【宇宙】世界初の宇宙ヨット「イカロス」。不可能とされていた「逆回転」にも成功。宇宙大航海時代や!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

【宇宙】世界初の宇宙ヨット「イカロス」。不可能といわれていた「逆回転」に世界初の成功。JAXA発表
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn017.html


<逆スピン運用の概要>
 IKAROSは,スピンの遠心力によって膜面を展張し,姿勢を安定させていますが,逆スピン
に移行するときに,一時的にスピンレートがゼロになる瞬間が発生するため,逆スピン運用
はこれまでの運用に比べリスクが大きくなります.
 逆スピン運用の前段階として,すでに低スピン運用を実施しました.これまで1rpm
(1分間に1回転)以上を維持してきたスピンレートを最小0.055rpm(1分間に0.055回転)
まで低下させました.一般にスピンレートが小さくなると膜面が大きくたわむと予想され
ますが,モニタカメラで膜面の状態を観測したところ,予想とは一致しない状態(たわみが
殆ど無い状態)も見られ,力学モデルの構築のための貴重なデータが得られました.
逆スピン運用を実施することで,膜面挙動・形状についてさらに理解を深めるためのデータ
を取得する予定です.
http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/index.php?itemid=950
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 17:20:56.95 ID:aZMvOM+nP
イカスレ
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 17:20:58.98 ID:3e0PzTCF0
ニンフちゃんペロペロ
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:21:32.26 ID:VsU9BJcv0
で?それが何の役に立つの?
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:21:58.69 ID:fh7JSlBh0
機長!逆回転です!
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 17:22:04.43 ID:tJhAGaZe0
名前が不吉すぎてワロタ
7名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:22:07.85 ID:khE9qTwOP
ロウが溶けて地面に激突するのかな
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 17:22:09.06 ID:KILCc5Zg0 BE:933711293-PLT(13002)

>>4
燃料なしに宇宙空間どこへでもいけるようになる
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 17:22:11.63 ID:RZSPqVAM0
>>4
エンジンがいらない
10名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:22:27.06 ID:/lLWQ4yx0
イカロスの帆がたわむのを見てると不安になる
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:22:36.72 ID:VsU9BJcv0
>>8-9
恒星間飛行がなんの役に立つの?
12名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 17:22:42.90 ID:Lm356MB8O
これまだ逆スピンしてなくね?
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:23:19.29 ID:5iiBABOM0
おちてー いのちーをー
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 17:23:24.59 ID:RZSPqVAM0
>>11
そうだね、生活保護のほうが大事だねw
15名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 17:23:29.49 ID:W6tTQbFi0
>>11
地球エクソダス計画の時使う予定
16名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 17:23:48.53 ID:TvvFfLD20
>>11
恒星間wとりあえず黙っとけよw
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 17:24:15.65 ID:KILCc5Zg0 BE:1383276285-PLT(13002)

>>12
ごめん、上のが逆スピンしたソースだた


小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果について(速報)

 10/18(火)(※日本時間) に実施した逆スピンの結果(速報)を以下の通りお知らせいたします。

◆逆スピン実施結果(速報):

 逆スピン移行のためのスラスタ噴射を、7時20分頃から約20分間行いました。
 膜の挙動としては、からまることもなく、うまく逆スピン状態になりました。
 逆スピン移行後のIKAROSの状態は良好であり、スピンレートは運用終了時点で約-0.24rpmです。

 なお、更なるミッション継続の可否につきましては現在評価を継続中ですが、詳細な評価には、
  1)逆スピン時に蓄積されたデータレコーダの姿勢関連データ取得
  2)今後の姿勢状態の遷移予測に必要なデータ取得
が必要であり、これらのデータ取得には、今週末頃までかかる見通しです。

 詳細評価結果につきましては、データ取得が順調に進み、解析作業が済み次第、 本サイトにてお知らせいたします。
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 17:24:20.58 ID:XTCsBz6f0
ハリケーンボルトしようとしたらスカイトリプルダンシング食らいそう
19名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:24:20.97 ID:khE9qTwOP
>>11
冷凍睡眠で100光年先に人類を送り込むことも可能じゃん
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 17:24:32.17 ID:PDoB3sq90
素晴らしいと思うが
ギリシャ神話から命名する根性が気に入らん!
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:24:37.50 ID:VsU9BJcv0
>>14
そうですよねー
さぁ仕分けだ

>>15
どうせ一部の人間しか脱出できないんでしょ
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 17:24:41.76 ID:ktQZ3g8M0
俺のベルが鳴る
23名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 17:24:54.32 ID:r9EA4DIV0
>>11
こういう阿呆が一杯いると技術の進歩が無くなる
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:25:07.30 ID:VsU9BJcv0
>>19
「冷凍睡眠で100光年先に人類を送り込むこと」が何の役に立つの?
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:25:27.27 ID:VsU9BJcv0
>>23
阿呆で結構。税金使うな。
26名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 17:25:28.14 ID:gaTyipa60
イカロスッて墜落して死ぬんだろ
縁起悪いだろ
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 17:25:54.29 ID:r9EA4DIV0
>>25
使ってる人に言えば?
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 17:25:55.22 ID:6jBDKAsUO
イカロスがいるならタコロスが居ても不思議ではないよな?
29名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 17:25:56.28 ID:D3MtuaoCO
スパイス買い占めてこなきゃ
30名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 17:26:40.21 ID:yq4oMsLq0
絶対太陽には近づけさせたくないな
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 17:26:50.41 ID:3W0DJYr+0
何故この名にしたんだ
32名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:26:59.57 ID:3pcxJBho0
>>24
アルかニダを宇宙の果てに島流しに出来る
33名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 17:26:59.77 ID:PNjSzV4X0
あーはいはい、あのパンツ飛んでく奴ね
34名無しさん@涙目です。(独):2011/10/18(火) 17:27:07.36 ID:Z+9nNOuO0
ニンフちゃんペロペロ
35名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 17:27:08.60 ID:E9QBDG7Z0
UFOの仕組みか
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:27:12.28 ID:201+wfX60
宇宙大航海時代なんて来ないよ
技術のバリエーションがちょこっと進むだけ、そんだけ
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 17:27:17.52 ID:BodaVQB7P
>>25
税金は生活保護に使うべきだよなw
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 17:27:21.71 ID:ziBYU+V80
宇宙ヨットって何ですか
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:27:27.24 ID:IxlFWHyR0
>IKAROS

KURAUDOみたいな感じで恥ずかしいな。。
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 17:27:28.71 ID:UYW68Q7nO
>>20
イカロスは中国発祥だよ
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:27:34.35 ID:yIQtTmP30
>>24
あんさん、キチガイでっか?
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 17:27:46.15 ID:gAOEnzEe0
セーラームーンスレだな
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:27:57.79 ID:VsU9BJcv0
>>37
マジでそう思うわ

>>32
10億人をどうやって島流しにするんだ?
44名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 17:28:08.39 ID:NuXmnEK7O
俺のベルが鳴る
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 17:28:16.07 ID:cwla9gcr0
「キチガイ」」何の役に立つの?
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 17:28:19.87 ID:3e0PzTCF0
やっぱ宇宙開発に全世界金注ぎ込むべき
もう地球だけじゃ支えきれん
47名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 17:28:24.70 ID:+1m1YLhc0
>>25
どうせ消費税ぐらいしか払ってないんだろ?
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:29:15.11 ID:D3qsc2Y50
実際何の役に立つか答えられへんの?w
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:29:41.10 ID:VsU9BJcv0
>>48
答えられないんだよw
50名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 17:29:41.80 ID:r9EA4DIV0
>>48
横槍入れんなハゲ
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:29:44.93 ID:DJa6NnaR0
コンクリートからエベンキへ
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:30:19.49 ID:ls6wMkV50
イカロスくんの破れかぶれ大冒険
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:30:19.96 ID:TEpN5S+E0
ぱんつが飛ぶアニメか
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:30:56.46 ID:AcWtg8Fj0
クロスボーン
55名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 17:30:58.32 ID:5xbR8RcC0
すげえな逆回転出来るならあれも出来るんじゃねえの
あれ、もしかしてお前ら分からないのか?
56名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:31:22.17 ID:dCXVah9o0
微積分学は数学者が数学のために作り出した数字いじり用の道具なのに、
すっごい後になって今は物理学に欠かせない物になってるんだよね
何の役に立つかなんて、誰にも想像できるものか
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:31:44.25 ID:TEpN5S+E0
監督がイカロスフォローしててわろたw
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:31:51.64 ID:VsU9BJcv0
>>56
理論と実用的技術を同一視する態度には呆れるわ
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 17:32:15.19 ID:fEr4ZZsL0
>>48
いずれ地球に人が住めなくなるときへの対策かな?
60名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/18(火) 17:32:22.77 ID:0eoJMaLa0
宇宙を漕いで行けるのか
61名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 17:32:53.74 ID:TvvFfLD20
>>48,49
人工衛星っていうのは自然に速度が落ちてくる。なので今は燃料が尽きたら寿命だ
しかし今回の太陽光圧を使った制御方法を使えば燃料が節約できると言うわけで
結果的には打ち上げ回数が減らせ、税金の節約になる。
はい終了
62名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 17:33:04.26 ID:teCEkN8y0
そ〜のふね〜で漕いでいけぇ〜
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:33:06.55 ID:VsU9BJcv0
>>59
そんなもん今でなくても研究できるだろうに
64名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 17:33:29.04 ID:PMeGsdQC0
光子帆船スターライトくるでこりゃ
65名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 17:33:45.85 ID:RECIhWJSP
遠心力でぴんと張ってたのが一時的にたわんで絡まるかもしれないから危険
って理解でいいの?これ
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 17:33:59.54 ID:SmeNv5TL0
>>63
で、恒星間飛行って何?
67名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:34:06.59 ID:VsU9BJcv0
>>61
衛星に利用出来る技術とは思えんのだがw

そもそも人工衛星なんていらなくね?
68名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:34:39.03 ID:201+wfX60
不可能と言われていた、って誰かアホが言ってたのでも、根拠にしていいわけ?
出来そうなことなら、出来ると言うだろ。


バカ基準よりも、こんなにすげえ、なんてニュースの作り方、よくないね
69名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 17:34:54.42 ID:RZnXuUUk0
ロマンだな。ワクワクする。
70名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 17:35:01.05 ID:TvvFfLD20
>>67
なぜ利用出来ないと思うの?w
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:35:14.56 ID:MvVpcm0t0
>>63
認めたくないかもしれんが、お前が今ぬくぬくと部屋でネットしてられるのも
「正直今は役に立たない」ものを研究してきたアホどものおかげなんだよな
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 17:35:45.08 ID:fEr4ZZsL0
>>63
今のうちから少しずつ技術開発を進めていかないと、間に合わないかもしれないよ
千里の道も一本からというだろ?
73名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 17:36:13.41 ID:ADxEyuyt0
>>4
こう言う人間ってすごくつまんないよね
何気ない日常会話とかでもこんなこと言われたら引くわ
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 17:36:50.36 ID:3e0PzTCF0
>>63
いつでもじゃ急に非常事態になった時対応できんし、研究過程で日常で使える技術はいくらでも出るさ
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:36:52.94 ID:VsU9BJcv0
>>71 >>72
技術のアホどもは勝手にやらせておけばよろしい。
但し税金は使うな。
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:37:03.39 ID:yIQtTmP30
>>67
宇宙開拓の分野に興味ないの?
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:37:23.99 ID:VsU9BJcv0
>>73
それはどうもありがとうございます

>>74
非常事態にソーラーセイルで対応できるの?w
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 17:37:30.41 ID:l9shxfxn0
>>67
衛星放送とかGPSとかより快適なネット環境とか精度の高い気象情報とか
まぁそういった物が必要ない生活環境なら、要らないと言って良いかも
どっかの小さな島で自給自足生活する分には困らないんじゃねーか
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:37:39.12 ID:VsU9BJcv0
>>76
税金の無駄とだけ認識している
80名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:37:49.40 ID:dCXVah9o0
未来に投資なんてギャンブルだよなぁ、誰もやりたがらないよそんなの
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 17:37:51.42 ID:idsh7zIFO
おーちーてーいのちーをうしなーあったー
って不吉だろ!
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 17:37:58.01 ID:u73oJmIF0
なんでイカロスは蝋で翼を作ったの?
馬鹿だったの?
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:37:58.82 ID:VsU9BJcv0
>>78
私の生活には不要なものばかりだw
84名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:38:05.34 ID:MvVpcm0t0
>>75
認めたくないんだよな
気持ちは分かるぞ
85名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/18(火) 17:38:09.28 ID:S+p8B7Mb0
いつまで釣られ続ける気だよ
86名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 17:38:12.81 ID:p/bsJ+8m0
イカロスって太陽の熱で蝋の翼溶けて落ち死んだヤツだろ?
なんでそんな縁起悪い名前にしたんだよ
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 17:38:34.94 ID:KILCc5Zg0 BE:622475036-PLT(13002)

