1 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):
Googleは19日、Android OSの新バージョンとなる「Android 4.0」(コードネーム:Ice Cream Sandwich)を発表した。
19日に、中国・香港特別行政区でSamsungが開催したイベント「UNPACKED」で発表が行われ、Samsungは
Android 4.0搭載のスマートフォン「GALAXY Nexux」を発表。日本でもNTTドコモがGALAXY Nexusを
11月に発売すると発表した。
Android 4.0は、スマートフォンとタブレット端末向けのユーザーインターフェイスを統合したAndroid OSの
新バージョン。これまで、スマートフォン向けには「Android 2.x」、タブレット端末向けには「Android 3.x」と
いう2系統のバージョンが提供されていたが、この2つを統合したOSとなる。
ユーザーインターフェイス面では、高解像度スクリーン向けにデザインされた新しいフォントを採用。
端末には物理ボタンを搭載しないことが想定されており、ホームボタンやバックボタンなどはスクリーン上の
仮想ボタンとして表示される。
ホーム画面では、アプリやショートカットをドラッグして重ねることでグループ化できる機能を搭載。
ホーム画面に置けるウィジェットも、自由なサイズへの変更に対応した。
内蔵のブラウザーについても強化され、ウェブページのタブ切り替えが縦一列に大きく表示されるようになり、
PC版のGoogle Chromeのブックマークとの同期機能や、ページを保存しておいてオフラインで閲覧できる
機能を追加。サイトごとにモバイル版とPC版のどちらを表示するかを指定できる機能も追加された。
パフォーマンス面では、同一のハードウェア上でAndroid 2.3と比較した場合、V8ベンチマークでは
220%以上、SunSpider 9.1のJavaScriptベンチマークでは35%以上向上したという。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111019_484756.html http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/484/756/android01.jpg
2 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 15:34:31.37 ID:ALH4ltyu0
あいすくりーむさんどうぃっち
4 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 15:34:45.68 ID:zT7I+LGH0
アイコンださっ!!!!!!死ね!
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:34:54.47 ID:+b6Mt5rh0
A500対応してくれないかなそしたら買うのに
韓国は日本の良心だからな
日米同盟を破棄して、韓日同盟を組むべきだ
てす
8 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 15:36:19.43 ID:kLoYEPrz0
アンドロイド4.0でるの?
携帯半壊したからそろそろ変えようと思ったのに…
また先延ばししなきゃいかんの?
9 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 15:36:54.91 ID:xJzv2QV+0
初代ペリアは2.3まで無理矢理できたけど4.0も入れたりできんの?
今もってるアンドロイド機はこれにバージョンアップできるの?
11 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:37:30.06 ID:pSt5VnsG0
丸いな
今時期が悪いな
13 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:38:33.40 ID:GGeQQf7L0
EVO3DとかGALAXY2とか秋冬モデルは大体いけるだろ
14 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:38:47.43 ID:G0WXauVe0
早く実機触りてぇ
軽いのか?
17 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:39:51.00 ID:WORZgtnc0
今秋に2.3機買う奴は馬鹿
18 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 15:40:27.17 ID:Bt4PLNQP0
> 内蔵のブラウザーについても強化され、
いつも思うんだがOSとブラウザは切り離せないのか?
後付けのアプリになってればアップデートとか簡単になるのになあ
冬モデル買う必要なくなったな
春に買い換えた方が良いわ
スマホ(笑)
23 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:43:42.00 ID:+b6Mt5rh0
4のタブレットはいつ頃でるのかな安い奴で
25 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:43:52.64 ID:Xsmi5X2N0
で、いつから搭載されんの?もしくはどこまでアップデート対応してんの?
26 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 15:44:54.91 ID:urUedLn70
あのー・・・そうやって新しいOS出す度に機種変更させるのやめてもらっていいですか?
僕のレグザフォンどうなるの? 2,.2だよ
27 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 15:45:17.94 ID:Iir4NtLO0
いつ配信するんだよはやくしろ
28 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:45:59.93 ID:8H99G9UI0
俺のノートパソコンはknoppix3.0〜6.4まで動くというのに
29 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 15:46:06.60 ID:5DP3pbyJP
おれは 春のXperia Nozomiまで待つぜ
>>26 REGZAなんて糞端末買ったのは防水お財布目当てだろ?
