老害が職場に居座る割合 岐阜県が全国1位 秋田2位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼329(兵庫県)


http://sankei.jp.msn.com/region/news/111018/akt11101820250002-n1.htm

希望者が65歳まで働ける割合 秋田県は全国2位
2011.10.18 20:25
 秋田労働局は18日、65歳までの「高年齢者雇用確保措置」の実施など高年齢者の雇用状況
(6月1日現在、従業員31人以上1279社)をまとめた。希望者全員が65歳まで働ける企業の
割合は58・8%で、岐阜県の60%に次いで2番目に高かった。

 希望者全員が65歳まで働ける割合は中小企業(31〜300人)で60・1%、大企業(301人以
上)で37・7%。同労働局職業対策課は「人材確保がしにくい中小企業が、資格や経験のある高
年齢者の雇用を重視せざるを得ない結果」と分析している。

 定年の廃止や引き上げなど何らかの高年齢者雇用確保措置を実施しているのは96・5%(全
国24位)、70歳まで働ける企業割合は15・5%(同40位)。

 また、過去1年間に定年を迎えた2578人中、継続雇用されたのは1900人(73・7%)、継続
雇用を希望しなかったのは660人(25・6%)、再雇用の基準に該当せず離職したのは18人
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 21:01:31.66 ID:gAbk7ZTj0
ええな
3名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/18(火) 21:07:39.33 ID:fBZ6X+CF0
うちの職場ジジイ多い勘弁
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:08:59.29 ID:lslG3q5t0
居座るというより過疎化と高齢化が激しいだけじゃ
5名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/18(火) 21:11:16.96 ID:hP0DS1UA0
無能ばっかや
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 21:20:32.43 ID:sl49PwcY0
定年超えると給料激減するよ。嘱託だから。多分お前らより安いと思う。
7名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/18(火) 21:22:01.82 ID:fBZ6X+CF0
>>6
俺らより安いわけがない
8名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/18(火) 21:30:25.87 ID:5KSxYSDT0
50になっても給料30万届かない親父
まぁ俺の給料は0なんだけどな
9名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/18(火) 21:35:18.93 ID:bPpE3ve/0
>>7
いや安いよ
マジで
10名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/18(火) 21:46:42.65 ID:YE11TC4h0
俺がなかなか出世しないのはこういう訳だったのか
11名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 21:48:05.52 ID:Ay1ZNMBn0
>>9
マイナスってことか?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:57:06.03 ID:0VmgSsvT0
定年退職の年齢がが65くらいまで引き上げられんのも時間の問題じゃね?
寿命も伸びてんだから間違いない
13名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 22:00:15.17 ID:DJgdYyJJ0
つまり岐阜か秋田で就職すればいいんだな
14名無しさん@涙目です。(沖縄県)
うちの職場ジジイがやたら
バイタリティあって動き回ってる。
再雇用だが前の立場が偉かったらしくて
現場のトップも後輩だからいちおう言うこと聞いてる。
しかし、思いつきで発言して運用を変えるので
現場はそれに振り回されて大混乱。
結果、余計な仕事が増える

はやく引退して隠居しろ。休みの日まで会社に
顔だすな。他に予定ないんか、クソジジイ