「PCオーディオを高音質化する」事に拘る人のための指南書が発売。メモリメーカ毎の音質の違いなど解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

【 2011年10月21日 】
「PCオーディオガイド」が新版になって発売、商業出版に

 「PCオーディオを高音質化する」ということにこだわった島幸太郎氏の同人誌「PCオーディオガイドブック」が一般書籍になって登場、
「新版PCオーディオガイドブック」がインプレスジャパンから発売、アキバの一部自作ショップでも販売中だ。価格は2,499円。

 サウンドカードや冷却ファンの選び方はもちろん、CPUやメモリ、HDD/SSD、電源まで様々な観点で「高音質パーツの選び方」を解説、
さらにネットワークオーディオなどの世界にも触れるという「濃い」内容はこれまでどおり。

 内容も全編にわたって本文を加筆したり、章の構成を入れ替えたりなど大幅なボリュームアップを実施。
ページ単位で大きく増えた内容としては、「Windows Vista/7向けのOSチューニング」(第6章)や
「EAC(Windows)とX Lossless Decoder(Mac)のリッピング操作方法」(第2章)、
PC Watchでのレビューなどでもお馴染みの西川和久氏との「あとがき対談」(巻末)などがある。

 元々は同人誌として出版され、同人誌の即売会イベントや一部のパーツショップなどで販売されていた「PCオーディオガイドブック」だが、
今回の書籍化によって一般の書店などでも購入可能になった。

 なお、電子書籍版も近日出版される予定だ。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111022/etc_guide.html

関連:こだわりの「PCオーディオガイド」が販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/etc_guide.html
内容:PCオーディオに最適なメモリ選び
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/image/sspaa10.jpg
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 21:49:36.25 ID:dDHo+kNt0
例のコピペ↓
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:51:00.47 ID:1KAlMB0K0
この本はジョークグッズだと聞いてたんだが本当は真剣(マジ)なのか?
4名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/22(土) 21:51:01.05 ID:9pSTL11s0
本の価格を24万9千9百円にすればオーディオヲタが食いついたのに
5名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 21:51:02.55 ID:3QqU1Uef0

マイルドな味付け
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:51:13.45 ID:ClF2jyBm0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:51:19.89 ID:paDIp6Rd0
↓HDDで音が変わる
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 21:51:44.52 ID:4ATYeUSH0
オカルトもあるだろうが
まともなページもあるんだろ?
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:51:59.14 ID:Xeo9NOOT0
メモリで音が変わるとかひでえwww
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:52:00.77 ID:cwembj8X0
高価なオーディオで聞くのはどうせアニソンだろ厨↓
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 21:52:04.56 ID:jCqxbttI0
オカルト板でやれ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:52:09.57 ID:ESe65NRV0
これでファンがついてたら笑うな
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 21:52:10.18 ID:SWoO1aMT0
USB外付け最強説
14名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/22(土) 21:52:42.73 ID:sFeAYdku0
商業で出すなよ…
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:53:07.24 ID:E/us9T7h0
頭の中がレコードとカセットから進化できない昭和脳の為の本
16名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 21:53:34.86 ID:yehJWnbG0
>>12
冷却ファンの選び方とございます
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 21:53:40.87 ID:5zVXARgK0
AirMac+spで良い音になるそうな
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 21:53:46.42 ID:qNscsV4u0
強い電波を感じます・・・
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:53:59.02 ID:vdBztPQ50
HDDで音が変わるってのはモーターからのノイズ的な意味で納得できなくもないが、メモリはなぁ
20名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 21:53:59.55 ID:lv4WFQuK0
>>9
メモリのコンデンサの数で変わるんだよ?。
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 21:54:14.76 ID:doAVMirU0
もはや業界もネタでやってるだろw
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 21:54:49.52 ID:D21ba1m30
>>13
まぁそうだよね。
11年もののSE-U55で大満足。
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 21:55:20.76 ID:nCSWsGRc0
オーディオヲタのカネの浪費具合は半端ねーからな。
PCの場合は、USB外付けのサウンドユニットと、ASIO4ALLを使えるサウンドソフトを使えば
それで十分な気がするが。
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 21:55:24.84 ID:VFiCKFX60
耳を通すとノイズが発生するとか言って
脳みそとアンプを直接接続するオーディオ製品出したら
バカ売れしそうだな

25名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 21:55:32.03 ID:ObUYOWiO0
リッピング保存先は外付けHDD且つ外周パーテーションに配置だよな
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 21:56:00.32 ID:A2aSZQsX0
耳を改造しろ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:56:01.14 ID:0FXAkZ8D0
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:56:25.09 ID:ESe65NRV0
>>16
まじか。


ファンそのものの音を抑えるためにも熱ノイズをできる限り抑えるためにも
どこまで低発熱、クロック落とすかが鍵になると思うんだけどファン付きか。アホダネ
29名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 21:56:50.28 ID:4TESInPN0
この手の本は超音波聴けるほどの聴力ないと意味ないな
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 21:57:00.83 ID:4vq6CGCq0
大音量出せる部屋を用意すれば10万そこそこのアンプやスピーカーでも大抵良い音になると思う俺は素人なんだろうな
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:57:15.02 ID:T0eJnJsOP BE:41871252-PLT(18001)
通は磁気ドラムメモリ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:57:25.22 ID:XWAR0Xfe0
へー
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:57:45.09 ID:EAJfzLJT0
いつも思うんだけど、オーオタってそのすごい設備で何聞くの?
まさか初音ミクとかじゃないよね?
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 21:58:10.94 ID:nCSWsGRc0
オーディオヲタは、あまりにも神経質すぎるんだろうな
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:59:31.20 ID:N2octaHR0
>>19
コンデンサからのノイズあるででしょ
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 21:59:47.90 ID:dDZkiD9T0
マウスとマウスパッドは何が良いの?
あとキーボードも教えて
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 21:59:49.98 ID:KgOMKuFB0
ある一定の値段超したら、性能というか音質は頭打ちになりそうな気がするが
38名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:00:28.27 ID:dOoEktEP0
ND-S1経由して光でDACに繋いでるんだが
これじゃダメなの?
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:00:37.51 ID:m9kJl9Xl0
効果的な順
ヘッドホン>スピーカ>サウンドカード>電力会社
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:00:39.43 ID:yWb9qQ2Q0
しかし同人誌から商業誌化とはやるな
41名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 22:01:10.73 ID:HmO+ajR50
>>27
以前からこの記事を書いたラジオディレクターの名前を探しているんだが、未だにわからない。
もしかしてこの島幸太郎って奴なのかと思ってググったが違うようだ。

逆に言うと同じ考え方をする奴が複数居るってことか……。
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:01:31.51 ID:HbIjFqRe0
自家発電機つくれよ。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:01:42.84 ID:yWb9qQ2Q0
>>23
ASIO4ALL(笑)
いつの時代の話してんのwww
44名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 22:01:48.60 ID:2uxheiy+0
ブラインドテストやれよ
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 22:02:15.40 ID:+u56/TXA0
音じゃなくて音楽を楽しめよ
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:02:32.77 ID:nCSWsGRc0
>>43
それで音質は十分だが何か?
47名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:02:35.38 ID:hKAfF8oaP
>>33
クラシックが人気。
何でも
「コンサートホールのオーケストラ演奏は聞くに堪えない。楽器の音が混じってバイオリンとビオラの音が明確に聞き分けられない。
それがオーディオルームだとどうだ?明確に聞き分けることができる。
クラシックはオーディオルームで聞くに限る。」
だそうだから。
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:02:38.93 ID:LuV1wZMK0
秋葉原でピュアオーディオの展示会やってたから覗いたんだけど、
いまだにPCすら接続出来ないのがゴロゴロあるのな。

馬鹿のオカルトマニアしかいないのか?
あの業界は。
49名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:03:59.82 ID:hKAfF8oaP
>>38
光ケーブルの質を云々言ってくるよ。
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:04:04.17 ID:kstJQGhh0
とりあえずデジタルで出力すりゃなんだっていいんだから3万のPCで十分
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:04:25.87 ID:M9tkYXHt0
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:04:49.22 ID:nCSWsGRc0
>>47
ある意味、精神を病んでるとしか思えない
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 22:06:08.40 ID:LqhfVGIU0
自分で演奏すればいいじゃん
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 22:06:12.91 ID:t5iep/9y0
オーディオオタって一日に何回耳掃除すんの?
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:06:48.66 ID:N2octaHR0
>>47
殆ど有りもしないオーオタ像を自分で作ってシャドーボクシングするのって楽しい?
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 22:06:56.94 ID:ESe65NRV0
音の繊細さだけでクラシック鑑賞を語る奴はドニワカだよな
必要なのはダイナミックレンジの広さとそれを許す鑑賞環境
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:07:09.43 ID:M9tkYXHt0
>>54
いっそ耳周りをダイレクトに脳に信号が伝わるよう機械化すりゃいいんじゃないか
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:07:13.64 ID:qNscsV4u0
ピュアオーディオ厨は空気清浄機にはこだわらないの?
空気が悪かったら音も変わるはずだろ?w
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:07:27.35 ID:jqAMYoBf0
日立製HDDが音質良いんだろ?
60名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 22:07:40.95 ID:lv4WFQuK0
>>33
何を聞くのでも幅が違う・・・例えるなら安いラジオのスピーカーの音とオーディオのスピーカーの音の違いみたいな感じ。アニメ関係だろうと同じ事だ。
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 22:08:07.26 ID:f2claAxD0
>>48
CDの登場で、技術的にはもう完全に飽和しちゃったからね。
スピーカや家そのものをいじるくらいしか、オーディオとして
の楽しみは無いのが現状。まともな頭をしている人は、もう
オーディオなんてそこそこで切り上げて他の趣味にシフトして
いるよ。
62名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 22:08:11.04 ID:O59LT2dx0
>>47
どこでそれ言ってる奴がいるの?
毎回思うがこういう想像力ないコピペみたいな内容はうそ臭い
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 22:08:23.22 ID:/edVK9Rh0
メモリで音が・・・変わるのか・・・?
64名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:08:54.15 ID:UL+fjaX+0
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 00:12:34.31 ID:/XHT3UzS
BGMなんてとんでもない。俺はいつもオーディオを聴くときは
目をつぶって集中して一音一音を分析的に聴いている。
またケーブル変更した時など、特に真剣に聞きたい時は、いったん
風呂で全身に冷水を浴びそのままブリーフ一丁の姿でオーディオ
装置に対峙して、一切の邪念を排除し音像の定位や密度を
を味わうようにしている。普通そういうもんじゃないのか

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 00:51:32.30 ID:9vOTCftW
>>873
パンツ一丁はオーディオに対して失礼
ちゃんとネクタイを締めるべき
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:09:07.77 ID:LzJSvYwY0
ギターの音がぱふっと
66名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/22(土) 22:09:34.72 ID:txWe2QuD0
原発で作った電気だと放射線状の音の広がりが出ていたのに
止めちゃったせいで日本中のピュアオーディオマニアが
憤慨しているらしい
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:10:26.33 ID:m84wkrKG0
鼓膜の形でも気にしてろと
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:10:32.50 ID:dDZkiD9T0
>>58
温度、湿度、大気中の埃の量、空気の流れ
いろんなものが関わってるよね
やっぱクリーンルームとかなんだろねぇ

あと自分の身体の状態でも聞こえる音は微妙に変わるから
体調管理もすごいんだろね
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:10:39.99 ID:nCSWsGRc0
病んだオーディオヲタはガラス製の高価なCDを発注したり、専用ルームまで造っちまったり、、、
マジキチの金持ちでないと、あの道を極めるのは無理だわな。
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/22(土) 22:10:54.38 ID:WznBZ7IvO
常にクリアーな音色を聴けるように、半年に一回は耳鼻科の機械で耳糞除去してもらうよな
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 22:11:04.46 ID:MydDRdqz0
ヘッドフォンアンプ買えよ
72名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 22:11:06.58 ID:o3GoEJ1W0
抽出 ID:N2octaHR0 (2回)

35 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/10/22(土) 21:59:31.20 ID:N2octaHR0 [1/2]
>>19
コンデンサからのノイズあるででしょ

55 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/10/22(土) 22:06:48.66 ID:N2octaHR0 [2/2]
>>47
殆ど有りもしないオーオタ像を自分で作ってシャドーボクシングするのって楽しい?
73名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 22:11:48.90 ID:lv4WFQuK0
なんだかんだ言ってオーディオ機器の再生周波数帯域が人間の可聴範囲に合わせられているからな・・・
耳を使わず脳ダイレクトができれば20ヘルツ以下の音から今のツイーターの160キロhzでも聞けるようになるかもしれない・・・・。
74名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 22:11:49.60 ID:QQRoj6l8O
>>66
炊飯マニアは大丈夫だろうか?
75名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 22:11:52.25 ID:iXkVdgVt0
>>1
memtestでエラーの出る個体で評価するってどうなのよ?
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:11:59.34 ID:m84wkrKG0
オーディオ鑑賞に最適な耳の穴整形が流行りだしたらガチ
77名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:12:34.29 ID:dOoEktEP0
>>49
エレコムじゃダメですか?
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:12:51.03 ID:UL+fjaX+0
lmstって儲かってんの?
79名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:13:07.13 ID:f8Zdhgrt0
聴覚なんて感覚でしょ
デジタル制御で感覚が大きく変わるのか?
80名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:13:11.81 ID:V0ufo8kl0
>>20
すごいね!。
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:13:45.62 ID:jzZjbFJX0
メモリ替えて著者にブラインドテストさせたい
絶対判別できないと思うわ
82名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:14:06.04 ID:XHbgTlT90
なんだかんだ言ってもUSBスピーカーにしとけば実は何の問題も無かったりするんだよ
無駄金使うなよ!風呂入れよ!歯磨けよ!
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:14:17.22 ID:iMWI0Pvu0
> メモリメーカ毎の音質の違い
これもジッター()がらみですか?wwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:14:59.73 ID:N2octaHR0
>>58
ネタのつもりで言ってるんだろうけど変わるよ
同じ楽器をヨーロッパに持ってってひくと違いにびっくりする
日本はジメジメし過ぎ・・・・調弦すぐ狂う

>>72
なんだよ?
メモリからノイズは絶対に出てるぞ?耳での判別は不可能だと思うけど
85名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 22:15:13.48 ID:nqAjjAXk0
主張のある音でソースを選ぶメモリwwwwwwww
86名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 22:15:16.98 ID:/QhQMbnZ0
音質 音質こだわるって奴は勿論音楽経験者なんだよな?特にクラとかは作音楽器の経験が無いと面白くないと思うんだが
87名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/22(土) 22:15:21.35 ID:V4poAfQQ0
この馬鹿どもがアンプなんかにこだわるよりスピーカーの能率が91dB以上を目安に買ったらいい
音離れが良くて、音楽が生き生き再生される
能率が悪いと、温室特性は良くてもgdgd
軽いバイクと、高級セダンぐらい違う
88名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/22(土) 22:15:26.83 ID:1TOLcZD00
PCで聞く時点でダメだろ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:15:29.83 ID:wi6p7HH20
基本的にPCまわりのオーディオパーツを買うときは「5000円前後」「1万円前後」
ぐらいの目安で探すようにしている 良いと思ってもっと安いものがあればもちろん買う
貧乏耳なのかもしれんが 俺には充分
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:15:41.61 ID:XFUs/i7b0
お前ら勿論グラフィックボードは積んでないよな?
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:16:06.11 ID:GCt3IQX70
>>84
木製の軟弱な楽器使うからだよ
金管楽器最強だぜ
水洗いOKだしw
92名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:16:21.80 ID:hKAfF8oaP
>>55
実際にオーディオ雑誌で語ったり、サイトで云々述べていたりするわけだが。
彼らはコンサートホールのライブには全く興味がない。
93名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 22:16:43.17 ID:0RZAjuKg0
メーカーで分けられても載ってるチップが同じだとは限らんし
コルセアはバージョン違いでパターンも違ってたしなぁ
HDDをSSDにしたら振動とか角度とかで違いはあるだろうけど
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:16:59.77 ID:hyFhjRts0
>>89
それで充分だぞ
さすがに1000円2000円レベルは信用ならんが
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 22:17:28.22 ID:9tB/g2EV0
メモリで音が変わるのかあ…サムスン
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 22:17:55.75 ID:yPb1tsXM0
Z623が今かなり欲しい。TP60とパッシブスピーカーじゃ映画見たときに低音なくてつまんないわ。
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:17:57.33 ID:nCSWsGRc0
>>89
10万円程度でも、オーディオヲタに言わせれば極貧レベルらしい。
98名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 22:18:17.45 ID:EpFKvuFK0
3万以内でそこそこの環境にしたいんだけど
ヘッドホンアンプ→1万
ヘッドホン→2万
の配分でおk?
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:18:36.65 ID:XtIS3gZi0
エルピーダのメモリモジュールって今も売ってるの?
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:18:48.77 ID:USjolKFt0
昔はメモリ何層基板とかはやったよね
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 22:19:21.91 ID:36s6CpNP0
森メディアってインテリア売り始めてるのな
102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 22:19:29.87 ID:+GQMwEjY0
普通にサウンドカードの違いで需要あると思うのに
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:19:33.31 ID:iMWI0Pvu0
>>98
ヘッドホンアンプで1万とか微妙そうなのしか選択肢がなくね?
104名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 22:19:57.16 ID:iym5nS7a0
これからは星も音質にこだわらないとな
火星が繊細かつ大胆でおすすめ
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:20:07.97 ID:hKAfF8oaP
>>62
とりあえずここを読め。唖然とするから。
http://www.schumann.jp/audio/au12-00.html
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 22:20:10.38 ID:Bqiqw7QK0
許した。
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:20:11.02 ID:kRbJJDw50
>>96
オーオタが言うにはロジはゴミだって
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:20:55.35 ID:gI++7ug60
馬の俺、大勝利!
109名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:20:59.95 ID:Dj54uiol0
通電してから8日〜11日目からCPUのエージングが熟れてきて音質が良くなるんだよ
110名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/22(土) 22:21:11.87 ID:yJuKpLWW0
コスパがいいヘッドホンってなんか無いの
A900が断線して使えなくなったんだけど
111名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 22:21:25.96 ID:Tim51K/e0
同人誌だったのに商業化したら
税金掛かって儲け減るんじゃね?
新規の客層取り込むつもりなのかな・・・
112名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 22:21:36.30 ID:EpFKvuFK0
>>103
んじゃもちっと出してHUD-mx1ってやつ買ったほうがいい?
価格comで一位だった
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:21:40.07 ID:yWb9qQ2Q0
>>46
ねぇよ
WASAPIが常識だろ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:21:56.64 ID:gVtyK4+/0
部屋に使ってる芳香剤の種類で音が違うらしいな
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:22:37.81 ID:ttAmhx190
宗教か何か?
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 22:23:31.38 ID:AE4ssK0W0
>>115
もう宗教だろうな。
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:23:32.01 ID:N2octaHR0
>>91
弦楽器の方が楽しいじゃないですか
雨の日に調子が悪いのも愛敬

>>92
オーディオ雑誌は読まんから知らんけどサイトとか何処にあるの?
一部の特例だけ取り上げて言ってるわけじゃないよね?
たまに2chのオーディオスレとか見るけどそんな空気は一切無かったぞ
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:24:42.28 ID:nCSWsGRc0
>>113
勝手に常識化するなボケ。
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 22:24:56.19 ID:yPb1tsXM0
>107
PCからHDMI出力させたテレビにつないで映画、ゲームに使いたいんで、
低音が強いこれが最強だと思うんだけど。音楽向けな環境はすでにあるんで。

>110
シャープのVR-HSA100ええよ
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 22:25:01.13 ID:IzUgjfkO0
ここで叩いてるのって電源は動物系でOKってのと同レベル
121名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:25:29.17 ID:UL+fjaX+0
この本書いてる本人はクッソ狭い部屋でスピーカー近接でシコシコ聞いているという事実
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 22:25:36.17 ID:ms0iQiWY0
スパシーボ
123名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 22:26:17.71 ID:xlV2fQCj0
西川和久ってうさんくさい立ち位置をキープし続けてるのは有る意味凄いわ。
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:26:39.79 ID:FNFFLJZk0
レコーディングやミキシングエンジニアが周りにいる俺がマジレスする。
外部インターフェイスやFWケーブル、スピーカーケーブルで音は確実に変わる。
けれどCPUやメモリで音が変わるっていうのは聞き分けできないと思うぞ、聞いたことないしw
音楽を聴くというよりはスネアの抜けやリバーブの散らばり感を聴くからオーオタの話はわからん。
オーオタがどのような音を「いい音」と言ってるかも謎だしなw
125名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 22:26:52.36 ID:XGWH5jwM0
まぁ怪しい壺とか買わされなくて良かったんじゃない?


なんて知ったような顔で言ったら利用されるだけされてゴミ箱に捨てられてしまうぞ!気をつけろ!
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/22(土) 22:27:09.38 ID:ziYr895e0
頭おかしい
けど、趣味なんてそんなもんだろう
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:27:40.39 ID:wi6p7HH20
>>94
いまんとこ普通に楽しめてる サウンドカードが3000円ぐらい スピーカが1.1万ぐらい
光オーディオのセレクタが5000円ぐらい、ヘッドホンアンプとヘッドホンが7000円ぐらい
だったかな カードは気に入らなかったら買い換えればいいや とお手軽品を買った

>>97
そうなんだろうねえ 俺は右耳に怪我をしたことがあって ちょっと聞こえが悪いんだ
それもあってあんまりお金かけなくていいか って割り切ってるところもある
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:27:42.16 ID:GCt3IQX70
>>117
弦楽器は弦も本体自体も湿気でやられるからな
楽しいのはわかるけどコスパ重視で金管を選んでしまった
しかし音がでかくてミュート無しじゃ使えないという・・・
129名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 22:27:43.16 ID:lv4WFQuK0
すべて科学だしな。化学でもある。空気も電気も。
130名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 22:28:20.81 ID:Ghz5Mt8s0
オーディオって大音量だと物理的に鳴って音が変わってるんだと思う
だから一般家庭では関係ない話
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:28:42.37 ID:3kVpbgJw0
これを真に受けるヤツが居るのか?
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:28:48.54 ID:mTrcDpCx0
そのうち補聴器も金メッキで制振構造の高級ピュアオーディオ仕様が出てくる


133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 22:29:10.21 ID:p99hjRN60
脳とアンプを直結しろよもう
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:29:19.65 ID:GIJE21aA0
UMAXべた褒めじゃないか
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 22:29:22.99 ID:7MlhGy+y0
メモリメーカーによって出力ビット列が変わるのか
へーwww
136名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 22:29:28.09 ID:/gQB8uGm0
EACの使い方ワロタ
すげーハイレベルな内容ぽいなw
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:29:36.73 ID:y4AWhfya0
OSを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私はヨドバシから指名買いで我が家のOSを買い込んでいます。
開発の言語はC言語が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニタワーですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみにOSの違いでも味付けにサがでるよ。

OS        長所      短所      お奨め度
------------------------------------------------------------------
Windows    バランス   モッサリ遅い    A
MacOS     低域量感   信者キモすぎ   B
RedHat     高域ヌケ   値段高い     A-
Debian     透明感    開発遅い     B
Ubuntu     ウェットな艶   印象薄い     B+
Vine      密度とSN   印象悪い     C+
FreeBSD   色彩感と温度   知名度無   A
NetBSD    バランス     存在感      B-
Solaris     低域品質   器量狭い    C-
Human68k   中高域艶   モッサリ遅い     B

で、上はインストールから5K時間後での特徴。
それよりPC購入〜インストール間の時間が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 22:29:38.43 ID:AnOcZ21TP
変わってねーw
電波ゆんゆん
139名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:29:50.67 ID:Dj54uiol0
>>124
これはどう説明が付くのかな?
ttp://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
140名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:30:19.41 ID:UL+fjaX+0
>>137
オーディオ専用ディストリってのがあってー
141名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 22:30:39.62 ID:z3AgYcdo0
いつか怪しいオーディオグッズ売るお仕事したい
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 22:30:43.99 ID:1dxtZ5YBO
>>123
【嘘と言い訳】西川和久その3【打ち切り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1318598793/
【PCwatchも】西川和久【打ちきりか?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1315966882/
143名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 22:31:18.48 ID:DQ+rvMw70
DTMやらないならオンキョーのカード入れたらそれで十分じゃないですか
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:31:23.76 ID:mvj3Vepg0
>>133
脳につなげられるならアンプ要らないだろ
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:31:25.64 ID:++Xia3e70
確かえるえむだったかな
金儲け大好きで有名になりたいけど技術はないから寄生寄生ってなところだと思う
146名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:31:36.11 ID:hKAfF8oaP
>>117
>>105

オーディオ雑誌はすごいことが書いてあるんだぞ。
アンプの筐体を木製にしたら大地のエネルギーを吸収したのか、
音に優しさと力強さが出てきた、とか書いてあるんだから。
147 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/10/22(土) 22:31:50.25 ID:T5sOZHSr0
馬メモリーべた褒めだろうw
148名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/22(土) 22:32:08.40 ID:I1i/qvYV0
で、どんなPCがいいんだ?
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:32:10.32 ID:RpkOsGRD0
イヤホンヘッドフォンが一番変わるけどその他はよく分からんな
メモリとかCPUなんて変わったとしても人間の耳じゃ聞き分けられないだろ
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 22:32:17.98 ID:SXa4I90n0
STAX買っとけよ2050でいいからさ。捗るぞ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:35:17.30 ID:yWb9qQ2Q0
>>118
いいからきめぇからさっさと死ねよゴミ
>>122
パジャールスタ
152名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 22:35:29.59 ID:S0mlgu0C0
俺も音にはある程度こだわるけど
「高いほうがいい」って考え方は無いつもりだなぁ
例えば10万円と30万円のスピーカーがあったとして
聴き比べて10万円のほうが良いと感じたら
迷わず10万円のほうをとる

あとPCのパーツで音がどうこうとかはアホらしくて一切興味無いね…
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:36:01.15 ID:hyFhjRts0
>>146
マジか・・・
オーディオはラジオの製作で囓った程度だから宗教レベルは理解不能だなあ
154名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:36:38.10 ID:r6x1tERb0
>>47
> 楽器の音が混じってバイオリンとビオラの音が明確に聞き分けられない。
> それがオーディオルームだとどうだ?明確に聞き分けることができる。

おおおおおおお・・・・・('A`)
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:36:44.27 ID:FNFFLJZk0
>>139
エンジニア関係の人とは聴いてる箇所が違うんだろ。
オーオタは単なる自己満足に過ぎないぞ。
つってもケーブルって取り回しが楽で実用的になってるだけで単純に「音がいい」ってわけじゃないからな。
ギターのシールドも、定番なmogamiやcanareよりテレビのアンテナ線の方が音太くてノイズ乗らないしな。
その代わりとり回しができたもんじゃないから使わないけどw
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:38:27.84 ID:++Xia3e70
http://www.phileweb.com/news/audio/201110/17/11342.html

この受賞は面白かった、というか毎回の機種選定ってこんな感じなの
まだ市場に出てもいないスピーカーが特別大賞だそうだ
少なくとも市場に出てある程度の試聴結果なりが出てはじめて評価ってものはされるべきなんじゃないの
仮にこのスピーカーの音が良いとしてもなんだかなーってなってしまう
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:38:35.26 ID:rcfJxSAW0
>>137
面白いなこれ
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:39:57.20 ID:nCSWsGRc0
>>151
だったらASIOとWASAPI、音質に明確な違いが生じる技術的な説明ができるってことかwww
できもしねーくせに。
159名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 22:40:00.51 ID:lv4WFQuK0
何の趣味でも極み道があるのに、なんでオーオタは叩かれるのか。
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:40:09.81 ID:3kVpbgJw0
>>137
長所もっと考えろよ
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:40:32.99 ID:N2octaHR0
>>146
ちょっとワロタ

