1 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):
パチンカスは死ね
3 :
名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 08:29:33.28 ID:B0Dp1bK80
講談社ならそんまま潰れていいよ
紙資源の無駄だし
4 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 08:30:16.00 ID:iXEQDuAJ0
韓流押しやって韓国からお金をもらえば潰れないよ!
5 :
名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 08:30:20.06 ID:t2NfHyi00
さらばカッパブックス
だって給料一番高いんだろ?w
7 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 08:31:56.89 ID:VgsKz+nw0
ちなみにニュース系の板でバカにされている日刊ゲンダイは講談社の完全子会社
8 :
名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/16(日) 08:32:32.20 ID:6OsGq2fD0
講談社を手を広げすぎた
電子書籍化すれば生き残れるかも?
バカ女が新社屋建てたからだろ
親族経営の企業で変革を期待できないからな
講談社学術文庫は全部じゃ無いが良い本がたくさんあるのにな。
13 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 08:34:54.28 ID:Aytt9puJ0
パチンコメーカーが光文社を買収しても旨味ないだろ?
光文社ってろくなコンテンツもってないじゃん
光文社の借金は丸々講談社がかぶる事になるだろう
14 :
名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 08:35:06.15 ID:kBvmyn0Q0
日本の出版社の既得権は異常
東電とかそんなレベルじゃない
海外でも同じなの?
15 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 08:35:13.28 ID:MDdiJJMqI
光文社がヤバいって?
黒豹シリーズがあるのにそんなわけないだろ?
16 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/16(日) 08:36:02.87 ID:xOwZule1O
漫画さえ売れないこんな世の中じゃ
17 :
名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/16(日) 08:36:25.14 ID:3H3D5Iad0
水嶋ヒロと山田悠介の作品を出し続ければ売れる
18 :
名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 08:36:40.95 ID:JIF8HWoM0
古典新訳さえ大丈夫ならどうでもいい
19 :
名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 08:36:42.87 ID:r2hLh1TX0
全部の書籍を電子化して、紙媒体より2割引とかにすればいい
20 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 08:37:29.78 ID:VIIdnBJe0
再販法なんていう時代錯誤甚だしい法律はさっさと撤廃すればいいのに
21 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 08:37:41.89 ID:LkDX06hY0
iPadでいいよ
紙もったいないし
ほんの数年前まで、就職板の偏差値スレで、JALがかなり上位にいた
当時はもう倒産秒読みだったのに
未だに講談社やフジテレビが上位にあるが、果たして・・・
講談社は女社長担った時、どんどん女を採用しまくった
少年マガジン編集部も編集長が女、その他女を大量に引きこむ
そして連載陣も男作家を切って大量に女作家を採用
果てはCLAMPまで引っ張ってきた
で、結果は御存知の通り
一時期はジャンプすら抜いてたのに
大日本印刷(DNP)辺りが買い取りそうだな。
バイク便の講談社内支店無くなったんだろ?
タクシーも使えなくなったと聞いた
反日路線が仇となったか
モーニング、イブニング、アフタヌーンってこの会社だっけ?
シリウスやばいな
29 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 08:40:14.64 ID:Aytt9puJ0
>>23 今のマガジン酷いもんな
一歩とか金田一とかエアギアとかネギま!とか
もうとっくに終わってる漫画を引っ張り過ぎだよ
スクエニみたいに集英社とがっぺいして、ジャガジンつくればいいよ。
31 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 08:40:53.97 ID:roWZLbdzO
小学館→編集がひどい
集英社→安全
講談社→潰れそう
ってこと?モーニングなくなったら困る
講談社は大して出版のこと詳しくないのに学歴と収入だけで入ってきてる奴が多いイメージ。
本当に優秀な人間が多い大手出版社様だったらこんな無様な凋落はしないだろうからな。
光文社潰れたら、新宿鮫が読めなくなる
たいしたことしてないのに収入だけはやたら高いイメージ。
高給体質の会社は就職偏差値上位でもリスクあるよな
36 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 08:43:38.32 ID:VJPXYC4d0
講談社現代新書のカバーを以前みたいにイラストにして欲しい
今みたいな簡素すぎる表紙は、本を買う楽しみ、読む楽しみが薄れてもうすっかり買う気無くしたわ
責任者は首を俺のところにクール便で差し出すように
40 :
名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/16(日) 08:45:15.31 ID:3H3D5Iad0
早くしろ
42 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 08:46:59.66 ID:9PHUG1Jk0
女社長死んだじゃん
43 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 08:47:00.53 ID:7Ktezflc0
講談社に限らず紙媒体はもう終わりでしょ
講談社も不買運動したのか
45 :
名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/16(日) 08:47:10.24 ID:zH6txtro0
現代新書もだけどBOXがあまりにも酷過ぎる
あの値段じゃ買いにくい
編集者が移った星海社FICTIONSも割高・・・
>>23 その結果ベイビーステップが生まれたのか
女社長GJ
47 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 08:47:15.02 ID:Dgfk/gbXO
>>31 小学館はサンデーとかの編集部がおかしいだけで
コロコロなどの正統派およびじじいが編集やってる部門は至って普通
特にボンボンが潰れた後はやりたい放題なコロコロ
ボンボンの専売特許だったガンダムを・・・クソが!
ボンボンさえ生き残っていれば今頃・・・と思って廃刊になる少し前ぐらいのを読み直してみたがひでぇ
同時期や現在のコロコロのような面白さが全くない
コロコロの強さは安定クオリティーの作家の多さだと思った
ボンボンにそういうのいなかったからなぁ・・・
49 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 08:48:05.00 ID:tiwQLBx10
講談社系の日刊ゲンダイに対する警告だな、これは。
50 :
名無しさん@涙目です。(高知城):2011/10/16(日) 08:48:35.01 ID:XNQvXdKW0
51 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 08:48:55.41 ID:BIAxaur0O
ボンボンはタイアップ外しまくったからな
52 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 08:49:49.67 ID:l0RberF/0
ホントにやばくなったら給料下げればいいだけだから潰れることはない
53 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山陽):2011/10/16(日) 08:50:04.54 ID:jcbVWXLvO
週漫板の講談社アンチが抜け出して来たかと思った
マガジン嫌いだから消えてもらって構わんよ
あの給与明細まだー
文芸文庫といい学術文庫といい値段高すぎだろ
○うぶんしゃ 種類大杉ワラタ
アニメで儲かってるところかと思った
57 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 08:50:35.19 ID:k7csgwKp0
>>7 現代は子会社じゃなくて、講談社が編集発行してんだろ。
ちなみに講談社は反原発な
59 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 08:51:49.67 ID:l0RberF/0
>>50 角川は就職倍率が1333倍を超える基地外会社だから
大丈夫そう
60 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 08:53:17.91 ID:MDdiJJMqI
角川もイケイケに見えてヤバい気がする
>>43 紙媒体が終わりというのは間違った認識
出版社の存在が終わったというのが正しい認識
そもそも、仲介業者にあたるような会社は現代においてどんどん消えていくべきだ
今までは「情報」を持っていなかったから仲介業者という存在が成立しえたが
現代においては出版社なんて印刷会社の孫請けクラスの委託業者で十分
加えて印刷会社が出版業界のような編集も行える現在においては
不要どころの騒ぎじゃなく、所謂講談社とか角川書店なんかは「ブランドイメージ」だけで生き残ってんだよ
もはや名前貸しだけでいいのに無駄に現在のシステム維持しようとするから
一部の作家などから強く批判されてるんだよ
特に小説などを執筆する有能な連中は「ある程度有名になったら出版を通して本を出す必要性はない」つって
文章公正などはバイト君に任せ、印刷や編集は印刷会社へ任せ、必要だったブランドイメージは自らの名前でもって補っている
村上龍などがその代表格
もうそういうのは全部潰れて印刷会社に一本化すべき
ていうかこれをゴリ押ししていけば印刷業界は出版を淘汰できるのですでにやってる
62 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 08:53:45.73 ID:rF4WQRH10
学術文庫や文芸文庫の絶版物はもう二度と手に入らないってことか
大手出版社は労組が強くて株式上場して無いから
馬鹿高い給料の社員リストラ出来なくて赤字体質なだけだからな
いよいよやばくなったら不採算部門切り捨ててあっさり経営立て直せるよ
大手三社なんてどんだけ売れない雑誌無駄に出してるか
なんでもいいけど無駄な引き延ばしは禁止すべき
どうせ潰れるなら、電子化とかで先手打てばよかったのに、既得権守る方に回って
緩やかな確実な死を選んだ愚か者ども達。
66 :
名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 08:55:25.31 ID:C+C4xhv10
岩波ってなにしてんの?
50年前の訳とか直せよカス
角川はラノベ一手に抱えることになるから
当面は大丈夫だろ
講談社は御曹司が社長になって改革してんじゃないの
社員数と売上げ規模からみて、無駄金使いすぎなんだよ
68 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 08:55:43.97 ID:k7csgwKp0
>>61 まあ編集プロダクションなんて会社もあるわけだがな。
ビッグコミックは小学館か。んじゃいいや
>>51 というかブーム作る商品はコロコロみたいな流れがおもちゃメーカーにあったように思う
ボンボンってたまごっちとかの漫画やってなかったんだぜ
冗談に思うだろうが本当だよ
廃刊の少し前の方になると
・どう考えても売れなさそうなカードゲーム1
・どう考えても売れないであろうカードゲーム2
・どう考えても面白くなさそうでしかも聞いたことがないメーカーのデジモンもどき1
・どう考えても売れないと思うデジモンもどき2
・上記のその3
・聞いたことがないメーカーが出すGBAのゲームとのタイアップ1
・上記その2
こんな感じのものばっかだ
外す以前になんかもう力がないというか
加えて、タイアップばっかでオリジナルがねぇ
71 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 08:57:09.24 ID:DMXge++cO
青い鳥文庫の表紙、気持ち悪い。昔の絵が良かった。
若草物語は中古で昔の絵柄の集めたわ。
72 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 08:57:20.53 ID:hukJO88B0
講談社は単純に給料高すぎだろ
>>65 講談社は率先して電子化に力入れてきた出版社だよ
結局エロ以外需要無くてコケまくったけど
マジで紙媒体なんて生き残れると思ってたんだろうか どこまでバカなんだろう。
本読む時間は全部ネットに置き換えられていくのは不可避なのに。
何が活字離れだ。 ネットの文字は活字だろうが
75 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 08:57:35.08 ID:sxh0MWYo0
76 :
名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 08:58:07.08 ID:SaX3YGA+0
>>73 電子化って値段いくらだったんだよw 本買った方が安いみたいな電子書籍とかじゃないだろうな
78 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 08:58:29.46 ID:7ygE1iIP0
文庫本のカバーセンスが
>>33 そんな事はない。
別の出版社から出るだけ
>>74 はっきり言ってやろう
電子書籍はもう無理だよ
書籍に限らず、データ上だけのモノの価値は今後どんどん下がるよ
「実物」を持つことがステータスになる、この流れが見えてない時点でお前はダメダメ
>>74 電子化したって落ちた需要自体は回復しない
音楽業界がいい例
>>61 編集が要らないのは、もう成り上がっちゃった人たちだけだね
無名の新人が自主流通しても成功する確率は限りなくゼロ
キモオタ市場は別として
あと、紙から電子化まで、商売のところは全部出版社に丸投げしたいって
作家の方が多いから
編集に相談しながらものを作ってくタイプも多いし
おまえのは空論すぎるわ
4歳の娘に、 妖しい光とあまえるとつのでつくとくすぐる 覚えさせたゲンガープレゼントしたよ ^^
赤字部門を縮小するか切り離して、黒字事業や新規事業に再配置しつつ
報酬を下げれば問題解決。それができなきゃ、リストラによって社員を
退職に追い込むしか無くなるからな (^o^)ノ
編集者がいる限りは無駄に本を作ってしまうからなぁあ
たけし大勝利!
>>83 この変態パパがwwwwwwwwwwwwwwww任天堂のポケフェス2011で 水鉄砲と潮吹きとミルクのみとからみつく覚えさせた幼女いたけどあれおまえかwwwwwwwww
やめれ(´・ω・`)
88 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 09:01:29.27 ID:d3i+RXDt0
>>74 お前それ、要は「2chは読書」ってことじゃないか(爆)
>>77 値段は紙と同じ
一話単位なら期間限定で無料で見れる
90 :
名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/16(日) 09:02:22.48 ID:6ry2wlpg0
>>9 かもじゃなくて実際そうだろ
自分がもってるコンテンツを電子化して販売したら
本屋や問屋が引く分なくダイレクトに利益を得られる
本やや印刷やのことを考える暇ないだろwww
自分のところが潰れそうなのにwww
91 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 09:02:46.92 ID:smm5z1uJ0
現代新書の表紙元に戻せよ
電子書籍やれって
>>23 発行部数ジャンプ抜いた年で
巻頭で浮かれて長ったらしいアンケートや
数十ページ使った特集組んでるの見て
ああまた抜かれるなと思ったら案の定w
漫画雑誌で漫画巻頭に載せないで何考えてるんだとおもった。
>>73 あれは値段設定が小売店の影響で変わらなかったからコケたんだろ
確かに連中が書いた反論は面白かったぜ?
「例えばの話マガジンを真っ白にして売ったらいくらになると思います?」
「答えは350円を超えます」
「350円で出せるのは広告料などがー」
などと言っていて「だから電子媒体だって殆ど値段は変わらないんだ!」という意見を言っていたが
実際はそれ含めても紙媒体よりは圧倒的に安くなる
高額になる原因は編集者の中抜きそのものが原因
電子書籍を出すなら出版社という存在そのものが邪魔だ
>>23 サンヨーも馬鹿女を会長にすえた途端、愚策乱発で倒産寸前まで追い込まれて
いまやパナソニックの下っ端扱いに.....
96 :
名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/16(日) 09:05:50.14 ID:Gx7hMci70
週刊チョン代なんてつぶれていいだろ
日本社会の害にしかなってない
売れればなんでもありとかいつまでも思うな
98 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 09:07:00.76 ID:ipgzCriiP
電子書籍は今更無理。
どうやってKindleに勝つんだよ。
>>82 それ別に出版社じゃなくてもできますから
印刷業界だけで十分ですから
何、まさか今の時代、何でもできて当たり前のこの時代に
「出版社」が「印刷会社」に勝る点がブランドイメージ以外にあると思ってるの?
どこかの馬鹿が似たような事を本で書いて批判されまくってたな
著作権の話交えてたが著作権に対する考え方があまりにも乱雑でクレーム送ったけど
>>96 おk 中島英樹の首を狩る旅にでかけてくる
101 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:08:33.67 ID:F+xX1+Ev0
各出版社はすでに電子書籍部門あるだろ
つーか電子書籍が予想の半分も伸びてないからなぁ
あれは読書嫌いのアメリカ人くらいにしか受け入れられないんじゃないのか
>>98 ガラパゴス路線なら国内は問題ない
ってそんなに簡単でもないか
>>90 大ヒット作家ならそれもある程度可能だろう
しかし大半の雑魚作家はそれじゃあ無理だろうね
小売や取次ぎにに払う分ポータルサイトに払わなきゃならんし
電子書籍は印税は実売出しか貰えない
出版社が間に入らなくなると売れっ子が稼いだ金が雑魚や新人にも宣伝費や原稿料として回ってくるが
完全電子化されるとそれも無くなる
例えばブラヨロの作者の漫画ON WEBなんかはブラヨロの作者の漫画しか売れず
佐藤に付いてきた浅はかな新人作家達は無収入
104 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 09:10:05.50 ID:A3eGX9aw0
現代新書が好き
105 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 09:10:57.26 ID:roWZLbdzO
無能編集を切って、給料減らして、無駄な雑誌をなくせばおk?
