【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

アマゾンが年内に電子書籍事業参入へ、Kindleも投入と日経がトップで報じる

今日の日経朝刊のトップ、アマゾン、日本で電子書籍の記事をすでに
多くの方がご覧になったかと思います。

主だった内容としては、アマゾンが小学館、集英社などと詰めの交渉に入っていて、
年内にも日本語の電子書籍サイトを開設、スマホなどへの配信の他、
キンドルも投入する構えで、すでにPHP研究所とは合意、約1000点の書籍を
提供する予定で、講談社、新潮社とも交渉しており1〜2ヶ月以内に数社との
契約を目指していると報じていますね。

国内電子市場の拡大にこれが弾みになるのは確実で、日経が伝えるとおり、
アマゾンはすでに電子書籍以前にクレジット決済顧客を大量に抱えており
この顧客基盤は、ここ最近参入した国内電子書籍配信サイトは逆立ちしても敵いません。

これまで交渉が難航した理由のひとつに、電子書籍の価格設定決定権を
アマゾンが握っていることを国内出版社が警戒したとありますが、
ここには収益の分配モデルの問題も当然あって、現状米国アマゾンを通じて
Kindle Storeで電子書籍を配信しようとすると35% Royaltyか70% Royaltyの
どちらかを選択することになりますが、日本展開にあたり、
何かしらこれまでと違う選択方式が出てくるのか非常に気になるところです。

解説面のほうでは、

詳しくはソース元にて
http://news.livedoor.com/article/detail/5951794/



依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318810049/719 ID:vgWsDyu00
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 17:58:01.92 ID:HJKeiRXN0
日経お得意飛ばし記事
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 17:58:12.17 ID:XpR3wB2+0
EC2にくそ著作権団体が山ほどいちゃもんつけるだろうな
4名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 17:58:48.91 ID:mAOeLuZV0
うんこくう
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 17:59:20.43 ID:bzDv+a7E0
どうせ日本の糞出版社のせいで仕様も糞なんでしょ
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 17:59:25.71 ID:fXHyXTQz0
全エロ雑誌の電子化だな これで勝つる
7名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 17:59:27.32 ID:sQPZIzb90
なぎ払えー
8名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:00:15.10 ID:sQPZIzb90
日本の電子書籍の市場規模は決して小さくないんだよな。ただ売れてるモノの大半がエロとBL
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:00:39.53 ID:bD4SDFoC0
アマゾンには勝てないよな
どうすんだよ
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:00:54.84 ID:bzDv+a7E0
アメリカ最高!
さっさと日本をアメリカ様の属国にしてくださいよ
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:01:06.67 ID:GXnnlLUt0
Rabooとは何だったのか
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:01:06.83 ID:fPAvo1gQ0
ゴミってなんやねん、アホちゃうか
使えるか使えないかじゃないんだよ
心が通ってるかどうかが問題なんだよ
これで救われる人がいるんだからいいだろ、ゴミみたいな顔しやがって
13名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 18:02:04.78 ID:z7PfZ60E0
Appleもカスラック潰せ
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:02:05.08 ID:fPAvo1gQ0
ミス
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:02:07.36 ID:D7mZRRZf0
同人誌を扱ったらお前らに売れるんじゃね?
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:02:09.88 ID:fOYvvbwF0
当面phpだけとかカスすぎだろ
mp3みたいに品揃えうんこになる予感
日本の癌をとりのぞけ
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:03:18.03 ID:zxfu8O6S0
ちゃんと価格下げれるのか?
今の紙と同じ値段で売ってるアホを焼き払ってくれ
18名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 18:04:12.90 ID:oMWqAs0x0
ハハッ、日本の印刷業界と出版社終わったな
あれほど警告してやったのに後手www
19番組の途中ですが名無しです(北海道):2011/10/20(木) 18:04:50.25 ID:QaADsCpO0
来たか
20名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 18:05:02.94 ID:6zR4Tvbi0
>約1000点の書籍を提供する予定
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 18:05:18.23 ID:8V9BaTYw0
とりあえず絶版本の全てをデータで購入出来るようにしてくれよ
22名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/20(木) 18:05:20.78 ID:Loju1oIA0
ピンチョンの小説とか京極夏彦の小説を売って欲しい
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 18:05:22.74 ID:ddFVAJ020
電子書籍はともかく、kindleが普通に発売されるようになるのはいいな。
24名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 18:06:21.49 ID:Pp3nAqcR0
日本の市場ぶっ壊してくれ
25名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:06:33.25 ID:tW4yvrBO0
3Gの通信料は、日本版でも無料なの?
あと、US版を既に持ってる人は、日本の書籍もそれで買えるの???
日本語流力は出来るの???
26名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:06:56.11 ID:2ImCCVSc0
またやったwww既得権益に執着しすぎて海外企業に利益持ってかれたwww
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 18:07:13.08 ID:CGun//bI0
iPodの二の舞だな
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:07:15.56 ID:XpR3wB2+0
>>17
kindleはすでに
イギリスだかアメリカだかの大手に本データの値下げすんなっていわれて諦めてたから
日本も出版社の意向に合わせると思うよ
ユーザーのメリットは欲しいときにすぐ買えて売り切れがないってことくらいかね
29名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/20(木) 18:07:16.17 ID:7aK8Cu0l0
スマホで読めるようにしたええんにゃ
30名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 18:07:52.21 ID:kJ2uEJjv0
1万くらいで買えるリーダー無いの?
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:07:59.76 ID:XpA0pn6W0
Kindle for PCは使えるの?
32名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 18:08:32.30 ID:4a7QEm+U0
形式を統一してくれよ
いまのままじゃ将来買い換えたり、他のメーカーに鞍替えしたら使えないじゃん
33名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/20(木) 18:08:38.27 ID:uSAXI+Zz0
AppleのiPadは液晶なので本を読むのには適さない

AmazonのKindleは電子インクなので本を読むのに適している
34名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:08:56.76 ID:tW4yvrBO0
>>30
あるよ。キンドルの一番安いやつは、送料込みで1万弱で買えるよ。
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:09:19.98 ID:Low33TiM0
>>18
amazonが出版社と交渉してるのに出版社終わったなwて意味わかんねーよw
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:09:24.22 ID:fF9XTPQc0
暗いところでも電子インクで読めればいいんだけどな
37名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:09:59.99 ID:7uKF8beJ0
>>1
>主だった内容としては、アマゾンが小学館、集英社などと

これはマジ期待だわ
ジャンプサンデーは買うと場所取りすぎ死ねってなるから電子書籍待ってたわ
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:10:13.85 ID:S7OwSr3T0
ラジオ深夜便の毎月出る冊子をデジタル化して安く配布してくれねえかな。
あれペラッペラのくせにたけえんだよ
39名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 18:10:42.98 ID:oMWqAs0x0
>>35
先に出しときゃもっと有利に商売できたのに
尼のやりたいようになるんだぜ
こういうのは概ね先手必勝だろ?
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:10:47.18 ID:Y05mRODC0
ジャンプ来たら革命やでえ
41名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 18:11:12.54 ID:U/N6lOfS0
電子書籍が始まったら本読む
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:11:28.08 ID:9kU+p3NQ0
amazonって中国系だろ?
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 18:12:22.75 ID:wbZwdHAV0
タップで英和辞書で検索できるやつが欲しい
電子ペーパーで
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:12:40.09 ID:9UjNvvB70
電子書籍って雑誌以外はそんなに普及せずに細々と続きそうだな
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:12:50.48 ID:tW4yvrBO0
シャープの糞電子ブックは忘れ去られてる件について
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:13:00.37 ID:kfYo8qgF0
まずさあ、
なんでこんなことになる前に、Amazonみたいな企業が日本に生まれなかったんだよ

カード客のこと考えたら、携帯キャリアしか太刀打ちできないな
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:13:06.94 ID:LyZh8zZY0
規格の段階で揉めてる間に尼が上陸か
5年後にはシェア食われまくってそうだな
48名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/20(木) 18:13:18.22 ID:uSAXI+Zz0
何より、教科書や参考書をKindleで読みたい
49名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 18:13:41.61 ID:C54LI7N10
>>28
まあメリットとしては十分だわ
本屋に行くと何故か欲しい本だけ売り切れてる
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:13:41.76 ID:HQAvKYkO0
お高いんでしょう?
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:13:43.35 ID:xNGsg9ar0
>>1
PHP の本ばっかり売ってどうするんだよ(´・ω・`)
Java の本とかも売れよ(´・ω・`)
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 18:14:00.79 ID:zlrlNvgi0
>>44
アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51584826.html
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:14:09.54 ID:SGyeOhsi0
どうせ何らかの形で印刷業界が首突っ込んでくんだろ
しねよ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:14:10.82 ID:6h2S5dqKP
ということはkindleが日本語に公式対応?
55名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:14:19.28 ID:tW4yvrBO0
俺も、教科書は電子化して、安くしてほしいな。
軽くて場所も取らないし、安いとなれば、最強だ。
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:14:26.12 ID:fXHyXTQz0
電車内でiPadでドヤ顔してるヤツの画面見たら少年ジャンプ最新号・・・そんな時代がほらすぐそこに
57名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 18:14:32.49 ID:PlRFVrm60
>>18
大手印刷会社の出版印刷って
売り上げの三割行かないよ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:14:36.19 ID:eNAtojco0
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 18:14:44.92 ID:oMWqAs0x0
>>40
ジャンプはもうすぐ来るはず
確かこないだニュースでてた
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 18:15:11.38 ID:of2IKG010
マンガの週刊誌はkindleじゃ画面小さくて萎えるぞ
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 18:15:37.45 ID:HuOrimUC0
日本の利権屋を潰して欲しい
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:15:45.52 ID:214dWPey0
>>46
海外は

若手に投資する企業

企業に投資する政府

でgoogleやyahooなど大手サイトが生まれる

日本は

若手を搾取する企業

韓国中国にしか投資しない政府

で優秀な人間が埋もれていく
63名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/20(木) 18:15:49.78 ID:TH9abHPw0
本買わないからUSみたいに図書館の本を無料でダウンロードさしてくれ
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:16:03.68 ID:S7OwSr3T0
で、ドコモがまたアホみてーなプランを出して客を禿と庭にかっさらわれていくのが目に見える。
65名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:16:08.23 ID:qJZp/t+30
●日本の電子書籍

・実際の本と同じ定価←(物流コスト、製本コスト削減できたのに?)

・なぜかダウンロード不可。アカウントによる管理。
退会したらもう読めない。買ったのに実質レンタル

これて普及するわけないじゃん
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:16:22.31 ID:9UjNvvB70
あとは実用書とか辞典みたいな検索性の高い書籍も電子化のメリットはあるか
それ以外の漫画や小説は結局のところ本の売り上げを超えることはかなり限定的になりそう
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:16:55.38 ID:cSi429qz0
Fireさえ売ってくれりゃどうでも良いよ。向こうと同じ価格でな。

SONYは新しいReaderで相変わらず日本価格でぼったくる気まんまんだが、
いい加減向こうで〜ドルですが日本では日本価格です残念でした!はやめろよ・・・
こういうのがどんだけ消費者の購買意欲を削いでるか考えろ。

逆に言うとAppleとかがほぼスライドで同価格で全世界同時発売とかやってる事が
どれだけ買おうか迷ってる奴の背中サクっと押してるかもうちょっと考えろよ・・・。
68 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (空):2011/10/20(木) 18:16:58.55 ID:0dhNhKXF0
Appleオワタ\(^o^)/
69名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:17:58.98 ID:7uKF8beJ0
お、おい
ソースのブログ見てみろ
ものすげー文書下手だこいつ!
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:18:07.72 ID:6h2S5dqKP
漫画はすぐ絶版になるので、そういうのを配信してくれるとありがたい
Jコミも悪くないと思うけど、やっぱり過去の資産については出版社主導でやった方がいい
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:18:34.86 ID:LyZh8zZY0
>>46
JRがエキープってのやってたけどね
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:18:52.18 ID:XpR3wB2+0
>>63
ソニーが図書館向けに時限閲覧のEPUBを開発してるってニュースが出たら
ニュー速にスレがたって独自形式のガラパゴスってアホみたいに叩かれてた
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:19:13.01 ID:9UjNvvB70
>>52
やっぱりデータとしてではなく、物理的な本としての訴求力って何だかんだ言って強いんだな
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:19:20.97 ID:I2W9xAYf0
>>48
大学以降の専門書は大して売れないんだから無料でバンバン公開したほうが国益になるよな
学生は読み放題にして端末貸し出してID配れば相当調べ易くなる
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 18:19:28.87 ID:bUJQ9zbY0
18禁コミックも読めるのかね?
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:19:32.10 ID:YssldjzS0
>>67 円ベースで販売計画とかたてやがるバカのせいじゃねえのか?
いい加減ドルベースでやってほしいもんだよな
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:19:35.19 ID:Low33TiM0
>>39
コンテンツもってるのは出版社なんだから
むしろamazonが出版社のいいなりだわw

ただの板に金払うバカはいない
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 18:19:53.12 ID:RErTcxZ+0
価格は100ー200円位なそれ以上だと買う気起きない
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:19:59.81 ID:X4Tq5e/Y0
420円のコミックスがいくらで読めるかで決まる
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 18:20:08.72 ID:Wi1FOnS10
まぁアメリカの本って日本の本とはまったく違うんでしょ?
なんか辞書のような薄っぺらい紙って聞いたぞ
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:20:14.33 ID:be2TLIUx0
大手は参加しないだろ。
中堅こ出版社がどれだけ参加するかじゃないの?
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:20:23.59 ID:lCVJTcX30
日本にあわせて300ppiのキンドル出してくれないかなぁ
83名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/20(木) 18:20:56.59 ID:T4pLcca3P
>>50
Kindleの一番安い端末で、一万円弱
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:20:56.94 ID:JJ+JmEFg0
俺はオープン本棚への期待はまだ捨てない
あれが今の所理想に一番近い
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:21:07.75 ID:be2TLIUx0
>>80
知りもしねえくせにいうな、ばかたれが!
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:21:12.21 ID:S7egIjL00
レンタルが60円だからなー
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:21:30.76 ID:bYW6NO4N0
まーた国内で足引っ張り合いしてたら、外資に全部持っていかれるパターンか
88名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/20(木) 18:21:44.38 ID:HAwA7B4b0
>>69

>多分またアマゾンを通じて世界向けに、それもマルチデバイス対応で電子出版する便利さを
>実際に体験した人が少ないのでこういう書き方になってしまうのかな?と思ったりしています。

ワロタwww完全に日経新聞読んだ感想文だこれwww

89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:21:46.03 ID:cSi429qz0
>>76
日本のメーカーにほんと多いんだよな。
向こうのメーカーみたいにサクッとドルベースで売れよって感じ。
発売日自体も大概向こう先行だし・・・。
こういうのでどんだけ客逃してるのか一回考えろよってほんと思うわ!
今時電子書籍に限らずモバイルデバイスなんてほんと百花繚乱なんだから
客の勢いを削がないってのはどんどん重要になってるよ。
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:21:47.42 ID:tW4yvrBO0
>>74
まあ、売れ筋の教科書を除いたら、学者が一冊書いて100万も入らないらしいしね・・・・
無料で公開してもいい気もするよね。
91名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/20(木) 18:21:53.50 ID:aYklNJcs0
ジャンプの新刊を毎週読めるなら欲しい
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:22:09.55 ID:6h2S5dqKP
絶版漫画を100円で売るだけで、ブックオフの100円コーナー潰せるぞ
まあ出版社がブックオフの株主になった今は意味ないかもしれないけど
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:22:43.01 ID:S7OwSr3T0
桜玉吉が「よもう!キンドル!」をアマゾンで連載してくれることを夢見ておく
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:23:14.34 ID:3yLcvRc20
>>89
円で決算するんだから
95名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 18:23:19.79 ID:fFeGbHOx0
kindleまだかよ
96名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/20(木) 18:24:46.95 ID:TH9abHPw0
>>72
へーガラパゴスでもいいから導入してもしけどな
あんま需要ないのか‥
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:24:54.19 ID:/ICVZv7I0
>>91
週刊誌や新聞はさっさと電子化すべきだわな
ゴミが溜まるだけだし
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:25:00.89 ID:FBRcxgRX0
また黒船パターンか
少し学習しろ死ね
99名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:25:10.89 ID:tW4yvrBO0
で、それより、この2点が気になる。誰か知らない?

