直木賞ってよく聞くけど直木って奴は一体何者なんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いらい309(兵庫県)

阿部寛主演で「カラスの親指」映画化!詐欺師役に挑戦!石原さとみはワケあり美人姉妹役!

直木賞作家・道尾秀介の「カラスの親指」が映画化され、阿部寛が主演を務めることが明らかになった。
阿部は本作で詐欺師・タケにふんし、共演の石原さとみと能年玲奈がワケあり美人姉妹のやひろとまひろ、
小柳友が青年・貫太郎、村上ショージがタケの相棒テツを演じ、ひょんなことから共同生活を送ることになる。
阿部は異色の5人がそれぞれ個性的な役柄を演じる本作について、「こういう作品はやったことがない」と
新たなチャレンジだったことを明かし、「正直、すごく期待しています」と完成が待ち遠しい様子を見せた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000018-flix-movi
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 20:49:52.15 ID:ls6wMkV50
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 20:50:02.41 ID:ZIMGCDay0
三十五さん
4名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 20:51:44.48 ID:7egnFvJCO
真っ直ぐな木のような誠実な人さ
5名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 20:52:17.71 ID:KiHYOf3jO
国語の資料集にすら載ってなくてワロタ
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 20:52:33.72 ID:EFeNH/TO0
唐沢先生
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 20:52:50.05 ID:+LNxTkWm0
から揚げ
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 20:52:58.90 ID:j80psTwq0
ナオキってバンド組む漫画の主人公にいそうだな
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 20:53:09.70 ID:PpJFLQBB0
ココリコの田中直木だよ
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 20:53:26.01 ID:z0BaJ5Yl0
37歳くらいまで無職でそろそろ金を稼がないとって理由で小説書いた怪人
お前らも目指せ
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 20:53:26.66 ID:HGU0SJBr0
直木35
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 20:53:44.11 ID:jplIMfL60
ナオキです。
13名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 20:53:55.72 ID:CiD2G6wt0
直木(35)
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 20:54:16.18 ID:+mwteJpeO
↓ナオキのコピペ
15名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 20:54:24.02 ID:cgsezeQg0
名前は・・・なおきです
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 20:54:27.39 ID:x8snsRV5O
直木三十五分の一
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 20:55:09.53 ID:8lrLRRfx0
芥川直木も知らんのかお前ら
18名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 20:55:13.23 ID:OCyWd/mX0
なおマ
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 20:55:37.28 ID:kvSMx6Ej0
特攻の拓で拓に鼻をへし折られてたやつだろ
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 20:55:37.40 ID:BNbSOfIK0
現在の文学の賞はコネや売り出し戦略できるか(出版社が儲けれるか)で決まる
作品の質はまるで問わない
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 20:56:23.13 ID:TLkgXddF0
NOK35
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 20:56:33.31 ID:EFeNH/TO0
直木ボンバイエ!
23名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 20:56:55.84 ID:ZPjDO2Tf0
正直、直木三十五の作品って全く読んだことないわ
面白いの?
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 20:57:06.96 ID:qbPmzF4I0
直樹って奴いたがあだ名がナイキとか言っててワロタw go to hell

25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/18(火) 20:58:22.64 ID:cGyeFrxR0
>>35
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 20:59:28.42 ID:Vdvl5GRuO
アントニオ直木
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 20:59:34.51 ID:8bEfMmdL0
本人知らんけど
賞からエンタメの権化のイメージ
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 20:59:54.97 ID:19xWKK8+0
芥川賞
直木賞
あとなんかあった?
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 21:00:07.96 ID:DEF7boPy0
直木なら俺の隣りd
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 21:00:59.60 ID:S8Z6HB7b0
>>28
乱歩と谷崎潤一郎
あんまメジャーじゃないけど、泉鏡花賞もあったな
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:01:06.58 ID:vZcRLCYc0
>>28
このミステリーがすごい
32名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 21:02:12.94 ID:vdOWQXFA0
浦沢なおきみたいな骨格しっかりしてるのに内容がなく
人物像だけしっかりして作品に送られるんだっけ?
33名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/18(火) 21:02:16.31 ID:Zkg/ht1d0
名前は…直樹です
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:02:39.04 ID:umFg6hsK0
>>28
手塚賞と赤塚賞
35名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 21:02:39.37 ID:rhKoSQ/i0
ナオキってカタカナで書くと
ヤンキーみたいだよね
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 21:03:32.35 ID:AcWtg8Fj0
う、浦沢直樹…
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 21:03:59.90 ID:80vttbGV0
志賀直木だっけ
38名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 21:04:16.25 ID:ZPjDO2Tf0
キクチカンって書くとAVのタイトルみたいだよね
39名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 21:04:45.77 ID:r9EA4DIV0
この人じゃ無い事は確かです
http://blog-imgs-35.fc2.com/v/k/a/vkamivnemu/shimoda.jpg
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 21:05:00.03 ID:9t845aKW0
>>19
帝晃のナオkいとか俺しかしらねから
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/18(火) 21:06:01.61 ID:9uylI00t0
小説を興業にした天才商売人と聞いたことあるような無いような
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:06:27.34 ID:kOrObknt0
まぁ新人ばっかの芥川賞より、中堅有利の直木賞のほうが面白い作品多いよね
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 21:06:42.22 ID:LRZv72lg0
「感激」の人じゃないのか・・・。
44名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 21:06:49.27 ID:aaQIlZiSO
作家は誰が見たって芥川のほうがメジャーなのに
賞はなぜか直木のほうが格上のイメージだよな
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 21:07:21.17 ID:ca+aZDcKi
35
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:08:13.06 ID:dwX/Di7U0
>>44
芥川→純文学
直木→大衆ウケ