目先の利益のことしか考えない人は国策に口出さないほうがいいよ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 17:38:40.93 ID:zGUPqclr0
EDでイカロスがイカロスの写真取ってたよね
でもニンフのほうが可愛いけど
89名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 17:38:47.37 ID:mppNhvfv0
宇宙空間には津波も地震もないんだぜ
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 17:38:48.43 ID:GDMLSh7V0
恒星間飛行はほんとに関係ないだろ
91名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:39:02.12 ID:T0gvrHWp0
ID真っ赤でキモイ子がいる
92名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:39:03.33 ID:3pcxJBho0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%BF%A0%E5%85%AB
先見の明が無い馬鹿のために飛行機発明の栄誉をアメリカ人に先に越されてしまった
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:39:03.38 ID:BOol1KvTi
>>54
おっと、俺は何時の間に書き込みしたのやら
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:39:04.32 ID:Mjm4dQD+0
マザー・バンガード作ろうず
95名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:39:05.99 ID:pb7GIJ3z0
ちゃんと使えるようになれば燃料無くても宇宙空間を自由に動けるようになるって事だろ?
結構実用的な技術だと思うんだけど
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 17:39:16.35 ID:l9shxfxn0
>>83
つーことは、今お前がネット利用してるのも
間接的にお前の言う「税金の無駄」に荷担する行為となる訳なんだが
そこらの矛盾をどう解消するのか産業で
97名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 17:39:22.95 ID:eLqZWcwjO
ありったけの夢をかき集めてくるわ
98名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 17:39:52.18 ID:RECIhWJSP
これはつまりは船を作る研究なんだけど
原始時代にも同じような奴がいたんだろうな
船とか作ってどうすんのこの島にずっといればいいじゃんばーかとか言ってたのが
99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:40:09.08 ID:IK3yf5qoP
勇気ひとつを友にしていってらっしゃい
100名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 17:40:29.72 ID:8G9fPBjk0
>>83
その必要ないものの集合体のおかげで今君が下らん御託を並べられてるわけだけど理解してる?
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 17:40:41.36 ID:aG8By+ZT0
これがあのノアの方舟になるとは誰も知らなかった
102名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 17:41:07.48 ID:zbOU+gGh0
このスレの十分の一以上がID:VsU9BJcv0によって書き込まれたレスなわけだが、
それが何の役に立ってる?これは何の実用的技術だ?何故今やってる?それらのレスは本当に我々に必要か?
103名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:41:39.94 ID:ls6wMkV50
人類の存在って何の役に立つの?
ていうか役に立つっていう概念自体何の役に立つの?
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:41:42.92 ID:TEpN5S+E0
ギャルにもてもてを買ったのに全然モテないのだが・・・
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 17:42:08.93 ID:R56Y25030
>>79
かつて税金の無駄と言われた技術でお前も生活してんだけどな
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 17:43:03.75 ID:3e0PzTCF0
>>104
俺もだよ
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 17:43:04.48 ID:eD/ToX9K0
何がどうすごいの
逆回転って別にむずくなさそうだが
108名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 17:43:17.39 ID:2tIGJ3E3O
変な奴に構うのはもうよせ
どうせそいつが何言おうが何も変わらん
109 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (関西・北陸):2011/10/18(火) 17:43:21.13 ID:JUj8F9FKO
>>83
僕理科系の京大生だけど、周りにお前みたいな奴は一人もいないわ^^
早く死ねよクズ^^
110名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/18(火) 17:43:21.99 ID:BDav6LH70
>>79

宇宙開発が無駄と思うんなら
パソコンもケイタイも,使いなさんな

どっちも,宇宙開発からスピンアウトした製品
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:43:31.44 ID:DABCZj1i0
このすれイカ臭い
112名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:43:34.62 ID:VsU9BJcv0
>>105
だからと言って、我々の世代が税金を無駄遣いしていいというわけでもあるまい
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:43:59.45 ID:n39LhfLa0
ヨットとかもっと予算付けてやれよ…
114名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:43:59.96 ID:dCXVah9o0
あ、よく考えたらこのスレ要らなくね!?
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:44:12.02 ID:VsU9BJcv0
>>109
実際早く死んだほうがいいと思ってる
お前もいずれそうなる

>>110
知らんがな
116名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 17:44:18.47 ID:8G9fPBjk0
>>112
理由になってない
117名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 17:44:26.28 ID:eLqZWcwjO
宇宙開発って>>100みたいな宇宙信者がいるおかげで無駄金がバンバン使われてるよね
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 17:44:45.43 ID:R56Y25030
>>112
じゃあお前は技術の進歩を止めるというのだな?
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:44:49.99 ID:VsU9BJcv0
>>117
ですよねーw
120名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:45:12.56 ID:ma3iDaTo0
光圧と太陽重力のバランスをとれば一点に静止したりできちゃうんだろ?
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:45:14.18 ID:VsU9BJcv0
>>118
Yes
止めても我々の世代には何の問題もない
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 17:45:19.02 ID:qdr7PX5h0
生活圏が拡がる事に本能的な喜びを感じるがそれが何の役に立つかと言われたら
非常に困るってのは事実だな
資源の確保やら経済活動の活性化に新しい芸術性の開花位じゃ
リスクが高すぎる上に確証がないと納得されないだろうし
最初に誰が投資するの?と言われて人類は月までしか到達できてない訳だし
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 17:45:28.97 ID:e6fUzIp50
なんでアニメスレになってねえんだよボケカスしね
124名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 17:45:32.77 ID:W6tTQbFi0
だから、地球脱出に使うんだって。
宇宙開発はすべて地球脱出のため
他の目的なんか無い
125名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:45:56.94 ID:VsU9BJcv0
>>124
一部の特権階級しか利用できない技術?
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 17:46:39.47 ID:6FV0VlFd0
韓国には真似の出来ないことを日本がやってる。
あー気持ちいい。

はい、論破。
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:46:58.37 ID:huWHokKu0
もっと金かけていいから、とっとと火星開拓しろや!
128 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都):2011/10/18(火) 17:47:03.85 ID:rzFCKxb90
すぐ役に立つものじゃないと認めないような屑がいると聞いて
129名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 17:47:10.57 ID:r9EA4DIV0
>>125
お前斜に構えてるのが格好いいと思ってるんだろ
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:47:12.48 ID:VsU9BJcv0
>>126
その『気持ちいい』は税金を使うのに値するものなのか?
私には到底そうは思えない
131名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 17:47:15.09 ID:8G9fPBjk0
>>121
じゃなんで君今ネットしてんの必要ないでしょ?
132名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 17:47:20.39 ID:vZTQKYAh0
死ねばより合理的でよりムダの無い存在になれるぜ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 17:48:02.41 ID:d/aPomzJ0

ミ☆†IKAROS†☆ミ

134名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 17:48:21.43 ID:8G9fPBjk0
>>130
そりゃパクることしか考えてない奴には開発の素晴らしさはわからんよ残念だったな。
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:48:28.26 ID:VsU9BJcv0
>>132
昨日の隕石には期待していた
136名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:48:36.82 ID:ls6wMkV50
お前らこんなネタくさい虚無主義ごっこにムキになって付き合わんでも…
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 17:48:48.71 ID:R56Y25030
>>121
技術に税金を使うなとゴネるが、それでお前は新しい技術を使い続けるというわけだな?
138名無しさん@涙目です。(空):2011/10/18(火) 17:48:53.16 ID:32sFZUT30
なんのことだかさっぱりわからんけど
めでたいことなのか?
139名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:49:15.08 ID:TEpN5S+E0
>>125
今だって同じだろw
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:49:23.07 ID:n98ff28e0
太陽系内で燃料無しに自由に物が運べると言うことは
宇宙基地などの開発の際に不足してる鉱物などを
小惑星地帯から回収してこれる可能性もある。

結果として同じことをするのに税金がやすく済む。
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:49:23.96 ID:VsU9BJcv0
>>137
あれば使う。
なければ使わない。
それだけのこと。
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 17:49:30.30 ID:l9shxfxn0
>>130
>96にレスが無いって事は、お前の頭じゃコレに答えられないという認識でいいのか?
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:49:40.84 ID:nPpDiBjp0
最近アストレアもいいなと思い始めた
144名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/18(火) 17:49:41.35 ID:4XmHMHps0
>>86
最終的には、太陽に落とす。
145名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/18(火) 17:49:49.08 ID:fUf4saEuO
>>125
種の存続の為に優秀な人はかなり連れていかれると思うけど
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 17:49:58.34 ID:G6cKU6LK0
あかつきが大失敗したからこっちで点数稼ごうと必死だな
147名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 17:49:59.09 ID:KjKl0kWk0
不吉な名前つけんなwwww
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:50:02.55 ID:VsU9BJcv0
>可能性もある。
>可能性もある。
>可能性もある。

可能性でどれだけの税金を費やすつもりですかね
149名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 17:50:02.09 ID:r9EA4DIV0
>>136
アフィブログに貢献してやるんだ
150名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 17:50:15.02 ID:eLqZWcwjO
GPSや気象衛星のような役に立つ宇宙開発よりも、
宇宙ステーションみたいな無駄なもんに巨額が使われている現実を宇宙信者は無視している
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:50:29.78 ID:VsU9BJcv0
>>146
ですよねーwww
152名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:50:47.81 ID:qiiLWiGcP
今日はID:VsU9BJcv0が1スレ100レス目指すのか
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 17:51:00.48 ID:R56Y25030
>>141
なるほど、お前の事がよく分かった
154名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 17:51:08.39 ID:RECIhWJSP
逆回転って使わなきゃいけない状況が思い浮かばないのだがなにに使うんだ?
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 17:51:22.29 ID:3e0PzTCF0
>>147
最期は墜落で海に沈んだよな
156名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:51:27.28 ID:TEpN5S+E0
>>143
食費が大変だぞ
157名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/18(火) 17:51:37.69 ID:gefV5sdF0
>>107
逆回転させるには一度回転を止める必要がある
回転止まると遠心力がなくなって帆の張力がなくなる
張力が無きゃ帆の形を正常に保てなくなるんじゃね?
と心配(期待)してたけどなんか知らんが上手くいった、つまらん
という事らしい
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 17:51:48.97 ID:hQG3CtG/0
室伏がハンマー投げの回転中に逆回転かます
様な暴挙と思われてた>1,17


今回の結果は「慣性の法則」が働く筈の宇宙空間でも回転数を
膜展張に必要な「最小回転数」にすれば逆回転可能らしいと
分かった事

進行方向への加減速同様に衛星の自転増速や減速も燃料使うが、
「宇宙ヨット」では回転変更でも省燃費実現が見えてきた
159名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:52:17.82 ID:ipBPj1aEP
まだ逆スピンやってないじゃない
160名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 17:52:23.44 ID:VIWQ8eZpO
>>83
あなた一人にとって必要がないかもしれないものでも、たとえば
カーナビなんてその恩恵を享受してる人は大勢いるわけで
精度の高い気象情報は農林水産業者にとっちゃ必要不可欠なわけで
それだけメリットがあり、日本が主導することで
将来的に日本企業が儲かる→雇用拡大・税収うpに繋がるなら政府主導の意義はある

