1 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):
薪(まき)ストーブが静かな人気を集めている。東日本大震災後の石油不足や節電意識の
高まりが背景にあるとみられ、設置費用と合わせて100万円前後から200万円近いものもある中、
年内は工事予約がいっぱいという店もある。暖を取るだけでなく、湯沸かしや調理ができる利点もあり、明かり取りにも。
揺らぐ炎に癒やしを求める人も少なくないようだ。
「1台で家中が暖かくなる。暖かい明かりを見ていると、守られているような安心感もある」
メンテナンス器具を探しに、薪ストーブ専門店「ファイヤーライフ茨城本店」(水戸市)に来ていた
日立市の主婦(43)は、こう魅力を話した。2年前、新築のマイホームに設置。震災時は、停電の中、
暖を取り、天板の上に鍋を置いてご飯を炊いたといい、もはや、なくてはならない存在という。
ほかにも、みそ汁を作ったり、内部に肉や魚を入れて焼いたりもできる。
同店では昨年まで、4〜9月は既存の住宅の取り付け工事はほとんどなかったが、
今年は同じ半年間で30台ほど売れた。設置費を含め、1台約100万〜170万円、期間も2〜3日かかるが、
現在も、週末になると、店は年配の夫婦や親子連れでにぎわい、12月まで取り付け工事の予約はいっぱいだという。
同店など全国25店舗を展開する「日本ファイヤーライフ」(同)の佐藤賢二社長(43)は
「電気もガスも使えず、寒い、暗いといった震災時の不安から購入を考えるようになったのではないか。
単なる節電ではなく、豊かに節電しようと考えている人が多い」と分析。また、薪ストーブを介したコミュニケーションという
「他の暖房器具にはない魅力がある」とも。実際、客からは「孫がよく来るようになった」「飲み仲間が多くなった」「家族の会話が増えた」
といった声が聞かれるといい、佐藤社長は「体の芯から暖まる。暮らしを楽しむアイテムの一つとしていかが」と薦めている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20111023-OYT8T00112.htm
2 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 15:49:12.83 ID:uhYLE7Ce0
どこ産の薪でしょうか?
CO中毒で捗るな
4 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 15:49:43.60 ID:ywmDVHco0
点けはじめとか結構臭うけど大丈夫なのかな
5 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 15:49:49.36 ID:laG5PIYt0
地球温暖化ってやっぱ詐欺だったな
6 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 15:50:10.81 ID:v5HvPg6N0
一斗缶で良いだろ
7 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 15:50:18.17 ID:pZx+ej8L0
どうせファッションで買ってるんだろうけど
火事増えるだけなのに
やっぱアホだな日本人
8 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 15:50:19.89 ID:fSynlh3s0
薪どうすんの? 売ってるの?
薪割りめんどくさいんだぞ?
「彼女ができた」
10 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 15:50:47.80 ID:ylNsDpnK0
要らないけど薪割りダイナミックしてみたい
今日は夏日
12 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 15:51:12.84 ID:8iJslaQi0
ああ、UAの家が全焼したやつだろ
どうせすぐ飽きる
14 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 15:51:24.38 ID:ONONJNv80
ほんと糞ジャップは何にでも感化されるな
15 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 15:51:26.26 ID:w1ERrmjw0
これで死体の処理は完璧
加工ドラム管でいいだろ
17 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 15:51:39.21 ID:xflEBLwU0
じゃあ、物品税復活させようか
18 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 15:53:46.47 ID:ICsww7V00
近所から苦情あるよ
良い話だけではない
隣家とかなり離れても
洗濯ものに臭いがつくと苦情
19 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 15:54:10.56 ID:Xx8r4g+k0
20 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 15:55:06.50 ID:gQVC+C3E0
薪屋って案外普通にあるんだよな
21 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 15:56:23.44 ID:zo5QrR+E0
設備代の半分以上はパイプと煙突ってどういうことだよ
22 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 15:56:39.68 ID:rbrFVH0h0
都心で煙だしたら119番通報される、
秋刀魚焼いて通報された事件が何件もあることを忘れるな。
23 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 15:57:28.01 ID:FNPCSqS80
炎の形とかを自慢するらしいw
あと暖炉に人(家族)が集まると殺し文句をいえば
医者とかがホイホイ買うみたい
しかし本当の儲けは
煙突掃除
年一回で4万とかざら
>>22 そもそも都心は条例で薪ストーブ不可だしなぁ
こんなの田舎限定の話だな
>>19 そんなん使わんでも普通にねじって燃やせばいいんじゃないの?
