デジタル一眼レフカメラを買おうと思う 「オリンパス」のを選べばいいんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛媛県)

ユーエヌは、樹脂製の液晶モニターカバー「LCD COVER」シリーズに、「OLYMPUS PEN mini E-PM1」用
(UNX-9225)を追加した。発売は10月14日。価格はオープン。実勢価格は980円前後。


 各機種に合わせた液晶モニターカバー。素材に1.3mm厚のポリカーボネート樹脂を採用した。
液晶モニターに貼り付けて使用し、衝撃、ホコリ、キズから保護できるという。UVコートも施した。

 E-PM1は、有効1,230万画素の4/3型ハイスピードLive MOSセンサーを採用するマイクロフォーサーズカメラ。
「E-P3」、「E-PL3」と部材を共用しつつ、より小型軽量なモデルとした。カラーバリエーションは6色。
固定式3型約46万ドットの液晶モニターを採用する。発売は10月7日。ボディのみの実勢価格は5万9,200円前後。


http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/483/802/002_s.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483802.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:02:00.33 ID:5YUgBBOe0
デジカメでよくね?
3名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 22:02:07.57 ID:vlrYrh/u0
E−3と520を持っているワシが言う、やめとけ
4名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 22:02:40.52 ID:6/chAJvP0
おれはパス
5名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 22:03:09.98 ID:q1fllf+DO
携帯でよくね?
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 22:03:40.14 ID:imZRXWGO0
特に拘りが無いならオリンパス選ぶのはいいと思うよ。
フォーサーズなら全力で止めるけど。
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:03:45.13 ID:ZIBPX5k+0
降りんバス
8名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 22:04:56.00 ID:JxSaSthK0
コンデジでデジタル一眼レフに限りなく迫る位の画質が出せるやつって今現在はまだないの?
高感度のノイズ的な意味で
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:05:08.50 ID:nYYhlLt50
このタイミングで買うかよw
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:05:29.27 ID:38OOAopf0
マジレスするとキヤノンかニコンにしとけ
11名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 22:06:13.89 ID:8NdbB1D+O
会社なくなるのに買うなよ
12名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 22:06:27.67 ID:XOSTxK+a0
>>6
こんな時期にオリンパス買うのか?


って、1は突っ込み待ちだろww
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:06:28.72 ID:8Q5IJJiQ0
一眼レフ持ってると、観光客に記念撮影頼まれたりするから捗るぞ。
たまに可愛い白人が頼んでくるし
14名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/20(木) 22:06:52.38 ID:qTa4V3fw0
ソニーのα77が気になる
そんな俺は5D
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:07:10.15 ID:38OOAopf0
>>13
日本語が意味不明
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 22:07:24.82 ID:wSFBsiwI0
オリンパスたん・・・