・3G回線の利用料は、無料のまま日本で本体をうるのか?
・日本語は入力できるのか?
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:25:35.35 ID:d1UFosuU0
ブックオフ震えとるん?
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 18:25:47.61 ID:UEswZu1d0
角川がついた陣営のを買うわ
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:26:09.57 ID:x1SBqXt50
>>52
雑誌はむしろ不向きかもね
それこそスマホでサイト見ればいいじゃんて話になっちゃう
やはり厚めの書籍をたくさん持ち歩けるから意味があるわけでさ
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:26:10.63 ID:I2W9xAYf0
>>90
大学の運営団体が図書館の運営費で買い上げでいいんじゃないかな?
試験前はいい本は借りられてるのがデフォだからな
さんざん教育の向上語るくせに未だに黒板で授業して本の図書館なんて怠慢すぎる
変化受け入れないのに文句だけは一人前なのは日本人の特徴だなw
104名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:26:21.77 ID:7uKF8beJ0
ソニーのはラインナップが微妙すぎてダメだわ
角川もなんかやってるけどやはりラインナップがダメ
BOOKLIVEってとこがラノベ少しあったりSFあったりで少しマシ
ハヤカワはさっさと電子書籍メインになれや
SF電子書籍向きだぞ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:26:55.71 ID:be2TLIUx0
>>101
角川は何気に電子出版に乗り気だよ?
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:27:19.63 ID:cSi429qz0
>>94
どっちにしろぼったくりを正当化出来る理由にゃなんない。
同水準の価格で売るべきだよ。
日本の端末は大体そうだけどろくに売れないまま終わるパターンよりましだろ。
とにかくこんだけライバル多いとスタートダッシュ失敗したらもう終わりだよ。
SONYのReaderにしたってAmazonがkindle全種日本で安売りしまくり始めたら
さっさと勝負終わるかもしらんし。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:28:00.14 ID:XpR3wB2+0
>>96
電子書籍端末が当たり前のものになったら
図書館からの書籍データの貸し出し需要は高まると思うよ
でのまだ図書館も利用者も環境が整ってないのが現状
108名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/20(木) 18:28:15.44 ID:bfqvuBYJ0
Kindle3もっているけど、漫画はキツイよ。
読めないこと無いけど。もうちょっと解像度が欲しい。

日本語文庫を読む分にはこれほどいい端末はない。
バッテリー切れもあまり考える必要ないし、読書専用端末として
買ってよかったと思っている。
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:28:23.36 ID:tW4yvrBO0
>>101
両方で出したらどうすんよ?
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:28:26.09 ID:I2W9xAYf0
>>105
角川はMAD公認したりアニメようつべ公開したりかなり柔軟だから参入するだろうな
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 18:28:29.04 ID:089du7hS0
エロ漫画が買えやれば買う
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:28:32.32 ID:hGCScs+s0
読みたい本がkindleでしか出てなくて、米尼から買おうかと本気で悩んでた。
日本だけクソ仕様とかならないよね。
113名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/20(木) 18:28:39.52 ID:HAwA7B4b0
宇宙英雄ローダン日本語版を電子書籍化すれば全部読んでやるよ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:29:22.33 ID:FBRcxgRX0
陣営が分かれるなら陣営が淘汰されるの待つ
淘汰されないならどっちにもつかない
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:29:30.08 ID:cSi429qz0
まぁ多分数的に言えばニッチなんだと思うけど
ハヤカワ全巻電子書籍化したら勝つるってSFファン的には思うよな。
読んでない本だらけだからワンクリックで買えるようになったら
ガシガシ買っちゃうと思うわ。
それこそ実本よりちょっと安いぐらいの価格だったらホイホイ買っちゃいそう。
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 18:29:50.07 ID:2xOupXf+0
まずは佐川を首にしようか
117名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 18:29:56.06 ID:C54LI7N10
過去の漫画を電子化しないのか?
何十巻もあるようなやつ困るんだが
118 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 83.2 %】 (神奈川県):2011/10/20(木) 18:29:56.29 ID:0U2EIRXq0
再販制度焦土作戦
119名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:30:12.56 ID:VYQmjHXX0
>>94
決算w
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:30:13.65 ID:XpR3wB2+0
>>112
日本の出版社が
その本の日本独占出版権を取ったりしない限り大丈夫なはず
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:30:18.77 ID:be2TLIUx0
角川はBookwalkerっていうアプリをiPhone
に出していて、それはアプリ内部で
決算ができる。
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:31:18.30 ID:/ICVZv7I0
>>52
アメリカの場合、雑誌は定期購読がほとんどなんだよ
見極めるならiOS5で導入されたNewssrtandの動向を見てからだな
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:31:29.28 ID:XpR3wB2+0
>>115
サンリオSF文庫だけでも勝負がつくわ
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 18:31:55.76 ID:1+1yjjgZ0
>>1

俺は、iPadやARROWSで読めれば歓迎
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:32:03.93 ID:bNs/IwLM0
kindle最高だぞ
バッテリー長いし、画面も見やすくて目が疲れない
著作権切れの洋書読んでるだけで元が取れる
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:32:16.73 ID:qONqGCF50
値段は高いんだろうなー。
127 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (空):2011/10/20(木) 18:32:31.89 ID:0dhNhKXF0
>>102
iPad版Time誌買ってみたが、
なかなか良かったよ。紙版より安いし、すぐ買える
128名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:32:51.62 ID:7uKF8beJ0
>>115
印刷し続けるほど売れなかったけど、欲しい奴がそこそこいる絶版本とかけっこうあるしな
どうせすぐ絶版するんなら最初から電子書籍でいい
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:33:27.42 ID:I2W9xAYf0
>>125
英語の勉強で洋書読みたいんだけど
日本でキンドル買う場合書籍データはどうやっていれるんだ?
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 18:33:46.51 ID:UEswZu1d0
>>109
読みやすい端末をだしてるところで買うわ
iPadみたいな液晶は嫌だ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:33:47.10 ID:mfaG5RBd0
コアマガジン、ワニマガジン、茜新社とは話つけといてくれ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:34:49.54 ID:dR1vxZQh0
>>77
中抜きを介さなくても電子書籍で出版できるようになるってことだよ言わせんな
どっちが収入上がるかわかるだろ?
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:35:10.30 ID:qONqGCF50
>>129
アメリカのアマゾンにログインすれば
英語書籍が買えるし(今)

日本のアマゾンにログインすれば
日本語書籍が買える(これから)って感じじゃね。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:35:12.74 ID:ePggesWb0
青空文庫を読むだけで元が取れそうなら買うかも
135名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:35:17.66 ID:hGCScs+s0
kindle持ってる人はwifiだけの?3gもついてる方?
参考にしたい
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:35:46.58 ID:bNs/IwLM0
>>129
本体も書籍もAmazon.comで普通に買えるよ
買えばkindleに入る
USBで繋いで直接本を入れることもできる
137名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:36:00.36 ID:IwNih0XD0
電子インクっていうの実際に見てみたいんだけど
どこかでお試しできる場所はないの?
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:36:12.20 ID:VYQmjHXX0
>>129
Kindle買った尼のアカウントが最初から設定されてるから無線つなげば直接買える
139名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 18:36:28.11 ID:r98Z/VHX0
ハードつまりビューワーのほうの認知度の無さがやばいだろ
140 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (空):2011/10/20(木) 18:36:41.89 ID:0dhNhKXF0
>>137
量販店でソニーリーダー見てくれば良いよ
141名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 18:36:42.18 ID:p9cAOg7h0
ハヤカワが買える様になれば確かに欲しいかも
142名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 18:37:26.96 ID:h1VMOJAA0
端末はまだまだプロセッサは非力だしディスプレイは低解像度で
透過型液晶は電気バカ食いだしソフトも未熟
流通体制はようやく整いだしたけどまだ紙の現物ほどの信頼を得るには至っていない
本格化するまでもう3年くらいはかかりそうなきがするなぁ
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:37:32.35 ID:/ICVZv7I0
>>124
KindleはiPhoneでもiPadでもAndroidでもMacでも読めるのがウリ
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:37:41.60 ID:zgvCdj8T0
おせーよばか
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:37:44.35 ID:VSbeasMn0
次は音楽業界だね
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:37:49.23 ID:I2W9xAYf0
>>136,138
マジかよw
いま1万くらいで買えるんだろ?買うわ

無線はあくまでwifiだけだよな?
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 18:38:03.36 ID:F/XIu0bz0
割れzipが読めるようになるならそれでいい
148名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 18:38:13.76 ID:oMWqAs0x0
>>145
もう焼け野原になっただろw
149名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:38:27.39 ID:7uKF8beJ0
>>139
最近はそこそこでてるじゃん?
タブレット的な外見もiPadで慣れてきてるし
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:38:27.69 ID:bNs/IwLM0
>>135
wifiだけのでいい
旅先で本を買ったりしたいなら3Gは意味あるけど
出かける前に買えばいいだけだから意味があまりない
151名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 18:38:43.50 ID:fFeGbHOx0
>>139
androidタブレット○○円!で売れば一気に日本でも売れるでしょ
もちろん高値でないこと前提だけど
152 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (空):2011/10/20(木) 18:39:00.00 ID:0dhNhKXF0
>>142
タブレット触ったことないの?

ハードは完璧だぞ、あとコンテンツ待ちだよ
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:39:12.81 ID:/ICVZv7I0
>>146
このページがkindleについてよくまとまってるからおすすめ
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20111004/1317669495
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:39:24.85 ID:bNs/IwLM0
>>146
3G版もあるよ
通信料はアマゾン持ち
155名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/20(木) 18:39:29.58 ID:PGIW1imL0
米アマの輸入代行してくれ
156名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 18:39:32.24 ID:L+oCP5MT0
流通、製本コスト削れば1000円以下で5割はカットできそうだ。
1000円以上なら7割は削れそう。どうせ印刷書籍つくるのに
電子化してるんだろ。1年すぎたら安売りしろ。

売値は最高で9ドルくらいじゃないとな。
157名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/20(木) 18:39:34.35 ID:bfqvuBYJ0
>>135
自分はwifi版持ち

読書だけなら3Gは必要ない
外出先で本を購入する機会が多いなら必要。
ただ値段はそれほど違わないから買ってもいいと思う。

通信速度は遅いのでサクサクブラウジングを期待すると
悲しい思いをするかも。
158名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:39:42.34 ID:7uKF8beJ0
>>142
たった3年だな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:39:43.63 ID:FBRcxgRX0
音楽は既に自壊してるだろ
残ってるのはAKBみたいなの
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:39:51.12 ID:9UjNvvB70
ipodが流行った当時のPCにはCDドライブが標準搭載されてた様に、
家庭での本の自炊環境ももう少し向上して自動化できればな
LGのスキャナマウスとかもソリューションとしては微妙だし
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:39:51.51 ID:dR1vxZQh0
>>142
おっさん乙
電子ペーパーは切り替えの時だけバッテリー消費するしてめえが持ち歩いてる辞書が300gのまな板に入る
162名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 18:39:52.45 ID:5fjyzWQ70
本も嵩張るしな(´・ω・`)
俺もiPhoneなりiPadなり買う時が来たか
163名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 18:39:55.18 ID:1xOBnApw0
大学の教科書は何であんなに高いんだよ、特に法律系
全部電子化して安くしろ
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:40:04.18 ID:2IZp3U9H0
アマゾン頑張れ。日本の市場をかき回してくれ。外圧ないとピクリとも動かない社会なんだから
165名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 18:40:39.56 ID:z7PfZ60E0
>>163
刑法の教科書分厚過ぎワロタ
総論とか高杉
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 18:40:44.49 ID:G6y4tyQ+0
音楽はアップルがぶっ壊しただろ
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:40:44.29 ID:Qfuj2gty0
楊令伝は電子書籍にしようかと思ってる。
168名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/20(木) 18:40:45.64 ID:ikQH7rPd0
kindleは青空対応してないだろう
169名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/20(木) 18:41:00.33 ID:TH9abHPw0
>>107
ふむふむ
電子書籍の普及に期待するわ!
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:41:15.93 ID:2IZp3U9H0
>>166
それでもカスラックの壁は厚い
171名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/20(木) 18:41:18.57 ID:+IhugqI+O
3G無料を日本でもやっちゃうと回線パンクしちゃうな
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:41:20.01 ID:FBRcxgRX0
>>164
聞いてて残念になってくるけどな
本音をいえば日本の企業がやるべきだったろう
173名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 18:41:27.29 ID:KblsxDka0
Amazonが3G料金を負担するカラータイプを日本で売ってくれ。
んで、俺たちキモオタ用にラノベを片っ端から電子化して売ってくれ。
旧作100円、新作100円引きくらいで。
174名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:41:39.79 ID:7uKF8beJ0
ゲームの攻略本も電子書籍で欲しい
最近のはぶ厚すぎるんだよ
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:42:01.08 ID:bNs/IwLM0
>>168
もうしてるよ
176名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/20(木) 18:42:20.90 ID:bfqvuBYJ0
>>168
変換ソフトがある。PDFにして取り込む。ちょっと太るけど
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 18:42:22.73 ID:xsVQZi7n0
Steamみたいなアカウント型管理?
普通のダウンロード販売?
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:42:27.04 ID:c973JBkZ0
完全日本語版でたら買いなおす
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 18:42:32.71 ID:of2IKG010
6インチkindleだと、文庫の小説が読みやすいな。特に文字密度の高いやつには最適。
マンガ雑誌みたいなグラフィックが入るのは、10インチくらいないと見にくい。
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:42:49.09 ID:/Rt6ni7p0
kindleの安いのはやっぱ容量がツラいな。
自炊考えると流石に少なすぎる。
fireとtouch早く売ってくれ!
181名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:43:01.25 ID:hGCScs+s0
>>150
>>157
ありがとう、助かった
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:43:05.90 ID:2IZp3U9H0
>>172
普通に考えれば、アマゾンやアップルやグーグルの動き見て迅速に日本で統一した規格なり体制なり
整備し始めるところなんだけどなぁ。
183名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:43:17.08 ID:7uKF8beJ0
>>160
自炊の方向にはいかないだろう
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:45:27.64 ID:acGfChlq0
iPad脂肪!!!

とか書くニワカが出てくるだろうけど、AmazonはiPad版アプリもiPhone版もAndroid版も
出してるから。Kindleでなくても本が売れればいいってスタンス。書籍の日本語版が
出るようになるだけ。


↓↓↓ここから電子書籍版を出して欲しい本を挙げるスレ↓↓↓


COMIC LOかな
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:46:15.09 ID:Dcy4DFwN0
週間誌を自動的に配信とかやってくれるのかな
やってくれるならkindle買うが
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:46:25.77 ID:9UjNvvB70
>>183
そうなんだよね、結局すでに持ってる本や自分の好きな本は実物で所有してるから
消費されることが前提の本か電子化してメリットを受けられる本位しか普及しなさそう
あとは日本は住宅が狭いから一部の本好きにはうけるかな
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:46:27.76 ID:jl5NdBZZ0
内部で喰い合ってるうちに外部から殺されるという典型例
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:46:33.86 ID:ePggesWb0
電子インクとやらは通電していなくても表示されると今日知った
ページをめくるときだけ電気を使う
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:47:28.96 ID:Dcy4DFwN0
>>35
終わったのは小売だろどう考えても
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 18:47:56.30 ID:VlMAUPOa0
>>182
これから電子書籍がんばりましょうと日本の出版社が集まったのが去年ぐらいかな
漫画系だけど
作家はその前からつついてるのに何を悠長なことやってんだと
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:49:03.61 ID:2IZp3U9H0
>>189
出版社が終わるのは編集者がボコボコ離脱して弁護士と組んで事務所始めた時だな。これで作家と引っ張ってきて
アマゾンやグーグル、アップルと契約すればそれで商売できるもん。
弁護士たち、稼ぎどきだぞ。
192名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 18:49:17.73 ID:7uKF8beJ0
つーか本屋ってマジでヤバイよな
ただでさえ通販でAmazonに殺されかけてるのにさらに
本屋自体はなくなってはいけないと思うけど
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:49:42.25 ID:bNs/IwLM0
>>188
目にも優しい
字を読むならE Inkが一番
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 18:49:56.30 ID:kaZNbyJuO
何も考えないバカが今までのクオリティーで安くなると考えて喜んでるな。
これからは安いのと高いのの二極化が進んで
今のクオリティーのものはむしろ高くなるよ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:50:14.10 ID:tc/vWhq2P
月刊誌とか隔週誌とか買い忘れたり買いに行く暇がなかったりするから
勝手にストックされたりしたら便利だと思う
あと専門書ってたまにしか見ないけど分厚くて邪魔なんだよね
電子版なら文章内の文字検索とかできるから便利だろうな

Kindle Fireも国内販売するのかな?
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:50:15.37 ID:x1SBqXt50
>>187
>内部で喰い合ってるうちに外部から殺されるという典型例

そうだよなあw
197名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:50:17.23 ID:jl5NdBZZ0
>>51
ネットへの繋ぎ方が分からないからTCP/IPの本欲しいよな!
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 18:50:25.94 ID:FXBCaWNp0
ガラパゴスには角川以外のラノベが無駄に充実しているんだし
シャープは頑張って角川にも来てもらえるようにしてくれよ
それでラノベが電子端末で一元管理できるんだし
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:51:40.67 ID:c973JBkZ0
電子書籍スレに必ず出てくる本の匂いフェチが泣いて悔しがるだけでも得るものは大きい
200名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/20(木) 18:52:29.45 ID:SR8KFksW0
利権ヤクザざまぁな展開にしてくれよアマゾン先生!!
201名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:52:41.12 ID:/2A/PyF80
あちゃーまた日本食われちゃったのかw
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:53:08.36 ID:I2W9xAYf0
>>188
白と黒のインクが移動して表示する意外と古典的な方法だからな
電池長持ちだし見やすいし普通にいいよ

ボッタクリ価格で売ろうとする日本の電機メーカーがクソ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:53:41.53 ID:2IZp3U9H0
>>200
はっきり言ってTPP参加すれば既得権益層皆殺し食らうよ。
どうせ既得権益層にいないニュー速の連中になんで反対派が多いのか理解出来ないレベル
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:53:48.03 ID:FBRcxgRX0
>>197
物理層・・・データリンク層・・・ネットワーク層まで来てようやくIPだぞ
先は長いな
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:54:10.00 ID:fvLAHScM0
>>1
税金払えよ
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:54:28.12 ID:zmwJFDbw0
中抜きがなくなるから安くなるとかオーサリングや鯖代なんかはどこから湧いてくるんだよ…
電子書籍にどんだけ夢見てんだおまえらは…現状の電子書籍だって紙があるから生きていけてるのに
中抜きが無くなることがそんなに魅力なら同人DL販売のDLsiteとかはもっと巨大なサイトになってるわ
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 18:54:35.22 ID:zMjc9xpe0
キタカ(ガタッ
208名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/20(木) 18:55:46.71 ID:Y5nPJHcC0
 
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:55:49.32 ID:YtHLL/Yc0
kindlefireとか、日本版も安いようなら
速攻で予約するぞ、俺は
210名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 18:55:54.32 ID:h1VMOJAA0
>>152
iPad初代とgalaxy tab持ってるけど正直イマイチだわ
ハード・ソフトの制約からくる一覧性の低さは小説やマンガみたいに通しで読む用途以外はストレス
透過型液晶は外光下の視認性が終わってるしガラスパネルは肩の高さから落とせば砕けちる
それでいて値段は2〜4万円っていうね。各要素が黎明期すぎ
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:56:35.55 ID:2IZp3U9H0
>>209
モノクロ版が8000円切るかどうかは見物だな
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:56:36.07 ID:SxEuBAT40
週刊漫画雑誌を売って欲しいな。
できればバラ売りで。ハンタ60円、ワンピ50円みたいな感じで。
213名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 18:56:41.65 ID:R6z80cFk0
音楽業界と出版業界は利権大好きだから高そうだな
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:57:03.11 ID:c973JBkZ0
>>206
でたでた既得権益にしがみついた亡者が
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:57:06.79 ID:x1SBqXt50
>>206
手ごろな価格で複製が困難で見やすいフォーマットの電子書籍と
良いデバイスが組み合わさればみんな幸せになれますねって話しだと思うんだけど
なに中抜きの話しちゃってるの?本の取次ぎの人?取次ぎは町の本屋と運命共同体だから大変だよね
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/20(木) 18:57:22.29 ID:Y5nPJHcC0
 