まぁ確かに席によって聞こえてくる音が変わるのはあまり好ましくはないよね
どこの席ならオケが聞かせたかった音が聞こえるのかなとか考えちゃう
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:41:08.54 ID:++Xia3e70
>>137
実際OSで音は変わるんだな
ぶっちゃけ試してはいないし試す気もないがCPUでもメモリでも変わるとは思う
でもそこまで踏み込む気にはなれない
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:41:13.31 ID:r6x1tERb0
>>137
Unix系多すぎる。
ピュア界なんて、ところてん脳ばっかなんだから、
WinのバリエーションとMacOSと、せいぜいUbuntuくらいしか評価できんだろ。
164名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:42:05.18 ID:dOoEktEP0
>>156
同じユニットを使ったスピーカーがキチガイみたいな値段で売られている中
ペア300万っつーのは破格かも知れないけど、なんだかなぁ
165名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:43:40.24 ID:UL+fjaX+0
http://linux.voyage.hk/voyage-mpd
オーオタ向け犬糞ディストリな
166名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:44:46.35 ID:OWYk+VES0
>>137
やっぱOSもエージングしないとなw
167名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:44:49.20 ID:Dj54uiol0
CDのソースから128kbpsにエンコしたMP3と
128kbpsのMP3ソースから320kbpsに再エンコしたMP3
オーディオファンの悪友にPC上でわざとファイルサイズが
見える状態で聞き比べさせたら開始2秒で後者の音を絶賛していた…
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:45:55.43 ID:OWYk+VES0
>>162
マ、マジレス?w
169名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:46:59.67 ID:pBeaRpOY0
>>167
さすがにそれはないわ
128kと320kのMP3は誰でも聞き分けられるレベルだろ
明らかに音が割れるしなー
192k以上になると、ほとんどわからんが
170名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 22:47:00.82 ID:5pA56EOu0
>>166
で、インストール前にDVDを研磨するといいんだろうな
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:47:51.73 ID:OWYk+VES0
>>167
それは何とも言えないんじゃね?
最エンコ時に補完されてるかもしれんし
172名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 22:47:57.61 ID:f2claAxD0
>>155
それ、ケーブルの容量でハイが落ちてるだけ。
173名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:49:44.65 ID:OWYk+VES0
>>170
DVD研磨するとクリーンインストール時にノイズが少なくてインストール時間が短くなる
いろいろ捗るからマジお勧め




って書くとマジで信じる奴いそうだよなw
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 22:50:15.01 ID:f2claAxD0
>>168
Windowsは、実は内部でSRCを勝手にやってることがあるから音が
変わってもおかしくはないよ。
175名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 22:50:18.21 ID:S0mlgu0C0
>>169
128kとかでオーケストラをエンコすると凄いよな
ストリングスの微妙なベロシティの変化とかが
ダララララって階段状になってるのが聴こえたりとか
176名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:51:18.48 ID:pBeaRpOY0
>>137
んー、でも、OSで音が変わる可能性はあると思うけど
例えば、WASAPIはVista以降のWindowsにしか存在していないわけで
XP標準の音と聞き比べたらあきらかに音質が向上している
これは誰でも感じられる変化だね

そういう意味だったら、OSレベルでの音が変わるってことはあるね
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:51:22.34 ID:qNscsV4u0
まぁ、OSで音が変わるってのはあるかもなw
directXも昔のはちっともdirectじゃなかったし
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 22:51:57.68 ID:kYx5y77nP
>>13
ゲームじゃ使いものにならないから論外
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 22:51:58.15 ID:M/gyec2pO
※個人的主観です。
180名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 22:52:25.23 ID:cHUTkShs0
>>175
それ聞いてみたいな
エンコーダは何使ったの?
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:52:43.72 ID:3kVpbgJw0
>>176
MIDIデータでも流してんのかそのオーケストラ
182名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:52:47.78 ID:Dj54uiol0
ところでお前らPCで音楽再生する時は勿論これを最高設定にして聴いてるんだよな?

http://www.frieve.com/frieveaudio/
183名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:52:54.51 ID:rgB05BNe0
HDD値上がりしてるから、代わりにPT2でも買うか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WLP190
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:53:47.10 ID:qNscsV4u0
mo3の128kbpsはシンバルとかシャリシャリするからすぐわかるじゃん
ボロスピーカの音を糞耳で聞いてもすぐ判るレベル
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:53:58.35 ID:nJEEN/vV0
こいつらって、目隠しさせて音だけ聞かせても判別できるんかね。
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:54:08.79 ID:qNscsV4u0
mo3ってなんだw
mp3ね。
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:54:13.75 ID:hyFhjRts0
>>174
AC-97で云々とかあったなそういえば
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:54:24.64 ID:++Xia3e70
>>164
そうなのよ、狂いきったオーディオインフレの中でははっきり言って安いと思う
そしてユニットと箱から想像するに音は良いとも思う
でもねえ、買おうかなと思っていただけに乾いた笑いが出てしまったの
189名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:57:25.72 ID:hKAfF8oaP
WAV>aif>>CDからの直聴き>>(越えられない壁)>>ロスレス音声


だそうだが、ロスレス音声は音が薄くて糞音ってどういうことよ?
WiFiで無線で音を飛ばすのも駄目だそうで。
190名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/22(土) 22:57:57.14 ID:lB876YhL0
VBR256kbpsとロスレスの違いは分からない。
ABXテストして3回くらいでしんどくてもうイイやってなっちゃうんだ。

だがそんな俺でもfoobarのWasapi排他モードとiTunesの違いは明確にわかる。
iTunesかWinampがWasapi排他にマトモに対応してくれたら言うことなしなのに、しないんだな。
191名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:58:02.58 ID:pBeaRpOY0
パソコンの音を処理する部分と出力する部分によって音質が変化する可能性は十分考えられるけど
メモリ、ハードディスク、DVDなどのデータ格納部分で音が変化する可能性はまず無いだろうなー
デジタルを全否定だからな、それは
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 22:59:06.23 ID:lHrO2I+K0
マザーから光出力でいいだろ
USBからとかいうのもイラン
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 22:59:08.20 ID:S0mlgu0C0
>>180
何だったかな 昔だからごめん忘れた
今のlameだったらそういう事ないんだろうか
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:59:55.24 ID:m84wkrKG0
こういうオカルトって海外はどうなんだろう
195名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 22:59:57.59 ID:UTExOE690
基本的にCDプレスの現場では、メモリの質は重視される

ブルースペックCDの類ではデジタル処理系統は相当研ぎ澄まされてるはずだ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 23:00:01.62 ID:VqYsG6iy0
確か発売当時にもマジキチ扱いされて話題になってたんだよな
ピュアAV板のレスを適当にコピペすれば似たようなものが作れそうだ
197名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 23:00:11.28 ID:4tf9wUpL0
正気じゃねぇ、マジで宗教なんだな
198名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/22(土) 23:00:20.62 ID:DMFeUGU60
安いサウンドカード買ってきて取り付けたら全く音質変わらなくて泣いたwwwwwwwwwww
199名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:01:00.19 ID:UTExOE690
音質かわる変わらないって、最低20万以上のアンプを持ってないと語れない
200名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 23:01:03.25 ID:Dj54uiol0
>>194
海外では初代PS1が2000jの世界
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:01:09.66 ID:ryHTv32d0
>>189
10年くらい前のスペックのPCで、apeのinsaneでも再生してるんじゃないの?
202名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:02:10.29 ID:qNscsV4u0
>>198
最近のマザボに付いてるcodecは意外に馬鹿にできないぐらい音質がマトモだからなー
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:02:19.43 ID:/0fxCBOa0
PCオーディオって中途半端だよね。。。
PCの延長線上で使うには大げさ過ぎる、ニアフィールドで突き詰めても満足できないし
それならヘッドホンのがまだ楽しめる
腰を据えてしっかり聴くならLINNなりネットワーク系もあるし
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 23:02:36.24 ID:9bhRqJRIP
>>1
真面目な本かと思ったらキチガイだった

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/image/sspaa10.jpg
205名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 23:02:45.95 ID:r+hwNTLj0
SPDIF出力でAVアンプが最強
206名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/22(土) 23:03:00.48 ID:CnmRigC/0
ネタにされてるけどオーオタは割とガチで音が変わると思ってる
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 23:03:32.16 ID:4/iyQKNji
ふーん
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:03:50.78 ID:7q05G2Es0
>>204
メモリの質によってノイズが検出されるとかそういう話じゃなくて
本気で音変わるのかよw
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:04:21.68 ID:KG/09C5m0
こういうのってブラインドテストはタブーなんだろ?w
210名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:04:52.55 ID:UTExOE690
お前らこういうのも全否定なんだろうな
CDのピットの形状で音が変わるwwwwとか

http://www.blu-speccd.jp/about.html
211名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 23:06:14.04 ID:I8mYuM3J0
オーオタだが大事なのはDACとアナログ部分だろ
それ以外はオカルトだと思ってる
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:06:24.63 ID:WR6ARm2/0
1枚7万とかするガラスのCDは何で音が透明になるの?ガラスだから?
213名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 23:06:25.17 ID:dOoEktEP0
>>210
変わるは変わると思う
ただ、変化量が小さすぎて、他の要因による変化を考慮すると
誤差と言って良い量しか変わらない
214名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:06:41.94 ID:VQ2j1RkD0
>>6
よかった安心した。

>>84
なんでオーオタって科学的にものを考える事ができないで
オカルトばかり信じてるの?
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 23:08:15.22 ID:P6oAqeTV0
単にメモリの品質だろw

音質に託けるのウゼエ
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 23:08:48.78 ID:9bhRqJRIP
前あった真空管付きマザーを思い出した
パソコンケースに破綻しないように真空管アンプを組み込む方法とかだったらよかったのに。
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:09:15.39 ID:hyFhjRts0
>>210
理屈では正しいが、そういうプレーヤー使わないと変わらんぞ
少なくともPCからだとデータとして整形され直されるから

端的に言えばCCCDで壊れたようなプレーヤー
ありのまま再生しようとしてしまうプレーヤーを使えば音は変わり得る


でも、そこに意味はあるのか、って話でもある
それはレコーディングを再現することであって、ソースを再現する事じゃないだろう、と
218名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:09:27.63 ID:UTExOE690
>>213
まあ最低30万クラスのCDプレイヤーじゃないとな
たしかにブルースペックCDはアーティスト側も気合入っててすごい音する

こんなのもある


音質改善を目的とした
「カッティング工程のための"ピュア・デジタル・リンク・システム(PDLS)"」
の開発ならびにレーベルゲートCDへの応用について


 ソニーミュージックグループ内において、ディスク開発・製造を行っている株式会社ソニー・ミュージック マニュファクチュアリング(以下SMM)は、CDの音質をマスターテープに限りなく近づけるため、
従来"アルト・レーザーカッティング・システム"、"ピット・シグナル・プロセッシング"をCD製造工程に導入し音質改善を行ってきました。

 今回開発した「カッティング工程のための"ピュア・デジタル・リンク・システム"」は従来行っていた高精度でピュアなデジタル伝送技術をさらに進化させ応用したものです。

 このシステムは、 固体メモリーから信号送出する"アルト・レーザーカッティング"をさらに進化させた"アルト・レーザーカッティングII"、最終的なカッティング信号であるEFM信号を精密に
制御することによりCDの再生時に発生するジッタを減少させる"ピット・シグナル・プロセッシング"、 高精度発振器の発振周波数をデジタル信号のワードクロック等に変換することなく
直接カッティングマシンへ与える"ダイレクト・クロック・ディストリビューションシステム" の三つの要素から構成されており、これらの改善を施した機器の設置にあたっては
ケーブル、 電源、防振にも細心の注意をはかり機器の性能が損なわれないよう配慮されています。


219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:09:52.07 ID:qNscsV4u0
>>210
CDから直接再生してる場合は理論的には変わるけど、
一旦全部リッピングしてメモリから再生する分には変わらない。
220名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 23:10:16.95 ID:K77qZ5HR0
さ ぎ
詐 欺
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 23:10:46.48 ID:hdWxZ9l70
尼でHDMIケーブル買おうかとレビューのとこ見たら、
違うメーカーのケーブルに取り替えたら画面が暗くなっただの音が歪むだの書いてあって笑った
ばかじゃねーの
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:11:06.19 ID:yWb9qQ2Q0
>>182
当然foobar2000です
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 23:11:17.67 ID:1bgXv/T10
自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?

大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、
何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが
多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。

・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーの
セッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。

・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。

・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも
優位性が一番高いという点も、見逃せない。
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 23:11:29.42 ID:BK0mzAL30
>>220
読む方は病気
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:11:31.51 ID:qNscsV4u0
>>221
HDMI規格に準拠しない糞ケーブルだったんじゃねw
たまにそういうのはある
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:11:32.13 ID:UTExOE690
>>217
高度なプレーヤーを使っている層にとっては
市販のCDの大半はハンバーガーみたいなもんなんだ

そこでブルースペックなら。まあ、サイゼリアみたいなもんかな
って感じ

そういうレベルだな。話は。

ブルースペックCDなら、マスタリングのレベルで専用の環境になるから、エンジニア側も気概が違う
227名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 23:11:51.97 ID:jEUTR00rP
オーディオ機器のスペックを上げて大音量で聴くほど難聴が進行し
聴く側のスペックが下がりまくって、結果的に最初と変わらない音質のままな気がするんだ
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:12:43.92 ID:A1xAWHbF0
メモリで音変わるとかどんだけ鴨なんだよwww
229名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 23:13:07.62 ID:/yOGUUTd0
メモリより電源だろ
80+プラチナ以下は認めない
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:13:14.59 ID:nJEEN/vV0
>>223
日本語でおk
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:13:37.97 ID:tNrVPXTq0
山下達郎が、オーディオマニアは自宅に電柱を建てるのが夢と
ラジオで言っていたが、解説を頼む。
232名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 23:13:55.76 ID:r+hwNTLj0
>>223
これはひどいwww
233名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:15:03.58 ID:UTExOE690

ダイレクト・クロック・ディストリビューションシステム

高精度発振器から出力される高精度クロックの精度を損なわずにカッティングマシンへ供給することを目的に開発。一般的には高精度発振器の出力周波数はデジタル信号のクロック周波数
とは異なり変換が避けられませんでしたが、新システムはこの変換を省くことに成功、一層の高精度化を実現。

アルト・レーザーカッティング II

従来からのアルト・レーザーカッティングシステムの特長である固体メモリーからの信号送出はそのままに、
固体メモリーをスタティックメモリー化することでさらに低ノイズ化を達成。高精度発振器から出力される高精度クロックを直接供給することにより一層効果を高めています。

ピット・シグナル・プロセッシング

最終的なデジタル信号であるEFMシグナルをカッティングマシンの直前で精密に制御することによりディスク上のピットをジッタが最小になるように補正するためのもので、
ソニー株式会社がSACDのために開発した技術であり、これをさらに進化させ、今回レーベルゲートCDに導入することに成功。高精度発振器から出力される高精度クロックを直接供給することにより一層効果を高めています。


>一応ソニーも、CDカッティングの際には、固体メモリーをスタティックメモリー化するなどしている。
>PCオーディオがCDカッティングマシンレベルに近づくにはそれはメモリの質も追求すべきであろう。
>かといってオーディオ用メモリがあるわけではなく、トライ&エラーで試行錯誤しているのだろう
>そんな個人の趣味を、オカルトと切って捨てるのは、視野が狭いのではないか
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:15:34.63 ID:++Xia3e70
Windowsでただで音質を上げたいならFidelizerを使えばいい
びっくりするくらいに良い方向に変わった
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:15:51.05 ID:qNscsV4u0
>>229
効率の良い電源って、内部は高速に動作してるから音質的には良くないんじゃね?
音質だけなら変換誤差が全部熱に変わるドロップ型の方が音はいいんじゃね。効率は最悪だけどw
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 23:16:31.43 ID:N2octaHR0
>>214
DRAMはコンデンサに電気を充電して情報を保存してるんだよね
読み出すときや書き込むときには当然電流が流れる
1回充電したセルでもだんだん放電しちゃうから一定周期で再充電する、このときも電流が流れる
電流が流れれば当然電磁界が発生するわけでノイズとなる
耳での判別は不可能だとは思うけどね


科学的にものを考えることができないのはどっちだったかな?
237名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 23:16:39.75 ID:BNx8HX7g0
つうかそんな金あればコンサート行きたまえ
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 23:17:20.00 ID:AVx9P3F90
>>6
福島の原発が爆発して発電しなくなったんだから

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C

これ変わってるはずだろ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:18:57.21 ID:yWb9qQ2Q0
>>234
Fidelizerは凄いな
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 23:18:57.49 ID:1DguSGAz0
デジタルオーディオってただのPCだから
あほな事言ってると丸分かりだよね
MOにリッピングすると音が良いとか書いてるの見てアホかと思ったわ
241名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 23:19:07.04 ID:S0mlgu0C0
オーヲタに思うのだけど
これだけ最強の音質を求めるのに
ソースに手を入れないのはなんでだろうと常々
EQとかで特定の帯域をちょびっと上げ下げするだけで
結構聴感がよくなったりするんだけどな
そもそもマスタリングはそういう事の繰り返しでやってるわけだし
しかもそれもあくまでスタジオのスピーカーでの調整だから
自分のスピーカーには最適化されてないわけで
それを自分のスピーカーでやれば
自分にとっては最高の音になるはず…なんだけど
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 23:19:38.34 ID:E/us9T7h0
こう言うキチガイ文章って書こうと思っても書けないよな
どうしても常識が足を引っ張ってしまう
243名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:20:05.36 ID:UTExOE690
勘違いしてはならないのは

オーディオマニアも、日曜大工気分でトライ&エラーして、遊んでて
仲間内で「このメモリすごいいいよ」「マジで?」みたいなものをやっていて
その原理を追求していくと、メモリの構造の技術的なスペックシートをあさってみたりして、
そういう活動をメーカーがキャッチして、それ用のメモリが販売されて

みたいなことをやっているのを、

「日曜大工よりも普通に家具屋で買えよw」みたいな言い方をするのはね。だめだよ。
244名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/22(土) 23:20:27.52 ID:sZqyORpp0
俺、小さなコンサートホールでクラシックギタリストの生演奏を間近で観て
鳥肌立ちっぱなしの感動したことあるんだが、オーオタの連中的には
そういうのはわかってない、てことになるんだろうか
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 23:20:32.67 ID:YkdZhob00
アンサイクロペディアみたいなもんだろ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:20:35.65 ID:yWb9qQ2Q0
>>241
ソースに手を入れるのは言語道断の行為だろ
247名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:22:09.83 ID:UTExOE690
>>241
馬鹿だなあ
エンジニアの意図さえも透けて見えるぐらいのシステムのスピーカーにあたまつっこんで聞く
ぐらいのマニアックな領域もあるのに

本当に2chのニュース人は物をしらないのに、何もかもを知った顔をしている

そういう態度は、自然と周囲から泳がされるはめになるのに
248名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/22(土) 23:22:39.17 ID:FllzEaiN0
>>234
うむ
勝手にデフォルトのホームページが起動する以外は文句無い音質
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:22:43.00 ID:KG/09C5m0
AVアンプでさえ機能重視で音質悪いのに
PCで高音質とか頑張るだけ無駄
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:22:56.72 ID:OWYk+VES0
>>243
オーヲタでWimaxなのはノイズが乗らないようにするためか?w
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 23:24:42.05 ID:63AjikXV0
>>241
アキュとかで測定マイク付きプロセッサ出してるなあ
欲しいけど高い
252名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:24:44.11 ID:UTExOE690
>>250
そうそう、ワイマックスで、30Mぐらいが一番YOUTUBEの音質が安定する

40Mまで行くと逆にメモリが追従できなくてジッタが発生するとかあるから銀紙でチューニングしている
253名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 23:25:08.56 ID:Dj54uiol0
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 23:25:09.01 ID:IzUgjfkO0
>>240
比較対象が何か分からんが
CD-ROMとの比較なら、等速度回転のMOが回転速度が変化するCDよりノイズの発生源が減る分、音質に有利なのは普通

つーか叩くつもりが頭の悪さ丸出し
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:25:19.73 ID:ryHTv32d0
>>241
ピュアオーディオは、プリアンプすら使いたくない人もいる世界だから
イコライザー使ってる人は、本当にごく一部だろう
256名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:26:01.68 ID:OWYk+VES0
>>252
お前にどこまでツッコんでいいのか判らんわw
257名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 23:27:13.13 ID:/yOGUUTd0
ピュア厨ってモスキートノイズのこと言うと聞こえなくても感じるとか言い出すよね
聞こえてないじゃん
258名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:27:50.81 ID:tTnUbSix0
>>255
アナログだと抵抗かますたび劣化するのは事実だからわかるけど
デジタルでも忌避ってんのかなw
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:29:20.55 ID:QVkPFXFW0
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/025002000011

このスピーカーよさげなんだがメーカーや型番わかるひといる?
260名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:29:52.22 ID:UTExOE690
PCオーディオの面白さは

たとえばPS3のDVD再生機能が、DENONの40万クラスのDVD再生機と匹敵した

とか、

そういうデジタル分野でのアドバンテージがあるし、

しかも回転駆動系が無いから、純粋に静かにデジタル系を駆動させたら、それこそ、カッティングマシンのデーター送出マシンそのままになるじゃない
とかそんな面白さがあって、

それで、どうせやるなら、低速でもノイズの少ないメモリとか、HDDレスとか、

とにかく、オーディオインタフェースをなるべく静かに駆動させるためにいろいろ、ノイズ遮蔽の鉛とか張って対策しているんだよ。
261名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/22(土) 23:30:31.83 ID:XGhNLDxw0
まぁ、いろんな意味で幸せそうよね
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:31:05.49 ID:5q5paYaE0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3で光ケーブルに水晶使ってる勘違い野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はアンテナケーブルに無酸素銅使って、呟くんすわ
it'a pure Copper by Ohno Continuous Casting.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きなケーブル モンスターケーブル
尊敬する材質 銀ケーブル(酸化はNO)

なんつってる間に輻射ノイズっすよ(笑) あ〜あ、原発地域の辛いとこね、これ
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:31:51.39 ID:JIhcwSAV0

パソコンのイヤホン端子からアンプにつなげてユーチューブを聞いている。
mp3のならそれで充分では?
264名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:32:02.55 ID:UTExOE690
>>262
光に水晶とは、DACは中古のMDとかつかってんのか?
265名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:32:37.36 ID:tTnUbSix0
>>260
ていうか聴取環境が左右するパラメータのほうが遥かに膨大だろ
壁天井床含めた室内のあらゆる物体が再生音の影響で振動してんのにwww
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:32:41.10 ID:ryHTv32d0
>>258
あえてイコライザー使うなら、デジタルよりアナログの方がいいと思う
特に理由はないけど、何となく
267名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:33:06.53 ID:UTExOE690
俺なんか今、総額80万ぐらいのシステムで木村カエラきいてるぞ。
268名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:33:59.96 ID:UTExOE690
>>265
っていうかそれをある程度やりつくして、
CDプレイヤーも飽きたなあって層がやってるのに。本とあほだな
269名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 23:34:05.11 ID:BNx8HX7g0
コンサートホールの音響はベストではないし、ホールの特等席で純2cH録音されたもの以外は
各楽器に個別に立ててあるマイクで音拾って楽器の位置にミックスしているのだよ
CDにされた時点ですでに原音を離れ、聴きやすく調整してあるものだ
聴くほうがいくら凝ってもそれ以上の音はせん
270名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 23:34:45.74 ID:BwXdnxZY0
>>265
それを補整するためにイコライザ等での調整が必要だと俺は思う
271名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 23:35:11.10 ID:S0mlgu0C0
>>247
バカなのはそれでいいんだけど
スピーカーにあたま突っ込んで聴くぐらいマニアックだから
しなくて良いって事?
エンジニアの意図が透けてみえるくらいなら
なおさら直したほうがいいような気が

前にオーディオマニアの人の家に招待されて
丁度「低音が少しはっきりしないから改善中」って言ってたから
EQで少し落としましょうよって言ったら
邪道だと言われた
邪道なんだろか…
なんとしても最高の音を求めるという意味ではすごく合理的だと思うのだけど…
272名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:35:28.35 ID:OWYk+VES0
>>263
それは極端だけど、やってもUSBのDAC付けてアンプに流す程度で十分かとw
アンプ以降アナログなんでお好きにどうぞw
273名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:35:51.25 ID:UTExOE690
>>269
っていうかオーディオヲタが安い録音のソースを喜んで聴くかよw
ほんとお前ら馬鹿だな。
274名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 23:36:26.81 ID:C1KgwYSO0
そこまで拘ってるのに一般に売られてるマザーボード使ってるんですか?(笑)
275名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:36:28.82 ID:tTnUbSix0
>>266
それは面白いな
ヒマとカネがあったらチューブプリアンプとか揃えてみたいわ(´・ω・`)
>>268
自分自身の体もデブがデッドでガリがライブとか気にしてんの?
276名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:37:03.23 ID:HyzfYerr0
オーオタって空調気にしてるのかな
聞いたことないやw
277名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:38:19.46 ID:UTExOE690
>>271
まあ、毎日聞いてると分かるけど

EQで帯域落としたら、
肝心のヴォーカルの口元が大きくなっちゃうとかあるんだよ。
露骨に変わる。
カーステじゃ無いんだよ

音が高い、低いだけじゃなくて、総合的な見方をするというかね。
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:38:49.74 ID:OWYk+VES0
>>276
空気の温度、湿度、成分の混合比でも音変わるはずだよなw

今日は窒素が0.5%少ないから音が低いなぁとか言いそうだw
279名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 23:39:15.63 ID:BwXdnxZY0
主張に反証可能性がないから、どうとでも言えちゃうんだな
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 23:39:21.95 ID:5hoWG46m0
でUSBなんとかはどれくらいの買えば良いの
281名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:40:08.33 ID:UTExOE690
っていうかCDですっげえ高度なD/A変換して、アナログ系統も最高の伝送をしているのに、

なんで、最後で、EQで位相をぐちゃぐちゃにして「この方が合理的だよ」とかあほな突っ込みする連中に、馬鹿扱いうけなきゃいけなんだ
282名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 23:40:18.20 ID:yWTU5sBX0
>>27
もう許してあげろよ
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 23:40:46.41 ID:6MTl698a0
ノートにUSBオーディオインターフェイスつなげて光出力はできる
この先に何つなげればいいの?
イヤホンで高音質で聞きたいのだが
284名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 23:40:50.05 ID:Dj54uiol0
まずはPCをファンレス化するかオンキョーのオーディオPCにしないと

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080215/onkyo03.jpg
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 23:41:05.69 ID:63AjikXV0
>>271
別に邪道とは思わないけど「はっきりしない」と落すって危険かもね
測定もした方がいいような
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:41:09.43 ID:uxW2k5jw0
>>280
30万くらいの買ったら激変したわ
この価格帯は結構充実してる
287名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 23:42:31.05 ID:qORThpYZ0
高級オーディオオタクの持ってるスピーカーの
ツイッター部分を指でペコペコ押したいな。
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:42:37.01 ID:X6daA2fm0
>>229
ピュア板でニプロンの新しいやつは音があまり良くないって書き込みがあった
系統分離とかしっかりしていそうなのに何故・・・
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:42:43.43 ID:OWYk+VES0
>>280
俺に言ってるのか?
USB-DACなら1万円以下で充分だろw
光でアンプと繋ぐだけでノイズ乗らないから結構捗るぞw
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:42:54.02 ID:jX4OciUDP
手段が目的化してるってのがこれ以上ないぐらいに当てはまるな
291名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:43:08.36 ID:UTExOE690
お前らって

「古いワインって、カビが若干増幅して糖度が高いだけだから、カビを入れて、砂糖を若干いれれば、ブラインドで絶対わかんない。これ最強」とか言いそう。
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 23:43:23.24 ID:cklwPfrI0
ヤマハかオンキョーの買っとけばいいんだろ?
293名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:43:36.46 ID:QfGhyKnO0
オーディオは宗教
294名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:44:36.15 ID:++Xia3e70
オーディオそのものやオーディオを楽しんでいる層ってのは嘲笑の対象である場合が多いんだね
少し悲しくなる
295名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:44:59.20 ID:UTExOE690
っていうか、ぶっちゃけ、スーパーオーディオCDを聞きまくって

たまたまCDに交換したら

「やっぱ、CDフォーマットの限界って透けて見えるよねw」

ぐらいの経験をしてないと、分からない領域もあることを知ったほうがいい。
296名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:45:46.19 ID:OWYk+VES0
>>283
イヤホンならノートから直接の方がいいだろw
イヤホンでノイズ聞こえるか?

