金持ちに課税しろではなく、政府より力を持つ大企業にもっと課税しろが正しいのでは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(小田原城)

 反格差社会デモが「世界一斉行動日」を掲げて各国に波及したことを受け、“震源地”のニューヨークを
はじめ北米各地で15日、格差是正を訴える抗議行動が繰り広げられた。ニューヨークやワシントンではそれぞれ数千人が抗議の声を上げた。

 ニューヨークでは運動の拠点のウォール街に近い公園から市内各地に運動が拡大。繁華街タイムズスクエアは
1000人を超すデモ参加者と観光客で身動きが取れないほどの混雑になり、ニューヨーク市警が警戒態勢を敷いた。

 ニューヨーク大近くのワシントンスクエアでは、約800人が「金持ちに課税しろ」などと叫んだ。「幸せになる権利がある」と
いうプラカードを掲げたエープリル・キッドウェルさん(27)は「大企業の強欲にはもううんざり。(富裕層の)1%以外、皆懸命に働いているのに、この国では飢えている人がいるのよ」と訴えた。

 AP通信によると、市警はデモの際に銀行敷地に入り込んだなどの容疑で70人以上を逮捕した。

 ワシントンでは、公民権運動指導者マーチン・ルーサー・キング牧師の記念碑完成を祝う集会に格差解消を訴える市民も合流した。

 キング牧師の長男、キング3世が「父は富の再分配を訴えた」と話し、生きていたら反格差運動を支持しただろうと述べ喝采を浴びた。

 反格差社会デモは15日、東京などアジア各都市や財政危機が深刻化する欧州諸国に拡大、
ロサンゼルスで約5000人が行動に参加したほか、ボストン、シカゴ、マイアミやカナダのトロントでもデモが行われた。(共同)

 [2011年10月16日13時50分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111016-850681.html
2名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 16:32:37.76 ID:QG9f/8yT0
うるせーだまれ
3名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 16:32:44.90 ID:2D/gIlF50
陰謀論とか言って奴はぁ?
4名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 16:33:30.04 ID:nwEaKfS30
Appleのことだな。
5名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 16:33:33.72 ID:eoM5KS5v0
サムスンの悪口はやめて
6名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 16:34:48.65 ID:8ydaryM50
山口組とかにも課税しろよ
トヨタ並みの収益力なんだろ
7名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/16(日) 16:34:51.48 ID:TCJxLou40
トヨタと東電の事でしょ
8名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 16:35:21.82 ID:gwBX2qix0
大企業は人質が居るから
9名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 16:36:07.29 ID:5j5MR6Q70
商人が卑しい物だと分かってた江戸幕府は大したもんだよ
10名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 16:36:08.82 ID:7+r5lBZr0
金持ちってどのくらいの層に対して言ってるんだ?
まさか1千万や2千万クラスの金持ちを含んでないよな?
11名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/16(日) 16:36:55.67 ID:USW+xABnO
いや宗教とパチンコに課税しろよ
12名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 16:37:14.04 ID:Nyam1cGz0
>>1
大企業に課税したら下請けから搾取するにきまってんだろが
豊田がやってんだろ
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 16:38:25.93 ID:8Sp4MLm00
増税の前に議員定数削減汁!
14名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 16:38:38.64 ID:GRlq/suz0
ユダヤから財産剥ぎ取れー!

あれ?なんか世界史にあったような・・・
15名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/16(日) 16:38:40.27 ID:hkQHRLzN0
そしたら海外に出ていくぞ詐欺が始まって、それから大企業が新聞マスコミに「広告料」を出して
日本の産業が空洞化云々って報道が一斉に始まって内閣が潰れる。
16名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/16(日) 16:38:49.28 ID:rbAwst0e0
課税したら自分に金が回ってくると考えてるアホが居る気がする
要求するべきは底辺層への減税だろ
17名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 16:39:21.21 ID:6cXyfTfC0 BE:754219474-PLT(12512)

>>12
法人税安い国に逃げられる。アジアの拠点を日本ではなく
シンガポールにおいたりするのはその辺の理由。
18名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 16:40:58.53 ID:6OEvJHEM0
>>11
宗教団体は正確に言えば非課税じゃないけどな。
宗教団体であっても営利活動で得た収益に対しての税金は払ってる。
19名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 16:41:29.32 ID:XjvIOuDIP
底辺なんて望んで底辺やってるんだから
甘やかすとつけあがるだけ
20名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/16(日) 16:44:41.96 ID:+Nh9/7uJ0
>>12
下請けから搾取するトヨタはまだ優しい
ホンダや日産はすでに海外に移しているから円高の影響トヨタと比べて小さいwwって喜んでる
21名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 16:48:03.48 ID:OcO6cGEX0
サッチャーが一言↓
22名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 16:49:43.12 ID:GkZj2WNo0
日本の場合は政治家が金に汚いだけ
入る以上に使えばマイナスになることは子供でもわかること
とりあえず、政治家の人数と給料減らせ
各省は前年度より予算は少なめ、又、必ず1割の予算を次の年度に持ち越すこと
また、省員が何かしらの犯罪行為をした場合、全員ボーナス無し、給料10%カット
長官は頭を丸めて反省文を書き、NHKにて国民に対し読み上げて謝罪すること
23名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 16:57:08.16 ID:tVCSub+GO
公共のサービスを削減する必要があるとは絶対言わないんだよね。
民主主義なんて無責任なだけ。まずはバカな国民を啓蒙することが先。
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 17:00:59.26 ID:62VdGIl00
>>23
微妙
高い金で、サービスうけてるから。
ほとんどは、中抜きするためのお金なんだけどね。福祉がよい例
25名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 17:04:39.23 ID:h4L9ktN30
企業じゃなくて老害から絞り取れ

この期に及んで年金支給水準あげるとか頭湧いてんのか
26名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:10:26.94 ID:L1UROhyG0
巨大企業群を相手にするならお祭り反格差デモじゃ無理だろ..

むしろ日本式の血盟団みたいな天誅じゃないと。
27名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:31:33.23 ID:tVzUrQdY0
選挙なんかいくらやったって無駄だぁ!って言ってた人が居たけど
ここ1年くらいでやっとその考えが正しいのだなあと思えるようになってきた。いや確信しているね。
28名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:48:37.69 ID:x6e7Y4aw0
ゴールドマンサックススレじゃないのか
29名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:50:57.87 ID:xVG31rDM0
大企業は社畜を大勢抱えてるんだから金持ち課税で正解
むしろ法人税をさげて企業や工場を誘致しないと日本がヤバい
30名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 17:52:47.81 ID:EIZx5YOH0
規制緩和なりで既得権益を潰そうとしても
既得権益で一番儲かっている人間がその地位を追われるよりも
それにぶら下がるはるか大勢の庶民が最初に切られてしわ寄せがいくんだよな
最終的には庶民が利益になりうることでも過程においては大きな不利益を被る場合があるので
サジ加減が難しいのだろう
31名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:55:48.12 ID:KLoWWAKI0
バブルくらいの頃って金持ちは8割くらい税金取られてたんだよね?
たけしが年2ヶ月分の収入で生きてるとかぼやいてたのをなんとなく覚えてる。
32名無しさん@涙目です。(江戸城)
課税じゃなくて自分で分捕る方法を考えないから一生乞食根性が抜けないんだろうな