ではぎゃくに訊くが、あなたが考えてる有益な税金の使い方とはどういったもの?
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 17:52:33.30 ID:R56Y25030
>>150
今後宇宙開発で有益そうなのって何?
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 17:52:33.18 ID:aHfb/VQL0
ほんとくだらないことに税金使いたがるアホが多くて困るよな
新技術は外国の奴らが開発するから日本は何もしなくていいぞ
どうせ政治力ないから宇宙時代が来ても宇宙は中国人か欧米人で埋め尽くされる
163名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/18(火) 17:52:49.14 ID:4LtqC5lTO
宇宙のどこにでも行けるとか簡単に言ってるけど、どんだけ広いかわかってますか?
164名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/18(火) 17:52:50.41 ID:RBMSMOBX0
なんで逆回転できると燃料なしでどこでも行ける事になるのか誰か教えて
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:52:54.64 ID:VsU9BJcv0
>>162
同意するわ
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:53:18.00 ID:cdcV9mkK0
アストレアちゃんがアホ可愛い過ぎる
吊り眉への字口がたまらない
167名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:53:36.19 ID:ipBPj1aEP
>>159
自己レス>>17でちゃんと正しい逆スピンやったソース出たのね
168名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 17:53:37.46 ID:jisculchO
つまり、ウェアリングだけじゃなくて、タッキングもできるってことだろ。
169名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/18(火) 17:53:40.30 ID:YyCwic720
光子帆船オーディーンスレか
170名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:53:47.43 ID:dCXVah9o0
人間を他の惑星に株分けしないといけなくなる時代がホントに来るの?
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 17:54:04.22 ID:dY2+9MD90
逆スピンなんて、なんで必要なの?逆に回る時ってどんな時なんだ?
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:54:57.37 ID:oD9JlXn7i
帆が裏打ちすること無く成功したんだな
と、海皇記好きの俺が解説
173名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 17:55:08.59 ID:C2UwMCnd0
>>170
来るんじゃね?火星あたりをテラフォーミングして
174名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:55:26.11 ID:lymTuM0m0
太陽に突っ込むまでがミッションの衛星にイカロスって洒落てるじゃん
175名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 17:55:40.63 ID:MCZajf6r0
ニュー速終わってた
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 17:55:40.41 ID:l9shxfxn0
>>165
ほれほれ、逃げてないで>96に答えてみ
ちなみにお前の>141は矛盾解決の主張にならねーからな
「あれば使う」という事は、無駄を承知で利用するという事になるから
お前がいくら無駄無駄叫んだ所で、結局お前自身が無駄の片棒担ぎしてる事実は
一切揺らぐ事は無いので、あらかじめ釘さしておく
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 17:56:26.37 ID:xl5Hzqyv0
不吉な名前だな
178名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 17:56:41.92 ID:eLqZWcwjO
>>161
特に無し
もう飽和してる
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:56:42.69 ID:n98ff28e0
>>170
来ない。
宇宙線による影響が無くなるまでは
当面無人探査がメインでしょ。
180名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 17:56:52.38 ID:RECIhWJSP
>>170
別に必要に迫られてそうするわけじゃない
いまんとこ宇宙用の船がないから誰もやらないけど
船ができればどっか他の星に行きたいと思った奴が勝手にそうする
少なくともこれまではずっとそうだった
181名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/18(火) 17:56:57.89 ID:nqAij8+10
まず逆回転させる理由を誰か教えてくれ
182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:57:32.92 ID:n98ff28e0
>>173
あー。火星までなら金次第だよね。
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 17:57:34.15 ID:/9fl/6JM0
>>11
ニートと爺婆を大量に詰め込んで、宇宙に追い出すためだろ。
184名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/18(火) 17:57:34.86 ID:gefV5sdF0
>>171
事故ってスピンできなかった時の為にデータ取っときたいんじゃね
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:58:18.11 ID:s8EffFAN0
ID:VsU9BJcv0
俺この人と知り合いかもしれんわ
阪大生だよね?
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:58:36.91 ID:VsU9BJcv0
ところで、イオンエンジン(笑)はいくらになったんですかー?w
187名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/18(火) 17:58:48.98 ID:Mli65Ugu0
ID:VsU9BJcv0さんはあれだろ、種籾を蒔かずに食う派の人なんだろ
188名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 17:59:38.68 ID:eLqZWcwjO
>>173
火星に住むメリットがない
砂漠やジャングルとかのがよっぽど住みやすいぞ
なんなら海の中に住めばいい
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:59:41.43 ID:ylzSkV6w0
でもJAXAの金って何に使われてるのかわかんねえよ
190名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/18(火) 17:59:42.76 ID:SmmGwPCrO
む〜か〜しギリシャ〜のイカロ〜スは〜
191名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 17:59:49.01 ID:g83+uDGx0
やはり一番不可能そうなのが光子魚雷だな
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:59:57.27 ID:VsU9BJcv0
>>189
ですよねーw
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 18:00:01.50 ID:KILCc5Zg0 BE:2213242188-PLT(13002)

>>181
後の研究のためっぽい

 IKAROSでは,2010年12月の定常運用終了以降,後期運用を継続しています.後期運用 での研究テー
マの一つに「膜面挙動・膜面形状の変化を積極的に引き出して展張状態の 力学モデルを構築する」ことを
掲げていますが,そのための一実験として,IKAROSの スピンを逆方向にする「逆スピン運用」を以下のス
ケジュールで実施する予定です.

このスケジュールは,以下2点のIKAROSの状況を踏まえて設定しました.これらの限られた 状況の中で,
今回「逆スピン運用」にチャレンジすることが,現状の運用を継続してデータ の価値を高めることと比較して
,最も価値があり有用な知見,成果が得られると考えて います.

云々
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:00:20.84 ID:Mzs1Xv9y0
これはイカ娘スレ
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:00:22.51 ID:R56Y25030
>>178
今後一切研究無しでOKって事?
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:00:32.50 ID:S4y1pW9w0
おお!イカロス君大活躍じゃん!
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:00:47.70 ID:VsU9BJcv0
>>195
じゃあJAXA解体でいいじゃん
198名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 18:01:35.55 ID:3djHpaXM0
ドゥークー伯爵の乗るかっこいい船が現実になるって事?
199名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/18(火) 18:01:46.67 ID:KCpAE2/8P
アルカディア号はいつになったら迎えに来てくれるんだよ!
200名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/18(火) 18:02:11.10 ID:YyCwic720
201 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都):2011/10/18(火) 18:02:15.95 ID:rzFCKxb90
ってか、分からないことは全部無駄と考える人って可哀想な人種だよね
発想が土人以下

202名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 18:02:23.21 ID:k9InM/tX0
はやみん最高
203名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:02:54.10 ID:VsU9BJcv0
>>201
高尚な学問なんてわかりませんからねェw
204名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 18:03:10.56 ID:eLqZWcwjO
>>189
大部分が宇宙ステーション代と人件費です
205名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:03:34.75 ID:MCZajf6r0
どうせ消費税しか払ってないクソガキだろ
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:03:57.55 ID:VaQcAZEO0
税金の無駄

コンクリートから人へ!
207名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 18:04:39.01 ID:VIWQ8eZpO
>>203
で、あなたが考える有益な税金の使い道とは?
208名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/18(火) 18:04:46.72 ID:a4OixkVEO
アストレアも可愛いがやはりイカロスが一番可愛い
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:05:06.31 ID:25IRd8GA0
発電衛星に使えるんじゃね
210名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:05:13.76 ID:oD9JlXn7i
>>201
四則演算しか出来ないカスだろ
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:05:30.06 ID:+qHc6pWF0
>>197
まあ少なくとも君が生きてる事よりも意味がある発見だね。
君、なんで生きてるの?
なんかの役にたってんの?
なんか生み出してんの?
212名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 18:05:31.29 ID:eLqZWcwjO
>>195
まあ惑星探査とかは細々とやってもいいんじゃないか
面白そうだし
213名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 18:06:01.11 ID:Iq/wpCrU0
飛行機がそうだったように最初は戦争で役立つよ
ずっと飛び続ける機雷とか応用できる
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 18:06:01.87 ID:a/4OSxmZ0
ニンフちゃんちゅっちゅ^ ^
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:06:03.12 ID:VsU9BJcv0
>>212
H2Aの維持にもカネがかかるだろ
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/18(火) 18:06:14.33 ID:ob81Pihj0
>>203
こういのうのは親の育て方が悪かったんだろうな
平たく言えば親が馬鹿
217名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 18:06:59.27 ID:MWVdkjAG0
しかし、日本的ではない名前を使うとは。打ち上げ後に名前を公募しなかったのかな?
218名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:07:05.13 ID:ylzSkV6w0
軍事理由をしない唯一平和利用の宇宙開発をしていると謳う辺りが臭い
219名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:07:14.56 ID:YLLvzw2x0
これで宇宙海賊もできるね
220名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 18:07:21.49 ID:dCXVah9o0
親のスネを齧って、今度は社会のスネを齧って
そんな人達も必要だよね、居なきゃ俺が不安になるよ
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:07:33.10 ID:zGUPqclr0
222名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:08:04.68 ID:ylzSkV6w0
>>218
修正 軍事利用
223名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:08:09.78 ID:VsU9BJcv0
>>218
軍事利用をしないロケットなんて無意味だろwww
224名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:08:16.98 ID:rpHY5wZI0
どうやら税金払うのすら困難な貧乏基地外が湧いてるな
225名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:08:16.94 ID:n98ff28e0
>>215
それは本来軍備に含まれる分だよ
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:08:17.08 ID:R56Y25030
>>212
それこそ税金の無駄って話になるんじゃないの?
有人で到達できない限り殆ど意味ないんだから
227名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 18:08:31.75 ID:r9EA4DIV0
>>218
フリーメーソンの寄り合い所でも襲撃してろ
228名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:09:02.22 ID:VsU9BJcv0
>>225
ミサイル弾頭もないのにそんなもん開発してどうするんですか?
頭沸いてるの?
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 18:09:10.77 ID:/TmIYTWx0
イカちゃんおまえ何者だよw
230名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:09:11.72 ID:TEpN5S+E0
マックに原価表持って行って安く売れとゴネるような奴に
どんなレスしてもむだむだむだむだぁ
231名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:09:13.02 ID:S7ikYlW00
>>203
ばーか
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:10:42.43 ID:l9shxfxn0
>>226
まー技術が進めば、無人機が小惑星とか行って資源持って帰ってくるとか
そこらへん迄は現実的に使えそうだけどな
実用化までの時間がどんだけかかるか知らんけど
一応行って帰ってきた実績は既にある訳だし
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:10:50.91 ID:bfx1oZ4w0
>>26
太陽に墜落するのは本望って言ってた
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:11:15.25 ID:VsU9BJcv0
>>232
偶然入り込んだだけのくせにwwww
235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:11:44.83 ID:n98ff28e0
>>228
ロケット技術なんて必要になってから
いきなり作れる物でもない。
しかも今は平和利用のみの用途で済んでるんだから
こんな幸せな事は無いだろう。
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:12:31.26 ID:IBdXz2Q5O
夢が熱くなるな
237名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:12:37.78 ID:zdwDzTFa0
要するに自分で自分を持ち上げられたって話か?
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:12:39.23 ID:l9shxfxn0
>>234
お前が俺にレス返すのは、先ず>176にしてくれや
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:12:40.35 ID:S7ikYlW00
>>234
頭悪すぎだなお前w
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:12:46.00 ID:VsU9BJcv0
>>235
抑止力として機能しないロケットに何の意味があるのだろうw
241名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 18:13:35.75 ID:eLqZWcwjO
>>226
有人の方が遥かに無駄
コストが桁違いだし、人が行ってなんになるの?って話
無人だったらコストなんてたかが知れてるので、
好奇心を満たすために細々とやる分には別にいいかと
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:14:21.12 ID:iv9DCM0U0
名前の縁起が悪すぎるわ
些細なミスで墜落するだろうな
243名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 18:16:24.09 ID:RECIhWJSP
一番無駄なのは話聞く気がないレス乞食をいちいち説得しようとすることと思うの
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:16:29.82 ID:H+VZi4Vy0
呼んだ?
呼んだ?
呼んだだろ?
245名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:16:48.69 ID:VsU9BJcv0
>>236
その夢にいくらかかるか考えたことはありますか?
246名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 18:17:35.88 ID:bcCpN/7U0
「光子帆船スターライト」ってアニメが昔あったな
あと、宇宙からノメッセージのプレアスター号
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:18:21.33 ID:l9shxfxn0
>>243
誰が説得してるって?
みんな馬鹿にして遊んでんだよ見りゃ判るだろ?
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:18:27.73 ID:g71wEYbt0
ID:VsU9BJcv0「釣りです」
249名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 18:19:19.17 ID:GlrhAQmw0
夢があるっぽいのは判るけど、
さしあたり何の役に立つのコレ?
まーた、ハヤブサありがとーっo(T□T)o みたいな乱痴気騒ぎ用?
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:19:42.70 ID:VsU9BJcv0
>>249
乱痴気騒ぎ用 以外の理由はない。
251名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:20:45.64 ID:ylzSkV6w0
これらのことからJAXAは低予算で少人数でありながら高性能なロケットや人工衛星の開発を成し遂げているといえる。
ただし、近年は予算の制約から新開発が滞っているため若手技術者への技術の伝承と育成が適正になされず、
事務系機能が肥大化して官僚化しているとの指摘も出始めている。

