電撃ネットワークの南部虎弾(60)、足にできたイボをナイフで削ぎ落とした所が化膿して足切断の危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(鑁阿寺)

パフォーマンス集団・電撃ネットワークの南部虎弾(60歳)が、足切断の危機に直面していることを
公式ブログで報告している。痛々しい患部の写真も掲載しており、その治療は過酷を極めているようだ。

南部は10月4日付けのエントリーで、「左足の付け根の所が固くなって、豆ができたみたいになったんで
…ナイフで削ったら、血がでてきた〜!」とつづり、そこが痛みながらも、我慢しながら日常生活を
送っていたそう。しかし、今度は足の甲が腫れてきたため、病院に行ったところ医師に怒られ、
「バイ菌が入って、膨れ上がってる」と診断されたという。

それから数日は仕事の話や5日に亡くなったアップルのスティーブ・ジョブズ氏の話題などをつづるのみで、
特に足のことについては触れていなかったが、14日付けのエントリーでは急転。「昨日から大学病院に
入院〜まさか1日目にして手術」と、悪化した末に入院したことを明かした。手術は「自分の足に金属の棒が
ズボズボと入っていく」というもので、「ひょっとしたら、足を切断かも…あとは言いたかないけど『運』とかの世界かな?」と、
この時点でかなり深刻な事態に発展していたようだ。

そして15日付けのエントリーでは、痛々しい左足の写真を添え、「足の骨についてるバイ菌をターボヒーターで焼き殺す」
手術を受けたと報告。医師から「足の骨についてる菌を根こそぎ、とりのぞかないと」と説明されて始まった手術は、
「『取りあえず、やれるとこまで』と麻酔をバンバン打って、細いドリルで足に穴をあける。ターボヒーターで足の骨に
ついてる菌を焼き剥がす!麻酔が効いてても、痛い のけ反ると、あとすぐだからと、くりかえし熱器が足の骨と
穴につけられた」と、文字を読むだけでも壮絶な内容だ。

「(手術で菌が)…のこったら、やりなおしか、切断か?」と不安をのぞかせていた南部だが、術後、
「レントゲンで残ってるようだと…」とつづっており、まだ危機的な状況は脱していないという。
過激なパフォーマンスで知られる電撃ネットワークだが、それも元気なればこそ。無事に治療を終え、
足切断という事態にならないことを祈るばかりだ。
http://www.narinari.com/Nd/20111016504.html
2名無しさん@涙目です。(イースター島):2011/10/17(月) 09:29:01.77 ID:sxOXCFuQ0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:29:16.43 ID:9y9nwlIX0
いたい
4名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 09:30:13.27 ID:4ny2Lofj0
もう引退する年だろ・・無茶しすぎ
5名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:30:17.48 ID:fKomxc3j0
ざまあ
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 09:30:22.20 ID:KL4ANKDAP
これもパフォーマンスでしょ?
7名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:30:59.93 ID:9INvlUmJ0
この前千歳烏山の祭りに来てた

なぜ呼んだ
8 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (dion軍):2011/10/17(月) 09:31:10.98 ID:FfR9mjzH0
足が無くなったらそれもパフォーマンスにするだろ。このおっさん達は、
9名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 09:31:22.94 ID:I9sKqW5yO
魚の目を取った画像↓
10名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 09:31:26.07 ID:lq3dAxHb0
(60歳)って老人じゃんw
11名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:31:38.63 ID:NsOesCgi0
いてえええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
12名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:31:45.44 ID:334bSPR60
公開切断パフォーマンスとかどう?
13名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 09:32:11.96 ID:ME0T28w60
足切断パフォーマンスだろ?
DVD化しろよ!
14名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 09:32:35.14 ID:9yvMMzIi0
むしろ破傷風で死ななかったことに感謝すべき
15名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 09:32:55.68 ID:bpgxgb9u0
いいからペニシリンだ!
16名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 09:32:59.40 ID:6Eu7aAFa0
元ダチョウの人だっけ?
随分年離れてるな
17名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 09:33:11.94 ID:nIkXv1o+0
ちょっとの手間と時間を惜しんだばっかりに
18名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:33:55.25 ID:oDrf6e9o0
麻酔してても痛いってよくわからんが
そんな事あんの
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 09:34:56.75 ID:X3AMZHTb0
パフォーマーなら最後は舞台でぶった切れ
20名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 09:35:18.49 ID:Ix+dk+vy0
これは痛そうだ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 09:35:23.44 ID:0GoOwPl90
このぐらいの年齢の奴って自分の体過信して豪傑気取りで自己流治療する奴多いよな
人間なんてハッキリ言ってその辺の虫よりも脆い構造してるんだから無茶な事なんて出来ない
22名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 09:35:56.41 ID:7OMP4DMU0
消毒しなきゃ
23名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 09:36:09.65 ID:ZIlo/jXU0
うわ、俺も足の裏にできたイボをハサミで切って処理せず放置してたわ
怖ええええ
24名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 09:37:20.91 ID:rA+JG6gR0
キンチョールみたいの飲んでた奴いたけどアレ大丈夫なの?仕込みなわけ?
25名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:38:20.00 ID:KsOPZltn0
もう腐ってんだろ
26名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 09:39:18.67 ID:Ix+dk+vy0
>>1
「左足の付け根」 って本人も書いてるけど
他の文章から推測するに
「左足の親指の付け根」 だな。

