セブンイレブンの弁当、おにぎり、パスタがおいしくなるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

セブン―イレブン・ジャパンは弁当やおにぎりを製造する取引先の工場の製造設備の更新を後押しする。
炊飯設備や、パスタ製造などの設備について旧式の設備を持つ工場に対し、同社仕様の最新式の設備に
更新してもらうよう呼びかける。取引先工場の設備面の“格差”を解消、弁当などの品質を安定化、均質に
するのが狙いだ。

 セブン―イレブン・ジャパンは生産改革プロジェクトを結成し、取引先工場約170の設備や製造の調査を
始めている。旧式の炊飯器では熱が炊飯釜全体に満遍なく行き渡らない機種もあるため、熱が満遍なく行き
渡る最新式の炊飯設備を推奨する。

 またパスタの製造では従来、塩水で麺をゆでると設備がさびることなどから、工場によっては真水でゆでる
ことなどもあったという。これを塩水でゆでても傷まない設備に変更してもらうなどする。
 炊飯設備やパスタの製造設備だけでなく、製造面も点検し工場ネットワーク全体で製造水準を底上げする。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120111017ceam.html
依頼10
2名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 10:25:59.91 ID:t66N1trh0
                ____
              /      \
             / ⌒  ⌒ ||| \  ・・・い、
           /  (◎) (◎)   \  いらっひゃいまひぇ
           |    (__人__)     | 
           \    ` ⌒u´   _/ 
            | ─||───||─ \
            | | SHOP99 |  |
-―――――――┴┴―――――┴┴――
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/e3a26e8e.jpg
3名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 10:26:00.46 ID:Wuf7/uo00
SEYANA
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 10:26:44.41 ID:KL4ANKDAP
お弁当のパスタって誰が食べるの?
5名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 10:27:02.88 ID:uwLhA0Rx0
ローソン「」
6名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 10:27:07.65 ID:ALnUqUeo0
設備はいくらなんです?
7名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 10:27:55.82 ID:t6hAohB8P
セシウム食材格安で仕入れた分設備投資に回したか
8名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 10:28:29.31 ID:C+hSj4f10
>>4
あれ謎だよな
毎回捨ててるわ
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:28:44.80 ID:bdtnn6rf0
放射能食材うまー
10名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 10:28:53.36 ID:1bmsgR7x0
昨日までのガンダムエイジキャンペーンでガンダム775当たったわ
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:28:59.82 ID:ve4vBye80
だが福島産だ
12名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 10:29:00.43 ID:WtlQf7YE0
弁当の旨さでいうと
セブン>ローソン>セーコマ>ファミマ>サンクス
13名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:29:10.17 ID:c/+H779p0
>>4
揚げ物の油を吸うためにあるとか見たような気がするけど真偽は知らない
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:29:42.52 ID:iZIXpwlk0
今くっそまずいもんな
15名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 10:30:07.35 ID:s1dp4YlFO
※復興支援の為に東北産の食材使ってます
16名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/17(月) 10:31:08.25 ID:JeYM7sKg0
>>1
>ためにあるとか見たような気がするけど真偽は知らない
>>12
ファミマとサンクスってセイコーマートより不味いのかよ・・・
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 10:31:53.82 ID:gN/uKDC10
コンビニは弁当は美味しくないけど、パスタは旨いね
18名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 10:32:55.97 ID:tlSm7gOo0
今のセブンの弁当やおにぎりはパッケージングが美味そうじゃない
19名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:33:16.25 ID:nL3qBta60
>>2
fc2はみれないから貼るな
20名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/17(月) 10:33:59.55 ID:ozm9ATtV0
マイナーコンビニの弁当は怖い
21名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 10:34:07.12 ID:6bczQ8yU0
うんこはどう調理しようが食えないだろ
22名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 10:34:10.43 ID:wkbxM3hC0
セブンってパスタ変わった?
ミートソースがうまかった記憶があるんだけど
最近買ってみたら入れ物も変わっていたし味も変わってた気がする
23名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 10:35:15.50 ID:lZIgVpw7P
呼びかけるだけでカネは出さないんだろ
それで更新しない工場とは取引しないんだろ
24名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 10:35:22.49 ID:iuIruj9d0
なぁに、ピカの影響でかえって味が向上する
25名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 10:35:23.93 ID:XB7rkyv10
セブンのお好み焼きパンが復活してて、最近そればっか食ってる
温めるとマジで旨い
26名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 10:35:44.73 ID:Ub+y+M2q0
エビマヨのおにぎり旨い
27名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 10:36:05.94 ID:zzrQbWCp0
なんだ、俺達四国民には関係ない話だな。
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 10:36:40.97 ID:ORLwkaK70
どうせ食材がベクレているのだろ。
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 10:36:48.85 ID:fwaJnjbB0
>>1
本部が出資するんじゃないのかw
どうみても圧力にしかみえないw
30名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:37:20.65 ID:nGbvkc2u0
もともとそれなりに美味かったのを不味くして量減らして値上げしたくせにw
31名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 10:37:32.73 ID:99fI6UTX0
パスタって塩水で茹でるもんなの?今まで普通に茹でてたわ
32名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:37:42.04 ID:E/Tz2Uvb0
たしかに、弁当だけでいえばセブンイレブンが一番まともかも。
おにぎり、パスタはファミマかな。
33名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 10:37:42.07 ID:LlOqw6RE0
米が東北産だろ?
絶対嫌だね
34名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 10:38:13.65 ID:fwaJnjbB0
>>31
多少塩は入れるね
35名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 10:38:14.95 ID:hyfxsknl0
セブンねーしwwwwwww
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:39:26.43 ID:BWwI08w80
ファミマ最強だろ
37 【東電 72.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (庭):2011/10/17(月) 10:39:51.08 ID:RPxuOurG0
ファミマのお弁当類はすべて食べられたもんじゃない
オープンセールで久々にファミマのお弁当買ったけど、一口食べて捨てたわ。
コンビニ弁当ランキングは
セブンイレブン>ローソン>>|越えられない壁|>>ファミマだな
ミニストップとかのはファミマがこんなだから怖くて食べたことない…
38名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 10:39:53.96 ID:uwLhA0Rx0
>>35
どこだよこんな城聞いたことねー
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:40:48.38 ID:QwXvg4MJO
ピクニックだー
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 10:41:40.97 ID:fwaJnjbB0
>>37
セブンも微妙だろ
コンビニ弁当はどれもいまいち
41名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:42:00.88 ID:X+4AEnLh0
セブンは味落ちて値上がったのに、更に量減ったから買わなくなった
42名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:42:49.81 ID:Z6x/dJa30
>>37
ファミマはすげー不味いよな
43名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 10:43:05.40 ID:LlOqw6RE0
セイコーマートのホットシェフ最強
44名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 10:43:51.37 ID:08HUD4r40
おでんは毎年、去年よりおいしくなった旨のCM出してるけど
つまり100年ぐらい経てばどんな料理よりも美味しいおでんが爆誕するの?
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 10:44:15.01 ID:nHrDFT920
セブンは98円のZEROカロリーサイダーだけ買いに行く
46名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 10:44:57.29 ID:jZSPd3bt0
おにぎりはセブン以外ありえない
弁当はどこの物でも買う気しない
47名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 10:45:46.28 ID:psHicGmJO
ファミマの俵弁当が好きです(。・_・。)ノ
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 10:45:47.15 ID:fwaJnjbB0
>>44
店員と客のつばが混じって、埃や放射性物質が混じって
虫のダシが取れると最高の味になるかもよ
49名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:46:15.16 ID:c/+H779p0
ご飯をジャーから入れるのってポプラだっけ?
おかずが揚げ物の時はよく使った
50名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:46:33.90 ID:psnSV64q0
そもそもセブンが一番うまい。
51名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 10:46:50.92 ID:3WIZvxIb0
どうりでセブンのパスタくそまずいわけだ
52名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 10:47:14.82 ID:99fI6UTX0
>>34
そうなのか。親が作るときも入れてなかったから知らんかったわ
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:47:20.62 ID:HFPgqSRXO
セブンのお好み焼きパンうまいよな
54名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/17(月) 10:47:21.07 ID:1iRc2ZbW0
>>38
駿府城ってどこだよ
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 10:47:51.86 ID:POUjFh5y0
さて
何人首を括るでしょうね
56名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:48:06.69 ID:OqDEjxzf0
今までマズイの分かってて売ってたのかよ
57 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (庭):2011/10/17(月) 10:48:15.74 ID:RPxuOurG0
>>40
そうか?セブンは美味しいと思うけど… てか、それを言ったらおしまいだろwww
>>42
あれは開発者が味覚障害なのか、消費者層が味覚障害なのか昔から変わらぬ不味さで商品を提供してるな…