おまえらの夢を食い物にしてるぞ?
252名無しさん@涙目です。(宮城県【震度3】):2011/10/18(火) 18:21:40.66 ID:NjPhGgPk0
これにボイジャー的な役割担わせて適当にばら撒いたら色々と捗るな
253名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:22:12.28 ID:VsU9BJcv0
>>252
何がだよ
254名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 18:22:41.04 ID:r9EA4DIV0
>>251
40間近のレスしてる乞食もそうだけどさ
主張したいならそれなりの場所行けよ
それがわからないくらい馬鹿なのか?
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 18:22:41.51 ID:AJYX5SW40
SFみたい
NASAでも追いつくのは無理だな
256名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:23:13.55 ID:RuDeMvtg0
大航海時代って響きがワクワクする。
幼女ばっかの惑星があって、孕ませまくるんだ。
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:23:25.63 ID:+qHc6pWF0
一人NGにするだけで凄いエコなスレになったわw
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:23:33.48 ID:tdrM5zIg0
>>249
単純に燃料無しで衛星が飛行出来るってのは画期的でしょ
ちなみに将来的に木星探索にも使用を検討してる
259名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/18(火) 18:23:39.60 ID:EyrxCuzF0
ニンフを妊婦にしたい
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:24:32.78 ID:l9shxfxn0
>>259
舞台ごと座布団持って行かれるレベル
261名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:24:51.00 ID:ylzSkV6w0
>>258
故障したらどうすんの?
262名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/18(火) 18:25:08.01 ID:SHFMnqGc0
この前テレビでやってたよ
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 18:25:26.96 ID:dCXVah9o0
京とかいうコンピューターは役に立ったんだよね
あれ?どうだったっけ
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:25:57.87 ID:vNNfO0NrO
たった一人のレス乞食にスレ潰されてやんの
今のニュー速民スルー力なさすぎワロタ
265名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 18:26:01.69 ID:1KA/vNmUO
燃料を必要としない宇宙船か。夢があるね。
小さな一歩だが五十年、百年後が楽しみだな。
266名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:26:25.95 ID:VsU9BJcv0
>>265
お前も私も生きていないだろうけどね
267名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:26:38.59 ID:VsU9BJcv0
>>264
ワロタwwwww
268名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 18:26:55.40 ID:C2UwMCnd0
>>259
スイカ食った話のニンフはまさしく見た目そのかんじやったな
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:27:03.80 ID:CBrtR/Ki0
恒星間飛行はいつになったらできるんだよ
270名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 18:27:35.38 ID:1KA/vNmUO
>>266
子供や孫が生きてる。
271名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 18:28:02.90 ID:Owg0vXAPQ
理系の人間じゃなくてもパケット通信って
名前くらい聞いたことあるよな?
これ実は俺が行ってた大学の教授が開発に
一枚噛んでて、特許取ろうとしたら
当時は弁理士?にクソの役にもたたんから
止めとけ、登録費用も馬鹿高いし
と言われ取らず仕舞い
その後何と大手通信会社の人間が教授の元に訪れ
その特許を取らなかった旨を確認し
ほくそ笑んで帰ったそうな
で、現在に至ると
その教授は「あの時特許を取っていれば
今頃私は〇〇で船を浮かべて遊んで暮らせたのに…」
と講義でちょくちょくぼやいてるわ
272名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:28:43.39 ID:VsU9BJcv0
>>271
ざまあwwwwwww
273名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 18:28:52.45 ID:GlrhAQmw0
>>252
それは俺も思ったけど、日本が何やるよ?
日の丸と君が代、それに天皇皇后両陛下の御真影でも刻んだ金板でも積んで宇宙の彼方に飛ばすか
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 18:31:04.37 ID:f/exmhXz0
アストレアがバカかわいい
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:31:42.59 ID:IBdXz2Q5O
>>249田植えしか能がないやつは黙ってろ
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:31:43.96 ID:VsU9BJcv0
>>270
そう かんけいないね
277名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 18:32:01.07 ID:67FEq0v30
    _            _ ..-‐==彡'ー- .._,
  /  }         ,.ィ´           <
../     i |l     /       、    `ヽ   `ニ=‐-
´ .::    | !|    // ,/ -=ニ二´    ノ、  `ヽ
/.:::   |     /イ:   i  /.  /i// ,.イ|l: i:: iヽ:..} |i
.::::.′   八    ,'    |  |:i: /j从/j/::::jノl: |:: |:/jノ:、″
::/    ,:′ :.、   /    i:|  l::l/ u    〉 jノ|:. l′ : ハ
:         \/    l::|  |:|:、  /`‐-,  .::|:.,′: :  i |i
         ,.:'      ノ;.|  |:|: ヽ.  ̄  .イ::j/: : : : : | !|
 /      ./.::    //:人 |`  >‐:´:::人:{ : : : : :  |
./::  ,.イ  ̄ `ヽ-‐ ´:ノィ ... ヽ| / }`lヽ:/: : .`: : : : :   |
:> ´        ハ } ∨ー‐-.、 ,..-‐ノ |‐ ̄`ヽ:: : : : :   l
          } | |      :. /  /  ,'   }:: :   i:: |   .
    _     .ノ/' |      ::./  /  /  ノ:: :   |:: |  ,.:..・       _  __
:. -‐ ´`    /  |:.、  ..ノ:/  {  .′ ,/: : :  :|:: l _.'.::.   ___/::::/_|:::L_
 : : :|{ヽ.     / ,'  l|::  ̄ ..:/,' .  l/   /:i:: :.  ,'l:: /::.ー.'l |i  /::::::::::::::::::::::::::::L::|:::| /:7_
 : : :{.ゝ..   / /   ||::,'´ // i /::  /: :|: :.  / l:: {::::::::::| l|   ̄ ̄/::::/7::::/  L:l,':::rュ::/ r、r.、 __
: : : : V:: : /〃  i ヽ.// 〃/::.   /: :/|: : / r‐ァゝ::::ノ ″   /::::/ /:::/    /:/ 7:/ |::」::」/:/
: : : : ::}: // ,'  |: //  ,/ /l:: :.'⌒ヽ'.. |: :./ _/ ムニ〉       /::::/ /:::/    ∨ /:/     /:/
: : : : ::l/ ./   /  / '´ ,'.://: {:. : : : . . .  ̄ ̄:.ゝ 辷/ .〃      ̄   ̄      〈:/      ∨
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:32:05.40 ID:VsU9BJcv0
>>275
宇宙信者怖い怖いwwww
279名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 18:32:37.14 ID:1KA/vNmUO
>>276
あるよ。子供だもん。
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:32:51.52 ID:SBPcr0wE0
これがイカロスの帆だよ。
大きいでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=ykQtZ7kGcsY

こっちはイカロスの説明動画
http://www.youtube.com/watch?v=7_6HOqBkP2o
281名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 18:32:56.36 ID:C2UwMCnd0
>>277
どうした?ガタッさん
282名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:33:36.86 ID:nqAij8+10
>>275
田植えには気象衛星が必要そうだなw
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:33:43.07 ID:3TZd6GWl0
最近ニュー速に現れるキチガイって全部、反論できないレスにはレスしないで、論破してる気になってるよね
こいつにしろ北海道キチガイにしろ東日本にしろ
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:35:11.01 ID:0WvC0++K0
パッチデータの適用に失敗しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間返せwwwwwwwwwwwwww
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:36:06.81 ID:7ad1bl4K0
こんなもんに税金使うな
286名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 18:36:37.42 ID:dCXVah9o0
負ける勝負はしないに決まってる
287名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:37:22.25 ID:rsjEUinM0
イカロスは優秀だな
288名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/18(火) 18:38:10.98 ID:xP5BEPwVO
ネタバレ、二号機の名前はガルーダ
さらにイカロスとガルーダの二つが合体
それに三号機まで出てくる
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 18:38:30.51 ID:f6gswQeQP
イカロスの子供たちのパーティ
290名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/18(火) 18:39:13.95 ID:jRvJmKmv0
イカロスって死ぬんじゃなかったっけ?
291名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:39:25.05 ID:+zGAIcO10
これいくらすんの?

ちょっくら火星行きたいんだが
292名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 18:39:40.13 ID:TP82nQipO
宇宙の帆船は黒船となりえるか否か
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 18:40:04.50 ID:BiRePBV20
あと50年後に生まれたかった
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:41:21.46 ID:ANlOdPQPP
>>24
幼稚園児か
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:42:05.33 ID:SVl7AQp90 BE:3611846988-2BP(1563)

ID:VsU9BJcv0 [42/42]

うわ・・・
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:42:41.14 ID:pT6dEEq00
ν速にJAXAの人おったよな
よくわからんから説明して
297>>261(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:43:45.65 ID:ylzSkV6w0
>>261
誰でもいいのでこれに答えてくれませんか?
298名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:43:55.15 ID:1EhK1VFSO
>>290
死ぬ死ぬ言われてる奴ほど長生きするパターンだな
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:44:46.27 ID:ANlOdPQPP
>>141
隣の国の思考回路に良く似てる
300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:44:57.88 ID:N6gj0pSB0
ジェットマンスレかと思ったのに
301名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/18(火) 18:45:40.19 ID:WSNjX68C0
>>24
地球が人類の住めない星になった時必要になる。
又は小惑星が地球に衝突する事が避けられなくなった場合。
要は「人類滅亡を回避」する為。
302名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:45:43.51 ID:VsU9BJcv0
>>299
褒め言葉として受け取っておく
実際合理的だもんね
303名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/18(火) 18:45:44.16 ID:TryXD4yVP
>>297
そのくらい自分で考えられないの?
質問するレベルの疑問じゃないだろ
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:46:07.47 ID:VsU9BJcv0
>>301
どっちみちそれに乗れない人が大多数なわけで。
305名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:46:11.32 ID:bwQFDD3H0
JAXA、防衛、教育にはもっと金をかけるべき
306名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:46:29.13 ID:VsU9BJcv0
>>305
宇宙信者怖い怖い
防衛ですってwww
307名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:47:22.35 ID:bwQFDD3H0
>>306
じゃ何に金出せばいい?
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:47:34.13 ID:jSBYpNWL0
>>297
故障しても大丈夫なように冗長性を持たせてる。

航行に必要な機械もそうだし、帆も回路を工夫して
一部が破れても全体に影響が起きないようにしてたはず。

夏に相模原の一般公開行った時にそんな話してた。
309名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 18:47:45.93 ID:Z6A1PJMX0
税金の無駄だとか無意味だとか言ってるやつみると腹は立つけど
夢とかロマンでしか必要性を説明できないのはやっぱり問題だよな
宇宙や技術に興味ない人もいるんだし
まぁ未知のものに興味ないって時点で人間やめてる気がするケド
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:47:46.05 ID:VsU9BJcv0
>>307
福祉 医療 格差是正
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 18:48:09.38 ID:QadJgrRp0
>>1
やったね。久々に良いニュースだ。またまたむちゃぶり発揮したね。

312名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/18(火) 18:48:10.77 ID:nTdLBsuyP
役にたたねぇ技術にうん百億もぶちこむとか無駄すぎわろた
313名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 18:48:12.89 ID:Tp/ldmDf0
                 _ .. -──‐- .. _
               ,.:'´               `丶
              /               、:. \
           /   ,'  :i. ,' /'\:   |:|ヽ:: .|::i |:ハ
            /  . :|  |:./|/-‐' |: ,イ:|ー∨|::|:.|::.|
.          /  . ::;ィ|  |,'-─‐ |/ jノ─- |ノ:.|ヽ:、
        / .: ::/ |   | |:::::c|    |:::::c| |:.: |:__〉_>
     __   ̄|: :ヽニ|: : :| -─‐     ─‐- |::..:|::,'´___
.   \__ `ヽ.|:/|: : :|::::::|、            ノ::: l/" _ ノ
     ヽ.__  \l: ::∧::::l::>:.._..-‐’‐-.、..イ |::::, _ ノ
       ヽ、__ ヽ,': :::ヽ|-‐,'".' ,':/`}:{ ヾ.ヽ|:/_ ノ
         `ヽ..__ ,イ二ミ{ 《 〈:{  }:〉  》 Y、_,ノ
              `ヽ_(( ((勹:: }::〉 .}:〉 .〃 :辷〉

