【どうやってだよ】 ロシア「自衛隊は強い 北方4島など、1日で上陸占領してしまうだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(アラバマ州)

北方四島の露軍は弱い 日本は1日で占領可能(2)=ロシア
サーチナ 10月22日(土)17時40分配信


 ロシア国防省の関係者が12日明らかにしたところによると、日本と領土問題をめぐって対立する
北方四島(ロシア名:南クリル諸島)に駐屯するロシア部隊は、対空ミサイルシステム「ブークM1」、
軽戦車「T−80」、近代的な通信設備など数々の近代化兵器の配備を開始したが、ロシアメディアは
「日本は1日で占領可能だ」と報じた。

 最近のロシアの軍事面の動きを見ると、ロシアは3方面、あるいはさらに多くの方面で強みを見せて
いる。ロシアと独立国家共同体は、米軍のアフガンニスタン撤退後、自らがアフガニスタンでいかに
役割を発揮するかを討論した。

 続いて、ロシアはグルジア、アブハジア、南オセチアに軍事基地を設置し、現在は北東アジアで
強硬な姿勢を見せている。ロシアは軍事手段で実力と地位を確保することにいっそう重視してきた。
同国の国土は広いが、人口は減少しつつあり、軍事力で資源を守る必要がある。


 日本の計算によると、陸上・海上・航空自衛隊を利用して南クリル諸島、中でも面積の大きい
択捉島と国後島を攻撃するのは、わずか4日で可能だ。一方、ロシアメディアは、ロシア軍の
現在の能力からすると1日しか耐えられないと見ている。(つづく 編集担当:米原裕子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000013-scn-int


正面戦争をしながら、1個師団を1日で上陸させるような上陸用舟艇とかあるのけ?(´・ω・`)
 
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:50:14.45 ID:eqwP7+fm0
ミンスク仮面か。
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 17:50:55.33 ID:c3t1uMVn0
無茶言うな
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:50:58.95 ID:+RvI8Sa80
次の日に日本本土がロシアに占領されて終了だろ?w
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:51:08.47 ID:1Mabr3JE0
半日で再占領しちゃうんだろ
6名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 17:51:12.43 ID:x0e1SjyY0
サーチナって妄想を書くだけで金貰えていいよな
7名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 17:51:15.39 ID:Dogskd3h0
露助はいまだに帝国海軍だと思ってる
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:51:20.57 ID:O43pYlItP
いや上陸されたら無理だろ
あんなキチガイども
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:51:27.68 ID:qW/Gln6K0
サーチナか
そもそも憲法改正のかの字も出てないんだから
なんもならんわ
10名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 17:51:34.61 ID:f1EZk5/g0
いくら総理が野田さんだからってダチョウネタはひどすぎるだろ
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 17:51:37.43 ID:zQ/RS1Dg0
全力で北方領土を攻めて本土がお留守
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:51:45.13 ID:O+pm4wlq0
占領しても維持できましぇん(^o^)ノ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/22(土) 17:51:46.86 ID:TP8GuVmw0
昨日レコチャイが尖閣関係で「はじめ優位に立つのは支那だが最後には日米が…」という記事を見て
ああまた「日本人をホルホルさせといて支那の軍拡を正当化する記事だ」と嘆息したものだが、
これもまた、日本人を理由もなくホルホルさせておきつつ周辺国の軍拡を正当化するためだけの記事だな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:51:53.74 ID:njk3KFgE0
アメリカ様がいるだろ!
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 17:52:03.17 ID:FCxYiqaL0
銀輪部隊が担いで泳げば問題無いだろ
甘ったれんな
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 17:52:15.66 ID:Kjg8R65Z0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 17:52:19.55 ID:rB6VHe1k0
四島占領出来たとしても後で日本本土をめちゃくちゃにされるんだろ
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 17:52:29.87 ID:rnPjKP+Y0
無理無理
19名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 17:53:11.47 ID:M6zVNLpC0
ロシアの予算獲得のための口実
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:53:19.34 ID:aMUGxCtJ0
まず、あそこを攻めるほどの利益がないだろ
21名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 17:53:31.82 ID:UiJ+k6jXP
>>1
着上陸能力は抜きにして、自衛隊全軍と4島駐留ロシア軍の規模だけを比べてるんだろ。
22名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 17:53:41.23 ID:it12EPT30
日本周辺が本当にきな臭くなってきたな
自衛隊にそんな装備がないのは明白なんだが
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:54:00.54 ID:7B2P/pXt0
知床へ原発配備セヨ
24名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 17:54:22.38 ID:rHhV08mO0
占領した後がヤバいだろw
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 17:54:26.37 ID:e9CgZRf80
核ボタンぽちっで終わるのにね
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:54:41.76 ID:F7aN4dfU0
漁船に対艦ミサイル撃つような国に勝てるか
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 17:55:00.82 ID:JrrXCqqWO
占領しちゃったら仕返しで日本全土占領するくせに。
それでグロ動画祭になるんだろ…おそロシア。
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 17:55:17.94 ID:qBx6cwRW0
ごめん、俺がロシアに日本はガンダム持ってるってホラ吹いた
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 17:55:17.88 ID:9N5IC+wW0
日本は早くGDP比3%まで軍事費を上げろ
30名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 17:55:20.48 ID:PXvQ1WYY0
褒め殺し?
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 17:55:33.22 ID:yaOr0DIi0
自衛隊が北に行ってる間に南から中国がきそう
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 17:55:34.15 ID:hp3XSA3U0
自国の軍備増強の為の口実だな
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 17:55:35.84 ID:ITblrbjO0

ホルホルw

ホルホルw
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 17:55:37.57 ID:irX3F/6r0
どうやってだよ吹いたwww
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 17:55:47.32 ID:ZqxVxKK+0
ロシアは土地が広大すぎてシベリア方面にばかり兵を集結させるわけにはいかない
日本は米軍が本土牽制してるから、部分的な戦闘では当然日本が有利だろうが
それを持続して占領する能力がない
36名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 17:55:51.32 ID:+91f2ISB0
日本自衛隊が強いっていう建て前で北方領土のロシア軍備強化するんだろ
37名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/22(土) 17:56:05.84 ID:k5Fw4mxN0
もう領土より和平交渉の方をはやく結べよ
こんな強国が隣にいるだけ怖いよ
中国と組まれたら詰む
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 17:56:28.01 ID:WhbNs0uO0
諸島奪還を念頭に創設された西部方面普通科連隊をCRFの特戦群とかまして空と海からの支援のもと強襲させる
極東ロシア軍9万の内北方に配備されているのはミサイル部隊
制圧も容易い
ポリティカルが決断しないがな…
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 17:56:32.95 ID:07uOlqL/O
そりゃ、後先を考えずに自衛隊を駆使して、先制すれば北方領土は取れるだろうよ
その後は、シャレに成らないだろうがな
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 17:56:34.06 ID:gkI9iR+e0
サーチナは日本人がホルホルできる記事をいっぱい作って、日本の弱体化でも狙ってるんだろうか
41名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 17:56:42.12 ID:Auj1Ee030
近代化兵器の配備っていうけど実際は旧式装備からの入れ替えでしょ?
下手すると西のほうで使ってた旧装備の再利用ってことも考えられる

北方領土なんて日本が攻め込むことなんてありえないんだからまじめにやってるはずがない
もし第三国が責めてきても日本と米国が守ってくれるでしょ?
だって日本は日本国領土だって言ってるんだから
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 17:56:42.57 ID:eeo7KbSi0
>>36
ですよねw
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 17:56:44.60 ID:FYYqPNOr0
おそロシアの中の日本は美化され杉だろう
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:56:56.80 ID:hCHmdy5v0
東京に核ミサイル撃って終わりだろ
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 17:57:04.52 ID:bvU3C0t90
残念ながら今の自衛隊に任務に命をかける人材がいるか?
46名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 17:57:14.49 ID:+GzaDUef0
>>28
つまんね
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 17:57:14.31 ID:M8U9Oyal0
まだ予算が足りんのか ロシア
48名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/22(土) 17:57:25.43 ID:k5Fw4mxN0
>>36
古今東西どこでもそんなもんです
準備さえ整えばきっかけ一つで侵攻します
49名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 17:57:29.04 ID:WyJkVHYd0
ロシアは嘘が上手い ズルいわ
早く北海土人を鬼畜レイプしてロシアンハーフロリ量産して下さいよ
あいつら涙流して喜ぶよ
50名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/22(土) 17:57:45.52 ID:I/sPo5Tk0
ロシアはAFVにERAをゴテゴテに付けるイメージがあるけど
自衛隊はタンデム弾頭を一発も持ってないイメージがある
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 17:57:54.04 ID:CefGpUAm0
いっそのこと一気に北方四島と竹島に自衛隊突入して日本の国土を奪還して欲しい。

そのあと、ロシアの核攻撃で一瞬にして日本消滅でいいよ。

原発事故起こした国が何やってももうだめだ。
52名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 17:57:59.05 ID:/gwfCePD0
自衛隊に揚陸部隊ってあったっけ?
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/22(土) 17:58:06.77 ID:dgIR77nU0
そーは思わんがなぁ
中退訓練でも当たり前の事できてなかったし
寒さと眠気には勝てないっぽいし
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:58:13.22 ID:9W12eb+60
これは日本は強大だと思はせる事で軍備強化を狙ってんだろ
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 17:58:19.86 ID:zVT8ifFm0
どうしても先に仕掛けて欲しいのかww
56名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 17:58:26.57 ID:qGL617s/0
そういう通常戦力の差を埋めるためにあるのが戦略核なわけで
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 17:58:26.63 ID:WhbNs0uO0
>>52
セイフレン
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:58:27.50 ID:LXPd6Zuw0
核が無ければ、ね。
59名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:58:40.05 ID:heSNRNIM0
屯田自衛隊は熊・鹿・狐使いが多数在籍しているからな。
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 17:58:44.24 ID:x7yjjuqK0
でもすぐ取り返されちゃうんでしょ
61名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 17:59:14.31 ID:ZOipwWpX0
取っても維持できんだろ
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 17:59:15.64 ID:ee4Sfbpr0
一回、ソ連崩壊してるのに、どうしてロシアが復権できたの?
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 17:59:31.25 ID:thO5c4nf0
攻め落とせるけど攻めないことで信用しろよ
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 17:59:36.34 ID:dR8q3TQO0
ハワイまで取れるけど
その後のことは何も考えてないのはもう経験済みです
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 17:59:38.38 ID:moEOIHjFO
占領しても耐え切れないでしょ
アメリカは手をださないし
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 17:59:38.51 ID:tA62jvcg0
ま、俺が本気出せばね
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 17:59:51.12 ID:9cphcRS60
んなことしてもロシアさんは四島ごと地図から消せちゃうじゃないですかー
68名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 17:59:52.78 ID:PXvQ1WYY0
>>52
強襲揚陸艇は装備としてあるよ
69名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 18:00:02.09 ID:JRWNZY6t0
(´・ω・`)日本は領土を拡大したほうがいいよね
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:00:01.81 ID:qaa3xVSq0
LCACがいくつ必要なんだよ
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:00:09.26 ID:vPIO0Y9w0
上陸艇すらないのにどうやってw
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:00:13.48 ID:UpNPuUqw0
相手のふ3倍の兵力がないと落ち着かないロシア人の性格をしってる
ロシア軍が予算獲得のためにその3倍にふっかけて作ったストーリーを、
サーチナがさらに10倍大げさに書いてるだけだから。
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:00:14.27 ID:kdt6kCgD0
ロシアは陸軍国だからな。
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 18:00:16.66 ID:efVrw9h10
ロシア人のエロ本てなんであるんだろ
75名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 18:00:24.20 ID:vwNKQxBo0
無茶言うなよ
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:00:27.68 ID:YzpIwFCS0
なっちゃんとおおすみで十分
77名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 18:00:44.40 ID:8/8pmJwu0
自衛隊弱いでしょ
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 18:00:44.79 ID:5qurnGgm0
プーチンが大統領になって親日路線になるから接近してきてるな
中国が相当脅威なんだろうな
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:00:45.86 ID:aH9ZlWPm0
周辺国は日本にビビりすぎで笑える・・・
ほんとに何も出来ない無能な国なのに
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 18:00:47.56 ID:ZZ1ZzQvt0
局地戦ならいけるだろうな
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:00:59.19 ID:XcHb5bA3O
無茶ではないだろ
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 18:01:01.30 ID:3YlB/8gb0
ロシアって未だに隙あらば戦争したいと思ってる国だから実は中国なんかよりよっぽど危険
現にあの中国ですらロシアにはビビッてる
83名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 18:01:11.03 ID:y7OKPfde0
ウオッカ投下すれば余裕で勝てる
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:01:17.32 ID:dysJ2r5i0
戦後、火事場泥棒に来て日本軍に非道い目に合わされたからだろうw

終戦を迎えた8月15日から三日経った8月18日の早暁午前1時頃に、
終戦による武装解除の準備を進めていた占守島の日本軍に対し、
ソ連軍が突如、猛烈な砲撃の下に奇襲上陸を開始し、攻撃を仕掛けてきたのでした。
やむなく日本軍は解除準備を始めていた武装を整え直し、自衛戦闘を行ったのです。
戦闘は激烈を極め、日本軍の死傷者約600名、ソ連軍の死傷者約3,000名におよび、
日本軍が有利な状況で、上陸部隊を殲滅する体制でしたが、ポツダム宣言受諾後の戦いであり、
自衛を目的とした戦闘であったため、上級部隊からの命令で、8月21日に戦闘が終結した、
日本軍最後の戦です。
85名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 18:01:17.64 ID:a2RH6ej70
脅威を煽って軍拡のいつもの路線だな
86名無しさん@涙目です。(米):2011/10/22(土) 18:01:20.22 ID:AFBRckB90
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 18:01:22.16 ID:ejEyRn5i0
日本のお家芸だし。最初勝ち戦、すぐに負け戦
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:01:22.13 ID:nRYmcZTW0
評価高杉ワロタw
と思ったけど、自衛隊のまだ本気じゃない感は凄まじいから納得だわ
89名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 18:01:25.03 ID:m+RJkus/O
北方領土の方が韓国より強いのか
まぁ、ロシアだもんな
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:01:27.63 ID:vPIO0Y9w0
飽和攻撃されたら戦闘機200機なんて一日だ無くなるわw
91名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:02:01.78 ID:YOMNKDqV0
>>79
日本にビビってるわけじゃないよ
日本の後ろにいろアメリカの顔色を伺ってるだけ
92名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/22(土) 18:02:07.82 ID:B0PQXl0M0
ウォッカ貯蔵施設と補給路を断てば勝てる
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:02:10.89 ID:YzpIwFCS0
>>62
天然ガス
94名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:02:19.11 ID:QIWc41io0
予算獲得のために大げさに言ってるんでないの?
95名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/22(土) 18:02:52.30 ID:h54MdKeg0
>>84
つええwww
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:02:56.23 ID:9cphcRS60
1ヶ月後には北海道まで占領されてるに4000万ルーブル
97名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/22(土) 18:02:59.00 ID:I/sPo5Tk0
>>57
あれは海兵隊というかフォースリーコン的な役割じゃね?
自衛隊には水陸両用の装甲車両は無いしさ
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:03:05.56 ID:XcHb5bA3O
ロシア相手ならともかく韓国相手なら1日でソウルを火の海に出来るよね
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:03:25.39 ID:vPIO0Y9w0
2人に一丁のライフルで奪い返しにくるんだろ?
100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:03:33.32 ID:CIQeDzZ30
北方四島に原発建てちまえば再占領不可能だしな