あっ、思い出した。ニューデイズはそこそこだな
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:48:26.10 ID:ji11UOJ9O
レモン炭酸水1.5g販売してほしい
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:49:04.09 ID:dNWB2/fzi
怪しいお米 セシウムさん
60名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 10:49:06.64 ID:DOMwttWK0
ローソンの弁当が一番不味いんじゃなかったのか
61名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 10:49:10.56 ID:VJUZgmtR0
もっちりお好み焼きパンが美味いのは認める
普段コンビニの惣菜パンなんて見向きもしなかった俺がハマった
62名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 10:49:29.72 ID:fwaJnjbB0
>>55
首をくくるのは飼い殺しの弁当製造委託を受けてる企業の関係者だろ
弁当作ってるのは派遣、バイト、パートだろうし
63名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 10:49:35.47 ID:2VUshFW40
セブンイレブンのベンダーのレベルはコンビニ業界では圧倒的だからな
これで味が良ければね
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:50:26.96 ID:tPJSM9zFO
>>53
うむ。しかし食いづらい。
65名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:50:55.13 ID:EGI/3lrI0
でもあの微妙に不味いけど癖になる味が好きなのに
66名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 10:51:01.99 ID:YqUmkQj80
>>54
静岡市じゃね?
67名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 10:51:15.62 ID:Q/X+mdZr0
いい加減コーンマヨネーズパンを元に戻せよ
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 10:52:00.19 ID:pcEDVPUZ0
>>4
弁当買うたびにパスタだけ冷凍して一食分たまったらレトルトのパスタソースかけて食ってるよ嘘だけど
69名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:53:52.11 ID:deeRxfvg0
7プレミアムはいいモノ多いが弁当はないわー
ほぼ隣接してるホモ弁で唐揚げ弁当かのり弁買うわー
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 10:54:15.40 ID:oOr+0ERN0
海老マヨおにぎりに味付け海苔使う改悪戻せ
手がベタベタするからおにぎり箸で食うはめになってる