韓国資本になるのかな
給料下げろよ
>>98 そこはメーカーさんのエゴが絡んだのが原因でもあるし
特許パテントが重要なメーカーはアホみたいに独自方式打ち出して
よくわからん拡張子と圧縮してたからな
ソニーもシャープもな
キンドルは圧倒的な数を出したから唯一のポジションを得られたが
シャープもソニーもそういうのしなかったし
ituneもそうだけどさ、最初から数千万クラスの物出さないと売れないよ
>>101 高いから売れないんだよ
音読関連はひそかに売れている
漫画の音読はドラマCDと何がちゃうねんって思いましたが
いや、でもあの状況を説明するのはいいわ
絵だけじゃよくわからんのを補完してくれるがあれが公式なら面白い
109 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:12:23.50 ID:4yRlol4K0
>>48 ボンボンは、そこそこ書けそうな作家にもクソメディアミックス・クソタイアップさせてたのも一因だろw
総合的に編集部の頭がおかしかったと思うw
110 :
名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 09:12:44.26 ID:yBW29qch0
111 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 09:12:56.97 ID:d3i+RXDt0
講談社が無くなって困ることといえば…学術文庫と文芸文庫は続けてほしいな
112 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 09:13:30.40 ID:btB45QVf0
講談社の雑誌ですー♪
>>94 値段安くしたって売れないものは売れない
音楽業界は電子に完全に移行したが売り上げは右肩下がり
芳文社や竹書房は電子版を半額で売ってるが売れて無いどころか知られてすら居ない
115 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 09:13:41.35 ID:DE54hKjv0
>>14 海外ではとっくに再販法撤廃されてる
日本の馬鹿だけがいまだに搾取され続けてる
>>48 つかボンボンのまともな作家を
路線変更と称して大量に切り捨てたのがなぁ。
で、そういう人が今のコロコロで描いてるのを見ると
本末転倒というかw
>>108 高くない
値段同じなのに売れない
単純に電子書籍に対する需要が無い
コストカットで価格競争やってもその業界が行き着く先は破滅だけ
118 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:16:32.72 ID:4yRlol4K0
>>116 正直、好きに書かせたらいい作家ほど連載切ったり、クソタイアップさせて、意味不明な作家ほどオリジナル連載続けさせたり
わけわかんない作家連れて来たりしてたからな。あれはかなり狂ってた。
>>115 再販制度のないアメリカは小売が勝手に値下げできるけど
元から定価が高いから日本より本高いぞ
akbの漫画つまんない
>>109 コロコロはタイアップしなくてもドラえもんとかがあるからなぁ
後、タイアップ漫画でやりたい放題やるのが強み
おもちゃとかカードとか全く関係ない漫画がいくつあるかわからん
ボンボンは無駄におもちゃに気を使うから駄目なんだよ
カードゲームならカードゲームで試合する漫画にしなきゃならんのか
コロコロみたいにカードブン投げて戦うカード関係ない能力バトル物とかやりゃいいものを
誰かが1冊購入してネットに流せば
10000人が違法ダウンロードで無料で読めちゃうし電子はこのへんが解決されない限り無理だろうな
123 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:18:39.19 ID:4yRlol4K0
>>119 本は再販制度維持がいいと思うな。ゲーム系も小売が代わりに売って、売れない分はメーカー持ちにすべきと思うんだけどなぁ。
124 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:18:53.03 ID:8cDXTBgi0
125 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 09:19:03.34 ID:GkoFUORs0
学術文庫を電子化して1/3の値段で売ってくれ
せっかく良い本沢山あるのに値段設定高過ぎて手が出ない
126 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:19:24.62 ID:LJ2eKbec0
>>52 そんなに単純じゃねーよ
講談社は労組強いし
>>114 お前無知杉
CDが売れない分ライブの総動因人数は右肩上がりどころじゃない
音楽業界は今ライブで儲けている
CDで音楽を聴くより生で聴くのが今のブーム
5年前の3倍にまでライブの総動因人数は増えた
129 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:20:09.01 ID:4yRlol4K0
>>121 内情知らんけど、美味しそうなタイアップ系はすべてコロコロにとられて、クソしか流れてこなかったと思うんだよ。
そこにボンボン内ではマシな作家あてがうから悲惨だった。むしろそれなりの作家にオリジナル書かせて一発狙って
当たったのを商品化する、って流れの方が、まだマシだったと思う。
光文社ってカッパブックスだっけ?
「頭の体操」全部そろえたな
131 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 09:20:22.58 ID:+o5hqQ2l0
NEC的ポジションになるんじゃね
大手だから公的資金で絶対倒産しないでしょ
133 :
名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/16(日) 09:20:47.17 ID:ajXZSGxw0
エアギアの
こちらが有利と思いきや実はあちらの罠でカウンターと思いきやこちらはまだ余裕でカウンターと思いきやあちらはさらに余裕で再カウンターと思いきや………
つていう下らない展開どうにかならんのかね?
電子書籍馬鹿みたいに高いしな、経営が頭悪いんだろ
135 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 09:20:54.82 ID:BIAxaur0O
しばしばネタにされるクロスハンターもたしかゲームが先だったっけ?
新卒で月給35万くらいなんだろ。まずそこをなおしたら
137 :
名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 09:21:54.59 ID:yBW29qch0
>>96 中島英樹って人か、
変化を求めるのは、例え保守的な客層相手でも自由にやって良いと思う、
だけれどこれは長期的に致命的だと思うわ。
・愛着が全くわかない
・表紙を見て好奇心がわかない、新規客がつかない
で、すぐ売りたくなるし。
掃除のときには古いクーポン情報誌と同じく、真っ先に処分する対象になる。
イラストは魅力の+−が大きいけど、これじゃ0ではなく−固定だよ。
イラスト経費削減だとハッキリ言えば良いのに(´・ω・`)
138 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:22:28.31 ID:4yRlol4K0
>>135 元ネタのゲーム自体も、実は古いゲームの焼き直しとかどうとか。アレもタイアップの一環。
あれは、実力無い作家にそれ以上を求めた結果の悲惨な例だな。ある意味カルト的な知名度を誇るがw
文系のエリートが揃ってるんだろ? まあなんとかするんでしょ
140 :
名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 09:22:46.55 ID:3vqynZzZ0
>>112 この人が有能なのかもしれないが
こりゃ潰れるわ
コスト削減で賃金が真っ先に狙われるのを普段は批判するのに
こういうときは真っ先に労組批判、高給取り批判に走るんだな
142 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:23:27.73 ID:0HsD9icz0
キバヤシは良い時期に辞めて、かつ大成して、でやっぱできる男は違うな。
144 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:23:43.33 ID:F+xX1+Ev0
>>108 高くないよ、紙の三分の二で
初期投資分が水増しされてると考えても高くはない。
アメリカほど根付かないんじゃないかな、EU圏でもイマイチだし
146 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 09:23:53.93 ID:d3i+RXDt0
光文社って古典新訳文庫出してるところか
けっこうマイナーな作家のも訳されてて割と気に行ってたんだが
>>123 ゲームは再販制度じゃなくてメーカー流通の問題。
アダルトDVDって委託販売なんだぞ。
148 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:24:10.27 ID:4yRlol4K0
>>141 そら中身と合ってないように思える高給なら批判もされようw
>>128 音楽業界がライブで儲けてたってのもちょっと前までの話
それも最近は頭打ちになってるってエーベックスの社長が言ってた
150 :
【中部電 88.1 %】 (川越城):2011/10/16(日) 09:25:07.56 ID:8VwwgvSN0
>>133 無理
もう完璧に芸風
気に入るか気に入らないか
>>132 つまり電子書籍自体に純粋に需要が無いって事だよ
>>141 そりゃ効果がマイナスに働いているのに、高給のままなんておかしいだろ
中島英樹とか中島英樹を選んだバカとか中島英樹の仕事を賛美するバカとかまとめて死ね
153 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 09:25:26.75 ID:puIKuVrPO
おい光文社はやめろ。
>>93 どういう特集?
あとアーカイブで探してみるから何年の何月号からそれを始めたか教えてくれ
155 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:25:50.07 ID:4yRlol4K0
>>145 「おもちゃ化ができる要素がある」で縛る方がクソタイアップで縛られるよりはよほど作家的にも、出てくるでさろう作品的にも
マシだったろうなと思うw こんな商品あてがわれても無理ゲーだろってタイアップばかりだったからなw
156 :
名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/16(日) 09:26:26.82 ID:kPrxqapA0
出版社Xが破綻
↓
国内取次業者が事業縮小
↓
取次に金借りて自転車操業やってた弱小出版社が事業資金に行き詰まる
↓
外資系IT企業が、弱小出版社の紙媒体書籍在庫を引き取る形で資金援助。
その見返りに過去現在未来の著作物の電子化において奴隷契約。
ここまで既定路線。
不平等条約は事前に作家との同意も必要だから、
出版社はあらかじめ作家と契約周りを整備してるよ。
資金調達交渉のテーブルについた時に動き出しても遅いからね。
イブニング掲載されてたモテキとか大ヒットしたし大丈夫だろ。
>>142 チャンピオンが100万部売れて無いと計算が合わない文教堂か
>>155 SDガンダムぐらいだったな
まともになんとかできそうなのは
161 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 09:28:30.58 ID:+rOnDNjQ0
マガジンのところか。。所謂、音羽ってヤツだろ。。
>>151 いや需要あるから
紙媒体と値段変わらないなら需要ねーわ
売れてる電子媒体は基本的に圧倒的低価格だから
これ映画だろうが音楽だろうがゲームだろうが共通だから
>>156 海外の電子出版も儲かってない
儲かってるのは端末売ってるアマゾンとアップルと
独自路線の日本の電子エロ本業者だけ
>>59 中途は契約で給料でも差をつけてられいつでも切れる状態
これが一番角川が大丈夫そうな理由だよ
お前ら出版社と聞いてマンガ雑誌ばっかり挙げるけど、出版社内でのマンガ雑誌のヒエラルキーは結構下の方なんだぞ
166 :
名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 09:29:59.63 ID:tlZ1mKcJ0
ジャンプ=王道
サンデー=オタ
マガジン=DQN
こんなイメージ
>>162 需要があるなら同じ値段でも売れるだろ
電子媒体に需要があるんじゃなくて低価格に需要があるだけ
168 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山陽):2011/10/16(日) 09:30:48.30 ID:jcbVWXLvO
>>158 |*42,211┃*30,861(7)|*11,350|---,---|---,---|モテキ 1
|*80,480┃*30,004(3)|*31,687|*12,283|**6,506|モテキ 2
|123,270┃*49,199(3)|*45,816|*16,691|*11,564|モテキ 3(年間 *,274,120 10/01 モテキ 3)
|*11,732|モテキ 4(年間 *,272,621 10/05 モテキ 4)
これ大ヒットなん
169 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 09:31:22.75 ID:CnfzJ20S0
893DQNマンセー出版社
なんて潰れて良いと思うよ
170 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:31:27.49 ID:0HsD9icz0
>>159 >>チャンピオンが100万部売れて無いと計算が合わない文教堂か
は?
なに言ってんの?
チャンピオンなんて全く文教堂でランキングしてませんが?
171 :
名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 09:31:58.33 ID:yBW29qch0
>>158 あれだけじゃ1年足らずで食いつぶすと思うけど……(´・ω・`)
>>167 意味わからない理屈だな
なんで値段同じなら売れるんだ?
どこの当社比だよ
そんなわけのわからない御託でゴリ押ししようとするのやめてくれる
頭悪杉て話にならない
173 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 09:32:23.52 ID:puIKuVrPO
>>165 だからひねくれて漫画家いじめんだなアイツら。
>>111 講談社はそれらとブルーバックスあればいいや。
漫画はいらん。
175 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:33:10.46 ID:4yRlol4K0
>>160 山中あきらとかくだらないタイアップで拘束してたのは痛いと思うんだけどな。
藤異秀明も、何本かあったオリジナル読み切りとか微妙だったけど、うまく描かせればけっこう狙えたんじゃないかなと思うし。
人材の使い方が非常にもったいなくて読んでてはがゆかった。
>>165 ヒエラルキーで飯食えるのかよ、馬鹿らしい
177 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 09:33:25.03 ID:TfFKQJsli
集英社と小学館は、
同じ資本だぜ?
サンデーとジャンプは
棲み分けしてんだよ
分かるだろ
いいよ潰れて
179 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 09:33:45.64 ID:mN/wUHu70
キチガイ韓国人と関わるとこうなる
落ちぶれます
180 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 09:33:46.21 ID:rxCqBDYD0
コンテンツ持ってんだから人件費削減ができれば潰れない
ハードカバー300円で電子書籍化してくれ
コミック100円文庫100円
まあこれだけ肥大して高給の社員ばっかの会社は変われないな
やっぱ潰れるな
>>165 そうなの?漫画の単行本が圧倒的に稼ぎ頭じゃないの?
182 :
名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 09:33:48.70 ID:yBW29qch0
>>165 ×結構下
○最下層組
東映と同じく、稼ぎ頭になったとしても
一族が死ぬまで変わらんだろうね(´・ω・`)
183 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 09:33:49.66 ID:K2fWfbN9O
フィルムカメラもCDも逝く時は一気だったから
紙の本もそうなんだろうと思ってる
184 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 09:34:20.77 ID:YbOe77CZO
講談社なんて月マガさえあれば後はどうでもいいよ
ジャンプ、サンデー、月マガしか読んでないから
185 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 09:34:26.43 ID:2HomMn5F0
>>23 ツバサ?あの辺りからマガジン買わなくなった
読みにくいんだよ絵きたねえし
>>172 同じ値段で中身も一緒で媒体だけ違う商品Aとaがありました
Aは売れしましたがaはさっぱり売れません
さてどちらに需要があるでしょう?
マガジンは赤松をもっとプッシュしろ
そしたら俺は買ってやる
188 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 09:35:44.92 ID:NakX9w/NO
そら志願者もジャンプばかりに集まるわな
>>140 これだけ頑張ってるのに月収手取り40無いんですよって怒ってそう。
>>165 漫画部署は左遷されて来る人間の溜まり場だからなあ。
>>173 でもまあ漫画家にクズが多いのも事実ではあるw
190 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 09:36:11.99 ID:ahMy7ZND0
DQN漫画と共にマガジンは終わった
>>186 手元に本が残るのとただのデータじゃそもそも次元が違うから話にならん
中身の問題じゃねーよ
192 :
名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 09:37:03.76 ID:yBW29qch0
>>183 利点を理解して、良い言い訳さえ見つかれば
一気に動くからね日本人は(´・ω・`)
193 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 09:37:08.59 ID:ukNzqv4J0
左翼系が多く寄生すると会社っていうのは傾くんだよ
>>180 あいつらが自分らの下げるワケねーじゃん。
代わりに漫画家や作家の原稿料や下請けに払う金を削るだけ。
電子書籍に移っても値段据え置きとかどういうことなの・・・
電子化の利点だけが消えたとかどういうことなの・・・
196 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 09:37:42.55 ID:963m7FlE0
漫画屋は残すべきだろ
その代わりに新聞屋が潰れるべき
>>191 データに金払う価値は無いって消費者は考えてるんだよ
だから売れないの
>>188 まあそれでも今のジャンプはアレだからなあ
バクマンで編集が責任取るのに「異動願を出します(キリッ」が成り立つからな
普通は退職届だろうって思うんだろうけどな。
それくらいジャンプの編集じゃなくなるのが大事だって、中の人間が思ってる
199 :
名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 09:38:16.06 ID:0UM7wkWn0
誰も困らないw
200 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 09:38:16.44 ID:IUICCeIK0
>>112 これが28才女の…
手取り俺より多くてしにたい
201 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 09:38:31.85 ID:R5Ey8g030
>>177 そうそう
一ツ橋グループ(集英社・小学館・白泉社)は出版事業だけでなく
キャラクタービジネスに強いから出版不況でも生き残る
シェア一位の所っていうのはどんな不況な業種でも生き残るもんだし
講談社の経営難のせいで講談社に行く新人とか激減しそうだな。
漫画界の一ツ橋グループ(集英社・小学館・白泉社)支配が一層強まりそう。
202 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:38:36.60 ID:8cDXTBgi0
御殿と家臣を守るために、作家は使い捨て
>>196 新聞社は出版業界とおしてないだろ
独自で製版・製本・流通ルート持ってる
204 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 09:39:09.24 ID:eANKVbHa0
>>168 映画とDVDがバカ売れしてる
長澤まさみが濡れ場披露してるから
>>194 なんで下げるわけないの?
実際に下げたらお前は謝罪して腹掻っ捌いて死ねるの?
>>195 小売店に対する配慮とコンデ砦の馬鹿みたいなのが値段が同じなら売れるなどと勘違いしているからそうなる
そして結果売れない
売れてる分野はみんな低価格さ
特に値段を一定価格にして実質永久レンタルにしているような部門の伸びは大きい
完全に値段が障害になってる
値段同じなら質で選ぶに決まってんだろ
質が違うなら値段で選ぶ、これが市場における基本法則だろ
>>194 実際問題経営が厳しくなってきたときに下げるのはそこだからな
接待費をまず削って、次は編プロや外部に払ってる金削って、その後原稿料
>>195 先細り産業で低価格路線なんてやったって自分の首絞めるだけだからな
むしろ高価格化する
電子書籍はまだ生き残る道あるだろ。
なのに、本を買うのと同じような値段設定してるのがおかしい。
印刷や流通、返本のコストがまるまるカット出来るんだから、値段は7割引きとかになっても
おかしくないのに、なんでそれが出来ないんだよ。
音楽も同じだろ。
結局、時代の流れで死ななきゃいけない出版、製本業界の連中をかばう為の値段設定にするから
どっちも死ぬんだよ。
211 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 09:41:04.80 ID:D4l9BpbZO
>>183 > フィルムカメラもCDも逝く時は一気だったから
とは訳が違うと思うわ。
カメラの場合は、「利用者が体感出来る圧倒的利便性とランニングコストの安さ」、
CDの場合も「圧倒的利便性と大多数の利用者にとっての音質」っていう利点があったが
紙の本ってそういう「利用者にとっての圧倒的利便性」がないもん。
情強ぶるやつの言い種や在室社会評論家様の「利権構造批判」でしか
今の存在価値は無いんじゃないか?