どうしてもって言うんなら、USBヘッドフォンアンプがあるからそれ付けれ
297名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:46:16.87 ID:tTnUbSix0
>>294
俺は追求しがいのあるいい趣味だと思って憧れてるよ
住環境含めてカネないと無理だしw
でもオカルトは笑われて当たり前
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:47:12.16 ID:mvj3Vepg0
>>276
うちの親父は石油ストーブにしてた
299名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:50:27.29 ID:UTExOE690
>>297
なんていうか。

オーディオマニア自信も、オカルトを積極的に楽しんでるって感覚わかるかな?

技術的に立証されていないような領域をトライ&エラーしてみて、

後で、理論が発見されて、市販のケーブルに反映されるということを繰り返してきて、今のオーディオ文化があるからなあ。


まさか、無酸素銅を扱っているメーカーなんて、オーディオ分野で大儲けできるなんて、30年前は思いもしなかっただろう。


まあ、アニメヲタが同人誌をかき集めて、意味の分からないネタで笑っているのが、
いつかメジャーな漫画にもフィードバックされてるみたいな感じ。
らきすたなんて、言ってみれば15年前なら、かなりコアな同人系だろ
300名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 23:50:38.84 ID:JSjAZp730
あのオーディオスレにコピペを提供した本か
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:50:48.49 ID:F4f6H6fS0
CPUにつけるグリスも気にしてそう
302名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:51:29.36 ID:X6daA2fm0
>>288はこれ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/05(金) 19:51:46.55 ID:ej3M1ZhR
電源ユニットを変えてとうとう4日目に突入した。
エージングが十分でないので、本来の潜在能力を発揮していないかもしれない。
しかし、玄人志向「KRPW-N1000P/88+」とNIPRON「ePCSA-650P-E2S」との比較では、
結論として、NIPRON「ePCSA-650P-E2S」のが私好みの音である。
電源ユニットを変えて一聴して思ったのは、ノイズ感が消え、静けさが増し、美音系の傾向になったのは間違いない。
しかし、音楽性が落ちた。すなわち、情緒的に聴こえた音楽に、まるで艶を感じなくなってしまった。
聴き入っていたアコースティックギターの音がつまらない。身震いする程切れがあり、冷たさを感じたラウンジ系もつまらない。
エージングでどこまで変わってくるか楽しみである。
ちなみに、玄人志向「KRPW-N1000P/88+」は、NIPRON「HPCSA-1000P-E2S」と電源ハーネスのセット品である。
高級ハーネスでも使われているのかと期待したが、電源ハーネスもNIPRON製である。
玄人志向の独自性はまるで感じない。これなら、NIPRONから直接買った方がよかったかもしれない。
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 23:51:36.78 ID:lSYFYj2M0
ケーブルのエージングだけは断じて信じられない
304名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:54:04.97 ID:UTExOE690
オーディオヲタは基本的に技術ヲタなんだけど

どうしてもおじいさんが多いから、
昔の理論で語ろうとするから、

デジタル系知識は弱いよ。
勉強はしているが、なかなかどうしても「アナログ技術の視点でデジタルを見る」ようなところがあって、

メモリのスペックよりも、メモリのアナログデバイスとしてのノイズ特性と、そのインターフェースへのノイズの乗り方、その影響の遮断のトライ&エラーになりやすいんだよな。
305名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 23:54:23.45 ID:C1KgwYSO0
そのうち地磁気によってスピーカーに影響しちゃうんだろ?
306名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:54:44.79 ID:tTnUbSix0
>>299
なるほどw何となく少し分かった気がするthx
でも俺的にはやっぱりアナログな部分により興味があるなw
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:56:24.54 ID:kstJQGhh0
>技術的に立証されていないような領域をトライ&エラーしてみて、

>後で、理論が発見されて、市販のケーブルに反映されるということを繰り返してきて、今のオーディオ文化があるからなあ。

これがあったらオカルト扱いされねーよ
308名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:56:56.48 ID:OWYk+VES0
>>306
禿同
俺もアナログ以降は少し金使ってるw

デジタル部分は・・・ねぇw
309名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:57:13.50 ID:UTExOE690
振動遮断ボードでも
メカニカルアース理論を使った基地外のような構造のオーディオボードが出てたけど

すごい構造とその外観に圧倒されて、理論の中身云々よりも、「おもしろいおもちゃ登場」みたいなノリがあってね。
310名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 23:58:49.37 ID:hKAfF8oaP
>>305
既に大地のエネルギーとか言っているが。
311名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:59:09.28 ID:UTExOE690
>>308

っていうか。
自分が考える最高のスピーカーと、ケーブル、アンプを購入してしまったら

あとは、部屋を整えて、スタンド、ラックに、とやっていたら

案外、デジタルケーブル変えたほうが全然よくなったとかそんな感じ。

もちろんデジタルデータの中身は変わっていないのは当たり前で。
312名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:00:13.13 ID:8Th8qnpe0
>>304
アナログ部分でケーブル変えたら・・・てのは少しは判るけど
それと同じようにデジタル部分でも言いだすから笑われるんだろw

アナログ部分とデジタル部分を同列に語るなよw
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 00:00:57.77 ID:gYzyJ7xh0
クラシックコンサートの何が不満て音が小さいこと。
自宅の防音室で大音量で聴く方が満足感高い。
314名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/23(日) 00:01:26.88 ID:z5gHgXRA0
そのうちマザーの半田とか全部やり直しそうだなw
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 00:01:46.03 ID:NHJR4cqJ0
usb接続はカス
316名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:02:34.35 ID:UTExOE690
>>312
だから、

S/PDIFの、光ケーブルを

石英や、水晶、新素材プラスチックに

変えるだけでぜんぜん違うんだよ。


いわば、業務用の光通信用のデジタルケーブルを使うみたいな感じ。

業務でも光ケーブルの端末処理をミスっただけで、通信エラー頻度とか光の減衰率が違うからリピーター台数が変わるとかあるでしょ。
317名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:03:19.85 ID:x/7u07WT0
メモリは安くなっからナンピンして同じ型番のCrucial純正を買ったけれど音の個体差が結構大きい
高域が少し篭るけど中低域が立体的で2枚目の方がどちらかといえば好みだった
その前に使っていたメモリが高い時に購入した容量違いのCrucial純正は欠点もなく音は良かった
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 00:04:00.60 ID:FBBb43HU0
>>231
直接受電じゃないの
電力会社のコピペでもあるアレ
319名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:04:28.59 ID:8Th8qnpe0
>>316
エラー頻発ってソフトバンクみたいなケーブルだなww
320名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:04:38.79 ID:00b1HwxO0
TOSリンクの光量いじったりして音質追求しているのにさあ
http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/vob_102.html
321名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 00:04:46.27 ID:DgIgvxO+0
>>313
それはわかる〜
322名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:05:32.23 ID:00b1HwxO0
光デジタル信号のI/O端子のトスリンクモジュールには高度な潜在能力がありながら、
現状のCD、LD、DVDなどのAV機器に装備されている光デジタル信号の光出力の大半は、発光ダイオードに流す電流を適度にセーブして電源変動を抑えて、
光量が多少控えめになっており、そのためリンクモジュールの能力が発揮されていないのが現状です。
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:05:37.94 ID:OfO8e9GV0
>>316
そこを変えて最終的に出てくる音がどう変わるかを定量的に示せない時点で糞
信じるとかそんなレベル以前の問題
324名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:07:56.63 ID:00b1HwxO0
>>323
まあ、こればっかりはデジタルケーブル変更した経験がないとなあ
なんとも言えない。

同軸と、光で音が違うとかいっても笑いとばすに決まっているのだから

同軸なら絶縁トランスの質でアナログ系の、、、とかそんな話をしても無駄だろう
325名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 00:08:09.09 ID:1oY9zZi80
デジタルの現在要はジッタ処理の良し悪し
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:08:08.97 ID:6jyhslKU0
何十万お布施払って幸せなら良いんじゃない?
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:08:21.06 ID:RUYzihO10
むしろ駅とか街中の糞音響なんとかならんのか
耳栓が手放せないわ
328名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:10:52.68 ID:00b1HwxO0
だからオーディオ趣味と宗教を一緒にするのは

どっちに対しても誤解なのに

適当な短絡で、世界の端と端を適当に結合して、

その間の議論に関しては思考停止して、みんなで「そうだそうだ」と言ってしまえば

そりゃ生きてて楽しいだろうな。
329名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/23(日) 00:11:05.67 ID:Z+jJi3kP0
>>327
駅の発車メロディは殺人的だよな
こっちが歩いてるからドップラー効果で
音程が異なる同じメロディが破壊的なタイミングで不協和音化するww
330名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:14:18.04 ID:00b1HwxO0
サエクのホームページだ
宗教の壺の集合体だといってゲラゲラ笑えよ
「何??光ケーブルが3種類!?しかも全部数万円。ゲラゲラ。傑作でござる。やはりこういった人種は現実が見えていないモウロク情報弱者でござる。ハハッ。。俺は本質をわかっている強者だ。」
とか言ってみて
http://www.saec-com.co.jp/product/index.html
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:15:55.24 ID:3+SFymzw0
>>270
周波数特性の分かっている高価なマイクさえあれば、それでもって聴く位置における
周波数の伝達関数を測定して、それからイコライザを調整するのが一番確実な方法だよな。

もし音の立体感まで気にするには、音の到来方向まで測らなくちゃいけないから、マイクを全ての方向に
振って伝達関数をMIMO測定して、それからマイクの指向性をデコンボリュージョンして、
時空間のイコライザのパラメータを決定しなくちゃいけないな。これは自分でプログラムが書ける人
でないと少々大変。

立体感の再現は大変だから、頭部伝達関数を使ってイヤホンで聴くのが一番楽だと思う。
自分の頭のCT画像から、自分専用の頭部伝達関数を推定するサービスとかあると流行るかも。
332名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:17:36.38 ID:G8LzZY870
>>291
その例えだと、古いワインそのものじゃなくて、入れるグラスで味が変わるってあたりの話になるかな
多少は変わるだろうとは思うけどさ
333名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 00:17:39.55 ID:0xwSBeSY0
主張に反証可能性が無いという点で宗教と共通していますよね。
334名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:19:06.13 ID:00b1HwxO0
>>331

そんな商品は昔からいろいろあるんだよカス
http://www.accuphase.co.jp/model/dg-48.html

ダミーヘッドを使うものも業務用で昔あったな
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:19:21.66 ID:OfO8e9GV0
>>330
何??光ケーブルが3種類!?しかも全部数万円。ゲラゲラ。傑作でござる。やはりこういった人種は現実が見えていないモウロク情報弱者でござる。ハハッ。。俺は本質をわかっている強者だ。

そのケーブルは確かに高品質なんだろうが安いケーブルと比較して音質にまで影響があるかどうかははなはだ疑問だ
336名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 00:19:59.93 ID:MSZoROhA0
こういうスレでマジになってピュアオーディオ擁護するやつとか出てくるようになったんだな
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:21:04.44 ID:apMDNvKn0
>>332
まぁコーラなんかわかりやすいけど、容器で味変わるんじゃ
338名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:21:41.34 ID:00b1HwxO0
>>333
いろいろソースはあるだけどそれを用意するのは面倒だし
そんな労力をさくのも面倒くさい


宗教も同様で、多くの文献があり、その原文と解釈があるのだから
そういうのをわざわざ用意する必要はなかろう

反証可能性とかいってもそもそも聞く気がない相手に何をいっても無駄だから適当にお茶を濁して放置するのが大人だろう。お互い。
339名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/23(日) 00:22:03.76 ID:b+w+o5ra0
お、出たのか
340名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:23:00.37 ID:00b1HwxO0
>>335
で、疑問なら、即、宗教の壺なんだろ?


なんていうか、車マニアで、バッテリーにレーシング用を使って公道走るおっさんとか同じ感じで切って捨てるんだろうなぁ

はいはい。
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:23:46.62 ID:5YofXhXw0
随分前に見たけど販売開始したってこと?
342名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 00:24:06.29 ID:qdXySzX+0
メモリに流れる電流でノイズとかwww
そもそもPCつけた時点でファンなり水冷のポンプなり雑音でまくりなのに
なんていうかもうカルト宗教の領域だなw
343名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 00:24:08.82 ID:hMOMcss90
適当に端子を金にすればガッポリ稼げるからな。うめぇw
344名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 00:24:50.83 ID:h3eoT/MB0
USBケーブルやHDMIケーブルで音が変わるとかいってるやつを見ると悲しくなる。デジタル....
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 00:25:16.43 ID:+vh1pOG/0
ひさしぶりに強烈なカルト臭を感じた。
346名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 00:25:29.15 ID:0xwSBeSY0
事実の提示を求めて「俺が経験したことはこうなんだ」と返されても、返答のしようがありませんしね。
頭の中までは見れませんし、感覚を共有することも不可能ですしね。
347名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:26:10.11 ID:00b1HwxO0
50万のオーディオ機器使ってたら

ホント、理系の実験室のような精度でうごいているのにさあ。
348名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 00:27:11.69 ID:IsD0eu0r0
100dBも無いとかダイソーにしとけ
349名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 00:27:14.58 ID:qD8bMk3K0
USBケーブルは激しく音質が変るよ
高いものを使えば劇的な効果が得られるパーツ
350名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 00:27:18.84 ID:uL2K58hS0
SPDI/Fから出たケーブルに耳突っ込んで「マイルドー」って言いながらwav突っ込んじゃいなよ。
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 00:28:23.40 ID:tyyFpdpb0
USB-DACとヘッドフォンアンプのおすすめ教えてくれ!
どちらも3万円以内で
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 00:28:27.22 ID:V5/sbQaW0
ここは龍脈が通ってないので音が悪いとか言い出しそうだな
353名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 00:28:55.59 ID:osyvR9Wm0
AVオタじゃないけどPCオーディオに金かけるならピュアいけよ
354名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:29:05.73 ID:00b1HwxO0
>>346
基本的に言葉で言えることしか信じないということだろうなあ

で、

その言葉の理解する範囲も、大学初級レベルの、文系、理系知識だから

その範囲で分かる範囲で、オーディオの技術的解釈と、宗教の技術的解釈を説明するのは無理だろう。どう考えても。

「デジタルだから、デジタルだ」それで思考停止ならそれでいいじゃないか。

「宗教は、わけのわからないものを拝んでいる。あれはだまされている」それでいいじゃないか。
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:29:09.90 ID:OfO8e9GV0
>>340
疑問に対して十分な答えが得られてないからな

http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/opc_625v2.htmlこれだって
>このSTリンクインターフェイスでの音質評価は光伝送の優位性を更に裏付けされるものと確信しております。

てなっててケーブルとしての特性は優れてることは書かれてても音質が良くなるとは書かれてないし

もしよくなるっていうんならスピーカーから出てきた音の何らかのパラメータが変化してることを証明してからにしろ
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 00:29:20.07 ID:h3eoT/MB0
アナログの信号を安物ケーブルに流せば、1が0.9になることもあるけど、デジタル信号では1が0.9になることはない。
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 00:29:58.28 ID:VlKt0ufS0
オーディオからその能力を満たす音楽を選ぶとかわけわからん
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 00:30:27.40 ID:DgIgvxO+0
>>351
HUD-mx1
自分が使ってたのがそれしかないからっていう事だけどw
過不足は無いさ
359名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:32:06.10 ID:00b1HwxO0
>>355
まあ、なんらかのパラメータとか幼稚なこと言ってる人に
十分なレスを返す必要もなかろう

そもそもSTリンクなんでオーディオヲタでもめったに拝めないようなハイエンドなのに
360名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 00:32:19.31 ID:qdXySzX+0
>>354
素朴な疑問なんだけど
そのこだわりの機器で何を聞いてるの?

好きな女の声の再現度を極限まであげるとか
5.1Chのゲームの臨場感を鬼のようにしたいとかならまだ同意できるけど

クラッシックのオーケストラとかだったらがっかりだわ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:33:18.37 ID:1njU3OFu0
専用機器を使えよ
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 00:33:55.12 ID:fQtJFAXg0
耳掃除とかはあまり気にしてなさそう
363名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:34:06.09 ID:G8LzZY870
>>344
SPDIFはアナログ的に解釈する余地があるんだけど、
USBやHDMIはエラー頻度以外に変わり得ない

まーUSBのDACがバスパワーなら、ってとこだが
オーオタなら電源に手を抜くはずがないし
364名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:35:04.46 ID:00b1HwxO0
>>355
そもそもSTリンク自体、ケーブルが入手困難なレベルなので
伝統あるサエク製位しか選択肢がほとんどない前提でその文章をかいてんのに
なにとんちんかんなこと言ってんだよ。そんなんだからどこにいっても馬鹿にされるんだよ
365名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 00:35:28.31 ID:0xwSBeSY0
>>354
僕はそんな結論出してないんですけど。他の方の主張と混同するのをやめてくれませんか?
あなたが一方的にお茶を濁しているだけじゃないですか。
366名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:35:50.27 ID:00b1HwxO0
>>360
さっきも書いたが今はカエラちゃんの新アルバムだ
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 00:36:04.31 ID:Gg//shJOO
いつも思うんだが高級ヘッドフォンとかよりもモニターヘッドフォンの方が元音に忠実に再生できて鑑賞するなら最高なのにオーオタはなんで変な味付けした高級ヘッドフォンに拘るんだ
368名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/23(日) 00:36:12.14 ID:/V2C0XEd0
スピーカーをまず変えろ
ソニーのなんたらってスピーカーが業界標準
音屋はそのスピーカーで良いように聞こえるようにして音を作る
369名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/23(日) 00:36:31.05 ID:Z+jJi3kP0
>>360
まあそれは趣味だから個人の勝手でいいんじゃね
4トラックレコーダーが最新テクノロジーだった時代のビートルズとか
ラジカセで十分だと思うけどw
370名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 00:37:05.27 ID:qdXySzX+0
>>366
すまん、
なぜかめちゃくちゃがっかりしてしまった
371名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 00:38:42.28 ID:qD8bMk3K0
CPUはマジ音の景色が変わってくる
そりゃメモリとかそういうのと比べたら変化しないけど
ちょっとしたアクセントと色を付けたいときは最適
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:38:43.56 ID:OfO8e9GV0
>>364
つまり何の根拠も示さずに音が良くなりますよって言ってるのか
まあ自分が良くなったと感じたからそう言ってるんだろうがよく自分の感覚をそこまで信用できるもんだ
373名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:38:47.14 ID:00b1HwxO0
>>365
解像度が320×200ドットの相手に

1920×1280ドットの情報量を伝えようとしたら
まずどうすればいいか、あなたも考えてみよう

いきなり、300ドットクラスの質問がガツーンとくると

もうええわ、おれの解像度下げて適当にやるわ。ってなるんだよな。


攻撃力が強い、解像度が低い、教えて君の、まっすぐな質問と、まっすぐな割り切り
どうすればいいのか。
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 00:39:33.87 ID:wCxzkpz00
>>27
「ギターにとろみ」で毎回笑ってしまう…
375名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:39:58.99 ID:G8LzZY870
そういえば、古い大型スピーカーの少し籠もった音が案外好きなんだよな
分解能が落ちない程度に高音が潰れ気味

前に古めかしい喫茶店で聞いた時に、BGMにはいいなあと思ったもんだ
376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 00:40:25.56 ID:0Yri63dc0
安直に女の子のイラストとかが入ってない点では正々堂々としていて評価できる。
377名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:40:58.33 ID:00b1HwxO0
>>370
なあに、金持ちもカップラーメンは食べるさ
このアルバムは音は良くないが、中域を中心に良くまとまった調和のとれたサウンドステージを聞かせてくれる
基本的にカエラちゃんは音の使い方がいいし、発声もまあマトモだ。

>>372
もうめんどくさいんだよ。
根拠は、自分でグーグルでさがせよカス。
378名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 00:41:16.67 ID:0xwSBeSY0
>>373
だからそうやって人身攻撃にはしって、話をはぐらかすのはもういいから(笑)
379名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/23(日) 00:41:53.98 ID:NqVDF2Fy0
それより自分の聴力強化する方が無難だと思うけど
と言うか鍛えられるもんなのかね
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 00:42:03.77 ID:+aqqtRBt0
オーディオオタって大変やな
俺なんて一晩寝たら同じ環境でも違って聞こえる気がするからもう1万ぐらいのでいいわ
381名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:42:14.29 ID:00b1HwxO0
>>375
そうそう。
そういうスピーカには
石英のデジタルケーブルで、ちょっと角の強いでDAC出力にチューニングしてやったら
なかなかさっぱりしつつ、こもってていいとか
382名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 00:42:49.29 ID:gqvs6E9P0

まず間違いなくどうでもいい
383名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/23(日) 00:44:28.61 ID:Z+jJi3kP0
まあ俺の結論は
電気的に記録された音楽は
でかい音で聞くほどいい
音量がでかけりゃでかいほどいい
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:44:38.61 ID:S4g63bg6P
まあいろいろ経験しなよ
憶測で煽ったってカッコ悪いだけだよ
385名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:45:15.96 ID:00b1HwxO0
>>378
っていうかお前だって、そんなに真剣に聞く気はないのだろう。
「とにかく変化するパラメータを教えて、データをだして、結果を先に出して」それだけだろう

まあデジタルでの音変化のデータってあるかな、ぐぐって見るか

やっぱもう今の時代ないよな
386名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:47:15.79 ID:00b1HwxO0
まあこれでも全部読んでみたらちょっとわかるんちゃうか
http://www.spatiality.jp/pcaudio-research/pcaudio-learning/pit-jitter-clock-jitter
387名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:51:54.81 ID:00b1HwxO0
で、どっかの大学の論文のデータが出たら

「どこの地方大学だよ。」
「この論文の妥当性は」
「そもそもこの論文の趣旨は」

とか言い出す・。

もう読めてんだよ。

結局大学初頭レベルの教科書の枠内からはみ出たものは全否定ならそりゃ全部読めてるよ
388名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 00:54:07.56 ID:qdXySzX+0
>>385
そこまで信奉してるなら
お前が一定の音源を再生して一定の場所で一定の録音機器でケーブルだけ変えて録音して
波形を比較してドヤーってやればいいんじゃねーの
389名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:55:44.96 ID:00b1HwxO0
>>388
ハイキター。オーディオ初心者質問。

そもそも民生の録音機器ってそんなに精度は高くないというのになんというアホさ。
っていうかコンデンサーマイクの構造しってる。あはは。あほだ。
390名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:57:25.16 ID:00b1HwxO0
まさかコンデンサーマイクで192kHzでサンプリングして、差異を、デジタル比較してパラメータを出せとかいうんじゃねーだろうな。あほにもほどがあるっちゅーの。
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 00:57:29.20 ID:hDoQZnWF0
HDDのメーカーごとにWAVファイルを聴き比べてみた。

WesternDigitalは艶こそないが、高域まで気持ちよく聴かせてくれる。
HGSTは原音に忠実に再現しているといえる。クセもなく実にフラット。
Seagateはいわゆるドンシャリ系。派手好きな若者には受けそうな音である。
Samsungは低音志向。しかし原曲の良さを潰しかねないレベルなので広くはお勧めできない。
東芝は全体的にしっとりとした音遣いで、ジャズのようなジャンルに最適だと思う。
富士通はひとつひとつの楽器音がクッキリと分かるほどの艶々しさ。個人的には一番好きな傾向だ。
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:57:31.26 ID:/eAR1VLU0
連投オナニースレ?
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 00:57:40.30 ID:KjNxVFNi0
うんこ食ってろレベル
394名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:57:52.31 ID:G8LzZY870
>>379
聞き比べて違いがわかる奴をしばらく使う
慣れてきたと思ったら以下繰り返し

だがピュアオーディオの入り口になり得る諸刃の剣

俺は実用だけを考えてるから、耳の害にならず聞き取りやすい音が好きだ
395名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 00:59:26.91 ID:0kQx4eNl0
>>236
必死な様を想像したらなんかワロタ
396名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:01:12.01 ID:q5zWsXqU0
>>41
鈴木裕 だと思う。
397名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 01:01:24.06 ID:z/yTMHWI0
チャイムコードが至高
398名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:01:24.84 ID:00b1HwxO0
>>391
短絡でなにもかもわかった風にさあ。
いいかげんにしなよ
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 01:03:33.61 ID:qdXySzX+0
>>389
波形に差異が出ないのに
どうやってケーブルの品質を証明すんの?w
400名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 01:03:52.04 ID:z/yTMHWI0
やっぱり通となれば、曲ごとに電力会社やオーディオのセッティングを換えてるのかね
401名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:04:05.59 ID:00b1HwxO0
まあ光ケーブルなんて誤差の範囲さ。


そんなの分かっている。


でも高価なオーディオで大音量で聴いてたら

あれ、ちょっと違うね。うん。やっぱ業務用光ケーブルはしっかりしてる。うそー?ほら?

みたいな文化を、ただのアホや、馬鹿や宗教の精子のむのと大差ないとか、スカトロみたいなもんでしょとか言ってしまって、

それはオーディオおじさんとしては悲しいぞ!
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:04:27.18 ID:HbTT9YPK0
>>395
ん?事実じゃん
どっか間違ってるか?
403名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:05:40.46 ID:00b1HwxO0
>>399
おまえは本物のアホか

192kHzのサンプリング、とマイクで捉えられる音を考えると

そもそもマイクの周波数特性でほぼ決まってしまって、データとして意味が無いという

スカトロピーマンなネタなのになぜわかんない。アホカ。
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:06:15.88 ID:6Vyl2k0l0
アンプ自作したいんだけど、何から勉強すればいいかわからん
誰か教えてくれ

http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/
とりあえずここに載ってるアンプは作った
405名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:06:21.21 ID:zAGNJ1pG0
基地外研究家としては購入しておきたい一冊。
たしかTeXで書いたんだろこの本。
TeXで書ける程度の頭脳を持つものがなぜこんなオカルトにハマるのか?知りたい。
406名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:07:01.04 ID:00b1HwxO0
デジタルケーブル交換なんて、アナルファックのローション選ぶのと同じようなものとかそんな無茶くちゃなことを言うな!
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:07:46.74 ID:OfO8e9GV0
> あれ、ちょっと違うね。うん。やっぱ業務用光ケーブルはしっかりしてる。うそー?ほら?

だからなんで自分の感覚をそこまで信用できるんだよ

お前の出したサイトからリンクしてるhttp://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/ron/r7-2-8/r7-2-8e.html
には機器によるジッターは4〜10nsで 聴覚のジッターの検知限はよくて500nsなのに違いがわかるとかどんだけ超感覚なんだよ
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:10:44.10 ID:3+SFymzw0
うつ病で耳鳴りが酷くなってから全く音楽を聴かなくなったよ。
せっかく1万円台のサウンドカード買ったのに。。
409名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 01:11:38.87 ID:0xwSBeSY0
>>407
ジッタを音質変化の要因とするならば、普及価格帯ケーブルと高級価格帯ケーブルとで
ジッタ量にどの程度差が出るのかをデータとして提示しなければなりませんね。
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:11:48.50 ID:S4g63bg6P
おそらく割合的にソフト屋が多いこの板で
ハードウェア回路が絡む理論説明しても仕方ない
理解する知識と機会が皆無だから
411名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:14:32.96 ID:00b1HwxO0
>>407
まあ、超感覚かどうか、店に行ってみろよ

デジケーの聴き比べさせてくれる店なんてそうそうないが。

結局お前は、単純な数字の大小だけで、はい意味無しとかだろ?