あと韓流フェアとガンダムくじとか誰特企画止めろ
半額表示されたクジなんて初めて見たぞ
71名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 10:54:51.01 ID:OiL08vZs0
ν速コンビニスレでここまでチンポプラ無しとは
月曜朝のメンバーはやはり違うな
72名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:55:40.89 ID:EGI/3lrI0
>>66
鶴丸城のほうが有名だな
タモさんが城の話する時によく出すし
73名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:55:45.54 ID:XuTSGVaW0 BE:479671875-PLT(24005)

最近弟が自分のつまみ用にセブンで餃子と焼き鳥とドでかいサラダを買ってくる
会社の健康診断で尿に糖が出たーとか騒いだくせに
仕方ないから今日はカレー作るか
74名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 10:56:16.35 ID:jZSPd3bt0
>>70
えっ?今も普通の海苔だが?
地域によって違うのかな
75名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:57:17.39 ID:gWq7emSq0
セブンが近所に無い、ファミマとローソンばっか
76名無しさん@涙目です。(高知城):2011/10/17(月) 10:58:04.32 ID:zYt7adgf0
そもそもセブンイレブンがない
77名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 10:58:07.00 ID:uwLhA0Rx0
ググったら分かった
知らんわけだ、信長の野望に出てこねーんだもん  >鶴丸城
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 10:58:21.26 ID:UTOL3X6a0
>>4
食うけどおいしくないな
79名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:58:41.85 ID:V97XH/Je0
>>8
あれの役割は量ごまかすためでしょ
80名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 10:58:52.06 ID:vjc7W+U90
弁当→ローソン
パスタ→ファミマ
おにぎり→セブン
81名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 10:59:34.31 ID:eCGB39TF0
冷凍パスタ量少ないなあ
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 10:59:37.15 ID:ZRAZLYqh0
今はローソンのろーそん亭がうまいなすきやきは糞まずかったが
83名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 11:01:00.68 ID:3vS9NjAm0
セブイレの弁当おいしくない
84名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 11:01:48.08 ID:tAFIf/Jt0
>セブン―イレブン・ジャパンは生産改革プロジェクトを結成し、取引先工場約170の設備や製造の調査を
>始めている。旧式の炊飯器では熱が炊飯釜全体に満遍なく行き渡らない機種もあるため、熱が満遍なく行き
>渡る最新式の炊飯設備を推奨する。

>またパスタの製造では従来、塩水で麺をゆでると設備がさびることなどから、工場によっては真水でゆでる
>ことなどもあったという。これを塩水でゆでても傷まない設備に変更してもらうなどする。


全部取引会社の負担で成り立ってる事じゃん。
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 11:01:49.59 ID:10rGIdScO
>82
おにぎり二個入ってるやつ?
86名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 11:02:11.14 ID:r/SQhJyy0
ファミマののり弁は好きだ
87名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 11:02:33.07 ID:kswxMIxg0
>>63
セブン本部のいびりが酷いからな。

震災以来コンビニ業界は多少儲かっちゃいるが小さいところは設備帰る体力無いだろ
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 11:02:57.76 ID:ZRAZLYqh0
>>85
親子丼とかのやつ
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 11:03:32.14 ID:UTOL3X6a0
セブンイレブンは8年前くらいまでは弁当もパンも美味かったよ
でも今は微妙、冒険心がなさすぎ
なんつーかコンビニ弁当食いたい!って層を狙ってないよね
仕方ないからコンビニでいいやって層の受け皿でしかない
昔のファミマだよ
90名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 11:04:18.13 ID:iuIruj9d0
ろーそん亭のカレーマズすぎだろ・・・セブンイレブンの同じ冷蔵弁当とまるで比較にならん
91名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/17(月) 11:05:00.43 ID:HyC0Yhyw0
ローソン・・2段弁当は見た目は豪華だけどご飯スカスカ
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 11:05:31.12 ID:fwaJnjbB0
>>87
セブンの口利きで借金背負って強制リプレースだったりしてw
93名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 11:05:45.08 ID:tlSm7gOo0
弁当だけでいいなら近くにホモ弁とかあれば絶対そっちの方が旨いからな
飲み物買ったり雑誌立ち読みしたいからコンビニ行くけど
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 11:06:43.32 ID:AylcAFKi0
だれかローザルクセンブルクが出ているCMの動画、持ってないかな?
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 11:10:14.77 ID:vOh8o577O
おいしいのもけっこうだが
カロリーの低い弁当もっと作ってくれ
96名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 11:10:34.42 ID:kswxMIxg0
>>92
フランチャイズいじめが酷い悪徳企業だからやりかねんなw