まだ1年も経ってないしいいじゃん
31 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (鳥取県):2011/10/19(水) 15:46:22.26 ID:rLQoOTU40
>>25 最速11月のNexusで搭載
それから順次移行だけど18ヶ月間のアップデートプログラムに不参加なメーカーだと分からん
33 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:46:42.44 ID:VJEGK9tm0
xdaのカスども早くしろ
34 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 15:47:06.92 ID:NITQuInL0
時期的にこなれてくるのは来年の今ごろだろうな
35 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 15:47:12.36 ID:ipJW22G00
アイコンダサすぎ何これ
36 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 15:47:42.75 ID:urUedLn70
>>30 当時は最善だったろうが、ギャラクシーとREGZAの2強だった
今じゃもう化石ですよ、もう嫌になっちゃう
37 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:47:49.70 ID:VJEGK9tm0
39 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 15:48:22.61 ID:Ux36WOBF0
機種変するかな
40 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/19(水) 15:48:30.52 ID:vBgUbsBN0
OSのバージョンアップごときでGHz級のCPU積んだ高価な携帯端末が一瞬でゴミ扱いとか馬鹿な時代になったもんだな
41 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 15:48:37.31 ID:ipJW22G00
42 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/19(水) 15:48:52.87 ID:lN4J4sj10
時期が悪い
OSのバージョンアップがこうも頻繁だと、端末メーカーは儲からないよなあ。
バージョンアップしやすいOSの構造になっていないのだとしたら
体力のないメーカーからどんどん脱落していく予感。
>>36 ああわかってるよ俺もそうだった
ただもう今じゃ糞だからroot化してカスタムカーネル入れてOCなり見た目弄るなりして遊べばいい
そろそろ俺のIS01もバージョンアップしてくれてもいいんじゃないか
来年の夏モデルで機種変すっかな
>>39 Nexusはハッキリ言って万人にオススメは出来ない
秋冬で2.3搭載機を買うのは時期が悪い
小学校の時、ガンダムのパチモンのガルダンを買ってたあきお君がAndroid使っててワロタw
痛い子は大人になっても痛いんだなぁw
リキッドデザインって、誰得だろうな。
2.3でほぼ完成してんじゃん。
50 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 15:52:34.44 ID:Bt4PLNQP0
パソコンみたいにどのメーカーのどの機種だろうと
同じパッケージでOSをインストール出来て、
メーカーはドライバを提供するだけって感じには何で出来なかったの?
茸多すぎワラタ
アイスクリームかサンドイッチかどっちかでいいだろ
名前が長いよ
53 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/19(水) 15:53:56.72 ID:L9W3x4AjP
どうせ技術力の無い日本のガラスマには入れられ無いんでしょ?
実質意味無い・・・つまんね
54 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:54:05.26 ID:6HEAtuREP
アップデートしてくれるかも思ってたのに
俺の端末は2.2で止まっちゃったよ
後1年、2.2で戦わなきゃいかんのか
つれー
55 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/19(水) 15:54:50.70 ID:7QMo13830
>>41 ホームのアイコンパックアプリで入れるだけで一発で変えられるだろ
2.3で発売された機種はアプデするだろ
>>50 そのうち、それに近い事にはなると思うよ。
現状の、同時アップデートすらできない状況は絶対に良くない。
かつてはWindowsも各々のメーカーが勝手に中身をいじってマシンに入れていたが、
Microsoftはそれに危機感を覚えて標準化するようにガイドラインを作った。
Googleも最低限そうするべきだ。
>>43 Androidは組み込み向けだし
無理して最新版を使う必要はないんだけど・・・
>>36 あと一か月だけ待てばEVOが買えたのに・・・・タイミング悪かったな
60 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 15:58:19.64 ID:ZZ4Eh07d0
防水ヌルヌル機種に期待してたんだが茸の発表会には絶望した
F-12C買うわ
Chromeとブックマーク同期とかちょっと美味しすぎんよ〜
なんだよアイスクリームサンドウィッチって。センス無さすぎだろ。
64 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/19(水) 16:02:34.44 ID:waWYiaAlP
俺のガラクチョンS1にもアップデート対応してくれ
>>61 iPhoneはChromeとSafariを同期させればいいじゃん
66 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:03:09.96 ID:VJEGK9tm0
(SB-iPhone)
さっそく湧いてきたな
68 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/19(水) 16:03:58.57 ID:qY2StPbOP
>>54 まだ買って1年経ってないのに1.6で止まってる
Windows7全盛の今Win98使ってるような感覚
で、予約いつからだ?
むむむ?