次世代カミカゼアタック・フグスマ
101名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 18:03:38.28 ID:BZRh9s0h0
ロシアさん、安心してください
アメリカが許してくれません
102名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/22(土) 18:03:40.50 ID:V4poAfQQ0
こないだ戦闘機で日本一周やってたじやん
極東の軍備拡大したいんだろ
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:03:53.54 ID:EWIy8U8wi
お互い過大評価しているという感じか
104名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:04:03.95 ID:t64xm6yg0
戦前の2国の力関係なら
千島樺太占領で講和していただろうがな
105名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:04:07.19 ID:LLuzDIKK0
一日で占領して半日で奪い返されるんですね
106名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 18:04:12.35 ID:/gQB8uGm0
上陸なんて出来ねーつの
自衛隊の戦車は泳げるのかよ
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 18:04:16.88 ID:sHYvOjpq0
日本語って難しいな、「日本は1日で占領可能だ」だけだったら自衛隊雑魚って話になってしまう
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:04:19.91 ID:QSzObJAbO
露助はどうしたんだ 好きなのか日本を
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:04:52.66 ID:vPIO0Y9w0
独ソ戦を見てればロシア人はマジキチ
110名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/22(土) 18:04:56.57 ID:B0PQXl0M0
ロシアとかけましてウォッカと解く
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:05:08.59 ID:WBYheN7aO
騙されんな
ロシア軍フルボッコした自衛隊をプーチン閣下が
単身潜入で壊滅ってシナリオだぜ
112名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:05:28.38 ID:wJP5ZTmq0
無理、屈強なロシア人に勝てるわけないw
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:05:53.58 ID:9cphcRS60
>>111
自衛隊が捕虜にしたロシア人女性とのロマンスもあるな
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:05:59.32 ID:WhbNs0uO0
>>110
そのこころは?
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:06:08.56 ID:8rc3OxBp0
リアルでロシアは極東では弱いからな
輸送力武器諸々が終わってる
116名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/22(土) 18:06:10.99 ID:k5Fw4mxN0
なんかしらんけど陸戦では北海道兵団とシベリア兵団は互角なんだよな
あそこは無性に強い
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:06:12.92 ID:JYgO+2sa0
ロシアは未だに北海道を諦めて無さそうなのが恐ろしい
WW3になったら絶対どさくさに紛れて北海道占領するよ
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 18:06:12.91 ID:UYDvL/Cl0
アメリカで開発中止になった水陸両用戦車の図面買い取って量産すれば勝つる
119名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 18:06:25.52 ID:EuYG+XoL0
まあ、軍隊としてはとうぜん敵の脅威を煽るわな。
120名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 18:06:34.58 ID:pCe6/wEm0
ほんと日本は軍拡の口実にされるな
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:06:50.41 ID:kUfkccUp0
というかロシアは日本にだけ戦争では弱かったな
122名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:07:03.18 ID:ZW/kugvZ0
じゃあさっさと返せよ
123名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 18:07:16.39 ID:XxQfS4oi0
いまの自衛隊に本格的戦闘団を揚陸できる能力なんてないだろ
一個師団でも揚陸なんて無理だわ
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:07:33.75 ID:WhbNs0uO0
冬戦教はリアルで狂っている部隊と聞くが?
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:07:38.20 ID:2omoBXRtP
自衛隊を北方四島におびきだして、
待ち伏せしていたロシア軍で包囲殲滅するって作戦だろうな
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:07:38.50 ID:WBYheN7aO
>>113
それプーチンの愛人なんだろ
ハリウッドに売るつもりだ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:07:46.38 ID:JYgO+2sa0
>>116
終戦後もしばらくソ連兵と競った、旧日本兵をかなりリスペクトしてるらしいしね
陸自が旧日本軍の師団を公にマンセーしてるのは結構珍しいのでは
海自はあるけど
128名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/22(土) 18:07:51.33 ID:B0PQXl0M0
>>114
軍備軍備やってます
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:07:54.83 ID:YzpIwFCS0
>>106
なっちゃんを馬鹿にするなよ
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:07:57.38 ID:XfDHp9hc0
ソ連は戦後無抵抗の日本人相手に数日で北方領土占拠したけど、
日本がロシア軍のいる北方領土を数日で占拠できるとは思えない
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 18:08:01.84 ID:4reBKtp+0
落下傘降下だろ。
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:08:03.91 ID:S/thUw1i0
北方領土を占領したあと戦闘機で空域を守り
基地に対艦ミサイルと対空ミサイルを何十個も配置
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 18:08:17.19 ID:EFxJelWF0
ブチ切れたら日本人って世界一怖いからな
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:08:29.81 ID:aMUGxCtJ0
>>121
油断してたんだろw
135名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 18:08:47.22 ID:v5NoM3Uq0
占領してもよいのですか!?
136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:08:48.71 ID:WhbNs0uO0
>>123
ならなんで北方機動演習なんてやってるんだよ?
答えてみろよ?
137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:09:07.55 ID:FWrH3zS80
ヒトマル式の出番が来たか!
胸熱
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:09:20.61 ID:JYgO+2sa0
>>130
無抵抗ではないよ
千島列島で日本軍と最後の激戦やってる
あれやってなかったら、北海道もやばかった
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:09:26.45 ID:w/8LGic70
アフガンやチェチェンやグルジアに手こずってるようなデカイだけのチンピラ国家だからな
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:09:44.50 ID:LVutEZtN0
>>133
そして負ける
141名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 18:09:49.31 ID:wNHlBNdv0
まぁロシア軍は弱いよ
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:10:04.47 ID:WgA8Nj5/0
ミンスクの脅威は異常
143名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 18:10:12.77 ID:hUUpJFEt0
ロシア軍って世界史の中ではやたら誇張されてるけど実際の戦績は大したことないよね(´・ω・`)
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:10:14.31 ID:HEUjz25W0
防衛省がナッチャンWorldを買いたいって言っていたから、あの船を使うつもりなんだろう
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:10:20.19 ID:VesKPxDa0
他に接してるところに注力してるから日本のほうは手抜いてるだけでしょ
日本が攻めないのわかってるから
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:10:20.31 ID:WcwQopxK0
イメージ的には戦後の北海道戦線のままなんだろな
今やったらほぼ間違いなくいくらかは脱走兵になるし
島民はロシアによる統治でもいいとか言い出すと思うが
147名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 18:10:40.62 ID:ym9d3SHM0
極東に配備されたロシア軍人とか士気は低そうだよね
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 18:10:43.44 ID:2YMuz2xb0
その後ボコられるだろ
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:10:47.86 ID:XcHb5bA3O
第二次大戦を見てると、ソ連がハイエナみたいな奴だってわかっちゃうよね
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:10:53.16 ID:JYgO+2sa0
本隊ならともかく、北方領土に置いてる軍隊は弱いんじゃね
植民地軍が弱いのはデフォだしな


だから初期占領しても、後で奪還される可能性はあるだろうね
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:11:02.72 ID:9cphcRS60
>>130
ロシアの強みはバックアップだから、
バックアップが期待できない前線はすぐにヘタれると思うけど

ロシアは四島取られててもそれにこだわる必要はないから
北海道や本州に目を向けるだけじゃねーのかな
152名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 18:11:05.88 ID:dqgKUPQO0
核持ってる国にはどうやったって勝てねえよ
153名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:11:11.79 ID:ZW/kugvZ0
オンボロロシア軍なんてアパッチでちゃちゃっと制圧できそうだがな

10機しか無いけど
154名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:11:42.91 ID:Sr2ugfaA0
>>111
つまらねえよ馬鹿
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:11:43.42 ID:JYgO+2sa0
ロシアに襲われたら米軍様召還するしかないな!
応えてくれるかわからんけど
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:12:18.68 ID:xkJDL5J00
逆襲で本土が焦土になる気がするんだがw
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:12:27.04 ID:9N5IC+wW0
日本のほうが金あるんだから本気出せばロシア壊滅させるくらいの軍隊もてるよ
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:12:30.32 ID:9cphcRS60
>>150
4島を奪還する必要はないだろ

本州侵犯して北海道爆撃すりゃいいよ
日本は4島のためにそこまでしない
159名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/22(土) 18:12:34.59 ID:h/ISgUVy0
具体的に自衛隊で島嶼奪還とかどうやってやんの?
空自が空爆とか出来るの?
160名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 18:12:48.58 ID:m+i2HlDGO
>>133
女が関わればイタリア人が世界最強だと聞いた
161名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 18:12:49.08 ID:/gQB8uGm0
>>129
あんなもん根室花咲沖を回航してる段階で撃沈だろ
いや室蘭沖でかw
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:12:57.56 ID:V8FlBcJ+0
ロシアは広すぎだからな
寒くてほんとんど人住めないし
163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:13:05.91 ID:WhbNs0uO0
思想がなぜかジューコフの時から変わってなかったりしてな…
二人に一丁の銃で突貫
164名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 18:13:22.64 ID:/7iCBj26O
>>37
売国奴死ね
165名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 18:13:37.79 ID:+fmKshy80
ロシアとは仲良くしたいけど、奴ら裏切りまくるからな
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 18:13:41.19 ID:DNu0IL2G0
核使うよって脅されたら終了じゃね?
MDあっても飽和攻撃やられたら無理くさいし
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:13:49.16 ID:/27bD+K/0
1日で北方領土奪還して日本つええええええええ
ってなった1年後には北海道を失っている
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:13:55.21 ID:JYgO+2sa0
困ったらまた農地から兵隊をさらってくるんだろうな
169名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/22(土) 18:14:19.87 ID:W094C7SG0
露助は絶対に信用してはいけない
奴らは陰湿すぎる
170名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/22(土) 18:14:22.70 ID:zxC86qhK0
1日で上陸占領できても
1時間で殲滅されそうだわ
171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:14:28.61 ID:qC4Tks6D0
ロシアは極東艦隊強化しようとしてるな
フランスからミストラル買うし
完全に対日本用
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 18:14:41.05 ID:Fho/6LWe0
>>84
占守防衛戦はもっと教科書に載せたりして教えたほうがいいね
とても小さな局地戦だったけどスターリンはあれに躓いて北海道割譲を放棄せざるを得なくなり
強いては冷戦時のウラジオ封じ込めまで続くソ連極東戦略の失敗に繋がる
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:14:41.20 ID:FI0Yyd810
こういう宣伝しながら自らの軍備を正当化しているわけだ
174名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:14:53.12 ID:Wm7BoyZ40
もしロシアが欧州とか別方面に戦線抱えてる状態なら、極東の連中だけなら日本は数日で蹴散らせるってお話だよね
175名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:14:59.52 ID:b+8aT0X40
と油断を誘う作戦です
176名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:15:02.53 ID:P25eXL/60
T-80が軽戦車だと・・・ロシアは恐ろしいのう
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:15:03.21 ID:vPIO0Y9w0
>>168
数千万人単位でさらってきても平気なお国柄だからな
178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:15:13.68 ID:K+9yPII30 BE:1805924148-2BP(1563)

>>159
日本は対地攻撃可能な戦闘機も揚陸艦もヘリ空母も特殊部隊も保有してる
これ豆な
179名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 18:15:15.82 ID:/Fm3Oxcw0
奪還後が怖すぎて侵攻なんかとても・・・
殺してくれって言うようなもんだろ
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 18:15:51.94 ID:QTg2kFTM0
ロシア軍と対抗できるのは習志野駐屯地の猛者だけだろ。
181名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/22(土) 18:16:10.48 ID:K1OPK2C/0
戦車がいるんだろ
地平線埋め尽くすほど
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 18:16:13.94 ID:VQ/z9JQ10
対中国で西方軍備重視の発表した途端にロシアが北方領土の支配強化して笑ったよね
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:16:14.08 ID:07AX1tRq0
>>2
教科書が真っ赤かだ!
184名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 18:16:22.46 ID:OULDFwhm0
そりゃ1日で占領やろうと思えばできるが
その後維持するのが無理。
185名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 18:16:58.16 ID:3KHy/QP+0
ロシア人に将棋教えたら
成り駒は販促だと言って香車投げつけられた
捨てゼリフ「と金でさえ納得できないっ!!!」

将棋がおおらかだったころのお話です
186名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:17:01.79 ID:ZW/kugvZ0
アメリカに米軍基地作らせれば解決
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:17:09.54 ID:J8BqtaHL0
ID:vPIO0Y9w0から軍事に興味持って三ヶ月目のガチ厨房の臭いがする
188名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:17:33.12 ID:pblG+qqQ0

占領維持するだけの兵力がない


太平洋戦争で学ばなかったのかよ

終了
189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:17:54.21 ID:WhbNs0uO0
>>181
いいマトにしかならないのはソビエトのアフガン侵攻作戦で証明済み
190名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:18:00.07 ID:ZW/kugvZ0
北方領土の目と鼻の先に在日米軍基地できたらロシア軍は滝汗だろうよ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:18:08.40 ID:EHvGVF4Q0
だから軍備増強することに日本は文句言えまい
192名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:18:22.98 ID:VesKPxDa0
北方4島奪還戦してる間に韓国・中国・北朝鮮から攻撃くらったらあれだから
日本も動けないんだけどね
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:18:48.18 ID:4GCbFaLM0
そりゃやろうとすればいつでもできるだろうよ
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:18:50.26 ID:ZmPjPI9k0
日本がロシアか中国と戦争すれば世界経済回復するんだろうな。
アメリカ様がどの程度協力してくれるかにかかってるが
195名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 18:19:07.65 ID:rXJ+xSa90
日本人が本気出したら爆弾抱えて
「アイヤー天皇バンザイネー!」
叫んで自爆するってばっちゃが言ってた
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:19:21.87 ID:vPIO0Y9w0
自衛隊って上陸部隊も無いのにどうやって離島を守るんだろう・・・
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:19:26.51 ID:wiJ06dAB0
おそロシア
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:19:40.63 ID:Wm7BoyZ40
海上で優勢保てるなら島の確保だけなら容易ですけどね
でもロシア空軍つえぇんじゃないですかね、届くよね?
199名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:20:00.69 ID:Sr2ugfaA0
>>146
>今やったらほぼ間違いなくいくらかは脱走兵になるし
ロシア側のほうが脱走兵は多いだろうけどな。

>島民はロシアによる統治でもいいとか言い出すと思うが
ねえよチョンw

ロシアとオーストラリアは基本的に白人国家だけど
どちらの白人の中では劣等種なんだよな。
出来そこないばかり。
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:20:03.10 ID:9cphcRS60
>>188
意味のないところに兵を置くという点で
台湾に配置したところ米には素通りされ無傷で帰還した第9師団の例が思い浮かばれる

長期的に4島占領に意味が無いし維持するだけ兵が無駄になるし
201名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 18:20:24.23 ID:GC+KkIv00
近いし一瞬だけ占拠できるだろ、後がおそロシア
202名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 18:20:41.14 ID:hUUpJFEt0
203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:20:49.74 ID:VAiCRZnW0
なんでわざわざ勝っても旨味の無いところ狙うん
大陸同士でやったほうがいいじゃん
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 18:21:49.70 ID:/gyhjZcy0
そりゃ奇襲&電撃ならいけるけどその後だろ?
205名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:22:00.85 ID:P25eXL/60
攻撃する場合の目安である配置兵力の3倍の上陸部隊用意出来んだろと
206名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:22:05.73 ID:ZW/kugvZ0
大陸同士の戦争なんて50年前に終結してるんだよ
いまはせいぜい国境紛争くらい
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:22:06.57 ID:5jV399+F0
>>196
離島の奪還訓練してなかったっけ?
208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:22:09.41 ID:WhbNs0uO0
星の町ってまだあるのかな…
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:23:28.78 ID:T37ZUINd0
別に領土増えても良い事ねぇし次の大戦までやることは無いだろ
資源と武器の備蓄と準備だけしてればいいよ
210名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:23:40.70 ID:VesKPxDa0
>>202
日本海軍が復活すれば変態度なら負けねえ!
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:23:42.06 ID:jF6WztA90
まさかT-72やBMP-3をこの目で見る日がやって来るとは…
212名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 18:23:50.49 ID:3KHy/QP+0
ロシアのネーチャンて、教養もあるし、感情に温かみもあるし
美人だしいいんだけどな
日本食にチェンジしたら、中年からのぶくぶくを防止できるんかな
213名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 18:24:10.90 ID:AO7q/IouO
自衛隊って外人顔のハーフや帰化した人とかって入隊出来るの?
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:24:13.31 ID:dmn6QYfh0
ロシアと日本と中国と台湾がひとつになって世界をとろう
215名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 18:24:20.04 ID:fEvfvVMU0
いけるけど維持は困難
216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:24:56.96 ID:TuwZ555Q0
露助死ね
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:25:08.51 ID:7jREtQIQ0
仕掛けてこいってことか
つまり準備は万全なりと
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:25:39.02 ID:CcRbN1C90
北方領土占領してイヤッホゥしてる間に本土乗っ取られてそこに中韓が便乗、北方領土に残された自衛隊がポカーンな展開が待ってそう
219名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 18:26:02.29 ID:yehJWnbG0
今の御時世だと、防衛のほうが大変なんじゃないのかなって思う
220名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 18:26:05.17 ID:3da+Lvpk0
色丹歯舞ならまあ