まあ言ってみれば、デジケーは
コネクターのスタビライザー効果
とか
演奏中の大振動の中のケーブルの揺れが機器に伝わってとか、
そもそも端子にスタビライザーつけているんだから音変わってあたりまえだろう
とか


まあ光ケーブルに関しては、5mの光と1mの光とファイバーの中の光の挙動考えると波形と強さが多少かわってるから、受光素子が、いろいろ補正にフル回転とか適当にかいてみたけど


オーディオアクセサリにー、厳密なスペックシートと結果をだせとか言っても
とにかく国内最強レベルの物性で作った高度実験室レベルのほぼ完璧な物性があるとしかいいような無いからなぁ
412名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 01:15:09.68 ID:qdXySzX+0
>>403
んじゃなんか差を証明できる機器持ってんでしょ?
データ出してくれよ
413名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 01:16:03.93 ID:sl0P2p8p0
片側のスピーカーの鳴りがなんか弱いような? と思って調べてみたらケーブルが緩んでた
締めたら直った。これはケーブルでの音の違いもあるかもわからんね
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:16:53.45 ID:HbTT9YPK0
>>404
定本 OPアンプ回路の設計

>>410
一番多いのはオーディオはよくわからんけどとりあえずオカルトって叩いとけって層
415名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 01:17:21.37 ID:z/yTMHWI0
同じ強さで叩いても、相手の大きさや材質で音は変わるだろ。
ケーブルも同じ。種類や太さを換えれば音は変わる。
それが良いと思うか悪いと思うかは自由。
なんでもかんでも高音質とかいうからややこしくなる。
416名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:17:37.49 ID:fo0qNK8R0
こういうの逮捕しろよ
417名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:17:44.24 ID:buU2O8fw0
オーディオマニアではない。
音波マニア。
418名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 01:20:09.99 ID:UKcS3b820
やっぱり1週間に1回耳鼻科に耳掃除行ったりするの?
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:20:37.61 ID:EphvjQnT0
>>413
アナログケーブルでは確実にあるよ、高けりゃいいってものではないが
420名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:20:47.24 ID:zAGNJ1pG0
確かにヘッドホンで音の聞こえ方全然違うからね。
理系的素養のない人がオカルトにはまってしまうのも分からんでもない。

マジレスするとこれが最強
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-p150g.html

あとはお好みでノイキャンのを。
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:20:51.86 ID:OfO8e9GV0
>>411
> 結局お前は、単純な数字の大小だけで、はい意味無しとかだろ?

そうだよ
定量的に示されればどんな反論もしようがないからな
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:21:19.79 ID:FQ6o+78k0
オーディオヲタが書き込んでるようだが、やっぱキメエな。
そういう異常なまでにスペックを追及しまくるのに価値があるのだから否定はしないが、音楽って様々なのがあるんだから、
聴く音楽を拡大していくのも楽しいと思うんだがな。
例えば来月に来日ライブする、お馴染みのクラプトンだってオーヲタにすれば大したことない機材で聴いたとしても楽しいものだ。
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:21:30.87 ID:7cWr4srK0
超高級プレーヤ ゴールドムンド 140万円
http://homepage1.nifty.com/iberia/goldmund20eidos20a.jpg
内部
http://homepage1.nifty.com/iberia/goldmund_dvd.jpg

パイオニアのプレーヤ 2万円
http://homepage1.nifty.com/iberia/pioneer_dvd.jpg
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1316836260126175】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk (千葉県):2011/10/23(日) 01:21:43.61 ID:UhKt+HpGP BE:2138788894-PLT(12000)

とあるメモリって何だよふざけんな
425名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:21:59.20 ID:00b1HwxO0
まあサエクのサイトから引用してみると

TOSリンクは、そもそも互換性を取るために、素子の出力を適当におとしてるわけだ。

まあ、30万オーバーの高級機種なら、そんなことはしていない。

で、

光のファイバー内での乱反射は、物理の基本だ。

曲げ半径も規定値があるのは知っているだろう。

またファイバーのクオリティーも価格差があるということは、減衰も違うし、そもそも物性によって、主な波形通過周波数も異なる。


光信号を受ける素子は、別メーカーの場合もあるし、とにかく、質のいい信号を受けたほうが機嫌よくデジタル系に変換できるのは容易に想像できる

ここで注意してほしいのは、TOSリンクとは デジタル→光変換→ケーブル→光受信→デジタル
というプロセスであることだ、。

そして、光変換素子を駆動しているのは、アナログ電圧で、あり、そのアナログ電圧は、機器のトランスから供給されている。

機器のトランスは、高級機種ではデジタル系とアナログ系で二系統用意されているが、逆に言えば、デジタル系は、すべて一箇所からとっている。

まあ光変換素子がどんな動きをするかしらないが、測定したら、物性の劣る光ケーブルと、物性の優れた、光ケーブルとでは、違う周波数帯のノイズが載る可能性は否定できない。

もっともっと可能性を追求していけば、光ケーブルの音質影響は無いと言い切れるか否か。さあ聴いてみれば、あらビックリ。
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 01:22:03.54 ID:m9cRgnwi0
GX-R3で十分
427名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 01:22:36.89 ID:Iw6OJTxO0
宗教か詐欺か
428名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 01:23:44.57 ID:0xwSBeSY0
>>422
最高の環境で聴いてもらいたいというミュージシャンもいるんですよ。
純粋なロックに限ってはそんな方は珍しいと思いますが。
429名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 01:24:02.67 ID:zWksJ3II0
日本にいる限りは、ノイズが強すぎてまともな音質が期待できない
俺のオススメは夜間のサハラ砂漠
環境雑音が全くないから本当のピュアな音を聞けるぞ
430名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:24:11.34 ID:zAGNJ1pG0
>>423
汚すぎワロタ
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 01:24:28.57 ID:KQ9mMOBi0
デジタルアンプ搭載スピーカーにUSB接続出来るようになってないのがカス
432名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 01:24:30.04 ID:mG5sf6Lm0
>423
これは酷いww
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:24:52.29 ID:6Vyl2k0l0
>>414
ありがとう、図書館で借りて読んでみる
ついでに、電源回路の部分はどういった本読めばいいでしょうか?
434名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 01:25:24.56 ID:yqI8PxPa0
>>351
Dr.DAC2を代行業者かまして韓国から輸入するのがCP最強

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1096%5EDRDAC2DX%5E%5E
特価:37,480円(税込)

http://kanshop.com/
http://www.11st.co.kr/product/SellerProductDetail.tmall?method=getSellerProductDetail&prdNo=252035960
総額:23,089円
((282 100 + 13 700) * 0.074) + 1 200 = 23 089.2円

総額内訳:
韓ショップ為替レート
1000ウォン=74円(ウォンx0.074=円)

韓ショップ国際送料
重量(Kg)〜まで
0.5 13700ウォン

韓ショップ代行手数料
150000以上〜999999まで(ウォン) 1200円
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 01:25:31.38 ID:Xi4hBtCC0
無線LANで飛ばせば、高音質パーツ(笑)なんてのに
気を使わなくても良さそうな気がするけど、どうなの?
436名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 01:26:10.79 ID:jy64JhyU0
やっぱり一番重要なのはコードだよ
良いグラボと良いスピーカーで音質は確かに良くなるが、99%の人間がケーブルで音が劣化してる事実には気付いてない
言ってみれば浄水場でクリーンに整えた水が錆び付いた配管を通ってクリスタルガラスのコップに注いで飲んでるようなもの
メートル10万とか20万なんてオカルト的なこと言わないが、メートル4〜5万くらいのは使うべき
437名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:26:34.09 ID:zAGNJ1pG0
>>425
通信符号理論って学んだことある?
438名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:28:52.04 ID:buU2O8fw0
いちいち

改行

すんなw
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 01:29:45.96 ID:y3XLQenI0
ホイールスクロールした時に発生するシーシーって音は一体何なんだよ。

所で機材にこだわる人よく居るけど空調について語る人居ないよね。
音って空気の振動だからケーブルとかよりも直接的だし違い出そうなのに。
窒素濃度、酸素濃度、二酸化炭素濃度等、湿度、温度について語らないよね。
440名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:30:01.16 ID:00b1HwxO0
>>421
だから言ってみれば数字ひとつとっても

ケーブル物性が異なる場合の、受光素子の動作特性と、ノイズ発生量

受光素子の動作特性に対する、トランスの動作応答、ノイズのアナログ系の乗り具合のデータ

アナログ系に影響があったばあいのRCA出力への影響


つまり、振動解析も必要だし、
素子の動作特性と、トランスの動作特性
ノイズが発生するとして、そのRCAへの影響測定
ジッタが幾分ケーブルによって振れ幅が異なるとして、
そのアナログ出力への影響の具合

言ってみれば、ケーブルが臭いから、デジタル駆動系の動作がいくぶんぶれて、それがアナログのなまりになって、RCAの特定帯域の応答が、とか

本当測定できるのかよ。とにかく遮蔽の板厚くしておけば、大分マシになったとか、オーディオメーカーでもトライ&エラーのノウハウの領域なのに

それを「ジッタのナノメータと、音声出力の関数で示せ」とかむちゃくちゃ大学初等レポートみたいに答えろというのは無理だろ。

とにかく聴いてみてとしかいいようがない。オーディオの設計っていうのは、あなたが思っているより、いろいろノウハウあるみたいだよ。まあ経験上国産の物性がまともなものはまともにうごく。あたりまえ。
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 01:31:00.74 ID:2aF9hKMF0
>>6
原子力発電が止まってるから、微妙に変わってきてるだろうな
442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:31:29.46 ID:FQ6o+78k0
>>428
言いたいことはわかるけど、ハードはある程度揃っていればいいんじゃね?どこかで妥協しといて
後は音楽というソフト自体を楽しむ。ライブに行く。そういう費用に回した方が良いと思うが。
ハード自体を極めようとしたら、本当にキリがない。このスレのオーヲタの書き込み読んだだけで萎えてくる。
443名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 01:32:33.56 ID:DJuMXRT10
PowerPC G4のiMac → 玄人志向のUSB光インターフェイス → AVアンプで聞いてた頃、高音が濁るのに気づかないふりしてたんだけど
CoreDuoのiMac → EDIROLのUSB光インターフェイス(OSが非対応のために買い替え)に変えたら世界が変わった
デコーダーとしてのパソコンの性能が重要だと思った
444名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:33:11.74 ID:00b1HwxO0
>>437
やったけど、それはデジタルレイヤーでの話で

オーディオでの音変化は、アナログレイヤーということだ。


デジタルの凸凹もパルシブなアナログに過ぎないし、

その伝送を維持しているのもすべてアナログ技術が生きている

オーディオはそのレベルの音変化を楽しんでるのに
445名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:33:12.86 ID:zAGNJ1pG0
>>439
ホイールスクロールする→電気信号がマザボに入ってくる→オーディオコーデックチップにその信号が紛れ込む→ジージー
オーディオチップ周りでノイズを除去しきれていないから(オンボのオーディオチップだよね?)、サウンドカード買うと良いよ。
446名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:33:15.22 ID:HbkcnKby0
USBオーディオ SE-U55GXに
ATH-A900LTD直挿し

アンプ?知らんがな
447名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 01:33:47.22 ID:qdXySzX+0
まぁアンプからスピーカーまでの銅線が音に多少影響するのはわかるけど
光SPDIFでノイズ(笑)
448名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 01:34:14.80 ID:mG5sf6Lm0
>439
あーそれ、PCの電源が鳴いてる音。保障期間内なら交換してくれる。
449名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 01:35:45.74 ID:BO1GIAZoO
そこまでして聴く音楽とか、見る動画ってなんなの?
音に異常にこだわって、しょーもないもの見たり聴いたりしてるとか、マジで失笑もんなんだが。
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 01:37:01.09 ID:y3XLQenI0
>>445
サウンドカードはPRODIGY 7.1e X-Fiってやつ使ってる。
まぁ音出してない時にカード直挿しでしか聞こえないからいいんだけど。
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:37:50.58 ID:+fT5tjim0
>>446
A900ならアンプいらないだろ。
452名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:38:04.81 ID:00b1HwxO0
とにかく光ケーブル物性が異なったら

受光素子のアナログ動作も異なる可能性もある

アナログ動作が異なったら、電圧変動も異なる。同じトランスの他のデジタル系にも若干の影響がある

あほみたいな精密機械だから、影響はある。その影響は機器の値段と、質によって違う。そもそもその影響は、音が正確になったのか、味がのったのか、メーカーのチューニングの弱点をカバーしたのかわからん

それぐらいは言えると思う
453名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:39:26.08 ID:HbkcnKby0
>>451
じゃあ良かったわ
安いアンプ持ってるけど
使うと音が篭るから使ってない
454名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:39:35.59 ID:GwodEP4Q0
>>236
デジタル信号である以上ノイズは関係ないんだが?
この程度の事も理解できないバカだからオーオタはバカにされるんだよ。

オーオタはデジタル回路とアナログ回路の区別もついていません。
さすがあのコピペのまんまだわw

>>402
事実ってw お前ホントに学がネエんだなw
なに?オーオタって低学歴がおちいる似非科学教みたいなもんか?

学歴、どこであきらめた?
455名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:40:06.93 ID:zAGNJ1pG0
>>450
すまんがお手上げだ/(^o^)\
どうしてだかワカンネ><
ノイズ取り切れていないのかあ?でもその価格帯でそれはないだろうし…
456名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:41:05.80 ID:ZpAwKnrnP
>>27
毎回思うが散髪はちゃんと行ったほうがいい
457名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:41:19.15 ID:00b1HwxO0
だから先のSAECのデジタル光量コントローラも

デジタルを一旦デジタルにして、自分の光素子から出すという点で

すでにジッタから距離を置いているし、要は受光素子の特性なら光量でチューニングしようよという実験品であって、
10万円もするんだけど、それはそれだけの値段のかかる手の込んだ仕組みなんだろう。妥協無いと思うし。
それをオカルトとかいうのは簡単だよなという話。
458名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:41:22.58 ID:T7855XRw0
>>454
デジタル信号でもノイズの影響により
D/A変換時の誤差には繋がると思うのだが・・・おまいは一体何を言ってるんだ?
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:41:28.90 ID:+fT5tjim0
>>453
アンプってただの増幅器だからな。
インピーダンス高い再生機じゃなけりゃいらんよ。
460名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 01:42:08.74 ID:qJEIIUN10
ボロアパートでパソコンから1万くらいのヘッドホンで192kbpsにエンコした1500円のアニソンをネットサーフィンしながら聞くのと、
防音やら反響を考えたオーディオルームでうん十、うん百万のシステムでLPやらCDのクラシックを椅子に腕組みしながら聞く

どっちも音楽
461名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:42:36.67 ID:8Th8qnpe0
>>450
アースちゃんと取ってみたら?
462名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/23(日) 01:42:41.00 ID:Z+jJi3kP0
>>454
廃盤になったレアな音源を探して辿り着いたのが
外人がweb割れにUPした
プチプチ針ノイズだらけのビニールリップだったりするんだがw
しかも針飛んだりするんだぞwww
463名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 01:43:15.89 ID:rZOMIiQF0
普通の用途なら
サウンドカード挿すだけで十分だし
音が劇的にかわる
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:43:20.72 ID:EphvjQnT0
>>442
ライブはライブ、オーディオはオーディオで別腹
CDの演奏を最高の音で聞こうとしたらオーディオを突き詰めるしかない
ライブはCDの枠の外
465名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 01:43:21.70 ID:1nbeiVaj0
>>460
ノートPCのヘボスピーカーからゲーム音楽を聴くのは?
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:43:42.08 ID:00b1HwxO0
オーディオマニアはAKBも聞くぞ。
そりゃCDプレイヤーになにつっこもうが買ってだ。
ジャズもピアノもAKBでもなんでもいいだろ

AKBならメンバーの音声が空間で全部分離できるとかなるんだろなぁ
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:43:59.52 ID:NlJXwJ5N0
(´・ω・`)霊感商法もビックリのレベルなのです
468名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 01:44:12.95 ID:qdXySzX+0
ID:00b1HwxO0の書き込みを見て
つくづく脳内自己満足を追求する世界なんだなとよくわかった

PCオンボからSPDIFで適当なアンプとスピーカーにつないで
「いい音だなぁ〜」って概ね満足してしまう俺には到達できない世界だわ

ケーブルの同の純度が〜とか光ケーブルの乱反射がーとかお題目にしか聞こえねぇw
469名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 01:44:29.44 ID:qJEIIUN10
470名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 01:45:14.63 ID:HQN/YFqJ0
マザボによくあるアナログ5.1使ってる奴いる?
5000円ぐらいで5.1にできるならちょっとやってみたい
471名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:45:46.15 ID:zAGNJ1pG0
>>458
そういう信号はエラー訂正される

いやいや気が付かないだけど言うかもしれんけど、じゃああんたのOSや書き込んでいる2chが動いているのはなぜだ?
1bitでもミスがあると箇所によっては、OSは落ちたりフリーズするよ
472名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 01:46:04.04 ID:qJEIIUN10
ミスった
>>463
サウンドカードって意味あんの?正直PCのファンがやかましくてパソコンで音質とか意味がない気がする
473名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 01:48:03.43 ID:G8kKPYvg0
>>287
数年で中身が陳腐化するPCの世界で、こういう高級テイストな
外観って、見ていて痛々しくない?
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 01:48:04.56 ID:y3XLQenI0
>>472
サウンドカードで音が変わるのは確実。
1万円くらいの安物カードでいいから試してみればイイ。
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:48:06.23 ID:HbTT9YPK0
>>454
名古屋大学は低学歴ですかね?

どこが間違ってるのか教えてよ
間違ってる知識なら正したいからさ

>>433
高効率・低雑音の電源回路設計 ってのしか読んだこと無い
476名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:48:13.94 ID:HbkcnKby0
>>459
なるほど

オーディオのスレだと
アンプ使って当然みたいな感じだったから
経由した方が良いと思ってたわ
477名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 01:48:24.06 ID:/9Y4bCYp0
USBは不安定
IEEE1394接続のオーディオデバイスを買うべき
Fireface400などが定番である
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:48:43.38 ID:+fT5tjim0
>>472
オンボ使ってるなら安いのでもだいぶ変わると思うよ。
買うなら外付けのな。
479名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:48:52.30 ID:00b1HwxO0
>>468
脳内自己満足というか、

それ言ったら、お前テレビだってアナログだってアクオスだってレグザだって同じだろ。


まあ言ってみれば、自宅にコンサートホール以上の精度の高い音響がある

自宅にレコーディングスタジオと同じ音響があるので、アーティストと同じ環境だよ

とか、

レーシングに萌える、車ヲタがレカロ買うのと同じだよ。

お題目とか、霊感商法とかむちゃくちゃいいやがって


とにかく明日秋葉原にいって高級オーディオ店にリュックサック背負って行ってみて、アニメのCDかけせてもらえよ、いつも聞いてる声優の声がびっくりするぐらいいい音になるから
480名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:49:21.28 ID:FQ6o+78k0
高い楽器もあれば安い楽器もある。高いのは当然それなりに良い音を出せるのは間違いないにせよ、
楽器の材質とか周辺機器のスペックばかり語る自称ミュージシャンがいるとする。そこで突っ込みを入れたくなる。
「楽器や機材のスペックの細けぇことはいいから、とにかく聴衆を感動させる曲を作ってみろ。演奏してみろ」と。
今は衰えまくってるエディ・ヴァン・ヘイレンが語っていた言葉。「自分はどんなギターを使っても自分なりのサウンドを出せる」

何となくそんなのを連想してしまうものがある。駄文スマソ
481名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 01:49:39.69 ID:1nbeiVaj0
>>472
サウンドカードは意味あるよ。ファンが喧しいPC使ってんならちょっと論外な気もするがw
そこそこのヘッドホン使えば変化はしっかり実感できる
482名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:50:13.86 ID:T7855XRw0
>>471
wwwwww
エラー訂正が効くのは、ビットがひっくり返るようなケースだろw

電圧が立ち上がってきて 0が1と判定されるタイミングがほんの少し変わるだけでも
感じられる人は感じられるんだよ
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:50:41.96 ID:+fT5tjim0
>>476
アンプで音質が上がると思ってるのも多いからな。
安物だとノイズも大きくなるから下手なの使うなら無い方がまし。
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:51:22.56 ID:HbTT9YPK0
>>471
オーディオ関連のUSBとかのデータ通信はエラー訂正が無いのですよ
485名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:51:45.47 ID:00b1HwxO0
お前らグラボの違いで、D-SUBの画質が違うのはあっさり認めるのに

メモリが変わったら、グラボが同じでもD-SUBの画質が変わる、80インチのディスプレイなら露骨

とかそんなたとえなら分かるかな。
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:52:26.54 ID:OfO8e9GV0
>>482
自称で聞き分けられるって言ってるやつしかいないけどな
487名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 01:52:30.16 ID:RINvByeLP
スピーカーとかよりも部屋の状態に左右されるから、
一般家庭だと追求するのは無理。
ピュアオーディオオタはマルチチャンネルをバカにしているんだっけ?
フロントハイトなんて言語同断なんだろうな。
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 01:52:33.53 ID:1nbeiVaj0
問題はさ、どういうのが「いい音」かってのが分からないとこだ。
クラシック聴きだから10万くらいまでは設備整えたんだけど、それ以上に投資しても違い分からんと思う、俺の場合
489名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:52:38.88 ID:00b1HwxO0
グラボだってデジタルだし、液晶もデジタルなので画質が異なるのはおかしい、
D-SUBといっても液晶ではデジタルだし

みたいなもんだろカスが
490名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:52:41.16 ID:dmx88rGZ0
>>477
不安定云々よりバスパワーで使ってるやつが多そうだよなUSB
汚いPC電源は使いたくない
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 01:52:56.28 ID:9GHkgIpR0
>>482
それ数nsオーダーじゃないか?
492名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:53:31.30 ID:T7855XRw0
>>491
yes
493名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:53:32.76 ID:RyMKYcPC0
>>468
散々ケンカ売っといてオンボかよwwwwwwwww
494名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 01:54:01.34 ID:rZOMIiQF0
>>472
意味あんのどころじゃねえ

オンボに比べりゃノイズ激減する

PCオーディオは一万くらいサウンドカードにかけて
あとは好きな普通のスピーカー繋ぐだけで十分
ただしPC用スピーカーじゃないやつ
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:54:27.58 ID:FQ6o+78k0
>>464
だから既に書いた通り、ハードを追求しだすとキリがないって。
496名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:55:03.42 ID:00b1HwxO0
コンドームの0.02mmなんて意味が無い、どうせゴムだから一緒だ。データでは変化無い。ようは精子がとまるかどうかだ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:55:20.11 ID:Igw4rh4l0
>>468
方腹が痛いですわ
498名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 01:55:59.78 ID:RINvByeLP
でもAVアンプで聞くのと、プリメインアンプを通すのでは
自分の耳でも違いは分かるわ。
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:57:18.82 ID:S4g63bg6P
>>495
このスレではそれこそあなたの押し付けではないか
500名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 01:57:29.29 ID:qdXySzX+0
お前らがステレオピンジャックからテキトーなスピーカーで聞いてるなら
5万ぐらいのAVアンプと数万のスピーカーを買って
マザーのオンボ出力からSPDIFで繋ぐだけで十分いい音になるぞ

こまけぇこたいいんだよ
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 01:57:40.93 ID:eqEMgNYx0
>>480
エリックジョンソン「・・・」
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:58:54.96 ID:dmx88rGZ0
サウンドカードはデジタルでビットパーフェクトな出力が出来れば安物でも同じだからDACに奢ってやれ
サウンドカードでアナログ出力は論外だし
503名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 01:59:26.19 ID:/9Y4bCYp0
>>490
レイテンシもでかい
オーディオに使うならIEEE1394のほうがはるかに良い

10万出すならFireface,5万出すならAudio-Expressが良いと思う
貧乏人はローランドでも買っとけばいい
USB-DACとかカタワ商品を持ちだす奴は低能
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 01:59:30.20 ID:y3XLQenI0
>>500
それならついでに安いサウンドカード挿したほうが・・・
それくらいの環境あれば十分オンボ→サウンドカードの差を実感できるレベルだし。
ソースは俺。
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 02:01:34.01 ID:6GF6H0Fw0
しかも糞メモリ進めてるし
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 02:01:40.59 ID:HbTT9YPK0
>>454
どうも臭いと思って検索したらお前ID:VQ2j1RkD0じゃん
そんなに悔しかったのかな^^
507名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:02:11.77 ID:00b1HwxO0
>>502
で、ビットパーフェクト、DACも奢ってやったら

ノイズセパレートの目的で光TOSケーブル

光受光部の物性も考えたら、国内光でまともなサエクの高級光

だろ?