アンドロイドは2.3でもはや完成しちゃってるじゃん
WINで言う所のXPだな2.3は
72 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:04:53.09 ID:Bt4PLNQP0
>>58 そのロジックがよく分からないな。
現に俺のXperiaは1.6→2.1→2.3とアップグレードするたびに使いやすくなってるから必要が無いって事は全然無いんだか。
73 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:04:57.78 ID:5DP3pbyJP
>61 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
>62 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
>63 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
アホンさん達気にしすぎw
75 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:05:13.66 ID:S+IKzEjc0
Android5.0まで待て。
>>70 デュアルコア最適化でようやく本領発揮だろ
いま4.0発表だったら時期悪いじゃん
iPhone含め今買うべき端末なんて一つもないんじゃ・・・
3GSから防水、高解像度液晶な端末に変えたいのに
>>78 シングルコアだけど
なんら不満は無いな
EVO無印だからかもしれん
他のシングル端末はもっさいのかな
82 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:08:30.89 ID:ujc9qgih0
Windows 8
Android 8
iOS 8
になるのを楽しみにしてるんだから早くせい
>>77 IS01は1年半くらいたってるよ
まあそれでも1.6で打ち切りは酷いとは思うが
85 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:10:18.29 ID:Bt4PLNQP0
タブレットとスマフォで統一されたってのが大きいんじゃないのか?
OSそのものの使い勝手もあるけど、アプリの生産性とかそういう方の恩恵が大きそう。
製品寿命が短すぎ
87 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:11:50.02 ID:5lub/OrM0
遊びで、中古1万円台で買える機種では何が良い?
arcをもうちょっと待とうかと思ってるんだが。
88 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:11:50.95 ID:xUBTb8hl0
>>84 そうか?
俺は1.6のままのほうがいろいろと便利だけどな
2以上はセキュリティが厳しくなったりして使えないアプリがある
89 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/19(水) 16:12:04.39 ID:qY2StPbOP
>>84 発売日に買った人でも1年3ヶ月しか使ってないだろ
ばら撒きで手に入れた人がやっと1年経ったくらい
>>82 IS01はそれで文句ないから自分はいいけど、
IS01のドコモ版を買ったやつは悲惨だぞ
料金払い続けながらゴミを使わされてる
>>76 俺はXmarksっての使ってるよ
ChromeとSafariとFireFoxのブクマを同期させてる
Safariに入れときゃiPhoneにも入るしな
Safari使いたくないってんならしょうがないけど
91 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:14:51.72 ID:2V1GG6wK0
Android2.3より新しいバージョンが乗った機種を知らないんだけど、Android3.xは飛ばしちゃうの?
ARROWSあかんかなあ....
尻さっそく朴られてるのかw
xperia acroはアップデートできるの?無理なの?
95 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:16:17.78 ID:Xsmi5X2N0
>>91 >これまで、スマートフォン向けには「Android 2.x」、タブレット端末向けには「Android 3.x」という2系統のバージョンが提供されていたが、
98 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/19(水) 16:17:02.87 ID:L9W3x4AjP
>>61 Operaともfirefoxともブックマーク同期できるぞ
ブラウザアプリを好きに変えられるAndroidならね
99 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:17:24.98 ID:2V1GG6wK0
101 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/19(水) 16:18:18.49 ID:7QMo13830
>>91 Android3.xはタブレット用のOSだから
他はAndroid2.2とか2.3なのに一台だけものすごく飛び抜けて見えるw
103 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:18:55.98 ID:IadCmlNR0
so-01bを救って下さい
104 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:19:20.93 ID:ME+9PeYo0
つかNexusってアプデが早いのも売りなんでしょ?
ドコモじゃ自社のくだらねーアプリ対応させるためアプデ遅れそうだな。
105 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 16:19:32.20 ID:OFyED9Bd0
初めて知ったんだけどAndroidってガラケーでいう伝言メモ機能がないんだって?アプリにも。
ゴミじゃん
ドルフィンブラウザ使ってるやついる?
