未来からメール着信? 「超光速の粒子」話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

未来からメール着信?
「超光速の粒子」話題に
2011/10/23付日本経済新聞 朝刊

 科学者のアインシュタインが特殊相対性理論で描くのは、高速で動くものでは時間がゆっく
りと進むという不思議な世界だ。ここでは光よりも速いものは存在しないとされる。このほど
名古屋大学など国際研究チームが、素粒子のニュートリノが光よりもわずかに速い速度で進む
という実験結果を発表。本当だとしたら、今度はどんな世界が現れるのか。

1905年発表の特殊相対性理論は「光の速度が誰から見ても一定」という前提で組み立てられて
いる。この光速度不変の原理は観測でも確かめられており、日常感覚では理解できない不思議
なことが起こる。

 前方にライトを照らしながら走る新幹線。乗客からは光速(秒速30万キロ)で進む光が見え
ているはずだ。線路脇に立つ人からは、光の速度に新幹線の速度が加わり秒速30万キロよりも
少し速く見えそうだ。しかし「光の速度は常に一定」ならば、光は秒速30万キロで変わらない。
するとおかしなことが起こる。高速で走る新幹線では時間が遅く流れ、時計がゆっくりと刻ま
れる。

 これを理解するため新幹線内に、床と天井を光が行き来する装置が置かれていると考える。
列車内では、光が上下に走るのが見えるだけだ。だが線路脇から眺める光の軌跡は違う。列車
が進む分、光の通る経路は斜め上や斜め下に長くなる。

http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE1E7EAE3E5EBE0E2E0E0E3E2E0E2E3E39F88EBE2E2E2

http://www.nikkei.com/content/pic/20111023/96959996889DE1E7EAE3E5EBE0E2E0E0E3E2E0E2E3E39F88EBE2E2E2-DSKDZO3581795022102011MZ9000-PB1-6.jpg
続く


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319139770/527 ID:NxS4aUf10
2 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/23(日) 15:23:02.51 ID:zCldnNEm0
 光の速度は一定だから、光が床と天井を1回往復するのにかかる時間が、その分余計にかか
ることになる。これは線路脇にいる人からすれば、列車の中では時間がゆっくり進むことを意
味する。

 計算では、時速200キロの新幹線の時計は、静止した時計と比べ1秒当たり100兆分の2秒ほ
ど遅れる。時速約1000キロのジェット機だと遅れは同1兆分の1秒ほどになる。より高速で動
く人工衛星ではこうしたズレは無視できず、時刻を補正している。

 今回話題になったニュートリノの実験結果が本当だとすると、この特殊相対性理論の世界が
怪しくなってくる。

 同理論が教えるのは、粒子や物体はその速度が光速に近づけばその質量が無限大に増え、光
速を超えられないということ。ニュートリノは、近年の研究でわずかながら質量があることが
分かっており、特殊相対性理論と矛盾する。

 「超光速」の粒子の存在は、物理学者の間で理論上は検討されていた。通常の粒子とは違っ
て、光速を上回る速さで動く仮想的な粒子だ。

 超光速の粒子を電波のように使ってほぼ瞬時にデータ通信ができるとすると「未来から過去
へのメール」が可能になる。

 ここからは頭の体操になる。超光速粒子の送受信ができる設備を一つは地球に置き、もう一
つは宇宙船に搭載する。宇宙船が光速の60%の速度で飛んでいるとして、宇宙船に向けて地球
から超光速粒子の電波でメールを送る。宇宙船ではそのメールをそのまま地球に転送する。

続く
3 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/23(日) 15:23:19.50 ID:zCldnNEm0
 地球から見た宇宙船では地球よりも時間がゆっくりと進んでいる。

 地球から宇宙船が出発してから5年後に出したメールが、宇宙船の時間では4年後に届く。
そのときに宇宙船から見ると、地球も猛スピードで宇宙船から離れており、地球の時間がゆっ
くりと過ぎ、ほぼ3.2年後のように見える。

 そこに宇宙船からメールを転送する。すると宇宙船が地球を出発して5年後に出したメール
が3.2年後に地球に着くことになり、辻つまが合わなくなる。

 物事の原因(メールを出す)の前に、結果(メールを受ける)が起きることになり、因果関
係がおかしくなっている。このため大阪教育大学の福江純教授(ブラックホール天文学)は
「理論上はともかく、このような粒子は実際には存在しないという見方が多い」という。

 ニュートリノが光を上回る速度で進んだとする発表で、超光速粒子の存在がにわかに話題に
なっている。光速を超えるものの存在が本当に確認されれば、物理学の常識は大きく揺らぐ。
「測定ミスではないか」という懐疑的な声も出ており、研究グループは再検証をするという。
結果が注目される。