27名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:39:56.10 ID:dGuRXkUa0
カリ裏ある白いブツブツを眉毛ばさみで切ったことあるわ。
一歩間違えばチンコ切断の危機もあり得たのか。
28名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 09:39:59.53 ID:CiUBGdB80
イボこええよ
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 09:40:08.33 ID:ZNXfdbM90
抗生物質的な治療にならないの?
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 09:40:11.59 ID:+RJvPuzT0
俺は足の親指が陥入爪になったけど1年かけて自力で治療した
化膿止め何十本消費したか
もう意地になってた
31名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:40:44.69 ID:TPeGxEqE0
やっちゃった場合はどうするのが正解なんだよ
32名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 09:40:46.92 ID:KucfEtGs0
33名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 09:40:57.60 ID:lUKK9oTH0
気持ち悪い
34名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:41:30.56 ID:toIj6JI90
>>30
医者行ったら爪剥がされたわ
35名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:42:05.17 ID:KsOPZltn0
ニュー速の医者によると糖尿病が原因だと言っていた
36名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 09:42:11.32 ID:99fI6UTX0
37名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 09:42:11.86 ID:t66N1trh0
38名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 09:42:16.25 ID:4DHF7abdO
>>27
性病?
39名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 09:42:51.22 ID:/xW0w0RV0
>>32
うん
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 09:42:57.48 ID:lcJPqj6F0
還暦かよw爺さん無理すんなw
41名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:43:09.97 ID:toIj6JI90
>>36
すげえな 小指がプラプラ浮いてるように見える
42名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:43:41.65 ID:ac+ojFbQ0
(60歳)に衝撃を受けた
そんな年だったのか
43名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 09:44:06.70 ID:qRlttfVj0
>>36
どんだけ深く抉ったんだよ
44名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:44:10.50 ID:skb+B8Cb0
>>30
俺も克服した。最初外科行ったとき両方の親指の爪剥がされてまた再発してから病院行かなくなった。
棘の部分細いニッパーでカットしたり毎日綿詰めてたらちゃんと直った。
45名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 09:44:39.87 ID:NSN02/fC0
医療ってすげーな
昔なら即切断だろ
46名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:44:45.22 ID:A7QYuVt80
力が入らなくなるからグロい話はやめろ
47名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:45:19.23 ID:1EhMm7dR0
南部さんはガチ
48名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 09:45:21.54 ID:Ei3tE4FZ0
ウジ虫に食わせれば問題ない
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 09:45:35.85 ID:kRLJRIlf0
よく祖師ヶ谷のパチ屋にカミサンと一緒に来てたわ
50名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 09:46:08.75 ID:bpSx6AC70
左足の付け根って、骨だか筋だかが皮膚の上からでも確認できるぐらい肉の薄い所じゃん
そんなとこナイフでゴリッと行ったら、そりゃあ骨にバイ菌入るわ、怖すぎ