ゲンダイをまず潰せばいいと思うよ
213 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 09:41:47.04 ID:VJPXYC4d0
>>112 早く潰れろと思った俺はまだまだ余裕がないな
>>207 極めて現実的な事を言ってるだけだよ
電子書籍なんてエロ本以外誰も買わないの
安い本を買いたいだけの奴と落ち目の産業叩いて気持ちよくなりたいだけの馬鹿が持ち上げてるだけ
215 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 09:43:12.90 ID:DhYMRqv40
電子書籍の高価格は言うほど売れないに尽きるだろ
紙は検索できないのが辛い
218 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 09:44:44.86 ID:D4l9BpbZO
>>197 まあそういう事だなぶっちゃけ。
「電子データにすればタダに出来るんたから電子データにしてタダでよこせ」
っていうね。
219 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 09:45:08.37 ID:MrFVlMgN0
>>112 同じ年で国Tで総支給額が30くらいだな。
朝霞の官舎くらい許してやれよ。
>>209 先細りなら日本以外であそこまで学術論文が電子化なんてしねーよ
懐あっためるために糞規格ばかリ考えて需要から潰してる奴らの立場で騒ぐ話じゃない
221 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 09:45:47.84 ID:zxQaANN/0
>>214 そりゃ製造コストが安くなってるのに値段はさして変わらないじゃ誰も買わないよ
今みたいな値段で売りたいなら何かしら付加価値つけるしかないんじゃないの?
222 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 09:46:06.60 ID:DhYMRqv40
キンドル上陸できたら勝負つくかなぁ
>>210 電子化してもポータルサイトが2〜3割持ってく
講談社だと印税は電子版の場合3倍の契約
小売と取次ぎ切って浮かせた金はもう残ってない
>>211 そもそも消費者にとって電子「書籍」である必要性が無いってのがね。
電子媒体にニーズがあっても、電子書籍という形にどんだけ意味があるのか分らない。
225 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 09:47:26.76 ID:D4l9BpbZO
>>216 検索の必要がない、検索の意味がない、検索が事実上出来ない類いの本は
電子化するメリットが1つなくなるって事でもあるな。
てか世の中にある書物の大概がそういう本だと思うが。
電子書籍はわからないけど
音楽のDL販売は日本に限らず欧州なんかでも揉めてるからなぁ
必ずしもネットでのDL販売への移行が原因とはいえないにしても
音楽市場の縮小は世界で起こってることだし
ビジネスモデルの転換の成功させるのは容易ではないってのを目の当たりにすると保守化するのは仕方ない面もあるだろう
>>221 その付加価値が値下げじゃ本末転倒
出版社の儲けが減るんだから
228 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 09:47:49.07 ID:k0Gal/ez0
>>180 > コンテンツ持ってんだから人件費削減ができれば潰れない
原稿無くしちゃいました、テヘってレベルだからな。
高給とって何をやってんだか。
漫画を買う層は紙媒体で欲しいに決まってるじゃん
電子化は安い代わりに古本にして換金出せない欠点があるし
価格同じなら現物で取得するだろ、単行本100円で電子書籍すれば
始まるコンテンツやで、無駄にコストの高い社員が養えなくなるけどな
>>220 国ぐるみで電子化しまくってるからな
総務省なんて見てみろよ
法令データからなにから何まで電子データに変更している
今大学に法学全集みたいな継ぎ足ししていくタイプの本は置いてない
「法令関係を調べたい」というとパソコンルームを紹介されて総務省のURLを渡される
国ぐるみで電子化の動きが強まり、国会図書館などでも電子化の動きがあって
さらに国が「共通の圧縮方式を作れ」つってる今の時代に
時代遅れ?
お前の脳内がだろって話だよなw
232 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 09:49:18.23 ID:VjhP9Lab0
マガジンは飽きられるまで同じ話ばっかり繰り返してるよな
読者を馬鹿にしてるとしか思えない
233 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 09:49:45.78 ID:oP5H5/pM0
講談社が売国・反日である理由が詳しく書いてあります
出版界のチャイナスクール・講談社
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html >★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長
阿南惟茂駐中国大使は、チャイナスクールの親玉みたいなヤツで、中国のいうことは何でも聞き入れる中共の御用聞きみたいなアホ。
こいつの実兄の嫁さんが講談社社長の野間佐和子。
講談社といえば総力を挙げて小泉自民党を叩いている反日出版社。
光文社を含めた音羽グループの根っからの体質なんだけどね。
靖国批判や護憲バンザイの主張なんて常軌を逸してる。
234 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 09:49:58.65 ID:IUICCeIK0
>>211 いやあ本って形に愛着持ってる本フェチはいるよ
サイトで見たり電子書籍で見てても、現物所有したいって買ったりするし
お陰で本ばっかり増えてえらい事になってる。データって消えてしまいそうで怖くね?
とりあえず、講談社は文庫のクソフォントどうにかしろ
236 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 09:50:41.67 ID:VJPXYC4d0
>>227 減らないから
後ポータルサイトってなんすか?
国がそういうのと作ろうとしている時代に
まさか民間企業が作るなどと妄想こいてんの君
赤松みたいに無料で閲覧可能だけど作者にお小遣い方式みたいなのもあるが
そういうのが主流なんだが?
238 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 09:51:00.22 ID:d3i+RXDt0
>>216 確かに専門書の巻末に索引が付いてないとイラッとするな
>>220 学術論文は先細り産業と何の関係もないだろ
学術論文は絶対に必要なんだから
>>234 アメリカでもアマゾンが出来たから書店がもうやっていけないってほどの状況ではないみたいだしな
電子化したからと言ってすぐに紙媒体が絶滅するってことはないだろうさ
241 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 09:51:46.18 ID:BIAxaur0O
>>175 藤異はオリジナルダメだったろ
それにタイアップでもまあまあ好き勝手やってただろボンボンの作家陣は
>>48 へー、コロコロってじじい組なんだ。なんか面白いね。
>>234 そんなレコードファンみたいなのあてにして今の業界の規模維持出来るわけねーだろ
>>239 先細りにしてる元凶はどこだってことだろ少しアマタ使え
電子書籍は雇用の関係上、はい明日からやりますってわけにもいかないだろうよ。
246 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 09:54:00.24 ID:D4l9BpbZO
>>230 > 電子化は安い代わりに古本にして換金出せない欠点があるし
簡単に「禁書」扱いや「なかったこと」に出来るんだよな。
「ださない」「出させない」と権利者やお上やAmazonやGoogleやアップルが決めたら
買う側はそれを手に入れる手段がなくなるどころか
持っていた筈のものまで消されて「なかった事にされる」。
コンテンツが物理的コンテナと一体となってるものとはそこが違う。
247 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 09:54:02.85 ID:8QotODcH0
>>227 製本や輸送や本屋の取り分や返品が無くなってるのに値段が変わってないんだから、儲けが減るどころかウハウハじゃないの
>>245 印刷屋とのもたれあいもあるだろうしな
ドライにすぐに切るってわけにもいかないんだろうな
そもそもまだインフラが整ってるとも言い難いわけだし
客観的に見てまだ紙の方がメリットが多いように思える
>>237 商品の価格下げたら儲けが減るに決まってるだろ?
電子書籍のポータルサイトなんて既にいっぱいあるだろ?
Jコミみたいのが電子書籍の主流なんて初めて聞いたな
日本の電子書籍市場は600億前後だが
ああいうのはいったいいくらくらい売り上げが出てるんだ?
251 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 09:56:13.91 ID:D4l9BpbZO
>>239 つーか「検索性の必要なコンテンツ」はそりゃ電子化した方が圧倒的メリットあるからってだけだよな。
世の中には「検索性の不要なもの、検索の意味がないもの」の方が圧倒的に多いのに。
>>245 それの元凶こそが出版社
ID:SPoDJdKY0みたいな奴はあーだこーだ言ってごまかすが
実際には村上龍などの電子出版を積極的に出す側にとってはもう出版社いらねーって結論が出ている
特に人件費その他差し引いても電子出版なら従来の3割の値段で出せてしまう
売れれば売れるほどこの比率は下がる
グリーやモバゲーのクソ産業をみてわかるとおり
結局は売れれば売れるほど利益を得られるのが電子媒体
100冊の時は3000円ぐらいじゃないと釣りあわなくても
100万になると1円で出しても儲けが取れるんだ
そこが強みさ
そういうのは一番批判が集まるグリモバなどがすでに証明している
253 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 09:56:52.20 ID:IUICCeIK0
>>240 アマゾン出来てから、ハードカバー本を買う回数が増えたよ
ラクチンだし、出版数少なくても目につくから買えるし
お勧めが案外ツボに来て困る。案外そういう奴多いかも。
仕事の無い日に転がって本読んでぼーっとするのは至高の休日
>>243 実物本とレコードとはちょっと違う、レコードに近いのはリーダーの機械が必要な電子書籍じゃないか?
本はそれ自体が読めるから、長く生き残ると思うんだけどな。
>>244 意味不明
出版業界は先細り
先細り産業が低価格路線なんてやったって自殺行為
>>59 オタが喜んで受けそうな会社だもんなあ
給料そんなに良くないと聞いたが「金なんかいらないから角川で働きたい」
って奴多そうだし
>>165 文芸部門とかマンガのおかげで食わせてもらってるのになあ
でもみんな文芸部門行きたがるんだっけ
関係ないけど「コロコロコミック」って名前は本当にすごいと思う
>>249 従来以上の儲け出そうなんて考えるから需要と供給の曲線がつりあわずに売れないんだろうが
頭悪すぎだろお前
間違いなく文型の人間だな
しかも文型でも経営関連の基礎すらわかってないアホだ
>>243 レコードは結局機械通して聞くだけだから
CDに変わろうがデータのみに変わろうが消費者の抵抗は大して無いからな
だからあっさり電子化した
アップルが書籍の取り扱いにうるさいなら
android端末で市場作れ、キンドルでも出版が乗り気なら
条件次第では譲歩してくれるだろうさ
>>254 市場原理としては売れないなら価格を下げるってのは特殊なものを除いてふつうのコトだと思うけどな
紙媒体だろうが値段据え置きで売れなければ結局なくなるだけだし
同じラノベでも、本で挿絵見るのと電子書籍で見るのとではだいぶ印象違うんだよな
電子書籍だと挿絵のありがたみというか、価値が薄れる気がする
262 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 09:59:42.99 ID:puIKuVrPO
>>216 検索されてたまるか。
あのな、たとえばの話だけど、
おれは 所謂 藤子Fコピペの原本
持ってからな。
金欠で売ったんだが。
「ソースがない」厨は ニワカ。
ヒストリエを他社が引き継いでくれればいいよ
読み捨てのものなら電子書籍で読みたいけど、何百ページもある本を電子書籍読むのは結構きつくね?
パラパラと読み返したり、というのに手間がかかるような
265 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 10:00:58.79 ID:H7mY7HUq0
以前出版業界にいた
あそこは出版労連という組合の連合体がある
ここに加盟してる組合の組合員には春には春闘討議資料、秋には秋年末闘争討議資料というのが配布される
この資料がなかなか凄い
加盟してるすべての組合の平均賃金、平均年齢、35才平均年齢、賃上げ要求額、妥結額、年代別年収などが載ってるb
それはもう凄い量
講談社、集英社、小学館の御三家から小さな専門書の出版社までずらーーーーっと
俺がいたころは御三家は30才前後で年収1000万に達してた
そして御三家に匹敵する金額をもらってたのが医学書、児童書業界
某児童書の出版社なんて講談社以上だったんじゃないかな
あと健康誌の出版社も高かったな
今はどうなってるんだろ
知り合いに出版業界の人間がいる奴は一度見せてもらうといいよ
267 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:01:26.29 ID:D4l9BpbZO
268 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:01:32.98 ID:rxCqBDYD0
>>194それは言えるね
てか高学歴者って安定思考で会社選ぶから
そういう奴らを採用してる会社は倒産へ向かうだけだよね
大笑い
なんでもいいけど紙媒体がなくなるのは勘弁な
270 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 10:01:51.42 ID:9ErqqnWpP
>>261 それは慣れだな、時間が経てば現物
無いのが当たり前な世代も出てくる
271 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:02:33.92 ID:S9R8qpCf0
>>7 講談社はもうゲンダイを潰したほうがいいんじゃないか?
そのほうが身軽になるでしょ?
272 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 10:02:51.35 ID:8QotODcH0
>>250 だから値段ぼってるから売れねーんだろ。値段下げるのが当然だ
273 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 10:02:59.93 ID:mTr3VBHHO
電子書籍の業界はクズ人間、クズ企業の巣窟だから
盛大にコケて全部潰れてほしい
274 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:03:20.24 ID:EeUnv+p00
紙媒体の本はそのまま残して
従来のまま売ればいい
ただデータ化したものをおまけに付けてくれるとスゲーうれしい
紙のままでも見れるし、電子媒体に落としても見れるとか
また
本が邪魔になってすててもデータは残るとか
そこまでのサービスはできないものかなあ
へんな付録をつけるよりよっぽど良いと思うが
275 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 10:03:46.22 ID:zxQaANN/0
>>227 付加価値で値下げしか思いつかないとか自分から価値消してんじゃん
テレビですらデータ放送だなんだと四苦八苦して何かしようとしてるのに現状維持有りきで何も革新なしか
そら詰むわな
>>257 純粋に需要が少ないから同じ値段じゃ売れないんだろ?
従来以上の儲けが期待出来無いならやる意味ないよね
お前理系なの?
その割に反証可能性の無い仮説しか提示しないね
しかも自分の意見が通らないとレッテル貼り始めるし
随分感情的だね
音羽の超一等地に
沢山不動産あるから
まだまだ安泰だろ?
>>258 してません
どんだけ問題が沢山あったのか知らんのか
結局は日本にジャスラックという存在があって
ituneがジャスラックの存在を知って契約を結んだ結果だから
本にもジャスラックのような存在があれば今頃出版社なんて(笑)になってるわ
ituneが流行する前の着うたとかまさに今の電子書籍と同じ状況
「電子音楽は売れない」「売れない」「需要がない」
お前と同じ事ほざいておいてituneが出たらこれだ
キンドルとituneはほぼ同じ次元にいる存在
電子書籍を売るなら「圧倒的品数」と「低価格」の2つが揃えば売れるんだよ
そもそも電子書籍が売れないのはたかだか20万とか30万程度の数で「独自規格」の採用で
欲しい本が売ってないのに加えて値段が高くてさらに規格が統一されてないからいちいち専用のソフトやら媒体が必要だからなだけで
キンドルのように共通規格にまでもっていけるぐらい最初の品数がおおけりゃ問題はない
それをやらなかったから国が動くハメになった事も知らない情弱はもう黙ってろよ
>>269 電子化してもエロ関係以外は紙の書籍を買い続けるよ
2ちゃんみたいに短いレスをながら読みするのはいいんだけど
学術書はもちろん小説なんかを集中して液晶で読むのはしんどい
280 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 10:04:40.36 ID:8cDXTBgi0
出版社は売れる売れないで見ていない
自分らの権利を守ることだけ
東電と同じで正社員は保障され、下請け代わりの作家が泥を被る
281 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 10:04:58.32 ID:sUphko/b0
ブックオフと図書館を徹底的に潰せばみんな本を買ってくれるよ
282 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:05:13.95 ID:S9R8qpCf0
>>36,37,95
女は頭でなく子宮で物事を考えるというからな
言い換えれば、「まんこが濡れるかどうかで物事を判断する」んだがw
今だに電子書籍は儲かる厨なんていたのか
何も考えてないんだな
>>276 価値が同じでないなら同じ値段で買う必要性ないわ
本は内容だけで売ってるわけじゃないから
音楽のように内容だけでいいものとは違う
おまけになぜ売れないのかについての反論が幼稚
出版社側の人間の意見の総括にもなっていない
単なる妄想ばかりだ
285 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 10:05:46.54 ID:puIKuVrPO
文庫の手塚治虫全集は
全部出せよ。
それまで死ぬなよ。
無理なら全権を
秋田書店に投げろ。
286 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 10:06:23.88 ID:ngWymWNH0
>>277 原発事故のとっばっちりで
早晩、首都圏の土地の下落
暴落はある得るって言うか
避けられないって思うんだが?どう思うか?