ただ、塩水で茹でたパスタと真水で茹でたパスタの違いが分かる層と
コンビニでパスタ買う層が一致してるとは思えないし、違いの分かる層が
コンビニ飯で済ませるとも思えない。

完全にセブンの自己満だろ。
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 11:10:46.70 ID:oOr+0ERN0
>>74
梅や鮭は普通海苔、なぜかエビマヨだけ味付け海苔@北海道
エビマヨしか買わないのになんたる改悪
98名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 11:11:04.03 ID:1Y/1sP+4P
いつまでたってもほか弁には勝てないな
ほか弁ののり弁当くらいあっさり越えて欲しいわ
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 11:12:56.65 ID:fwaJnjbB0
>>96
いや結構わかるもんよ
特にコンビニ弁当なんて一度作って暖めなおすんだし
100名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 11:14:35.11 ID:Z6x/dJa30
>>57
こないだ食ったファミマの弁当はから揚げとご飯しか入ってないから揚げ弁当だったけど
米がすげー不味かったな
あとローソンも不味かった
今はもうないけど、あmpmの弁当は結構美味しかった
101名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 11:16:25.30 ID:SXt1C9jdP
そういや今日からほもでは海鮮天丼か
ソフバン優勝クーポン忘れるなよ
102名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/17(月) 11:16:34.12 ID:KtknUfTi0
でもセシウムたっぷりなんでしょう?
103名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 11:17:26.88 ID:Z6x/dJa30
> 旧式の設備を持つ工場に対し、同社仕様の最新式の設備に
> 更新してもらうよう呼びかける

呼びかけるだけで資金面で援助するっていうのはないのか
104名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 11:18:02.13 ID:dOKmqdPH0
ねぎ塩豚カルビ弁当だけあればいい
105名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 11:18:36.07 ID:aE2tKL1nP
>>39
あーるネタか
106名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 11:19:24.59 ID:jLRsZnk+0
>>103
ゴルァ 最新式に取り替えろ 自分の金でな!!  だな
107名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 11:20:03.03 ID:xyVqoaen0
おにぎりの米を全部しおむすびのやつと一緒にしろ
108名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 11:20:20.99 ID:XuTSGVaW0 BE:863409097-PLT(24005)

>>100
ファミマで唯一食えるのはコロッケとビーフンだってば
109 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (庭):2011/10/17(月) 11:21:25.26 ID:RPxuOurG0
>>100
あー、言われてみて良く考えてみると、ご飯がクソ不味いな
おにぎり、弁当のご飯ともにダメだわ…まぁ、おかずも不味いから話にならないけど
110名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 11:22:07.75 ID:iwHX2C6/0
公表するとパニックになるからやめろ
111名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 11:25:30.96 ID:s3v2Z4gT0
最近セブンも質下がりっぱなしだろ
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 11:25:56.58 ID:odlR4xgs0
パン工場のほうも設備更新してやれよ。
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 11:28:00.90 ID:rASFxoUd0
>>112
パンって大手と提携してるんじゃないの?
114名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 11:39:04.10 ID:ev+YUwF+0
ピカ弁当
115名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 11:41:56.84 ID:XSUenG2h0
費用はお前らが負担なwww

ってオチじゃなかろうな?w
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 11:46:18.23 ID:geR0eZ/S0
セブンプレミアムが最強すぎて他のコンビニに行く予定が無い
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 11:48:16.15 ID:I6lbhpYD0
リニューアルするたびに「おいしくなりました!」っていうけどさ
じゃあ3世代前のやつに比べて飛びっきりうまくなったかというと
そんなことは決して無いんだよな
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 11:48:45.92 ID:9j3CmVAy0
>>103
もちろんセブン銀行で融資しますよ
体力のあるところ限定でね
119名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 11:49:13.22 ID:5puKHJR90
お好み焼きパンさえあればいいです。マジで
120名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 11:55:47.87 ID:Wlzo3bKl0
材料は東北産です
121名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 11:56:42.63 ID:WaBJO4t90
198えんのデンは汁がいまいちだけど安いしいっぱい入ってるからこれでいいや(ヽ'ν`)
122名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/17(月) 11:59:45.22 ID:IVqXRCNfO
昔あった揚げないから揚げ入ったひじきご飯弁当なんでやめたんだ
123名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 12:01:26.28 ID:65YTXrJy0
ローソンのリラックマメロンパンがあればいいよもう
124名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 12:01:47.68 ID:uUQHczTQ0
>>115
そうに決まってんだろ>>1に 後押し 推奨 ってあるじゃねーか