余談だが膝のお皿みたいな骨も、結構危ないらしいぞ、こけてすりむいただけかと思いきやバイ菌入ってたりすると大変なことに
51名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 09:46:43.76 ID:8XHbhAsY0
骨が腐ったらダメだろ
腐骨ってやつだ
52名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 09:47:14.36 ID:GGfYoxqo0
>>38
多分フォアダイスだな
ニキビみたいなもので、害は無い
53名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 09:47:29.29 ID:G7p3hSQY0
>>36
うわー。
素人判断で無茶やっちゃいけないね。

くわばらくわばら
54名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 09:47:37.39 ID:BwzH3yJA0
ダチョウ倶楽部「ばかだなぁ」
55名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/17(月) 09:47:56.69 ID:wAK/AYAi0
60歳ってマジかよ
56名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 09:48:01.38 ID:GCN+b3Vf0
朝からサブイボたった
57名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 09:48:18.04 ID:l/McBsHvO
リアルではパフォーマンスしなくていいのに
blogで載せた以上これはパフォーマンスになってくるから切断にいかないとな
骨ヒーターパフォから切断パフォだろ
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 09:50:18.80 ID:ADytlIwTO
>>48
日本でもやるようになったの?
つか、それは糖尿の足壊死の治療だろw
59名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 09:50:34.77 ID:I6lbhpYD0
>>50
海岸でこけて怪我すると
ひざの骨の裏にフジツボがびっしりてことがあるらしいな
60名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:50:56.34 ID:PGfSNnBu0
ヒルに吸ってもらうとか・・・どうかな
61名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:51:09.94 ID:TnNv3NKG0
水泡とか針で穴開けるときとかあるけど
普通100円ライターで炙るだろ
62名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 09:52:30.01 ID:G7p3hSQY0
たった10日で足切断の危機って、バイキン凄すぎ。
63名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:52:41.74 ID:DAch582N0
還暦か。
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 09:52:53.87 ID:v7uDVMFF0
体張るのうwww
65名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 09:52:58.58 ID:51zlYkAA0
>>南部虎弾(60歳)