なんでも便利になりすぎると、それだけ雇用を奪ってしまうことになるんだよな
多少無駄があっても遠回りしたほうが経済のためになるような気もしなくない
社員の給料が平気で4桁言ってて
しょっちゅう豪華なパ−ティーやってるうちは大丈夫だろ
290 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 10:07:44.86 ID:smm5z1uJ0
>>286 トンキンが土地の値段決めてるんだからねーだろ
まあ世界経済が崩壊して大恐慌が来たら分からんけど
291 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 10:07:52.45 ID:dQ7vAlVrO
週刊現代とかFRIDAYとか余計な出費(賠償金)が発生する週刊誌部門は、
日刊ゲンダイ作ってる子会社に移転して独立させて切り離すとかすればいいのに
少年漫画誌青年漫画誌も小学館みたいに整理するとかして
293 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 10:08:21.33 ID:9ErqqnWpP
「値段が一緒」なら現物買うって、
いざとなったら売って換金できるんだから
電子化の一番のメリット自分たちで消してるのに
オワコン扱いはどうかと思います
エロ関係は電子化がわりと進んでる気がする
やっぱりデータだと何かと都合がいいもんな
295 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 10:08:40.93 ID:cqDxNAPn0
講談社が経営危機っていうけど
出版業界じゃ集英社一強で後は全部駄目なんじゃないの
296 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 10:09:04.98 ID:r7V31N910
おまえら、
>>1のサイゾーの記事、去年の1月だぞw
>>284 普通に紙と同じ価格で売ってるよ
半額で売ってる商品もある
反論が幼稚も何あやふやな仮説提示されただけだからな
理系ならもうすこし客観性のある物提示したら
299 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 10:09:07.69 ID:puIKuVrPO
>>286 まぁ、世界がゆるさんレベルだからな。
神通力でも信じる外ない。
集英社見習って、UWFの名勝負コレクションを
DVD付きで出してくれたら定期購読する。
302 :
名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/16(日) 10:10:04.97 ID:Qb6LntAi0
女が経営を担って成功した例って
どの程度あんだろ?
モバゲーの社長は確か女だったよな。今は確か変わったけど。
何か女経営者で上手くいってるのって
顧客の大半が女性、とか特殊な業種だけな気がする。
303 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:10:10.86 ID:D4l9BpbZO
>>278 > ituneが流行する前の着うたとかまさに今の電子書籍と同じ状況
> 「電子音楽は売れない」「売れない」「需要がない」
> お前と同じ事ほざいておいてituneが出たらこれだ
着うた着メロは相当でかい市場作ってたけどな。
原盤もってるレコ社や音楽出版社が乗り込んでくるくらいには。
>>278 その流れでレコード会社は普通に潰れそうじゃない
ナに言いたいんだかさっぱりわからない
>>289 結局はジャスラックみたいな存在が本にも必要だったって事だな
メーカーはこぞって「俺が日本の統一規格を作る」とかほざいて
BDとHDDVDみたいに大量に企画を乱発し
さらにそれ専用の媒体を用意したが
出版側は「どれがいいんだ」ってのがわからんし
さらにジャスラックみたいに勝手に販売を許可するという事ができない
だから国がジャスラックと全く同じ立場で仲介するハメになった
1.2013年度までに企画の統一
2.シャープやソニーなどは統一規格に沿った媒体を作る(アップルなども協力的)
3.著作権を持つ人間に対して特に難航せずに電子書籍を出せるよう調整
4.大規模でかつ統一されたituneのようなコンテンツの想像
これを今やってるわけだ
着うたの時の苦い経験が国にはある
306 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 10:11:10.64 ID:puIKuVrPO
307 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 10:11:21.77 ID:BIAxaur0O
青空文庫とか読んでると電子になろうが結局馴れると思うけどな
文系理系関係ねえだろw
>>300 今はな
いずれ音楽業界でCD売れずにダウンロード販売が主流にったのと同じように本も電子書籍が主流になるよ
>>278 音楽業界ってレコード会社(笑)になってるのか?
ituneなんて電子書籍もやってるし講談社は率先して契約結ぼうとしたが
エロだの暴力だので3割がリジェクトされる始末
311 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:12:49.68 ID:hWCLlG6G0
まあもうオワコン
312 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 10:13:10.81 ID:4uIIPCV/O
電子は立ち上がる度に金かかるし、コスト掛かるんだよ。
消費者的には紙の方が合理的。
古本屋で売ること出来るしね。
>>303 それでも1コンテンツ20万とかそんぐらいさ
ituneのように1発目から2000万みたいな事は出来ない
ituneはジャスラックとの契約で日本でも莫大な数を展開できるようになったから
一時期は独占状態になったわな
今は着うた自体の売れ行きが良くなってる
その分CDなどが大きく圧迫されている状況さ
>>304 だからそのまま潰れろよ
時代の流れに対応しないなら潰れろ
314 :
名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 10:13:25.08 ID:VztOrZ+G0
編プロへの外注費が減って
仕込みの韓流パブが増えると
315 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 10:13:51.90 ID:MDdiJJMqI
ボンボンやホットドックプレスやフライデーみたいなパクリ雑誌を
作る下衆なところもあるけど、アフタヌーンみたいな先進性もある
捉えどころの無さがある
316 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:14:04.92 ID:D4l9BpbZO
>>294 というか、携帯でよくあるエロマンガやエロ小説が相当でかい市場持ってる。
ここで情強ぶってる人が見てる範囲の一桁上の規模。
318 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 10:14:07.47 ID:3KOkuHkO0
出版社っていつごろから超高給取りになったんだろう
319 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:14:22.92 ID:rxCqBDYD0
発売から10年以上たってる漫画は100円で電子化してくれ
臭いブックオフには入りたくないし尼も高い
電子化すれば出版社と作者の利益になるし
反対してんのは創価学会か
>>310 挙句の果てにはappsotreで太宰のパクリ書籍が100円で売られて一旦トップセールスってか?
あほくせー
323 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 10:15:37.45 ID:jZUi9JZv0
>>12 なんであれあんなクソ高いの?半額で売れや
324 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 10:15:38.04 ID:8cDXTBgi0
325 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:15:45.75 ID:2AM+bOcI0
そもそも出版社に既得権てあったか?
取次には既得権あるからそこの株主の出版社にあるというならわかるが。
誰だって本作って売れば出版社にはなれるもんだろ。
電子書籍GOwwwGow
まあ、でかい出版社だのレコード会社だのは潰れるしかないと思うよ
な、なんだってー?!
329 :
名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/16(日) 10:16:40.75 ID:kPrxqapA0
「その方法では生き残れない」
の主語が「誰」なのか。
それが論点のズレを産む。
「結局どの方法でも(●●は)生き残れない」
「こうすれば(■■は)生き残れる」
の主語は「誰」なのか。
330 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 10:17:02.65 ID:d3i+RXDt0
>>323 ちくまや平凡社も似たようなもんだし
売れないんだろ
331 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:17:39.22 ID:D4l9BpbZO
>>312 つか、コンテンツプレイヤーとして、紙の本は図抜けて高性能だからねえ。
あとコンテナとしては「プレイヤー含めたハンドリングの良さ」も。
あと、「外見」がある種のインデックスの役割を果たしてる。
332 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 10:17:39.97 ID:H7mY7HUq0
>>280 それはちょっと違う
出版業界ってちょっと特殊で取次(=問屋)が力をもってるんだよ
大取次と呼ばれるトーハンとか日販の力は特に大きい
出版社は企画段階で大取次にお伺いをたてる
こんな本を出版するんですけどどれくらい扱ってくれますか?と
取次にはさまざまな過去の売上データがあるのでそれらを見ながら
「その本じゃ5000だね」とか「2万ぐらいかな」とか返答する
場合には「扱えない」というケースもある
なんでこんなことになってるかというと
取次は配本だけでなく返本まで面倒を見るから返本が多そうな本は扱いたがらない
その結果として出版社は取次の意見を無視して出版することができなくなった
だから出版社は売れるか売れないかという観点は非常にシビアなものをもってる
333 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 10:17:56.87 ID:NXfuFvll0
光文社もアレだが、週刊現代をいい加減休刊したらどうだ
本体の赤字垂れ流しの大元凶だろ
334 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 10:18:14.34 ID:QY6B0Vxx0
good!アフタヌーンとシリウスとライバル残してくれりゃそれでいい
学術文庫なんて書くのどれだけ大変なんだろうってものばっかりなのに
それを定食代以下の値段にしろなんてひどい人たちだ
>>332 そうそう
そんなんだから国はさっさと電子化しろってやりたいわけだな
338 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 10:19:39.40 ID:9ErqqnWpP
製本 流通 小売のコストが消えたら単行本1冊
150円くらいで提供できるだろ、↑の潰される業界と喧嘩するのが面倒だから
メリットをあえて潰して移行したくないだけなんだと思うぞ
339 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:19:41.63 ID:EeUnv+p00
商品陳列スペースが限られたところ
たとえばコンビニなんかでうれると思うんだけど>電子書籍
USBメモリに入れりゃ大量に扱えるでしょ
あとマイクロSDに入れて携帯版少年マガジンつくるとか
ググッたら去年のエーベックスは純利益494%増だそうだ
まあ広告費や人員のリストラもやったかららしいけど
341 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 10:20:43.06 ID:maBXWFWk0
今講談社で読んでるのは怪物王女ともやしもんだけか
移籍してくれれば思い残すことはないな
なし崩し的に電子出版が加速されるならいいんだが
343 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:21:13.28 ID:6aYKhqPl0
めっちゃ給料高いからね。
そのくせパソコン使えない老害とかうろうろしてるw
344 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 10:21:21.44 ID:XAomfBzG0
市場が縮小しているのに、連中が未だに高給だからだろ。
日本の出版や報道は欧米のと比べて高給すぎる。
記者クラブやら寡占、再販価格維持といった手ではもう既得権を守れない。
>>340 音楽業界は必ずしも希望がないわけじゃないよ
売り方と収益をあげる方法の変更はすでに行われているしね
情弱君はどうやら反論の余地のない所へのレスはできんようだがな
347 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:22:06.28 ID:S9R8qpCf0
>>333 週刊誌は大手出版社のステイタスwらしいからねえ・・・・
でも講談社の悪い所って、それに飽き足らず新聞経営にも手を出すところなんだがw
で、それに失敗して、それでも懲りずに出したのがゲンダイw
348 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:22:10.80 ID:2AM+bOcI0
講談社の若社長は電子化推進してるほうの人だから
潰れたら逆に電子化の流れ滞りそうだけどな
>>332 バイト先のコンビニだと本の発注は日販に丸投げなんだが
雑誌とか明らかに毎月毎月毎週毎週売れねえのに配本減らされない雑誌とかいっぱいあるぞ
単行本だって劇画系は売れねえのにあほみたいに来る
その癖ワンピースなんかは全然足りない
やっぱ出るカネが多すぎるんじゃないかな
毎年何かヒット作何本かあっても融けてる
モーニングだけは残してね。
>>347 ステータスつーか販路が大事なんだよ
弱小出版社が雑誌や定期ムックを維持するのはそのため
でも電子書籍って実売だから、新人の作家にとってはあんまり美味しくないんだよな
電子書籍が加速することで本屋が少なくなるのもキツイだろうね
本屋があることでそれぞれが各々の平台の並べ方で宣伝できたけど、電子書籍のプラットホームは統一されちゃうからな
354 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 10:25:00.85 ID:Zf5hru+y0
書籍は紙媒体で読むことを前提に進歩してきたんだから
表紙裏表紙背表紙カバー帯カバー裏もろもろ全部
実本であること前提にデザインしてあるのに
「印刷データそのまま出して電子化しました」だけじゃそんなに売れるわけ無いだろ
売りたいなら電子化の利点を生かした工夫しろよ
356 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:25:24.65 ID:ViuffWSv0
音羽が明るくなるな
357 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:25:58.87 ID:D4l9BpbZO
>>342 コンテンツプレイヤーとしての性能、
コンテナやコンテンツプレイヤーのハンドリングの良さ、
その点で紙の本を上回らない限りは一気にはないんじゃないかな。
なんだかんだ言って「不便」「見づらい」「扱いづらい」「面倒」だもの。
>>354 エロ本だな
店員と対面せずに買えるって最強の利点がある
電子書籍も一番売れてるのは女向けのエロ本らしいし
ネットで広告やってるのもたいてい女向けエロ本
>>353 人間自体が原始的なものだからねー
というか身体を持って歩き回っているうちは変わらないと思うけど
電子書籍一辺倒だと日常の行動半径にどうやって接触するかが課題になる
都市部は駅や電車があるとしても、車で行動してる郊外なんかどうなるんだろう
360 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 10:27:05.58 ID:H7mY7HUq0
日本の出版業界にかかわる分野として特筆しておきたいのが印刷業界
この業界の技術はまじで凄い
俺が出版業界にいた頃は「水と空気以外ならなんでも印刷できる」と豪語する会社もあった
間違いなく世界に進出できるレベル
出版の周辺には他にもすぐれた企業がたくさんある
出版業界がすたれることでそれらの企業も衰退する
それが残念だ
361 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 10:27:13.59 ID:MrFVlMgN0
出版社は給料半分でいいんじゃないか?
そんなに世の中のためにもなってないし。夜の付き合いが多いからお金がいるのかな?
女を社長にするからこうなる
まぁ近いうちつぶれるだろ
出版社はともかく編集者は編集社になる可能性がある
>>361 契約社員は正社員の半分くらいの給料で働いてるんじゃね
出版社もかなり契約社員多いらしいし
365 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:28:28.95 ID:D4l9BpbZO
>>360 綿アメには印刷出来るようになったのか。
366 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 10:29:08.49 ID:tN8RrFs20
世の中のためになってるから高い給料もらえるってわけでもなかろう
367 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:29:37.66 ID:EeUnv+p00
>>355 ネットだと課金がめんどくさい人もいるし
あと
返本があってもメモリだと再利用できるから…
368 :
名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/16(日) 10:30:19.76 ID:kPrxqapA0
本屋に並ぶ書籍の数は限られている。
だから厳選しないといけないし、商品寿命もシビアになる。
そして自ずと戦略もそれに最適化される。
「売れる本」そして「鮮度の高い本」にリソースをつぎ込む。
小さな小さな針の穴に全身全霊を注いで一攫千金を狙う。
そして一山当てたら利益を再分配する。
でもその前提となるルールが変わったらどうなるだろう。
369 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 10:30:33.44 ID:H7mY7HUq0
370 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:31:25.51 ID:z0oSDyHxP
まさかボンボンが廃刊になっちゃうのか?
それは寂しいからやめてくれ
双葉社のコミックハイ!は立ち上げ段階は編集者一人でやってたらしい
竹書房のまんがくらぶオリジナルは編集者3人で雑誌回してるらしい
大手以外の編集はとんでもないハードワークなんだろうな
372 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:31:41.61 ID:rxCqBDYD0
373 :
名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 10:32:16.69 ID:AhAbJtJ80
AKB陣営もだんだんと崩れてきたな
374 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 10:32:51.65 ID:tN8RrFs20
電子書籍はもっと段階踏んだほうがいい気がする
MP3プレーヤーだってCDから取り込んだ曲いれる段階
⇒iTunesで買った曲をいれる段階って移行があったと思うし
書籍もこれまでの資産が多数にのぼる人が多いだろうから
その人達の資産を電子化する経過期間的なものを作らないと
375 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:33:05.80 ID:D4l9BpbZO
>>369 マジかw
15年くらい前は「固形物で印刷できないのは綿アメだけ」
みたいなこと言われてたのにw
376 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 10:33:44.45 ID:4uIIPCV/O
>>355 立ち上げて、パスワード入れる間に何ページ読めると思う?
電子書籍は劣化早いし、有料会員制とかになる可能性だってある。
国や企業側の遣りたい放題ができるんだよ?検閲簡単に出来るし。
>>360 凸版と大日本出版はとっくに世界に進出してる
エレクトロニクス部門が成功して売り上げが双方一兆越えの大企業
378 :
名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 10:34:00.38 ID:c2nse3/X0
マガジン売れてないの?
379 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:34:07.67 ID:2AM+bOcI0
>>371 そこの2社は出版界のなかでは中堅の上のほう
もっとひどいところなんてみえないだけでいくらでもある
380 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:34:08.83 ID:EeUnv+p00
将来本屋に行く人は
一部マニアと万引き犯だけになったりして…
381 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 10:34:19.45 ID:IUICCeIK0
>>302 中小なんかじゃ肝っ玉オカンの専務が実務を取り仕切ってたりするが
社長は道楽旦那だったり息子だからな。
女は表に出る位置にいない方が良いと思う、って書いたらフェミに噛みつかれるんだこれがw
ヒュンダイざまぁwwwwwww
383 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 10:35:44.23 ID:X8lXEiCt0
去年も講談社ヤバイっていわれてたけど持ってたし。
電子書籍ハードはカラー対応、PC並みの応答性になったのか?
384 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 10:36:55.34 ID:eCo5ffNpO
漫画でかなり利益出してるのに無意味に役員入れすぎで最終的に赤字の講談社がどうしたって?
電子書籍で見たいんだけど
そのためには、国レベルでの著作権の圧力が必要
日本はもう少しで違法DLに刑罰つきそうだし、問題なし
386 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 10:37:42.21 ID:H7mY7HUq0
>>375 俺がやめたあと「水と空気以外は何でも印刷できる」という言葉が
「空気以外なら何でも印刷できる」に変わったという話を聞いたことがある
387 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 10:37:43.74 ID:MrFVlMgN0
iTunesで音楽買うときみたいに、電子書籍も【ハード5台までで閲覧可】にしたら不正複製の問題は解決しないのかな?