314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 18:48:33.64 ID:BiRePBV20
>>304
技術が発達したらでかい規模のも作れるだろ
315名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:48:40.63 ID:VsU9BJcv0
>>312
ですよねーwww
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:48:45.45 ID:EClnXgkP0
安く付いて安全ならいいんじゃないの?
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:48:51.80 ID:4KQO2OtC0
太陽に突っ込みそうな名前だな
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:48:53.85 ID:GfykGDrR0
インターネットだってOSだってアメリカのもんだもんな
日本の物が使われることは無いよ
たまに独自技術があるかとおもえば中国や韓国に技術供与しちゃうんだろ?
税金の無駄無駄
319名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:49:05.82 ID:VsU9BJcv0
>>314
全人口をカバーするのはさすがに無理だろ、常識的に考えて。
320名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:49:13.12 ID:ANlOdPQPP
>>302
水車程度のものを何百年もの間
開発、導入できないのは全然合理的ではありません
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:49:58.19 ID:SvOik1+x0
縁起でもない
322名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:50:04.24 ID:VsU9BJcv0
>>318
そうそう
宇宙のことはアメリカに任せておけばいいんですw
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 18:50:23.72 ID:a/4OSxmZ0
>249にレスしてるのはオネアミスを見た人たち
324名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 18:50:35.10 ID:Z6A1PJMX0
>>320
俺ネトウヨだけど文字も自分たちで発明できなかった民族がそういうこと言うべきではないと思うの
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:50:42.19 ID:kMGopVfL0
起源は李氏朝鮮時代の〜
326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:51:08.07 ID:VsU9BJcv0
>>309
>まぁ未知のものに興味ないって時点で人間やめてる気がするケド
人間なんてやめたほうが幸せになれるよ?
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:51:11.59 ID:ANlOdPQPP
>>297
あらかじめバックアップ回路や代替機能でミッション継続できるように作ってる
はやぶさをしらんのか
328名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:52:17.23 ID:VsU9BJcv0
>>327
はwやwぶwさw
あんなゴースト頼みの実験機www
329名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:54:32.70 ID:bwQFDD3H0
>>310
福祉にしたって医療にしたって、すぐにはそれと結び付かないような細かな技術の結晶でしょう。日本はより技術を進歩させる以外生きる道はないのだから、すぐに結果が見えないからいらないって断定すべきじゃないだろ。
330名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 18:54:49.16 ID:pLmvx/OJ0
>>328
帰れよ
331名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:54:50.66 ID:7zYr3odV0
文系カスがすいませんねえ
まあ彼は我々の仲間ではありませんがね
数学も出来て、科学へのある程度の造詣があってなおかつ文系科目を選択する人間を文系というんだよ
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:54:55.43 ID:ANlOdPQPP
>>326
人間をやめたほうが幸せになれると判断してるのならさっさと人間やめたらどうかね
生物的にではなく社会的に。
具体的にいうと山の中で人間社会と一切かかわりを断って世を捨てて生きていったらどうか
333名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:55:59.45 ID:VsU9BJcv0
>>331
>科学へのある程度の造詣
とは、無駄なカネをロマンという美名のもとに垂れ流すことでしょうか?
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:56:36.80 ID:OZvyNGvv0
いいね、もっと進歩してほしい
335名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 18:56:45.67 ID:TP82nQipO
帆船なら宇宙線やかなりの光速で飛んでるもん利用して光速出せないもんかな
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:57:13.61 ID:PiVWobqe0
>>310
格差是正ねぇ
お前ワープアかなんか?じゃあ大して税金払ってないだろw
337名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 18:57:24.18 ID:z4OuqNQF0
よくわからないんだけど、パラパラ漫画で教えてくれ
338名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:57:45.65 ID:HyYhC6jV0
セイル張っている意味ね〜よ
339名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 18:58:25.82 ID:JiaRy5BG0
>>333
無駄かどうかということを前提とするならかなりの物が無駄になってしまうぞ
340名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:58:28.53 ID:mBFKKaKL0
まさにコズミックフロント
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:58:32.57 ID:jSBYpNWL0
っつーかお前らJAXAのサイトくらい見ろや。

探査ミッションって単一国でやってる訳じゃなくて
国際的なフレームワークで協動(共同ではない)してやってんだって。

んで、イカロスは深宇宙や太陽系外探査に技術に関する実証機で、
「これが出来たから現実で何の役に立つ」って問いかけも
「これで将来外宇宙に脱出だ」って答えもどっちも等しく的外れだっての。
342名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/18(火) 18:58:52.29 ID:TryXD4yVP
日本の将来のことを考えたら福祉に力を入れるべきじゃないと思うけど
障碍者や老人が生き長らえればそれだけ必要予算が増える
何も産まない浪費者を飼う愚行を更に勧めようというのは道徳的だけど日本のためではない
343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:59:06.78 ID:UDNgXSJ+P
なぜレス乞食にレスをくれてやるんだお前らは
344名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:00:14.06 ID:VsU9BJcv0
>>341
そういう屁理屈でお茶を濁すわけですね、わかります



つまり無駄だって認めてるんじゃん。
345名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 19:00:14.94 ID:T+s5cK/90
イカロスって太陽に近づいて翼を失って墜落したんだよな
宇宙船につけたらあかん名前やろ
346名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 19:00:17.70 ID:TP82nQipO
>>341
確認事業なのか 宇宙線やらが無尽蔵に飛んでるんだから利用しないともったいないよなあ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:01:03.93 ID:zGUPqclr0
いいからニンフちゃんのモグモグgifくれよ
348名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 19:01:24.98 ID:HyYhC6jV0
>>327
笑すなよ JAXAの人間も匙投げてたわ 鴨居の某企業で働いてたオレがソースだ
349名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 19:02:02.51 ID:f00CI1zR0
>>348
なんだオタフクか
350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:02:31.42 ID:7zYr3odV0
>>333
宇宙に進出することは結果的には人類の資源枯渇を打破する為の遅かれ早かれ直接的な課題だけど?
君は自分がよければそれでいいの?
ってか2000年前最新だった公式や発明の福利を最大限に我々享受してるよな?その点はどう思うの?
351名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 19:02:35.92 ID:HyYhC6jV0
>>345
天才現る
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 19:04:10.50 ID:rpHY5wZI0
>>351
太陽から遠ざかれば文句なしの英雄だって事だ
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 19:04:14.57 ID:tdrM5zIg0
>>342
方向性にもよると思うけどね
福祉自体は実際問題金食い虫だと思う
しかし人間が老いるのが不可避であるいじょう
福祉向け技術は間違いなく需要がある
だから積極的に技術を投入し世界で儲けられるサイクルが出来れば
とても理想的に思う
354名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 19:04:49.59 ID:C9OnRLo+0
そらのおとしものの劇場版見にいけなかったんだけどどうだった?
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 19:05:10.96 ID:QadJgrRp0
607 :名無しSUN:2011/10/17(月) 22:48:27.21 ID:irOQZZ4D
            ..∧_∧
            (-@∀@) 「早く茶巾絞りにならねえかな〜
         _φ 朝⊂)_   日本の宇宙帆船イカロスさようなら。やっぱり実験に失敗。日本の技術力は最低レベル。
       /旦/三/ /|    とか見出しの準備して待ってるのに。」
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .ゴミ山 . |/

http://togetter.com/li/93783

356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:05:20.74 ID:ca+aZDcKi
科学は人類を救済するだろ…
日本はもっと科学技術の開発を積極的にす可き
特に宇宙系
資源がないから宇宙に資源をとりにいく可きだと思う
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:06:29.19 ID:ca+aZDcKi
あと兵庫のキチガイはさっさと回線切って山にでもこもってろ
そして野たれ死ね
358名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 19:07:06.26 ID:ylzSkV6w0
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_cam/j/03.html

セイルが宇宙線によって破けないのか
このポリイミドは宇宙空間でも丈夫で長持ちします とあるが不安だ
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:07:08.94 ID:jSBYpNWL0
>>344
どこらへんが?
360名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:09:39.47 ID:VsU9BJcv0
>>356
その前に核で人類は滅びるだろうね
その日が楽しみだ
361名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 19:10:10.84 ID:qzKwj2Sp0
日本が科学技術無くしたらどうなるかもわからん連中がこんなにいるのか
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:11:03.04 ID:YxVIyPby0
理系ってほんと感情的だよねw
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:11:08.69 ID:jSBYpNWL0
>>358
塵みたいのにぶち当たったら破れるってJAXAのおっちゃんが言ってた。
だから破れないようにするよりも、破れても影響が少ないように工夫してるとさ。
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 19:11:35.81 ID:Ozs2zMk+0
7回に1回キチガイが書き込んでるのか
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:11:45.55 ID:GfykGDrR0
何十光年、何百光年先の資源取りに行ったって
帰ってくる頃には地球終わってんだろw
366名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/18(火) 19:12:11.19 ID:4yC43uyd0
宇宙開発競争に核融合いらないってこと?
だったらもう出発できるじゃねえか
さっさと地球とおさらばしようぜ
367名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 19:12:20.62 ID:7vqgcZ5b0
ニンフイラネ
368名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:12:36.06 ID:VsU9BJcv0
>>365
そういうこと
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:12:44.36 ID:jSBYpNWL0
>>365
それはその通りだが、それとイカロスに何の関係が?
370名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 19:13:17.71 ID:QadJgrRp0
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn017.html

とにかく、逆回転成功したんだ。
これは、トップニュースにするべき大感動だよ。
はやぶさの成功の時も、テレビ局なんてほとんど報道しなかったけど。

371名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:13:22.55 ID:xxjafDR30
イカロスなんて名前で大丈夫と言われ開発者が「飛びすぎて落ちるなら本望だ」って言ったんだよな
372名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:13:24.18 ID:VsU9BJcv0
>>369
いや、得られる結果がその程度の技術なら
むっちゃ無駄やん、って感じ…
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 19:13:24.40 ID:l9shxfxn0
>>365
そんな遠くでなくて良いじゃん
衛星、小惑星でも充分資源取れるっしょ
374名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 19:13:30.19 ID:wAqc0N/B0
ニンフちゃん>イカロス>アストレア
375名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:13:30.41 ID:ca+aZDcKi
>>360
まだ書き込んでるのかクズ
インターネットはいらないんだろ?
さっさと回線切って死ね

核で滅びるとかwwww
頭がお花畑wwww
まだ人類には作れねーよwwww
376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:14:22.59 ID:ca+aZDcKi
>>365
ひょっとして君資源があるの太陽系以外だとおもってるの?
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:15:33.54 ID:jSBYpNWL0
>>372
え、何で?
JAXAの誰かが「太陽セイルで資源ゲットだぜ!」なんて発表してたの?
378名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:16:02.58 ID:7zYr3odV0
>>372
もういいから休めよ
文系の俺でも痛々しいレベルの戯言
止めたいなら議員にでもなるんだな行政官になれる様な知能も教養も無い様だから
379名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:16:19.46 ID:VsU9BJcv0
>>377
最終的に得られる技術って想定したら、その程度やん?
380名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 19:16:24.76 ID:OxhsXRt70
クロ本っぽい
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:17:13.82 ID:jSBYpNWL0
>>379
想定って誰が?
JAXAがそんなこと想定したっけ?
382名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/18(火) 19:18:08.63 ID:XfbvXlvK0
凄いじゃなイカ
383名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:18:10.99 ID:xxjafDR30
この薄くても破れない膜がそのうち身近な物に使われると思うよ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:20:37.75 ID:GfykGDrR0
> ひょっとして君資源があるの太陽系以外だとおもってるの?

> JAXAの誰かが「太陽セイルで資源ゲットだぜ!」なんて発表してたの?

じゃ、やっぱりイカロスは特にいらないってことですね?
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:20:40.96 ID:v5uv3QSx0
>>313
ぺろぺろ
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 19:20:50.35 ID:D5ZcAZsF0
>>379
お前は一生止まってろ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:20:59.91 ID:0NoPOOPK0
イカロスの子供たちのパーティが始まる
388名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 19:22:10.90 ID:OfbVviiN0
ニンフちゃんのクリトリスを小一時間責め続けたい!
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:23:01.07 ID:25IRd8GA0
>>383
ポリイミド自体はとっくに普通に使われてるぜ
衛星の金色の外装とかもそうだし、電気機器のフレキケーブルに使われてる茶色い半透明フィルムもそう
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 19:23:20.43 ID:bnKcSvpz0
なんでこんな気持ち悪い奴がわいてんの。
お前みたいなやつ人類に必要ないから消えてくんないかな。
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:23:24.36 ID:jSBYpNWL0
>>384
なんで?

JAXAのサイト見ると分かるけど、こいつはイカロスって愛称の前に
「小型ソーラー電力セイル実証機」って付いてるでしょ。
文字通り、小型ソーラーとセイルで惑星間航行出来ることを実証する機械だよ。
イカロス無しでどうやってそれを実証するの?
392名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 19:25:02.62 ID:aeuksVR+0
だれか、「オーディーン 光子帆船スターライト」のDVDレンタル出来るところ、教えておくれ
393名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/18(火) 19:25:19.66 ID:0jFF7m0p0
こっちは大成功だよな、あかつきはダメダメだけど
394名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:25:27.33 ID:ca+aZDcKi
>>384
俺はイカロスだけの話をして居たわけではないが?
文盲?
イカロスだけでなく日本のの科学技術全般について言っていたわけだが?