はやく返せよロスケ
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:26:29.55 ID:7WGTs19n0
戦争とかやめろよ!俺は家でヌクヌクしてえんだよ!
222名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:26:44.74 ID:vPIO0Y9w0
北海道部隊を4島に集結すればできるだろうけど
そのかわり手薄になった北海道を盗らそうw
223名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:26:49.59 ID:ZW/kugvZ0
本土にも米軍がいるのになにいってんだ
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:27:33.48 ID:UyN2w5Lq0
片方では北方領土に軍備を固めて
また片方では自衛隊が強力だからと軍事費を上げるように要求する
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:27:39.72 ID:7WGTs19n0
戦争とかやめろよ!俺は家でヌクヌクしてえんだよ!
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:27:51.29 ID:UQ6HwiBI0
核持っている基地害相手に戦えるわけないよ
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:27:54.48 ID:YzpIwFCS0
そもそも米軍を仲間だと思うなよ
日本が暴発しないために監視してるだけ
228名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/22(土) 18:28:15.64 ID:K1OPK2C/0
上陸した時点で
弾道ミサイルが飛んでくるんですね。
原潜から
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (静岡県):2011/10/22(土) 18:28:41.39 ID:Y95gcrqF0
ロシアは知っているのだ

日本の古代アークの存在を、、、
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:28:56.96 ID:/A9xddEH0
自衛隊強いだからもっと極東ロシア軍に予算くれってだけの話だよねこれ
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 18:29:02.48 ID:0MAiNIYa0
今時ちまちま上陸なんかしないで空爆で鎮圧してからだろ
232名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/22(土) 18:29:06.18 ID:y5BSiKwG0
カツ丼でロシア兵買収
233名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:29:35.71 ID:ZW/kugvZ0
いや米軍は同盟国だから こういう時のために思いやり予算で飼ってきたんだろ
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:29:42.72 ID:rJJrekxJ0
ロシアが日本を攻めてくることはないな。
一度で懲りてるようだ。
235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:29:46.67 ID:oivT9Muk0
そりゃできるだろうけどそのあとどうすんだよ
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:29:57.87 ID:JYgO+2sa0
ロシアは北方領土を日露で共同開発しようって言ってきてるんだよな
金と技術だけ出させて、旨味はロシアが吸うっていうのが見え見えだわ
237名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 18:30:30.41 ID:/7iCBj26O
天皇陛下万歳で玉砕出来るようなキチガイがいたから日本は強かった訳で今の日本は中国なみのポテンシャルだろ
戦争したら我先に逃げ惑うぞ
勝てる訳ない
238名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 18:30:36.29 ID:3ptaea210
ということでロシア東部の軍事力を増強しまっす
北方領土を完全に軍事基地としまっす
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:30:41.51 ID:07AX1tRq0
単なるロシア軍の政治宣伝なのだろうが、まあ無茶言うなw
それこそ四島占拠したら北海道占領する勢いで来るだろw
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:30:49.40 ID:WgA8Nj5/0
>◇二流武器を配備戦闘力より決意重視
>武器配備計画の2度にわたる変更から、ロシアは戦闘力より決意を重視していることがわかる。

まぁ同意だ、渡さねーぞっつーメッセージだ罠。んな事は先刻承知の助だがw
241名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:30:51.52 ID:ZW/kugvZ0
英国と同盟関係を強化すればまた日露戦争に勝つだろう
戦争とはどっちが強い同盟国を持っているかだ
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:31:08.79 ID:YiX4Ua6M0
地球で2番目に強いくせに弱いフリかよ
243名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:31:43.35 ID:8d+Jsys40
兵器と訓練の成績は良くても
実戦応用と作戦運用はまるで駄目だからな
震災でも滑走路が荒れてるだけで着陸不可とか
244名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:31:43.70 ID:Wm7BoyZ40
海の上だけなら自衛隊は強いぞ。海上戦力さえ健在なら大規模な逆上陸なんかさせないさ。
ただ空軍同士がどこまでやりあえるかは知らないな、かつてアメリカと張り合えた連中だからなぁ。
もし空がダメなら海もロクな事にはならないな。
245名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 18:32:06.84 ID:mt6Tghci0
>>222
ν速みてても北海道にキチガイ度はかつての神奈川に匹敵するし
ロシア軍程度では無理だろ
246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:32:17.87 ID:kb6RIyvG0
全兵力を全力でなら、ってのが前提だろ。
247名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:32:36.50 ID:ZW/kugvZ0
こっちには鬼畜米英がついてる
開戦すれば圧勝間違いない
248名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 18:32:58.38 ID:MQjQRAdyO
実戦経験してないのに強いもクソもないだろ
リビアにでも派兵して経験値稼ぎしろよ
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:33:05.27 ID:dmn6QYfh0

ロシアが日本は強いとか意味不明

おまえのとこ核ミサイル一発トンキンに落としたら勝利じゃん
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 18:33:10.84 ID:xZUnxLax0
案外次はロシア圏で統治されてみるのも
いいかもな。
251名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:33:18.41 ID:8d+Jsys40
竹島1つ奪還できないのに
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:34:05.08 ID:JuM77Pqg0
基地外同士の戦いなら北海道が圧勝だろうよ
253名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 18:34:07.53 ID:9iGIGhnc0
ロシアどうしてもユ連合作りたいんだな
254名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:34:20.56 ID:8d+Jsys40
>>250
日本人は全員シベリア開拓送りだ
255名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:34:46.62 ID:ZW/kugvZ0
世界の戦力比は
全世界が一致協力してようやくアメリカ一国に対抗できる程度だ
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:34:50.37 ID:dmn6QYfh0

ロシアって意外と国内まとまりないの?
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:35:04.44 ID:WcwQopxK0
>>199
島民か道民か知らんが現実見ろよチョン
自分に実害があると想像できなけりゃ鳩山ですら総理になれるんだぞ
258名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 18:35:05.28 ID:k1horXq80
ロシア軍弱いと宣伝→兵器増強の流れだろ

ロシア国内向け予算増強アピールだな
259名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 18:35:20.91 ID:NsUjnaTR0
海自は強いと思う。 兵器がというか、艦船が強いから
だが陸戦能力はどうだか。 めっちゃ弱そうなんだけど
260名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:35:30.59 ID:OZ5nl9EO0
その間に北海道落ちとるわ
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:35:47.54 ID:AL12Cdsd0
>>249
それは出来ない
そんなことしたらアメリカかと全面核戦争になるから
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:35:57.49 ID:jF6WztA90
上陸なんて効率悪すぎ。
港と空港と畑を空爆して領空と海上封鎖しておけばいずれ無人島化する。
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:36:10.65 ID:oD+8+aDT0
またまたご冗談を
264名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:36:25.09 ID:ZYhCFWAK0
漁船を大量に徴用して特攻すればいい
265名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:36:32.04 ID:ZW/kugvZ0
ロシアは世界一広い国土を持ちながら人口は一億4千万人しかいない
つまりすっかすかの人口密度で守っているということ
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:36:59.32 ID:Sr2ugfaA0
>>257
お前がチョンだろ。
そこまで日本が憎いのか?
sageるなよチョン。
267名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:36:59.32 ID:8d+Jsys40
>>255
米国兵器運用してる国は
米国に逆らった時点で遠隔ブラックボックス操作されて
兵器が起動不能になるしな。
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:37:09.60 ID:Y++RNGSZP
一発数千万円のミサイル数百撃ち込むくらいなら
数十億円分の米ドルで住民、現地軍人懐柔したほうがよさげ
269名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 18:37:23.47 ID:0fWdOVkw0
ロシアは、
太平洋艦隊に空母1隻と"巡洋戦艦"1隻を配備する計画です
270名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/22(土) 18:37:24.07 ID:tp39bZN10
誰が信じるんだよw
271名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/22(土) 18:37:26.15 ID:DujMV41l0
というか、ロシア軍って今すごい貧乏なんだろ?
自衛隊が強いってより、ロシア海軍じゃ防ぎきれないって意味だろ。
272名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 18:37:38.11 ID:VesKPxDa0
>>259
戦車は優秀
ただ経験ないから実戦でどうなるかわからないけど
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:37:39.98 ID:YXpLtGz20
あえて敵を高く評価することで予算回せやってことなんでしょうな
274名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 18:37:48.42 ID:YFEDb/x20
うるせぇ核ミサイルぶつけんぞ
275名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 18:37:59.85 ID:NOkGfI9TP
日本が博打打って負けて取られたとこだろ。

博打と同じで取り返そうと手なんか出したら
穴の毛まで抜かれるだけ。 W
カジノかパチンコ屋のお誘いだな。 そりは W …
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 18:38:06.24 ID:SIA5ULAq0
日米安保でアメリカは日本人が住んでいるところが攻撃されたら守ってくれるって言ってたよな。
竹島は誰も住んでないから対象外って言ってたけど、北方領土の手薄なところに侵攻してプレハブ小屋建てれば
アメリカ様の後ろ盾を確保できるって事で解釈していいの?w

だって北方は日本の領土で日本人が住んでて攻撃に遭えば守ってくれるんだろ?
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:38:12.47 ID:937DRXsN0
ロシアなんてワンパンっすよ
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:38:25.94 ID:xFLcFz0X0
予算獲得の為の口実だな
279名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 18:38:36.00 ID:TMx6xeIn0
これって尖閣の意趣返しか?
当事者の日本を差し置いて、中国とロシアで間接的にやってんのか

できれば日本抜きでサシでやりあってもらいたいが
280名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 18:39:08.27 ID:yWTU5sBX0
あんまり日本を買いかぶらないほうがいい。
兵器は強いのかも知れんが中の人は駄目なのよ。

ただしゲーム感覚になったら最強かもしれんよ。
へたすりゃアメに並ぶ強豪に化けると思う。
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:39:10.15 ID:KFh42kBdO
拳銃持ってる相手にそれ使わないでねって頼みながら殴りかかるようなもんだな
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:39:19.53 ID:WcwQopxK0
>>266
アラバマチョン
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:39:27.14 ID:HQyR9OLq0
横チンこと横須賀鎮守府に北海道の兵は含まれますか?
284名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 18:39:38.48 ID:NowvEryA0
あんなに助けてやったのに恩を仇で返すとは
昔のことすっかり忘れてやがる
285名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/22(土) 18:39:49.01 ID:4NWNbGa/0
だから軍拡するお!って話だろ
286名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:39:52.25 ID:9jvBCJxx0
ロシアは領土が広大すぎるし、どこまで戦力を極東に割けることができるかが重要な問題だよな
グルジアとか中国とかどうすんの?
287名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 18:40:06.95 ID:8oQxZDB0O
プーチン一人で奪回するつもりだな。ランボーみたいに。
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:40:07.45 ID:Pf3e0JAT0
>>256
意外とっていうか普通にない
289名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 18:40:14.79 ID:bmhTaMgP0
仮に占領してどうするんだよ。
反撃で北海道が逆に制圧されるわ。
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:40:58.26 ID:WgA8Nj5/0
>>281
頼みながらつーか、使えない事を見透かしてそれをやったのがアルゼンチンw
291名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 18:41:19.76 ID:tyA0tOrc0
あんな小っちゃい島なんかほっといてシベリア開発しろよ
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:41:43.25 ID:pSr2dtqD0
あんな島防衛するのは無理だろ
場所が悪すぎる
293名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 18:41:55.15 ID:puRAayGf0
>>289
北海道に来ると見せかけて、新潟上陸して関東直進でねーの。
294名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 18:42:08.16 ID:hUUpJFEt0
>>256
内戦しまくりだろ
多民族国家だし
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 18:42:23.41 ID:olQ8WaIy0
謙遜誘い受けこえええ
ガクブル
296名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 18:42:27.70 ID:YV8A4gGl0
本当に強い奴はこうやって余裕かますけど
弱い奴は強いふりして威脅する これが世の中
297名無しさん@涙目です。(沖縄県【震度2】):2011/10/22(土) 18:42:32.23 ID:K1OPK2C/0
北海道が欲しいんだろうなw
煽ってる
298名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 18:42:59.46 ID:mCHmU1XVO
そんなんじゃ、支那に近代のお返しとばかりに蹂躙されんぞ
299名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 18:43:01.83 ID:HB99fwwR0
ソ連崩壊時の混乱期ですら取り戻せなかったのにどうやって占領しろと
300名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 18:43:15.63 ID:NsUjnaTR0
>>272
戦車強くても、結局は鉄砲構えての殺し合いやし
そういうのめちゃめちゃ弱そう

占領するにしても、陸戦兵力が無ければ維持出来ない訳だし
ロシアが本気出して人員投入してきたら一方的に殺されそう
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 18:43:39.74 ID:YV8A4gGl0
>>297
北海道が放射能汚染してるデータ突き出せ
やつは逃げる とくに泊原発 あれは危険
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 18:43:43.54 ID:tyA0tOrc0
>>297
地震起きたんか
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 18:44:02.61 ID:4ECx/CaQ0
北方四島よりも樺太はどうなるんだよ
日本にも領土の国境がほしい
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:44:21.44 ID:vPIO0Y9w0
チェチェンといいロシア人の一度手にした領土の執着心は異常
305名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 18:44:22.77 ID:SjMRjc/p0
ロシア
「俺らは弱いぞw
 掛かってこいよジャップw」
日本
「」
306名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 18:45:01.42 ID:IouPXfPu0
ロシアとしてはあんな島々で軍拡する意味はないと思ってると思うよ。投資分を回収できないだろうし。
でも、日本とその後ろ盾のアメリカに対抗するために金をかけざるをえない状況。
やっぱりソ連崩壊の時に買えば良かったんだよなあ。
307名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/22(土) 18:45:03.92 ID:hN6Hetrn0
まぁ弱くは無いと思うが……
308名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 18:45:39.21 ID:3da+Lvpk0
エリチン失脚したときが最大のチャンスだったのに
二島だけでも返還してもらえばよかったのに
309名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/22(土) 18:45:42.97 ID:WSb9G3DZ0
自衛隊員はレイプしなさそうだが、ロシア軍はやりまくりだろ
310名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 18:45:48.27 ID:puRAayGf0
>>301
ロシア人はチェルノブイリで免疫できてるんでね。ウォッカ飲めば核汚染もへっちゃらとか思ってるだろ。
どーせ酒の飲みすぎで、被爆して癌になる前にしんじゃうだろうし。
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:45:48.14 ID:S1v6RhNb0
お願いだからロシアさんとは仲良くしてね><
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:45:49.86 ID:e5gHh/9G0
昔のシミュじゃ
ロシア軍はやろうと思えば三日で北海道占領できるんだっけか。

