Galaxy Nexus、ドコモのXiには対応せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼448(兵庫県)


先ほどGoogleが世界初となるAndroid 4.0スマートフォン「Galaxy Nexus」を発表しましたが、グローバルモデルが次世代高速通信「LTE」をサポートしているにもかかわらず、
NTTドコモから発売されるモデルはLTE非対応であることが明らかになったため、その理由を問い合わせてみました。

報道発表資料 : 「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を開発 | お知らせ | NTTドコモ

NTTドコモの報道発表資料によると、同社は世界で初めてAndroid 4.0を搭載したSamsung製スマートフォン「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を2011年11月に発売する予定だそうです。
「GALAXY NEXUS SC-04D」は1280×720の高解像度を実現した4.7インチのHD Super AMOLEDディスプレイ、TI社製のデュアルコアCPU「OMAP4460(1.2GHz)」、30fpsのフルHD録画が可能な500万画素カメラなどを搭載したモデル。
なお、NTTドコモが公開している以下の製品仕様によると、同モデルはLTEサービス「Xi(クロッシィ)」非対応となっています。

LTEを国内で唯一展開しており、先日の2011年冬春モデル発表会でもXi対応スマートフォン4機種や、Xi端末向けにドコモユーザー同士の24時間通話無料やテザリング無料を打ち出しているNTTドコモが、
最新のAndroidプラットフォームを採用した世界初のスマートフォンにLTEを搭載することを見送るというのも不思議な気がしますが、その理由をNTTドコモ広報部に問い合わせたところ、以下のような回答となりました。
NTTドコモ:
「GALAXY NEXUS SC-04D」のLTE搭載を見送った理由ですが、ほぼ世界最速の部類に入るスピードでいち早く発売するために3Gモデルという形になりました。どれくらい時間がかかるのかについて、具体的なことは申し上げられませんが、
LTEモデルを提供するには3Gモデルよりも時間がかかります。なお、「GALAXY NEXUS SC-04D」本体にLTEのチップは搭載されておらず、LTEモデルをリリースするかどうかについては現時点では未定です。

http://gigazine.net/news/20111019_galaxy_nexus_docomo/
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 14:56:43.23 ID:NvxZeP/40
苦っしい
3名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/19(水) 14:57:03.64 ID:maq8EtS3P
残念だなあー
対応してたら機種変してたんだけどなあー
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 14:58:14.82 ID:ShW7BJHUP
>>3
機種変ねえ・・・
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 14:58:16.88 ID:qMoQFxcJ0
どうせwifiだしいいです
Xiの定額料金も高いしいらない
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 14:59:03.30 ID:f6XfMaiV0
昨日あれだけ押してたのに非対応とかw
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/10/19(水) 14:59:32.42 ID:K4rCNhtG0 BE:11238645-PLT(12502)