マジで捗ってるわ
つか、最新のアンドロイド端末はサクサク所か
シュルシュルで逆に困る
反応馬鹿っ速くて逆に使い難いな人間の適応能力を超える反応だわ
若干引っ掛かりがある今のモデルでいいよその方が
人間の適応速度とシンクロしてていい
108 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:20:42.67 ID:VJEGK9tm0
109 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:21:56.11 ID:SSuI6tMY0
>>103 2.3で結構救われたやんけ
しかし4.0も欲しいところだ
110 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:22:43.37 ID:YBlrlw9k0
HTCsenseさえあれば俺はなんでもいい
>>106 使ってる捗るよなあれ
operaと平行してる
113 :
名無しさん@涙目です。(千葉県【震度1】):2011/10/19(水) 16:24:16.47 ID:HZDz38Je0
>>103 XDAの開発者達に期待しよう
しかしスペック的には相当古くなってきてるからちゃんと動くかな
114 :
名無しさん@涙目です。(台):2011/10/19(水) 16:25:04.61 ID:98q6BJXb0
俺のHD2には入るかな・・・
115 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:25:17.79 ID:6HEAtuREP
>>109 俺のHTC Desireを救ってください(> <)
116 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:25:23.91 ID:TqjKTtyy0
>同一のハードウェア上でAndroid 2.3と比較した場合、V8ベンチマークでは220%以上
ギャラS2がアプデされたらまた圧勝か
俺は4Sのベンチがどうのと喜んでるのはブーメランになるからな、とちゃんと言っといたぞ
iPhoneは2世代前くらいの端末まではOSアップデートが保証されるからその点羨ましい
俺のevoは多分2.3で終わりだろうな
119 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:27:43.21 ID:bT1EDG9g0
>>115 DesireもHTCは2.3用意してたはず
120 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/19(水) 16:27:57.14 ID:/0e2aAaa0
タッチパネルの特許を回避しつつGPUレンダリングなしでぬるぬるに挑んでいたのか。
恐ろしいことじゃ。
121 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:28:01.08 ID:OSujpQrW0
>>36 当時から国内ガラスマは危険視されてたと思うが
122 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:29:28.66 ID:UMIEQyxM0
>>103 あの時期に国内の大手キャリアから発売されたアンドロイドの中では圧倒的に優遇されてるだろ
公式にしろ非公式にしろ
auの産廃ラインナップとか見てみろよ
GPUとマルチコア対応は予定通り実装された?
124 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:30:48.48 ID:uKo+3CFA0
ヽ(・ω・)/ズコーだった
126 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:31:44.61 ID:u9IcreYf0
デュアルコア端末はもれなくこれにアプデしたいところだね
tegra2端末も使えるレベルになるかな
>>124 あんがと
ネクサスはさすがにデカすぎだから
ペリア辺りが出揃うまで3GSで耐えるわ
129 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/19(水) 16:32:59.27 ID:NxKpS5uQ0
GPU使うならバッテリーの持ちも悪くなんの?
シングル機を4.0にする意味あるの?
wiki見たらUIの変更とか結構どうでもいいこと
ぐらいしか変更がないね。
マルチプロセッサに対応する3.0は
これから必須になるだろうけど
俺は4.0にする必要性が見当たらないよ。
お前らネトウヨなのにこれに興味あんの?
>>117 iPhoneの良さはベンチじゃないだろ?って言ったけど聞く耳持たずだった
来年の春頃には使用感がとヌルヌルがに戻ってるなw
135 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/19(水) 16:35:46.25 ID:sMg3YUCs0
ICSは元Palm開発者の人達がUIデザインに関わってるから
2.3に比べりゃ格段に使いやすくなってると思う
136 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:35:47.15 ID:REwL5dlw0
アローズに乗るの?コレ、
もしくはアップデートできんの?
137 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:36:11.33 ID:SCChhqzW0
iOSと二台持ちになるな
>>134 ぶっちゃけ使えるアプリが違うからベンチ比べてもあんま意味ないよな
139 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:36:56.26 ID:ME+9PeYo0
アローズなんてどうでもいい。つか2.3は時期悪すぎだろ
140 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:37:03.97 ID:y/IyQDEDP
141 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:37:12.39 ID:J7TAPDNW0
142 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:37:14.50 ID:MOWruvtT0
昨日touch買ったった
>>138 ブラウザベンチにしても使うブラウザによるしFLASHあり無しでサクサク感変わってくるしね
144 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:38:29.57 ID:eEHZL5Yb0
Nexusを弄り倒してNOZOMIを普段使いにするかな
どちらも世界で最速発売ってのがいいよね
145 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:38:55.14 ID:SSuI6tMY0
>>38 これ見るとやっぱりあいぽん程の吸いつきにはならないのか?
146 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 16:39:18.69 ID:nNmquMd50
そんな事より俺のis03の
2.3へのアップデートはまだかね?