217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 18:57:32.41 ID:R6z80cFk0
>>210
普通に読めるけどね。
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:57:46.56 ID:FBRcxgRX0
>>206
今のAmazon.comのKindleストア製品のオーサリング代と鯖代は誰が払ってると思うんだ?
そこを考えればどこから沸いた金なのか理解できるだろ?
沸いたって表現もおかしいが
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:58:04.43 ID:bNs/IwLM0
>>210
kindle買えよ
1万円以下で買えるぞ
iPadは目に悪いし、バッテリー持ちも悪い
kindleとソニー・リーダーはいい端末
220名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 18:58:11.43 ID:rJslPn6U0
訳のわかんない糞規格を乱発しまくってる間に、
おいしいところを全部持って行かれるw

atracとかメモリースティックとかと全く同じ
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:58:25.99 ID:XpR3wB2+0
>>203
電子出版が来ても書籍の再販制度は残るだろ
TPPだと再販制度も潰さないといけなくなるんだよ
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:58:33.26 ID:26y0mZt60
まだ早いな
もうちょっと普及してから買うわ
223名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 18:58:49.76 ID:ywzqIhd/0
本や漫画は寝転んで読む派なんだけど
ipadやkindleって横になっても使い易い?
224名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/20(木) 18:58:54.76 ID:HAwA7B4b0
>>206
どっちかっていうとDLSiteは割れが原因では・・・
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:59:11.88 ID:fwEiNSSx0
>>163
一部の米大と米尼は提携してて、教科書をkindle方式で各学生がレンタルできるらしい
授業が終わったら基本読めなくなるけど、気に入ったら買い取っても良し
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 18:59:14.97 ID:KblsxDka0
>>206
しゃ、お前さんの見積もりではオーサリングと鯖代は出版業者+中通の中抜きと同額なんだな?
227名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 18:59:18.12 ID:rJslPn6U0
kindleでpdfとjpgも読めるとはかどるんだがな
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 18:59:57.99 ID:I2W9xAYf0
いまAmazon見たけどキンドルって150ドルで3G回線付いたやつ買えるんだな
安すぎてビビるわ
これで日本語対応したら2chとかただで見れるんだろ?
メールとスカイプつけてカラー対応にしたらiPhoneに勝てるじゃん
229名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:00:04.84 ID:jl5NdBZZ0
Amazonさんが新刊文庫本を300円で売ってくれるならもう尻尾振りまくりますわ。
本棚がもう満杯なんです。あとボロボロになるし。
230名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:00:28.11 ID:/2A/PyF80
キンドルみたいな単一用途でしか使えないデバイスはすぐ廃れる
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 19:00:38.38 ID:2IZp3U9H0
>>221
潰さないといけないって、潰れたほうがありがたいじゃないの。消費者としては
232名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 19:00:55.00 ID:GkAh4pSo0
この前スタバでkindleを使っている人がいたけれど、面白かったなw
233名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 19:01:01.65 ID:p9cAOg7h0
>>228
そんな神媒体なんキンドル?
やべぇさっさと日本語対応しろ
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:01:06.66 ID:WtsQT8We0
ワンピース 1冊 700円だな間違いない
235名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:02:05.92 ID:deZs04320
Amazonが中古書市場もやってくれると嬉しい マケプレは面倒臭い
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 19:02:07.99 ID:XU4lKR7E0
グズグズしてるから
237名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 19:02:11.87 ID:f3KaBwZ50
日本の利権社会にゲンナリしてる出版社は海外で出せ
電子書式のノウハウはこの先明るいぞ
kindleもiPadも対応してくりゃれ
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 19:02:29.98 ID:kaZNbyJuO
積ん読期間がながい人は
買ったこと忘れちゃうね
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:02:41.05 ID:XpR3wB2+0
>>231
リアルな本も欲しい俺からすると再販制度がないと困る
240名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 19:02:45.28 ID:pWSw2mnm0
まだ時期が早い、でも本棚が足りないから早くしてくれ
狭い部屋がやばい
241名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 19:02:49.47 ID:Gfyo2sBC0
日本は米国みたいに無料書籍あんまり無いから普及せんよね
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 19:03:12.80 ID:2IZp3U9H0
>>233
キンドルってのはただの情報端末ではなく、アマゾンというお店の囲い込みアイテムでもある。
だからそのために低価格に設定できるんだよ。キンドルを買うということは将来に渡ってアマゾンで買い物を
する顧客であることを意味するから。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:03:19.84 ID:of2IKG010
>>223
kindle、readerなんか200g以下だから楽でいいよ。紙媒体よりも軽い。
244名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 19:03:28.54 ID:Kb91Y5Lf0
アマゾンファィア来い
245名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:03:42.18 ID:h1VMOJAA0
高校以下の教科書が全て電子化されるのが2020年の予定だっけ?日本は
さすがに遅すぎるだろって思うんだがなぁ
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:03:54.31 ID:I2W9xAYf0
http://www.amazon.com/

普通に始めのページに出てるな
これどれ買うのがコスパ的におすすめなんだ?
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:03:56.04 ID:jl5NdBZZ0
>>206
オーサリングと鯖代が紙とインクの原価相当だろ。
248名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 19:04:04.45 ID:aGGuGUiw0
モノクロ液晶っぽいのはオッサンにとっては郷愁をそそられるデバイス
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 19:04:37.18 ID:T+Gj5wi10
でも本って本棚に並べたくない?
電子書籍だと当然ならべれないしなぁ
250名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/20(木) 19:04:41.08 ID:we5kz/z80
日本じゃ無理
と思ったけど音楽よりはまだ先があるかな
251名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:05:01.13 ID:SJaMgV0I0
Amazonの買いやすさなら、
文庫は値段据え置きの電子化でも許す
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:05:32.46 ID:FBRcxgRX0
並べるなんて一部の本だけでいい
オライリーずらっと並べても全然楽しくない
253名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 19:06:03.73 ID:jfgmOiOJ0
まずてめえは納税しろや
254名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 19:06:04.06 ID:p9cAOg7h0
>>242
へぇ
ファイアってのがすげぇな
日本だといつ手に入るのか分からんみたいだが
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:06:17.39 ID:jl5NdBZZ0
>>246
本だけ読むなら普通の激安Kindle(広告付き)
Android端末としても使えるのがいいならKindlefire
touchのニーズがわからん。
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:06:20.79 ID:of2IKG010
>>227
読めるぞ。jpg/zipはUSBから放り込むだけでいける。pdfなんかkindleにメールするだけで送れるし。
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 19:06:25.13 ID:SHegkVAJ0
>>206
今なんかデータ入稿が主だからオーサリングも糞もねぇって話だよ
むしろいちいちくだらない加工なんかせんでいい
新聞・雑誌なんかどうせ滅ぶだけの存在だからどうでもいいし
258名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 19:06:58.34 ID:1xOBnApw0
あと物質的に買った本を電子書籍で見させてくれ
ちょっとくらいならお金払ってもいい
259名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 19:07:05.00 ID:R5ciWEXe0
媒体の方が疲れない
それにデータで観るってのが無粋だわ
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 19:07:51.64 ID:2IZp3U9H0
>>258
アマゾンで買った履歴のある書籍なら割引とかってサービスあればやばいよな
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 19:08:15.06 ID:T+Gj5wi10
>>245
高校以下の教科書なんて紙でいいとおもうけどね。
小学生にこんな端末渡しても友達をバシバシ叩いたりしてすぐ壊すだろうし。
書込みも紙のほうが楽だろうし
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:08:30.63 ID:I2W9xAYf0
>>255
むしろFireはE-inkじゃないからブックリーダーとしては微妙じゃね?
俺的にはタッチがいいかなと思ったんだけど
263名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 19:08:36.88 ID:7IS639lf0
アメリカのアカウントと両立できるの?
264名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:08:37.06 ID:jl5NdBZZ0
>>249
並べすぎて置く場所がないんだよもはや。
しかも昔の本はボロボロになるし。いつまでも綺麗なままで保存しておきたい。
デジタルならそれが実現できる。
あとこういうのもある http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111019_484862.html
265名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:08:48.65 ID:fEAGpkmr0
最近は薄い本買う時に完全にスキャン前提で買ってるからなぁ。
さっさと全部データで売れよとしか思わない。
ズリネタなんかデータ化されてないと使えねぇんだよ!
まぁ違法コピー防止の上手い手がないと厳しいけど。
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:08:51.26 ID:of2IKG010
>>255
touchは改良されたら日本語入力が捗るだろう。
267名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:09:05.40 ID:xZK+AYLP0
これapple対amazonが国内でも展開されるってだけで
日本の類似品作ってるメーカーはマジ脂肪ってオチだよな
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:09:16.25 ID:FBRcxgRX0
買いたい奴は紙買ってりゃいいんだよ
それは否定しない
エコがどうこうとも言わないでおいてやる
だからスッこんでろ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:09:42.27 ID:fwEiNSSx0
>>254
ホントにすぐほしけりゃ米アマゾンから転送業者使って個人輸入するか、
eBay辺りですぐに新古品が出てくると思うよ
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:09:50.79 ID:bNs/IwLM0
>>246
その3つなかで日本から買えるのは一番安いやつだけ
広告付き版は日本から買えないから少し高くなる
それでも1万以内で買える

1世代前のkindle Keyboardも日本から買える
kindle Keyboardの方が最新型より性能が高い
271名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:10:35.64 ID:YdMQ8gD60
ScanSnapの競合品でてこないかなー
272名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:10:52.58 ID:jl5NdBZZ0
>>262
ブックリーダーとしての性能を求めるなら画面に触らない方がいいし安いし、
汎用タブレットが欲しいならfireがコスパ優れすぎでtouchの立場なくね?
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 19:10:59.46 ID:UIFEDrZV0
漫画はやはり紙でないとね
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:11:43.12 ID:zmwJFDbw0
>>214
出版営業(電子も紙も)やってたから大体出版業界の電子書籍のビジネスモデルは把握してるけど
そもそも電子書籍が出回る前から出版業界なんて右肩下がりだっただろ
アマゾンがどうこう言っても所詮限られたパイの食い合いだよ。電子書籍だって同じ
ν速には「出版社は電子書籍を憎く思ってる」と思ってる人が多いようだが現状は藁にもすがる思いで
電子書籍に注力してるんだが結局それだって延命処置でしかない
「中抜きが減るからー利権がー」とか出版社を敵に回して倒せば解決するような問題じゃないよw
275名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:11:46.70 ID:KblsxDka0
>>249
そんなに本棚ない。何千冊も置けない。
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:11:57.43 ID:uAY/nIKA0
WEDGEとニュートンとジャンプとマガジンとモーターサイクリストを出してくれるならアマゾンに一生ついて行く
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:12:33.19 ID:FBRcxgRX0
>>274
そのまま沈んで死ねよザコ
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:13:25.97 ID:jl5NdBZZ0
>>266
こっちのKindleキーボードの方が良くね?
http://www.amazon.com/Kindle-Special-Offers-Wireless-Reader/dp/B004HFS6Z0/
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 19:13:50.36 ID:kaZNbyJuO
中抜きの問題というよりは市場の問題だよね。
量がうれなきゃ安く出来ない
最初は紙の売上落ちてる分補えればって感じだろうけど
あんまり期待はできないよね。
それよか簡単に屑本つくって売りに来る所が出てくるとおもうよ。
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:14:11.20 ID:CDyvQI4Q0
>>274
どうぐだぐだ言ったところで紙に未来なんかねぇよ。
そもそも出版事業自体にも未来なんかねぇんだよ。
紙にしがみついていたいならさっさと一蓮托生で一刻も早く沈んでけっつーの。
お前ら中間に巣食う寄生虫が生きようと死のうとしったこっちゃない。
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:14:20.06 ID:I2W9xAYf0
>>272
これ画面が液晶じゃね?

どこにもE-inkって書いてないしここまで綺麗なカラーのE-inkはまだ開発中だと思う

見るのに疲れるから本読むのは微妙
282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:14:32.92 ID:R6z80cFk0
>>274
注力なんかしてないやん。毎回利権争いしてグダグダで終わってる
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 19:14:51.74 ID:/c40AW6U0
ハヤカワ文庫を読めるやつならなんでもいいから早く出せ
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:15:36.51 ID:FBRcxgRX0
藁にすがるとかそういうレベルじゃねえよ

出版は避けようがない障害物の前でクダ巻いてるだけ
285名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:16:19.23 ID:vCtMHdVR0
前から言ってる割にははやらないよなぁ、電子書籍
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:16:40.51 ID:bNs/IwLM0
>>281
Fireは液晶だな
バッテリーも短いからいいことがない
10時間も持たないはず
287名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:16:43.09 ID:R6z80cFk0
安い値段で出したくないとかわけわからんことほざいたカスラックと同レベル
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:16:47.72 ID:23GqPmrY0
あのクソカーソルはほんと我慢ならないのでtouch早くしてくれ
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 19:16:59.47 ID:Ek8NLQoU0
おすすめの洋書教えろ
リーディングは高校卒業程度のレベルだ
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:17:28.37 ID:XptKUktb0
>>249
並べられる程度しか本を買っていない人の戯言
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 19:17:59.22 ID:1hkULwVs0
将来的には作者-尼etc-読者、これで完結するようになるのは見えてるじゃん。
出版なんて機能自体不要になるのは分かりきってる。

雑誌とか新聞除きゃ編集だのオーサリングだの大して意味をなさないし、
付加価値にもならんよ。
雑誌も新聞も将来消え去るのは分かりきってる媒体だし。

今だってWebサイトとかはそっちのデザイナがやってるわけだし
そういう方向で生き残れない編集者なりデザイナなりは死ぬだけだろ。
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:17:59.84 ID:Jhmu5Djq0
e-inkは自炊小説用と割り切って使えばそこそこ楽しい
送料込みで1万以下で買えたし
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:18:12.05 ID:VlMAUPOa0
>>282
今までライバルだったところ同士が会合もって呑気な話をしただけでも注力してるっていうんだよ
歴史的なことですよこれは凄いですねってな感じで
どっちもケツに火ついてんのにな
294名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 19:18:14.23 ID:Wlz8K4tC0
嵩張る漫画か、物理的なサイズが大きい新聞配信しないと日本じゃ売れないと思う
値段は2〜3割引で。コンテンツも最低三大誌or紙抑えてくれないとな
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:18:20.07 ID:of2IKG010
>>278
1世代古い端末は日本じゃ出てこないんじゃないのかな。touchならソフト改修だけで使えるだろうし。
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:18:20.73 ID:I2W9xAYf0
>>286
やっぱそうかじゃあ一番安いの買ってみるかな
英語の勉強用としてだけでも十分安いよな

英語しか見れない縛りで勉強捗りそうだし
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:18:35.83 ID:6h2S5dqKP
お前ら普段何の本読んでるの?
漫画?新書?小説?実用書?
漫画しか読んでないんじゃないの?
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:18:37.02 ID:uAY/nIKA0
雑誌を電子書籍で出せよマジで
雑誌ほど紙の無駄づかいはねーだろ。本屋で立ち読みもめんどくせーからダウンロード購入できるようにすぐやれ
299名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/20(木) 19:18:44.98 ID:4xUS93Iv0
値段が気になるな
1巻当たり50〜100円なら買う
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:18:50.19 ID:HRGUYiUE0
誰得
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:19:07.34 ID:tq1nhi030
情強ν速民の勝利
鳴呼、敗北を知りたい
302名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:19:15.34 ID:jl5NdBZZ0
>>281
いやだから汎用タブレットだって。
読み専なのにタッチパネルを求めるのがちょっと分からんのよ。
Kindletouchってそんなに出来ることないっしょ?
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:19:30.67 ID:cCbg+SSZ0
Kindle fire輸入しなくてもいいのか?
304名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 19:20:05.59 ID:vkIIMBi30
305名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 19:20:22.83 ID:oMWqAs0x0
パソで専用ソフト入れてそれで見れたら大勝利だわ
ジャンプやらLOが24インチのフルHDで普通に読める
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:20:23.82 ID:fwEiNSSx0
>>290
一定数越えると、電子書籍だと検索できるようになるのが異常なメリットに思える
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:20:25.42 ID:c973JBkZ0
YoutubeのKindleTouchをみると、E-INKだけあって反応が遅いな
だが2ndのときの描画よりはやい
308名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:20:48.47 ID:YdMQ8gD60
お前らデータ化した本は全部うpしろよ。
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:20:49.83 ID:I2W9xAYf0
>>302
タッチの方がかっこいいじゃん
ただそれだけだ
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:21:08.38 ID:bNs/IwLM0
>>289
Jane AustenのPride and Prejudice
ストーリーがシンプルだから読みやすい
著作権切れてるから無料でダウンロードできる
高卒程度でも辞書使えば読める

辞書なしで読めるのはSidney Sheldonの本とかかな
あまり面白くないけど
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:21:20.89 ID:Dcy4DFwN0
312名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:21:31.72 ID:XptKUktb0
>>274
現状で電子書籍に注力してるって?
笑わせんな
313名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 19:21:52.55 ID:/c40AW6U0
fireは液晶で電池持たないからやだよ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:22:15.82 ID:FBRcxgRX0
>>304
これで市場にならないとか言ってんだからな

次元が違うような互いに不干渉な世界で何が市場かっていう
315名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 19:22:23.37 ID:F0SNXCUYP
アマゾンが市場を作る頃には誰も追いつけない
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:22:29.25 ID:23GqPmrY0
>>291
その発想が甘いことはamazonとて百も承知なので、
米ではきちんとやり手の編集者を集めてるんだな、これが
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:22:52.28 ID:I2W9xAYf0
グーグルブックス使ってて思うけど
電子書籍だと書籍内の検索ができるのがやばい
教科書系はマジで捗ると思う
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:23:22.38 ID:sLRbWisi0
iPad死亡か
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 19:23:34.17 ID:xsy5861A0
お前らなんか勘違いしてるけど、電子書籍市場はアメリカより日本のほうが大きいんだぜ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20100927_396277.html

俺も含めてコツコツ自炊してるようなやつは紐付データが嫌いなんだろうしキンドルはそれほど大きな転換点にはならないと思うよ
yoshiみたいなやつが漫画製作者に出てくると大きく加速するだろうなぁ
間に人が少ないほうが消費者にメリットがあるし全力でyoshi狙えよお前ら。
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:23:40.77 ID:8I31MuBW0
どうせ紙の書籍買うのと大差ない値段なんだろうなー
iTunesでも他の国と比べて値段全然違うからなめとる
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:23:41.32 ID:zmwJFDbw0
アマゾンはアメリカじゃ紙の出版もやってるんだよな。しかも結構力を入れてるんだが
日本じゃほとんどニュースにならないな
むしろアマゾンが力を発揮するのは日本で出版を始めた時だと思うんだがね
322名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 19:24:23.78 ID:Ek8NLQoU0
>>310
ググッてきたけど何か面白そうだな
早速読んでみるわ
サンクス
323名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 19:24:28.04 ID:Nn2jEOya0
引越しを繰り返すと紙の本を買うのがイヤになってくる
重いんだよ邪魔なんだよ・・・
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 19:24:46.53 ID:W5dQfohB0
単行本一冊500円にしろよ
325名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 19:24:57.88 ID:KblsxDka0
本家のiCoudの音楽見たく、自炊を持ってると購入者とみなされて
いつでも再ダウンロードできればいいのに。
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:25:16.82 ID:FBRcxgRX0
>>319
売り上げと市場規模は比例せんだろ
共通の市場じゃないんだからな
CDと本の売り上げ合算するようなもんだ
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:25:57.04 ID:I2W9xAYf0
紙の本のほうがいいってやつはほんとに本が好きなのか?って思うけどな