こんな感じのイメージ
47名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 21:08:20.67 ID:ZPjDO2Tf0
>>44
えー、芥川賞のほうがステータスだと思う
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 21:08:28.94 ID:wY8E1eB30
>>1
本気で言ってるのか?
49名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 21:08:39.36 ID:jJ/f6t6Y0
水戸黄門の原作者だっけ?
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 21:08:55.48 ID:3upfeMQu0
芥川直樹
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 21:08:57.06 ID:L6V7lqoR0
近所の子供に便所おじさんと呼ばれてたホームレスだよ
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:09:19.25 ID:eQir8jmi0
>>44
芥川賞は高尚ぶってかっこつけた作品が貰うってイメージ、実際どうかは知らん
53名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 21:09:44.88 ID:ZPjDO2Tf0
大いなる助走って面白いよね
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 21:09:52.31 ID:tjqkqH/uI
名前は…ナオキです
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 21:10:01.69 ID:+5NTSuMG0
でも一番有名なのは手塚賞だよな
56名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:10:06.37 ID:8bEfMmdL0
ナオキの代表作おしえてよ。探して読むから
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 21:10:26.38 ID:fRadzEXO0
直木と芥川と菊池寛の原稿が実家にあるんだけどもし売ったら高値つくのかね?
58名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/18(火) 21:10:30.24 ID:pvrIELPt0
>>44
芥川は作家本人にあげる賞で
直木は作品にあげる賞なイメージ
59名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:10:35.49 ID:ERBBVY2q0
>>39
カゲキか・・・
60名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/18(火) 21:10:47.41 ID:kGFEOS/c0
>>16の純情な感情
61名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 21:11:24.01 ID:H1ybIwK30
子沢山の家だったんだろな。
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:11:37.90 ID:umFg6hsK0
>>47
芥川賞取る為に「悪人」にせっせとオベッカ使って取れずに死んだ人も居れば
芥川賞なんか取ったってメシ食えないと、受賞後さっさとポルノ小説に転向した人もいました
63名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 21:12:47.74 ID:ZPjDO2Tf0
>>62
後者だれだよ
64名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/18(火) 21:13:06.78 ID:kGFEOS/c0
>>44
芥川賞はあくまで新人賞(まだ無名な作家含む)だからな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:13:22.94 ID:CUI46znS0
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/          
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:13:24.39 ID:IJL3/pRa0
>>57
本物の生原稿なら下手すりゃ8桁いくぞ
学者や博物館垂涎の品だ
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 21:13:31.51 ID:x/Z31NbdO
藤木直人
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:13:54.40 ID:umFg6hsK0
>>63
ウーやん
「私、じゅんときちゃったんです…」
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 21:14:00.18 ID:PX+oEVWm0
芥川賞は売り出したい作家
直木賞は売れてる作家
に行くイメージ。
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 21:14:14.89 ID:RriclXhPP
>>57
その辺は今では結構出回っててそれほどの値はつかないよ
まあよければ電車賃くらいの値段で買ってやってもいいかな
71名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 21:14:37.33 ID:x9y7W4L8O
カレー
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:14:40.27 ID:aJyf1LIx0
舞城王太郎はなぜ芥川賞を受賞できなかったのか(´・ω・`)
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:15:39.00 ID:6DJYT+Pf0
ぶっちゃけ直木賞とってもぱっとしないの多いよね
74名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 21:16:19.73 ID:ZPjDO2Tf0
75名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:17:22.45 ID:PsiymTgJ0
>>44
芥川賞は純文学で、というのも特定の雑誌に掲載された作品が対象だから傾向が定まる
直木賞は直木三十五を記念した章で、大衆文学に与えられるもので単行本が対象