イカロスは輸送機とかに応用されるだろうし
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 19:25:28.31 ID:dmsurNWg0
前にイカロスみたいな帆が木星探査に利用されるって話を聞いたが
どれぐらい燃料を節約できるんだろうか
電気推進とのハイブリッドって話だったから太陽電池をつけるための帆なんだろうか
396名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 19:26:03.92 ID:mlliJS6R0
日本始まったなやっぱ最強ですわ我が日本は
397名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/18(火) 19:26:36.90 ID:gzLXtoOCO
その当時誰もやらなかった大西洋を越えたことでスペインやポルトガルは世界を支配した
兵庫県は奴隷として生きるとよい
398名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/18(火) 19:27:04.91 ID:TP82nQipO
>>395
エンジンがかなり小型だったからなあ
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 19:27:15.12 ID:QadJgrRp0
>>387
まだ
http://www.unmannedspaceflight.com/index.php?showtopic=6596&st=135
でも、誰も話題にしてないね。これから、イカロスに期待する海外の人たちの
祝福の言葉が交わされるから楽しみだね。
きっとみんな、とっておきのお酒やケーキで乾杯しあうよ。
400名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/18(火) 19:27:31.80 ID:Q7nV3MfD0
税金のムダって老人の医療費の方が税金の無駄だわ
うんこ製造機に金出しても何の利益もない
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:27:50.75 ID:reVa02+E0
本妻 イカロス
愛人 ニンフ
セフレ アストレア
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:28:05.36 ID:GfykGDrR0
>>391
べつにJAXAじゃなくてもいいんだよ
NASAにでもやらせとけばいい
403名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 19:28:41.17 ID:Nc2ZSc+b0
イカにロスを少なくするかが鍵だからな
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:29:03.04 ID:VsU9BJcv0
>>402
ですよねー
NASAだけで十分です

>>396
あの。右翼の方ですか?
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:29:57.98 ID:2AA/wftz0
レンブラントスレになってないとは…西洋絵画を熱く語るスレはνには無理か
406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:30:51.45 ID:ca+aZDcKi
>>402
なぜNASA?
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:31:19.13 ID:VsU9BJcv0
>>406
最大の技術力を持っているからに決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
408名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 19:31:47.50 ID:3upfeMQu0
×お金がないから何もできない
○何をするか決めてないから、いくらお金かけても足りない
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:31:52.91 ID:25IRd8GA0
お前らNanoSeil-D2ディスるのもいい加減にしろよ
やっと実現したのがあの程度のNASAの技術者が可哀想だろ
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:31:58.52 ID:H7MINYAI0
イカロス否定派がもういてワロタ
誰と戦ってんだこいつらw
411名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 19:32:13.59 ID:tmT1sMa80
アルテミスブルースレか
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:32:50.87 ID:reVa02+E0
リリン♪ リリン♪
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 19:33:18.82 ID:A2cSs2gq0
宇宙ヨットはNASAは失敗続きだった
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 19:33:36.65 ID:QadJgrRp0
>>396
はやぶさの時と同様に、こんな歴史的な大成功がNHKのニュースで完全に
スルーされる国。

日本は絶望的だね。
415名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:33:58.41 ID:ca+aZDcKi
>>404
自分に不利なレスは黙殺
自分に有利なレスに阿諛追従wwww

社会のゴミだからさっさと回線切って死ね
416名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:34:08.53 ID:VsU9BJcv0
>>414
何が必要で何が無駄なのか、マスコミはよくわかってるじゃないか
417名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:34:50.17 ID:ca+aZDcKi
>>407
JAXAがやってはいけない理由は?
418名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:35:07.90 ID:VsU9BJcv0
>>417
日本にそんな体力はない
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:35:29.49 ID:jSBYpNWL0
>>395
木星探査する時はイオンエンジン積むからそれ用の電力と
観測機器の電力をまかないつつ、ついでに推進力も得るみたいな感じじゃね?

既存の探査機でもずーっと化学推進してる訳じゃないだろうから、
どれくらいって単純比較もあんまり意味ないような。
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:36:00.22 ID:GfykGDrR0
日本ががんばっても最後にはアメリカの政治力で潰されるんでしょ
無駄です
421名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:36:33.91 ID:VsU9BJcv0
>420
TPPとかね
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 19:36:52.79 ID:l9shxfxn0
>>418
それ言ったら、今のアメリカって日本以上にヤバイのと違うか
根拠をそこに求めるなら、中国かインドにやれって言うのが正しいんじゃねーか
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 19:36:54.22 ID:rJacm0FB0
研究費くれってんだろ
わかってんだよ
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 19:36:55.59 ID:scWHRgpD0
あかつきは生きているのか?
425名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:36:55.92 ID:ca+aZDcKi
>>418
体力がない今こそ技術開発す可きじゃないのか?
426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:37:40.00 ID:VsU9BJcv0
>>423
あかつきがコケたから必死ですよねーwww
427名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 19:37:56.70 ID://MUMEvk0
>>414
お前いつもの人だろ
ν速来てんじゃねーよ+行けや
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:39:06.31 ID:25IRd8GA0
>>424
推進系以外は元気
メインエンジンは根っこから割れちゃった
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:41:37.16 ID:ca+aZDcKi
>>426
宇宙開発に失敗はつきものだろ…
お前の大好きなアメリカ様もコロンビア・チャレンジャーでやらかしてるし
アポロだって何回もトライしたんだぜ?
他人のレスに阿諛迎合してるだけのカスタムにはわからんかもしれんが
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:42:23.14 ID:VsU9BJcv0
>>429
で、結果それで何が得られるの?
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:42:42.47 ID:jSBYpNWL0
>>402
ISECGの枠組みの中で、NASAやらESAやらRoscosmosやらと
議論した上で決定したプロジェクトですしおすし。
432名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 19:43:46.23 ID:3upfeMQu0
>>429
失敗してもいいんだけど、大きな目標とか戦略がないよな
JAXA2025とか、なんでもやりますと言ってるだけで、
結局つまるところ、何やるか決められてないのが問題
だからいつも単発の計画ばかりで、失敗したらそれで終了してしまう
次につながらないという問題が
433名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:44:02.31 ID:VsU9BJcv0
>>431
日本がISECGとやらから降りればいい
434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:44:23.41 ID:ca+aZDcKi
>>429
カスタム→カス

>>430

散々出ただろうが死ね
435名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 19:46:10.47 ID:KCAetqaz0
劇場版の出来はどんなもん?
興業的に成功したの?
436名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/18(火) 19:46:16.31 ID:a4OixkVEO
>>401
アストレアは妹だろ
カオスはいらん
437名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:47:15.00 ID:jSBYpNWL0
>>409
それ言ったらNASAから他の色んな所に逆ツッコミくらうからやめとこうぜw

>>433
うん。そういう枠組みが必要なくなれば降りるなり、枠組みそのものを無くせばいいと思うよ。
それを判断するのはオレやお前じゃないけど。
438名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:47:47.84 ID:ca+aZDcKi
>>432
確かに…
月面基地制作とか良いと思うんだけどな…
金とかの鉱物資源もあるだろうし
439名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:48:15.86 ID:VsU9BJcv0
>>438
月面基地とか2001年宇宙の旅ですかwww
440名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:49:37.35 ID:A2cSs2gq0
宇宙クラブに席を確保し続けるために独自技術と最先端技術は集積し続けないといけない
441名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:50:11.58 ID:VsU9BJcv0
>440
その「うちゅーくらぶ」に席を確保して、いったい何のメリットがあるんですかー?www
442名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:51:08.04 ID:ca+aZDcKi
>>441
将来できるであろう宇宙利権の確保
443名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:51:21.93 ID:FMFgue1r0
一分に一回転 どのくらいのスピードだ
って悩んで時計見たら普通に秒針でワロタ
444名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:52:07.67 ID:VsU9BJcv0
>>442
出来ないものの利権を確保して何が楽しいんだか
445名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:52:30.20 ID:A2cSs2gq0
>>441
宇宙開発に大きくシフトしたときに利権を確保するため
446名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:52:53.74 ID:ylzSkV6w0
やりたい事から考えるのではなく他の用途に転用可能や一石二鳥的な発想からプロジェクトを考えて欲しい
447名無しさん@涙目です。(0):2011/10/18(火) 19:53:19.57 ID:BeWonHKR0
知的欲求を否定したら人間が人間である必要はないよね。
獣と同じ生活をしたいならかまわないけどさ。
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 19:54:10.06 ID:sz4ZNdA/0
ほう。
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:54:50.05 ID:BeWonHKR0
ってか、県名が…
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:54:49.98 ID:jSBYpNWL0
>>432
何年か前に2020年頃の月面有人着陸と2030年頃の月基地建設を謳ってたような気が。

ここら辺の話になると、単一国じゃなくて複数国の宇宙機関で実現する方向だったはず。
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:55:16.79 ID:VsU9BJcv0
>>447
知的欲求で飯が食えるか
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 19:56:08.62 ID:FMFgue1r0
知的欲求過多の奴にデータを売ればモリモリ食えるぞ
453名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:56:22.23 ID:ca+aZDcKi
>>444
できない根拠を示せ
ソース有りでな

454名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:57:01.33 ID:ca+aZDcKi
>>451
飯食うだけならその辺の草でも食ってろ
455名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:57:09.86 ID:VsU9BJcv0
ソース有りでな(キリッ

www
456名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 19:57:47.44 ID:9C1iTXGd0
宇宙にはマロンがある(クリッ
457名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:58:15.02 ID:ca+aZDcKi
>>455
出せないから必死になってるの?
458名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 19:58:42.10 ID:w+B+CF1x0
>>451
そうだよねー(笑)
中卒はなまぽじゃないとごはん食べれないもんねー
459名無しさん@涙目です。():2011/10/18(火) 19:59:15.16 ID:JxAh/cAW0
逆回転させると何か有利な事有るの?
姿勢制御の効率化とかさ。
実験機だから無茶させているんだろうけどさ

適当な起動に乗せておいて、イカロスを観察する実験機とか打ち上げたら面白いのに
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 19:59:46.05 ID:cjT0VYV00
兵庫なんで連投してるの?
461名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 19:59:48.19 ID:bx0WGoH+0
明確な理由を示さず相手を煽って自分の方が賢い気でいる奴がいっぱいいるスレですね
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 19:59:59.39 ID:GfykGDrR0
本当に利権に一丁噛みさせてもらえるんなら、まあええわ
463名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 20:00:21.42 ID:VsU9BJcv0
>>462
まて、存在しない絵空事だぞw
464名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 20:01:52.29 ID:ca+aZDcKi
>>463
良いからソース付きの根拠
465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 20:01:57.12 ID:A2cSs2gq0
何か赤いぞ
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 20:02:53.86 ID:jSBYpNWL0
>>459
定常運用が終わったから、「逆回転するとどうなんの?」的な実験してるのさ。
467名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/18(火) 20:03:17.89 ID:YyCwic720
なんで赤いんだろう
468名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 20:04:53.87 ID:VsU9BJcv0
赤方偏移ですかー?w
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 20:06:05.30 ID:+vcnv9tu0
>>468 ねぇねぇもしかして友達がいなかったりするのかな
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 20:06:37.95 ID:l9shxfxn0
県名いじって遊んでるヤツがいるみたいだな
471名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/18(火) 20:07:17.84 ID:v8yuFctO0
ID:VsU9BJcv0 は性格の悪い超高学歴。あってるだろ?
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 20:09:19.74 ID:l9shxfxn0
>>471
学歴高そうに思えないけどなぁ
イジメで高校中退後、引き籠もりっぱなしの20代後半から30前半て感じ
473名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 20:11:33.95 ID:sCZu/S3lO
目が痛い
474名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 20:11:46.85 ID:+uUByNT7O
この速さなら
俺、前世で海王星惑星のトリトンのスライムみたいな粘りの海中に住んでた
地熱で暖かかた
475名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 20:12:17.14 ID:usJsDGpb0
>>11
お前みたいなのがいるから兵庫のks度が上がっていくんだよ
476名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/18(火) 20:15:57.73 ID:v8yuFctO0
>>472
この「わかっててやってる」感は本当に馬鹿なら出ない
まあ高学歴ν速民ならとっくに見抜いてると思うがな・・・・・・
477名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 20:17:22.49 ID:ZB8L5CdPO
これどんだけすごいの
478名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 20:18:12.04 ID:6AVPHkoy0
(´・ω・`)イカエロスに見えたのです
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 20:19:31.44 ID:lxGcyEKD0
はやぶさのイオンエンジンも人で言うと鼻息くらいの力しかないらしい
480名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 20:19:50.49 ID:P87J16Yw0
>>468
お前学歴なに?
大学でてないことは分かるけど
481名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/18(火) 20:20:58.17 ID:KCpAE2/8P
>>474
ハーモニウムちゃん!?
482名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/18(火) 20:21:51.51 ID:umqH1CNhP
アストレアちゃんのセックスアピールが強すぎて・・
483名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 20:24:12.34 ID:P87J16Yw0
>>56
なに言ってるの?
大砲の落下地点を計算するためにニュートンが作ったんだけど
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 20:24:12.44 ID:jSBYpNWL0
>>478
それはアザトースの仕業だな。間違いない。
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 20:24:27.32 ID:Jc3ZgPhc0
兵庫県は死んじゃうの?
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 20:25:19.04 ID:ETFCY1Io0
また擬人化されるのか・・・胸アツだな。
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 20:37:09.83 ID:uaiPyS2p0
面白いんだけどイマイチそらおとはうちわで盛り上がるネタにかける
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 20:38:46.35 ID:/Lak3Z8p0
しかしイカロスなんて名前をつけるなんて演技が悪いと前から言われてたが・・・
以外に成功したな
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 20:40:02.34 ID:LK8eP1CC0
>>271
特許1本で遊んで暮らせることなんかまずありえないから。
同時期に似たような特許はゴロゴロ出てるのが普通。
一方、特出したような斬新すぎるものは周辺環境が追いつかないため、その特許が切れる頃に使われ始める。
490名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 20:43:22.73 ID:nqAij8+10
>>479
累計稼働時間が4万時間越えてるけどなw
そりゃ鼻息程度でも十分加速するさw
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 20:49:50.18 ID:Plk/GHo1P
そろそろ相転移エンジンの開発にシフトしようぜ
2011年とかSFなら個人宇宙船が飛びまくっててもいい年なのに
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/10/18(火) 20:51:50.34 ID:rpHY5wZI0
>>479
キセノンイオンの電位差云々なんだから
要するに下敷きと髪の毛レベルって事なんだよな
493名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 21:23:42.48 ID:uA2xxCe20
72レスって…