ズラーとかしこそう日本並べてる自分が好きなんじゃねーの?って思ってしまう

本好きな人ってありすぎて困ってるだろ
328名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 19:26:07.32 ID:Wdp+OHuhO
Amazonのmp3ひどいからな
とりあえず歌ってみてあわよくば小遣い稼ぎしようって素人が入って来てるから
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 19:27:05.37 ID:tIK2yy4qO
出版社自らやらなきゃ終わりだわ
330名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:27:05.43 ID:fVI5kaWV0
>>316
そんなのはコンテンツの一部よん
新聞や雑誌が消えれば必要なくなる
紙→電子書籍の過渡期にのみ必要なだけだよ
将来不要になるのはわかりきってる
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:27:42.60 ID:wB/wr4bt0
>>328
なになに、そんな面白いことになっているの?
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:27:44.58 ID:zmwJFDbw0
>>282
じゃあどんなことをやれば注力してると言えるんだ
ワンピースを1冊50円でDL販売すればいいのか?そのビジネスモデルを立てられるやつがいるなら
とっくにやってる人間がいるだろう。出版関係以外の人間が
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:27:59.27 ID:8I31MuBW0
>>319
アメリカはでかい本屋結構死んじゃってる
日本はどうなるだろうな
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:28:24.38 ID:6h2S5dqKP
>>319
日本で売れてる電子書籍って年齢制限のないエロ漫画ばっかりでしょ
いわゆる電子書籍とはちょっと違う気がする
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:28:43.49 ID:VlMAUPOa0
編集者が必要なくなるというのはないな
出版社の都合の代弁者が必要ないだけで能力ある編集はいるにこしたことない
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:29:01.45 ID:bNs/IwLM0
>>309
タッチパネルは辞書引くのに便利だろう
わからない単語にタッチすればいいだけだから
337名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:29:19.70 ID:3Tj6prqR0
ついにiPhoneのKindleアプリを使う時がきたか
338名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:30:16.15 ID:8I31MuBW0
>>327
PCゲームと似てるな
市場はほぼダウンロード以降したけど、パッケージが無いと買った気分にならないとか
パッケージ集めたいって理由で割高のパッケージ版買う人は多い
339名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 19:30:24.46 ID:qo/Ajyz/0
>>316
そういや、appleも編集を探してたな
340名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:31:40.52 ID:zmwJFDbw0
>>333
アメリカはもう電子含めて出版産業自体死滅しかかってる
日本は悪しき再販制度のおかげで皮肉にもまだ生きていけてる
まあどう転んでもゆるやかに死ぬ業界だけどね。電子書籍が潤えば憎き出版社はほろんで
アマゾンと作家と読者の全員が得する未来が来るなんて夢見る人が多いみたいだけど
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:32:05.93 ID:fwEiNSSx0
>>334
そう、買いに行くのは恥ずかしいし、並べて飾るのも憚られるってジャンルが現状は売れてる
女性が多いらしいし

でも文庫や新書にはニーズあると思うんだけどな
それに例えば海外在住者とかには非常なプラス
342名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:32:38.88 ID:sa+9MhEy0
>>327
本をたくさん買う人ほど電子書籍を求めていると思うよ、実際
343名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:32:56.82 ID:Vq4FsDiy0
>>335
まぁでも今みたいに無駄な数は要らないし
単価も下がるだろうね。
日本なんかは大半が要らないでしょ。無駄金食いばっかりで
既得権益にしがみついてる奴だらけだし。
344名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 19:33:00.95 ID:CBQWD3AKP
あんまり安くならないのか
これを機に漫画本たくさん買おうと思ったけど財布が追いつかない
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:33:38.88 ID:23GqPmrY0
>>330
考えは人それぞれだが、まったく同意できないな。確かに多くの編集者が淘汰されはするだろうが。
それこそ、よく売れた物ほど優れている、的な論理に直結するニヒリズムでしかない。
346名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:33:47.62 ID:R6z80cFk0
>>340
お前さっきからズレた長文書いてるけどただのレストラン乞食だろ
347名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:34:39.45 ID:R6z80cFk0
レストラン乞食とか予測変換死ねよ
348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:35:26.67 ID:sa+9MhEy0
>>330
本の質を保つためには編集という機能自体は必要だと思うよ
今の形が続くとは思わないが
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:35:50.09 ID:6h2S5dqKP
>>327
昔の百科事典とか全集はそういうインテリアの一環みたいな感じだったけど、今の時代はそんなの流行らないよね
とにかくコンパクトにして、できれば持ち歩きたい
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 19:36:23.52 ID:ukJ/aH/s0
>>340
それで死ぬならそれまでって事でしょ。
どう足掻いたところでデータ化されるものは全てデータ化されるだけなんだから
抗ってたところで意味はないというだけの話。
データ化されない、紙のままでいるという未来なんて存在しない。
そこで儲けられない・儲ける気もないなら退場しろって話だよ。
そもそもそこで儲けられなくなるようなら単なる寄生虫だったって証明されるだけ。
351名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 19:36:45.62 ID:aeMsxxTe0
kindleの解像度が倍にならないと漫画は無理
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:36:49.62 ID:c973JBkZ0
>>347
本気で考えた俺の時間数十秒を返してもらおうかw
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:36:50.58 ID:VlMAUPOa0
紙か電子かって話ではないよね
両方欲しい
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:37:15.84 ID:9xLNPXg10
出版社ってジリ貧なんだろ?
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:37:32.74 ID:8I31MuBW0
新聞も厳しいよなー
販売所もあるし勝手に見殺しに出来んから悪あがきしよる
いずれは移行する羽目になるだろうけど
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:37:42.20 ID:zmwJFDbw0
>>346
ずれてるかな?お前らがそこまでアマゾンや電子書籍に期待しすぎてるみたいだから
そこまで期待したらあとでガッカリするぞ、ってことを言いたいだけだよw
しかしアマゾン1つに振り回される日本の出版業界(レコード業界も)もなんだか寂しいもんだね
357名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 19:38:15.97 ID:SeFaFRSz0
ν即民のビジネス感覚の無さは異常
フォーカスボケた批判しかできないからマジで何の役にもたたないなw
358名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 19:38:43.24 ID:Nn2jEOya0
でもなんだかんだで紙がなくなる事はないだろうな
新聞なんかの情報がざっと一気に入ってくる感はやっぱり凄い
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:39:31.55 ID:of2IKG010
amazonに期待してるのは、日本語にがっつり対応したKindleを安売りしてほしい、という事じゃないのw
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:39:39.10 ID:6h2S5dqKP
>>355
むしろ電子書籍版の新聞が売れるとしたら、今新聞を取っていない層に対してじゃないの
今の時点で一般紙を紙で買って読んでる人たちは、新聞が電子化されても紙で買い続けると思う
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 19:39:55.98 ID:I2W9xAYf0
>>356
別に紙の本なくなれって思ってる奴はいないでしょ
あくまで紙の本より少し低価格でいろんな本の電子書籍飼わせてくれってだけで
362名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 19:40:07.63 ID:/BJyVR2C0
一画面なのが気になるな
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 19:40:15.63 ID:YtHLL/Yc0
これが軌道に乗るようなら、本棚がめっさ小さくなるやん
364名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:40:22.86 ID:LWvlk2KI0
新聞は死ぬだけだと思うけどなぁ。
まぁ日本に限ってはある程度ずるずる続くんだろうけど。
うちだって親が取ってるだけで俺は今後一切取る気ないし。
たまーに暇な時に見るけど、得られる情報なんてろくにないよ。
印刷の質は悪いしサイズ的に閲覧性も悪いし、
なんであんなもんが未だに残ってるのか理解に苦しむ。
365名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:40:28.79 ID:sa+9MhEy0
>>358
でかい紙面も広告だらけで身がないけどな
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:40:32.75 ID:c973JBkZ0
>>358
iPhoneアプリの産経新聞みたいにその気になれば移行はできるはず でもしねーんだわ
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:41:47.51 ID:c973JBkZ0
>>362
ΣBOOKには未来が無かった
368名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:42:45.60 ID:jl5NdBZZ0
>>332
GALAPAGOSなんかすぐ縮小じゃねえか。そんないつ終わるか分からんもんに金出せるか。
iPhone並に絞って取り組めよ。そしたら安心して買えるから。
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 19:42:57.33 ID:zlrlNvgi0
>>354
電子書籍関係者はもっとジリ貧
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:42:57.78 ID:vuBpCbav0
(・∀・)ガンガン行こうぜ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:43:09.15 ID:mk56qifU0
オッサンは満員電車で新聞読んでんじゃねーよ邪魔なんだよ糞が
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 19:43:49.91 ID:xsy5861A0
値段と著作権の扱いだよね。問題は。
既存の業界を使うとここを突破できない。
だからジョブスみたいな人が必要になってくる。

新聞は電子化してるよ。朝日も日経もWSJもネットで読める。ただ高いw
373名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 19:44:18.39 ID:x267M06wO
>>249
こんなの本読まない奴の意見
本読んでたら分かるだろうけど
場所取りすぎで邪魔
374名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:45:01.15 ID:jl5NdBZZ0
>>347
SONYの高級レストラン発言と絡めてるんだな、深いな…と思わせやがってwwwwwww
>>351
Kindlefireなら出来んじゃね?
375名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:45:03.76 ID:Yx69o7bM0
最近なんで佐川で送ってこないの?
クソ遅くてイライラするんだけど特に日本郵便
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:46:34.56 ID:VlMAUPOa0
ブックオフの隣に引越せば巨大な本棚手に入るぞ
本を読むときお金かかるけど戻すときお金貰える
あと時々しまった本がなくなる
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:46:36.11 ID:cCbg+SSZ0
高い良い本だけ現物でそれ以外は電子の方がいいわ。
スペース空くし。図鑑みたいなでかい本は電子化で満足に見れたりする?
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:46:43.71 ID:SwBZaTqX0
アメ公の大企業の総力を尽くして日本の著作権団体をぶっ潰せ
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 19:46:45.74 ID:nF8vJLKy0
日本人の読書文化をなくそうとするアメリカの陰謀だが
流行らないし定着しないだろう
380名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 19:47:01.53 ID:zlrlNvgi0
>>373
アレが代わりになればいいなぁと思ったことはある
でもアレじゃねぇ
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 19:47:17.64 ID:wWLsLKLH0
俺の眠ってたキンドルがようやく覚醒するか
382名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:47:27.52 ID:blRzahjX0
作家の尻を叩く役として編集者は必須


ほら、あの人とか……
383名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 19:48:05.72 ID:kaZNbyJuO
あとはひろゆきが頑張ってエロ本用の規格考えるべきだな
電子書籍の規格は正直、黒船がきて作ってくれるのあーんして待ってた感じだけど
規制が厳しいという副作用があった
わりとまじでひろゆきが一番向いてると思う
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:48:08.58 ID:c973JBkZ0
ミステリーなんか読み捨て上等なんだからバンバン出してくれないかな 
385名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/20(木) 19:48:19.39 ID:KvtibBAQ0
エロ小説買いたいですアマゾンさん
386名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:48:20.30 ID:Yx69o7bM0
コミックと普通の本が1,000冊以上あるけど
やっぱり本棚にならべたい
387名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:48:25.55 ID:jl5NdBZZ0
>>358
でも検索はできないという

本沢山並べてると置く場所がないから奥に置くことになるだろ?
横にズラして取るだろ?読み終わったら崩れてるだろ?
戻す気無くなるだろ?本が遭難するだろ?
Google物の場所検索が欲しくなるだろ?
388名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 19:48:27.35 ID:6iSTkouj0
プライムに入ってるやつには
無料でファイアー配る計画らしい。
プライム大勝利だな
389名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 19:48:38.19 ID:nxTxzJHv0
紙みたいな感覚で自由にパラパラめくれたらいいんだけど
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:49:02.04 ID:wB/wr4bt0
>>375
amazonの図体でかくなりすぎて多数社に配送頼まないと追いつかないんだよ
391名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:50:04.76 ID:6dKX3WbIi
>>377
図鑑は紙の方がいいな
書籍の形態によって、住み分けは自然とできてくると思う
392名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:50:30.29 ID:Yx69o7bM0
>>390
ここ最近まったく佐川で来ないぞ
佐川のおっちゃん良い人だから寂しい
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:50:37.78 ID:y0jHoC9i0
日経じゃ期待できない
394名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:50:40.63 ID:OhJQBwdz0
さっさと全部電子化してくれ
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 19:51:44.51 ID:xsy5861A0
アスースのトランスフォーマーで自炊漫画読むけど結構スムーズに読めるよ。

ただ、重いのと自炊が面倒なのがネックだ。
そもそもすでに読んだことがある物ばっかりだから意外と読みかえさないという衝撃の事実もある。
396名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:53:06.55 ID:ohuLe02BP
>>391
端末の中で50音順になってる方がはるかに便利だわ
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 19:53:41.98 ID:7cH3Y27G0
新 型 キ ン ド ル 購 入 決 定
398名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:53:47.03 ID:jl5NdBZZ0
>>393
逆だろ。日経の思い切ったリークはだいたい当たる。
こないだのiPhoneだって名前こそ間違えたもののだいたいあってただろ。
DSiLLとか3DSだって。
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 19:55:12.43 ID:qbArGld/0
日経、力んどるな
400名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:55:14.47 ID:KaS1uBmp0
KindleのはPCにつないで自炊読めるの?
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 19:55:19.21 ID:7cH3Y27G0
>>388
ソースは?俺プライムなんだけど
402名無しさん@涙目です。(空):2011/10/20(木) 19:55:27.49 ID:UELZ9zWA0
>>398
日立と三菱重工は?
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 19:56:22.93 ID:cCbg+SSZ0
>>398
つまりアマゾンがsonyのやつやgalapagos用の電子書籍をはんばいということか?
404名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 19:56:25.57 ID:uaWg1vfqO
乗り遅れ確定かw
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 19:56:53.55 ID:On+h0JcV0
>>388
fireいらねータブレットとキャラ被ってんだよ電子ペーパーの方が欲しいです
406名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:57:43.71 ID:jl5NdBZZ0
>>403
ズレてるとしてもKindle(アメリカ版)だと思ったらKindle(日本特別版)ぐらいのミスじゃないか
407名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 19:57:48.96 ID:++wZlR9t0
日本だけクソ高い値段設定でダウンロード販売が今ひとつ伸びないって展開になるだろうな
408名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:58:02.42 ID:8I31MuBW0
プライムはお試しだけ使って解約した
409名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 19:59:26.32 ID:zlrlNvgi0
>>404
リーマンショックを御覧なさいw

アメリカさんはいつも新しいことをおっぱじめて大失敗をしてくれるから
われわれはその後をゆったりとついていけばいいんですw

電子書籍は必ず一度こけますからw

410名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 19:59:44.53 ID:6iSTkouj0
>>401
アメリカでは最初配ってたけど、
どうなんだろ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:00:12.62 ID:y0jHoC9i0
>>398
飛ばしの間違いだろw
412名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:00:49.47 ID:jl5NdBZZ0
>>409
そしてOSだけじゃなく売り場まで占領されると。
そもそも日本だって電子書籍で一回コケたようなもんじゃん。Kindleはまだコケてないのに。
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:02:46.66 ID:c973JBkZ0
>>409
>電子書籍は必ず一度こけますからw

日本何連敗中なんだぜ
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 20:03:24.67 ID:I2W9xAYf0
>>409
いかにも京都の人間らしい意見だなあw
一理あるけど

そうやって胡座かいてたSONYが音楽関係で終わったからな
今回は関係者以外はどう転ぶか見てればいいんだよ

おれらは電子書籍で色々読めればいいよ
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:04:24.90 ID:of2IKG010
日本勢にはe-inkの改良デバイスを期待してるんだが
416名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 20:04:25.37 ID:QeXiV6QV0
ついに来たか
417名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 20:05:10.06 ID:1PSq7VX20
宮沢りえちゃんのサンタフェは買えるの?
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 20:05:58.17 ID:3vHOSSZd0
やっとか、やっとか
図書館がぜんぶ電子書籍になったら最高だなあ
予約待ちしなくていいんだぜ
419名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 20:06:03.16 ID:re6/jphfO
fireによるタブレットの価格破壊はおきるかな?
420名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 20:06:28.69 ID:3MU1Ep7v0
SDカード刺さらんかったら
どうにもならんわ。
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:07:22.59 ID:cCbg+SSZ0
>>418
それ最高だな
まあ無理だろうが
422名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 20:07:37.41 ID:re6/jphfO
>>414
胡座をかいてたんじゃなくて
グループ内の連携が…

出井ェ
423名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 20:08:14.07 ID:CBQWD3AKP
アメリカのプライムは日本よりかなり高いはず
だからKindle配れたんだろうな
424名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 20:09:18.40 ID:FORGTZLO0
>>419
レノボのやつも2万ぐらいだから
既にもうかなり価格は下がってきてると思うよ。
日本のメーカーの端末は相変わらずふざけた値付けだがw
425名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:09:55.72 ID:59LLGeRQ0
自炊環境つくったばっかだが、自宅の吸い終わったら古本メインで吸うか。
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:10:29.34 ID:W6BhiCq/0
海外も割れが捗っただけで伸びは止まっただろ。まだ時期じゃない
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 20:11:16.44 ID:I2W9xAYf0
>>422
そういえばそうだったな

日本は何か行動して失敗すると社会的に引き釣り降ろされるけど
何もせずに現状維持で失敗してもある程度仕方ないって許される風潮あるよな
それで固まって大きな行動取れずに海外にやられてる気がする
428名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:11:16.65 ID:jl5NdBZZ0
>>420
再ダウンロード出来るんじゃなかったっけ
それとAmazon正規電子書籍の容量はのかなり少ない、ってこないだ見た記事に載ってた。
429名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 20:11:21.80 ID:6iSTkouj0
ソースあった

AmazonはAmazon Primeの会員全員にKindleを無料提供へ
http://jp.techcrunch.com/archives/20100212amazon-wants-to-give-a-free-kindle-to-all-amazon-prime-subscribers/
430名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:11:37.10 ID:KaS1uBmp0
もう少しうまく作れないかな、端末
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 20:12:14.42 ID:ai9RNWA40
>>1

まずは税金払ったら考えてやる
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/10/20(木) 20:12:19.49 ID:E/UzZCpz0
いやっほーい!くろふね!くろふね!
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:12:56.59 ID:of2IKG010
>>420
5GBのオンラインストレージくれるから、不自由ないけどな
434名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:12:58.94 ID:usiUvUeA0
本なんて大体は一冊1000円前後、漫画だったら400円くらいなんだし、
電子書籍で簡単に買えるんだったら、一瞬でも読んでみたいって
思ったら買ってしまいそうw


435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 20:13:47.92 ID:EIq4dAqU0
エロ漫画の最新刊はとっとと電子書籍化しろよ!
紙だとぬきにくいんだよ!
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 20:14:44.03 ID:UyOL6JiK0
>>426
時期が来る前から動いとかないと手遅れになる法則は常に有効だよ。
音楽で散々思い知っただろ。時期が来てから美味しいとこ狙ったって遅いの。