それを500円の光ケーで十分っていうならそれでいいけど、

まあ、3万ぐらい出して業務用クオリティーの光を体験してみろよ、風俗一回我慢して
508名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 02:02:50.81 ID:G8LzZY870
>>443
いや
> 玄人志向のUSB光インターフェイス
ここだろ・・・
509名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:05:21.31 ID:00b1HwxO0
っていうか、ビットパーフェクトは当たり前だから、

メモリのノイズ、ジッタ云々言う前に

サエクのこいつで整形してしまって、光量あげたほうが手っ取り早くね?
http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/vob_102.html

っていうのがオーディオヲタの楽しみというか。

いやいや、サエクの10万ごときで、PCオーディオボードの光出力は凌駕できんよというか
510名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:06:20.16 ID:00b1HwxO0
っていうかTTL+増幅っていうのが、いろいろと曲者だな。
511名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 02:06:58.32 ID:8Th8qnpe0
>>496
ゴムじゃないのもあるけど?w
512名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 02:07:29.84 ID:eqEMgNYx0
>>503
製作側しか恩恵ないじゃん
出力するだけならそんな大層なもの要らんだろ
513名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 02:08:19.04 ID:/9Y4bCYp0
>>507
業務用でSPDIFならオプティカルよりコアキシャルだろ
オプティカルはADAT
もちろん3万円のケーブルなんて使わない
514名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:10:00.34 ID:00b1HwxO0
>>513
いや光伝送のファイバーケーブルが、データセンターとか通信事業向けの物性の高いケーブルといういみで業務用と書いた
515名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 02:12:43.27 ID:/9Y4bCYp0
>>512
出力するだけならね
複数入力をミックスしてスタンドアロンで出力できるのは十分魅力的
ゲームやテレビのDACとしても使えるし、PC使ってても切り替えずに同時利用ができるしね
それにデバイスごとに周波数特性を調整できるし

スタンドアロン動作できるのはUR28Mもあったな
これが最低ラインかなあ
516名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 02:16:04.50 ID:o884n8480
>>514
光ケーブルならAudioQuestのOptilink-5でいいだろ
デジタルケーブルスレでは定番だし
オレも使ってるわ
517名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 02:17:34.52 ID:qJEIIUN10
>>468
なんつーか権威とか看板主義っぽいと感じてしまうけどね
ピュアAVの人って「本人が心地よい音が一番」とか言うクセに、高品質のケーブルがどうのこうのとかインピーダンスがどうのこうのって「理屈」をつけたがる気がする。
>>347の「理系の実験室」とかその典型に見えるわ。精度高くてすごいことしているって意図で使ってるんだろうと思う。
そういう「人間の音楽に対する感覚」みたいな曖昧なものと「科学的視点」という客観的なものによって権威付けしようとする様はソーカル事件と同じ。
基本的に感性工学の領域のはずなのに、何でCDの傷だとケーブルの品質とか機械、電子、電気の領域ばっかりなんだろうね。
研究するのははケーブルの波形への影響ではなく、波形の人への影響のはずじゃねーのか。

>>386の記事もひどいと思う。
F覧かどっかの卒論?を持ってくるのはまぁいい。記事中の論文は論文というか投稿論文みたいな量だけど構成はしっかりしてる。
内容は知識ないからわからんけど、間違ってないものとして考えると「ピットジッターは音質に影響ない」となる。
にも関わらず、記事の結論は「大きなピットジッターは駆動系やサーボ系機器へ影響を与えるので音質に影響あるよ!」となっている。
まぁ、論文には駆動系やサーボ系機器への影響については言及していないから置いておいても、
結局ピットジッターがどれくらい変わったら音質がどれくらい変わるのかが何も出てこない。
理論的に見えるだけの典型的な書き方だと思う。

最近技術倫理の講座受けたからちょっと熱くなってしもた。
518名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/23(日) 02:18:23.73 ID:o884n8480
>>513
業務用なら、AES/EBU (XLRケーブル)以外ないわ
コアキシャルはおもちゃ
519名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:21:48.79 ID:T7855XRw0
>>517
人の反応を定量的に評価できないからだろうね。
520名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 02:24:35.31 ID:qJEIIUN10
>>479
アナログとレグザは違うだろ
目の分解能があって、その範囲での話をしているんだから

オーディオオタが変だって言われる点は、影響がないであろう部分に拘ってる点
オーディオルームに制振装置つけた大きなスピーカーとかまでならわかるよ?
キチガイっていわれてるのは意味わからん高品質ケーブルとかの話
521名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 02:24:44.48 ID:dQAelwta0
10Gイーサネットケーブルですらメーター1万〜8万ってところなのに、オーディオ用は異常すぎだだな。
522名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 02:25:07.14 ID:8Th8qnpe0
>>519
え?w
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:26:06.20 ID:Igw4rh4l0
>>517
究極的には各個人の感覚を定量的に証明できないものを表現するとそうなるくらい理解しているのか
524名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 02:26:17.12 ID:dAFFwOuC0
マザーボードとかサウンドカードのコンデンサ等は変えないの?
もう、ハンダとかにも拘れよw
そもそもPCケースとかは、シールド性能高いの使ってるのか?
525名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 02:30:10.57 ID:G8LzZY870
>>524
コンデンサ交換はちょこちょこ行なわれているみたいだぞ
さすがにチップコンデンサが使われているレベルの製品は手間がかかりすぎるが
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:31:39.52 ID:7cWr4srK0
>>439
ビデオカードから出てるノイズだよ
ビデオカード→マザボ→オーディオ
もしくは ビデオカード外部電源→電源→オーディオ
527名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 02:32:33.65 ID:qJEIIUN10
>>519
それを評価するために感性工学ってものがあるんじゃないか。
有意な要素拾っていけばいいだろ。

個体差が大きすぎるっていうなら、被験者に区分けつけてもいいし有意度とる閾値を5%とか大きめにとってもいい。
まさかオーディオオタの耳がこの世で一番個体差あるもんでもないだろ。方法なんて調べればいくらでもあるはず。
そういうのしないで、「ケーブルすげーの作りました。これはすげーです。」しか書いてないから変だって思う。

>>330のサイトなんてひどいじゃん
いくつか見てみたら、どれだけノイズが減ったとかすら書いてない。「すごい材料ですごい精密にしました」しか書いてない。
OPC-X1
http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/opc_x1.html
528名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 02:36:32.93 ID:dAFFwOuC0
>>525
なんだ、マニアならチップコンデンサも交換してると思った
半田ごても窒素ガスが出て酸化しづらい奴でも使ってるのかとw
529名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 02:36:35.15 ID:qJEIIUN10
>>523
日本語でおk
530名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:38:10.91 ID:00b1HwxO0
>>517
>>520

言ってみれば、オーディオヲタっていうのは徹底した技術萌えと物性工学萌えな訳だけど

皆が皆学者レベルじゃなくて
それこそ、メーカーのスペックシート眺めたり、電子工作、信号論をかじった程度だということを忘れてはいけない


それはそれで、ファッション的な要素もあって、
勉強すれば勉強するほど、詳細な物理学で構成されているからわらわらデータは出てくるんだけど

エンドユーザ的には、「住友化学の最新技術を応用した光ケーブルで、スペックシートは」とか語る程度で止まらざるを得ない。

オカルトとか言うけれど、大半は、車いじりほどは金がかからない範囲で大体の欲しい市販ケーブルは揃う。


でも、それを50万のUSBケーブルとか極端な例を持ち出して全否定するものだから、そもそも普及価格帯の技術的にも比較的まともなオーディオ機器さえも煽りを食っている


っていうか超ハイエンドなんて、医者や社長レベルだから、お金があまりまくっている状況で、10万レベルのケーブルをぽんぽん買い換える雲上なんて、そりゃ一般オーディオファンには知った凝っちゃない

信号論がうんうん言うけど、そんな大学レベルの知識でオーディオ機器の信号伝送部が作れるわけじゃなくて、そりゃいろいろあるだろ。

とにかく技術萌えのファッションで楽しんでる趣味を、宗教だとか壺だとか言われても困る

普通にJBLの50万クラスのスピーカーを買って、機器そろえて、PCで、3万の光ケー買って楽しむレベルで、オカルトだとか、あほだとか、スカトロと大差ないとかそんなことは言って欲しくない

531名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:38:46.45 ID:T7855XRw0
>>527
感性工学って宗教じゃないんだ?

そもそも、なにが有意なのか判明していないのでは?
まだ現象を観測して、仮説を立てているにすぎないよね。

脳のある特定部位に、特定パターンの電気シグナルが現れると、こういった感じた方をする。
といった部分すら曖昧なのに、なにをどう判断するのだろう。
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:38:50.46 ID:QXLsi3Jo0
>>472,481
SE-300PCIE使っているんだがよ、ファンうるさいのにノイズなんて皆無で半端ねぇぞ
電源も電源回路で生成しているから非常に安定している拘りようだ
>>490,503
最近サウンドカードは全否定してUSB-DACマンセーとかやってる輩が多くて笑えない
533名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 02:38:52.89 ID:YOUsuFqY0
昔マザーに真空管がのってるのがあったけどちょっと欲しかった
534 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (宮城県):2011/10/23(日) 02:39:42.99 ID:rHqY7EoS0
著者が普段何を聴いてるんだか気になるな
著者の部屋、ブログで紹介してるとこあったけど調至近距離でスピーカーと対面
これで音場もなにもあったもんじゃねーだろと思った
どっかの金持ちの息子ってとこか
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 02:41:18.68 ID:y3XLQenI0
>>526
あーそれかもなー。多分グラボなのかも。一番ピンと来た。
極小だからホントにわからないんだけど
って思ったら今全く出なくなってた。再起動したからかな・・・
出る時と出ない時があるみたいだ。
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:42:05.43 ID:QXLsi3Jo0
しかしもっといいヘッドフォンが欲しいよなぁ
K702持ってるけど最近STAXが滅茶苦茶欲しくなってきた…でも高すぎる
537名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 02:42:27.08 ID:3jO75PAi0
エルピーダってモジュール今も作ってんの?
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:43:09.37 ID:QXLsi3Jo0
>>537
作ってるけど個人に売ってません
539名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 02:44:06.65 ID:/9Y4bCYp0
>>532
なんでTitanium HDにしなかったの
マルチチャンネル使ってるの?
540名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:44:32.07 ID:00b1HwxO0
すごい材料ですごい精密にしましたで十分だろ

そもそも光伝送にノイズなんて皆無なんてあたりまえだろ

でも音は変わる。

光伝送の理論を知っていれば、ケーブルで伝送の質が変わるのは当たり前だろう

だがデジタルでは補正がかかるからバイナリ一致。それもあたりまえ

それじゃ何?って言ったらさっきも言ったけど、受光アナログ素子の特性とかジッタとか、可能性はいくらでもある

「そんなの大した影響もない!」と繰り返し言ってる奴がいるけど、

大音量の大振動の中での超精密な音だから、あるといえばある。


ただ言ってしまえば、すごい精密なケーブルだから「良くなった」とは限らない。ここは言ってみれば聴き専のファッションでもある。

でもサエクは比較的まともなメーカだからコンスタントにマニアに結果をだす製品は作っている。だから引用した。


車に例えると、軽自動車で、エンジン電位をアーシングしたら、燃費が0.5kmよくなった、「そりゃプラシーボだろ」みたいなもんで。
人の趣味にとやかく言うなよ。オーディオだって、技術萌えのファッションであって、それにそれなりの結果がちゃんと出てるだけの話。
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 02:44:41.86 ID:anwI7sBa0
音が変わるって言うくせにブラインドでテストしねーのな
ブラインドでキッチリ証明してくれればオカルトだとか言われなくなるよ
542名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:45:59.68 ID:Qj5sr5ac0
>>1
ほんとに書いててワロタ
オーディオマニアあほすぎワロタ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:48:29.80 ID:QXLsi3Jo0
>>539
性能面で完全にSE-300PCIE>>(超えられない壁)>>>>(超えられない壁)>>>>Titanium HDだろ
マルチチャンネルなんて使ってないけどマルチ入出力拡張ボード付けてるわ一応
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 02:49:38.13 ID:g7wpwuNv0
VIPの部屋スレ覗いたら、みんな高価なスピーカー持ってて驚いた
545名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:49:59.61 ID:00b1HwxO0
最終的にはブラインドブラインドで議論が終わるだろ

ブラインドテストっていうのはあらゆる物理学、感性工学を超越するすごい方法論なんだろうね

言ってみればブラウンのモーニングレポート「あ、こんなに剃り残しが、、」みたいなものがすべてなんだろうね。

あれだって、言ってみればいくらでも条件設定できるのにw
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 02:50:47.09 ID:LCDPm4cj0
ID:00b1HwxO0 は統失なの? それとも池沼なの?
ちょっと普通じゃないよね…
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 02:51:17.59 ID:y3XLQenI0
所で一番いい音になる気圧、温度、湿度、空気成分って一体何なんだろう。
機材ばっか注目されるよね。
何でこだわってる人居ないんだろ。
548名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:52:57.34 ID:00b1HwxO0
そもそも、

ダウンタウンの、一流芸能人、二流芸能人の、ブラインドテスト企画だって

全然あたってないじゃない。

100倍以上差がある楽器だって外している。ちゃんと演奏しているのに。

ブラインドテストってそんなもんですよ旦那。

テスト受ける人が糞なら、微妙な違いはわからない。


それで結局ミニコンポで十分。これ最強とか勘弁してよ。
549名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 02:52:59.01 ID:mG5sf6Lm0
もういいよお前ら、黙ってDA-200買ってOPTかCOAXで繋いで音楽聴いてみろ
幸せになれるから

550名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/23(日) 02:53:34.99 ID:dZMnEB/j0
PCオーディオとかは部屋から用意できないとやる気が起きん
カーオーディオのテクが知りたい
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:54:00.68 ID:X+M+8/kn0
PCオーディオで高音質なんてナンセンスギャグ
552名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/23(日) 02:54:31.36 ID:0GBqOT5l0
変圧器の絶縁油で音が変わるらしいよ
553名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:54:41.07 ID:00b1HwxO0
>>546
うるせー馬鹿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

比較的真面目に議論しているのに、あほか!!!!!!!!!!!!!お前は!!!!!!!!!!!!!!!!!

554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:55:27.23 ID:Igw4rh4l0
この時間帯の掃き溜めで議論してもアレだよアレ
555名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 02:55:53.43 ID:qdXySzX+0
>>553
どう見ても頭のネジが数本ブッ飛んでる人にしか見えないぞ
仮にもここは公共の場なんだから人の目も意識しないと
556名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:56:56.56 ID:00b1HwxO0
っていうか

ダウンタウンの企画で

1000円のワインと

10000円のワインでも

ブラインドはずしているレベルなのに


そんなにブラインドテストって意味あんの?
557名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 02:58:10.99 ID:mG5sf6Lm0
>556
ワイン通ははずさないと思う
558名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 02:58:48.70 ID:00b1HwxO0
>>555
むちゃくちゃな罵詈雑言でどうでもいい揚げ足をとって、一言レスで書き逃げを何度もうけ
それでイライラして書き込んだら

人の目も意識しろと。

反省します。
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:59:17.85 ID:QXLsi3Jo0
>>555
本当に頭の螺子が何十本もぶっ飛んでる人に何言ったって無駄だぞ
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:59:19.41 ID:Igw4rh4l0
既に味を知ってるからだろダボ
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 03:01:16.48 ID:IcdD5L750
オーオタは耳の掃除はどうやってるの?
ブレーキクリーナー噴射一択?
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:01:21.83 ID:mr7n8ySN0
こんな時間までしょーもないことで熱くなるなよ
おまえらがいくら熱弁奮ったところで、否定派は誰も納得しねーよ
エネルギーと時間のムダ
563名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 03:01:45.43 ID:qJEIIUN10
>>530
あー、ファッション的なもんならわからないでもないかな。ただ、そーすると余計権威付けっぽいなとも思うけどww

まぁ、俺だって理屈もよく知らんのにバイクの塗装にはウレタンクリアを使おう!とかやってるから気持ちはわかるよ
エナメルクリアでも大差ねーだろうけど、プロが使ってるならウレタンクリアでいいよね!みたいなノリだけで使ったりしてるし

そういう点で、オーディオってのは服や時計のファッションと同じ意味のファッション(=見た目やブランドが大事)だとは思う
外見、カタログスペック、値段、ブランド……

ただ、やっぱり>>330のサイトみたら、オカルトくせーとは感じてしまうよ
オーディオ機器は機械製品でもあるから、あんたの説明のおかげてファッション的な機械だと頭で理解できても、
心はオカルト的な機械(=疑似科学)だと感じてしまって反発してしまう



>>531
そんなん最初からわかってたら苦労しないだろw

それと脳科学じゃなくてさー、いや脳科学とも繋がるかもしれないけど、普通の感性工学でいいんだよ
別に心理学のアンケートレベルでもいいんだよ、最終的に製品に繋がるから工学になるんだし
よくわからんがケーブルA、B、C用意して、高音域、中音域、低音域の音を聞かせる
感想はよく聞こえるでも心地よく聞こえるでもいいけどさ。5点満点で評価とかつけてもらえばいいんだよ
こういうの繰り返すのが感性工学だよ
564名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:01:47.57 ID:00b1HwxO0
>>557
じゃあオーディオも同じだろう。
残念ながら、オーディオにはワインのようなソムリエ認定制度はない

ここまで書いていてうすうす俺も気づいてきたが、オーディオって別に基準がある明確な文化じゃない。
いわばファッションみたいな要素がある。

そうなると、10000円の服と100000円の服の違いみたいな世界かもしれない。
565名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 03:03:20.49 ID:Oo+nZ/Lf0
1000円イヤホンで十分な俺もいれば
徹底的に気がすまない人もいるんだなあ
566名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:03:55.10 ID:GwodEP4Q0
>>458
だから信号の損失なんて信号が完全に消えるレベルじゃないと
全く影響ねえんだよ。デジタルって概念すらねえんだな。

学歴、どこであきらめた?


>>482
感じられる分けねえだろ。
ホントオーオタってのは科学的思考が全くない
低学歴のバカばっかりだな。


567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 03:04:03.82 ID:za5bFLtu0
>>551
7以降は2496がデフォルトになってるしPCこそ高品質オーディオに意味があると思うぞ
まあ16441でマスタリングされた音源に使っても意味は無いけどw
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:04:59.71 ID:ei6gHelC0
オーディオヲタは答えが出なくてストレス溜まって早死にしそう。
569名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:07:23.86 ID:00b1HwxO0
>>563

俺はバイク乗らないからわかんないけど

それこそ、ウレタンクリアなんて宗教の壺と印鑑だろ。
アホとしかいいようがない

まあ、でもバイク乗りになって、いろんな人と馴れ合ったり、本を読んで経験してみたり、失敗してみたら
初めて、「おおウレタンクリアか」と思えるのだと思う


オーディオだって同じ。光ケーブル交換を散々やって、聴き比べをして、ネットの情報読んだりしたら、
「やっぱり光ケーはサエクだよなぁ。俺は」と納得できる何かがある。
知らない分野を全部宗教にするのはひどいな。別にオーディオやってても被害を受けるわけじゃないのに。
むしろ、高級オーディオショップに、好きなCD持って行って、適当な機器で聞かせてもらったらそれだけ納得できる話なのに(いい方向でも、悪い方向でも)
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:08:08.70 ID:Igw4rh4l0
おいおっさんなーなー感性工学で語ってるファッションソフト屋郎にいいくるめられるなよ
それじゃ技術屋は飯食えねえんだよ
571名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:08:14.31 ID:GwodEP4Q0
>>475
安心しろ、俺は東大だが東大理系にもびっくりするくらいの馬鹿はいる。
そういう連中が通るような試験に通らないんだからまあその程度なんだろうよ。
どうせ文系だろw

ノイズで影響されるレベルなんてデジタルだったら余裕で耐えられる。
デジタルがどういう仕組みで信号送ってるかりかいしてねえの?w

>>506
何が臭いんだよ。オカルトをマジで喋ってる低能は
いみふめいなこといいだすんだな。
宇宙と交信でもしてるの?www
572名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 03:08:37.81 ID:qJEIIUN10
>>555
ぶっ飛んでるか?
(一般的な範囲で)たけー機械使って楽しんでるって感じじゃないの?
ちょいと話合ってみてそう感じたわ。
そう考えると高いスピーカーもケーブルいいんじゃね。
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 03:09:30.19 ID:tvMY+AQl0
デジタルの領域ではジッターに差がでるのかな?
音が良くなるかは別の話
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:09:35.92 ID:m/zPqB/h0
スレタイみた瞬間マジキチスレだろうと思ったが



案の定だった
575名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:11:44.92 ID:T7855XRw0
>>566
>だから信号の損失なんて信号が完全に消えるレベルじゃないと
>全く影響ねえんだよ。

おいおい.こういう妄想を垂れ流すんなら根拠を述べろよw
あと,人間はデジタルではなく,アナログ的に音を拾ってるってことわかっている?

てかこんなんが自称東大とか。世も末だな
576名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:12:54.04 ID:00b1HwxO0
はいはい俺の電源、スピーカーRCAケーブルうpですよ。

電源13万円
スピーカー8万ぐらい
RCA14万円
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171271.jpg
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:13:00.56 ID:HbTT9YPK0
>>571
理系の電気電子コースだよ
この手のことは一応専門ですよ

オーディオ関連の通信はエラー訂正が無いからデジタルであってもノイズの影響は人間には分からない程度だけども確かにある
んで>>236のどこが間違ってるのか具体的に指摘してくれ、間違ってるなら気になる
578名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 03:16:13.89 ID:lN5I2M8e0
携帯音楽プレイヤーが普及する時点で
音にこだわる方が少数派だって気付くべき
wavやロスレスで持ち歩いて聴いてるのなんてきっと俺くらいだろうし
579名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 03:18:32.36 ID:k/QPla5B0
とりあえず2万以内の外付けサウンドカードを買おうと思ってるけど
SE-U55SX2でいいの?
580名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 03:18:49.00 ID:qJEIIUN10
>>576
キチガイじみてんなぁ、金持ってて羨ましいわ
それが5万くらいのシステムと大差ないのであればやっぱりオカルトちっくだな

その金あったらカウル交換して、セパハンに替えて、タイヤ替えて、マフラーの左右出しして……
ダメだ、中身いじらんかったら業者に塗装頼むとかでもせん限り使い切れんww
581名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 03:19:14.34 ID:dO8gZSGL0
たまに糞みたいなのはあるけどデジタルオーディオは基本的に値段が高ければ高いほど良い音で聴ける。アナログオーディオはそうでないから難しい。
ちなみにカーオーディオはバッテリーでだいぶ音が変わる。
582名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:19:33.80 ID:GwodEP4Q0
>>577
んでメモリからでるノイズがデジタル回路で信号ぶっ潰すほど強いとでも言い張るのか?
おまえ学歴詐称もいい加減にしろよw
どう見ても低学歴が素人学問でシッタカしてるだけじゃねえかw
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:21:04.90 ID:m/zPqB/h0
デジタルで音が変わるとか何言ってんだ

そんなのデコーダーのアルゴリズムとかアナログスピーカーとか、
アナログ信号を生成した後で音が変わるって話だろうに
584名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:21:10.35 ID:00b1HwxO0
>>580
言ってみれば、5万のシステムがアナログテレビだとしたら
フルHDのハイビジョンぐらいの解像度で聴いてる
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 03:22:04.66 ID:Rt/2I5jW0
月刊ムーみたいな楽しみ方をするべき
586名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 03:24:17.68 ID:qJEIIUN10
>>569
ちなみにウレタンクリアは見たら判る人は一発でわかるよ
濡れてるような感じになってる

それと塗装は客観的なデータの上でたくさんあるだろうから、疑似科学ではないんだけどねw
ファッション的なものは誰でもあるって例えでウレタンクリアの話だしたけど、オーディオほどぶっ飛んだ疑似科学ではなかったな

まぁ、所有欲満たせれば何でもいいんだろうけど、そうなるとやっぱ理解しにくい世界だな
いや、服と同じと考えればギリ理解できるか
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:24:24.84 ID:HbTT9YPK0
>>582
はぁ?ノイズがでるよねって話をしただけでその影響については人間には分からないって言ってんじゃん
メモリとかcpuがどうこう言うならまず蛍光灯を白熱電球に変えろって言いたいわ
588名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:25:49.70 ID:T7855XRw0
いや、デジタルデジタルってバカの1つ覚えだし。
どう見てもアホな釣り師だろ・・・。
589名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 03:25:54.40 ID:eO9Z0Adw0
今回のスレはキチガイを呼び込んだ失敗作
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:25:59.66 ID:Igw4rh4l0
電気電子半導体物性理解してなかったら東大君アウトね
591名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 03:27:24.53 ID:E0VZa7LL0
こういうスレはオカ板に立てろ
592名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:27:45.97 ID:GwodEP4Q0
>>587
あのな、人間にわからないってんじゃなくてノイズが
信号自体に乗らないって言ってるんだよ。

ホントオーオタの科学的思考力の無さは異常だなw
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:28:10.10 ID:OfO8e9GV0
>>586
オーディオのケーブルの話はバイクの塗装買えたら燃費が良くなったとか言うレベルの話だからな
594名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 03:28:23.69 ID:6dFur+e00
オーディオに20万くらいかけてみようかと思って調べてるけど、
>>576とか正直プアオーディオの域を出ていないレベルだと思う。
電源とケーブルに掛ける金をスピーカーに回したほうがよほどいい音になったろうに。
オカルトマニアはかわいそうだ。

>>586
表面硬度と透明度が違うからな、ウレタンとアクリル。
「濡れたような、しっとりした艶って」なにかっていうと透明度の低さからくる塗装の見え方のことだもの。
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 03:28:48.30 ID:3+SFymzw0
もう自分で演奏しろよ
デジタルなんてアナログの廉価版だぜ
アナログ様はビットレートサンプリングレート云々が∞
596名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:29:56.59 ID:GwodEP4Q0
>>575
あのさ、デジタル回路でいくら影響受けようが
信号ぶっ飛ばない限り全く問題ないんだぞ。
あとここで学歴コンプ爆発させるのは辞めてねw


>>588
デジタルって概念を理解できない低学歴乙です。
さすがあのコピペ通りの反応だなw
597名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 03:30:06.52 ID:qdXySzX+0
メカ萌え+オカルト=オーオタ

メカ萌え+?=自作PC
598名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:31:24.32 ID:HbTT9YPK0
>>592
は?信号線オシロスコープで観測したら綺麗なパルス波が観測されるとでも思ってんの?
とりあえず学生証うpしろよ、東大生に思えないけど?
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 03:31:38.75 ID:tvMY+AQl0
自分が楽しめる音質ならなんでもいいんだよ
他人の領域に入ってくるやつはバカ
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:32:09.47 ID:pYIbyHXjP
マジキチワラタwwwwwwwww
601名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 03:32:16.85 ID:SiKOO3rq0
>>1
これを一般販売とか、本気で参考にしようとして買っちゃう人が居たら可哀想だなw
602名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 03:32:51.68 ID:/9Y4bCYp0
>>543
DAC劣化してるしRMAAの数値も低かったと思うよ
何故か価格差はすごい
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:32:55.78 ID:YeU0Kuui0
なんか湧いてんなぁ・・・(笑)
604名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:33:18.13 ID:GwodEP4Q0
>>598
反論できないならレスつけなくていいよ。
結局論点ずらしで逃げるのは目に見えていたからw
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:33:27.96 ID:Igw4rh4l0
”科学的”
胡散臭いにもほどがある
606名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:33:37.88 ID:T7855XRw0
>>596
デルタシグマ変調くらい勉強したほうがいいと思うよ
607名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:35:01.54 ID:GwodEP4Q0
>>590
名前出すだけで全然その概念を説明できないあたり
さすがオカルト系だなw
うさんくささと言ったらお前の方がよっぽど上だろw
608名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 03:35:13.41 ID:5esB4eUKP
キチガイじゃなくて自称東大理系の人だったのかワロタ
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:35:44.55 ID:mr7n8ySN0
オーディオなんて最終的には主観。
自分が気になるかどうかだろ。
それを強要するのはナンセンス。
所詮自己満足のオナニー。
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:35:55.91 ID:HbTT9YPK0
>>604
うpできないんだね・・・・

まぁそれはいいとして、信号線オシロスコープで観測したら綺麗なパルス波が観測されるとでも思ってんの?って言ってるじゃんか
これが論点ずらしてるように見える?
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 03:36:10.61 ID:hoIwBmWE0
オーディオの世界にだって理系は当然居るはずなのに、どういうわけかキチガイが居るんだよな
日本だけじゃなくてこれ世界的にそうだから困る
まあブランドって大事だねって事だよ
612名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:36:48.98 ID:GwodEP4Q0
>>606
名前出すだけで全然その概念を説明できないあたり
さすがオカルト系だなw
うさんくささと言ったらお前の方がよっぽど上だろw

なーんか同じ文章書いとけばすむようなやつらばっかりだなw
オーオタってホント難しい概念理解できないから
表層的な名前連呼するだけだよね。
そんな風だからあんなコピペ作られていろんなところでバカにされるんだよw
613名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 03:37:11.24 ID:qJEIIUN10
>>593
ケーブルはねw
けど、100均のケーブルと10000円の光ケーブル?だったら後者の方がいい音しそうだって思っちゃうなw

オーディオにはまる気はないが、今PCのスピーカー出力にアクティブPC用スピーカーつなげて、スピーカーのヘッドホン出力に5000円のヘッドホン挿してる
これよりマシな環境をスピーカーとヘッドホンの切り替えが簡単で10万以内ならそろえてもいいかなとは思う
614名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 03:37:12.02 ID:kbFasbJo0
結局、このエムオーディオって自分の会社の製品を売りたいだけ
http://www.em-audio.com/index.html

しかも武蔵音研なんて2chのポータブルAV板荒らしてのし上がった人間のクズと組んでる最悪の奴
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 03:37:15.75 ID:DmqdX9eO0
そもそもCDの時点で・・・
何十年前の規格を何時まで使い続けるつもりだよ
192kの32bit規格の媒体出せよマジで
616名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:38:14.56 ID:GwodEP4Q0
>>610
うpするならお前の方が先だろ。
東大が悔しすぎて発狂するのはわかるけど
お前の場合それ以前の問題だからw

あと論点ずらしはいい加減辞めたら?それとも俺が言ってる内容が
全く理解できないほどレベルが低いのかな?w
617名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:39:10.06 ID:GwodEP4Q0
>>608
自称じゃなくて実際に東大でっす。
学歴出すと学歴コンプが発狂するから東大はなかなか出しにくいんだよね。
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 03:39:25.41 ID:Gjmh2IDeP
オーディオマニアはコンデンサを交換したりしてるんだろ
どんだけ超人的な聴覚を持ってんだよ
619名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 03:39:35.61 ID:4WMzCuIG0
個人の好き嫌いは別にして、ケーブル変えたら音が変わった事は確かにあったな

その経験から言えば、もしかしたらパーツ構成で出てくる音が変わるんだろうなぁ
620名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 03:40:51.03 ID:dO8gZSGL0
>>609
この類の意見は貧乏人の僻み。
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 03:41:20.82 ID:y3XLQenI0
>>613
それはすぐ揃えた方がいいと思う。余裕で変わるよ。
ケーブルの話はまぁアレだねw
622名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 03:41:34.83 ID:OAcSV4/g0
こんなのに手を出す層には音の違いなんてわからないような気がするけど
623名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 03:43:19.86 ID:lo1Jff3Q0
頭悪そうな自称東大が必死でワロタ
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:43:38.96 ID:S4g63bg6P
強要するのはナンセンスなのは確かだ趣味は押し付けるものじゃない
それに付け加えて生半可な知識で茶々をいれるのもあまり良くはない
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 03:45:07.58 ID:SiKOO3rq0
>>618
コンデンサや抵抗を換えると聞き分けできるレベルで音が変わるからその程度は大した事じゃない。
ケーブルに金を掛けるのはその後だな。 俺はそこまではやってないがw
626名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 03:45:36.40 ID:RifAMEpo0
なんだかすごい濃ゆいスレに来ちまったなぁ
627名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 03:46:43.58 ID:qdXySzX+0
>>624
オーオタを茶化して理詰めで論破されようとおもったら
マジでカルト臭しかなかったでござる
628名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/23(日) 03:47:39.63 ID:U/3zVhHv0
基盤?オーディオカードは大事なんだろ
今まで一度も確認したことないけど
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 03:48:03.10 ID:er/tHp+Q0
CPUはCyrix 6x86が木漏れ日の午後のような気持ちのいい音がする。
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:48:41.50 ID:HbTT9YPK0
>>616
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171356.jpg
なんでこんなスレでこんなこと・・・・・・・

んで信号線オシロスコープで観測したら綺麗なパルス波が観測されるとでも思ってんの?
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:49:43.34 ID:1IO2ipOn0
サウンドカードつんでもipodのイヤホンでつないで聞いてたら意味ないかね?
632名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/23(日) 03:49:50.78 ID:QpN7qu7eO
オーディオ組めってのは無しなの?
633名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:49:56.80 ID:00b1HwxO0
>>627
そもそも上げ足取るテクニックしかないのに、論破も糞もないだろう
基本的に乱暴に書き逃げしてる相手に何が言えようか

結局は学歴とデータと権威付けでしか会話できないのに
634名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 03:50:33.14 ID:32EA9RaJ0
>>1
こんなもの作っちまったら音ヲタがさらにウザくなるだろ
どや顔で引用してくるに違いない
635名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:51:25.43 ID:00b1HwxO0
結局はなんでもいいから難癖つけて、その反作用を楽しんでいるのは見透かせてるよ
636名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 03:51:28.81 ID:NKus52XE0
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:51:57.20 ID:Igw4rh4l0
名古屋熱いなおい東大どうした証明できるものがそれしかないだろ?ん?
638名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 03:52:28.89 ID:qdXySzX+0
>>633
だってお前がこのケーブルの波形はこうです
こっちの高いケーブルはこうです
この差がノイズの消失です
ってやってくれれば俺は大満足で論破されるのにやらねーじゃん
やらねーっていうかできないんだろうけど
639名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:52:43.15 ID:00b1HwxO0
なんていうか、今の若い人ってそれが大半なんだよな

なんでもいいから適当に難癖つけて、その反作用ですべてが手に入ると思っている。

そのくりかえしで、30代、40代になったら、本当のバカ親父になってしまうのにさあ
640名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:54:01.07 ID:GwodEP4Q0
>>630
いいから論点ずらしせずにさっさと議論に戻れよ。
もうそのあとはお決まりの知らんぷりで逃げる作戦かw
ホントにお前知識とか全然ネエんだなw


>>623
>>617で予言した通りに食いついてくるコンプ君が現れてワロタw

641名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:55:19.48 ID:00b1HwxO0
>>638
はいはい、学問ってそれがすべてだと思っているんでしょ?