鳩山家というロシアのスパイ一家どうにかしないとなw
息子はロシアの大学でスパイとしての教育うけてるし。

アメリカと仲悪くなれば一気に来るぞ。
313名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 18:46:04.97 ID:gRGVRpEo0
核抜きで奇襲で占領はできても、次の日には長距離ミサイルが日本全土にばらまかれ、数日後には数百機の戦闘機および爆撃機が極東に集結して爆撃開始。

1週間後には、原子力潜水艦隊が北極海経由でやってきて海上自衛隊の戦力大打撃。

1ヶ月後には、モスクワからの増援もやってきて日本は完全に海域封鎖されるな。
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 18:46:08.07 ID:SIA5ULAq0
 ロシア ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |   <1日で占領可能だよ
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(北方)→.§ >゚++< 〜 ←日本


   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 北方領土を餌にしたら >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 日本本土まるごと釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
315名無しさん@涙目です。(沖縄県【震度2】):2011/10/22(土) 18:47:05.14 ID:K1OPK2C/0
ロスケはチェルノのトラウマあるからなあ
316名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/22(土) 18:47:13.44 ID:0i+5PAfC0
ロシアより日本政府の方が怖いわ
何されるやら…
317名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 18:47:30.25 ID:VFqf9cLF0
兵器が最新鋭でも運用してるのかカスだから無理
原発関連で思い知ったわ
318名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:47:50.67 ID:HbbCcPYb0
ロシア「だから戦力増強しよう!」→核配備へ
319名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:48:13.75 ID:ZW/kugvZ0
中国にも遥か後方に抜き去られたロシアはオワコン
資源しかない
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:48:15.13 ID:WgA8Nj5/0
>>308
アイツは酔っ払いだから、適当にごまかして四島返還させちゃえば良かったんだ
321名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:48:15.61 ID:iT/UTtrP0
はいはい、予算確保と世論抑制のために自衛隊脅威論唱えてるだけだろ 糞露助が
322名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/22(土) 18:48:30.00 ID:g3lI1JsN0
FX計画にスホイを選定させるためのヨイショ
323名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 18:48:49.69 ID:xfO5b1Fj0
ただし有能な指揮官がいれば
324名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/22(土) 18:49:05.04 ID:K1OPK2C/0
おお!? なんだ震度2って
津波は?
325名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 18:49:07.38 ID:xPwvSfkXO
ロシアのプーチン
日本のイチロー
アメリカ南部のセガール

326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:49:30.82 ID:dLFS267l0
>>37
それを破棄されて侵攻されて北方領土失ったんだけど?
327名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 18:49:57.34 ID:WAIvwZi90
ミサイル兵器の急速な進歩は、択捉島の飛行場の持つ軍事目的を色褪せたものにしてしまった。
日本からの距離が近すぎて、防衛が極めて困難なのだ。ロシアがいまやブレヴェスニクを重く見てないことは、
高空から写されたスパイ写真によっても明らかだ。むしろ現在のロシアは千島全体を
ウラジオストックから太平洋へ通じる関門として重視する方向に変わりつつある。
328名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:50:45.36 ID:ZW/kugvZ0
ロシア土人には契約を守るという概念がない
いきなりガス輸出を止めたり不戦協定を破棄して攻め入ったりしている
つまりロシアと平和条約を結んではいけない
329名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:51:13.18 ID:U/gH3UOD0
海運系に自衛隊って嫌われていそう
今は現役ではいないだろうけど戦中に海運やっていた人を中心に
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:51:36.22 ID:9yRW8yZC0
日本と露介との戦争って想像を絶する悲惨さになるだろうな。

ジャップは命捨てるの何とも思ってないドロイドみたいな人種だし
露介も鏡にヒビはいるくらい強引な性格だから
最後の1人になるまで戦争続けそう。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:52:55.04 ID:Sji7NQAR0
これは罠だろ、おそロシアwwwおそロシア・・・
332名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:53:23.00 ID:ZW/kugvZ0
ロシア「ただ事実を言っただけ」
333名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:53:32.55 ID:VQ2j1RkD0
むりだろ
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:53:36.63 ID:dmn6QYfh0

たまたまこの動画見つけたときから

「あ、ロシア人は無理だな」 って胸に刻みこみました。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6488096
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:53:45.90 ID:cZ0WkJ820
あんな僻地まで固めてたら怖いわ
どこにそんな予算あるのかと
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:54:13.98 ID:T9DkxIfV0
エリートはめちゃくちゃ強くて1日で制圧できるかもしれないけど
下っ端が弱いから半日で取り返されそう
337名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/22(土) 18:54:19.62 ID:K1OPK2C/0
ロスケも陰湿だから
かるーく民族浄化くらいするだろねえ…
その辺は雑な中国との違いだな
338名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 18:54:28.67 ID:s5EJtLRY0
東日本全部やるよ
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:54:50.30 ID:CvUD1ujp0
まあロシアには一回勝ってるからな
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:55:07.45 ID:e0a5ZnP10
まぁ現状でロシアと1対1で戦うことはないだろう
341名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 18:55:11.94 ID:F7XO6VWS0
むりだボケ。あの強力な妨害電波はやめろ露助。
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 18:55:27.36 ID:xrY9plKS0
ロシアからしたら日本って戦中と同じイメージなのか?
343名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 18:56:29.68 ID:8xIaCSsv0
そうやって脅威煽って、何しようってんだロシアは
また中国みたいに日本の脅威とやらを国民にしこんで
軍拡でもするつもりか?w
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:56:40.18 ID:Pf3e0JAT0
>>334
おそロシア・・・・
345名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:56:40.18 ID:C6jYPTP30
いやその気になれば余裕だろ
なんか2chだとロシアにやたら弱気な奴が多いよな、プーチンのせいか?
346名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:57:12.79 ID:BoOBZkMw0
今日のホルホルスレか
日本軍復活させろ屯田兵に志願するわ
347名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 18:57:38.27 ID:0fWdOVkw0
ロシア太平洋艦隊の機動戦力

ミサイル巡洋戦艦1隻(近代化改装中)
ミサイル巡洋艦1隻
ミサイル駆逐艦4隻
対潜駆逐艦4隻
ディーゼル潜水艦4隻

さらに空母を配備予定
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:57:45.22 ID:Wm7BoyZ40
ロスケの兵隊は酒さえ飲めれば滅多な事じゃ反乱しないで、何も考えずに従順に命令に従って死ぬからね
人口をすり潰す大消耗戦やらかしてロスケに勝てるのは中国位だろう

でも日露戦って今やると双方にロクに上陸能力の無い海挟んだ限定戦争になりそうだよね、航空機とミサイルは飛び交うだろうけど、ミサイルはワンサイドか
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:58:03.34 ID:dmn6QYfh0
ロシアは素人がギャングレベルの非常さだから怖い
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 18:58:40.92 ID:pRhaCWwN0
日本には原発っていう人質がいるから、核ミサイルは飛んでこないよ
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 18:58:42.66 ID:I2+CbVzT0
自国の領土を占領なんて無理だろ
352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 18:58:55.84 ID:WhbNs0uO0
>>283
ハコちんだろ?
353名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/22(土) 18:59:10.42 ID:riB7agXrO
>>1
どういう理由か、ロシアの掲示板にもよく書かれてるよな

354名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 19:01:10.79 ID:2S7n75sx0
おれ衛生兵になる
355名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 19:03:08.82 ID:XxQfS4oi0
>>136
そりゃ一応やるだろうよ演習くらい
まあ揚陸も民間徴用の船使ったらできるだろうが制空権制海権もってなきゃつらいだろ
自衛隊には揚陸艦の絶対数が足りてないよ
356名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/22(土) 19:03:14.02 ID:K1OPK2C/0
温暖化で北極海航路が出来つつあるらしいから
押さえておきたい場所なんだろう
尖閣みたいにホットになるかもね
357名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 19:03:47.60 ID:hUUpJFEt0
>>354
俺スナイパーな
358名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 19:04:57.18 ID:/AqboUZaO
核無いし根本的にだめ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:05:15.42 ID:9yRW8yZC0
>>357
俺は火炎放射兵だ
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 19:05:18.93 ID:dmn6QYfh0
ロシアの平均身長

ロシア 175cm 162cm 2001年 成人


勝てなくもないな
361名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 19:07:06.49 ID:0icf8RNf0
おそロスケ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:08:13.12 ID:u35bBKAC0
>>347
ショボw
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:08:19.45 ID:FOEZ2uQkP
東日本大震災で大変な時に中国もロシアは船を出したり戦闘機飛ばしたりして
日本の警戒網が機能してるか確かめつつプレゼンスを示そうとしたから
その時に通常と同様に部隊が機能しつつしかも災害派遣も実施した
そこで実戦知らずのボンボンだと思ってたが自衛隊って強いぞ能力調べろとなった
364名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 19:08:32.75 ID:yWTU5sBX0
>>334
みてみろこれぱねぇぞまじでおそロシア
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7028556?watch_harmful=1
365名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:08:45.81 ID:6WcvQBFZ0
極東にはそれほど戦力をおいてないんだろ
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 19:09:28.82 ID:CFfotUSD0
この前も似たスレあったけどどうせあれもサーチナだったんだろ
367名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:10:02.37 ID:6WcvQBFZ0
>>291
シベリア開発は永久凍土だからかなりめんどい
地盤がゆるゆる
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:10:05.66 ID:VP8oy8yB0
ロシアが極東の軍拡するにはちょうどいい言い訳だな
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:10:39.80 ID:6mglu9lF0
4島はいいからまずウラジオストックを占領
370名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:10:41.31 ID:ecE/XX820
一日で占領されるの間違いだろ?
371名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:11:04.55 ID:Wm7BoyZ40
>>363
通常業務の運用をする事において日本人以上に屈強な人種は居ないんじゃないかと思う
被災しても出社、放射能汚染されても変えない食生活、内容に良し悪しはあれど飛びぬけてる
372名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 19:11:44.33 ID:ABmLnzvX0
>>1
国内向けのアナウンス
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 19:12:14.73 ID:zTX3FPMt0
>ロシアメディアは 「日本は1日で占領可能だ」と報じた。

ロシアが日本占領を1日で完了できるのかとオモタ


374名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 19:12:21.72 ID:xZp4FXkfi
仮に占領されても、ツァーリボンバ級の核で滅ぼされる。
街がいない、もとい、間違いない。
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 19:13:25.54 ID:odXa27YF0
ぶっちゃけモンゴルがソ連時代からロシアとは険悪だからな。
モスクワからの補給路の距離がどうしても伸びるから南方から攻められたら終わる。
376名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:13:57.09 ID:6WcvQBFZ0
>>286
チェチェンを忘れるなよ
377名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 19:14:21.81 ID:icJBBUuH0
日本は塹壕戦の経験が無いから陸戦になると劣勢に立たされる
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 19:14:41.76 ID:T1fWMWh80
でも1週間以内に取り返すんでしょ
379名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 19:15:09.82 ID:mwmeQAgl0
北方領土にも燃料タンク落としてやろうか
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:15:25.05 ID:f0t7cHkT0
ジャーンジャーンじゃーん
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 19:15:35.63 ID:veKvO7hY0
プーチン1人に止められてまう
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:15:43.54 ID:03xaikM+0
北方4島は日本領なので占領は不可能ですよ
383名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:16:49.93 ID:yUJEfs2o0
ロシア「自衛隊さんマジこええ…こええから軍備増強するわw」
384名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/22(土) 19:17:06.98 ID:oEn2GKHH0
できるわけないだろwアメリカ様こみでならなんとかいけそうだけど
協力してもらえないだろw
385名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/22(土) 19:17:24.87 ID:7W4aUn+10
あの領土で日本とほぼ同じ人口だから言われてみればそう思える不思議
386名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/22(土) 19:18:13.11 ID:oEn2GKHH0
>>357
芋はいらねーんだよ
おまえらのせいでチームが負ける
387名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/22(土) 19:18:35.40 ID:rd6g10LCO
だから軍備増強しようって話だろ
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:18:43.26 ID:COJ37Li50
上陸させるだけなら北海道の漁船を全部徴用すれば余裕だろ
389名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 19:19:48.13 ID:cFLDbUv/0
訳「極東方面軍に武器と金くれ」
390名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/22(土) 19:20:28.51 ID:sFhKeA+j0
わかって書いてんだから真に受けるなよ
目的は軍拡の正当化ないしは予算の獲得
391名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 19:20:44.46 ID:1kJPAlmC0
ロシアさんは1時間で日本の主要都市を全て核攻撃で壊滅させられるよね
東京も大阪も京都も札幌も福岡も横浜も名古屋も1時間以内に消滅確定w
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 19:20:54.77 ID:YJA7zT110
強襲揚陸艦もってないだろ
無理無理むりかたつむり
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 19:20:57.60 ID:mQHn8fWD0
スホーイT-50ってF-22と比べてどうなんだろ
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 19:21:12.45 ID:Q0bOI9bR0
防衛はもんじゅに任せよう
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 19:21:53.86 ID:Ulcvg6US0
>>280
無人戦闘機とか無人兵器で戦う時代になればいいのか
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 19:22:08.55 ID:m6sqkClw0
軍拡の口実だろ、流石にコレを真に受ける奴はいないと思うが
397名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 19:22:28.52 ID:kaHzLuqG0
調子に乗ってるとツァーリボンバ飛んでくるし
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 19:22:34.38 ID:r8B0HSmJ0
でも実際世界的に見ても自衛隊は強いんでしょ?そうなんでしょ?
399名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:24:05.89 ID:yUJEfs2o0
>>398
仮に強いとしても
キモオタ童貞ニートにでかいちんこがついてるようなもんだけどな
400名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:24:08.25 ID:jfaJ+tF30
実際には日本が一日で北方領土を占領した後
三日で日本の主要都市が焦土に変わるとか
どうせそんな感じ
401名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/22(土) 19:24:20.11 ID:Nso5VurqO
サーチナ
402名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 19:24:21.09 ID:7rJ9l4cY0
ソ連時代にゴミみたいに兵士扱いまくったから人口減少してるんでしょ?
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 19:24:47.94 ID:456UXXJFO
もう我慢こえだからハバロスクとか極東ロシアは日本に帰属させないと
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 19:25:25.04 ID:9HsDdmMG0
無理に決まってんだろ
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:25:28.54 ID:jtQEdPi30
中国もいるしこっち側にも新型が配備される
406名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 19:25:38.04 ID:TPPwcKfe0
またアカのやるやる詐欺か
407名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/22(土) 19:27:42.46 ID:4Y0ty1fVO
汚染水水鉄砲
汚染瓦礫投石
最終兵器もんじゅ
最強や!
408名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 19:27:49.90 ID:D04Zxqk50
北方領土を強襲しても、アメリカは
同盟範囲外として、手伝わないだろ。
409名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 19:28:55.48 ID:QfDLeSaJ0
隣接する仮想敵国を過大評価して国防費のアップを狙う作戦。
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 19:29:04.94 ID:Q9Fuwt7n0
今のロシアは冷戦時代とは違うからな
牙を抜かれたロシア
411名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 19:29:26.84 ID:Ulcvg6US0
>>364
ヨーロッパ人の見た目してるのになんで
こんな野蛮な情報ばっかり出てくるのソビエト圏は
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 19:29:43.33 ID:1kJPAlmC0
>>400
3日もかからないw
3時間すらかからないw
413名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:31:19.26 ID:mV1/JfAp0
ロシア「日中が尖閣諸島沖で開戦したら勝つのは日本」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319187391/
414名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 19:31:23.24 ID:gXhuUF6CP
誘い受けっぽい感じだが
まあ、ロシアの極東戦力とかそんなに弱ってるのかね
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 19:31:53.80 ID:UYXbt5wh0
>日本の計算によると、陸上・海上・航空自衛隊を利用して南クリル諸島、中でも面積の大きい択捉島と国後島を攻撃するのは、わずか4日で可能だ。
そもそも日本がこんな計算やるか?
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 19:32:00.47 ID:dmn6QYfh0
>>411
強くないとやられる社会だからだよ