後付対応もミリなん?
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 14:59:54.39 ID:ShW7BJHUP
>>7
あんなクソでかいのにドコモ版はチップが乗ってないらしい
9名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/19(水) 15:00:19.84 ID:RdfhSBVu0
茸らしいじゃないかw
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:01:24.63 ID:buNC1R7m0
どうしてもサイと読んじゃうな>Xi
11名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 15:01:55.18 ID:DrRbZkzX0
サムチョンにすらクソッシィは見捨てられてるってことだろ
あれ、ネクサスってグーグル開発だっけ
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 15:02:34.38 ID:WH2Tg2Gl0
意味がわからないものwwwwwwwwww
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:02:42.14 ID:yZ5SiD28i
わざわざチップ無しなの?docomoだけ?
頭沸いてんの?
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:02:51.11 ID:oMcwJjNh0
そんな変な周波数使ってんの?
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 15:02:52.16 ID:bw1EWzZ50
>>10
そんなゲームが昔PSであったな
16名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 15:03:51.88 ID:d/Ehwx0J0
>>10
ですよねXi(サイクロックシー)とか読んじゃいます
17名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 15:04:18.07 ID:G+6M/JYo0
>>14
LTEのチップそのものがドコモ版は非搭載
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:05:05.28 ID:HTiSZh+R0
黒死
19名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 15:05:55.82 ID:d/Ehwx0J0
そもそもXi自体が7GBで128kbps規制という残念なものですからね
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 15:06:12.84 ID:F0iRIuUk0
あれだけ期待させるCM打っておいて俺がよくいく駅前はXiだけ対応してねえ
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:07:22.43 ID:V1/UX88Z0
それより16GBオンリーでSD使用不可というのが…
22名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 15:07:47.92 ID:7HlGReCkO
馬鹿としといいようがない
買おうと思ってたのにガッカリだよ
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/19(水) 15:07:49.37 ID:HqL5haKG0
ようするにXperiaと同じで時間差で出してくるんだろ
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:09:16.57 ID:2ij6u0gU0
外部メディア使用不可とか
これはだめだ
25名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:09:59.23 ID:ziq4Zpc40
>>19
12年までそれがないんだよな
26名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 15:10:16.18 ID:qhXQbisv0
ドコモ同士の定額通話には非対応か
27名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/19(水) 15:10:32.68 ID:JzycXpjM0
完全版で出せよ
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 15:10:47.60 ID:tUAo/a6H0
>>14
はい。
29 【中部電 88.1 %】 (埼玉県):2011/10/19(水) 15:11:44.62 ID:mt0BUKto0
雑魚刺すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 15:12:08.99 ID:Zlubw76F0
なんだこのゴミ
31名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 15:12:33.87 ID:G+6M/JYo0
Xiって1.5GHz帯と2GHz帯?
800MHz帯ではしないの?
32名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 15:13:12.52 ID:0maWWHIS0
ドコモの2GHzで使える大域が20MHz幅あるが
XiエリアはFOMAが15MHzでLTEが5MHzでやってる
で、来年の夏ころにFOMAが10MHzにしてLTEを10MHzにしようとしてる
LTEに対応してないこいつを2年縛りでかうのは厳しい
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 15:14:22.29 ID:0maWWHIS0
ドコモはスマホ売りまくってて速度落ちまくってる
それどころか来年の夏にFOMAの帯域LTEのために削るからな
Xiいろいろ文句言われるが都会でXiなし買うのはねーわ
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 15:14:40.21 ID:FP6RkhlC0
山田の考えがわからん。
もっと痛い目あわせたい
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 15:14:41.35 ID:IICCXA420
>>10
一般人がXiでクロッシィと読むはずがないのに
なんでこのネーミングにしたんだろうね
36名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:14:56.15 ID:qPsCgxNm0
LTEはまだ早い
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:15:35.94 ID:l5q5UE5V0
Galaxy Nexusハンズオン
http://www.youtube.com/watch?v=U4d1tDEyVZQ
38名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/19(水) 15:15:37.08 ID:PYa1NJnAP
Wi-Fi運用が前提だから買い増ししてもいいな
肝心のお値段はおいくら万円?
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:15:46.34 ID:QPRP1/uH0
さすがに買えない
楽しみにしてたのに
40名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 15:16:14.29 ID:G+6M/JYo0
今から2年間はWiMAXにして、2年後にLTEにするのが真の情強
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 15:17:44.17 ID:KZzsLPu20
>>40
うむ
今はまだXiはダメだ
42名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 15:19:10.98 ID:d/Ehwx0J0
>>40
7GB超えたら128kbps制限で情強扱いはないでしょう
43名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 15:19:21.65 ID:KcaPqWpR0
決算優先ですね
44名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 15:20:07.56 ID:d/Ehwx0J0
>>41
つーか128kbps規制がある限りダメでしょ