結果と比較と肩書きでしか、現実を把握できないんでしょw

それで、自分の理解できないものはすべて宗教。


きみは、その無限ループで人生を終えるってことを理解してね。
642名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 03:55:28.99 ID:v580Q0YS0
脱原発の流れが収まらないけど原発由来の電気は低音の重厚さが素晴らしいんだよね
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 03:57:20.36 ID:y3XLQenI0
>>638
この場合音波測定すべきじゃないの?
安物ケーブルを使用した時のスピーカ出力波形と高級ケーブルというものを
使用した時の出力音波を測定すべきだ。
644名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 03:57:24.59 ID:N5qI/bnm0
なんで(WiMAX)ってこんなに基地外が多いの?
645名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/23(日) 03:57:28.67 ID:QpN7qu7eO
>>640
これは東大さんが負けたって事でいいの?
それとも低学歴の俺にはわからない戦いが始まったの?
646名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 03:57:48.42 ID:pXP7tF3RP
HDDで音の味付けが変わる とか TP線で とか オーディオグレードUSB とか
マジで言ってる人たちが居るからなあ
キチガイ扱いされても仕方がない
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 03:57:54.76 ID:hoIwBmWE0
そもそもPCオーディオの世界って本来こういうアホな奴らは居なかったんだよ
規格が違うのでケーブルも普通のケーブルしか売ってなかった
でも気づいたら高級USBケーブルやHDMIケーブルなんてのが出てきた
648名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 03:58:42.95 ID:00b1HwxO0
結果と比較と肩書きでしか、現実を把握できず、

外傷の反作用で、知識を獲得した気になって

大体のいやなものは「宗教だろw」で糊塗
649名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 03:59:19.37 ID:qdXySzX+0
>>641
いやいや、俺がグラボの性能について
「GTX260よりGTX580のが高いチップ積んでるしレンダリング性能がすごい!」
とか言ってもぜんぜん説得力ないでしょ
やっぱり1秒間あたりの演算能力の差とかレンダリングした画像の比較とか
データを提示しないと誰も納得できないと思うのよ

さっきからお前が言ってるのは
「このケーブルは高いからすごい!」
「ノイズが少ない!」
それで宗教ですかって言われて逆切れとか矛盾してると思わない?
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 03:59:50.88 ID:lGL8/EFm0
メモリによって音は変わるぞ?
同じMP3ファイルをメモリに読んだときに
微妙にBITが変わったりするのよ
それで音が変わる
651名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:00:03.15 ID:qJEIIUN10
東大生(ID:GwodEP4Q0)と名大生(ID:HbTT9YPK0)のハイレベル()な煽り合いだけど、
機械系の僕には電気電子のお話し何もわからん!

デジタルデータがメモリ上でやりとりされるときにノイズが出て、それがD/A変換時にごく微量でも影響与えるか否かって議論だと解釈した。
エラー訂正とかないなら、そのままノイズが乗ると思うんだけど……勿論人間ではわからないレベルだと思うけどね

つか、自称東大はなんつーか発言が理系高学歴とは思えない。発言に客観的な視点が欠けてるせいかもしれない。


>>621
そーなんか、適当にオーディオ板でものぞいてみるか
多分テンプレにコスパに優れた構成とかあるだろう

テレビもどーすっかなー、アナログ捨てて以来部屋にテレビねーわw
652名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:01:11.01 ID:00b1HwxO0
>>649
そもそも形而上学的数字でしか物事を図れないんだから、無理スンナ

ドラゴンボールの戦闘力の値を求めて、どたばたしてるだけだろお前は
653名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 04:01:13.04 ID:ZW1wst610
ワイヤレスのマウスはノイズが残って
いくら良いサウンドカード搭載しようと音質云々の話じゃなくなる
654名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 04:01:20.21 ID:tR4e4eMO0
>>618
いや、アナログラインのコンデンサの交換は変化が判りやすいんだわ。
特に一般グレード品が使われてる機器だと、オーディオグレードへの交換でハッキリ判るほど変わる。
だからみんな取りあえずそこから手をつける。
部品の価格も安めだしw
655名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:01:44.93 ID:GwodEP4Q0
>>645
低学歴さんのカタルシスの為には俺は負けた方が喜ばしいんだろうけどw

議論の途中で相当都合悪い部分に達したので
名古屋さんが必死に論点変えようとしてるところを俺が突っ込んでるって状況。
どうやらこのまま知らんぷりして逃げるつもりらしいけど議論から真っ先に
逃げた奴が客観的には負けとなると思うんだけどなあ。
656名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:02:10.87 ID:k/8S1UH10
ティアック、USB DAC/ICEpower搭載の小型アンプ−実売45,000円。iPodトランスポートも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111020_485058.html
これが欲しい。PCから音出すレベルならこれといいスピーカーあれば十分だろ
657名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:02:32.51 ID:HbTT9YPK0
>>640
自称東大様には論点をずらしてるように見えるのかな
だから信号線にノイズ載るでしょって
オーディオ関連にはエラー訂正無いからノイズの影響が微小だけども出るよね

>>651
お恥ずかしい限りで・・・・・寝て起きたら赤面物だろうな
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:02:36.16 ID:S4g63bg6P
絶対 を自分に植えつけちゃ研究職にはつけませんよー若い諸君
659名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 04:02:46.95 ID:pXP7tF3RP
>>650
さすがにそれは針がでかすぎる
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:03:02.15 ID:OfO8e9GV0
>>651
確かにコスパの優れたのは価格帯別にテンプレになってたりするけど
AV機器板もピュアオーディオ板もキチガイばっかで大変だぞ
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:03:27.02 ID:YMNEYFvn0
昨日450円のから15000円のアクティブスピーカーに変えたら
めちゃくちゃ音質良くなって脱糞した
662名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:03:40.31 ID:GwodEP4Q0
>>651
客観的な視点がかけてるってどういう事よ。
具体的根拠もあげずイメージだけで言うお前が客観性ないだろw

663名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 04:03:44.03 ID:XPL4r29k0
放射線の強い地域で聞くと力強い味付けになるんだろ?
664名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/23(日) 04:04:02.29 ID:AlWNG4O70
スピーカーをどうにかするんじゃなくて聞く耳の方をどうにかするアイテムとかないの?
顔に貼るだけで音感が良くなる!みたいな怪しいアイテムとか
665名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/23(日) 04:04:35.58 ID:QpN7qu7eO
>>655
中卒の俺には東大も名古屋大も変わらにゃーでよ(´・ω・`)
でもこの場合、学生証出せないとアウトでねがな
666名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 04:05:04.74 ID:h0VumZLcP
>>654
まーぶっちゃけた話可聴域のノイズはほぼ電源由来だからな
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:05:22.53 ID:k/8S1UH10
>>661
スピーカーは一番変化するからな
アクティブスピーカーならアンプ変えたも同然だから尚更
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:05:26.01 ID:OfO8e9GV0
>>664
手を耳にかざして聴いてみ
ものすごい違うから
669名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:05:33.45 ID:qJEIIUN10
>>655
論点変えたってばっか言ってるけど、どういう論点だったのがどう変わったんだよ

東大→ノイズは乗らない。
名大→ノイズは乗る。オシロスコープの波形が汚いのはノイズが乗ってるから。

って議論じゃねーの?
傍から見てたら東大がオウムのように「学歴コンプ、論点すり替え」としか言ってないから東大の方が負けて見えるわw
670名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 04:05:39.92 ID:pXP7tF3RP
>>664
スピーカーに貼るだけで とか
部屋に置くだけで とかならあるぜ
マジキチ
671名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 04:06:08.80 ID:qdXySzX+0
>>664
耳糞ほじれ
672名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:06:42.56 ID:GwodEP4Q0
>>657
見えてるじゃなくて事実だろ。
なんで土俵から真っ先におりたくせに
偉そうにしてるの?もう土俵に戻るつもり無いならおとなしく負け犬の遠吠えやって消えろよw

>オーディオ関連にはエラー訂正無いからノイズの影響が微小だけども出るよね
だから、お前はオーディオがどういう理屈で人間の耳に届くか理解してないの?
まあそこらへんがオーオタってバカにされる理由なんだろうけどなw
673名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:06:43.94 ID:T7855XRw0
>>669
おま・・・名大の主張を微妙に取り違えているぞ・・・まぁいいけど。
674名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:08:00.88 ID:y3XLQenI0
>>651
アクティブPC用スピーカーつなげて、スピーカーのヘッドホン出力に5000円のヘッドホン
って流石にかなり音悪いと思うよ。
アンプとヘッドフォン、パッシブスピーカを10万以内で揃えてもかなり変わると思うけど
3種となると結構コスパいいの選ばないとダメだと思うからAV機器板見るのがいいね。
675名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:08:22.65 ID:00b1HwxO0
オーディオなんてイメージと権威と、適当な技術的講釈があればそれでいいんだよ

中身なんて一切無い。要は電線つないで音がでるだけの箱だ。

ケーブルなんてじつは中身全部一緒。評論家に金払って、同じものに違う色塗って、それっぽく値段つけている

壺と同じ。高いケーブルは音がいいって評論家同士で口裏合わせて、それをありがたがって買ってるバカをカモにするだけの無意味な文化。

評論家は尊士みたいな感じ。実質は何も無いけどかっこつけて、権威ある文章をそれっぽく書いてるだけ。

10万のケーブルとかいうけど、実質は表面のキラキラとか、かっこいいフォントのデザイン料が大半で、実質は廃材で作った鉄の線。中を開けたら大半はさびている。
676名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:09:14.96 ID:GwodEP4Q0
>>659
名古屋さんが言ってるのはそういう事だから。

>>665
名古屋さんが出したら俺も出してもいいぜ。
低学歴はバカにするけど学歴だけで議論の勝ち負け決めるつもりはネエから
あんまりやりたくないんだがな。
677名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 04:09:51.14 ID:PZARIsJB0
仮にオカルトじゃなく変化があったとしても、そこにこだわるほどの音楽的素養が伴っているかは疑問
678名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:10:14.21 ID:k/8S1UH10
RolandのMA-10Dはヘッドフォン出力結構良かった気がするよ
まぁ今はヘッドフォンアンプがかなり普及してきたからその中から探したほうがいい音出るかもだけど
679名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:10:31.51 ID:00b1HwxO0
ゴールドムントの偽装がすべて、

オーディオカタログに載っているオーディオの8割は実は中身は同じで箱のデザインが違うだけ。

500円のイヤホンも5000円のイヤホンも実はガワのデザインが凝っているだけで、イヤホン素子としての原理は一緒で内容も大差ない
680名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/23(日) 04:10:34.50 ID:QpN7qu7eO
>>676
えっ
681名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 04:10:41.87 ID:lo1Jff3Q0
自称東大が誰ふりかまわず噛み付いてるww

負けを認めようよ、なっ?

あぁこの発言はコンプから来るものだから東大様には届きませんかww
682名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 04:10:53.30 ID:sMxp8ubC0
専門版極みみたいな本かw

CPUで音が変わるとか
カルトだろ・・・
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:11:08.21 ID:Igw4rh4l0
ハンガーの針金だってスピーカーは鳴らせるぜ!一応
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:11:18.11 ID:HbTT9YPK0
>>676
えっ?
685名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:11:21.18 ID:qJEIIUN10
>>662
名大は低学歴だろって言われたから>>475で「いや、名大ですが低学歴でしょうか?」と答えた、これは客観的に名大は低学歴ではないと判断したからそう返したってのが誰でもわかる。
お前は>>571で「俺東大。理系にもびっくりするくらいの馬鹿はいる。」とか俺ソースで話してる。

一例を挙げるとこんなもん。俺ソースで喋ってるなって感じる。
686名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:11:24.65 ID:mr7n8ySN0
どっちの結論も音質には影響しないんだろ。
仲良く>>1叩いてろよ
687名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:11:48.14 ID:GwodEP4Q0
>>669
いや、追い込む為にはちゃんと逃げ道を塞いでからじゃないとダメだからな。
そういう意味でノイズが乗るって理由を説明させないとだめなんだよ。
んでオシロスコープとか無関係なものを出して逃げようとしてるから
逃げんなって釘を刺してるんだよ。
688名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:12:04.56 ID:DmqdX9eO0
デジタルスピーカーって売ってないのかな?
だいぶ前に開発したって記事を見たことがあるんだけどそれからどうなったのかわからん
確かA/Dかまさないから音質が良くなって消費電力も下がるとかなんとか
NECが携帯電話に搭載してるらしいけど
689名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:12:20.90 ID:00b1HwxO0
50万円のUSBケーブル工場も

実は500円のUSBケーブルを大量に仕入れて、アルミホイル巻いて、おばちゃんが色塗っているだけ。

これで50万。

実は評論家にコストのうち20万が流れている。これがすべて。オーディオは大体こうなっている。実は宗教よりもひどいぼったくり
690名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:13:07.70 ID:qJEIIUN10
>>673
あ、違うの?w
オシロスコープなんて共振実験以外で使ったことなかったから想像もつかなくて……ww
んじゃ、名大がオシロ云々言い出したのって何なん?
691名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:13:39.95 ID:GwodEP4Q0
>>681
他の連中はついでに俺にレスしてきてるけど
2レスとも学歴コンプで俺に噛み付いてきてるのはお前だけだからw
そんなに夜中にわざわざレスするほど発狂するくらいならもっと勉強すればよかったのにねw
692名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 04:14:04.44 ID:9EI57p2S0
デジタル機器のケーブルやメモリで音質が変わるって事はないだろ
デジタルって0と1しかないし、エラーチェックもある。CDのピットの形状で音質が変わるってのも絶対にない。
読み出されたらそれは0と1の並びだから。たとえば1ビット間違うだけで文字データなら文字化けする。
CDだと傷がついていてデータが読み出せないとノイズが発生するけどさ。
それは正しく読み出せないからであって音質とは関係ない。データなら読み出しエラーになるわけで。
693名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:14:44.82 ID:HbTT9YPK0
>>690
たとえ伝える信号がデジタルであってもその信号を伝える線には外部からのノイズが載るよねってこと
694名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:15:23.74 ID:qJEIIUN10
>>689
きっと高純度アルミニウムカバーとか言って売られてるんだろ?
よくある話じゃん、カーボンスチール製の○○ってたまにクルマやバイクのパーツで見かけるけど、ただの炭素鋼だしなwww
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:15:28.55 ID:FQ6o+78k0
もう何つーか、ホントにオカルト的になってるし、キワモノ連中だな。いやもちろんハードの質を高めたい気持ちは俺も同じだけど
普通に音楽を楽しめよ。ビートルズのデジタルリマスター版にしても、極端なスペックの機器なんて不要。
そもそもあの時代の音源に質を追求するのはナンセンスだが、音楽として楽しめるじゃないか。
696名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:15:34.11 ID:GwodEP4Q0
>>685
おいおい、そんな学歴関連のことが具体例かよw
俺はもうちょっと名古屋は賢いところだと思ってたからびっくりしたんだよ。
んでそういえば東大だってびっくりするくらいのバカが板からその可能性もあるなって
自分の思い込みを修正しただけだろ。俺ソースも何もあるかよw
697名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:15:53.75 ID:00b1HwxO0
デジタルで絶対音は変わらない

世の中のCDは大体同じ音がでている。機器の差なんて実は誤差。プラシーボ。

高い機器も安い機器も評論家に流れる金が違うだけで、あとは外観のデザイン料と外観の材料代がすべて。中身は全部一緒。
698名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:16:21.33 ID:00b1HwxO0
>>694
原価10円らしい。
699名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 04:16:21.95 ID:r00KfC2G0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
700名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 04:16:37.70 ID:qdXySzX+0
名古屋か東大かなんてどうでもいいから
もっとデジタルオーディオの薀蓄を語ってくれよ
701名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:16:57.08 ID:GwodEP4Q0
おーい名古屋サン。議論に戻らないなら俺は寝るぞ。
明日日曜だからスレキープしてたら明日も現れっからよろしくな。
702名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/23(日) 04:17:25.48 ID:37PZrc2s0
オーディオヲタにとって一番大事なのは俺は音の良し悪しに精通しているっていうアピールだからな
そりゃどんな些細な違いでも激変激変言うに決まってる
703名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:17:57.49 ID:00b1HwxO0
>>700
だからデジタルだったら全部一緒。結局0と1だけで、それをデジタルアンプで出力したら、スピーカが高いか安いかそれだけの問題で

スピーカー以外はすべてプラシーボで宗教。だってデジタルだろ。常識的に考えろカス。
704名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:18:53.63 ID:Emzubod/0
>>692
カスみたいな環境でもデータがちゃんと伝送されるんだよね
アナログ音声出力を見てみるとそうでもない事も発見しちゃってね
オカルト興味無いけど色々あるんだなと
705名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:19:03.82 ID:T7855XRw0
>>701
おいおい逃げる前に学生証うpくらいしていけよ
706名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:19:06.13 ID:DmqdX9eO0
99.99%の物をノイズが乗ると見るかそれとも乗らないと見るか・・・
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:19:06.35 ID:Igw4rh4l0
おっさん寝ろ疲れている明日に響く
708名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 04:19:34.76 ID:Wyxqmb2/0
機材だけで3000万
部屋の設計に3500万かけたオーディオスレの神
http://livedoor.2.blogimg.jp/eamkebndeyturo/imgs/8/a/8a682a87.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/eamkebndeyturo/imgs/f/5/f5040ed2.jpg
709名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:19:52.88 ID:uY6zvOZ30
実際に聞き比べして何10万もかけたものと数万以下のと違いがわかるのかな
710名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:20:05.65 ID:00b1HwxO0
デジタルにノイズが載るってどんだけ劣悪伝送だよ。

この2chも文字だって、もっと化けていいはずだろ。
711名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 04:20:38.76 ID:6dFur+e00
どこの線の話をしてるかが統一されてないから食い違ってるんじゃねえの。
メモリとCPU間だったらノイズがのっても多少ビットが反転してもエラー訂正で訂正されるけど
PCを出てスピーカーを鳴らすためのアナログ部分にノイズを入れると訂正効かないし。
712名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:20:44.72 ID:00b1HwxO0
>>708
ゴールドムントと同じで実質中身は30万程度だろ。どうせ。
713名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:20:55.24 ID:HbTT9YPK0
>>701
だから信号線にノイズ載るでしょって
オーディオ関連にはエラー訂正無いからノイズの影響が微小だけども出るよね
って言ってるじゃないですか
違うデータを再生してんだからそりゃ違う音が鳴ってるででょ、当然人にはわからない程度で
714名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:21:15.80 ID:qJEIIUN10
>>693
あー、そういうことか。たしかにノイズは乗る気がするね。
ただ、それって音に変わる時に無視されちまうから、影響0じゃね?微小とかじゃなくて完全に0じゃね?
ケーブル中デジタル→どこかでD/A変換→ユニット振動って順序だろ?
715名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:21:17.39 ID:uY6zvOZ30
1回目で録音してはダメ、なぜならPCがびっくりするから
1回目は慣らしで2回目に録音すべき、3回目はもう劣化している

ってなことをどっかに書いてあった気がするw
716名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/23(日) 04:21:47.42 ID:37PZrc2s0
どこのジャンルでも腐ってくるといかに自分が偉いかが主要な問題を占めてくる
オーディオなんて最たる世界で、こんなのある程度金を出して機械を買えばもうおわりだから、
あとは自分の偉大さアピールくらいしかやることがないんだよ
717名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 04:22:20.00 ID:9EI57p2S0
>>704
デジタルの部分はね。
D/A変換後は機器の品質しだいだけど。
デジタルデータをどんなケーブルで転送しても同じデータだよ。
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:22:23.59 ID:ldqmJMUW0
【4070でエロゲをやった感想】
BGMオフ、効果音オフ、回想モード使用。

青山ゆかり (瀬里奈)
 唾液の泡立ち、くわえ込んだときの太い音が、汚くて良い。
 でっぷりと下品に舌をたらしてる様が想像できる。
 濃厚フェラへのつなぎのフェラは、おざなり感がする。

金松由花  (黒愛)
 リアルセックス時のようなブレスを、
 ヘッドホン越しに聞くことに違和を感じる。(リアルすぎる感じ)
 DX1000で広く聞いたほうが、しっくりきた。
 フェラはうどんがちゅるちゅる跳ねる像まで目に浮かぶ。

涼森ちさと (僕の雌秘書は同級生)
 精飲の喉のならしかたが、すげぇ。(チンチン飛び跳ねた)
 舌だけ使う演技は極上だが、唇を使った演技は安っぽく感じる。
 サ行のかすれかたがセクシー。

白井綾乃  (魔法少女アイ)
 泡立てた唾液の流動音が鮮明。
 耳の横で音たてて物食う人がいるみたいで、イマイチ。
 ブレスが演技過剰気味で、鼻についてしまう。

ゆんちゅの人(ゆんちゅ)
 細かい演技がしっかり聞けて好感触。(DX1000では潰れてた)
 唾液のくぷくぷ感、くわえ込み感が素晴らしい。
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:22:24.92 ID:FQ6o+78k0
>>715
慣らしって、まるでバイクやクルマみたいだな。
720名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:22:28.14 ID:00b1HwxO0
はいはいオーディオはプラシーボプラシーボ。宗教宗教。
デジタルならみんな一緒。0.001%を延々議論してるあほみたいな趣味で意味は全く無い。
CD入れたら音出るだけならIPODで十分だしこれでもけっこうな音は出てる。100万のオーディオだって同じような音だったし大体あっていると思う。
721名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 04:22:45.99 ID:lo1Jff3Q0
自称東大は自称のまま終わるのか?
逃げる前にうpしろよ
722名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 04:23:41.05 ID:qdXySzX+0
あれ、愛知の最初の主張はDRAMの磁界がノイズを発生させるじゃなかったか?
そもそもDRAMの中を流れる電子顕微鏡で見るような回路の微弱電流の磁界ってノイズ出るの?
723名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 04:23:44.77 ID:sMxp8ubC0
>>704
そこでアナログ最強論が生まれる

だがそんな彼らは原音再生原理主義だと言う矛盾w
724名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/23(日) 04:23:45.51 ID:QpN7qu7eO
とりあえず名古屋大は信じられる
東大さんはアウト(´・ω・`)
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 04:23:57.95 ID:SiKOO3rq0
>>703
デジタルアンプで出力したら同じってw
デジタルアンプを競って開発してるオーディオ業界舐めてんだろw
726名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:23:58.66 ID:qJEIIUN10
>>696
面倒くせぇーなお前、自分から学歴学歴言い出したくせに人に学歴云々突っ込まれると文句言うとか何なん?
学生証うpもできねー情弱のくせにいちいち突っかかるなよ雑魚が
727名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:24:22.37 ID:00b1HwxO0
東大生があんなあほみたいな文章書くわけ無いだろ
どうせ高卒だよ。大学って言ったら東大と明治ぐらいしかしらなくて、あとは地元高校の名前しかしらないんだろう。
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:24:40.34 ID:S4g63bg6P
99.9999%と99.99999%は工学としては相当大きな違いだよ実際?まで扱うんだから
729名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 04:25:04.67 ID:6dFur+e00
>>715
これだな。オカルト以外の何物でもないわ。
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/archives/2009/08/cd.html
730名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:25:42.05 ID:00b1HwxO0
>>725
あれはみんな宗教みたいなもので、外側のデザインを整えているだけ
あとはケーブルの色とか変えてるのが俗に言うオーディオの開発。ゴールドムントの件ですべて論破された。
731名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:25:51.91 ID:HbTT9YPK0
>>714
情報通信には実は結構エラーがある、衛星通信とか特に
普通のデータ通信(HDDのデータのやり取りとか)とかはエラーがあっても訂正される
オーディオは少し欠けた所で大したこと無いしリアルタイム性が重要だからエラーは訂正しない
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:26:02.66 ID:S4g63bg6P
ピコねピコ
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 04:26:49.55 ID:juJFBny00
格差社会化著しい昨今だが
こういうオカルト商売は意外に不況知らずなんだよな
734名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:27:21.76 ID:lVWhQuVl0
>>715
もう自分でもわけがわからなくなってるんだよな
なぜなら一番のノイズは脳だから
735名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:27:26.76 ID:k/8S1UH10
>>708
吸音材いいな
アナログなアプローチのほうが音変わるし
736名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:27:41.97 ID:00b1HwxO0
>>729
ホントきちがい文化だよな。CD2回かけただけで音が良くなるんなら、デジタルの意味全くなし。デジタルは二回再生しても0と1は完璧に一緒。はい論破。
737名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 04:28:01.31 ID:SiKOO3rq0
>>730
あほくさw
738名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 04:28:16.98 ID:x/7u07WT0
東大って言っても東京大学と言っていないけどね
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:30:19.19 ID:Igw4rh4l0
ゴールドムンドのはトロイダルトランス載ってるだけまあマシなのかなって
740名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 04:30:25.13 ID:EOLZYGvq0
また、WiMAX君が頑張ってるのかw
741名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 04:30:28.13 ID:cEc1uBRu0
>>731
そしたら、ECCメモリとかだと、音が良くなる(悪くなることはない)ってこと?
742名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:30:34.73 ID:qJEIIUN10
>>731
その「少し欠け」っていうのが0を1に変えてしまうほどの可能性はあるの?という疑問がある。
デジタルデータって電圧の変化だった気がするけど、閾値の範囲内でのノイズならアナログデータに変換したときの影響0だよね?