K-1のミルコも父親を目の前で殺されたりしてたはず
417名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/22(土) 19:32:42.53 ID:CjVHy5oRO
帝國日本陸海軍を復活させると北方4島も竹島もすぐに取り戻すことできるよ
418名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 19:32:43.62 ID:LVutEZtN0
>>345
プーチンあげしてるやつってなんなんだろうな
たぶん腐女子とかだろうな
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 19:33:39.43 ID:kGsh3dot0
出来るかもしれんが、ロシアは核兵器持ってるからね

そりゃ出来んだろ

これが核の抑止力ってもんだろ
420名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 19:33:39.71 ID:oDXMObyN0
日本人の過大評価されっぷりは異常
当の日本人は日本を悪くしか言わないのに
421名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 19:33:44.38 ID:+cFt6gPU0
択捉は沖縄よりもでかいんだぞ
422名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:33:45.63 ID:z4uQ7QTd0
ていうか占領する為に自衛隊が集結してるところに核撃てばいいだけ。
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 19:34:21.84 ID:zTX3FPMt0
>>412
しかし、竹島だとファビョるガキどもが
北方領土には無関心なのはムカつく
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 19:34:42.76 ID:s70XblAbO
憲法九条あるから安心しろw
軍隊撤収したって攻めてこないぞ
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 19:35:52.05 ID:zunf+dxX0
されてしまうの間違いだろ
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 19:36:41.55 ID:1bjNSyQP0
>>84

日本軍、死傷者1,018名 ソ連側、死傷者1,567名だろ
嘘の情報書くな
427名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/22(土) 19:37:36.80 ID:q5LF9mac0
あー、1日じゃムリだが1週間なら可能かも。実戦経験ないから掃討に手こずる。

でも露は1週間あれば極東に7師団集めて、日本海に原潜進めて、たぶん長岡
あたりに上陸して、関越・北陸道や新幹線の全トンネル爆破封鎖しても1週間
あれば東京に3師団、名古屋に2師団、大阪に2師団進撃・進駐する。進駐する
頃には3都市とも焼け野原になってるだろうけど。
…以上は70〜80年代の対ソ防衛論のシナリオだが、あんまり変わってない気
がする。
428名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:38:05.95 ID:XSgaYtnL0
核抜きで戦うんなら十分いけるだろ
ロシアは海軍は弱い
429名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 19:38:17.68 ID:dmn6QYfh0

日本の男はダメなようで本土に乗り込まれたら覚醒して徹底抗戦するだろうなとは思う
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 19:38:36.05 ID:RX2XBn7R0
本当にやったらフルボッコにするくせに・・・・。
431名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 19:39:11.98 ID:a+MtyUsd0
バルチック艦隊沈めたのが相当応えてるみたいだな
432名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/22(土) 19:40:15.40 ID:leJM5KVC0
これ日本をダシにして軍備費上げる口実にしたいだけでね
433名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 19:40:33.97 ID:mhzUN6Xu0
軍備拡充を煽っているのか
434名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:40:37.24 ID:P/n3cPdg0
日本じゃなくてアメリカ・中国を警戒しろ
牧場にいる羊に機関銃向けるとかだっさー
435名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:40:44.58 ID:LgEt2yHd0
シミュレートしてるパソコン壊れてんじゃないの
436名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 19:40:51.32 ID:MbZiBVBFO
>>420
逆だろ
日本人が自己を過小評価しすぎなんだよ
437名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 19:41:00.18 ID:bytecXov0
日本がやってるのは演習で実戦じゃないからな、実戦になると死の恐怖に脅えて
まともに動けないだろ。実戦を経験しない限り恐怖を克服できなさそう
438名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 19:45:00.27 ID:aFvNDml40
>>36
日本も「中国が強くなってきて不安だから」が自衛隊増強の主な理由だしな
小細工なしで「もう一度覇権を目指すため」で思いっきり強化してほしいんだけど
439名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/22(土) 19:45:10.81 ID:CgvI2Fnv0
早くダイビングビートルを完成させるんだ
440名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 19:45:19.34 ID:3X6CM0MN0
だから日本も核武装すればいいだろ?
もしも日本に撃ち込んだら北極海に潜伏させる日本の原潜から
モスクワを核攻撃できるようにすれば、奴等もおいそれと核を使えなくなる
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 19:45:49.76 ID:+gO9LG9G0
福島で死体見て気持ち悪いから帰ってきたやつらに露助なんか倒せるわけ無いだろ
442名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 19:46:58.45 ID:AMhH5EhLP
>>437
ロシアも極東方面軍は閑職だろ
実戦経験ないんじゃないの
443名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 19:47:13.56 ID:PK2qZnv+0
>>107
馬鹿なの?無理やりホルホルしたいだけ?
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 19:49:17.58 ID:PQAvZHAy0
ロシアって領土が広すぎて守るの大変そうだな
445名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 19:49:37.01 ID:ZAHCDIdp0
>>442
60年代に中ソ国境紛争で戦ったのって極東軍じゃないのかな?
446名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 19:53:51.86 ID:6e9E2V/CO
>>438
増強?自衛隊は絶賛予算削減中ですが
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 19:54:29.24 ID:V0QGoAUq0
不可侵条約を破棄して降伏した者につけこみ領土を奪うなど
国際的に許されるわけがない
しかし絶対に血は流さずに取り返したいな
448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 19:54:30.89 ID:noYsejoIi
多分実際に戦争になったらすごい数の脱走兵が出ると思う
脱走しても死刑にならないんだから逃げたほうがましだろ
449名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 19:54:58.78 ID:gOpuZDWi0
自分とこの都合で煽るな
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 19:55:08.17 ID:jF6WztA90
ロシアが警戒してるのは実は中国だろ?
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 19:57:01.78 ID:AMhH5EhLP
>>445
黒龍江事件の頃のソ連軍は
その後のソ連解体と経済困窮で兵士のリストラ逃散が進んで殆んど面影残ってないよ
まともに実働してるロシア軍はNATO正面とグルジア方面だけでしょ
452名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/22(土) 19:57:06.04 ID:hEgPCJPDO
ウソこいて無理やり推進って原発そっくり
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:57:39.17 ID:KEPJpm3J0
おうはやくしろよ
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:58:35.09 ID:Y0SWqKiZP
防衛特化しすぎて揚陸能力がないからミリ
455名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/22(土) 20:00:26.10 ID:itaGmAAaO
>>450
多分そうだろな
日本なら名前出しちゃっても本格的にヤバくならないしって所だろ
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 20:00:44.02 ID:C1aM5a/l0
予算要求の使い古された手段
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 20:01:28.01 ID:JYgO+2sa0
>>420
いくら防衛費のほとんどが人件費とは言っても
アメリカと同盟組んで、大規模な軍事演習をこなした技術立国だぜ
「僕何も出来ません」なんて誰も信じてないよ
日本を無力化させたアメリカですら信じてないと思うよ

しかも昔、金と技術が乏しいのにゼロ戦作っちゃったような国だしな」
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 20:06:22.70 ID:dmn6QYfh0

ボーイングが旅客機を日本と共同開発したら大幅に性能アップさせちゃってるわけだし
日本のそういう企業がやる気になったら困るとは思うわな
459名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 20:06:42.54 ID:J57c3m0E0
俺たまにロシアが攻めてくる妄想するな

460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 20:08:17.94 ID:dmn6QYfh0
ロシアなんて広大な国土持て余してるのに日本に攻め入る理由なんてないだろ?
461名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 20:09:09.49 ID:BbDsqOEP0
実際に自衛隊行ったやつ想像するとなあ。
あんなゴミみたいな連中がいくらいい武器持ったからってガチムチロシア人に勝てるんかいな。
462名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 20:09:25.94 ID:noYsejoIi
多分ロシアは日本にアメリカの影響力がなくなって中国が日本にちょっかいだし始めたらどさくさで北海道まで占領しそう
463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 20:10:01.84 ID:noYsejoIi
>>460
暖かい地域の海は魅力的だろ
464名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 20:10:06.89 ID:6l+sGQHU0
これは罠ね!
465名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 20:10:07.50 ID:TPPwcKfe0
秋山にバルチック艦隊撃たせて
乃木に203高地奪取させるんですね
あれ北方領土は?
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 20:10:49.40 ID:4mT801GH0
相手が強すぎるから戦力増強しよう
ってのはよくある軍備拡大の口実
近年のロシアはことあるごとに日本強すぎるヤバいと言っている
467名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 20:15:25.44 ID:6l+sGQHU0
50年後はアメリカ落ちぶれて
中国とロシアで日本をはんぶんこにしてるかもな
先にキムチ国が無くなるだろうが
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 20:15:52.46 ID:JKari20W0
>>1
日本が先制攻撃出来るわけないだろ
自衛隊なのに。そもそも戦争なんてしてる場合じゃねぇから
政治経済問題で手一杯だよ
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 20:17:06.58 ID:QWw+fDBT0
実戦経験のない自衛隊なんか世界最弱だろw
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:21:22.39 ID:Wh/qF7ds0
アメリカの移動要塞みたいな艦隊編成は異常。
471名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 20:25:58.21 ID:1sBWqbYL0
シミュレーションゲームでもこりゃ無理だろw
472名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 20:27:41.02 ID:yp018OIv0
全員がマーシャルアーツの使い手みたいな感じだろ、どうやって勝てるっていうんだよ
素手で負けるぞ
473名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 20:27:47.48 ID:bA83Ia5o0
>>418
プーチン×メドヴェージェフか
アソコが濡れるな
474名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/22(土) 20:28:46.35 ID:pOaPJLvW0
予算確保の為にありもしない脅威を言い立てるのは使い古されたなんてレベルじゃないくらい大昔からの伝統
475名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 20:29:54.71 ID:ITPsPseG0
そりゃ島くらい行けるよ。
でも核戦争できないし。
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 20:31:05.14 ID:r0hMOwzU0
>軽戦車「T−80」

いつからT-80が軽戦車になったんだ
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 20:31:45.05 ID:SIA5ULAq0
日本は軍事アニメ大国だからなw
萌えという餌まであるから一歩間違えれば変態軍人クラスになるだろ。

ロシアクラスだと懸念してもおかしくない。
478名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 20:32:18.78 ID:noYsejoIi
歩兵は分からんけど海軍と空軍は比較的シミュレーションに近くて逃げ道なさそうだから強いと思う
479名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 20:32:29.93 ID:r2/U6N7G0
ヒグマ部隊の存在は秘匿だからな
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 20:34:04.60 ID:1hZhS2SG0
そんな事言っておだててもおたくには核の雨がありますやん
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 20:34:35.52 ID:rYz+/+k0O
>>469
実戦経験者が現役を退いたアメリカ軍は実戦経験者が多いイラク軍をフルボッコ
482名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 20:34:40.28 ID:Uv2OnEl60
ムリムリ
483名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 20:36:06.88 ID:3ghIEFhSO
ガイアが率いる特殊部隊がいるからな
484名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 20:36:21.17 ID:9N5IC+wW0
あまり日本を困らせるな
日本がGDP比80%を国防費に使うことになって中国を奇襲攻撃、南方作戦ならぬ、北方作戦が始まって半年でロシア中部まで占領することになるぞ
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:36:27.31 ID:MmE/y+QB0
旅順港封鎖戦・旅順要塞戦・奉天会戦・日本海海戦・ソ連崩壊後にバレたノモンハンの惨敗
占守島の戦い、ロシアは日本に全敗だから人類が毒蛇を恐れるように日本人を恐れるんだろうなw
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 20:36:38.99 ID:IxwyozMO0
まあ初日はその通りだろうよ
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 20:37:10.10 ID:e+W7yNoZO
仮想敵国に仕立て上げられてもね、相手してられませんわ。
いいっすよー、国交たいしてないし断絶で。
488名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 20:37:37.65 ID:8gaghl2P0
占領は出来るが維持は出来ない、これが正解
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 20:39:19.54 ID:e5gHh/9G0
>>334
まだ顔蹴らないあたりやさしいな。
子どもの喧嘩だわ・・・
490名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 20:39:31.41 ID:icJBBUuH0
10式みたいな軽戦車でロシア戦車に勝てんのかね?
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:40:47.22 ID:qMNwHvd0P
それが現状絶対できないから手詰まりで困ってると言うに
492名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 20:41:07.44 ID:d6Bi3CbM0
もしも日本が弱ければ 露西亜はたちまち攻めてくる
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 20:41:20.26 ID:e5gHh/9G0
>>343
それが狙いだろうね。
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:41:37.19 ID:njJ+IECN0
いや実際、北海道の自衛隊はすさまじい設備を持っていて超強力だよ。
ロシア側の部隊は日本向けは強くないだろ。
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 20:41:45.69 ID:KNdgdcEjO
根室奪還作戦か
496名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 20:42:50.10 ID:9N5IC+wW0
>>485
中国もなー、現地では未だに日本軍が攻めてくるーとか言ってる情弱がいる
497名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 20:43:03.84 ID:tjci00000
実際のところ陸軍はともかくロシア海軍ってそこまでボロボロなの?
軍オタの人教えて
498名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 20:43:19.80 ID:b34fXhtT0
ロシアが国力を回復したのは石油価格高騰のお陰。

低迷していた石油価格をアラブ主導に取り戻したのは
リビアのカダフィ大佐の力。足を向けては寝れないな。
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:43:53.56 ID:ilEf+Kry0
対地ミサイル持ってない海・空と、
総数15万の陸兵でどこを占領できんの?
モルディブ諸島とかか?
500名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 20:44:15.09 ID:yUJEfs2o0
>>475
放射能汚染土・汚染水をミサイルに詰めて発射してやろう
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 20:44:32.09 ID:S+YbUlRB0
>>440
もう既に日本はふぐしまで核武装済みですぅ
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 20:44:58.03 ID:SIA5ULAq0
ロシアが一番恐れているのはメディアの自由報道による自国の瓦解だからな。

日本がロシアを倒す方法は文化侵略だよ。
日本の表現の自由をアニメ漫画に組み込んで意識改革を図っていく。
内部から瓦解するように仕向ける。
世界中で流行するような作品は肯定するしかないからな、それで革命やら独裁からの開放みたいに少しづつ意識を向けさせる。
503名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/22(土) 20:45:06.81 ID:aS6BnCyJ0
実際は数十分で核が降ってくるら無理
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 20:45:49.93 ID:UUIHC8lN0
そりゃ、奇襲すれば占領ぐらいできるだろうけど、維持できんだろ。
余裕で取り返しにこれんじゃん。
505名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/22(土) 20:45:52.00 ID:FgxGd9vl0
でも上陸したら核落とすんでしょ?
506名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 20:46:02.62 ID:9N5IC+wW0
日本には国土爆弾もんじゅってのがあるからな
占領されるくらいならもんじゅ爆破させて一億総特攻だ
507名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 20:47:23.19 ID:Pg4Zr7940
>>505

日本自体が核
508名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 20:48:18.59 ID:Pg4Zr7940

プルサーマル弾を使うって事か
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:48:46.37 ID:OLgeaWqe0
核武装するか。核よりも無効化する兵器を日本が開発すれば
千島まで奪還は可能。

ロシア海軍に上陸能力はなく、かつ上陸しても自衛隊と継戦する能力はない。

510名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 20:49:31.14 ID:62Zi8iroO
北方領土を占領してる事に後悔してるんだろうな