148 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:39:57.36 ID:6HEAtuREP
>>119 HTCはプリインスコ削ってROM容量減らしたVer作ってくれたんだけど
ソフトバンクが出してくれんのよ
寂しいわ
149 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 16:40:00.97 ID:9rM6NNFj0
散々アホンに馬鹿にされたヌルサク感は4.0で逆転するらしいな
スペックで負けて機能で負けて頼みのヌルヌルまで負けたらiPhoneどうなるの?
>端末には物理ボタンを搭載しないことが想定されており、
折り畳みの道は断たれたな
151 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 16:41:53.84 ID:ThMePQVk0
2.3入れたばかりなのに
152 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 16:42:34.95 ID:UBA1Zayh0
端末料金ってもう発表された?
>>140 2.x---|
|--->4
3 ----|
こんな感じ?
154 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 16:43:25.79 ID:2xnJ6AfP0
あれ?サムスンってウリジナルOS入れるんと違ったか?
155 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/19(水) 16:43:34.00 ID:iqRIdDx80
Androidはサムスンでしかでないからね
しょうがないね
日本のメーカーはAndroid 4搭載機を出さないの?
157 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:45:16.54 ID:eEHZL5Yb0
>>147 iOS5で日本語入力がかっくかくになった3GSで5を待つのは拷問w
アプリ資産はipad2で使えるし
スクロールがヌルサクになるならAndroidに浮気してもいいかなーと
159 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:45:35.66 ID:y/IyQDEDP
160 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:45:46.09 ID:qyxfrbmq0
>>156 104SHとかソフバンのシャープ機がアップデートで対応予定
161 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:45:52.97 ID:SCChhqzW0
>>149 アプリの数かな
ここが引っかかるから完全にAndroidには移りづらい
これも時間の問題だと思うっけど
宗教上の理由無ければ買うしかないな
163 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:46:10.25 ID:riDn0arwi
ドコモ「新しいの買え、古いのは捨てろ」
164 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:46:15.38 ID:uKo+3CFA0
165 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/19(水) 16:47:38.44 ID:iqRIdDx80
>>164 これicecreamsandwich載せるのに物理キー乗せてどうするんだよって思うんだけど
>>163 現在のiPhoneユーザー「3GSなんてゴミ捨てて4Sにこい」
167 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:48:42.09 ID:uKo+3CFA0
168 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:48:54.67 ID:AFAaZHns0
Nexusほしいお
あうも出してお
169 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:51:10.79 ID:eEHZL5Yb0
>>168 motorazer Nexusがきっとくるよ
170 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:52:10.55 ID:RixIwr2H0
iOS一本のやつ飽きてこないか?
171 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:52:48.69 ID:flzVsmzW0
>>165 これnexusとかevoみたいにタッチで反応するボタンじゃなくて押し込みなの?
arcの俺大勝利
173 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/19(水) 16:52:52.92 ID:/0e2aAaa0
LTEの対応も始まってWimaxにしろ高速ネットワークに対応が早そうなアンドロイド端末。
ハードウェアレンダリングは、ぬるぬる感アップにつながるだろうし
ライブイメージのエフェクト機能って今回実装されたのね。
あとは、バッテリーの持ちか。
ちみちみタスクを切らないとバッテリーが持たないというのなら、まだ使う気になれんのう。
175 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:54:13.33 ID:LduCA2Qe0
(SB-iPhone)はあるけど(au-iPhone)は無いの?
あとauからギャラクシーがって話はデマだったのか?
177 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/19(水) 16:58:54.01 ID:w5DlHj/dO
>>175 auはiPhoneもandroidもIP同じ
178 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:59:29.18 ID:sZQ7magQ0
>アプリごとにバックグラウンド通信の可否を設定できる。
これ嬉しい奴結構いるだろ
メール以外の勝手な通信は許さんぞ!