正直知識ほぼなしで質問してるから的外れなら的外れで返してくれ。あんまり無知をいいことに変な質問したくないしw
743名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:32:07.71 ID:00b1HwxO0
オーディオはデジタル。だから全部完璧に一緒。何回再生しても、デジタルアンプなら出る音も一緒。いろんなメーカーがだしているのは誤差の範囲で、ほとんど影響が無い。
評論家が言ってる高いケーブルをありがたがって買う宗教。はい論破。だってデジタルだろwww常識的に考えろよお前ら。0と1で、伝送ロスもほとんどないし、ロスあったとしても
一時間に一サンプルとかその程度でしょ。そんなの聞き分けられるってどんだけ神耳だよw
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 04:32:42.42 ID:tvMY+AQl0
おなじ01の拾いだし部
CDとDATでなぜ音が違うか....
CDはCLVで万年サーボ量が変化してて
DATはCLVの変化分よりかはサーボ量が小さいのが要因だと聞いことあるな
745名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 04:32:52.76 ID:hyy17VOv0
小型ワイヤレススピーカのオススメってある?
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:33:04.09 ID:pXP7tF3RP
>>731
デジタルにもノイズは乗るし、ビットエラーが起きるのも認める
だけど、エラー訂正が無いってのは、どこの経路なのかをはっきりしないとだめだよ

オーディオ関係だと全部エラー訂正が無いわけがない
内部のメモリ、USBメモリとPC間、TP線(TCP)、なんかは、オーディオ用なんてくくりが無いから、エラー訂正はある。
音楽CDだって、データCDとは規格が違うけど、エラー訂正はちゃんとある。
747名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:33:05.33 ID:qJEIIUN10
>>743
なんで発狂してんだw
割と真面目に議論頑張ってたじゃねーかw
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:33:13.58 ID:9Qr+roDy0
>>708
だせえ内装だな
749名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 04:34:14.04 ID:7J536sK50
CDの静電気を消磁すると音が善くなる。消磁出きればの話だが。
750名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:34:40.89 ID:00b1HwxO0
>>747
じつは俺の真の姿はこれだ
権威ある議論なんて全部嘘。結局人間は勝ちたいだけの動物。数字がすべて。だから0と1なら全部一緒。はい論破。
751名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/23(日) 04:34:47.44 ID:1H0O70Uu0
何このスレきんもー
752名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 04:35:35.99 ID:GbpiW1/C0
>>725
まぁ、実際開発している側からするとほくそ笑んでるけどな。
昔のデジタルオーディオ業界にいた人(今は大学の教授)に聞いた話だけど、

「オーディオ業界でそこそこなの知れた人の言う通りに作るんだよ。
 そうすると、その人はその製品に対していい評価を出さざるを得ない。
 雑誌でその評価が載れば、売れるんだよね〜」

って。

俺はその人の下で学生をやってたので、一応言っておくと、
ジッターが多い少ないってのは正直どーでもよく、
エラー補正がどの程度聞いたかってのが、もしかしたら、
電源に影響あるかもなぁ、程度。
753名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:35:58.47 ID:RifAMEpo0
高いスピーカー買うのとサウンドカード積むのどっちがいいんだ?
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:36:13.40 ID:HbTT9YPK0
>>742
0と1が間違って伝わることは結構な頻度で起こってるよ

>>741
そもそもECCメモリが誤りを検知することが殆ど無いらしい
メモリは結構正確
って人から聞いたけど本当かどうかはしらん
755名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/23(日) 04:36:36.47 ID:1H0O70Uu0
>>753
スピーカー
756名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 04:37:20.42 ID:T4Xc+fhy0
アホw
757名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:37:31.41 ID:00b1HwxO0
>>752
だろ?オーディオなんてインチキ

大体書道の書き物みたいに、作り方が決まってて、あとははねとかとめで個性を出すだけで、あとはデジタルで01だからぜんぶ一緒。はい論破。大学教授がそういうなら間違いない。
758名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:37:47.12 ID:y3XLQenI0
>>753
パッシブスピーカ用意するんだ。まずはスピーカだよ
そうするとあら不思議。何でこんなノイズ多いんだと思ってサウンドカード選ぶ様になるから。
759名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 04:38:18.48 ID:GbpiW1/C0
>>731
光デジタルの研究やってた俺をDISってるのか? あぁん?

CDは誤り訂正の特許の宝庫だぞ?
CDは指紋がついても100%復号できることを目指して開発されてる。

ただ、データCDと音楽CDの違いは、音楽CDは万が一訂正できない致命的な
エラーがあった場合、それっぽいデータで埋めちゃう、と言う方式がある点。

多少狂っても音だからどうにかなるという点をうまく利用したんだな。
760名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:38:29.54 ID:HbTT9YPK0
>>746
USBはエラー訂正無いよ
アイソクロナス転送ってやつ
761名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 04:39:14.90 ID:T7855XRw0
もしかしてデジタルデジタルと連呼している人達は
デジタルとアナログの違いが、電圧値をいかに音声化するか
の違いでしかないと言うことを知らないのではないだろうか?

デジタル信号と言っても、電圧の立ち上がり時間は0ではない。
あくまでアナログな時間を伴う電圧変化

んでD/Aってデジタル信号(パルス波形)を高い周波数でオーバーサンプリングし
広帯域に分布させてから再量子化するわけだが
このときノイズによる微妙な電圧変化による誤差(ノイズ)がアナログ波形へ影響を与える。
762名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 04:39:19.38 ID:RBT7s/zvP
a
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:40:24.21 ID:FQ6o+78k0
>>755
サウンドカードはさておき、ぶっちゃけ並の家に住んでるとスピーカーの効力を十分に発揮できないから、
どちらかといえばヘッドフォンにカネかけた方がいいと思うんだが。
音楽だけでなく映画鑑賞だって夜中に観ることが圧倒的なのでスピーカー使えないし。
764名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 04:40:32.41 ID:qdXySzX+0
>>747
俺がぶっ壊してしまったようだ
765名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:41:23.49 ID:DmqdX9eO0
そもそも基板にノイズ取りの石がある時点で・・・
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:42:05.94 ID:pXP7tF3RP
>>760
それは、USBインタフェースを使ってリアルタイムで音データを送る外部音源の話だね
同じUSBでも、単にデータをPCに持って行くだけのUSBメモリなら、当然ながらエラー訂正される(されないと使い物にならん)

あと、アイソクロナス転送でも、よっぽど品質の悪いケーブルを長く引き回すようなことをしないと、
人間にわかるレベルでビットエラーなんて出ないよ。
767名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 04:42:19.16 ID:6dFur+e00
エラー訂正がないのはUSBオーディオに使われるアイソクロナス転送、
DACを出てスピーカーまでのアナログ部分くらいじゃねえか?
SPDIFもエラー訂正はあるみたいだし。再送制御がないけど。

音楽の中の1/44100秒を聞き分けられる人ならビット欠落やビット反転のノイズは聞き分けられるだろうな。
768名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/23(日) 04:42:42.03 ID:1H0O70Uu0
>>763
PCなんてどうせながら聞きなんだからそんなん必要ないだろ
769名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:42:41.42 ID:qJEIIUN10
>>754
へー、そーなんか。なら疑問点ないや。ありがとう。
今頃東大もどきはどっかで学生証の画像を探すかうpでも頼んでるいるのか、それともそっとスレ閉じてるのだろう……



話変わるけど高学歴の学生証ってすごいよね
昔大生でID付の学生証画像もらってニュー速で晒したら俺の意見全部肯定されてワロタw
770名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 04:43:28.28 ID:9CZ9vRB/0
>>171
補完元がないからそれはないだろ
771名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 04:43:39.04 ID:SiKOO3rq0
>>752
んなこたぁない。
とりあえずデジタルアンプを積んでるウォークマンAシリーズの840辺りと、最近でた860でも聞き比べてみてから語りなよ。
772名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:44:16.21 ID:qyzX+8oq0
予算の7割はスピーカーにぶちこめ!
773名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 04:44:34.82 ID:cEc1uBRu0
>>754
とんとん
ECCメモリって、その程度だったのか…orz

メモリで音がどうのって言われると、CPU自体も
関係してくるから、インテル・AMDで音が違ってくるのかね…?
774名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:45:21.57 ID:y3XLQenI0
>>763
それは人によるけどスピーカとサウンドカードどっちって話だからじゃ?
確かにヘッドフォンに金かけるのは手っ取り早いけど
そこそこ以上のスピーカって安物と違って音量絞っても音がしょぼくならないものだぜ?
デカイ音出せるだけじゃないよ。
775名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 04:45:41.18 ID:tdNkuoWxP
オススメのサウンドカード頼む
7の64bit対応してるやつな
776名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 04:45:45.54 ID:6dFur+e00
>>754 >>769
SUNのマシンを2年ほど運用保守してて、そのうち1回だけECCがエラー訂正したわ。
社内では、宇宙放射線によるビット反転って結論になった。
777名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:46:11.43 ID:qJEIIUN10
>>763
……映画を1人で見てるの?
778名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 04:46:31.25 ID:sMxp8ubC0
アナログデジタル変換なんて確かほぼ原音再現が可能だろ

聞き分けられたろ超人レベルだろ
常識的に考えて・・・
779名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:47:10.80 ID:HbTT9YPK0
>>722
全く無いってことは無いよね
かなり小さいだろうし蛍光灯の方が絶対に大きいけど

>>766
そりゃそうだな
あと人間には分からない程度って前から言ってるじゃないですか
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:48:04.48 ID:pXP7tF3RP
>>773
ECC無しでそんなにメモリエラーが出るようなら、ECC無かった時代のパソコンなんて使い物にならんじゃん
メモリエラーが出たら高確率で処理がぶっ壊れるんだから

何億分の1の確立でエラーが出る、くらいのレベルでも、24時間365日稼働するサーバ機とかだと問題だから、
そういうところには昔からエラー訂正付きメモリが使われてるっていうレベルの話よ
781名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:48:09.29 ID:qJEIIUN10
このスレ見て思ったのは、スピーカーをはじめとするアナログに近い側を拘った方が捗る気がした
782名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 04:49:04.30 ID:jfbfSrUQ0
もう耳の方を取り替えたりした方がいいんじゃないか?
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:49:17.44 ID:y3XLQenI0
>>775
予算と用途とアンプ等の環境ぇ・・・
784名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 04:49:29.85 ID:caWGJAEg0
適当に静音PCに外付けDTM用インターフェース、EACで可逆取り込み、スピーカーは10〜20万のブックシェルフ、ヘッドホンは5万ぐらい


これで俺のオーディオは完結した。
コスパ高いだろ。
785名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 04:49:33.86 ID:SFQDIRHi0
>>776
逆に言えばその程度じゃないとECCなしメモリがこんなに普及してて問題無いわけ無いな
786名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 04:50:01.48 ID:iYegKOjd0
>>754
そりゃそんなにしょっちゅうメモリのエラーが起きてたら、
エラー訂正のない普通のメモリが載ったPCでフリーズやデータ化けが多発することになるからな。
787名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 04:50:41.48 ID:CiiHkmJi0
そういや320kbpsと192kbpsも聴き分けられないやつが
偉そうにオーディオ機器を語ってたな(・ω・`)
788名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 04:51:05.91 ID:dfaDP1A20
デジタルアンプとかで中身スカスカのやつあるけどあれでも音いいんだよな?だとしたら本当に小型のやつでも十分なんだろうか
スピーカー鳴らし切るには電源の容量が重要とかどっかのサイトに書いてあったけどどうなんだ?
789名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 04:51:07.66 ID:HbTT9YPK0
>>759
素敵!!
俺もいつかこういう開発に関わってみたいわ
790名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:51:35.90 ID:FQ6o+78k0
>>777
映画館に行くならともかく、レンタルDVDやブルーレイなら一人で鑑賞するが何か?
791名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 04:52:28.74 ID:caWGJAEg0
>>771
HPAにデジアンはどうかと思う。
そもそもデジアンの売りの高いDFもヘッドホンじゃほとんど意味ないし、ただのノイズ源に思える。
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:52:41.95 ID:pXP7tF3RP
一人暮らしの狭いアパート用に、人間の居る位置を検知して、そこでしか音が聞こえないようにする
超指向性のスピーカとか作ってくんないかな
793名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 04:53:05.02 ID:GbpiW1/C0
>>731
少し欠けってのは、オーディオ好きな人が良く言葉にするジッターってのだな。

ジッター自体は工学的にも普通に使われてる言葉で、少なければ少ないほどよい。
光ディスクの場合、ジッター許容量ってのがあって(検出窓幅とか言うんだが)、
それを超えると、物理レベルで0が1になったと言える。

ただし、この物理レベルの変化は、1bit程度の変化であれば、誤り訂正符号に
たどり着く前に変調符号レベルで直せてしまう。

そしてこの変調符号レベルの誤り訂正は、まったく訂正パワーを必要としない
(= 電源的にも余分なパワーを必要としない)ので、電源に影響を与えない。
794名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 04:54:55.32 ID:qJEIIUN10
>>790
いや、なんでもない。そういや俺もアニメは1人でしか見ないしな、うん。

795名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/23(日) 04:57:44.39 ID:U/3zVhHv0
PC用アンプ内臓スピーカーって音質に限度あるでしょ
それよりもアンプから鳴らした方が良いよ
796名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 05:03:31.08 ID:tccKH+Qz0
宗教かよ・・・コピペみたいなことマジで言うなよ
今時サウンドカードもいらねーよSPDIF付きマザー買えよ無駄な基盤通ってない分一番音質いいよ
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 05:05:27.46 ID:DoP4pOW90
脳に音楽流し込みたい
798名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 05:06:59.28 ID:9EI57p2S0
>>796
確かにノイズ源だらけのPCでオーディオの音質がどうとかやっている時点でおかしんだよね
799名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 05:10:47.27 ID:rTt4av5z0
6     電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で...
├214     >>6 よかった安心した。 >>84 なんでオーオタって科学的にものを考える事がで...
│└236     >>214 DRAMはコンデンサに電気を充電して情報を保存してるんだよね 読み出すと...
│ └395     >>236 必死な様を想像したらなんかワロタ
│  └402     >>395 ん?事実じゃん どっか間違ってるか?
│   └454     >>236 デジタル信号である以上ノイズは関係ないんだが? この程度の事も...
│    ├458     >>454 デジタル信号でもノイズの影響により D/A変換時の誤差には繋がる...
│    │└471     >>458 そういう信号はエラー訂正される いやいや気が付かないだけ...
│    │ ├482     >>471 wwwwww エラー訂正が効くのは、ビットがひっくり返る...
│    │ │├486     >>482 自称で聞き分けられるって言ってるやつしかいないけどな
│    │ │├491     >>482 それ数nsオーダーじゃないか?


ワロウタ
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 05:11:43.72 ID:THKP/dpb0
PCはデジタルアウト出力から出しさえすればノイズは当然ゼロだし
元のデータが流れてゆくだけだから弄りようがない。

後はデジタル入力アンプ側で音質向上は好きにやってくれという事になる。

PCの構成ハードや電源は全く関係がない。
オカルト本を商業にのっけてしまったんだね。
801名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 05:12:39.47 ID:ng4AvSLc0
メーカーごとに比較するなら、チップメーカーやらトランジスタ数や基盤、電圧とかクロなど全部調べて書くくらいしようや
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 05:14:26.71 ID:pXP7tF3RP
まあ、ピュアオーディオ()ってこんな世界だから・・・

ttp://hanneko.img.jugem.jp/20091004_905642.jpg
803名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:日本海中部M4最大震度不明】):2011/10/23(日) 05:18:31.22 ID:THKP/dpb0
PCのアナログ音声出力の音質を上げようとする行為は
ナンセンスとしか言いようがない。曲芸をやって自己満足するかのよう。
ここにカネを掛けても無駄でしかない。

PCからデジタル出して、安いAVアンプのデジタル入力に繋げばそれだけで
いい。
804名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 05:21:09.30 ID:azSb5DE70
NAP導入しようか考えてる
だけどまともな機種は高いんだよなー

安いのはDLNA対応のメディアプレーヤーとかだけど
膨大なライブラリの操作が・・・iPhoneアプリとか出してくれないか?>I/O、バッファロー
805名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 05:22:50.06 ID:qdXySzX+0
>>800
>>803
同意
806名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 05:25:52.34 ID:hmEfcoi10
ブラインドリスニング系の実験でオーオタが勝利した話を聞いたことないのが全てを示してる。
192kbpsと320kbpsなんて普通に聞き分けらんねえよ。
807名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 05:35:29.30 ID:9OWcSRGW0
いつも気になってたんだけど
音源ってCDなの?
それじゃあ音質にも限界があると思うんだけど
808名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 05:41:38.32 ID:SFQDIRHi0
まずは音響に最適な頭蓋骨に整形してから語れ
809名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 05:42:31.05 ID:ETI+G7va0
音質の割合が100としたら、オーディオ厨のこどわりってそのなかの3ぐらいだろ?
それに数十万とかかけてんだろ
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 05:43:20.60 ID:azSb5DE70
>>708
ノーチラスさんぱねーアクティヴ駆動だからアンプ全部使ってるよなこれ
811名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 05:43:31.61 ID:6nu6oBIY0
正しい↓
サウンドカード→当然違ってくるわな。
冷却ファン→熱暴走しない程度に良いファンは必要か。
電源→アナログ出力にノイズ載ってくるから有りなのかな。

微妙
HDD/SSD→不良セクターが存在しない限りどうでもよさそう。
メーカーの差が音に出るとか無いわ〜
メモリ→エラー出ない限りどうでも良いだろ
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 05:46:38.81 ID:WPi+GiFy0
こんなのデジタル出力するだけで良いじゃん
813名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 05:48:07.71 ID:7EEPovKO0
DA変換前にこだわってもなぁ・・・。ネタで買ってる人がほとんどだと思いたい
814名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 05:48:20.96 ID:+tBEKCoW0
なんかアホみたい
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 05:48:21.52 ID:THKP/dpb0
もう今時、生演奏ソースが少ないし、それだけでも
凝るだけ無駄ってわかると思うわ。

安物PCでCD、DVD、BDの必要とするドライブ付きでHDMI、SPDIFまたは同軸出力あり
で十分。
次に鳴らしたいスピーカーを選ぶ。
スピーカーに見合うAVアンプを選ぶ。普及価格帯モデルかそれ以下で十分。
以上で終わり。
こんなのじゃオーディオ雑誌は潰れるからオカルトに走るしかないのね。

スピーカーケーブルは、太ければ良いが電気は電線の表面を流れるので
細いヨリ線コードでいい。そこらで売ってる家庭用電源コードを切って使うのがベストかもな。
電気抵抗なんて殆ど変らん。
あとはコードをだらだら引き回さずにスピーカーまで最短距離で結ぶのがベスト。
816名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 05:48:44.43 ID:azSb5DE70
DAC前、つまりデジタルトランスポートで音がほんとに変わるかは俺も知りたい
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 05:50:21.61 ID:seBxfOC50
オンボのステレオミニ出力からアンプのRCA入力に繋いでるが
RCA出力のサウンドカード挿せば音良くなる?
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 05:52:37.11 ID:7wLDWUvq0
マジレスすると耳を掃除した方がマシ

あといくら拘っても年齢には勝てないから諦めろよ
歳とると可聴範囲どんどん狭くなっていくし
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 05:52:45.79 ID:P5zf4AxL0
AVはガンガン発展してるのに、ピュアは技術の方は止まってオカルト方面ばかりなんだよなぁ
820名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 05:54:10.45 ID:/m1xAdWR0
オリジナルの音をそのまま再現したいって気持ちは分かるが
無音の状態を再現するのは不可能なんだぜ?血流のせいで
どうしても再現したいなら心臓を止めるしかない
821名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 05:54:28.13 ID:/9Y4bCYp0
>>815
データ音源だってサンプリング時には生音のはずだ
むしろ品質的にはピュアといえる
822名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 05:55:22.44 ID:azSb5DE70
πの人が『ここらの2chアンプより、AVアンプのほうが安くて同じような高音質ですよ』だってさ、
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 05:57:07.54 ID:R9HMiKYj0
電線で変わるって言い張るんだから素子で変わらないわけねーべw
824名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 05:57:27.77 ID:OM6UbXPc0
ある種の関係妄想なのかなこういうの??
825名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/23(日) 05:59:34.97 ID:uTtHjoY60
ddcに興味あるけどものすごいぼったくりな気がして買う気がしない
デジタルTOデジタルコンバーター
826名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 06:01:48.25 ID:Pc4OAiyK0
まあ実際に聞いてもないのにオカルト扱いする奴が一番駄目だな
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 06:02:19.41 ID:IdTUs5uPP
人間は脳で聴くからなーw
音が変わったと思えばその本人にだけは違って聞こえる

金を使わず楽しむならアリ
828名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:02:44.15 ID:azSb5DE70
>>825
わかる
Audiophile2とかだろ。AY電子も出してたし、hiFace2も人気だ。

しかし・・・ほんとにデジタル出しで変わるのか・・・?みたいな。
829名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 06:05:59.60 ID:XEPrSmJ/0
100均一のスピーカーをエイジングした後、
内部に発泡ウレタンで充填したあと底に鉛を貼り付けてみ。BOSEよかいい音が出るから。

要するに振動に関する外因を可能な限り減らせばいい音はどんなスピーカーだろうが出せる。
830名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 06:06:59.70 ID:vmumPU8K0
おまけみたいなPCマザボのデジタル出しがもの凄い糞だから、そりゃ効果あるだろw

単体のトランスポートとかRME、Lynx使ってりゃDDCなんざ無用の長物だけど
831名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 06:10:15.31 ID:lfsGI+sY0
音楽用CD-Rを思い出した
832名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 06:11:44.29 ID:gz0uDQ3mP
>>830
具体的にどう糞なん?
833名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:11:50.88 ID:rNvSlVQT0
オーヲタがサムスンは糞って言ってた
つまりサムスン叩きはまったく根拠のないネトウヨの妄言ってこったな
834名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 06:13:38.73 ID:YbofFUlxO
ダイソーで買ったケーブル
835名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/23(日) 06:13:59.26 ID:b1vI/13c0
ヘッドホン
HPA
プリメインアンプ
スピーカー
サウンドカード
↑これらの妥当な価格帯を教えろ。オーディオはオカルトじみてるからいくらまで出していいのかわからん。
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 06:14:39.80 ID:7tULGinP0
>>708
なんか全然駄目だね。ライトなんてつけたら部屋の上部に熱気がたまって音像がぼやける
天井部分に穴?
素人かって思うね
不必要な残響が耳に残って仕方がない
ゆったり聞くには部屋が狭すぎ
もしかして音に鈍感な耳しか持ってないんじゃない?
俺くらいになるとこんな狭い豚小屋で音楽なんか聞く気になれない
俺くらいになるとどんな高音、低温も音を分離させて捉えられるように食生活にも気を使ってる
俺の鼓膜がとらえる音はこいつとは比べ物にならないと思う
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 06:15:32.67 ID:LUpAnejA0
中音質までなら費用対効果あってるからそこが最終ラインだわ
十万以上出す奴は馬鹿
838名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:17:36.00 ID:TVv0JP2K0
>>6
こっちも仲間に入れてやってくれ

電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広島県):2011/10/23(日) 06:18:10.96 ID:caWGJAEg0
>>835
オーオタじゃないんなら
ヘッドホン: 3万前後
HPA: DTM用途の5000円〜1万で十分。ただしHA25とかHA20はダメだ
プリメインアンプ:デジタルで良ければTOPPINGとか。最近ではLepai LP-2020Aとかが安い。アナログならPIONEERのA-D1
スピーカー:ペア5万以上。できれば10万以上
サウンドカード:外付けのDTM用デバイスでおk 1万〜3万ぐらいので良い。Cubaseとかもバンドルされてて作曲もできるぞ!
840名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:24:32.09 ID:H68QoM9t0
>>3
真剣で音に拘りなさい!
841名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 06:31:17.90 ID:6OoA8rSP0
プラシーボに幾ら出せるかでオーオタの度量が分かる
わかりやすい
842名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 06:31:29.77 ID:Vq7W/1qp0
うんこ
843名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 06:34:35.88 ID:pIR+16J20
クリスタルディスクってのもオカルトなんだろうな
844名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 06:37:56.10 ID:gz0uDQ3mP
>>839
外付けのDTM用デバイスってなによ?製品名だせ
845名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/23(日) 06:39:32.29 ID:AeywFGeO0
馬が一番評価高いのかよ
これ相性でやすくて、自作ではめっちゃ嫌われてるやつでしょ(´・ω・`)
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 06:40:39.72 ID:seBxfOC50
RCA出力付いたサウンドカード挿したら音良くなるのかっていう疑問の答えは出たと思っていいのか
847名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 06:44:42.35 ID:gz0uDQ3mP
基本的にオーバーイヤーヘッドホンは無意味
インナーイヤーのBA型のほうが再現性に優れ
遮音性も快適性も上である

>>846
ステレオミニとRCAの違いは音と直接関係ねえよ
蟹チップのオンボからなら3000円のC-Mediaチップのカードに変えても音良くなるよ
848名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:45:46.61 ID:azSb5DE70
>>846
D/AはPCの外でやれ
つまり外部DAC買え
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 06:46:21.12 ID:P5zf4AxL0
実際に自分にはそう聞こえた、という部分のみで一点突破出来れば戦える
客観的、科学的なものを求めると終わる
850名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 06:47:23.64 ID:gz0uDQ3mP
>>848
別に中でやってもいいよ
PCIの電源もUSBの電源も変わらん
851名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:49:25.12 ID:azSb5DE70
>>850
なんでUSBが出てくるんだよ
マザボの同軸から好きなDACやCDPのDigital inにつなげばいい話じゃん
852名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 06:53:17.03 ID:gz0uDQ3mP
>>851
同軸アウトあるマザボって高級機じゃないっすかね
光なら多いけどそもそも蟹じゃf特崩れてるでしょ
853名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 06:54:16.55 ID:M7D9vxpn0
金がないのでHPA-3とHD650でいいれす
854名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:54:36.67 ID:azSb5DE70
別に光でもUSBでもいいよ
PCからデジタルアウトすれば好きな機器選べるだろ。なんでトラポの段階でf特の話になるんだか
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 06:56:08.18 ID:scAc5y4d0
音質比べる前にブルースクリーンになるわ
856名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/23(日) 06:57:19.15 ID:gz0uDQ3mP
>>854
PCM出力でしょ?蟹ならトラポの段階でずれるよ
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 07:00:37.91 ID:seBxfOC50
DACとか買う金はないな
アンプも20年くらい前に買った安もんだし
とりあえず数千円でサウンドカード買うわ
858名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 07:02:32.54 ID:QSFKcgaa0
メモリがどうのってのは行き過ぎだと思うけど
やっぱりスピーカーとかアンプをそこそこのに変えたら音はぜんぜん違うよ
オーディオオカルト厨って貧乏で高級機買えなくて嫉妬してるだけじゃないの?
電気屋行って中級〜高級機を試聴してきてみ?
普段聞きなれたCD持っていくのをおすすめする
アンプはマランツあたりだと違いがわかりやすいと思う
859名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 07:03:09.36 ID:caWGJAEg0
>>844
USBならUS-144MKII、Fast Track Proとか
FirewireならAudioFire 2ぐらいか

どれも良い音だよ
860名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 07:06:25.72 ID:lN5I2M8e0
わざわざ回転物からデータを読み取るディスクじゃなくて
フラッシュメモリにロスレスデータで記録しておいた方が
転送速度も光学ドライブより速いし安定するんじゃないの
高級オーディオはUSB3.0端子付ければゼロスピ化出来るはず
861名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 07:21:43.84 ID:1fY9WEBX0
優れたクロック セシウムさん
862名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 07:34:38.25 ID:IV/hZvWe0

>>833
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314768514/178


863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 07:48:46.43 ID:OgK3ERbf0
864名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 07:50:46.64 ID:iYegKOjd0
>>858
> オーディオオカルト厨って貧乏で高級機買えなくて嫉妬してるだけじゃないの?

