokuup.net/img/soku_05146.jpg
768名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:30:46.10 ID:HD1THU2+0
>>756
自分も2回倒したことがある…
気をつけてねー
769名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:31:02.18 ID:b3oglaff0
>>747
マジかよ・・・今のうちに買っとくか

>>760
やっぱり発色が全然違うな
ところでガラス越しに上手く撮るにはどうすればいいんだ?

>>764
こいついたんだけど割りと人が多くて撮れなかった
イヤラシイ艶だ
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:36:38.30 ID:B/J65o5D0
771名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:37:45.31 ID:bYhDmaOd0
>>764
瞳に映ってないか?w
772名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 00:38:26.27 ID:W4LFWLpb0
彼女のケツ毛
773名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:40:48.91 ID:LaItKEc00
774名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:42:00.53 ID:xDZjHo1j0
>>770
ワニが無駄に愛らしい目してやがんなwww
775名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 00:42:18.49 ID:swISgm1/0
タイミングが悪いと撮れないよなw
http://sokuup.net/img/soku_05153.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05154.jpg
776名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:43:07.87 ID:LaItKEc00
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:43:36.44 ID:B/J65o5D0
>>773
どれもすごいな
俺ももっとがんばろう
778名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 00:47:30.56 ID:swISgm1/0
>>776
スゲー!!
779名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 00:54:19.85 ID:d0+nIYv+0
明日早く起きれたら渓谷に行ってくる
780名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 00:55:27.80 ID:4Ra/O4sJ0
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:02:12.05 ID:SSTZux300
>>735
ニコンなら附属のViewNX 2で良いでしょ
対象ファイルを選択して[ファイル]−[ファイル変換]
変換形式を「JPEG」
「画像サイズを変更する」にチェックを入れて長辺を1200前後にすれば
最高画質でも1MB位に収まるはず

変換元のファイルはJPEGでもRAWでも大丈夫だし複数選択すれば
一括変換も出来るからお奨め
782名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 01:02:35.13 ID:oOojuxFn0
>719
東名横浜町田IC付近の、この立体駐車場みたいな建物から撮影?
KEIYU本店て中古車屋なのかな?
http://maps.google.com/maps?hl=en&ll=35.507007,139.486413&spn=0.000035,0.009313&t=m&z=16&vpsrc=6&layer=c&cbll=35.508329,139.477228&panoid=zOnHkbtAa2joVvPPnLx9Ow&cbp=12,14.71,,0,-29.28
783名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 01:10:42.43 ID:anG2qNxh0
>>782
特定班w
グランベリーモールから撮ったから方向は合ってるかも
784名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 01:13:01.45 ID:bYhDmaOd0
>>783
まじかよ4年前までグランベリーモール勤務だったが気付かなかった
785名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 01:25:13.50 ID:/2rWTKWb0
http://sokuup.net/img/soku_05155.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05156.jpg
おっさんホイホイ的な。じいちゃんホイホイ?
786名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 01:32:11.93 ID:/2rWTKWb0
http://sokuup.net/img/soku_05157.jpg
みんな寝たかな。
おやすみだ!
787名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:38:52.06 ID:65f6oeuy0
>>627
すんません寝てました
788名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 01:39:00.49 ID:jywr5MK/0
カメラメーカー: Canon
カメラモデル: Canon EOS-1D Mark II
レンズ: 50.0 mm
撮影日時: 2010-02-16
焦点距離: 50mm
絞り値: f/3.2
露出時間: 0.033 秒 (1/30)
ISO 感度: 640
露出補正値: -1.00 EV
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
GPS 位置: undefined, undefined
撮影者: Maesaka Hideki
著作権: Maesaka Hideki
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
789名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:42:30.28 ID:rBMFgC420
>>786
写真に文句は無い

しかし最近こういうあざとい三丁目の夕日っぽい、
昭和の雰囲気の小物を使う飲食店が増えて食傷気味なのです(´・ω・`)
とくに歴史のない店が老舗のフリをする為の小手先のあざとさ
という事を思い出さされた
790名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:58:54.07 ID:t0xhXx+q0
>>733
ガラスの森だね
カンツォーネは聞いたかい?
791名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 02:01:10.45 ID:lnS3PEmE0
>>789