26 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (dion軍):2011/10/23(日) 16:00:37.71 ID:k+YR/LYO0
薪ストーブとか自作でいけるだろ。
UAの家全焼させた、あの薪ストーブが売れてるのか
29 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 16:03:02.56 ID:ChKf7H6z0
ドリームハウスでガラス張りの家に薪ストーブ設置してたけど
あれ結露とかすごそう
面倒になって普段使わなく
肝心な時に動かせないに1ペリカ
31 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 16:09:16.11 ID:k8/3ZdSo0
アメリカの金持ちの家にあるような暖炉がいいよ。電気暖炉か知らんが手を鳴らすとボワっと火がつくやつ
32 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 16:10:17.86 ID:uiInul3W0
原宿で販売してる店があって「???」だったんだけど
需要あるんだな
34 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 16:11:48.71 ID:OOVmYRuD0
環境問題はどうなったんだwww
35 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 16:13:20.59 ID:/jW6D18J0
寒冷地じゃないので9800円のファンヒーターで十分。
>>30 今時煙突にカラスの巣がってこともないだろうし、燃やすものあれば動かないってもんじゃないだろ?
37 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 16:14:37.60 ID:TRUr21YVO
洗濯物に臭いがつくから勘弁してくれ
38 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 16:14:57.75 ID:EjSfXAQT0
>>24 知り合いの何軒かが新築時に暖炉を備えたんだけど、一冬越したら
煙突を塞いでしまってるw
理由は、多種。
煙い、めんどい、風が入ってきて寒い、掃除が大変、虫が入る、鳥も入る。
結局、暖炉風の電熱器に落ち着いてるwwww
39 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 16:16:13.14 ID:CdUtxp4g0
地元では、荒廃した山の間伐をイベント化→それを材料に木材をペレット化→参加者に配る
みたいなサイクル作って巻きストーブを普及させようとしてたが、たぶんストップだろうな
>>34 理屈では木が育つ過程で二酸化炭素を吸収してたのを燃やして排出してプラスマイナスゼロ
化石燃料を燃やすよりはましってことだと思う
41 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 16:17:11.54 ID:Kw+mSm8+0
煙突工事を完璧にしても煙臭いからよっぽどの変人を自称できるやつじゃなければ
施工しないほうがいいってニュー速の家スレでアドバイス貰ったな
実家には囲炉裏も火鉢も暖炉もあるが、あんなもん一歩間違えば火事だし一酸化炭素中毒だし面倒だぞ
薪とか炭とか今のご時世高くつくだけだし
冬は凍えて眠れよ
43 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 16:17:39.00 ID:hMOMcss90
>メンテナンス器具を探しに、薪ストーブ専門店「ファイヤーライフ茨城本店」(水戸市)に来ていた
ガラガラだぞここwwwwwwwww
44 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 16:19:06.62 ID:amTBHQKU0
UAの家を全焼させた薪ストーブか
45 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/23(日) 16:19:19.59 ID:OcKsXUa40
プロパンガスのボンベがあれば自作できる
ドラム缶にそこらの家具ぶち込めばいいだろが
>>41 庭の焼却炉でごみ焼くのがアウトな時代だもんよ
畑の野焼きも届け出だす地域もあるんだぜ?