最新機種に取り替えて。出来ない?じゃあ違う工場と契約するね〜って事だよ
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 12:02:02.38 ID:fwi10M010
美味しくなって新登場の99%はコスト削減
容量減ったり材料減らしたりケチったり
126名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 12:02:21.89 ID:JkhIta9F0
セブンイレブンは歩いて5分のところにあるけど忘れたようにいかなくなった。
7月8日が最後。冷やし中華をナチュラルローソンで買うようになったからか。
127名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 12:04:16.94 ID:xrt3jOat0
>>100
とんでもなく保存量使ってる味だよな
128名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 12:04:50.17 ID:+ekcrTqn0
メニュー開発をほとんどしなくなったけど
なんかあったのかね
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 12:07:53.70 ID:JkhIta9F0
>>100
ファミマは大盛ナポリタンくらいだね。ローソンのご飯は最近おいしくなった。
130名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 12:08:49.06 ID:pttrf7iO0
711の弁当ってお高いよね
131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:08:57.61 ID:iPXhDHu+0
セブンの弁当はある程度うまいのはいいんだがいっつも同じメニューで飽きる
132名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 12:09:50.11 ID:G3uvl+4K0
セベッソイレベッソはイカフライおかか弁当を復活させろや
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/10/17(月) 12:11:29.93 ID:TjH2B85U0
>>37
ファミマはスパゲッティ系がうまい
特にペペロンチーノとかね
弁当は廃棄物
134名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 12:16:35.86 ID:23lx7fVk0
コールスローなんかより豆サラダをもっと置けよ
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:19:26.69 ID:9gXWSJgt0
セブンは最近はプライベートブランド商品がサンクスに抜かれてないか?セブンプレムの味がスタイルワンに負けてる
136名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 12:19:49.49 ID:XYdjLTEt0
お好み焼きパン復活してたのかよ
セブン行ってくるか
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 12:21:00.16 ID:Jf6m2Dgw0
セブンの弁当、最近はおいしくないよね。
138名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 12:21:34.58 ID:5/iyELlJ0
この時期は肉まんだな
ヤマザキが一番美味いよな
139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:23:17.73 ID:9gXWSJgt0
セブンとサンクスのプライベートブランドの惣菜がここ数年で本当においしくなった、今はサンクスのスタイルワンが一番うまい、スーパーで買うモノより普通においしい。

まあセブンはともかく
ローソンとファミマはまだまだコンビニの味で進化に全くついてけてないかんじだけど
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 12:23:39.98 ID:XjkXqU1nO
ちょうどファミマのナポリタン食べた
これはセプンのよりうまいな
ファミマの弁当の米はサトウのご飯と同じ臭さで食えたもんじゃなかった
141名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 12:24:28.68 ID:6Azs9MMf0
弁当って地域で味のバラツキとか出ないの?
142名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 12:32:29.84 ID:Q1Lizb2/0
セブンのそばつゆ仕立ての揚げ出し豆腐いい加減にしろ
温めたら周りの衣がそばつゆに溶けてただの豆腐じゃねーか
143名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/17(月) 12:33:04.67 ID:1iRc2ZbW0
>>72
掛川城なら分かるが
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:36:11.67 ID:BVZl5YHDi
セブンは米が美味い
他は食えたもんじゃない
145名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/17(月) 12:36:22.25 ID:QQfJqAff0
ampmの食い物が一番いいことに
最近気がついた
146名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 12:36:43.20 ID:KmK59s1e0
卵焼きを元のサイズに戻してくれ…
147名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 12:36:58.48 ID:fcyaZcAA0
(´・ω・`)パスタ、揚げ物はファミマと決めているのです(キリッ
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 12:38:52.93 ID:8ZCzUD6D0
>>124
なるほど、客が当たり外れ大きくね?って声があったのに、
セブン的にはそもそも契約工場の更新は出来るんだけど手続きとか痛みを伴うからやらなかった、
一方で既得権益に胡座かいて機器の更新もしない工場と、投資を怠らない工場との格差が開いた、
そこに重い腰あげてメスを本気で入れたって話か…
149名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 12:40:22.03 ID:XjkXqU1nO
セブンのチキンカレーうまかったのに川越がビーフを一位にした次の日から差し替えられた

うんこでも食ってろや
150名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 12:40:24.69 ID:k/AsSQMN0
コンビニ弁当ってトレーのせいなのか何だかプラスチック臭くてダメだわ。
151名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 12:40:53.60 ID:5/hacH5N0
セブンのパスタは大手コンビニの中で一番ショボくてマズい
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 12:42:35.38 ID:GE3zzm+Y0
福岡だけど、佐賀とか福岡で生産されてるんだよな
原材料の産地とかは大丈夫なのかな?

