野球日本代表、WBC参加へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

日本代表、WBC参加へ 選手会了承で正式決定

2013年に開催予定の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に、
日本プロ野球組織(NPB)が日本代表を参加させる方針を固めたことが20日、わかった。
関係者によると、12球団のオーナー会議も参加の方向でまとまっている。
12月の日本プロ野球選手会総会で了承を得られれば正式に出場が決まる。

日本側はWBCの主催者(WBCI)に対し、日本代表のスポンサー権とグッズ販売権のNPBへの帰属を要求。
選手会は条件が見直されなければ参加しないと表明している。しかし、NPBは日本代表の常設化を決め、
WBCに参加した方がより多くのスポンサー料を見込めると判断。WBCIとの交渉は継続中だが、
日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。

http://www.asahi.com/sports/update/1021/TKY201110200740.html
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 03:35:34.44 ID:QWbVysc30
◆◆◆ スレ立て依頼所 ◆◆◆
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318810049/854
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:35:50.56 ID:uTcLLvOB0
知ってた
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 03:36:14.49 ID:fgD1Qgbd0
出なくていいのに
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:37:00.31 ID:ArtUuQV10
だせえw
6名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 03:37:18.57 ID:BmMw457Q0
ダサすぎワロタ
7名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:37:30.42 ID:h2xelcxJ0
辞退して勝ち逃げしときゃよかったって後悔することになるだろうな
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:37:42.75 ID:zHueR6Uk0
ヘタレジャパン
9名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 03:37:48.72 ID:t+74zE4TO
うっわだっせw
10名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 03:37:52.84 ID:lgDcSubU0
また負けたのか
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:37:52.93 ID:PrTz3yzl0
中日は臭いから来るなよ
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:37:58.48 ID:iMtemy8JP
イチローと松井が出るかどうか
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 03:38:07.32 ID:M6oVpGpx0
だっせえええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:38:23.90 ID:HcL8L+ze0
バカじゃねえのw
ほんと、野球やってる奴等って下らねえな。
ま、これで心置きなくdisれるわ。
15名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 03:38:26.44 ID:LvK+QB+/0
まじかよ((((゜д゜;))))
16名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 03:38:28.29 ID:xx6GGOpz0
かっこわるいね
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 03:38:36.07 ID:33xMb87I0
なんだそれ馬鹿みたい
もう落合やめちゃうし野球どうでもいい
18名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/21(金) 03:38:40.75 ID:UsLzh7Kk0
余裕で知ってた
19番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/10/21(金) 03:38:51.62 ID:gf9QlIQa0
やっぱしかwwwwwwwww
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:38:54.92 ID:w/ba//R80
声出してワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:38:57.65 ID:V4V859B70
wbcは国籍関係ないからどうでもいいや

 
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:38:58.46 ID:ArtUuQV10
やきうかっこわるい
23名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 03:39:13.26 ID:MNk8cp/X0
焼き豚食いたい
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 03:39:23.17 ID:kaTcjRKK0
うわ、だせえwww
25名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 03:39:39.24 ID:TklogSLt0
これは恥ずかしい
26名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/21(金) 03:39:55.03 ID:m9er/6Vs0
外圧に弱い日本
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 03:40:01.11 ID:M6oVpGpx0
ここまで落ちぶれちゃうのかよ
サムライとか絶対名乗っちゃだめだからね
28名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/21(金) 03:40:04.28 ID:yl6nDxBw0
ここまですがすがしい自爆は久々に見た死ね
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:40:09.94 ID:UsdKvUxt0
結局出るのかよwwwwwwwwwwwww
だっさwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 03:40:11.64 ID:ps76kZRD0
糞ワロタ
イメージダウンさせただけじゃねーかw
31番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/10/21(金) 03:40:16.44 ID:gf9QlIQa0
新井会長wwwwwwwwww
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:40:19.26 ID:4187WLe60
まだいけるだろ、だせぇ
33名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 03:40:31.35 ID:qmdfqiC90
やっぱこうなるよなあ
本当アホだと思う野球会
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 03:40:32.20 ID:7edo2OXR0
所詮たかが玉投げだからどうでもいいな
35名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/21(金) 03:40:48.12 ID:yl6nDxBw0
選手は悪くないがこれはサムライとか名乗られたら叩くわ
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 03:40:51.38 ID:F5FjWmRd0
だっせええええええええええええええええwwwww
37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:40:58.14 ID:O6GbAvPO0
まぁいいや。どっちでもいい。日本代表の試合は楽しみだし。でもないならないで別にいい。どっちでもいい
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:41:11.37 ID:5qBrErPf0
出場辞退してたら、野球嫌いの俺でも日本野球界を少しは見直したのに、結局これだもんなw
やっぱ骨の髄までアメポチなんだなこいつら。
39名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/21(金) 03:41:13.16 ID:iOCyrLGe0
日本に交渉力など無い
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:41:15.30 ID:w/ba//R80
>>27
完全に落ち武者だよなwwwwwwwwww
侍ではない、侍を名乗ってはいけないwwwww
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 03:41:16.98 ID:+Hg1hFob0
> WBCIとの交渉は継続中だが

じゃあこんな記事出すなよ朝日はバカなのか
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:41:25.91 ID:dcqQRFx30
ここまでgdgdして誰が応援するんだよ
飼ったから何って感じだは
43名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:41:28.74 ID:65qAqpUI0
足元見られてそのまま押し切られましたってか。
日本人の外交交渉に必要なのは、主張の正当性は当然だが、その上で勝てるかどうかという思考だな。
44名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 03:41:38.83 ID:BmMw457Q0
フヒヒヒwwwサーセンwwwwwwwww
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:41:40.04 ID:dCHJzAKW0
切腹野球
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:41:44.92 ID:RWtpaq9n0


こ       し      ぬ        けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 03:41:53.45 ID:iNz0BowrP
だせぇええええええええええええええええええええええええええええ
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:42:01.79 ID:Tnu/HzP70
>日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、
>WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
>WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。

WBCの間のスポンサー料はWBCに払えよ。
それ以外は日本の好きにしてよろしいって事か。

だったらWBCなんか辞退して、代表戦すればいいじゃん。
結局アメリカに貢ぐ構造は変わってないのに、プライドないの?
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:42:11.44 ID:e61ulGtI0
まだやってたんだ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:42:15.16 ID:Z/zZ13je0
世界中で日本しか経済効果ない国際大会ってなんなん?
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 03:42:21.89 ID:ZxKqxLlZ0
選手会はここまで来たら突っぱねた方がいいだろ
男に二言はありません!ってな
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:42:34.44 ID:YU3GV/gB0
> 日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
> WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。

実質大勝利じゃんw
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:42:37.19 ID:7u8bP4jz0
侍は使わないでね
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:42:41.35 ID:/dGnVi4M0
辛いさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:42:44.43 ID:te731jRi0
当然の結果
これでよし
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:43:03.47 ID:YU3GV/gB0
4年契約結んで、WBC期間の2週間とか1ヶ月分だけをWBCIに入れるってことだろ
大勝利だね
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:43:09.74 ID:fb4Ze2hn0
結局参加するのか
58名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 03:43:16.12 ID:PCeQ4qay0
なんか優勝しても素直に嬉しくないな
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:43:18.26 ID:7XXy6FnEO
そこまでして代表戦の真似事したいのかだっせー(笑)
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:43:41.48 ID:RWtpaq9n0

今回はこれぐらいにしておいてやる
    ___∩
   //// 丶
《 //// #ノ|
  |//(_●_)ミ
 彡/ / "|∪| u \
 //\\_丶ノ /> )
 ヒ_L_L_L)  /(_/
  |   __/ ‖
  |  /\_\ ‖
  | /  )_)‖
《 (_ノ  (_\‖
      \_)
61名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:43:41.76 ID:65qAqpUI0
>>48
どこと代表戦すんだよ、韓国とか?アフォクセ。
MLBが出てこなきゃ意味ねーんだよ。
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 03:43:49.36 ID:qQMjnfay0
最初から素直に出ますと言った方がマシだったな、この展開w
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:43:51.18 ID:0FTGZHvbO
いやプロ野球勝利だからこれ
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:43:56.41 ID:f/CbJ97R0
これだから野球はダサい
何考えてんの?
日本名乗るなよ気持ち悪い
あと「被災者への応援」とかのワードも出すな
つーか野球とかもう誰も見てないんだから
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:44:19.67 ID:YU3GV/gB0
>>62
なんで?
ほぼ選手会の完全勝利だよ
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 03:44:20.65 ID:RcWe21ck0
は?
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:44:35.02 ID:NlDf+Fg10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:44:41.30 ID:ZhKDVK5x0
これはカッコワルイw
69名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 03:44:43.76 ID:HTNkK6fjO
もう出なくても良いのに
シーズンに影響が出るだろ
監督が変わる球団がもう4つもあるのに
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:44:45.77 ID:pFJNRh8k0
もう優勝は無理やろ
勝ち逃げしとけや
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:44:56.47 ID:hAaAalp+P
落合が監督を断ってた理由って「シーズンのほうが大事だから」だと思ったんだけど
もう何のしがらみもなく代表監督できるの?
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:45:14.46 ID:5qBrErPf0
>>日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
>>WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。

ごめん、全然意味が分からないんだけど、一体どういうことだってばよ。
73名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 03:45:26.62 ID:x60tI6Nq0
代表監督落合フラグきたか
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:45:37.93 ID:rlFC5ez40
野球まで弱腰外交でどうすんだよwwwwww
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:45:41.23 ID:fgjJNJQe0
野球くわしい人に聞きたいんだけど
これってアウト?
http://2ch.at/s/20mai00480343.gif
76番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/10/21(金) 03:45:48.55 ID:gf9QlIQa0
確か代表監督は日本シリーズ優勝した監督だよな
77名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 03:45:49.96 ID:n6m6ky6Z0
恥ずかしいから試合行ったら帰ってくんな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:45:50.83 ID:/Sl/5vus0
ゴミカスが
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:45:53.33 ID:ULBLFQ0G0
結局JAPが折れるという、いつも通りの展開
胸糞が悪くなるな…
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:45:53.93 ID:Oz9Y/gR60
いかにもオワコン臭いからこういうのやめろよ
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 03:46:52.22 ID:QfqEX1CG0
> WBCIとの交渉は継続中だが、

あっちが首を縦に振る訳がないだろうwww
アメリカ人なめんなよ、金が全てだからな
82名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:46:58.48 ID:7hxM2rI30
WBCタイトルマッチ日本対韓国が始まるぜ!!!!!!!!!
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:47:02.41 ID:whA7K/Oa0
WBCとかそれどころじゃねーんだよ
またCS負けたらなんて煽られるか考えただけでも笑える
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:47:12.35 ID:YU3GV/gB0
>>72
2009/4〜2013/3までの4年契約4億円でアサヒとスポンサー契約を結ぶ
WBCが2013年の3月の一ヶ月間行われるとしたら、4億円の1/48である約800万をWBCIに納入ってこと

今までは代表が常設じゃなかった
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:47:13.03 ID:+r9U/s8O0
オリンピックも無いしね
何かしら国際大会あったほうが楽しめる
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:47:27.58 ID:65qAqpUI0
>>65
>日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
> WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。
WBCの期間以外に日本代表にスポンサードするほど価値があるのか?
それともWBCのロゴさえ使わなければ払わなくていいってか?ヨウワカラン。
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:47:30.06 ID:386evYf50
監督落合にして中日選手呼びまくれよ
88名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:47:33.56 ID:p3eDXLd30
在日ヤクザ集団の焼豚w
89名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 03:47:42.32 ID:fgD1Qgbd0
どうせまた韓国とばっか試合するんだろ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:47:46.33 ID:/Sl/5vus0
>>61
出てくるのメジャーじゃなくてマイナーだろ
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:48:14.94 ID:neh7cGPkO
落合が日本シリーズ優勝で中日退団→代表監督就任か
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:48:44.38 ID:9c1TtyC70
ジャップ「分担金が少ない!いつまでもアメリカには屈服しない!対等だ!」
米帝さま「あ?俺はどっちでも良いんだぞ?かかってこいよ糞ジャップ」
ジャップ「アメリカさま、やっぱり参加します!!」
米帝さま「俺様に逆らった罰として分担金ゼロな。文句あるか?」
ジャップ「」
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:48:44.27 ID:0FTGZHvbO
>>72
一定額収めてあとは総取り
だからnpb勝利
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:48:52.96 ID:YU3GV/gB0
>>86
WBC期間が入ってるかいなかが問題でしょ
総額はWBC期間中のみだろうが、4年まるまるだろうがたいして変わらんだろうけど
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:48:56.35 ID:jElFssC70
しょべえええええええええええええええええええええw
出会い系に買われるわけだなw
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:49:16.37 ID:65qAqpUI0
>>84
やったじゃん。おまいら、日本大勝利だぞ。タブン。
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:49:25.19 ID:IkeD7ySZ0
星野ジャパン再結集や! 勝ちたいんや!!
98名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/21(金) 03:49:25.48 ID:yl6nDxBw0
>>72
俺もよく分からんそこまで読んでなかった。
そこのスポンサー契約、てのがWBCに出ることで初めて得られるメリットだったら:YU3GV/gB0の言うとおりだし、
そうじゃないなら:YU3GV/gB0は意味不明なことを言ってることになるな。
ちょっと>>1の文脈だけじゃどっちが正しいのか分からんわ。
99名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:49:34.78 ID:YxiLakHd0
相変わらずこういう交渉事はへたくそだな
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:49:56.32 ID:uJMRYWx70
まぁヘタレるのはわかってたけど
だったら初めからつべこべ言うなヘタレジャパン
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:50:03.35 ID:e6qqviLH0
年貢納めますから出させてくだせえ〜 お代官様〜

…やきうカッコワルイ
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:50:18.31 ID:9c1TtyC70
なにこれwww
まんまDVポン引きヤクザと
ソープで働かされてる情婦の関係じゃないですかwww

NPBだせえええええええええええええええええ
アメリカさまのチンポうめえええええええええええええええええええええ
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 03:50:26.56 ID:Zb+rdLi70
足軽ジャパン
104名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 03:50:33.03 ID:QrjRo/sy0
知ってた
105名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/21(金) 03:50:59.34 ID:WaioyUlc0
こんなんだから舐められるんだよ
相手が折れるまで出るなよカス
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:51:30.88 ID:SF8SLSSN0
落武者ジャパン誕生www
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:51:31.50 ID:xhYIuaRb0
これってマジになってるのって日本だけでしょw
アメは3軍だし
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 03:51:42.11 ID:V0iZXv990
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタ
109名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:51:45.30 ID:9c1TtyC70
アメリカ様の娼婦NPBwwww

パンパンジャパンwww
110名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 03:51:52.29 ID:aPZUe0Df0
>>52
WBC期間中はスポンサー料金持って行かれるってことじゃないの?
つまり全く変わってない
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 03:51:53.26 ID:v9jWzkrM0
いやーーーーーだめだわw
ダサすぎw
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 03:51:58.15 ID:QfqEX1CG0
たまにジャップだ何だと喚いてる奴がいるが、本当に日本人なんだろうか
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:52:08.10 ID:+8nHrJYG0
ヘタレJAPAN
114名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 03:52:16.84 ID:UvzuHE+bP
ナイス屁タレ
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:52:17.07 ID:Vnf76bZ60
高岡の話といい
なんだよこれwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:52:25.81 ID:/q251zhi0
野球もいろいろ必死だな
117名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:52:41.95 ID:/UH+gpDe0
だせぇ
ほんとこういう駆け引きに弱いな
118名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 03:52:42.47 ID:ztVGmVgB0
予想通り屈したか…
まぁ、五輪もないし世界大会がこれしかないからなw
119名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/21(金) 03:52:45.24 ID:ITrsEhHN0
ジャップヘボすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:53:01.23 ID:pFJNRh8k0
サッカーみたいに監督固定してやったらええねん
大会ごととか代表選ごとに交代とかアホかと
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:53:02.68 ID:xDVUJ2+l0
だっせー
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:53:08.17 ID:9c1TtyC70
日本やきう
「アメリカさま〜捨てないで〜」
123名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 03:53:08.27 ID:4a1R3lt30
生き恥に近いだろこれ
 
恥も外聞もないのか
124名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/21(金) 03:53:18.70 ID:TWn4CBgI0
結局出んのかよwwww
やきうwwww
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:53:24.59 ID:te731jRi0
サカ豚ざまあw
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:53:35.50 ID:VkXQ0XCAO
>>84
そもそも今までどういう形でそのWBCI?ってのに金取られてたの?
今までの形だったら代表のスポンサー契約料もっとごっそり持ってかれてたん?
127名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 03:53:41.62 ID:Rp1hVqj90
一度は不参加しないと米国は妥協しないだろ
128名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/21(金) 03:53:44.65 ID:BEjxvMzN0
やきうがボクシング参加wwwwwww
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:53:47.44 ID:9c1TtyC70
これノムヒョン級にダセえwww
終わってたのは政治だけじゃなかった
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:53:49.54 ID:YU3GV/gB0
これはかなり大きな一歩だな
でも代表ビジネスやるにはまだまだ足場が弱いんだよね
サッカーみたいに、っていうか他のスポーツみたいに
ちゃんと協会を統合しなきゃダメ
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:53:57.61 ID:te731jRi0
サカ豚顔まっかw
132名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 03:54:04.22 ID:LvK+QB+/0
また韓国戦で何か揉めるんだろwww
もういい加減ウザいわwww
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:54:07.03 ID:6Y1ebr2Q0
                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/

134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:54:32.84 ID:te731jRi0
サカ豚が耳から汗流しながら発狂してるwww
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:54:41.62 ID:qAitEizF0
戦う前から負けてやがる
136名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/21(金) 03:54:48.94 ID:WaioyUlc0
だせええええええええええええwwwwwwwwwwww

やきうwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 03:54:53.71 ID:aMbVo+pa0
ハラデーリンスカムを引っ張り出してください
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:54:55.74 ID:65qAqpUI0
>>110
いや、>>84によるとスポンサー料の大部分はこっちの取り分になったらしいぞ。大勝利だぞ。
要するに代表を常設してスポンサー料を4年間契約とし、その中からWBCの期間中の分だけWBCIに払うと。
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:55:03.17 ID:te731jRi0
サカ豚の歯軋りが心地よいスレw
140名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/21(金) 03:55:03.63 ID:jvHFax4I0
絶対に見ませんからwwwwwww
141名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 03:55:17.77 ID:LvK+QB+/0
でもまた普通に優勝できそうだな、出るんなら頑張れよ
142名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 03:55:26.46 ID:+Kdt2shK0
だせえw
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:55:27.86 ID:6Y1ebr2Q0
サカ豚顔面ブルーレイwwwwwwwww
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:55:45.91 ID:Tnu/HzP70
>>84
WBCのない3年間もスポンサーが金払ってくれるのか?
145名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 03:56:21.93 ID:5ooWSegjO
だいたい落ち目のNPBが国際大会拒否なんて選択肢最初からある訳無かったんだから
ハッタリだろうが幾らかでも交渉の成果あれば上等だろ
146名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/21(金) 03:56:34.05 ID:gYlxjDQ00
数年たった今もWBCと聞くとボブを思い出す。
強烈すぎたわあれはw
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:56:43.88 ID:0FTGZHvbO
>>126
賞金だけ
148名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:56:58.81 ID:65qAqpUI0
>>126
確かそう。各国代表に対するスポンサー料は全部WBCIが取るんじゃなかったか。
いままでのWBC日本代表は優勝して賞金ゲットして、ようやくトントン。
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 03:57:00.28 ID:pIzP8bQX0
これは監督をここぞとばかりに落合にすべきだな
ってか最初からアイツが適任なんだよ

ノーヒットノーランしてようが
交代させる勝利至上主義って言うのは簡単だけど
恐らく出来るのは野村か落合だけ

トナメで求められるのはまさにその
勝利至上主義!
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 03:57:01.29 ID:/G72NIsq0
今度は一体何回韓国と戦うことになるんだろうね
151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:57:07.53 ID:/UH+gpDe0
優勝しても低レベルな大会だって再確認するだけだし
負けて気分が悪い

詰んでる
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 03:57:14.51 ID:5qBrErPf0
>>84
え?
そもそもそんなの最初から当たり前の事なんじゃないの?
今迄は違ったの?
アサヒとスポンサー契約を結ぶのって日本代表がでしょ?
それを何でWBC開催時期以外でWBCIに納めなきゃならんかったの?
153名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:57:34.52 ID:9c1TtyC70
>>145
さすがにそれはない
WBCは興行メリットなさすぎ
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 03:57:35.49 ID:QrjRo/sy0
まあどっちに転んでも無様だったけどな
参加ならアメの言いなり不参加なら日本のメディアでそこそこ注目される国際大会消滅
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:57:36.65 ID:dVeRNSzs0
はああああああああああああああああああああああああしねよ
くそがつかえねえなこいつら

>選手会は条件が見直されなければ参加しないと表明している。
選手会は絶対に折れるなよ
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:57:37.72 ID:YU3GV/gB0
>>126
今までは代表スポンサーってのがそもそもなかった
代表が常設しておらず、大会のたびに代表を作るという形だったのもあって、
WBCの参加条件に「代表スポンサー権はWBCIに譲渡すること」と厳しく絞り取られてた
アサヒビールが「日本代表を応援します」ってCMやってたけど、
実際に応援してるのはMLBだったりしてた

今回、プロ野球日本代表を常設することになり、代表スポンサーはあくまでその野球日本代表の
スポンサーという形を取ることになるんだと思う
となっると、たまに行われるWBCのためにそのスポンサー料を全部貢ぐのはちょっと変だから、
「大会期間中の分だけで勘弁してよ」という形で合意したんだろうね
157名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/21(金) 03:58:01.67 ID:4AHuwoAS0
あれ?焼き豚さんこんな大会価値無いから出なくていい
辞退すべきって言ってたのに

>サカ豚の歯軋りが心地よいスレw
>サカ豚顔面ブルーレイwwwwwwwww

やっぱり出て欲しくて仕方なかったんじゃねーかwwww
サカ豚に馬鹿にされない様に予防線張ってたぽいなw
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 03:58:42.26 ID:DXwIc9sa0
まさかの落合ジャパンが見られるのか
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:58:42.51 ID:vFi1dqxA0
どうせ中日は参加しないんだろ?w
160名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/21(金) 03:58:48.09 ID:cpPWGs2c0
焼豚死んじゃったのか〜
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:58:50.35 ID:YU3GV/gB0
>>144
4年セットで契約すればいいだけだよ
実質的な金額はWBC1大会分だとしても名目上4年セットにすればいいだけ
162名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:58:52.01 ID:65qAqpUI0
>>144
今までWBC期間だけの契約を、額面を変えずに4年間契約に伸ばすんじゃね?
カルピスを限界まで薄める戦法だな。
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:58:59.42 ID:4187WLe60
>>148
優勝しなきゃ損ってすごい話だな
よく出場してたもんだ
164名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 03:59:02.97 ID:j5O26CKb0
勝ち逃げでよかったのに
165名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:59:05.18 ID:e6qqviLH0

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   生意気言ってすいませんでした
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  この通りですからWBCに参加させてください…
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:59:10.74 ID:sx9TyN9F0
出るのかw
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 03:59:17.73 ID:8hoo4Uce0
2ちゃん上で野球vsサッカーで言い争いをしていようと、結局WBCやFIFAワールドカップでは一般人の日本人たちはこぞって注目し、自国の代表を応援している。
これが現実。

2ちゃんねら大敗北
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:59:18.15 ID:OhcG9sQbO
アホかこいつら
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:59:21.07 ID:ULBLFQ0G0
>>159
反日ドロボウズは自分のことしか考えてないからな
170名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/21(金) 03:59:23.40 ID:NWQuZn/2P
>>149
金にならない国際試合に本気でやるのはプロじゃないと考えてるのが落合だが
それでも落合に監督して欲しいか?
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 03:59:28.78 ID:6b2WiLjD0
最初から参加する以外道は無いんだから当然なのに
やきうんこはやっぱりアホだわ
172名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:59:29.10 ID:9c1TtyC70
>>165
まさにこれ
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 03:59:33.79 ID:RUgDmpJ90
代表監督もうずっと落合置いとけ
174名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/21(金) 03:59:38.14 ID:Vc1rq24P0
おら焼豚ども出てこいよ
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 03:59:59.78 ID:0FTGZHvbO






サカ豚右往左往wwwww


スポンサー料勝ち取ったNPBの勝利wwwww







176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:00:09.07 ID:ZqSmuQ9G0
>>143
家電量販店の大型テレビで世界唐揚げデブ祭りを観戦する汚ねえ画像見て爆笑したいから
今回もまた頼むよおっさんw
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:00:13.21 ID:9c1TtyC70
>>171
そんなことはないだろ
なんで参加したんだろう
違約金でも発生するのか
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 04:00:17.19 ID:KXLCG+m/0
やっぱりアメリカ様には勝てねえ
179名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 04:00:19.53 ID:qmdfqiC90
こんな惨めな思いした上に本気出してるのは片手で足りるほど

なんなんだろうな
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:00:22.02 ID:6Y1ebr2Q0
サカ豚あたりどころないからって・・・・・
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:00:22.43 ID:b5jGUFQX0
落ち武者JAPAN
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:00:51.33 ID:6Uyj3JFe0
>>1
こんどはモチベの低い日本は負けて、んで視聴率も下がって、スポンサー収入も減るという事ですね、んで更に野球離れを加速させちゃう、とw
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:00:57.47 ID:upRpjUMT0
これメッチャださくないか?