近所の居酒屋もなんかそんな感じだわ
昭和風を作って出してる

週末にお題は『昭和』で写真でも撮ってくるか・・・
最近はそういう場所が少ないんだよなぁ・・・
792名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 02:25:53.96 ID:SKB4Ctq10
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 02:36:13.70 ID:vw9tDckx0
じゃあ、今週末は「昭和」ってことで。
794名無しさん@涙目です。(独):2011/10/26(水) 03:05:32.17 ID:McfAceRVP
海外在住の身としては昭和の雰囲気たっぷりの写真は余計に嬉しいっす
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 04:16:42.41 ID:+oTkmWoh0
三脚ポチった。次はタイマーリモコンでも買おうかな
796名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 04:33:19.79 ID:qeRQYAbx0
今俺ニートでアダルトサイト運営の収入だけでギリギリ暮らしてるんだけど
就職すればその収入を丸々カメラに回せるんだよな…。

就職したら5D2買うんだ…。
毎月Lレンズ買うんだ…。
797名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 04:56:54.17 ID:r4EthqgQ0
オラァ今日は休みじゃボケェ
もう出掛けたんねん糞がぁ
798名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 05:53:27.78 ID:1dkI2MQx0
おは 今日もよろしく
http://sokuup.net/img/soku_05158.jpg
暗いのが好き
799名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 06:57:04.92 ID:MKwutAyv0
SX40がいいとかいうのを上のほうでみたから調べてみたら
マジでいい感じじゃないか。びっくりした。
動物園とか鳥とか、4万円の安望遠かうよりこのカメラ買った方がいいんじゃないか?
800名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 08:01:15.01 ID:banYQgI10
>>699
PowerShot S95
801名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/26(水) 08:47:23.26 ID:776oy0Xd0
>>783
ほぼ同じ時間にほぼ同じ方向見てたんだなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_05159.jpg
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 09:43:36.09 ID:PVFHk2ZI0
803名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 09:49:55.80 ID:D1/TKzW90
>>802
なめこエロいな
804名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 09:56:21.28 ID:iswSEQPT0
昭和っぽいのということで

http://sokuup.net/img/soku_05164.jpg
805名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 11:11:31.07 ID:xJuccmN+0
鳥に詳しかったり、虫に詳しかったり、キノコに詳しかったり変態の集まりだな
806名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/26(水) 11:16:30.43 ID:NiPHhXRm0
>>798
でかく撮れるな
渋い

>>801
富士山ぽいけど富士山じゃない?
昼間だったら鉄塔が邪魔なんだろうけど、この時間だといいアクセントだな

>>802
おどろおどろしい雰囲気だけど、これ、全部食べられるの?

>>804
昭和というか江戸じゃんw
人がいない道撮るの難しいんだよな
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 11:19:21.31 ID:+54xIANW0
天気いいからモリコロパークいってくるわ
808801(糸):2011/10/26(水) 11:22:20.06 ID:gMy+U89d0
>>806
富士山だよ〜
809名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 11:31:22.09 ID:xDZjHo1j0
お前ら労務は…
810名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 11:32:06.52 ID:xJuccmN+0
会社から書き込んでるからストックなし
わずかに壁紙用写真があるだけ
811名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 11:44:13.36 ID:74s7052m0
>>809
今日の仕事は終わった
812名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 11:53:20.24 ID:noggxumZi
モリコロええなあ
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 11:55:37.78 ID:PVFHk2ZI0
>>806
なめこは食べれるよ。味噌汁に入れると旨い
白いきのこは毒キノコ。多分ドクツルタケ。猛毒です。
一本食ったら死ねるらしい。
814名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 12:15:55.29 ID:/2rWTKWb0
http://sokuup.net/img/soku_05166.jpg
ちなみにここは商業施設ではなく、民俗資料館です。
だからなのか俺の調整が甘いのか、いまいちリアリティに欠ける写真になってしまう…
815名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/26(水) 12:17:35.12 ID:gMy+U89d0
見張っております。
http://sokuup.net/img/soku_05165.jpg
816名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 12:31:31.80 ID:Lehrv1eL0
>>802
三番目はタマゴテングタケモドキかな
817名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/26(水) 12:40:54.81 ID:NiPHhXRm0
>>808
失礼
富士山いつも見られてうらやま