とか簡単に設定できるようになる
S2はいつごろアプデ来るのん
シングルコア機もスクショに対応するようになるから意味ないことはないと思う
処理の高速化もされるみたいだし
181 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:01:08.76 ID:AFAaZHns0
>>169 待ってる
Nexusあるのに他のAndroid端末買うとかなんか残念すぎるお
182 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:01:12.79 ID:uKo+3CFA0
183 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 17:02:58.44 ID:LduCA2Qe0
184 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 17:03:08.72 ID:eEHZL5Yb0
185 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 17:06:13.45 ID:qyxfrbmq0
186 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 17:06:49.98 ID:Iir4NtLO0
通信ってバッテリー食うしなー
187 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:07:46.59 ID:AFAaZHns0
188 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 17:08:47.85 ID:eEHZL5Yb0
189 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:08:51.84 ID:u9IcreYf0
>>182 すんごい荒削りだったのに本当洗練されてきたね。
190 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:09:23.13 ID:y/IyQDEDP
>>170 一周して戻ったな
なんだかんだiOSだな
191 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 17:11:56.06 ID:vXdlUhFc0
ようやく及第点のまとまりになってきたな
192 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:12:15.05 ID:RJLCO6jG0
アンドロイドビームする相手がいない
顔認証いらないだろ
初めの登録で顔って認証されなかったらどうするんだよ
194 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 17:13:05.49 ID:eEHZL5Yb0
俺のGalaxy S2ちゃんにも早く来て欲しい。
ガラケーのヒンジが限界だからARROWSX買おうと思うんだけど
アイスクリームには上げてくれないよな
197 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:15:08.52 ID:gnTPaeLL0
>>193 お前らにイケメンになる心配なんて無用だろ
>>50 というか、そうじゃ無い事にびっくりする。
199 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/19(水) 17:16:08.00 ID:RKlwaLQJ0
OSも大事だけど、マーケット何とかしろよ。
200 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:16:21.66 ID:AFAaZHns0
GBでもCRT風?アニメーションあった気が
ほとんどの端末で無効化されてるけど
>>196 18ヶ月入ってないメーカーはそれだけで地雷臭が漂ってくるからな
202 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:18:16.75 ID:1YDtDyVm0
物理ボタンなくす方が安く作れるんだな。付加価値(笑)で勝負する気の日本メーカーは涙目だなwww
203 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:20:45.55 ID:bFP17B270
Windowsと一緒でAndroidもどんどん重いOSになっていく予感。
対応するためスマホもデュアルコアからクワッドコアになって、バッテリーが持たなくなって・・・
ふぅ。
OSが一番重いアプリになってOS動かすためにハイスペックが要求されるんですね。
205 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 17:22:48.71 ID:MpuKWQJx0
Androidは更新早すぎてちゃんとアップデートしてくれるグローバルモデルじゃないと買う気がしない
そこら辺踏まえて国内メーカーも頑張ってくれ
206 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/19(水) 17:24:15.38 ID:w5DlHj/dO
メニューキーが無くなってるが、どうなるんだろう?
208 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:26:23.19 ID:lsD9SyeH0
流石にx10はGBで終わりかな?神々の頑張りに期待
なにこれ、Windows意識してんの?
ますますゴミカスになって行く
210 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 17:35:38.58 ID:ALH4ltyu0
>>194 俺はこれ好きだけど
てか顔認識早すぎだろw
>>196 OMAP採用してるのはICSを見据えたモデルで
比較的早く適用されると思うよ。
212 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:36:41.02 ID:Xsmi5X2N0
>>210 顔認識っていつかのプレゼンで失敗しまくってなかったっけ?
213 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 17:37:27.44 ID:ALH4ltyu0
>>212 してたな
これで成功してんだからいいんでない?
214 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 17:39:24.94 ID:ALH4ltyu0
しかしこれ
独自でいじる部分ほとんど無いんじゃ
ウィジェットとかぐらいか
215 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:42:04.17 ID:uvmjbino0
Android 4.0”Ice Cream Sandwich”でようやく
GPUアクセラレーションによるUIのレンダリングに対応したようです。
本日開催された香港での発表イベントでは言及されていなかったと思いますが、
Android Developersの公式サイトに記述があります。
GPUアクセラレーションは、アプリのAndroidManifest.xmlでminSdkVersion
またはtargetSdkVersion に API レベル”14″以上を指定すると適用されるそうです。
GPUアクセラレーションにより、アニメーションやスクロールがよりスムーズになり、
全体的な性能と操作性が向上するとされています。
217 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:46:52.80 ID:6HEAtuREP
>>118 いやっ、諦めるな。customROMで対応の可能性あるぜ。ISW11HTはそういう機種だぜ。期待しよう。
219 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/19(水) 17:49:15.05 ID:8D8hIYlO0
ぶっちゃけバージョン上がっても出来る事は変わらないよな
docomoのデュアルコアの動画を見比べてたが富士通は論外。LGも少し微妙。Galaxy2 LTEは悪くわないなと思ったが
ふと自分のiPhone4で動画と同じページ開いたらそのぬるぬるさに改めて驚かされたわ。
またガラスマはアプデ来ずに置いてけぼりか
222 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (茸):2011/10/19(水) 17:55:33.31 ID:gg8dTQ650
ソニエリは2011年に発売された端末は
アプデ保証すると言ってたが
果たしてドコモはやってくれるだろうか
>>110 Desire HDはいいな
遊んでるって感じがする、あれはいいものだ
224 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 18:00:08.63 ID:eEHZL5Yb0
>>220 そのページ表示するまで1分もかかってストレス半端じゃないの?