388 :
名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 10:37:55.19 ID:8ucerhq00
講談社は今度は逆にビートたけしを襲撃して金をたかれば良くね
389 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:37:58.71 ID:rxCqBDYD0
appleみたいな外圧がないと売れてる作家の電子書籍化は無理だな
早く潰れてくれ
>>376 ebookJAPANってのでたまに電子書籍買ってるけど
パスワード入れなくても読めるよ
オフラインでも読める
まあ立ち上げりはちょっと重いけど
一々本スキャンして画像縮小しなくても
スクリーンショットだけで画像保存できてニュー速で使えそうな面白画像貼るときに便利
サンデーもそうだけど、とりあえず巻頭グラビアやめて予算浮かせたら?
少年誌だからエロくないし、誰もあんなの見てないだろ。
392 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:39:18.07 ID:D4l9BpbZO
>>374 それ以前に「コンテンツプレイヤーとしての性能」、
コンテナとコンテンツとプレイヤーという大きい範囲で見たときの
利便性やコストやハンドリングの良さの方が先でしょう。
「不便で手間が掛かるもの」にカネをだすのは一部の物好きだけだよ。
393 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 10:39:35.12 ID:PGSGHDpI0
新ラノベレーベルも糞レーベル臭漂ってるしあかんな
ベイビーステップだけは神
いや、出版社は外圧でもなんでもいいから売れる市場だれかつくってくれって感じだろ
まあアップルとかアマゾンは規制が厳しいし、簡単に基準変えてくるからできれば違うところがいいだろうけど
397 :
名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/16(日) 10:41:09.90 ID:rxNOL6BO0
たまにMMOとかのアカウントごと売ってるヤツが居るけど
善し悪しは別として電子書籍も資産扱いにしようと思えば出来ると思う
もう丸ごと売るような感じになるけど
398 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:41:14.81 ID:EeUnv+p00
電子化希望としては
漫画雑誌の場合も「この作家だけ見る」とかいったばら売りも可能にしてほしい
本誌買うのはいいが面白くないマンガに金払いたくないし
講談社といえば
京極さん宮部さんで
この人たちは電子書籍もやってるでしょ
>>395 りんごはマジでクズ
著作権対策もろくにしないしな
401 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:41:35.94 ID:rxCqBDYD0
まあ何千枚のCDがポケットに
何千冊の本が鞄に
やっぱ電子化は魅力だよなあ
>>392 出専用端末は単行本や文庫本より明らかにでかいし
携帯はちっちゃすぎるしな
>>398 それが進むと雑魚作家や新人は淘汰されそうだな
404 :
名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/16(日) 10:44:01.88 ID:JxNJR1CH0
Jコミって利益出てるの?
405 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 10:45:11.37 ID:rxCqBDYD0
>>403 だったら雑魚作家や新人限定で抱かせ売りすればいい
ジャンプで言えば、俺はワンピースとハンターハンターは読みたいが
ナルトもブリーチもリボーンも嫌いなんだ
そこを抱かせる意味はないだろう
>>404 アレって鯖代やらは赤松完全負担じゃなかった
>>401 そうなんだよね。そこは便利。
選択肢が充実することを歓迎するのは分かるけど、
一足飛びに紙はクソで電子書籍最高みたいな極端な話にはならないだけで
409 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 10:45:54.92 ID:f5KBG9PI0
カラーe-inkの端末が5000円くらいで色々出てきたら電子出版ももっとかわんだろうけどな
やっぱ初期投資そこそこいるのと、表示品質よくない。
あとファイル形式バラバラっつうのはいいかげんどうにかしろ
410 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:45:58.66 ID:EeUnv+p00
>>403 その点は
最初の1話、2話くらいまでは無料にするとか方法はあるかもね
411 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 10:46:33.82 ID:puIKuVrPO
>>401 でもさ、そんな頭入るか?
もっと言えば「そんな愛せるか」?
変な話だケドね。
412 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 10:46:36.30 ID:MDdiJJMqI
大友克洋をメジャーに押し上げた点で講談社は俺にとって大きな
影響力を持った出版社なんだが
413 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 10:46:40.91 ID:qJYODNPkO
野間一族の呪い
414 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 10:47:02.01 ID:f5KBG9PI0
>>406 そういうのを売るための評論本や紹介本格安で売るってのもありだしね
現代ビジネスとかいうのはどうなったの?
>>410 無料でも人気無い物は読まれないんじゃね
WEB送りになったサンデーやヤンジャンの漫画一切読まなくなったし
417 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 10:48:28.16 ID:X8lXEiCt0
>>414 無料プレビューでいいだろ。はじめに但し書きしておけば読みたくない人は
飛ばす。
418 :
名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 10:48:55.69 ID:5hmN4vwa0
紙で置いとくとかさばるし資源ごみの日に出すのも面倒
ネット配信で大抵の情報はことたりるからネットやりだして本屋行かなくなった
>>411 それは個人個人の判断に委ねること
選択肢は多いに越したことはない
アメリカだと逆に電子データから製本してくれる機械があるらしい
どれ
421 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:49:18.96 ID:D4l9BpbZO
>>401 音楽の場合は、「プレイヤー」までの話で、プレイヤーも安価で、
なおかつプレイヤーから「こっち」は変わらない、
また、音質も少なくとも大多数の人には劣化して聞こえないレベルを確保した
からこそって事情があるでしょ。
422 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 10:49:45.07 ID:puIKuVrPO
>>412 手塚「以前」の漫画を語る上で
講談社は外せない。
漫画史上の生き字引的存在。
まぁ、いまがウンコなら
亡んでも構わないが。
423 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:50:36.51 ID:EeUnv+p00
>>416 最近じゃあサンデーのゴルフ漫画がウェブ送りになったらしいなw
オレがコミックス買ってる唯一のサンデー漫画だというのに…
マジで本作るほうもおかしくなってると思ってる
424 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 10:51:42.44 ID:f5KBG9PI0
>>417 それじゃ目的の物をハッキリと選べる人や行動力のある人しか買わない
興味ないのもプレビュー的に強制的に読ませるほうが、パイ広がる可能性がある
ジャンプ、サンデー、マガジン全部カタログのようなもんで単行本売って稼ぐだろ
425 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 10:51:48.40 ID:puIKuVrPO
文系理系スレにしてもいいなら
俺はいまから「アウラ」の話を
したいんだが……。
講談社の社長だった野間は、ムコ養子
ビートたけしの「フライデー襲撃事件」の判決が出た日に、死んじゃった
で、未亡人(創業者の娘)が社長になり、次がその息子
日刊ゲンダイも、同じ音羽グループだが、こっちは在日朝鮮人だらけ
毎日のように「小沢一郎は無罪!」「東京地検はクズ!」と、電波出しまくり
小沢一郎だけをヨイショして、鳩山や菅や野田はアホ呼ばわり
コンビニでも、とにかく小沢一郎の顔写真がデカデカとのっているだけで、日刊ゲンダイは見たくもない
紙紙言ってる人のためには自炊とは逆の
データから製本してくれる機械をコンビニ他におけばそれで済むと思う
428 :
名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 10:53:20.34 ID:EeUnv+p00
エロ漫画雑誌は
あきらかにマガジンよりも売れてないと思うのに
毎月毎月出せるのは何故?
…やっぱ人件費がかかりすぎてんじゃね?メジャー誌は
マスターキートン完全版がボッタクリ価格なのは潰れそうだからか
慶應卒オーナー企業世襲バカ社長の会社は大体ロクなことにならない。
講談社の野間省伸しかり、トンボ鉛筆の小川洋平しかり、不二家の藤井林太郎しかり、
赤福の濱田典保しかり、船場吉兆の湯木俊治しかり、トヨタ自動車の豊田章男しかり。
無能な人間を血筋だけでトップに据えているんだから衰退するのは当たり前。
>>427 どっかの本屋がやってたよ
お前らにボロ糞叩かれてたけど
432 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 10:55:42.69 ID:95iH+O8Y0
■講談社歴代社長■
初代 野間清治 [1911-1938] [東京帝国大学卒] 講談社創業。「雑誌王」。報知新聞社を買収。
2代目 野間恒 [1938-1938] [千駄木尋常小学校卒] 清治の長男。「昭和の大剣士」。社長就任後22日で逝去。
3代目 野間左衛 [1938-1945] 2代目恒の母で、恒の急死を受け社長就任。
4代目 野間省一 [1945-1981] [東京帝国大学法学部卒] 恒の未亡人と結婚し野間家に。「講談社中興の祖」。
5代目 野間惟道 [1981-1987] [東京大学卒] 陸軍大将・阿南惟幾の五男。省一の長女佐和子と結婚し野間家に。
6代目 野間佐和子 [1987-2011] [清泉女子大学英文科中退] 省一の長女。夫・惟道の急死を受け、社長に就任。
7代目 野間省伸 [2011- ] [慶應義塾大学法学部卒] 佐和子の長男。佐和子の死を受け社長就任繰り上げ。
>>428 コミックスで稼いでるんじゃない?
あっちは一冊1000円とかするし。
>>416 基本が間違ってるよな
売れなくなったらWEB送りってww
例えば15連載があるとして、全部セットで雑誌一冊300円だとする
そしたら、ワンピース一回分は150円。ナルトは100円とか
それくらいの重み付けで、明らかにセットが得になるようにすればいいとは思うけど
その場合中間も欲しいよね、と
例えば連載年数3年以上のものと以下のものにわけて
以上のものから4つ、以下のものから6つ選んで200円にするとか
あるいは、連載年数が3年以下のものはワンピース単体で買おうがナルト単体で買おうが
必ず付属するとか
435 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 10:58:16.97 ID:X8lXEiCt0
>>424 紙媒体だって目次から探せば目当てのもの以外は幾らでも飛ばせるだろ。
雑多な部分をユーザーに届かせるってのは必要だけど。
436 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 10:58:36.61 ID:D4l9BpbZO
>>424 > ジャンプ、サンデー、マガジン全部カタログのようなもんで単行本売って稼ぐだろ
だな。
437 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/10/16(日) 10:58:39.85 ID:TaBfgRdj0
そうなの?
給料が滅茶苦茶良いっていう印象しかなかったわ
へ〜知らなかった
さらに光文社もヤバいとは
200円は安いか
250円か
>>357 ユーザーがそう思うのは勝手だけど
出版社側がそう思い込んで電子書籍を
売らないのは違うでしょう
講談社は売ってるほうなんだけど
441 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 11:00:27.80 ID:4FbfnUUOO
>>428 広告費だろ
全ページの半分くらい広告だし
>>435 巻頭カラーとかだと取り合えずちょっと読んで見るかってなるし
雑誌だとパラパラめくってる時に面白そうなシーンやエロシーンで手が止まって
読むつもり無くても読んでしまうって事がある
逆にページめくりすぎて読み忘れたなんてこともあるけど
443 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 11:02:00.31 ID:D4l9BpbZO
>>435 > 紙媒体だって目次から探せば目当てのもの以外は幾らでも飛ばせるだろ。
大概のマンガ読者は、「パーッとパラパラ捲りながら」
目当てを探すもんだと思うんだが。
それで見つからない時に目次を使うっていう。
で、その「パーッとパラパラ捲りながら」の時に
色々読ませるからこそ新しく読者が増える。
444 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 11:02:15.00 ID:BQ5YOnXH0
>>432 世襲は2,6,7代目だけなんだな。
野間家で回すのは良いけど、世襲じゃなくて
4代目のように優秀な婿を見つけるようにしないとダメだなあ
446 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 11:03:59.10 ID:FBGnS7Cs0
>>430 まぁ世襲は馬鹿の極みだと思う。
親と子は完全なる別固体。完全なる他人。兄弟でもそうだろ?
同じ位の能力持った兄弟って方が珍しい。大抵は能力差がある。
単純に感情的な問題じゃん「子供に継がせたい」これだけ。
まったくもって単なる感情論。上手く行くはずがない。
急に社長(親)が亡くなって後を継いだとかなら上手く行くこともある。
これはモチベーションが違うからね。
頼る相手がいないのに何とかしなければならないという。
こまったらパパにたすけてもらおうなんて考えられる状態で人は伸びない
447 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 11:04:12.17 ID:zX/rwLKW0
勘違い馬鹿があそこに行ったっけなwww
なにかと自分の意見が正しいという態度ばかり示して、総好かんくらっていたわ。
ざまあみろwwwww
448 :
名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 11:04:42.19 ID:+vxRS/pw0
法律関係は電子テキストにしてくれ。
あれこそ検索にむいてるし、著作権法無視してコピーする奴もすくない。
449 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 11:04:47.77 ID:D4l9BpbZO
>>444 > 4代目のように優秀な婿を見つける
というか「優秀なのを婿に引き込む」だろうなw
美人な娘が生まれ続ければ「君は優秀だから私の娘婿にならないか」戦法が使える。
>>440 集英社はなんか変な独自路線で
携帯オンリー絶版本は無視と買う気しないけど
他は結構普通に買えるぞ
古典新訳好きなんだけどな
売れない→長期連載切れない→引き伸ばす→グダる→売れない→
講談社に限らず今の雑誌はこれだもんな
453 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:07:15.99 ID:rxCqBDYD0
クラウドが身近になりつつあって
今まで買ったりレンタルした音楽はどこでも聞ける環境になってる
本も同じように読めた方が絶対便利
高給貰ってる奴らの既得権益を崩すのは日本国内からじゃ無理だろうね
454 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 11:08:11.24 ID:D4l9BpbZO
>>445 いや、別にモノは動いてないからw
マンガ読者の「目当て絵の検出能力」って凄いよ。
多分秒間10Pでも、例えば「ワンピースの載ったページを見つける」とか
「パンチラ絵を見つける」とか出来ると思う。
そこでピタリと止められはしなくても問題ないしw
だいたい本は増えてくると置き場に困るんだ。
図書館に行って借りて読んで、それでも手元に置く価値があると判断した本だけ買う。
俺はずっとそうしてる。
456 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 11:08:34.75 ID:8sktzNVS0
ホビー雑誌なんかで商品の写真押したら検索とかAmazonリンクできるようにしたら便利と思う
458 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 11:11:01.32 ID:PqiEDJu10
角川さんが無事ならそれでいい
459 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 11:11:09.08 ID:X8lXEiCt0
>>454 俺は単行本派なんでそういう読み方してない。
それにそういった広げ方って漫画オタ限定になりつつあるんじゃないの?
>>456 東大だが「臨時教員養成所」出身で、教職課程の単位だけを取ってる。
何だかんだでアダルト業界が一番まともな気がしてきた
462 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 11:13:54.32 ID:MDdiJJMqI
そういえばぶんか社ってどうなったんだ?
>>459 漫画以外の雑誌なんかはページがすべりにくいからそう言う読み方は出来ないかもね
464 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大坂城):2011/10/16(日) 11:15:02.37 ID:+i7C14jR0
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,|
. | | | 丿 朝鮮パチンコメーカーばかりが好景気ですねw
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
\ イ ´ |
465 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 11:15:13.88 ID:xEsDfgwi0
俺が買う本って弱小出版社のものばっかりなんだよな。
(´・ω・`)大手って翻訳とかあんましないし、売れ線ばっか狙うから学術レベルよりインパクトばかり重視するので面白くない
>>455 俺はいらん服捨ててタンスやクローゼットに本をしまった
日焼けしないってメリットもある
467 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 11:19:05.19 ID:5boml5w90
テレビ局よりも出版社業界のおわこん振りが凄まじい
データはバックアップとれるのも大きいな
469 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 11:20:06.97 ID:D4l9BpbZO
>>459 > 俺は単行本派なんでそういう読み方してない。
世の中はあなた以外にも沢山人がいるんで。
> それにそういった広げ方って漫画オタ限定になりつつあるんじゃないの?
ないな。
コンビニでジャンプやマガジン立ち読みする人とか
普通に頭からパーッとパラパラやって
「あ、ワンピースみっけ」とかやってる。
てか「マンガオタ限定になりつつある」とか思える根拠がわからん。
電子化はジャンルにもよると思うんだが
旅行雑誌とかは旅行先でスクラップして利用するのとかは
電子化してくれたほうがいい気がする。
ユーザのことを考えると
雑誌とか保管需要が少ないのも電子化してもそんなに困らないと思うんだが…
471 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 11:21:18.01 ID:Sd1pj1ns0
>461
○暴関係が一掃されて一時的に廃れるがカタギが入ってきて盛り返すか
一時的に廃れたところに警察の取り締まりが入って廃れたままになるか
出版業界ではおなじみの話題で
ソースも1年前のものでわざわざスレ立てかw
ってことは、いよいよなんか起きるんだな?