これで全くいい成績残せなかったら、いい嘲笑の的じゃないの
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 04:00:57.19 ID:+Kdt2shK0
土下座ジャパンwwwwwwwww
185名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/21(金) 04:01:04.58 ID:fqR3+XrmO
どうも良く解らんな

結局日本の出した条件はガン無視されてんだろ?
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 04:01:10.04 ID:ydFca8AkP
>>165
どっちかっていうと、向こうが折れたわけだから、しかたねーな出てやるよ
だと思う
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:01:15.05 ID:NlDf+Fg10
これで優勝しなかったら野球が本格的に終わるな
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:01:18.62 ID:Vnf76bZ60
最終的にどんな契約になったん?
まとめてくれ
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:01:20.55 ID:UmKnFlQa0
>>1
駄目だこりゃ・・・・
金を搾取されてるだけじゃあ話にならん
190名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 04:01:30.93 ID:HTNkK6fjO
>>167
野球とサッカーで対立しているのは一部の連中だろ
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:01:32.05 ID:65qAqpUI0
>>90
今までのWBCアメリカ代表は、少なくとも面子は一流だったろ。
A-RODにデレク・ジーター、日本戦で先発したのはサイ・ヤング賞投手だぜ?
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:01:32.01 ID:izEqUzTC0
ペコマンJAPAN
193名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 04:01:33.13 ID:LvK+QB+/0
>>146
ボブのおかげで盛り上ったからなw
あいつはいい役者だった
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:01:58.87 ID:YE82Ao5v0
やっぱり参加するのか、バカが
195名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 04:02:05.24 ID:hfKYRgrr0
野球完全におわた
196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 04:02:08.10 ID:6DHs5zJF0
アメリカ様には逆らえませんもんねえええええええええええええええええええ

だせええええええええええええええええええええええええ
197名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 04:02:12.05 ID:TLBCv2JV0
ま〜た韓国と何回も戦う輪廻に遭うのか〜
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 04:02:15.04 ID:pIzP8bQX0
>>170
是非してほしいね

だって当初は日本代表に協力的だったじゃん
んで選手壊されてブチギレてから話が変わったんだよ

逆に言うと
落合が監督やったなら星野みたいな事は絶対にやらんって事でもある
星野を反面教師とした勝利至上主義の落合
最高やん!
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:02:16.37 ID:pXqTWdk60
はっぁぁぁあぁぁぁ????
蹴ったれよこっちから!
向こうが出てくれって言ってくるまで!
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:02:30.43 ID:7UNXWzT10
結局さぁ、FIFAみたいな組織もなしに「世界大会」ていうのがもうね
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:02:49.32 ID:izEqUzTC0
土下座外交は国技
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 04:03:05.16 ID:GOSaFXrV0
有利不利の条件もわからず
交渉する能力がなければボイコットなんていいだすなよ
203名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:03:13.70 ID:1gNUqeZy0
もう地上波から消えそうだしな、代表戦ぐらいしか数字も望めないだろ
今のプロ野球じゃ日本シリーズですら_だろ、パフォーマンスで引っ張ってただけなんだろな
204名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/21(金) 04:03:15.08 ID:yl6nDxBw0
あーーーなんとなく分かったような気がする。

「根本的に要求は通ってないけど」、

その代わり新しく野球日本代表、ていう枠(サッカーの日本代表みたいな)を作ってそこにスポンサーを集める、
でそれによって集まる金&WBC出場することでさらに得られる金が、
要求を通してWBCからスポンサー権を勝ち取って稼ぐよりわりがいい、て感じになるんかな。
WBCIへ収める分をさっぴいても。
スポンサーからの広告料−上納金>>>WBCでのスポンサー権&グッズ販売権を得る事で上がる利益、て感じの。
間違ってるかもしれんけどね、WBCのロゴ云々、て話とスポンサー権とグッズ販売権、て話は直接つながってないように見えるし。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:03:24.09 ID:HGVLMWQe0
だせえwww
不参加で神格化されればいいのにww
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:03:28.10 ID:w/ba//R80
腰抜けJAPANwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 04:03:34.41 ID:QrjRo/sy0
>>165
はい
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:03:37.49 ID:fAkRA8Kx0
やきゆw
209名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:03:41.40 ID:03ussxr70
監督SHINJOで
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:03:48.16 ID:YU3GV/gB0
>>200
IBAFっつーのがある
でもかなり弱っちい組織っぽいな
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 04:03:52.20 ID:KcrkkBtR0
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
ゴネてゴネて結局出るんかいw弱腰すぐるw
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 04:04:10.68 ID:Yk0CjrMAO
とりあえず来年は応援しないわ
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:04:12.24 ID:H+1vevYe0
バカジャネーノ

やる気が無いならやめちまえ!
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:04:24.68 ID:Tnu/HzP70
>>161,162
なるほどな。
いくらアメリカとは言え、日本とアサヒの契約に口挟める訳ないな。
とはいえ、他のスポーツじゃ、それが当たり前なんだから、
さっさとそうしておけば良かったのに…
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 04:04:26.89 ID:VkXQ0XCAO
今まで二週間に払ってた4億円を全部とられてたけど今度は4年間に4億払う形にしてその内の二週間分の数百万くらいを払う形にした感じって解釈であってる?
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:04:28.49 ID:MqVKDSk+0
さすが日本としか
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:04:41.16 ID:VBNkR6ogP
イケノメダカジャパン
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 04:04:50.10 ID:lf1K9wqn0
ほんと、ポチ気質が抜けないね
219名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 04:04:51.71 ID:uvUBHqVV0
監督はまた原がすんの?
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:04:54.28 ID:UmKnFlQa0
>>186
ちげえよ
条件見ろや
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:05:02.51 ID:bWMJMEZr0
かっこわるーいw
222名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 04:05:07.71 ID:aMbVo+pa0
野球のワールドカップもマスコミは取り上げろよ
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 04:05:09.77 ID:OL94hdJK0
敗戦国 日本
224名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 04:05:22.87 ID:YPNZCety0
これはさすがにジャップって言いたいわ
二度と逆らうなよジャップ
225名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 04:05:26.58 ID:GOSaFXrV0
ジリ貧のプロ野球は
結局WBCという舞台にしがみつくしかない。
スポンサーもそこにしか魅力を感じてないってわけか
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:05:28.46 ID:YU3GV/gB0
>>215
うん
俺の理解もそんな感じ
227名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:05:29.17 ID:9c1TtyC70
宗主国に逆らって懲罰を食らう朝鮮人みたいで
すんげぇ格好悪い、もう勘弁してくれよ
これ以上日本人の汚い現実を見せないで!!
228名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/21(金) 04:05:42.88 ID:+PXW174l0
新井「つらいです・・・・・WBCが好きですから・・・・」
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:05:47.13 ID:izEqUzTC0
9月中の回答期限延ばした時点で向こうが日本マネーがなきゃ困るのバレバレなのに…
なんでわざわざ靴を舐めるのか
230名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 04:05:49.74 ID:lcAPJgxSO
今回はぜってー見ねー気分的に
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:06:02.63 ID:kF2HH/1M0
へたれ
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 04:06:04.91 ID:s1wbyFWn0
さすが日本としかいいようがない
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 04:06:06.04 ID:oPZt333l0
>>84
そんな条件で向こうが許してくれるわけないだろ
234名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 04:06:07.21 ID:YsREBnCf0
野球なんか見る奴いるの?
あんな糞長いの、プロ野球ニュースでハイライト見るので十分だわ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:06:24.05 ID:2psCbA4i0
>>107
メリケン以外はマジにやってる
韓国台湾キューバは特に
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 04:06:28.32 ID:ydFca8AkP
>>220
口が悪いな
237名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:06:39.75 ID:NlDf+Fg10
>>222
そんなことしたら野球人気にトドメを刺すことになるwwwwww
238名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:06:43.20 ID:6Y1ebr2Q0
>>228
辛いさん 辛かったんやなー
239名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 04:06:57.19 ID:l6x9o8//0
カッコ悪いなぁ
240名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:07:05.45 ID:9c1TtyC70
政治だけじゃなく万事においてアメリカの奴隷なんだな日本人は
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:07:09.42 ID:+S8Y1/LH0
こんなんで侍ジャパンとかw
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:07:23.26 ID:EeY8/+MtP
野球への投資って金にならないからなぁ
サッカーでも危ういレベルだしね。世界大会に固執するのも分からなくもねぇわ
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:07:43.57 ID:Vnf76bZ60
これ参加しなかったら野球終わるしなー
244 【東北電 69.7 %】 (宮城県):2011/10/21(金) 04:07:53.38 ID:BSmmvdfu0
どんだけやっぱりだよ。予想通りすぎるわ
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:08:34.68 ID:5qBrErPf0
もう昭和脳のジジイ共に交渉事やらせるな。
米兵からチョコレートやガムを恵んでもらってた記憶が生涯抜けない連中なんだから。
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:08:38.24 ID:4187WLe60
>>191
一部の一流が来なかっただけでけっこう本気だったな
テシェーラが6番とかだっただろ
247名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/21(金) 04:08:55.44 ID:tnAKoSXC0
わりと
248名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 04:09:41.06 ID:4gD9ghPl0
(右)イチロー
(中)糸井
(遊)中島
(三)おかわり
(左)内川
(一)高橋由
(DH)中田翔
(捕)阿部
(二)本田

三連覇いけるやん!
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:09:41.37 ID:HeHktgVY0
優勝できなきゃ生き恥だな
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:09:57.52 ID:/RUxEjmy0
こんなグダグダで出るのか。あほらし。
251番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/10/21(金) 04:10:31.81 ID:gf9QlIQa0
>>248
ホンダって奴だけしらん
252名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 04:10:35.84 ID:HTNkK6fjO
また来年も開幕を伸ばすのか
13連戦と言われてもこなせていたけど、
疲れは後から来るからなあ
253名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 04:10:57.89 ID:dbYgryv50
ダサすぎるwww
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:11:12.68 ID:izEqUzTC0
イチローまだ出る気かよ
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:11:38.05 ID:5qBrErPf0
>>156
要は今迄大金払って大会に出させてもらってたのを、金額をすこしばかり負けさせたってだけの話ね。
そもそも一国の代表のスポンサー料をアメ公がごっそり持っててたって話がベラボウ過ぎんだろ。
よく他の国も参加したもんだな。
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:11:39.98 ID:YU3GV/gB0
>>252
再来年〜
257名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 04:11:48.42 ID:lIVU6G+2O
監督は落合
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:12:00.72 ID:Z2tlgg740
> WBCに参加した方がより多くのスポンサー料を見込めると判断
発狂してるチョンはこれが見えないのか
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:12:00.98 ID:65qAqpUI0
まあ、スポンサー料ゲットなら当初の目的果たした日本大勝利だな。
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:12:03.89 ID:Vnf76bZ60
イチロー使えないのにスタメンになりそうだよな
261名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/21(金) 04:12:05.38 ID:lY+pquI5P
しょうもねぇ・・・
だからオワコンなんだよ野球()
262名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:12:06.14 ID:4187WLe60
>>251
セカンドの川崎って感じかな
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:12:19.95 ID:7u8bP4jz0
松井さんは今回は出るんだろ?
流石に出るよな、最後だし。
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 04:12:22.07 ID:zDvT+RYk0
日本らしい先送り決着だなあ
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 04:12:27.46 ID:0FTGZHvbO
>>252
13年の3月
266名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:12:47.55 ID:5na0RrT70
たぶん仮病をつかって代表選出を回避する選手が続出すると思う
なぜなら「韓国に負けるのが怖いから」
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:12:50.99 ID:YU3GV/gB0
>>255
他の国は代表スポンサーがつくほど野球人気がないから
それで問題なかったんだよ
268名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 04:13:06.94 ID:s1wbyFWn0
よく読んだらスポンサー量は勝ち取ったのか
wbc中だけ払うみたいに
269名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:13:14.35 ID:NlDf+Fg10
>>263
どうせまたいつもの怪我だろwww
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:13:20.69 ID:DXwIc9sa0
まだ不確定の要素があるけど(WBCIへ納入金)十分大勝利じゃん
NPBアホだと思ってたのに意外とやるじゃん
271名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 04:13:29.84 ID:HTNkK6fjO
再来年じゃねえか
打ち間違えた
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 04:13:35.07 ID:ydFca8AkP
このスレ勘違いしてる人が多いな
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:13:35.36 ID:kr2BoYVl0
まあ良かったと思うよ
視聴率は絶対取れるお化けコンテンツだしな
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:13:56.85 ID:UHhzdNqy0
ここまで悩んだら出場しなかったほうがよかったろ
ただ出るなら絶対に三連覇しろよ
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:14:07.65 ID:JpT9nS++0
あほだな
276名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 04:14:13.31 ID:l0Ud2eL60
もういちじるしく興味がなくなっていってる
277番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/10/21(金) 04:14:18.19 ID:gf9QlIQa0
>>272
芸スポの方に比べたら断然こっちのがマシだよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319134852/
278名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/21(金) 04:14:31.53 ID:UsLzh7Kk0
優勝できなかったら本格的に終わりそうだな
279名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 04:15:04.06 ID:dOiAnk2g0
ホントに情けないな
勝ち逃げでよかったのに
もう監督ワシでロートルでも引き連れてけよ
280 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (千葉県):2011/10/21(金) 04:15:46.45 ID:udb5sN9Z0
だから出なくていいって
281名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/21(金) 04:16:36.03 ID:yl6nDxBw0
>>272
正直どっちか分からんわ。>>204なのか>>215なのか。
日本代表のスポンサー権とグッズ販売権、てのとWBCのロゴを使用する期間に応じた額、
てのがどうしても繋がらん。
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:16:39.04 ID:izEqUzTC0
>>263
松井もイチローも引退してそうだけど
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 04:16:48.43 ID:s1wbyFWn0
今度の組み合わせはアジア予選だけチョンと当たるように
決勝ラウンドは別の組になるんだろ
まあこれでWBCも気持ちよく見れるわ

イチロー松井が衰えて日本人大リーガーも
国内も微妙になってるのが気になるが
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:17:04.66 ID:PcqzZjek0
出ることないだろ
アメリカの審判は汚いし
民度が低い韓国とはいつももめるし
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:17:28.93 ID:dVeRNSzs0
根本的に解決してないよな・・・
日本側だけの単なる財テクか
FIFAをよくしらんけど、中立的な組織の発足を訴えるとかしないのかよ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:17:30.45 ID:xawxhZSb0
勝ち逃げでいいじゃんとはなんだったのか
287名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 04:17:39.51 ID:RDi+W+vo0
まーた世界ごっこかwwwwwwwwww

世界が知らない世界大会やきうwwwwwwwwww
288名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 04:17:49.71 ID:HTNkK6fjO
選手会がごねろ
選手には大して金が入らんのだろ
289名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/21(金) 04:17:51.99 ID:4AHuwoAS0
日本代表、WBC参加へ 選手会了承で正式決定
だから実際には何も進展してねーじゃねーかw
http://www.asahi.com/sports/update/1021/TKY201110200740.html
290名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:18:49.02 ID:NlDf+Fg10
優勝すれば安心できるけど
北京五輪みたいな悪夢はもう勘弁だからな
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 04:19:33.92 ID:1I9oBUxv0
WBCなんか出るな!!
WBCをみること、関連のグッズを買うことを断固拒絶する!
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 04:19:44.55 ID:s1wbyFWn0
筒香とT-岡田と中田が来年超ブレークしないと厳しいぞ
おかわり4番は変わらないが打率低いし国際試合どうなるか分からん
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 04:20:11.35 ID:ghzENTHD0
>>289
もう発表してしまったから選手会は拒否できないよ
ここでも拒否したら選手会が抵抗勢力扱いになって
マスゴミや関係機関から総叩きにされるしね
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:20:17.15 ID:YU3GV/gB0
>>285
野球ではMLBの力が圧倒的過ぎるからなぁ〜
IBAFってのもあるけど、そこ主催の大会には
メジャーリーガーが出ないからあまり注目されない

今ではIBAF最高ランクの大会をWBCの予選にしようかって
話にまでなってる
295名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 04:20:47.37 ID:QrjRo/sy0
そんなことよりまた日米野球やらないのか
296名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 04:21:33.67 ID:WlT5ih/u0
>>156
なるほどねえ
大勝利じゃん
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:21:47.87 ID:5qBrErPf0
>>229
絶大なマネーの力、
第一回、第二回大会連続優勝の実績

絶対的に優位な条件を持っているにも関わらず、弱腰柳腰で自分からヘタレるのがジャップの特性。
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:22:06.01 ID:DXwIc9sa0
もともとおかしいとこだらけなのにカネのことしか問題にしてなかったんだから仕方ない

代わりにアジアシリーズだかやればいいっていったのナベツネぐらいだったか
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:22:51.04 ID:UmKnFlQa0
>>236
ごめん・・・
300名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:23:15.49 ID:65qAqpUI0
>>281
>その代わり新しく野球日本代表、ていう枠(サッカーの日本代表みたいな)を作ってそこにスポンサーを集める、
>でそれによって集まる金&WBC出場することでさらに得られる金が、
代表に対するスポンサー料やらは実質WBC期間中でしか意味がないので、代表枠を作ろうが得られるスポンサー料は大して変わらないと思うが。
>>215の形になると思うがなぁ。
でないとそもそも日本代表にスポンサー料は入らん。
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:23:24.12 ID:4187WLe60
>>248
謎な男だから来年はなんとも言えんが、中田翔よりも松田じゃね?
302名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 04:23:35.18 ID:2NCKFp/+0
当然中日はボイコットするんだよな?
盗見とかいらないから
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:24:16.94 ID:YU3GV/gB0
2010年 活動日数0日
2011年 活動日数0日
2012年 活動日数15日
2013年 活動日数30日(内WBC15日)
4年契約4億円

これで 4億円*15/365*4 約400万円をWBCに納入だったらNPB大勝利

でもこれを活動日数で割って、4億*15/45 1億3000万円に納入だったら、プチ勝利
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:24:22.28 ID:DXwIc9sa0
>>295
今年、米台野球をやるからいつか日本でまたやるかーってなるかもね。ないだろうけど
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:24:50.72 ID:DI+qKBcn0
妥協しちゃったのか?
306名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 04:24:55.30 ID:KjZABIDs0
カープが・・・・大好きなので