225 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 18:00:15.19 ID:U/Hx/c2f0
こんだけガンガン進化してるのに2年縛りとかやめろよ
縛らないと高すぎて買えないし
販売奨励金廃止ってマジでキャリアしか得してないよな
ユーザー、ショップ、メーカーみんな損してる
どうせ国産のやつはアップデート出来ない糞仕様だから無理だな
227 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 18:03:13.59 ID:AFAaZHns0
androidつこうてきてしまった奴なら今回のアップデート無くても構わないとは言えまい
またWEBに怨み言が増えるな…
228 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:04:05.30 ID:y/IyQDEDP
GPUアクセラレーションとかハードウェア要件厳しくないんかな?
CPUはどれもARMだろうがGPUはいろいろありすぎるぞ?
>>194 このスリープxperia rayと同じだな
俺はアニメーションなしよりこっちのが好きだ
レグザフォンとか買った人いるのか
アンドロイド4まで買うべきじゃないだろ
タブレット型のも
画面とか似た感じになるんすかね。
あお、これって多分、auでも
でますかね??
>>224 1分はかからんわな。
通信速度次第だけど。
>>231 HTCとMotrolaは出るんじゃないのかな?
一応でてから18ヶ月はアップデート対応するって協定に入ってるし。
234 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/19(水) 18:10:01.99 ID:dFar5UWE0
Android 4.0、面白そうだなあ
おれのDell Stearkちゃんもインスコ出来ればいいのだが
二年に一度機種変すればいいんじゃないの。
いちいちバージョンアップで買い換えるのはムダだと思うけど。
もしくはiPhone→Android→iphoneとか一年ごとに追加していけばいい。
Androidのタブレット考えていたが、ちょっとこれはやり過ぎでは。
買って一ヶ月で旧機種なんて悲しすぎる
238 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 18:15:20.76 ID:SSuI6tMY0
つってもさすがにペリアちゃんじゃGPUショボそうだな
マジでどうしような。
NexusはiPhone4に対抗しようとして焦りすぎた馬鹿docomoのせいでLTEなしの16GBゴミモデル
富士通は核地雷
auのEVO 3Dはデザインがまったく受け付けない。
LGのoptimusくらいしかないのか。
iPhone4Sも代わり映えのなさに失望。
240 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 18:17:39.97 ID:dOrBNQsd0
241 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 18:17:47.27 ID:AFAaZHns0
NSで動いてる動画まだかなー
あれで多少はわかるんでない
>>236 一部iPhoneユーザーがガクガクとか貶めるだろうけど現時点で既に無視できない程度まで滑らかだからな
4でデュアルコア最適化とGPU支援で更に良くなるでしょ
ヌルサクだと上じゃない?
244 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 18:19:50.04 ID:oRJ2vgW50
>>239 一生そのゴミをゴミ電波で使ってりゃいいんじゃねーの
htcの先生は4.0になるのなな
値段的にだいぶこなれてきたし、アップがあるなら今買うのも悪くなさそうだ
ハードキーは便利だから、今後出る最初から4.0の端末だとハードキー無くなって不便そうだし
デュアルコアCPU積んでるから性能にも不足はあるまい
246 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/19(水) 18:21:19.58 ID:dFar5UWE0
>>239 Androidは4.0機が出ても落ち着くには時間がかかるだろうし、今年初めあたり出た奴とかで売れ残ってるのが
そこら中でありそうだから、在庫処分の激安品買って、4.0がこなれるまで待ったほうがいいんじゃない?
iPhone 4Sは買いでしょ。4の初期不良ももう取れただろうし。5が出たら出たで、初物のトラブルでしばらく大騒ぎ
だろうし。
>>233 ああ、すいません。
サムスンがauに端末供給とのうわさを
おまいだしまして、サムスンについて聞きました。
248 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 18:22:50.78 ID:dOrBNQsd0
nozomiちゃんはいつ出るの?4.0は載るの?