煙なんか出しちゃだめだよ
48 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 16:20:49.23 ID:MdRHjq0n0
なにを焚きつけにしているのか火事かと思うくらい近所の家の薪ストーブがめちゃくちゃ臭い
外に布団干すと灰が布団についていたりもする
49 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 16:21:45.94 ID:qoRFmJzf0
薪ストーブぽく見える石油ストーブ(ファンヒーター)とかあると良いんじゃね?
煙突掃除これが頻繁に出てくるアニメはムーミン一家だっけ?
51 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 16:22:50.80 ID:EjSfXAQT0
>>49 暖炉を作る→使いづらい→煙突に蓋をする→その手の機材を導入。
>>38参照
52 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 16:22:58.86 ID:8ZHlxfvq0
薪盗むんでしょ
53 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 16:23:21.07 ID:QSFKcgaa0
54 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 16:23:54.58 ID:AVBuzSWoO
>>47 風の強い丘の上に住んでいるが、
庭のゴミも、焚き火ならおkだけど、
焼却炉を使っちゃダメ。
火事になるっちゅうのなwww
二階の一室に薪ストーブを入れて焼却炉代わりにしている。
56 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 16:24:44.28 ID:qoRFmJzf0
57 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 16:24:51.26 ID:wRn1eCeV0
木の燃える音ください
近所のコンビニに薪が大量に売ってる時があるけど
暖房というより明らかにBBQ用だわ
煙の原因は不完全燃焼。
完全燃焼させてれば気になる煙なんてほとんどでない。
アウトドアと無縁の金持ちおっさんが格好だけつけるからこうなる。
火が見たいならペレットストーブあたりにしといた方が安全で楽ちんなのにね。
めんどくさそうw
最近の金持ちは手間のかかるのが好きだなー
時間に余裕があって羨ましいわ
61 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 16:27:05.71 ID:u+wq2a5Y0
住宅街で設置するなカス
苦情来まくりで重いオブジェになるぞ
62 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/23(日) 16:27:14.42 ID:LSpechphO
なんか雪も降らない地元にも薪ストーブ屋出来たな。すぐ潰れると思ってたが、なかなかしぶとい。
もし俺のウチに薪ストーブあったら燃えるゴミをガンガン燃やしそうだ
>>58 山形かな
家の方もスーパーで馬鹿でかい鍋やらBBQコンロを無料で貸し出してたりする
薪ストーブって物凄い環境破壊なんだけど
65 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 16:29:13.34 ID:eq7uxoZu0
ロケットストーブってどんな感じ?
66 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 16:29:16.04 ID:MdRHjq0n0
>>55 あぁ、あるなそういう、とにかく焼却炉はダメみたいな決まり事
町長が自宅の庭でデカい燻製機設置しだしたときはそれはいいのかよと思ったが
まぁ、なんだ、これも時代か
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 16:30:22.68 ID:5/87G/E50
とりあえず熱効率悪いし最悪の環境破壊であることに変わりはない、反エコ暖房器具
その薪はどこから出てくるんだ
植林まにあってないんですけど
70 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 16:32:09.02 ID:L2HpFvpI0
部屋が煤だらけになったことある
71 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 16:34:53.52 ID:amTBHQKU0
何年も前から高級薪ストーブ使ってるけど、ほとんど煙出ないし、煙突掃除は一度もしたことないぞ。
朝から晩までずっと燃やしっぱなし。
72 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 16:35:15.07 ID:ywmDVHco0
ばーちゃんの家が以前薪ストーブ使ってたけど
毎年のように雀の燻製作ってた
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 16:35:24.62 ID:cHHT7I+30