とにかく電子化される未来が来るのだけは分かりきってんだから
抵抗してるだけじゃなくて動かないと。
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 20:14:52.84 ID:zmwJFDbw0
>>421
国会図書館が電子書籍始めるって計画は既に立ってるよ
これが実現したらラインナップとしては最強というか最狂なんだがね
438名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/20(木) 20:15:04.49 ID:6Aqo+wBx0
春輝見てるとエロと電子書籍の組み合わせは本当に良いんだなと思う
439名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 20:17:46.34 ID:GNkUBUjuP
売れてるかどうか分からない新書とか毎月出してるような出版社とか
どんどん電子書籍で出せばいいのにな。
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:19:02.37 ID:XpR3wB2+0
>>418
貸し出し可能な冊数は今までと変わらないから
予約待ちは今まで通り
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 20:19:50.09 ID:m42Ntojs0
LO、阿吽、コミックメガストア。
ここが電子化したところから買ってやる。
442名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 20:19:57.88 ID:Jr+1hGZi0
ジャンプとかって今20巻30巻当たり前に連載するから場所取るんだよ
ワンピとか単行本の場所気にして買えなかった層に爆発的に売れるはず
本屋はいよいよオワコンへ…
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 20:20:17.56 ID:1dRNN2Et0
ていうかそもそもエロ本ってデータ化されてないとオカズに使えない。
そういう意味で最高に親和性があるというか俺的には必須だよ。
だから薄い本も即スキャンしてるし。
最近は薄い本買う時にこのページ数だとスキャンにこのぐらい掛かるなぁとか
考えながら買うようになってるしな。
ADFでフラベぐらいの品質出るならADFでもっと楽にデータ化出来るんだけどなぁ・・・。
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/10/20(木) 20:20:20.95 ID:E/UzZCpz0
こうなると紙の本は付録や紙書籍限定ページなんかで差別化するようになるんだろか。
今でも雑誌は付録合戦なのにな。
445名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 20:20:21.99 ID:6MubJRIJ0
>>46
amazonの裏には数多くの失敗が隠れている
要するに、日本は最初から完璧でないとGOサインを出せない減点主義な体質
446名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 20:20:47.11 ID:x267M06wO
>>398
つ日立、三菱重工の合併
447名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 20:21:19.52 ID:3MU1Ep7v0
>>437
まじで。
手あかの付いた本は読みたくなかったから
すっげ嬉しい。重たくないし。百科事典とか嬉しい。
448名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/20(木) 20:22:11.51 ID:CpRLxcu1P
紙媒体より安くしろよ
449名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 20:22:18.85 ID:LCtVbIVr0
やっと新刊かえるのか
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:22:39.63 ID:PJEuqSNl0
大日本印刷潰れてしまうん?
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:22:54.10 ID:cCbg+SSZ0
>>437
まじかー
俺の今借りてる文庫の水濡れありもおさらばか
452名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 20:24:00.28 ID:liHkl4Gb0
地元の新聞社が紙とwebを同一料金で提供してる。
氏ねばいいのに。
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 20:24:14.71 ID:FkUc+DMe0
出版社連合でガラパればよかったのに終わったな
音楽業界と同じ末路
454名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:24:35.59 ID:5kcHq2p40
>223
マンガはiPadでないと無理。自炊の本も6インチじゃ厳しい。
青空文庫をpdf化して読むときには、kindleは神マシン。
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 20:24:39.30 ID:0WXZCsUK0
今の構造をぶっ壊してほしいね
456名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:25:44.96 ID:5kcHq2p40
>249
そういう連中は紙の媒体を買えばいいだけ。
実際俺、新譜をiTunesでDLして、すごく気に入るとCD買っちゃう。
457名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 20:26:07.71 ID:liHkl4Gb0
出すなら防水対応にして欲しいな。風呂でも読みたいから。
でも、本だと嫁さんにも貸せるけど、エロ本入りのKindleを嫁さんには貸せないからやっぱ本は必要かなぁ。
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:29:13.84 ID:muCKCSaz0
ファイアを1万5000円で売れば完全勝利するぞ
459名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 20:29:33.50 ID:x267M06wO
>>457
それは欲しい
でも向こうはシャワーだけだから最初は防水付かないだろうな
460名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 20:30:30.15 ID:dhvxFZXBO
>>455
アマゾンよりウォール街デモの方が今の構造を壊すものだよ
金持ちに課税を、とかアマゾンは絶対に口にしない
461知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/20(木) 20:30:41.68 ID:YbTg9Q8L0
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |       
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     楽天は何故 失敗したのか・・・             
       .    |     |     |      丿     アホみたいにゴチャゴチャしていて使いにくいんだよ            
           ノヽ`   ノヽ      `   /          
          /   ,/ソ         \ /                
         (       ,/    `´   |  
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 20:31:17.20 ID:R3WJ8OKd0
これで大手出版社のばか高い給料が下がったらめしうまなんだが
463名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 20:32:24.45 ID:LCtVbIVr0
>>454
小説だったらハードカバーサイズくらいまではkindleいけるぞ
464知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/20(木) 20:32:28.62 ID:YbTg9Q8L0
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |       
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    レイアウトが悪い デザインが悪い センス無し                
       .    |     |     |      丿    ここで負けてんだな 楽天はな             
           ノヽ`   ノヽ      `   /          
          /   ,/ソ         \ /                
         (       ,/    `´   |  
465名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 20:33:05.24 ID:VqRBNpZt0
電子ブック便利そうだけどその金で欲しい本何冊か買えることを考えると二の足を踏んでしまうな
466名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 20:33:13.57 ID:liHkl4Gb0
>>459
料理本を出してキッチンで使えるって文句はどうかな
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:33:39.06 ID:ihEU0GZd0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
468名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:34:23.34 ID:B4VKqRtn0
とりあえず日本の中抜き出版社は死ねよ
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 20:34:29.65 ID:kfF+A5Vh0
日本で電子書籍は流行らないって結論が既に出てるだろ
470名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 20:34:32.68 ID:fQdeIevy0
出版社が終わるとか言ってる馬鹿がいるけど
終わるのは町の本屋だ
471名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/20(木) 20:34:54.77 ID:CpRLxcu1P
>>466
鬼女「コンロの火で焦げちゃったわよ!訴えてやるから!」
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:35:44.48 ID:6h2S5dqKP
>>470
雑誌と売れ筋の漫画はコンビニにおいてあるし、町の本屋ってすでに虫の息だろ
473名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 20:36:40.28 ID:liHkl4Gb0
>>471
最近の鬼女さまはIH対応だから問題ない
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 20:37:07.80 ID:9ZLDXQ980
ようやく来たか
475名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 20:37:12.53 ID:R3WJ8OKd0
>>472
確かにもう終わってるよな。
そこそこ大きい所しかないし。
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:37:40.83 ID:E8HTovfi0
それでも何としても何がどうでも
紙の本と同じ値段かそれ以上なのはどうしても納得いかない
477名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 20:40:09.41 ID:rgQDq02q0
毎週ジャンプマガジン買えるなら余裕でKindle買うわ。
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 20:40:17.18 ID:m42Ntojs0
本屋が無くなるって言うけど、
子供と老人の事考えたら本屋に購入専用端末置くか、
無線LAN設置してオンラインストアに入れるようにする方が無難な気がする。
もちろん自分でアクセス出来る人は別にして。
479名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:40:57.28 ID:/c40AW6U0
本の中身に金を払ってるから電子版と紙が同じ値段でも違和感ないけどなあ
480名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:42:07.25 ID:KaS1uBmp0
子どもの絵本とかなら電子書籍にならなそうだな
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:44:55.65 ID:cCbg+SSZ0
>>480
自動で読んでくれて動きも付けたり出来るからあってそうな気もするけどな

482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 20:45:17.54 ID:5YEluxqZ0
規格乱立する黎明期は様子見が情強
483名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 20:45:22.30 ID:liHkl4Gb0
>>478
本屋はKindleを大量に置いて、立ち読み専用にしたらどうかな
万引きも防止出来るだろうし、椅子置いてコーヒーなんかも出したりして貸出Kindleカフェ。どう?
484名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:46:12.12 ID:59LLGeRQ0
町の本屋なんて、無料閲覧厨のすくつでしかないな。
買いにいってもあいつら毎回毎回どかすのがだるくて、尼ばっかになった。
485知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/20(木) 20:46:16.80 ID:YbTg9Q8L0
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |       
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     ぶっちゃけ電子書籍は失敗すると思う             
       .    |     |     |      丿     パソコンで漫画読むと疲れるから            
           ノヽ`   ノヽ      `   /          
          /   ,/ソ         \ /                
         (       ,/    `´   |  
486名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 20:47:41.84 ID:7uKF8beJ0
お前らの好きなルイズちゃん1巻無料だぞ
http://booklive.jp/product/index/title_id/131611/vol_no/001
487名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 20:48:07.44 ID:Gfyo2sBC0
>>446
日経のリークで潰れただけで
話自体があったのは確かじゃん
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:48:19.16 ID:6h2S5dqKP
>>480
絵本は本ならではの工夫をこらしたのが多いからねえ
http://www.tokairadio.co.jp/blog/morgen/archives/2010/11/images/1351957772.jpg
あと幼児向けはヨダレ垂らしても、投げつけても大丈夫なやつじゃないと
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:48:32.80 ID:e5VzWMop0
やっと、とうとうkindleクルー
490名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 20:48:37.36 ID:LCtVbIVr0
>>485
E-inkはそうでもないぞ
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:48:58.51 ID:Pbd0Dr4P0
Amazon分かってないな
こういうのはまずガジェットヲタが好きそうなSF小説とか
コンピュータ関連の専門書から始めるんだよ
492名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 20:51:58.53 ID:7uKF8beJ0
>>485
エロ漫画と同人はZIPのほうが捗るだろが
493名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:52:17.16 ID:KaS1uBmp0
>>481
機能としては便利かもしれないが、物理的に壊されてしまう気がする。絵本はさわれて自分でめくれるから子供には価値があると俺は思う
読んで動くならアニメで足りるよね。
494名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 20:54:17.21 ID:Gfyo2sBC0
>>491
SFの絶版本とかはすっげー需要ありそうだな
495名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:54:42.25 ID:KaS1uBmp0
>>488
飛び出す絵本とかね、3Dを子供の頃からって怖くてできないし、確かに物理的な問題もあるよね。
496名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:54:55.95 ID:Yx69o7bM0
電子書籍化って漫画家とか小説家的にはどうなの?
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 20:55:40.06 ID:LIBslNnu0
そんな事言ってても結局10年後くらいに「紙媒体のメリットとはなんだったのか?」とかいうスレが立つんだろうなあ
シリコンオーディオの出始めの頃も「メディア単位でコレクションを管理するのが習慣の日本人には向かない」みたいな事ここで散々言われてたもんなあw
あいつら今どんな顔してプレーヤー使ってんだろ
498名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/20(木) 20:55:57.02 ID:Px4PN2VL0
>2009年、アマゾン・ドット・コム インターナショナル セールスが「本社機能の一部が日本にある」(日米租税条約で定める恒久的施設にあたるものが日本にある)として
>東京国税局から140億円前後の追徴課税処分を受けたことが発覚した。
>アマゾン側は「米国に納税している」と主張し日本とアメリカとの2国間協議を申請。
>アマゾンジャパンも「課税は不適切」とし、日本での納税義務は無いという立場である



amazonを利用するネトウヨは売国奴だねw
499名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 20:56:40.47 ID:wv8AGOG50
>>ID:2IZp3U9H0
永遠に消費者かよ。
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:56:45.66 ID:JH2d22Nl0
うんこ
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 20:57:38.46 ID:R3WJ8OKd0
>>498
これどうなったの?
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:57:39.03 ID:6h2S5dqKP
>>496
紙は刷った分だけ印税が入るけど、電子書籍は売れた分しか印税が入らない
ただし事実上絶版がなくなり、長い目で見れば多く印税が入る、かもしれない
503名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 20:57:46.90 ID:7uKF8beJ0
>>497
紙の本自体はなくならないだろ
電子書籍メインになっても需要は大きい
504名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 20:58:20.39 ID:MgfugWhs0
作家が邪魔してる間に、さらっと外国の企業に持って行かれるって構図、何度も見た気がする
505名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 20:59:01.65 ID:lW7jd9b30
ブックオフ涙目だな
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 20:59:16.89 ID:LIBslNnu0
>>503
LPレコードだって最近むしろ需要増えてるらしいしなw
507名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 21:00:08.23 ID:Gfyo2sBC0
>>496
新人にとっちゃレーベルを介さずにデビューできるようになる
米国では素人がミリオンセラー達成したとか
有名作家でもやっぱり収入的にはプラスになってるらしいよ
ただしマイナーな作家は上の二者との板挟みで割を喰うことになる
508名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:00:51.02 ID:Yx69o7bM0
>>502
じゃあ出せば絶対に売れる作者向けか
509名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/20(木) 21:00:54.56 ID:aUv1p5QH0
ジャンプとか1回読んだだら捨てるようなやつはさっさと電子化しろよな
510名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:01:27.09 ID:Y1HWa88j0
kindle3の画面に傷つけちゃったから嬉しいニュースだ
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 21:01:31.36 ID:Z2ecRMI2P
kindle fireまで待てばよかった
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 21:01:50.24 ID:LIBslNnu0
>>508
というか刷っただけで印税が入るって今の仕組みが歪んでんじゃねーの?
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:02:16.70 ID:m42Ntojs0
>>483
それ図書館じゃ無いか。
まあ、俺もなんだかんだ言いながら絶対に流行る事は無いと思うけどな。
電子ペーパー必要になるほど本売れて無いし。
デジタルオーディオプレーヤーに関しては自分でCDからPCに保存するという過程あってからの
オンラインストアって流れがあるけど、
本解体して自炊してる人間は少数だろ。
いっその事、本売る時に電子化したものをダウンロード出来るコードとか
オプションでつければ良いのに。
514名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:02:18.13 ID:bD4SDFoC0
文庫は快適に読めるとしても
単行本サイズの本もそのままの大きさで読めるの?
1ページ全部画面に収まるの?
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:03:24.84 ID:83hLtlUO0
足の引っ張り合いしてたらやっぱりamazon来ちゃったじゃん・・・。
自前で始めてれば今頃マーケットリーダーになれてた物を・・・。
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 21:03:58.26 ID:LIBslNnu0
>>514
PCの24インチディスプレイならたいていの本の見開きよりはかなり大きいよ
Kindleはほぼ全プラットフォームにクライアント出てるし
517名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 21:04:21.07 ID:xsVQZi7n0
>>327
そもそもの話として、別に二択じゃない。
自宅に大好きな本を置きつつ、電子書籍でその大好きな本のバックアップ、
絶版や重版未定などの理由により適正価格での入手が困難な本、
一読で充分な本をそれぞれ買うという生活もある。
518名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 21:04:52.46 ID:I2W9xAYf0
>>512
あれ意味不明だよな
519名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 21:04:57.70 ID:oMWqAs0x0
雑誌に関してはうまくやれば盛り返すと思う
捨てる手間がなくなるし見たいバックナンバーも完璧に読めるようになるし
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:05:14.18 ID:6h2S5dqKP
>>508
返本率高い作家には厳しい状況かもしれないけど、返本多ければ結局次の本も出してもらえないわけだし、
売れない作家も長い目で商売ができるという点ではメリットがあると思う
あとは一過性のブームで売れる作品は、紙だと本屋に再入荷されるまでに時間がかかるからチャンスロスが大きいけど、
そういうのがなくなるかもね
521名無しさん@涙目です。(茨城県【震度1】):2011/10/20(木) 21:06:01.16 ID:E6GYEfg90
絶版本を電子書籍で出してほしいんだけど無理かな
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 21:06:33.59 ID:7XWrnHfq0
>>521
そういう本に1番欲しいところだよ
523名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 21:07:12.02 ID:wv8AGOG50
>>350
単独で儲かるかどうかってビジネスモデルは、
終わりじゃないのか?
524名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/20(木) 21:08:09.34 ID:2wySjz1j0
キバヤシみたいに自分で原作も編集もできるなら、出版社スルーして直にAmazonに卸したりするのかな。
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:08:17.30 ID:6h2S5dqKP
>>518
売れるごとに印税だと振り込みとか決算系がめんどいんじゃね
3年前に出した本が地方の本屋に残っていて、1冊売れたので100円振り込みますね。とかやってられないだろ
526名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 21:08:19.33 ID:QBrZkOa7O
紙の本はフィルムカメラみたいに生き残るだろう
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:08:24.22 ID:SKGbUX2v0
>>249
本を集めたいのはコレクターだろ
大半の奴にとって大事なのは本の中にあるデータだ
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:08:48.73 ID:83hLtlUO0
これ出版社通さずに直接amazonで自分が書いた本売れるの?
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:08:55.73 ID:ZV3RROxN0
日経、学研、集英社が入っていないと駄目だ。
530名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:09:13.88 ID:vGJKluT+0
>>521
絶版本は赤松のところに徐々に集まってる
あとジワジワだけど電子書籍化されてるのもみかけるな
相変わらず遅いけどw
531名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 21:09:32.01 ID:AZ9YN3pA0
やる前から電子書籍の覇者が決まってるってのもつまらんな。
532名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:09:54.31 ID:N4OWGXq20
>>525
事実今そうやってるじゃん
今できるなら今後もできるしシステム化すすめば
カスラックとか噛ませなくてももっと楽にできる
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 21:10:19.43 ID:Mx1Qb8TaO
紙の匂いが好きだから電子書籍とか言われてもいまいち食指が動かない
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:10:28.77 ID:E28I4CFu0
黒船来襲 文明開化の音がするぜよ
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 21:10:55.29 ID:LIBslNnu0
>>526
そりゃそういう意味だと生き残るだろうw
>>497のプレーヤーの時とかは主流に成り得ない、って半ば言い切ってたからなあw MD信者とかw
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:12:05.12 ID:bGPqvDRN0
大学の教科書を電子化してほしい
537名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:12:35.48 ID:vGJKluT+0
>>534
もうとっくに開花してるのに一部の人が抵抗しただけだろw
538名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 21:12:40.42 ID:MgfugWhs0
雑誌は特にやって欲しいね
邪魔だからいちいち取っておかないけど、データで保管できるならいくらあっても困らない。
539名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 21:12:48.98 ID:7XWrnHfq0
紙と電子書籍は分けて使ってるけどな。
好きな本に至っては両方用意してるし。
540名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 21:12:50.13 ID:UXlgfBlL0
アマゾンってamazon.comだとストレージもあるんだよな
kindle fireでアプリも対応してるし日本語版が出たら色々変わるかも
541名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 21:13:24.64 ID:wv8AGOG50
国会図書館がんばってほしいなあ。
絶版と、大量の資料、古文書、絵図とかな、単品では絶対に儲かるとは思えないが、
研究が捗るよ。
542名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 21:13:38.85 ID:+RHUNWH90
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:14:39.04 ID:6h2S5dqKP
>>528
うん
米アマゾンで漫画売ってる日本の漫画家もいるよ
将来的には日本でもできるようになると思う
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1003/24/news034.html