>>813
きのこ、知識ないとこわい

>>814
なかなかこういった思い切った切り取り方できない

>>815
これは壁紙に欲しい
やっぱここまで目線を合わせないといけないな
818名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 12:53:36.18 ID:Lehrv1eL0
>>817
写真の毒キノコ(テングタケ科)は樹にとっては共生者だったりする
きれいな紅葉が見られるのはキノコのおかげだったり
819名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 12:56:14.85 ID:PVFHk2ZI0
>>816
そうなのか。きのこは難しいでほんとに。
820名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 14:03:38.24 ID:SYR4c+uj0
今日は雲海が出てなかった
http://sokuup.net/img/soku_05167.jpg
821名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:19:52.36 ID:RwhLVDwd0
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 14:39:22.61 ID:Lehrv1eL0
アキチョウジ
823名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:43:17.44 ID:0oGp9jm00
ヒコーキ撮るならこのくらいとれるようになりたいな。 http://jaap-net.jp/contents/etc/JAAP_2011_koubosinsa.pdf
824名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 14:44:48.33 ID:RwhLVDwd0
>>822
ありがとう
825名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 15:10:01.44 ID:xJuccmN+0
タイに行けば湖に浮かぶ幻想的な飛行機が撮れるよ
826名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:37:12.00 ID:+59i6aLl0
>>815
糸のおっさんとか愛知さんや新潟さん他あたりはもう
貼る時に諸元も一緒に貼ってくださいよ
ノートにペンでメモるわマジで
本体、レンズ、モード、速度、絞り、時期、天気、時刻、
頼みますよマジで
もう嫌
827名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 15:37:53.55 ID:+59i6aLl0
日時ですよ
もう嫌
828名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:38:07.59 ID:YufLK4hg0
昨日雲撮った
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:44:35.10 ID:zTSppUAZ0
>>826
データはろだで見れますよ
http://sokuup.net/
830名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/26(水) 15:50:16.01 ID:2wSRMjTs0
>>826
おっさん・・・おっさんorz
831名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:01:28.31 ID:0oGp9jm00
糸のババアだったか
832名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:13:20.58 ID:+59i6aLl0
>>830
こりゃ失礼
おっさんじゃなかったのか・・・
328とか素手で振り回してるイメージあったから