辛いです
307名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 04:25:48.63 ID:8n+J0o5w0
すっげえガッカリ・・・
あ〜あ・・・また負けた
日本押し負けた
外交弱者日本
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:25:49.10 ID:ktp3CGPl0
これだけ応援できない日本代表も珍しいんわ
309名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:26:34.40 ID:dHy+WF+F0
茶番
310名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 04:26:34.96 ID:WlT5ih/u0
>>305
日本の工夫も相成って目的は達成されたって事だろ
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:26:43.46 ID:zFUqMKbJ0
ダサすぎワロタ
要求した条件が通るまで粘れよ、仮にも王者だろうが・・・
312名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:26:45.70 ID:5/e7Pl/W0
また韓国と5回ぐらい試合するわけ?
313名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:27:23.17 ID:ULjavM/Z0
ヘタレたかw
こうなると誰もがわかってたのになぜか強気に出てたな
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:27:32.48 ID:SHSr1wGB0
ださwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:28:39.75 ID:euzaWdN50
日本が折れたとか言ってる人は算数できない人?
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:29:11.03 ID:W9QdyVsX0
だっせえ上にまた韓国と何試合もするんだろ
こんなのでも焼き豚うれしいの?
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 04:29:22.58 ID:NdlrUuUsP
WBC何回やってもワールドカップみたいになりやしないんだから適当なとこでやめときゃいいのに
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:29:28.43 ID:5qBrErPf0
>>303
そもそも何で日本代表のスポンサー料をアメリカにごっそり納めなきゃならんのよ。
そこからしておかしくないか?
サッカーW杯とかもそういう構図なん?
こーいう大会の契約ごととか全然詳しくないから誰か教えてくれ。
319名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:29:30.64 ID:+4Nh7EaK0
>>315
文字が読めないんだよ、きっと
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:29:42.01 ID:HrDvof+Z0
期限を伸ばせだの収益をよこせだの
散々ゴネまくってたくせに…ワケわからん
321名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/21(金) 04:30:03.86 ID:eaLlvbVH0
やっぱ日本が参加しないと締まらないな
322名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 04:30:20.18 ID:aQ6LWcfYI
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:30:25.90 ID:YU3GV/gB0
>>318
ここ読むといいよ
http://jpbpa.net/wbc/
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:30:49.22 ID:dU5XStSV0
これが日本のダメなところなんだよ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:31:08.33 ID:44g1SKuE0
ジャップヘタレ過ぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:31:10.32 ID:izEqUzTC0
またジャップは強気に出れば何でも言う事聞くと印象づけられたわい
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:31:11.39 ID:txdpge360
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:31:38.07 ID:DtWU49VI0
アメリカはジャパンマネーが欲しくて
ジャパンはスポンサーマネーが欲しいのか
結局金のための大会なんだ
329名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:32:03.38 ID:27XQsQAU0
あれだけ大騒ぎして結局何も引き出せてないのかよ
どんだけ無能なんだよ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:32:05.83 ID:44g1SKuE0
焼豚って真性のアホ集団だろ
331名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 04:32:21.01 ID:03uW8+Gv0
選手出すなら過去の実績や人気じゃなく
ちゃんと統一球に対応出来てる奴選べよ
長打の期待できんクリーンナップなんか見とうない
332名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 04:32:27.79 ID:ztVGmVgB0
>>318
FIFAに入るのは放映権料ぐらいだろ
その放映権料が莫大なワケで

日本代表のスポンサー料とかは普通にサッカー協会に入る
333名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/21(金) 04:32:40.25 ID:fqR3+XrmO
>>321
締まる必要が無いだろ
334名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:32:56.85 ID:PcqzZjek0
>>330
おまえキムチくせw
335名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:34:17.77 ID:NlDf+Fg10
松坂無しでキューバに勝てるのか?
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:34:35.10 ID:5qBrErPf0
>>323
>>オリンピックや、FIFAワールドカップのような通常の国際スポーツイベントにおいて、参加国の
>>当然の権利として認められている代表チームのスポンサー権、代表グッズのライセンシング
>>権(商品化権)を、参加国に認めること

つまり、当然の権利として認められてるスポンサー権すら認められてなかったのね。
日本代表のスポンサーになってメットにロゴ入れてたマクドナルドも、金は全部アメリカに納めてたとw
んで、依然としてスポンサー料をアメリカに収めるという不平等条約は改正されてないけど、
ある程度、ふんだくられる金を値切ったから「日本大勝利」と一部のバカが喚いてるってことね。

当然の権利すら認められず、ちょっと割引きしてもらっただけで「勝利だ、勝利だ」と大喜びしてる
このスレの一部の焼き豚って誇りの欠片も無いんだなw
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:34:58.30 ID:/dGnVi4M0
まーたサカ豚が発狂してんのかwwwwwwwwwwwwww
やきうに文句言うのは別に構わないけど、Jリーグは大丈夫なんですかね・・・?
338番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/10/21(金) 04:35:12.46 ID:gf9QlIQa0
>>335
マーさんで十分だろ
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:35:26.37 ID:Zb+rdLi70
俺には開催されたら一喜一憂するお前らが見えるよ
放射能の影響でプレコグになったんだろうか
340名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/21(金) 04:35:30.41 ID:o+S0pWnE0
強気に出て、結局折れるって最高に格好悪いよな
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:36:05.80 ID:YU3GV/gB0
>>336
値切ったといっても、単純割なら98%引きになったんだから大勝利だろw
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 04:36:37.48 ID:enNDKYNO0
この為にボールを変えたんだからな
あとはアメリカを挑発してやる気にさせるだけ
343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 04:37:28.07 ID:sKQev0q00
本気のアメリカ、ベネズエラ、ドミニカにボコボコにしてもらいたいわ
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 04:37:39.77 ID:RzagwNBn0
ださすぎてもう見ない
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:37:42.19 ID:5qBrErPf0
>>341
割引きの内容なんてどこにも出てないのに、98%引きと思い込めるお前がおめでたいよw
346名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 04:37:46.14 ID:ZxK87nJ70
結局以前から交渉してた事での譲歩は何も引き出せませんでした
常設化()した方がメリットあるとわかったからWBC参戦させてくださいと土下座

なっさけねええええええええええええ
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:37:48.33 ID:9xsr1E6K0
1中糸井
2二本多
3一内川
4指中村
5右福留
6左長野
7捕阿部
8三松田
9遊鳥谷
348名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:37:54.56 ID:euzaWdN50
>日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
>WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。

ここを読んでない、あるいは理解できてない奴が多いのか

>>336
ある程度っつーかこの記事の通りなら大会期間を一カ月とすると1/48まで値切ってることになる
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 04:38:17.25 ID:ydFca8AkP
>>299
ニッコリ
350名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 04:38:29.30 ID:XgvVBOth0
まあ野球は金集まるだろうからな
黒字化したのか
351名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:38:28.55 ID:4+unUiND0
まあ俺でもこうなるの分かってたぐらいだからアメ公にも最初から足元見られまくってたんだろう
何一つ前回と条件も変わってないだろうね
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 04:38:41.08 ID:lbB2SMbA0
これは恥ずかしい
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:38:44.71 ID:laXY13Uj0
アホ過ぎワロエナイ
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:39:19.54 ID:YU3GV/gB0
>>345
書いてあるだろ

> 日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
> WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。

普通に考えれば単純に日割り
WBCIがヤクザだったら活動日数で日割り
355名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:39:25.55 ID:e6qqviLH0
中国や韓国のケツ舐めてるどっかの政治家並みに恥ずかしいな
カネのためなら土下座でもなんでもしますってか
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:39:54.50 ID:Wyativps0
だっせぇ('A`)
おわコン化に拍車がかかったな
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:40:03.45 ID:bS1RIkrM0
サwwwwwwwムwwwwwwwラwwwwwwイwwwwwwジwwwwwャwwwwwwwパwwwwwwンwwwwwwww
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 04:40:30.17 ID:ynvET8s10
一発勝負のトーナメント方式に変えてくれよ
359名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 04:40:34.28 ID:qFy6pTPW0
ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360 【東電 60.5 %】 (埼玉県):2011/10/21(金) 04:40:36.58 ID:rR6C6wBI0
>>1
>日本プロ野球組織(NPB)

今回の騒動すべてこの糞団体の自作自演だろ
五輪から削除されて世界大会が一つもないのにWBCに出ないわけねぇーだろ
騒ぎ起こして世間の関心集めるためだけの売名だよ
焼き豚しね
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 04:40:52.11 ID:Vmp1Wc08O
しょうもねえ連中・・・
362名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:41:10.09 ID:4+unUiND0
日本が受け取る賞金は全額アメリカに渡すという条件でも尻尾振って参加するだろう
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:41:15.98 ID:drthEt4G0
あれ?なんでネトウヨ喜んでないの?
364名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:41:16.86 ID:WF2bD5010
でも前回の決勝のダル打たれて意気消沈した後にイチローが打った瞬間のことをお前らも覚えてんだろ?
俺はあれほどの興奮をスポーツ中継で味わったことないわ
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:41:28.69 ID:9c1TtyC70
>>326
ジャップは虐められるとますますサービスしてくれるドM
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 04:41:28.69 ID:ki5FV/Z40
たしか今オランダで野球が盛り上がってるんだっけ
この前なんかで優勝して人集まりまくってる画像見たわ
367名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 04:41:29.17 ID:30n+hlUVO
そんなことより、ラグビーワールド杯オールブラックス・フランス戦について話そうぜ
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:41:56.67 ID:5qBrErPf0
>>348
4年間のスポンサー料を単純に48分割するって事?
そんな単純な話なのかね。
ま、だとしても日本代表のスポンサー料を何故かアメリカに貢ぐっていう根本的な問題は全く解決してないけど。
そんな理不尽で歪んだ契約の解消を求めてたのに、割引きされたから目を瞑るってのは潔くないね。
369名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:42:36.34 ID:PcqzZjek0
ザパニーズの木下君w
370名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/21(金) 04:43:06.84 ID:JihAX5DZ0
初回、2回目はともかく今回参加しても選手側にあまりメリットねえだろこれ

メジャーへの売り込みしなきゃならんほど金に困ってるってならわかるが
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 04:43:22.92 ID:UBfxqU5g0
だっせぇwださすぎるwww
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:43:52.64 ID:yUemhMZK0
奴隷すなぁ
373名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:44:03.17 ID:9c1TtyC70
分かって無いやつが多すぎるってドヤ顔で言ってるヤツが居るけど
>>1だけの内容じゃ全然分からんよ
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:44:06.51 ID:YU3GV/gB0
>>348
何で揉めてたか知ってる人じゃないとそこ読んでも何のことやらだろうな
あくまでも速報記事だからなぁ〜

詳細記事待ちだね
375名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 04:44:07.83 ID:jjTGZ9HN0
まだ選手会が了承してないから分からんぞ
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:45:48.84 ID:5qBrErPf0
>>373
そうそう。
文章下手だよなこの記者。
その上情報不足だし、一般市民にこの記事読ませても、9割以上は

>>日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額を
>>WBCIに納入することで基本的に合意したとみられる。

この部分で頭が?になると思う。
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:46:08.31 ID:DXwIc9sa0
wikipediaから

>当初、日本(NPB)はMLB側の一方的な開催通告やMLB中心の利益配分に反発し、参加を保留[7]。
>日本プロ野球選手会も開催時期の問題から参加に反対し[8]、2005年7月22日の選手会総会で不参加を決議した。
>しかし、MLB機構は参加を保留するNPBに対し、改めて参加を要求し、もし日本の不参加によりWBCが失敗に終わった場合、日本に経済的補償を要求することを通達。
>更に、WBCへの不参加は「日本の国際的な孤立を招くだろう」と警告した[9]。これを受けて、日本プロ野球選手会は不参加の方針を撤回。
>最終的に9月16日に選手会の古田敦也会長がNPB機構に参加の意向を伝え、日本の参加が決まった。

>その結果、2006年3月に本大会の第1回大会を開催した。

ださいってのはこういうのを言うんだよ
これに比べたらずいぶんマシになっただろ
378名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:46:49.64 ID:/UH+gpDe0
長期間=4年間なのか?
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:46:51.49 ID:UjkOSR9/0
なんだかんだで一番盛り上がるからな
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 04:47:58.90 ID:ki5FV/Z40
もし参加するなら前回宣言してた18番奪うってのが実現するのか
まーさんすごいな
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:48:38.47 ID:UsHtzDm+0
同じチームと5回も6回もやって優勝する糞ルールの大会ですか
面白いですね
382名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:48:46.71 ID:9c1TtyC70
>>376
まあ記者の問題じゃなくてNPBがみっともない内容で
メジャー様に譲歩したから詳細を晒したくないだけだろ
別に政治じゃないから一般公開する義務も義理もないしな
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:48:51.47 ID:VBNkR6ogP
金銭的な交渉は既に終了の通告を受けて
今は、参加/不参加の意思表明期間

それなのに、無理無理金銭交渉を継続してアメへ話し合いに行ったら
もう、『不参加』の選択肢しか無くなりそうになってた・・・
(交渉終了時に、日本不参加の場合を含めた大会の検討を通告されてた)

・・・で、>>1
384名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 04:49:00.53 ID:WlT5ih/u0
今の所エース候補はマサオかダルだな
385名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/21(金) 04:49:01.54 ID:540ZmcOP0
ヘタレ過ぎワロタ
だから舐められるんだよ
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:49:24.59 ID:5qBrErPf0
>>377
アメ公ヤクザ過ぎんだろ。
なんなんだこいつら。
387名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:49:35.55 ID:VtqVxw6U0
>>84
これ裏技じゃないの?www
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:49:48.08 ID:8KMDFAzB0
結局逆らえない
389名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:50:34.60 ID:5qAp2kvG0
全角にイラッとする
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:50:50.18 ID:9c1TtyC70
>>383
時系列的に考えればメジャーの譲歩なんて考えられないよな
391名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 04:51:18.25 ID:03uW8+Gv0
まあ選手会側がNOを突きつけたら終わりなんですけどね
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:52:31.30 ID:v4+aa50E0
結局いくら支払うんだよ
つか選手集まんの?
393名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:52:32.16 ID:BfhX1yS+0
これで優勝しなかったら最低だぞ
394名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:52:32.17 ID:4+unUiND0
日本だけ参加費として50億払えって言われても払って出場するだろうな
プロ野球終わりすぎ
395名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:53:27.55 ID:HrDvof+Z0
で、今度は南チョンと何回試合するの?
396名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:53:28.23 ID:9c1TtyC70
>>377
マシっていうか全く同じ状況じゃねえ?
つか、何?
WBCって大会そのものが、
日本からカネを毟ろうって主旨なのこれ
397名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/21(金) 04:53:34.22 ID:OJvhew/60
日本の交渉が腰抜け馬鹿。
欧米が頭に乗りエスカレート。
溜まりに溜まった後に日本がブチ切れ。

日本のいつものパターンだなw
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:53:53.39 ID:DHAULAvu0
アメリカ様に逆らえるわけがないwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減気づけよwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 04:54:12.92 ID:srSelenD0
>>396
分かってて参加する日本の野球がアホってこった
400名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 04:54:16.76 ID:euzaWdN50
本気で合意内容を理解していないのか
あるいは理解したうえで頓珍漢な事を言ってるのか

>>368
WBC側も大会運営費が必要なのはあるから
スポンサー料の分配全くなしにはならんだろうと思ってたけどね
0%が90%以上になることを折れたと評するのは流石に情弱と言わざるをえん
401名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 04:54:31.83 ID:TBeDBIeZ0
なんかもうアメ公の金儲けが見えすぎて
大会自体が胡散臭さすぎる
国際大会としての権威付けからして失敗してる
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 04:56:01.98 ID:Wyativps0
まぁTPPなんか参加したらこうなるよ、ってのが目に見えてわかるし
結果的には良かったんじゃないかな
403名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 04:56:13.36 ID:BfhX1yS+0
主要選手ボイコットしねーかな
404名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 04:57:27.87 ID:srSelenD0
>>402
いや、野田はTPP参加するやろ
405名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:57:43.94 ID:9c1TtyC70
>>402
TPPの予行演習みたいなもんだな
アメリカ「おい大会やる事になったぞ、勿論お前のカネで」
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 04:57:57.38 ID:5qBrErPf0
>>400
だから、90%云々っていう数字自体がお前個人の完全な皮算用だろ。
それこそ活動日数で割るのか日割りなのか月割なのか、金額の比率がどうなのかも全く分かってない。
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:58:11.73 ID:bmMKA6ZI0
だせえええええええええええええええええええ
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:59:46.01 ID:DXwIc9sa0
まあ実際WBCの運営はMLBがほぼ一手に引き受けてんだからその手間賃は払わんとイカンだろ
だからちゃんとした組織作れってとこからやらないといけないのにスポンサーガーライセンスガーしか言わなかったNPBもアホ
409名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:00:14.02 ID:9c1TtyC70
>>406
合意そのものが「合意したとみられる」で
記者の憶測で確定事項じゃないしな
ここで具体的な数字を挙げてるヤツは一体何を根拠にしてるのやら
410名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 05:00:49.79 ID:HeAkD0VG0
>>40
オチブシャジャパンwwww
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:01:07.55 ID:B+QyYpKq0
バカじゃないの?
潰れろ、にほん
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:01:32.63 ID:5qBrErPf0
>>408
手間賃なら手間賃として、参加費用という名目で集めるべきだったろ。
それが普通。
どさくさ紛れにスポンサー料全部よこせとかイカレた要求押し付けたアメリカと、それを渋々飲んだ腰抜けジャパンがクソだっただけ。
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 05:02:19.86 ID:uRIoszuvO
>>403
ボイコットしてほしいな
414名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 05:02:47.92 ID:LvK+QB+/0
日本代表にダルビッシュはイラン
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:03:02.79 ID:43Jr+U2O0
メジャーに絞った俺としては日本野球はどうでもいいな
416名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 05:04:03.41 ID:ztVGmVgB0
そもそも、活動が少ないのにスポンサー集まるのかよ

育成とかに金回らず選手の年金とかになっちゃうんだろ?
417名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/21(金) 05:04:15.81 ID:NLYenKpLO
>>377
太平洋戦争を思い出すな
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 05:05:53.72 ID:DXwIc9sa0
>>412
第一回参加の経緯が>>377なんだからどうしようもないだろ。クソなのは同意だけど
419名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:06:10.52 ID:NlDf+Fg10
>>377
結局、脅しが一番効いたってことかよwww
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 05:07:23.16 ID:5JCPRcJG0
ぎゃはは。
土下座して参加かよ。
だっさ。
421名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 05:08:27.31 ID:xdhKVbvQ0
ほらなやっぱり参加するんだよ
422名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 05:09:52.86 ID:srSelenD0
>>416
こんなのに付くスポンサーは正直アホすぎwww
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:10:05.80 ID:RWuAnFCb0
落合が出さなかった理由の「怪我した場合の選手への保障」はどうなってんの?
ここが決まらない限り出るだけ選手は損で、愛国心を利用して搾取されてるだけになるんだが
424名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:10:31.26 ID:5qBrErPf0
つーか、WBCっつってもプロの興行なんだから、当然放映料とか入場料とか
ある程度は参加国に分配されてんだよな?
サッカーだって、外国の代表呼んで親善試合する時は、当然儲かった分の金は相手にも分配するけど。
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 05:10:40.69 ID:gsRPDhZI0
こんなことやってるから舐められるんだアホが
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:10:51.48 ID:YU3GV/gB0
>>408
それは放映権料&大会スポンサーでやるべきだよなぁ
本来は・・・
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 05:11:28.19 ID:Zsv4sA5G0
出るにしてもマーさんとダルくらいしか見所ねえだろ
松坂もイチローもオワコンだし
黒田ってかつやくしてるんだっけ?
428名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 05:11:46.05 ID:gZH2BqmW0
うっわゴネ得とかさすがに汚い
429名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/21(金) 05:12:24.83 ID:XnHgbeMV0
ダサすぎw
全敗しろよクズ共
430名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 05:12:59.70 ID:lv8EMRd30
選手会長が日本人じゃないからしょうがない
431名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 05:13:07.79 ID:aPZUe0Df0
まあ代表スポンサーは慈善事業じゃないし、代表常設の実態がこれから明らかになれば徐々にスポンサー離れも起こるでしょ
432名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 05:13:15.70 ID:euzaWdN50
>>406
常設する日本代表につくスポンサー料のうちWBCのロゴを使用する期間に応じた額を大会運営側に払う
と書いてある以上、少なくともこの記事の内容からWBC側に払うことが予想されるスポンサー料は
その期間を普通に考えて1カ月とすると母数が4年だから1/48、準備期間を含み長く見積もって3カ月としても1/16だな
算数はできるか?こっちの取り分が余裕で90%以上あることがわかるだろ?

まだ出てきてない要項が日本に不利なら話は変わるが
少なくともこのスレの時点で日本が折れたことにしたいのはいくらなんでも的外れだろ
433名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/21(金) 05:13:18.36 ID:MNSnpOJ/O
結局参加かよ
だから日本は舐められるんだよ
どうせまた韓国とばっか対戦だろ でもって金ばかり搾取されてさ
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:13:18.65 ID:NG+O6IUU0
やっぱしょべえ
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:14:43.80 ID:CW0XsZD10
まぁ色々あるけど参加する以上はこちらとしては楽しませてもらいますわ

来シーズンイチロー松井どうなってるかなぁ
松坂は復活してるのか
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 05:14:57.63 ID:RoMpMgCb0
>>424
世界的に人気のサッカーだけ
ラグビーもそうだけ収益構造が歪なのはよくあること
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 05:14:59.91 ID:iL2E7wv70
ガッカリ
438名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/21(金) 05:15:19.51 ID:95NMcnda0
でもお前ら何だかんだ言って代表監督に落合就任したら見るんだろ?
俺は見るね
439名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 05:15:25.91 ID:srSelenD0
>>423
落合の言ってることは正しいけど今はサッカーへの対抗心に取り憑かれてるから
そんなもん放置だろうよ
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:15:37.58 ID:N+kWI3Mh0
うっわ・・・久々にどん引き
これはどうやっても擁護無理だわ・・・野球離れ加速するな
441名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 05:15:40.84 ID:LrOoynCAi
野球好きだけど出るな出るな
アメ公にもうけさすな
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:16:19.10 ID:RWuAnFCb0
戦力的に出ないほうが良かったけどな
老害化したイチローを誰も外せなく、戦犯になって負けるのは目に見えてる
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:17:05.04 ID:5qBrErPf0
>>432
だから、それが単純過ぎるって言ってんだよ。
単純に月割なのか、活動日数か、そもそも比率はどうなのか
何もわかってなくて、お前は単に「開催期間は多分一ヶ月くらいだからー、48で割ればいーだろー」って
アホ面晒して思い込んでるだけだろ。
大体、1/16の時点で9割じゃねえしw
日和ってんじゃねーよ。
もっと根拠を固めてから具体的な数字を話せ。
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:17:14.27 ID:YU3GV/gB0
>>432
仰るとおり
この記事から読み取れる内容でNPB負けと言ってる人はさすがにどうかと

ただ、あのこっすからい経済ヤクザのMLB&WBCIがこんな実質的な超大幅譲歩を呑むかなというのが
ちょっと疑問としてある。
弁護士に相談したところ「いや〜、WBCIさん、代表常設されたらいくらなんでも限定期間しか
金ぶんどれないっすよ」とでも言われて渋々認めたのなら万々歳だが、
そんな素直な組織にも思えないし、詳細記事は読みたいところだ
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 05:18:06.08 ID:/UH+gpDe0
スポンサーは広告が目的なんだからどこに金が流れようと関係ないだろ
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 05:18:49.40 ID:zFUqMKbJ0
大体日本代表を1年常設したとしてWBC以外何に使うんだよ
447名無しさん@涙目です。(米):2011/10/21(金) 05:19:04.10 ID:ypIWZr5X0
>>442
前回も途中までのイチロー叩きは凄かったしな
最後の一発がなければどうなっていたやら
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:19:06.49 ID:5qBrErPf0
>>436
放映権料、ビタ一文貰えません。頑張って試合してたくさん観客集めても入場料の欠片も貰えません。
自分達のチームについたスポンサーのお金、全部アメリカにとられちゃいます。
搾取されるだけの大会です。

