銃砲刀剣類登録を拒否され日本刀で役所を襲撃した33歳教師が女性警官を辻斬り

このエントリーをはてなブックマークに追加
473名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 23:23:55.32 ID:GkZj2WNo0
>>465
僕の場合はマグロなんだけど、アブラで切りにくくはなるね、
大量に刺身を引く(切る)時は柳刃を2,3本用意するよ、途中で研いでる暇無いし
474名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 23:28:40.79 ID:vuoLzRZo0
>>473
そのマグロ包丁ってのは両手で体重を乗せるようにして使うもんなの?
繊細な手作業と力と体重で斬るものは比べられるもんではないが。
475名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 23:29:46.06 ID:yhg0bZr9P
銃が剣に勝利したことはわかった
476名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 23:33:03.73 ID:ZinxtxuVP
海外じゃ有名だろうが、日本では一部のマニアか武家出身者しか刀扱えないわな
間違った日本のイメージを捨てろよ外人
477名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 23:38:10.43 ID:OEtsoOgs0
>>476
武家出身者でも刀なんて扱えんよ
免許がないと
478名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/17(月) 00:15:13.73 ID:lSQkCe96O
コイツが素人なのか手練なのか分からないけど
銃持った警官相手に一人殺害+二人重傷って聞くと
確かに日本刀って恐ろしいな
479名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 00:18:16.38 ID:nb5ORIF60
斬り捨てごめん
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 00:22:09.54 ID:y9lQSFe0O
ごめんで済んだら警察要らん
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 00:23:45.76 ID:psbBrphmO
これは日本が悪いな
謝罪と賠償しないとダメ
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 00:25:07.09 ID:wCztXcMZ0
妖刀?
483名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 00:27:05.65 ID:VWaB4RUC0
この襲撃で女性警察官1人が重傷を負い間もなく死亡、また警察官1人と役所の職員1人も重傷を負ったが、
男は別の警察官らによって足を撃たれ、逮捕されるに至った。



接近戦において銃は云々の話はマジだったようだな
484名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 00:27:57.34 ID:qtuc7fg7O
>>480
なかには謝らない奴もいるだろ
485名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 00:28:32.16 ID:q+QH1bb/0
本物の日本刀を売ったのか
レプリカでいいじゃん
486名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 00:30:11.67 ID:gQOCOQHr0
俺はカタナで人を斬った!キリッ
とか刑務所で言ってそう
487名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 00:32:04.32 ID:2/393jf80
日本刀て殺傷能力あるんだな
488名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 00:36:16.64 ID:nlA4qKNg0
そりゃだって刃物ですもの
バールのようなものですら殺傷能力があるってのに
489名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 00:41:05.76 ID:sJcPsXXy0
何でフランス人が日本刀持ってんだよ
490名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 00:50:16.50 ID:MsV92XZTQ
村正じゃないだろな
491名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 00:57:04.06 ID:jXQBcon+0
日本刀って人切ると脂でダメになるとか言うけど、中性洗剤見たいなの刃に塗ったら油付かないし強いんじゃね?
492名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 03:25:27.98 ID:AXO3Je470
>>453
刀の扱いとか刀の世界ってのは色々と面倒くさいもんで、
あんまり積極的に発言する気にならないんだよな
刃物板のスレとか見たり、刀屋行ったり、関連法令とか運用とか歴史や
関連団体のネット上での噂なんかをみると
なんとなく分かるかもしれんけど。
まあ結構家に伝わってるとか、家から出てきたとかで、持ってる家は
特に田舎なんかではあるようだね。
あと、所持の登録と基本的な手入れ自体は、それほど面倒ではないよ

493名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 07:48:44.05 ID:1gokoqxT0
>>99
刃こぼれぇ
494名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 08:15:24.99 ID:EGrJTFYH0
保管・管理に際しては「丁子油塗っとけ」でだいたい通用します^^
495名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 08:18:15.87 ID:GrfnGJi+0
>>10
サムラーイ
496名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/17(月) 08:18:46.00 ID:Uvl5Rb+OO
ある意味で正しい使用法ではある
497名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 08:20:36.23 ID:BqXntiIr0
>>76
お前は無職のにおい
底辺層のにおいがする
498名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:56:34.39 ID:o3YmBcAe0
構えて引き金引くよりはやいもんな
499名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 11:24:32.94 ID:4HayhPnA0
>>71
移民が多いから女刑事ジュリーレスコーに出てくるウンゲマみたいな女警官かもしれんぞ
500名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:07:27.37 ID:mirv/tey0
西部劇のガンマンレベルに極まった早撃ちと刀、至近距離ではどっちが強いの
501名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 12:15:52.56 ID:NtZrUzTQ0
>>492
まぁ実際、高校の部活から活殺剣を初めた俺も、本物を握ったのは八年目とかだしなぁ
ナマクラでもいきなり素人が持ったら確実に怪我するし、めんどくさいくらいでちょうどいいと俺は思うよ
502名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 12:35:06.24 ID:jB/i9Z1X0