>>829
ありがとう
詳細がイマイチ読み取れない・・・
833名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:44:55.75 ID:c4TXy0PU0
>>832
まぁexifはあくまで参考程度ってことで。
公式だけ覚えても応用が出来ないと役に立たないので、とりあえず問題集をこなしまくる(どこにでも出掛けて撮りまくる)のが一番ですよ。
自分のカラダで覚えてからでないと、理屈って身につかないもんです。
ところでそろそろ夕焼けですよ。
834名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/26(水) 16:53:06.07 ID:4YmZJKGH0
>>832
いや・・・おっさんで間違いないがあまり言われたことないので・・・
835名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:00:15.65 ID:c4TXy0PU0
あ、俺アラバマになってんじゃんw
http://sokuup.net/img/soku_05168.jpg
さようなら我が愛しき味噌よw
836名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 18:01:44.50 ID:65f6oeuy0
ゴリンパススレの勢いがすごいね
837名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:03:08.56 ID:EW8zLGRs0
生産おわったけど渋滞で帰れないから車の中からカキコ
838名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/26(水) 18:06:36.33 ID:4YmZJKGH0
>>837
事故らないように。
839名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 18:24:56.44 ID:d0+nIYv+0
>>820
そこ行くつもりなんだけど、もうちょっと冷えるようになってからの方が良いのかな?
軽めの山登りの装備でいいのだろうか
今日は星撮り日和で嬉しい
841名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 19:06:08.25 ID:iCCvsdNU0
レンズ買う小銭が入ったのに
欲しいレンズが売ってない
842名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 19:29:24.20 ID:iswSEQPT0
前にフィルムスキャナ談義あったけどスレ保存してなくて忘れちゃった(´・ω・`)
誰か今一度オヌヌヌを教えてくれませんか。2万円くらいのだっけ?
843名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 19:47:20.22 ID:e+pzEZ8z0
>>842
見てはないけどどうせGT-X970だろ。
鉄板だし。
844名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 19:48:41.64 ID:LQHaPP2l0
PowerShot SX40 HSを押す声が多いのでググッてみたら結構よさそうw
ポケットに入れるサブカメラっていうサイズじゃないけど、この一台さえあれば旅行にもって行って撮り損なう事は
まずなさそうだけど、RAWの画質が気になる。ww オタですまん。
845名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 19:50:07.82 ID:0oGp9jm00
コンデジの望遠とかネタだろって思ってたのに価格.comの画像サイズだとめちゃくちゃきれいでワロタ
846779(兵庫県):2011/10/26(水) 19:55:06.41 ID:d0+nIYv+0
鈍亀で水分撮りに渓谷へ云々(マイカー自重)
まさかのクイックシューを付けてくの忘れるという愚行をおかす
とりあえず水分
http://sokuup.net/img/soku_05169.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05170.jpg

でもジンジソウを見つけられたからちょっとハッピー
http://sokuup.net/img/soku_05171.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05172.jpg

たくさん撮ったキノコの品種を調べる作業を始めるお
847名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 19:59:59.67 ID:iswSEQPT0
>>843
あ、これだこれだ ありがとう
けど高いなぁ・・・
848名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 20:08:05.32 ID:TpW8n65F0
>>823
あぁ、そうですよね
これは全く太刀打ちできないわ
開いた瞬間にため息付いちゃった

精進しよう・・・
精進して、近づいて、いつかは追い抜いてやろう・・・


>>826
俺なんて、人にご高説出来るようなレベルじゃないですわ
849名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:09:22.55 ID:olQZJfpe0
http://sokuup.net/img/soku_05173.jpg
グラデーションの掛かった夕日撮れたら俺、結婚するんだ・・・
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 20:32:21.38 ID:1dkI2MQx0
おふねさん
http://sokuup.net/img/soku_05174.jpg
朝UPするの忘れて今に至る
851名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:35:08.65 ID:xDZjHo1j0
>>845
40D後継がコンデジになるとは思わなかったぜ

おう5D3発売日決定まだかよ
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:40:24.10 ID:vw9tDckx0
HX40は結局作例次第って気がする。
カタログスペックはいいことずくめだけど、センサーサイズが・・・ねぇ。
これが1/1.7か、あるいは3万円以下なら、文句はないんだろうけど
4万円半ばで1/2.3だもん。
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:41:27.79 ID:vw9tDckx0
SX40かw
854名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 20:41:41.90 ID:7CeaniEc0
十分いいと思うけどな。
http://kakaku.com/item/K0000290079/picture/
縮小サイズでもコンデジでここまで撮れるのがあったかな?
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:49:31.58 ID:vw9tDckx0
>>854
おお、これで1/2.3とは思えないね。
DIGIC5の威力かな?
こりゃS100が楽しみ。
856名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:51:47.39 ID:YYyQHBNL0
画質自体は並に見えるけど。
シャープネスがかなりきつめ、望遠側ではさすがに甘い。