Xiの実測は10Mbpsで本家WiMAXかそれ以上ですから
7GBなんてあっという間ですよ
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:20:47.06 ID:2cA9u+Na0
山田しょっぺええええええ
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:23:03.72 ID:A67t93720
>>44
本格的に始まるのは2013年のはずだから現状だけで判断するのはいくない
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 15:23:55.98 ID:d/Ehwx0J0
>>46
>>40は「2年後」とか言ってますからもっとダメですよ。
128kbps規制は2012年10月からです。
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 15:24:10.37 ID:kL4vabSA0
>>46
現状は3Gで十分で2013年にXiに変えればいいと?
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 15:24:33.21 ID:F2iUqVWu0
定額通話が出来ないと言うことか
まぁ所詮キムチだし今回はパスだな
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:26:16.45 ID:6NPOJiUE0
顔面ギャラクシー
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 15:26:21.47 ID:RI4/K61Z0
南朝鮮に5兆吸われてもまだ売国スマホ買おうとするやつがいるんだな
52名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 15:26:54.03 ID:G+6M/JYo0
>>42>>47
今はWiMAXにして、2年後に情強回線を見極めよう、に訂正する
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:27:25.37 ID:ojx6e5cl0
WiMAX2が承認されなかったらWiMAXも規制入るってITmediaのインタビューで答えてなかったか
ついでにWiMAX2は従量制検討してるし
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 15:27:52.57 ID:TncqfkUs0
誰だよ曲面液晶とか言ってたバカは
55名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/19(水) 15:28:09.29 ID:xpjH5USHO
無能過ぎる
56名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 15:28:42.48 ID:G+6M/JYo0
>>53
auもLTEに移行するし、今はWiMAX最強でも将来性がないよね
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:28:58.10 ID:fNI5wrIr0
>>10
ダンドー
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 15:29:14.05 ID:iySJ8mfO0
>>10
俺、最初クサイと呼んでた・・・まじでorz
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 15:29:29.64 ID:nSDPQxL10
結局、LTE対応はVerizonだけってのが証明されたな。あとは韓国くらい
CDMA版だけじゃ海外で使えないじゃん
60名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:29:31.45 ID:u0EYVAX00
つなぎで出てるWiMAXがこんなに使いものになるとは思わなかったな
LTE普及まではWiMAXでいいは
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 15:30:05.80 ID:7Li5CcPe0
今はwimaxがいいと思うぞ
将来的にはLTEだろうけど
62名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 15:30:06.36 ID:KcaPqWpR0
>>54
え、あれボディだけなの!?
無駄だあ!
63名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 15:30:49.58 ID:u0EYVAX00
>>56
ユーザーにしてみれば最長2年もてばいい話なんだし
今が旬の回線使えばいい
64名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/19(水) 15:30:54.82 ID:IB43j1XD0
完全にゴミじゃねーか
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 15:32:04.78 ID:BLoLByYa0
LTE非搭載はドコモダケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 15:32:33.45 ID:KZzsLPu20
>>52
じゃあ俺も
すぐの話かと思ったら128k規制が始まるのが1年後とか知らなかったなあ
67名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:33:13.40 ID:QdiYey3oi
docomoどうなっちゃうん?
68名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 15:33:23.97 ID:oYF0GnxG0
LTEだけならまだしもペンタイルだしなぁ、この二つさえなきゃ最強だったのに
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 15:33:26.86 ID:DxePbVYIP
繋ぎどころかXPみたく10年戦える気はするけどな
兎に角モバイルのハードが
4K2K動画をヌルヌル動く要になって
初めてWIMAX以上の回線が必要になる希ガス
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:34:31.85 ID:4lDyIT5m0
どうせガクガクなんでしょ?
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 15:36:26.06 ID:Zc/ROH9O0
>>14
2GでLTEやる変態は世界的に見ても茸だけ。

まだ2.5や800の方がメジャー
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 15:39:01.85 ID:5pOJLPTj0
>>70
けっこうぬるぬるだったよ

Galaxy Nexus Hands On English
http://youtu.be/maBkkuut8Ak

Samsung Galaxy Nexus vs. Galaxy S II, Nexus One and Nexus S
http://youtu.be/b1D7zZuIM3Y