こんなんで良く参加したな・・・。
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:20:17.72 ID:YU3GV/gB0
>>448
分配金ってのがあってだな
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 05:23:23.85 ID:W3GrReJ90
ネトウヨは怒れ、デモしろや
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:24:28.71 ID:5qBrErPf0
焼き豚死ね
452名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 05:25:21.29 ID:LE4De45h0
前回より強くなってるとは思うけどな
ピッチャー良くなってるしバッターも栗原って誰?とは言われないレベル
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 05:25:48.00 ID:TSnohE+k0
野球のオリンピックなくなって一番喜んでるのはMLBか
454名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 05:25:52.24 ID:WlT5ih/u0
>>451
ワロタw
結局それでファビョってるだけじゃねーかw
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:25:53.23 ID:RWuAnFCb0
>>447
全体通して見たら完全に足手まといだったけどな
結果的にそれが一つのストーリーとして成立したから言われてないだけで

今回は能力が落ちて格が先行した選手になってしまっている
格だけは高い選手を「調子が悪い」と言う理由で補欠にできるかな
それができるのはマスコミやファンの期待を無視して勝利至上主義に走れる監督だけ
456名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 05:26:07.32 ID:r8P+dw2E0
あの強気な姿勢はどこ行ったんだよ・・・
主催者側は「ジャップwwww案の定やないかwwwwwwwwwwww」
って笑ってるぞきっと
457名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 05:26:10.81 ID:euzaWdN50
>>443
相手に払う分が1/16ならこっちの取り分は15/16だから9割以上あるだろ…
算数ができないのか、あるいは国語ができなくて文脈を読めなかったか知らんがちょっとその間違いはどうかと思うぞ
記事の時点で予想しうる1〜3カ月の間という期間に不満があるならむしろそうでないと思った理由を聞きたいがね
むしろお前はどうしてこの記事の時点でそこまで日本が折れたと思い込みたいのかわからん
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:28:32.29 ID:5qBrErPf0
>>457
確かに9割以上はある。
書いた時点で間違いに気付いたが、流石に完膚なきまでに言い負かすのはお前が可哀想だし俺の趣味じゃないので
お前が反論する余地を残してあげたわけだ。
俺流の優しさだと思ってくれ。
459名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 05:29:10.47 ID:WlT5ih/u0
そら交渉なんだからお互いに何らかの妥協はあるわな
460名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 05:31:20.43 ID:0UYlQ/rQ0
また韓国からウンザリする程の嫌がらせされるだろ
素直に辞めとけよ
461名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:32:03.32 ID:zdAptkyp0
>>459
てか、交渉になってないぞw
よく考えてみると何の進展もないままじゃん
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 05:32:26.61 ID:euzaWdN50
>>458
そっすか^^;
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:33:09.77 ID:YU3GV/gB0
>>459
妥協点としては「代表スポンサー収入の半分をロイヤルティー名目で上納する」あたりかなと思ってたので、
この記事の通りだとしたら思った以上に日本有利な妥協という印象。
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:33:17.07 ID:5qBrErPf0
>>462
そっす^^
465名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 05:33:20.84 ID:DXwIc9sa0
まあしかし韓国が大して文句言ってないっぽい?のも不思議だな
最初は日韓共同で改善を求めるって話だった気がするが
466名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:34:12.37 ID:K9icY27I0
ダセェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:34:27.23 ID:pXqTWdk60
>>336
俺も勝利、勝利言ってる奴は頭沸いてんのかと思ってたw
468名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 05:34:33.00 ID:Rwq4oqmH0
落とし所としては妥当なんじゃない?
WBC開催中はその恩恵を受けられんだからその期間相当に、NPBに入ってくるスポンサー料を
よこせってことでしょ?
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:35:34.20 ID:5qBrErPf0
>>467
ノルウェーのテロ犯と重なるよな。
何も勝ってないのに「勝利だ!勝利だ!」って。
不気味さすら感じる。
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 05:35:47.52 ID:Ep3F8ChF0
>>446
韓国戦と台湾戦
471名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 05:36:13.00 ID:73UnfVhc0
オレにはこのスレにいるやつみんなキモい
472名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:36:15.15 ID:YU3GV/gB0
スレタイ速報or>>1の流し読みでよく理解しないままプギャーレス

あれ、どうやら違うようだぞ

ええい、開き直ったれ


こういうパターン多いよね(´・ω・`)
473名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:36:48.91 ID:zdAptkyp0
WBCでのスポンサー収入→MLBに入る
WBC以外でのスポンサー収入→MLBは関係ないのでNPBに入る

ただこれだけのことだろw
どこがNPB大勝利なんだかw
474名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 05:38:27.11 ID:WlT5ih/u0
実質勝利って事でいいじゃねーかw
475名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 05:38:33.26 ID:aPZUe0Df0
ただWBCに金入れたくないあまりに代表常設なんかしちゃって年に何試合かドサ回りしなくちゃならなくなった選手会のほうが涙目なんじゃないの?これ
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 05:38:35.42 ID:Ep3F8ChF0
>>471
つまりお前もキモいんだなw
477名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:38:44.39 ID:5qBrErPf0
>>468
恩恵受けてるのはアメリカも同じだろ。
自国で外国の代表を招いて興行する事で、放映権料やら入場料やらもろもろ儲けてるんだから。
その上で外国チームのスポンサー料までふんだくってんだろ。

んで、一方の参加国側はどう恩恵を受けてんのよって話だよな。
それが両方winwinの関係を築けてたら、WBCという野球人気を盛り上げる美味しい大会への参加を日本側が渋るわけないわな。
478名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 05:39:26.54 ID:UrrBnNkq0
あほくさ
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:39:38.87 ID:dkVNUWDZ0
あれだけアメリカに楯突いておきながら、この程度の要求なんて負けだろ。

侍とか勝手に名称使わないでくださいね。
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 05:39:52.21 ID:PHN/TKCe0
代表を常設化っていっても活動しないのに長期スポンサー付くのか?
結局WBC期間中しかスポンサー付かなくて、それはWBCにもっていかれて結局同じような気がする
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 05:39:54.24 ID:VBNkR6ogP
WBCロゴを使わない期間はWBCIに払わない!

↑よく見れば、そんなの当たり前の話
強化試合とか親善試合までWBCは関知しないよって
例えWBCに向けた練習・強化であっても、普通に関係ないだろ

交渉が進展したんじゃなく、当たり前の話を確認しただけ
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 05:40:22.61 ID:euzaWdN50
>>464
長屋さんはこのスレに来る前に算数の勉強した方がいいんじゃないっすか^^;
483名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 05:42:06.42 ID:DPkB20FjO
>>475
合同キャンプ気分でやればいいでしょ
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:42:32.39 ID:5qBrErPf0
>>482
だから、それが単純過ぎるって言ってんだよ。
単純に月割なのか、活動日数か、そもそも比率はどうなのか
何もわかってなくて、お前は単に「開催期間は多分一ヶ月くらいだからー、48で割ればいーだろー」って
アホ面晒して思い込んでるだけだろ。
大体、1/16と1/48じゃ金額が全く違うし。
日和ってんじゃねーよ。
もっと根拠を固めてから具体的な数字を話せ。

こんなふうに書いたら、グウの音も出ないだろ。
可哀想だから、揚げ足とる余地はあげたんだよ。
どちらにせよ、俺の論理は全く崩せないわけだしな^^
485名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:43:17.66 ID:/iSa5wdW0
ヘタレすぎてw
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:43:57.29 ID:YU3GV/gB0
>>480
何度も書かれてるが4年契約にすればいいだけだよ
WBC分の金額に毛の生えた程度の金額で4年契約
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 05:44:03.26 ID:aq21AdZl0
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:44:06.38 ID:zdAptkyp0
>>481
てか、確認するまでも無いことをわざわざ確認しに行って
選手会を説得するための時間稼ぎしてるようにしか見えないw
NPBはWBCと交渉する気ないだろw
489名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:44:44.68 ID:2f1DTKV+0
結局かよ
490名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 05:47:01.70 ID:fI3UZmEO0
まあ、サッカーよりも簡単にチャレンジマッチは開きやすいだろうな。
それなりにメリットはあるんじゃね。
491名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:47:02.63 ID:vVsPuX6u0
もうアマチュアとか2軍だけ出しとけ
492名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:48:14.58 ID:Av6sy3gS0
ふざけんな
493名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 05:49:09.24 ID:Wv/ht2zvO
WBCはイチローが打って優勝して終わったんだよ

もう満足したからいらね
494名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:49:48.60 ID:zdAptkyp0
>>490
いや、サッカーみたいに国際Aマッチデーとかが無いからやりにくいんじゃない?
WBC以上に主力選手が欠けた試合になりそうだけど
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 05:51:10.63 ID:Ep3F8ChF0
>>484
ていうか、WBC関連グッズを出したりCMを打つのが
開催期間中だけと思って計算してる時点でアホだと思うw
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 05:51:38.42 ID:aPZUe0Df0
>>490
代表常設なんてしてるの日本ぐらいだろうからそうそう簡単に相手国は選手集められないんじゃないか逆に
試合組むなら一年前くらいから予約しておかないと無理そう
497名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 05:52:07.11 ID:euzaWdN50
>>484
>>457
>記事の時点で予想しうる1〜3カ月の間という期間に不満があるならむしろそうでないと思った理由を聞きたいがね
>むしろお前はどうしてこの記事の時点でそこまで日本が折れたと思い込みたいのかわからん
この部分で応えてますし、あなたはこれに結局応えてないっすよ^^;

日本側の取り分として予想されうるスポンサー料を%で表すと
47/48は約98%で15/16は約94%っすね^^
4%を全く違うとするかどうかはあなたの価値観なので突っ込めませんが^^;
498名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 05:52:31.16 ID:omqdw1SaP
金の話題しかねーのかよww
499名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:54:09.82 ID:VtqVxw6U0
つーか選手会に許可得てないじゃんまだ
そこで揉めてるんじゃないの?
要するに代表常設化したら利益が入るからどう?ってまた選手会に聞くんだろ?
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 05:54:35.63 ID:RqsHxHYK0
いきがってるDQNが 返り討ちにあう
501名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 05:54:47.40 ID:fI3UZmEO0
>>494
近隣国との環境作りが今後の課題かな。
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 05:54:56.13 ID:5qBrErPf0
>>497
小癪な野郎だなー。
数字をズラズラ並べやがって・・・。
おい、>>495、お前がこいつの相手してやれ。
俺はもう知らんぞ。
503名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 05:55:04.56 ID:aPZUe0Df0
>>499
そうなんだけど、代表ドサ回り考えるとプラマイ0なんだよな選手会側は・・・
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 05:55:13.98 ID:i/TUP5CP0
アメリカ皇帝死亡なのにアメリカのご機嫌取りのやきうなんかいまさらやってる在日はオワコン
505名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/21(金) 05:57:13.80 ID:oG9QEp0BO
金の取り分でゴネて結局出ますとか、どこまで格好悪いんだよ
506名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 05:57:43.08 ID:MVQA5zVq0
米「もうしょうがないなぁ・・・」
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 05:57:45.38 ID:lLBKOSDm0
>>1
ダセェwww
508名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 05:58:27.32 ID:L9xQCmnN0
こりゃグループリーグ敗退だな
509名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 05:58:55.71 ID:zdAptkyp0
>>499
要するに9月から何も進展してないというw
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 05:59:20.71 ID:BGm+uACe0
落武者JAPAN
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 06:00:18.02 ID:v73d2pZZ0
へたれすぎワロタ
512名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 06:00:57.43 ID:euzaWdN50
>>502
ID:5qBrErPf0さんホントに算数弱いんすね^^;
おやすみなさいっす^^
513名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 06:01:15.23 ID:L9xQCmnN0
バカ殿JAPAN
514名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:01:18.10 ID:ykAdPT2z0
醜態と言われても良いくらいに不恰好。こんなのはガキが駄々をこねて床を転げまわってるのと同じ
アメリカ側はこうなる事をわかってたからニヤつきながら腕組みして黙視してたんだ。無様すぎる。今後は某隣国の事は笑えないな
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 06:01:41.76 ID:ZKDFxvEX0
かっこわる
516名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 06:02:17.68 ID:UkDaoe360
時代はサッカー
517名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 06:02:22.68 ID:aPZUe0Df0
>>509
いや、進展したけど選手会の負担が増えちゃってプラマイ0になっちゃったっていう感じだと思う
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 06:03:40.46 ID:VBNkR6ogP
>>499
選手会の承諾もなく、とりあえず参加を決めた背景に
「あんまりだだ捏ねると、日本選手のメジャー進出の道が閉ざされるよ?」
って脅しがあったと予想
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 06:03:55.42 ID:YFP5/jQF0
これで負けたら最高にダサいから
マジ頑張ってほしい
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 06:04:34.83 ID:BYb6xgp00
おもいっきりアマチュアチームで参加して
予選敗退してこようぜ
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 06:04:43.93 ID:Tj/PRe7S0
オタクが甲高い童貞声で抗議したもののデカイ声の奴に
「あっ!?」って聞き返されてひるんで終わり見たいな感じだな
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 06:05:46.82 ID:5qBrErPf0
>>512
俺が道化を演じることで、お前の敗北感が少しでも癒されたのならば幸いだ。
論破寸前であえてボロを見せ、相手をクスリとさせて終わる。
これが和のもてなしの真髄なり^^
523名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/21(金) 06:05:58.06 ID:2lUJpk0M0
アホか
もう野球見ない
524名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 06:06:41.60 ID:4+zEXRxw0
どうでもいいけどまらぐらが臭すぎるんだよ俺のまたぐらは
525名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 06:06:51.97 ID:fI3UZmEO0
どちらかと言えば交渉がヘタクソなNPBの癖に良い落としどころに落としたという印象だなw
他の国も自国のスポンサーの扱いが楽になるんじゃね。
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:07:05.41 ID:Cc2zZwIV0
ゴネて日本に有利な状況を引き出した事自体はいいんだがサムライって
イメージじゃねえな。庄屋さんあたりがお殿様に高すぎる年貢を減らして
くださいと嘆願してうまくいったって感じか

後は接待野球やってアメリカ殿様を優勝させてUSA!USA!させてWBCを
定着させていく事だな。あいつら自分たちが勝たないとノッてこないから
527名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 06:07:30.59 ID:3R/w8pRY0
中日は出るなよw
528名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 06:09:09.13 ID:cBe8fzLp0
>>14
サカ豚さんチィース(^^)
朝早いけど仕事は?
529名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 06:09:40.88 ID:oiH2PDLq0
俺は絶対Wbcは見ないよ
反WBC運動する。こんな舐められた話があるかよ。
530名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 06:09:42.99 ID:zhiN7Rfy0
結局出るんかい
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 06:10:09.38 ID:HvQyGiWJ0
次回は落合居ないから中日から浅尾持ってこれるな
532名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:10:44.48 ID:RjNIlOkz0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 06:11:10.14 ID:i/TUP5CP0
日本はこれからどんどんサッカーの国になる
アメリカがオワコンなんだからな
534名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 06:11:25.89 ID:XuKUZDZI0
落合監督だな
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 06:12:59.32 ID:Tj/PRe7S0
サッカーは良く知らないけど強いリーグが世界に3つくらいあるらしいじゃん
野球だとMLBが歴史も年俸も実力も圧倒的だろうから他の国のリーグにいる
選手が対等になんて言っても通らないんだろうな
536名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/21(金) 06:13:05.97 ID:DDFyPZ4+0
だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 06:13:42.84 ID:tGXM0j0y0
このスレカスしかいないな
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 06:13:46.57 ID:1FtbT1Ww0
ボイコットする選手はおらんのか
イチローとかこれで出たりするのかね笑っちゃうけど
539名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 06:14:12.27 ID:5LrEKaNU0
お ア
こ フ
と  ィ
わ ブ
り .ロ
  .グ
540名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 06:14:15.55 ID:L9xQCmnN0
サッカーWCのように人気だしたいのならMLBはまず国の代表に選ばれた選手が拒否しないようにすべき
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 06:14:47.36 ID:uHTUu1vI0
土下座ジャパンの活躍にご期待ください!
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 06:15:07.07 ID:UDNqLko40






















543名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:17:29.52 ID:q0E+8k320
野球はオワコン
544名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 06:17:49.96 ID:Zoi6qdij0
かっこわりい
545名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/21(金) 06:18:21.97 ID:S3xeEYovO
前回メジャーリーグと新聞社の為の戦いと選手出さなかった落合批判してたのに、
次の大会で日本が損とかクレームつけるなよ。
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 06:19:50.59 ID:7FNqHjxA0
こんなんで選手モチベーション出るのかね
547名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:20:01.00 ID:ET5hhy8E0
だっさ
さすがアメコウの奴隷娯楽やってる豚だわw早くしねばいいのに
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 06:20:07.21 ID:uHTUu1vI0
やきう先生の次回作にご期待ください!
549名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 06:20:21.73 ID:OwTbG8p40
結局出るのかよw
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 06:20:35.00 ID:i/TUP5CP0

ヨーロッパのサッカーにアメリカの野球にとふりまわされてるだけの日本


日本は武道の世界リーグつくって広めるべき
軽薄な格闘技じゃなく武道だぞ武道

日本の歴史の重みが売りになる武道なら世界をひきつけられる
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 06:21:30.06 ID:ZKDFxvEX0
アマチュアと独立リーグの選手で行けよ
どうせ日韓シリーズやらされるんだから
552名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:23:38.00 ID:K6yse7I10
アンチってチョンなの?
553名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 06:23:44.34 ID:7Kdqep9x0
恥晒しもいいとこだな。チョンにボコられてこい
554名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 06:25:12.72 ID:EyuXl6Q30
おーーーいwww
ポチ、焼きそばパン買ってこいよwww
555名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 06:25:29.98 ID:hYUGELuD0
うわダッセ
やんなくて良いよアメのWBCなんて
2度も優勝しといてもうやんなくて良いだろ
556名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 06:26:34.78 ID:HAnbk2wK0
完全敗北だな
せめて試合には勝てよ
557名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 06:27:33.88 ID:Tj/PRe7S0
野球とアメフトに関しては世界的に広める必要は無い気がする
どうせMLBやNFLなみに金になるリーグなんか他の国では
作れないだろうし必要な設備や装備品の壁もある

他の国から優秀な選手が出てその道で食う事を望むなら
アメリカに渡ればいいだけだし観戦が好きな奴は
スカパーやケーブルTVで見ればいい
558名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 06:30:32.04 ID:LVdacfBz0
ほんっとだっせえな
結局向こうのリーグが主催する大会の大会スポンサー権を
こっちのリーグに渡せなんて要求が無茶だったってことだろ?
代表を常設してスポンサーつける権利が奪われたわけじゃないってのも明らかなわけで
選手会の戯言を真に受けてボロクソに
「MLBは悪だ搾取だ!」って言ってた馬鹿はニュー速にもYahoo!コメントにも大量にいたよなw

559名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:33:21.94 ID:K9icY27I0
これで試合に負けたら終わりだなwww
焼き豚顔面日の丸レッドwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 06:34:03.82 ID:a2Y82cW60
だせえwwwwww
561名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/21(金) 06:34:31.36 ID:oEyOo04VO
情けない
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 06:34:48.29 ID:eZC8O3Hh0
1青木中(ヤ)
2聖澤右(楽)
3鳥谷遊(阪)
4中村一(西)
5松田三(SB)
6T岡田DH(オ)
7長野左(巨)
8阿部捕(巨)
9田中賢ニ(日)
投ダルビッシュ(日)-浅尾(中)-馬原(SB)
563名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 06:35:43.47 ID:mc/Bo6mOO
参加に至る経緯とか絶対報道しないんだろうなあ
564名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 06:35:44.69 ID:wbsGovg50
>>86
長期スポンサーなんてつかないだろうけどな
そうそう旨い話はないよ
アサヒだって露出度の高い大会期間中だけサポートしたいだろうし
だったら大会スポンサーでいいやってなりかねない
サッカー日本代表に比べ野球日本代表なんて(笑 だしな
565名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 06:37:22.69 ID:W1p5MDx+0
>>1
もうたくさんだ  見ない。
566名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 06:37:45.21 ID:W1p5MDx+0
すっかりさめた
567名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 06:39:31.84 ID:fGafYcwq0
焼豚ダサすぎw
負け豚プゲラッチョw
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 06:40:06.40 ID:dVeRNSzs0
>もし日本の不参加によりWBCが失敗に終わった場合、日本に経済的補償を要求することを通達。
>更に、WBCへの不参加は「日本の国際的な孤立を招くだろう」と警告した
わろた
政治まで絡めてくんのかよ
569名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 06:40:12.75 ID:PpLNNNQB0
>>336
馬鹿かこいつ
オリンピックとFIFAW杯とWBCの違いもわからないなんて
今までは代表常設してなかったんだから
WBCの代表スポンサー権なんて、大会を作ったMLBが認めるわけないだろ
なんで自分で作って自分でスポンサー集めてNPBにスポンサー料とられなくちゃいけないんだよ
前提が違うものを一緒にして「当然の権利」とか情弱の極みだよアホ
570名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 06:45:11.69 ID:oiH2PDLq0
>>569
日本がバレーボール大会開催しても各国のスポンサー権は認めるんだよ。それがあたりまえ。
WBCが異常でいびつでAmericaの利益以外何も考えてない
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 06:45:39.31 ID:7FNqHjxA0
落合も松井も先見の明があったな
572名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 06:46:55.11 ID:fI3UZmEO0
常設日本代表にベストナイン選考を絡めると面白そうだな。
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 06:48:29.09 ID:AZvSqbNV0
Japだからな、WBCに出れなくて一番困るのは

NPB人気なし、オリンピックから削除、WBC開催してくれるMLBに従うしかない
574名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/21(金) 06:49:29.85 ID:GfsoaAVJ0
常設ジャパンってそんなスポンサードする程試合やれるのかねえ
575名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/21(金) 06:50:30.89 ID:S2anGTzB0
もう野球はしばらく良いよ
576名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 06:50:47.86 ID:XuKUZDZI0
しょうがないから代表ナイン選んでやる

1.イチロー 右
2.平野 二
3.内川 DH
4.長野 中
5.中村 一
6.松田 三
7.福留 左
8.鳥谷 遊
9.谷繁 捕
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 06:51:06.14 ID:RWuAnFCb0
監督は誰になるのか
古田あたりか
578名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 06:53:58.55 ID:H86vmosb0
WBCやるなら勝手にやれ
俺は中継があっても決して観ないし、WBC関連グッズは決して買わない
WBCのスポンサー企業の商品の不買するから
579名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 06:54:59.35 ID:Saw2Wn0s0
>>570
はあ?なにいってんのお前
「日本が」じゃなく「日本のいちプロリーグ団体が」「費用も手間も全て負担して」
大会を主催してはじめて言える話だろ。しかも日本代表にメジャーリーガーいるのに
お前みたいな奴はマジで頭悪い
しかも>>1読めばわかるが、代表スポンサー権そのものは奪ってない
WBCの代表スポンサーを認めなかっただけだ
580名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 06:57:26.93 ID:Saw2Wn0s0
NPBって3億近い赤字がWBCの年だけ3000万に減ってるんだよなw