これで十分と言うのには同意しなくもない。
キャノンは裏面CMOSの扱いがうまいのかな。なんとなく色がいい。
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 20:53:07.91 ID:jMfEkEyZ0
>>736
Caesiumなら圧縮後の画像を確認しつつ
圧縮率をバーで調節できて便利かも。
日本語で使えるしEXIF情報も残せるよ。
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:08:31.74 ID:vw9tDckx0
>>856
まあ、値段を考えると微妙かなって感じだよね
あと1万出せばx5のズームキット買えるしS95が2.8万だし。
859名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 21:09:53.97 ID:4GCfqFja0
>>840
確かに程好いね〜。雲もない上に月も出てない。
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:10:32.65 ID:vw9tDckx0
ちと三脚持って散歩いってくるか・・・・
861名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:12:17.43 ID:7CeaniEc0
ススキと海が撮りたかった。
どうとればよかったかな?
http://sokuup.net/img/soku_05175.jpg
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:12:46.85 ID:0Ksyt//m0
明日はとんでもないクリアな朝かな?関東は
東京から富士山の地肌まで気味悪いほど見えるような、年に1回あるか無いかという
早起きしてみる価値はある

12月になると無風の朝は逆転層が出来て地表付近の空気が淀んで富士山の地肌までは見えない
西高東低になると山際には雲が出てしまう
863名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:14:24.79 ID:D3lanJfg0
ちと遅れたが昭和レトロの流れか・・・

つまり自分の部屋を晒せばいいんだな
http://sokuup.net/img/soku_05176.jpg
864名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:16:15.18 ID:bYhDmaOd0
>>861
いや、これだけで絶景なんだけどw
865名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 21:16:28.74 ID:eh5MU1jr0
黒電話ってこんな小さかったっけ
866名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:17:37.91 ID:7CeaniEc0
>>863
なんかみょうにゆがんでるような気がするな
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:19:07.74 ID:vw9tDckx0
>>861
割りとベストショットじゃない?
海とすすきのコントラストがいい感じじゃん。
28mmくらいで、もうちょい空を入れてもよかったかもしれないけど。
868名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:21:44.53 ID:YYyQHBNL0
>>858
値段については、そのうち同クラスの他機種と同じくらいに落ち着くんじゃないかな。
25,000〜35,000くらい。

価格のクチコミ、これは3年前のG10やP6000やLX3を越えた!って喜んでるのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=13650651/
869名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:21:54.87 ID:7CeaniEc0
>>864>>867
ありがとう。
なんだかいい感じだと思って撮って、帰ってきて写真見たらちょっとガッカリしたんだよね
撮ってる時はもっと違うものが見えていた気がする。
870名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:22:14.04 ID:c4TXy0PU0
>>861
眼前に覆いかぶさってるススキの迫力で、地平線を全速力で駆け抜けて、一気に海原に開けるイメージが見えた!
助走をつけて飛び立つアホウドリの視界だった。
たった1枚の写真なのに凄いいいシーンを体験させてもらった。ありがとう!
871名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:23:06.61 ID:Yl96kGYw0
>>863
どこの連れ込み宿だよ
872名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 21:23:33.10 ID:LQHaPP2l0
>>861
凄くいいと思うけど。
小手先のテクニックを使うなら、小絞りを最小まで絞って、シャッターを切りながらのズーム撮影。
873名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:24:17.81 ID:D3lanJfg0
>>865
たぶん超広角レンズで遠くのものがより小さく写るせい

>>866
地震のあとだからかな
874名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:27:34.32 ID:D3lanJfg0
>>871
受話器を上げるとフロントに繋がりますヨ
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:27:57.32 ID:vw9tDckx0
>>869
現場で感じた感動は本人にしかわかんないしね
本人が納得できないなら、きっともっと何か撮り方があったんだと思う。
こればっかりは自分で追い求めるしかないと思うな。
いやぁ、写真って楽しいよね。
876名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:31:10.03 ID:7CeaniEc0
こういうイメージか。
炉交換ズームとかやったことないな。
http://uproda11.2ch-library.com/320077d8q/11320077.jpg
877名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:33:20.67 ID:YYyQHBNL0
露光間ズームより、風でブラしてみたいな。
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:33:54.72 ID:Yl96kGYw0
>>874
やたらきれいだな。新しいの?
879名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 21:35:23.16 ID:Rohnd6Q5O
>>862
何という有益な情報…
これは間違いなく早起きは三文の得
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:37:23.51 ID:SSTZux300
881名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 21:37:34.76 ID:Rohnd6Q5O
>>872
それで撮るとどんな感じになるの
放射線というか集中線みたいになるの?
サンプルきぼん
882名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 21:37:46.99 ID:EEXeEe740
昭和っぽさ支援
漁ってたらこんな写真あった