まずこれにびっくり
66名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 09:53:37.53 ID:0HmGGvrP0
いや、まじで糖尿だったんか?
気づかないとかないから
67名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 09:53:49.02 ID:tj3s6OI+0
バイキンの怖さは異常
つーか南部って60なのか
68名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 09:54:08.95 ID:/DlT+OWW0
俺の巻き爪が悪化した足も切断の危機なんだろうか
69名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:55:16.54 ID:XGy3UsC70
ダチョウ倶楽部の4人目
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 09:55:33.99 ID:K0xfZ4tlO
むしろ60歳ということに驚いた
71名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 09:55:56.19 ID:8HfX2vWl0
元ダチョウ倶楽部の人か
72名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 09:56:42.46 ID:ZRViGb/h0
切断が一番手っ取り早いな
人生60年生きたら俺なら諦めがつく
73名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 09:58:08.99 ID:KucfEtGs0
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 09:58:55.37 ID:68SpACfL0
>>68
爪切断の機器だな
75名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 09:59:09.72 ID:W0q4rKgq0
切断してサイボーグ化すれば
足燃やす芸しても大丈夫じゃん
76名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 09:59:49.66 ID:ip9qWWPS0
ミミズを生きたままラーメン食べるみたいにズルズルって食べる電撃の人、最近見ないね。
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:02:04.48 ID:KfI7fE2iO
さんまより年上なのか驚きだ
78名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 10:06:47.46 ID:tzUtwzBl0
10日くらいでこうなるとは恐ろしいな
79名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 10:07:02.44 ID:+Y7CfA0R0
健康保険料を毎月支払わせられてるけど、マトモな人間ならちょっとした事で病院は行かんわな
仕事してる人間はそういうもん
病院行く奴は老人か暇人か乞食だろ
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:07:21.83 ID:rgucU9bi0
足を切断するパフォーマンスしろよ
81名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 10:09:52.11 ID:jys8DFX+0
還暦なのかよwww
82名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:11:51.57 ID:8pGKdTEA0
凄いな無茶やるわー
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:12:21.11 ID:incwU7N80
俺も工房の頃、肘にいつの間にかできてたイボを包丁でそぎ落としたわ
やる前は包丁をガスレンジで加熱消毒して、切った痕も念入りに消毒したけど
今も青アザ程度の痕が残ってるがキレイなもんだ
運がよかったのかね
84名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:13:34.82 ID:x2EFD4C20
こえええ
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:14:50.38 ID:uVGPGMmXP
破傷風ってやつか?
人間弱るとあっという間に菌にやられるよ。
86名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:16:52.90 ID:d4w4xief0
足に釘刺さったことがあるけど絆創膏貼っといたら治ったんだが運が良かったのか免疫力が衰えてなかったからなのか
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 10:18:43.72 ID:VG1ambPU0
何らかの原因で免疫低下してるだろ
そっちの方がヤバいじゃん
88名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 10:20:13.32 ID:f56caNAQ0
いぼはウイルスの塊だから無茶すんなよ
89名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:20:21.58 ID:d4w4xief0
ああこれは骨に菌がついたのがまずいのか
90名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 10:20:30.23 ID:YpmCoY4a0
舞台でターボーヒーター芸みせろよ
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:20:49.30 ID:BWwI08w80
ダチョウ倶楽部には合わないはずだな
92名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 10:21:11.29 ID:dYpovpNl0
廃屋の解体で釘を踏み抜いて足の甲から釘出ちゃった同僚が
緑膿菌で1ヶ月くらいで死んだわ
93名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 10:22:23.97 ID:U605KjJs0
昔水虫になったとき角質取りみたいのでこすりまくってたわ
終わった後血だらけになって超痛いけどそこにカビキラーぶっ掛けてた
激痛苦行だったけど1年くらいやってたらなんとか治った
今でも水虫再発しかけたらカビキラーぶっかけて無理矢理治してるわ
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 10:22:26.79 ID:vsmijq7W0
そもそも最初に鼠径部にできものができた段階で免疫系に何か起こっていたぽいね。
95名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:23:26.01 ID:BGhqT+kn0
ニンゲン弱すぎるな
こんなの聞くとニキビも潰すの怖いわ
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 10:23:52.01 ID:6U3hKq5C0
ちんこにロープ結んでその先にキャスター付き椅子結んで
人乗せたまま引っ張る人だっけ?
97名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:24:35.60 ID:nIkXv1o+0
素人判断は危険という典例だね
98名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:25:35.36 ID:t++E2BLU0
ナイフ消毒しなかったからだろ
先にナイフを火で炙れよ
99名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 10:25:58.56 ID:vHAQ6KbW0
60って事に驚いた
100名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 10:26:51.91 ID:9EubgC8K0
>>95
人間なんてもともと食物連鎖でいうと中の下かそれ以下の存在だよ
知識っていうチート武器持ってるから頂点あたりに君臨してるように見えるだけ
底辺の生物に攻撃されても反撃どころか逃げ回るかやられる始末なんだから
101名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 10:27:27.57 ID:T4n3qKQ10
こえーな
脚の代わりにビール缶くっつくかな
102名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:28:27.79 ID:2cJczsWa0
足からカビが感染して足中がカビだらけになっている
ようするにガンだこれ
103名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:29:28.92 ID:3c6ed46X0
破傷風?
104名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:29:39.00 ID:pnM4j2r70
切ったら焼けばいいのに
105名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:30:01.43 ID:BGhqT+kn0
足にロケット付けたら飛べるな
106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 10:30:02.30 ID:B1EwS1W+P
抵抗力弱ってるんだな
107名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:30:55.27 ID:oDrf6e9o0
骨&菌が駄目なんだろ
普通に切っただけならほっといても大丈夫じゃね
108名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 10:32:27.36 ID:yp41/YbsO
我慢強いのが逆に仇になった感じ?
電源ネットワークなら義足もネタにしそうだがw
109名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 10:32:32.88 ID:9/1Rn7fd0
なんでこんなことなんねん
消毒すらしなかったってこと?
110名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:34:23.02 ID:kqjW5j4B0
おじいちゃんじゃん・・・・。
111名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 10:35:13.05 ID:wGKXDVadO
>>59
うわぁあまあまぁぁぁぁあ
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 10:35:50.62 ID:vsmijq7W0
>>102
AIDSでもなきゃ普通はそんなことにはならん。
113名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 10:37:58.25 ID:YD+11s1V0
俺の先輩がこめかみにできたイボを取ったら
それが悪性腫瘍でガンが拡がって亡くなってしまった
イボは怖いぞ
114名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 10:40:01.90 ID:0uI8F8/1O
ダニに刺された所3ヶ月痒くて
最終手段でボラギノール塗った。
治って来たような気がする。
115名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 10:43:27.55 ID:PbNPSb0a0
子供の頃水ぶくれとか出来ると縫い針ライターで炙って刺してたけど、ちゃんと
意味はあったんだな。
116名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 10:44:09.49 ID:2cJczsWa0
カビ 水虫 いぼ はガンの原因
絶対医者に行くべき
117名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 10:44:35.11 ID:MEEIq9F10
ex.ダチョウ倶楽部
118名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 10:45:07.77 ID:R8sAXNT90
軽い気持ちでスレ開いて後悔している
119名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 10:45:25.61 ID:k65osaje0
無茶しやがって…
120名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 10:50:44.63 ID:8XHbhAsY0
糖尿病とかって免疫能が下がるからこうなる
まじ、足の小さな傷から切断までいく
121名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 10:51:06.70 ID:3grLROqw0
腰ちょいうえの背骨辺りに、練り消しくらいの赤い肉の塊的なぷにぷにのできものが
5年位前からあるんだが、これなによ
122名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 10:52:19.00 ID:DWpsWBek0
>>37
懐かしい
高校1年のときに足の親指が二枚目この状態よりひどい感じになって、高3まで消えなかった
あれ切らなくて良かった...
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:53:06.84 ID:/lYEPtg/0
同級生がニキビ化膿して敗血症になって死んでしもうた
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:53:18.47 ID:muoU4h5yO
うわああああああああああああああ
125名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 10:53:34.22 ID:f56caNAQ0
こういう人もいればガナニーみたいな縁で助かる人もいるんだよな
人生わからん
126名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 10:54:10.06 ID:mUmeXSem0
体って、頑丈にみえて意外とすぐ壊れるよな。
127名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 10:59:52.86 ID:PdBDxCip0
一世一代のギャグ
公開足切断ショーが出来るじゃん
128名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 11:02:30.68 ID:DAch582N0
やめろ♪ズンズンズンズンズンズンズンズンのBGMで両腕振りながら手術台に登る絵が浮かぶ。
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 11:03:58.87 ID:GyKAuY0e0
>>125
ガナニーの人ってその後どうなったの?
130名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 11:05:33.16 ID:jUA/gkWV0
俺も何回か女の割れ目におちんちん入れて射精してやっただけなのに膿が出てきたことあるよ。自然に治ったけど。
131名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 11:08:08.53 ID:5Vwi/DqI0
せっかくだからLIVEで切断しろ
132名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 11:09:09.11 ID:6vBAQfIF0
アラーキーと区別つかん人か
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 11:10:38.05 ID:glsvqxCk0
切断してカタワになってくれ
134名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 11:12:55.24 ID:bx2LBnx9O
足にあるイボはそのままにしといていいのか
病院に行くべきか
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 11:13:01.14 ID:1ZFK4CKjO
最初はダンナ小柳のことを、大澄賢也だと思ってた。
136名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 11:13:51.97 ID:8HfX2vWl0
>>134
気になるなら病院行った方がいい。
簡単に取れる。
137名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 11:15:15.41 ID:vsM24TR/0
はとむぎ茶飲みまくってたらイボなくなってお肌キレイキレイになった
マジオススメ
138名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 11:16:21.55 ID:5h5myA3k0
>>86
釘が錆びてたら危なかったな
139名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 11:19:31.26 ID:7l3IjhuJ0