流通コストかかるし、リスク分散の観点から西日本産使ってるって思ってるんだけど
153名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 12:42:36.59 ID:KHaVHhKx0
キリンの秋味買おうとセヴンイレヴン行ったんだけどなかった( ・ω・)
ぼんやりプレミアムモルツ買って帰った。。なんかコンビニのビールて種類が少なくなったような気がする
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 12:43:22.82 ID:TJHjyMjC0
カツカレー早く売り出せ
それとルーの量を前より多くしろ。あれじゃ少ない
155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:44:03.52 ID:oYjQWOqM0
怪しい食材
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:45:17.06 ID:oYjQWOqM0
>>144
セブンの米は東北産じゃなかったっけ?
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 12:45:36.64 ID:8ZCzUD6D0
>>153
並べてる種類が少ないのはあるかも知れないけど、季節を前倒しで売るコンビニ業界ではすでに冬商品メインぽいよ。
冬麒麟とか冬物語とか…
158名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 12:46:03.81 ID:XjkXqU1nO
ファミマにある変なメニュー
妙な組み合わせやめろ
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 12:47:27.09 ID:GE3zzm+Y0
秋味消えるの速すぎだよなw
あと、10月なのに冬麒麟とか違和感ありすぎだろ
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:47:56.24 ID:0Z1KnjjGI
下請けに設備投資押し付けるなら、長期契約保証してやれよ
もしくは設備投資の一部負担とかさ
食品製造の下請けなんて自営に毛が生えた程度の小企業がほとんどだろに
161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:51:22.32 ID:xyHzsat90
>>153
チューハイも少ないよな…
昨日セブンの一人鍋買ったが普通に美味くてワロタwwwwwwwwww
これはリピしちゃうわ
162 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (dion軍):2011/10/17(月) 12:54:48.83 ID:FfR9mjzH0
炊飯設備や、パスタ製造などの設備について旧式の設備を持つ工場に対し、同社仕様の最新式の設備に
更新してもらうよう呼びかける。

費用を出すわけじゃないんだな。下請け死亡フラグ。
163名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 12:54:54.77 ID:OiKIAdZl0
ローソンの少し凝ったヤツはうまい
164名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 12:55:12.16 ID:I+m6aYM10
また大規模チェーンのどこにでもある一般メニューを
ややこしい言葉で勿体ぶって語るスレか。

せめてお前らスーパーの弁当食えよ。

ところでコモディイイダのわっぱめしシリーズって美味いの?
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 12:57:13.97 ID:P1K7P+2gO
もう食べないだろうけど新作の鳥弁美味しかった
クリームコロッケパンはまた改良されてたけどパン膨らみすぎでうぜえ
ケチャップ?も主張し過ぎで不味いし
166名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 12:58:20.88 ID:epsa9jyG0
セイコーマートのホットシェフが最高
他は糞
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 13:00:09.95 ID:XhgBuzxc0
だから竹臭い箸をなんとかしてくれよ
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 13:00:21.48 ID:8ZCzUD6D0
>>159
年賀状、クリスマスケーキ、おせちの予約が始まってる事から、そんなに違和感も無くなって来た

>>160
むしろ今まで長期契約してたんじゃないの?それで真面目に追求してるところと格差があるって話
169名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 13:00:33.65 ID:3J8DTkc40
セシウム風味
170名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 13:00:58.54 ID:+r0pDl0V0
ちょっと前にファミマのおにぎりが100円だったんで食ったら超胸焼けしたんだけど
コンビニの弁当類ってヤバイ物が入ってるよな?
放射能よりヤバイと思うのはオレだけか?
171名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 13:02:13.51 ID:GE3zzm+Y0
この季節、寒いからビールの消費落ちるのに、そういうイメージを強調するような冬なんちゃら
って商品をリリースするっておかしいよな

緑ヱビスとかベルギーなんちゃらって、バラエティに飛んだイメージ戦略でビールの購買意欲
を煽らないといけないのに
172名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 13:04:21.69 ID:MGfs1IXu0
>>170
コンビニ弁当作ってる会社で働いてたけど
別にやばいのは入ってないよ。
しいていうなら
防腐剤的な目的でお酢がはいってるくらいだよ。
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 13:06:10.75 ID:8ZCzUD6D0
>>171
夏にもおでん並べて、それが意外とうれちゃうのがコンビニなんだよね
その”意外と”ってのがスキマ産業のコンビニにとっては重要らしい
174名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 13:07:58.46 ID:7f970tRS0
パスタが旨いとは言え、和食弁当にまで
増量目的で入れるんじゃねぇよ>弁当業界

