女性のビッチ化が止まらない 女の飲酒率が40年前の4倍でアル中患者も増加 20代では男を上回る結果
1 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):
増える女性の飲酒 若年層で依存症発症も
ライフスタイルの変化から、女性の飲酒率が増加している。厚生労働省の調査によると、
女性の飲酒率は40年前の4倍に上り、20代前半では男性を上回る逆転現象も起きている。
女性のアルコール依存症も増えており、女性に対してアルコールへの正しい知識を持って
もらおうという動きも出始めた。(佐々木詩)
「500ミリリットルの缶ビール1本分のアルコールが分解されるまで、4時間かかります。たくさん飲むと、
アルコールが分解されないまま出勤していることになります」
大阪市天王寺区の「クレオ大阪中央」で先月、女性限定のセミナー「お酒との上手なつきあい方」が開催された。
講師を務めたのは、節酒相談や講演活動などを通してアルコール問題に取り組んでいる保健師、
野村紀美子さん。アルコールの効用と害などを説明する野村さんの言葉に、受講者は熱心に耳を傾けた。
平成20年の厚労省の調査によると、20〜24歳の飲酒率は男性が83・5%、女性が90・4%。
女性の方が多くなっており、この年代ではアルコール依存症につながるとされる「多量飲酒者」も増加傾向にある。
しかし、飲酒の知識を学ぶセミナーや節酒相談は男女の区別なく地域の保健所で行われることが多く、
女性が相談に訪れにくい状況だった。そこで、女性がアルコールの知識を得やすいようにと、今回初めて
女性限定のセミナーを開催した。
野村さんはまず、「女性は男性よりもアルコール依存症になりやすい」と警告する。肝臓の容積が小さい
ことやホルモンの影響から、アルコールの分解能力が低いことが理由だ。そのため、男性の依存症は飲酒歴
10〜20年頃に発症するが、女性は5〜6年で症状が始まるという統計もあり、若年層の発症が目立つ
原因ともなっているという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111018/bdy11101807520000-n1.htm
人間に自由を与えたら、世界も滅ぼすよな。
3 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 08:39:52.42 ID:mFcShNwF0
元からビッチだろ。
4 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 08:39:54.78 ID:LLkqWXE40
お前らは女が酒飲んだだけで叩くのか
5 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/18(火) 08:40:03.79 ID:WymeH3XOO
女でアル中とか救いようがないな
6 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 08:41:20.26 ID:rNWa2OKI0
酒飲まない女なんてつまらん
日本酒付き合え
メンヘラ死ね
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 08:43:10.70 ID:mH3wIFf90
酒飲むのは男女問わず死んでほしい
日本の胎児オワタ
10 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 08:44:26.39 ID:ingKLvsW0
タバコ吸ってる女は論外だけど酒ならむしろ飲まないとつまらん
12 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 08:47:51.32 ID:PjbU59cX0
女はバカだから自制を知らないんだろ
13 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 08:47:56.00 ID:m7btXPm60
意味がわからん
何がつまらないんだ
14 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 08:48:26.99 ID:qwLgL+CA0
theOCのヒロインてアル中だったよね。日本もヒロインがアル中の青春ドラマつくれよ
15 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 08:48:30.22 ID:ghhdYPNc0
酒飲み女と結婚したら悲惨だぞ
16 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 08:49:48.73 ID:xrXSRZP+0
アル中はもれなくセックス中毒だよ
アナル中に見えた が、40年前の4倍アナル経験者が増えていたとしても不思議ではない
18 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 08:52:22.10 ID:8hYzpkml0
女性でも飲みやすい
つってジュースみたいなアルコール売りまくったのは、どこのドイツかとw
パチンコも女客狙いまくってた時期あったし、煙草も女客狙いまくってたしな。
そら田嶋陽子が男社会が悪い言うわw
19 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 08:52:50.09 ID:ew2GqZSu0
83%や90%もいねえだろ
飲んだ事がある、じゃねえのこれ
日常的に酒うめええしてるアホはこの半分以下だと思うが
ビッチ化じゃなくオッサン化だろ。
21 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/18(火) 08:54:48.25 ID:KfGKWPJV0
大酒のみと煙草吸う女はNG
22 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 08:54:50.38 ID:LHWgPDtI0
どぶろくで釣れる武将より茶器で釣れる武将の方がなんか良いよね
23 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/18(火) 08:55:00.18 ID:a4OixkVEO
少しは飲むけど、月1〜2回ぐらいだわ
酒は高いし
24 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 08:55:20.80 ID:5797QCfK0
>>19 その下に多量飲酒者も増加傾向にある、と書いてある
具体的にどのくらいあるかは知らないが、「酒を飲む人」という母数が増えれば、
多量飲酒者も増えているというのは不自然ではないな
25 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 08:57:57.57 ID:XuSR8SGg0
酒強いアピールする女はNG
酒を一人で飲む奴は総じてクズ
27 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 09:05:28.14 ID:LOTXZpZH0
ビッチ関係ねえ
28 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 09:05:42.46 ID:U6sFoN7p0
煙草と酒を常習している女は地雷
29 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 09:06:13.42 ID:9PF7H0Pj0
ビッチ関係ないな
30 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 09:07:59.04 ID:6Qnc+Ob+0
うんこビチビチやねん
31 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 09:08:31.35 ID:h6SeBswn0
眠るために飲んでる人も多かろう
睡眠薬処方してもらえば酒やめられる
酒好き
タバコ好き
ギャンブル好き
一つでも当てはまる女とは付き合うな
クズしかいねえ
33 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 09:10:31.04 ID:eLrK2TW30
下痢うんこ肛門からまんこクリトリス アトピー 白い膿でてるww ゲロカスうんち巨大濃厚精液発射JK妊娠豊崎死亡 ワロタ
>>2ならアナルからチョコカレーゲロ
竹達戸松豊崎キモヲタ自殺WWWWWWWWWWWWWWWWWw
34 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 09:11:05.10 ID:T9jNdinc0
まぁ今は自制がきかないバカ女がホントに多いってことだろ
そういうバカ女はオマタもゆるいから、
ビッチ呼ばわりもあながち間違いとは言えないとオモ
35 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 09:11:24.05 ID:1rhDZZV+0
>>18 マーケティングと男社会って何か関係あるの?