ニュー速民なら余裕のNikonだよな
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:08:02.18 ID:V3HmcS/J0
>>13
撮ってデータ送れっつーの?面倒くさいな
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 22:08:07.90 ID:wSFBsiwI0
>>13
お前の一眼で白人撮って白人は何が嬉しいんだ
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 22:08:16.57 ID:ZXOwQp+zP
一眼レフなら変わり者でもペンタックスまでだろ
素直にミラーレスにしとけ
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:08:56.11 ID:fSRGp7Ev0
ミラーレスってまだ買っちゃだめ?
そろそろコンデジが限界
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 22:10:35.87 ID:c5VBLY6QO
ネオ一眼オススメ
最近出たキヤノンのSX40 HSが超オススメ
攻守最強好きのν速民にもってこい
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:10:42.85 ID:thTkALul0
>>1
やっとオリンパスのカメラ用にこういうアクセサリーが出るようになったんだなあ。
そしたら会社なくなりそうだしw
23名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/20(木) 22:10:53.25 ID:Ojf5whOd0
無知が多いんだなぁ
24名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 22:10:54.15 ID:imZRXWGO0
どうせ交換レンズなんてそんな買わねーんだからどこでもいいよ。
旧態依然のニコンとかキャノンより、
ミラーレスのオリ、パナ、ソニーの方がよっぽど使いやすい。
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:10:59.30 ID:+Hyemg800
レフてなんやねん
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:11:00.43 ID:q7Ecztu2P
5D3はいつ出るんだ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:11:55.69 ID:PWxCwvn20
>>13
一眼持ってなくてもしょっちゅう頼まれるぞ
一人でいようが複数でいようが
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:12:58.54 ID:8Q5IJJiQ0
>>18
観光客のデジカメで撮るに決まってんだろ
それくらいイメージしろよ…
可愛い子なら俺の一眼でも撮らせてもらうけど
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:13:28.39 ID:Rm22hjUZ0
とりあえずデジイチはニコンにしとけ
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 22:13:29.07 ID:lH1trl/y0
一眼持ちにコンデジ渡されても困る
顔認識機能とかなんだよ・・・
31名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:14:58.35 ID:8Q5IJJiQ0
>>27
一眼レフ持ってるないのに頼まれるのは、弱いって思われてんだろ。
この人なら私のデジカメ持って逃げられてもすぐ追いつけそう、みたいなオーラが出てるんだよ。
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 22:15:17.05 ID:JxSaSthK0
>>28
ようするに一眼レフ持ってると「ただものじゃない」「写真撮るの上手そう」って思われて声かけられるってことか?
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 22:15:36.58 ID:Ma667TDh0
NEX3が非常にお安くて良かった
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:16:26.03 ID:oEWoQE7X0
E-5ってのがいいらしいよ
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:16:31.63 ID:8Q5IJJiQ0
>>32
その通り
一眼レフ持ってると出来る男に見えるから、みんな頼んでくる。
※ただしイケメンに限る
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:16:32.85 ID:V3HmcS/J0
>>28
冗談抜きにまったく思い至らんかった。氏のう
37名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 22:17:06.51 ID:KvtibBAQ0
PEN E-P3は現時点では最良のカメラだよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/index.html
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:17:50.72 ID:thTkALul0
>>34
E-5は半分くらいの値段だったら買うんだけどな
39名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/20(木) 22:18:49.40 ID:39mA54m/O
>>33
おいくら万円?
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 22:20:55.05 ID:6yFmJ8Vu0
ケムンパスはフォーサーズ規格を裏切った。
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 22:21:56.35 ID:Ma667TDh0
>>39
でかめのレンズがついて4万くらいだったと思う
42名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/20(木) 22:22:18.91 ID:edlaW7zCO
動画静止画両方一台で運用したくて商品説明用写真レベルならNEX7あたりでいける?
43名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 22:23:39.53 ID:N62+/KuD0
どうせあと3ヶ月もしたら、ジャンク品で安く出回るよ
44名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 22:24:05.89 ID:m1yOfsN60
KISSと撒き餌で十分じゃね?
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:24:07.35 ID:ZIBPX5k+0
一眼レフもってるやつって鉄かキモオタかアイドルの追っかけにしか見えない
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:24:10.60 ID:E80596aF0
そんな会社もあったな…
47名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 22:28:21.15 ID:Ducs5lf90
一眼と名が付けば糞安いkissとかでOK
後は照明と腕の問題。
48名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/20(木) 22:30:01.39 ID:OITQbZ7y0
GRD4を買うべきかX10を買うべきか
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 22:31:27.72 ID:hcGEpagl0
キヤノン製だろ
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 22:34:02.12 ID:JYQJ1ghI0
普通にカメラの話題になってて>>1が涙目な件。
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 22:35:06.60 ID:vmAywhBM0
>>24
そういうやつほどレンズ沼にハマるんだ
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:35:07.05 ID:mUWZkfma0
>>48

どう考えてもx10だろ
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:36:49.08 ID:UD+aGbJb0
オリンパスってヤクザ企業に超巨額の資金を流してた
ブラック企業だろ

暗闇に首突っ込むのは胃カメラだけにしておけw
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 22:39:10.93 ID:h1tklSAj0
キヤノン・・・レンズ工場、地震で内部崩壊
ニコン・・・工場完全水没
ソニー・・・同上
オリンパス・・・消滅危機
ペンタックス・・・売り飛ばされた