ったくチョンの考える事はこういったみみっちい事なんだよな。
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 13:10:40.91 ID:FH7JdqKy0
>>172
えええそうなの
コンビニ弁当とかのごはんってすごい変な味してまずいから薬品まみれかと思ってた
176名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 13:11:36.31 ID:TDwKO7Mm0
東北の作物を積極的に取り入れるんだよね。
終わった。
177名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 13:13:03.97 ID:nOysXp+C0
保存料より発色剤の方がアレだって意見もあるし、モノによるのかもね
178名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 13:13:25.64 ID:3+3hZxFx0
ローソンのホットデリ最強だろ
問題は対応店舗が少ないところか
179名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 13:13:32.78 ID:PiX5xPCB0
冷凍のエビチリ復活してくれ、あのチリソースをから揚げ棒につけて食うのが好きなんだ
180名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 13:14:59.26 ID:sB5qnmzwO
定期的に新発売。
181名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:16:36.46 ID:IAfvEUpI0
>>172
つや出しにアルコール吹き付けてない?
182名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 13:22:30.80 ID:UbBuiLzT0
俺が知るコンビニでの弁当ランクは
サンクス>セブン>ニューデイズ>ローソン>>>>>>>ファミマ
ファミマはガチでクソ
183名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:29:04.87 ID:aE2tKL1nP
>>161
SB-iPhone
184名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:31:00.01 ID:aE2tKL1nP
>>183途中で送信しちゃったけど
あうのiPhoneとか表示されるの?
185名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 13:31:58.05 ID:tgII2VscO
>>182
サンクスだけは絶対にないわあんなの残飯じゃん
セブンも東北セシウムで食えないし最悪だわ
186名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 13:33:01.21 ID:bkdxZ3+o0
ダイエーの弁当が1番うまい
セブンの弁当はゲロマズだわ
187名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 13:37:07.81 ID:C34Qg4TM0
>パスタの製造では従来、塩水で麺をゆでると設備がさびることなどから、工場に
>よっては真水でゆでることなどもあった

これはもはやパスタとは呼ばない
188名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 13:38:52.95 ID:ko65kfX+0
最近セブンて定番の弁当ないな。ノリ弁ですら微妙
なぜイカフライおかか弁当をやめた
189名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:45:28.74 ID:tzLJSGzw0
呼びかけるとか推奨って、金は出さないのかよセブンw
190名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:52:57.05 ID:7HDyIA4v0
神奈川のスリーエフは旨いよ?
都内セブンよりは旨い。

ほか地域のは漏れなく全部残念。。。
191名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 14:08:23.69 ID:+zZBQsmu0
昔と比べておにぎり小さくなってない?
192名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 14:09:51.87 ID:GE3zzm+Y0
実質値上げでしょ
プレモルも、コンビニで新サイズだよ\(^o^)/とか言ってるけど
193名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 14:10:04.93 ID:QZocfVp70
最近のセブンの弁当不味いな
194名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 14:12:33.75 ID:DzoXKxe50
:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 10:26:44.41 ID:KL4ANKDAP
お弁当のパスタって誰が食べるの?

13 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:29:10.17 ID:c/+H779p0
>>4
揚げ物の油を吸うためにあるとか見たような気がするけど真偽は知らない

79 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:58:41.85 ID:V97XH/Je0
あれの役割は量ごまかすためでしょ

マジレス
セブンの弁当容器はどうだか知らないけど、元々の意味は
昔、発泡スチロールや耐熱性の低いプラ容器に揚げてから時間の経っていない揚げ物を直に入れると
容器が揚げ物で溶けたり変形したりするすることがあった。
そこでパスタ等を敷くことにより、弁当箱の底が溶けたり変形するのを防いだんだよ。
どうよ?豆知識で誰かに話したくなっただろ?
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 14:14:00.57 ID:m587ISHX0
弁当の漬け物は問答無用で温めるのに
漬け物単体のときは温めてくれない
なぜだ!
196名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/17(月) 14:15:31.61 ID:k846DzM+0
セブンの店員の俺が言うのもなんだけど、弁当最強はポプラ
197名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 14:16:34.70 ID:5AkTABzu0
廃棄弁当おいしいお(’;ω;’)
198名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 14:18:49.33 ID:GE3zzm+Y0
漬物も、あんなちょびっとしか入れないんだったらもう入れなくてもいいのになw
そのスペース失くして、米とかオカズをもっと詰めろと