>>538
古い雑誌全巻セットとか売ったら、それなりに売れそうな気がする
PC系の雑誌だと、1年分のバックナンバー入れたDVD売ってたりするけど、そんな感じで
544名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 21:15:22.92 ID:oMWqAs0x0
>>528
あると思うよ
どっちも損しないしな
545名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:15:50.37 ID:KSGXj0Rp0
>>49
だが閲覧期限があったりする罠
546名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 21:16:07.94 ID:7uKF8beJ0
カメラや音楽とは訳がちがう
紙の本の需要の絶対性はなくならん
音楽と一緒だと思ってる奴はアホ
547名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:16:26.40 ID:ff8H86ST0
持ってる漫画が電子書籍なったらどんなに捗るか…さっさとしろよ、クソJAPAN
548名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 21:16:38.52 ID:oMWqAs0x0
>>546
紙厨涙拭けよ
549名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:16:52.28 ID:VFaq0OUa0
税金払え―
550名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:18:51.86 ID:bD4SDFoC0
6インチだと事実上文庫専用か?
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 21:20:04.88 ID:fz9gyl2M0
>>46
7&I がやろうとしたが
国内企業の反発で断念
その隙に尼が参入
552名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 21:20:05.51 ID:MgfugWhs0
>>541
コピーサービスみたいな感じでデータで送ってくれるようになればいいのになぁ。
郵送とかめんどいし。
553名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 21:20:15.95 ID:j5ohTCQV0
ずっと待ってた
けど、作者、出版社、利用者がみんな幸せになれるシステムは無理なんだろうな
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:22:00.79 ID:qu0eTPu5I
キンドル陣営とかソニーリーダー陣営とか
どっちかじゃなきゃ読めないって意味不明なんだが
555名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 21:22:16.00 ID:MgfugWhs0
>>543
団塊世代直撃のデータとか、売れると思うけどね。
80年代のコロコロとか出たら間違いなく買う。
しかもこれって著作権保護もちゃんとしてるんでしょ。コピー対策にもなる。
556名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 21:22:21.43 ID:Gfyo2sBC0
>>546
しかし電子書籍の需要が紙の本の需要を上回る時代は確実にくるよ
557名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:22:50.47 ID:ff8H86ST0
これ、日本発売だとマジでいくらになんだ?最初はあまり使用しなくてもかなり期待してる商品なんだが
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:23:06.12 ID:pTUsbj2m0
出会った中で一番好きになった人と結婚するのが夢だった。その夢を叶えられるのは君だけだ。

みたいなプロポーズするのってなんだったっけ?
559名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 21:23:09.34 ID:LCtVbIVr0
>>510
電話してみたら?
場合によっちゃ無償交換してくれるかもよ
560名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:23:10.03 ID:vGJKluT+0
>>551
結局のところ何かやろうと本筋決め手もいろんな企業がまとまらないまま
みんな共倒れのパターンばっかりだよな

地デジだって地方局の生き残り優先でやった結果この様だしw
561名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 21:23:28.36 ID:lW7jd9b30
>>550
普通の電車書籍はフォントサイズも選べて勝手に改行してくれるもんだろ?
562名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 21:23:40.01 ID:7uKF8beJ0
>>548
まぁ5年後くらいに
CDみたいに紙の本がオワコンになるって思ってたやつどんな気持ち?ってやってやるわ
563名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:24:20.55 ID:59LLGeRQ0
>>505
ブックオフなんて、とっくの前にゴミ捨て場じゃん。
564名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 21:24:22.95 ID:Gfyo2sBC0
>>557
おそらく広告がないから、米国より3000円ほど高くなる
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 21:24:45.68 ID:fz9gyl2M0
>>546
慣れの問題でしょ
特に電子インクのkindleは親しみやすいと思う
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 21:24:49.21 ID:of2IKG010
>>550
画像データじゃなくてテキストに落としてくれれば、割と何でも読める。
567名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 21:24:55.51 ID:7uKF8beJ0
>>556
そりゃそうだろ
しかしCDと違って電子書籍は紙の本に触れていてこそだからな
568名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:25:02.71 ID:bD4SDFoC0
>>561
そうなのか
PDFのイメージでとらえてた
拡大したらはみ出すと思ってた
569名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:25:29.60 ID:m42Ntojs0
国内企業も提携進めてるし、専用端末も既にあるのに
なんでKindleなら普及すると考える人がいるのか不思議。
570名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 21:25:40.24 ID:LCtVbIVr0
>>550
kindle3使ってるが、自炊小説だとハードカバー本を外枠切り取るソフトに通すだけで
十分読める大きさになる。
めちるとかChainとかはようわからんけど、そいつら使うともっと読みやすいらしいで

初めから電子書籍で売るんならその辺の調整は向こうでやってくれるっしょ
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:25:55.31 ID:EZO9Xxig0
紙代なんて元々大した事ないんだから

電子化で安くなるなんて思いこみは捨てたほうが良い。
むしろ高くなると考えても良い。

出版社なんて紙コピーで食ってんだからデータになっても同じ事。
むしろ金の流れが単純化しすぎて不景気が加速すると考えた方が良い。
572名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 21:28:34.79 ID:O7zWeTlO0
お気に入りの漫画の最新話をオンラインで一話150円くらいで買えるのなら、
放浪息子だけのためにビームは買えない俺が本体ごと買うで〜
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:29:04.18 ID:Fkn0lEIV0
電子書籍ってプロテクトどうなってんだ?ネット認証?
574名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 21:29:06.48 ID:o8BNuhCzO
値段そのままで構わんからはよ電子化
紙だとスペースとるから色々置きたいオタ部屋には向かないんだよ
575名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:30:11.57 ID:vGJKluT+0
>>571
別に紙代だけでみてないよ
本という物を流通させるんだから、当然間に掛かるコストはいっぱいあるよね?
それが販売サイトとユーザー直で取引が行われるのに実本と同じ値段設定なのが
高いといわれるんだよ

この国は社会主義なの?
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 21:30:27.30 ID:RIJ5GiJx0
電子書籍の論文書いてる途中なんだけど
これまだネタにしちゃダメな段階?
もう少し様子見して書き始めていいかな
577名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:30:55.99 ID:wplPWYTL0
むしろ、本屋でmicroSDにコピーして売る自販機置けばいいんだよ。
578名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:31:42.40 ID:Skh69Vmk0
>>567
別に触れていてこそなんてこたないでしょ。
Webページだって普通に読んでんだから
書籍が画面に表示されるものであっておかしいわけがない。
紙だけは違うってうのは単にそんだけ紙に思い込みがあるだけだよ。
別に媒体が変わっても字を読むことに一切違いはない。

大体印刷なんて大半の量産物は劣悪と言って良いぞ?
字はともかく絵なんて全然元原稿反映出来てないし。
ディスプレイのピクセルはどんどん上がるけど印刷品質はもう上がる余地ないしね。
音楽だってレコードに拘る愛好家はいるし、紙の手ざわり云々とか言うなら
紙にそんだけ金を投入しろって話。
どうせどんどんニッチにしかならないんだからそれだけ余計に金つぎ込んで買い支えろ。
579名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 21:32:52.15 ID:1dY7C0rA0
アマゾンがベイス買えばいいのに
負けても、翌朝10時には次の選手を送り込んでくれるんだろ
580名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:33:52.60 ID:R+xKMJvU0
>>573
そもそも紙なんて完全ノーガード戦法だぞ。
誰でもいくらでもコピー取れるしスキャンも出来る。
電子書籍化にあたってプロテクト云々とかほざく事自体がナンセンスなんだよ。
紙に比べりゃなんだってマシだろってなw
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:33:59.33 ID:6h2S5dqKP
>>577
書店に電子書籍が買える端末をおいたというニュースを見たことあるけど、ニュー速でフルボッコだったぞw
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:34:06.18 ID:E8HTovfi0
>>571
紙代印刷代は価格全体の2割とかなんだから十分大したことあるんだよ
2000円の本なら400円、どこに行くかって制作側じゃなくて代理店側
すでに小売りマージン3割あるのに更に2割取ろうってふてえだろ
583名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 21:35:10.93 ID:MgfugWhs0
>>569
コンテンツの数じゃないの?
あと、知名度もあると思うよ。使いもしない奴までがiphone買ってるし

自炊が自由に使えるっぽいのに期待してる
仕事に使えそう
584名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:35:24.88 ID:59LLGeRQ0
本屋はもうその場で炊き出しサービスやるしかないなw
585名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:35:53.82 ID:qu0eTPu5I
今日新宿紀伊国屋の入り口で派手にリーダーのプロモーションやってたけど
電子書籍って本屋の敵じゃないのか?
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:35:55.26 ID:ZV3RROxN0
>>577
何年も前にPanasonicが挑戦しました.....
587名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 21:36:13.63 ID:kgEfPV5r0
ラノベも頼む
588名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 21:37:34.27 ID:7uKF8beJ0
>>578
「カメラを人生で初めて使う」っていう子供にフィルムカメラを使わせる必要はない
音楽はこれまでレコードや磁気テープやCDとメディアが移り変わってきたんだからCDである必要はない
でも本は違う
絵本は「おもちゃ」のカテゴリに半分入っているし
電子書籍を扱えるようになる年齢まで本に触れさせないなど不可能
人生において、紙の本が絶対必要な時期がある以上需要は固定化されている
電脳化されデバイスすら必要なくなっても紙の需要はあると思う
589名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 21:38:06.38 ID:LCtVbIVr0
>>585
そこ自前のオンラインやってる
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 21:38:37.76 ID:ItPL7r8z0
カラーになってコンビニに売ってるような雑誌が読めるようになったら買う
591名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 21:39:16.73 ID:qf+onq4o0
お、Kindle Fireも投入されるのか?
アメリカと同じ一万五千円で頼むな!
592名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 21:39:51.96 ID:qf+onq4o0
>>590
Kindle Fireは液晶だし動画も見れる
593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:40:40.79 ID:hVpXT04T0
数が出れば両開き端末も出てくるだろうし楽しみだな
594名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:40:42.53 ID:vGJKluT+0
>>590
雑誌はやってるところ増えてるぞ

まあ複数企業がおのおのに立ち上げてるのであれだがw
595名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/20(木) 21:40:59.71 ID:UW93meUIP
>>304
これ一つにまとめてくれよ
使いづらくて仕方がない
まず企業が出すアプリを全て入れないと何が売ってるのか知ることすらできない
一つにまとめてアプリ作る技術持ってる奴は日本に居ないのか
596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:42:28.60 ID:yFvSAj5D0
sony readerでもアマストア使えんの?
597名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:43:27.78 ID:m42Ntojs0
>>583
コンテンツなんて比較以前に、始まっても無いから
Kindle優位の根拠なんて無いじゃん。
電器店行けばSony Readerあるし、
オンラインストアに欲しいものが無いなら、本買えば良い。
基本的に電子書籍優先すれば良いだけ。
でも売れてない。
電子書籍のスレはいつも思うけど、
単に電子化について語りたいだけなんじゃ無いかと思う。
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:44:21.66 ID:O2chC7VX0
iBooksでがんがん雑誌系をだしてくれ
599名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:44:26.03 ID:KOn1kqFY0
電子化したら、金払うやついなくなりそうじゃね
金払ってコンテンツ落とすより、ロック解除するほうに本気出すやつだらけだろ・・・
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 21:44:48.66 ID:SRJLvUSP0
>>304
電子書籍を潰す為態とこうしてるってじっちゃが言ってた
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:44:57.97 ID:17sQmWpO0
今までキンドルを買わなかった理由
1.The Economist が購読できない
2.くそでけえ
3.一人暮らしでUPSの荷物なんか受け取れるわけねえだろバカ
602名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:45:17.21 ID:+WbkyWc00
紙で買うのとかわらない値段になりそう
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 21:45:46.81 ID:zmwJFDbw0
>>595
現状はフォーマットすらどこに統一されるかもわからない状態だからね
ガラケーはブックサーフィンとかに結局落ち着いたところだけど、スマートフォンやタブレット用に
フォーマットがまた乱立してる。1つにまとめるアプリが作れるものならそのアプリがまた乱立することになるだろうねw
結局フォーマットやアプリ自体1つの商品だからどの会社も「自分が覇権を取ってやる!」って感じになる
604名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:47:04.00 ID:vGJKluT+0
>>304
ユーザーの使い勝手なんて知ったことじゃねえといわんばかりの勢力図だなw
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:47:04.66 ID:DVGdn4XG0
ガラパゴスに続いてSony Readerも撤退なんてことになったら
目も当てられないな。日本終わりすぎ
606名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 21:47:56.25 ID:7uKF8beJ0
>>597
そりゃ今は戦国時代だからな
これから各社ラインナップを増やしていって「胴元」になる夢をみてるが
大抵は海外がもっていく…
607名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:48:27.22 ID:bD4SDFoC0
>>605
ソニー撤退は心配だ
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:48:27.12 ID:zsdmZx4R0
ファイアも売ってくれ
旅行先でwifi使って軽くネットしたいときにタブレット使いたい
609名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 21:48:45.48 ID:qf+onq4o0
>>602
アメリカでも電子書籍の値段は上がりつつあるそうだね
アマゾンが身を削って安くしてきたけど少しシステムが変わったらしい
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 21:49:15.69 ID:FDA0d/MJ0
端末とストアでエコシステム作れる可能性あるのは日本ではSONYだけだと思うけど
正直相変わらずのReaderの国内でのやる気のなさ(プチぼったくり価格)考えると
国内では終わりそうな気がするな。
まぁ出版業界的にはSONYも尼もAppleも全部共倒れして紙オンリーだけを望んでるんだろうけど。
611名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/20(木) 21:49:22.67 ID:H+h9GCwL0
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 21:49:25.02 ID:RIJ5GiJx0
電子書籍の論文書いてる途中なんだけど
これまだネタにしちゃダメな段階?
もう少し様子見して書き始めていいかな ?
613名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 21:49:38.20 ID:7uKF8beJ0
各出版社が本腰入れてきてきたら結局どこのデバイスでも同じ本を読めるみたいな状況になってきて
結局端末が一番売れてるとこが勝利しそう
614名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:50:28.50 ID:yFvSAj5D0
>>602
sony store見たけど
中古本で100円で買える様なのが
普通に定価だったw

日本の電子書籍市場は
利権のせいで潰れるんじゃねーかな
615名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 21:51:25.41 ID:qf+onq4o0
>>610
ソニーの場合はVITAをそこそこ売ってから
互換性ありの解像度4倍のタブレットを出してから始まると思ってる
616名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:51:54.78 ID:kRnVvJByi
>>39
現場からするととりあえず
現状維持になるんだよ
様子見様子見で
オーナー社長だと違うんだろうけど
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:51:57.30 ID:zsdmZx4R0
>>614
海外でもさすがに安すぎって値段見直す動きがあるからな
日本がいくらで海外がいくらってよくは知らないが
618名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 21:52:05.70 ID:zmwJFDbw0
>>612
学生なら卒業するまで電子書籍業界はずっと流動的だからむしろ今書いて
あとで(ノ∀`)アチャーって見返すと面白いよ
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:52:21.53 ID:9gxszvrdP
>>304
これに載ってる全てがiTunesに曲を卸さないSME状態になってつまんねーことになるんだろうな
620名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:52:22.58 ID:+WbkyWc00
>>609
へぇなら全くいらねーな。なんかアマゾン自体も前よかあんま安くないし
さすがは外資安いだけじゃ終わらないよといったところか。
621名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 21:52:27.79 ID:fOZHdJ050
>>168
青空文庫形式テキストはChainLPでPDFにしてから読むと捗る
チベット旅行記面白いわ^^
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:52:42.49 ID:m42Ntojs0
>>605
日本からは一度撤退してる。実はソニーも黒船。
623名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:53:22.18 ID:E28I4CFu0
麒麟児って元力士のわりに歌上手いんだな
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 21:53:55.02 ID:E28I4CFu0
醍醐爆
625名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 21:55:11.23 ID:yFvSAj5D0
sony readerがzipに対してれば即買いだった
626名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 21:55:12.88 ID:qf+onq4o0
>>440
それでも田舎じゃ手に入らない書籍が借りられるようになるから満足だわ
麻生の書籍の電子化政策が成功してればな
民主が潰しやがって
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:55:15.24 ID:HcFMa4tf0
>>584
一瞬、d汁を思い浮かべてしまた
628名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 21:55:57.98 ID:vGJKluT+0
>>622
そうなんだよなw
数年前に一端収束してるw
629名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 21:56:04.72 ID:7uKF8beJ0
これから
紙の本を買うと電子書籍もダウンロードできるプロダクトコードついてくる!
みたいな抱き合わせ商法がきそうな気がする
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 21:57:49.58 ID:bNs/IwLM0
>>617
海外は定価より高いぞ
631名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:58:04.94 ID:qu0eTPu5I
>>629
ただし冒頭3ページのみ
632名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 21:58:10.95 ID:QNEefk0F0
絶版で手に入らないような本は定価でもいいから電子化して欲しいってのはあるな
633名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 21:58:14.58 ID:MgfugWhs0
>>614
何でも利権利権って恥ずかしいぞ
これは、がめついってやつだ。

出版は確かに利権がガチガチだけどね。
ていうか日本にある業界で一番酷いと思う。書籍流通なんて実質2社で占拠されてるし。
634名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 21:58:21.15 ID:41271SEu0
電子化が進んだら出版社いらねーもんな
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:58:48.44 ID:mbmpxc3q0
樽死ね
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:59:19.92 ID:bcNLDosu0
連載中のコミックを扱ってくれるかどうかだな
電子書籍の恩恵を一番受けるのはコミックだろ

コミックが売れない理由の第一位は「置き場がない」だと思う
今は長期連載が増えて50巻超えの漫画も珍しくない
ワンピースだけで本棚埋まって、置き場がないから他の漫画を買わないって事も多い

電子書籍はそれを解決してくれる
連載中の漫画こそ、電子書籍で売るべき
637名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 22:00:08.97 ID:qf+onq4o0
>>634
出版社がなくなったら作家が書かなくなるからダメだ
638名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 22:00:22.67 ID:pgr/PWFb0
mp3みたいに米尼で買えなくなるとかはやめてくれよ
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:00:50.95 ID:m42Ntojs0
>>628
あんときはソニーとパナがよりによって対立構造だったからな。
音楽ストアで一度大失敗してる日本企業群は
今度こそまとまってくれれば良いんだけど。
640名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 22:01:40.51 ID:qf+onq4o0
>>636
コミックはともかく少なくとも週間漫画位は電子書籍で見たい
どうせ直ぐ捨てるし
641名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 22:02:16.12 ID:7uKF8beJ0
>>633
しかし本格的に電子書籍の時代になったら
流通がアマゾン一社で統一されてしまうかもしれないという
642名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 22:02:28.92 ID:por2fnOCP
液晶は日の光の下だと見づらいのが嫌。
バックライト最大じゃないと見えん。
643名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:02:31.81 ID:vGJKluT+0
>>637
なんでそんな破滅思想なんだw
出版社という古い利権は新しい利権が活躍する時だろw

金持ってるやつがここぞとばかりに引き抜くよw

そういう思想ができないやつが古きに拘るんだよなw
644名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 22:02:48.26 ID:7uKF8beJ0
>>640
つーか週刊漫画雑誌の邪魔さは異常
645名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 22:03:22.66 ID:kT8uJQYK0
いらね
646名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 22:03:34.81 ID:LCtVbIVr0
>>614
それだったら中古で買えばいいんじゃねーのお前さんは
647名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 22:04:03.70 ID:qf+onq4o0
>>643
俺の好きな作家は編集者がケツを蹴らないと書かない奴が多いんだもん
648名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:05:06.43 ID:vGJKluT+0
>>647
新しい利権が管理しないと思うのかよwww
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:05:48.42 ID:6h2S5dqKP
>>648
結局それは編集者集団なわけで、今の出版社と何も変わらない気がするけど
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 22:05:49.57 ID:Pbd0Dr4P0
Oreillyみたいに有料でもいいから第2版、第3版・・・がでたら
初版からアップデートできるようにして欲しい
651名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/20(木) 22:07:14.32 ID:TQQVjSFa0
再販制度に守られて高給を貪ってきたアホ社員どもがまとめて首か
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:07:38.67 ID:E8HTovfi0
>>629
米amazonがそれやってたな、たぶん今も継続してると思うけど
紙の本に割増料金払うんだったか、紙の本を買って更に有料会員になるんだったかで
中身拝見のあれを全ページ見せてくれるサービス
653名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 22:07:51.60 ID:qf+onq4o0
久々に電子書籍関係で明るいニュースだわ
300ppi超えのiPad3がもう直ぐ出て端末的には完成に近くなってるのに
コンテンツが全く充実してなかったんだもん
654名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:08:31.25 ID:vGJKluT+0
>>649
別に既存の出版社と変わらないような新法人が管理してもいいじゃないか
赤松やブラよろの作者のように売れたので単独でやるわみたいなのでもいいし

