ゆとり教育のおかげで理数系が減って、理数系の給料が高くなったよー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差−大卒就業者1万人調査

 文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、
数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、
同志社大や京都大などの研究グループが20日発表した。
数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。

 理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、
生物が得意な人が約549万円で最低だった。こうした傾向は世代を通じて共通していたが、
学習指導要領が変わり、「ゆとり」や「個性」が強調されて学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。

 同志社大経済学部の八木匡教授らによると、数学や物理が得意な人の所得が高いのは、
論理的な思考能力が仕事の役に立っているだけでなく、理数が得意な人が減少傾向にある中、
労働市場での評価が相対的に高まっている可能性がある。(2011/10/20-21:23)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102000938
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 00:51:12.97 ID:bZrpNW5r0
知るかボケ
理系とか文系と買って次元じゃねぇんだよ俺の人生はもう
3名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 00:55:44.72 ID:byznDqPv0
4ならうんこ食う
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 00:55:46.81 ID:OXYbuC2C0
これどういう調査なの
職種別に年収調べていちばん関係ありそうな科目別に集計し直してるのか
それとも出身専攻別に各人の年収調べて平均出してるのか
5名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 01:04:07.09 ID:akGfRlLl0
> 理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、
> 生物が得意な人が約549万円で最低だった。

物理とか職あるかすらよくわからんのに儲けてるもんだな
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 01:11:16.16 ID:hrwi7d+90
>1
ゆとり世代の年収が出るにはまだ早いだろ

あと数十年待てよ
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:13:04.23 ID:RL4J6XyxO
経済知らない文系の馬鹿が金を持つと景気が悪くなる
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:13:06.62 ID:mNJV6eyL0
私立進学校では理数系のほうが倍以上いるんだなこれが
9名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/21(金) 01:15:33.98 ID:eaLlvbVH0
大学は全部理数系でいいって誰か言ってたな
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 01:20:10.18 ID:9e/OkBs90
残業分が高い原因です
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.7 %】 (アラバマ州):2011/10/21(金) 01:21:35.03 ID:oT/fBJrd0
実は文系でもプログラミングは出来る
これ豆な
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 03:49:42.27 ID:bMChRj+s0
工学部卒ですが、既卒フリーターです。
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:25:45.06 ID:vSOImqKw0
まず平均こんなにたけーんだな
14名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/21(金) 04:27:55.45 ID:88xle6Ee0
エンジニアという職業の響きがかっこよすぎる
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 07:32:44.26 ID:r0B0Rk6E0
俺物理科だけど、就職いいのは材料物性とか光学くらいだぞ
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 07:44:57.82 ID:JTnV1hoB0
理学部数学科卒だけど年収低いな。やっぱりただの数学屋じゃダメで、技術系がいいんだろうな。
17名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 10:00:53.42 ID:uj+TlsqQ0
また具体的な数字のない情緒記事か。
18名無しさん@涙目です。(空):2011/10/21(金) 10:04:40.66 ID:+7cDo2KBI
20なら就職
19名無しさん@涙目です。(空):2011/10/21(金) 10:05:02.30 ID:+7cDo2KBI
20ならバイト探す
20名無しさん@涙目です。(空):2011/10/21(金) 10:05:18.99 ID:+7cDo2KBI
21ならバイト探す
21名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 10:07:36.70 ID:RekYnIjz0
21なら>>1がハロワ行く
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 10:07:54.43 ID:Ar0e7lMu0
ゆとり教育を義務教育期間に受けた
ゆとり第一世代と呼ばれるやつらがまだ23なのに
しかもこいつらだって中2までは30代あたりまでと同じ要綱
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 10:21:15.69 ID:PZZ00L9l0
>>18-21
いい感じにズレたな、とか思ってたが、
>>21がヒットさせてた
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 10:56:14.23 ID:xX5CegeJ0
理系の給料安くすると、シナや南朝鮮に社外秘技術もっていかれるからじゃね?

文系が逃げてもどうって事無いけど、理系に逃げられると困るから。
25名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/21(金) 10:59:48.64 ID:qPl8kUYGO
理系の方が少ないとかどこの底辺校だよ
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 11:10:25.39 ID://XK/j2D0
薬剤師の飽和傾向はどうなりますか?
今4年だけど希望を持ってもよかですか?
27名無しさん@涙目です。(大阪府)
いいばい