494名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:24:07.19 ID:VsU9BJcv0
>>493
何か用?
495名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 21:26:28.82 ID:7D+hh/c90
ID:VsU9BJcv0
お前が生きて何か意味あんの?
496名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:26:46.91 ID:VsU9BJcv0
>>495
何の意味もないよ
497名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:28:49.02 ID:CL9yBd6w0
スポンジボブですか
498名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 21:28:53.52 ID:qxvP5lLa0
.              /  .::::::               .:::::::::::.. 、
         __ ′ .:::::.′u:::,'  / U  .:::::::..`:.、:::::::: ハ ___
.        ∨l__ \i:::/ .i::、/l ∧    .::/ヽ::::. ハ:::::/ __|_/
.          〈_|__`  ∨ i |::/\/  、  .::/u l/'l ::.∨  '´__l_〉
.        〈_l_`ヽ. | | l/u∨\ ヽ./u/∨ | |:: l  / _l_〉
.          `ヽ.  | i :/ ¨フ ̄|゛    "フ ̄|¨| |:: |  ,.イ
              |:\l ∨  |  l     l  l lノ:: |/:. i      何このスレ…
             |.::/l  :|.  ー ′      ー ′.|::: |∨:: | 
             |::{ .|  :l:.///    \/  /// :l::: | .}::::.|   
            |::ヽl  :l:::.、ιu         u .イ:|::..lノ::::::|
.              |:::i∧ |:::::::>:...  ___  ..:<::i::l: /:::i::::::|
.           、__ |:::l:::::ヽ|:::|i::/´ /:::/{j\::ヽ ハ:::l/:::::|i:::::|
            \:::|:::|:::::::::::::ll::{  Y´ヽ.  /::`Y  }:::::::::::||:::::|
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:31:18.14 ID:oL4NOo9D0
【レス抽出】
対象スレ:【宇宙】世界初の宇宙ヨット「イカロス」。不可能とされていた「逆回転」にも成功。宇宙大航海時代や!
キーワード:KURAUDO
検索方法:マルチワード(OR)

39 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 17:27:27.24 ID:IxlFWHyR0
>IKAROS

KURAUDOみたいな感じで恥ずかしいな。。



抽出レス数:1
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:35:12.11 ID:S4y1pW9w0
立派なことじゃないか…
同人誌に載るくらい立派なことだよ!
501名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 21:41:18.56 ID:7RvM9RqL0
いまどこにいるの?
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 21:42:18.82 ID:KhRAxSWD0
昔宇宙を帆船で旅をするアニメ映画があったよな
503名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 21:44:40.47 ID:NjrMliS50
今はまだ地上で金かければ資源が取れるからな
採掘コストが宇宙から取った方が安くなった時、資源大国となるのはどこだろうなぁ
504名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/18(火) 21:45:13.96 ID:gzLXtoOCO
福祉も医療も格差是正も宇宙開発より価値がない
どれだけ福祉を充実させても老人が長生きしてもバカが金を持っても利益は決して生まれない
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 21:46:33.98 ID:zGUPqclr0
(`・v・´)
506名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:47:39.27 ID:VsU9BJcv0
>>504
エリートさんなんですね。夜道に気を付けて。
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 21:48:59.86 ID:QUaTznml0
はい。
ますたー。
508名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 21:58:30.07 ID:hIHKMTKu0
>56
積分は土地の面積を計算する為に作られた実学。
509名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 22:02:09.86 ID:gZpP45vu0
宇宙凄い
510名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 22:10:31.25 ID:anhusrnd0
VsU9BJcv0が犯る気満々らしいな。
511名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/18(火) 22:11:35.16 ID:gzLXtoOCO
>>506
大学中退で安月給の底辺だよ

俺も100年後は世の中全部入れ替わるし何の意味もないと思ってた
でも生きてるだけで金がかかんだよ
意味がないって0で満足してても生きられないし死ぬにも金がかかる

価値無しで切り捨てても結局何も生まねえし適当にみんながんばれで人生楽しんだ方が楽だぞ
割とマジで
512名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 22:12:03.29 ID:qppa+jVY0
ID:VsU9BJcv0 [75/75]
ワロタ
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 22:13:55.83 ID:9CIyCRJR0
NASAより優秀なんじゃね?
514名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 22:18:59.65 ID:HF7ZiEL+0
イカロス=メランもハーレム入りすんの?
515名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 22:21:43.30 ID:6KDxkOPe0
兵庫さんどうしちゃったんだよ
516名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 22:21:54.14 ID:n4FBIMKx0
イカロス君は順調で優秀な子だよなー

あかつき君はどうなっちゃったのさ……
517名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/18(火) 22:22:35.04 ID:98vQz7T20
はじめに良い名前つけるのやめよーぜ、後で恥ずかしくなるだろ作った技術者
518名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 22:27:06.04 ID:gV7BZqgg0
最終目標は太陽への突入
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 22:27:53.07 ID:1a7RBjOV0
税金の無駄遣いだな。完全に。jaxaは廃止職員は全員解雇すべきだ。こんな遊びに税金つかわれちゃ
たまらん。
520名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 22:29:30.98 ID:gV7BZqgg0
ハヤブサスレの広島さん兵庫に引っ越したの?
521名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 22:29:54.66 ID:lmVrJubW0
兵庫は何か日本に恨みでもあるのか?
522名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 22:32:22.16 ID:LQ0zIXkB0
>>513
NASAは金があるので何をするにも力技
日本は金が無いので最新研究と低燃費でどれだけ技術が実現できるかが議題
そういう意味では、日本のほうがチャレンジャーだよね
523名無しさん@涙目です。(米):2011/10/18(火) 22:33:22.18 ID:8OabL2g00

なぜ大失敗しそうな名前をつけたんでしょうね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%B9
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 22:33:48.51 ID:0g2FbiDk0
誰が乗るの
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 22:35:00.68 ID:1a7RBjOV0
>>522
jaxa廃止!職員は全員無職におちろ。
526名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 22:36:49.18 ID:gV7BZqgg0
半永久に航行出来る船とかリーズナブル過ぎるだろ
早くこれで探査機作ろう
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 22:40:08.47 ID:O396tH610
>>522
nasaもチャレンジャーの失敗から予算激減して
今は詐欺まがいな新発見発表ばっかで解体してしまえって論調じゃなかったっけ
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 22:40:20.76 ID:1a7RBjOV0
>>526
馬鹿発見w。深宇宙では全く役立たず。工作員に死の制裁を!
529名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 22:43:03.35 ID:LQ0zIXkB0
>>525
優秀な人間が無職になるよりも
君が職に付いたほうが経済的にも良いと思うよ
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 22:45:42.44 ID:1a7RBjOV0
こんなくだらないものより、俺の無限大エネルギー発生装置のほうがよっぽど
有益だろうが。全世界のエネルギー問題を解決できる。まあ賠償金を支払わない
から、地球爆砕装置に転用するがな。お前たちの命はあとわずか。
531名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 22:47:54.48 ID:mkFuPf4+0

いらね
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 22:48:10.35 ID:/kOsyNy2O
>>528
2chは初めてか?まぁ肩の力抜けよ
533名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/18(火) 22:48:44.07 ID:gzLXtoOCO
ブロントくさいな
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 22:52:05.37 ID:S4y1pW9w0
>>528
まだ人類の作った探査機は深宇宙に達していない。
ボイジャーがやっと太陽圏を出るとかそういうところだ。

銀河英雄伝説のスレでやれ。
535名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 22:52:47.67 ID:LQ0zIXkB0
数百億年の後にこのイカロスが知性を持って宇宙を彷徨うとか夢が広がるな
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:53:34.46 ID:IQu6wAZ80
よくわかんねーけど太陽風の届く範囲でしか移動できないの?
537名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 22:56:07.41 ID:E4RxCTXl0
これ使えばボイジャーの航行距離を超えられるかもな
100年後ぐらいに
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 22:59:06.66 ID:S4y1pW9w0
>>536
太陽光圧の届く範囲だね。
ただ、その太陽光圧の届く範囲、太陽系内も広大だから、それだけでも技術的価値は大きい。

更に、この太陽帆船、光子帆船ってものは、応用として地球からレーザーで押し続けてやると
恒星間航行にも利用できる可能性を持っている。
539名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:04:05.08 ID:IQu6wAZ80
>>538
なるほど
じゃあボイジャーみたいに桁外れな距離は無理なのか
それでもよくあのサイズの帆を無事に展開できたもんだなぁ
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 23:07:50.70 ID:1a7RBjOV0
>>539
こんなもの遊びだ。口先ペテン師川口が全部悪い。全員無職へおちろ。
税金のむだだ。
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 23:10:02.53 ID:gV7BZqgg0
>>539
ボイジャーだって慣性だけであそこまで行ったんだから
太陽風で加速し続けるイカロスはもっと遠くまでいけるんじゃね?
542名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:10:11.98 ID:IQu6wAZ80
>>540
あまり宇宙開発には興味がねーけど
納めてる税金が科学に使われてんならそれでいい
543名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 23:11:32.69 ID:+YfcHohb0
ポリイミドフィルムだっけ?
544名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 23:13:34.51 ID:G8a8Ozm60
>>541
スイングバイを繰り返せば行けない事もないけれど
原子力電池が禁止されたから、どの道ムリなんだよね。電力の問題で
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 23:14:18.50 ID:8o3L0PIm0
兵庫といい大阪といい
あのあたりには変なのがよく生まれるのか
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 23:15:55.01 ID:1a7RBjOV0
>>545
そのへんなのに来年殺される気分はどうだw?
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 23:19:30.13 ID:ANlOdPQPP
>>546
おまわりさんこいつです
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 23:21:58.07 ID:8o3L0PIm0
>>546
来年俺を殺しに来るの?
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 23:22:26.17 ID:1a7RBjOV0
>>547
警察など俺の前では無力。警察も皆殺しにするからなw。
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 23:23:28.98 ID:ANlOdPQPP
>>549
お医者さんこいつです
551名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 23:26:55.94 ID:Ik3LfVkb0
地球掘り起こして資源ひねり出すより
他の星いって資源持ってくる方がエコだろうが

そんな事もわからんのか
地球が持たんときがきてるんだよ
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 23:52:50.70 ID:/Lak3Z8p0
大阪の恥さらしめ
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 23:54:25.71 ID:WmBE2KUb0
まだ飛んでたのか
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 23:56:23.64 ID:Yc6L1CfQ0
イカロスのツイッター
語尾にイカがついてないな
555名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 23:59:19.11 ID:FWooKdnX0
こんなこともあろうかと、あかつきと合体できるようにしておいたとかないの?
556名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 00:17:17.26 ID:y5HQ72p20
>>551
ヨットで持ってくる方が資源や燃料がマイナスだろ
557名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 00:31:56.68 ID:3kv2E34/0
一方あかつきは・・・
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 00:32:21.75 ID:8xvl2B1k0
>>538
加速できる範囲が太陽風が来るところまでで、それ以降は加速はしないけど
そのままのスピードで進まないか?
559名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 00:49:52.81 ID:tKbLyaWP0
>>506
お前どんだけレスしてんだよ
これが理系コンプってやつか
560名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 01:08:27.86 ID:TqjKTtyy0
スターゲイザー
561名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 01:11:37.22 ID:Keb5KcLE0
屁理屈の磨き合いはにちゃんねるの華だな
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 02:41:31.60 ID:cjtIls0s0
>>8
どういう原理だよ。
永久機関かよ。
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 03:35:26.34 ID:HlGQx+0U0
日本は低速な「イオンエンジン」の長期間運用で実績を積んだが、
これでは飛行期間が長すぎるため、NASAでは『火星有人探査』用に
今の科学技術で建造可能なもっとも高速なロケット推進として
「プラズマロケット」の開発を進めてる…

ロシアは「今のロケット」では往復約2年掛るとして『閉鎖環境実験』
を去年から行っているが、プラズマロケット推進が実用化すると火星
まで有人でも1年未満で往復が可能になる

無人探査でも「さよならジュピター」みたいな冥王星探査が、
これまでの半分の飛行期間で探査機を送れるようになる

…高速超高温のプラズマガス(太陽コロナ並)の性でノズル
の耐久性が延ばせず苦労してるけど

>544
何時、原子力電池って禁止されたんだ?