既存の利権に関連するのはあまりにも縛られることが多すぎなんだよ
655名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:09:41.75 ID:vEoc4Jfu0
>>647
正直そこまで作家が必要とするなら
個人エージェントみたいな形になっていくんじゃないかと思うんだけどね。
どっちにしろ今の無駄が多すぎる形は継続出来ないよ。
そもそも出版社自体が苦しいわけだし。
656名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 22:11:23.45 ID:qf+onq4o0
>>654
赤松はともかくブラよろの作者は多分無理だろね
出版社が持っているノウハウ以上のものが何もないから
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:11:47.26 ID:ZNHagiYZ0
ムズかしいことはわからん

これによって、
600円の文庫本が300円とか400円に、
100円の古本が50円になればいい

つか、そうならなきゃ普及しないだろ
658名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:11:51.72 ID:vGJKluT+0
>>655
そうそう
顧問弁護士とか公認会計士とかああいう感じでプロ編集が独立して
作家を抱えるとかすればいいだけだよな
659名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:12:06.34 ID:KOn1kqFY0
売れてるやつはいいけど、売れてないやつは出版社なかったら素人同然の扱いになる
出版社がプロの作品ですって出すから買うわけで、無名のネット作品に金払わないだろ
660名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 22:12:36.82 ID:qf+onq4o0
>>655
エージェント形式はあるかもね
どこから出てくるか楽しみだわ
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:12:58.47 ID:6h2S5dqKP
>>654
フリーで書いている人間が所属するような権利管理団体にするとJASRACみたいになるし、
かといってそれぞれが法人設立してたらノウハウないわ、コスパ悪いわでいいことないぞ
662名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:13:18.53 ID:vGJKluT+0
>>656
まあ新しい試みが必要だよ
作家なんて個人事業主みたいな物なんだし

出版社だって大きくなりすぎて作家の作品に対する思い入れなんてなくて
面倒みてやってる的な落ちぶれっぷりなので原稿なくしたりするんだろうし
古い出版システムは限界と思ったほうがいい
663名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 22:14:03.50 ID:zTTc8bSbO
こち亀全巻電子化されたら買う
664名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 22:15:19.45 ID:M2R8zbYO0
結局国内でgdgd利権争いしてるうちに外資系にまるごとかっさらわれる
いつものパターン
665名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:15:23.85 ID:iJKZmmrZ0
日本の電子書籍ってもうピーク過ぎた感じがするな。
この記事出る前はもう話題にもなってなかっただろw
666名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 22:15:36.71 ID:7uKF8beJ0
>>663
こち亀100巻ごとにまとめ売りとかあったらそれぞれの差が顕著になるだろうな
667名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:16:01.77 ID:gd2GxwFb0
>>661
どっちにしろ編集機能が必要ならそれは出版社に属さない形でも存続するだろう。
逆に紙に関する部分、印刷だの配本だのに関しては完全に無駄なわけだから
消えるしかない。出版社が存続し得るかどうかは別として
出版社に含まれるそうした紙に付随する部分はどっちにしろ将来的には削除される事になる。

もちろん、アンティーク的な観点とかで神に拘る、
印刷に拘り続けるって業種もニッチな部分で必ず残るだろうけど、
量産ベースで存続しつづける、って事は間違いなくないと思う。
668名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 22:17:56.34 ID:q0Ez5TNh0
学術書も電子化して欲しい
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:19:45.53 ID:6h2S5dqKP
>>667
今だってフリーのエディターとか編集会社とか校正会社とかいっぱいあるわけだし、
現状とそんなに変わらない気がするなあ
流通に関しても日販トーハンがほとんど代行してるだろうし、出版社にはあんまり関係なくね?
670名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 22:20:53.53 ID:yFvSAj5D0
>>663
金持ちは言う事がちがうな
俺はこち亀に8万もだせねーわ
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 22:21:00.00 ID:SHegkVAJ0
>>669
流通の部分がごそっと変わるから全然関係あるでしょ。
というかそもそも旧来の意味での流通(紙としての)は消えてなくなる。

だから抵抗したりいろいろやっとるわけで。
672名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 22:21:04.27 ID:cD5sRVmF0
君らの思考はいつも同じだ。「今を変えれば必ずうまくいく」「おれたちは搾取されている」

そう。搾取されているよ。マルクス先生も言っている。
では、その搾取から逃れる方法とはなにか知っているのかい。
雇い主が変わっても搾取されることには変わらんのだよ。
amazonさんに搾取されるなら本望だ、というなら最初にそう書いてくれ。
673名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:21:31.52 ID:vGJKluT+0
>>669
昔からやってるので・・・とか
なんかその程度なんだよな存在してる理由ってw

出版社取り除いても十分機能しそうなんだよなw
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:22:23.51 ID:6h2S5dqKP
>>671
だからそれは日販トーハンが大打撃って話で、出版社が直接的に影響受けるわけじゃないでしょ
もちろん間接的には影響受けるだろうけど
675名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:22:55.15 ID:rDF7wy7F0
本屋が無くなったら居場所が無くなるから困る
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:23:14.73 ID:wB/wr4bt0
>>668
「も」じゃなくて「こそ」だろ
677名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 22:23:26.18 ID:kaAZ/B7c0
おせーよ
678名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 22:24:50.72 ID:ae1UP/Np0
いい加減コンテンツ分野にも外圧かけろクロンボが
679名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:27:15.69 ID:YtHLL/Yc0
10年ぐらい前なら、こういう事業は日本が主導すると信じて疑わなかったんだが
それを重うと少し悲しい。本当に落ちぶれてしまったよな
680名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 22:28:14.47 ID:zmwJFDbw0
しかしトーハンと日販は電子書籍なんて我関せずってくらいどっしりと構えてるね
案外出版の大恐慌とか取次から始まるかもしれんなw
681名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 22:28:48.69 ID:oMWqAs0x0
紙厨やらガラパゴス規格で欲張ってたアホどもがまた外資になぎ倒せるのか
胸厚
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:29:30.75 ID:9awrA0OZ0
zip
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:29:55.12 ID:6h2S5dqKP
>>673
極端な話、自費出版でもISBNコードもらって、自分で営業して書店に並べてもらうことはできるわけで、
自分で本が売れるから出版社はいらんという話にはならんと思うんだよな
今の出版社並に使えるエージェント集団が出てくれば事情は変わってくるのかもしれないけど、
編集ノウハウがゼロから切り込んで行くには難しい分野だと思うよ
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:30:29.07 ID:YtHLL/Yc0
本屋って、実際かなりamazonにブチ殺されてるんだろ?
一旦始まれば、移行は早い気もするから、あんま悠長にしてられんはずなんだが
685名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:31:56.65 ID:YtHLL/Yc0
出版社は現在進行形で死んでるけどな。
電子書籍でどうこうと関係なく
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:31:59.55 ID:bcNLDosu0
電子書籍ビジネスって、実は日本が一番リードしてたのにな
ケータイ小説が100万部突破で映画化、ドラマ化とか
ケータイコミックでエロ漫画が売れてたりとか

それがなんでこうなっちゃうんだろうな
日本が先にやってても、後から来た黒船にいつも全部持っていかれてしまう
687名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 22:32:26.80 ID:NbBVnGfv0
規格とか色々統一しねーと
数年後には見れなくなってそう

壊れた時とかのデーターも不安だがそれはクラウドとかでなんとかなるのかな?

まぁでも本はコレクションしてるって雰囲気も出るし
実物が手元にあるってのは色々捗るしな
688名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 22:32:38.29 ID:cD5sRVmF0
きみらさ、どんなに田舎に行ってもセブンイレブンとファミマがあることを不思議に思ったことないかい
別に小奇麗な個人商店だっていいはずなのに

フランチャイズオーナーの生き血で作られてると言うあの弁当、きみらは憎んでるだろうか
きみらはコンビニに搾取されていないかい
689名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:32:45.78 ID:gd2GxwFb0
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/1eda7ba8c5fdb3b69272d4865d83d6d2/page/1/
去年のこの辺の記事にもあるけど、日本だと最終のデータを
印刷会社が持ってたりする事も多いみたいなんだよな。権利的にどうなってるのか知らんけど。
これだと単に印刷会社のハシゴが外されるだけで出版社は安泰、って図式にもならんし、
遅々として進まないのも分かるというか。
結局必要のない印刷会社とかまで噛ませないと話が進まないのが日本。
690名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 22:33:09.82 ID:Aq+jvP2h0
アマゾンといえども高くなるんだろうな
691名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 22:33:11.08 ID:NMfrpeOn0
>>684
CDと本関連は日本アフォすぎて、どんどん潰れていいわ
使えないすぎワロエナイ
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 22:34:03.59 ID:zmwJFDbw0
みんな現状電子書籍ってどんくらい買ってるもんなんかね
俺は月に2000円ほどエロ漫画買ってるけど周りに電子書籍を
定期的に買ってる人を見たことがないな
693名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/20(木) 22:35:52.81 ID:SELvrjWOO
海外で流行ってる理由の一つに、あっちの書籍は高額で低品質だからってのがある
安くて印刷の綺麗な日本がどうなるのか興味はある
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:36:00.04 ID:6h2S5dqKP
>>689
逆の発想で、既に出版業界の巨人である大日本、凸版が出版社的なことをやり始めればいいんじゃね?
695名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:38:14.52 ID:LEUEWcv60
>>692
そのエロ漫画がデータで売られたとして、買うかどうか自分自身で考えてみた方が早いんじゃない。
俺はエロ漫画は商業誌も同人も全部スキャン前提で買ってるから、
データにしてくれるなら喜んで買う。というかデータで買いたい。

DLsiteで好きな作家の本とか既刊とかもガンガン買ってるし。
スキャン前提だとそもそもスキャンする手間が無駄なんだよな。
音楽にしたってCDも買ってるけど全部リッピングするだけだから
CDある必要性はまるでない。最初から可逆圧縮かWAVEで売ってくれた方がよほど楽。
696名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 22:41:01.10 ID:MgfugWhs0
>>692
規格が落ち着くまで買えないよ
殆どの人もそうじゃない?
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 22:42:05.55 ID:zmwJFDbw0
>>695
エロ漫画は電子も紙も買ってるし、電子は溜まっていくポイントを消化するために買ってるだけだから
単純な比較はできないかな。エロ漫画も基本紙での販売が先行というか電子は大体オマケみたいなもんだし
698名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 22:43:46.16 ID:dci62Elz0
技術書は電子書籍に限る

はよ、日本でもKindleだし
699名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:44:38.71 ID:LEUEWcv60
>>697
まぁほんとスキャン前提になっちゃうと
紙である必要性って全く感じないのよね。
エロってぶっちゃけ本の状態だと使いにくくてしゃあないしw
もう今はエロに関して紙の状態で読むことすらしないなぁ。
裁断→スキャンで読むのは後から。ほんと紙からデータ化の作業が無駄だわ。
700名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 22:44:46.52 ID:zMjc9xpe0
日本の書籍って異常な程装丁にリソース使ってんだよ
はっきりいって壮大な無駄だったと思う
701名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 22:45:38.85 ID:LCtVbIVr0
>>696
読めなくなったりしたら最愛区だしなぁ
702名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 22:46:07.28 ID:B9u9hee80
>>692
Jコミプレミアムの毎月100円だけ
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:46:57.61 ID:9gxszvrdP
エロ漫画は片手が不自由wなるからなw紙の状態だと持ち方とページ送りに苦労するわ
704名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 22:47:10.28 ID:zmwJFDbw0
>>696
ガラケーは落ち着いてる
タブレットや専用端末は規格が落ち着くまであと数年無理でしょ
というか落ち着かないで乱立したままになるかもなー
705名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 22:48:01.13 ID:dci62Elz0
>>700
しかし、電子書籍なっても大して価格が変わらない
それが糞ジャップクオリティ
706名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:48:12.64 ID:LEUEWcv60
>>703
昔はよくアクロバティックな事やってたなーと感心するわ今になると。
707名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 22:48:26.71 ID:cD5sRVmF0
もともとが飛ばし屋日経のソースだし

冷静に考えてみればこれまでも「日本ではkindleを売ってこなかったamazon」
「個人輸入して、初期不良とか修理サービスとか受けたければ英語メール」のkindleを
国内製品としてサービス拠点まで置いて始めると思うかい? 日本に税金払ってまで。
おれは確率20%程度だと思うね
708名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 22:48:55.85 ID:BXFbAeuu0
紙の質感だの、本の匂いだの、文化伝統だのと息巻いていた結果がこれかw
709名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 22:51:21.60 ID:oMWqAs0x0
CDがmp3になぎ倒されるのにかかった時間が4〜5年ぐらいだっけ
何らかの契機で紙の本は数年で陳腐化する
おそらくその契機がこの尼だろう
710名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 22:51:59.96 ID:NMfrpeOn0
>>705
むしろ同時に紙と電子が出たとして多少たかくても電子買うわ。
711名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 22:53:39.17 ID:oMWqAs0x0
ほんと紙の漫画ってかさばるもんな
中古で買うと安くても汚ぇしたばこ臭ぇし
俺も電子化に乗るわ
712名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 22:54:12.77 ID:czGvwOHE0
>>230
Kindleもその辺はわかってるだろ。
713名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 22:54:36.99 ID:X+49/w+F0
出版社ってコンテンツを作ってる会社だろ媒体がなんであろうがいいだろ
714名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:55:07.09 ID:CDyvQI4Q0
>>713
日本は印刷会社とズブズブなんだよね
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 22:55:13.67 ID:b6muDmlC0
印刷屋と小売は死亡?
716名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 22:55:20.00 ID:GQccwbp80
実際アマゾンがやるなら安く売ってくれそうだが、出版社の意向ってのがうざすぎる
本と同じ値段で売ろうとするバカは氏ね
717名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 22:55:46.84 ID:bzY6xkep0
>>713
実際の商売はメディアの販売だからなあ。
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:57:52.28 ID:XpR3wB2+0
>>714
印刷会社というか取次ぎだな
日本独自の出版金融のおかげで自転車をこぎまくってる
719名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 22:58:05.14 ID:2wAq6Fue0
ラノベ一冊200円までなら買ってやる
720名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 23:00:06.16 ID:qf+onq4o0
>>708
端末としてそういう感覚は追い求める必要はある
今はちょっとした読み物位なら問題なく読めるってなる所なんだし
こういう端末は雑にも扱えなくちゃ
721名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 23:00:35.51 ID:cD5sRVmF0
>>716
本ってのはさ、筆者の取り分が100万程度になるように部数を考慮して値段を付けられてるらしいよ
つまり電子書籍が売れないなら2倍の価格でもおかしくないって話

「紙の本で回収したんだから編集コストとかタダ同然だろう」って?
紙の本滅ぼそうって話でそれじゃ本末転倒だよ
722名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 23:00:43.65 ID:vaxFqDsY0
また日経の売り圧力か・・・
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:01:16.18 ID:9gxszvrdP
>>230
Kindleはデバイスでもあるがサービス名だし
スマホからデスクトップまでほとんどのOSで利用できるから
Kindleデバイス自体が他のタブレットに負けても問題はないだろう
724名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 23:01:35.42 ID:vVBVjeaZ0
あれ、とうとう日本語書籍も出るようになったの?
金ドルはそうとう捗るらしいな
725名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 23:03:39.99 ID:GQccwbp80
fireは安いしカラーだし流行って欲しいな
726名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 23:04:14.81 ID:zmwJFDbw0
アメリカは既に電子のほうが紙より値段が上回ってる現象が起きてるけどね
日本は紙で稼いでるから同程度に収まってるけど紙で回収できなくなったらしわ寄せは電子に来るだろうねえ
727名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 23:05:42.06 ID:b6muDmlC0
音楽だってもっと下がっていいはずなのにこのザマだからな
期待するだけ無駄だろ
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:18:54.70 ID:34MTjVyB0
出版社務めなんだけど10年後に会社があるのか心配だ。
逃げ切った団塊どもが羨ましいわ。
729名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/20(木) 23:21:25.31 ID:wCXkkz5x0
もうすぐジャンプが床から天井まで到達するから
はやくしてくれ
730名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 23:22:08.28 ID:KOn1kqFY0
>>728
どの業界もそうだよ
士業ですら大変な時代だし
生まれた時代が悪かった
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 23:24:14.11 ID:b6muDmlC0
>>730
JRとか確実に生き残ってるだろうな
>>646
中古本買って自炊するのが正解だな
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:26:27.66 ID:E8HTovfi0
>>726
アメリカだって別にハードカバーより高いわけじゃないんじゃないの
ペーパーバックのちょっと背が高い版のやつと同じぐらいじゃないのか
確かに以前は、旧作がマスマーケットより安かったけど
おおむね8ドル〜12ドルぐらいだった
とにかく紙の本がすぐディスカウントされちゃうから電子書籍は割高になる
734名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 23:26:39.06 ID:vVBVjeaZ0
>>729
スキャナと裁断機買えば無になるぞ
スキャナに切ったジャンプ放り込んでおけば、自動で読み取ってくれる
735名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 23:26:46.44 ID:LCtVbIVr0
>>732
正直今のおれはその状態ですスイマセン著者様
736名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 23:29:11.05 ID:2JRVYoDN0
LOとかRINを定期購読してたら警察にリストアップされそう
>>732
全部取り込んで処分した時の虚無感が凄そう
>>729
>>737


自分にレスしててワロタ
739名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 23:31:25.41 ID:QGKByf9g0
>>601
答えてやろう
1.しらん
2.でかくない、7インチタブ以下、軽い、薄い
3.結局郵便局なりヤマトなりが持ってきて不在伝票置いていった
740名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 23:36:42.20 ID:Hup0ubJi0
>>732
その手間に掛かるコストだけで相当なもんだわw
741名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/20(木) 23:38:26.86 ID:G02+38QZ0
ソニーのReaderは売れてるのか?
742名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 23:48:03.38 ID:2JRVYoDN0
743名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/20(木) 23:48:53.39 ID:pOa1Zvvx0



       ようやく来たか!黒船wwwwwww


       危うく、ipad2とkindleアプリ買う所だったわw


744名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 23:53:08.78 ID:NMfrpeOn0
週刊誌は現行の冊子より高くてもいいから電子化になったら神なんだけどなぁ
数ヶ月単位で契約できて発売日にDLとかなってくれ
買ってない週刊誌も手元でとりあえずポチッたりで今より金落とすよ
ttp://www.sony.jp/reader/network/index.html

sony readerで2ch見れるの?
見れるんならスマホは解約してこっち買うわ
746名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 23:59:25.79 ID:hVpXT04T0
>>745
専ブラ(app)がないのに2ちゃんを見るのは苦痛だろ
Readerは脱獄が確立するまで様子見しとけ
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 00:01:26.48 ID:IQ54Ny5d0
どうせ日本だけガチガチなんだろうな
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/10/21(金) 00:01:29.85 ID:uiPYIKNs0
千円だして買った本を即スキャンして捨てるのは最初抵抗あったけど直ぐに快感に変わった。
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 00:04:57.62 ID:aWe2Aic60
>>728
内需産業はどこもジリ貧だよ
750名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 00:06:40.40 ID:JHC9Ydrr0
>>74
それ凄い思うわ