この震災ってどんどん日本を退化させていってないか?w
74 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/23(日) 16:38:11.63 ID:vKONKCZH0
暖炉のあると臭い
77 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 16:41:34.81 ID:3EDUTIC10
市街地では薪の入手と置き場所に困るだろ
近所迷惑だし
薪ストーブの薪って量がはんぱなかった気がする
「この薪何年分ですか?」
「はぁ?一冬も持ちませんけど」
みたいな
コーナンで防寒ズボン980円で買って来い
部屋なら余裕で過ごせる
雪国は知らん
>>69植林間にあってないとか何処のステレオタイプかと思った。
伐採=悪みたいなこと思ってる人がまだ居るんだな
日本は木が使われなくなって伐採されないから逆に困ってるくらいなのに
あと木は比較的早いサイクルで循環するから環境面で言ったら灯油よりは断然優しい
でも木が焼ける匂いはちょっとうらやましい
飽きるだろうけど
>>80 そのせいで日本は花粉被害者が多いって聞いたな
エコとは一体なんだったのか
ド田舎じゃないと薪ストーブの利点が無い件
たいがいの蒔きストーブの売り文句やら、普及促進には
間伐財の伐採→荒廃した山地の復興→化石燃料を燃やすより環境負荷がかからないってことになってるな
木が育つまでに吸収したCO2>燃やすときのCO2だからって理屈で
85 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 16:51:58.99 ID:Kw+mSm8+0
>>76 間伐材なんて搬出コストがかかる割りに儲けが無くて赤字だからほとんど利用されてねーよ
86 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 16:52:59.19 ID:3EDUTIC10
ゴミ焼却場のように、薪を完全燃焼させるよう管理できるストーブがあれば
排気、スス問題は解決するかもな
あと煙突の先に強制排気ファンとフィルターをつける
ただしセンサーやファンの動作等に電力は必要
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 17:03:13.83 ID:t/Mq0qOn0
燃えカスってゴミ収集してもらえないだろ?
畑や大きなガーデニングの庭でも持ってない限り維持が無理
暖炉にモニター設置して延々と蒔きの燃える動画流しとけ。
偽者アクアリウムと同じ原理。
誰にも迷惑が掛からんw
89 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 17:06:09.76 ID:VSg/9ktp0
灯油高すぎるわ。
灯油をくうファンヒーターなんてもう使えない。
昔の反射式石油ストーブ買ったわ。
金持ちの趣味だよ薪は
91 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 17:22:16.21 ID:x1SymbJoO
住宅地だと、周辺に灰が降って洗濯物が汚れるって苦情が殺到して
すぐ使うのやめるよね
92 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 17:29:40.41 ID:VnmBeYrS0
薪ストーブは家が傷みそうでどうもな。
93 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 17:31:49.03 ID:hGOUUe6j0
日本の糞狭い家には無駄だろ
田舎の広い家でないとなぁ
96 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 17:43:02.19 ID:3EDUTIC10
排気で出て行く熱が多すぎるよな
できる限り熱を回収する技術革新が必要だ
98 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 17:54:34.30 ID:akCs667t0
また糞スレタイか、一台100万以上のストーブはそれほど無いぞ
売れるのは30〜60万の価格帯の物だ
ホムセンで数千円で買える時計ストーブ 作業場の暖房には最適 耐久性無いので2年でゴミ
ホムセンで数万円で買える鋳鉄製ストーブ 欧米のストーブを形だけ真似た中国産粗悪品
いまどきの住宅で使うならこの二つは買っちゃ駄目
理由
燃費が著しく悪く薪消費が非常に多い、薪をくべる回数が多くなり手間が多い
温度維持は実質不可能、室温は窓の開け閉めでしか調節出来ない
造りが悪く煙漏れで室内が煤で汚れ臭いも強い
買うなら最低でも20万以上の物、最低限二次燃焼式の物を買う事
少ない薪で長時間燃焼が可能、前面ガラスが汚れにくく炎を楽しめる
巡航温度まで上げたら薪数本入れて数時間放置可能、それで温度も維持される程造りが良い
99 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 17:55:58.70 ID:4zkHVjHb0
節電意識あるならエアコン最新に買い換えろよ
石油ファンヒーター
ガスファンヒーター
石油ストーブ
エアコン
どれが一番燃費いいの?