搾取だなんだと喚いてきたけど実は結構美味しい思いをしてきたのも事実
駆り出される選手は気の毒だが
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 06:58:40.35 ID:RWuAnFCb0
>>576
虚カスwww本塁打16本が四番www
582名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 06:59:19.87 ID:ZwcQTmcE0
>>579
バカはお前。
http://jpbpa.net/wbc/
しっかり公式にスポンサー権を認めるように働きかけてるって書いてある。
つまり奪われてるって事だよ猿。
583名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/21(金) 06:59:57.47 ID:9I+jIwpD0
なんだ参加する事になったのかwww





俺流JAPAN結成だなwww
584名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:00:37.93 ID:5ts20i460
いつもの在日馬鹿な庭がミスリードしてる
585名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:02:24.30 ID:aZG3JWPs0
汚名返上する最低ラインは優勝かな。
それ以外の結果だと恥さらしてまで出る意味が無い。
586名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 07:03:40.83 ID:FtPULP6zO
雑魚どもが
無駄な抵抗しやがって
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 07:04:03.21 ID:RWuAnFCb0
落合は中国の監督にでもなって日本代表をフルボッコにしてみてほしい
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 07:04:21.15 ID:XgedA3oi0

>>450
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314768514/178



589名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 07:04:23.55 ID:e6qqviLH0
野球恥ずかしい
590名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 07:04:40.46 ID:oiH2PDLq0
>>579
はあ?日本陸上協会が主催する世界駅伝は世界のスポンサー権なんか取り上げてねーんだよ。
お前こそちゃんと調べろボケ
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 07:05:54.66 ID:ZetM0NwY0
糞サッカー厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

不人気じぇいりーぐwwwwwwwwwwwwwwwwwww

超不人気海外さっかーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:06:09.00 ID:rPp4nzbq0
>>582
あのなあ・・
NPBがそういう要求してるなんてのは当然の前提だろ
その要求が馬鹿だって言ってるんから

仮にWBC関係ない代表スポンサー権までMLBが奪っていたなら
>>1の合意なんて有り得ないってわかるだろ
少しは考えろや
ほんと馬鹿の相手は嫌になるわw
593名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 07:06:45.42 ID:401571it0
ださ・・・
594名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/21(金) 07:06:47.94 ID:o7iFYKZsO
結局出るのかよwww
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 07:07:02.08 ID:0LIF757P0
屁たれ過ぎてワロチw
床に吐いたツバ舐めてるようなもんだろ
596名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 07:07:36.61 ID:cJ7+VxqO0
>>12
出ないに賭けた
597名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 07:08:26.15 ID:oiH2PDLq0
>>592
WBCが日本代表のスポンサー権、グッズ権をしっかり奪っているからみんなムカついているわけだが
598名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:09:58.89 ID:DoYz+VUX0
>>590
それ公益財団法人だろ
そもそも大会限定のスポンサー権なんてものは
マラソンにおいて有り得ない
前提が全く違う
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 07:13:05.15 ID:3jp5kcWK0
>>588
ようネトウヨ
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 07:14:05.73 ID:hlJ1dlNp0
これはあっさり負けて恥かくパターンだな

アホだなぁ・・・
601名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 07:14:23.50 ID:szCvlVkG0
予想通りじゃん
602名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:14:37.86 ID:DoYz+VUX0
>>597
じゃあWBCの名前を使ってイチローや松坂のグッズを売った金を
NPBが手に入れれば満足か?
日本代表を常設し、そのメンバーにイチローをいれ
WBCと関係ないユニフォームやグッズを売るなら何の問題もない
「みんな」とか関係ないよ
そのみんなとやらはNPB選手会の言い分しか知らず、一方的に決めつけてるだけだろ
だったらそれだけ馬鹿が多いってことだ

もちろん双方の言い分を踏まえ他の世界大会とWBCの違いを理解してる奴は別だが
603名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 07:14:50.15 ID:wSIWZZV60
監督なるやつなんかいるのかよ
604名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 07:15:12.33 ID:oiH2PDLq0
>>598
WBC協会も財団法人だろボケ

サッカーのキリンカップもJFA主催だが各国のスポンサー権はキチンと認めてる。
605名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 07:18:14.27 ID:oiH2PDLq0
>>602
MLBが全額持っていかずにNPBと選手会で分配すれば日本のプロ野球関係者に金が入るわけだが
お前アホだろw
606名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 07:18:37.49 ID:ZwcQTmcE0
>>592
意味不明すぎんだろコイツwww
日本で集めたスポンサーの金がアメリカにかっさらわれてるから不満が出てんじゃん。
607名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:18:49.28 ID:LLJx7CEe0
NPB「WBCの代表スポンサー権を認めろ」
MLB「それは駄目」
NPB「WBC関係なく代表スポンサー権使う」
MLB「それは自由。ただし大会の名前を使う期間はこっちにスポンサー権あるよ」

こういうこと
最初の要求がいかに馬鹿だったかってこと
608名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:21:08.35 ID:YF04e4xE0
出るんかよ!
老害共はこれで野球人気復活とか考えてんのか?
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 07:21:26.22 ID:ZwcQTmcE0
>>607
WBCだろうがなんだろうが、日本代表のスポンサー料を日本代表が貰う事の何がバカなんだよ。
お前、自分で何書いてるか分かってないだろ。
610名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 07:24:17.07 ID:ylfGv1ZP0
ヘタレすぎワロタ
てか結局金かよ
611名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:24:45.45 ID:7syEzePF0
>>604
NPBは一般法人だ
実質としても今回のように利益をMLBと奪い合ってるだろ
しかもキリンカップ代表スポンサー権なんて認めても意味ないだろアホか
誰が「キリンカップ代表」を名乗るんだよ
普通はFIFAW杯代表だろ
612名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:25:48.21 ID:m7W9/TaN0
WBCは観ない
WBCは買わない
WBCを無視する

WBC反対派は行動しよう
613名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:29:41.86 ID:7syEzePF0
>>605>>606>>609
>>1のニュースを見てもそんな話が出てくるってすげーな
NPBに金を渡したければ最初からそれが出来るシステムを作ればいいだけ
それが代表常設化であり、MLBもそれは認めたってことだろ
その前提もなしに相手が作った土俵で「金だけ渡せ!」って主張が馬鹿すぎたって言ってんだよ
いい加減理解しろやクソ情弱ども
614名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 07:29:44.54 ID:ZetM0NwY0
糞さっかーが野球の話題にかき消されて哀れwwwwwwwwwwwww


海外組()は壊滅してるしさっかーオワタwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:30:15.28 ID:3u8pxLij0
>>612
なんで?
チョンだから?
616名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:31:40.52 ID:AHSK2Cgx0
勝てないからやめとけ。
617名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 07:32:23.17 ID:fI3UZmEO0
>>612
一般ファンからすれば代表戦が増えるかもしれないから良いんじゃねw
それにその試合はNPBの儲けだ
618名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:32:23.41 ID:JBXvVj8s0
NPB=日本
MLB=アメリカ

と思ってる時点でもう馬鹿かって感じ
日本代表にもMLBプレーヤーはいるし
アメリカだけじゃなくドミニカやベネズエラもオールメジャー
つーか大会の過半数がMLB所属プレーヤー
そんな大会に招待されて大会スポンサーとか言ってたNPBはマジでアホ。それを支持してた奴も同じ

常設してスポンサー集めるのは筋が通る
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 07:32:23.53 ID:DZFyVcIO0
サッカーの日本代表見たら羨ましすぎるからな
あんなお化けコンテンツ他にないし
620名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 07:32:24.19 ID:RMKpuvn40
>>603
いるじゃないか
今年でやめるが選手を唯一派遣しなかった球団のあの人がwwwww
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 07:33:06.59 ID:Wax49/eS0
薄汚い野良犬がエサにありつけた、みたいな感じですかねえ。
622名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 07:33:18.50 ID:aCfNxXsh0
>>605>>606>>609
すげ、これが情報弱者という人たちか。
MLBが作り上げたものに集ってるのがNPBだったんだぞ。
本気で選手会の「66%搾取された!」とか信じてたのか?
本来はすべてMLBが頂く金を、MLBの好意で分配してたんだぞ。
そりゃそうだろ?MLBが主催する大会なんだから。
623名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 07:35:56.87 ID:TujarnTA0
日本主催でWBAを開催したら?
624名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:37:00.93 ID:SLoUMKGI0
芸クソ民は死ね
625名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 07:37:25.10 ID:sOX+Gg930
オラオラ味噌カスはボイコットしろや
626名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 07:37:30.93 ID:aCfNxXsh0
>>623
WBCを蹴って開催するのなら、国際野球連盟がMLB側だから不可能。
MLB選手も参加できないしね。
627名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:38:35.34 ID:Y57riBO50
>>615
何故俺たちがwbcの試合を観たり日本代表の商品、スポンサード商品を買って銭ゲバMLB選手会とWBCに全額利益を刺しだすのか?
wbcはしんじまえ
628名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 07:38:57.32 ID:ZwcQTmcE0
>>613
誰が「金だけ出せ」なんて言ってんだよw
日本代表をスポンサードした企業のスポンサー料を日本代表が貰えるようにしてくれっていう当たり前の事を言ってんだよ。
アメリカから出ていく金なんかビタ一文もねえよ鼻糞。
629名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 07:39:46.74 ID:P/bQ7lSU0
tppもこんな流れで決着つきそう
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 07:42:49.19 ID:yc5AmT6g0
NPBの人としてはWBCをサッカーのWCくらい権威と人気のある大会にしたいんじゃないの?
だったらセコセコ金稼ぐより、金納めてる分運営なりに参加させてもらって、知名度上げたり普及活動推進させるほうが目的にかなってるんじゃないの?
プロだから金も大事なのはわかるけど、もうちょい大きい視点もって動いたほうが将来的にはいいんでないの?
631名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:43:18.41 ID:JcSbcYOm0
アメリカは悪くないとか言ってるやつは国連やIMFでの日本の扱いでも何にも思ってないんだろうな
632名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 07:44:34.63 ID:p3eDXLd30
舐めすぎ
WBCが爆死しますように
633名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/21(金) 07:45:28.90 ID:UPAUk+dg0
企業とは年間契約結んで、その間の2、3週間分しか払わないって事だろ
勝ちとは言えないけど上手い抜け道見つけたじゃん
634名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:45:29.87 ID:Yu0gVhG+0
出るなー!
635名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 07:45:37.23 ID:oYzrzw2P0
>>628
日本代表をスポンサーした企業なんてない
WBC代表スポンサー権がないのだからWBC運営が自分で大会スポンサーを集め
日本の企業もそれを納得してスポンサーになってる
それともまさかアサヒビールみたいな大企業が
「うちはNPBとスポンサー契約結んでたつもりだったのに相手はMLBだったのかー騙されたわー」
なんてことをやってると思ってるのか?
企業はお前ほど間抜けではないよw
日本代表をスポンサーさせたいなら日本代表を作ればいい
それもやらず、参加だけしてスポンサー料渡せってのは
「金だけ渡せ」ってことだろ
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 07:47:16.85 ID:7ZhwH5Z60
また日韓野球フェスティバール(笑)かよ
637名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 07:51:18.02 ID:8kyQd21X0
大金払うんだから当然また優勝させてくれるんだろうな
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 07:55:09.04 ID:ZwcQTmcE0
>>635
>>WBC代表スポンサー権がないのだから

だから、その日本代表のスポンサー権をよこせって主張してんだろうが。
頭おかしーのかお前。
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 07:57:52.01 ID:vPywL8BU0
だせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホだろやきう豚
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 07:58:48.18 ID:wAE18pF20
ださすぎてワロエナイ
641名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 07:59:23.02 ID:+ahBffAm0
ダッサw
結局アメリカ様に尻尾振ってご機嫌取りかよw
もう一生アメリカのケツ舐め続けて生きていくんだな焼豚ゎ
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:06:36.75 ID:NXc0miDn0
ヤキブタ恥ずかしいw
643名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/21(金) 08:06:43.54 ID:GXjFDwec0
対戦相手がいないのに常設化してスポンサーから金貰うって新手の詐欺か?
644名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:07:03.49 ID:PvaxO3cl0
せっかく中日勢も召集するために落合辞めさせたんだから不参加はないよな
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:07:10.62 ID:D+R0t5xp0
>>622今時野球なんかマスコミに騙される情弱しか見ていないんだから当たり前さ
自分たちでスポンサー集めてきたわけでもなく主催者として赤字のリスクを背負うわけでもないのに分け前増やせとかNPBは外道もいいとこだ
分け前増やされても間違いなく野球の復興には使わないだろうしな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:08:44.66 ID:HB1/vFsh0
またパチンコCM流れまくるのかな
647名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 08:09:01.34 ID:bALN+bkq0
参加してもメジャーでやってる日本人選手は松坂の例があるから球団が出し渋るんじゃないかな
648名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/21(金) 08:10:59.09 ID:osi+lwGI0
WBAにしとけよ
649名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:11:06.19 ID:SzLxjZEI0
土下座ジャパンにしろ
サムライ使う資格ない
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:11:34.75 ID:q2DTJ08L0
>>638
なんで自前の大会開催して招待したら金渡さなきゃいけないんだよ。馬鹿か?
MLBが善意で収益分配しただけだぞ。
だったらNPBで大会開催してろってなるだろ!
651名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/21(金) 08:13:10.59 ID:bEgIONshO
アメポチジャパンはじまったな。今度はちゃんと優勝を宗主国様に献上しろよ犬共wwwww
652名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 08:13:11.93 ID:WkTxYje/0
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 08:13:31.50 ID:2f8Ay1/v0
.  | ̄ ̄|
._☆☆☆_
  (  ´_ゝ`)
 (    )
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 | ̄ ̄|  (´Д`;)
 |   |  U U ) 
 |   |  ( ( ノ
 |   |  <__<_〉
654名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:14:15.94 ID:FCM4AkAL0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 08:15:24.52 ID:VWESUH6x0
で、上納金は何割に落ち着いたんだろうかね。
具体的な数字が出てこないと判断しようがないな。
656名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 08:15:59.45 ID:FLTaYZU20
前回のからもう4年が経とうとしている件
657名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/21(金) 08:16:16.41 ID:bEgIONshO
>>653
現状を表すにはジャップの頭がたけーよ土下座させろ土下座
658名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 08:16:25.68 ID:pjAribA20
へたれJAPANだな
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:16:59.99 ID:ZwcQTmcE0
>>650
なんでアメリカが金を渡すんだよw
日本代表のスポンサードした日本企業が日本代表にスポンサー料を払うという
当たり前の仕組みにしてくれって言ってんだよ。
アメリカが日本にスポンサー料を払うとか頭オカシイ勘違いしてんの?
本気で知的障害でもあるんじゃね?お前。
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 08:17:55.28 ID:vPywL8BU0
日本と朝鮮のオナニーで世界一とか
頭沸いてんだろ
661名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 08:18:04.31 ID:XgvVBOth0
チョンiphoneのやつID変えてまで必死過ぎだろ
662名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:19:30.11 ID:FCM4AkAL0
でも選手会は拒否しそうじゃない?
663名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 08:20:21.61 ID:XQtznMisO
これは流石に糞過ぎる

もう野球みるのやめるわ
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:21:05.01 ID:jQs7jQ7N0
対戦相手もいない日本代表(笑)
665名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:21:19.39 ID:A2yhYOFf0
決断力欠如と保守を履き違えてるんだよな日本人は
666名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/21(金) 08:22:32.74 ID:u4x1BRFm0
だせーw
667名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 08:23:04.18 ID:05BwIiFK0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   生意気言ってすいませんでした
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  この通りですからWBCに参加させてください…
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

だせぇ・・・日本めちゃめちゃダセェ。
668名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:23:42.93 ID:q2DTJ08L0
>>659
スポンサーはすべてWBCIが集めてるんだよ。勝手に日本のものにするな。

MLBの大会に金要求したのはどう説明するんだよ?
669 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/21(金) 08:23:49.68 ID:5uIi5h5A0
あらら
また譲歩するのか
馬鹿だねほんと
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 08:23:54.14 ID:BOUSv4pb0
は?
671名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:24:04.26 ID:D+R0t5xp0
>>659分配制にしないと貧困国の分け前が減って大会が成立しないだろう
ただでさえ野球は貧困国のスポーツなんだから
それにスポンサーは納得して金出してんだよ
672名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 08:24:28.99 ID:VWESUH6x0
>>662
WBCのロゴ使用料がいくらか次第じゃね?
今まで問答無用で全部吸い上げられてたわけだから。さて具体的に何割の上納になったことやら。
5割、2017年の大会はまた改めて交渉、ここらへんで妥結してきたら大したもんだが。
673名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 08:24:40.47 ID:C5kG4fc10
ショボいwwww
674名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:24:44.66 ID:FCM4AkAL0
落ち武者JAPANwww
675名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 08:24:53.22 ID:tx5dAYMd0
クソだせーwww
もうずっとたかられ続けるな
676名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:25:37.26 ID:xYrZVJSBi
へたれすぎる
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 08:25:58.26 ID:TafcTb6R0
恥ずかしwwwwwwwwwwwww

愛知の蛆虫どもはこの話題に入ってくんなよ
678名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 08:26:04.95 ID:A86qSU3p0
最近の国際大会でアマだけで参加したらボロ負けだったんだよな
日本野球くそつまんねーよ
679名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/21(金) 08:26:11.12 ID:Ryy4bx9I0
放映権料全部アメリカ全米ネットなのに日本で放送すんのかw
680名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 08:27:06.35 ID:FhBAd1k7O
>>1
格好悪いし不様だな
681名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:27:23.52 ID:FCM4AkAL0
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up520600.jpg
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
682名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 08:27:36.57 ID:pHQSJDTm0
カネカネカネ!
野球好きにとっては悲しい流れだわ
683 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:29:42.13 ID:cFiel8uUi
知ってた
684名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:30:15.89 ID:iDjLqaG10
決断力欠如を保守と呼ぶJAP
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:30:33.94 ID:ZwcQTmcE0
>>668
だ・か・ら、そもそも個々の国にスポンサー権を認めないという世界標準から外れたゲスな俺様ルールをアメリカが押し通してるから
企業はWBCIを通してスポンサードするしかないんだよ。
日本代表もスポンサード出来るの。
実際にマクドナルドなんかは日本代表をスポンサードしてロゴをベタベタつけさせてもらった。
だけど、それによって日本代表が当然貰えるはずのスポンサー料は全部アメリカのものになってるの。
日本代表はスポンサードできるが、そのスポンサー料金とスポンサー権は全部WBCIが握るという
ヤクザもびっくりの無茶をやってるんだよ。
だからここまで話がこじれてんの。
686名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:32:14.77 ID:iDjLqaG10
なら参加しなければいいだろプッ
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 08:32:28.99 ID:M2WJ1xCm0
早速今日からマスゴミ使ってゴリ押ししないとだね!
688名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:32:33.44 ID:vCV38YMG0
ジャップダサ過ぎ…
689名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:32:53.47 ID:ZwcQTmcE0
>>671
分配する事と、個々のスポンサー権の有無には何の関係も無い。
勿論、興行で得た放映権料や入場料は公平に分配するべきだろうよ。
ただ、それ以外の日本企業が日本代表をスポンサードする金まで分配するのは有り得ない。
というか、現状では分配すらされずにアメリカの総取りになってる。
690名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:33:02.95 ID:kfSU+mEm0
金をよこさなきゃ参加しない!