あとわかりにくいとことかを読者からフィードバックさせる仕組みも備えて欲しい
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 00:08:41.00 ID:kh34sjZTP
>>746
仮に専ブラがあっても電子ペーパーの描画の遅さじゃ
2chみたいなのは使い物にならんのじゃ
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 00:11:22.30 ID:yggVz1Uz0
日本で出るkindleは2万〜とかだろ
753名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 00:12:50.02 ID:UVJLiBfw0
>>751
見るのが2chだとしても読書するのと読む速度は大して変わらんだろ
754名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 00:14:59.53 ID:PPHpRjEo0
電子書籍が浸透しても紙の本が無くなることはないだろうな
PSPなんかのゲームのダウンロード販売が始まってパッケージソフトがお店から無くなったか?つまりそういうことだ
物理パッケージは中古で売れるっていう利点もある
電子形式で買うよりパッケージ買ってプレイ後売ったほうが結果的に安くついたなんてこともざら
>>746
普通に専ブラ使いすぎて存在すっかり忘れてたわ
756名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 00:16:05.73 ID:sU6lusGu0
日本アマゾンが本社買収あるで
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 00:21:11.24 ID:UVJLiBfw0
>>754
PCゲーでは情強はみんなダウンロード販売使うけどな
Steamとかyuplayとか
758名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 00:29:52.70 ID:NBx9PbLl0
>>754
> 電子書籍が浸透しても紙の本が無くなることはないだろうな

いずれ紙の本の存在は倫理的、経済的、社会的に許容されなくなる。
759名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 00:35:08.39 ID:juUS0t+zi
これで5年後くらいに今までリリースされた江戸から平成までの全書籍データを固めたトレントが手に入るな!
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 00:39:01.19 ID:CGuROZcc0
>>758
金持ちの趣味的に残るんじゃねーかな
761名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 00:39:48.93 ID:4L8QCO2N0
おな
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 00:39:55.98 ID:EPkSKcoa0
>>758
レコード無くなった?
763名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 00:42:22.41 ID:cKyMkna30
日本Amazonなんて会社あったの?
日本にAmazonの子会社は無いんじゃなかったか?
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 00:46:42.75 ID:bGuFHTTN0
>>1
このソースの文章恐ろしく読みにくい
なんなんだよこれ
765名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 00:56:29.09 ID:E5V1LbgU0
ソースはもちろん日経
766名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 01:00:42.90 ID:AYhntsI00
>>754
雑誌や本ってゲームと違ってかなりかさばるし、一部のぞいて中古売りって二束三文にしかならないしかなり劣化しやすい。紙媒体は無くならないと思うがゲームと同列にするのはおかしい
767名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 01:02:25.60 ID:i/L9lZs70
ソース読んだが酷い文章だな
一文が恐ろしく長い
768名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 01:05:56.63 ID:NBx9PbLl0
つか、そのうち、紙の本を開いて指でタップしても何も起きないので
ぎょっとしてイライラするようになるって。
769名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 01:06:34.92 ID:NBx9PbLl0
>>762
円筒は無くなったな
770名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 01:07:15.94 ID:NBx9PbLl0
>>760
一冊10万円時代に戻るかね。
771名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 01:26:25.03 ID:X8htAYz8O
>>758
紙潰しのキチガイ業者か
理想論だけでは空しいですね

潰せる物なら潰してみろよ
馬鹿か
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:33:43.42 ID:kW9VsiFr0
法人税法を払え
773名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 01:46:06.40 ID:wa+51pNL0
ま、最初はコケるだろうな
弾数少なすぎだし、出版社も様子見がてら何となくやんなきゃな、ぐらいの気持ちだろうし
774名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/21(金) 02:08:05.10 ID:dQarGmkI0
e-inkの特性がわかっていない奴が結構いるんだな。
これから認知されていくんだろうな。
775名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:03:27.85 ID:6Uyj3JFe0
とりあえず自分の書庫のコレクションは出来るだけ早くデジタル書籍化したいね、
さっきもソファに寝転がって本よんでたら小さな虫=紙魚が這ってたりしてイヤな気分になった。
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 03:07:28.28 ID:6Uyj3JFe0
出版社は基本的に取材・編集機能だから、電子書籍化しても大して困らないんだよね。
問題は新聞社だ。
アソコは、取材・編集・印刷・輸送・宅配まで印刷出版業を丸抱えしているからね。
電子版にいちばん不適応な事業形態だ。
おそらく、公的資金による支援が不可欠になるんだろうな・・・、ますます政府公報化していくわw
777名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 03:22:50.13 ID:ng5V0nXi0
>>776
新聞もやばいけどいざとなれば販売店を切り捨てできる
逆に出版は取次と印刷がズブズブの共同体で出版社だけ抜けるとかできない現状

大手電子書籍系の利権には必ず取次と印刷も絡んできて俺にもよこせと言うから何も決まらずに
AmazonとGoogleとAppleにおいしい所を全部もっていかれるよ
778名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 03:58:38.06 ID:dRoyV+NJ0
雑誌のような読み捨てるものはどんどん電子書籍で配信すべき
逆に書籍はコレクション的価値もあるので印刷物の需要はまだある
779名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/21(金) 04:00:42.25 ID:1gyKf1A30
>>754
電子書籍が浸透した結果アメリカ二番目大手の書店が潰れた事についてはどうお考えですか?
780名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 04:01:44.09 ID:6kdQPXl+0
町の本屋はつぶれちゃうな
どうすんだ
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:03:06.69 ID:SSM1rAMT0
>>780
そこにカフェができてくれるといいね
ゆっくり本が読めそう
782名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 04:14:22.20 ID:dRoyV+NJ0
>>780
町の本屋とかは教科書の納入とかやってたりするから意外と生き残る
郊外の大型書店とかこの先やばいかもな
783名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/21(金) 04:20:16.40 ID:gHAkk3uR0
電子書籍は便利だけど、目に負担かかるから長時間は駄目だ。
ましてや家でゆっくり読むんだったら絶対本のがいいわ
784名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 04:24:08.24 ID:0udf4qPN0
洋書いっぱい買うならkindleの方がお得かもって思ったけど
電子ペーパー版じゃないと読みづらそうだけどモノクロなのが・・・
785名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:41:44.00 ID:HE1i0eGA0
>>783
だから目疲れないって
Kindleは液晶じゃないから
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 04:42:56.34 ID:fGafYcwq0
電子インクはバックグラウンドが黒すぎないかね
もっと紙みたいに白くしてほしいわ
787名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 04:45:51.09 ID:SN4iCBCF0
PHP新書なんて電子化されても全然有難味がないわ
788名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/21(金) 04:47:15.03 ID:1gyKf1A30
>>783
KindleはE-inkだから疲れないぞ
電子辞書みたいなもんだ

>>786
周りの明るさに影響されまくりだから仕方ない
かといってバックグラウンドが発光したらそれこそ意味なくなるしな
789名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 04:51:48.70 ID:HE1i0eGA0
>>786
白の粒子の下に黒い粒子があってそれを上下入れ替えて表示する仕組みだから
どうしても下にある黒の粒子の影響が出て厳しい
790名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:07:59.10 ID:0HMvwcAS0
>>366
その気になればってか産経のやってることは業界内で頭おかしいと思われてる
今はネットの台頭で過渡期にあって様子見をしてるからすぐ簡単にビジネスモデルができあがらないけど、あれは意味不明てかただの売名だからな
791名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 05:11:37.32 ID:xV0pCP9fO
尼タブもはよ
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 05:11:37.52 ID:5PNrWcxK0
仰向けになりながらとか読めないでしょ?
いつの間にか本を顔の上に開きながら寝てるとかしたいもん
793名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:27:42.04 ID:0HMvwcAS0
>>765
この文章は日経読んだ素人の文章だろ
794名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 05:36:11.08 ID:0HMvwcAS0
>>776
>>777も言ってるが販売店は販売店として紙媒体層向けとして切り離せる。今は電子版としての市場が十分に確立しきってないから様子見状態だけど、電子媒体が100%の時代がくるなら対応はできる。そもそも取材・編集による記事自体をすでに売ってるわけだからね
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 06:09:07.76 ID:A8nr2fHL0
大手出版社は取次にも印刷所にも資本を入れてるから中堅がのし上がるチャンスだよね。
796名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 06:37:27.52 ID:MNMiVUWK0
ガタッ
797名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 06:58:30.92 ID:xFYF/4Ov0
>>779-780
日本の本屋が潰れて残るのは日本に税金払わない尼だけw
あそこが送料無料できるのはそういうカラクリなのに
798名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 07:06:10.71 ID:A+e215/+0
まぁ将来性に期待しよう
外資ってのが嫌なんだけどね
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 07:13:41.33 ID:fO5T5mBt0
PHP研究所ってゴミばっかじゃん
こんなの電子化してどうすんだよ
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 07:13:59.17 ID:XgedA3oi0

>>498
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314768514/178

801名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/21(金) 09:04:32.25 ID:PYaWrc7B0
>>797
Amazonが支払わない事と本屋が潰れる事と一体何が関わるんだ
802名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 09:07:54.38 ID:o+CKFKIr0
アメリカのKindleアカウントと日本のKindleアカウントは共存できるのかな?
Kindle二台持ちなんて面倒(>_<)
803名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 09:15:41.41 ID:wLgm5/rH0
倉庫しか在りませんつって逃げてきたのにこんな事して大丈夫なの(´・ω・`)?
品揃え良ければ使っちゃうけどさ
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 10:07:30.46 ID:vT7hW2QH0
本屋はもういらんなー、探してる本がなくて何件も梯子するとかそういう時代じゃない
805名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 12:01:58.33 ID:VLfwwTtq0
週刊少年漫画を作品ごとにバラ売りしてほしいんだが
806名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 12:11:08.33 ID:a21pSj4/0
国会図書館の電子化とかやってるだろ
それ全部データベースに自由にアクセスできるようにしろよ
807名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 12:26:50.20 ID:ODoRw3Cf0
>>805
5ページ位は無料で読めてその上でばら売りして貰えるといいな
808名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/21(金) 12:28:36.48 ID:FpTPTmsB0
これでアマゾンに乗るくらいなら自分らでやったほうが得だろ
それとも海外視野と考えればこっちのほうが儲けが出るのか
809名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/21(金) 12:37:12.74 ID:8zpIX2Sf0
これからは電子書籍の時代
時代について逝けないならそこまでだ
810名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 12:43:21.43 ID:zTA9dADz0
日本がさっさとやればシェア確保できたはずなのにグダグダ言ってばかりで
何もやらないからこうなる。いい加減学習しろよアホ。
811名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 12:49:07.13 ID:o4AOEzakO
出版社と取り次ぎと印刷会社がズブズブといっても、
いざとなれば、すぐにわかれるよ。
それで論理的に考えると一番生きのびれる出版社が
現実には一番先に潰れそうでしかも
新しい時代に対応できそうにない無能ってのがややこしい事態を招いてる
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 12:49:49.48 ID:QIpL/hJ00
電子書籍の7割はエロ本が占めています
やっぱり最先端
813名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 12:53:58.21 ID:/BBnyato0
KindleってPDFも読めるの?
814名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 12:55:37.34 ID:ULjavM/Z0
発売後5年くらいしたら中古扱いで半額以下にしてくれ
これやったら爆発的に普及するでー
815名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 12:58:08.29 ID:1iPxwFPH0
ここで見切り発車して、結局PHPしか出なかったら笑える
816名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 12:58:15.01 ID:GEr2cYkR0
>>483
いいなそれ
絶対に通うわ
817名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 13:00:53.00 ID:zTA9dADz0
>>816
Kindleにコーヒーこぼして弁償・・・
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 13:03:35.48 ID:ywqWtjM90
居間にタブレット置きたいんだよな
それが当たり前になるだろうからはやく安くて快適なタブレット出してくれ
中華パッドは無理
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 13:04:07.42 ID:dig2FXDS0

チンカスとエロ廃人のための・・・
820名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 13:06:20.86 ID:YbK9fXC/0
気軽に映画みれる端末無いの?
ゲオみたいに50円で出してよ
821名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 13:08:40.77 ID:ODoRw3Cf0
>>818
高いけどiPad2ではいかんの?
822名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 13:14:49.92 ID:ODoRw3Cf0
ごめん、安くてっての見てなかった
幾らよさそうでもやっぱ高いわな
823名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 13:17:40.37 ID:ywqWtjM90
>>821 それもいいけど
確実に1-2万円台にすぐ値崩れするハズだから
金出したくないんだよね。
824名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 13:22:11.96 ID:ODoRw3Cf0
>>823
それは多分ない
多分iPad3が出ても値崩れはしないよ
初代iPadも大して安くなってないもん

ってタブレット全般の話だとそうかもね
でも安くなるのは解像度低いやつだと思う
825名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 13:29:03.03 ID:7A5sILO30
紙が無くなるってのは信じられない
本の売り上げのほとんどって、お前らみたいに自炊して云々ってやるほどの本好きじゃなくて
とりあえず流行ってるからとか、暇つぶしにとかでちょろっと買っていくって程度の人達のぶんだと推測するんだけど
もし俺の推測が正しかったとしたら、そんな人達がわざわざkindleとかを買うとは思えない
826名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/21(金) 13:32:48.62 ID:ynvET8s1O
>>809
いい加減だなw
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 13:43:50.13 ID:ZrOxnc5h0
>>825
そういう人達にはiPhoneアプリで読ませる方向になるでしょう
内容もケータイ小説みたいなのとかエロとか実用書とか
横書きフォーマットで読みやすいものを押していく
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 13:48:37.01 ID:ywqWtjM90
Kindle FireではOSであるAndroidにAmazon自身がチューニングを加え
一般的なAndroidタブレットと比べても動作は軽快のようだ。
Webブラウザでの読み込みなども、「Amazon Silk」と呼ばれるAmazon EC2を使った高速化が図られているという。
バッテリーの駆動時間は読書時で8時間。

PSVITAが5インチで25000円、Kindle Fire7インチ(予想19800円あたり)
中華パッドは10000円台は確実。年末楽しみになってきた
829名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 13:51:05.47 ID:z47h79rr0
326 :名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 17:54:48.22 ID:YM0nJrdy
日本の厨二病患者が電子書籍の夢を見ている頃
kindleの出版社を介しない自費電子書籍は
一行も書かないで本を書くツールを使ったスパム電子書籍が
毎日何千と登録されるようになりましたとさ

ちゃんちゃん
830名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 14:03:52.67 ID:4QjpygisP
安物だけど機能そこそこ
http://www.iriver.jp/product/iriver/cover_story_basic/

送料無料で7980円
http://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=4&c=1&goods=116663

■良いところ
zipが読める
フォルダ階層無視で本を並べられる
ソートができる
右持ち左持ち両対応
microSDを使える

■悪いところ
遅い
重い
画面がテカる
wifiなし
バッテリーショボイ(1回の充電で2〜3週間)
831名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/21(金) 14:11:33.65 ID:zXJPc7x/0
>>806
電子化しても、館内のパソコンでしか読めない本が多いので、結局意味無いよな。
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 14:40:31.91 ID:kmw6FZSy0
>>831
アメリカだとキンドルに
配信貸出しているみたいよ。
833名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 14:47:51.81 ID:dmsbCW3b0
>クレジット決済顧客

これってamazonカード持ってるやつのこと?
それともamazonでクレカ使ってるやつのこと?
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 14:50:23.69 ID:EPkSKcoa0
>>833
後者だよ
日本のamazonクレカは数年前に消えたでしょ
835名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 14:52:51.45 ID:QmkFz8/30
Kindleタッチ買うから早くしろ
836名無しさん@涙目です。(豚):2011/10/21(金) 15:03:53.56 ID:YbK9fXC/0
映画だしてくれ
PSPの奴は高すぎる
837名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 15:13:57.31 ID:x5plz6ChP
町の本屋さん涙目
838名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 15:30:53.66 ID:dmsbCW3b0
>>834
レスサンクス
でもそんな普通のことがなぜアドバンテッジになるのかね
大手企業がやってるところならクレカ決済に何の抵抗もないけど
839名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 15:35:48.61 ID:X2jzwGCE0
ジャンプ、マガジン、アフタヌーンが読めれば
読み終わった雑誌毎回捨てるのめんどくさいんだよな
840名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 16:02:45.58 ID:1WQUAgsJ0
自炊だけど3S0かA1で迷う
841名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 16:12:28.70 ID:YbK9fXC/0
ジャンプくればいいな
資源的にも怠る
842名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 16:16:21.33 ID:wAxcVLLh0
やっとまともな電子書籍が買えるのか。
今は洋書しか買えないけどキンドル3Gの便利さを知ったらもう紙にはもどれねーわ

それにしてもまーた
ジャップどもは目の前の利権に歯をくいこませてしがみつく事しか脳がなく
あっさり規模とサービスの良さで外資様にいいとこゴッソリとられるんだなw

一体何度目だよw
ジャップはいつからこんなにも進化に乏しい人種になったんだ?
レコード会社も、通販も、機械メーカーも、ソフトウェアもw
80年代のアメリカと並んで世界をリードしていくみたいなあれどこいったんだよw
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 16:28:54.76 ID:UVJLiBfw0
>>830
Kindleでも安いのなら送料入れて1万ぐらいのはずだが・・・
844名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 17:01:18.95 ID:FUkWwZ7T0
>>825
無くなりはしないでしょ、CD同様にゲームサントラ、アイドルCDは需要あるようにコレクターだけは買うからな
845名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/21(金) 17:06:20.62 ID:ynvET8s1O
>>842
ガラクタ片手にドヤ顔乙w
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 17:08:17.44 ID:HiMmB6Di0
>>844
少なくてもペーパーバックは無くなりそうな気がする
847名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 17:12:42.79 ID:1kS/b0Dt0
Amazonが主導した方がまともなものを期待できる
848名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 17:41:53.57 ID:6Uyj3JFe0
大きく捕えるなら、アメリカによる世界デジタル情報支配の一環でしょ、アマゾンの日本参入も。
だから日本の流通も何時までも抵抗し続けるのは不可能だね、上手く落しどころを見つけられなかったら日本の書籍流通を根こそぎ奪い取られると思う。

でも、アマゾンが流通まで仕切るようになると、日本の漫画とかも倫理基準がアメリカ仕様になっちゃって急速にディズニー化しそうでヤだな・・・
849名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 17:47:22.57 ID:ODoRw3Cf0
>>846
日本の文庫と違ってアメリカのペーパーバックは安っぽいしな
850名無しさん@涙目です。(長屋)
海外の著作権切れ古典文学が好きな人にはkindleは最高
一般小説の値段がもう少し安くなってくれたらいいのに