(編集委員 吉川和輝)
***終わり***
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 15:23:20.88 ID:+lOiWMKd0
↓シュタゲとか言い出すキモアニオタ死ね
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 15:23:53.25 ID:dW7p0qgs0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
意味不wwwwwwwwwwwwwwwwああああああああああああああああああああああああああ
ヴぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
6名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 15:24:12.74 ID:H5kKb57M0
↑シュタゲにいち早く反応する
7名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 15:24:15.36 ID:enPAe81x0
>>1
俺はその説明を
電車の窓から眺める雨の軌道で例えて教えてもらった。
ナナメに雨が見えるけど実際は云々ってやつ。
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 15:25:10.51 ID:ADZseQsYi
知ってた
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 15:25:44.64 ID:0UngCL+P0
直球シュタゲスレ全saku
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 15:25:44.94 ID:K+yM8pFL0
ほしのこえを思い出した
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 15:26:44.20 ID:iW08r4X80
この電車内の光の往復って、
外から見たらそう見えてしまうってだけで、錯覚みたいなもんじゃないの?
12名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 15:29:55.08 ID:Fu1P/2yY0
我が名は鳳凰院凶真!!
13名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 15:30:30.76 ID:TbGVfvnX0
>>5が間に挟まれて発狂してんぞ
14名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/23(日) 15:31:41.58 ID:rKPplNUk0
STEINS;GATEをアニメからはいったやつは総じてニコ厨
15名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/23(日) 15:33:54.51 ID:p3WMNB7qO
シュタゲ、オカリンの嫁で助手クリスティーナと
ひよれんのツンデレは別人
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 15:34:05.00 ID:2JEudcX4O
光速の異名なんちゃら
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 15:35:18.79 ID:WPaN11pZ0
アニメからだけどシュタゲほんと面白かった
久々にいいアニメだった
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 15:35:44.31 ID:04mHOFNNP
勝利のときは来た!
この俺はあらゆる陰謀に屈せず、己の信念を貫き、ついに最終聖戦(ラグナロック)を戦い抜いたのだ!
この勝利のため、我が手足となって戦ってくれた仲間たちに感謝を!
訪れるのは、俺が望んだ世界なり!
すべては運命石の扉(シュタインズゲート)の選択である!
世界は、再構成される――!
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 15:35:46.95 ID:ILzDYmD80
ブログ見てるとたまにトップ記事が
2100年1月1日とか未来の日付になってるのあるから
たぶんメールも可能だよ
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 15:36:42.28 ID:+N7GxSXoP
シュタゲはブラックホールで圧縮以外の要素は実際にできそうだから流行った
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 15:43:11.99 ID:0UngCL+P0
>>20
ブラックホールで圧縮した後にどうやって解凍するんだって話だよな
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 15:43:53.33 ID:ccWmr9Vr0
タキオンを発見した!

学会に発表すべきかな?
23名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/23(日) 15:52:46.38 ID:IwpV6QAz0
チンポがとれた
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 15:54:42.79 ID:rhWPy0ON0
そもそも光ってなに?
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 15:57:42.88 ID:ml5Eahwl0
>>24
粒子と波動の両方だっけ?
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 16:00:43.73 ID:YL4Y0gKd0
未来の俺からすらメールが来ない
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 16:09:36.85 ID:XmITMQwL0
ニュートリノは中二病患者を増やしたと思う
28名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/23(日) 16:13:59.56 ID:MZRaV4Ey0
三次元の空間を平面の上に図で表すのでぎりぎりなのに
内部空間の概念をいかにもきれいな図で表現して見せているような科学系の本はオカルト的
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 16:17:55.83 ID:QSFKcgaa0
>>3
こういう例よくあるけど
傍からみたら5年間たってて、地球から宇宙船、宇宙船から地球を見たらお互いに3.2年しかたってないように見えるだけじゃん

客観的な時間:5年
地球の体感時間:5年
地球から見た宇宙船の時間:3.2年
宇宙船内の体感時間:5年
宇宙船から見た地球の時間:3.2年
ってことだろ

はい論破
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 16:19:45.28 ID:KO5gnrL90
ジェイムズ・P・ホーガン 「未来からのホットライン」
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 16:21:02.05 ID:mfeX7sVj0
契約のかわされたー♪犠牲のみーらい♪\(^o^)/
32名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 16:24:25.35 ID:VVs6ife40
Dメールを知っていた=つまりシュタゲの原作者は未来人
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 16:29:26.51 ID:Of2ukJj40
スタープラチナみたいなもんだろ?
あまりの精密さと速度で時を止めちゃうみたいな
ある種時の止まった世界からの攻撃って未来からの攻撃みたいなもんだろ
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 16:33:26.51 ID:Mzcc8h/U0
>>1
イラストレーターがちょっとがんばってるな。
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 16:50:34.15 ID:e+vW71gx0
>>5
シュタゲ
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 17:01:33.26 ID:UPdFIBbS0
そうかメールの返信が来ないのは、光の速度を超えちゃってたのか
37名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 17:16:05.15 ID:VHu0GcHr0
志田未来ちゃんからメールが来ると聞いて
38名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/23(日) 18:17:53.72 ID:LY/1iHr4P
未来日記スレ
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 18:20:44.92 ID:/ehsl2gX0
なるほど!わからん!
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 18:31:36.44 ID:6SdpiSCz0
人工衛星の中にあるアナログ時計を地球に持ち帰ったら
やっぱりずれてんの?
41名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 18:38:27.43 ID:G83GtlpOO
意味がわからない…
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 18:39:45.87 ID:JARZlvPjO
そういえばミキちゃんからメールの返事まだ来ない。8月末くらいにメールしたのに
43名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 18:40:05.77 ID:hMOMcss90
よっしゃあああ。馬券当てまくりんぐwww
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 18:42:15.36 ID:/6h+m8K70
未来メールが実現されても着信ナシ
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 18:42:20.42 ID:UhUmic5q0
イルカが攻めてくる
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 18:43:04.79 ID:RAlquzuX0
クックルー
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 18:44:58.63 ID:P9F5N7VIP
スレタイそのまんまの記事なんだな
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 18:45:50.85 ID:mfjNauYK0
自分が早いから周りが遅く見えるだけ
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 18:48:49.59 ID:ma4HuvGHi
>>1
日経新聞じゃ信用性ゼロだしな
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 18:48:49.73 ID:CiMzKJTn0
まゆしーです
51名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 18:49:00.65 ID:1l1fJgUm0
時間がどうとか、辻褄がどうとか
結局、相対論が正しいことを前提に説明してるんじゃねえかよ

52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
光速で移動しながら投げたボールが
光速なわけ無いだろバカかよ