102 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 18:15:50.68 ID:amyDf1ix0
意外なことに、人類が目指した道は退化であった。
104 :
名無しさん@涙目です。(千葉県【震度1】):2011/10/23(日) 18:27:46.52 ID:tK+PdOIU0
消防庁の求人がはかどるな
>>19 どうにか工夫したら、そこらへんで手に入る道具で同じことができそうな気もする。
情弱ほいほい。これを買った家庭を見かけたら太陽発電もアピールしてみましょう。
109 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 19:56:25.83 ID:2sjmEn4qO
薪は買えるけど、収納がなー
薪小屋でも作るのか?
110 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 20:05:41.29 ID:PbTcf66zP
薪ストーブあるけどあんまつかってねーな
煤が出る
薪わりめんどい
使用中に大きな地震があれば火事になる
大量に出る灰の処理めんどい
あったまるけど火の番がめんどい
まあ一言で言うとファンヒーター便利だね
鬱のやつは火をみとけ
落ち着くらしいよ
112 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 20:14:30.91 ID:gGHLIZsL0
薪でもペレットでも電気でも油でもない新しいのねえのかよ情強ども
なんかないかねぇ
スイッチ押したら暖かくなって、スイッチ消したら消える。
掃除も、メンテナンスも、管理も不要。
薪ストーブが駆逐されたのはこの電気系ストーブの利便性に勝てなかったから。
逆戻りしてどうすんだじゃい。
114 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 20:18:56.48 ID:3EDUTIC10
>>112 水素
超高温燃焼 排ガスは水でCO2排出ゼロ 取扱いが大変
>>97 ペレットストーブいいよね。
薪だと奥さんや子供は使えないって事もあるし。
>>108 というか、むしろ煙突のほうが大事らしい。
117 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 20:37:56.54 ID:gGHLIZsL0
>>114 さすがに使えんな
現状あるとしたら爆熱PCぐらいか。・・・それも難しい時代だしな。
今年の冬はどうしたもんかな
118 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 20:39:08.35 ID:fQkL/Ukg0
アラジンが見た目だけで鉄クズだった
119 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/23(日) 20:53:03.27 ID:yNcppZLE0
地震でぐらぐらしてる時にすぐ消えない恐怖
120 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 20:54:48.50 ID:s2NEJpla0
デロンギのオイルヒーター買おうと思ってるけどどう?
空気が乾燥しないって聞くけど
>>78 憧れるけど郊外で広い敷地じゃないと無理があるよな
123 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 21:01:48.41 ID:OddYWV8k0
囲炉裏が欲しいな
どうなん?
124 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 21:03:19.42 ID:akCs667t0
震度6でもまったく動かなかった薪ストーブと、子供でも簡単に動かせる石油ストーブ
俺には前者の方が安心に思える
薪ストーブは設置場所周辺を石や鉄板や煉瓦で防火対策が必須
施工に問題が無ければ薪ストーブのほうが安心
ただし、家が全壊するほどの地震だと火事は免れないだろうな
側板や天板は200℃程度あるから
ホムセンで屋外用の薪ストーブなら買ったよ
竈だけどな
128 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 21:08:40.50 ID:PbTcf66zP
>>127 まだ電気代が高いのか
乾燥で喉を痛めるからオイルかセラミックで検討するよ
どうもありがとう
130 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 21:13:36.55 ID:gbX98kjM0
オイルヒーターって木造建築じゃあんまり暖まらんだろ
北海道以外で煙突付の家なんてあるのか?
地震来た時に自動消火するシステムの無い暖房を使うこと自体
日本では考えられない
>>101 投入したエネルギー以上の熱(熱交換)を得られるのがエアコン
ただし寒冷地では使えない場合がありw