お金を払うので参加させてください…

何があった
691名無しさん@涙目です。(空):2011/10/21(金) 08:33:16.97 ID:eXbcAC1Z0
あーあ。三連覇は無理だろー
692名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 08:33:33.89 ID:KVbFFmFj0
アホかよ
拒否しろっての
693名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 08:33:41.02 ID:dmUb7Rv70
逆に企業のスポンサードを断ればどうなるか試して欲しい
694名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 08:33:52.54 ID:wAuKrwUD0
日本舐められすぎわろたwwwwwww
695名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:34:02.76 ID:FCM4AkAL0
>>682
そのへんきちんとやらんと敵にいいようにされるだけ
サッカーの女子代表でも同じようなこと言ってる奴いたが世の中甘く見過ぎ
696名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:34:12.66 ID:iDjLqaG10
TPPもこうなるんだろうな
697 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 65.1 %】 (神奈川県):2011/10/21(金) 08:35:47.32 ID:jH/zqCdy0
出す・・・・・・!
出すが・・・
今回 まだ その時と場所の
指定まではしていない

そのことを
どうか諸君らも
思い出していただきたい

つまり・・・・
我々がその気になれば
金の受け渡しは
10年後 20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
698名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/21(金) 08:36:43.92 ID:pfuIjQ6R0
韓国にわざわざ出向いて日本人の血税5兆円貢国だもん
699名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 08:36:55.30 ID:aOCaaz4uO
日本「俺にも金をよこさないと参加しないからな!」
アメリカ「?」
日本「参加しないぞ?」
アメリカ「ニヤニヤ」
日本「参加させてくださいお願いします・・」
700名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 08:37:07.29 ID:9CK1isxj0
是非星野ジャパンとか結成して惨敗してほしい。
701名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 08:37:47.38 ID:VWESUH6x0
>日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを使用する期間に応じた額をWBCIに納入する

って具体的に何割の上納なんだよ。そこんとこ一番重要なのにこれだからマスコミは馬鹿。
大会のロゴ使ってる間は全額ってわけじゃないよな、そんなら今までと変わらん。
702名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 08:39:25.89 ID:ve54Uv5UO
ばかじゃねえの?
703名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:39:27.49 ID:q2DTJ08L0
>>689
ソースあるのか?
デマながすんじゃねえよ。
どう考えたらアメリカ総どりになるのか。
ちゃんと説明してください
704名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:39:56.09 ID:2rUAPfCC0
政治的な圧力かかったのか?
705名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 08:39:56.47 ID:5aH6X+Z80
流石に今回は出ないと思っていたわ
野球バカじゃねえの
706名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:40:05.04 ID:Cc2zZwIV0
>>681
一回アメリカを優勝させて思う存分これをやらせてやったらWBCは色々捗ると思うぞ
707名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 08:41:36.44 ID:g3zHnrMjO
>>1
バカだろ
そのまま突っ張って出なきゃよかったのに

サムライジャパンとか名乗るなよ
落武者ジャパンに改名しろ
708名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/21(金) 08:41:53.52 ID:ogAIkj/70
当然の権利を少しだけ貰えるようになって喜んでるの?
709名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:43:21.77 ID:ZwcQTmcE0
>>703
ほんと、何もしらねえで話してんだなこのバカ
http://jpbpa.net/wbc/
日本プロ野球選手会が詳しく説明したサイトがあるから、最低限の知識くらいはつけてから発言しろよカス。
710名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 08:44:00.59 ID:143Cy5hp0
在日新井会長が何とかしてくれる
711名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/21(金) 08:44:01.25 ID:r+FtdUTO0
ヘタレwwwwwwwwwwww
もうこれ以上の言葉が出てこない
712名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/21(金) 08:44:24.83 ID:2/9im4ve0
出なくていいよ
713名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 08:45:24.10 ID:JIIKfLnm0
もうすこしこじれると思った
714名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 08:45:53.99 ID:s73OvpC20
日本代表のスポンサー料がNPBに帰属って主張はサッカー日本代表のスポンサー料が全部Jリーグに入るようなもんだから選手会の主張も弱いわ
715名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:47:34.59 ID:K6KvpYQQ0
ヘタレ
716名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 08:47:48.69 ID:eQwawKAS0
選手会は出ないでいいじゃん
717名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:47:56.00 ID:c9CCU2UO0
>>685
だからね、

WBCはMLB主催の大会なの。
718名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 08:49:06.54 ID:Xiusn07Y0
呆れた
今年観ない
719名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:49:19.24 ID:YOf6D97x0
調べていくと選手会の主張も結構無理があるんだよな
720名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:49:59.71 ID:c9CCU2UO0
>>709
読んでるよ。だったらお前もこれを読んどけよ

「WBCって何が問題なの?選手会の主張って本当に正しい?」
http://www10.atwiki.jp/saikouya/pages/13.html?pc_mode=1
721名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:50:00.82 ID:fyaXMfa70

選手会は1軍・2軍含めて自由参加でいいんじゃね

メジャーも本気じゃないし
722名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 08:50:09.84 ID:v6W6LbI3O
結局犬になるってか
723名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 08:50:30.10 ID:u3IM6OE5O
えええええええええええええええぇぇぇぇぇぇ〜!!??
724名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 08:51:19.70 ID:hhW2sxMM0
>>689
だったら日本代表をスポンサーした金をMLBが総どりしたなんて事実はないんだからねつ造すんなアホ
代表スポンサー権はないんだから代表をスポンサーなんて不可能だった
あったのは「WBC日本代表」だけ
これを使ってスポンサーを集める権利が主催者にあるのは当たり前だろ
これを使わず日本代表がスポンサー集める権利は奪われていなかった
それを証明しているのが>>1
んで、奪われていないものを奪われたとミスリードして
誇張してるのがNPB選手会のサイトだよ

双方の言い分を知りもせず選手会のサイトだけみて知ったかとかマジで馬鹿だなお前
725名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 08:51:25.60 ID:9wbwStHM0
日本代表の常設化でスポンサー増って言っても対戦相手韓国とキュ−バくらいしか居ないじゃん
726名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:52:04.14 ID:c9CCU2UO0
>>709ほど馬鹿な情弱はいないぞ。本当に選手会のデタラメ主張を妄信してる奴がいたとは
727名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 08:53:10.61 ID:OZKhFxbU0
年1億円で契約して1ヶ月分だけWBCみたいな感じかな
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 08:53:22.02 ID:s73OvpC20
>>725
あとはオランダとか
日本では報道されんかったがIBAF主催の大会でキューバ破って優勝した
729名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 08:53:33.00 ID:MS38+xf50
メジャー「ほらなw」
730名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 08:54:17.14 ID:z43Eq4c20
メジャーに屈したか
情けねぇ
731名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:54:55.98 ID:ZwcQTmcE0
>>717
主催がどこだろうが、各国の個別のスポンサー料まで徴収しねえよw
日本はつい最近サッカーキリンカップを開催したけど、招待国のチェコチームのスポンサーに
「日本の主催する大会に出るんだから、お前の会社がチェコ代表に払ってるスポンサー料を俺に全部よこせ」
なんて主張したら「このジャップ頭がイカレてる・・・」って思われて終わり。
それと同じ事をアメリカはやってんの。
732名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 08:57:39.70 ID:c9CCU2UO0
>>731
WBC誕生とともに各国チームも形成されるのに、代表スポンサーなんて最初から存在しない。
そして期間中も存在しない。
あるのはWBCIが集めたスポンサーだけ。
理解しろよ。
733名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 08:57:57.34 ID:i/hdxyYt0
なんでサッカーと比べるのかな
ラグビーW杯はWBC以上の酷さだぞ
734名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 08:58:48.42 ID:ZwcQTmcE0
>>720
ウィキwwww
あ、はいはい、いつか読んどきまーす

>>724
お前、WBCIが日本代表のスポンサーを集めたと思ってんの?
バカじゃね?
WBCIがやったのはスポンサー権をかすめとってスポンサー料を徴収しただけ。
それを集めたと解釈してんのがお前w
マジで脳が腐ってるわ。

>>726
はいはい、ウィキを盲信してる方は自分とは違う世界に居ますんでさようならー
735名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 08:59:43.12 ID:jxRqd/OZ0
偉い人には出ないって選択肢は最初から無いし
選手にしてもほとんどの人は日本代表とは無縁だから
736名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 09:00:05.57 ID:c9CCU2UO0
>>731
なぜ各国代表ユニフォームがWBC専用仕様なのか考えような。

すべての代表が「WBC」の代表なんだよ。

MLB主催のWBCという大会の中での代表合戦なの。

そしてMLBはそれが嫌なら参加しなくてもいいよ、と言ってる訳。
737名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:00:42.69 ID:ZwcQTmcE0
>>732
はあ?
代表が組まれた時点で代表をスポンサード出来るのは当然なんだが?
お前、企業のロゴがスポンサードもしないでユニフォームに貼られるとでも思ってんの?
単にWBCIにスポンサー権とスポンサー料をネコババされてるだけなんだが。
738名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 09:01:54.58 ID:c9CCU2UO0
>>734
wiki読めないのによくNPB選手会の主張が読めたな。
一方のデタラメ主張を妄信して自己満足か。
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:01:54.48 ID:s73OvpC20
代表スポンサー集めてるのMLBでしょ
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:02:14.66 ID:ZwcQTmcE0
>>736
WBCの代表なんて意味わかんねえ詭弁を並べてんじゃねえよw
そーいう詐欺まがいの口先方便で代表のスポンサー権を取り上げたのがWBCIの汚いやり口。
んで、当然それに反発してるのが選手会。
理解できましたかあ?
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 09:02:51.15 ID:SgjHVhVY0
出なくていいとか息巻いてた奴らはどこ行ったんだろうw
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:02:58.51 ID:s73OvpC20
日本代表のスポンサー料が全部NPBに入ることは正当とはいえんからなあ
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:03:35.12 ID:ZwcQTmcE0
>>738
誰でも編集できるwikiと選手会の公式な主張。
どっちが信用に足るかは小学生でもわかる。
ネットde真実とか言って、どこの馬の骨が編集したかもわからないwikiの内容を鵜呑みにしちゃうキチガイとは違いますんで。
744名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 09:03:55.08 ID:AzUGiys00
オランダとか最近強いし
そこらへんに簡単に負けそう
745名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:04:20.69 ID:wcc04kxC0
また韓国と戦うのかよ
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:04:26.69 ID:s73OvpC20
大坪の記事でも選手会の主張も弱いて言われてたよ
747名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/21(金) 09:04:57.66 ID:wAE18pF20
どーせそのうち折れるだろうと思ってた
748名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:05:18.87 ID:FCM4AkAL0
WBCの副会長だかが、代表スポンサー権認めたら殆どの国は出場できなくなるって言ってたと思うが
それについてのNPB側の反論は何かあった?
749名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 09:05:24.69 ID:c9CCU2UO0
>>740
だからそれが嫌なら参加しなくて結構だとMLBは言ってるだろ?
NPBが独自に大会開催すればいいじゃないか。
じゃあNPBはIBAFワールドカップに選手派遣しとけばよかっただろ?
そしたらチームスポンサー料徴収できたろ?
750名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:05:45.99 ID:iuKebVow0
>>731
キリンカップ代表の名前なんて使う価値ないだろアホ
だったら世界のどこで「キリンカップ代表」を使ってスポンサー集めてるチームがあるんだ?ベルギーか?
代表スポンサー権を認めてるんだから、ベルギーはそれをやってるんだよな?
日本代表のスポンサー権は奪われてないって>>1に書いてあるだろ
お前はソースも読めないのか・・
751名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 09:05:56.94 ID:wLgm5/rH0
馬鹿だろ
さすがに冷めたわ
752名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:06:20.44 ID:7HVwHDot0
ここは新しく大会設立だろ
753名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 09:06:52.16 ID:c9CCU2UO0
>>743
早く真実に目を向けような。
自分で調べる努力をしような。
一方の主張だけで「これが真実」とかww
754名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:07:23.95 ID:VWESUH6x0
たまにいるんだよな、他の人とは違う主張にも理解を示せちゃうボクチャンすごい!
みたいな。
スカスカおせちやらかした会社を擁護してみたり、必ずいる。
今回もまたわきましたよ。アメリカ人の主張が分かっちゃうボクチャン偉い!
755名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:08:10.94 ID:r1DURFcj0
>>740
日本代表のスポンサー権はとりあげられてなかったね
取り上げられてたら>>1の合意ってあり得ないよね
理解出来たかお馬鹿さん
756名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 09:08:18.67 ID:c9CCU2UO0
>>743
マジでMLBが搾取してるとか、MLB独り占めとか信じてるの?
757名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 09:08:32.64 ID:M/Q5Tui00
>NPBは日本代表の常設化を決め、WBCに参加した方がより多くのスポンサー料を見込めると判断。
常時スポンサードされた日本代表がWBC参加時に上増しでスポンサードされるって見込みだよね?
常設化されたところで今のところWBCしか国際大会ないのに、常時スポンサードされるに値するコンテンツが
毎年一回でも作り出せる見込みあるか?
758名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:08:48.11 ID:uV1vMqXP0
MLB主催の大会に日本選抜が出るんだから
当たり前の話だな
759名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 09:10:13.14 ID:mlzG6CmUO
残念だが今回は優勝できる気がしない
760名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:10:16.44 ID:Djd0V10v0
ヘタレやのう
761名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:10:36.12 ID:SN4g6EDT0
>>754
選手会の言い分だけ聞いてWBCIの主張は知りもしないで
「日本が正しいに決まってる。僕はネットで真実を知った。マスゴミに騙されてる奴は情弱」
なんて決めつけてる奴は真の情弱だけどな
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:10:44.67 ID:s73OvpC20
>>757
まだインターコンチネンタル杯とか
IBAF非公認の大会とかもあるよ
なんなら日本で招待大会とか作ればいいんじゃない
763名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 09:10:46.43 ID:xAsO+/zRO
結局参加かよw
野球だっせえw
764名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:11:13.49 ID:s2YMH8rE0
単純に試合が面白いから嬉しいけどなあ。
ダルや田中や和田が投げて、イチローやおかわりや内川が打つチームを見たいよ。
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 09:11:15.32 ID:m1qpJ/o+0
アホすぎる
766名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:12:01.30 ID:7p8Hg2wy0
やっぱり、こうゆう流れになったか(^o^)ノ
767名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 09:12:46.13 ID:M/Q5Tui00
>>762
その大会に今までNPBの日本代表が出てたの?
768名無しさん@涙目です。(米):2011/10/21(金) 09:13:30.67 ID:FW9/iQvr0
いつやんの?来年?
769名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/21(金) 09:13:55.42 ID:Ih4Wy8980


 バ カ じ ゃ な い の ?


  
770名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:14:04.95 ID:ZwcQTmcE0
>>749
お前、結局俺の主張認めてんじゃんw
WBCIが汚いやり口してるからWBCなんか参加すんなって言ってるのが俺や選手会。
それをお前が「いや、別に汚くもないしWBCは公平。文句言ってるほうがおかしい」とか妙な擁護を始めたから
「WBCはオカシイ」と主張する俺と口論になったんじゃん。
WBCIが如何に正当かを主張しなけりゃならないお前が
「WBCがオカシかろうがNPBがそれを認めたんだから文句言うな」なんて開きなおった時点でお前は論破されたも同然。

>>750
主催国が招待国のスポンサー権を徴収する事の不当さを例えたんだが、
その本質に対する反論は全くできずに「大会の格が低いから〜」と枝葉末節の揚げ足取りw
僕ちゃんお手上げですって言ってるのと同じだな。
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 09:14:22.98 ID:et4FPWvT0
よくわからんけどまたWBCやるんなら素直に嬉しいわ
スポーツに政治色持ち込んでる奴は何か勘違いしてるよな
772名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/21(金) 09:14:35.88 ID:N6Irto5WO
アメリカがフルメンバーになるのはいつだよ
773名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 09:14:36.71 ID:xjJE008O0
お前らWBC嫌いなのか?
俺は面白いからむしろ出られて良かったけどな
NPBの儲けとかメンツなんて俺には関係ないわ

まあ、さすがに3連覇は厳しいだろうけどなー
今回はキューバあたりが優勝するんじゃね。韓国に負けなけりゃそれでいいや
774名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:15:09.27 ID:s73OvpC20
>>767
インターコンチネンタル杯には昨年二軍の選手を中心に出してたよ
775名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/21(金) 09:15:16.47 ID:M1PjBRjRO
政治だけじゃなくて野球もアメポチだったなw
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 09:15:21.58 ID:52PkWp8e0
用兵に秀でた落合を監督にしてしまえ。
777名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:15:21.94 ID:MlRAYoMc0
おおがちだと思うんだがな
778名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:16:01.70 ID:ZwcQTmcE0
>>753
はいはい、wikiで真実探してねw

>>755
はい?
スポンサー権の獲得の為に、未だに交渉中ですが?
別次元に生きてるんですかあ?

>>756
マジでwikiを信じてるの?
779名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:16:15.92 ID:Wax49/eS0
780名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:17:48.26 ID:VWESUH6x0
>>761
大ざっぱに要約すると、優勝賞金までひっくるめて勘定したうえで日本人もらいすぎって言ってるわけだろ。
これは金だけ。必死こいて大会を盛り上げた選手が流した汗の分は勘定に入れてない。
いい加減なプレーして盛り下げてくれたのが当の主催国w
781名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:17:51.51 ID:hzfUJMfK0
>>773
三連覇出来るだろ
こんなこと言ったら怒られるだろうけど
この大会にちゃんと準備して臨む強豪国はキューバくらい
782名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 09:17:59.17 ID:99hTxCCd0
WBCの監督候補は落合、梨田、ノムさん辺りか?
783名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:18:10.07 ID:FQDs5/640
落合監督だろ?
784名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 09:18:13.13 ID:CYjXQ5Dj0
うわダッサw
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 09:18:40.76 ID:nMjpV4CB0
少年野球チーム送れ
786名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:18:44.80 ID:i/hdxyYt0
五輪でも期間中はライセンス料払うしまあこんなもんでないの
787名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:19:10.13 ID:4MpZND4p0
>>740
どうソースを読んでも代表スポンサー権は取り上げられてないだろ
認められなかったのはWBCの代表スポンサー権のみ
代表スポンサー権全てが取り上げられたかのごとく宣伝し
主催者の権利を渡して金儲けさせろっていっていたのがNPB選手会で
それを純真にも信じてしまったのがアホのお前だよ

>>770
大会の名前を使って商売する価値があるかどうかが問題なんだから格ってのは大事だ
価値がないなら争いになるわけがないんだから
今回はWBCの名前に価値があるからこその争いなんだし
キリンカップの代表スポンサー権だって「キリンカップ」の名前を使うなら
主催者側にあるんじゃないかな権利は。これは契約みないとわからんが

いずれにせよお前の主張は間違ってるよ
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 09:19:26.51 ID:odw7RTY+0
馬鹿ばっかりだな。
辞退した方がよかった?

んなわけあるか。
辞退したら嫌いになられないんじゃなくて興味持たれなくなるだけだ。
嫌われてた方がマシ。
どんな条件だろうが最初から辞退する気なんかサラサラねーよ。
そんなことは日米とも最初からわかってること。
辞退をほのめかすなんて契約ごとでの当然の行動。
まあアメリカもそれをわかってるから強気のままだけどな。
振り回されてるのは坂豚位。
789名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:19:38.68 ID:FQDs5/640
イチロー、松井すべて
オワコンだからな…
790名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 09:20:18.72 ID:xjJE008O0
>>781
もちろん可能性はあるよ
メジャー軍団は罰ゲームくらいにしか思ってないからな。本気で取り組んでないからたぶん負けるだろう
怖いのはガチで向かってくる韓国とキューバ。この2国に勝てるかが問題だな
791名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:21:19.86 ID:s73OvpC20
そのキューバはIBAFW杯でオランダに2回負けちゃったよ(´・ω・`)
792名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 09:21:31.74 ID:Nh3JniI60
この決定をNPB選手会が受け入れなかったら、どうするの?
強引にNPB機構が参加を打ち出したら、選手会はストするの?
793名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:21:33.67 ID:uV1vMqXP0
次回は松井でるんかいのう
794名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:21:52.82 ID:psubs6aW0
>>780
別にいい加減なプレーなんてしてないと思うがなあ
少なくともベネズエラとかミス連発しつつも必死にやってた
勝てなくてマジ悔しがってたし「アメリカ以外では」盛り上がってた
スター選手もNPBよりは遙かに出てるんだし金だけ総どりってことはないだろ
795名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 09:22:55.05 ID:99hTxCCd0
>>790
実際WBC=選手の見世物市みたいな側面も有るからな
796名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:23:06.41 ID:Gb5Skrmn0
出るからには勝ってもらいたいけど、対戦の形式を変えろよ
また韓国と何度もやるのはごめんだ
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:24:48.03 ID:s73OvpC20
>>796
1位決定戦はなくなること決まったから5回対戦することはもうないぞ
まだ3回の可能性は残されてるが
798名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:25:31.84 ID:ZwcQTmcE0
>>787
>>どうソースを読んでも代表スポンサー権は取り上げられてないだろ
>>認められなかったのはWBCの代表スポンサー権のみ

WBCの話してるんだから、WBCにおける代表スポンサー権の話してるに決まってるんだが、
ごめん、そんな小学生でもわかる大前提から断らなきゃならない程キミの脳みそが深刻な状態だとは思わなかったよ。
これからは、知的障害児を諭すように話してあげるから安心してね。

それと、大会の格でスポンサー権の徴収の不可を決めるキミの考えは、世界標準的に間違ってるよ。
799名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:26:14.49 ID:XJHUvjTL0
結局>>56でしょ?
やっぱ声出さないと損するって事だなー
ゴネを嫌う人多いけど自己主張も大事なこと
800名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 09:26:17.01 ID:xjJE008O0
>>791
え、マジ?キューバ弱体化してんの?
確かに2009のキューバはあんま強くなかったが・・・
しかしオランダは面白いチームだなw
801名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:27:44.12 ID:i/hdxyYt0
五輪でも期間中は代表スポンサーはライセンス料支払わなきゃいかんでしょ
五輪直前までスポンサーやったとこが問題になったことあったような
802名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:28:25.65 ID:MlRAYoMc0
>>797
結局チーム数増えるの?
803名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:28:49.10 ID:s73OvpC20
>>800
亡命する選手が多いからね
チャップマンも亡命してMLB行ったしセスぺデスもドミニカに亡命したという噂
804名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:29:08.29 ID:ZwcQTmcE0
>>801
ライセンス料とスポンサー料をごっちゃにしちゃう人ですか。
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:30:08.38 ID:s73OvpC20
>>802
参加国なら16→28になった
2012秋に2009WBCで一勝できなかった国も含めて予選やることになってる
806名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:30:11.47 ID:hzfUJMfK0
>>803
野球だけじゃなく陸上のスター選手とかも最近はどんどん亡命しているらしい
807名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:30:29.52 ID:uV1vMqXP0
イチローさんが唯一チームバッティングを心がける機会だからな
808名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/21(金) 09:30:52.81 ID:dVeRNSzs0
ただ働き決定〜
809名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:32:54.16 ID:b2TRYJFw0
>>798
はああ?痴呆か?

>>740
>WBCの代表なんて意味わかんねえ詭弁を並べてんじゃねえよw
>そーいう詐欺まがいの口先方便で代表のスポンサー権を取り上げたのがWBCIの汚いやり口。
>んで、当然それに反発してるのが選手会

って書いてあるだろ
自分の発言の意味も理解出来ないのか?