冷戦の残りかすみたいな物として未だに問題が残ってる

日本も最終的にどこが敵国となりうるか見据えれば、速やかに二島返還合意してロシアとの関係を修復する努力をするべきだな〜

ロシアは敵じゃない!
511名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/22(土) 20:50:42.76 ID:AJFEhzqmO
自衛隊なんて攻撃許可求めてる間に全滅するだろ
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:51:00.40 ID:ilEf+Kry0
ゲンブンは最近の状況に応じた漫画書いてくれないのかな
レイドオントーキョーとか超面白かったよな
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 20:51:17.36 ID:GxMuE3ls0
空対地戦力無いのにどうやって…
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:51:48.86 ID:OLgeaWqe0
大陸で戦争すれば日本は勝てない。
島嶼ならば日本は負けない。
515名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 20:52:11.62 ID:SaPEaITR0
映画の宣戦布告みたいなグダグダな展開で自衛隊員が死にまくりそう
516名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 20:52:42.77 ID:7mTsj/VKO
まともに殴り合えば韓国とも良い勝負、占領なんか出来る訳ねぇ
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 20:53:02.77 ID:x63MZC330
北方領土を占領できても全面戦争になった瞬殺されるだろ
518名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 20:53:36.85 ID:q5F3r/ck0
>>494
日本側は対露の最前線てことでみっちりやってるけど
ロシア側はド辺境の離島、しかも相手は専守防衛の日本、ときてるしな

ガチで兵力ぶちこみたいのは中央アジアの方だろうし
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/10/22(土) 20:54:17.64 ID:nGeKVG9v0 BE:585288825-PLT(13000)

>>516
韓国て佐世保のいち護衛隊群すら抜けないのになにいってるの
520名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 20:54:18.50 ID:4HEU5oTf0
ロシアの手が回ってるだろ、この記事
こういうのを積み重ねてロシア国内の危機感を煽って、軍備増強する気か
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 20:54:38.09 ID:ibeqoGGb0
速攻で占領してそこでゲームオーバーならやれるんじゃないかな。
反撃食らったら北海道まるごと取られちゃうよ
522名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 20:54:55.79 ID:yUJEfs2o0
>>509
ニュートロンジャマーか
サンライズに頑張ってもらわないとな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:54:56.99 ID:OLgeaWqe0
>>517
全面戦争になんてならないよ。
524名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 20:55:52.48 ID:oBLfeZOS0
サーチナはネトウヨ
525名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 20:56:33.16 ID:rYz+/+k0O
>>511
有事には超法規的に動く様にしてると元中央即応連隊の隊長が発言しとる

>>513
JDAMあるよ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:56:35.64 ID:ilEf+Kry0
「自衛」の為にいびつに特化してる装備の軍隊なのに
中国もロシアもサヨもこうやって脅威論ばっか唱えやがる
527名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 20:56:40.12 ID:tz51hCEG0
ガンダム見せれば、戦意喪失して白旗上げてくれるんじゃね。
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:57:41.67 ID:OLgeaWqe0
千島列島とって、要塞化すればいいだけの話。
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 20:57:57.95 ID:jsMez+O/0
>>525
ほんまかいな
まあ結果次第でゴタゴタしてたから仕方ないで済ませられるんかな
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/10/22(土) 20:58:25.44 ID:nGeKVG9v0
>>525
というか「武器防護射撃」って名目で殺すことは可能だよな
条件はあるけど
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:58:52.48 ID:aTJU2Lws0
もしかして日露戦争の結果がロシア人の中にコンプレックスとして残ってるのか

532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:58:59.03 ID:OLgeaWqe0
今の話じゃなくて、アメリカが日本から撤退して
自衛隊が国軍化した後だな。

シベリアは中国が進出しすぎて、疲弊する一方だろうて。
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 20:59:02.21 ID:tZwsEeO10
ロシアが常任理事国権限フル活用して敵国条項に当てはめて日本本土攻撃だろ?
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 20:59:14.71 ID:mBQ1NSbZ0
T80が軽戦車?
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 20:59:52.81 ID:dZP4x42L0
やったところで、中国がどさくさに紛れて沖縄侵略して日本詰み
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:00:03.71 ID:LnEwJUkE0
自衛隊は北海道の兵力をほぼ半減させてる
陸自の戦車の総数も900両→600両に

こんな状況では本来の北海道防衛すら危いね
537名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 21:00:21.50 ID:CgL4heKV0
遺憾の意でどうやって占領できんだよ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:01:00.75 ID:qDkwWPHC0
カーフェリーは揚陸艦として使える
539名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 21:01:09.61 ID:238BsQV40
過剰評価して軍縮させようって気だろ
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 21:01:15.47 ID:9tqkbRVO0
まずクラスター爆弾禁止条約から脱退しろよ
541名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 21:01:21.54 ID:54k7vYPY0
その後1時間でプーチン様が奪還
542名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 21:01:24.64 ID:TPPwcKfe0
ロシア領にして原発建てて名前を平和の灯火にすればいいじゃん
アカ大満足で地獄絵図
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:01:40.69 ID:ESe65NRV0
日露戦争でPTSDにでもかかってんのか
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:02:04.83 ID:jsMez+O/0
>>528
要塞って聞こえは良いけど的だよね
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/10/22(土) 21:02:20.34 ID:nGeKVG9v0
ロシアが極東戦力を増やす理由づけだしなあ
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 21:02:29.04 ID:mBQ1NSbZ0
KGBが仕組んだ巧妙な罠
547名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 21:02:30.74 ID:0cU4gE+l0
国内産で一番カッコイイ兵器ってなによ
「心神」でいいのか?
548名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 21:02:38.38 ID:P56ST0De0
スレタイわろた
549名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 21:03:22.48 ID:rYz+/+k0O
>>529
ハイチ派遣で厳つい隊長が有名になったろ?
あの人の発言
過去には制服組のトップが似たような発言をして処罰されたり、ベレンコの時は実戦配置になった
自衛隊内に有事には超法規的に動くって暗黙の了解があんじゃねーの?
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 21:03:44.02 ID:ILXnnIMM0
日本警戒論で軍備増強か
551名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 21:04:17.76 ID:fbvv/CEQ0
>>84
こんなの始めて知ったわ
学生時代に習った記憶がない
552名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/22(土) 21:04:46.17 ID:OBRFZDkxO
ロシアお金もったいないだろ
ほかのもんにつかえバカヤツラ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:05:45.70 ID:OLgeaWqe0
奇襲攻撃で奪還して、一回撃退して。
批判されようが、ここは俺たちの島だ。昔からそうだった。
とあっち向いて入ればいい。

ロスケに海戦は無理。
554名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 21:05:59.56 ID:jF6WztA90
日本が軍事侵攻するとしたら
北方領土は後回しで樺太やウラジオストックを狙うだろ。普通は。
その前に中央アジアや中東のイスラム国と同盟結んで。
冗談はともかく
ロシアは日米との合同演習を提案してるし
パクられまくりの中国牽制したいんだろうな。
555名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:06:06.72 ID:IxwyozMO0
>>84
歴史上重要過ぎる事件だなこれ
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:06:52.60 ID:9Y7e/+ba0
>>84
ソース
557名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 21:07:18.64 ID:TPPwcKfe0
>>547
福島第一原子力発電
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/10/22(土) 21:07:21.03 ID:nGeKVG9v0
>>549
超法規的でもなんでもない
急迫不正の侵害に反撃できることは刑法で保障されている
559名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 21:08:36.80 ID:2DGh8hDC0
これからバカスカ軍備増強しますよってサイン
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:09:05.19 ID:ilEf+Kry0
>>554
だからそもそも侵攻する能力も装備も無いんだっつーの
今やっと島嶼奪還訓練やりはじめたとこなんだぞ
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 21:09:30.01 ID:jF6WztA90
>>547
野外炊具1号
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:09:52.54 ID:Ho1cWchc0
まあそういわないと軍備強化する理由がないからね
ということで軍備強化するんでしょ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:10:34.87 ID:OLgeaWqe0
島とか半島で戦えばロシア軍を撃退できる。
大陸でもアフガンみたいな山間部ならロ助を
ピロシキの具にできる。

だが平原で戦ったら絶対負ける。
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 21:12:17.18 ID:mBQ1NSbZ0
ロシアに勝てるって言ってるバカは何?
565名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 21:12:30.85 ID:rYz+/+k0O
>>558
SATマガジンて雑誌の取材で言った言葉
現状の法規では不十分だと
隊員も現行法では無くアメリカ等を参考にした独自の規定に則って訓練させてると
566名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 21:13:41.13 ID:Tim51K/e0
領土問題面倒くさいから
北方四島、竹島、尖閣諸島には使用済み燃料の処理場作れよ
ついでにそこに放射能瓦礫持っていけば誰も文句は言えなくなるだろ
567名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 21:14:15.58 ID:xZUnxLax0
>>249
核落としたらって、どこがやっても同じだろが。バカなの?
568名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/22(土) 21:15:00.45 ID:bkpQEsPM0
戦争したがってるのか
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:15:15.62 ID:Ho1cWchc0
野外炊具1号も進化してるんだな
http://www.shinseicorp.co.jp/yagais1k.html
570名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 21:15:33.11 ID:ptYKn0lxP
>>561 追記

1軸の小車両に炊具を搭載し、炊事車、炊事トレーラとも呼ばれる。
野外で調理するための装備で、車両に牽引されて移動する。
牽引走行中であっても炊飯が可能。
灯油バーナーを使った炊飯器6基で600人分の米飯を炊き上げることが可能であり、
併載する万能調理器具と、車両後部のかまどの使用で惣菜の調理も可能
(煮物程度、焦げやすいので推奨は出来ない)。
その場合約200名分の食事(主食と副菜)が調理可能。
味噌汁のみを6釜全てで調理すると1500名分調理が出来る
(参考値、1釜あたり最大250名分の味噌汁の調理が可能)。
2004年に発生した新潟県中越地震の際には、
新潟スタジアム横の駐車場に全国各地から野外炊具1号が集結し、
日本における過去最大規模の炊き出しに貢献した。
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:16:36.40 ID:7CbOCg730
尖閣のことといい一体何たくらんでるんだよ。
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:18:12.70 ID:tZwsEeO10
>>556
Wikipediaソースだからもっとしっかりしたのが欲しければ探して

占守島の戦い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E5%AE%88%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
樺太の戦い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(1945%E5%B9%B4)


日ソ中立条約もポツダム宣言もガン無視で火事場泥棒したのがソ連
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:18:18.87 ID:MmE/y+QB0
>>556
『占守島の戦い』で検索すればゾロゾロ出てくるよ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:18:27.28 ID:x0a/wfx+0
自宅で鍛え上げた俺の出番はまだのようだな
575名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 21:19:53.45 ID:i+VyKtmj0
北海道には攻めてこないでね。
平和な人たちしかいないよ。
沖縄と北海道は見逃して。
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:20:59.85 ID:tZwsEeO10
>>574
プーチンとサシで勝負してこいよ
負けたらシベリア送りな
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:22:21.72 ID:Jcf6Gj1g0
日本なんかICBM乱れ撃ちで終わるだろ
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:22:32.44 ID:x0a/wfx+0
>>576
あ? 俺、179cmの94kgなんだけど
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 21:22:45.43 ID:rYz+/+k0O
>>575
航路目的ならロシアの目標は北海道ぐらいしか
580名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 21:23:24.60 ID:05vP54Zw0
油断させる作戦か、さすがロシア汚い
581名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 21:24:06.51 ID:2DGh8hDC0
>>578
筋肉で重くなってるならすごいな
582名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/22(土) 21:24:15.12 ID:yCPkNX6a0
核武装するしかない
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:24:55.12 ID:v4vQ96aF0
ダムと1号4号16号、羽田と成田に弾道ミサイル打ちこまれたらトンキン終了だろ
インフラとルートを破壊されたら核を使うまでもないな
584名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 21:30:19.56 ID:wwonOLAC0
>>578
柔術やれ
585名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 21:34:06.11 ID:Fv5enjP8O
戦いに於いては、互いに相手のことを強大だと思い込み恐怖するものだと
宮本武蔵が五輪書に書いてるけど、まさにそんな感じだよね
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:34:24.84 ID:O1vuEv0x0
千島列島が日本領だった時代と今の日本を比較すれば僻地の領土問題など
優先順位の低い国際問題としか思えぬのだが。
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:35:33.10 ID:QAWyGTEh0
敵の軍備を過大評価して軍拡の口実にってよくあることだな
588名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 21:38:39.84 ID:sJsuG88aI
急襲すれば北方四島は占領できるかもだけど
その後半年で関東まで押し返されそう…
589名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 21:41:11.67 ID:6B8/82mkP
自衛隊て弱いんでしょ?
習志野は特に酷いらしいけど、どうなの?
590名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:42:16.70 ID:Kjg8R65Z0
いや本気で自衛隊を恐れてるんだろ。
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:42:28.98 ID:ESe65NRV0
弱いんじゃねえ・・・
貧相なんだ。
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:42:34.24 ID:dysJ2r5i0
>>585
ナポレオンもヒットラーも敗れたロシアの冬将軍は恐るべき強大な敵だよね。
今度やる時は八甲田山どころじゃない猛訓練とハイテク装備で頑張らないとねw
593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:42:37.16 ID:9edsV6g+0
ロシアはパラノイア
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:43:15.71 ID:lFAmdd1IP
露助と直にやり合わなくても
馬鹿チョンとそそのかして、交戦に持ち込めばいい
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:45:40.91 ID:m1FgEen60
説明書に載ってる隠しコード使えば楽勝でいける
596名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 21:46:03.16 ID:XTyNrD0+0
まあぶっちゃけいまあそこにある戦力を無力化するだけなら一日でも可能だろう
けど戦力を集結させてる間に相手も動くからなあ
597 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(独):2011/10/22(土) 21:54:56.79 ID:6wkB9oBHP


米国「ロシアは米国の最重要パートナー」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/16/58774151.html

米国「ロシアのWTO加盟、強く支持。露米両国関係の強化が重要」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/04/58157978.html

米露の合同軍事演習「太平洋の鷲」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/13/58645783.html

米国「ロシア次期大統領との協力、米国と全世界にとって利益」
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/27/56787877.html

米露、宇宙ホテル計画を策定
http://japanese.cri.cn/881/2011/10/19/201s181727.html


598名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:57:48.52 ID:erFfwDyu0
制空権を奪われれば尾張
空自がロシア空軍に勝てるかがきも
599名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 21:58:03.03 ID:H6bDj3RV0
やっていいよじゃあ
600名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 21:59:12.46 ID:9h1eSX630
アメリカ海兵隊なら30分だな。
601名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 21:59:59.47 ID:CDIoDTDc0
ジャンボとか赤字経営でも存続させてる意味を考えれば自ずと答えは出てくるだろ
原子力然り
602名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 22:02:45.58 ID:FaVHewcKO
ロシア「だから極東に戦力集中するのも自衛の為なんだからねっ///」

歩兵一個軍団派遣&新たな空軍基地建設&ウラジヴォストークの軍港拡張
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:07:53.49 ID:DbI282HF0
>>589
在日帰れよ
>>1
もどうやってだよとか在日に近いぞ
604名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 22:08:23.70 ID:y2kpOvnz0
なにいってんだ
605名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:09:31.94 ID:9lUIv6A60
北方領土はロシア領だよ

日本なら自衛隊が取り戻すために侵攻するだろ、しないってコトはロシア領ってコト
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:10:43.32 ID:DbI282HF0
>>21
どうせこいつは自衛隊の上陸能力が低いとおもってる低能
607名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 22:10:53.71 ID:Q0PJEg/F0
北方領土は2島づつ別けて
日本とロシアで使う以外に方法はない
遅すぎる。これは日本の責任だろ
竹島とは違う
仲良く別けてくれるようにロシアに頼むしかない