http://sokuup.net/img/soku_05179.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05180.jpg
883名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 21:39:46.40 ID:iswSEQPT0
>>881
>>876みたいになるよ
884名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 21:40:07.09 ID:Rohnd6Q5O
>>872
それで撮るとどんな感じになるの
放射線というか集中線みたいになるの?
サンプルきぼん
885名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 21:41:10.59 ID:Rohnd6Q5O
あああ二重すまん
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/26(水) 21:41:18.64 ID:LQHaPP2l0
>>876
いいねw
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/26(水) 21:42:01.46 ID:LQHaPP2l0
>>877
それもいいね。
どちらにしろ三脚必須だけど。
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:44:34.24 ID:vw9tDckx0
>>868
25,000円なら文句なしにおすすめできるねw
でもS100がDIGIC5で出てくるから、コンパクト高画質(S100)vs超望遠(SX40)って感じになりそう
いずれにしてもSX40の画質はS100がかなり凄いことになる予兆に思える。
889名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 21:45:45.50 ID:Bv1PkH4K0
>>869
構図はそのままで前ボケのススキの頭をちょん切らないようにするとか。
890名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 21:48:59.88 ID:cgEt//Po0
ナショナル坊や
http://sokuup.net/img/soku_05181.jpg
891名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:49:21.27 ID:LaItKEc00
892名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 21:50:57.30 ID:IZcQrpec0
>>862
適度に冷えててよさそうだよ。
絶好の富士山日和になりそう。
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 21:51:12.50 ID:uBYJoqUt0
今週末は徘徊するか
894名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:59:05.41 ID:D3lanJfg0
>>890
昔電気屋台さんだったのが廃業したのか・・・
こういう寂しい雰囲気好きだなぁ

>>878
当時物の3号自動電話機、直したからちゃんと使える
計画停電の時にまさかの復活を成し遂げたが
我が家には停電が来なかった
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:02:05.98 ID:c4TXy0PU0
>>890
http://sokuup.net/img/soku_05182.jpg
ではこちらはエスパーを。
これ結構凛々しいね。
あとアラバマから愛知に帰って来ましたw
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:04:07.37 ID:Y8zsKVnx0
Canon提供の番組はあるけどNikon提供の番組は無いの?
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:05:04.10 ID:B/J65o5D0
最近RAW+JPEGで撮影してたけどレンズ補正が無いC3でJPEGまで保存する必要がない気がしてきた
危うく32GのSD買い足すところだったぜ


5Nが欲しいですorz
898名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:09:03.70 ID:swISgm1/0
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:15:40.20 ID:Yl96kGYw0
>>898
近くの正直な食堂閉店しちゃった。一回しか行ったことないけど。
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:16:25.74 ID:vw9tDckx0
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:18:04.03 ID:i0lEzj+w0
>>854
上の方で何度も名前が出てて工作員乙とか思っていたけど悪くないな
鳥の羽毛はちょっとコンデジっぽさが出てるけど
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:18:37.39 ID:NLI6AeaT0
書き込みテスト
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:19:44.19 ID:vw9tDckx0
>>896
芸工展の札が下がってるから同じ店だね。
っていうか同じ日の6分違いw
この前、夕焼け段々の写真上げてた人だね。
904名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:24:01.31 ID:swISgm1/0
>>899
あら〜残念ね