はやくメシウマさせろよw
>>470 観光サイトとかが既に散々あって
もう旅行雑誌が入る隙間無いんじゃね
475 :
432(大坂城):2011/10/16(日) 11:24:41.65 ID:95iH+O8Y0
■講談社歴代社長■
初代 野間清治 [1911-1938] [東京帝大附設臨時教員養成所卒] 講談社創業。「雑誌王」。報知新聞社を買収。
2代目 野間恒 [1938-1938] [千駄木尋常小学校卒] 清治の長男。「昭和の大剣士」。社長就任後22日で逝去。
3代目 野間左衛 [1938-1945] 2代目恒の母で、恒の急死を受け社長就任。
4代目 野間省一 [1945-1981] [東京帝国大学法学部卒] 恒の未亡人と結婚し野間家に。「講談社中興の祖」。
5代目 野間惟道 [1981-1987] [東京大学卒] 陸軍大将・阿南惟幾の五男。省一の長女佐和子と結婚し野間家に。
6代目 野間佐和子 [1987-2011] [清泉女子大学英文科中退] 省一の長女。夫・惟道の急死を受け、社長に就任。
7代目 野間省伸 [2011- ] [慶應義塾大学法学部卒] 佐和子の長男。佐和子の死を受け社長就任繰り上げ。
476 :
名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 11:25:11.51 ID:EtKhhTeT0
そりゃそうだ。
今まで自分達は安泰だからって
マスゴミ連中は売国政策ばっかり推し進めてきたからな。
まだ良い方だわ。
週刊現代とか最近はどうだか知らんけど、安倍政権時代には検証も何もしないまま自称慰安婦の主張載せて政権批判してたもんだ
朝鮮大好きな連中なんて滅んでくれて構わんよ
478 :
名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 11:26:03.46 ID:SaX3YGA+0
>>112 こううい正社員の待遇は高い一方で、奴隷的契約社員扱いの編集がわんさかいる現状がある
○○出版に努めている編集でも正社員か契約社員かで雲泥の差
479 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 11:26:07.79 ID:X8lXEiCt0
>>469 コンビニも本屋も少年誌は紐で縛ってる処ばっかだけど。
480 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 11:27:56.55 ID:8sktzNVS0
>>460 それは”東京帝国大学卒”といっていいの?
481 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:29:05.17 ID:n+n0jg/c0
>>478 最近自殺した作家も講談社で本だしてなかったっけ?
とだ勝之の一件も講談社絡みだしな・・・・
つまり講談社としてはメタぼってて身動き取れない状態なんだろうな
権利だけ維持してるけど能力はないと
子会社のキングレコードはAKBでウハウハなのに…
483 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:31:53.00 ID:rxCqBDYD0
eメールが当たり前になって明らかにFAX用紙の消費は減った
大昔もいたんじゃないかな
やっぱ書簡は竹じゃねーとな、紙だと重厚感がない
とか言ってた奴ってw
紙についてノスタルジックな意見もあるしもう紙媒体も終焉だろ
>>481 自殺した奴は小学館でも本出してるよ
デビューは編集長と副編以外全員I契約社員IKKIだし
>>483 それどころかメモ撮るようになって若者の記憶力が悪くなったとかいう話もあったそうな
486 :
名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 11:36:41.49 ID:IliuGTii0
利権を守るために改革できない業界は死ぬ
ただそれだけ
487 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:36:58.69 ID:n+n0jg/c0
>>484 そうなのか
まあ戦後から続いてきた出版業界も再編の時期だろうな
大手3社もいろいろね・・・・
最近bookliveってトッパンの関連会社が運営してる電子書籍販売サイトが
ポイントサイトでポイントばら撒いてるけど一部の出版社の本なんて
立ち読みすらできないからなw
しかも古い本であの値段設定とかw
お金にならない権利抱えて沈めw
おまえらが信じる基準がわからん
489 :
名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 11:38:02.69 ID:IliuGTii0
利権厨はすべての現象の癌
社会から抹殺しろ
>>482 キングレコードっていう会社は戦前からあって、講談社、日刊ゲンダイと同じ音羽グループ
戦前は軍歌のレコードを売っており、戦後は浪曲や演歌がメインだった
「機動戦士ガンダム」がきっかけでアニメと縁ができ、キングレコードの歌手にイメージソング「砂の十字架」を歌わせようとしたが適任者がおらず、売れない歌手だった、やしきたかじんに仕事が回ってきた
やしきたかじんはアニメソングを歌うことを激しく拒否し、「歌詞にガンダムという言葉は入れない。」「レコードジャケットにはアニメの絵は使わない。」など、いろいろ条件をつけてしぶしぶOKしたが、
本人の意に反して、ジャケットにはアムロ・レイの絵が使われ、トラブルになった
後に、「アニメソング(ガンダムの)なんか歌ってしもたのは、俺の人生の最大の汚点や。」と語っている
その後、キングレコードは森口博子が「Zガンダム」の主題歌でデビューするなど、アニメ、声優関係のアーティストをたくさん抱えるようになり、現在ではAKB48もいる
>>483 本は利便性より消費者の収集欲をいかに満たすかで市場が成り立ってる側面があるからなあ
>>480 選科と違って、一応卒業証書は出たみたいだね。
手塚治虫の「大阪帝国大学附属医学専門部卒業」と同じような扱いになるんじゃないか?
493 :
名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/16(日) 11:40:00.58 ID:vmjgZrjJ0
リストラして一時的に収益良く見せても
その後の発展の無い企業に将来はあるの
"itune"って何?(笑)
>>491 パートワークシリーズとかかな
アレ興味無い人間にとっちゃよくもまあ一冊の内容薄いだろうに買い続けるもんだなと
ラノベ文庫とか言うの作ってたじゃん
あれは何なの?棚確保?
>>487 凸版は音羽と一ツ橋と角川グループ全部足した売り上げより金稼いでるからな
出版社が9割死んでも凸版と大日本印刷はピンピンしてると思う
もう本業は出版じゃないし
498 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 11:45:38.86 ID:MmJ8f7By0
講談社が潰れるのは困る。パンプキンシザーズが終わってからにしろ
499 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:45:59.40 ID:rxCqBDYD0
>>491そうなってるってことは斜陽なんだよ
本来の書籍の役割を果たしてないんだから
>>499 そうなろうがそうなるまいと
斜陽なのは売り上げや市場規模見たら一目瞭然だろ
501 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 11:49:00.33 ID:KXPXNvlo0
早く倒産しろ
502 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:49:14.01 ID:srootGBW0
凋落著しいサヨクの本山岩波書店が潰れないのに講談社が潰れるの?
サンデーは買うようにしてるわ
マガジンは買う価値ねえ
504 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:49:27.60 ID:n+n0jg/c0
>>497 ほんとあれだな
日本って大手ほど過去の栄光が邪魔してグダグダだよな
しかもゾンビ化するので新しいプレーヤーが育ちにくいw
505 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 11:49:33.15 ID:2AM+bOcI0
大凸と出版社を比べようなんておこがましいこと誰も考えてないだろ
506 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 11:51:36.96 ID:NBTMQxAn0
中公も一度つぶれ、光文社もだめ。さーつぎは文春あたりだな
家賃収入だけでどこまでやるつもりなのか
医学系出版社でよかったわ
507 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:52:06.97 ID:n+n0jg/c0
>>502 その辺は出版業界の暴露話であったじゃん
新刊をすることで出版社はお金になるんだよ
でも返本があるとその分を支払わないといけないので
また新刊を作って穴埋めすると
大手であるほど大きくなった図体を支えるために
自転車操業やってる可能性がある
集英社と小学館はまだ金になりそうな物がありそうなので
なんとかなるんだが講談社はすでにやばそうw
>>502 講談社が赤字体質なのは人件費が掛かりすぎてるから
本当に潰れそうなら人件費抑制して売り上げ自体は減るだろうがに黒字になると思うよ
>>502 岩波の本は「買い切り」って扱いで、本屋に押し売りして返品させないからね
510 :
名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 11:52:22.38 ID:+rfQa56T0
もう国内2社くらいに集約した方がいいんじゃね
まあぶっちゃけテレビとは違って出版社は民間企業だし
どういうビジネスモデルを作ろうが自由なんだけどね
512 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 11:53:54.65 ID:NBTMQxAn0
ニュー速民は出版志望だったやつがおおそう
513 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:53:54.53 ID:n+n0jg/c0
小学館のパチ業界へのコンテンツ売りは半端じゃないもんな
高橋留美子の作品なんてメジャーな物は全部製品になってるはず
>>507 そういうのやってるのは大手より弱小じゃないかなあ
一冊も売れないのに毎月毎月配本減らされないで送られてくる雑誌とか
たいてい弱小出版社だし
>>507 そのやり方は今年だか去年あたりに総量規制で不可能になっていると思う、少なくとも日販では
516 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 11:55:33.14 ID:nFOoy6DP0
講談社現代新書好きだし
文庫も微妙にマイナーなのが揃ってていいんだけどなあ
少なくとも新潮文庫よりは頑張ってる
講談社は西尾がいますのでしばらく大丈夫です
518 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 11:56:41.79 ID:9Lr7oFT00
またこのスレか
売れ筋の漫画じゃなくて、面白い漫画を作る努力しろよ
少女漫画は黄金期の遺産を食い潰してるだけ
520 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 11:56:59.10 ID:zEW1f17aP
メフィスト賞はどうなるんだよ。 (´・ω・`)
521 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:57:14.30 ID:n+n0jg/c0
>>514 どうなのかねえ?
>>515 規制されたとしても今まで続けてきて積みあがった「借金」は残ってるだろうから
その辺でやばそうだよね
消費者金融を使ってチャリンカーしてた人に規制かけたのとさほど変わらないw
522 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 11:57:20.94 ID:5boml5w90
正直、莫迦みたいに高い人件費を削るだけで何とでもなるだろ今の状況なら・・・
523 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 11:57:49.11 ID:2lKkUcac0
>>466 クローゼット程度じゃ全然足りん
嫁いだ姉貴の部屋つぷしてもまだ足りない
いい加減切り刻んで電子化したい
今のままだと読みたい本探し出すだけでも一苦労だ
最近月マガの配本数が妙に減ったな
取次ぎは日販なんだけどこれは総量規制とやらのせいなのかね
525 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 11:58:39.18 ID:n+n0jg/c0
>>522 そういうのはまず無理でしょw
それこそ再建処理でも行われない限りw
何せ一部の人たちだけ社会主義が適応される国だからw
526 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 12:00:26.25 ID:puIKuVrPO
>>490 なんで半ば「やしきたかじん」の
解説レスになってんだよ
527 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 12:00:51.55 ID:NBTMQxAn0
>>522 そうして光文社は金の流れと人をすべて掌握してる経理部長と人事部長が逃げていきましたとさw
出版じゃないけど朝日は早期退職で有能な記者がどんどんやめた
紙媒体なら、取り出す、ページを開く、抜く、閉じる、隠すの5アクションだが
タブレット端末なら、起動、開く、抜く、アプリ閉じるの4アクションで済む
529 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 12:04:23.52 ID:nFOoy6DP0
俺も図書館中心にシフトしたな
それでもブックオフで100均のやつ買ってしまう
これが徐々に部屋を侵食していくんだよな・・・
530 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 12:04:25.29 ID:n+n0jg/c0
>>527 そこも日本らしいよな
平等に減らすんだもんw
キーになる人はそのままでどうでもよさそうな社内ニートに近いようなのを
ばっさりやるとかすりゃいいのにねw
仲良く滅亡しろw
DQN崇拝漫画に嫌気が指していると言わざるを得ない
スタチャは講談社が逝った時に(逝く直前)大月がMBOで完全独立だろな
分離して何処とでも気兼ねなく仕事が取れる(もう取ってるけどw)
533 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 12:07:22.91 ID:xEsDfgwi0
まあ減額の仕方に大小をつけても変わらないと思うがね。
有能と無能の差なんて酷く曖昧でいくらでも解釈のしようがあるんだから。
出版・新聞・テレビのビジネスモデルはオワコンオワコンアンドオワコン
まー、新入社員が700〜800万貰ってる会社だからなw
2年後には年収1000万を超え、27では1200万。
536 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 12:12:53.66 ID:6fX9S5si0
あほがいるな、誰とは言わんが
537 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 12:13:06.78 ID:xEsDfgwi0
>>535 大企業は仕事内容の割に賃金が高すぎるんだよな。
仕事の効率を上げようにも社内の変な規則で縛られていて身動き取れないし
こんな企業を公的資金投入してもしょうがないと思うんだけどねぇ
(´・ω・`)
件のTPPで改革が促されるのはマスコミもだぞゥー
イエローも気にしてるんだゾ
>>537 ブラック系は高給かつハードだぞw(キー○ンスとか)
540 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 12:15:03.29 ID:nFOoy6DP0
東電やNHKの社員が高収入もらうのに比べたらどうでもいいけどな
私企業が儲けて株主や社員に還元するのは当たり前
541 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 12:16:34.61 ID:n+n0jg/c0
>>540 元お抱え作家が電子書籍のような新興市場へ流れたら業界全体で
潰しにかかりそうな村社会の中で儲けてるから偉いってw
自由競争すらできない日本でそれはねーわw
543 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 12:17:53.20 ID:xEsDfgwi0
>>539 キーエンスねw
外資金融とかああいうアコギなとこはまあ金稼いでるなw
各年度ごとの売上(利益)
講談社 小学館 集英社
2001 1769億(+7億) 1582億(-9億) 1446億(+52億)
2002 1713億(-0.16億) 1519億(-4億). 1418億(+26億)
2003 1672億(+14億) 1503億(+18億) 1378億(+45億)
2004 1598億(-0.73億) 1545億(+23億) 1378億(+22億)
2005 1546億(+52億) 1482億(+20億) 1400億(+38億)
2006 1456億(+15億) 1470億(+21億) 1390億(+41億)
2007 1443億(+10.6億) 1413億(+3億) 1376億(+2.5億)
2008 1350億(-76億) 1275億(-63億) 1332億(+6.5億)
2009 1245億(-57億) 1177億(-44億) 1304億(-41億)
2010 1223億(+5.6億) 1111億(-25億) 1318億(+55.5億)
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan.htm
545 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 12:18:20.76 ID:RbRZQif+0
こんだけ経営危機が騒がれてるんだから給料下げたら?
どうせ再就職なんか出来ない無能しかいないんだから
546 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 12:20:05.12 ID:nFOoy6DP0
>>544 ほほぉ
どこも先細りだが小学館の衰退が顕著やね
547 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 12:20:33.14 ID:xEsDfgwi0
集英社強すぎるな。
548 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 12:20:59.85 ID:rxCqBDYD0
>>540たぶんなんとか省からの天下りがいて
電子書籍市場への参入条件とか教科書利権とか
その力学が働いてない大企業なんて皆無でしょ
549 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 12:21:59.96 ID:n+n0jg/c0
いつのまに上場してる小学館抜いて、講談社が最大手になったんだよ。
>>116 ボンボンは編集長がキチガイマニアからおじいちゃんになってから変わった気がするわ
レベルが高いのも「子供向けじゃない」って理由で人気があってもバンバン打ち切らされたり移動されたり
553 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 13:06:01.26 ID:v9csW9GV0
最大手は集英社じゃん
554 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 13:07:02.47 ID:dkG09NGT0
>>544 これもメディアが自分達で、不況、不況と煽ってきてきた報いだな
自分で自分の首を締めただけ
555 :
名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 13:08:50.58 ID:wT9CoDxU0
学術文庫は残しておいて欲しい
>>549 講談社は11月決算だからそうだね(小学館は2月、集英社は5月)
来期は震災の影響もあるから各社相当落ち込みそう
557 :
名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 13:24:03.38 ID:8m8hHNx80
週刊誌みたいにいずれ捨てる物や廃盤になったものから電子化すればいいのに
マガジンなんかの週刊誌なんてサイト化してくれた方が新人のもちょろっと見る気になる
古いやつはネカフェに取られた客を取り返すイメージでお手軽に読めるようにしろよ
558 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 13:39:18.81 ID:Q1/d6vwt0
講談社はもうダメ臭いな
社長が死んだタイミングも最悪だったしね
相続問題とか絡んでくるし
>>330 学術系は売れないから高くすると教授が言ってた
少数の購買層から搾取する仕組み
561 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 13:44:06.62 ID:x+myF1000
>>559 は?
頭悪いの?
講談社は持ってる土地売っただけだろ
物凄い営業赤字じゃん
一ツ橋(集英社・小学館・白泉社)は合併すればなんとかなる
でも講談社は子会社の光文社からして腐ってるから、もうなにやってもダメ
562 :
名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 13:45:26.91 ID:x2yPcMO70
社員の給料下げてゲンダイを切ったらええ
近所の本屋で講談社の在庫がおもっくそ減ってるわ。
売り場縮小したところだから在庫減らしの一環だろうけど講談社一択でごっそり削られててびっくりした。
責任販売制にでも移行したの?
566 :
名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 13:47:20.96 ID:SaX3YGA+0
>>509 でも岩波の本ってものすごくゆっくりだけど確実に売れていくから凄い
護国寺にバブリーな自社ビル建ってるね
568 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 13:48:04.94 ID:XwwZ8AEu0
>>551ってなんにも分かってないな
小学館は上場なんかしてないし
そもそも集英社も小学館も同じオーナーだってわかってる?