芥川賞はその形式上新人発掘に傾くが、直木賞はいまは大御所がもらうようになって来てる
ちなみに直木賞は文壇の影響で過去に候補にはなってもSFに受賞させたことはない
そのことを恨んで文壇のバカバカしさを嘲笑したのが筒井康隆の『大いなる助走』
この本の中で文壇の黒幕として描かれてるのが松本清張
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:20:07.99 ID:Q/vrVXR20
メフィストはキモイのしかないよな
77名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:21:16.01 ID:PsiymTgJ0
>>72
まあ選評をみると原因は石原慎太郎なんかでしょう
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/senpyo/senpyo131.htm
78 【東北電 86.9 %】 (宮城県):2011/10/18(火) 21:21:48.81 ID:duQhm+ij0
川端賞とか太宰賞とか三島賞とかもあるんでしょ?
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 21:24:25.14 ID:U8QtSO500
直木とか老害だろw
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 21:24:44.89 ID:lY03epAUP
すまん、どうも俺らしい。
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 21:28:29.16 ID:LwoZrtas0
1から34まで知らんのだけど
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:30:43.02 ID:umFg6hsK0
>>76
殊能将之だけは許してくれ、あれは単なる趣味人
83名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 21:35:01.47 ID:3cy0hmwL0
今年トレードで横浜行った奴だろ?
84名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/18(火) 21:40:30.33 ID:uS71g8mX0
南国太平記は国産エンターテインメントの金字塔。
青空文庫に入ってるから読んでみろ。
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 21:40:51.30 ID:fRadzEXO0
>>66
芥川のやつは「しゅじゅの〜」とかいうやつで直しが入っててネットで見たら直し通りだった記憶があるから多分本物じゃないかと思う
直木のやつは三十五じゃなくて三十三だか三十四て書いてあった気がするんだがな

まぁ、何年も前に見た記憶しかないから分からんし両親が死ぬまでは手はつけんよ
86名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 21:44:12.07 ID:q48UL6C+0
こ↑こ↓?
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:46:41.46 ID:umFg6hsK0
>直木のやつは三十五じゃなくて三十三だか三十四て書いてあった気が

それ本物
88名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/18(火) 21:47:17.37 ID:z8ByXzb60
猪瀬だろ
常識だよ
89名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/18(火) 21:47:42.72 ID:M2R5mcd1O
年齢は…ナオキです
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:48:14.74 ID:NeogwkwV0
ヤンキーに多い名前だよね
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 21:48:19.56 ID:9i8Rguh30
直木て本当は何人いんの?

普通に100人は超えてるだろ???
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 21:48:20.58 ID:IJL3/pRa0
>>85
芥川のは侏儒の言葉なのかよw
本物なら俺の恩師の大学教授だったら家売ってでも買うぞ
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 21:48:31.52 ID:4ge4f06V0
ぼくひで
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:48:43.99 ID:2ISatkLH0
小説家になりたいと思ってるやつ、いるか?
絶対諦めるなよ
おまえらが書く話で今日一日生きる元気もらってるんだ
頑張れ
95名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 21:49:28.31 ID:WW8oZk800
芥川はともかく直木さんの小説は読んだことがない
タイトルすら聞いたことがない
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 21:49:50.08 ID:yG84uEty0
芥川賞→沢村賞
直木賞→MVP

こんな感じか
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 21:50:17.57 ID:KcHP/sCo0
柔道一直線
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:50:18.45 ID:cfqaIDt80
スレタイワロタ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 21:50:54.70 ID:a87zazMn0
三十五より三十六
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:51:37.24 ID:eQir8jmi0
>>95
逆に受賞作品は芥川賞の作品は読まないけど直木賞の作品は読んでたりするよね
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 21:51:54.67 ID:AYNPC+KO0
102名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:52:06.43 ID:PsiymTgJ0
>>85
直木のも数字が若いのがリアルだなー
本物だったら良いね
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 21:52:34.47 ID:jySGN6kxO
高校の時の先生の友人が吉村萬壱だわ
104名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/18(火) 21:55:35.51 ID:74nFawuqO
>>94
お前のこと好きだ
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 22:02:28.35 ID:wOet7ZKu0
KMR
106名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/18(火) 22:06:34.75 ID:J060rdls0
>>85
この文章、本当は詳しい奴が釣ってる感じだなw
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 22:07:12.87 ID:vDGd3KD80
芥川賞と直木賞どっちが強いの?
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 22:07:48.10 ID:eJfleXZx0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
109名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 22:14:44.28 ID:lakWRXBN0
なんか子どもの頃色んな作家の短編を集めた本で読んだ憶えがある>直木さん
題名忘れたけど子どもにも読みやすくて面白いと感じたな
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 22:17:21.16 ID:VJj4xuwT0
常識として浦沢直木ぐらい読んどけ
111名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 22:20:37.47 ID:/q1tBXr90
直木三五十五
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 22:23:47.64 ID:HRMw1oiR0
>>28
三島由紀夫賞
113名無しさん@涙目です。(米):2011/10/18(火) 22:24:26.16 ID:8OabL2g00