[ Engadget ] [ Hands-on ] - Google Galaxy Nexus
http://youtu.be/EFt2Bf468ac

Galaxy Nexus preview
http://youtu.be/NTp363GACjs

Samsung GALAXY Nexus Preview @Hong Kong (GREEK)
http://youtu.be/EDRIAfn_2RI
73名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 15:42:11.23 ID:+Bk8JILB0
ネトウヨ理論でかんがえると世界中がチョンだらけってことだなw
74名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 15:45:11.00 ID:KZzsLPu20
>>73
何言ってんだこいつ?
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 15:46:14.05 ID:mv7hrXPt0
ざまあwwwwwwww

76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 15:57:36.51 ID:ED/OBx9a0
カッペには必要ないんでしょ?
都会人は買わない
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:59:35.13 ID:tkkrdI9i0
>>10
中の人なのにエックスアイって呼ぶ人が居ます
なんとかして><
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:00:16.57 ID:EKlf9msHP
こんな感じの反ったあられあったよね
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:07:44.60 ID:U9YLwgRs0
xi契約する時にプロバイダを選ぶってどういうことだよ?ドコモが始める業務なんだろ?
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:11:50.20 ID:vdqN4Xn50
そもそもこの端末って人柱用だから普通の人は買わなくていいよな
81名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/19(水) 16:14:07.55 ID:7TtaGvF90
じゃあxperiaのキャッシュバックの対象外になるのか?
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:20:35.12 ID:d7w2VxKu0
> ほぼ世界最速の部類に入るスピードでいち早く発売するために

半年たったら陳腐化するような端末ってことか。
売り逃げたいんですって言ってるようなもんだ。

どのバカが買うのこれ?
83名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:20:56.06 ID:TCTDE4wE0
まあ俺の期限が切れる再来年1月頃ならすごくいいものも出てるだろう
84名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/19(水) 16:23:10.51 ID:eNIy2bH50
ドコモ見直したと思ったらいつもの糞ローカライズのゴミだった
なんで去勢するんだ。信じられねぇ
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 16:23:34.28 ID:Kj4A/uMO0
xC
86名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 16:24:12.05 ID:27w0vI/o0
DOCOMO・・・・

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
87名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:24:53.76 ID:tUAo/a6H0
>>84
チップ搭載しても日本じゃ機能しないし
88名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 16:27:02.41 ID:27w0vI/o0
>>4
ワロタwww
89名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:27:32.84 ID:4uiVlbO60
なんだよタダのゴミ機かよ唯一の武器搭載しないでiPhoneに勝てる訳ねーじゃん
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 16:33:56.45 ID:Go/O15vbO
毎月10日くらいまでは込んでて遅い
11日以降は帯域制限で遅い
そんなxi
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:35:58.90 ID:5ljOljnn0
>>58
折ればカイイとよんでいる
92名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/19(水) 16:39:19.79 ID:987CMgqK0
>>73
iPhoneも中身はチョンだったしな
右も左もチョンだらけでネトウヨ右往左往ww
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:43:36.71 ID:ywctNxww0
ていうかモバイル用(3G+LTE)のチップってまだサンプルが出たばっかだろ?
端末出せるのは来年中頃だろ
無理やりLTE単独チップ載っければ今でもなんとかなるけど高コスト。
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:48:02.47 ID:uKo+3CFA0
>>93
95名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/19(水) 16:54:26.75 ID:HB5VgTji0
対応エリア見ても来年3月までに対応予定の所にも入ってなかったから別にいいよ
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:05:40.10 ID:pg3F9Zed0
ドコモ終了
97名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/19(水) 17:21:01.74 ID:SKerZeuf0
せっかくの目玉機種なのに目玉規格に対応無しってどういうこと?
98名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 17:26:55.64 ID:lECY9pIL0
ドコモは山田をなんとかしろよ
とは言えドコモもauみたいに社長が代わったら劇的に良くなるものなのかね
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:29:09.19 ID:yRo4xgTi0
どんだけ機種出しても都内のエリア化さえ来年度じゃねぇ
100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:38:33.88 ID:riDn0arwi
速い回線を使うには、動作が遅い端末が必要