WBCの代表スポンサー権は主催者にある
それと関係ない代表のスポンサー権は各自にある
存在しなかった代表のスポンサー権をどうやって奪うんだ?
ソース読んでもまだ理解出来ないとかそうとうヤバいよお前w
810名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:32:56.47 ID:vBgFeEdZ0
日本代表のスポンサーが統括組織じゃなくただの一組織に入るのもおかしな話だな
この辺も解決せにゃな
811名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:33:29.48 ID:ZwcQTmcE0
812名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/21(金) 09:34:50.12 ID:k17eIO9x0
選手会が簡単に折れるとは思えん
813名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:35:06.88 ID:5WSRbuYM0
>>798
あと大会の格で不可を決めるなんて言ってないだろw
大会の格は争いに鳴りうるんだから重要だって言ってるだけで
どれだけ馬鹿なんだwww
814名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 09:35:35.19 ID:F9wi5oVR0
不参加でけっこうなのに
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:35:43.81 ID:gzu0+naa0
そうか、あかんか
816名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 09:35:50.89 ID:vBgFeEdZ0
日本代表スポンサー権求めるならそれに応じた負担も背負わにゃならんな
日本代表のイチローの保険や報酬はMLBが払ってるんだし
817名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 09:36:48.86 ID:euzaWdN50
>>811
長屋さん算数できないの恥ずかしくてID変えたんすか^^;?
ID:5qBrErPf0の人と一緒っすよね^^;?
818名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:37:13.97 ID:ZwcQTmcE0
>>809
WBCの代表
WBCの日本代表
日本代表

これを意図的に混同させて話してれば煙に負けるとでも思ってんの?
お前が言ってるのは下らない観念論的な揚げ足取りでしかねえよ。

「WBC大会に参加する日本代表のスポンサー権は、当然日本代表に与えられるべき」

俺が主張してるのは明快でシンプルなもんだ。

「みんながWBCの代表だからスポンサー権はアメリカの物なんだよ」
「日本代表のスポンサー権はあるけど、WBC日本代表には無いんだよ」

とか意味不明な論拠と詭弁で、擁護できないようなWBCIの横暴を擁護してるように見せかけてるのがお前。
819名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:38:03.14 ID:MlRAYoMc0
>>805
thx
面白そうだなぁ
ソッチの方の放送もやってほすぃ
820名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:38:15.50 ID:HR/IfHvR0
>>810
常設すればそのへんは解決するんじゃね
どれだけ集まるか知らんけど
試合もやらない代表のスポンサーってやる意味ないしな
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 09:38:43.32 ID:+hbtmF3j0
アメリカ様にっこり
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:38:53.91 ID:ZwcQTmcE0
>>813
WBCは格が高いから参加国のスポンサー権が認められず
キリンカップは格が低いから参加国のスポンサー権は尊重される
ってのがお前のイカレた主張じゃん。
自分で書いたことを数分で忘れるとか、本気で痴呆が始まってるっぽいな。
やべーやべーw
823名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 09:39:36.49 ID:p6sjAhVU0
あれだけ「日本の要求が通らないなら出ない(キリッ」
とか言ってたのにwwww
不参加なら仕方ないと思ってたが参加すんのかよw
どうせ見ないけど
824名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 09:40:29.29 ID:HB1/vFsh0
だと思ったわ
これだからなめられるんだろ
まあでもやらないと完全に空気の道をたどるからな
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 09:40:34.05 ID:5b0tYnDP0
さすがアメポチ日本
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 09:41:02.95 ID:KJgDa5zv0
ジャップ無様wwwwwwwwwwwwwwwアメリカ様のいいなりwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:41:22.60 ID:ZwcQTmcE0
>>817
誰ですか?
キモいんですけど。
828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:41:30.26 ID:uV1vMqXP0
何をそんなにムキになっているんだか
829名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 09:41:55.79 ID:esh/ovAe0
ダサいですねぇ
830名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 09:42:18.60 ID:UD+h3q/i0
ヘタレが!
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 09:42:21.72 ID:qAcuzEnv0
アメリカの奴隷日本
832名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 09:42:58.92 ID:trigjP870 BE:447473-2BP(8000)

⊂( ´∀`)⊃ わろたw 本当、アメリカの犬だわJAPは
833名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 09:44:02.02 ID:rqbEoIKs0
もうなんもかもアメリカに骨抜きにされてるな
834名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:45:00.13 ID:hN5YbH7E0
>>818
だからそこに勘違いがあるっていってるだろ

「WBCにも参加する日本代表」なるものが存在するならお前の主張は成り立つ
サッカーだってマラソンだって他の国際競技はみんなそう
でも実際には野球の場合、WBCに参加するための日本代表しか存在しなかった
存在しないものを前提に、そこにスポンサーを集める価値があり
他の協議と比較し認められないのは理不尽だって主張は無茶だろ

それを言いたいならWBCにも参加する日本代表の存在が必要であり
実際にそれを作ることを前提に交渉した結果、認められたのが>>1だ
よってMLB側が持っていたのはあくまでWBCの名前を使う権利だけであり
シャドーボクシングで搾取だなんだと騒いだのがNPBってこったよ
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:46:12.25 ID:s73OvpC20
野球は国際大会が前提じゃなかったから国内国外でちゃんとした統括組織が機能してないんだな
IBAFも元々はアマチュアの団体だしね
836名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 09:47:09.70 ID:euzaWdN50
>>827
そっすよね^^;
いくらレスの文体、必死なまぬけっぷりと、レス引用の仕方と、句読点最後につけることと
必死チェッカーでレスの時間が全くかぶってないことが重なったからって
算数できない人と一緒にはされたくなかったっすよね^^;
あんな間抜けと言一緒にしちゃってすみません^^
837名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 09:48:28.09 ID:0YxTJtfD0
情けねえ・・・
結局アメリカ様に土下座かよ
838名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:49:06.80 ID:j7XmcBTm0
>>822
キリンカップはその名前を使う価値がないので争いにならない
仮に使ったとしても契約によるし、おそらく主催者にあるって言ってるんだが読めないのか
これ100%お前の誤読で反論の余地もないからなw

つーかほんと馬鹿を相手にするとメンドクサいな
839名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:49:38.29 ID:ZwcQTmcE0
>>834
無茶でもなんでもねえよw
ほんとバカだなお前。
WBCの為に結成された代表だった所で、WBC日本代表としてナショナルチームが結成された時点で
十分スポンサードされるに足る資格は有るし、スポンサー料をもらっても何ら問題ない。
そもそも日本の企業がスポンサードしたがってるのに、なんでアメリカが介入して
スポンサー権もスポンサー料も奪うんだよ。

キリンカップの為にどっかの国がサッカーナショナルチームを作り、
その国の地元企業がスポンサーになったとする。
そしたら日本が「お前の国は俺の国の大会に出るためにキリンカップ代表を作ったんだから
そのスポンサー料を俺によこしな」
なんてしゃしゃり出るのと同じなんだよw
840名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 09:50:32.14 ID:Q2wL4t4h0
>>1
>ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)

小規模な大会なのに大会名だげは、いっちょまえだなw
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 09:50:38.21 ID:0YxTJtfD0
もうこんなんなら野球止めろよ
どこまでアメポチ続ければ気が済むんだ
馬鹿タレ
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:51:32.16 ID:ZwcQTmcE0
>>836
なんか思い込みの激しい人みたいですね。
お薬飲んでお大事に^^

>>838
価値があるないなんてお前が判断する事じゃないw
実際にキリンカップに他国の代表が参加してる以上、大会の価値はあるということ。
つーか、もう完全に論理を失った感情論になってるよね、お前w
反論できないなら無理してしようとしなくていいんだよ?痛々しいだけだし。
843名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/21(金) 09:52:23.70 ID:+Fu9K0dR0
勝ち逃げしときゃいいのに・・・
目先の金を拾いに走ったか・・・
844名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 09:52:26.51 ID:0YxTJtfD0
>>840
駄メリカのポチ大会って名前に変更した方がいいな
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:52:55.09 ID:QpSdl5jp0
結局大リーグ様に負けたのかwwwwwww
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 09:53:14.48 ID:xmURSIyj0
落合「代表監督やります!!」
12球団「じゃあボイコットします」


↑こうなって欲しいwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 09:53:52.35 ID:euzaWdN50
>>842
俺のレスに^^付けて返してくれるところも一緒っすね^^;
恥ずかしかったならもうちょっとばれないように努力したらどうっすか^^;
848名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 09:54:01.44 ID:eNx/TPrJ0
こんなもめた大会に出ても今更応援できんわ
849名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 09:54:13.38 ID:fI3UZmEO0
荒れてるなw
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:54:29.37 ID:mrKkYL7I0
WBCのために作られた代表チームだから、そのチームのスポンサー料払えってことなんだろうが
気分的には長屋の言ってることを支持したいな
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 09:54:41.20 ID:s73OvpC20
まあこれで良かったんじゃないのと思うけどな
ラグビーはもっとひどいし
ラグビーよりもマイナーなんだからそりゃ大会も歪な形になるわなあ
852名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 09:54:52.22 ID:ZwcQTmcE0
>>847
ヤバい人みたいですね^^;
なにかが貴方の琴線に触れちゃったんでしょうか。
正直、怖いです。
853名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 09:54:53.39 ID:Qq1tgItv0
>>843
野球を牛耳ってる上の爺どもは
アメリカ様の命令には逆らえないんじゃよ・・・
854名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 09:55:16.17 ID:pj9BuV/+0
前回ボイコットした中日
恐ろしい先見性だ
855名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 09:55:17.95 ID:mc/Bo6mOO
戦争に負けた理由が分かった気がする
アメリカの手の平の上で遊ばれてただけなんだね
856名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 09:55:22.83 ID:PqKFOgzu0
参加するのかよ。つまらんな。
857名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 09:56:51.84 ID:Q2wL4t4h0
マジになってんの、どうせ韓国と日本だけだろうww
こんな大会で優勝して世界一なんか言われてもなw
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 09:57:48.25 ID:Qq1tgItv0
だっせえw
859名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 09:58:54.33 ID:xmURSIyj0
>>854
その時に落合が言ってたWBCの問題が今回露見しただけだもんな
MLBと読売が儲かるだけの大会になんで出ないといけないのって。
でもそのあと「俺が辞退させたわけじゃなくて選手が勝手に辞退した」って言ったのは
ものすごく格好悪かったけどな。
860名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/21(金) 09:59:44.45 ID:HU40zBZHO
野球といい女子サッカーといい
日本はマイナー競技でしか世界一になれないんだな
恥ずかしい
861名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 10:00:55.71 ID:euzaWdN50
>>852
算数できないってばれちゃったからまたID変える^^?
今度はばれないようにね^^
862名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 10:02:49.55 ID:d1UdWwG80
新聞で見て、失望とともに失笑したわ
863名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 10:03:12.10 ID:fI3UZmEO0
サッカーにおけるキリンのようなスポンサーが出てくるか分からんが、4年の期間のうち
WBCのロゴを使う期間だけWBCIに金を納めるのは十分日本にも旨味がある契約になったよな。
台湾や韓国や中国の企業が自国の代表のスポンサーを獲得する際の良い前例となっただろうし
結果的には良かったんじゃねw
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 10:03:30.65 ID:tpSNqNUL0
プロ野球選手会が反対してるなら学生とか実業団で代表チーム作ればいいのに
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 10:03:41.98 ID:uWe0xe5F0
え参加すんの
今までなんだったのマジで
866名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:03:43.87 ID:ZwcQTmcE0
(庭)のバカは消えたか。
ようやく自分が死体だって事が分かったようだな。
論破されて死んでるにも関わらず、それを理解出来ずにつっかかってくる様はゾンビそのものだったぜ。
くっせえ腐肉の返り血を浴びたわ。

>>861
お薬切れちゃったの?
包丁持って駅で暴れないように気をつけてね^^;
867名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 10:04:29.20 ID:7dxId6Fq0
だっせえ
868名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:04:36.93 ID:vBgFeEdZ0
まあはっきりさせときたかった部分だったから意味はあったと思うよ
869名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:05:25.24 ID:LQkxqbps0
>>839
まず企業が日本代表をスポンサーしたがってるって前提がおかしい
企業の目的は広告であって代表のサポートではない
利益度外視して出資したら背任だよw
つまり大会スポンサーであることを理解しつつ出資してるんだから外野がごちゃごちゃ言っても仕方ない

次にキリンカップの件は契約によると言っている
詳細がわからない以上これ以上語る意味はない
それでもというならどこかの国がキリンカップのためだけに代表を結成し
他の対外試合は一切行わずキリンカップ代表の名目でスポンサー集めをしたって事例を挙げてから言え
「そんな馬鹿なことやる国ないだろw」って思ってるならそれは
要するに大会に価値がないからスポンサー権の争いが考えにくいってことだ

いい加減、お前の妄想を前提に語るのやめたほうがいいと思うよw
870名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 10:05:36.69 ID:JIIKfLnm0
>>863
選手の保険料が払えないからアメリカは2A、3Aやカレッジで編成するかもな
俺はそちらが観たい
871名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:06:38.81 ID:D4r0YI6u0
>>842
参加する価値と
スポンサー契約を結び宣伝する価値があることは=ではない
そんなこともわかんのか
872名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 10:08:02.18 ID:euzaWdN50
>>866
必死に否定しても
ID:5qBrErPf0とID:ZwcQTmcE0でレス抽出すればすぐわかるから無意味だと思うよ^^;
少なくともそれができる環境でスレ見てる人には^^
873名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 10:08:24.06 ID:ilH9TLRJ0
情けないよなあ
結局メジャーには逆らえないんだな
搾取されるしかないんだな
874名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 10:10:19.94 ID:NGlGfvDE0
すったもんだして結局また金をボられるのかw
875名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 10:13:47.46 ID:fI3UZmEO0
>>874
いや、上納金と自分の取り分を分ける取り決めが出来そうだという事だよw
問題はその自分の取り分をどう選手に分配して納得させるかだよなあ。
NPB自体がガメるのは許されないよなw
876名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 10:13:52.86 ID:bm8yU9bo0
本当に馬鹿だな、前回と前々回優勝してもプロ野球の視聴率変わらなかったのに
ケガするリスク負ってまで出る必要ねーよ
877名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:14:22.26 ID:ZwcQTmcE0
>>869
まだ居たのかと思ったら、まーた下らない基本のキをごちゃごちゃと。
スポンサード=広告なんて当たり前だろ。
今更何言ってんのお前。
日本企業が日本代表のユニフォームにロゴ入れたがってる=スポンサードしたがってるって事だよ。

大丈夫かほんとに?

そんで、その広告収入=スポンサー料を、アメリカじゃなくて日本代表にくれって日本の野球選手会は主張してるんだよ。
先の大会まではアメリカが日本代表のスポンサー料をふんだくってたんだからな。

「我々を広告塔にして宣伝する事に対する対価は、当然我々にくれ」とごく当たり前の事を言ってるだけで、
それはサッカーでもオリンピックでも当然認められた権利。

ごく当たり前の主張をしてるだけの日本選手会にゴチャゴチャ文句つけてるのはお前なんだから、
その主張を論破するだけの理路整然として理性的で普遍的な価値観に基づいた反論をしなけりゃならん。
だが、お前は感情論と詭弁とごまかしに終始していて、全く人の感情と知性を揺さぶるような論理の欠片も見せていない。

俺はこれ以上死体をいたぶる趣味は無い。
もうどうしても論理じゃ勝てないのなら素直に負けを認めるべきだ。
それが知的弱者の義務である。
878風吹けば名無し(静岡県):2011/10/21(金) 10:14:25.40 ID:2HVuGOQM0
えっ、2連覇の権限で交渉してあれだけモメてこんな中途半端な形で
交渉成立かよwww

2連覇の権限価値まで下げたのにまた優勝目指して出場ってどんだけアホな話題
振り舞いとるよw

超ダサ過ぎるwwwwwwwwwwww


879名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:15:50.01 ID:ZwcQTmcE0
>>871
宣伝する価値があるから他国チームのスポンサー料をよこせという論理自体が普遍的じゃないんだよ。
FIFAは
880名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 10:17:09.44 ID:dwnBSAxs0
止めとけってのに
881名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:17:10.33 ID:ZwcQTmcE0
FIFAはW杯日本代表のスポンサーにスポンサー権とスポンサー料を要求する事などない。
宣伝する価値においてはWBC(笑)なんざ比べ物にならないくらい高いがな。
882名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 10:17:18.05 ID:JnAdUnbG0
こんなのオープン戦やろ
883名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:17:20.02 ID:Ih1CB+bA0
侍ジャパンwww
大会前からぼろ負けですか
884名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 10:17:31.90 ID:NGlGfvDE0
>>875
そうなのか
でも、NPBって交渉できてんの?
取り分をちょっと増やしてもらってNPBがごっそり持っていくとかやりそうだなww
885名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 10:17:40.21 ID:4ozwhZ8S0
ジャップが交渉術を心得てないのは第二次大戦から変わってない。

西洋人の要求を呑みこみまくって、突然駄々っ子のように暴れ出す。
886名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:18:00.52 ID:vBgFeEdZ0
ラグビーと比べるとWBCのがましじゃねってなるから比べられませんよね
887名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:20:04.49 ID:2SNwuY990
>>879
争いになりうるかどうか
利用価値がありうるかどうかを問題にしているのであって
スポンサーを現実に認めるかどうかの問題ではない
FIFAがどうとか関係ない
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 10:20:11.73 ID:s73OvpC20
FIFAとかも開催国に負担押し付ける形だからねえ
889名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:24:44.02 ID:ZwcQTmcE0
>>872
へーそうなんだーよかったねー^^

>>887
争いになるか、利用価値があるかはお前が判断する事じゃないw
何度も何度も言ってるが。
それはスポンサーが考える事。
そして、争いになるか利用価値があるかという話と、スポンサー料をどこが徴収するかという話は全く別。
契約によっては利用価値が著しく高くてもW杯のように各国個別にスポンサー権利は尊重されるし、
契約によっては利用価値が大して高くなくてもWBCのようにスポンサー権が主催国に取り上げられる。
そして、スポンサー権が取り上げられるのはおかしいから参加しないと言ってるのが日本選手会。
なぜか知らないけど、その日本選手会はおかしいと批判してるのがお前。
何がどうおかしいのか論理的に説明しなけりゃならんのに、未だに納得できる批判の道筋を示していない。
890名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 10:25:16.51 ID:uV1vMqXP0
すげえなコイツ
891名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 10:26:05.95 ID:s73OvpC20
全部NPBに入っちゃうのもおかしいじゃないの
統括組織に入るならまだしも
892名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 10:27:57.18 ID:2qFtQ8eh0
知ってた・・・ いつまでもこんなことやってるから舐められるんだよw
893名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:28:31.57 ID:FlKAbAPz0
>>877
ほんと馬鹿だな
テレビ局がタレントを広告塔に使った場合、その広告料はすべてタレントに渡すのか?
お前の言ってることは1から100まで間違ってるよw
WBCの名前を使って広告していた金は主催者へ
日本代表の名前を使って広告した金は日本代表へ
これが当然だろ。>>1を何のニュースだと思ってんだ?

しかもその悪い頭で俺の言っていることを勝手に曲解して反論してくるからたちが悪い
的確な反論なら面白いものもあるが、お前の発言はすべてトンチンカンだよ
894名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:29:54.03 ID:vBgFeEdZ0
サッカーだと日本代表のスポンサー料は日本サッカー協会に入るからな
選手会の主張はサッカー日本代表のスポンサー料を全部Jリーグに入れろて言ってるようなもんだからそりゃ反対意見もでるわな
895名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:31:33.12 ID:VSKCAynU0
>>877
あと日本代表をスポンサーしたがる=日本代表を応援したい
わけではないってことな
だから企業側は大会スポンサーでも代表スポンサーでもよい

たぶん、頭が悪すぎてこれでも理解できなさそうだが
896名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 10:33:26.25 ID:M1JeRxPd0
まーたヘルメットにマクドナルドのでっかいロゴ入れるのかね
897名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 10:33:46.47 ID:D+R0t5xp0
このキチガイを見てるだけでと野球って脳を退化させる恐ろしいものなんだって思う
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:34:29.58 ID:ZwcQTmcE0
>>893
お前は心の底からバカだと思うよ。
ほんと、呆れるくらいにな。
まず、企業のスポンサードを選手のサポートだと勘違いしてたのがバカ1
広告料=スポンサー料を今迄全てアメリカに徴収されてる契約内容を問題視してるのに、
「全てタレントに渡すのか?」などとトンチンカンな負け惜しみで反論した気になってるのがバカ2

最初から、タレントに渡す広告料の割合についてWBCIと日本側が揉めてるって大前提が理解できてなかったのが
救いがたいバカ3

ちゃんと広告料の応分をタレントに渡してりゃ、ボイコット騒動なんか起きねえんだよ。
事実も碌に理解してないで議論した気になってるから一方的な防戦に終始してるってわからんのかね。
899名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:36:03.88 ID:Z31IClcO0
>>889
だから価値があるかどうかはそもそも争いにさえなってないんだからわからんっつーの
俺は価値はないと思うが、あると思うなら争いになった事例を挙げろっていってんの!!
だからそこの判断基準に俺の判断は問題にならんの
いい加減理解しろやゴミ

そして後半。「スポンサーが考えること」
まさにその通り。スポンサーが文句を言っていないのだから
NPBが文句を言っても仕方ない
900名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 10:36:53.82 ID:fI3UZmEO0
>>894
その点はサッカーと同じようにノンプロ日本代表も同じ常設日本代表の組織下に置くか
どうかになってくると議論の対象になってくるだろうな。
悲しいかなサッカーより国際的な枠組みは随分遅れてるから、これからの話になるだろう。
901名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:37:23.03 ID:ZwcQTmcE0
>>895
頭悪すぎてなんか俺の言ってる事お前の脳内で勝手に捏造しちゃってるみたいだけど、
俺が言ってもいない事に反論して一人相撲始めるのやめてくんない?
シャドーボクシング有利に進めて喜んでる人みたいで傍から見てて悲しすぎるわw
902名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:38:43.47 ID:x1pPXL3pI
野球って臭いしだせぇ
903名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:39:03.94 ID:ZwcQTmcE0
>>899
価値の話なんかこっちが一言も触れてないのに、勝手に価値の話を初めて
キリンカップは例にならない〜とか強弁したのはお前w
苦しくなると自分が言った事どんどん翻してるよね。
904名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 10:39:44.74 ID:s73OvpC20
今までIBAFがアマチュアの大会しかやってなかったからプロ側に国際大会のための制度や仕組みが整ってないんだよね
FIFAと比べるのも無理があるんだよな
FIFAや五輪のやり方だとほとんどの国が参加できなくなっちゃうしね
905名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:40:16.73 ID:vSJvIx2y0
>>898
タレントの例はお前が「広告塔に使って」っていうから挙げたって理解出来ない時点でどうしようもないアホだよw
お前の主張が「広告塔に使っているにも関わらず、スポンサー料を渡さない」というから
広告塔というのはNPBの主張を正当化する法的根拠にならないと述べた
それとも自分で書いたことすら忘れたかw
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 10:41:31.63 ID:0SOLaXL70
最初からこうなることはわかってたけど
メジャー側は日本をたてて形だけの譲歩すらしなかったんだねよ?
舐められっぱなしやねーwww
907名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 10:41:44.89 ID:rH4FfssX0
だっせー
所詮アメリカの犬か
908名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:42:05.13 ID:vBgFeEdZ0
しかし日本はプロアマ統合が一番難しい問題だろうな
アマチュアはWBCで五輪で使ってるユニフォームの使用を反対したからな
909名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:42:28.65 ID:ZwcQTmcE0
>>905
やべえ、とうとう理解不能になってきた。
スポンサード=企業の広告
スポンサー料=広告料
ってのは理解してる?
企業の広告塔になってるのに、広告塔になった本人に広告料が入らないんじゃ揉めるのも当然って言ってんの。

なんかトンチンカン過ぎて会話になってないんだけど、ちゃんとついてこれてる?
まずは深呼吸して落ち着けよ、マジで。
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 10:42:35.34 ID:s73OvpC20
>>906
譲歩案は出してるよ
選手会が小さいと言って突っぱねたけど
911名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:43:57.52 ID:x1pPXL3pI
野球ってクサイしだせぇ
いい大人が棒切れ振りまわしてかっこいいと思ってんのが笑える
しかもデブばっかw
912名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:43:59.91 ID:E/+Iqx020
>>901
企業側は大会スポンサーであることを理解し出資した
「日本代表のために」と出資された金は存在しない
そもそも「WBCに関係しない日本代表」は存在しないし
それを作る前提なら代表スポンサー権は認められている
それこそサッカーやオリンピックと同じようにな
ここまで理解出来るならお前の馬鹿な主張が間違ってるってわかるよなw
913名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:45:24.61 ID:75Za78uf0
選手会の主張におかしな部分があるのは明らかだからな
その辺の指摘にはレスしてないからその部分は認めてるんだろうな
914名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:47:04.19 ID:Y8yuZLju0
>>903
キリンカップは契約の詳細が不明でかつ現実に争いになっていないのだから例にならない
これでもまだわかりませんかねえ?
それでも例になるというなら、そういったケースを挙げろとまで言っている
価値がないから認められないなんて最初から言っていない
それを勝手に解釈して噛みついたのはお前。レス番挙げてやろうか?
915名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 10:48:21.14 ID:/zL8yiC20
星野監督を起用して予選でわざと負けろ。
916名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:49:34.98 ID:ZwcQTmcE0
>>912
企業側は宣伝したいだけなんだから、日本代表のユニフォームに自社のロゴさえ入れば
その広告料がアメリカに行こうが日本に行こうがどうでもいいだろ。
誰が企業の意思なんて問題にした?
誰が企業が「日本代表の為に」出資したなんて主張した?
日本代表の為じゃなく、日本代表のユニフォームにロゴを入れる(=スポンサードする)為に出資したんだよ。
そこを履き違えてるから、お前はトンチンカンな反論しかできないのw

日本企業にスポンサードされて実際に広告媒体になる日本選手会と、WBCIとの契約争いなんだよ、最初から。
ここまでそれすら分かってねえのかよお前。
ほんと、議論する気が失せるくらいのバカだわ。
917名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:49:45.84 ID:F0EkGrPo0
>>909
え?広告料がそのまま入るの?
あくまでスポンサー契約とは別にタレントと個々の契約がされて
その中からタレントに支払いがされると思うんだけど
それともNPBには1円もWBCでお金が入ってないと思ってんの?
いずれにしても大馬鹿なんだけどwww

918名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:52:36.53 ID:ZwcQTmcE0
>>914

750 返信:名無しさん@涙目です。(庭)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 09:05:45.99 ID:iuKebVow0
>>731
キリンカップ代表の名前なんて使う価値ないだろアホ
だったら世界のどこで「キリンカップ代表」を使ってスポンサー集めてるチームがあるんだ?ベルギーか?