一眼レフメーカーは、呪われてるんちゃうか
とんだ厄年だな
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:40:09.01 ID:/ICVZv7I0
>>54
もともと儲からない市場だからな
オリンパスは論外だけどw
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 22:41:00.33 ID:WtdHvfPEP
OLYMPUS SZ-30MR超楽しい。最近一眼レフの出番が減っちゃった。
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:41:22.64 ID:HhZBsKM70
>>54
リコーに買われたペンタックスはむしろ祝福されてるだろ

で、そろそろKマウントのレンズ出してくれよ、リケノンGR28からでいいからさ
58名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/20(木) 22:41:48.38 ID:1tG4dzIU0
初心者はK-r買っとけ
59名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 22:41:50.88 ID:m3syZ9v/0
>>54
今こそ京セラCONTAX復活の時
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:41:56.83 ID:NQp3zBBq0
うちにもカメラあるよ
ペンタックっていうフィルムのやつで
電池もいらないから旅行とかで普通に使ってるけれど重い
ちっこいデジカメほしい
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 22:42:26.92 ID:OUV/Sz7p0
いちいち「デジタル」を付ける必要性に疑問を感じる(´Д`)y-~~

62名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 22:42:29.93 ID:siNhpMhr0
この時期にオリンパか
こやつめ
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 22:43:11.41 ID:N1HqVo6Q0
>>54
シグマ ニコンに訴えられた
パナ 大赤字(プラズマテレビだけど)で国内工場がヤバい
カメラオタクのお前らの聞きたい
パナソニックのLinuxってどうなのよ
65名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/20(木) 22:45:01.78 ID:OITQbZ7y0
66名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/20(木) 22:45:35.81 ID:OITQbZ7y0
>>60
ソミニンオヌヌヌ
67名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/20(木) 22:46:30.11 ID:Ny9tfccOO
>>64
OSヲタクに聞いてこい
68名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:46:33.92 ID:+azb7Dci0
>>60
うちにも親父が使ってたPEN Eっていうフィルムカメラがあるわ
オーバーホールしないと使えない
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 22:46:49.99 ID:lQEO0oqPO
風景画なら5Dmk2に自分好みの単焦点で十分
人物静止画ならキットレンズでいかが?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:47:04.65 ID:EKijQK3V0
ひねくれ者のν速民はキャノンやニコンを避けてオリンパスとかペンタックスを買うイメージ
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:48:23.87 ID:LtGBIBhS0
ペンタックスたんは?
72名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/20(木) 22:48:26.99 ID:tLJDM3jd0
オリンパス格付け見直し、社内混乱もネガティブ要因と判断=R&I
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23729320111020
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 22:48:55.63 ID:aLn91SLC0
ペンタの何がひねくれてるんだよ!?
74名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 22:50:51.17 ID:KvtibBAQ0
>>59
ツアイスはコシナに完全移行だよ。
http://www.cosina.co.jp/
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:51:04.07 ID:ovcuIv/R0
一眼ミラーレス買えばいいんだよ
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:51:10.02 ID:NQp3zBBq0
>>68
うちにあるのもオヤジが昔買ったやつでみんなで使うんだ
落っことしたりしてひっこんでるけれど全然壊れない、ってか壊れる気配がない
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 22:51:35.46 ID:o5oY31Kd0
K-rのカラフルなヤツ欲しい
78名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/20(木) 22:51:45.63 ID:fFkbwm5+0
>>68
俺も一時コレクションしてた
レンズの回りにセレンがついててそれで光を感知するやつ
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:51:49.00 ID:TK+RCkHO0
NEX-C3活躍してるわ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:52:36.01 ID:2diL+xCa0
ネックスでよくね
Lumixだった

でLumixはどうなんでしょう?
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 22:56:04.72 ID:6EYlcqkJ0
オリンパスは前から見るとアンティークだけど後ろから重機なんだもん
なんとかならんのか
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:57:28.74 ID:rv9XQYZu0
D7000でいいだろ
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 22:58:17.80 ID:WtdHvfPEP
>>81
物はいいんだけど重い。Lumixも持ってるよ。
オリンパス軽い。OLYMPUS SZ-30MR超楽しいよ。軽いし、写りも申し分ない。
価格ドットコムの月の写真見てみ。
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 22:59:50.02 ID:sf+u/jmS0
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7733.T&ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