  ■    ■■■     |\_/ ̄ ̄\_/|        ■ ■
■■■■ ■  ■     \_|  ▼ ▼|_/        ■ ■
  ■    ■■■  ■■■○\  皿 /.○■■■   ■ ■
■■■■ ■  ■       \    /
   ■     ■        |    /         ■ ■
    ■     ■        し(_)
140名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 11:20:31.05 ID:+P9wfgWJ0
>>83
こいつはそういうの全然しなかったんだろうな
141名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 11:23:07.57 ID:incwU7N80
ランボー見といてよかった
142名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 11:24:19.31 ID:DAch582N0
錆び釘相手だと引っ掻き傷ですら化膿してしばらく痛むからなぁ。確実に痕になるし。
143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 11:28:27.51 ID:rNxg7odMP
>>92
ひいい緑膿菌のはってそんなにやばいのか
古釘やばいって分かってるつもりだったけどまさか死ぬとかは
144名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 11:30:13.17 ID:OTfzuh6e0
アルコールに漬けて乾燥させるとか火で炙るとかしなかったのかよ
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 11:30:48.61 ID:rNxg7odMP
>>121
副乳ってやつじゃない?
俺は脇にできた副乳をハサミで切り落としたら血がバッーって出た
今はどうにもならんかったが変な跡が残って後悔
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 11:40:31.91 ID:YeTK1vRn0
>>32
ありゃー
どうしてこうなるまで放置してたんだ
医者が怒るのも当然だわ
147名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 11:42:37.86 ID:8xsdX4GF0
俺も魚の目みたいなものを爪切りで削ってるから怖い
148名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 11:43:44.04 ID:pttrf7iO0
患部を消毒&刃物を火であぶるで完璧
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 11:44:50.65 ID:YeTK1vRn0
>>143
古釘はやばいよ
うちの近所でも昔踏みぬいた人がいたけどすぐ煮えたぎった油で消毒したらしい
死ぬほど苦しかったって話だけど足はお陰で助かったとか
150名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 12:00:40.34 ID:lTaVMSZP0
60歳だった方が衝撃
151名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 12:02:23.59 ID:vsM24TR/0
>>149
五寸釘虎吉思い出した
152名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 12:10:19.26 ID:AgOfeSNR0
153名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 12:13:04.50 ID:+XBAvJB00
あーあ、早めに病院に行っておけば
154名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 12:13:14.73 ID:vsM24TR/0
>>152
oh.......
155名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 12:13:47.25 ID:WVuEoP4d0
イボはヤスリみたいなので削るといいよ
削った後は消毒して絆創膏貼っておくの