ち... 直木賞
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 22:26:59.14 ID:8bEfMmdL0
石川ちょくぼく
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 22:46:28.52 ID:GLBEEtwt0
直木賞って昔は芥川賞のおまけみたいなイメージだったな。
いつごろからかマスコミがプッシュし始めて一気にメジャーになった記憶がある。
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 22:48:13.61 ID:o6zT9oyx0
サーティーファイブ
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 22:49:12.37 ID:SRfEBSxP0
民芸品売ってそう。
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 22:54:27.86 ID:MvzEQxKpO
>>115
逆!逆!
芥川のほうがずっと格下
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 22:56:15.69 ID:oUj9+yPr0
純文学っぽいのが芥川賞
日記っぽいのが直木賞

ってイメージ
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 22:56:21.10 ID:EsfalApc0
直木35ってなんかお笑い芸人みたいだよね
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 23:01:39.50 ID:dgPTxHn30
なんで大して有名でもない奴が賞の名前になったんだろう
夏目賞とか太宰賞なら分かるのに
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 23:02:06.99 ID:jeJ3cRTw0
作家としての収入は直木賞作家の方が圧倒的に上だろうね
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 23:07:10.17 ID:ibeLnCvq0
>>122
そら芥川は新人賞で、直木は実績ある人にあげる賞ですもの
124名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/18(火) 23:48:12.62 ID:pvrIELPt0
10年後の作家生存率も直木賞作家が圧倒しているとよく言われるけど
もう売れている人に上げているんだから当たり前ではある
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 23:50:05.55 ID:h4gMDgpP0
ダイナマイト発明した人だっけ?
126名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/19(水) 00:08:00.84 ID:JDPH5CuNO
芥川賞と直木賞は何でこんなにも落ちぶれてしまったのだろうか
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 00:27:13.99 ID:SOqVc7rk0
>>120
田代32かw
128名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/19(水) 00:29:07.49 ID:7qCsbm/tO
直木賞はそれであげるならあれでやれよと毎回言われる
129名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 00:29:15.81 ID:KNQIFx9t0
>>125
ウン筋マークのスポーツグッズで大儲けした奴だろ
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/19(水) 00:31:21.37 ID:QAUqdjiO0
石田佳奈子さん行方不明事件の青梅のナオキはどうしてるんだろう
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 00:40:13.30 ID:nhc4d8bA0
スーダラ節とか歌ってた奴だろ?
132名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/19(水) 00:42:36.54 ID:xZCrDCzD0
>>28
がっちり買いまショー
23時シュー
13時ショー
133名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 00:44:25.95 ID:xSnd/ZD00
>>28
四季賞
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 00:46:35.70 ID:kK8dOkk/0
>>28
なめてるやつでしょう
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 00:47:09.40 ID:L/KSMShC0
ロストワンは許さない 絶対にだ
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 00:49:28.84 ID:BIORKqm+P
保坂「田中なおきはアウトだよ・・・」
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 00:50:13.88 ID:gYGQ/HU/0
35さん、34歳のときは直木三十四
138名無しさん@涙目です。(千葉県【緊急地震速報:テスト中M0.0】)
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <   君じゃ無いことは確かだね
    \_____/     \______________


    ゝ;;;____;;ニ'=''二二_   '::::::::::::`,"
.     |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,'   
.      ! -'" ,r''"・`,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i
      l  ム-''" j         ::::::::::j  j    
      ,ri     ノ          ::::::::| ノ   うるせぇたまねぎその家燃やすぞ
.     { |    f   ,ゝ       ::::::::j'´      
.      ヽ.!    ` ̄        ::::__,'、
        !    ,;r='=-:.、     :ji:::::::|