>>477

だから日本刀に免許なんてないよ。
百姓でも教育委員会に届けりゃ持てる。

登録証の無い無銘刀は、どうすんだかしらんけど。
503名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 13:05:23.13 ID:wmuZRr/D0
>492
我が家にも三振りほどあるわ、特に銘があるような逸品て訳でもないし、特に手入れもしてない。まぁ、油紙に包んで
密閉状態で保存してるから今のとこサビとかは無い。それ以外に、一振りだけそこそこ銘がある刀が隠してあるって話で
所在は親父しか知らない。何十年か前に鑑定して貰ったら時価2000万とか言われたらしいが、正直、家族でも眉唾だよw
504名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 13:09:10.16 ID:L1Itg8h10
このスレまだあったのか
真剣で素振り楽しいって剣道部の顧問が言ってたな
血溝の部分が風を受けてひゅんひゅんなるんだってな
怖いわぁ
505名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 13:19:57.88 ID:zqhKZpXA0
>>492
うぶだしで田舎家の押し入れの奥なんかには錆錆になったの出てきたりするけど
なにも見なかったことにしてもっと奥に押し込めたりするわ
あと軍刀に拵え直してあるやつも興味ないわ
506名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 13:23:35.56 ID:uLo6t9jT0
>>505
鍔だけでも押さえるもんだろ
507名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 13:24:26.63 ID:69SjEw9R0
銃持った奴ら相手に三人殺傷て、けっこう強いな
剣術の素質があったのでは
508名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 13:29:11.83 ID:zqhKZpXA0
>>506
もともと田舎にロクな刀は無い
刃や銘見てだいたいわかるし、そんなもんにつばだけ立派なのがついてるわけないの
中は暗くて狭くて抜いて目釘も見れないし、そんなら最初からいらないんだわ
509名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 13:34:36.06 ID:uLo6t9jT0
>>508
戦後戦後の食糧難の時期に都会から米買う為に持ち込まれた美術品がそれなりにあるだろ
手入れまったくしてなかったりするから刀身や拵えはダメだったりするけど
鍔はなんとかなったりするし愛好家も多い
イナカモンからモノ見せて貰うまではスゲー苦労するんだし
手ぶらで帰るのもアレだし鍔を押さえろは鉄則じゃね
510名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/17(月) 13:40:36.12 ID:TSsrZWa20
日本刀は韓国起源の韓国刀
511名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 14:14:40.77 ID:EGrJTFYH0
曽祖父譲りのが七振り、現在所有者は祖母
数打ちが大半だろうと思う
長船があるって言ってたけど、どーだか。
512名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 14:23:32.34 ID:FJrwch2j0
近所に昔からの鍛冶屋が何軒もあるから油紙に包まれただけの保存状態もあまりよろしくない刀だったら持ってる家はたくさんあるそうだ
今はその鍛冶屋は鎌といった農機具ばかり打つだけだけど
513名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 14:23:34.26 ID:esZ2Ao3Q0
ナベサダのお兄さん、TVの取材を受けたとき、
背後の棚に鍔がいっぱい飾ってあるのを映されちゃったために、
強盗に入られ殺されたんだよね。
514名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/17(月) 14:26:33.66 ID:NxDpHh860
サムライソードの格好良さは異常
515名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 14:28:17.22 ID:pifjG2cc0
狂四郎みたいな形相で暴れたのかな
516名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 14:28:50.75 ID:JtXgxciC0
>>23
辻斬りは逆袈裟と決まっておるわ
517名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 14:30:05.50 ID:Co1RTpvU0
>>33
こんな可愛い娘が扱えるんだから、きっと俺らにも出来るはず
http://www.youtube.com/watch?v=DoYpJqFNj40
518名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 14:51:56.52 ID:pNna4RhD0
>>4
2chのレスとネットの出典不明サイトから適当に広い集めたのを妄想で糊付けしただけだよ
519名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 16:52:01.67 ID:IC/dUMb70
最近 日本刀振り回す美少女が多い
アニメやラノベが多いよな
520名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 17:35:00.10 ID:/wJFRjQN0
ブールジュ警察庁銃士隊のレイピアの刺突をさばいて返し刀で袈裟切りにするとは・・
521名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 17:35:13.05 ID:EGrJTFYH0
バスタードのガラみたいな熱いオッサン希望
522名無しさん@涙目です。(大坂城)
携帯もよく触るし温かいので雑菌の繁殖環境としては最強レベルだね
そしてそれ触った後に平気でポテチをつまむ
でその口でトイレのドアノブ触れないとヌカす