ねえ、ドコモはホントにバカなの?
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:39:54.14 ID:4HLrusEV0
新機種に新サービス搭載しないってどうなんだろ?
我慢出来ず見切り発車?
102名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 17:40:35.99 ID:6lMvqDNx0
なんで名前改悪したの?
ただのバカ
103 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/19(水) 17:53:10.66 ID:vFzGtfBq0
1・カメラの斑点
「太陽に背を向いて明るい窓際で壁を撮ってみること
光に向けて撮った場合は仕様と見る」
2・カメラのチャカッとする音
「前後カメラ転換、動画撮影転換時など」
3・フォルダーのファイルが変化
(ON/OFFまたはバッテリー交換後)
「フォルダーの中身が混ざる現象。
SDメモリーやUSBの非正常的解除が原因だそうだ」
4・ホームキーの光漏れ
5・電源ボタン不良
※もうすこし詳しく書いて欲しかったな・・
6・バッテリカバーが密着しない
「電源ボタンの後ろ、バッテリーケースの
左上部などに間隔がある」
7・自動回転バグ
※加速度センサー不良のことです
8・時計機能バグ
9・終了して自動でONするバグ
10・スクリーンロックを外せば時計表示が止まる
11・バッテリーに持ち時間チェック
「他の機能を停止させた状態で、音楽1時間プレイで
(バッテリーが)10%前後減ると正常のようだ」
12・発熱が酷過ぎる
13・撮っておいた動画が2〜3時間後消える、
音楽のリストが見つからない(ファイルは存在する)
14・枠とスクリーンの間(左上)と
バッテリーケースの間(左上)に間隔がある
15・消音モードで通話すると
前面スピーカーから音が出ない
104 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/19(水) 17:53:31.38 ID:vFzGtfBq0
16・3Gが切れる
「電話やメールは出来る場合と出来ない場合がある」
17・文字を素早く入力すると誤入力になる
(入力が付いてこない)
「同じキーを3回押して確認」
18・WIFI、3G感度が他の携帯より弱い
「WIFI受信できてもネット接続出来たり出来なかったり
パスワードを設定しないと出来る場合もある」
19・ovjet実行時にメインロゴが現れジジジジ〜
20・プログラムが重くなりメッセージ付きで発熱
21・スタンドと携帯の接続部の接着剤が漏れ、間隔が発生
22・充電中に充電器が熱い
「暖かい程度なら正常。焦げる臭がすると交換を申込むこと」
23・メッセージ(メール)に入るとき画面がブラックアウト
「何分か経つと復帰する」
24・画面をゆっくるドラッグする時、画面が揺れる
「充電器と接続された状態だけでの症状なのか確認すること」
25・ホーム画面のバグ(別の画面が現れ使いにくい)
26・WIFI−3G同時使用中に
ブルートゥースを使うとノイズが発生
27・ホームランバトル3D、
ニード・フォー・スピードシフトプレイ中に画面が崩れる
28・タッチ状態を維持すると画面がブレる
「充電器から離してた状態でならタッチ、またはパネル不良」
29・音や動画再生時にジジジーッと鋭いノイズ
30・充電時に機能キーが効かない
31・カメラレンズの位置(中央ではない)
32・振動時の音がおかしい(重く、引っかかる音)
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 17:58:17.70 ID:7DMkVLXk0
むしろいらんくね
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 18:53:40.12 ID:vTnYHWqU0
>>103
そんなデタラメ恥ずかしくないの?
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 18:58:33.98 ID:8P2piNiM0
計画性が無いドコモ
108 【関電 60.6 %】 (埼玉県)
>>106
チョンさんに文句言ってくださいw