…崩壊熱を長期間取れるようにプルトニウム電池積んだ土星探査衛星は
打ち上げ前に「打ち上げ失敗したら核汚染される」って米国のおまいら
が大騒ぎしてたけど

それより、冷戦時代に旧ソ連が多数打ち上げた偵察衛星「コスモスシリーズ」
は「核電池」ではなくて「本物の原子炉」搭載してたんだがw

未だに墜ちてないのがまだ数基残ってるらしい…
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 03:51:11.30 ID:A1sqQ4Ye0
>>563
コスモス954号
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9954%E5%8F%B7
1977年9月18日に打ち上げられた、ソビエト連邦のレーダー海洋偵察衛星 (RORSAT)。電力源としてウラン235を燃料とする発電用の原子炉を搭載していた。
運用終了後の原子炉の分離・高度の高い安定した軌道への移動に失敗し、大気圏に突入、1978年1月24日11時53分にカナダ西海岸の
クィーン・シャーロット島北部でカナダ領空に侵入し、カナダ北西部に墜落した。
12個の大きな破片が回収され、そのうち10個が放射性であり、1時間当たり最大1.1Sv の放射線を放つものもあった。しかし回収できた核燃料は全体の1%程度だと見積もられている。
カナダ政府は被害額は1400万ドル(カナダドル)に上ると発表し、ソ連に対して604万1174ドル70セントの賠償を請求した。
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 04:00:04.33 ID:RoNem6n60
イカロスって昔ギリシャのって曲のやつでは
太陽に近づきすぎたために蝋でつくった羽がとけて落ちちゃったやつだろ。

なんでそんな結末のやつの名前をつけたんだ?
566名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 04:46:21.39 ID:B9DXUqF40
「飛びすぎて太陽に近づきすぎる(落っこちる)のなら本望です。」

とJaxaの人は言ってたよ。
567名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 04:57:53.67 ID:OMKZZVMa0
これって誰が得するの?
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 05:15:52.34 ID:HlGQx+0U0
>558
太陽圏の最外縁「オルトーの雲」と呼ばれる『彗星の素』が
球体の皮のように漂う辺りまで太陽風は届いてるが、そこから
先で今度は「銀河風」という我々の住む『天の川銀河』の自転
運動に伴い発生してる「恒星間粒子流」と衝突して出来た
『衝撃波面』が存在しており、第二宇宙速度で突破可能かが
今だ判らないらしい…

…太陽系外縁惑星探査後、別々の方向へ飛び出して外縁部に
到達したらしいボイジャー2基からの信号で双方とも徐々に
減速してるという観測データが得られてる
569名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 05:53:25.36 ID:BCxH8vry0
せでろか
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 06:00:45.04 ID:f/rH9D6s0
単なる光圧力推進の実証機だと思ってたら
ガンマ線バーストだの太陽風プラズマだのの観測だの
あいかわらず機能てんこもりだなw
571名無しさん@涙目です。(米):2011/10/19(水) 06:13:50.90 ID:N4P2sB5L0
>>540
年間800万円くらい税金納めてる納税者としては、生活保護や朝鮮への無駄な税金たれ流しはやめて、
ぜひこういう技術開発に投資してほしいのだけど
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 07:38:43.52 ID:bVlhOJrm0
机上の空論が証明された事によって宇宙のいくつかの謎が解けて数歩前進して次の宇宙への謎を解きに書かれる
更に宇宙開拓へ向けての選択肢が広がった

宇宙でこのエネルギー利用して永久機関作れるんじゃね?
573名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 07:39:06.63 ID:e3B+1v7U0
イカロス君にツイートして良かった。

ほんま優秀な子や^^
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 08:15:50.61 ID:LVEUhb2B0
>>559
ただのレス乞食だろ
575名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 08:17:08.43 ID:zMSudX6r0
>>571
エリート専用技術ですか(笑)
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 08:52:46.71 ID:R4dUfmcj0
>>528,534
定義主体にもよるけど「深宇宙」って太陽系内も余裕で入るぞ。

天文学だと太陽系外を差すけど、
通信分野だと300万km以遠って定義されてるし、
宇宙開発史だと地球周辺以外が全部そうだし。
577名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 09:04:57.03 ID:24gdgnBy0
>>567
日本全体が微妙に得する。

計画に関わった研究者とメーカーの出向社員が、ここで得た知識
を持ち帰り、伝承し、今後の製品に幅広く応用し、技術力の底上
げをする。

それをベースとして技術立国日本のブランド力が上がる。

例えばお隣韓国の宇宙開発はこの所失敗続きだが、諦めないで投
資と研究を続ければ、いずれノウハウが蓄積され成功する。

そんな銭は無駄だからと福祉にでも予算を回し、開発を放棄して
くた方が(ライバルとして)脅威ではないのは当然と言えば当然。
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 09:11:05.30 ID:G+dwFUGF0
579名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 09:14:45.96 ID:5knUwKj90
>>577
はぁ、「風がふけば桶屋が儲かる」ですか…
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 09:18:12.77 ID:fQKovpmk0
JAXAってもうNASA超えてるんじゃね
581名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 09:25:09.29 ID:LvOH3U+V0
>>579
そもそも国家プロジェクトって短期的には利益が出にくくて企業が予算出せないものを国がかわりにやるってのが前提なわけで
582名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 09:27:17.34 ID:3VZkAUaY0
ネオ麦とディルをリスペクトしちゃった患者がいると聞いてきました
583名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 09:29:05.10 ID:/S5tAH/C0
逆スピンするとなにがいいの?
単なる逆回転でしょ?
584名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/19(水) 09:29:57.22 ID:x3zW2tOm0
ボエジャーがオールトの中で小石をコツンと弾いて
その小石が冥王星の重力に引っ張られて加速
加速した小石がちょっとした小惑星的な岩に衝突
そのはずみで軌道が変わり、小惑星が木星の引力に引っ張られ加速を始める
ナチュラルなスイングバイを繰り返し加速しつつ太陽に引っ張られるように太陽系の中心へ向かう
そして地球に衝突、生命の滅亡
585名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/19(水) 09:31:59.94 ID:d8VGT+7uO
>>581
税金なら無駄にしたって別にいいって考えなんだろうな
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 09:32:03.45 ID:DioTSlVR0
宇宙飛んでるヨットの部品が俺も使ってるカプトンテープの一種だと知って驚いたが
まだ元気に飛んでたのか
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 09:33:00.08 ID:1/1gyp0w0
イカロスのオッパイもみもみしたいお
588名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/19(水) 09:36:30.77 ID:dJ+SS0r90
>>585
無駄というなら男女共同参画で計上されてる10兆円全てがもっとはるかに無駄だろう。
生活保護費で使われてる税金も無駄といっていいな。
無くても真っ当に働いてる人間は全く困らない、なら無くしてしまっていいはずだ。
589名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 10:32:13.29 ID:zSDyBeLa0
590名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 10:54:36.16 ID:24gdgnBy0
>>579
概念的にはそれであってる。

アポロ計画でICが世に出たが、その段階では、それがどう影響す
るなんてのは考えもつかなかった。この手のインパクトは数多い
方がいい。
591名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/19(水) 11:00:51.96 ID:bHZVcWQZ0
>>584
冗談抜きで、無い話じゃない。
下手すると小石の角度が変わるだけで、巨大隕石が地球に降ってくることすらあり得る。
592名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 11:06:02.41 ID:bVlhOJrm0
宇宙はまだまだ謎ばかり
イトカワでさえ画像が来るまではクレーターだらけと考えられてた
593名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/19(水) 11:06:59.75 ID:/H9nWc6n0
スピンてクルクル回ってるってこと?
どういう方向に?
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 11:09:59.08 ID:R4dUfmcj0
>>583
何がいいっつーか、何がどうなるか知るために逆回転させてみた、って話。
595名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/19(水) 11:13:20.22 ID:dH5zralJ0
人類はこのままずーっと地球にいるような気がする
596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 11:17:27.55 ID:5K6r2P+ui
宇宙技術の進歩おせーよ
もっと税金バリバリ使ってガンガン失敗して
さくっと前に進めや
597名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/19(水) 11:25:17.87 ID:bHZVcWQZ0
>>583
太陽帆で何をするかと言ったら、燃料を使わずに遠くまで行くことだ。
遠くまで行くってことは、飛んでる時間が長くなるわけで、
旅の時間が長くなればなるほど、その途中でどんなトラブルに巻き込まれるかわからない。

もし回転が止まったら?
スピンを逆回転させなきゃいけない事態になったら?

その時に、どんなことが起こるか知っておけば、対処する方法もあらかじめ考えておけるから、
思いつくいろいろなことを試している。

なるべく「思いがけない」事を減らすための実験だよ。
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 12:24:14.75 ID:pYOeHMZL0
>>596
チャレンジャー号だっけかあれが爆散した所為で宇宙開発は終わった
599名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 12:55:58.82 ID:fsj1/6Cgi
手足付けたら宇宙空間で方向転換出来るって聴いた
600名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 13:10:08.79 ID:VEPNRNV70
>>183
地球にいてもつまらんから乗りたいわ(´・ω・`)
601名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/19(水) 13:12:10.64 ID:ku4hbQF60
失敗知らずだなこの子
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 13:41:22.46 ID:8D4UMDHP0
>>539
>>558
イカロスくん、そのものを例に取ると、まあ凡そはそういうこと。

太陽帆船、光子帆船の「動力源」が続くのは光子の供給源である太陽光圧の続く範囲。
だとすると、それは凡そ所謂太陽圏の範囲内、太陽系内ということに」なるだろう。

ただ、太陽系内、太陽圏と一言で言っても、それは広大な範囲であって、
この系内を小さなペイロードで済む太陽帆船で航行できるとしたら、それは大きな成果に繋がるかもしれないと言う事。

もう一つ別の可能性として、太陽帆船、光子帆船は前述したように、
恒星間航行のためのレーザー推進として利用できる技術であって、
更に大きな可能性を秘めているものだと言う事は強調しておきたい。
603名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 13:51:39.90 ID:5K6r2P+ui
>>598
金出さないせいで失敗恐れて敢行して
結果死人出るからなぁ。
宇宙開発なんて理論じゃなくて実証性の世界なのに

それこそ、イカロスのおかげで日本は宇宙ヨットで優位に立ってるわけだし
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 14:15:49.17 ID:HlGQx+0U0
>584
太陽圏外縁部は「太陽〜冥王星公転軌道」の2倍より遠い場所
だから殆んどカキコの様なバタフライエフェクト的影響は無い…


…むしろ天王星と海王星の公転軌道を乱して海王星の自転軸を
横倒しにし、太陽系木星以遠の「衛星」だと最近疑われてる
冥王星を現在の軌道に弾き飛ばし、地球〜火星間の小惑星帯の
元になった「幻の第4惑星」を潮汐力で破壊した、太陽系第十天体
『惑星X』が他の太陽系惑星公転面とほぼ垂直に公転してると
考えられており、その超楕円軌道は小惑星帯を交差し遠日点は
太陽圏外縁部にまで達する公転周期3千年〜1万数千年と予想され
ている

太陽系内の「混乱の痕跡」から巨大な木星型(ガス)惑星とも、
第2の太陽になり損ねた褐色矮星とも考えられ世界中の天文
学者が「存在」の証拠探しに躍起になっている


そういった『星』だけでなく太陽圏外からの外乱で太陽に
「堕ちてくる」小惑星や彗星の素は多いが、地球に影響を
与えるのは「木星スイングバイ」で木星以内に軌道が限定
化された小天体が大半だ>その極一部が直径kmオーダー
605名無しさん@涙目です。(中国地方)
ニンフちゃんぺろぺろ^^