>>900
同じお店だね
905名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:28:01.52 ID:LaItKEc00
906名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:31:30.71 ID:8XDZ0vsl0
最近活発になってきたせいでピントが合わない
http://sokuup.net/img/soku_05189.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05188.jpg
907名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:33:24.73 ID:Yl96kGYw0
>>906
(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン
908名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 22:35:11.39 ID:cgEt//Po0
>>907
なに教育民なの(´・ω・`)
909名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:39:25.79 ID:/k3z7W550
910名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:22:53.43 ID:65f6oeuy0
>>906
あんこちゃん(*´д`*)
911名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:35:06.92 ID:4GCfqFja0
>>906
一段絞ってISO感度を2段上げ。シャッタースピード稼ぎつつ被写界深度を深くする。
X4ならISO400でも十分な画質でないかい?
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:37:01.37 ID:8XDZ0vsl0
ピント合わせが難しい
5Dのフルサイズも魅力だけれど、7DのAF性能はやっぱ垂涎物だわー
早くお金貯めよっと
http://sokuup.net/img/soku_05195.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05194.jpg
913名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:39:16.90 ID:k7mFb0a/0
キタムラにD5100買いに行ったら納期未定って言われた(´・ω・`)ショボーン
914名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:40:09.32 ID:4GCfqFja0
>>912
貯めてるあいだにあんこちゃんは…
915名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 23:40:27.12 ID:iswSEQPT0
>>912
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,    ありがたや
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;      ありがたや
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
916名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:46:18.91 ID:hYOGIsdl0
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:46:56.73 ID:c4TXy0PU0
>>914
http://sokuup.net/img/soku_05202.jpg
このようになってしまうのでした。
めでたしめでたし。
918名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:49:10.59 ID:swISgm1/0
>>913
ネット通販じゃダメかい?
価格見るとだと在庫まだあるみたいだけど
欲しいときに買うのが良いよ、撮るの楽しすぎ
家帰ってPCで見るとブレブレ構図変でガッカリするけどなw
919名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:49:25.24 ID:4GCfqFja0
>>913
キタムラネットだと納期1週間だよ
920名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:53:03.12 ID:65f6oeuy0
>>917
鬣が生えとる(゚д゚)

でめたしでめたし
921918(埼玉県):2011/10/27(木) 00:01:15.20 ID:1tqHX2gC0
おっと、日本語変だな
まぁいいや、じゃおやすみ〜
http://sokuup.net/img/soku_05203.jpg
922783(神奈川県):2011/10/27(木) 00:26:59.68 ID:v7DqpSte0
>>784
一番奥の建物から西向きに撮ったんだ
けっこう携帯で撮ってる人いたよ

>>801
こっちは山の向こうかな?
改めてそう言われるとなんだか面白いね
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:41:42.92 ID:/6EmTAfv0
キヤノンの歴史的大発表って結局なんなんだ
5Dmk3プロトタイプを俺様にプレゼントしてくれんのか?
924名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 00:50:37.42 ID:VxtJa4aK0
ハリウッドでってあたりがcanon expoで出したコンセプト機の4kビデオカメラの
発売決定くさくてズコーの悪寒…
925名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 00:50:46.84 ID:iVzZ4pma0
        まもなくここは 乂1000撮り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000撮り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:52:17.53 ID:VXm9G/b80
そういえばソニーのキワモノっぽいビデオカメラ型双眼鏡ってどうなんだろうね
ちょっと気になってるわ
927名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 00:59:27.56 ID:iVzZ4pma0
燃える男の赤いコンバイン
http://sokuup.net/img/soku_05204.jpg
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:02:44.56 ID:v7DqpSte0
>>927
きれいー
929名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 01:07:11.81 ID:usfFrwYa0
>>927
カッコイイ…
けど個人的にはローアングルから撮って空の青でシルエットが浮かび上がった方が好みだなー
930名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 01:14:44.45 ID:iVzZ4pma0
作業中のコンバインに近づくと怪我するんだぜ?
931名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 01:23:02.29 ID:1tCazq8y0
キヤノンは国内製造だから安心だな
932名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:31:45.69 ID:bYTe7F/80
>>931
そして派遣で欠陥だしまくり……
933名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/27(木) 03:07:14.08 ID:Xv/WHrYJ0
ふう
934名無しさん@涙目です。(神奈川県)
今アストロトレーサーで星撮ってきた
めっちゃ寒い、風邪ひきそう