今のうち買っておけ。
もしかしたらオリンパスは…
86名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 23:04:24.16 ID:ScBDUwR90
オリンパスは何でもかんでも小さくすりゃ良いと勘違いしてる。
胃カメラなどの医療機器はそれで良いかも知れんが、
カメラなんか適切な大きさが一番使いやすいんだよ。
87名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 23:05:12.16 ID:4p9znI130
K-rの白ダブルズーム買った。
色が面白いと持ってるだけで楽しい。
88 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県):2011/10/20(木) 23:05:19.61 ID:2IgUPGoM0
            ∨
          (∩)(へ)    
        ≡≡∋○∈≡≡     
        ( |++++++++| ) 
          ̄ ┌‐┐  ̄
            ├‐┤
            ├‐┤
            ├‐┤   
            ├‐┤    /⌒/
            ゝ_ | ̄| ̄| ̄/
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 23:05:47.33 ID:wKsqqEQ00
オリンパスは地味にコンデジのNR性能いいね
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 23:09:08.39 ID:m6drZ+TO0
デジカメはカメラじゃない
91 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県):2011/10/20(木) 23:10:25.50 ID:2IgUPGoM0
>>90
ほう、なんだというのかね
92名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 23:12:14.00 ID:m6drZ+TO0
>>91
CG画像生成機
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:13:36.42 ID:z5bEhYbU0
xz-1使ってるけど非常に優秀
f1.8の明るくて 28mm 〜 112mmのズームレンズは
四方もしっかり解像
RAW連射も4/秒で15秒いけるし
オリンパスは経営は分からんけど技術陣は立派

E-5はいいけどせめて5dmk2より安くないと
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:15:25.76 ID:zfJ8/MW8P
ライカのx1気に入ってます。
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 23:15:32.68 ID:MjRKRK/q0
記録用としてF300EXR買ってみたけISO100以外ノイズが酷くて使い物にならない.
それと2年間ぐらい1眼ばっか使ってたから扱い方がイマイチ分からん.
96 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県):2011/10/20(木) 23:16:56.25 ID:2IgUPGoM0
>>92
厨二乙。被写体をレンズで記録するんだからカメラだろ。つまんね。
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 23:17:15.98 ID:9xLNPXg10
>>87
白かわええよね
マット塗装だったらもっといいのに
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:19:13.09 ID:J/SfkisW0
>>37
アスペクト比4:3だけなんとかしてほしいわ
>>84
詳しい回答サンクス
あとで見てみる
100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 23:23:35.60 ID:m6drZ+TO0
>>96
記録するだけなら良いんだけどな
質感から何から違うぜ
101名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/20(木) 23:24:01.35 ID:fFkbwm5+0
コンデジのマクロって広角側に設定してあるけど望遠側でマクロ撮影できるコンデジってないの?