最大手は一ツ橋グループ(集英社・小学館・白泉社)であって講談社じゃない
569 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 13:48:27.98 ID:IGWP0hoYO
リストラして給料下げればいいだけなんだけどな。
570 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 13:48:29.88 ID:8OAg+/OVO
うちの会社(出版)も年内終了のお知らせ
みんな御免な・・・
>>561 なんでお前はいつも小学館に対してだけプラス思考なの?
ダンシャなめんな
573 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 13:50:17.56 ID:5zirnY6E0
>>23 これが男女逆だと、女性差別だ! とかマスコミが喚くのに、
こういう場合は認められるんだ。
おかしな世の中だね。
574 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 13:50:35.06 ID:bRDQA9hK0
>>564 講談社信者で小学館アンチの低能基地外の上級ってまだ湧いてるのかw
おまえみたいな薄汚い低能がへばりついてから講談社は凋落していく一方だなw
疫病神めw
575 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 13:50:42.87 ID:qBwGDUvJ0
まあ、弟分の光文社のほうがやばいけどね
あ、ホントに好調なんだ
最近見かけないと思ったがまだ生きてたんだな
577 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 13:52:29.61 ID:6OZ7+ncB0
出版社の信者とかアンチとか何言ってんだ?
>>530 ちげーよ 率先して逃げたんだよ
そのことでどんだけやばいかわかるだろw
>>577 漫画板にいるキチガイが出張してきてる。
580 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 13:54:01.79 ID:msnyUdaK0
>>571 >>561は本当の事を言ってるだけだろ
小学館は一ツ橋グループの中核企業
子会社も本丸も大赤字出して沈没寸前の講談社と全く違う
講談社の経営者って馬鹿なの?
赤字になった時点で社員の給料を年収500万円以下にしろよ
これだけで人件費半減できて黒字復活じゃない?
まぁこれだけマガジンやら何やらがつまらなくなれば
肝心な出版物は売れんわな
584 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 13:56:26.11 ID:Yl0un41w0
>>576 おまえみたいな講談社信者、小学館アンチの低能が泣いて土下座する状況になったから
出てきただけの事
おまえが泣き喚いたって講談社は倒産寸前なんだから現実を見ろ負け犬w
>>570 会社の運転資金でFXなりオプションなり最後の賭けに出ちゃえよw
586 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 13:57:11.93 ID:6OZ7+ncB0
>>580 本当のことじゃなくて何の根拠も無いお前の願望じゃん
何を根拠に小学科館助けるために集英社と合併するなんて話が出てきたの?
587 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 13:57:16.45 ID:txwtCEIO0
講談社は倒産寸前なら光文社はもう沈没だな
いい加減再販制度なくせよ
590 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 13:59:02.05 ID:J5AWdxcH0
カッパノベルスって子供の頃あこがれの対象だったけどな
クールなミステリといえばカッパの新書みたいな
591 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 13:59:13.23 ID:j9XWAR660
>>482 キングレコードも大して儲けてないらしいぞ
AKBもエイベに移籍するらしいし
592 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 13:59:59.19 ID:Gd1JIfaJ0
593 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:00:45.38 ID:XU14dgpu0
>>586ってアホか?
小学館と集英社はオーナーが一緒なんだが
小学館集英社プロダクション作って権利関係はもう統合されてるし
594 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:02:11.66 ID:6TNN8XFO0
>>587 つーか、子会社の光文社がトリガーになって本丸の講談社も沈没
といった方が正しいと思う
595 :
名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/16(日) 14:03:28.31 ID:BZSjBp100
グループ企業が合併なんてあんましないだろ
身売りか採算部門だけ統合
597 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:06:14.60 ID:6TNN8XFO0
>>596 光文社の借金は丸々講談社がかぶるんだから関係ないって事はないぞ
598 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:07:42.98 ID:sfrEOrjF0
マガジンってなにが面白いのか一ミリも理解できんわ
一歩
ネギま
エアギア
金田一
ダイヤ
とかとっくに死んでる漫画をいつまでも引っ張り過ぎだよ
というか、引っ張りすぎたから死んだのか?
マガジンってちよっとでも売れると異常に引っ張ろうとするから全ての漫画がくさっちゃうんだよ
今のマガジンは腐臭を放つゴミだ
599 :
名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/16(日) 14:08:28.80 ID:BZSjBp100
600 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:09:46.44 ID:W2+xfCFL0
>>599 ワンピースのパクリ漫画が看板って時点で終わってる
601 :
名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 14:10:43.25 ID:v5pOfKji0
マガジンのスポーツマンガっていつ試合が始まるのか、何週続くのかってダラダラしすぎて見なくなるな
602 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 14:11:25.27 ID:3BiOtDN90
カメレオンで硬男舎とか好男舎ってあってクソワロタ
603 :
名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/16(日) 14:11:35.82 ID:BZSjBp100
マガジンよりどう考えてもサンデーの方がヤバイだろ
単行本売り上げまでマガジン所かSQ以下だし
新聞社以外で、漫画やアニメに頼らないで生きていける出版社がどれくらいあるのか興味があるな。
605 :
名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/16(日) 14:12:07.46 ID:HxXtu2yV0
>>7 バカにしてるのは麻生や安倍を叩かれた恨みを持ってるネトウヨだけ
606 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:12:16.60 ID:5hU30dNs0
週刊少年マガジンって少年誌なのに買ってるのは汚らしい中年親父ばっか
負け犬親父が読む少年誌=週刊少年マガジン
高給なのが羨ましい
初任給から違うもんな
>>606 心配するな。
まともな小学生はコロコロとVジャンプしか読まないから。
609 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 14:14:21.56 ID:P1Z+PnUeO
マガジンはスポーツ漫画が古臭いし女しか読んでなさそうなんだよな
と言ってると恋愛漫画にNTRぶち込んだりしてくるし新しいのか古臭いのかよくわからんw
610 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 14:14:34.60 ID:puIKuVrPO
>>582 「テーマパーク」ってゲームがあってだな、
スタッフの賃金下げると……
611 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 14:14:50.92 ID:z9sgp2MS0
>>604 新潮社とかかな
バンチ分裂でパチ利権持ってる連中に逃げられたし
もう漫画部門やめたいって思ってるんじゃねえの
613 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 14:16:17.67 ID:tAo18uF9P
講談社って働かない高給社員が多い会社として名指しされてたよな
40台以上の社員の平均年収が1600万くらいだっけ
というより音羽が潰れたらどこもためだろ
615 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:17:11.03 ID:5hU30dNs0
>>603 返本率激高のマガジンの方がヤバイだろ
サンデーは手堅くやってるし、コナンみたいにメディアミックスで成功してる作品あるけど
マガジンはメディアミックスで成功してる作品がなんにもない
616 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:21:17.25 ID:ydeRKSs/0
>>614 音羽はもうダメだけど
一ツ橋グループ(小学館+集英社+白泉社)はぜんぜん余裕だろ
どんな業界であれ、一ツ橋グループみたいな業界トップの所はむしろいい人材が集約されて
支配力高まるケースが多い
音羽みたいな中途半端な所はダメ
音羽は角川より下になると思うぞ
617 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 14:23:14.46 ID:XS2bhyU20
>>378 マガジンは実売はジャンプの三分の一しか売れてないのに刷り過ぎなんだよ
利益率低そう
小学館の編集は働かないって鳥島が書いてたんだっけ?
江戸城さんコロコロID変えすぎじゃないですか(´・ω・`)
620 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 14:25:00.41 ID:txwtCEIO0
出版業界は大手が潰れた方が中小版元の書店でのスペースが広がって業界活性化するんだよ
621 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 14:26:29.91 ID:UTvgLhdWP
対カルト出版社
幸福の科学VS講談社
創価学会VS新潮社
622 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 14:28:02.47 ID:G7AAWA+w0
>>605 ゲンダイは小沢信徒のバイブルだから笑われてるだけだよ
同族ってだけの社長じゃ立て直しなんて無理だろ
つぶれろー(^p^)ノ
625 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 14:31:05.01 ID:txwtCEIO0
宗教すごいよな
嘘八百の本バンバン出して自社ビルバンバン建てちゃうんだもんな
627 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:35:12.79 ID:l0yzgc9k0
>>626 そう
最悪のタイミングでお亡くなりになったよね
相続問題とかあるから
今後、講談社は厳しいと思う
628 :
名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 14:41:13.25 ID:oPwOBbks0
常識的に考えて社員の給料下げるというのが普通の発想なんだけど
出版社っていうのはリストラで人の数は下げても、給料を下げるという
考えは無いらしい。
それするくらいなら会社を解散させるんだってさ
プライドだけで生きてるのかね
629 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:42:36.33 ID:bV6j1iuc0
630 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 14:44:40.71 ID:LwJL6llfO
>>628 人が減ったらその分忙しくて仕事の効率悪くならないのかな
一人の負担が増えて激務になる気がするけど給料下がらないからいいのかな
>>428 マガジンだけなら黒字じゃないのか?
人件費と利益がトントンなら増しで赤字部門が足を引っ張る。弱小出版社なら赤字部門すぐ切れるが大手は切りづらいところがある。
632 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 14:49:54.81 ID:txwtCEIO0
外資に買収されて地獄のリストラコストカットされればいいよ
633 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 14:51:01.28 ID:NBTMQxAn0
>>630 本当に人減らせるなら雑誌潰せばいい
それが出来ないからどこも雑誌が減らせないんだけども
635 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 14:52:20.49 ID:j77F28cA0
俺フリーランスで仕事の半分くらい講談社だから
潰れると凄く困るんですけど…
636 :
名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 14:53:52.82 ID:/e2qNLnM0
アカとボンボンの巣窟
>>562 学者は人脈作って贈答してもらうしかないな
海外のは難しいかもしれんが
俺も本は汚して読むタイプだからこまっとる
638 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 14:55:26.07 ID:pOE7efTM0
講談社はリッチなイメージが強かったんだけどなあ
給与が高いままなのが響いてるのが皮肉というかなんというか
ざまあw
わざわざ書きこみごとに“「一ツ橋グループ(集英社・小学館・白泉社)」”って書く必要あるの?
ざまああああああwwwwwwwww
642 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 15:03:57.77 ID:vbSmHAra0
あんまり反資本主義で旗幟鮮明にするもんだから、財界が広告引き上げたんだろ。
資本主義社会の出版社のくせに、高給で感覚が麻痺して金の稼ぎ方を忘れた。
マヌケな話だ。
643 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 15:06:30.64 ID:hXH05duA0
やっぱり佐藤秀峰先生の言っていたことが正しかったんだな。
そういえば佐藤先生は最近ブログだかツイッター上で
「某画報社の役員が印税を横領していた」と発言していたな。
佐藤先生は確かな情報をもとにそう発言したんだろうから、
徹底的にそれについて解明して欲しいな。
>>643 自分の漫画が15万部刷ったのに2万部しか売れないからって
「ワンピースは返本されまくってる!」とか言い出すとんでもない馬鹿だぞあいつは…
>>643 出版社って契約とか経理はかなりいい加減らしいね。
646 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:20:34.94 ID:vTnt8wEz0
週刊少年マガジン
________________
<○√<○√<○√<○√ぬおー!きっ・・きついっ
‖ ‖ ‖ ‖ 新しい漫画早くきてくれー
くく くく くく くく
--― 、 / l l ! lヽ へ \ _」_
__,ノ / ヘ ヽ ヽ ヽ へ. \. \ d
_l_ / ! !ヽ ヽ .ヘ \ ヽ、ヘ.. \ ヽ ノ
. ‐┼‐ ,l ! ヽヘ \ \ \ヽ、\ヽ、 ヽ. ,.ヘ ヽヽ
. (ノ`ヽ ハ .lヽ ヘヽ ヘ ヽ ヽ l\-―\ヘ \ " \
ヘ ! ハ .! ヘ.|_\ .!ヽ .ヘl -―ヒ_ \ヽ. ──
レ-、 l ! ヘヽ l __ へリ \ ィ匸ソ__/ r'"
__ノ ! lヘヘヽl(_ノ_ゝ  ̄ └-
. _,L. 、 ゞi lヘゞ l ノ -|-、\ヽヽ
. / _l ` リヘヘ.ゝ!く 丿、|
. (.ノ`ヽ ゝヽヘヽ ‐ n n
l ヘ リへ\ |l |l
レ `゙ ノヘ,ヘ''" ̄` ー o o
n リヘlヘ  ̄
|l |∧ /
o ヽ /
ヽ ,.イ
ー''"
647 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:22:11.14 ID:RFSl/fI80
韓国が、日本軍が朝鮮半島で日本軍が処女狩りを行った証拠だって取り上げる、
千田某の「従軍慰安婦」って講談社の本だよね。
講談社ってほんと、国益を損なうことにだけには、一生懸命だよね。
毎日新聞が英語サイトで長年にわたり、低俗な日本人のデマ流してた事件あったけど
あの英語のまとめ記事は、海外で今も出版されてるんだが
出版社が講談社なんだよな
648 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:22:23.35 ID:BepVvNBG0
出版社よくもってるほうだと思うよ
日本人は手に持って読む本が好きだから
良かったね
電子書籍になったら何の対価に搾取するんだろう。
出版社は何をする会社になるのかしら?
650 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:27:26.94 ID:vTnt8wEz0
651 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:37:22.98 ID:MsmMLxpD0
いい歳してマガジン買ってるオッサンがキモい
きったならしい親父に限ってマガジン買っていく
652 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:39:44.31 ID:DVjeMV/+0
ゲンダイのヒステリックさって酷かったもんな
あれが講談社の本音ですよ
あ〜、とっとと潰れてくれ
ほんと目障り
漫画部門だけ独立させて経営建て直しだな。
俺「なわけねーだろ」
655 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:48:50.16 ID:ceWvD0EZ0
講談社の子会社の光文社がかなりヤバいのは本当らしい。
映画雑誌「映画秘宝」(洋泉社)の最新号に映画評論家兼ホラー作家の友成純一の手記「2009年度死んで欲しいやつ」コーナーに乗っていたのよ。
それによれば友成さんは光文社に書き下ろしのホラー小説の原稿を締切日に間に合うようにインドネシアの自宅から郵送したのよ。
そしたら光文社の編集者から「あなたの作品の出版は無期延期になりました。」という非情な返答の電話が来たばかりか、原稿料は払ってもらえず、肝心の原稿も返してくれないんだって!