馬鹿じゃないの。
アンプやスピーカーで音が変わるのを否定してる「オーディオオカルト厨」なんているか?
いないだろ。
865名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 07:55:28.83 ID:lN5I2M8e0
視聴する時の体調管理まで徹底しないとならないから
規則正しい生活を送りつつ視聴日の3日前から前回と同じ食事を撮るように心掛けます。
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 07:56:36.53 ID:pfa0aDq90
オーディオの知識が付き金掛けれるようになったころには
もう耳の天然エージング進んでどうしようもなくなってんのにな
867名無しさん@涙目です。(米):2011/10/23(日) 07:56:47.52 ID:yyAAdep5P
>>337
缶よりビンのほうが美味しいよねw
868名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 07:57:57.49 ID:ft8AWeLL0
オーディオ狂信者っていくら理論で説明しても
「ジッターガー」
「ノイズガー」
「サイゴハアナログガー」
で発狂するよなw
869名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 08:03:42.52 ID:gFB4nalj0
良いヘッドホンを買う。終了
870名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 08:11:30.07 ID:ABMLA6II0
オンボのサウンドにノイズが乗るから何か適当なの刺そうと思う
手頃なやつでお勧めなの教えてくれ
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 08:14:00.66 ID:s4PyQqfj0
オーディオなんてパソコン経由で聞けばスピーカがよかろうがサウンドカードがよかろうが
ヘッドフォンがよかろうが意味ねーからな?わかってる?おまえら?
872名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/23(日) 08:15:24.00 ID:hK0DPtaF0
ポエムみたいな表現ができるくらい音質に変化があるのにブラインドテストできないなんて馬鹿な話はない
873名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/23(日) 08:17:31.94 ID:3IvXAHPF0
空気の組成、温度湿度で変わる、の話だが圧力や湿度が高いほど空気が重たいわけなので
振動伝える媒体が増えて音の伝播自体はよくなるのだろうな。温度が高ければ湿度も上げられるし。
ただし人間の体の耐えられる温度・圧力・湿度に限度があるだろうし、電気製品も
そうだろうし。オーオタは身を呈してそんな人体実験でもしてみて欲しい。
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 08:19:26.66 ID:dFnSEO9z0
ここまで気にするぐらいなら
空気の組成やら自分の体(耳の形や筋肉・脂肪量や骨格等)まで気にしないとな
875名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/23(日) 08:21:15.80 ID:3IvXAHPF0
>>874
骨密度、とかw
低いと共振させられやすいから骨密度高くして筋肉量を増やす必要がある、とかw
876名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 08:22:31.17 ID:wJZHWI6Z0
サブウーファ増やして5.5chとか流行らないの?
いつまで.1chなの?
そんな大層な耳もってないからどうでもいいんだけど、
メモリだのHDDだの電力会社だのオカルトじみたものよりはよっぽど説得力ありそうなんだけど
877名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 08:26:21.91 ID:4iOw29cX0
洋楽ロックでロクなハイレゾ配信してないからPCオーディオに興味ないわ。CD買うしかない
878名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 08:39:29.28 ID:Yo7ZrKy60
DMCのグロテスクってどんな感じ?
879名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 08:46:45.11 ID:pWhhE0110
オーディオ厨とオーディオ批判厨のどちらにも言える事だけど
未熟な知識でドヤってるアホ多すぎw
まぁニューカス民だから仕方ないけどw
880名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 08:59:49.71 ID:GwodEP4Q0
>>760
>>789
おいおい他の人に間違い指摘されても自分が傷つかないように
見事な迎合レスかよw


>>779
突っ込まれたらころころ意見を変えるとかどんだけ惨めなんだよw
881 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:05:47.06 ID:o5Nmec6l0
言っとくけど世界の音楽好きには
日本のオーディオ界が役割を果たしたことを

全部書こうと思ったけどやめたw

ジッター理論で全てが説明つくので俺はもう何をアイツらが言っても正解しかならないからダメに成ったわ
ジッター理論を論破すればアイツらはもう生きていけなくなるよ
882名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 09:07:24.87 ID:GwodEP4Q0
>>778
オーオタは人間には限界等無いって思い込んでるから。

>>769
>今頃東大もどきはどっかで学生証の画像を探すかうpでも頼んでるいるのか
自分がやる事は他人もやる。そういう思考回路なんだなw
低学歴ちゃんって東大って存在がものすごく特別におもえるんだよね。
全く縁がない存在だからw

>>738
東大と言ったら東京大学だろ。夜中ってホント底辺が増えるから俺は信じないぞーっての
ばっかりだよね。
883 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:08:59.49 ID:o5Nmec6l0
>>870
もうずーっと使えるしUSBサウンドいいよ
なんか一回買ったら10年ぐらい使える
ノイズはない
884名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 09:09:25.88 ID:47Wbnb3A0
いい加減この手の詐欺商法は法的規制しろよ
885名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 09:09:54.04 ID:hEgroVXZ0
>>879
耳と脳が腐ってるんだろ
886 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:11:18.80 ID:o5Nmec6l0
>>882
科学的に則った検証方法で
ブラインドテストをさせると100%の確率でピュアオーディオは敗北していくよ
今のところ勝ったっていうのは聞いたことない
検証作業に出ることすら怖くなってるのかしらないけど懸賞金までわざわざ付けないと
検証作業にすら出てこなくなってるしw
887名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 09:11:58.59 ID:GwodEP4Q0
>>727
まあ東大以外はろくに知らないのは事実だ。眼中に無かったからなwww
で、また得意のしんじないぞー!か。オーオタって東大見るとファビョルくらい
学歴に縁がないのばっかりなんだな。どういうそうがオーオタがよくわかるわ。

>>726
文句は言ってないんだが?お前が客観的な論点が無いって突っ込んでそれが
全然関係ない上に客観的な論点の突っ込みでもなんでもない事に突っ込んだんだが?
つかお前学歴にしかもう興味が無いのか。 もう完全にコンプで
叩きたいっていししかねーじゃねえかw

>>724
根拠は?結局低学歴馬鹿にした俺t書きに食わないだけって
俺の指摘そのままだよなw
888名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 09:14:04.20 ID:PhbA7xQ10
サウンドカードってどうなのよ

前につけてもあんまり変わらないってレス見たけど
889名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 09:15:39.64 ID:GwodEP4Q0
>>705
>>721
名古屋が出してないのに俺が出す必要ネエだろ。
だいたい逃げるってなんだよ。ちゃんとした生活送ってる人間なら
もう限界の時間帯だぞ。低学歴でオカルト信奉して学歴コンプで発狂する上に
無職かよwww 倍満くらいいってるぞおまえw
890名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:16:10.31 ID:hyy17VOv0
このスレ見てとりあえずコレ買おうかと思うんだけど、
このスレ住民的にはどう?
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/8114
891 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:17:38.86 ID:o5Nmec6l0
>>888
実は鼻毛鯖が総合力で一番ということが・・
高いヤツの主流はUSBとか外部接続のやつですけどね
892名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 09:17:41.57 ID:GwodEP4Q0
>>886
そらそうだろうね。人間なんて一番発達している目ですら
160km/hのボールを正確に目で捉える事はできないんだから。
耳なんて相当いい加減。結局学歴と無縁のオーオタだけだよ。
聞き分けられるって主張してるのは。
893名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 09:18:07.91 ID:yqI8PxPa0
>>825
値段分の価値があるのかは俺も疑問だけど、
低音の量感が、身体そのもので感じられる程に振動が強くなったらおすすめしとく。

まあこだわるなら先にDACやアンプだけどね
894名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 09:18:16.20 ID:oj1SKWsR0
>>886
何か下手したらiPodにスピーカー繋いだのとピュアオーディオがいい勝負してるのもみたことあるわ。
んで、そもそもジャズとかプログレの古いのは収録した環境自体良くなくて高音質で聞いてもどうのこうのみたいな
895名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 09:20:42.80 ID:k0JuXaQE0
音量上げるとノイズが目立つ
PC側もいじる必要あるから大変
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:21:11.33 ID:kpPKUXah0
最終的には金がものを言う世界だからな
僻んで否定したくなる気も分からないでもないよ
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 09:22:05.64 ID:tH39ThqL0
嘘はいかんよ、嘘は
898名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/23(日) 09:24:30.57 ID:N7oIrdZZ0
デジアンとパッシブスピーカーまでで終了
899 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:24:37.97 ID:o5Nmec6l0
>>894
iPodは世代でぜんぜん違うんじゃないかと思うよ
PCの歴史もそうだったし
アップル独自のロスレスが普及しだしたあたりからあまり文句見たなのは耳につかなくなってきたな

あとはピュア勢は持ち歩きは別っていう思考しているから
多少音質が悪くても目をつぶる性質あるよ
牙城の範囲じゃないとね
やっぱりオーディオルームに攻め込まないとならない
900名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 09:29:15.46 ID:lN5I2M8e0
ウォークマンのAシリーズとXシリーズは”100万円クラスのピュアオーディオに使われているアンプを内蔵”が謳い文句なんだよ
901名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 09:31:40.76 ID:GwodEP4Q0
>>896
宗教で幸せになるつぼ買ってるのと同じレベルって自覚しろよw
902名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 09:31:43.07 ID:lo1Jff3Q0
>>889
名古屋は出してたじゃん
自称東大様は頭だけじゃなくて目も悪いんだねwwww
903名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 09:32:09.47 ID:j5Hah0hO0
また糞耳の嫉妬スレかw
ききわけができないツンボが嫉妬で能力あるものを叩く
よくある光景だが・・・飽きない?w
自分が聞こえない=他の奴も聞こえない
じゃないから
いい加減絡むのやめてよ?w
904名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:32:39.04 ID:WWkoMVYc0
オカルトが趣味ですって言われりゃそうですか、で終わりだけど
変わるんだ、分からないお前の糞耳と脳がおかしいみたいな事言われると困る
どんな耳してんだよ
905名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 09:33:06.44 ID:GwodEP4Q0
>>902
どこに出してるんだよ。
しかし見事なまでに発狂コンプ君だな。
お前の学歴って中学くらいでおわってるのかな?w
906名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:34:39.44 ID:FGFskIFz0
オーディオっていうのはブランド商売なの

グッチのカバンに10万円払うのとその辺で売ってる1000円のカバンで
何が違うのとおまえらは言ってるのと同じ

音質なんて本当はどうでもいいの
それがオーディオオタ
907名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 09:35:10.37 ID:6eEVGSGe0
マジキチ
908 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:35:12.19 ID:o5Nmec6l0
>>903
君にブラインドテストに出る勇気はあるの?
どうせ出れない理由ばっかり言って出ないだろうけど
909名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 09:35:13.48 ID:oj1SKWsR0
http://mp3ornot.com/
とりあえず、ここで320kbpsと128kbpsの聞き分けができるか試してみればいいよ。
910名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:35:31.33 ID:WWkoMVYc0
>>900
フルデジタルアンプいいよ。古い音源聞くと最悪だけどな
911 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:36:30.60 ID:o5Nmec6l0
>>906
それが違うんだよ
理論がある理論があるんだよ一応
だから簡単な話じゃない
つまり宗教のほうが近い
912名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 09:37:23.55 ID:lo1Jff3Q0
>>905
>>630

自分に都合が悪いものは見えないの?
913名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 09:38:34.76 ID:mUGEEgtC0
やっぱオーディオスレは伸びるなぁw
914名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 09:39:07.06 ID:lN5I2M8e0
>>910
じつはA-847持ってるんスよ…
古い音源はそもそも持ち歩かないけど
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:39:58.47 ID:UxK7r8qo0
電磁界と流体のシミュレータ買って解析しろよもう。
916名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 09:40:27.59 ID:j5Hah0hO0
>>908
テストとか発狂してる奴が先ず糞耳だからまともな機材選定できないからw
セッティングも糞だから全く意味ないよw
917名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 09:43:45.79 ID:3cp2izQ70
>>913
ただしオカルト抜きの真っ当な機器スレは伸びない
918 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 70.9 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:44:02.76 ID:o5Nmec6l0
>>916
わかってるって
でも無理なのはわかってる結局は出ないんだから
誰一人として科学的検証のもとでしたブラインドテストを通過できずに
後の参加者は全員逃げ出してるのが現実なんだから
逃げるのは君独りじゃない
機材セッティングも全部揃えても敗北するか逃げ出すだけ
これが結果だよ
君と同じように言っていた彼らは君とは違うわけじゃない
君と同じ理屈を立てに挑んできた猛者だったんだよ
919名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:45:36.12 ID:WWkoMVYc0
>>914
A846が目の前にいるよ。
この音源やだな〜ってのがすっげぇよく分かる
920名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:47:09.64 ID:ZgGJRWD60
気持ち悪いのがいっぱいいるスレ
921名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 09:47:34.87 ID:g87GcISo0
>>105
一部を全体に敷衍する

アホの所業だな
922名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 09:48:10.39 ID:GwodEP4Q0
>>912
ないだろ。
で、お前の学歴はいかほどなのかな?
923名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/23(日) 09:48:11.27 ID:1FKXZbHv0
30年前は必死でバイトした金を全部オーディオ機器に使ったもんだ。
当時はモノの価格も高く、普通に機材をそろえるだけでいっぱいいっぱいで
オカルトグッズにまで金はまわらなかった。
924名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 09:48:50.68 ID:3QQ4NHJX0
今の世の中は、どんしゃりが一番良い音だと認識されている
時代とともに良い音の基準は変化している
925名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 09:49:04.77 ID:lN5I2M8e0
モスキートノイズも聞き取れないオッサンが
CDのサンプリング上限の20000hz域の音の伸びが
どーたらこーたら喚いてもアレなわけですよ…
926名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 09:50:58.35 ID:dFwhToKQ0
著者にブラインドテストをUSTやニコ生でもいいから公開してやらせてみよう。
927名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 09:51:11.22 ID:fpNN8sgK0
>>925
音を耳だけで聴くのは素人
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:51:53.92 ID:6jyhslKU0
耳掃除するのが先じゃね?w
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:52:37.66 ID:w68Rn7dt0
オーディオ関連に50万掛けるのは理解出来る範囲
500万かけるのは理解できんw
930名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 09:54:16.60 ID:2LaH/QkNO
15万ぐらいで7.1ch環境つくったけど満足してる
931名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 09:55:14.66 ID:yKkQY9pE0
ハンガー電線と高級電線を聞き分けられたら1万ドルって企画あったけど
あれって結局どうなったの?
932名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 09:55:32.82 ID:Bu57HbWy0
USBメモリもエージングが必要です
一旦全領域を埋めましょう

とか書いてあるんですね
933名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 09:57:36.12 ID:lo1Jff3Q0
>>922
はぁ?お前630にレスしてたじゃん
まさか見てないとか言わないよな?
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 09:57:43.75 ID:6TQ9T8VX0
個人で楽しんでいる分にはいいんだが、
それを常識として人に押し付けてくる馬鹿が
本当に多いオーディオ厨

いい加減に死ね
935名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/23(日) 10:03:10.53 ID:yLqSDn7J0
デジタルデータは回路間では無劣化だが、DA変換される場所にノイズ源があると無意味。
即ちPCベースでオーディオとか笑止。

本気でやりたいならマランツとかのDLNAとitunes airplayに対応した機器で隣の部屋辺りに置いた
ファンレスの鯖に突っ込んだSSDからLANで繋いで可逆や無圧縮でも聴けば良い。
アウトプットのDAコンバータが最新のハイクラスであること、そこからアナログモノラルアンプにch毎に出力して、
ある程度のグレードのケーブルと良いスピーカーを部屋のサイズと音楽ジャンルに合わせてチョイスするのみ。

これだけやれば音質はピュアだけど操作はスマホやタブレットからPCのライブラリを手元で数万曲操作出来る
現代のオーディオライフが充実する。
936名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/23(日) 10:04:22.42 ID:yLqSDn7J0
>>925
音は全身で浴びるものであって耳で解像するものじゃない。これは基本中の基本だよなあ。
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 10:05:53.23 ID:yKkQY9pE0
こういうのって誰か詐欺で訴えられないの?
938名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:06:32.67 ID:GwodEP4Q0
>>933
リンクなんて必要がないのに踏まないからな。
特に話題そらしモードになってる奴の張ったリンクはな。
お前が見たのならそれうpしてみてくれ。

あと俺と明治だけじゃなくてお前も関わるのなら
学歴をうpしてくれよ。
本題と関係ないところでそれだけ学歴に関して発狂できるって
どういうそうなのか知りたいからw
939名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 10:07:48.00 ID:WWkoMVYc0
>>925
経験に裏打ちされた技術で精査された機器の息吹を感じることが必要なんだろ。
自分で何書いてるか分かんねぇけど

ノイズ載らない程度の機器揃えて、スピーカーだのヘッドホンに全力で金ぶっこむべき
結局出口だ
それより人様に騒音で迷惑かけんじゃねーよオーオタはよ殺すぞ
940 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 70.9 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 10:08:32.46 ID:o5Nmec6l0
>>929
オーディオルーム作れば500万いくかもw
941 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 70.9 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 10:09:23.28 ID:o5Nmec6l0
>>932
初期不良の洗い出しには使えるw
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:09:33.22 ID:HByNVb8Z0
>>932
いや、これ買ってください。

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200902/09/22990.html
943 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 70.9 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 10:10:36.98 ID:o5Nmec6l0
>>935
DAコンバータが最新のハイクラス
具体的にどれ?
944名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 10:11:11.35 ID:yKkQY9pE0
スピーカーから出力された音を高精度なマイクで録音して
音の違いを分析とかできないのかなー
945名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 10:17:10.38 ID:lo1Jff3Q0
>>938
その理屈は無理があるだろww
流石に自称東大は違いますねwwww

あとわかってないようだから一つ言っとくと、ここまで周囲から「自称」東大であることを馬鹿にされ
なおかつ名古屋はうpしたのにお前はうpしないんだから、事実がどうであっても誰もお前が本当に東大であるとは思ってない訳だ
そんな奴にコンプレックスを感じる人は居ないぞ?

俺は京大だから本当に東大ならコンプ感じちゃうかもねwwwww
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:22:10.92 ID:HByNVb8Z0
>>935
LANケーブルには
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081104/zigsow.htm
これを使ってくださいね。
947名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 10:25:07.66 ID:FTH7Vpsb0
もうアナログレコード買って聞けばいいと思う
いい音するよ
948名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:26:00.39 ID:GwodEP4Q0
>>945
じゃあ今から俺が東大うpするから
お前もその京大の学生証うpしろよ。

ハイ論破。お前はこの俺のレスからいつまでも逃げ続けるしかないw
低学歴自爆バロスwww
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:27:04.56 ID:Igw4rh4l0
はやくしてくださいよ東大君
950名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 10:28:08.26 ID:zqXQo3p5O
マザーボードにこだわれよ
一番差が出るパーツだろ
951名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 10:30:36.57 ID:lo1Jff3Q0
>>948
お?遂にうpするのかな?
早くお願いね
952名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 10:31:37.55 ID:3Vr1LYXg0
むしろ音が変わらないなんてあり得ない
953名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:34:40.06 ID:GwodEP4Q0
>>951
ごまかさないでさっさと俺の問いに答えろよw
低学歴君焦ってるのバレバレだぞwwww
954名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 10:34:44.81 ID:7qxXSqOm0
PCオーディオとしていくら位が貧相な耳に丁度いいレベルなの?

サウンドカード
スピーカー
アンプ

とした場合
955名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 10:35:19.99 ID:CvqtEtPP0
>>27
マジキチ
956名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 10:41:22.68 ID:lo1Jff3Q0
>>953
結局うp出来ないんじゃんww
あと少ししか残って無いんだから早くうpしてよ
そしたら「自称」京大の俺もうpするよ
俺がするからお前もしろって言ったのはお前だからな
957名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 10:42:20.21 ID:XOnZQUZ50
数百MHzのノイズを捉えるオーオタさんは凄いな
そのうち水晶の性能にまで口を出してくれると期待
958名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 10:42:58.40 ID:PVad8OD70
相変わらず派手に争ってるな
R8にM50繋いでる俺くらい寛容になれよ
959名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:44:32.32 ID:GwodEP4Q0
>>956
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171918.jpg.html

ほれほれさっさとうpしろよw
夜中に発狂してここまで粘着する低学歴
ぶざますぎw
960名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 10:45:02.22 ID:tFysvu3h0
>>840
つまらんしね
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:45:44.54 ID:w68Rn7dt0
>>954
スピーカーが一番影響が大きい
ただし、アンプorサウンドカードでサラウンド(スピーカーは5.1必要だが)がかかるなら貧相な耳は満足する
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:46:20.98 ID:HByNVb8Z0
>>959
パスワード
963名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 10:48:26.63 ID:lo1Jff3Q0
>>959
パス
newsじゃ無いなら書けよ
964名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:49:27.54 ID:GwodEP4Q0
>>962
2345
すまんな。
965名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:49:46.50 ID:GwodEP4Q0
>>963
2345
966名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 10:50:15.77 ID:VNUnvHCZ0
オーオタってローファイの曲聞けなさそうだな
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 10:50:43.09 ID:oj1SKWsR0
>>954
サウンドカード入れてミニコンポにつなぐ
968名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 10:51:08.34 ID:7qxXSqOm0
>>961
なるほど
なら5.1ch環境整えようかな
オンボ+T3130の現状でも結構満足してるけどw

>>959
IDないお
969名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 10:51:50.91 ID:1mwLehu00
>>959
誰からもらった
970名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 10:52:28.22 ID:NfnDqL9h0
>>954
大きい音を出さなければ、
アンプは影響少ないと思う

サウンドカードは、USBの外部接続音源なら、
多分どれも許容限度内
(使い比べると分かるが、1種類しか使わなければ気付かないレベル)

オンボード類はノイズの酷いのがあって、
それは聞き比べ無しに、素人でもはっきり分かる酷さ
(音が小さい・無音の時にザーザー鳴る)

スピーカーはかなり影響出る
ただし、高ければ良いというものでもない
部屋の大きさや、いつも聞く音量など、
環境に合わせて適切なものが変わってくる
971名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:53:27.36 ID:GwodEP4Q0
>>969
俺の直筆の文章はいってるのに往生際の悪い低学歴ちゃんwww
どうした?現実はお前にとって残酷すぎたかw
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:53:38.08 ID:QYduu8+y0
RAMで音が変わるの巻
973名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 10:53:58.67 ID:lo1Jff3Q0
IDも付けてね
974名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 10:54:06.74 ID:1mwLehu00
>>971
証拠になってないっつーの
高学歴なのに分かんないの?
975名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:54:46.52 ID:GwodEP4Q0
>>ID:lo1Jff3Q0
が反応を停止しましたwww
低学歴が社会の仕組みを叩き込まれるwww
976名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:55:43.21 ID:GwodEP4Q0
>>974
俺は認めないぞーとか 俺にとっては心地よい断末魔にしかならないよw
どう?やっぱり壁殴ってるの?www
977名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 10:56:02.57 ID:1mwLehu00
>>975
>低学歴が社会の仕組みを叩き込まれるwww
叩き込まれてるのはお前じゃねーのか
ID付けるのは常識なのに怠るとか
978名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:57:42.26 ID:GwodEP4Q0
>>956
>俺は京大だから本当に東大ならコンプ感じちゃうかもねwwwww

このスレで学歴詐称したのはお前だけだったなw
やっぱり夜中に本題とちがう学歴突然発狂して粘着する低学歴って
ひと味違うねw
979名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 10:57:46.38 ID:ACWgpYbd0
やっぱりマジキチ
980名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 10:58:20.57 ID:1mwLehu00
>>976
せっかくUpっても誰にも認められず
お前がファビョってるの図しか想像できない
981名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 10:59:11.19 ID:GwodEP4Q0
>>977
常識とか言われましてもw
常にそういうみっともないやり取りをしている下々の人なんてぼくしらないからなあ
で、idついてないからウソってのはさすがに苦しいだろw
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:59:25.89 ID:HByNVb8Z0
>>979
東大大学院在学してた奴を知ってるけど、実際マジキチに近かったよw
983名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 11:00:12.25 ID:TZrA2Ayw0
この流れさっきVIPで見たぞ
1000前に釣り宣言して逃げるんじゃね
984名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 11:00:50.43 ID:UJPjW8c30
おれ低音厨だからサブウーハーあればそれでおk
985名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 11:01:06.08 ID:GwodEP4Q0
>>980
お前が動かぬ証拠突きつけられて認めないってファビョッテルだけだろ。
万引き犯のしらばっくれるのと同じレベルだな。
認めなければ負けた事にならない!←学歴だけでなく品性でも底辺w
986名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 11:02:12.13 ID:3QQ4NHJX0
オーディオヲタどもの罵りあいは面白うのぅ
987名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 11:02:47.70 ID:1mwLehu00
>>985
だから
Upった学生証が本物
かつお前のもんだってのが分からないんだが

高学歴は人を説き伏せる力ゼロなんだな
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 11:03:53.07 ID:w68Rn7dt0
原音再生の観点からはサラウンド5.1chは邪道だがw 
一般人的にはこれで満足できる
(PCアクセサリーメーカーでなくYAMAHAとかBossの音響メーカーを選ぶこと) 
989名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 11:04:08.58 ID:E0Wj6q5L0
オーディオで一番重要なのは部屋
990名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 11:06:15.87 ID:NfnDqL9h0
>>989
聞く人

だから、オーオタは、
機材より、自分の能力向上に力を入れるべき
991名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 11:06:50.34 ID:GwodEP4Q0
>>987
俺のオリジナルの文章が入ってるから本物だろ。
現実を見つめられない低学歴は社会の仕組みを叩き込まれても
必死に妄想の世界に逃げようとしていますwww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171963.jpg.html

見苦しい粘り方スンナや底辺w
992名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 11:07:09.70 ID:x6t+fRwz0
>>20
デジタル信号がコンデンサで変さるのか?
993名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 11:08:28.75 ID:1tSYp+uB0
いつも思うんだけどノイズの話なのに放屁派が黙って見てるって、オーヲタってすげーよなー。
994名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 11:08:57.70 ID:FSYe9s5q0
デジタルとアナログが混在した環境だから
ノイズ発生の多い機器だと、最終的なアナログへの影響は無いとは言い切れない可能性はある
と予想できるかもしれないと判断する十分な優位性を有していると推測できるかもしれない。
995名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 11:09:03.94 ID:1mwLehu00
>>991
IDだけ・・・意味ねー
お前が東大の学生証  らしきものを持ってるのは分かった
だが、お前のモノってのが何も伝わらない

見苦しいな
996名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 11:09:12.85 ID:GwodEP4Q0
>>987
おまえID変えたんだなw

自分が学歴晒すばんになったら逃げ出してIDチェンジするわ
学生証見れば他人のものだと主張してしらばっくれるわ

さすが夜中に学歴話で発狂する奴はいろんな部分でブザマッすなw
頭悪いのに正々堂々と行動する事すらできないって要するにゴミじゃんwww
997名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 11:10:03.78 ID:7Hy0G8CK0
998名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 11:10:20.65 ID:1mwLehu00
>>996
ID替えとか小賢しい手使う訳ねーじゃん
お前とは違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 11:10:35.68 ID:NfnDqL9h0
>>993
聞き分ける耳を持ってるからね
あれはまちがいなく・・・
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 11:10:37.57 ID:HbTT9YPK0
結局自称東大生は何がしたかったのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。