>>239 今SBなら4S買った方が良いんじゃないか?
iPhoneの割り引き既存のユーザーに負担被せてるんだろ?
ソース公開されてますか?
252 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 18:35:32.86 ID:pRodoTTE0
ボタン関連がタッチパネルになったのは評価していいか微妙なとこなんだよな
決まった位置の戻るを押したら必ず戻れるというAndroidの良さを潰してる気がする
Android Beamは赤外線やBumpの上位版だから4.x普及したらかなり使えると思う
253 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 18:38:04.04 ID:2zB8oGUw0
htc EVOってドコモじゃ出ないの?
今arc使ってるけど、EVO3Dがかなり魅力的だ
GALAXY Nexuxスゴすぎw
iphone越えたろーw
>>252 最近の端末って下部キーはタッチセンサーばっかりだったしたいしてかわらなくね
別に戻るキーの位置も変わらないし
Galaxy Nexus 135.5×67.94
定規で測って紙で四角を描いたら結構笑える大きさになる。
ワイシャツのポケットの深さが13〜14cm だからギリギリ飛び出さないサイズのつもりだろうがケース付けたら頭出るだろうな。
258 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 19:06:09.88 ID:pRodoTTE0
>>255 発表会見た感じだと、下のボタン部分のボタンの構成は可変な気がする
電話画面で5つくらいボタン出てたような
Galaxyの有機ELは焼きつくからなあ。
下にボタン出しっぱなしはきついぞ。
>>259 そこは否定できないよな
まあでも真っ黒表示か青表示しかしないなら
焼き付いても分からない
有機elの黒は完全な黒だし
262 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 19:54:50.33 ID:9cG58n890
焼き付きなんて自動調光ないし最大光度付近で
同じ画面を表示しっぱなしにしなきゃおきねーよw
4Sがゴミ過ぎる
金の無駄だわ
264 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 19:58:47.14 ID:k7KNkj4a0
iPhoneのパチモンのツルトンw
こんなの使ってて恥ずかしくならんの?w
265 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/19(水) 19:59:12.68 ID:iSjgg1an0
266 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 20:08:15.17 ID:9cG58n890
4インチ最強、他は糞
許せても4.3まで。4.5とか巨人なのかよwww
267 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 20:28:59.87 ID:SJMigJVZ0
4SにAndroidインストールしたい
3以降はソース非公開だからカスタムROMは難しいんじゃない?
270 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 20:48:27.05 ID:9cG58n890
物理キー無し、仮想ボタンのみなら4.7インチでも妥当なのか?
272 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/19(水) 20:54:37.29 ID:0bcr86ac0
いつになったらiOSに追いついてくれるんだよこのゴミ
273 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 20:56:22.09 ID:e0fWvlwm0
>>272 iOSなんて機能面で1つもAndroid上回ってないじゃんw
ゴミはお前の脳味噌だろ
274 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:04:05.40 ID:y/IyQDEDP
>>273 iOSの長所はOSどうのよりAppleの統合したサービスとアプリケーションじゃないかな
ios
去年iPod touchと銀河を買った俺様の大勝利じゃん
touchは白が追加されただけだし銀河は2年縛りだけど性能的には国産と比べてもさほど見劣りしないからまだ我慢出来る
今年は余裕の見送り来年勝負だな、また新型touchと銀河たんだったりしてwww
言っておくけど
EVO無印はもう完成された端末だろ
なんら不満はないぞ
むしろニュー速民なら必須端末だと思うEVO最強
279 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/19(水) 22:17:39.95 ID:2/PppICl0
>>274 それは囲い込みとして嫌ってる人が多いから、長所と言い切るにはどうだろ
280 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 22:19:04.17 ID:SMUvXGpc0
いいかげんこんなまがい物アンドロイドばっかり普及させてないでもてない男が子作りに必要性を感じなくなるような美少女アンドロイド出せよ
281 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/19(水) 22:29:03.29 ID:iSjgg1an0
282 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 22:34:29.15 ID:y/IyQDEDP
>>276 Android的にはSII勝ちハードはじゃねーの?
SはAMOLEDパネルも微妙だし
>>281 素直に良い物は良いと言いたいんだよ
なんせ機種変組みにも優しい端末だし
やっぱこれからスマホ飼うなら、アプデ保証されてるメーカの買った方がいいのか?
日本メーカーは確か1つもなかったが
動画見たら別OS過ぎてビビった
これは期待できる
>>285 ワールド・ビジネス・サテライトで見たけど、モッサモサだったぞw