608名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:12:07.23 ID:H1qQLPEc0
四島が無人になっても上陸する度胸なんて日本にはない
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:13:41.37 ID:DbI282HF0
>>21
どうせこいつは自衛隊の上陸能力が低いとおもってる低能
>>490
軽戦車とかw
現状装甲世界一だしバカ?w
610名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:18:20.08 ID:42kPsECK0
日本の自衛隊は一応世界で5番目くらいには入るほど強いけど
ロシアはアメリカ中国についで3番目くらいだからな
軍関係者の数は日本の4倍以上だし
本当に日本が北方領土奪還のために攻めたら
恐らくその時は簡単に制圧できるけど
ロシアは全土に散らばってる兵を北方領土に集めてまた奪ってくる
アメリカはこの時に日本に協力してくれるか怪しい
日本は北方領土に兵を集めるのはリスクが高すぎて無理なんだよな
ロシアは広いだけであんまり魅力のない土地ばっかりだけど
日本の土地はまず気候が良いし大きな経済水域が手に入るから
日本とロシアが争ったら中国が確実にその隙を突いて攻めてくる
611名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/22(土) 22:20:51.61 ID:1mHDFPQCO
自衛隊に北方四島が上陸・制圧されても痛くも痒くも無いからこんな事言えるんだろうな
612名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:21:32.24 ID:08WCnUDg0
極東なんて辺境じゃロシア軍も士気上がらんだろうし
613名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 22:23:14.92 ID:B81LLP6W0
これはRussia様による宣戦布告。
テストの時俺勉強してねえわ発言と同じだ
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:24:15.55 ID:O1vuEv0x0
残念ながら得るものよりも失うものがあまりにも大きすぎ。
ロシアがアメリカか中国に局地戦でも戦争に負ける機会を待つしかないだろ。
615名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:25:22.01 ID:Ca1lkWV20
ロシアと戦争するほど馬鹿じゃないと信じたい
ロシアも日本と戦争するほど馬鹿じゃなかろう
616名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 22:26:29.23 ID:6e9E2V/CO
>>609
10TKの防御力が低くないのは確か(少なくとも90TK以上)だが、世界一かなんて分からんだろ
617名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 22:26:46.54 ID:XOBn1FXD0
戦争っていうか
日本にとっての次の米国になりたいんだろ
揺すりたかるっていう
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:26:55.07 ID:v6NHH77Z0
選挙向けに日本を悪役にして、日本に友好的なプーチンとの違いを見せるさくせんだろ
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 22:27:10.62 ID:Xe4gBeUxO
日本の国防力をヨイショしとけば
自惚れて腑抜けると云う戦略

支那、朝鮮も同じ
620名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 22:29:11.57 ID:atotraz70
大陸国家は海軍の運用は上手くない・・・これは常識。
中国も海軍の運用は普通に失敗すると言われている。
621名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 22:30:32.92 ID:ttR8qxTe0
日本怖いよー、だから予算いっぱい頂戴(チラッ
622名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 22:31:08.91 ID:hhMsdfBl0
北方領土は確かに日本の領土で、
返還させるべきだけど、どっかで放っておいてくれって思ってる

かえせーって一生いい続けてりゃいいんじゃないかと…

その代わり日本のことは無視してもらって…

きっと俺は軟弱というか売国なんだろうなぁ
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:34:20.44 ID:paDiqQmQ0
ロシア全土から軍が集結とかアホだろ
どんだけ国境あると思ってんだ
624名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:35:22.56 ID:8yQvtpEz0
>>622
水面下で話を進めて欲しいな
625名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/22(土) 22:38:56.03 ID:ogZnRNiJ0
>>610
アメリカが協力してくれるのは絶対ない
だってそもそも北方領土をヤルタ会談でソ連にあげたのアメリカだしw
626名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 22:40:45.58 ID:8kQthyfE0
この十年で死者がでるほど緊迫した海域
民間人相手に露西亜沿岸警備隊が掃射
日本にいつでも銃口向けてるって恣意行動
627名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 22:42:20.78 ID:ttR8qxTe0
そもそもロシアが核保有国である時点で無理だろ
ロシアが「北方領土に対して日本が攻撃をしてきたら核の使用も辞さない」
と言えばハイそれまで
いくらMDがあるとはいえ、絶対に防げるという保障はないし
628名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 22:43:01.61 ID:XOBn1FXD0
>>622 今の日本が完全にロシアの領土化する事を許している状態だよな
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:43:55.68 ID:OLgeaWqe0
実害はないから。当面は平衡状態でいいんじゃない。
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:44:24.42 ID:ukeK+Z2N0
>>616
メルカバどうよ?
631名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 22:44:26.40 ID:XOBn1FXD0
>>628
>>622 完全に北方領土をロシアの領土化する事を今の日本が許している状態だよな
こうだ 文分かりにくかった
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 22:44:42.55 ID:xsgLBSfUO
大国ペルシアも海軍は弱かったな
633名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 22:44:55.50 ID:Wz0pDieL0
おちょくられてるとしか思えん
634名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:46:53.36 ID:KmV6Kd4A0
※ただしこちらが核兵器を使用しない場合だろ
635名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 22:47:41.93 ID:Z6lbYUTP0
1週間あればロシアを更地にできるよ
636名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/22(土) 22:47:49.06 ID:ArCoxFJ+0
>>622
水面下での交渉は宗男が刑務所入っちゃったしもうぬるぽ
他にロシアとの深いコネクション持ってる政治家や、コネ持ってる官僚とツーカーな政治家が殆ど居なくなった

500億や1000億で済むならポンと買い上げても十分に元が取れるだろうけど、戦争してまで手に入れる価値はないな。
日本はこれから人口が減っていくし、なんだかんだ言っても1億人が住むには十分な国土がある。
637名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/22(土) 22:49:20.62 ID:DMFeUGU60
航空戦力で地上戦力無力化させたらあとはヘリと兵隊送るだけで占領できるんじゃないの
島に戦車なんていらん
638名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 22:50:23.64 ID:ttR8qxTe0
>>635
自衛隊に一週間分も弾薬がある訳ねーだろ
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:52:18.65 ID:OLgeaWqe0
>>638
ソース
640名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:52:43.97 ID:jV3LO3qY0
戦争に負けて腑抜けになってしまったのに
641名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/22(土) 22:54:03.35 ID:zJ+cOnrI0
島占領するだけならすぐだと思う
問題はその後だろ
主力送り込まれてあっという間に本土占領される
642名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 22:54:58.73 ID:6e9E2V/CO
>>627
ちょっとそれはないな
んなこと言ったら「あんな島ごときで終末戦争起こす気か!」って世界中からどやされる

領土問題程度じゃ核戦力は使えないってのが今の世界
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:58:26.78 ID:erFfwDyu0
>>627
MD技術の発達でそうも言えなくなって来ているのだよ
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:00:05.24 ID:8yQvtpEz0
>>641
どうやって占領するし
645名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 23:00:12.48 ID:6e9E2V/CO
>>637
どんなに航空攻撃やっても地上戦力は一定数残存する
それが沖縄やコソボや湾岸での戦訓
隠蔽・掩蔽された地上戦力は航空攻撃には結構耐えるわけ
646名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:02:50.64 ID:zYEV/kTw0
露助は北方領土から手を引け、お前らには扱うのは無理だ。
そのうち巨大地震と巨大津波がきて、ボコボコにやられる土地だから。

何千年も前から災害と共にしてきた日本人ならこそ
扱える土地なんだよ。
647名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:04:44.97 ID:z2ow5vIM0
1日って向かっていったら逃げてくとかそういうレベルじゃん
やる気があれば1日ってことねえだろ
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:05:21.05 ID:OLgeaWqe0
露助は、樺太でさえグダグダぶりだからな。
日本領のほうが良かった。
649名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:09:07.08 ID:Y5qpU1320
>>137
ヒトマルは北海道に配備されてないだろ
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:12:38.62 ID:9yRW8yZC0
核って言ってもなぁ。。

たとえばおまえらが月曜になったら自分の通ってる校長の頭をバットで叩き割るとか、
勤めてる会社の社長を刺し殺すってのと同じくらいの話だからな。

物理的には十分可能だけど、その後のこと考えると実質的には出来ない。
651名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 23:12:57.89 ID:bV+OOC5p0
日本と闘うって事はアメリカと闘うに可能性が高いし
露はヨーロッパ側との火種がかなりあるから
日本に兵を集中させる事も難しい
だからこういう事を言うんだろ
652名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 23:15:46.82 ID:ttR8qxTe0
>>650
「多分使えない。でも使わないとも限らない」
それが核抑止力ってモンだろw
ロシアが使わない保障はないし、いくらMDがあるからといって
全てを防げる保障もない
もし失敗したら、大量の犠牲者を出す結果になって北方領土奪回なんて吹っ飛んでしまうわw
そもそも世論の支持すらないだろ。国民の大半は北方領土に限らず領土問題には無関心だ
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 23:17:23.13 ID:e0E0X5Vb0
>>630
紙装甲がどうした?
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:18:35.17 ID:OLgeaWqe0
ロシアも軍拡はきついだろ。
655名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 23:18:59.97 ID:qojONEEE0
あんな島いらん
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 23:24:09.44 ID:BX9j9JUE0
日本なんて災害と放射能にまみれた国をどこが占領したがるんだよ?
657名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 23:24:11.61 ID:uEppsF5B0
日本のほうがGDPあって基本インフラも整っているんだから
もうそろそろGDPに見合った「世界の警察」的な国連に依頼されて
地域に派兵できるくらいの軍備や軍法や海兵隊や何やかんやが必要なんだろうな
658名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/22(土) 23:24:50.61 ID:ogZnRNiJ0
>>651
日本が北方領土に攻め込んでもアメリカは加勢してくれないだろうね
659名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 23:25:41.05 ID:aF6zLL0H0
敵の戦力を過大に評価して自軍の軍備拡張を正当化すんのはよくあることだろ。
こんなことに過剰に反応してんじゃねーよ。
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:27:44.89 ID:Ho1cWchc0
1日で日本が北方領土占領したあと1週間で露助にトンキンまで占領されてるとかいうオチだろ
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 23:28:00.04 ID:PYGEsiDV0
極東のちっぽけな島を守るロシアの軍隊と日本の自衛隊を比べたら、そりゃあ自衛隊が強いだろ

ロシア全体で考えたら逆に1日で絶滅させられるだろうけど
662名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 23:29:22.88 ID:cKh23Rpf0
これはダメだって。「日本なんて弱いわ」って思われとかないと。
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:36:32.36 ID:OI36SICK0
もう北方領土は、周辺海域の漁業権をもらって、ついでに一部の許可された
北方4島関係の人間は手続きやパスポート無しで渡航出来るってことで
良くないかい?
664名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:43:18.25 ID:oGEEyaqr0
占領はできる。が、

占領した後のほうが問題なんだよ
665名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:44:55.15 ID:8Mn+t3S50
日露で戦争をしたらアメリカが勝つよ
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:45:48.44 ID:AtAfuTfA0
占領した後、汚染水やら汚染灰ばら撒けば誰も寄り付かないんじゃね
667名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 23:50:54.52 ID:/3nRNJ6Y0
おれがまもる
668名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 23:54:55.84 ID:qCUG3aRuO
北部方面隊も防衛省もそんな作戦真面目に考えるわけないだろ
669名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 23:55:12.90 ID:NsUjnaTR0
>>666
チェルノを人海戦術でなんとかしたロシアなめんな
670名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:55:43.18 ID:7yEHjUF70
核兵器なしで日露一騎打ちだとして
ロシア太平洋艦隊とシベリアの空挺&爆撃基地を壊滅させても
ロシアの欧州部分が政治不安になるか別の外敵に晒されない限り
日本に譲歩した講和は厳しい気がする
671名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 23:58:31.80 ID:1OQWDG4SO
日本には300万人のヒキニートと呼ばれる特攻隊予備軍がいる
672名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:02:52.29 ID:7WioP1zI0
空・海は強いと思うが陸はだろ
673名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 00:06:56.49 ID:hmgkFMe90
このスレをロシア大使館が訳して本国に送ってたら面白いな。
案外送ってるかも。
674名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/23(日) 00:18:22.20 ID:O01+AhWy0
日本にはガンダムがある
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:19:26.19 ID:++GpmJL/0
そんなことしたら新たに紛争地帯が増えるな
676名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 00:20:36.68 ID:AOmlR0Qx0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
677名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 00:24:02.27 ID:Q3cM17CFO
お前らみたいな名軍師が人生以外で勝てない事なんてないだろ
678名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/23(日) 00:26:02.49 ID:T96wKi+IO
外交の常道としてビスマルクのように
戦争するときは相手国以外は
同盟国としてそうでなければ屈伏させて周囲をガチガチに固めてから
戦争にかかるのが必勝法だけど
いまの日本にロシアに対抗するために中国と同盟するなんて
ちょっとありえないから
北方領土問題なんて軍事面では日本側からは当分動き無いだろうね。
679名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 00:26:51.19 ID:SF4hjoDH0
>>355
民間徴用くらい出来る前提に決まってるだろ?
680名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:37:21.67 ID:bNbaQx/M0
知床に原発を配備せよ
681名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 00:37:22.20 ID:s62t6Zvd0
ソースはサーチナ
682名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 00:39:01.11 ID:MzSRiXKR0
>>679
有事法制無いのにどうやって?
強制する法律ないんやで
戦争起こっても戦車動かすのに通行する自治体の許可が必要だし
敵勢外国人売ったら殺人罪になるんやで
683名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 00:41:13.13 ID:5ah0vAlJ0
ないから
684名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 00:42:58.75 ID:SF4hjoDH0
>>682
有事法制→国民保護法
専守防衛の定義を拡大解釈すりゃOK
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 00:45:34.65 ID:QanDW1gL0
なんだ?軍拡でもしたいのかロシアは。
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 00:47:52.88 ID:He2PPKBq0
情報がないから荒唐無稽に聴こえるだけで、
日本の自衛隊や警察は、我々が思っているよりも
案外すごかったりする。
完全に秘匿されてこその戦力なのです。
それが実力部隊であれ、情報組織であれ。

まあ希望的観測だけど。
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 00:52:47.15 ID:gxH06n/q0
前時代的な戦争でガチにやりあえば可能性は無いこともないが、米軍のサポート無しじゃ2日目の朝は来ねえだろうな
占領した所で物資が絶望的にねえし、長距離弾道ミサイルもろくにねえから一方的にぶち殺されるだけだと思うわ
688名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 00:53:12.06 ID:4YxQ8WF40
今の売国政権のほうが大問題だろ
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1319222884465.jpg
689名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 00:55:51.42 ID:W95KXjYy0
いや、海自は普通にすげえよ
ロシアと中国が日本に攻めこむ場合、核ミサイルしか手が無い
つまり実質手出し不可能
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 00:59:55.11 ID:MzSRiXKR0
>>688
色々とミスリード狙いすぎてて頭悪いなこの広告
作った奴何考えてるの
あたかも国民に直接関係あるような税金を韓国とのスワップに使ってるように書いてるけど
実際は逆で使い道のない、国民の懐とは関係のない外貨準備高を使っているという点
狙いすぎてて笑えない
691名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 00:59:55.25 ID:0XsQqiG00 BE:699660634-2BP(1347)