36 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 09:11:53.25 ID:G5jpP2aQ0
37 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 09:12:01.21 ID:IefpGGHR0
酒飲む女はビッチとか発想が童貞過ぎんぞw
38 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 09:13:23.47 ID:PgFLDp8v0
ってか、そもそもなんでアルコールはバッシングオールフリーなの?
タバコ、大麻あたりの執拗なバッシングに比べ
ハードドラッグ酒はむしろ持ち上げられてるし
そこまでお金は偉大ですか
39 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 09:14:55.41 ID:xrXSRZP+0
酒っつてもウィスキやウォッカをラッパ飲みだったらヤバイ
40 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 09:17:46.54 ID:eLrK2TW30
伊藤かな恵も男友達とよく飲み会いくらしいね オワタ
41 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 09:18:21.18 ID:JwHRAF630
>>1はビッチの意味を分からないで使っているのでは
42 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 09:18:32.87 ID:cPsHzt4u0
酒美味しいとか言ってる奴は味覚障害なの?
43 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 09:19:19.80 ID:rG4XgOsq0
はいはいまっこりまっこり
よりによってタバコを本格的に規制しようという最近になって吸い始めたりしてるし、
頭が足りないと言われてもしょうがないと思う。まさにスイーツ
社会的責任など歯牙にもかけない雑誌等が
いい加減な記事ばかり書いて煽ってるのもあるんだろうが……
45 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 09:20:13.72 ID:FmtC9VlAO
エロくなるからどんどん飲んでくれ
46 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 09:20:15.38 ID:FA6pWe6qO
別に子孫残さない枯れマンコと閉鎖子宮の廃墟女なら好きなだけ飲めばいいよ
甘えんなカス
女は自制できないから
49 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 09:31:49.90 ID:7JGQQKlxO
メンヘラビッチかw
自業自得のくせに自分は被害者面すんだろw
50 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 09:33:11.68 ID:WNF6NJt00
そのくせすぐにぐらんぐらんに酔うような簡単な女がいっぱい
51 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/18(火) 09:35:24.05 ID:gAiKfxGl0
ν即民て童貞で下戸でタバコも吸ったことなくてまるで子供みたいなおっさんが多いよなw
ビッチの意味すら分かってないから、ゆとりがどうたら言われるんだよ
席が10席とか20席しかない個人居酒屋は男客が多いが
50席以上ざらなチェーン居酒屋は女の客のほうが多いね
55 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 09:39:59.65 ID:5797QCfK0
>>35 男社会かどうかは俺も分からんが
酒類の販売増やしたい
→調べてみると、男性の客の方が多かった
→しかも男性の客が減っていて、このままだと全体が縮小する
→じゃあ女性の売るお!