広角でマクロはもういらん
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 23:24:21.04 ID:KtAYeGbX0
初心者におすすめの一眼レフカメラ教えて下さい。
教えてくれたら何でもします
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 23:24:37.96 ID:lH1trl/y0
俺たちのSIGMAが大勝利
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 23:25:12.04 ID:thTkALul0
>>100
フィルムだって化学物質変化してるだけじゃねえかw
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 23:26:05.09 ID:3gIQE9qX0
携帯カメラでも1000万画素とかあるけどそれじゃ駄目なの?
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 23:26:58.65 ID:IwaxNmRa0
男ならOM-3Tiにzuiko35mmF2だよな
107 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県):2011/10/20(木) 23:29:06.43 ID:2IgUPGoM0
>>105
画素よりもセンサーの大きさのほうが重要
感度が全然違う
108名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/20(木) 23:29:10.02 ID:fFkbwm5+0
>>106
OM-1もってるけど完全に骨董品と化してる
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 23:29:16.06 ID:wKsqqEQ00
>101 リコーのCX4とか5とか、人によるけど
おいらは画像エンジンの性能もレンズもあまり解像度無いしどうかっとおもうけど
ひとによってはマクロが使いやすいからか絶賛されている
110名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 23:29:53.23 ID:3gIQE9qX0
>>107
なるほど、覚えとくわ
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 23:31:01.63 ID:VROnRsnJ0
>>88
ケムンパスは関係ないだろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:32:11.34 ID:uDJf0bG+0
>>14
5Dなら77は全く別の用途として買う価値はある
113名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/20(木) 23:34:11.33 ID:tLJDM3jd0
>>101
オリンパスならSZ-30MR
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 23:34:22.01 ID:Nco7+Qo60
オリンパスは実家にフィルムの
Lなんちゃらがあるくらいだな
115名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 23:35:16.21 ID:N62+/KuD0
カメラ厨ってニュース見ないんだな
116名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/20(木) 23:35:16.97 ID:fFkbwm5+0
http://wktk.vip2ch.com/vipper22012.jpg
おまけレンズのEF-S 18-55mmISってクローズアップレンズつければ手ぶれ補正ありのマクロレンズとして使えないかな?
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 23:48:53.57 ID:5inrt1Xe0
ソニーのNEX欲しい
レンズは大きいけどそれを記録するための本体は小さいっていうアンバランスさにときめく
118名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 23:57:20.32 ID:QgaG8xRzP
この前パナから出た14-42mmズームレンズってどうなんだろ
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 00:17:48.71 ID:CY4x06zS0
510と620と30に5まで買ったオレ涙目
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 00:19:11.12 ID:v5uX9MFL0
明日の宝くじあたらねーかなぁ
レンズほしい
121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 00:43:52.63 ID:juUS0t+zi
>>37
PENはボディの質感がクソ過ぎて金払いたくない。
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 00:48:29.39 ID:juUS0t+zi
デザイン込みだとライカX1が一番マシだな。実売15万とかで同クラスの2〜3倍だけど
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 01:06:56.35 ID:WndNTU2M0
PEN買いそうになってたわ、あぶねーな。オリンパス解体しそうじゃんw
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 01:10:51.47 ID:v5uX9MFL0
おっしゃ買うレンズ決まったぜ
あとは宝くじが当たるだけ
125名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 01:17:59.11 ID:PHFP2yhp0
やめろちょっと前E-P3かったばっかなんだかた
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 01:35:58.11 ID:uX3nHCQn0
昔オリンパスのOMシリーズ7万も出して買ったのは黒歴史だ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:41:55.95 ID:O1/wPSfyP
>>8
X100
128名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 02:27:20.86 ID:JmcMZ6FF0
うちのTrip35の露出計が死んだ記念かきこ
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 02:29:06.52 ID:aRoVPwfg0
Canonのx50を買ってしまった俺に何か一言
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 02:30:51.41 ID:JmcMZ6FF0
50年代頃の瑞光レンズの白濁の多さには泣けてくる
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 02:49:26.73 ID:21kwjR820
http://sokuup.net/img/soku_04853.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04854.jpg

オリンパスはダイビングの時に使ってたな
昔のやつだけど

シャッタータイムラグもすごいしAFも遅くて精度悪いし良いイメージが無い
現行機種はどんな感じなのだろうか
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 02:57:14.16 ID:6Uyj3JFe0
>>4
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 03:04:11.92 ID:21kwjR820
エビさん
http://sokuup.net/img/soku_04855.jpg
ニモ
http://sokuup.net/img/soku_04856.jpg

1600x1200 ※原画像です。縮小していません。w
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 04:22:01.63 ID:lav412en0
>>116
ベローズ付けた方が寄れるんじゃないか?
135名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 05:07:31.20 ID:7mX5mLPO0
>>スレタイ
オリンパスの一眼レフって相当前から新型出なくなったよな?
なんでいまさらそんなものを買うんだ?

え?ペン?一眼レフじゃないじゃん。
136名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/21(金) 05:48:20.97 ID:88xle6Ee0
コニカミノルタにしとけ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 06:07:20.78 ID:9pZnEcf70
ペンタックスの立場は?
138名無しさん@涙目です。(京都府)
宮崎あおい離婚へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319135097/

オリンパス本当に踏んだり蹴ったりw