完全に価値云々で語ってるけど、健忘症なのキミ?
書いたこと端から忘れていく奴とは議論できんけど?
919名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/21(金) 10:53:32.49 ID:EBpejyS70
これはダサいと言われてもしょうがない。

920名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:55:30.78 ID:ZwcQTmcE0
>>917
はあ?
チームのユニやヘルメットにロゴを入れるのに、いちいち選手と個々に契約してると思ってんの?

選手個人と契約した広告料(スポンサー料)がアメリカに行ったらそれこそ大問題じゃねえかw
びっくりするほどバカだなあw
921名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:55:56.33 ID:Yoivmp+t0
>>916
そもそも後半の反論になってない

つーかお前の主張って日本代表のユニフォームにロゴを入れる事例しか考えてないの?
著作権法から考えてもWBCの名前を使ってスポンサーするのに
その金をNPBに渡すって論法は無理だよ
それを正当化する論理がない
その名前を使わない純粋な日本代表のスポンサー権は認められてる
どこから考えてもお前は馬鹿
922名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 10:56:38.08 ID:75Za78uf0
結論としては選手会の主張もおかしいということだな
923名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 10:57:07.51 ID:fI3UZmEO0
庭さんと長屋さんは頑張るなあ〜w
924名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 10:57:20.47 ID:AseR3Ggb0
焼き豚ダサすぎクソワロタwwwwwwwwwwww
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 10:58:25.77 ID:0SOLaXL70
>>910
そっか
ならまあいいんじゃない?
メジャーにも大してメリットないからねえこの大会
926名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 10:58:41.36 ID:ZwcQTmcE0
>>921
WBCに関係しない代表が作れない以上、スポンサー権は認められないっていうお前の脳内ルールがおかしいって事に気付こうなw
どんな世界に生きてるんだかしらんけど、単なるお前ルールだからそれw

バカな上に思い込み激しすぎて凄いわお前は。
927名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 10:59:39.60 ID:XhTpdpZe0
>>918
俺は「使う価値はないと思う」ってずっと言ってる
>>899を読めよ
だからそんなことは何の問題にもならん

本当に心底うんざりするよw
928名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:03:23.18 ID:5EICq6nC0
>>920
広告塔に使っている立場=WBC
広告塔に使われる立場=NPB

広告塔としてのギャラは組織分配料として払っているし
使われる立場にあるNPBがそれ以上広告料をよこせと主張する道理もない
広告料として企業が出資した金=広告塔が貰うべきすべてではない
ってわかってるか?

929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:04:31.97 ID:ZwcQTmcE0
>>927
うんざりするのはこっちだよw
「キリンカップの為だけにナショナルチームを作った国があったとしても、
それを根拠にそのチームのスポンサー権を開催国の日本が奪う資格は無い」
という契約に対する例として上げたの。

お前がこの例に反論するなら、「キリンカップの為に作られたナショナルチームなら、スポンサー権は開催国に帰属しなければならない」
という内容を論理的に主張しなけりゃならない。

でも、そんな事はバカのお前には不可能だから、

750 返信:名無しさん@涙目です。(庭)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 09:05:45.99 ID:iuKebVow0
>>731
>>キリンカップ代表の名前なんて使う価値ないだろアホ
>>だったら世界のどこで「キリンカップ代表」を使ってスポンサー集めてるチームがあるんだ?ベルギーか?



なんていう風に「大会の価値」の話にすり替えて逃げたわけだ。
どんどん追いつめられてドツボに嵌ってるのはお前。
こっちは話をすりかえずに、契約の点だけで攻めている。
930名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 11:05:27.53 ID:6lwc+LCp0
またアメリカに不平等条約飲まされたのか
931名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:06:08.79 ID:suCZBYuK0
>>926
作れない以上?????

>>1を読んでくれよ馬鹿w
作るって言ってるだろw
繰り返すが、日本代表スポンサーは認められている
それはこれから作る
ソースは>>1
だからお前の言ってることこそが妄想だってことだよ
そろそろわかっただろ
932名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 11:06:10.81 ID:+YayL4It0
チョンコロに勝てばあとはどうでもいい。
優勝しなくてもいい
933名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:06:44.46 ID:ZwcQTmcE0
>>928
その組織分配が不均衡だから日本選手会が不参加を主張してるわけ。
なんで不均衡かといったら、スポンサー権が認められず、スポンサー料が日本には直接払われず、
雀の涙の分配金だけでお茶を濁されてるから。
ようやく、なんで揉めてるかの意味が分かったかい?
934名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:10:05.16 ID:kdkE4XbC0
>>929
キリンカップの為に作られたナショナルチームなら
ではなく
キリンカップの為に作られたチームがキリンカップの名前を使いスポンサー集めるなら
その権利は主催者にある。ただし契約による
と言ってるんだが
>>869読め間抜け
俺は「契約による」といっている
ただし「価値がないのにそんなことするアホはいないと思う」とも言っている
価値の有無は問題にしていない
わかったか馬鹿
935名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:10:18.32 ID:ZwcQTmcE0
>>931
お前、ホントにバカなのな。
ここまで来るとわざとか?
実際に作った事とは関係無く、お前の主張の内容について話してるんだよ。
お前は、「WBCと無関係なチームが作れないならば、スポンサー権は開催国に一任される」という主張をしてるんだろ?
「作れない以上」と「作れないならば」ってのは同じ日本語だ。

まーた苦し紛れの揚げ足取りw
こんなのばっかだなコイツ。
936名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/21(金) 11:10:56.65 ID:fI3UZmEO0
>>932
日本シリーズが終わったらすぐに台湾で日本シリーズで勝ったチームが
韓国・台湾・オーストラリアのリーグチャンピオンと戦う罰ゲームがあるでw
937名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:13:09.99 ID:ENosZMra0
>>933
組織分配はMLB選手会が5億でNPBが2億
それが不均衡?
もちろんNPBは選手会と組織で分配するのに対し
MLBは機構運営側にも5億入るわけだから数字的には向こうが多いが
MLBはイチロー松坂含め223人出してるんだぞ
NPBは27人
938名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/21(金) 11:13:09.98 ID:qpH7gZIfi
NPBは最初からどんな契約でもWBCに出ろって立場じゃなかった?
選手会が文句言ってただけで
939名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 11:13:18.34 ID:trsVEYG00
日本はワールドプロ野球クラッシックを開催すればいい
940名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:13:40.08 ID:ZwcQTmcE0
>>934
「契約による」なんてのはお前に言われない限り当たり前なんだよw
ほんと、つくづくバカだな。
だから今、その「契約」についてどうするか揉めてるんじゃんw
頭ダイジョブ?

んで、お前は「WBCの日本代表は、スポンサー権を得る契約を持つ資格は無い」
っていうおかしな主張をず〜〜〜っとしてるの。

んで、俺は、「WBCの為だろうが、代表チームを作って参加する以上、自分のチームをスポンサードする企業の
スポンサー料やスポンサー権は、当然として自国チームに存するし、そういう契約にするべきだ」
と言ってるの。

なんでこんな基本的な事ばっかり言わせるんだよお前はwwww
941名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:15:54.96 ID:ZwcQTmcE0
>>937
15億以上の広告料や入場料をWBCIが得てるんだから、不均衡に決まってんだろ。
WBCなんて殆ど日本のスポンサー料で賄われてるのに、実際の収入は7倍以上だぞ。
942名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:16:59.27 ID:r4MkKFlw0
>>935
そんなことは一言も言ってませんなw
WBCのためだけに結成した代表がWBCの名前を使いスポンサーを集めたならば
その権利は著作権の観点からしても運営側にあるというだけで
それとは別個に代表を組織しスポンサー集めるのは当然自由だと最初から言っている

代表を作ることが不可能ならば〜とか意味不明すぎだろ
なんで不可能なんだよあり得ないだろ
そんなあり得ないことを前提に自説を組み立てるかよ間抜けw
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 11:17:56.19 ID:s73OvpC20
総収入72億のうちスポンサー料は18億でそのうち日本のスポンサーは代表大会スポンサー合わせて半分の9億でほとんど賄われてるというのは無理があるな
944名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 11:18:50.71 ID:kVPInxAri
やきうんこw
945名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:22:58.25 ID:ZwcQTmcE0
>>942
>>WBCのためだけに結成した代表がWBCの名前を使いスポンサーを集めたならば
>>その権利は著作権の観点からしても運営側にあるというだけで

これ自体がお前の思い込みなんだよw
なんだよ著作権ってw
意味分かって書いてんのか?
権利なんてものは全て交渉の上での「契約」によって決められるものであって、
「○○の為に結成されたから」なんていう条件によるものでも、ましてや著作権の観点から結ばれるものでもねーよw

>>代表を作ることが不可能ならば〜とか意味不明すぎだろ

可能不可能の話なんかしてねーよw
特定の大会の為に結成されたチームならば、そのスポンサー権利は運営側に著作権の観点から帰属するっていう
お前の論理を確認しただけだ。
言葉尻を捉えてはしゃぐのは、余裕の無さをさらけ出すだけだぞ著作権君w
946名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:23:17.02 ID:vR6obw870
>>940
いやお前の言ってること根本から間違ってんだけどw

(WBCの)日本代表にスポンサー権持つ資格がないなんて話ではなく
WBCの名前を使いスポンサーを集める権利は主催者にあるっていってんの
権利の帰属の話をしてるの
資格がないなんて言ってもいないことを前提に噛みついてたの?

キリンカップの件はもうあほらしすぎてw
俺は「契約によるが争いにならなければわからない。価値がないから争いにならないと思うが」
といってる
WBCとキリンカップが別の大会ってのはわかるよな?
だったら契約も別ってわかるよな?
947名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 11:24:24.86 ID:uV1vMqXP0
庭と長屋のせいで全部埋まっちゃってるじゃん
頭おかしいのかよ
948名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 11:26:05.32 ID:75Za78uf0
長屋も不都合な反論にはレスしてないから暗に選手会におかしなところがあるのは気付いてきたんだろうな
949名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/21(金) 11:26:39.95 ID:znElfqZa0
は?
950名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 11:26:57.30 ID:TZt/CesGI
もう棒切れ振り遊びの話は止めようず
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 11:27:35.17 ID:D55wmZER0
落ち武者ジャパンwwwwwwwwwwwwwwww
952名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:29:06.05 ID:ZwcQTmcE0
>>946
馬鹿だァァああああああああああああああああ!!
「日本代表にスポンサー権を持つ資格が第一回、第二回までには契約上存在しなかったから問題になってる」んだよ。

>>(WBCの)日本代表にスポンサー権持つ資格がないなんて話ではなく

なにこの書き込み?
全く事実誤認というか問題の本質すら飲み込めてないのを露呈してんじゃん・・・。

スポンサー権を持つ資格がないなんて話ではなく、じゃなくて、スポンサー権を持てないの。
だから選手会が不参加したがってんの。
ほんと、ほとほと呆れるくらいのバカだなお前w
953名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 11:29:46.03 ID:s73OvpC20
後には引けなくなったという感じだな
954名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:29:59.84 ID:OW/klBz50
>>935
そんな話は最初からだれもしていない
単にお前が糖質の基地外なだけ
俺は権利の帰属についての話をしている
955名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 11:30:01.73 ID:4kaTzly20
ぷっw
956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 11:30:15.26 ID:TZt/CesGI
三大ダサいスポーツ
1相撲
2柔道
3野球
957名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 11:30:22.46 ID:6lwc+LCp0
早くWBCが見たいです><
958名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:31:35.35 ID:ZwcQTmcE0
>>954
最初から権利の帰属についての認識すら誤ってた人が権利の帰属について話してたんだ。
まあ、キミの脳内ではそうだったんだね。
959名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:32:31.06 ID:dtmtxDpg0
>>940
自分のチームっていうのはお前の思いこみだし
自国の代表をスポンサーする権利は認められている
一方で他者の権利を一方的に利用し自分たちのものとする権利は認められない
以上
960名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 11:32:46.18 ID:uV1vMqXP0
結論:どっちもキチガイ
961名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 11:32:52.40 ID:75Za78uf0
長屋さん今更引けないもんな
962名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 11:33:24.72 ID:Vqz+KiIB0
アメリカの言いなりwww
所詮日本は搾取される側だなwww交渉下手は国民性かwww
963名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:34:19.96 ID:ZwcQTmcE0
>>959
スポンサー権が握られて、スポンサー料もアメリカの好き勝手に出来る契約だから問題視されてるの。
お・わ・か・り?
キミには問題の基本のキから諭した方がよさそうだわ。
964名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 11:35:01.14 ID:2WuOymUy0
カッコ悪っ
965名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 11:35:05.87 ID:88d1oeSg0
もう2連覇したんだから若い選手の育成の場にしてあげればいいだろ
966名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:35:18.55 ID:BhcgTWPN0
>>952
それお前の勘違いだから
U26日本代表なんてものも現に作ってる
勘違いを前提に語るからおかしくなるんだよw
967名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:36:06.09 ID:ZwcQTmcE0
>>966
反論になってない。
トチ狂った?
968名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 11:36:21.92 ID:75Za78uf0
日本代表のスポンサー料を全部NPBに帰属させろという選手会の主張もおかしいということは確定したな
サッカーでもありえないもんな
969名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:36:38.81 ID:bj02B80u0
相変わらずジャップは交渉下手くそだな
970名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 11:37:51.50 ID:6OJdESH00
韓国戦しかやらないんだろ
971名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 11:38:34.61 ID:yLCUkHMv0
だが韓国戦で盛り上がるお前らの姿が目に浮かぶ
韓国出るのか知らんが
972名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/21(金) 11:38:48.15 ID:fT1Xf80T0
これってごねてたのは実質的に選手会でしょ?
なんだかんだでWBCに出ないと困るんでしょwww
973名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:38:56.51 ID:ZwcQTmcE0
書き込みごとに墓穴を掘ってたが、最期の最期に特大級の大墓穴を掘ったな。

>>(WBCの)日本代表にスポンサー権持つ資格がないなんて話ではなく

う〜〜ん、香ばしい書き込み。
語るに落ちるの見本のようだわ。
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 11:39:17.52 ID:s73OvpC20
代表スポンサー料→日本サッカー協会→一部Jリーグに分配
代表スポンサー料→全額NPB
一応統括組織のはずである全日本野球会議には一切入らない

この部分も解決しないと選手会の主張も弱いのは確かだな
975名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:39:45.18 ID:x2ZvxQrg0
>>963
あのな
「存在しない日本代表」の権利をMLBが握るなんて不可能なの
わかる?
だけどそれを作ることを前提に作るならその日本代表スポンサーは自由だよ
WBCの名前を使わないならMLBは関与しないよっていうのが>>1のニュースなの
わかるかな?
976名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 11:39:50.95 ID:juQowgRW0
芋引き野郎
977名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 11:40:00.06 ID:t4zM+dTlO
腰抜けだなぁ
978名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:40:51.02 ID:ZwcQTmcE0
>>975
存在しない日本代表の権利について話してたんですか。
僕はずっとWBC日本代表の権利について話してたんで噛み合わないわけですねー。
979名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 11:41:40.37 ID:IU5M62Ma0
野球なんて世界で6カ国ぐらいしか力入れてないマイナー競技だしオリンピック種目からも除外されるししょうがないな
また日韓戦見てウヨサヨ大騒ぎするだけのつまらん行事をこなすのか
980名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:41:43.52 ID:fAVZuwBa0
>>973
シャドーボクシングすぎて意味わからんわw
最初から資格がないなんて一言も言ってない
キリンカップの話も今回の件も、お前がすべて勝手に勘違いして
勝手に転んでるだけだ
981名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:44:54.42 ID:J8ivfs3r0
>>978
WBC日本代表の名前はWBCの名称を使ってる時点で
商標的にも著作権的にも運営側に帰属する
個々の契約で変えることは可能でも原則はこう
これはアメリカでも日本でも同じ

まあ馬鹿だから「著作権じゃない。スポンサーだ!!」とか言うんだろうなw
982名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/21(金) 11:47:56.18 ID:znElfqZa0
往年の名軍集めて超選抜観たいのう・・・
983名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 11:49:11.26 ID:Gmd+CWnd0
野球なんて白豚が押し付けたスポーツなんていつまでありがたがってんだよ
日本は武道を復活させるべき
984名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 11:52:20.32 ID:ZwcQTmcE0
>>980
俺は契約上、「スポンサー権が日本側に無い=スポンサー権を持つ資格がWBCにおいて日本側に無い」
事について問題視してたんだけど?
資格あるないじゃなくて、契約上「無い」んだよ。

んで、その契約について不満を述べた俺に、妙に気色ばんで噛み付いてきたのがお前。
お前の滑稽なシャドーボクシングをニヤニヤ眺めつつ茶々をいれてたのが俺ね。

>>981
WBCの商標と、大会中のスポンサー権をごっちゃにしてる人でしたかー。
だーれも商標なんて一言も触れてないのに、すごいシャドーっぷりですねw
985名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 11:55:21.17 ID:o8GjuTH50
結局折れたのかよ
986名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:57:26.39 ID:xc7fyHus0
>>984
だからスポンサー権はあるって>>1に書いてあるよな?
もしスポンサー権がないなら>>1のニュースはあり得ないよな?
だったらお前の主張は壮絶な勘違いってことだよな?
何回言えばわかるんだって話だけどw

つーか

スポンサー時に名前を使わない=日本代表のスポンサーは自由
スポンサー時に名前を使う=権利は主催者に帰属

この権利ってのが商標権だとか著作権だとかってことだ
スポンサー権とは広告の問題なんだからこれらの権利が問題になるに決まってるだろ
前者が各自参加者に権利があるなんてのは語るまでもなく当然の話で
後者が主催者に権利があるのも当然の話
987名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 11:59:45.88 ID:o0mZEaKO0
まあ午後の講義にでにゃならんのにいつまでもこんな間抜けの相手をしてる俺も相当間抜けだがな
しかし言ってもいないことを論拠に反論されるのはムカつくってことがよくわかったw
988名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 12:00:59.14 ID:p3eDXLd30
国賊め
焼豚JAPANいい加減にしろ・・・
989名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 12:06:43.32 ID:ZwcQTmcE0
>>986

>>1
>>日本代表のスポンサー権とグッズ販売権のNPBへの帰属を要求。

これも読めねえ文盲か?
まだ帰属要求してる最中なんだがあ?
ばっかじゃなかろうかホントに。

ほんと、基本的な日本語も読めないカス相手に時間を盗まれたわ。
頭いい奴とだったら議論してても楽しいが、思い込みの激しい文盲相手だと
ひたすら相手の誤解を解くだけの作業と化すからな。
いやー久しぶりに最低最悪の相手だった。
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 12:07:30.92 ID:bYcJ6ufq0
どんだけキチガイ沸いてんだよ
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all




中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓

韓国と5回も対戦してそれで世界一(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 12:08:57.82 ID:x2x12j740
長屋の勝ち

残りはWBC歴代チャンピオンについて語ろう
ボクは長谷川穂積チャン!
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 12:09:02.66 ID:OGW6vg170
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカ人「WBC(笑)って何?」

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg

【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」
バーネット 2008奪三振王「来年の自分には“ノーサンキュー”だ」
メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点「不参加は自分の決断だ」

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html

必死に世界一を狙ってる日本とチョンが馬鹿じゃないか!!!!w 
WBC(笑)はアジアカップの50分の1の規模の大会(予選すらない)、知名度は1000分の1ぐらいアメリカ人でも知らないw
テレビ中継は日本と韓国とESPANだけwwwwwwwwwwwwww世界で3ヵ国しか中継してない世界大会wwしかもメジャーのオープン戦以下の扱いでアメリカ人は知らないw
994名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/21(金) 12:09:28.04 ID:BEjxvMzN0
野球より野菜のほうが好きだわ
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 12:09:28.57 ID:OGW6vg170
>ベースボール発祥の地にも女子プロ野球はない。
http://i.imgur.com/TpJTH.jpg
アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで
意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね

@KeigoTakeda竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 12:09:48.84 ID:s73OvpC20
スレの終盤にコピペ豚が
997名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 12:11:06.19 ID:75Za78uf0
選手会の主張もおかしいというのがこのスレの結論ということで終わりました
998名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 12:12:57.41 ID:++O9nAmi0
結局出るのかよ
999名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 12:15:21.41 ID:b7RpJ74d0
ふーん
1000名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 12:15:35.39 ID:xqcNdYcj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。