でもちょっと処置を間違えると、イボが増殖するから気をつけろよ
156名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 12:18:52.48 ID:65YTXrJy0
読んでる最中もデデデデ♪デデデデン♪ってのがバックで流れてた
157名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/17(月) 12:19:50.08 ID:Mcj3XGssO
>>149
そういや俺も幼稚園ぐらいの頃古釘踏んだことあるけど
病院にも行かず引き抜いて消毒液で消毒しただけで何ともなかったな
サンダル越しだったのが良かったんだろうか…
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 12:19:52.32 ID:6U3hKq5C0
   どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! ?
   三           三三
       ∧/;:"ゝ  三三 ∧f;:二iュ  三三三
  三   ( ^ω^ )    ,.( ^ω^ )^)
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

159名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 12:22:12.17 ID:Q/ZBhOwX0
イボやウオノメはウィルス性だろ?
液体窒素で焼かないと治らないがエアダスター逆さ吹きでなかみの生ガスを直で患部に当てると同じ治療ができるよ
160名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 12:27:51.77 ID:aci3sHB20
161名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 12:32:44.87 ID:uSE3O4MP0
>>32
グロ注意
162名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 12:33:57.94 ID:xov69NrcO
切ればいいじゃない
163名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 13:17:17.32 ID:3+3hZxFx0
嫌がらせの定番の画鋲も古いとヤバイのかね
164名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:20:54.81 ID:NzgZgFAu0
>>6 wwwwwwwww
165名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:22:12.95 ID:NzgZgFAu0
足の付け根って股間でしょ、そこから足の甲か。
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 13:34:39.42 ID:bAot8Ugb0
腰にできてたイボのような黒子を氷で冷やしてから
ハサミでチョキンと切ったことを思い出した
167名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 13:41:08.60 ID:ko65kfX+0
命がけの芸じゃなくてイボ切っただけかよ
因果な話だ
168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 13:45:28.10 ID:E5IzgAHC0
心が痛いですよね…
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:38:01.61 ID:ON3DN3ip0
>>145
出来る場所が違う。
多分良性の脂肪腫とかじゃ?
170名無しさん@涙目です。(忍)
ほとんどの人が思ってる魚の目は魚の目じゃなくて
ゆうぜいっていうウイルス性のいぼ。