漬物は別売り制度でいいだろ
199名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 14:20:28.83 ID:VJUZgmtR0
コンビニの弁当買うと500〜700円位になるし
だったら、ファストフードや牛丼屋とかラーメンとか他の店に行っちゃうんだけど
皆そんなに食ってんの?
200名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 14:28:31.35 ID:KlLCxkov0
オリジンの海苔便ライス大盛りが最強
201名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 14:29:23.37 ID:tlSm7gOo0
>>199
飯だけならその通りなんだけど、ついでにデザートやお菓子買ったり
雑誌立ち読みしたいんだよね。それなら飯もコンビニでいいかってなったりする。
より旨いもの食いたいのは間違いないんだが時間の都合とか面倒くさいとかある
202名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 14:59:57.83 ID:c9lfe5pE0
パスタは量が減って美味くなった
ラーメンは量が変わらず不味くなった
203名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 15:06:46.21 ID:3eYx6IxQ0
廃棄でパスタ系が出るとかなり嬉しい
幕の内系はもう散々食って飽きた・・・客も飽きてるのか必ず余る
204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:13:03.95 ID:4UDVxvN90
セブンて何が美味しいの?
冷凍味噌ラーメンこないだ食べたけら結構美味かった
今日の帰り寄るからコスパ高い食べ物教えて
205名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 15:14:04.50 ID:muScQnGMO
そんなことよりご飯だけでもいいから量倍に増やせよ
それで310円で売れ
206名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 15:18:51.01 ID:p+Q7RW760
コンビニのおにぎりって一度もうまいと思ったことがない
なぜだろう
207名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/17(月) 15:19:15.34 ID:s/fqlE6r0
関係ないね
208名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 15:23:33.95 ID:eSXxKkOX0
さすがに関西のセブンのサラダに被災地野菜使ってないと信じてる。痛むもんな。
米は東北なの知ってるから買わないようにしてるけど
209名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 15:24:03.46 ID:jdYkCj8p0
さらに美味しくなくなりました
210名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 15:24:39.85 ID:qAFvPn1i0
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:28:58.73 ID:WL+8wcQk0
セブン「被災地支援のため食材は全て福島県産を使用しております」
 
マジだからこわい
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:30:53.76 ID:DIiAQ+V30
年中キムチフェアやってるから臭くて近寄ってないな
セブンってまさに在チョン御用達のコンビニだわ

在日だらけのν速だから連日工作スレ立ってるのも頷けるww
213名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:41:44.59 ID:VrZKOxF40
>>113
福岡県のパン屋、フランソアから技術供与をうけてるよ

CMをスタジオジブリで原画、作画監督を務めた佐藤好春氏
がキャラクターデザインを手掛けてる

フランソアCM集
http://youtu.be/cxklA3bObI8
214名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 15:54:49.28 ID:p/Z6TbMJ0
コンビニ弁当がそんなにうまくないってのはわかるが
ホカ弁やら牛丼屋やらと比べたら大差ないだろ
そもそもどっちも工場で加工してんだしそんな違いはあるわけないとおもうんだが
215名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 15:56:13.94 ID:pJ+daWte0
かまど家とかは一応、中で調理してるだろ
コンビニとは違う
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 16:37:41.75 ID:TJHjyMjC0
東北産使ってるってのは本当なの?
217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 18:15:10.00 ID:oYjQWOqM0
震災の後、風評被害の為、積極的に東北産の食材使うと公言してたな
218名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 18:20:42.02 ID:VPl17ZbV0
福島産の野菜なら安く買いたたけそうだな。
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 18:33:10.70 ID:wM8m5q6XO
パンがうめえ
220名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:34:39.30 ID:hJ2/fb/M0
よっぽどクレームが多かったんだな
221名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:36:59.24 ID:nKReSGw10
セブンでおにぎり買ったら飯がパサパサだったんだが…
222名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/17(月) 18:53:21.45 ID:RwXyncRs0
>>172
はぁ?原材料はどこから手に入れているのか知ってっていってるのか?
223名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 18:54:33.63 ID:qDr7GTk40
弁当作ってる工場で脱ニートしたけど苦痛で辞めたいです^q^
224名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:25:20.14 ID:S3C3xegK0
しそ昆布たくわんと食べる醤油実のおにぎりが個人的に大ヒット
225名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 19:30:01.50 ID:8gNXtOwC0
弁当のから揚げとかコロッケとか天ぷらって、べとべとしていて、水っぽい。
揚げてから時間が経過し、電子レンジで温めるので当然だけど。
だからサンドイッチとか麺類を買っちゃうなぁ・・・。
226名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 20:13:42.69 ID:JHIeDZrm0
セブンのカルビ系弁当ってなんであんなにマズイんだろう
焦げ臭さがしつこい感じがするし、付属のタレもあんまり美味しくない

逆にセブンで美味いと思うのは420円くらいのかき揚げそばと320円のたぬきうどんだな
トマト系のスープスパもちょっといける
あとノリがしっとりしてる方の焼き鮭おにぎり
227名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 20:24:01.04 ID:ItH6Yf5W0
カルビ系の弁当はやめたほう(略
あれを作っ(略
228名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:32:34.42 ID:qIzVuRMp0
この前、ウジテレビ見てたら、セブンのおでんのロールキャベツや他の具、中国産だった。もう食わない
229名無しさん@涙目です。(コンデ砦)
>>225
君は
てんぷらを分かってないねえ