ロシア兵器のかっこいい動画とか画像とかくだちゃい
692名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:06:50.64 ID:LKqm37JH0
自衛隊は強くても動けないしな
693名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/23(日) 01:08:48.24 ID:LIr+euN20
たとえ、日本が北方領土を取り返したとしても
全面戦争になったら負けるのは確実
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:10:07.72 ID:5GG2Y3is0
>>693
ロシアから見たら辺境だし。
本土に近いから持ちこたえられるんじゃないか?
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:12:02.25 ID:pMc+hFgv0
これって挑発?
696名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 01:12:04.86 ID:aJuV8jpNO
スペック覧に「たくさん」とか「はやい」とか書いてあるからな
ロシアからしたら相当な軍備に見えるだろうな
697名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 01:12:16.65 ID:wbTi40O00
そもそもロシア帝国崩壊の時にシベリア共和国を全面支援しとけばこんな糞面倒臭い事にならなかった
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:13:10.86 ID:UH0SesUR0
自慢じゃないが民主政権だからロシアなら北海道まで、中国には沖縄まで取られる自信ある
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:13:14.74 ID:9nLHRO+V0
昔なるほどザワールドだかで、ソ連の警察に取り締まられてた時はヌードトランプ渡すと見逃してくれるってのやってたけど
同じようなことすればいける
700名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 01:13:39.38 ID:fsT7XbCz0
>>688
スワップ協定作ったの自民なのになぁ
肉屋を支持する豚さんが豚肉になるまでこの国はよくならないんだろうな、、気が重いぜ
701名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:14:26.75 ID:MzSRiXKR0
>>692
見かけ上は強そうだけど実際はどうなんだ
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:15:39.93 ID:K6n5lFQQ0
自衛隊はいつか忍者みたいな存在になりそうだな
703名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 01:16:10.24 ID:CVeFMgT20
どう考えても1日じゃ無理
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:16:34.60 ID:5GG2Y3is0
ロシア首脳が北方領土するとき、
自衛隊は海に向けて重砲の訓練をするべき。
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 01:17:40.17 ID:FcutK53U0
1日で占領できたとしてその後フルボッコならその数日になんの意味があるのかと
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 01:19:45.28 ID:ookKaQ1M0
まじかよ上陸してくる
707名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/23(日) 01:20:31.82 ID:g6I99EmR0
日本はロシアと組んでアメ公を倒せ。
708名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:21:44.86 ID:t6Xzc3Nt0
>>705
明智光秀さんの悪口はやめろ
709名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 01:22:56.49 ID:Luntgfhv0
わざと守りにくい諸島を即日占領させて
カウンターで北海道全域を奪取できるのがロシア
710名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 01:27:39.13 ID:5CzPf0cn0
日本は機械がハイテクなだけで人間は東洋人らしく劣等ってイメージ
昔と違って今は軍人は全員格闘術身につけてるからジャップは大敗北だろう
711名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/23(日) 01:31:53.88 ID:fkC4ZrrqO
ヘタレ連中は何故やられる事ばかり考えているのかね、こちらが反撃
できる軍事力を持てば一方的にやられる訳ではなく相手もやっつける事が
できるのに、こういう戦略の無さは経済と同じで、だから負けるんだよ
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 01:34:30.31 ID:t6Xzc3Nt0
>>711
だって左翼が核持たせてくれないし
核だけじゃなく、防衛費多くすると批判するし
713名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 01:35:40.09 ID:CVeFMgT20
9条ある限り無理
714名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 01:37:13.33 ID:MzSRiXKR0
てか9条はバリアなんで
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 01:37:57.65 ID:YE7DaKHR0
ロシア軍も回復はまだまだだし、変に守るより
一度取らせてから奪還するという考えなんじゃね。
716名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 01:40:08.01 ID:aJuV8jpNO
日本に注意向けてるんで他は安心してね、みたいなブラフだろ
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 01:41:24.78 ID:mwMX4SJc0
わざと占領するんだろ
718名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 01:44:39.06 ID:cm/MNQyu0
何これ?日本脅威論で軍備増強ですか?
719名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/23(日) 01:45:33.64 ID:sHmm2PoE0
???おそロシアが意味不明なことを言っているな???
そもそも自衛隊には戦力投射能力が欠落している。つまり他所に攻め込む能力が
ほとんどないという訳だ。
おおすみ型輸送艦の輸送用ホバークラフトじゃ、装甲車・戦車の類は一切無理。
つまり島に機甲兵団を持ち込めないという話。それに敵地攻撃能力もない。
F-2が毛の生えた程度の爆撃しか出来ないし。
おそロシアは何を言っとるか、という事だ。

720名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 01:46:44.88 ID:kPVTTIAo0
ロシアとヨーロッパが全面戦争してくれれば余裕で奪還出来るだろ
日本はそういう戦争誘発工作をもっとやるべき
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 01:56:05.24 ID:f/j0Ql4A0
>>719
LCACに戦車積めるじゃないですか1両ですけど
722名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 01:56:57.34 ID:ybQzAssk0
>>720
デジャブだな
723名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 01:58:13.50 ID:zktbAzfzO
アホか。占領した次の日には日本は焼け野原にされるじゃん。
724名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 02:02:20.67 ID:UGNPbEcbO
日本って目眩ましには最適なんだろうな
725名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 02:36:31.76 ID:gEvn471t0
お前ら露軍の捕虜になったらこんな扱いだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=kOmCdMcZz80&feature=player_embedded
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 02:36:48.11 ID:fosrLsEZ0
誰も真に受けてないな
727名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 02:41:49.64 ID:3sWnS/vE0
三分かからないだろ
地図を日本領に塗り潰せばいいんだから
728名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 03:00:30.68 ID:gi8Ud87Z0
ttp://www.youtube.com/watch?v=AhO-qMeMjtA

ロシアはハムスターすら野蛮
729名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 03:04:28.89 ID:p5HrolHn0
輸送機能に問題がある
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 03:49:31.87 ID:JKQNBBCv0
ロシアさんこわい
731名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/23(日) 04:13:23.12 ID:JEedLR0t0
いくら強くたって核兵器もってる所には敵わんよ
やっぱり核兵器を持たない戦力には限界がある
732 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東海):2011/10/23(日) 04:41:56.97 ID:F95ozxYUO
「北方四島」は弱いだろうよ
占領(奪還)後どうするのさ
733名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 05:41:46.21 ID:2RM+0wne0
二島先行でもなんでも進めときゃよかったのに原則ばかりにこだわるから…
734名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 06:24:45.20 ID:QuWIicVp0
環境の維持がむずかしい。屋久島 白川郷 知床も 費用をかけたり相当苦労してるだろうな。
735名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 06:27:33.85 ID:2CgHgS650
知ってた
736名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:34:37.10 ID:bNbaQx/M0
知床に原発作って、千島列島を無人島化でOK
737名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/23(日) 06:37:09.45 ID:1b+RQ+cz0
本国から来た増援にはどうやっても勝てない
738名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 06:42:58.97 ID:6y3myD68O
ロスケは軍事基地化するって言いたいのね
739名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/23(日) 06:43:53.95 ID:tvxnDgVX0
占領したところで島ごと消し去るロシアのおそロシア
740名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 06:44:18.53 ID:EwpJP96R0
日本が日本の領土を占領とはこれいかに
741名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 07:36:16.18 ID:UJulNhje0
意味わかんね
占領しても半日で奪還してどさくさに紛れて北海道の一部も占領するだろ
742名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/23(日) 07:39:05.80 ID:TIDdGn5fO
>>719
1個連隊戦闘団ぐらいならギリギリ揚陸できる
まぁ1個RCTじゃどーにもならんけど
RORO式貨物船とかフェリー徴用すればもっと陸揚げ出来るけどね
北方領土なら近いから空団やヘリボーン部隊を北海道から直に投入出来るけど、その場合は軽装備に限る
743名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 07:51:47.47 ID:4YfFd7Z7O
なんか竹島占領中の韓国の自衛隊驚異論に似てるな
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 07:54:37.30 ID:mEqGJEYy0
自衛隊最強すぎワロタ
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 07:58:14.87 ID:hoIwBmWE0
前から言われてることじゃん
極東防衛全然足りてないからなロシア
特に海上が糞なので一発
746名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 07:59:01.26 ID:7M3ojqIT0
まあ米軍も4時間で第一陣が来るからな
第一で半壊してる
747名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/23(日) 07:59:27.36 ID:l3CVng2k0
外人の言う「凄い日本人」は大半が死にました
今いる日本人は前の人たちとは違います
748名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/23(日) 08:05:53.93 ID:nfhIoiuZO
どう考えても罠だろ
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 08:06:48.14 ID:fv8VOHdx0
プーチンの方が強い
750名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 08:08:22.91 ID:H8ponMZsO
いくら戦力があっても、法の壁で占領なんて無理
751名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 08:09:02.69 ID:U4r5HNTuO
弾ねえし
752名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 08:09:58.21 ID:MaaJQYy5O
プーチン1人で一個大隊くらいは殲滅出来るだろ。
753名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 08:10:14.40 ID:HOjdCcdX0
北方領土占領まではいけるだろ
その後が大変そうだが
754名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/23(日) 08:11:16.07 ID:7giB/AQEO
北海道とロシアが陸続きになっている事実を知る人はあまり多くはない
755名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 08:12:39.85 ID:Ovr2/mYc0
>>639
ありますよ。ちょっとまってください
756名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 08:30:45.78 ID:2WqdcqSp0
北方領土ってそんなに欲しくないよね
757名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 08:32:59.90 ID:hoIwBmWE0
防衛の為にはかなり重要
758名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 08:33:39.91 ID:zD0bmLGJO
自衛隊をうごかす頭がないのにwwww

イヤミ辛辣すぎwww
759名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 08:35:36.33 ID:JxIJVLmSO
無理に決まってんだろ
760名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/23(日) 08:37:04.12 ID:4442u+L60
全く軍事は知らないが、日本って実践になるとリーダーが
ダメすぎて全く機能しないと思う。
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 08:38:05.92 ID:ovhjLkgv0
カタログスペックだけなら世界でもトップクラスだからな
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 08:49:40.72 ID:Zy2hAL+90
>>603
と認定キチガイが湧いてます
763名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 09:08:19.10 ID:G/OMoDJC0

(^-^)/
764名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 09:24:10.87 ID:4rVJOgrV0
プーチンは何をしたいんだよ。
プーチンと日本は友達だろ。
やましい事考えて裏切るなら、プーチン、ぶっ殺されるよ。
戦争なんて嫌だよ。
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 09:26:57.56 ID:QuWIicVp0
島を確保しとかないと 水産資源も取れない
766名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 09:28:33.05 ID:GhLe2eZu0
日本に加わればウォッカとタバコを支給します♪( ´▽`)

ロシア軍「東京に忠誠を誓います」
767名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/23(日) 09:35:05.04 ID:7etRL5jQO
択捉と国後はアメリカがオホーツクに原潜入れたいから日本に領土主張させた。
日ソ共同宣言に基き歯舞、色丹の2島返還で早く決着させるべき。
だいたい日本は樺太と千島列島の主権放棄してるし。
改めて国境線引き直すってのは無理ありすぎ。
768名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 09:37:34.23 ID:18/3kDgUO
持ち上げといて〜、落とす!みたいなヤツか
769名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 09:38:55.15 ID:d2Q3qQXi0
>>756
今更もうどの領土問題から引くに引けないだろ

本当に宝の山なのか?
実効支配されてるし戦争で奪回するしかない
770名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 09:39:09.01 ID:fSynlh3s0
自衛隊は強い つよいわー
771名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 09:50:38.74 ID:HOWd4SU00
現行の装備や防衛費、憲法や自衛隊法を前提にして
軍事的に4島奪還を語るのは無理がありすぎ。

逆にロシアから領土奪還するにはどうすればいいかを考えないと。
戦争で奪われた領土は戦争で取り返すしかない。
としたら北方領土への軍事進攻のプライオリティは低い。

そもそも原潜を放置して錆付かせてるロシアを
ソ連時代のように畏怖しすぎるのもどうかと。
中華コピー兵器にシェア奪われたらロシアはますます小さくなるぞ。
772名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 09:53:29.08 ID:lCxWcxho0
>>769
ロシアはアラスカ売っちゃたりダマンスキー島を譲るくらい意外と太っ腹だから
面子さえ立てば返してくれるんじゃね?
773名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 10:02:19.46 ID:d2Q3qQXi0
ソ連崩壊時に攻めこめば良かったのにな

中韓とは絶対に戦争しないと領土問題解決出来ない

そこまで費用対効果があるのかね
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 10:10:18.39 ID:HOjdCcdX0
>>773
攻めなくても金で解決できた確率高い
775名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 10:14:39.77 ID:4R3R7nfFO
まずおおすみ型の揚陸作戦能力が低いから話にならないわ
まぁ揚陸艦じゃなくて輸送艦だからしょうがないけど…

どうせなら本格的なドッグ型揚陸艦造っとけばよかったのにな〜
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 10:15:41.22 ID:3ucoav5a0
>>772
その面子を日本はつぶしちゃったんだよね。
元々日ソ共同宣言では「2島返還の後、残りに2島については(返す方向で)協議継続」
って取り決めだったんだが、日本が「4等一括じゃなきゃ嫌だ!」って突然言い出して
「それじゃあ日ソ共同宣言はなんだったんだ、わけわからん。」ってことになって
現在まで話が座礁中。
日本からしたら日ソ中立条約破って奪ったもんだろーがって話だけど、
残念ながら国際社会ではあとにした約束の方が有効なのよね。
日ソ共同宣言のときにそういう約束しちゃったものはしょうがない。
でもその重みがわかってる奴が日本にいないんだよなー。
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:16:08.23 ID:saLWzswX0
>>1
ニイタカヤマノボレません。
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 10:19:44.00 ID:JeW6VqHV0
北方領土いらんからカムチャツカ半島くれよ
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 10:20:48.74 ID:0gYr/Esq0
そんなん無理だね。
それより交渉で早く、南樺太と千島列島返してもらって。
780名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 10:25:48.11 ID:VFHyGCKe0
ロシアが北方領土で大騒ぎするのは、とにかくお金が欲しいから
宗雄外交で北方領土をえさに巨額の資金をもらったのが忘れられない。

とにかく騒いで、日本人を振り向かせてお金を取りたい算段・・・
残念ながら、失敗してる・・・・
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 11:05:14.51 ID:TZrA2AywP
>>780
的外れもいいとこだな
メドベージェフとプーチンの綱引きだろ
782名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 11:06:40.03 ID:cE78oBPC0
スレタイのようにいわれて悪い気はしないな
783 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東海):2011/10/23(日) 13:12:25.81 ID:F95ozxYUO
北方領土を返して、北方領土に米軍が駐留するのが嫌だから返さないって本当なのかな
784名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/23(日) 13:20:23.23 ID:24j+92w+0
種ガンダム世界みたいに核兵器が起爆しなくなったら、自衛隊だけで北方領土は
占領できる。極東ロシア軍はソ連時代より兵力減りまくりだし、航空機や艦船の
整備も良くない。極東ロシアの人口は1000万人もいなくて、中国に乗っ取られる
心配しているくらい。

ただロシアはすぐに講和する必要もないので、日本に長距離ミサイル撃って来る
とか、テロ起こすとか、通常潜水艦で商船襲うとか嫌がらせを延々とされると、
結局は日本が根負けする。
785名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 13:22:57.79 ID:EjSfXAQT0
>>783
普通に考えればそう。

定番「東を上にした日本地図」を見れば軍事的価値が理解できる。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/60d2dc8acd7cc3b29eb7e0162b2a48a1.jpg
http://img.pics.livedoor.com/004/a/b/ab1eba08f5e14288adb7-LL.jpg

米軍が択捉を抑えて、センサー類を配置し、対潜水艦作戦の基地と
した場合、ロシア原潜の移動に重大な支障が出る。
786名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/23(日) 13:24:40.84 ID:asXIf5mQ0
お、おう 俺達は強いぞ
787名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 13:35:44.07 ID:MhhncSpMO
おまえらってテスト前の一夜漬けだけでそこそこ点数取れるから凄いよな!
って言いつつしっかり勉強して満点取る天才
788名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 13:36:58.76 ID:XH+LTbni0
陸自が一日かけても、ロシアンは小一時間で奪うんだろ
789名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
>>776
だよな。自民党の奴が言ったんだっけ?
まじでアホだよな。もうあんなチャンスないだろう