「女性に美味しいお酒特集」
「飲めば綺麗になる!お酒の魅力」
「男だけのものじゃない!美味しい焼酎」
結果
1:酒類販売会社の業績が伸びました
2:女性の飲酒量が全体的に増え、アル中が増えています
↑こういうことじゃないの
56 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/18(火) 09:40:45.87 ID:hteh5tPa0
57 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 09:41:41.47 ID:H9Y9zav20
女は増税なっても喫煙率そんな下がってないらしいな
58 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 09:42:21.16 ID:Xmly+RFo0
女性の方がアルコール分解能力が低いとか
59 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 09:42:32.19 ID:ot4MnX9r0
女はドラッグ好きだからな
60 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 09:42:53.78 ID:Bvc0H8g/0
男と女じゃ体の仕組みが違うのに酒タバコやる女ってホントバカだよな
61 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 09:44:20.34 ID:UvIXpHg90
全く飲まない女なんて嫌だけどな
飲み会やろうとか言っといて第一声に「ウーロン茶で!」って茶葉の品評会じゃあるまいし
売ってる方も悪いんだよな
子供に売ってるようなもんだよ
63 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 09:44:40.24 ID:9rIuh4vd0
飲み会に来る女のコは皆お持ち帰りされたがってるんだゾ
64 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 09:46:44.03 ID:4NBNoL5N0
>>32 ブランド好きが抜けてる
まあ女には酒飲ませない方がいい
差別的な意味じゃなくて女性ホルモンの影響でアル中になりやすんだよ
65 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 09:48:05.07 ID:nSSv4bnpO
66 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 09:48:12.42 ID:pIpIH4yB0
酒飲んでも酔わなくてつまらない
お前ら下戸共の酒自慢にはうんざりする
67 :
名無しさん@涙目です。(長野県【震度1】):2011/10/18(火) 09:48:16.89 ID:elbIv4fn0
酒って沢山飲んでも腹いっぱいにならないのは何で? 水とかジュースではなるのに
68 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 09:48:43.69 ID:dmsurNWg0
ビッチ関係なくないか?
一緒にお酒飲んでくれる黒髪和服美人とか最高だろ
寿命が短くなっていいんじゃないか
女ばっかり生き残ってもしかたあるまい
70 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 09:51:10.81 ID:0kTRe6NH0
お酒が好き
とか言ってる女は、実際に飲みにいくと大して飲めない件
71 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 09:55:06.89 ID:7FhWXSQk0
やっぱ自制が効かないクズだから昔は制限されてたんだな
若者のニコチン中毒率も女の方が高そうだ
カクテルしか飲まない女はなんかムカつくからダメ
日本酒が好きな女はアリ
焼酎、ウイスキーが好きな女はキッチンドランカーになりそうだからNG
ワイン好きの女はなんかウザいのでダメ
ビールは水と変わらんからどうでもいい
同僚のかわいこちゃんと飲みでも行こうかな
75 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 10:06:11.36 ID:Ddahe+Tr0
>>32 酒好き女は例外なく股が緩く流されやすいヤツが多い
全てとは言わないが70%は当てはまる
ジジイとババアと若い女が酒を飲むのはよく見る
77 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 10:26:42.25 ID:Prgxv+aX0
酒飲む理由が分からない
アルコールなんか飲んで美味いか?
飲むメリットが一つも見当たらない
78 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/18(火) 10:34:51.11 ID:EjH9l4Ls0
>>77 飲めない人にはメリットは何もない。デメリットはたくさん。
しかし日本社会は今まで飲めない人に飲酒を強要してた。
とくに男は酒に弱いだけで見下されてきた。
女性の飲酒好きはダメだ
変な赤ちゃんが生まれてきてしまう
80 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 10:48:34.09 ID:MB5EeKgU0
アル中は嫌だけど、酒が弱すぎる女もつまらん
ちょっとぐらいは付き合ってくれんと
アル中で事故増えそうだな
82 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 10:53:11.42 ID:yu5MHZAj0
83 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 10:53:31.96 ID:8hYzpkml0
>>35 >>55のような戦略を立てるのも、OKを出すえらい人も男
結局、男が女を食い物にしてるんだよ!
って論調で文句言うわけだが、そんなもんに簡単に乗せられる女も馬鹿
ってのを、暗に認めてる事になると思うんだがなあ。
84 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 10:55:38.85 ID:jatifrNX0
別に飲んでもいいが
毎日両親がへべれけ状態だと子供は怖いな
86 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/18(火) 11:00:09.44 ID:sZ88o27J0
酒を飲んでも何も変えられない
お酒とかからい苦いで飲めん
88 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 11:08:50.34 ID:NuSMK27B0
ほどほどが肝心だよ
アルコールの身体依存は、他の薬物に比べて圧倒的に猶予期間が長い
女でも毎日飲酒を続けて5年はかかる
ちゃんと休肝日設けてほどほどに飲んどきゃ全く怖がる必要など無い
89 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 11:12:27.12 ID:Csde4PVm0
もう最近は女性にリテラシーを持つ人間が急激に増えてしまったからな。
女が生きてる間にずっと他人(男)の文句を言い続けてきたのは分かった。
おそらく前の世代の「暴力がどうのこうの」も全部嘘だろう。そうやってずっと文句を言い続けて
金を吸い取ってきたんだよ。それがわかってきた今女を相手に積極的にしたいと思う奴はいない。
酔ったらすぐヤレるからな
アル中女子とか(笑)
92 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/18(火) 13:32:30.04 ID:TMzJSv6QO
肝硬変多発地帯の九州的にはいつものことです
93 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 15:20:53.08 ID:9304U+XVO
大和撫子絶滅か
酔わせてすけべしちゃう男が多いんじゃないだろうか