これを見る限り、光文社はマジで切羽詰っているみたいね。
「女性自身」「フラッシュ」がどれくらい売れているかしらないけど。
656 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:50:44.83 ID:oBToyQR90
赤川次郎は光文社のが読み易かった
657 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:58:30.07 ID:RqlE9XVC0
パクリは講談社全体の体質なんだと思う
そりゃ講談社は経営危機にもなるわ
◆主な、講談社まねっこ雑誌◆
『MORE』(集英社 1977) → 『WITH』(1981)
『CanCam』(小学館 1981) → 『ViVi』(1983)
『FOCUS』(新潮社 1981-2001) → 『フライデー』(1984)
『月刊コロコロコミック』(小学館 1977) → 『コミックボンボン』(1981-2007)
『ビックコミック』(小学館 1968) → 『モーニング』(1982)
『別冊マーガレット』(集英社 1964) → 『別冊フレンド』(1965)
『週刊ヤングジャンプ』(集英社 1979) → 『週刊ヤングマガジン』(1980)
『月刊少年チャンピオン』(秋田書店 1970) → 『月刊少年マガジン』(1974)
『ジャンプスクエア』(集英社 2007) → 『月刊少年ライバル』(2008)
『東京カレンダー』(アクセスパブリッシング 2001) → 『おとなの週末』(2002)
『週刊新潮』(新潮社 1959)『週刊文春』(文藝春秋 1959) → 『週刊現代』(1964)
『東京ウォーカー』(角川HD 1990) → 『TOKYO1週間』(1997)
『関西ウォーカー』(角川HD 1994) → 『KANSAI1週間』(1998)
『POPEYE』(マガジンハウス 1976) → 『Hot Dog PRESS』(1979-2004)
『BRIO』(光文社 1999-2009) → 『obra』(2001-2004)
658 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 16:00:40.74 ID:L6tkY2g/0
ソース古いな
ヤバイヤバイって言いながら光文社も全然潰れないじゃないか
給料下げてるから大丈夫。
いざとなれば、ファッション誌切って、リストラすればいいだけ
660 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 16:06:30.55 ID:IGWP0hoYO
日本の出版社グループ
一ツ橋(小学館・集英社・白泉社)
音羽(講談社・光文社)
信濃町(聖教新聞社・潮出版・第三文明社)
661 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 16:09:48.68 ID:BBoqzsfu0
663 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 16:12:53.24 ID:L6tkY2g/0
664 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 16:13:17.55 ID:MDdiJJMqI
漫画は講談社が一番意外な才能が出て来て好きなんだけどな
665 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 16:22:51.58 ID:BBoqzsfu0
>>663 3月に震災あったし
講談社の莫大な営業赤字傾向は
震災でもっとひどくなっているだろ
666 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 16:24:25.09 ID:dYc8CsQI0
ちなみに徳間書店もかなりヤバいと聞いた
667 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 16:25:03.07 ID:g43F/8XL0
社長が死んで
講談社は相続問題が絡んでくるから厳しいと思うぞ
日本の相続税って半分はとられるわけで
ジュニアの経営基盤も揺らぐだろうし
>>205 プライドある連中ほど給料下げられるのを嫌がる
自分への評価と同義だからね
JALとかもそれであの末路をたどった
コロコロは久保って人の功績が大きいな
昔おぼっちゃまくんで小林よしのりの担当としてよく漫画に出てた人
ポケモンをコロコロに引き込んで一気に部数アップさせた
近年はレベルファイブのタイアップが目立ってるけどね
670 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 16:41:26.59 ID:NBTMQxAn0
江戸城がなぜかID変えて必死に講談社のネガキャンをしてるんだけど どうした?w
671 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 16:46:44.36 ID:ipgzCriiP
なんつーか、お前らの意見て暇を持て余した情強なんだよね。
いちいちユーザ側で、精査することが前提。
普通の人は、そこまで情熱をかけていない。
まあ、音楽業界みたいにどんどんマニアックに、ライブで稼ぐみたいな一見さんには厳しい事態になるだろうな。
変な例だけど、
SamuraizeやFoober2000を使うことを強要している感じだ。
672 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/16(日) 16:47:17.79 ID:d4Q8a0ANO
小学館の子会社として名前だけ残るよw
673 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 16:47:25.58 ID:C/NcYfzk0
>>416 カイチュー!面白いやん・・・
何トチ狂ったのかまた短編アニメ作ってるし
674 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 16:50:19.64 ID:BkKYPG/i0
アフタに持込みしようと思ってたのにどーすんだよ
◆週刊ヤングマガジン(発行部数707,834部)
*1|197,754┃120,268(5)|*51,906|*25,580|---,---|頭文字<イニシャル>D 43
*2|142,290┃*80,120(3)|*62,170|---,---|---,---|みなみけ 8
*3|*69,083┃*34,486(3)|*34,597|---,---|---,---|センゴク天正記 11
*4|*54,914┃*30,583(3)|*24,331|---,---|---,---|喧嘩商売 24
*5|*51,631┃*51,631(7)|---,---|---,---|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 6
*6|*40,693┃*40,693(4)|---,---|---,---|---,---|新宿スワン 28
*7|*39,035┃*19,443(3)|*19,592|---,---|---,---|COPPELION 11
*8|*27,796┃*27,796(4)|---,---|---,---|---,---|サイコメトラー 1
*9|*27,041┃*27,041(6)|---,---|---,---|---,---|なにわ友あれ 17
10|*25,416┃*25,416(7)|---,---|---,---|---,---|女神の鬼 17
11|*25,387┃*25,387(4)|---,---|---,---|---,---|彼岸島 最後の47日間 4
12|*23,951┃*23,951(4)|---,---|---,---|---,---|湾岸ミッドナイト C1ランナー 7
13|*20,386┃*20,386(6)|---,---|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 46
14|*16,167┃*16,167(6)|---,---|---,---|---,---|モンタージュ 5
スピリッツがヤバいって言うけど実はヤンマガの方がヤバいんだよね
70万部でこれだけしか売れない上に売れてるの殆ど長期連載だし
676 :
名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/16(日) 16:52:34.26 ID:lrNEAvJU0
絵うまいひとが同人誌に流れたというのも一因
677 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:03:17.99 ID:dYc8CsQI0
>>671 まあiPadがもっと普及して2万円台で買えるようになって
キンドルファイアみたいなのが日本でも出れば
随分普及進むと思うよ
AppleのAppstoreのアプリ売り上げ、4割くらいはゲームだけど
それにつぐのは3割くらいの電子書籍
アプリ形式でかなり限定的な状態ですらある程度需要あるし
出版各社との妥協点が見つかってくれば
10年くらいの移行期を経て紙と電子50:50くらいまで進むだろ
678 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/16(日) 17:10:18.58 ID:C2g6FpC3O
679 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 17:12:56.76 ID:Bfu9fIQg0
とりあえず、Kindleでマンガ配信してみたら?
英語翻訳のコストはかかるかもしれんが、日本市場には影響ないし。
ナルトやワンピはそこそこ需要があるんだろう。
流通網も要らんのだから、かなり有利だろう。
フライデーのたたりじゃ
681 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:14:35.59 ID:l/z6Kvqj0
>>675 講談社系の雑誌はみんな返本率が凄いから
発行部数なんて参考にならないよ
>>1のソースにも書いてあるけど
実売はもっと低い
682 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:16:49.28 ID:9MvMmjGo0
講談社のXデーはいつかな?
三年後くらいだろうか?
講談社の前に光文社が駄目になりそうだな
684 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 17:19:09.80 ID:iSPzGAtGO
嫌だ、喧嘩商売が一生続かないなんて・・・って今ももうそんな感じなんだけど
685 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:22:26.94 ID:BA+zJfUo0
>>664 講談社の漫画ってクズばっかじゃん
今だと進撃の巨人とか
講談社って全く面白くないクソみたいな漫画を無理やり面白いみたいに吹聴して
売り捌くから大嫌いだわ
686 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 17:26:50.47 ID:ZzCllCRwO
マガジンもサンデーも
面白いマンガを打ち切ったり島流しにしたりとか
ホントに意味がわからん
687 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:30:09.50 ID:dYc8CsQI0
普通にSQとかアプリになっってるしな
確か海外向けはメジャー出版20社くらいで
協力して展開するはず
多分政府のクールジャパン構想の一環
そこのフィードバックで日本でやるつもりだろう
688 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 17:31:38.87 ID:MDdiJJMqI
>>685 最近だとアフタの市川春子の短編集が素晴らしかった
講談社系でコミックス買ってるのって、今はカペタとヴィンランド・サガと
モーニングのを3つくらいか
しかしよっぽど販管費管理が適当でやってこれたんだろうな
690 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:34:15.18 ID:KyIyvq/x0
震災あったし
講談社は今期、とんでもない赤字出しそうだな
前期は土地売ってなんとかしのいだけど
691 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 17:35:32.21 ID:hFxyLCjO0
講談社は高給の社員クビにしてリストラすれば余裕で復活するよ
692 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:38:49.65 ID:KyIyvq/x0
>>691 だから
あそこは組合強いからそうは簡単にいかないって
693 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:39:55.90 ID:Pdj82SfM0
>>1あれ?出版社って漫画アニメのパチンコ化・パチスロ化でボロ儲けしてないか?
694 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:40:20.16 ID:v3vG4eux0
講談社の漫画がやたらと新刊の発刊ペースが速い理由w
新刊を出して取次に納品すると、暫定的に何割かの仮払い的な金をもらえる。
(何割かは忘れた&出版社によって率が違う?)
↓
出版点数を増やして取次に持ち込めば、それだけ仮払い的金はたくさんもらえる。
だから、金に苦しい会社は目先の出版点数を増やす。
↓
入った金は会社存続の回転資金に。
↓
ところが、仮払い的な金は後でちゃんと精算しなければならない。
(何ヶ月後か?)
出した新刊の返本が多ければ、当然、取次に仮払い的な金の何割かを戻さなければ
ならない。
↓
ヒットが出なければ、会社の経営不振+取次に戻さなければならない金が積み重なる。
↓
取りあえず、取次からさらなる仮払い的な金を得るために、さらに毎月の出版点数を増
やす・・・のループw
695 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:41:16.31 ID:ZzReN6HR0
>>693 講談社のクソ漫画なんかもう球切れだよ
大して知名度ないし
696 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:44:34.17 ID:AFxcxFQQ0
進撃はコケるからな
いいな?
こういう情報は何度も書き込まないからありがたく受け取っておけ
697 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:46:44.54 ID:nFOoy6DP0
講談社って上場してんの?
>>1 期待して読んだら
日の丸アイコンの民主マスゴミガーじゃねえか
699 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 17:48:57.62 ID:L6tkY2g/0
>>675 売れないのも仕方ないと思えるラインナップだな
700 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 17:49:48.73 ID:L6tkY2g/0
701 :
名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 17:51:35.81 ID:fkWBveIF0
でもこれって講談社だけがヤバイんじゃなくてどこも一緒なんじゃないの
紙媒体ホンと売れてねーぞ極一部除いて
マジで週刊マガジン読むものがない。
まだサンデーの方がマシ
703 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:52:30.78 ID:ZzReN6HR0
間違いなく講談社は倒産するだろ
出版不況なのにここって出版部門しか強みないんだもん
704 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:54:17.13 ID:qpc0K9hm0
>>701 講談社は特にヤバイ
一ツ橋だったら圧倒的にシェア一位だし合併すればなんとかなるけど
講談社は子会社の光文社からして腐りまくってるし
705 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:56:34.32 ID:nFOoy6DP0
>>700 d
なら経営に自由度は高いよな
景気のいい時に上場して甘い汁を吸いまくっときゃよかったのに
とも思うが
706 :
名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 17:57:05.74 ID:L6tkY2g/0
まあ一ツ橋と音羽どっちが先に破綻するかなんて賭けにもならんわな
707 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:59:37.51 ID:+8R+9mIr0
>>706 講談社がメタメタだから、
これからは一ツ橋にいい人材が集中して
漫画界の一ツ橋支配はますます強固になっていくと思う
708 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 18:02:05.12 ID:qpc0K9hm0
そもそも講談社のセンスってなんか品性下劣でメジャー向きじゃないと思う
女受け悪いし
講談社ってエログロで持ってた出版社だよね
東京都の規制も地味に効いてきそう
ジュニアより家老どもが既得権益にしがみついて手に負えないらしい
710 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 18:22:36.05 ID:qpc0K9hm0
>>709 新社長に就任したジュニアも無能だって話だけど
ジュニアがゴリ推しして創刊した雑誌って全て赤字出してるとか
講談社が倒産するときはそれこそ出版社が一ツ橋しか残ってない状況だろう。
大手取次二社の筆頭株主だぞ
712 :
名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 18:34:19.45 ID:iMIPzGzH0
アフタヌーンなくなってしまうん・・・?
713 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 18:39:42.11 ID:pck7p7a+0
>>711 山一証券が倒産したけど
もっと小さな証券会社は今でも普通に営業してる所沢山ある
生き残るか淘汰されるかっていうのは規模の問題じゃない
●月刊アフタヌーン(発行部数98,000部)
*1|375,503┃190,016(3)|141,600|*43,887|---,---|おおきく振りかぶって 17
*2|152,182┃121,804(7)|*30,378|---,---|---,---|げんしけん 10 二代目の壱
*3|136,589┃*61,650(3)|*51,329|*15,591|**8,019|ヒストリエ 6
*4|123,891┃*74,761(3)|*49,130|---,---|---,---|ヴィンランド・サガ 10
*5|*74,259┃*38,501(3)|*35,758|---,---|---,---|ああっ女神さまっ 43
*6|*56,568┃*30,969(3)|*25,599|---,---|---,---|無限の住人 26
*7|*35,602┃*35,602(7)|---,---|---,---|---,---|臨死!!江古田ちゃん 5
*8|*33,544┃*33,544(6)|---,---|---,---|---,---|Butter!!! 3
*9|*29,601┃*29,601(5)|---,---|---,---|---,---|ヴァムピール 5
10|*26,531┃*26,531(7)|---,---|---,---|---,---|薬師寺涼子の怪奇事件簿 水妖日にご用心 下
11|*24,060┃*24,060(7)|---,---|---,---|---,---|シドニアの騎士 5
12|*23,230┃*23,230(7)|---,---|---,---|---,---|ラブやん 15
●月刊少年シリウス(発行部数12,000部)
*1|*70,152┃*39,036(3)|*31,116|---,---|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 10
*2|*18,317┃*18,317(3)|---,---|---,---|---,---|怪物王女 15
715 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 18:43:21.30 ID:JqxrjFQA0
>>154 クニミツの祭りで民主党応援する特集あったなw
あれは落ち目になり始めの頃か
>>714 うわ・・・クソみたいな漫画ばっか!
ああっ女神さまっとかいまだに買ってる奴キモすぎだろ
718 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 18:46:31.58 ID:CcPoM6ll0
>>716 キバヤシって最低の作家だよな
Twitterでもヘンな発言多いし
343 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 03:55:17.70 ID:qHC5LCzf0
agitadashi樹林 伸 (キバヤシ シン)
ええっ!? 俺、この10年くらい、人気ハズしたのって、(何とはいわんが)1本だけだよ?
まあしょうがないな、面白さの感覚って、個人差あるから
別にあなたを否定してないですよ。気にしないでね。@******* またキバヤシ連載するんか、あの人最近ハズレ多いし、うーん。。。
agitadashi樹林 伸 (キバヤシ シン)
まあ、そのハズした1本はねえ、仕方ないな、と
もうああいう形での仕事はぜったいにしないと、その時に誓ったので
自分の中で納得できないからね。ただ、それでも人気とらないといけない、それがプロだろ、とあの時は思って頭を垂れたものです。
●イブニング (発行部数138,584部)
*1|311,477┃142,080(3)|124,310|*45,087|もやしもん 10
*2|*99,436┃*76,614(6)|*22,822|---,---|ADAMAS 6
*3|*36,823┃*36,823(7)|---,---|---,---|銃夢 Last Order 16
*4|*25,727┃*25,727(5)|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 5
*5|*24,351┃*24,351(3)|---,---|---,---|少女ファイト 8
マガジンの病院漫画は何であんな続けたんだろうか
編集部の自己満足としか思えない
721 :
名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 18:50:21.81 ID:EtKhhTeT0
>>701 紙媒体うんぬんじゃなくて全ての産業がこんな感じ。
頭のボケた老人が自分達の高給を維持したいがために
若者を奴隷労働させたのが問題。
これから更に縮小していくよ。
722 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 18:51:52.12 ID:B+BisX6/0
もやしもん
げんしけん
進撃の巨人
聖おにいさん
↑
この辺の漫画って全くおもしくないのに
講談社の子飼いの勢力が面白いとかデマ流しまくって売り捌いた印象
講談社っていつもそう
クソ漫画製造機=講談社
●月刊少年マガジン(発行部数798,334部)
*1|169,402┃*75,401(3)|*71,275|*22,726|---,---|修羅の門 第弐門 3
*2|110,403┃*59,732(3)|*50,671|---,---|---,---|DEAR BOYS ACT V 7
*3|104,426┃*56,324(3)|*48,102|---,---|---,---|Capeta 25
*4|*77,182┃*54,892(5)|*22,290|---,---|---,---|龍狼伝 中原繚乱編 9
*5|*76,269┃*42,237(3)|*34,032|---,---|---,---|ましろのおと 4
*6|*56,677┃*30,299(3)|*26,378|---,---|---,---|新仮面ライダーSPIRITS 3
*7|*40,133┃*40,133(4)|---,---|---,---|---,---|Pumpkin Scissors 14
*8|*24,540┃*24,540(4)|---,---|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 16
>>675 月マガも発行部数は業界3、4位だけど、コミックス大して売れてない
つーかこっちも何年連載してんだっていう長期連載ばっか
これで”少年”って名乗ってるのが笑えるわ
青年誌では講談社が強いんじゃなかったっけ?
725 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 18:57:28.31 ID:M7uOxmdY0
>>723 修羅の門とかいまだに買ってる奴ってどんなバカなんだろ?
講談社の漫画って「本当にそんなに買ってる奴いんの?」って作品ばっか
コンビニで買って読み捨てるような作品ばっか垂れ流し製造してるクソ出版社
統合してくれってことかもな
さっきから講談社の漫画にひたすらブツクサ文句垂れてる江戸城は
ID変えてる同一人物か?
講談社の場合は変に金かけて作ってるわりに売れてない大型企画物とか
が一番のガンだと思うんだが
あの手のやつは図書館で販売数を確保出来なければ厳しいが、そういう
営業をやっているようにも見えないし
知ってる分野について文句言ってるんだろう
知りもしない電子書籍化について文句言ってるやつよりまし
729 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 19:23:02.51 ID:ZME1Eis80
単純に給料高すぎ
730 :
名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 19:23:31.68 ID:5lbJvzEBP
AmazonかGoogleに買ってもらえよ
731 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:53:40.93 ID:4B/IJFDk0
ヒストリエだけは続けろ
732 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 19:55:17.34 ID:y8/ORgCtO
漫画と学術文庫だけでいい
漫画やってるところが経営もつのはわかるんだけど
ちくまとか平凡社とかって儲かってるの?
734 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 20:23:03.31 ID:NBTMQxAn0
>>733 ちくまは別冊太陽の春画特集が話題になったよ 最近ではね
絶望先生、生徒会役員共、零、ネギま
単行本集めてるのこれだけだった
役員共だけ、どこかがサルベージしてくれれば良いや
赤松と福本はどうとでもなるだろ。久米田は吹き出し係頑張れ